>>933 夏の木崎湖は非常にオススメ。稲や山の緑に湖の青が映えてとても(・∀・)イイ!
ただ暑さ対策は必要だが…クルマ以外だと暑さしのぐ場所ほとんど無いからなぁ。
真夏に電車+徒歩で行って倒れそうになったw
>934
貴重な御指導ありがとう。暑いんですね。
うーん。青臭い稲穂がそよそよ…一津踏み切り近くで我慢するか。
対岸から、駅側を眺める景色もなかなかのものですよ。
それに山側の日陰には行ったときのひんやり感が、天然のクーラーみたい
真夏のチャリは暑いかなあ。
土曜日だったら、8:30のコミュニティバスで西海ノ口に直行って
手もありますね。
そう言えば秋から夙川特急停車化・甲陽線増発とは…ハルヒの陰謀か?w
まぁJR対策なのは明白だけどね。多少は巡礼しやすくなる鴨
939 :
列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 14:06:15 ID:wLGV8Ej50
昨年、木崎湖巡礼の時、ノートやここに縁川商店でいちごのクリームソーダの事を書いたのだがその後、現地での反響はどうだったのだろう?
売れまくったとか反応が有ったら面白いと思って。
940 :
列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 16:09:02 ID:9Ez5OjZ30
最近西宮北高周辺でカメラ持った男がいっぱいうろついてるって
うわさになったけどアニメの影響だったのか・・・
>939
ごめん。気づいてなかった。
こんどクリームソーダ注文するよ。夏だし。
ハルヒに甲子園球場、阪神高速、梅田の風景まで出て来た。特に阪神百貨店屋上からの風景クオリティ高杉
>941
いちごのクリームソーダはヤマザキの缶飲料なのでドリンク売り場を見てください。
まだ売っているだろうか?
944 :
列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 16:00:20 ID:IbofJ7e+0
>>747 め、目黒区がない・・・・orz
二子玉川がアニメの舞台になったんだから、そろそろ自由が丘が舞台の作品があってもおかしくないのだが・・・
あ、「窓際のトットちゃん」があるか<自由が丘が舞台の作品
945 :
列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 17:31:18 ID:ZdHJyRvh0
世田谷区 サザエさん(桜新町)、魔法遣いに大切なこと(下北沢)、フタコイ オルタナティブ(二子玉川)、将太の寿司
練馬区 ドラえもん(富士見台)、らんま1/2(大泉学園)、練馬大根ブラザーズ(練馬)、女子高生(中村橋)、まじかるぽか〜ん(光が丘)
葛飾区 こちら葛飾区亀有公園前派出所(亀有)
新宿区 シティーハンター(新宿)
千代田区 R・O・D(神保町)、げんしけん(秋葉原)
港区 美少女戦士セーラームーン(麻布十番)、まほらば
板橋区 涼風(成増)
江戸川区 おじゃまんが山田くん
墨田区 逮捕しちゃうぞ
渋谷区 超GALS!寿蘭(渋谷)、アイドル天使ようこそようこ(渋谷)
品川区 ニアアンダーセブン(旗の台)
武蔵野市 ろくでなしブルース(吉祥寺)、ホーリーランド(吉祥寺)
西東京市 ケロロ軍曹(田無)
多摩市 耳をすませば(聖蹟桜ヶ丘)、平成狸合戦ぽんぽこ
東久留米市 めぞん一刻
小平市 ハチミツとクローバー
春日部市 クレヨンしんちゃん(春日部)
>>945 リストにないけど、杉並区もいろいろあるよ。
練馬区同様、アニメーターや漫画家さんがたくさん住んでるからね。
Dearsって何処だったっけ。リストに入りそうな地域だったと思うけど
>>947サン
Dearsは江戸川区小岩だね。
TV版のオープニングには小岩駅そのものが出てくる。
銀盤カレードスコープも設定上は江東区らしいが…。
あずまんがは吉祥寺
よつばと!は石神井公園・一部吉祥寺
おじゃまんが山田君は東江戸川区
『無敵鋼人ダイターン3』の舞台、シン・ザ・シティのモデルは新座市だよね?
>945
葛飾はもう、両さんが偉大すぎて、他の漫画で使えないとか?
>950
そう言えば、『東江戸川三丁目』と歌っていたなぁ。でも、『区』だとは言ってない気も。
漫画版だと東淀川だったのを東京に変えたから東江戸川になったという話
953 :
列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 02:49:49 ID:h0cTlnlo0
954 :
列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 14:11:21 ID:u0Q/pS6m0
最近”あまえないでよ!”にはまったのですけど、
”あまえないでよ”の聖地は何処でしょうか?
マリみては三鷹市?
マリ見ての舞台は武蔵野女子大だっけ?
>>957 今は共学になって「武蔵野大学」だけどな。
961 :
列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 21:37:34 ID:QZMzhJY/0
>>960 復活したんだ!
おねがい☆スレではココとの合併話もあったな。
962 :
列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 20:40:22 ID:Tm9/FRCK0
アゲ
はるひ野駅に行って、涼宮ハルヒの憂鬱のポストカードと駅名板をセットにして写真を撮ってきた(w
バカ丸出し
かみちゅ巡礼ってことで尾道行ってきた
レトロな街ですね
ていうか30分ほどで行けるのでまた行こうかな
>>964サン
御袖天満宮への絵馬の奉納は忘れずに(w
>>965 オレも先月行ったよ〜
雛見沢を満喫できましたか?
>>967 はい、なんとか現地では雨が収まり満喫しました。
カメラもってうろうろしてると気分は富竹さんです。
この夏にはゲームも完結ですねえ。
半分の月がryの舞台の
伊勢詣に行った奴はおらんのか?
行こうと思ってるうちにアニメ終わっちゃってねぇ・・・
ノシ
天気等の関係で、砲台山へは登らなかったけど…
あと商店街とかは、逆境ナインとも被ってた希ガス
>>964 > 30分ほどで行けるので
羨まし過ぎる・・・
973 :
列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 23:04:37 ID:i/4mirlY0
よみがえる空の巡礼で、小松基地航空祭9月17日(日)に行こうかと思う。
今の家の近所がアニメスタジオの聖地であることを昨日知った。
サンライズ、ボンズ(鋼の錬金術師)、SHAFT(ぱにぽにだっしゅ)を確認。
他にもあるようだ。
ちなみに最寄り駅のそばには「マカロニほうれん荘」のモデルが今なお
建っているらしい。作者が実際に住んでいたとか。同駅近くには手塚治虫も
6年間住んでいたらしい。
世界の中心に住んでいるんだね
ぱにぽにだっしゅ!で、姫子だったかが
何で家は貧乏なんだーみたいなことを言うシーンがあったけど
大田区の高校に通える範囲に住んでてそりゃねーだろとオモタ
確か桃月って東京都大田区だったよな?
貧乏の概念は人それぞれだし、
東京23区民は全員いい暮らししていると思ってるのか?
>>976 大田区は地域ごとの格差が大きいので貧乏を実感する機会は多いと思う。
田園調布と蒲田を歩いて比較してみればわかります。
>>978 でも、桃月は明らかに京急沿線とかには見えんよ。
981 :
列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 21:07:31 ID:AcSWD1Y10
今週土曜日ゆりえさまと尾道に花火見に行ってくる
今週アニマでのデジモン、フジテレビが破壊されててワロタw
お台場近辺よく出るよね
週末はハチクロUで出てた鳥取へ逝ってきます ノシ
>>982 一瞬ハチロクで鳥取に逝ってきます、に見えたw