京王プラザを話そう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京王
新宿京王を話そう!
2列島縦断名無しさん:05/02/12 01:39:30 ID:a/R1GsKs0
2
3京王:05/02/12 01:42:23 ID:GUSaEvHj0
京王プラザってどうよ?
魅力あるのか?それとも小田急やヒルトンの方が
いいのか?
樹林とかレストランちょっと、イマイチといという感じもするし、
宿泊はアジアの人が多くてザワザワしてるときもあるし、
とにかく、知ってる人教えてください♪
正統派スレでいきましょう。社員の方も就職考えてる人もいると
おもうので自由闊達にいきましょう。
4列島縦断名無しさん:05/02/12 03:53:51 ID:2XKq/Sze0
インターコンチでなくなってから全く利用してない。
その頃の印象だと、客室を全面改装した方がいいと思った。
接客等は問題ないんだけどね、客室がいかにも一時代前の感じだった。
5列島縦断名無しさん:05/02/12 08:19:39 ID:1vK9mvfl0
ホテルHPみると「プラザプレミア」と客室がプレミアグレードに
変わるそう。でも、パークハイアットの今さらの二番煎じのような
気もして微妙???インターコンチではなくなって魅力たしかに
薄れましたね。いまさら都庁目の前で、自動カーテン「ガーッ」
と開いてもねー。
6列島縦断名無しさん:05/02/12 16:26:40 ID:9DeG/N7v0
7列島縦断名無しさん:05/02/12 22:02:42 ID:ICATLFOb0
age
8列島縦断名無しさん:05/02/12 22:15:00 ID:A0XEybRq0
ホテルマンの態度とかいいんだけど、
新宿の他のホテルに比べてウリがない気がするね。
9列島縦断名無しさん:05/02/12 23:10:56 ID:sR1o8kYQ0
きょうウエディングフェアにいきました。
和風の名前の宴会場なのに、西洋式の宴会場、なんかミスマッチな感じ〜
でも、新宿からは近くて便利は便利だね。
地下道のダークな新宿のイメージと、華やかなホテルの落差やはり
きびしいかね。トイレ目当てのおばちゃんとかいっぱいやし。
10列島縦断名無しさん:05/02/14 16:39:27 ID:CxT2sTMZ0
アストロ球団の総帥、シュウロが滞在してますた。
11列島縦断名無しさん:05/02/14 19:49:35 ID:YlB9w+zj0
オヤジ、涅槃で待っている・・・
12列島縦断名無しさん:05/02/16 10:52:40 ID:Iv63DX3D0
今日宿泊するのですがアダプターって今からでもキープできますかね?
13列島縦断名無しさん:05/02/16 20:41:07 ID:JFMumzpn0
アダプターキープできたでしょうか?
それがちゃんとできてこその、IT特化のホテルです。
いかが?
14列島縦断名無しさん:05/02/16 21:24:37 ID:YPhmkUG00
多摩にもネット回線引いてよ
15列島縦断名無しさん:05/02/17 00:41:41 ID:WWhm9/No0
新宿の京王プラザって、日本人にはそんなにたいしたホテルじゃないけど(場所だけ)、
アジア人(特に香港人とか台湾人)にとっては超が付くほどの一流ホテル
なんだよ。
なぜかわからないけど、香港とか台湾では帝国ホテルとかオークラと並んで
人気がある。
16列島縦断名無しさん:05/02/17 02:15:05 ID:ryNZASdY0
>>15
若手に活躍の場を奪われがちの、とある国の往年のスーパースターが、
他国に於いては現在でも、その国の代表スターとして見られている。
そういった感覚かも知れない。
17列島縦断名無しさん:05/02/18 17:41:46 ID:1k6MG4aY0
>>15
今泊ってるんだけど大した事ないんだorz
俺は普段ビジネスホテルだから凄く良い感じがする。
貧乏人なもんで・・・。
確かにアジア系の外国人多いですね。
18列島縦断名無しさん:05/02/18 19:12:28 ID:rFheT/970
ハードは、可もなく不可もなくって感じだね。
ただ、前のカキコにもあるけど、従業員は感じいいね。
チェックアウトのとき、ロビーの巨大な机にいるおじさん(支配人というのかな)が飛び出してきて荷物持ってくれる。
あのクラスになると動きが鈍くなるが、これにはいつも感心する。
19列島縦断名無しさん:05/02/19 16:00:31 ID:FPE2stcM0
なつほど
20列島縦断名無しさん:05/02/20 19:03:40 ID:IeyX9pdB0
あげ
21列島縦断名無しさん:05/02/21 23:33:38 ID:4xTkFZ+80
l;
22列島縦断名無しさん:05/02/22 00:39:56 ID:6bien/+d0
樹林ってなんでも出てくるから大好き。
安いし、学生の時から利用している。女子高生の制服での入店もOKだったしな。
(今はダメだろうけど)
深夜まで開店していたのにやはり治安の関係で早くクローズになったのかな?
23列島縦断名無しさん:05/02/22 21:18:55 ID:4YVO8ZpI0
樹林の24時間営業はなつかしい。いまやコンビニ、ファミレス当たり前やけど
昔はそうはなかったもんなー。そのころが栄光かもねん、京プラの
あと、プレミアフロアが3月に36,7階にできるみたいだけど、いま仕上げ
工事かで夜みると、なんか窓際が異常に蛍光灯のひかり。なんかものすごく
きらきら、わるくいえばちょっとケバケバ、そっち系のホテルじゃないんだか
らね〜
24列島縦断名無しさん:05/02/23 21:24:14 ID:t/57uT1X0
樹林?
2522:05/02/23 22:17:30 ID:c1UnWpkr0
>>23
樹林って24時間営業してましたか?
確か3時から5時までクローズだったと思いましたが・・。
高校生が制服姿で入店できたのはバブルのはるか前もう20年以上前でした。
もちろん健全交際だったけどね、ある意味orz
26列島縦断名無しさん:05/02/25 05:40:11 ID:95ZFIXLh0
ワロタ
27列島縦断名無しさん:05/02/26 11:41:10 ID:zjMFUXql0
昔アルバイトしてた。
内部で働いてい側からみても時代遅れ感が否めないホテルだったな。
28列島縦断名無しさん:05/03/03 23:21:33 ID:1ZLNKjPY0
重厚な感じでけっこう好きだけどな。
上で出てくるベルボーイの対応とかも含めて。

何でも新しけりゃいいってわけでもないし、今のままでもいいような?
ま、これからリニューアルとかどーなるのかは知らないけど。
(日本のホテルって「新しさ」にこだわりすぎかと。トラッド化狙ってもいいじゃん)
29列島縦断名無しさん:05/03/04 07:56:21 ID:W0g0ES3i0
確かにそうなんだけど、トラッド化狙ってる(?)帝国、オークラが
あの惨状じゃ
30列島縦断名無しさん:05/03/04 21:13:03 ID:y85xjNNo0
プラザプレミア 期待はずれ 残念
前のほうが絶対よかった!
・フロアも部屋もなーんか、軽いライトすぎて安っぽい。
・きちんと、クリーニングを抜本的にかえるとかしないとハードだけ
ではハートは通じないね。
・みんな右へならえの改装に追随するのはどうかな?
行った人いたらどう思う?
31列島縦断名無しさん:05/03/08 03:11:53 ID:Gzy7ZyBL0
少し前に東京プリンスと京王プラザに連泊したけど同じ値段なのに京王の方が良い感じで飯も美味かった。
32列島縦断名無しさん:05/03/08 06:20:58 ID:BKm95v8v0
>>31
誰だって京王プラザ>>>東京プリンスだと思ってるよ、
たぶん。
33列島縦断名無しさん:05/03/08 22:35:06 ID:XvFnzV720
プリンスと比較したら「プ」つながりのプラザは
きっとおかんむりよ!
だって同じ電鉄系でも京王は現在サミットだし、
以前はインターコンチネンタル系列だよ。
34列島縦断名無しさん:05/03/10 17:53:25 ID:iIWy04T30
コンピュータ連動の冷蔵庫、何とかならんか。
胴体よく見えず頭しか見えないのに、全部「ソフトドリンク」って書いてある。
「ソフトドリンク」っていっても、コーラ、コーヒー、ジュースじゃ全然違うからね。
時々抜き間違いする。
35列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 09:54:21 ID:k4Kyweyr0
あげ
36列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 14:01:59 ID:PBjNofv10
あげ
37列島縦断名無しさん :2005/04/08(金) 01:26:36 ID:jC3I/4xS0
フレッシュマンさん、あさのあいさつ研修、きもちいいね!
いつまでも初心忘れずに。くれぐれも社員出口出たとたんにくわえタバコで
新宿駅に向かうような先輩は反面教師にしてね。
いつでもホテルスタッフのプライド忘れずに、がんばって
38列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 01:31:19 ID:R488d/gz0
>>3
馬鹿者、ここは樹林がイイのではないか〜!(w
39列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 01:23:28 ID:/VjSGq3yO
age
40列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 01:20:07 ID:8rYQdVqF0
当方、大学4年で就活の身です。
ホテル業界を志望して、先日京王の面接に行きましたが、
緊張しまくりですた・・。
受かってるとイイナ・・・
41列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 12:33:07 ID:Xl4XnthpO
あげ
42列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 20:25:10 ID:UjwRjvlF0
同じ京王でプレッソインっていうのあるよね。
どうなの?誰か情報下さい。
43列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 03:10:30 ID:NzQdQyPu0
>>42 こちらで話題になること多し。

ビジネスホテルin東京・4泊日
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1101399439/
44列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 20:01:17 ID:nrxh90c90
当方、大学4年で就活の身です。
ホテル業界を志望して、先日京王の最終面接に行きましたが、
緊張しまくりですた・・。
受かってるとイイナ・・・
45列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 22:22:19 ID:iiyVyXes0
なんかね、京王のホテルマンって感じがいいんだよね

そういえば、このまえ泊まった時にナベツネ見た
46列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 12:11:47 ID:gSLs+O3Z0
>>45
なぜ殺しておかない。
47列島縦断名無しさん :2005/06/05(日) 22:58:40 ID:2pwU2urW0
以前ここでバイトしてました。
こうして京王のホテルマンを評価して下さる方がいることを嬉しく思います。

48列島縦断名無しさん:2005/06/06(月) 02:10:13 ID:KkFy3YE60
>>47
従業員の視点から見て、どのような感じのホテルですか?
漠然としすぎて申し訳ないが、待遇とかetc…
漠然スマソ。

漏れは多摩の3エリアの何れかにバイトしたいと思っている者です。
49列島横断名指しさん:2005/06/06(月) 15:01:02 ID:w7Va/AhW0
京王プラザってプロレスラー多いね。
朝食の時会わないかなと期待してます。
5047:2005/06/08(水) 01:50:35 ID:3RnGiKUn0
>>48
多摩・八王子のことは分かりませんが
新宿の場合ですと忙しい動いているホテルだなという印象があります。
待遇面は普通だと思いますよ。
アルバイト(内部ではサポーターと呼んでます)の採用については
各ホテルのサイトに詳細があると思うので参考にしてみてください。



51バイト:2005/06/10(金) 23:36:50 ID:gAw82FsA0
サポーターというバイトの人が多くない?
テプラで貼ったインスタントネームプレートのスタッフが多い。
人件費削って、稼働率上げて、サービスはそこそこ。
もう少しレベルアップしてほしいなあ。
ビジネスホテルとは行かなくても、薄っぺらい感じになってるように
改装のレストランや部屋使って思った。時代の流れかなー。
52アイス:2005/07/09(土) 16:31:52 ID:/+Qgs3f20
京王プラザホテルと他のホテルとの具体的なサービス等の違いって
何かありますか?知っている方いたら教えてください〜☆
53樹林のコーヒー800円:2005/07/16(土) 11:11:27 ID:qqxhpEnS0
今年入社の 新入社員で樹林に配属されている人の中の一人は コネ入社です
54列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:21:09 ID:BPPiTm+v0
蒼樹庵は最悪
55列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:21:47 ID:BPPiTm+v0
懐石料理が4時間かかる
56列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 20:28:06 ID:qERyt3e3O
age
57列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 04:33:37 ID:PaqX8+VbO
プールと託児ルームの情報を下さい
58列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 18:22:59 ID:cUIK8lxtO
新和食 かがりはどう?新和食ってのが不思議だけどね。
京王プラザは、グラスコートが好きだな。
59列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 16:02:48 ID:x7wVnirjO
プレミアレディースどうですか?
60列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 23:15:37 ID:05c+6JY60
東京新宿に用があって行くことになったので
ここを初めて予約したんだが
実際、どうなの?(色々と)
61aaa:2005/09/03(土) 23:53:46 ID:PU862EgZ0
aaa
62列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 20:38:12 ID:FI2gAuM70
この前初めて利用したんだけれどロビーが賑やかだったよー。
高校球児らしい団体とか
中国からTDLに来たらしい団体とか
上下ジャージで肩にタオルを引っ掛けたおじさんの団体とか。

部屋はプレミアダブル。
それなりにノビノビ出来ました。
アメニティがロクシタンで嬉しかったし
電動カーテンをガーッと出来て楽しかったし。

あーそういえば。
2人で泊まったのにターンダウンのときにお水1本しか置いていってくれなかった。
そういうものなのかなぁ。
(*´∀`)ゞ 普段ビジホしか泊まらないビンボー人なので分からないでし。

プレミア専用のフロントの人は良い感じの人でした。
荷物をお部屋まで運んでくれた人はとても可愛かったし会話も上手だった。
でもインターネットが出来る部屋(なんていうんだろ?)の受付の人は…ビミョーンだった。

こんな情報でも役に立つ?>>60
63列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 14:04:42 ID:vxoBUfhK0
京王とヒルトンで悩み中〜
10年程前、京王1人で連泊したけど部屋は可もなく不可もなく。
特別夜景が…というわけでもなく。
京王とヒルトンならどなの?
64列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 15:38:30 ID:tGls8nH00
壁は薄いの?
隣の物音聞こえる?
65列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 16:04:58 ID:wjqUgbQ10
新宿は朝食が糞だった記憶がある。

バイキングだったけど、種類が凄い少ないし質も悪かった。
66京王:2005/09/18(日) 02:22:01 ID:8fYNBdnb0
新情報→コンビニ「ポプラ」が10月に南館メインバー前にオープン
ついに堕ちるとこまでおちるのか?
需要があるのはわかるけど、ホテル外にもたくさんあるし、
それをわかってホテル内に作ったら、レストランやバーなんて
宿泊連中は行かなくなるのでは?みんなコンビニ弁当食べてネ
プリンスだって、直営でさらっとやってるのに京王プラザは
どこに向かうのか???
67列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 10:23:34 ID:9qdL+0kq0
ここは場所柄、もともとレストランの利用者は宿泊客より外来客が多いんじゃない。
会社帰りにちょっと一杯のおじさんよく見かけるよ。特に2階は通り抜けできるしね。
沖縄のリゾホのコンビニみたいにドリンク、スナック、化粧品などの消耗品だけで、弁当類は置かないのでは。
街のいわゆるコンビニではなく、大きな「売店」の予感。
現状だとライター買うにも外出なくちゃならないから、便利になっていいと思うよ。
68列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 22:58:01 ID:ISG7w6+QO
>>65
朝のバイキングって、どこのレストランですか?
69京王プラザ:2005/09/25(日) 23:18:35 ID:pOchBP4t0
朝バイキングは高すぎる。あんなに行列する割りにたべもの大したこと無いよ。
アジアが多いしね。でも宿泊料金安いから仕方ないか?
最近改装してるけどへんな液晶画面がレストランに埋め込まれてたりして、
半分パークハイアットなんちゃってで笑ってしまうね。
70京王プラザ:2005/10/08(土) 18:04:34 ID:JQLIKgAv0
そう、宿泊料金と比べればいい線いってると思うよ。
へやの改装もSンチュリーやHルトンに比べればすごくいいよ。
でもホテルはどこもそうだけど朝食の料金高さと内容はがっくり。
ランチのほうが、安くて充実してたりするもんなー。
液晶画面はたしかに笑えます。良いホテルです!
71列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 11:41:32 ID:gU50Q1AZO
イタリアン昨日からだよね。変な名前だけど。
72京王プラザ:2005/10/09(日) 12:17:13 ID:VaPu15wt0
ビーノビータだっけイタリアン?
イタリアンのお隣にメインバーは一応わかるけど、
その前にコンビにはちょっとね。
炒った方は情報ください。
いまさらイタリアン、どれほどの斬新さがあるか?
スパゲッティとピザじゃマックやピザーラとかわるまい。
ホテルで出すんだからね。
73中華:2005/10/10(月) 23:37:42 ID:8+yadccU0
たしか京王プラザの中華レストランは職場の中でも評判がよかった。
コース料理もいいけど、ランチは安くておいしいものが食べられて大満足だった。
期間限定のバイキングにいきたーーーい。
74列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 07:10:21 ID:+kMMcLU90
>>72
漏れは京王プラザには行かないのでよくわからんが、そのイタリアン
ってのは、そんなショボイのか? ホテルのイタリアン専門店でスパゲッティー
やらピザだけってこともないでしょうに。
75福岡から中継:2005/10/23(日) 19:48:53 ID:eAOtTRol0
つづり(だっけ?)
刺身不味過ぎ
しかもちょっとしかなくて2000円もしたし。
1万払ってもちょっとしか食べれなかったんで
近くのレストランでまた食べなおしました。
76名無し:2005/10/23(日) 23:43:28 ID:fAA9KQmE0
今日昼ごろ消防車と救急車が入っていったけど知ってるヤシいる?
77列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 19:46:58 ID:VUZh1E960
>>75
「かがり」
「あしび」が分裂して、「かがり」と「蒼樹庵」になった。
「あしび」のころは大きな水槽があって魚が売りだったが、今は虫食った無農薬野菜。
栃木の益子産だそうです。
78列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 21:55:36 ID:XAw5ufs80
バーのレベルが高いと、同業の人から聞いた。
79オークラ:2005/10/25(火) 22:59:08 ID:EmEdnZoZ0
オークラのバーなどには勝てないかなー。やっぱり立地か。
スタッフの品格は出入りの客が作るものと思う。
80列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 19:16:26 ID:Cdpu004j0
今度の土曜日に新宿のデラックスツインに泊まるよ〜

でも夫婦用の宿泊プランなら27000円ぐらいなのね
35000円のプランにしちまった……
何か悔しい
81列島縦断名無しさん :2005/10/30(日) 23:27:57 ID:thR2gqUZ0
和食レストランの新しいのどう?
なんかちょっとコンビニできたりして二流なきがする。
インタコンチのときが夢のよう???
82列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 00:19:34 ID:ktylmeas0
夫婦デラックスプランでダブルブッキング。
南館スイートに移された。
こんなところで運をつかっていいのか?と疑問に思うが・・・。
こんな事当たり前?
83列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 10:30:26 ID:k9G7aOr50
>>82
当たり前。「運をつかった」ことにはならないからご安心を(笑)。
1500室近くある巨大ホテルだから、ダブルブッキングしても1部屋ぐらいひねり出せる。
グレードは、デラックス以下には絶対できないからスイート。
こうなると、宿泊料金離れてホテル側の面子の問題だと思う。

俺もこの間、スタンダードプランで南館廊下の突き当たりの広い部屋だった。
84列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 07:53:43 ID:2kjDBR7SO
デイユースってどんな部屋が使えますか?
85列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 20:19:54 ID:p2XOQuXx0
>>84
どんな部屋でもOK牧場。
86列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 12:55:15 ID:B2SK3KBh0
京王プラザの朝ごはんは最悪〜
冷凍食品ばっかり、ご飯さえもホテルで炊かないで、
外注だって。
このまえ、ルームサービスで和定食頼もうと電話したら、
ご飯がなくなりました。だって、そんなのあり?
87列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 16:34:53 ID:LonfS0xA0
>>86
あり
88列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 17:59:44 ID:ZVlKvndI0
系列のプレッソインがドエライことになってますな…
89列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 18:27:36 ID:8aXMpsPa0
京王プラザは大丈夫かな?
90列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 19:15:54 ID:Uptvq3GU0
昭和46年(71年)の開業で、時代が違うからね。
91列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 01:16:38 ID:r+foVRgI0
このホテルに入ってるバーで
芸能人が経営してるお店があるね。
92列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 23:56:33 ID:qJe0cROB0
全部ホテル直営でしょ、バーもレストランも。久兵衛以外
93列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 20:43:51 ID:2Z7ncactO
>>76
京プラの中の人ですが、多分、裏導線(客用スペースではない従業員ようの、廊下等)で、タバコの火による(だと思われる)ボヤがあったのでそれではないかと・・・。
京プラは、ホテルで唯一といっていいくらい、裏導線で堂々と社員が、タバコ吸ってますからね。
コックもね。
94列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 12:51:11 ID:Srz8m/Re0
コックって料理人でしょ、
プロは味覚が鈍るのでタバコは吸わないと聞いたことあるのですが、
みんな吸ってるのでしょうか?フロントとか、清掃の人も吸ってるのでしょうか?
あんまり、ホテルスタッフのタバコは良いイメージで無いですね。
だって、ノースモーキングが増えていて、裏で吸ってるとは。
95列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 11:18:50 ID:gUgRATttO
こういう仕事はストレス溜まるからね。
私も吸うけど、口臭対策は完璧です。
96列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 22:53:53 ID:LzZ3NF/90
北海道の食中毒事件はどうなった?
もみ消しか?
道新にでも泣きついたか?
97列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 09:47:35 ID:e5g+gmC70
北海道の食中毒とは何?
彼女とクリスマスディナー+宿泊しようと
思ってるので気になる?
98列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 01:35:37 ID:6alLl74k0
>>93
違う。タバコじゃない。油。
99列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 21:13:02 ID:4kM/hfkl0
プラザ・プレミアから接続age

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年12月29日木曜日 21時08分10秒
下り(ISP→PC): 15.37Mbps
上り(PC→ISP): 7.74Mbps
100列島縦断名無しさん
100get!