青春18きっぷ PART24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめページと諸注意
  ∧_∧
 ( ´∀`)<このスレのまとめページ(テンプレ)は(↓)のページモナ
http://www.geocities.jp/ysbuo7rk/beginners.html (特に初心者の方向け)
http://www.geocities.jp/ysbuo7rk/ (18きっぷの旅の関連情報が満載)
※ このスレで質問される方は必ず、(↑)のページを見て、
  類似情報がないか確かめてから質問するようにしてください。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(前スレ)  青春18きっぷ PART23
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1102172687/

* 当スレッドは、18きっぷを使った「旅」に関するスレッドです。利用者は、以下の事項を守ってください。
・隠語・専門用語の使用はスレを排他的にするので止めましょう。使用不可避だと思う場合、説明を加えて意味を明確にしてください。書き込みは誰が読んでも理解できる内容を願います。
・(18きっぷに限らず)このスレでの売買は禁止します。きっぷ(乗車券・指定券含む)などを売買したい方は、>>4で紹介されているスレ、もしくは
http://www.geocities.jp/ysbuo7rk/#kinken で紹介されている各掲示板を利用してください。
・「鉄ヲタ談義・定義論」などの、スレの本旨とかけ離れている発言(>>4参照)や、「ヲタ叩き」、同一の趣旨の発言・質問を複数行う「マルチポスト」、質問などを装った「釣り」行為、は禁止します。
・また、注意されても繰り返し禁止行為をする場合は、荒らしと同等と見做します。荒らしには無視・放置で願います
・人生いろいろ、人の旅行スタイルもまた色々です。安易に否定、攻撃せずに、各人の個性を尊重しましょう。
・その他、人格を傷つける表現や、誹謗・中傷の類はご遠慮ください。

* ヨーするに、おまいらマターリ汁(´ー`)、をモットーにいけばいいかと…
2テンプレの目次:05/01/07 13:06:33 ID:SJkjFTik
>>1 まとめページと諸注意
>>2 テンプレの目次
>>3 18きっぷの関連の良サイト
>>4 類似スレの案内
>>5 2ちゃんねる内の関連スレ(1)
>>6 2ちゃんねる内の関連スレ(2)
>>7 過去スレ一覧
318きっぷの関連の良サイト:05/01/07 13:07:18 ID:SJkjFTik
「青春18きっぷ」スレッドの住人が推奨する良サイトは以下の三つです。

・18きっぷ さかなのページ
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
 各情報がコンパクトにまとまっていて使いやすい。
 東京〜12大都市への接続時刻表あり。

・SWAのWebページ:青春18きっぷ
 http://www.swa.gr.jp/fare/s18.html
 このページ自体はシンプル。むしろトップページhttp://www.swa.gr.jp/から
 各種節約情報のリンクが有益。
 とくに「東京・大阪間の移動を普通列車で」は詳細な説明でGood!

・よっしーの18きっぷガイド
 http://www6.airnet.ne.jp/yossy/
 おそらくここ以上に、18きっぷの詳しい説明をしているサイトはない。
 各種乗り継ぎ情報なども。一通り見て回ればあなたも立派な18きっぷ通に。
4類似スレの案内:05/01/07 13:09:42 ID:SJkjFTik
当スレでは>>1にあるように18きっぷの「旅」とは無関係な、鉄道そのものに関する論議(鉄オタ談義や定義)や(主に18きっぷや指定券の)売買は遠慮して頂いています。
そんな話題をしたい方は以下のスレ等で行ってください。

[鉄道総合] 青春18きっぷを語ろう6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103767874/
鉄道の諸規則や法規、車両形式や運用に至るまで詳細な情報が得られるスレですので、鉄道そのものに関する話題や、専門的過ぎる議論(例えば車両に関する話題など)はこちらのスレで行って下さい。議論が深まるでしょう。

[鉄道総合] 赤い青春18きっぷ 7枚目【北・西・四限定発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101914523/
18きっぷには通常の切符のほかに"常備券"といわれる赤い券面の切符もあります。どちらもまったく同じ効用なのですが、切符マニアには赤いほうが珍重されるようです。そういう趣味をお持ちの方は、こちらでどうぞ。

[国内旅行] オサーンの青春18きっぷ Part4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1104754705/
このスレの説明によるとオサーンとは、実年齢とは関係なくこちらのスレに興味を持ったひと、だそうです。大人がマターリ、18きっぷの旅に関して語っているスレです。
年齢層からか回顧ネタでもすんなりと受け入れてくれる傾向がありますので、そういう話をしたい方は考慮されてはどうでしょう。

[金券・チケット+] 【切符】青春18きっぷ[7/20〜9/10]【H16夏】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089648578/
当スレでは18きっぷに関わらず売買は禁止しています。2ちゃんねる内で売買したい方はこちらのスレ、他にネットを使った売買は>>1のまとめページから各掲示板を利用してください。
52ちゃんねる内の関連スレ(1):05/01/07 13:11:01 ID:SJkjFTik
[鉄道総合] 【シーズン】北海道&東日本パス Part.6【終盤】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1093350697/
(北海道&東日本パスに関する話題は当スレでも扱いますが、こちらも参考に。特に鉄道そのものに関する話題はぜひこちらでどうぞ)
[金券・チケット+] 【切符】青春18きっぷ[7/20〜9/10]【H16夏】 http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089648578/
[国内旅行] ☆周遊きっぷのたび☆ http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1026574976/
[ドケチ] 「貧乏旅行」総合スレ http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086788684/
国内旅行板 質問スレッド26 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1101396854/
[国内旅行] 旅行の持ち物はこれだ!3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1083647076/
[国内旅行] 時刻表意味分からない!教えて! http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/998954198/
[国内旅行] 駅弁を語る! http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/994840416/
[弁当・駅弁]☆☆☆ 一番好きな駅弁をageるスレ ☆☆☆ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092563335/
[鉄道総合]駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【13食め】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103382797/
[国内旅行] レンタカー安く借りる方法情報 3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1093516975/
[車] **レンタカーどこがいい?2店舗目** http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094477183/

[ ]内は板の名前です。
62ちゃんねる内の関連スレ(2):05/01/07 13:11:49 ID:SJkjFTik
[国内旅行] フェリーの旅行 7隻目 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1094600479/
[バス・バス路線]フェリー連絡バス http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093705726/
[国内旅行] よかった・悪かった高速バス6号 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092398663/
[国内旅行] 5千円以下で泊まれる宿 2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1066543942/
[国内旅行]激しく安い宿 その2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1097674848/
[国内旅行] よかったYH、悪かったYHその9 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1100833919/
[国内旅行] カプセルサウナ健康ランド情報を語らう3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1101895861/
[国内旅行] 【  野宿しやすい駅  】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1017412180/
[国内旅行] 駅前天然温泉情報 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1045067961/
[温泉]駅から近い日帰り温泉 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066384511/
[国内旅行] 地図何使ってる? http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/994943980/

[ ]内は板の名前です。
7過去スレ一覧:05/01/07 13:12:56 ID:SJkjFTik
1  http://yasai.2ch.net/travel/kako/976/976460833.html
2  http://ton.2ch.net/travel/kako/998/998066710.html
3  http://ton.2ch.net/travel/kako/1015/10153/1015388065.html
4  http://ton.2ch.net/travel/kako/1025/10253/1025394861.html
5  http://ton.2ch.net/travel/kako/1029/10290/1029032294.html
6  http://ton.2ch.net/travel/kako/1033/10339/1033998508.html
7  http://travel.2ch.net/travel/kako/1040/10405/1040563990.html
8  http://travel.2ch.net/travel/kako/1046/10464/1046451337.html
9  http://travel.2ch.net/travel/kako/1050/10507/1050768634.html
10 http://travel.2ch.net/travel/kako/1055/10559/1055945788.html
11 http://travel.2ch.net/travel/kako/1058/10585/1058581185.html
12 http://travel.2ch.net/travel/kako/1060/10604/1060483050.html
13 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062342369/
14 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1068259287/
15 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1072850533/
16 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1076508955/
17 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079530988/
18 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1084290086/
19 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1090293027/
20 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092464516/
21 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1094823966/
22 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1099027421/
23 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1102172687/
(1〜12はそのまま閲覧可、13〜はHTML化待ち)
●なしでPART13以降を閲覧する方法は
http://www.geocities.jp/ysbuo7rk/#kako 参照のこと
8テンプレ終了:05/01/07 13:14:54 ID:SJkjFTik
以上がテンプレです。
まだ、part23が残ってますので、そちらを使い切ってからこちらに書き込んでください。

なお、今冬シーズンの18きっぷ・北海道&東日本パスの発売・利用期間は以下の通りです。

青春18きっぷ...................発売:〜1月10日 利用:〜1月20日
北海道&東日本パス..発売:〜1月19日 利用:〜1月23日
9列島縦断名無しさん:05/01/07 16:07:53 ID:6MjbkJLP
>>1氏ね Σ(´Д`lll)ウザイ
10列島縦断名無しさん:05/01/07 16:19:26 ID:8kbYHnXE
>>1 殿、すれた手、乙です。
11列島縦断名無しさん:05/01/07 17:02:30 ID:ohQadgWL
>>1
乙。
12列島縦断名無しさん:05/01/07 17:14:24 ID:6oV3OMmr
発売期間、終了間近。
13列島縦断名無しさん:05/01/07 19:39:18 ID:0TiVjIR/
ML高知、暖房故障で乗客の体温だけが頼り。
マジで凍え死ぬかと思った。
14列島縦断名無しさん:05/01/08 08:58:30 ID:GesDAaOT
http://www.tpo.co.jp/cgi/aoharu/axbbs.cgi

わけあおう18切符
15列島縦断名無しさん:05/01/08 09:30:13 ID:gkz2qFcC
日本最長片道切符の旅に行ってくるよ。
16列島縦断名無しさん:05/01/08 12:20:12 ID:B3Tm+q8l
関西から大垣にかけて1〜2時間くらい途中下車するのにおすすめなスポットとかあります?
17列島縦断名無しさん:05/01/08 12:23:45 ID:ROWTtNcl
彦根城へ行って俺の無念を晴らしてくれ
18列島縦断名無しさん:05/01/08 13:07:08 ID:1ht+kVNE
間違っても大津、米原辺りで降りンようにな。
愕然とするだけだから。
彦根のパオーって餃子は近江牛でできてて、無茶苦茶美味いと聞いている。
19列島縦断名無しさん:05/01/08 14:45:56 ID:eL+BCmkB
数日前彦根逝ってきた

> 彦根のパオーって餃子は近江牛でできてて、無茶苦茶美味いと聞いている。
(´・ω・`)ションボリック、逝く前に聞きたかった
20列島縦断名無しさん:05/01/08 16:01:04 ID:HThL6HFD
>>15
じゃあ肥前山口で待ち構えてやる

・・・こないだこの駅に逝ったけど、これのモニュメントが建ってたな
21列島縦断名無しさん:05/01/08 16:50:01 ID:hJrczCCR
あのくそ番組は新幹線も特急もありだから、このスレ的にはなんの
参考にもならん。40日以上の旅なのに、荷物が少ねえし。
22列島縦断名無しさん:05/01/08 17:00:26 ID:ROWTtNcl
そこまでリアルにしたら引くって
23列島縦断名無しさん:05/01/08 17:25:54 ID:FyyC/wzj
消防の頃読んでた鉄道大百科系の本で、名前忘れたけどその道では著名だった
鉄オタ著者が、20000km全線各駅停車の旅を敢行、最後に北海道は美幸線のにうぷ(漢字失念)
にたどり着いた写真を見て、ハード鉄だった漏れをして「ここまでは出来ん」と思った10歳の夜。
24列島縦断名無しさん:05/01/08 18:09:00 ID:UJF7R4zc
>>17
春に彦根に行って来ました。彦根は彦根城が見がいがあるかと。(時間もかかるけどね。)
あとは近江八幡かな?
>>18
確かに、大津とか、米原は悲惨です。降りたことがありますが、もう降りたくないと感じさせる町ですね。

2524:05/01/08 18:09:47 ID:UJF7R4zc
>>17>>16
アンカーミスってしまった。>>17氏スマソ。
26列島縦断名無しさん:05/01/08 18:25:27 ID:lPvUiqih
最長片道切符だが、仁堀航路が無くなった時点で四国に渡れなくなったからね。
どれも「四国は特別ルールで立ち寄る」だから、つまらん。
27列島縦断名無しさん:05/01/08 18:39:14 ID:3/3/g33i
こないだ徳島→東京の帰り道、静岡の菊川で終電迎えた。ファミレスか満喫で
始発待ちすればいいやって思ってたら駅前にコンビニすら無かった。
28列島縦断名無しさん:05/01/08 18:59:28 ID:ROQMVAH2
明日から長野にいってくる。
雪降るみたいだけど対策はなにがいい?
1番の問題は靴なんだよな…。長靴いるかな?
29列島縦断名無しさん:05/01/08 20:01:05 ID:q69kStDi
私が始発待ちで苦労したのは、高山駅だったな。
あれは昨年の夏「おわら風の盆」の帰りだった。間違えて高山方面の最終乗っちゃたんだよな。

高山駅って最終が済むと駅からみんな締め出しちゃうんだよ。あの時期でもあの辺結構寒くてね、
雨もぽつぽつ降ってたな。最初バス停のベンチに座ってたんだけど、じっとしてると凍えそうに
なって、で、思いついたのが市内観光。傘差して川沿いの橋のあるところまで行ったよ。
すばらしい高山の町並みが1人占めできたぞ。どうだ。うらやましいだろ?

後から気がついたんだけど、駅寝隊結構いてね。自販機の裏とか、そんなところね。若い人は凄いって思った。
やっと始発が来て、それに乗ったのは4人くらいだったかな。高山線の車窓はよいって聞いたんだけど、
岐阜までずっと寝ちゃってぜんぜん見れなかったのが残念。またそのためだけにいかにゃいかんね。
30列島縦断名無しさん:05/01/08 20:09:52 ID:lPvUiqih
>>27 それなら、浜松で降りるべきだったよ。
新幹線停車の掛川でさえ、コンビニとビジホくらいしかない。
菊川は国境の遠江側最後の町だからね。そこからさらに山に入り、金谷を過ぎて大井川を渡ると駿河。
31列島縦断名無しさん:05/01/08 21:41:10 ID:6eu39saI
意外に彦根行ってる人多いんですね。

>>18さん
餃子専門店とかですかね…?
来週末に残り2回を使って関西へ行くので、拠ってみたいと思います。

俺が初めて彦根へ行ったのは去年の春だったなぁ。
米原の関東方面への終電まで時間があったので、なんとなく立ち寄ってみたら…
桜は満開だし天守閣は素晴らしいし。
激しく混雑していたので、天守閣に入るのに30分掛かりましたが並ぶ価値はあるなと思いましたね。
結局終電を逃し新幹線で帰りますたが…
32列島縦断名無しさん:05/01/09 00:02:11 ID:Ktc+cmVN
>そこからさらに山に入り、金谷を過ぎて大井川を渡ると駿河。

じゃあ金谷もしくは島田の西側が遠州最後では?
と揚げ足を取る
33列島縦断名無しさん:05/01/09 00:21:39 ID:cZLFe9Au
鉄道板にこういうスレを立てたのでよかったら寄って行って
ください。
【Walk】駅間徒歩ワープ【Don't run】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105196600/
34列島縦断名無しさん:05/01/09 01:18:24 ID:TerNlPIl
ムーンライト寝坊して乗り忘れた。ローカル線なので始発からでは遅く旅断念。
寝る。
35列島縦断名無しさん:05/01/09 02:14:36 ID:WYrR7Vg2
>>34
元気だせ。
漏れも銭湯で長居しすぎて乗り過ごしたことがある。
旅の目的地を変えるのもいいものだよ。
36列島縦断名無しさん:05/01/09 02:15:28 ID:WYrR7Vg2

× 乗り過ごした
○ 乗り遅れた

失敬。
37列島縦断名無しさん:05/01/09 03:52:46 ID:6IzcrT7p
>>27
結局駅寝したのか?
38列島縦断名無しさん:05/01/09 07:26:31 ID:c0yLvPsX
包王(パオウ)のリンク張ります。
http://www.up-lines.com/shop_paou.html

別に彦根来なくても、東京や大阪の餃子スタジアムで食べられるらしいね。でも、ご当地で
食べるからおいしいものかも。ご当地餃子を食べ歩く18切符の旅っても面白いんかも知んない。
浜松だとトッピングにもやしがつくんだよ。昨日食した姫路のジャンボ餃子は5個で280円。
旨くはないが激しく安かったので満足。ん、私中国人じゃないよ。

カツ丼なんかも各地で違うので、面白いと思う。山梨でカツ丼注文するとビックリするよ。
少々板違いだったかな。
39列島縦断名無しさん:05/01/09 11:18:25 ID:d7jK0dUj
>>38
カツ丼が気になって調べた。
http://we.freeml.com/chousa/katsudon.html

5へぇ位だな。
40列島縦断名無しさん:05/01/09 14:13:05 ID:5wN2rJ8J
>>32 正確には大井川が国境。ただ金谷は山の中だから、菊川が街としては遠江の最東端と言う意味。
41列島縦断名無しさん:05/01/09 14:17:11 ID:QtEpqlSX
そうだな。 そのとおり
42列島縦断名無しさん:05/01/09 19:19:44 ID:UI4WjAFh
今度18旅行するんですけど、豊橋〜静岡あたりの駅で途中下車を考えています。
駅から近いところで、見物がある駅、オススメの駅などあったら教えてください。
22才、大学生、女です。
43列島縦断名無しさん:05/01/09 19:34:53 ID:ghrj2Vb4
最後の1行を書けば、誰か食いつくと思ったか?
44列島縦断名無しさん:05/01/09 20:03:58 ID:Mtmym//A
>>42
藤枝
サッカーができる。
45列島縦断名無しさん:05/01/09 20:20:10 ID:5wN2rJ8J
>>42 島田で下車して、西へ20分歩く(バスもあるが)と、大井川渡しの宿とか博物館あるよ。
46列島縦断名無しさん:05/01/09 20:35:00 ID:PK+m+rAn
>>42
弁天島
47列島縦断名無しさん:05/01/09 20:51:15 ID:/O0FNd/x
上に米原は愕然とするってあったけど東海道新幹線が停車する駅で「市」じゃないのはあそこくらいだろ。
48列島縦断名無しさん:05/01/09 21:06:48 ID:ZS+WyIyn
米原ってね、ホントにどうしようもないよ。
試しに降りて見たら?
20分もったら誉めてあげる。
49列島縦断名無しさん:05/01/09 21:08:42 ID:UvTe1120
>>47
2月に市になるよ
50列島縦断名無しさん:05/01/09 21:28:39 ID:w82nD40j
一昨日18きっぷ買いに行ったら有効期限確認されちゃったよw
明日、日帰りで福岡から出水まで鶴を見に行く
八代から友人の車という変則鉄旅だけど
だっておれんじ乗れないもん
つばめグッズ売ってないかなと少しワクドキ
51列島縦断名無しさん:05/01/09 21:31:29 ID:UvTe1120
>>48
10時〜20時なら、駅前の平和堂(スーパー)行けば?
52列島縦断名無しさん:05/01/09 21:35:36 ID:ve2nsfYS
http://www.tpo.co.jp/cgi/aoharu/axbbs.cgi

わけあおう18切符
53列島縦断名無しさん:05/01/09 21:40:35 ID:ve2nsfYS
愛知地方地震で尾張一宮と大垣間の東海道線が不通だったんだね。
今速報で運転再開のテロップ流れたよ。
6時くらいからだから下りで大阪とかに止まろうと思っていた18きっぱーは
最悪だね。
54列島縦断名無しさん:05/01/09 21:51:51 ID:YD8eqorM
米原駅周辺はほんと何もないよな・・・
暇つぶしに、駅の上を通ってる橋から新幹線眺めてた
55列島縦断名無しさん:05/01/09 22:02:07 ID:B/lgNjh5
>>47
そーよ。
ついでに「まいばら」になります(いまは「まいはら」ちょうだよ)。
56列島縦断名無しさん:05/01/09 22:52:23 ID:yXPv/eM+
米原は昔から交通の要衝なのになぜ栄えなかったのだろう。
隣の城下町彦根に全部持っていかれたのかなあ。

旧小郡も最近まで町でしたね。
57列島縦断名無しさん:05/01/09 23:12:13 ID:aLPlWbYz
米原、青岸寺に行ってごらんよ。いい感じの庭園見られるから。
駅から徒歩7分。
58列島縦断名無しさん:05/01/10 00:11:11 ID:ZYpaFRY9
米原で降りて近くをとぼとぼ散歩した事があるが
一番覚えてるのは、田んぼでキツネが2匹死んでたことかな・・
59列島縦断名無しさん:05/01/10 00:18:39 ID:5klIUPfY
>>50 新八代駅のキオスクにて、つばめグッズ売っているよ。新幹線側だが、改札外だから切符がなくても大丈夫。
友人には新八代で合流したらいかが?駅前なんぞ閑散としているから、車停めても大丈夫だし。
60列島縦断名無しさん:05/01/10 00:21:10 ID:UBP4rOv5
米原あたりの話題が出てるな・・・。先日オレもあの辺行ってきたよ。
朝一で彦根城に行きたかったのだが、ながら接続の電車だと早く着きすぎるから、
何気無しに米原の一つ手前の醒ヶ井で途中下車してみた(下車したのはオレ一人w)
駅前は何も無かったんだけど、街を流れる川がすごい綺麗だった。居醒の清水?にも行ってきた。
あと長浜にも行ったんだが、湖の景色に感動した。あの辺は自然が残っててなかなかいい所だよな。
61列島縦断名無しさん:05/01/10 00:31:10 ID:6MWk6GnV
>>38
山梨では、たまごとじのカツ丼を「煮かつ丼」といいます。
「カツ丼」は、店によってはカツの横に「ポテトサラダ」が
のっています。

>>50
鳥栖駅のスタンドうどん「かしわうどん」がオススメ。
ふつうにうどんを頼めば「かしわ」がのっているうどんが
出てきます。サッカーJ2サポの間でも好評。
62列島縦断名無しさん:05/01/10 01:14:20 ID:B7vzmYnS
>>60
そう、その清流を生かしてニジマスやアマゴ、イワナなどの養殖が行われている。
米原で降りるくらいなら、醒ヶ井で降りて、醒ヶ井養鱒場を見学するのもありかも。
まあ、真冬に行くところではないが・・・

ちなみに、彦根城の天守閣は350年近い歴史があるけれども、例の餃子は
4年ほど前、ベンチャー企業が開発したもので、意外と地元の人間は知らないと思う。
63列島縦断名無しさん:05/01/10 01:19:33 ID:oZ9YWfmm
佐和山城に行った人はいないの?
64列島縦断名無しさん:05/01/10 01:27:25 ID:UBP4rOv5
>>62
醒ヶ井養鱒場は駅から4キロって看板に書いてあった気がした。
確かに真冬に行く所では無かった気がする・・・。
あそこの駅員も暇なのか、新聞読みながらケータイでメール打ってたしw

>>63
佐和山城って電車から看板が見えるよな。佐和山城跡地って。
ちょっと駅から歩きそうだよな・・・。
65列島縦断名無しさん:05/01/10 01:49:00 ID:DhbJiLWx
>>47
上野、東京、品川、厚狭、小郡、くりこま高原、上毛高原、越後湯沢、浦佐、いわて沼宮内
66列島縦断名無しさん:05/01/10 01:49:47 ID:DhbJiLWx
>>56
今でも町ですが何か?

65訂正
小郡→新山口
6765:05/01/10 01:51:35 ID:DhbJiLWx
さらに全面的に訂正(「東海道」新幹線だった罠。)

>>47
東京、品川、新山口、厚狭
6865:05/01/10 01:54:50 ID:DhbJiLWx
あ・・・。「東海道」だよな。
もう一回訂正

>>47
東京、品川
69列島縦断名無しさん:05/01/10 02:57:43 ID:PRnCZdoS
>>64
歩くのは、ちょっとしたハイキングですね。
確かバスが出ていたはず。

佐和山城はほんとに跡地ですから・・・
彦根城を築くときに、石垣を含め全てリサ(ry
70列島縦断名無しさん:05/01/10 04:18:26 ID:SeHeS+Je
鉄ちゃん消えろ
71列島縦断名無しさん:05/01/10 06:27:44 ID:fZm4YwzC
醒ヶ井に途中下車って、通だね。あすこは旧中山道の名残も残ってるし、朝早いと開いてないけど、
道の駅があって、昼間は結構観光客でごったがえすんだよ。

みんなが本当に頭がいいと思うのは、米原からの椅子取り合戦に参加せずに、長浜まで行くこと。
ここから関西の主要都市行くのに新快速1本だし、米原から駅弁広げて食べると周りに人がいるんで
恥ずかしいけど、長浜からだと抵抗なくゆっくり食べられる。
長浜もいいところ、グルメ厨で申し訳ないけど、すんごくおいしい親子丼のお店がある。

彦根城は朝早くいったほうがいいんじゃないのかな。入場料取られないし、天守閣は見られないけど、
そんなもの別に見なくても。確か、司馬遼太郎さんもそう書いてたと思う。
72列島縦断名無しさん:05/01/10 07:05:29 ID:lEww46Q7
>>59
しまったぁぁぁぁぁ
そうですね…
普通に考えたら新八代だよな
どうしよう…帰りに寄ってもらうかな
とにかくありがとうです
73列島縦断名無しさん:05/01/10 07:46:17 ID:cw372uSY
>>63
俺行ってきたよ。
駅からあるいて20分のところにあるお寺から入れる。
そのお寺から30分近く登山すると本丸跡にでる。
そこからの眺めはすっごいよかったよ。彦根城とかもみえるし。おすすめ。
でも雪降った後はすべるから気をつけて。俺帰りすべって死ぬかと思った。
7460:05/01/10 11:46:12 ID:UBP4rOv5
>>71
そうだったのか・・・。今回は30分ほど時間つぶしのために降りただけだったからな・・・。
でもあの古い町並みとかちょっとした旅情を味わえたと思う。今度機会があればもっとゆっくり観光したいな。
彦根城は開場直後に行ったんだけど、天守閣で職員が掃除機をかけてて萎えてしまった・・・。
75列島縦断名無しさん:05/01/10 23:23:28 ID:i/zY+acq
2ちゃんでは、若者の18切符の利用が多いけど、実際、今日も18切符で電車に乗っていると
定年退職したグループで、18切符の自慢話をしているのが聞こえた。
いつも思うが、若者より、定年退職した人の方が18切符の利用が多い気がする。米原−大垣間でも
761:05/01/10 23:56:35 ID:fs7YNWCa
遅くなりましたが、新スレに伴い>>1のまとめページを更新しました。
http://www.geocities.jp/ysbuo7rk/

今回は通常の更新以外に、前スレでの指摘を受け、売買掲示板関連の記述を改めました。
http://www.geocities.jp/ysbuo7rk/#baibai

よければ確認してください。
以上、業務連絡でした。
77列島縦断名無しさん:05/01/10 23:57:19 ID:fs7YNWCa
米原付近での話で色々盛り上がっているね。
大垣同様、米原では食事どころなどはあまりないねえ。
ただし、文化的には>>57氏指摘のところなどがあるんだろうが。
繁華なところというんなら彦根か長浜に出るべきだろうね。

彦根:湖東最大の都市。食事や飲みどころもそこそこある。(ガイシュツだが)
長浜:街並み保存に取り組んだ商店街が有名。
http://www.e-yoko.jp/hakubutsukan/
町興しの好例として全国から視察に来るほどの成功例らしい。
あと、西へ向かうのなら新快速の始発駅というのもいいw

こんなところも行ってみたら面白いかもよ。
78列島縦断名無しさん:05/01/11 00:37:34 ID:d/7nlR9L
12日に、青春18とKTRを使って、天橋立行こうと思っていたら、
天気予報で「暴風雪」。
わざわざKTR代を出していっても何も見れなそうだ...orz
79列島縦断名無しさん:05/01/11 01:56:46 ID:JnMXZ+Iy
この時期の山陰以東の日本海側は常に荒れてるから逝っても損するだけ
80列島縦断名無しさん:05/01/11 02:26:14 ID:jq4I8ERf
あるがままを受け入れてトホホっぷりまで楽しめるなら
逝って損する事など無い とかいってみる
81列島縦断名無しさん:05/01/11 05:15:58 ID:mi0fPAmo
18切符で岡山→鳥取を旅行するんだけど、質問が一つ。

岡山発9:40→津山着11:20(津山線)
津山発11:21→智頭12:26(因美線)

って乗り継ごうと思っているんですけど、駅探とかで調べると乗り継げないことになってる...orz
1分あるんだから、接続してるんじゃないんですか?
教えてください。
82列島縦断名無しさん:05/01/11 07:06:38 ID:8EERc3v3
そりゃ、あらかじめ車掌さんに接続待ちするようにいっとかないと間に合いそうにないな。

山陰線は冬の日本海が車窓から堪能できるから、自分はお薦めなんだけどね。
北陸よりカニが安くって、はるか昔の話なんだけど、浜坂あたりのユースでもカニスキが
夕食に出たりしていた。鳥取砂丘に行ったときに雪が積もっていてね。これはシャレに
ならんかったな。あと、見所は余部鉄橋とか、玄武洞とかなんだけど、ここも
冬行くのは厳しいかな。温泉とグルメにしぼれば結構楽しめるんじゃないかな。
83列島縦断名無しさん:05/01/11 09:49:45 ID:djB90Klf
>>81 駅探とかのネット検索は、接続時間を5分以上とか10分以上とか余裕を見ているんだよ。
それ以下は、「1分はお年寄りとかは乗り継げられない」との解釈で外しているだけ。
実際津山駅はホーム3面あるが、階段の上り下りさえクリアーすれば1分でも可能だし、本数が少ないローカル線はきちんと接続してくれるよ。
但し100%の保証はないから、津山駅に確認してみたらいかが?
8481:05/01/11 11:04:35 ID:DqNuPDeT
>>82,83
dクス。
なんでこんなに接続悪いんだよぉ、うわぁん。
山陰日本海側は天気が大荒れらしいけど、逝ってきまつ。
8581:05/01/11 11:05:10 ID:DqNuPDeT
津山駅の番号ってなんかに載ってたりする?
104しかないか...
86列島縦断名無しさん:05/01/11 11:05:17 ID:AgY2NMUr
田舎のローカル線の1分接続は、極端に遅れでもしない限り当然接続するだろうけど、
でも、これ、両方ともトイレなしの可能性が高くないか?
87列島縦断名無しさん:05/01/11 11:19:55 ID:dkMhmM2F
>>85
JR岡山支社は、なぜか駅の電話番号を公開しない。
パーク&ライドを申し込みしようにも、番号が分からなくて、
JR西日本の案内に聞いたら、『公開しておりませんので教えられません』
なんつー会社だ。
8881:05/01/11 11:29:36 ID:DqNuPDeT
>>86
トイレなしでつか...orz
一本前に載ろうかな...2時間前だけど。

>>87
非公開とか意味わかんないよぉ。
岡山、ありえん。
89列島縦断名無しさん:05/01/11 12:46:44 ID:zOr04w2X
90列島縦断名無しさん:05/01/11 13:40:24 ID:Dat5oDyc
>>88
津山城跡でも行ってくれば?
ずっと乗りっぱなしより、そっちのほうが楽かも?
時間が余ったら、図書館で新聞読んだり、郷土資料を閲覧したりできるし。

自分は旅先でよく図書館を訪れるんだけど、新聞読んだり、
街歩きの途中に休憩できたり、郷土資料を調べたりできるので重宝しています。
旅先でよく図書館を訪れると言う人はいる?
91列島縦断名無しさん:05/01/11 14:05:49 ID:djB90Klf
>>88 途中駅での交換待ちで3分とか停まるから、そんときに運転手(ワンマンだから車掌はいない)に断ればトイレ行けるよ。
ただし、体調悪い(腹痛)時は大幅な計画変更が必要だが。
92列島縦断名無しさん:05/01/11 16:01:29 ID:lrLhhYsn
そうなんだよね・・・
すぐ腹が下る俺なんか大変なんだよ・・・
93 :05/01/11 18:47:28 ID:vyOqQ9px
もう既に心はGW。
そんなん俺ぐらいか。。。
94列島縦断名無しさん:05/01/11 18:48:31 ID:Q6nPVSaC
津山も調べてみたら案外楽しそうなところだね。今度姫新線経由で行ってこようかな。

前の話題の米原じゃないけど、思いつきで降りて後悔すること結構あるかんなぁ。
山陰方面だと、篠山口、和田山ってところで苦労した。駅前には昔ながらの駅前食堂があって、
というような発想を根本から変えなきゃいかん。今じゃそっちの方が珍しいね。
95列島縦断名無しさん:05/01/11 19:48:23 ID:yPAOSWhj
姫新線って何て読むの?
ひめしん?
ひめにい?
96列島縦断名無しさん:05/01/11 19:52:31 ID:EyhY+xSA
きしん やろ
97列島縦断名無しさん:05/01/11 19:53:47 ID:c8cDm/sr
津山ってでかいゼータガンダムあるとこだろ?
98列島縦断名無しさん:05/01/11 20:15:04 ID:xqvALrzG
99列島縦断名無しさん:05/01/11 20:30:47 ID:iLmsyIqj
姫 新 線(き し ん せ ん)

>新見を起点とし、中国山地を横断して姫路まで至るローカル線。
>現在では普通列車のみ運行され、全線の通しでの運行は無く、
>佐用、津山で運行系統が分かれています。

なんか特別の由来があると思ってたのに、ベタだった。
100列島縦断名無しさん:05/01/11 20:42:42 ID:WarFFQtJ
>>93
世間的には、至極普通だけど、
このスレには皆無と思われ。
10181:05/01/11 21:05:42 ID:V4nOdKcc
>>89,90,91
dクスでつ。
今から風呂入ってながらノリマツ。
がんがりまつ、自由席...orz
102列島縦断名無しさん:05/01/11 21:18:10 ID:IIWxayxK
津山に行ったら、ビーズの稲葉の実家、『イナバ化粧品店』へどうぞ。
駅で言えば、東津山からのほうが近いが。
103列島縦断名無しさん:05/01/11 22:39:42 ID:p0U6GyXa
>>82
餘部鉄橋は某鉄道番組で紹介されたのと、架け替えが決まってる事もあり
最後の勇姿を見ておこうという鉄ヲタ・一般観光客で殺伐としてるとの報告あり。
何もない時はマターーーーーリ寂しげでいい場所なんだけどね。
鉛色の空に赤い鉄橋、はるか高みを2両のディーゼルカー・・・
104列島縦断名無しさん:05/01/11 23:25:24 ID:9fESCLNZ
>>90
昔、別冊宝島の『図書館をしゃぶりつくせ』って本があって、
その中で旅先であちこちの図書館に立ち寄るって話が出ていたなあ。
確かダイヤモンド社の坪井賢一って人だったけど、18きっぷを使って、
ローカル私鉄や各地の図書館を訪ね歩くのが趣味って人だったような…

オレ自身は昔は旅先の図書館で調べることもありました。
が、このネット時代、そんなこともなくなってしまった。
90氏みたいな余裕のある旅をしたいもんだけど…
105列島縦断名無しさん:05/01/11 23:25:56 ID:9fESCLNZ
もう一つ。今日のNHK『プロジェクトX』は
「鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間 〜阪神・淡路大震災〜」
だったんだけど見た香具師いるかな?
東海道線の六甲道駅の復旧を取り上げていたんだけど、
18きっぷの旅で何度も通っているところだけに、感慨深かったな。

復旧に取り組んだ人々のおかげで旅ができてるってことを、
忘れちゃならんね、旅人は。
106列島縦断名無しさん:05/01/12 00:10:03 ID:bhAA6DVe
>>105
オレも見た。震災直後六甲道の駅ペシャンコになってたよな。
ありゃ復旧まで1年くらいかかるだろうなと当時思ってたんだけど、3ヶ月そこいらで復旧するとは。
(ちなみに今でも駅やその周辺歩いてても不自然な段差とかあって爪跡が残ってる)
ホント危険のなか復旧に取り組んだ人達には感謝しないといかんね。
107列島縦断名無しさん:05/01/12 08:26:12 ID:g2r8qfp/
阪神大震災か、もう10年経つなあ、あんときは南のほうからドーンって凄い音がして、
きっと酷いことになってると思ったけど、まさかあんなことになるとは・・・・

あんまり伝えられてないけど、震災の後地元の人が望んだことはもっと観光客来て下さいってこと。
だって観光地に人がいなきゃ洒落にならんもんね。だから、今回大雨の被害にあった、
豊岡、出石、宮津、武田尾、18からじゃ行きにくいけど、淡路島にもみんなどんどん行ってほしいな。
淡路島なんて、被害の割りに義捐金ぜんぜん集まらなくって大変だって言っていた。

自分も都合がつけば、新潟のほういって見たいと思うよ。福井も忘れちゃいかんな。
あすこは食べ物もおいしくって、人の心もやさしい。お薦めの観光地ばかりだけど、ここもあげとくわ。
108列島縦断名無しさん:05/01/12 09:21:22 ID:ACqokpgq
前にも書いたが、餘部鉄橋行ったら橋の下にある供養塔にお参りして欲しい。
JR化直前に列車が強風で転落してしまい蟹加工工場に直撃、車掌と工場従業員10名ほど亡くなったからね。回送列車だったのが幸いしたけど。
工場跡地に供養塔があるよ。ほとんどがパートのおばちゃん。当時40代50代の人だね。可哀相に。
109列島縦断名無しさん:05/01/12 10:05:26 ID:4BP1cITV
>>108
それの意味を知らずに、供養等の前で記念写真を撮って
はしゃいでいる観光客が結構います。

連休から但馬辺りは雪が多いです。列車はそこそこ走りますが、
単線のため、行き違いなどで遅れることがよくあります。
接続には余裕を持ってお出かけください。
110列島縦断名無しさん:05/01/12 14:17:13 ID:Ltd7+HiQ
111列島縦断名無しさん:05/01/12 14:21:06 ID:lo41LRHe
写真と本文は関係ありません
112 ◆borujoa.NA :05/01/12 14:41:06 ID:dxHetLt7
なんじゃこりゃー!
113108:05/01/12 14:48:32 ID:ACqokpgq
>>109 意味を知らないなら許せない訳でもないが、ちゃんと供養塔に当時の状況とか書いているよ。しかも犠牲者の氏名と年齢も。
線香だってあったから、俺が行ったときはいくらかの線香代を置いて、拝んで来たけどね。
そいつらは、お墓の前でもそんな事するのかね?
114列島縦断名無しさん:05/01/12 15:04:13 ID:4BP1cITV
>>113
あそこは、トイレ休憩ついでに寄る観光客が多いけど、
鉄橋に目が奪われるのか、説明文読んでない人の方が多い感じがする。
地元以外の鉄道に興味のない人は、事故があったことも忘れてるんじゃないかな。
115列島縦断名無しさん:05/01/12 15:58:23 ID:0pNFj7n0
事故はどんどん風化していくからね。
戦後最大の列車事故は、今から30年くらい前の北陸トンネル火災かな。
プロジェクトXにも出たから知ってる人も多いと思うのだが、
この区間通過する人もほんの1瞬でいいから、黙祷か合掌してあげてほしい。

http://www.nhk.or.jp/projectx/147/
116列島縦断名無しさん:05/01/12 17:10:38 ID:RzOrJ1VY
昨日、京都から東京まで地道に東海道線乗って行った。
始発で出発して、夕方5時着。
休憩もいれずに、11時間はかかった。
静岡らへんの電車は糞。
新快速なんてないし、各停の上に車両もボロい。
117列島縦断名無しさん:05/01/12 17:18:48 ID:ACqokpgq
>>116 ボロい方がマシなの。新しい(それでも10年以上経過したが)のはトイレが無いからね。
最悪浜松から熱海までの約2時間トイレに行けないよ。体調悪い日には最悪。
実際俺は焼津でヤバくなり、静岡まで我慢してから速攻トイレ行き。1本電車遅らせたよ。
118列島縦断名無しさん:05/01/12 17:19:21 ID:0GMd3Z/F
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。
119列島縦断名無しさん:05/01/12 18:36:54 ID:8SuG1Eed
今冬の18きっぷの期限切れまで、あと1週間なわけだが、余りはどうしてる?
下記のように使ったんだけど、あと1日分余ってる。
今度の土曜に使うつもりだけど、オススメルートはないですか?
1日
横浜→大阪(帰省)
2日
大阪→横浜
3日
横浜→成田空港(2時間位飛行機をぼーと見て)→成田→常磐線経由→上野→横浜
4日
横浜→小田原(城見学)→国府津→御殿場線(「鯛めし」たべながら富士山見る)→沼津→富士→身延線→甲府→(「高原・・・弁当」食べながら)→八王子→横浜
120列島縦断名無しさん:05/01/12 19:14:13 ID:ACqokpgq
>>119 日帰りで、片道1300円以上の所なら元取れるよ。
かつ東京からなら、ホリデーパスの範囲外ならお得感あり。
甲府や静岡あたりだね。
121列島縦断名無しさん:05/01/12 19:18:37 ID:lo41LRHe
八高線でだるま弁当ってのもいい
122列島縦断名無しさん:05/01/12 19:27:06 ID:2/Yux1jB
一枚余ったから北関東あたりの乗り鉄にいくかなぁ
123列島縦断名無しさん:05/01/12 20:39:30 ID:WT3Jr056
>119
雪?の松本城はどうか
124119:05/01/12 21:00:01 ID:8SuG1Eed
土曜は大雪らしいから、松本、高崎方面は危険な予感。
千葉方面で駅弁旨いところって、無いですかね。
125列島縦断名無しさん:05/01/12 21:04:33 ID:UP7LJRea
>>124
千葉にはまぐりの駅弁があるよ(名称失念)
126列島縦断名無しさん:05/01/12 21:27:52 ID:jkz+WTs7
>>60
すったもんだがあった挙句、結局小郡町は山口市と合併するのね。
これで名実ともに「新山口」です。
西郷村は合併しなさそうだな・・・。
*西郷村の中心駅は磐城西郷あらため新白河駅です。

>>65
くりこま高原は市になるよ(宮城県栗原郡志波姫町→宮城県栗原市)

127列島縦断名無しさん:05/01/12 21:43:08 ID:jkz+WTs7
>>75
いうまでもないが、それがJRグループのハラスメントです。
そういう人たちにジパング倶楽部に入って使ってほしいと考えているのですが、一度覚えた蜜の味は忘れられないものです。

>>81
向かい同士で接続するはず。
128列島縦断名無しさん:05/01/12 22:29:15 ID:XV5akeBl
千葉なら菜の花弁当かとんかつ弁当だろ。

>>119
横浜からなら千葉方面がやはりいいのでは。
成田山から鹿島神宮そして銚子へ。
ちょっと優雅にグリーン車でもいいし750円で済むし。
ただエアポート成田のグリーンは若干混むけどね。
129125:05/01/12 23:53:57 ID:UP7LJRea
IDがJRだw
130列島縦断名無しさん:05/01/13 00:24:44 ID:mh6Wk8dq
明日(今日)回数調整のために日帰りで旅をする予定だけど、どこに行くかまだ決まってない…
どこかいい場所ないですかね?
絶景の地がある、名物駅弁がある、ご当地の名物がある等の場所で。
朝10時に出て夜6時に戻るつもりです。
131130:05/01/13 00:26:11 ID:mh6Wk8dq
ごめんなさい、発着は平塚です。
132列島縦断名無しさん:05/01/13 01:02:25 ID:FlJuVGlW
おいおい、大雪の時期こそ日本海ならびに雪国列車へ乗りに行かなくてどうするのよ?
頭わるいのかおまえらって?
バカじゃないのか?
133列島縦断名無しさん:05/01/13 01:07:17 ID:FlJuVGlW
未成年者略取で鉄道マニア逮捕 舞子ちゃん無事 犯行の背景に乗り放題きっぷの制限も

3月某日、鉄道警察隊が山陽新幹線の車内で、大阪府枚方市在住の無職、
安保 鉄道(31)を未成年者略取の疑いで逮捕した。
先日、大阪市梅田で行方がわからなくなっていた、
近江 舞子ちゃん(7)は怪我もなく無事保護された。
調べによると安保被疑者は、「JR酉日本が出した乗り放題の切符を使う為には
同行者が必要だった。(誘拐された子供には)申し訳ないと思っている。
誰でもよかった。今は反省している」などと供述しているという。
安保被疑者は、いわゆる鉄道マニアで、今回JR酉日本のきっぷを利用しようとしたが
一人では利用できないと言われ、今回の犯行に着手した物と思われる。
大阪府警は、これらのJR酉日本の対応に不適切な点がなかったかどうか、
慎重に捜査を進めていく見通しだ。
134列島縦断名無しさん:05/01/13 01:14:15 ID:uR14IwDS
>>130
八高線の寄居で降りて、北条氏の北関東経営の拠点だった鉢形城址に行ってくるとか、
中央線で甲府に行ってくるとかじゃないか?
後はせいぜい東海道を下って静岡に行くか・・・。
久里浜〜浜金谷をフェリーでショートカットして房総半島という手もあるか・・・。

その持ち時間で美味いものを食いたきゃ都内だな。(w
135列島縦断名無しさん:05/01/13 01:42:49 ID:FJmug2+1
>>116
京都〜東京を無休憩11時間はかかりすぎ。
何も考えず乗りかえるだけでも9時間半あれば行けると思うが。
136130:05/01/13 01:43:09 ID:mh6Wk8dq
>>134
レスサンクス!!
甲府と房総半島いいですねぇ。
歴史は好きですが北条氏は興味ないのでパスしまつw
静岡は先日行って来たのですが、日本平に行きそびれたので行ってみようかなぁとも思ったりします。

あとは宇都宮もありかな、とか思いますた。
まぁ熟考して決めたいと思います。
ホントにありがとうです!
137列島縦断名無しさん:05/01/13 07:24:39 ID:eO2/S1ap
うあわっ! もう消化の話か。もうそんな時期なんかな。

雪って東京あたりの人には珍しくないんでしょ? でも、もっと堪能したいんなら、
自分だったら、越後湯沢あたりの往復の日程立てて、温泉&魚沼産コシヒカリのおにぎり
食べることを楽しみたいな。自分は関西のほうだからなかなかそういう日程が組めないな。

大阪・神戸はあんまり雪降らない。この辺から手軽に雪国楽しめるのは米原経由の北陸線だな。
でも、敦賀あたりでもう雪勘弁って気持ちになるんじゃないかなあ? 最近知ったんだけど、
北陸線の車両食パン電車って呼ばれてるんだね。笑ってしまった。

138列島縦断名無しさん:05/01/13 10:35:50 ID:vbmZdLBL
>>137
>雪って東京あたりの人には珍しくないんでしょ?
降らない年はまず無いけど、だいたい1年に2回くらい。
東北、北海道とは積もり方も違うし、東京でも充分珍しい。
139列島縦断名無しさん:05/01/13 10:47:46 ID:NyVFj294
東京、明らかに温かくなってきるね。
20年以上前の子供の頃は、冬には庭の池に張った氷の上に乗って遊べた。霜柱も凄かったし。
それが最近は薄皮のような氷しか張りません
140列島縦断名無しさん:05/01/13 11:59:09 ID:mh6Wk8dq
結局静岡にしましたw
御殿場線経由にしたのですが、反対側にうるさいおっさんがいるので最悪…

>>137
あと6回分残ってるので調整なんですよw
俺の場合湯沢は18きっぷオンリーだと往復は厳しい…
先日新幹線で行って堪能しますた!
141列島縦断名無しさん:05/01/13 12:24:17 ID:sUyZb+cw
静岡は結構あったかいところだった。博多なんかよりぬくいと思う。
自分は正月に行ったのでおでん横丁も休みだったので心残りだな。
焼津のマグロ尽くしの定食は旨かったよ。由比の桜海老はちょっとがっかり、
時間があったら、富士宮で焼きそば行ってみてよ。

今日、富士山見れるといいけどね。
142列島縦断名無しさん:05/01/13 12:27:16 ID:u6SQR2HV
>消化
いつもの如く香川まで行ってうどん食います。
143列島縦断名無しさん:05/01/13 12:27:49 ID:6oa9tC5b
基本的勘違いしてた。
GWは18切符使えない罠。
気持ちの切り替えは早い。
よし、3月頭のJリーグ開幕戦に合わせて西下しよう。
144列島縦断名無しさん:05/01/13 12:47:34 ID:6lGIF0n2
残り3回、飯山線のドカ雪見に行きます。
145列島縦断名無しさん:05/01/13 14:12:07 ID:xgOskoVu
そんなに雪が好きなら、「越後中里」or「越後湯沢」
or「上越国際スキー場前」で降りてスキースノーボード。

これが最強。

間違えても「岩原スキー場前」で降りてはいけない。
スキー場まで遠いから。
駅から歩くのには遠すぎる。

146列島縦断名無しさん:05/01/13 14:28:30 ID:SUCIIEKJ
子供の頃の鉄本には、いわっぱらかりじょうこうじょうが最長駅名って書いてあったような
面白山だっけ?
147列島縦断名無しさん:05/01/13 15:05:11 ID:xgOskoVu
>>146
(臨)いわっぱらすきーじょうまえ が一番長かったはずです。

面白山もスキー場隣接ですね。
あそこは電車でないといけないスキー場らしいです。

追伸 GALA湯沢。
別にスキーしなくても改札を出れます。
が、ゲレンデはゴンドラに乗らないとダメなので
スキー場気分を満喫できませんが、
そのまま戻らなくてもいいんじゃない。
たまにGALA湯沢駅に場違いな人がきますけど
レンタルでウェアとか貸してくれますから
手袋と目を守るものをもってきてください。
148列島縦断名無しさん:05/01/13 15:39:11 ID:jX6Ofys3
>>147
ワラタ。
「たまにGALA湯沢駅に場違いな人〜」は乗潰しの鉄だよ。
漏れもやった。但し帰路は適当な上り列車がなかったので、
越後湯沢まで徒歩で戻った。(20分程度で着いたよ。)
149列島縦断名無しさん:05/01/13 17:34:16 ID:LVl+AwSs
博多へラーメン巡りしに逝くぞ!
帰りは尾道ラーメン、広島お好み焼きも食べるぞ!
150列島縦断名無しさん:05/01/13 17:34:23 ID:6l4tYBij
>>133
> 調べによると安保被疑者は、「JR酉日本が出した乗り放題の切符を

ほんとに“JR酉日本”と言ったのかな。だとしたら2chらーだな。
151列島縦断名無しさん:05/01/13 17:37:09 ID:Acjs6dWU
>>150
厨房鉄ヲタが書いた文章にマジレスしなくても・・・。
152列島縦断名無しさん:05/01/13 17:44:06 ID:F2FL1CkT
>>149
尾道はモホーの注意
153列島縦断名無しさん:05/01/13 23:07:13 ID:WLwe1NUe
>>148
無料シャトルバスでも戻れる。

154列島縦断名無しさん:05/01/13 23:38:50 ID:V/1j7VRJ
金券ショップで三回分をなんと3900円でゲット。
ってことでどこかに行くんですがおすすめはないですか?
とりあえずながらの指定はキープしてます。
希望としては宿場町・温泉・雄大な自然といった感じなんですが
155列島縦断名無しさん:05/01/13 23:46:25 ID:0d3CTKvM
>>154
とりあえず出発地がわからないと答えようが無いと思うぞ。
156154:05/01/13 23:50:39 ID:V/1j7VRJ
出発地は東京です。よろしくお願いします
157列島縦断名無しさん:05/01/13 23:59:17 ID:V9xEf/Pg
えちご復活をみんなで束に陳情するんだ!
158列島縦断名無しさん:05/01/14 00:15:32 ID:8kHtfK5r
(´_ゝ`)ふーん
159列島縦断名無しさん:05/01/14 00:58:23 ID:WUzCqD3p
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103767874/453
160列島縦断名無しさん:05/01/14 01:00:46 ID:JPRVqWOi
154タン
「旅行ヲタってからかうと面白いな。どうせキモイ奴ばっかなんだろな。
お前ら逝ってよし」
マダー チンチン(AA略
161列島縦断名無しさん:05/01/14 01:04:47 ID:JX5cx1PK
>>159
俺もそっちのスレに晒した。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
162列島縦断名無しさん:05/01/14 01:04:48 ID:ngCXJUc9
東京から京都まで何時間でいける?
163列島縦断名無しさん:05/01/14 01:29:00 ID:rRyDBwny
目安として8時間強
164列島縦断名無しさん:05/01/14 03:04:13 ID:ngCXJUc9
>>163
d。結構辛いね。
は〜1人でちゃんとたどりつけるのだろうか・・・
165列島縦断名無しさん:05/01/14 06:12:59 ID:uT0n0HLP
3回分で3900円とは凄いね。今はそんな価値しかないんだろうか?
ヲタって、そればかりの人は私もキモイと思うが、なんかに情熱を傾けられることは、
いいことだと思うよ。

宿場町が好きなら私ならとりあえず西のほうに向かうな。東海道、中山道、北国街道
今でも昔の面影が残っているところが随所にある。妻籠・馬籠と言ったところが有名なんだ
けど、ちょっと離れたとこに落合宿があって、そこの岩畳は熊野古道を走破した私でも、
凄いと思った。ここまではあんまり観光客は来ないので、情緒を楽しむにはもってこいなんだけどね。
166列島縦断名無しさん:05/01/14 08:29:56 ID:xjkNRW0v
15分寝坊…
トイレ休憩つぶして予定の列車に追い付くしかないな
シティライナーってトイレあるかな?あるよね?
167列島縦断名無しさん:05/01/14 08:59:14 ID:6nOaxl2F
>>166
岡山〜広島?
もちろんトイレあります。
168列島縦断名無しさん:05/01/14 11:51:01 ID:+7R68q9g
因美線の車窓最高!
169列島縦断名無しさん:05/01/14 13:13:49 ID:RmNNvVMb
ほー、乗り継ぎ成功したようだね。鳥取までのレポキボンヌ。
170列島縦断名無しさん:05/01/14 15:53:32 ID:xjkNRW0v
シティライナーそろそろ岡山到着です
ちょっと寝すぎたのでながらで寝れるか不安…
171列島縦断名無しさん:05/01/14 18:01:53 ID:PqRHgIK9
東京から日帰りで雪景色と温泉が堪能できるプランを教えてくりゃれ
172列島縦断名無しさん:05/01/14 18:33:57 ID:FxWsOO3J
>>171
東京→西那須野→JRバス(別払い)で塩原温泉とかはどうよ?
173列島縦断名無しさん:05/01/14 18:50:08 ID:9kVxlwJB
>>171
この土日は遠くへ行かなくても雪景色という罠w
なので、適当な温泉地ならその条件は満たされそうだな
174列島縦断名無しさん:05/01/14 18:51:52 ID:PqRHgIK9
そうですなぁ
駅から遠くないほうがいいな
適当に北に向かうかな
175列島縦断名無しさん:05/01/14 20:44:17 ID:ZvMD50bE
明日からは18キプ利用ラッシュかな。折れも山陰いてくるよ。
176列島縦断名無しさん:05/01/14 21:17:11 ID:wcOKHord
正月の連休の代わりに休みを3日取っただけなのに、会社クビになりそうです。
「青春18きっぷで旅行する奴は時間を大切にしない奴だ。旅行にいく前に仕事を片付けてからにしろ」だもんな。
177列島縦断名無しさん:05/01/14 21:26:47 ID:xjkNRW0v
18きっぷとか旅行とか言わなきゃばれない
178列島縦断名無しさん:05/01/14 21:58:28 ID:uMOGE9uG
18きっぷで旅行をしないヤツは時間に追われるだけの社畜だ。
179列島縦断名無しさん:05/01/14 22:57:43 ID:c621S10y
鉄板にこんなスレが立ってた

【乗り鉄】便利な駅前ネットカフェ【御用達】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105709430/
180列島縦断名無しさん:05/01/15 00:06:36 ID:xVhN+BTv
>>176
このスレ的にはその上司、「ヌッ頃すぞ!」って感じだな。
そんな下らない会社、やめちまいな!
181列島縦断名無しさん:05/01/15 00:15:15 ID:Kma9QMJz
バカだなあ。バカがつく正直なんだよなあ。

会社休みとるのに、「旅行にいくから」なんていうバカがまだいるんだなあ。
長生きするよ。
182列島縦断名無しさん:05/01/15 00:53:31 ID:TQluQjf3
小田原寒いよ…
指定券はあるからまだマシだけど…

雪をちょっと期待して西へ行くのだが、関東は雪で目的地は雨か…
183列島縦断名無しさん:05/01/15 01:06:24 ID:UaLhYQnE
>>181
だな。
そんなもんを馬鹿正直に申告するのがそもそも間違ってる(w
だいたい休みにこちらが何をしようと会社・上司の知った事ではないわな。
難癖つけて文句言ってくる方がおかしい。
>>182
たまたま昨日見てきたが、北近江以北は雪が積もってたぞ
時間があれば長浜にも行ってみるといい。
184列島縦断名無しさん:05/01/15 01:07:37 ID:UaLhYQnE
×時間があれば長浜にも行ってみるといい
○時間があれば長浜より北にも行ってみるといい
185列島縦断名無しさん:05/01/15 01:14:06 ID:l6ryOdZW
雪が積もっていると風情はあるけど、街を歩くのが大変なんだよな。
冬に東北の山城に行って、中腹までは余裕で登れたのだが、途中から雪が腰の位置くらいまで積もっていて断念したことがある。
186列島縦断名無しさん:05/01/15 01:25:03 ID:2oQb4ufY
htt://www.bekkoame.ne.jp/darts/pagej011.html
187列島縦断名無しさん:05/01/15 05:20:47 ID:X5zTFrOt
漏れは、一番大切な趣味は会社では絶対に言わないよ。
仕事に予定を潰された挙句、
自分のいない飲みの席あたりでヲタ扱いされて笑われるのがオチ。
大事なものを守るには秘密にしとくこと。
同じ趣味の人がいたらなおさら。
188列島縦断名無しさん:05/01/15 06:08:18 ID:RO56ysRN
↑ええこと言う。前の職場で鉄趣味の人がいて同じようなコメントしてた。山口線北上してまつ。
189列島縦断名無しさん:05/01/15 06:56:16 ID:wkNDEY3C
私も18で旅行していることなんて絶対人に言わないな。
学生くんだったらともかく、社会人だったらなんとも変わった人だといわれておしまい。
だからここに来て、趣味が同じみんなと話してる。とても楽しいよ。
周りの人には観光しか語らない。鈍行列車乗ってる辛さってここでしか語るしかないよ。

みんな雪すきなんだね。あんなもの毎日見てるといやになるもんだけどなあ。
今日は快速みえに乗って、松坂、伊勢さらに関西本線で奈良のほう回ってきたいと思います
190列島縦断名無しさん:05/01/15 07:50:20 ID:bzTqb94Z
どうもです。
でも、黙っていても行動パターンは読まれているからな。
別に静岡行くわけでもないのに「今度うなぎパイもってこい!」とかな・・・。

191列島縦断名無しさん:05/01/15 07:52:16 ID:NNVSzIgH
あと一回分残ってるから酒田でもいこうか、と思ってたけど
風邪ひいて昨日病欠。まだ悪寒がするし残り一回分は捨てだな、残念だけど。
今日の正午までに新潟県柏崎市近辺に取りにこれる方、万が一いらっしゃれば
タダでさしあげます。捨てアドさらしときます。
192列島縦断名無しさん:05/01/15 10:23:30 ID:RO56ysRN
余部鉄橋って、餘部〜鎧?久谷〜餘部?どちら区間ですか。明日いーてみます。
193列島縦断名無しさん:05/01/15 10:37:00 ID:4f/jnpL8
俺様はふつーに18旅行するが。
そういうキャラ
194列島縦断名無しさん:05/01/15 12:19:17 ID:07izib39
>>192
餘部〜鎧で、餘部駅のすぐ近くだよ。鎧側から来ると
いくつかトンネルを抜けた後、急に鉄橋になるから感動する。
寒さ対策は十分にね。
195列島縦断名無しさん:05/01/15 12:31:39 ID:RO56ysRN
dくす♪ 強行日程なら今日の夕方5時半頃通過のみになりそうです。
196列島縦断名無しさん:05/01/15 12:37:52 ID:07izib39
>>195
夕日が見えるといいんだけど、今日は天気が悪いからなー。いい旅を。
197列島縦断名無しさん:05/01/15 13:03:00 ID:RO56ysRN
またまたdくす。またレスします。
198列島縦断名無しさん:05/01/15 14:37:51 ID:/pE7SgUv
>>141の言ってた静岡のおでん横丁
17時からだった。
昼は仕込みなんだね。残念。
199列島縦断名無しさん:05/01/15 15:45:39 ID:kJbrqOTg
只見線止まってます
200列島縦断名無しさん:05/01/15 18:23:54 ID:VFBY20UP
>みんなが本当に頭がいいと思うのは、
>米原からの椅子取り合戦に参加せずに、長浜まで行くこと。

これって、わざわざ(目的地と逆方向である)始発駅の長浜までいってから
姫路方面の深海即に乗るってこと?
201列島縦断名無しさん:05/01/15 19:32:14 ID:RO56ysRN
だす。その列車の始発から乗る。
202列島縦断名無しさん:05/01/15 19:37:08 ID:TQluQjf3
7時49分発の新快速、土曜休日なら米原始発なので100%席を取れるじゃないか。

瀬田駅で人身事故発生。
石山−瀬田間で新快速野洲行きが緊急停車。
漏れ閉じ込められてるorz
203列島縦断名無しさん:05/01/15 21:31:57 ID:mLmkFtT6
と言うか、長浜から乗る人少ないよ。MLながら接続列車以外でも、米原から充分座れる。
次の彦根が湖東地区で一番大きい市だから、そこから混雑する。
204列島縦断名無しさん:05/01/15 21:32:04 ID:t4c8zQgu
野洲といえば確か昨年3月2×日に漏れが関西いった帰りに、
そこらあたりで人身事故(次札者?)発生して長らく緊急停車してた駅だったような。
違ったかもしれないが、米原より手前であったことは確か。
205列島縦断名無しさん:05/01/15 22:32:31 ID:suAbfzHF
18
206202:05/01/15 22:35:39 ID:TQluQjf3
大きな事故じゃなかったらしく、10分で運転再開されますた。
良かった良かった!

確かに彦根は湖東最大の都市だけど、南彦根やら河瀬やら稲枝から乗る人が多いので新快速それほどでもないかも。
長浜は乗り口が後ろだから、前に行くほど空いてるよね。

ついでに、急ぎじゃないのならながら後は野洲のスーパー銭湯に拠って、始発の新快速で西へ行くのがかなりおすすめだなぁ。
今日、京都線快速人身事故の影響で10:05野洲始発の新快速が急遽西明石から各駅に止まり、姫路到着が10分程遅れた。
乗り継ぎできなかった18ユーザが駅員に噛み付いてたよ。
…でも西日本はトラブル多い気がするが気のせい?
207列島縦断名無しさん:05/01/15 22:44:07 ID:ROm2DC7U
ダイヤがきつきつだから。遅れると接続がすぐにおじゃんになるところが多い感じがするんだが。

それにその噛み付いたやつ少しくらいマターリできないものかね?とここで言っても意味のない苦言を呈してみる。
そのくらいのことは計算に入れておけや。

といつつも、自分もひどいときには宇都宮線で3分程度の遅れで電車が入ってきて、その目の前で接続予定の列車が発車なんてこともあってさすがに切れたがな。(18きっぷのときではないが)
208列島縦断名無しさん:05/01/15 22:58:26 ID:bzTqb94Z
>>206
西が無茶しすぎ。
そもそも新快速の130km/h運転はサービスというよりも「運用数が減らせる」などの自分のことしか考えていないのです。
そんな無茶なダイアグラムを組むので遅れは回復不能です。
(列車は無闇に速くすりゃいいというものではありません)
209列島縦断名無しさん:05/01/15 23:04:51 ID:g7RIQNkp
サービスは払った料金に比例するからな。
鉄道なんていう安価な乗り物、
ましてや青春18きっぷなんていうものを使っているんだから、
人身事故や自然災害の不可抗力でダイヤが乱れたくらいでガーガー騒ぐなよ。
↓こんなのは論外だけどな。
http://www.sankei.co.jp/news/050113/sha084.htm
210列島縦断名無しさん:05/01/15 23:09:14 ID:5qQlLwrt
今に時期でも東京〜大垣間のムーンライトは
指定持ってなくては座っていけないんでしょうか?
平日の月曜だから大丈夫かと思ったけど、指定買っておくべきだったですかね。
211名無し:05/01/15 23:25:10 ID:9iLn4yLL
明日青春18で草津温泉に行きますが
雪で運休になるのかな
212列島縦断名無しさん:05/01/15 23:49:09 ID:ZJvksZPi
>>210
とりあえず名古屋までの指定席が残っているか聞く

なければ
月〜木なら1本前の小田原行きで十分座れる

それでも心配なら
大船からフライング乗車を薦める
東京駅で「指定席は満席です」と言っても、実際〜小田原までは50%も埋まっていない
下手に国府津からだとセルフ車掌が居た場合めんどう
検札するのは、横浜乗車までなので安心せよ
213列島縦断名無しさん:05/01/16 00:03:10 ID:u9edy3Xc
>>210
http://www.swa.gr.jp/rail/nagara.html
↑ここを読んで小田原までの指定にチャレンジ。

基本的に指定券なしでの乗車は不可。
途中で強制下車させられても文句は言えない。


>>212
ここは不正行為を薦めるスレではない。市ね。
214列島縦断名無しさん:05/01/16 00:15:56 ID:bhCspKdY
それでは、1本前にのって小田原から自由席に座ることは平日なら可能性はあるんですね。
でも16日以降は310円でしたよね、指定は。一応窓口で残ってるか聞いたほうがいいですね。
215212:05/01/16 00:37:25 ID:xi6uGPd7
>>214
もう一ついいことを教えよう
四国にいくんだったら、特急乗り放題だよ、もちろん18きっぷのみで
但し条件があるんです。

岡山からは、車掌が検札にくる場合がある
土日祝も、検札をする可能性が高い
乗車・途中下車する駅は、なるべく大きい駅ですること
特急を下車してすぐ改札を出ないこと

それが怖いと言うのなら
乗車券と特急券を購入して、堂々と乗りましょう
え、それじゃ意味がないって?
よーく、よーく考えてみてくれ、420円で特急に乗れるなら安いモンだろ
216列島縦断名無しさん:05/01/16 01:29:40 ID:OnEEjb9e
>>215
逆は駄目っぽいみたいだね。
本州入ったら特急券回収するって噂だ。
坂出からマリンライナーが正解?
217列島縦断名無しさん:05/01/16 01:36:21 ID:OnEEjb9e
ま、特急タダ乗りは自己責任で。
何回か乗ってると法則が掴めてくる。
検札食らっても精算する覚悟と余裕が無いとダメw

自由席でも席番チェックの特急は乗らない
しない特急は始発駅から(ry
218列島縦断名無しさん:05/01/16 07:25:16 ID:l3vdViPi
スレタイ読め。
219列島縦断名無しさん:05/01/16 07:49:05 ID:OivP9buj
194 196さん ありがとう。浜坂側から通過しました。日程の都合で下車できなかったけど、つかの間の非日常空間を満喫できました。次回は逆から来て下車したいですね。
220名無し:05/01/16 08:31:05 ID:bOn1rmwK
高崎線のグリーン車にいるよ。ガラガラでまたーり
これから草津温泉にはいってまたーり
221列島縦断名無しさん:05/01/16 09:23:37 ID:Y47CDtb5
いつからここキセル推奨スレになったんだ?
222列島縦断名無しさん:05/01/16 09:38:31 ID:wSaLmJAo
3月18日にはムンライ信州動きますかね?
去年は3月12日までだたんだけど。
223列島縦断名無しさん:05/01/16 11:14:57 ID:+Jlh2Lrr
さぁー! 消化!消化! まだ何日かあるよ。みんなはどこ行ってる?

ながらから米原の接続だけど、ここから京都まで1時間もかからないわけだし、
ここのスレの人たちのようにちょっとマターリしてほしいね。中高年のオジチャン、オバチャン
が、ウヒョーって叫びながら、必死こいて椅子取りダッシュしている様はちと見苦しい。
草津〜大阪は平日なら関西でも屈指の混雑区間、真ん中の窓際の席をキープしたいね。

不正乗車のネタはいくないと思うのだが、昔からの18キッパーの人はドッキリ
しちゃったりして、前は駅員さんもルール分かってなくて、印押さないし、日付見ないし、
ワープしようと急行券買おうとして、こっちが18切符出しているのに「乗車券のほうは結構です」
言われたりしてね。今は通用しないけど。
224列島縦断名無しさん:05/01/16 11:29:23 ID:OMjBOvbr
>>215-216
四国内の特急は途中から乗ればまず車内検札こない。
ただし日中は車掌が自由席特急券回収に来ることがある。
坂出、または今治過ぎてから特急券回収があった。
225列島縦断名無しさん:05/01/16 11:57:29 ID:juOoB7XJ
>>224
いい加減、不正乗車の話は止めれ。
226列島縦断名無しさん:05/01/16 12:05:54 ID:WQRI5kX1
スレタイが読めない奴に(ry
227列島縦断名無しさん:05/01/16 12:56:57 ID:OivP9buj
今日は時刻表ケアレス見間違えと車両編成の勉強不足を認識させられました。
228列島縦断名無しさん:05/01/16 13:25:03 ID:fqpEkTVp
18切符で旅行してますというなら

「本当は新幹線乗りたいんだけど…給料上がらんし」の
一言を忘れずに…(事実だし)
229列島縦断名無しさん:05/01/16 13:26:27 ID:wSaLmJAo
えちご復活激しくキボン
230列島縦断名無しさん:05/01/16 13:37:28 ID:FmvgzXbz
得意げに不正乗車を自慢している非常識なバカをなんとかしてくれ。
231列島縦断名無しさん:05/01/16 13:40:13 ID:1CuxKaeW
通報汁。
232列島縦断名無しさん:05/01/16 14:03:49 ID:s0NO+v7C
オワタ
ウリナラ1-2コロンビア
233列島縦断名無しさん:05/01/16 15:00:50 ID:qgPw+iqj
ちなみに、不正自慢したい奴は当該スレでどうぞ。
ここでは完全無視なので。

●○£$¥キセルの奥義・其の十九¥$£●○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102779089/

なお、反面教師スレとしてこんなのもあげとくか。

■■■キセルで捕まった体験談 前科2犯■■■ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101999794/
234列島縦断名無しさん:05/01/16 15:21:34 ID:OivP9buj
宇野駅小さい駅だね。こりゃ一時間も時間つぶせないわ
235列島縦断名無しさん:05/01/16 16:43:12 ID:2LwOry5c
駅員とUNOでもしとけや
236列島縦断名無しさん:05/01/16 17:36:12 ID:lf2XTZWa
>>234
往時は宇高連絡線に乗り継いだものだが、桟橋の名残はないの?
20年くらい行ってない。
237列島縦断名無しさん:05/01/16 19:20:20 ID:txpFXPHi
九州の特急は車掌が席番チェックしてるので必ず車内検札があるね。
238列島縦断名無しさん:05/01/16 20:44:56 ID:OivP9buj
236さん 僕は今日初めて宇野駅行ったんですが、連絡センの面影はなく、駅前に7.11が一件あり小さなロータリーにバスがかなり循環してました。僕が18キッパーになったと同時に瀬戸大橋ができました。
239列島縦断名無しさん:05/01/16 21:29:16 ID:Nw2xntY4
239
240列島縦断名無しさん:05/01/16 22:11:43 ID:iCVcgu0T
宇高連絡船は無くなったが今でも宇野〜高松へのフェリーは頻繁に発着してるから時間がある時はフェリーで四国に渡る。
241列島縦断名無しさん:05/01/16 22:49:00 ID:lf2XTZWa
>>238
報告ありがとう。この先もいい旅続けてね。
242列島縦断名無しさん:05/01/16 23:05:27 ID:OivP9buj
241様 ありがとうございました、無事今日5回目使い切り時間が無くなり途中レールスターで大きく西進し帰宅しました。春も楽しみます
243列島縦断名無しさん:05/01/16 23:22:51 ID:NseWBfHi
今冬は山形の東根温泉・上山温泉に行ってのんびりしたよ。
峠駅の力餅はもちろん購入!スイッチバック時代以来だったので懐かしかったなぁ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい:05/01/16 23:51:08 ID:qu/iFdMp
18切符で野球観戦旅行に行ったな
行き帰りでムーンライト九州。
福岡ドームでダイエー対西武戦を見たな
博多駅から西鉄路線バスに乗ったけど
高速通った所の夜景が奇麗だった
あと博多で一泊して天神、中洲観光して
屋台で一杯やったな
245列島縦断名無しさん:05/01/17 01:00:07 ID:OOXaS3wy
みなさま初心者過ぎてもうしわけございませんが、どうやって調べたらよいのかわからないので、お願いします。

青春18きっぷを使って、18日から船橋→浜松に行きたいのです。
しかし、乗り換え案内で調べても新幹線の経路しか乗っていないため、
どこで何に乗ってどうやって乗り換えるなどがわかりません。

神様仏様、経路を教えていただけないでしょうか?

20日までしか使えないということで、20日に帰ってこようと思っております。
よろしくお願いいたします。
246列島縦断名無しさん:05/01/17 01:01:09 ID:Kqic2lCW
>>245

まず>>1のまとめサイトを見た?
247列島縦断名無しさん:05/01/17 01:05:47 ID:OOXaS3wy
>>246
すみません、テンパッてて見ていませんでした。
ありましたね!
すみませんでした。
248列島縦断名無しさん:05/01/17 01:50:40 ID:DCA3H3WG
フェアウェイで日帰りで喜多方ラーメン食ってきた。
会津鉄道に移ってから初めてAMEXにも乗れたし
1日余ったときはこういうマターリした過ごし方がいい。
喜多方はそんなでもなかったけど猪苗代とか若松あたりは
雪が凄かった。
249列島縦断名無しさん:05/01/17 02:08:42 ID:kntpTvap
最近、藤沢から18キップの往復で岐阜駅南口のスーパー銭湯に入ってないなあ。
朝6時に乗って、昼過ぎに人風呂浴びて 帰りになごやでひつまぶしかあんかけスパを食い
23時頃返ってくる。 本当に精の出るりょこうをしたものだ。
250列島縦断名無しさん:05/01/17 05:11:19 ID:GHAh6/wy
>>249
なんかかっこいいな、そういうの。
251列島縦断名無しさん:05/01/17 05:17:59 ID:xMf4WIaA†
>>249
岐阜駅南口の「スーパー銭湯」って・・・
あのあたりにいっぱいあるらしい特殊なお風呂のことか?
252列島縦断名無しさん:05/01/17 07:26:34 ID:zt7giNL/
>>209
ガス欠かよ!!
253列島縦断名無しさん:05/01/17 07:58:12 ID:tHp3YwEd
スーパー銭湯か、どうせなら本物の温泉行こうよ。ちょっと遠いんだけど、下呂とか
どうかな?日帰り客もかなり歓迎しているはず、飯田線にある湯谷温泉もいいとこだって
聞いた。長篠城跡も近くにあるし、歴史好きにはいいかもよ。

東海道沿線にあるあの辺の温泉は三和温泉かな。でもここはお父さんたちが宴会で
盛り上がるのが本来の役割だからな。一人旅には不向きかも。
名古屋のグルメいっぱいあるけど、おいしいところはみんな混んでるよ。
アンスパのお店なんて長蛇の列。なにがおいしいだと思うけど、山本屋の味噌煮込み
うどんも結構混んでるし、矢場とんも同じだな。
手軽に簡単に名古屋の味楽しむなら、スガキヤの高級店バージョンだね。
私はいつもそこ行ってる。
254列島縦断名無しさん:05/01/17 09:38:59 ID:Yb8GgYK5†
おとつい只見線の雪を見に常磐ー磐越東西を乗り継いでいったけど
会津若松ついたら雪で只見止まりだっていうから乗らずに引き返した。
どっか温泉に入りたかったけど疲れたので宇都宮からグリーンで帰ってきた。
快適だったけど鉄オタみたいなのが数人酒飲んで騒いでた
のがうざかったな。寝れなかったし。
255列島縦断名無しさん:05/01/17 09:53:55 ID:mk24N+QR†
岐阜のスーパー銭湯∴可奈ヅ円行きたい〜。三連湯したことあります。
256列島縦断名無しさん:05/01/17 10:45:17 ID:vTv+hRaD
会社を休むときの言い訳ランキング

1.友達の結婚式(遠方)
2.親戚が死亡。
3.病気。
257列島縦断名無しさん:05/01/17 12:11:49 ID:5Iqc71O4
学校を休むときの言い訳ランキング

1.病気
2.寝坊
3.デート
258列島縦断名無しさん:05/01/17 12:33:05 ID:tecEfuAy†
姫路岡山間を移動してたら検札がきた
在来線でも来るんだとかおもいながら見てたら自分の周囲全員18きっぷ持ってた…
おばちゃんの団体とかもいた
どうりであんな線が混むはずだよ
259列島縦断名無しさん:05/01/17 12:35:41 ID:ImkmBcNV
ながら上りは2枚必要なんで選択微妙。

3月のJ開幕に合わせて遠征。
日曜日夜出発の復路は 1ながら 2ドリーム難波 3新幹線 で悩む
260列島縦断名無しさん:05/01/17 12:37:39 ID:mk24N+QR†
↑姫路〜岡山間 ワープか赤穂線経由を推奨しまつ。昨日は相生→岡山 こだまワープしまつた。
261列島縦断名無しさん:05/01/17 12:43:50 ID:BuZYKB86
明日も関東は好天のようだな。
日程消化試合?をやるとしよう。
<スケジュール>
都区内〜甲府〜身延〜富士〜御殿場〜国府津〜都区内
久々に身延線と御殿場線に乗ってみる。(冬は初めてだな)

262列島縦断名無しさん:05/01/17 13:01:37 ID:vA7n5LB1†
>>259 青春ドリーム、フライングスニーカー、カジュアルツインクル(後者2つは近鉄バス)もあるぞ。以上全て5k円以下。
263列島縦断名無しさん:05/01/17 13:27:44 ID:pwTR3jsQ
車内検礼があるのも18の一つの楽しみ方だよね。

意外な人が18持ってたり、いろんなところから来て清算してるのみてると面白いよ。
関西の新快速では能登川超えたあたりでよくやるんだけど、浜松から来ていたという
女の子が切符持ってなくて、「京都駅でお友達と待ち合わせていて、そこでお金借りるから」
で、車掌さんがやったことは、とにかく有り金出して浜松から買えるところまでの
切符買えだったね。結局1000円くらい払っていたようで、その後その子どこいったか知らないけど
真剣に切符なくしてうろたえる人もいて、あれもう一回買わされるんだね。

自分も九州行ったときに切符なくしかけたことがあって、この場合だと18切符の
1回分じゃなくって、それまでの運賃全額払わされるんだよね?
264列島縦断名無しさん:05/01/17 14:02:23 ID:tecEfuAy†
赤穂線に乗ってみたかったけど30分がおしかったので断念
新幹線ワープは現金なくて面倒でやめた
265列島縦断名無しさん:05/01/17 14:03:48 ID:9eHZJNba
2年前の貧乏な新人リーマン時代に研修時の出張費を浮かせるために18切符で長距離移動したことがあって、
検閲時にどう探しても切符が出てこなくて困ってたら、車掌さんは降車時に改札で精算してよと言わたよ。
ビジネススーツ着てたからなんだろうなと。
信用を得る最初の一歩は外見なんだなと、学びました。
266列島縦断名無しさん:05/01/17 14:15:12 ID:Eo4fm+GG
ムーンライトなどの夜行快速って女性も結構います?
267列島縦断名無しさん:05/01/17 14:34:20 ID:tecEfuAy†
ここにいます
時期的なものかもしれないがおばちゃんも意外といた
268列島縦断名無しさん:05/01/17 14:48:33 ID:vA7n5LB1†
>>266 鉄道ヲタク、(鉄道ヲタク以外の)旅行好き、アイドルのコンサート遠征、コミケ目当てのアニメヲタクが多いけど、
ヲタク以外では女性もかなりいる。安心して乗れるよ。
269列島縦断名無しさん:05/01/17 15:04:02 ID:2VXVI+L4†
ながらヲタ率高い
270列島縦断名無しさん:05/01/17 15:54:53 ID:l4CVG+oM
>>269
最近は激安高速バスに結構流れた感じがするが。
271列島縦断名無しさん:05/01/17 16:32:35 ID:cw6xlv/w†
気持ち悪い人達3割
おっさん2割
若者2割
かっこいい人1割
女性2割

くらいかなぁ。
ぱっと見た感じね。

去年は12回夜行に乗って隣になった率は、
女性5回(内1回おばちゃん)、おっさん2回、若者2回、かっこいい人1回、空気2回だったかな。
かなり運が良かったのかもしれんが。
女性2人とアド交換したりしたよ。

それだけ単独女性が多いってことなのかね。
ちなみに二人とも二十歳前後だった。
272列島縦断名無しさん:05/01/17 17:21:22 ID:vA7n5LB1†
ジャニーズ系、モー娘ハロプロ系などで、東京ドームや横浜アリーナ、代々木体育館でのコンサートがある日は要注意だな。
早めに指定券押さえないと満席で乗れなくなるよ。
もっとも18切符が使えない普段の日ならば、高速バスに流れるけどね。
273266:05/01/17 19:38:26 ID:MtDJAZ0X,
実は妹から「友達と2人で夜行に乗る」と聞いてちょっと心配だったのです。
卒業旅行シーズンだし大丈夫そうですね。
皆さんレスありがとう。
274列島縦断名無しさん:05/01/17 21:14:57 ID:xpOifEns0
ムーンライト九州って春は出ないの?
でるならいつもはいつごろですの?
275地元民:05/01/17 21:21:44 ID:Kqic2lCW0
>>248
無事に帰ってこられて良かったね。
夕方から夜にかけて大雪で磐越西線はメチャクチャに乱れた。
家に帰ってきたのは日付が変わってから・・・orz
276列島縦断名無しさん:05/01/17 21:23:42 ID:kntpTvap0
>>249です。
4万のスーパー銭湯ってわかる人にわかりゃいいカナと思いまして
こっ恥ずかしいので精を出すなどとぼかして書いてしまいました。 
>>253さんを釣ってしまいました。 すみません。

そこは三谷温泉。最寄り駅は三河三谷あのあたりは車窓から三河湾が眺められるところ
ですよね。 今はわからないけど117系の座席の広告に三谷温泉のホテルがあったような。

あと、この旅行の帰りの掛川から富士あたりの長いこと長いこと。
束の発メロを聞くとあと少しだとほっとする。
277列島縦断名無しさん:05/01/17 21:38:53 ID:mk24N+QRO
わしは 4マソと5マソのスーパー戦闘ですた。今それだけ使うなら少しランク上のホテル(以前はカプセル専門だった)にマターリとまり有料ビデオ見て、移動は新幹線ワープや特急グリーンワープした方がいいわな。どうよ??
278列島縦断名無しさん:05/01/17 21:57:24 ID:IderVNP30
おれは昨日、豊橋〜熱海をすうこだまでワープしました。明石〜米原〜豊橋は新快速、熱海〜品川は普通列車のグリーン車。
279列島縦断名無しさん:05/01/17 21:59:38 ID:OnUftmzc0
>>278
ぷらっとこだまと値段がそんな変わんないだろ。
280248:05/01/17 23:12:05 ID:EtKLceLB0
>>275

大変でしたね。
とりあえずFWは多少遅れは出たけど
ちゃんと動いていたので、その後そんなことになっていたとは
夢にも思わなかったです。

それにしても上りのFW、郡山を15分くらい遅れて出たのに大宮着は定時。
黒磯の長時間停車も含めて余裕かましまくりのダイヤだなw
281列島縦断名無しさん:05/01/17 23:15:28 ID:cw6xlv/wO
>>274
去年の時刻表見たら運転されてたかと思う。
家着いたら見てみるよ。

静岡地区の東海道線のダイヤが大幅に乱れてて熱海発品川行に間に合わないかと思ったよ…
興津−由比間の人身事故の影響だってね。
282列島縦断名無しさん:05/01/18 01:13:00 ID:bzgASMZC0
>>263
米原〜関西のイコカ、Jスルーカードで乗車出来る区間で検札って意味
あるん?
283列島縦断名無しさん:05/01/18 01:45:14 ID:tJuGcoC50
>>274
去年の春、それで九州いった
初18切符だった
死ぬ程疲れた
帰りもそれで帰る予定だったけど、飛行機使った。
お金の力の偉大さを再認識した
284列島縦断名無しさん:05/01/18 05:11:19 ID:bzf0sq4p0
>>270
東京〜大阪なら女性専用夜行バスってのもあるぞ。視野はもっと広く見よう。
隣に来る人がじゃまだからといって席を2枚取らないように!

>>274
ま、3月中旬ぐらいからじゃないかな。
でも満席の割には空きがある(要は2席取りするバカ大杉)なのでその辺は対策されるかと。
285列島縦断名無しさん:05/01/18 05:20:53 ID:+yqYfIzD0
京都で安宿ないな〜
大阪まで戻って泊まるしかないかな
286列島縦断名無しさん:05/01/18 05:31:25 ID:2FFtvuVQ0
さぁー、泣いても笑ってもあと三日、みんな盛り上がっていこう!

岐阜の駅前は寂れちゃったね、昔はあの辺ものすごく賑やかだったんだよ。
大垣から野洲までは結構切符拝見あって、イコカもチェックする機械あるからくれぐれも
変な気起こさない様に。西さんも厳しいんだよ。事件もあったしね。

今日は不本意ながら仕事で1回分消化しなきゃいけない。でも、普通に切符買うより安い
からまあいいか。19日ながらが取れたら関西から新潟回って北陸線で帰ってくる
計画を立ててるんだけど、だれか聞いてくれる?
287列島縦断名無しさん:05/01/18 05:39:51 ID:0GUjqWJg0
最近酉どころか束の山手線でも頻繁に車掌が巡回してた・・・
前は束の在来線に乗っても車内で車掌なんてまず来なかったのに。
不正対策というより不審物対策っぽかったが。
288列島縦断名無しさん:05/01/18 07:00:55 ID:s7Cu6RgCO
各地で運転士のみのワンマンカー増えたね。車両2〜4つないでいるものもあり抜き打ちで途中、検札が乗り込んで来ることもある。
289列島縦断名無しさん:05/01/18 08:05:56 ID:NG43KMHoO
検札ネタだが、鉄板で叩かれている倒壊はいい加減だよ。
最近のMLながら上りなんて、指定券見に来ないよ。もちろん見る時もあるけどね。
昼間なんかセントラルライナー以外、検札やってないんじゃないの?
だからと言って、不正行為はダメだからね。
290列島縦断名無しさん:05/01/18 09:22:06 ID:zRzyrf410
>>285
吉田寮ならば一泊200円。
291列島縦断名無しさん:05/01/18 09:33:07 ID:xvVF+/I00
>>285
大津が良いよ。
292列島縦断名無しさん:05/01/18 09:42:10 ID:COLff8icO
ながらは18きっぷシーズンは検札あると思っといたがいい
293281:05/01/18 10:30:20 ID:FnWdhUkXO
>>274
去年のムーンライト九州は京都発3月19日〜4月5日運転、だって。

ちなみに山陽、松山も全く同じ期間で運転。
高知は7日まで(5日までは普通の指定席も連結)。
八重垣は運転なし。

去年時刻表残ってて良かったわ。
ただ、去年のなので目安程度で。
294列島縦断名無しさん:05/01/18 10:51:35 ID:B21u04ie0
>>289
確かに漏れは名古屋に住んでいるけど、倒壊に乗って検札来たことない。
295列島縦断名無しさん:05/01/18 10:57:54 ID:zRzyrf410
今年の高知・松山は四国のページに出てる。
京都発3/18〜21、25〜28、4/1〜3
296列島縦断名無しさん:05/01/18 12:58:10 ID:XBUth2IC0
ML東海道

下り 東京0:45発  大阪8:53着
上り 大阪0:11発  東京8:12着
297列島縦断名無しさん:05/01/18 15:52:40 ID:3FUoIOi5O
>275
磐越西線が終日運休することもありますか?
明日、大宮(埼玉)から一泊で行く予定なんですが
帰れなかったら…仕事が…
298列島縦断名無しさん:05/01/18 16:12:02 ID:ADQ6esWI0
>>297
終日運休ってことは殆どないよ。もしながーく止まるようだったら
会津鉄道で鬼怒川廻りで帰ろう。(ダブルで止まることは
本当に稀)
299列島縦断名無しさん:05/01/18 16:46:53 ID:3ozrnp9e0
>>298
昨日、会津に行った時、若松の駅で、
会津田島〜会津高原で除雪の為遅れていると言う放送が流れていたな。
詳しい話は知らないけど。
300ぼるじょあ ◆borujoa.NA :05/01/18 16:59:04 ID:QWYng3WV0
(・3・) アルェー、300ゲットしちゃうYO
301列島縦断名無しさん:05/01/18 18:47:03 ID:mfaa886w0
ムーンライトながらで東京帰着予定。
その日、1日空いているとして、あなたなら何処に行く?

(○○線に乗りに行くとか、そういうヲタ話はやめてね。鉄ヲタ板じゃないし、何の参考にもならないから)
302列島縦断名無しさん:05/01/18 18:48:29 ID:s7Cu6RgCO
↑みなさーん スルーですよー
303列島縦断名無しさん:05/01/18 19:01:43 ID:mfaa886w0
>>302
鉄ヲタは、お呼びじゃないから。
呼んでもいねぇのに、しゃしゃり出てくんなよ。
これだから、鉄ヲタは・・・。
304首都圏:05/01/18 19:12:53 ID:UhiEEFP/0
久しぶりに身延・御殿場線に乗ってきたが、
2両編成が多くて昼間なのにけっこう立ち客がいた。
国鉄の頃、古い電車(ウナルやつ)は最低でも4両
あったのにな・・・・東海さんや、もうちっと楽に
道中を楽しめるようにしてくんろ。

夕方大船駅ホームで食った天玉ソバ、ウマー。
甘さを効かした麺つゆには賛否両論あるだろうが、
漏れはおいしく感じた。まぁこれで日中の不満は
かなり解消されたかな??
305列島縦断名無しさん:05/01/18 19:30:44 ID:NG43KMHoO
>>301-302 少なくとも、上野5時発のいわき行きと宇都宮行き、かなりの人数が乗っている事実だけは伝える。

東北へそのまま旅行なのか、乗り鉄なのかは知らない。
306列島縦断名無しさん:05/01/18 19:33:20 ID:NG43KMHoO
スマソ、正確には5時10分発。
高崎行き5時13分発もそこそこ乗るよ。
307列島縦断名無しさん:05/01/18 19:39:55 ID:DAKiXoqw0
>>301
はいはい、ヲタ叩きヲタもお呼びじゃないから。
呼んでもいねぇのに、しゃしゃり出てくんなよ。
これだから、ヲタ叩きヲタは・・・。
308列島縦断名無しさん:05/01/18 19:48:33 ID:ADQ6esWI0
>>303
キモいロリヲタのあなたが鉄ヲタを叩いてもなぁ。
とりあえず山手線にでもダイヴしてみたら?
あ、やっぱダメだ。みんなに迷惑かかる。
309列島縦断名無しさん:05/01/18 20:03:42 ID:Si+ot5s50
鉄ヲタって何でこんなに頭が弱いんだ?
310列島縦断名無しさん:05/01/18 20:12:47 ID:DAKiXoqw0
>>309
お前が頭が弱いのと同じ理由。
311列島縦断名無しさん:05/01/18 21:08:28 ID:FnWdhUkXO
明日の夜東京発のながらって空いてるかねぇ?
名古屋までは隣に人が来ないくらい空いてるといいんだけどなー。
312列島縦断名無しさん:05/01/18 21:14:01 ID:xAiKseJx0
台本通りの論争乙
313列島縦断名無しさん:05/01/18 21:40:37 ID:3FUoIOi5O
>298、>299
ありがとうございます。
安心して行ってきますー
314列島縦断名無しさん:05/01/18 21:53:31 ID:DAKiXoqw0
315列島縦断名無しさん:05/01/18 22:03:22 ID:c7koRQPW0
このスレは釣堀ですねw
最近は鉄板の18スレまで釣堀だ
316列島縦断名無しさん:05/01/18 22:10:11 ID:5RekiRuo0
今日青春18きっぷの4回目のハンコ押して貰った時、きっぷに穴空けられたんだけど
そんなことするものなの?駅員さんのミス?
317311:05/01/18 22:23:46 ID:FnWdhUkXO
>>314
PC使えたら真っ先に見てるよ…
318列島縦断名無しさん:05/01/18 22:25:03 ID:gYvM9A5Q0
>>315
楽しそうだな(プ
319列島縦断名無しさん:05/01/18 22:55:06 ID:J1HqcWo00
>316
それ4回目か5回目のときじゃない
今回2枚使ったけど、穴3箇所開いたよ。
JR東日本だけ穴が開く仕組みになってるみたいだね。

はじめびっくりしたよ。五回目で穴あけられて、東海の駅で降りるときすごく疑われた。

320列島縦断名無しさん:05/01/18 23:24:44 ID:amgDIAjp0
東海でもチケッター奥まで入れたら穴開くだろ
321列島縦断名無しさん:05/01/18 23:46:30 ID:tEt8pNGt0
20日に18切符で日帰りで香川のうどんでも食べようかな
2階建てマリンライナーになってから指定席行くようになった
322列島縦断名無しさん:05/01/19 00:48:24 ID:sat2tzst0
カネ出して眺めの悪い指定席に乗る香具師の気が知れん。
マリンライナー普通車乗るなら、自由席のクモハだよ。
323列島縦断名無しさん:05/01/19 01:08:24 ID:ZqpZGqMY0
ひつまぶしを食べに行くだぎゃ
324列島縦断名無しさん:05/01/19 01:13:31 ID:+SAHlBO50
>>323
是非とも喫茶マウンテンに足を運んでくだされ
325列島縦断名無しさん:05/01/19 01:17:29 ID:fXIqz1HAO
>319

漏れも今日、山の手線某駅にてパソチいれられた orz
326列島縦断名無しさん:05/01/19 01:22:20 ID:hmnZ01pX0
買おう買おうとおもってもう一日しかなくなった・・・・・
327列島縦断名無しさん:05/01/19 01:23:38 ID:85RyewMF0
土曜日に内房から外房へと一回りしてきたんだが、
行川アイランドって閉園したのに未だ駅名代わってないんだね
閉園したことなんか忘れてしまってたので、下車して立ち寄ろうとしちゃったよ。
328列島縦断名無しさん:05/01/19 01:58:53 ID:fub+A4Bu0
どなたかお分かりでしたら教えて下さいませんか。
今日、18きっぷを使い、東北本線で上京予定です。
14:48黒磯発→15:38宇都宮着から、
15:39宇都宮発 湘南新宿ラインへの1分乗り換えを考えているのですが、
2つの列車のホームは別でしょうか。
また、ホームにG券販売機はあるでしょうか。
329列島縦断名無しさん:05/01/19 03:14:07 ID:YrSJ7pqx0
>>328
常識的に考えれば別だよな。
330列島縦断名無しさん:05/01/19 03:29:01 ID:1vA5aVDY0
別だと思われるが接続列車っぽい。ただ、悪しき前例もあるので(接続せずに発車)、余裕を見て次の列車の時刻も調べておいたほうが無難やないのかな。また書くが、このおかげで20分程度東京着が遅れたことがあるよ。
331328:05/01/19 04:52:52 ID:fub+A4Bu0
ありがとうございます。
そうですね、やはり心配なので1本前の列車に乗れるようなプランも立ててみます。
332列島縦断名無しさん:05/01/19 05:14:55 ID:5l32dBVs0
>また、ホームにG券販売機はあるでしょうか。

湘南ホームなら、あるよ
スイカ専用なので念のため
333列島縦断名無しさん:05/01/19 07:34:41 ID:vGvwq0/YO
>>324
先日遭難しますた。
334列島縦断名無しさん:05/01/19 10:07:07 ID:vD/2Fr6J0
>>332
あっても1分接続だと買えないな。
335列島縦断名無しさん:05/01/19 10:27:36 ID:EC+B5+0r0
いよいよ明日でラストだね。それにしてもみんなすごく盛り上がってるな。

昨日はビジネスで使うだけで、用が済んだらとっとと帰ろうと思ったのだが、
18キッパーの悲しい性だね、乗り鉄重ねて帰ってきたら終電だ。
今晩ながらで移動しようと思ったんだけど、体が持たん。

でも、あすは1日で完全消化するよ。どこいったらいいのかなぁ?
米原起点で、津山、餘部、松本どこがいいのかな、教えてエロく、エローい人。
336列島縦断名無しさん:05/01/19 10:38:22 ID:rxbOHrNl0
>>328 もう遅いかな? この接続は同一ホームでの乗り換えです。

http://ekikara.jp で調べると、主要駅の発着ホームが分かります。
それによると、黒磯からの列車は8番線着、接続の湘南新宿ラインは7番線発。
そこで「宇都宮駅 構内図」でぐぐると、7番と8番は同じホームとわかります。
337列島縦断名無しさん:05/01/19 10:42:02 ID:rxbOHrNl0
追記。
G券は黒磯駅のみどりの窓口で買えますよ。
窓口氏が発券に手間取るようなら(黒磯でそんなことはないと思いますが)、
・G券は「指定席券」ではなく「自由席券」のメニューから選ぶ
・西大井以南へ行く場合は料金計算経路が上野・品川経由になる
ということを伝えてください。
338列島縦断名無しさん:05/01/19 10:42:37 ID:U1IqvimLO
並んでなければ10秒で買えるよん。ジュース買うより早い。
339列島縦断名無しさん:05/01/19 11:40:20 ID:yitYH2pL0
ずっと電車に乗り続けるのはしんどいし体がだるくなるので
途中で喫茶店に入ってコーヒー飲んでまたーリしています
無理はしたくないので
340列島縦断名無しさん:05/01/19 11:59:09 ID:kVFawuSs0
で?
341列島縦断名無しさん:05/01/19 12:58:05 ID:CMMAKMmb0
>>335
琵琶湖でも回っとけ。
342列島縦断名無しさん:05/01/19 13:40:17 ID:t6U+Kp+o0
>>341
びわこは昨日1周半したんだ。誰も答えてくれないから、
チミの住んでいるとこの近くにしたよ。
343列島縦断名無しさん:05/01/19 18:27:58 ID:vGvwq0/YO
明日京都の金券ショップで18きっぷ買えるかな?
買えなかったら新幹線か…

今日の時点で売ってる店とか知ってたら教えて下さい…
344列島縦断名無しさん:05/01/19 18:47:52 ID:xXpkwxhZ0
>>343
新幹線使おう
345列島縦断名無しさん:05/01/19 18:48:11 ID:sMpMsG3g0
東京だったらおれが売ってるやんのに。
346343:05/01/19 21:43:01 ID:vGvwq0/YO
今、滋賀県内の新快速で切符の拝見があったのだが、18きっぷを見せただけでスルー。
今日の日付入ってないのに…
馬鹿正直に日付入ってないので入れてもらえますか?と言ってしまった。

京都着いて、米原から乗ったけど切符なくしてしまった、とでも言えば明日帰り用18きっぷに困ることもなかったのに…
俺馬鹿だorz
347列島縦断名無しさん:05/01/19 23:00:08 ID:7QECyuRb0
>>346
1回うまくいくと味を占めるだろ?そんでもって次捕まって自業自得の酷い目に。
元々安いきっぷなんだから、ちゃんと払って堂々と乗ろうよ。
348列島縦断名無しさん:05/01/19 23:06:16 ID:z0bZe5mX0
【大阪】「ホテル関西」が民事再生申請 負債額120億円[01/19]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1106137207/

大阪駅から近くて安いホテルだったのに。。。
349274:05/01/20 00:08:40 ID:SIv+mOvi0
>>281
遅くなったけれどありがとうです。
安心しました。2月の発表を安心して待ちます。
350列島縦断名無しさん:05/01/20 00:37:26 ID:EgEdrku/O
今、上りのムーンライトながらに乗っているのだが、隣のオッサンがこちらにもたれてきてウザったい。
コンパートメント席。
351列島縦断名無しさん:05/01/20 01:37:20 ID:LDqFJi9s0
ながらなんかに乗るからだ
働け少年
352列島縦断名無しさん:05/01/20 02:01:10 ID:EgEdrku/O
少年じゃなくてオサーンでつorz
353列島縦断名無しさん:05/01/20 04:11:17 ID:7ETeoX9B0
いよいよ今日でラストです。みんな完全消化しにゃいかんよ。
2日分残した人は彼女誘って遠出しちゃえ。いない人は駅で切符買おうとする人を
待ち伏せる。そこからロマンがあるかもよ。でも今日は平日だから無理ぽかな。

ま、いずれにしても楽しい旅を
354列島縦断名無しさん:05/01/20 11:14:33 ID:uekvkMMb0
机を整理したら、酉の切符入れに入った18切符が出てきた。
しかも2日分残ってる!

よく見たら去年のだったorz
355346:05/01/20 11:49:05 ID:NiUliG9zO
>>347
うまくいくもなにも、不正乗車をしたわけじゃないよ。

金券ショップで3回分2600円で購入。1回分はどこ探してもないのでしかたなく。
使うのは漏れだけ。
なんか損してる気がするのは気のせいなのかな。
356列島縦断名無しさん:05/01/20 13:31:21 ID:rUNa6C250
それを損だと思うおまいの考え方が理解出来ねーよ。
357列島縦断名無しさん:05/01/20 14:48:28 ID:EgEdrku/O
今から東京から名古屋まで帰ります。
もちろん東海道線で。。。
道の字と線の字の間に新幹の字は有りません。orz
358列島縦断名無しさん:05/01/20 15:58:24 ID:B2BQwoJAO
糸冬 了

次は西日本パスなんだがいまいち使い勝手が…
やっぱ買うのやめようかなぁ
359列島縦断名無しさん:05/01/20 18:25:14 ID:L3LO6DfJ0
nurupo!
360列島縦断名無しさん:05/01/20 18:28:43 ID:CwqS+e680
>>359 ガッ!
361列島縦断名無しさん:05/01/20 18:53:16 ID:Ub6cUWyWO
東日本のおとくな切符検索出来る携帯サイトってないんですか?
西日本はあるんですが
362列島縦断名無しさん:05/01/20 20:14:33 ID:p7M2cWYR0
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
363列島縦断名無しさん:05/01/20 21:04:02 ID:jW/Krr7/O
備前落合駅に取り残された・・・寒いよぉ
364列島縦断名無しさん:05/01/20 21:15:19 ID:n0Iww4khO
反省会しようや。今回の移動距離を書きましょう。わしは最初で躓いて1300kmどまり。
365列島縦断名無しさん:05/01/20 21:16:41 ID:L3LO6DfJ0
俺の春の18きっぷの予定

↓レス番1の位(相手) ↓秒の十の位(場所)↓秒の一の位(行動)
1:半ズボン氏と            1:自宅で          1:高価なプレゼントを貰う
2:母親と           2:公園で          2:高価なプレゼントをせびられる
3:彼女と           3:レンタカーの中で   3:愛を叫ぶ
4:職場の同僚(男)と   4:自分の車の中で     4:練炭自殺
5:職場の同僚(女)と   5:居酒屋で         5:一人で手淫
6:地元の友達(男)と   6:駅のトイレで       6:谷亮子でオナニー
7:地元の友達(女)と   7:ホテルの一室で     7:激しいSEX
8:米兵と           8:地元の小学校で    8:後門を掘られる
9:新宿2丁目の兄貴と  9:米軍基地で        9:後門を掘る
0:風俗嬢と         0:歌舞伎町で        0:首を吊る
366列島縦断名無しさん:05/01/20 21:21:59 ID:yvlLxtPM0
>>363
昼間行って寂しい駅なのに。風邪ひかないようにね。
367列島縦断名無しさん:05/01/20 21:30:59 ID:vauKrurTO
反省会は早いよ。
まだ乗り鉄してる。
帰りは恐らく午前様
368列島縦断名無しさん:05/01/20 21:54:44 ID:vgNzJS4LO
>>363
備後落合は真っ白じゃないのか?
タクシー呼んで西城に泊まれよ?
369列島縦断名無しさん:05/01/20 22:37:29 ID:AqPqAv4NO
電話機の裏にコンセントあるからな
370列島縦断名無しさん:05/01/20 22:49:36 ID:KsLwxKr50
>>369
タイーホ
371列島縦断名無しさん:05/01/20 23:10:04 ID:AqPqAv4NO
備後落合はFOMA入らないから泊まりたくないな
372列島縦断名無しさん:05/01/20 23:46:56 ID:bZTi2oev0
漏れも前に一度だけ大阪駅で携帯の電源が切れてから、電光掲示板付近にあったコンセントを借りた
ヨドで買えば早いだろって?まだ駅前にヨドが出来る前のことだったから仕方なかった
373列島縦断名無しさん:05/01/21 00:10:30 ID:bcYA1hxS0
使用期限オワタ

>>372
梅田のヨドバシカメラは超便利だよな。田舎者の漏れはあんな家電量販店にも驚いてしまう。
374列島縦断名無しさん:05/01/21 00:50:52 ID:PEIzkZH90
使用期限も終わったうえにスレ違いで恐縮だが

携帯の充電は、ドコモならドコモショップに行けば無料でやってくれるので、盗電することもない。
他事業者は無料かどうか知らんです。

375列島縦断名無しさん:05/01/21 00:58:16 ID:nH0uN50KO
備後落合にドコモショップはなかとです
376列島縦断名無しさん:05/01/21 01:14:31 ID:SG5Idv/oO
キヨスクで簡易充電器買えば良くないか?

俺は関東―関西を7往復もしてた。
使用済み18きっぷが手元に5枚もあるorz
377列島縦断名無しさん:05/01/21 02:04:38 ID:p4rDgs+Z0
>>376
旅行しすぎw
378列島縦断名無しさん:05/01/21 08:04:12 ID:nH0uN50KO
備後落合にキヨスクはない
379列島縦断名無しさん:05/01/21 10:05:57 ID:GvcWv7faO
昔はうどん屋がホームにあり、そこでおでん入りうどんを売っていたね。
もっとも俺が行った5年前には廃業していて、跡形も無かったけど。あれは食ってみたかったよ。
まあ、昔は乗換駅として人も沢山いたみたいだが、俺が行った時は三次、新見、木次の3列車がホームにいても、それぞれ10人もいなかったよ。
下車した人も3人くらいだったな。
380列島縦断名無しさん:05/01/21 10:23:56 ID:7RN9paE60
備後落合だと、気動車が泊まるので、運転士が寝ている。
>>363
は無事、帰途に着いたのだろうか。
381列島縦断名無しさん:05/01/21 10:45:32 ID:27MZ8TnE0
夕べは寒かったかんね。
亀嵩駅に行きたくて、木次線乗ったことがある。
10人も乗客いなかった。どっかの区間から3人くらいになった。
山深く寂しいところだった。
382列島縦断名無しさん:05/01/21 18:02:13 ID:7elI4cl20
先月木次線に乗ったが、出雲三成〜備後落合間は客はおれだけだった。
運転手がいろいろ説明してくれて良かったが、18きっぱ〜なので、
こころ苦しかった。トイレ無しのロングシートに唖然。
383列島縦断名無しさん:05/01/21 19:39:47 ID:SJIpISHBO
亀嵩、あのドラマ撮影は山口線の篠目だったかな?さすがに18シーズン終わるとスレは落ちるね、あげ。
384列島縦断名無しさん:05/01/21 20:29:37 ID:qmKGetNU0
亀嵩のそばも評判だけど、八川のそばも美味ですね。
去年夏のおろち号に乗った時に両駅に売り子さんがいました。

>木次線
備後落合前にある旅館?が気になるね
385列島縦断名無しさん:05/01/22 01:14:50 ID:AENGvKw80
博多から大阪まで何時間くらいかかりますか?
386列島縦断名無しさん:05/01/22 01:20:21 ID:D+5Q8uI30
目安として約半日
387列島縦断名無しさん:05/01/22 01:26:18 ID:eCF6Aw19O
半日では無理。1日フルにかかる。
388列島縦断名無しさん:05/01/22 02:21:40 ID:hwSSjlbn0
博多駅を始発(4:53)で出たら→小倉→下関→徳山→岡山→姫路と乗り継いで大阪
に着くのは16時くらい.だな。そんな遠くも無いよ。
389列島縦断名無しさん:05/01/22 08:49:34 ID:uOUV3Fnm0
シーズン過ぎちゃったね。みんなちゃんと使い切ったかい?
今手元に5回分の日付印押した18切符がある。今度のは赤券だ。
やっぱりこれは旅の思い出とともに、大切にしまっておかなきゃね。

今は北海道でも沖縄でも飛行機で日帰りできる時代。何でこんな不便な旅を?
前にも書いたんだけどロマンも楽しめるんだよね、赤券買ったときにこれで5日分
何所にでもいけると思うとそれだけで嬉しくて、鈍行電車は辛いけど故の楽しみ方もある。
初めて門司港駅行って、レトロの感激味わったんだけど新幹線で来たなら感動も半減だよな。

しばらくこのスレにいさせてもらったけど、みんなとともにいろんなところ行けて
かなり楽しかったよ。趣味が同じ人たちじゃないとこの感激は共有できないからね。
雰囲気変えちゃって悪かったね。でもマターリと観光を語るのも良かったんじゃなかったないかな?
元いた旅先グルメのスレに戻ります。こっちもたまにはのぞいてよ。
私の紹介したグルメは本当においしいところだから、今度行くとき参考にしてね。

長文ゴメン、みんなに幸いあれ!では。

390列島縦断名無しさん:05/01/22 10:17:06 ID:Nb7y4Sty0
18きっぷで苦労して移動してこそ、遠くへ来たという実感が沸く。
帰路はそんなことどうでもいいから飛行機か新幹線。
391列島縦断名無しさん:05/01/22 14:12:03 ID:f84HryQC0
5回きっちり使いますた。
余りは金券ショップに売ろうと思ってましたが、思い出かいっぱい詰まった
18きっぷに愛着が沸き、手放す事が出来ませんでした。
392列島縦断名無しさん:05/01/22 14:44:47 ID:PjL2CPuN0
>>391
このような感想を聞くと、あながち切り離し不可の1枚つづりになったことも
改悪ばかりではなかったのかなーと思いますた。
ワタスもきっちり5回分使いマスタ。
393列島縦断名無しさん:05/01/22 16:35:37 ID:UUuAW0Ro0
>>392
赤券の時代はきっぷにその日に乗った乗車経路を書き込めたので、
やっぱり切り離し可の方がいい。ばらばらに所持すれば紛失しても
全滅は防げた。全部保存してあるよ。
394列島縦断名無しさん:05/01/22 22:55:24 ID:nu3Dn3ibO
やっぱ18きっぷは旅行の回数を増やすためのものだなぁ。
長期休暇で2、3回しか旅行しないなら新幹線使うし。
10回くらい旅行してるから新幹線じゃお金もたないね。

でもおっさんにもなって一人で18きっぷオンリー旅行、乗り換え時は決まって階段をダッシュ、ちょっと電車が遅れただけで駅員にぐだぐだと文句言ったりしてる恥ずかしい奴らは何なんだ。
無職かお前ら?と言いたい。
一人暮らししてる学生の俺でも電車が遅れたら新幹線使う金はあるぞ。
恥ずかしい行為を平気でする奴に限って貧乏性で別料金とか全く払わないんだよな。
新幹線並走区間で在来線のダイヤが乱れたら迷わず上行くよな?
395列島縦断名無しさん:05/01/22 23:34:00 ID:hwSSjlbn0
>>394
ってかそんな長期休暇が取れるのは学生くらいなもんだぞ。おれが18きっぷ使うのは
時間の余裕が有ってのんびりと途中下車して寄り道しながら行きたい時だから、ダイヤ
が乱れたらかといって新幹線に乗ることも無いよ。急いでる時は最初から新幹線なり飛行機
なりを使うし。
396列島縦断名無しさん:05/01/23 02:29:14 ID:38drmhou0
俺も学生だが、よほど急いでない限りは新幹線乗らない。
どうせ時間なんて腐るほどあるんだし、ゆっくり行きたい。
金がないから新幹線乗らないわけじゃないぞ。
実家生活で小遣いもらってさらにバイトもしてるから月収15万くらい。
毎月13万は貯金ですよ。
397列島縦断名無しさん:05/01/23 08:14:14 ID:bGJ+bIfOO
俺もおっさんに突入した年齢。普通の会社員だが、多客期に割り引く切符なんぞ他に無いから重宝しているよ。
この時期、飛行機は普通運賃しかなく、しかも値上げまでしてくれる。船も満杯で予約が取れない。高速バスは増便してくれるが、トイレ無しのせまいやつ。新幹線は割引切符を規制する。

愚痴になって悪かったが、それだけ優れた切符は他に無いと言いたいよ。
398列島縦断名無しさん:05/01/23 09:45:42 ID:bzlsl+sOO
安いのが一番だよね。
あとはきつい部分を楽しめるか否かだね。
399列島縦断名無しさん:05/01/23 10:45:21 ID:2xqJZRLA0
GW期間中も使える青春18きっぷみたいな格安キップはないの?
400列島縦断名無しさん:05/01/23 10:52:08 ID:8tM9tafx0
400駅通過
401列島縦断名無しさん:05/01/23 11:13:53 ID:01Ln3hP1O
>>399
残念ながらない
402列島縦断名無しさん:05/01/23 12:00:33 ID:t9V5QKlH0
>>399
四国っていう島国になら、似たような切符あるよ。
但し四国っていう島国だけでしか使えないけど。
403399:05/01/23 13:28:21 ID:2xqJZRLA0
残念〜
でこの時期どうやってみんなは格安旅行してんの?
404列島縦断名無しさん:05/01/23 13:41:37 ID:zV9hHGzY0
>>403
オリオンツアー
405列島縦断名無しさん:05/01/23 13:45:59 ID:mxqUDInB0
キセr(ry

・・・じゃなくて、時期的に超割やバーゲン運賃で空の便を使ってみたり。
東京・大阪間なら片道9000円弱で逝ける。
406列島縦断名無しさん:05/01/23 14:28:35 ID:38drmhou0
>>399
GWは使用不可の切符多いよね。
俺はGWは旅行は行かない。旅行は混んだ時期外して授業サボって(ry
407列島縦断名無しさん:05/01/23 16:19:36 ID:bGJ+bIfOO
人が休む時期に働き、人が働く時期に休む。

これが理想なんだけどね。パックツアーにしろ個人手配にしろ、時期を外せばかなり安く旅ができるからね。
408列島縦断名無しさん:05/01/23 16:24:51 ID:bGJ+bIfOO
ちなみにGWが最悪だよね。18切符も無いし、当然ながら各交通機関とも格安運賃は設定しない。
おまけに乗り物は激混みする。経験的に言えば、盆と正月の帰省より混むよ。
せいぜい中距離の日帰り旅行どまりだね。それも車か在来線くらい。
409列島縦断名無しさん:05/01/23 16:48:29 ID:xWXT6SvY0
スルットKANSAI3DAYSは、五月九日までいきてるよ。
これをつかうと網干〜石山、三重は伊賀神戸までいける。ミナミは高野山。
41018ファン:05/01/23 17:42:17 ID:Y4kbdrA/0
ムーンライト越後はいつ復活か?次の18切符に間に合うかな?
411列島縦断名無しさん:05/01/23 17:47:38 ID:rxKXmZYE0
雪が解けてしばらくしないと復帰しないと思う
412列島縦断名無しさん:05/01/23 21:13:50 ID:UgmSdgZn0
フェアーウェイは運転されるの?
413列島縦断名無しさん:05/01/23 21:23:15 ID:303fxDgY0
GWなどの多客期○のフリー切符、って結構あるよ。みちのく、四国とか。
それと周遊きっぷ、ゆき券かえり券を最短にすれば、
ソーン券が実質フリーきっぷのようになるし。
414列島縦断名無しさん:05/01/23 22:14:42 ID:bzlsl+sOO
一筆書き切符もなかなかいいぞ
415列島縦断名無しさん:05/01/23 22:27:46 ID:EKD1U+Ac0

18切符を購入して史跡を見に行きたいです。
大阪まで行く予定です、自分は岐阜県の人間です。
土日を利用して、一泊二日で大阪城や大阪の街を散策する予定です。
長くても3日間か4日の休みです。

移動は18切符を使用期限使いまくって
ホテルは自分で予約や探すのが一番と思っています。
会社勤めの方いましたら、同じ立場と思いますので
何か時間の有効な使い方など、アドバイスありましたらお願いします。
416列島縦断名無しさん:05/01/23 23:00:41 ID:aLbbvqAJ0
>>415
岐阜県と言っても、高山や中津川から大垣の方まで広いから、それがわからないとアドバイスのしようがないかと。
仮に岐阜市だとしたら、大阪までは2時間ちょっと。
始発に乗れば8時半に着くし、21時半に大阪を出れば岐阜まで帰り着けるから、日帰りで充分じゃない?
見たりなきゃ、休みのたびに何度でも出かければいいし。
417列島縦断名無しさん:05/01/23 23:01:07 ID:0tfj49IR0
>>415
まずこのスレと大阪スレ、質問スレを一通り読んでみよう。
418列島縦断名無しさん:05/01/24 06:40:24 ID:gjX+PUij0
>>408
GWは早めに海外脱出かもしくは車にフル乗車で旅行。
車の場合夜中に出れば渋滞にあまり会わない。
419列島縦断名無しさん:05/01/24 16:16:02 ID:SjXUQcLE0
>>53
遅レスだけどちょうどその時電車に乗ってました。
米原に着いたのは23時半で終電は終わってたけど臨時列車を京都まで
走らせてくれました。着いたのは1時半頃でした。
18きっぷは前日の分が使えました。
420列島縦断名無しさん:05/01/24 17:59:54 ID:hteD7H0b0
春のML山陽・高知・松山は昨春より運転期間が短くなっている。
酉と匹はあざとい。車両が年期行ってるなら、特急用気動車への
代替は無理か?
421列島縦断名無しさん:05/01/24 18:01:45 ID:CQxHMM5p0
>>420
あの匹の12系の外装剥がれ、なんとか汁!!
422列島縦断名無しさん:05/01/24 18:32:48 ID:uaqXWxon0
外装だけなら束の113系サロに匹敵するな>匹
423列島縦断名無しさん:05/01/24 18:52:50 ID:lCirT4ym0
なんか鉄くせーwww
424列島縦断名無しさん:05/01/24 19:45:16 ID:CF4QETbwO
↑そりゃあ血の匂いじゃ
425列島縦断名無しさん:05/01/24 19:50:39 ID:NYEamxRb0
すいません無知なんですが質問します。

18切符は期間内であれば一つの路線を
乗り放題ってことで理解しているのですが、間違っていますか?
それとも区間内とかって意味ですか?
過去レス読みましたが今一意味がわかりません。

426列島縦断名無しさん:05/01/24 19:53:38 ID:aUD/EOfo0
>>425
期間内の「普通列車が走っているJR全路線(例外あり)」に一日乗り放題。(×5)

ひとつの路線とか区間という概念はない。
427列島縦断名無しさん:05/01/24 20:15:36 ID:XQyUtcxT0
旭川から東京へ行きました。
大雪でえらい目に遭いました。
今後は5月にフェリーで東京行くかも。

http://www.geocities.jp/tabiasahikawa/
428列島縦断名無しさん:05/01/24 20:23:01 ID:aUD/EOfo0
>>427
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
429_:05/01/24 22:45:28 ID:NYEamxRb0
>>426
普通列車が走っているJR全路線に一日乗り放題

ってのは日本全国のJRの全路線内であれば
どこ使おうが「18切符さえあればOK」ってことですよね?

それと、僕は土日をフルに観光したいので
例えば名古屋〜大阪を旅行する場合でも18切符は得ですよね?
430列島縦断名無しさん:05/01/24 22:47:32 ID:XWl+mkIe0
>>429
>>1のリンク先のサイトを読んで鯉
431列島縦断名無しさん:05/01/24 23:31:59 ID:FZyDBsNq0
>>429
新幹線をご利用ください
  BY倒壊
432列島縦断名無しさん:05/01/24 23:39:11 ID:AFvC4vTNO
>>429の正体は?

1.釣り師
2.リアル消防
3.日本語を理解できないDQN
433列島縦断名無しさん:05/01/25 00:08:09 ID:POBKFqAbO
>>419
それくらいの措置は取って当然だろうね。
午後10時半の時点で名古屋駅発の下り列車は2時間半も遅れてたし、米原行きの列車が急遽大垣止まりになったりもしたし。

東海ももう少し迅速な対処はできないものかね?
震度4の地震で2時間半も遅れがでるなんておかしいって。
地震発生から4時間20分後に発車するながらの東京着が1時間以上遅れたというのが一番理解できない。
434列島縦断名無しさん:05/01/25 00:14:28 ID:8Nvu4Eck0
>>432
たぶん3
435列島縦断名無しさん:05/01/25 00:16:51 ID:PSFS/Fwt0
そろそろ、反省会しようか。
436列島縦断名無しさん:05/01/25 03:28:01 ID:bbdxEQ8o0
学生時代にもっと旅しとけばよかったと、いつも思う後の祭り
437列島縦断名無しさん:05/01/25 08:42:06 ID:NUS6LlkBO
じゃあ高校生の俺は勝ち組ですか?
438列島縦断名無しさん:05/01/25 10:00:14 ID:I53z/zLtO
>>437 社会人になれば10万円程度の金くらいなんとかなる。でも休める日数が取れないから、みんな韓国2泊3日のツアーとかに流れてしまうんだよ。
18切符を使った長期旅行なんて学生時代しかできないんだから、しっかり旅してくれ。
439列島縦断名無しさん:05/01/25 10:22:42 ID:kDH/dBiX0
>>436
その頃はカネが無かった。
YHも結構利用したけど、貧乏の方が上だった。
440列島縦断名無しさん:05/01/25 11:54:52 ID:WM2q/pUB0
金が有る時は暇は無し、金が無い時は暇だけは有る。定説だな。
441列島縦断名無しさん:05/01/25 12:18:09 ID:4gb94DJ00
>>437
昔は周遊券のダブル使用で
一ヶ月ぐらいブラブラしてる香具師がザラにいたよ。
遊べる時に遊べ。
442列島縦断名無しさん:05/01/25 13:04:49 ID:qh9kPMljO
18があるから旅にいきたくなるんであって
いくら金があっても正規料金じゃ腰が重いよ
443列島縦断名無しさん:05/01/25 20:20:14 ID:O+KPeJBH0
納得。
444437:05/01/25 20:20:54 ID:ud373bTz0
うは。なんかマジレスされてしまった…。

そーなんすか。後悔しないように色んなところ行って見たり聞いたりしてきます。
うかうかしてるとあっと言う間に受験だし。
成人したらそれこそ「深夜特急」みたいな大旅行に行きたいと思ってるんだけど、現実は厳しいんだorz..

でも少子化の影響なのか、地方に行くと本当に若い人がいないんですね。
YHしかり、18きっぱーしかり。
それとも誰も行きたがらないのかな。母には変人扱いされたしw
445列島縦断名無しさん:05/01/25 21:59:45 ID:2K7Ejbbq0
>>444
若い人がどの辺の層を指しているのか知らないけど、
普通は親のすねかじりの高校生が頻繁に旅行なんて行けないだろ?
それに、普通の高校生はスポーツなり、今しか出来ない事に力を注いでいる。
旅行なんていつでもできるからな。
446列島縦断名無しさん:05/01/26 00:46:35 ID:ODXRrliE0
俺が高校生の頃旅するなんて発想もなかった
色々見て回れ、ただし放浪くせつけるなよ
大学でついて俺はえらい目にあった。
447列島縦断名無しさん:05/01/26 17:35:44 ID:XC0fXS+/O
>>446
高校生でついてる俺は勝ち組の中の負け組ですか
448列島縦断名無しさん:05/01/26 20:35:25 ID:gy0ZHjLy0
>>447
趣味で旅行しているだけなら勝ちも負けも無いと思うが。
せいぜい、席をゲット出来たぜラッキー(勝ち)隣に婆あが座った〜(負け)かな。
トータルで本人が満足すればみんな勝ちじゃないか?
449列島縦断名無しさん:05/01/26 23:56:09 ID:NEU6kITe0
446だ

はしかと同じでわかければわかいほうがいい。
世界一周するまでは就職できないと言って、フリーターだった日々
旅行辞めたら職が全くなくつらかった。

450列島縦断名無しさん:05/01/27 09:37:54 ID:khfQHRuy0
春シーズンは花粉症で旅行どころではなくなる。鼻が詰まって眠れない
し、口で呼吸するとのどをやられる。おまけにまぶたが目やにでくっつ
いてしまい、指でむりやりこじ開けたことすらある。
というわけで、シーズンの長い夏よ、早く来い。
451列島縦断名無しさん:05/01/27 11:50:09 ID:1BiA0LGL0
不健康な生活すれば免疫力さがってアレルギーでなくなるよ。
452列島縦断名無しさん:05/01/27 22:06:29 ID:zsgZG/R40
変な質問ですが
自分は名古屋郊外の街の出身です。
土日の休日を利用して京都まで一泊二日の旅をしたいのですが
普通の名鉄の路線で京都〜名古屋の往復の料金と
18切符ですと、18切符のほうが料金としては高いですかね?
乗り放題ってことだと18切符のほうがいいでしょうが
JR線を使ったにしても、一泊二日で移動するだけなら18切符は高いですよね?
453列島縦断名無しさん:05/01/27 22:09:08 ID:9bKI6Z9O0
>>452
18きっぷは11500円。短距離で1日しか使わなくても11500円だ。
普通に往復した値段と比べてみれ。
454列島縦断名無しさん:05/01/27 22:16:39 ID:kkTS+X5cO
>>452 近鉄の株乗(金券屋の相場1500円)を買い、伊勢中川と八木で乗り換えるのが安いよ。
ただし時間は3時間くらいかかるが。
455列島縦断名無しさん:05/01/27 22:27:41 ID:cYnFpUid0
近鉄の株乗、俺のよく行くチケット屋では1350円。
18きっぷが効力を発揮するのは私鉄で行けない地方だな。
456列島縦断名無しさん:05/01/29 00:29:20 ID:t4Vcx6q70
 
457列島縦断名無しさん:05/01/29 01:22:09 ID:28A6K+NP0
まあそれ以前に、名鉄で京都−名古屋を往復するのはかなり難しいと思うが。
458列島縦断名無しさん:05/01/29 08:41:53 ID:swLKbVr20
>>457
名古屋観光日(ry
459列島縦断名無しさん:05/01/29 14:06:37 ID:28A6K+NP0
>>458
それは正確には名鉄では(ry
460列島縦断名無しさん:05/01/29 16:34:45 ID:85LFGQV50
>>452 >>457
名鉄で往復は厳しいと思うが

名古屋〜京都(関西方面)に電車利用で、観光する人は
大半がJRだけって思うけど、時間の節約にも一役買っているし
別に現地に一泊して翌日帰るってんならば、18切符の購入は
しなくてもいいのでは?

それ以前に、名古屋〜京都までのJRの往復分の
料金っていくらかしらない。
JRで往復だと一万円かかるならば18切符買ってもいいんじゃない。


461列島縦断名無しさん:05/01/29 17:40:29 ID:DUK6rDuf0
1泊旅行なら名古屋〜米原を新幹線
米原〜京都を新快速で移動した方が良いと思う。


移動だけで疲れるのでは
462列島縦断名無しさん:05/01/29 18:15:04 ID:xHepTa8RO
移動はほどほどにだね、期間中二日間乗りっぱなしだったので今頃になり神経痛ひどいです。
463列島縦断名無しさん:05/01/29 18:38:07 ID:S+r9UC1j0
>>460
接続が上手くいけば名古屋→(快速・新快速)→京都2時間前後
運賃片道2520円。新幹線利用はプラス片道2920円(指定40分前後)
464列島縦断名無しさん:05/01/29 18:44:01 ID:1g5KSL/60
おっさんは大変だなw
身の程をわきまえた利用時間を
465列島縦断名無しさん:05/01/29 18:53:15 ID:85LFGQV50
>>463
往復で5000円前後ってこと?
そんなに安く行けますか?
一回試してみますか。
新幹線でも往復一万円ジャストと思えばいいか。
466列島縦断名無しさん:05/01/29 22:23:10 ID:DUK6rDuf0
名古屋10:00発−米原11:10着
米原 11:26発−京都12:16着


京都15:58発−米原 16:48着
米原17:10発−名古屋18:25着
467列島縦断名無しさん:05/01/30 00:05:16 ID:/C4Mxotd0
乗り継ぎ時刻教えて厨
大量発生の悪寒
468列島縦断名無しさん:05/01/30 02:03:01 ID:bQa5/hoj0
>>466

検索結果コピペはヤメレ。
469列島縦断名無しさん:05/01/30 17:30:04 ID:7w9PWZLT0
>>465
どの路線でも名古屋から京都までのルートで
しかも、一泊だろうが二泊だろうがは別にして
往復で一万ってギリギリで無理って思うけど?

観光先でバスや徒歩で十分であるならば
18切符を買う意味が無いし
旅先でJR使用しないのならば、買わない方がいい。
普通は買わないでしょ。
470列島縦断名無しさん:05/01/30 18:18:58 ID:9q9crmSv0
>>460
名古屋〜京都は片道2940円。これを高いと見るか安いと見るかは価値観の違いだな。
471列島縦断名無しさん:05/01/30 18:35:43 ID:7w9PWZLT0
>>470
んん、その片道の値段はJRってことですよね?

乗り換えの、めんどくささが減る(無い)こと考えると
JRが一番イイかもしれない。
時間も掛からないし、日本国内の観光ならば便利
472怪速ムーンライトながら:05/01/30 18:55:30 ID:op9Y1Wgt0
最寄駅が大府駅の漏れは勝ち組ですか?
473列島縦断名無しさん:05/01/30 19:56:43 ID:W6P7mkz10
>>470
漏れだったら鈍行で行くなら近鉄で行くし、急ぐんなら新幹線使う
それ以外は半端なんだよなー
474列島縦断名無しさん:05/01/30 22:29:21 ID:ak9C5Bd00
高速バスも安くて便利、乗り換えなしですよ
475列島縦断名無しさん:05/01/31 00:22:17 ID:sNIDgOsX0
>>474
あ、そうか、なぜ気づかなかったんだろ!

自分は名古屋ではないですが、静岡よりの人間です
自分も京都や奈良には行ってみたいのですが
どうも電車の乗換えやら、慣れてない広い駅でのゴチャゴチャも苦手で

スレ違いで申し訳ないですが、高速バスはチケットを何日か前に
自分の行きたい土地までを購入するだけで、OKなんですよね?
例えば名古屋発〜京都(目的地の「何々」バス亭)までを買えばいいのかな?
476列島縦断名無しさん:05/01/31 00:34:14 ID:7NugSPo90
>>475
正直、スレ違いも甚だしいです。

これ以上の質問は質問スレへ行ってください。

国内旅行板 質問スレッド27
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1106638418/
477列島縦断名無しさん:05/01/31 00:57:08 ID:gZzxQeRB0
>>475
>自分は名古屋ではないですが、静岡よりの人間です
だったらこれを使えば?
http://www.meitetsu.co.jp/ticket/04_33Sun/33sun.html

日本語で書いてあるから文章を読んで、後は自分の頭で考えれ。
まず、自分で鉄道会社やバス会社のHPを見るなり色々調べてから人に聞け。
478列島縦断名無しさん:05/01/31 05:39:40 ID:9hL//epm0
名古屋から関西方面は
名鉄ではなく近鉄を御利用下さい

近鉄ですよ!!!!
479列島縦断名無しさん:05/01/31 05:57:34 ID:z+8jhlEI0
名古屋から大阪へいくのには近鉄意外選択するやつはバカ。
特急にしても圧倒的に安いよ。3300円2時間。(金券ショップで回数券ね)
急行でいくならさらに安くてたったの2300円。時間だって三時間だよ。

480列島縦断名無しさん:05/01/31 07:49:25 ID:aHOcnecjO
>>479 株乗(株主優待乗車券)なら1500円。これなら片道どこにでも行ける。ただし下車した時点で終わりだが。
あと乗車券だけだから、特急は別払いになるけど。
ガイシュツだがね。
481列島縦断名無しさん:05/01/31 11:00:33 ID:A99TX/QG0
>>478
そもそも名鉄は岐阜までだと小一時間(ry
482列島縦断名無しさん:05/01/31 11:35:25 ID:Hh/45cYn0
>>475
>自分は名古屋ではないですが、静岡よりの人間です

どのへんに住んでいるのかしらんが、浜松-京都のバスでもいいんじゃない。
東名豊川からでも乗れる。
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/3kyoto.html
483列島縦断名無しさん:05/01/31 17:33:40 ID:IcJe1Ll30
大阪から山梨へ行きたいんですが、夜行バスか18切符使用かで悩んでます。
どっちのほうが便利ですかね?
金額では18きっぷ<<<<夜行バス なんですが
484列島縦断名無しさん:05/01/31 18:16:39 ID:z4nkq+r70
>>483
金額の差はそのまま便利度の差。
485列島縦断名無しさん:05/01/31 18:19:57 ID:updjOzij0
バスは夜行以外半端な気がするな
バンビライナは便利だったが
486列島縦断名無しさん:05/01/31 22:01:30 ID:tL+yV9Nn0
>>483
身延線走破は激しくかったるいと述べておく。
487列島縦断名無しさん:05/01/31 23:09:03 ID:aHOcnecjO
>>483 名古屋から塩尻経由が速いだろうが、各駅停車の本数が少ないからね。(中津川からは2〜3時間に1本だけ)
時刻表を読むのに慣れてなければ、バスにしたほうが良いだろう。
488列島縦断名無しさん:05/02/01 01:22:53 ID:tbu6wL5q0
>>486
旧型国電の頃は楽しかったんだけどね。(飯田線もね)
489列島縦断名無しさん:05/02/01 10:12:52 ID:8749UMEjO
>>488 鉄でない人が飯田線経由で18切符使用で行くなら、その人はネ申と認定させてもらいます。
なんせ豊橋から辰野(実質は岡谷)まで6時間かかりますから。
490列島縦断名無しさん:05/02/01 10:32:19 ID:lIMc8uXZ0
>>488-489
そうだね。18きっぷで飯田線クリアは、よほど潤沢に時間を
使えてそれを割り切れる人でないと、正直シンドイかもしれない。

もっとも旧国の時代(昭和58年まで)は今よりも交換・待避の
停車時間が多いアバウトなダイヤだったので、所要時間はさらに
かかったヨ。ホームに降りたり駅舎を出たりして気分転換できた。

「豊橋6:00−13:00辰野」に大垣夜行から良く乗り継いだものである。
491列島縦断名無しさん:05/02/01 11:26:09 ID:h9mZ+PLO0
実家が飯田だから、嫌でも飯田線を走破してしまう。
492列島縦断名無しさん:05/02/01 12:27:24 ID:wGe9+bRy0
東京から飯田までバスを使うのもありか・・・
493列島縦断名無しさん:05/02/01 12:51:43 ID:6jrUAt4k0
483です。たくさんのレスありがとうございます
時刻表いろいろ見たんですが、大阪5時の始発で出発すると、
14:43分に甲府に着くみたいなので、それでいこうと思います。
ついでに甲府のいいビジネスホテル教えてください!!
って書こうと思ったけど、スレ違いなのでやめときますw
494列島縦断名無しさん:05/02/01 13:44:25 ID:JzxfUiMM0
>>493
そもそもいつの話をしてるんだ?
495列島縦断名無しさん:05/02/01 14:35:14 ID:6jrUAt4k0
3月の4・5・6日ぐらいですw
496列島縦断名無しさん:05/02/01 15:58:07 ID:N4mKWmH80
何が面白いん?
497列島縦断名無しさん:05/02/01 16:11:07 ID:9pRHNr2f0
18切符が美味しく(便利に)使えるのは東海道山陽ラインかな、結局。
あとは不便だったり、大変だったりで18で逝くのは気が重い。
498列島縦断名無しさん:05/02/01 18:32:11 ID:CB+N6wkG0
人によりけりだろ んなもん
499列島縦断名無しさん:05/02/01 18:33:41 ID:ljZLURpi0
北陸もいいよ。大阪から金沢なんて楽勝
500列島縦断名無しさん:05/02/01 18:36:53 ID:La360lo30
500
501列島縦断名無しさん:05/02/01 21:18:11 ID:reW5Lnk5O
春のムーンライト九州の運転日は発表されますたか?
2月の時刻表(JTB)見ても載ってないし、ネット環境がないのです…
発表されてましたら教えてください!
502列島縦断名無しさん:05/02/01 22:30:47 ID:DwCc1Pg90
>>501
3月号を買えば
503鳥取の未来を考える人 ◆ziONBmtFqw :05/02/01 22:38:58 ID:bQaOobAU0
自分も青春18切符は大好きです。
普通電車でずーっと行くと普段出来ない様な体験が出来るので。
最長記録は鳥取→関東です・・・。
504列島縦断名無しさん:05/02/01 23:38:18 ID:t3o/2MVj0
>>501
>ネット環境がないのです・・・
じゃあどうやって2ちゃんをやっているのかと小一時(ry
505列島縦断名無しさん:05/02/02 00:33:20 ID:BkC462iz0
携帯でとかいう落ちでは?
506501:05/02/02 01:17:23 ID:cAIntRQeO
普通に考えれば携帯ってわかるだろ?

ここに親切な人はいないのか…
こんな奴らだとは知らずに一時でも期待した俺が馬鹿だったわ。
507列島縦断名無しさん:05/02/02 01:28:01 ID:bxLuxn8b0
まあ釣りにマジレスしてやるが
それぐらい自力で調べられない奴が18きっぷで臨時夜行列車に乗ろうなどと思わないほうが身の為。
508列島縦断名無しさん:05/02/02 09:19:09 ID:MwxnNGqh0
教えて君の逆ギレ
チョーウケル
509列島縦断名無しさん:05/02/02 11:08:56 ID:pJMe+G3u0
>ここに親切な人はいないのか…

甘えすぎ
510列島縦断名無しさん:05/02/02 12:00:12 ID:A88egfQS0
無礼な奴にまで親切な人はそうそう見つからないと思うよ
511列島縦断名無しさん:05/02/02 12:08:24 ID:7Xg8+5ZN0
>>501はJRに直接問い合わせる事も知らないらしい。
自分でやればすぐ解決する事も人にやってもらうんだね。
性の処理もママにやってもらってるんでしょ〜
512列島縦断名無しさん:05/02/02 12:52:33 ID:lVQ2VKce0
>>501
京都→博多:3月18日〜4月5日
博多→京都:3月19日〜4月6日
513列島縦断名無しさん:05/02/02 17:32:30 ID:zNEr1lTDO
>>512

教えたがりチャンは市ね。
514501:05/02/02 18:20:55 ID:cAIntRQeO
>>512
激しくありがとう!!

>他の人達
質問してるのに煽られたら誰でもムカつくだろ?
515列島縦断名無しさん:05/02/02 18:31:16 ID:ED1OM0wj0
>>514
超マジレス。
512が書いてあることが「本当である」という証拠はどこにもないぞ。
516列島縦断名無しさん:05/02/02 18:35:13 ID:MwxnNGqh0
>>514
いいから氏ねって。
517列島縦断名無しさん:05/02/02 19:08:06 ID:5/VzF+mO0
>>510
×親切な人
○DQNを培養する人
518列島縦断名無しさん:05/02/02 19:22:39 ID:FWIrO/dE0
>>501
京都→博多:3月25日〜4月1日
博多→京都:3月26日〜4月3日
519列島縦断名無しさん:05/02/02 20:01:51 ID:7Xg8+5ZN0
>>501
アホめ、おまいの質問の仕方が悪い。
520列島縦断名無しさん:05/02/02 22:30:24 ID:SVyvY6HK0
外来魚の放流は法律で禁じられます
521列島縦断名無しさん:05/02/02 22:50:09 ID:oLfr3Xg20
× 法律
○ 条例
522列島縦断名無しさん:05/02/03 00:23:52 ID:WN0BbsIv0
そうかスマン
523列島縦断名無しさん:05/02/03 01:41:18 ID:/FgKfBcJ0
>>521
今年の6月から、外来生物法が施行されるよ。
524列島縦断名無しさん:05/02/03 10:23:15 ID:WZfDNKh1O
>>514
質問に手とり足とり丁寧に教えてほしいのなら2chにくるのが間違い
525列島縦断名無しさん:05/02/03 13:40:45 ID:YOFjbbPMO
教えて厨が嫌いなら2ちゃんにくるなとも言える
526列島縦断名無しさん:05/02/03 13:47:00 ID:2svQYZkj0
おまえらほんとに食いつきがいいな、俺はそんなお前らが好きだぜ。
527列島縦断名無しさん:05/02/03 15:08:12 ID:YOFjbbPMO
俺もさ ハニー
528列島縦断名無しさん:05/02/03 18:13:07 ID:qrG82EBl0
実生活ではあまり見かけないような大馬鹿者が2chにはゴロゴロいるな。
529列島縦断名無しさん:05/02/03 19:01:34 ID:li+TvlSZ0
ここは見てて飽きないです
530名無しの歩き方@お腹いっぱい:05/02/03 23:19:31 ID:sYX/5vjz0
質問です
ムーンライト九州の展望車は雑談所ですか
531列島縦断名無しさん:05/02/03 23:22:40 ID:2svQYZkj0
>>530
それはもうスゴイぞ!
532列島縦断名無しさん:05/02/04 00:39:41 ID:hOe9FISm0
平成の初め頃はよかったなあ・・・

あの頃は18切符で東京から札幌の実家まで帰れたものだ。

今では東北本線の盛岡以北、函館本線のミッドナイト、みんな廃止だし。
533列島縦断名無しさん:05/02/04 12:21:38 ID:3ND8jcb80
>532

北東パス使えばいいじゃん。
534列島縦断名無しさん:05/02/04 12:45:18 ID:1AoQPAhf0
>>532
当時は周遊券も、急行津軽、八甲田も健在だったから、
そんな乗り継ぎには見向きもしなかった。
535列島縦断名無しさん:05/02/04 17:52:17 ID:BKcVg6EKO
>>530
展望室は鉄ヲタが占領して一般客は入りづらい。
536列島縦断名無しさん:05/02/04 17:54:21 ID:8OK8FMkmO
やーさんが占領してた方がまだ入れる
537列島縦断名無しさん:05/02/04 19:40:03 ID:qDUB4iU00
>>535
鉄ヲタならまだいいです。
以前乗った時は、DQN酔っ払いオヤジグループに占領されてた。
538列島縦断名無しさん:05/02/04 22:32:49 ID:+rgeojts0
>>532
平成3年から使っているが、昔ほどいいなと本当に思う。
夜行快速がガンガン走り、幹線が高速化し、地方にも在来線が十分走っていた頃、旅が非常にやりやすかった。
539列島縦断名無しさん:05/02/05 16:34:55 ID:HkMsxfNTO
今まで支線の三セク化は人事やったけど肥薩おれんじ鉄道はかなり泣けた
540列島縦断名無しさん:05/02/06 11:57:58 ID:/SjxHN79O
ぼちぼち春のやつの話題かな。
例年3月から使用可能でしょう。臨時ながらも時刻表に出ていたし。
541列島縦断名無しさん:05/02/06 12:03:00 ID:qp1n+IDP0
えちご復旧は
542列島縦断名無しさん:05/02/06 12:20:16 ID:/SjxHN79O
>>541当面無理だな。
臨時能登(ほくほく経由)が3月中頃まで運転決定しているから、それまでは上越線は使えないと推測する。
それにこの豪雪なら、複線にする復旧工事が遅れると思う。
543列島縦断名無しさん:05/02/06 12:40:34 ID:TuCmq4w4O
えちご運休してても北束パスで北海道目指せばいいし不便ではないよな。
544列島縦断名無しさん:05/02/06 13:57:10 ID:zS8uuqJC0
>>540
察しの通り20日から発売、3月1日から翌月10日まで利用期間です。
北東パスに至っては冬季までの発売が確定してます。
545列島縦断名無しさん:05/02/06 18:20:36 ID:mzs0na0j0
えちごは次のシーズンの夏までに復旧してくれれば、と淡い期待程度しか持っていませんが何か。
546列島縦断名無しさん:05/02/06 19:55:51 ID:HDLWOKFt0
春のポスターはどこだろうかと勘案してみる
547列島縦断名無しさん:05/02/06 20:49:21 ID:jRoo1jGa0
548列島縦断名無しさん:05/02/06 22:02:50 ID:uzpSn/J90
>>546
あのシリーズは春から1サイクルですか?
だとしたら違う切り口になるかもね。
549列島縦断名無しさん:05/02/07 01:07:55 ID:DpJU3BGCO
こんばんわ。広島在住なんですが、赤色の18きっぷ買えるとこ周辺でないですか?
550列島縦断名無しさん:05/02/07 01:52:09 ID:4MKm3Yw30
>>549
鉄道板だけど、こちらを参考に。

赤い青春18きっぷ 7枚目【北・西・四限定発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101914523/
551列島縦断名無しさん:05/02/07 02:00:42 ID:VBx3NIm30
>>546
日中線の「シーッ!」のポスターに萌えたなぁ。
552列島縦断名無しさん:05/02/07 09:18:02 ID:ti4a+33l0
歴代のポスターを一冊の本にしてもらいたい
553列島縦断名無しさん:05/02/07 10:38:15 ID:ooirpQT5O
綴じ込み付録 ほんとに使える青春18きっぷ赤券
554列島縦断名無しさん:05/02/07 13:27:34 ID:fSAneiQCO
定価15000円くらいかね?
555列島縦断名無しさん:05/02/07 13:56:20 ID:c2Z766pA0
>>548
ポスターは夏からシリーズが変わる。
556列島縦断名無しさん:05/02/07 14:04:09 ID:u8sVmdj/0
いまブログを検索してみたらこんなのがあった。
http://railwaynews.at.webry.info/
本当は個人のサイトアドレスを張るのは悪いことだろうけど…。

でも、JR北海道ならこんな事言わないと思うけどなあ。
パンフに明記していることだし。
557列島縦断名無しさん:05/02/07 17:51:09 ID:a43KA1zr0
新夕張通過列車は
新夕張以西の停車駅(南千歳など)まで(から)の乗車券、特急券を買っても
新得〜新夕張は18では乗車できません。
この場合、新夕張以西の停車駅(南千歳など)から新得までの乗車券、特急券が必要です。
558ママ:05/02/07 18:31:45 ID:vijY1gXXO
春休みに園児の子と二人で電車の旅したいと思います。出発地は松本駅です。日帰りか一泊か まだ決めてません。 どこ行こうかな?東京まで行ってみようかな?
559列島縦断名無しさん:05/02/07 19:20:47 ID:i51e/rk70
行くな ガキはうるさいから迷惑
それに体力もたないだろし、長時間かわいそう


釣りですかね
560ママ:05/02/07 19:41:26 ID:vijY1gXXO
うちの娘はガキじゃないし、静かにしてますが。 東京まで行って フジテレビとか行ってみようかなo(^-^)o
561列島縦断名無しさん:05/02/07 20:02:33 ID:ooirpQT5O
寝言はチラシに書け
562ママ:05/02/07 20:14:25 ID:vijY1gXXO
↑↑↑
ここは18きっぷに関してなら いいんだしょう?いちいち何で、つっかかってくるかな?
563列島縦断名無しさん:05/02/07 20:18:30 ID:ARlLnYaK0
>うちの娘はガキじゃないし、静かにしてますが。 東京まで行って フジテレビとか行ってみようかなo(^-^)o
これのどこが18きっぷに関するのかと小一時間…
564列島縦断名無しさん:05/02/07 20:26:26 ID:wK8YpjVG0
やっぱ携帯の方がアレ率高いね
565列島縦断名無しさん:05/02/07 20:37:03 ID:i51e/rk70
園児はガキじゃん・・・
迷惑極まりない以前に娘さんがかわいそうだなw
566列島縦断名無しさん:05/02/07 20:37:15 ID:vijY1gXXO
はあ? だからね、なんか良いルートあればアドバイスなり欲しかったんだけど。もしかして常連さん以外は糞扱いなわけ?
567列島縦断名無しさん:05/02/07 20:47:16 ID:4MKm3Yw30
>>566
逆ギレカコワルイ。
568列島縦断名無しさん:05/02/07 20:47:57 ID:22UZ6mZq0
松本から東京だったら「あずさ」が便利です。
新宿止まりがほとんどですけど。
569列島縦断名無しさん:05/02/07 20:55:45 ID:lBFCcyht0
>>566
マジレスしますが

松本から東京まで18きっぷはかなりきついと思います。
大人だけならまだしも、子供連れならなおさら。
ぜひ一泊されたほうがよろしい。

18きっぷで旅行をしたことが無くて日帰りなら、
まず近場で試された方が良いかと。
松本からなら、長野近辺とか。
570列島縦断名無しさん:05/02/07 20:55:45 ID:HvLwrMgH0
低学歴って生きてる価値無いですね・・・
哀れですね
571列島縦断名無しさん:05/02/07 21:04:01 ID:vijY1gXXO
低学歴って あたしのこと?はぁ? もう来ないよ ぷんぷんのぷー!!
572列島縦断名無しさん:05/02/07 21:56:16 ID:RTsWH5/p0
低学歴とかそういう問題でなくて、学歴なんて関係ないよ。高学歴でも人間的になっていないやつもいるし。

まあ、とりあえず子供さんを連れて行くのなら、ある程度範囲が決まってくると思いますよ。東京なんてのはやめたほうが無難で長野とか、甲府くらいまで程度でやめといたほうが無難。
何せ常連でも結構きつくなる区間があったりするので。
もし東京まで行くならまず時刻表の見方を勉強してくださいな。話はそれからですな。
573列島縦断名無しさん:05/02/07 22:00:27 ID:xbgrqr6pO
放置しときな。
スレ規定で、ルートの相談は受けない事になっているし。
東京に来たければ来ればいいよ。
574列島縦断名無しさん:05/02/07 22:00:36 ID:vijY1gXXO
もう行く気なくなった
575列島縦断名無しさん:05/02/07 22:04:32 ID:SNa8hRz3O
こんなエサに俺さまが釣られクマー
576列島縦断名無しさん:05/02/07 22:23:48 ID:vijY1gXXO
18きっぷに魅力なくなったよ。さっきまでは行く気まんまんだったのに 攻撃されて気分はブルー。春休みの予定 たてなおしだよ。
577ママ:05/02/07 22:31:54 ID:vijY1gXXO
新潟から18きっぷで どこ行こうかな?新潟駅発です!
578列島縦断名無しさん:05/02/07 22:46:42 ID:048jJIg40
なんだろう?
新手のネタですかね?
579列島縦断名無しさん:05/02/07 22:48:56 ID:oI8doxDC0
なにこのやりとりわ
もういいかげんやめろ
580列島縦断名無しさん:05/02/07 23:07:51 ID:4MKm3Yw30
2chブラウザ利用の方は
「ID:vijY1gXXO」をNGワード設定に。
581列島縦断名無しさん:05/02/07 23:17:26 ID:xbgrqr6pO
なんで松本発が新潟発になるんだ?
もう完全にスルーしときな。
582列島縦断名無しさん:05/02/07 23:25:21 ID:ooirpQT5O
きちがい
583列島縦断名無しさん:05/02/07 23:37:37 ID:PQ0CrQ/Y0
息子が4歳のころから私(母親)と18キップで旅してきました。
私は正真正銘新潟市民ですが、朝1新津発で黒部のトロッコや碓氷鉄道文化村、
越後車中1泊で箱根1泊、行きはフェリーでしたが北海道4泊(帰りは鉄道)、
ばんえつ物語号、山形・・・
息子も小2になり、最近は飛行機が多いのですが、また鉄道に戻ろうかと
思っています。やっぱり愛知万博ですかね、イベントは。ながらが取れないかな?
4歳でも、18キップ楽しめますよ。もっとも、子供の性格にも寄るけど。
車内を走ったり、大声で騒ぐから、嫌われちゃうんですよね。
旅が好きで鉄道が好きで、しつけがされている子なら、OK。
春休みには旅に出よう!
584583:05/02/07 23:38:54 ID:PQ0CrQ/Y0
sage推奨だったんですね、ごめんなさい
585列島縦断名無しさん:05/02/07 23:45:45 ID:ooirpQT5O
チラシの裏推奨です
586583:05/02/07 23:58:12 ID:PQ0CrQ/Y0
>585 チラシの裏推奨です
それはごめんなさいね。
>・人生いろいろ、人の旅行スタイルもまた色々です。安易に否定、攻撃せずに、各人の個性を尊重しましょう。
>・その他、人格を傷つける表現や、誹謗・中傷の類はご遠慮ください。
チラシの裏推奨とは 書いてなかったけど?
587列島縦断名無しさん:05/02/08 00:10:37 ID:bsS+Z+uUO
誰もあなたの子供のことは知りたくない。
588列島縦断名無しさん:05/02/08 00:12:45 ID:EP3gjdp8O
チラシの裏がいやなら日記は自分の日記帳に頼みます。
589低学歴から人権を剥奪する会:05/02/08 00:33:06 ID:GgsEZ1cY0
お逝っ!そこの低学歴!
と言われ、振り向くだけなら普通だけど
なんだとぅこるあ〜
ってなるヒトって間違いなく
あqwせdrftgyふじこpl
だよね
590ろりた健作:05/02/08 00:35:09 ID:GgsEZ1cY0
くっくっく
アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ

低学歴音頭で ぴぴんがぴっ♪
591列島縦断名無しさん:05/02/08 00:44:26 ID:r+Tw1KraO
558さん松本だったら出発日限定だけどファンタジー舞浜でTDLへGO!
3/19,26日運転されるよ、ちなみに全車指定でつ
592列島縦断名無しさん:05/02/08 01:01:21 ID:r+Tw1KraO
連続カキコスマソ
ファンタジー舞浜18きっぷOK、穂高発6:20松本を6:52、舞浜には11:43頃でつ、レディースカー(女性専用車両)連結されてるから発売日に緑へGO!
593列島縦断名無しさん:05/02/08 01:58:19 ID:vibKYnZQO
冬終わったと思ったらもう春が近づいてるな…
春ってみんなどこ行くの?
大型休暇ないから社会人はやり繰りが大変だな
学生に戻りたいw
594列島縦断名無しさん:05/02/08 02:13:27 ID:5EB4pWxh0
まあ、春は学生の天下ですからねw。
595列島縦断名無しさん:05/02/08 10:06:08 ID:jkJ6jJUm0
JTB時刻表1月号臨時増刊「青春18きっぷの旅」冬2005
を今頃になって読んだら、ただの鉄ヲタ本なんだね。
特急や車両、廃止路線の話題満載。
よく見ないで買った自分がバカだった。
596列島縦断名無しさん:05/02/08 12:31:06 ID:AjQUBdmaO
予算2万円。
597列島縦断名無しさん:05/02/08 16:28:03 ID:akuZ0whI0
3月初めに大阪から九州三日間の旅に出る予定なんだけど、
帰りはムーンライトにしようと思ったら期間限定なのね…
20日まで待てないしこりゃ二回とも駅寝かなぁ…しんどそう
598列島縦断名無しさん:05/02/09 03:08:54 ID:dDDWMaA+0
>>595
あなたもでつか・・・
自分は半年前の夏の号を買って気に入ったので、
今回は仔細に立読みせずに買ってしまった。

本のタイトルと中味を乖離させて平然では困るぜよ、JTBさんよ!
きちんと本旨に合う本のタイトルにしなきゃ、ほとんど詐欺だよ。
599列島縦断名無しさん:05/02/09 11:59:43 ID:+1JngpnW0
白鳥乗る時、青森〜蟹田/木古内〜函館の切符用意して、
蟹田/木古内で停まってる間に改札一度出て入り直せばおkなんて書いてるガイド本もあるよな。
ふざけすぎ。
600オサーン:05/02/09 15:27:24 ID:tpmYW/rq0
関東から18きっぷ使ってセントレア空港より旅立つ人が
増えてくだろうね。
これも18きっぷ(ながら)の新しい使われ方だね。
601列島縦断名無しさん:05/02/09 16:04:49 ID:yEHaAWi10
18きっぷってわざわざガイド本買ってまで使うほどのものか?
書店で手に取る気すら起きない。
602列島縦断名無しさん:05/02/09 16:18:35 ID:y+dZjDn10
人による。

ハイ次〜。
603列島縦断名無しさん:05/02/09 16:23:04 ID:Mkx+XAWJO
>>600 いません。福井とかなら高速バス利用だし、関東や関西からわざわざ行きません。
604オサーン:05/02/09 18:05:06 ID:5j/q6zro0
>>603
おや。。鉄ヲタのヤング諸氏は見識が浅いね。
行き先によって成田発は高かったり、
セントリアからしかない直行便があるんだよ。
605列島縦断名無しさん:05/02/09 18:14:58 ID:uip0o8fW0
一回分って往復ですか? 2人なら行って帰っても2回分でいいってこと?
606列島縦断名無しさん:05/02/09 18:37:40 ID:EDOMcOfa0
>>605
1回分とは、1人/1日分のこと。
一泊で往復なら、1人でも2回分必要。
607列島縦断名無しさん:05/02/09 18:39:44 ID:uip0o8fW0
>>606
さんくすであります隊長殿!
608列島縦断名無しさん:05/02/09 19:21:31 ID:Mkx+XAWJO
>>604中部発の国際線に乗るために、成田→中部の乗り継ぎ用国内線がありますが?
609列島縦断名無しさん:05/02/09 20:52:21 ID:1wFoRZFQ0
飛行機の話は他所でやれ!
610列島縦断名無しさん:05/02/10 14:18:44 ID:mzM41/hO0
>>608
あれは成田発着の国際線に乗り継ぐためのもんだろ。
愛知の空港行くのにわざわざ成田行って飛行機乗るかよw
>>609
君もオサーンならではの旅の愉しみを書いてくれ。
611列島縦断名無しさん:05/02/10 14:52:53 ID:ekhiBo/00
名古屋から伊勢鉄道経由で松坂まで青春18切符でいけますか?
612列島縦断名無しさん:05/02/10 15:17:25 ID:akZFNihqO
伊勢鉄道分は別払いだよ
613列島縦断名無しさん:05/02/10 15:54:24 ID:LQBvoS+S0
>>611
出費を抑えるなら亀山マワレ。
614列島縦断名無しさん:05/02/10 16:34:49 ID:hstCYtXR0
>>610
はあ? ここは本スレだ。
あんたがオサーン隔離スレに逝けばいい。
615列島縦断名無しさん:05/02/10 18:30:44 ID:Qb1+etJH0
>>611
快適な特急南紀号をご利用ください JR東海
616列島縦断名無しさん:05/02/10 19:06:03 ID:10zv/KKRO
快速みえ乗車時には、ご丁寧にも伊勢鉄道通過中に検札が来ます。
18切符を見せた場合、きっちりと伊勢鉄道運賃を請求されます。
617列島縦断名無しさん:05/02/10 19:22:23 ID:o1OeY261O
予算は2万だ。
618611:05/02/10 20:45:24 ID:ekhiBo/00
>>レスくれたみなさん

ありがとうございます。
どっちかっていうと、鉄道板質問スレに言った方が良かったですねorz
619列島縦断名無しさん:05/02/10 22:35:33 ID:KsKNbMX00
今回から18きっぷでJRホテルで割引特典が受けられるそうだが、使う人います?

JR西のぺージに書いてあったんだけど。
620列島縦断名無しさん:05/02/10 22:37:41 ID:dbyNSGC80
この春は、南セントレイア見学だな。
JR→名鉄の乗換えは、笠寺→大江でいいですか?
621列島縦断名無しさん:05/02/10 22:53:11 ID:Jagy7C+30
>>620
金山
622列島縦断名無しさん:05/02/10 23:13:11 ID:ekhiBo/00
>>620
セントレアですよ。
あと南セントレアは廃案です。
セントレアに行くなら名古屋か金山で降りて、特急か快速急行に乗ってください。
快速特急は全車指定席で別料金取られます。
623列島縦断名無しさん:05/02/10 23:58:15 ID:ZP5ENGWX0
本日、今年の18きっぷの発売、利用期間などの概要がJR各社から発表されました。
変更箇所はなく例年通りです。

東日本(pdf形式) http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050208.pdf
四国 http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-02-10/01.htm

なお、以下の特典が新たに新設されました(このスレ見て利用する人がいるかは微妙ですが…)

平成17年3月1日より、お客様ご自身で下記連絡先にお申込みいただき、きっぷを呈示すると、JRホテルグループ加盟各ホテルにおいて宿泊料金の割引などの特典が受けられます。
連絡先:JRホテルグループ東京予約センター
TEL:03−3216−0489(平日9:30〜18:00 土日休日休業)
624列島縦断名無しさん:05/02/10 23:59:23 ID:10zv/KKRO
>>620 豊橋、一宮
625列島縦断名無しさん:05/02/11 01:41:12 ID:dw3L5BkiO
>>620 おお、 ツウだね。 県道環状線を西へ 1.2km の徒歩連絡ぢゃよ。
626列島縦断名無しさん:05/02/11 01:45:21 ID:dw3L5BkiO
>>621-624 正論だが優等生の答案。 なんもおもろないわ。
627列島縦断名無しさん:05/02/11 11:31:51 ID:w7h3ZSn20
>>623
どれ位安くなるんだろうね。
628列島縦断名無しさん:05/02/11 14:04:58 ID:oY/8UQ9QO
ガキにオススメの景色いいとこってありますか?春休みに名古屋からで。日帰りか一泊がいいです。
とりあえず仙台に親戚がいるので仙台まで新幹線か18切符使って行って、松島に行くつもりです。
629列島縦断名無しさん:05/02/11 14:08:24 ID:4qTCRrjz0
>>628
海。海岸沿いを走る路線でも乗ってみたら。
でも、子供は直ぐ飽きるけどね。
630列島縦断名無しさん:05/02/11 14:20:49 ID:06nekJXg0
>>628
仙石線のマンガッタンライナーに乗れ。
631628:05/02/11 15:17:39 ID:oY/8UQ9QO
>629
海ですか!海もいいですね。とりあえず、くまのこどう(字わすれた)行ってきます。18切符使わないだろうケド。
冬に飯田線の小和田行ってきましたけどいいとこでしたよ。

>630
今度調べてみます。どんな感じですか?
632列島縦断名無しさん:05/02/11 20:01:06 ID:a3714oZx0
今春は、愛知万博で「ながら」は混みそうな悪寒
633列島縦断名無しさん:05/02/11 22:05:28 ID:gF99TOpS0
>>627
http://www.jrhotelgroup.com/hotel/topics.cgi/read/10001/10588
を見ても詳しいことは書いてないし、どんなもんだろう。せいぜい2割引程度と予想するが…
JRグループのホテルって好立地に胡坐をかいた印象がどうもぬぐえないんだよね。
この板でもあまりいい意見は聞かないし。

それと今、>>623を見直すと、
> 特典が新たに新設
って、頭が頭痛で痛いみたいなこと書いてるなあ、スマソ。
634列島縦断名無しさん:05/02/12 00:42:40 ID:/aB9NbXP0
>>632
愛知万博なんて行く香具師いないから無問題。
環境がテーマの万博が森林破壊して会場作っちゃ本末転倒だ罠。
635列島縦断名無しさん:05/02/12 13:40:54 ID:9x5ASM6q0
>>632>>634
金券屋でも入場券が安く売られてるからなw

35年ぶり2度目の世界万博なのに
636列島縦断名無しさん:05/02/12 13:47:53 ID:o7Xs/1NJO
俺は行くつもりだけど、いつまでだっけ?
637列島縦断名無しさん:05/02/12 13:58:00 ID:fCD425Pf0
青春18切符って名前がダサいから変えろょ。
638列島縦断名無しさん:05/02/12 14:29:10 ID:43J+PYw10
>>637
まあそう言うな
だけど俺も買うときは「青春」の部分は言わないで
「18きっぷください」っていってるけど。
639列島縦断名無しさん:05/02/12 20:42:32 ID:z99rE2Th0
>>634>>635
「ながら」だけしか混まない程度のしょぼいイベントだから気にするな。
640列島縦断名無しさん:05/02/12 21:27:45 ID:+44heOGmO
>>636 3月25日から9月25日までだ。
641636:05/02/12 23:26:07 ID:o7Xs/1NJO
>>640
ハゲトン!
半年もあるのか・・・
夏でいいか。
642列島縦断名無しさん:05/02/13 14:45:40 ID:bQk6N1J80
盛り上がってるのって愛知県人だけじゃないの?
いまさら万博なんて流行んねーよって思ってる人が多そう。
643列島縦断名無しさん:05/02/13 21:07:30 ID:6h80jNIZ0
愛知県人ですら盛り上がってない!
644列島縦断名無しさん:05/02/13 21:34:16 ID:ad91uIIb0
非県民め!
645列島縦断名無しさん:05/02/13 21:36:00 ID:M2Z/AS8O0
はいはい。プロ市民とお子ちゃまは巣にお帰り。
ここは18きっぷのスレだ。

【大失敗の】愛知万博【予感】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1099362384/l50
646列島縦断名無しさん:05/02/13 21:43:29 ID:u6TZ0aXJ0
時期が来れば、情報誌とかでも勝ち誇ったかのように紹介されてそう・・・。
よく見たらなんか下線が引いてあって、ながら91号は岡崎には停車しないので注意されたい、とか書いてあるとか。
647列島縦断名無しさん:05/02/13 22:05:53 ID:JPpxmX4IO
ながら91号だが、岡崎に停めたとしても、愛知環状鉄道の始発までかなり待つ。
愛環の乗り鉄で定期ながらを使ったが、通路のベンチでひたすら時間をつぶしたよ。だって駅前にはコンビニすらないんだから。
万博に行くのに定期ながらを使う人は、名古屋まで行ったほうがよかれ。そこから折り返すなり、高蔵寺経由なり、地下鉄+リニモで行く方が無難。
648列島縦断名無しさん:05/02/13 22:33:07 ID:1xdqOVVW0
>>647
嘘言っちゃいかん。
昔からサークルKがあるぞ。
今はローソンまで出来たぞ。
寝ぼけてたのか?
駅から一歩も外に出て無いだろ?
ホームからすら見えるのに。
649列島縦断名無しさん:05/02/13 22:42:03 ID:JPpxmX4IO
高速バス乗り場がある方に行ったが、何もなかったぞ。
そうか、反対側にあったんだな。でも1時間もつぶれないぞ。
650列島縦断名無しさん:05/02/13 23:46:47 ID:1xdqOVVW0
>>649
いつ何を見てたんだ?
西口駅前にローソン、東口駅前にサークルK
651列島縦断名無しさん:05/02/14 07:37:09 ID:SfV84bGUO
2年前の夏だな。
ドリームとよた乗り場まで行ったが、何もなかったぞ。
でもそこまでムキにならんでもよいだろう。たかだかコンビニのひとつくらいで。
652列島縦断名無しさん:05/02/14 13:56:50 ID:HBsQnJ/zO
万博にながらで行こうと思う奴っているのか?
朝一で万博行って意味あるのかな。

俺は間違いなく新幹線で行くよ。
653列島縦断名無しさん:05/02/14 15:36:32 ID:QhSooAcrO
新幹線でいくほどのものじゃない
654列島縦断名無しさん:05/02/14 16:05:28 ID:G8gTYvgP0
そうそう。そうせコケるんだから。
655列島縦断名無しさん:05/02/14 16:12:04 ID:H9gcXfjo0
武装スリ団に気をつけよう。
656列島縦断名無しさん:05/02/14 16:26:53 ID:7nMqBTT/0
ながらで帰るならわかるけどな
657ホッシャ:05/02/15 01:52:46 ID:dUlOHi/y0
ホッシャ
658列島縦断名無しさん:05/02/15 03:12:17 ID:LzCSg3eN0
>>642>>653>>632
659列島縦断名無しさん:05/02/15 15:08:16 ID:RLYia4IF0
東海地方に行くなら万博なんかより奥飛騨とか長島の方がいいぞ
660列島縦断名無しさん:05/02/15 19:56:54 ID:rBS+lu/90
なんだか痛い岡崎民が吠えてますな。
岡崎の駅前にコンビニがあろうと無かろうと、大半の国民には興味の無い話。
そんなクダラナイことでイチイチ重箱突くなら、まち板にでも逝けや。
これだからヘンな赤い味噌ばかり食ってる香具師は、基地外ばかりなんだよな。
661列島縦断名無しさん:05/02/15 20:24:13 ID:bi2NKLMd0
>>600
粘着も痛々しい
味噌って君の脳味噌の事だった見たいだね
662列島縦断名無しさん:05/02/15 21:10:20 ID:DvBVwQKT0
>>660
偽情報を書き込んだ本人が抗弁するから悪いんだ。間違ってました、
気づきませんでした、って素直に書けばそれでいい。


663列島縦断名無しさん:05/02/15 22:38:36 ID:nos1dKto0
地方へ旅行に行って道を歩いているときに子供に「こんにちは」と
声をかけられたことのある人は多いはず。
こちらもあわてて「こんにちは」と返すわけだが
まさかこのような基地外がいたなんて・・。
許せん・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000053-mai-soci
664列島縦断名無しさん:05/02/15 22:49:26 ID:vn/niIuL0
挨拶されるなんて幸せ物だな。
俺なんて1度も・・・or2
665列島縦断名無しさん:05/02/15 22:50:21 ID:6QmwQkRYO
「おみゃーら、ぎゃあぎゃあ、うるさいだがや。静かにしてちょー」

とか岡崎厨がわめいてそうだな。さすが八丁味噌軍団だ。
666列島縦断名無しさん:05/02/15 23:07:50 ID:rpxa1vvv0
>>665
と、岡崎と名古屋の区別の付かない人間が吠えています。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい:05/02/15 23:38:50 ID:FKPNeeie0
今年の春はムーンライト山陽は運行されますか
668列島縦断名無しさん:05/02/15 23:42:26 ID:pEjwOz0Q0
今はどうだか知らないけど、以前は岡崎でながらや大垣夜行を降りて岡崎始発に乗り換える人が結構いたからサークルKの存在は良く知られている。
大体、電車の中やホームから見えるし・・・。
この前通ったら反対側にもローソンが出来ていてびっくりした。
それに多くの岡崎市民の方が岡崎市の街外れだから、岡崎駅周辺には意外と疎いんじゃないの?

岡崎で愛知環状鉄道に乗り換えるのに1時間余裕があれば、岡崎城に行けるんじゃない?
中岡崎駅の近くだから。
岡崎城は徳川家康の生誕地。

ろくに駅の周りも見ずに何にもないと断じたり、歴史もろくに知らないのかよ。
これだから鉄ヲタは・・・。
669列島縦断名無しさん:05/02/15 23:43:47 ID:Pf2CHaLF0
去年の経済成長率
大阪<名古屋<東京

関空拡張・・・大阪人の妄想と政治家の利権
中部空港・・・名古屋空港の便を受け継ぐから大丈夫

だから名古屋は大阪に僻まれる
670どこどん ◆pdSoDXf5lE :05/02/16 00:39:19 ID:nk0vlKxE0
>>667
京都発3/18-21.25-27.4/1.2
下関発3/19-21.25-27.4/1-3
671列島縦断名無しさん:05/02/16 08:57:43 ID:9bFFOTqpO
>>668朝5時に岡崎城が見学できますか?

昼間の1時間ならともかく、早朝の1時間をつぶす方法はそんなに無いと思いますがね。
672列島縦断名無しさん:05/02/16 10:17:58 ID:wvhZ1hl50
>>666
岡崎人と名古屋人、どう違うんだ?
手の指が6本あるとか、無いとか、やっぱり違うんか?
673:05/02/16 12:21:02 ID:eLW9PE2N0
粘着バカ
674列島縦断名無しさん:05/02/16 13:12:37 ID:YYRPMhCp0
実際名古屋人には 足の指が6本ある
675列島縦断名無しさん:05/02/16 13:22:31 ID:PZJSmub60
>>671
朝五時だからこそ城跡なんじゃないか。
資料館には入れなくても、城自体は見れるだろ?
その時間に入れない岡崎城の天守閣なんて復元なんだし。

朝の五時台は、○○跡とか、市場とかを見るにはうってつけの時間。
676列島縦断名無しさん:05/02/16 14:49:39 ID:P67LB0L30
>>672
名古屋人は指毛が濃い。手見ればすぐ分かる。
剛毛が生えてるか青々しい剃り跡があるかどっちか。
677:05/02/16 15:30:09 ID:5eyFS6j+0
まだ青春18切符を使ったことがないので
今年の夏は絶対にこれで遠くまで行こうと思ってます
678列島縦断名無しさん:05/02/16 15:42:44 ID:eLW9PE2N0
>>675
朝5時に岡崎駅から岡崎城までどうやって行くんだよ?
岡崎から中岡崎まで愛知環状鉄道に乗る。そこから城まで徒歩10分は
ある。問題はその愛知環状鉄道の初電が6時台だということだ。
>>647を読めばおおよその状況は見当つくはずなんだがなあ。
679列島縦断名無しさん:05/02/16 17:14:05 ID:qn6d3XrR0
タクシー
680列島縦断名無しさん:05/02/16 17:56:59 ID:vZ4r+Ggk0
盗んだケッタで走り出す
681列島縦断名無しさん:05/02/16 17:57:23 ID:kT3IsuobO
18きっぱーにタクシーは分不相応だろ
682列島縦断名無しさん:05/02/16 18:28:52 ID:IAPCr1se0
>>678
歩いて行けよ。
1時間もあって暇で暇でしょうがないんだろ?
岡崎駅から岡崎城まで2.5キロくらいだから、散歩がてら歩いて岡崎城に寄って、中岡崎の駅に向かえばちょうどいいじゃないか。
わざわざ旅行に出て街も見ないで何で駅に引き篭もってんのさ?
電車に乗ることだけが目的で、駅からほとんど出ずに駅前にあるコンビニすらも見つけられないような鉄ヲタに旅を語る資格は無い。
ここは旅行板だぞ。
鉄ヲタ板の巣に戻れ。
683列島縦断名無しさん:05/02/16 18:56:35 ID:pGd3eU8d0
>>682がいいこと言った。
684列島縦断名無しさん:05/02/16 19:10:17 ID:EMKBfPkk0
>>678>>682
正確には岡崎駅から岡崎城まで3.6キロ。
岡崎城から中岡崎駅まで550メートル。
歩いていけないわけじゃないけど普段からよく歩く人じゃないときついかもね。
どうしても始発に乗らないといけないという訳ではなければ
のんびり歩いてもいいんじゃない。
愛知環状鉄道は20分に1本くらいの間隔で電車があるし。
始発に乗りたい、時間を潰したい、でも歩くのはしんどいと言う人はタクシーだね。
685列島縦断名無しさん:05/02/16 19:21:12 ID:boXVTUbm0
鉄ヲタと言う物体は、「世の中には『鉄道やそれに付随するモノしかない』」と思い込んでいる節がある。
だから、駅の外に出てプラプラ探索しようとか、そもそも温泉に浸かってサッパリしようとか、
そんな発想に『先天的に』思い至らない。

だから鉄ヲタ相手に世の道理を説いても右から左。記憶の片隅にも残らん。
68618ファン:05/02/16 19:25:49 ID:AuWUSDP20
18きっぷがGWにも使用可能になるかも?
京都議定書発効によりマイカー自粛の動きから
無理かな?
687列島縦断名無しさん:05/02/16 19:44:06 ID:puYflYcx0
大垣夜行の思い出はここで語っても良いんですかね?
688列島縦断名無しさん:05/02/16 20:08:40 ID:pa1KU+Sl0
鈍行(快速)使ったこういう旅も
一年〜二年に一度くらいならいいけど
それ以上だと食傷気味になるね。
689678≠647:05/02/16 21:49:40 ID:NEjhsVL60
>>682
なんでおれが鉄ヲタなんだよ。のぞみの500系と700系の区別も
つかんよ。
で、乗り換え駅でたまたま空いた1時間を潰すために、城に興味があ
るかどうかもわからん奴が4`歩くのが普通の感覚だと言うのか?
連れがいたらどうするんだよ。
駅でじっとしてるのも価値観だろう。でもそれで愚痴言っちゃいかん。
690列島縦断名無しさん:05/02/16 21:50:53 ID:esO1L2vP0
>>689
のぞみの700系とレールスターの区別がつかないと言ったほうが
面白かった
691列島縦断名無しさん:05/02/16 22:01:31 ID:KhP3MXgO0
>>689
>のぞみの500系と700系の区別もつかんよ。

何でそんな区別もつかない奴が500系とか700系と言う言葉がポンポン出てくるんだ?
まるで、推理小説で「実行者のみが知る事実」をうっかり口走ってしまった犯人みたいだな。
692列島縦断名無しさん:05/02/16 22:12:29 ID:NEjhsVL60
>>691
カラミたくて仕方ないようだね。困った子供だ。
のぞみの型式は時刻表の下欄に普通に書いてあることだろ。なにが違う
んだろう?って思ってたんだよ。18きっぷしか使わないオマエは新幹
線のダイヤは見ないから気づかないのかもしれんがな。
693列島縦断名無しさん:05/02/16 22:23:34 ID:02bX9HRE0
なんで時刻表に形式が出てること知ってるの?
その前になんで時刻表なんて読んでるの?
694列島縦断名無しさん:05/02/16 22:33:07 ID:pGd3eU8d0
>>684
オマエはたった4キロぐらい歩くことさえ、キツイと感じるのかよ?
歩行時間にして、たったの1時間だろ。
695列島縦断名無しさん:05/02/16 22:39:14 ID:esO1L2vP0
冬の4キロと夏の4キロは大違い
696列島縦断名無しさん:05/02/16 22:40:51 ID:KhP3MXgO0
>>689>>692
>なんでおれが鉄ヲタなんだよ。のぞみの500系と700系の区別もつかんよ。

>のぞみの型式は時刻表の下欄に普通に書いてあることだろ。なにが違う
>んだろう?って思ってたんだよ。18きっぷしか使わないオマエは新幹
>線のダイヤは見ないから気づかないのかもしれんがな。

なるほど。
それだけ詳しくて、なおかつ疑問に思って区別もつかないと言う事は、時刻表は見るけど実際の新幹線には乗らないって事ですか?
その下欄に型番が書いてあるとやらの時刻表は電話帳みたいに分厚い奴?
697列島縦断名無しさん:05/02/16 23:28:59 ID:RF/vcgUu0
まだ学生ですがムーンライトながらは素人はお勧めできない
夜行列車と聞きましたが
698列島縦断名無しさん:05/02/16 23:54:41 ID:MrL7Pz3X0
>>688
距離を欲張らなければ、色んな可能性があった面白いよ。
他のきっぷと組み合わせてなどの使い方もあるし。

>>697
>>1のまとめサイトのリンク先を色々見て回って判断してください。
699列島縦断名無しさん:05/02/17 00:00:44 ID:x4JmlAO90
当時はまだ非鉄だったが500系は初めて見た時感動した。
俺が鉄分濃くなったのは500系のせい。
700列島縦断名無しさん:05/02/17 00:12:26 ID:GaIQ6oRf0
18キッパーやってて鉄ヲタになった人いるのかな?
701列島縦断名無しさん:05/02/17 02:22:51 ID:Q755neVqO
鉄道が嫌いな人は進んで18きっぱーにはならんだろ
なんとなく内田百間の阿呆列車みたいな感じの人が多いんじゃないかと想像
702列島縦断名無しさん:05/02/17 03:23:05 ID:i2Cqt+Ly0
>>701
鉄道と言うものを特別視しすぎていないか?
多くの人にとってはただの交通機関。
それ以上でも以下でも無い。
703列島縦断名無しさん:05/02/17 04:27:23 ID:m16K3PqT0
また鉄ヲタ叩きか、荒れるからチラシの裏でやってろって
704列島縦断名無しさん:05/02/17 04:45:54 ID:vWGlDiI60
でも鉄道や時刻表に詳しくないと一人旅できないぞ
まあ○○系は覚えんでもええけど
705列島縦断名無しさん:05/02/17 04:59:43 ID:CAdUnCE+0
春はまだえちごが走らないというのは決定ですか?
706列島縦断名無しさん:05/02/17 08:45:17 ID:+XrceY2e0
鉄道に詳しくなくちゃだめなの?
普通列車に乗るとき発車時間・到着時間がわかればいい。
707列島縦断名無しさん:05/02/17 09:13:17 ID:m9DJ8bYKO
やたら鉄ヲタを叩いているが、敵に回して得にはならんだろうよ。
鉄でない旅人だけの知識では、18切符を使いこなせないよ。
下りMLながらの指定席だって、常連じゃなければ間違う可能性大だよ。
駅員でさえ小田原までの指定席を1号車で売って、客と車掌とがトラブルになったのを見たことあるからね。
708列島縦断名無しさん:05/02/17 09:40:02 ID:fNM0bFjt0
>>700
鉄と言うほどではないが、一般人よりははるかに詳しくなった。
気動車にやたらと萌えたり、221系新快速に乗ると西に来たと強く実感したりする。
709列島縦断名無しさん:05/02/17 10:57:14 ID:oz2Q0jqT0
自分鉄ヲタじゃないけど18切符で帰省してます。
確かに鉄ヲタの知識には助かってます。
MLながらで帰るんだけど最近は鉄ヲタの詳しい方が
ネットでしっかり解説してくれてるから
素人の漏れでもちゃんと使いこなせてるわけで。
710列島縦断名無しさん:05/02/17 11:14:18 ID:myRmxr2W0
使いこなせないとダメなどと考えてるのは鉄ヲタだけ。
普通にきっぷ買うより安いから使ってるという人はいくらでもいる。
MLながらになんか乗らなくても18きっぷは使える。
711列島縦断名無しさん:05/02/17 11:57:37 ID:WdrUK7FV0
>>707
鉄ヲタ御自慢の知識なんて一般人でも旅行好きならわかっている奴は多いよ。
費用対効果を考えて色々調べれば乗車券のルールやフリー切符の事とかに詳しくなったりするからな。
電車に乗ることだけが目的の鉄ヲタの方が18きっぷを使いこなせていないと思う。
土地の名物も食べず、その土地の歴史も知らず、文化にも興味を示さない。
○○に行ったことがあるけど駅から外に出ていませんとか、
乗り換えの合間に駅前を見ただけですとかじゃぁなぁ。
乗り潰しのために5,6分だけ終着駅に降り立って、乗ってきた電車ですぐ引き返すとかアホだろ?
712列島縦断名無しさん:05/02/17 12:01:58 ID:WdrUK7FV0
鉄ヲタから得る知識は、鉄ヲタ視点で語っているので、普通の人にとってはどうでも良いことの場合が多い。
いや、どうでも良いどころかウザい場合も多々ある。
713列島縦断名無しさん:05/02/17 13:02:50 ID:x4JmlAO90
>>711
偏見持ち過ぎ。
俺は鉄ヲタであると同時に、船ヲタ、飛行機ヲタ、車ヲタ、旅行ヲタ、歴史ヲタ、地理ヲタ
民俗誌ヲタだからな。

どうでもいい知識ひけらかす鉄ヲタもうざいが、偏見を長々と語る香具師もうざいぞ。
鉄ヲタにいじめられたことでもあるのか?
714列島縦断名無しさん:05/02/17 13:07:20 ID:FEnNBB3rO
俺は鉄道ヲタじゃないが…
>>711みたいなヲタ叩きヲタも相当ウザい。
715列島縦断名無しさん:05/02/17 13:28:44 ID:EcqK6o+p0
>>711
18きっぷをどう使おうがその人の自由。
指図される筋合いはない。
716列島縦断名無しさん:05/02/17 13:36:11 ID:iNFhB7hQ0
>>713-714
「鉄ヲタ=電車に乗ることだけが目的」じゃなくて「電車に乗ることだけが目的の鉄ヲタ」だろ?
偏見でも何でもないじゃん?
>>647-651の奴みたいなことを言ってるんだろ?

>>715
>>707のように
>鉄でない旅人だけの知識では、18切符を使いこなせないよ。
↑こういう馬鹿なことを言うから、そういう風に言われるんだよ。
717列島縦断名無しさん:05/02/17 13:50:24 ID:DoVY95M00
馬鹿にされるのが嫌だったら馬鹿にされるような言動を慎めばいい。
それができないからヲタと呼ばれて馬鹿にされるんだよ。
718列島縦断名無しさん:05/02/17 14:39:30 ID:FEnNBB3rO
ヲタ VS ヲタ叩きヲタ
一般人から見れば>>710->>717はキモヲタ。
719列島縦断名無しさん:05/02/17 14:50:15 ID:x4JmlAO90
>>716
言い方が悪かったな。スマソ。
煽り合いはここまでにしようぜ。
切符の性質上、一般利用者も鉄もいるだろうが煽り合って得になることはない。
720列島縦断名無しさん:05/02/17 15:55:33 ID:jmfIdz8A0
マリンライナーという快速に乗るには別料金が必要ですか?
721列島縦断名無しさん:05/02/17 16:19:43 ID:/ouOf8ra0
>720
いるのといらないのがある
722列島縦断名無しさん:05/02/17 16:25:42 ID:m16K3PqT0
だからヲタvsヲタ叩きは脳内でやってくれよ
723列島縦断名無しさん:05/02/17 16:33:01 ID:vWGlDiI60
宿泊はどうしているの
昔はYH使っていたけどね
あとカプセルホテル
最近はネット喫茶で寝泊り
724列島縦断名無しさん:05/02/17 16:39:51 ID:Wlp4uAj10
>>720
高松側の2階建て車両に乗るためには指定席料金が必要。
後の車両はJR西日本で走ってる新快速と同じ車両なので指定席料金はいりません。
725列島縦断名無しさん:05/02/17 17:20:35 ID:/VjPTPko0
つーか、一階の眺めの悪い席に、わざわざ金出して乗る香具師の気が知れん。
どうせ乗るなら、クモハで音楽しみながら、眺めも楽しんだ方がイイ!
726列島縦断名無しさん:05/02/17 17:38:06 ID:x4JmlAO90
>>720
自由席なら別料金無しで乗れる。
指定席(2階建ての車両の1階)は510円の指定券を購入。
2階建て車両の2階はグリーン車なので、乗車券とグリーン券が必要(18きっぷでは乗れない)。

>>725
瀬戸大橋では1階席からも眺めはいいよ。
727720:05/02/17 17:44:29 ID:jmfIdz8A0
ありがっとうございます。
ライナーと名がつくものには乗車整理券がいるのかなと思って。
JRのHP見てもよくわからなかったので助かりました。
728列島縦断名無しさん:05/02/17 22:35:37 ID:vWGlDiI60
今年の春 新宿〜会津若松の快速フェアウエーは運行しますか
729列島縦断名無しさん:05/02/17 23:17:45 ID:/VjPTPko0
>>726
瀬戸大橋だけでしょ。それにやっぱ目線は低すぎだし。
岡山から児島まで、高架の壁ばっかり見ていかなっきゃいけないぢゃん。
730列島縦断名無しさん:05/02/18 00:03:01 ID:tLnL8S8N0
>>725
お前は指定席と言うのが何の為にあるのかわかってるか?

>クモハで音楽しみながら
鉄ヲタは巣に帰ってね。
731列島縦断名無しさん:05/02/18 00:03:47 ID:m9DJ8bYKO
>>728そう言う情報は公式サイト、又は時刻表にて。
732列島縦断名無しさん:05/02/18 02:32:46 ID:rBxWO+HeO
クモハってなんですか?
733列島縦断名無しさん:05/02/18 02:46:36 ID:SlaEvoe/0
いまどきこんなカッタリイ旅行してられない
よく鈍行なんかで長距離旅行できるよな
どういう頭の構造してるのかいつも不思議だ
734列島縦断名無しさん:05/02/18 02:50:13 ID:LjhnIG/30
>>733
まあまあ、・・・
あなたのような人が、後々に結構はまったりするんですよ
もし、良かったら、まったりと全レス楽しんでいってください
735列島縦断名無しさん:05/02/18 03:08:39 ID:S8GykTaj0
>>733
貧乏だから。少なくとも俺は。
736列島縦断名無しさん:05/02/18 09:05:43 ID:GArbyXpsO
金持ちではないが、それなりに収入はある。
でも鈍行の旅は捨て難い。鉄でなくとも、充分楽しめると思うがね。

ゆっくりと流れる車窓。地元の人達の会話する方言。空いている車内で寝ようが本を読もうがそれは自由。

これを贅沢と言わず、何と言う。
737列島縦断名無しさん:05/02/18 09:32:57 ID:XaHtLuyG0
>>736
おれも同じだ。
金のない学生の頃はかなり使っていて、いずれ金ができたら使わなくなるだろうなと思っていた。
しかし、今は今で18での旅は18の旅としてやりたい。
738列島縦断名無しさん:05/02/18 10:10:05 ID:lUhMIUMVO
飛行機は早すぎてつまらない。
俺は海外でも船や車、鉄道で移動してるし。
739列島縦断名無しさん:05/02/18 11:14:03 ID:IOC0tB6f0
>>732
ク=運転台付先頭車
モ=電動車
ハ=普通車

・・でよろしかったですか?
740列島縦断名無しさん:05/02/18 11:51:15 ID:GArbyXpsO
>>739正解だが、そういった事は鉄板で議論してよ。
741732:05/02/18 12:31:28 ID:rBxWO+HeO
あ、型式だったのか…素でわからんかた
スマソ

>>739ありがd
742列島縦断名無しさん:05/02/18 13:28:50 ID:5mAuK8T50
今年の春はムーンライトながらはうんこされますか
743列島縦断名無しさん:05/02/18 14:06:03 ID:l//8Rzs+0
>>742
「ムーンライトながら」は、季節問わず毎日運行です。
あんたが言ってるのは恐らく「『臨時』ムーンライトながら」でFA? だとすると:

MLながら91:品川2355→大垣0555 3/18~21,25~31,4/1~3,29,30,5/1~3
MLながら92:大垣2300→東京0447 上記日程のそれぞれ翌日
744列島縦断名無しさん:05/02/18 14:14:56 ID:lUhMIUMVO
>>743
>>742は「運行しますか?」に見せかけて実は
「ウンコしますか」って質問してる。

おまい釣られたな。
745列島縦断名無しさん:05/02/18 15:23:35 ID:5mAuK8T50
答えたがり厨はいい加減にしてくれ
746列島縦断名無しさん:05/02/18 16:26:06 ID:iERlh7Na0
>>695
真夏の方がきつそうだが。
>>697
そんなことない。
玄人ぶってる奴がそういうこと言う。
747列島縦断名無しさん:05/02/18 16:52:41 ID:kuHfUmmrO
>>744 そんなことはない。玄人ぶってる奴がそんなことを言う。
748列島縦断名無しさん:05/02/18 17:10:42 ID:vIDEZARO0
>>746
場所によるだろうな。北海道では冬場4キロ歩くのはキツいだろうし、
東京だと夏場歩く方がキツいね。
749列島縦断名無しさん:05/02/18 21:32:53 ID:vOtsNcnJ0
旅行先で4`歩くことが想定できない。
貧乏18きっぱーとはいえ、そんな時間が無い。
750列島縦断名無しさん:05/02/18 21:53:45 ID:G4YBZbbFO
乗り換えに一時間くらい空くときはよくあるから、行き先さえあれば歩くよ
751列島縦断名無しさん:05/02/18 23:21:00 ID:9K7Epj0D0
>>730
マリンライナーなんて、指定なんか取らなくたって、座れるよ。
混んでいても、茶屋町ぐらいで、すぐに座れる。
なので指定席は激しく意味なし。
752列島縦断名無しさん:05/02/19 00:18:59 ID:sdBHcWkz0
>>751
定期券客に料金券だけで乗せてるだけって和気か
753列島縦断名無しさん:05/02/19 05:23:37 ID:JA6fJDJ50
>>751
バカだな。
転換クロスとリクライニングの違いだよ
754列島縦断名無しさん:05/02/19 12:31:56 ID:Ygubxc9FO
どっちがリクライニング?
755列島縦断名無しさん:05/02/19 15:11:02 ID:QORu2PpS0
マリソライナー
756列島縦断名無しさん:05/02/19 17:23:06 ID:XPsTympJ0
高校生だが「おとなの青春18きっぷ」というのを買ってみた。
ローカル線・・・良いなぁ
757列島縦断名無しさん:05/02/19 17:40:24 ID:spHaHE2H0
明日から発売。
758列島縦断名無しさん:05/02/19 20:01:19 ID:kxhdYlf4O
浜松からながらって楽勝でとれますか?
759列島縦断名無しさん:05/02/19 20:52:24 ID:oTOafziz0
>>758
まずは日本語の勉強をすることだ。
760列島縦断名無しさん:05/02/19 21:06:10 ID:KOXJKn4J0
761列島縦断名無しさん:05/02/19 22:35:01 ID:lWP2WwgL0
青春18で本州から北海道にいける?
762列島縦断名無しさん:05/02/19 22:35:48 ID:cMs2SCvp0
そりゃいけますが…(*´д`)アハァ…? ?
763列島縦断名無しさん:05/02/19 22:51:02 ID:FP9SsspF0
西に行く人へ
今春から姫路〜岡山の乗換えが一部列車で変わっている。
新快速が1時間に一本、播州赤穂まで運転されるために乗換えが姫路から相生に変わっているよ
しかも乗り換え時間1分!
相生で1時間に一回、朝の大垣みたいな状況が繰り返される。
764列島縦断名無しさん:05/02/19 23:37:09 ID:Mrbshr7I0
姫路〜岡山間の移動、もっとよくなんねーかな。
本数少な杉。
765列島縦断名無しさん:05/02/19 23:46:31 ID:gh+3YrKk0
764>
あれはJR西日本が「速く着きたかったら新幹線料金払え」て言っているもんだ
だからわざと1時間に1本しかしない
766列島縦断名無しさん:05/02/20 00:39:03 ID:t2Y5tnD20
でも、1分接続なら同一ホームじゃないのかな?
大体新快速は遅れやすいから接続がぽしゃりまくったりして。
767列島縦断名無しさん:05/02/20 01:03:35 ID:R3RIYkg+O
姫路(相生)〜岡山は割安なオレカや新幹線回数券でサクッと行こうや
768列島縦断名無しさん:05/02/20 01:14:30 ID:/cS6XgzoO
岐阜の多治見から東京行くには長野方面からとながらで行くのはどっちが賢いですかね?以前食って感動した三田のラーメン二郎を食いに行きます。正午頃までには着きたいですがながらは到着が早すぎるんすよね。
769列島縦断名無しさん:05/02/20 01:25:25 ID:QnSBPMYi0
>>766
相生の下りで同一ホーム乗換は物理的に不可能。
770列島縦断名無しさん:05/02/20 01:33:57 ID:uSRYz5kx0
>>768
「しなの→あずさ」か、東海道新幹線の利用をオススメします(*´д`)
771列島縦断名無しさん:05/02/20 01:42:49 ID:wToO1fmb0
普通に降りたホームの向い側じゃないの?
それなら1分でも可能
772769:05/02/20 01:59:38 ID:QnSBPMYi0
>>771
相生駅の構造は、
                             (姫路方)
------------------------------------------→
              \□□□□□□□□/
(山陽線岡山方)    /---------------\
←------------------------------------------               
          /   □□□□□□□□
←-----------
(赤穂線)

という形なので、下りはどうやっても同一ホームは不可。 
773列島縦断名無しさん:05/02/20 02:00:47 ID:QnSBPMYi0
わかると思うけど、□はホーム、----、/、\が線路
774列島縦断名無しさん:05/02/20 02:23:03 ID:SPHKrhB80
Macで見てると崩れてて意味不明sage
775列島縦断名無しさん:05/02/20 02:34:23 ID:wToO1fmb0
>>772
なる。あんまり降りること無かったから知らんかった。
となると、下りは静岡県内の乗り継ぎより酷だなw
776766:05/02/20 02:42:49 ID:t2Y5tnD20
どうもです。行ったことあったけどあんまりまじまじと見たことなかったものだから。
777列島縦断名無しさん:05/02/20 05:20:37 ID:XGKrF765O
777
778列島縦断名無しさん:05/02/20 09:43:35 ID:d6brU2LI0
岡山行きと接続?の新快速って野洲始発の奴だろ。
姫路始発の播州赤穂行きで相生まで先行できれば、着席率うpじゃねーかな。
779列島縦断名無しさん:05/02/20 10:26:04 ID:E/6KZuu2O
結局、姫路岡山間は行きやすくなるの?
780列島縦断名無しさん:05/02/20 11:18:55 ID:d6brU2LI0
>>779
姫路〜相生以西の鈍行利用者にとっては改悪と思われ
姫路以東〜赤穂線沿線利用者にとっては改正
781名無し:05/02/20 13:39:55 ID:AsITcal50
18切符の旅で地酒や地元の名産を飲んだり食べたりする
俺はそれが目的で18切符の旅にでる
782列島縦断名無しさん:05/02/20 13:54:33 ID:sWn677xB0
3月19・26・4月2は姫路から10:22分に
ながら接続の臨時岡山行きがあるのでこの日は混雑少ないかな?

博多行こうと考えてるのだが、赤穂線通っても岡山から同じ列車か〜orz
新山口〜門司までは電車じゃないし・・・

783列島縦断名無しさん:05/02/20 14:19:11 ID:jv2Aj6uG0
姫路で駅そば食えなくなるやん。
そば屋がJRに文句言うべきだ。
784列島縦断名無しさん:05/02/20 14:25:38 ID:Mu/OjDqTO
野洲発着新快速接続じゃ使えないな。
785列島縦断名無しさん:05/02/20 15:20:36 ID:RTjEIwX10
倒壊は最初から鈍行をおろそかにしてるから今更だが、
酉も改悪して利用者に喧嘩売ることばっかりしてるな
786列島縦断名無しさん:05/02/20 17:13:58 ID:t2Y5tnD20
束は?
787列島縦断名無しさん:05/02/20 17:49:39 ID:sFs+/pkO0
おまえらがわがままなだけ。
そんなカツカツ旅行したってしょうがないよ。
788列島縦断名無しさん:05/02/20 19:13:30 ID:S4yvdJf30
鈍行は地元民のための乗り物。
地元民が便利になるならそれでいいではないか。
たかだか2300円しか払っていないくせに過剰なサービスを求めすぎ。
789列島縦断名無しさん :05/02/20 19:13:47 ID:fRxrXTnj0
博多で1番うまいラーメン屋はどこですか?
790列島縦断名無しさん:05/02/20 19:48:57 ID:zvYG4/5M0
>>788
少なからず姫路以東〜岡山間を移動する地元民は不便になったわけですが

本当に便利になるならいいんだけどねw
791おぉたむ すねィく:05/02/20 19:57:20 ID:6mW0qJrY0
792列島縦断名無しさん:05/02/20 21:04:35 ID:XyM5PeFV0
>>790
何処が不便になったのかな?
相生、播州赤穂まで新快速が乗り入れるようになったんでしょ?
播州赤穂までは大阪方面に乗り換え無しになったし、姫路以東〜相生以西だったら乗り換え回数も変わらないしサービス向上じゃん。
793列島縦断名無しさん:05/02/20 21:11:24 ID:lLV9YNSC0
>>788
だったら鈍行の運行による赤字補填は、全額地元民の負担でまかなえ。
794列島縦断名無しさん:05/02/20 21:40:48 ID:Mv3NGZht0
789>
博多駅前の一蘭はどうかな。地下にあるがちょっと観光地向き
795列島縦断名無しさん:05/02/20 21:44:36 ID:navpArNo0
>>783
野洲以東から来る18キッパーは結局、姫路と相生で2回乗り換えることになる。
だから駅そばを食べる時間も用意されてる。さらに時間に余裕があるなら山陽電鉄改札口横の
サンロードという店で鯛焼きを買うことお勧めする。1個80円とは思えないくらい美味しい。
普通のあんことカスタードクリームの2種類があるんだけど、個人的には普通のあんこの方が美味しいと思う。

796列島縦断名無しさん:05/02/20 22:21:37 ID:zvYG4/5M0
>>792
乗り換え時間の短縮
797列島縦断名無しさん:05/02/20 22:29:23 ID:1fvQZfc+0
>>796
それはサービス向上という。
798列島縦断名無しさん:05/02/20 22:30:52 ID:zvYG4/5M0
>>767
ああ、なるほどね。
下りとかたったの1分で階段の上り下りだもんね。
799列島縦断名無しさん:05/02/20 22:31:02 ID:4ZFZEzlH0

 JR西→ ○  /|←竿
       ト/  |
       │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       八   §←餌(スーパーはくと3号)  >゚++<
                               ↑18きっぱー
800列島縦断名無しさん:05/02/20 22:38:08 ID:jAlbOb620
>>794
一蘭なんて東京にもあるだろ。
美味しいけど麺少なすぎ
801列島縦断名無しさん:05/02/20 22:46:04 ID:R3RIYkg+O
博多駅の一ランはイマイチ
802列島縦断名無しさん:05/02/21 00:17:14 ID:Amp5Bkyo0
一蘭はスープだけは美味い。
でも、麺が極細なので量がなおさら少なく感じる。
チャーシューがショボすぎ。(追加してもショぼい)

つーか激しく板違いなのでこれ以上は書かないけど
803列島縦断名無しさん:05/02/21 00:44:35 ID:O3x9q8b10
おまいら、これどうよ!
ワイドだと豊橋から徳島まで行けるぞ!
大阪・京都・奈良・名古屋・岐阜・和歌山・高野山・伊勢志摩も行けるぞ

1 :名無しでGO!:05/01/09 06:11:52 ID:bKRHTGDg
1.ワイド3・3・SUNフリーきっぷ
 名鉄、近鉄、南海3社のグループ計24社の電車・バス・船が連続3日間乗り放題のきっぷ。
【発売金額】 大人6,000円  小児3,000円

2.3・3・SUNフリーきっぷ
 名鉄、近鉄、南海3社の電車が連続3日間乗り放題のきっぷ。
【発売金額】 大人5,000円  小児2,500円

【発売期間】 平成16年7月15日(木)〜平成17年3月29日(火)
【利用期間】 平成16年7月15日(木)〜平成17年3月31日(木)
【有効期間】 乗車開始日から連続3日間

【名鉄】 ttp://www.meitetsu.co.jp/ticket/04_33Sun/33sun.html
【近鉄】 ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/33sunfree/33sunfree.html
【南海】 ttp://www.nankai.co.jp/ticket/33sun/main.html

804列島縦断名無しさん:05/02/21 00:59:05 ID:SmMdLzz50
>803の切符ってじき限定とかその3日は連続じゃなきゃ駄目
とかいう縛りあるの?
805列島縦断名無しさん:05/02/21 01:28:23 ID:/fhZ3RjQ0
す、すみません・・・釣られていいですか?


>>804
このスレを、【発売期間】 【利用期間】 【有効期間】で検索汁!
806列島縦断名無しさん:05/02/21 01:41:33 ID:scXnhPKj0
>>804
普通の切符は日にちを連続して使用するのが当たり前。
18きっぷが特殊なの。
807列島縦断名無しさん:05/02/21 10:02:29 ID:Tg4xIJxdO
今度の春休みはいつから発売されるの?
808列島縦断名無しさん:05/02/21 11:09:26 ID:IBgwz4mV0
>>807
あまり広めたくないけど超親切なサイト教える
ここいけばなんでもわかる
http://www.google.co.jp/
809列島縦断名無しさん:05/02/21 11:19:52 ID:Q3inpY7s0
>>757
なんか勘違いしている人もいるが、
下りの相生も同一ホーム乗り換えの模様。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/041222b_kobe.pdf

おそらく播州赤穂新快速が2番、相生始発の上郡方面が3番発着。
でないと相生折り返しに転線が発生してしまう。
3番線から下り方面のポイントがあった希ガス。
810列島縦断名無しさん:05/02/21 13:18:19 ID:rFg/6lmG0
>>808
GJ!
811列島縦断名無しさん:05/02/21 14:46:53 ID:sWxPkmCK0
>>808
そりゃ何でもわかるなw。
812列島縦断名無しさん:05/02/21 16:21:54 ID:bENgvwsP0
>>809
>3番線から下り方面のポイントがあった希ガス。
そんなもんあったっけ?

それはともかく、上りホームに2本とも下りを入れる?
信じられん・・・。
813列島縦断名無しさん:05/02/21 20:49:34 ID:ehF5569H0
ながら指定券のキャンセル率ですごく低いでしょうか?
行きのぶんは買えたけど帰りが買えなかった。
最悪、帰りは東京→大阪間を朝から夕方までかけて鈍行でいくことに。
814列島縦断名無しさん:05/02/21 21:10:11 ID:Ia4WBa7T0
>>813
今まで散々キャンセル待ちしたけど、長期休暇の時期は取れたためしがない。
掲示板とかを当たってみるのも手だけど確率は低いな。
815列島縦断名無しさん:05/02/21 21:14:42 ID:ehF5569H0
>814
うーん、やっぱりそんなモンですか…。
まあ一縷の望みを抱いて、
時々みどりの窓口に行ってみます。
ありがとう。
816列島縦断名無しさん:05/02/21 21:25:10 ID:Ia4WBa7T0
下りながらなら小田原で並んで席取りを狙うのも手だよ。
817列島縦断名無しさん:05/02/21 21:43:11 ID:bENgvwsP0
>>813
とにかく、みどりの窓口を見かけるたびに端末を叩いてもらう。
これしかない。

>>814
キャンセル待ちは朝夕2回自動巡回するだけなので、その間に出た空席は
その巡回時までに残っていないとまわってこない。
つまり、上に書いたようにこまめに窓口に行く人に掻っ攫われていく可能性のほうが高いので、
人気列車はキャンセル待ちはあてにしない方がいい。
818列島縦断名無しさん:05/02/21 21:59:59 ID:QwEe10su0
俺下りながらを、小田原で並んでまで乗ろうと思わない。
あれやる人、本当に偉いなーって思うよマジで。
819列島縦断名無しさん:05/02/21 22:11:56 ID:GJHCIFavO
漏れ夏休みに下り小田原から乗ったけど席空いてなくて立ちっぱなしで一睡もしなかったな。
820列島縦断名無しさん:05/02/21 23:02:26 ID:XMHUuwt90
俺はながら座っていても寝れないな
去年乗ったときは米原から乗った新快速で寝てたよ
まあ大阪から広島までは昼特急に乗ってずっと寝てたけど
821列島縦断名無しさん:05/02/21 23:42:28 ID:xvCEIVNu0
>>803-808
なんか釣りっぽいけど(w)あえてマジレスしておくと、>>1のまとめページに全て載ってるよ。
18きっぷの発売日も載ってるし、(ワイド)3・3・SUNフリーきっぷの詳細もリンク先に詳しいのがある。

>>809
情報産休!
普通に考えると1分の乗り継ぎ時間しかないならそのようになるよね。
まあ、利用期間になれば実情がレポされるでしょう。

さあ、春シーズンの発売も開始したことだし、2ちゃんねるや各webページに、
新規情報が出てくると思うんで、良質の情報やレポを待ってるよ。
822列島縦断名無しさん:05/02/21 23:43:03 ID:xvCEIVNu0
>>4
あと、鉄板に新スレがたったので紹介しておきます。
青春18きっぷを語ろう7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108751950/

こちらも更新されている。
赤い青春18きっぷ 8枚目【北・西・四限定発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107920408/
823列島縦断名無しさん:05/02/22 00:18:48 ID:Q1JRBAZs0
MLながらで座れないからといって、洗面所やトイレにしゃがみこんで寝てるのは勘弁してくれ。
トイレや洗面所使う時に起こしてどかせるべき?でも刺されたりしたら怖いしな・・・。
824列島縦断名無しさん:05/02/22 00:40:17 ID:pSmobVQyO
東京からとにかく北に行きたいんだけど青春18切符と似たような種類の切符あったよね?あれなんていうんだっけ?
825列島縦断名無しさん:05/02/22 01:03:37 ID:P581acKB0
>>823
そのままトイレに流せば大丈夫。
826列島縦断名無しさん:05/02/22 01:06:59 ID:Q1JRBAZs0
>>824
北海道・東日本パスだっけ?
5日間連続使用で1万円。
北越急行やIGR、青い森なんかの3セクにも乗れる。あれ?三陸鉄道は不可だっけ?
あとはまなす自由席乗れる。自由席特急券買えば青森〜八戸間で特急乗れる。

>>825
トイレ詰まっちゃうよ。
827列島縦断名無しさん:05/02/22 02:08:39 ID:t5ilMFO60
>>826
>自由席特急券買えば青森〜八戸間で特急乗れる。

青森−函館間だボケ。
828列島縦断名無しさん:05/02/22 07:58:59 ID:MHyFPrHeO
>>823トイレに篭るアホもいる。車掌に言って退かせてもらうのがベスト。

それからガイシュツだが、ながら小田原乗車は止めたほうがよい。18シーズンは確実に座れない。
先頭の約2人が(運よく)座れるかどうかのレベル。もちろん名古屋まで立ち通しだよ。
あれは指定券を取れなかった人を救済するのではなく、熱海や沼津への終電の意味が大きい。
829列島縦断名無しさん:05/02/22 10:36:50 ID:Xf5Brln10
1分乗り換えって、座れない可能性がより高まるわけね。
接続が遅れた場合はどれくらい待ってくれるのだろう。
830列島縦断名無しさん:05/02/22 10:43:50 ID:MHyFPrHeO
岡山方面は1時間に1本しかないから、5分程度なら待つと思う。
それ以上は他線への影響があるから待たないと考えるけどね。
831列島縦断名無しさん:05/02/22 10:54:28 ID:g4q+JTVY0
>>830
3分延で接続しなかった事例もある。
新幹線→特急系統は意地でも待つけど、普通列車同士は結構見切り発車すること多い。>岡山
832831:05/02/22 10:55:54 ID:g4q+JTVY0
間違えた・・・相生の話なのね。
姫路で停車時間かなり設けてるから、極端な遅れにならない限り大丈夫とは思う。
833列島縦断名無しさん:05/02/22 11:08:55 ID:BOmoXCBgO
相生乗り換えダッシュ凄そうだな。
834列島縦断名無しさん:05/02/22 11:24:45 ID:A61hcoXZ0
>>828
つーかその前に、国府津から乗って空席埋まるし(藁)

>>820
夜行快速乗って寝ないで、ナニしてるの?寝ないならもう乗らないでくれ。
他にも乗りたい香具師がイーパイいるんだから。
835列島縦断名無しさん:05/02/22 13:18:09 ID:fZus8dgl0
別に寝るためのものでもなくないか?
836列島縦断名無しさん:05/02/22 13:29:38 ID:Q1JRBAZs0
>>834
寝なきゃいけないわけじゃないだろ。
寝るために乗るんじゃなくて、夜中のうちに移動したから乗るんじゃない?
837列島縦断名無しさん:05/02/22 15:58:05 ID:MHyFPrHeO
>>834国府津乗車のDQNは確かにいるが、あれは確実なルール違反。

今後目に余るようだと、乗車口チェックとかやるだろうな。
それより、国府津通過なんて事もありえるな。
838列島縦断名無しさん:05/02/22 16:04:24 ID:5hnm+hha0
>>837
その前から乗るだけのイタチゴッコだと、散々(ry
839列島縦断名無しさん:05/02/22 18:55:42 ID:RTFHsDaC0
なんだかんだで、臨時ながらから岡山方面の接続がかなり良くなった。
相生で一分乗り換えだが。
840列島縦断名無しさん:05/02/22 19:09:50 ID:Q1JRBAZs0
国府津在住の俺は国府津→小田原の指定券で4〜5号車乗ることがあるが、
改札で18切符に押印してもらうとき、「ながらに乗りますか?」→YES→「指定券ありますか?」とチェックされたことある。
841列島縦断名無しさん:05/02/22 19:10:36 ID:Q1JRBAZs0
あ、4〜6号車だった。
842列島縦断名無しさん:05/02/22 19:33:28 ID:mQHDlLhR0
>>840
卑怯極まりないフライング野郎は、ご丁寧に国府津駅の改札通って乗るワケぢゃないよ。
みんな東京方面から、先行電車でやってきて、小田原で並んでる馬鹿正直な人たちを
あざ笑いながら、一足先に乗って、(゚д゚)ウマー
843列島縦断名無しさん:05/02/22 19:39:09 ID:BqJTW2tK0
そのうち国府津駅で開くドアが限定されるようになったりして。

まあ、そんなことしないと思うけどね。
844列島縦断名無しさん:05/02/22 19:44:59 ID:mQHDlLhR0
オレも過去二回、国府津でオレの隣が空いていて、
「ココいいですか?」
って聞かれて、
「ハイ、どうぞ」
って言って、フライング野郎が乗ってきたことあるよ。

明らかにフライングとわかっていたけど、別にオレが損したり得したりする
ことでもないから、イチイチ文句言ったり、抵抗したりしなかったけど、
やっぱなんか言ったほうがイイかい?
845列島縦断名無しさん:05/02/22 19:51:51 ID:+4yO4CvV0
>>844
「ココいいですか?」

「とりあえずその場でオナニーщ(゚Д゚щ)カモォォォン 」
846列島縦断名無しさん:05/02/22 20:08:47 ID:pEyKijA60
>>844
>「ココいいですか?」
>って聞かれて、

「あれっ?指定券持ってないんですか?全席指定ですよ。」
ってデカイ声で言ってやれ。
847列島縦断名無しさん:05/02/22 20:10:07 ID:pEyKijA60
>>846
「小田原で並んでる人達が乗ると思うんで駄目です。」
とかでもいいかも?
848列島縦断名無しさん:05/02/22 20:10:46 ID:pEyKijA60
>>847>>844へのレス
849列島縦断名無しさん:05/02/22 20:31:02 ID:kTaV7Cwo0
>>835-836

寝る目的で乗らずに、ナニが目的で乗るの?ひょっとしてスリ、置き引き目的か?
正直にモノを言った方がいいぞ。嘘つきはあびる優の始まりって、昔から言うだろ。
850列島縦断名無しさん:05/02/22 20:36:47 ID:LTixMbmhO
さらに喫煙するならあびるっしゅ優だな
851列島縦断名無しさん:05/02/22 20:42:02 ID:MHyFPrHeO
平塚、国府津通過にすればいいと思う。
大船発車後に検札を強化し、指定券不所持者は一旦小田原で降ろして列に並ばせれば問題ない。

その他の方法としては、小田原から自由席車輌を3両増結するとか。
852列島縦断名無しさん:05/02/22 20:53:00 ID:L/0oRDcV0
基本的な質問

横浜から先って小田原まで止まらないかと思っていましたが
止まるのですか?
止まるのは何のためなのですか?
853列島縦断名無しさん:05/02/22 21:12:47 ID:RTFHsDaC0
>>849
別にどんな目的で乗ろうがいいじゃんか。
目的がないと何も行動できないんだな、頭の堅い香具師だな
854列島縦断名無しさん:05/02/22 21:16:37 ID:t5ilMFO60
>>852
>止まるのですか?
止まります。

>止まるのは何のためなのですか?
お客さんの乗降の為。
855列島縦断名無しさん:05/02/22 21:25:21 ID:L/0oRDcV0
>>854
ということは藤沢に住んでいる私は(横浜から大垣という指定で予約したのですが)
何処から乗るのが一番近いですか?
856列島縦断名無しさん:05/02/22 21:28:37 ID:t5ilMFO60
>>855
平塚

平塚に着くまでに座席が転売されないように祈っておいた方がいいな。
まず大丈夫だとは思うが。
857列島縦断名無しさん:05/02/22 21:35:51 ID:L/0oRDcV0
>>856
大船じゃないんですか?
それと予約したのに転売ってどういうことですか?
858列島縦断名無しさん:05/02/22 21:40:45 ID:t5ilMFO60
>>857
大船に行くには藤沢発23:43、平塚だったら藤沢発0:28
なので、待ち時間が少ない平塚を挙げた。

指定券は、乗客が券面の発駅から乗らない場合は、
車内でその席を転売できるという規定があります。
859列島縦断名無しさん:05/02/22 21:42:36 ID:t5ilMFO60
それと、大船から乗るのであれば、藤沢-大船間の乗車券が必要(前日のため)だが、
平塚乗車なら、藤沢からそのまま青春18で乗車できる。
というのも平塚を挙げた理由の1つ。
860列島縦断名無しさん:05/02/22 21:43:10 ID:pEyKijA60
>>834>>849
>夜行快速乗って寝ないで、ナニしてるの?寝ないならもう乗らないでくれ。
>他にも乗りたい香具師がイーパイいるんだから。

普通の人は移動するために乗っています。
寝る為に乗るならもう乗らないでくれ。
他にも乗りたい香具師がイーパイいるんだから。
宿代わりに使うな!
貧乏鉄ヲタが!
861列島縦断名無しさん:05/02/22 21:45:25 ID:4Be+35/70
>>858
こういう鉄ヲタ知識?はありがたいね。
鉄ヲタでなかったらゴメンね。

>>849
氏ね
862列島縦断名無しさん:05/02/22 21:45:37 ID:4mk6FNjY0
つーか初めから東京→大垣又は小田原で買っておけばいいじゃん

そうすりゃかちあう被害も無くなるし
863列島縦断名無しさん:05/02/22 21:46:01 ID:L/0oRDcV0
>>858
即レス有難うございます
それでは横浜から乗ったほうが確実みたいですね
たまにしか電車に乗らないので変な質問に答えていただいて感謝です
864列島縦断名無しさん:05/02/22 21:46:57 ID:L/0oRDcV0
>>862
初めて知ったのでこういった事態になりました
スンマセン
865列島縦断名無しさん:05/02/22 21:47:42 ID:L/0oRDcV0
因みにムーンライトながら91号で横浜から大垣で予約しました
866列島縦断名無しさん:05/02/22 21:48:28 ID:t5ilMFO60
>>863
指定券のほうを平塚→大垣に変更するという手もあるよ。

横浜から乗るとすると、藤沢→横浜の乗車券が丸々かかる。

>>862
858の下2行は読んだ?
遠くから買うと、さらにその可能性が増すんだよ。
867列島縦断名無しさん:05/02/22 21:49:55 ID:t5ilMFO60
>>862
大垣までということは臨時なわけだから、東京発はありえない。
さらに、小田原までの指定だと、小田原で追い出される。
868列島縦断名無しさん:05/02/22 21:52:13 ID:L/0oRDcV0
>>866
予約が成立したら変更も考えてみようかと思います(一度は無料だとか)
なんせ不慣れなもので「駅ネット」やっとのことで予約しました
869列島縦断名無しさん:05/02/22 21:52:15 ID:4mk6FNjY0
>>866
車内検札は下りの場合、大体横浜を過ぎてから。
大船までにはとても終わらない。

18期間中に乗るのであれば、検札の問題は無問題。
荷物が心配だから荷物持ってトイレ行ってウンコ踏ん張ってましたって言えば、
たとえ埋められていても車掌がすぐにどけてくれる。

事実だから言えるけど。
870列島縦断名無しさん:05/02/22 21:52:53 ID:L/0oRDcV0
>>867
そうです
品川からです
871列島縦断名無しさん:05/02/22 21:53:24 ID:4mk6FNjY0
>>867
そんな揚げ足取らなくてもいいだろ大人気ない・・・

東京→名古屋又は小田原

こう書けば満足か?
872列島縦断名無しさん:05/02/22 21:54:47 ID:L/0oRDcV0
>>869
貴重な情報有難う御座います

初めての電車の旅なので確実に行きたいと思いますので
予約成立後に変更したいと思います
873列島縦断名無しさん:05/02/22 21:57:09 ID:t5ilMFO60
>>871
臨時だと言っているわけだが。

>>869
>車内検札は下りの場合、大体横浜を過ぎてから。
ちゃんと東京からはじめているよ。

ま、転売ということはまずないだろうというのは事実だが、
万全を期すに越したことはない。
874列島縦断名無しさん:05/02/22 22:00:42 ID:4mk6FNjY0
>>873
東京から初めてないよ。
のぼりは大垣入ってすぐやり始める、というか出発前から検札やるけれども。
まぁ、束の車掌はムラがあるからな。

おまえさんのときはやる気のある車掌だったんだろw
875列島縦断名無しさん:05/02/22 22:01:22 ID:vV++UvzW0
大垣でオススメの銭湯ってありまつか?
876列島縦断名無しさん:05/02/22 22:02:32 ID:L/0oRDcV0
皆さん

熱く語らせて申し訳ありませんでした
一生懸命に勉強します

有難う御座いました
877列島縦断名無しさん:05/02/22 22:04:40 ID:t5ilMFO60
>>874
いや、9号車なんかは間違いなく東京から検札をしている。

>おまえさんのときはやる気のある車掌だったんだろw
ま、たまたまそうだったのかも知れんが(w
878列島縦断名無しさん:05/02/22 22:07:59 ID:4mk6FNjY0
>>875
大垣と言えば昔は大垣湯だったが、今はない。
従ってオススメも特に無し。
特に、上りながらが発車する時間帯の大垣駅前の閑散さといったら、
あり得ないくらい。

コンビニは繁華街とは逆の方向に例のサンクスがあるけれども、
間違って繁華街の出口に出たら何もなかったりする。
そのまま直線道路をずーっとまっすぐ歩くと、左手にたこ焼きやがあるが、
無論美味くはない。

大垣始発頼むからやめて・・・特に冬は
879列島縦断名無しさん:05/02/22 22:10:27 ID:vV++UvzW0
>>878
速レスサンクスコ
880列島縦断名無しさん:05/02/22 22:12:06 ID:Q1JRBAZs0
>>849
おまい分かってないな。
夜中のうちに移動するために乗るんだよ。
寝る目的で乗車なんてホームレスじゃあるまいし。
881列島縦断名無しさん:05/02/22 22:21:06 ID:L/0oRDcV0
気になったのでもうひとつ聞きます

予約成立して横浜から大垣を平塚から大垣に変更は
100%問題なく出来るのでしょうか?(素人考えでは問題ないように思えますが)
882列島縦断名無しさん:05/02/22 22:23:48 ID:kTaV7Cwo0
座席夜行に乗っても寝付けないお子様がこんなにいるとは思わなかったYo!
そんなお前らは18旅行不向きだから、家で鉄道模型で遊んでろよ(ゲラ
883列島縦断名無しさん:05/02/22 22:24:19 ID:t5ilMFO60
>>881
別の席があいていればなんら問題ない。
あいていないときはちょっと厄介。
884列島縦断名無しさん:05/02/22 22:25:00 ID:POIgoFWD0
寝ながら移動するため
少なくとも、列車名はそう語ってる。
885列島縦断名無しさん:05/02/22 22:31:15 ID:4mk6FNjY0
>>884
は?
886列島縦断名無しさん:05/02/22 22:31:59 ID:L/0oRDcV0
>>883
何故に別の席なのですか?
同じ席なら問題ないように感じますが
887列島縦断名無しさん:05/02/22 22:34:20 ID:4mk6FNjY0
おいおい、ムーンライトながらの“ながら”を
まさか>>884の意味だと思ってる奴は居ないよな?w

もし居たら国宝級の天然危険物だけどw
888列島縦断名無しさん:05/02/22 22:39:58 ID:L/0oRDcV0
勢いで取り消して(お金はかからないみたいです)
新たに予約しました

有難う御座い巻いた
889列島縦断名無しさん:05/02/22 22:48:54 ID:t5ilMFO60
>>886
同じ席だと、1回機械にもどすか、きっぷを手書きにしなくてはいかんのよ。
前者だと、もどしたときに横からさらわれる可能性があるし、後者は、駅員が知らないことが多い。

>>888
発売日前の指定券の話だったか・・・。
っていう事は、最初から「予約をした」のではなく、「申し込みをした」だけじゃない。
890列島縦断名無しさん:05/02/22 22:50:00 ID:t5ilMFO60
>>888
ま、無事指定券が取れるように祈っているよ。
891列島縦断名無しさん:05/02/22 22:56:50 ID:kTaV7Cwo0
>>884
オマエはエライ!ホームラン級のバカだな。
面白すぎるぜ。(ゲラ
892列島縦断名無しさん:05/02/22 22:59:20 ID:cb2qBYtD0
>>887
1年前にこういう趣旨のポスターを出していたJR(東だけ?)は国宝級の天然危険物w
893列島縦断名無しさん:05/02/22 23:35:52 ID:MHyFPrHeO
>>892あれは臨時ながらだよ。

まあ、鵜飼いで有名な岐阜の川の名前を知らない椰子は、厨房からやり直しだわな。
894列島縦断名無しさん:05/02/22 23:46:31 ID:7p+pXca+0
>>889
散々ガイシュツだけど、

「席をキープしたまま再発行する機能」があったはず。
駅員がやり方を知らない可能性もあるけど。
895列島縦断名無しさん:05/02/23 00:00:27 ID:2O8UTNJg0
長良川age
896列島縦断名無しさん:05/02/23 00:56:58 ID:neyJEmJu0
>>894
席番入力は基本的に禁止されているのよ。
897列島縦断名無しさん:05/02/23 01:44:20 ID:2O8UTNJg0
>>893
大学生の3%はアメリカの場所も分からんというらしいからな。

そもそも「鵜」を知らない人もいるだろうな。
898列島縦断名無しさん:05/02/23 09:55:05 ID:quu6KMM90
つーか、ここいつからムーンライトながらスレになったん。
鉄ヲタ板に専用スレがあるから、そっちでお勉強してこいよ。
天然記念物の>>884さんよ。〔藁
899列島縦断名無しさん:05/02/23 11:11:12 ID:ONSwTe3F0
>>896
そりゃ駅(or旅行代理店営業所)の判断に委ねられている。
「座確」は×でも「席入」は○とか、両方○とかね。
経験の浅い契約社員ばかりのカウンターなどでは禁止する
ケースが多いし、チーフクラス立会いの下で許可することも
あったり、ケースバイケースだな。
900列島縦断名無しさん:05/02/23 13:02:29 ID:ls2uHtbV0
>>884ごときに釣られている藻前らはホームラン級の馬鹿だな
901列島縦断名無しさん:05/02/23 13:28:33 ID:dZvIAqnn0
>>884様乙です
902列島縦断名無しさん:05/02/23 16:41:35 ID:mH/+SGKh0
春に18きっぷと北海道フリーきっぷで北海道を巡る予定なのですが(東京発です)
MLえちごが復旧しないとなると、やっぱり地獄の東北本線〜IGR避けしか無いですかね・・・
903列島縦断名無しさん:05/02/23 16:55:35 ID:8MfDcrQP0
>>902
ムーンライト仙台では駄目ですか?
904列島縦断名無しさん:05/02/23 16:55:48 ID:E1ZR8oXA0
北海道&東日本パスという手もあるよ。
905列島縦断名無しさん:05/02/23 17:29:55 ID:AA+eRp5xO
春休み期間のムーンライト九州、ながらみたいにすぐ満席になっちゃいまつ?
906列島縦断名無しさん:05/02/23 17:43:53 ID:nWJJbZtq0
>>899
代理店業と旅行業の違いわかってる?
907列島縦断名無しさん:05/02/23 17:53:13 ID:tJ0LdreT0
JR時刻表の青色の線(花輪線とか飯田線とか)って18切符で乗れるんですか?
908列島縦断名無しさん:05/02/23 18:01:53 ID:ls2uHtbV0
>>907
切符と特急券が必要になります
909列島縦断名無しさん:05/02/23 18:16:44 ID:B/baxZbt0
マジレス
幹線と地方交通線の違い
どっちもJR線
もちろん乗れる
910列島縦断名無しさん:05/02/23 18:19:06 ID:inqaJ48c0
>>905
早めに予約がいいと思うよ。
3月20日の分を2月21日に買ったんだけど、喫煙席しか残ってなかったよ。

911907:05/02/23 18:34:26 ID:tJ0LdreT0
>>908
>>909
どちらが本当ですか?
912列島縦断名無しさん:05/02/23 18:39:10 ID:dZvIAqnn0
>>911
>>90○が本当
913列島縦断名無しさん:05/02/23 18:49:03 ID:9tdtZsDc0
914列島縦断名無しさん:05/02/23 19:56:57 ID:bhdd49mN0
>>911
おいおい、そんなことじゃ18きっぷの免許とれないぞ
915名無しの歩き方@お腹いっぱい:05/02/23 21:34:29 ID:kvKegJ3n0
ながらの指定が取れなかったら、東京から名古屋、京都、大阪へ行く時
昼行高速バスか青春ドリームで使ったらいいと思うけど
昼行バスは渋滞で定時では着かないと思うし
青春ドリームは座席が狭い
でも5000円で行けるからお買い得だとは思うけど
ただしこれらの高速バスは人気があるから予約はお早めに
916列島縦断名無しさん:05/02/23 22:28:34 ID:99vOf1xm0
なんだかな〜、
今や韓国の女の子だってタイに行くのに、
18切符なんかで国内旅行してて恥ずかしくないのか?
917列島縦断名無しさん:05/02/23 22:30:59 ID:9VwKuHBNO
頭悪すぎて突っ込む気にもならない
918列島縦断名無しさん:05/02/23 22:39:53 ID:99vOf1xm0
>>917
そうじゃなくて、いまや、タイに来るのは普通で特別でもなんでもない。
金がない、仕事がない、モテナイならなお更タイにくるべきだ。無職なら
シーズンオフの一番安い航空券でこれるし、せいぜい4マソくらいだろ。
先日もゴーゴーバーで女を何人もとっかえて閉店まで遊んできたけど、
「今日は大盤ぶるまいだったな〜。使いすぎだよ〜。」て思ったらよく考え
たら二千何百円しか使っていない。お前ら金ないとかいって、ガンダムの
フィギアにいくら使ったんだよみたいな。
919列島縦断名無しさん:05/02/23 22:46:09 ID:9VwKuHBNO
パー?
920列島縦断名無しさん:05/02/23 22:49:21 ID:99vOf1xm0
なんだかな〜。
2chごときにそんなに熱くなっても仕方がないだろ?
まあ、人間いつ氏ぬかわからんのだし、ちゃんと就職してても
リストラされて住宅ローンで自己破産した挙句、離婚されたり
する香具師だっている。
日本にいても意味も無く年を取っているなら悔いのない生き方
をしようぜ。アナタがイケメンで毎日セックスしてるなら別だが。

921列島縦断名無しさん:05/02/23 22:52:52 ID:ko/LEAat0
>>916 >>918 >>920
    _         _      _          _      _
  _'; `、_     _'; `、_   '; )      _'; `、_   '; )
 (_、 ,__`;   (_、 ,__`;   |キ, _    (_、 ,__`;   |キ, _
    | '_ (\   | ,|,,...__   | ^,_ `ヽ.    | ,|,,...__   | ^,_ `ヽ.
  /´  、 ヽ \)   L_  ヽ  | |' ^( |_,  .L_  ヽ  | |' ^( |_,
 ( (| ノ ヽ )     _) ノ  | |  ヽ,_)   _) ノ  | |  ヽ,_)
  `ー '´  )/     <,._.,/   `´        <,._.,/   `´
      `´
   _    r‐、  _              _
   | |   | |   | |      /ヽ   | |
   | |   | |   | |      | |__| |__
   |  ̄ ̄   ̄ ̄ _|   / ̄ ̄  __  _ _}
   _ ̄ ̄ | | ̄ ̄_   ̄ ̄| 厂 __| |
   | |   | |   .| |     | | {__ノ
   | |   | |   .| |     | |
   |  ̄ ̄   ̄ ̄  |     ヽ ` ̄ ̄ ̄ ̄|
   ― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
922列島縦断名無しさん:05/02/23 23:11:15 ID:DKWXmmIQ0
>>902

花輪線がおすすめなのでどうぞ。
923列島縦断名無しさん:05/02/24 00:07:21 ID:3ovVjzzw0
>>916は女の子をバカにしてるね。
女の子がタイや韓国に行くのがそんなにすごいことなのか?
人それぞれ行きたい場所は違うんだし、どこ行こうが個人の自由だ。

俺はタイも韓国も行った事あるけど、それより国内やヨーロッパの方が楽しかった。
安いツアーはつまらないから利用しない。全部自分で計画して宿予約したりする方が気持ちが盛り上がるぞ。
924列島縦断名無しさん:05/02/24 00:40:00 ID:cDI9Q+heO
タイがとうこうの釣り師、スルーしときな。2ちゃん規定違反だろうし。

それから青春ドリームは安いし、近鉄バスのカジュアルツインクルとフライングスニーカーも安いよ。
でも18切符に勝る格安切符や乗り物は無い。よってながら指定券が買えなかったら、ひたすら昼間の各停を乗り継ぐのがよかれ。
925列島縦断名無しさん:05/02/24 02:35:04 ID:oemZ6eF/0
発売開始されたと思ったら、いきなり荒れてるな。
まるで、春休みに入ってうかれてる高校卒業したてのDQNのようだわ。
926列島縦断名無しさん:05/02/24 02:52:11 ID:dYiA0T1c0
>>756
JTBのを買ってみると廃線探訪したくなる鴨
…てゆ〜のは偏見かな。
927列島縦断名無しさん:05/02/24 04:03:57 ID:CdWgn1VH0
ところで、お前らは日本人宿とか逝く?
日本人宿で、食っちゃ寝るだけで無駄話だけしている「とにかく貧乏なの
がえらい。」ていうような腐れ左翼って俺が言うのもおかしいが、そうい
う変なの多くない?
俺が逝ってたころは初乗りが35バーツで、スクンビットからドンムアン
まで逝っても120バーツくらいだと思ったな〜。まあ、通貨危機の前だけど
物価もあがってるんだろうな〜。

てか、メーターちゃんと倒している?
カオサン、パッポン往復なんて一番ぼられるところだからな〜。
だから、カオサンとか定番の日本人宿はなるべく避けるようにしていた。
日本人宿とか泊まっている香具師はタクシーの乗り方知らないからね〜。
昔の歩き方には金額交渉汁!って嘘書いてあるけど、金額交渉したら
間違いなくボラれるからな〜。日本人宿とか泊まっている香具師は
歩き方の情報を鵜呑みにするからな〜。
市内で60バーツがせいぜいだと思ったね。

「タイに来たら庶民的なタイ料理を屋台でたべなきゃいけない。」みたいな。

俺はタイにいってタイ料理も好きだけど、マクドナルドとかピザハット、
バーガーキングなんかもよく逝っていた。そういうとこの客はほとんど
タイ人なんだけどさ。
928列島縦断名無しさん:05/02/24 04:04:36 ID:BVVLPxHD0
おまいら釣られすぎ
929列島縦断名無しさん:05/02/24 06:06:03 ID:q1CrGo8W0
物凄いのが現れた。
マジ、びびった。
930列島縦断名無しさん:05/02/24 19:48:40 ID:cDI9Q+heO
とりあえず、名古屋の新規開業鉄道に乗るために使う予定。
931列島縦断名無しさん:05/02/24 22:54:38 ID:CdWgn1VH0
十年くらい前にタイの宣伝のCMで「タイは若いうちに逝け。」
ってナレーション入ったけど、もっともだと思った。
金だけあって年取ってから来てもろくなこと無いぞ。

まさに、タイはちんぽがたつうちに池って感じだな。

もっとも、バイアグラは処方箋なしでいくらでも買えるわけだけど。。
それから、日本人旅行者っていうのは変な固定観念があって、
旅先では地元の食べ物を食べなきゃダメだっていう香具師がよくいる。

こういう香具師はアメリカにいったらハンバーガーしか食べないんだ
ろうけど、食べ物っていうのは体調にダイレクトに影響するから、基本的
に自分が食べたいものを食べるのが一番いいに決まっているんだけどね。

水が変わっただけで下痢しちゃう香具師だっているんだからさ。

いま、カンボジアに行ってたけど、おいしいフランスパンを指差すだけで
買えるし、歩きながらむしゃむしゃ食べてる。フランス人はカンボジアを
植民地にして、撤退してから半世紀すぎたけど、パンはうまいからカンボジア人
はいまでもフランスパンを焼いているわけだ。

つまり、それだけファランは東南アジアに深くかかわっているんだけど、
日本人はそういう基本的な部分にはまだ食い込めないでいるってこと。
932列島縦断名無しさん:05/02/24 22:58:02 ID:CdWgn1VH0
>>930
まあ、名古屋に行くことがアンタにとっては何らかのメリットがあるんだろうが、
俺はそう感じないわけ。俺が金だ!プラチナだ!って逝ってるのは、90年代は
アメリカに富が流れた時代で、ドル高商品安であったことが一つの原因。
ところが、今後の10年はアメリカ経済が没落して商品原産国に富が集まると
読んでいるわけ。ドルが強くて商品が弱い時代は資産はドルで持っていること
が良いことだった。しかし、商品が強くなるとアメリカはドルをより多く
刷ることになり、ドル安になりインフレの時代になる。
この時代の流れは誰にも止めることはできない。
だから>>928みたいな椰子は無視ってことで。単なる物見遊山じゃなくて、市場を
見ることによって変化を感じ取ることが重要なんだからさ。
先日も40B分のガソリンをバイクに入れたけど、2リッターも入らない
んだよ。
原油高は消費行動に確実に影響を与えるし、そうなると世界はどうな
るかってのが鍵となる。それを、「ガソリンが高いな〜。」ってだけ
じゃ単なるアフォ。
つまり、これからはインフレになるわけだけど、インフレ時代には
年功序列制の賃金制度は企業にとって有利だった。賃金上昇を一定に
抑えることができるわけだし、年功序列は一種の賃金後払い制度だから、
賃金原資を設備投資にまわすことが出来て、資金調達コストも節約
することができた。
ところが、日本企業の多くは投機的な土地取引に失敗して、年功序列
の約束を反故にしたんだよね。いまさら、年功序列には戻れないし、
どうするんだろうか。
933列島縦断名無しさん:05/02/25 00:01:06 ID:4bG3FcCI0
結論が「いまさら、年功序列には戻れないし、どうするんだろうか。」ってだけじゃ単なるアフォ。
934列島縦断名無しさん:05/02/25 00:10:54 ID:kCx4NVtq0
読むの疲れるから3行くらいにまとめてくれない?
めんどくさい。
935列島縦断名無しさん:05/02/25 02:13:10 ID:77U14S5W0
んでこのスレとどう関係するんだ?
936列島縦断名無しさん:05/02/25 10:02:09 ID:iAumA9tJ0


   なんかバカが棲みついて一気に駄スレになったね






937列島縦断名無しさん:05/02/25 11:30:11 ID:ZiPwkg5qO
バカはスルーに限る。
一切のレス禁止。やつは道端の石と同じ扱いにすべし。
938列島縦断名無しさん:05/02/25 11:43:30 ID:4zjUgIEG0
>>932
2行目から読んでないが他人が何しようが(常識の範囲内で)勝手じゃん
939列島縦断名無しさん:05/02/25 11:46:49 ID:V79LAitV0
>>845
ウホッ
940列島縦断名無しさん:05/02/25 13:04:36 ID:dXBIV5iu0
>>937
なんだかな〜。
2chごときにそんなに熱くなっても仕方がないだろ?
僕たちは自由なんだからさ。
カオサンで220Bの部屋だからTVが付いてないんで、暇つぶすのが大変。
昨日はナナにいったけど、ホテルはどこってカオサンっていったら、
「プアー!」って言われちゃったよ。歩き方信者もあんまりみっともない
ことをしちゃタイ人に馬鹿にされちゃうから気を付けた方がいいね。

最近はカオサンのイメージもかなり向上してきたのではと思っていたが。

俺はチェンマイでフォクシーレディーっていう、まあまあなゴーゴーバー
を見つけたんで、ちょっとハッピーなんだけどな。
金がイケイケ状態なので伊勢丹で金のブレスレット買っちゃいますた。タイ人から伊勢丹は高いよ〜と
言われたが、ちょっと衝動買いしてしまったようだな〜。
ちなみに、タイでは金製品がクレジットカードで買えます。ここで、
なんかひらめいちゃった香具師がいるかもしれないけど、手が後ろに回る
ようなことは止めようぜ。
941列島縦断名無しさん:05/02/25 13:06:55 ID:dXBIV5iu0
今や韓国の女の子だってタイに行くのに、
18切符なんかで国内旅行しててオマエラ恥ずかしくないのか?
942列島縦断名無しさん:05/02/25 13:29:54 ID:iZyiGyz10
うん。
僕は何をやってもカッコいいからね♪
943列島縦断名無しさん:05/02/25 14:34:21 ID:kCx4NVtq0
チョソの雌のことなど知るかよ
944列島縦断名無しさん:05/02/25 15:27:59 ID:QXIBkzKK0
「タイ」をNGワードに登録
これでスキーリ
945列島縦断名無しさん:05/02/25 17:07:12 ID:iAumA9tJ0


   なんかバカが棲みついて一気に駄スレになったね







946列島縦断名無しさん:05/02/25 18:41:12 ID:7r/ELQtw0
なんか哀れだね。
一昔前なら、タイの話も面白かったんだろうけど、
今はタイの貧乏旅行話なんか、珍しくも何とも無い。
誰にも話を聞いてもらえないから、ここに来たのかな?
947列島縦断名無しさん:05/02/25 18:54:38 ID:f446QsAM0
http://map.yahoo.co.jp/print?nl=35.007153&el=135.876526&memo=%A4%D3%A4%EF%A4%B3%B6%E4%B9%D4%A1%A1%01%C2%E7%C4%C5%BB%D4%C3%E6%B1%FB%A3%B4%A1%DD%A3%B5%A1%DD%A3%B1%A3%B2&prop=finance
俺はカバンのなかにコンパス、非常食、地図、そして父の形見を入れて家を出た。
必ずたどり着いてみせる。びわこ銀行に。
948列島縦断名無しさん:05/02/25 19:55:06 ID:DaJPKYHJ0
>>947
現金もいれとけよ
949名無しの歩き方@お腹いっぱい:05/02/25 20:49:41 ID:JbNcDVL60
今日ML九州の指定席取ってきた
関西から九州へ行くのに便利だね
格安で行けるし
950列島縦断名無しさん:05/02/25 22:26:33 ID:OR91WoLh0
で、君たちの言いたいことは解ったから
「ながら」の名前の由来を教えてくれたまえ。
951列島縦断名無しさん:05/02/25 22:41:43 ID:jpSHDQky0
952列島縦断名無しさん:05/02/25 22:57:11 ID:0LPPe4S80
>>950
あんたの聞きたいことがわからない。
無知なのか釣りなのか?
953列島縦断名無しさん:05/02/25 23:23:26 ID:kCx4NVtq0
9541:05/02/25 23:43:02 ID:wjKFz6tP0
まもなく18きっぷの春の利用期間が始まりますが、
このスレも新スレを立てる時期になってまいりました。

テンプレなどに意見がある方はどうぞ。

立てる時期はいつもどおり980を目処にしますが、
都合により多少前後する可能性があります。
あらかじめご了承を。
955列島縦断名無しさん:05/02/25 23:52:11 ID:N07AdDtP0
青春18きっぷ PART25でいいと思うんだけど、
ポスターの標語をスレタイに入れてもらえるとありがたいです。
結構、私好きなんで♪

【テーマは】青春18きっぷ PART25【再】

↑こんな感じかな・・・
956列島縦断名無しさん:05/02/26 02:50:47 ID:HwUBgF4+0
>>950
由来は岐阜の長良川だ。
え?読み方分からないって?
957列島縦断名無しさん:05/02/26 06:41:30 ID:PNH0kbfd0
木曽・揖斐・長良って習ったよな
958列島縦断名無しさん:05/02/26 07:18:12 ID:RRf3Fz9d0
>>all
旅行用の口座に6万バーツ、円T/Cで9マソだから結構、使ったね。
カンボジアは予想外に金がかかったから痛かったな〜。
チケット代込みで8日間で7マソ円ぐらいじゃないかな。

カンボジアなんて7泊8日なら航空券プラス3マソで楽勝だろ?って
思ったけど、悪い予感がしたのでそれとは別に4千バーツを用意していた
んだけど、これも使い切って1マソ二千円も使った。

別に女買いまくったわけじゃないんだけどね〜。
ゲストハウスで円で払っていいかって聞いてた日本女がいたから、
彼女も手持ちの米ドルを使い切ったんだろうな〜。もっとも、歩き方信者だった
ら、レートのいい両替屋を探せって言うだろうけど、ちょっとのレートの違いの
ために歩き回るのは合理的じゃないから、円で払えるなら円で払った方が賢いん
だけどね〜。

もっとも、旅行で全財産使い果たしたら後はホームレスだから、これとは
別に130マソくらいはある。
959列島縦断名無しさん:05/02/26 07:22:12 ID:Gbi628iw0
>>950
地理音痴市ね
960列島縦断名無しさん:05/02/26 09:47:45 ID:qCNdbS7/0
>>955
【  】入れるとアホっぽいからいままで通りで良いよ
961列島縦断名無しさん:05/02/26 10:00:26 ID:uU8qioQU0
>>957
東から、木曽川、長良川、揖斐川な。
962列島縦断名無しさん:05/02/26 12:41:26 ID:69tfoas40
青春18きっぷPART25 兼3・3・SUNフリー切符
963列島縦断名無しさん:05/02/26 13:01:21 ID:DD9zTpMx0
青春18きっぷ PART25

シンプルが一番
964列島縦断名無しさん:05/02/26 13:09:37 ID:SuffpF7B0
青春18切符でタイへ パート25
965列島縦断名無しさん:05/02/26 13:21:20 ID:pvHLjx6zO
それだ
966列島縦断名無しさん:05/02/26 13:24:40 ID:wScfIRRG0
最初の方にえちごは運休と入れたほうがいいかも。
967列島縦断名無しさん:05/02/26 13:28:47 ID:fzSe31zJ0
ながら全然空席ねぇーよー!
968列島縦断名無しさん:05/02/26 14:30:51 ID:xgN9mv9NO
>>967 18シーズンの金曜日は瞬殺です。土曜日も数日以内で売り切れ。

計画は早く立て、発売開始で速攻買わないと無理だよ。
969列島縦断名無しさん:05/02/26 15:04:06 ID:UP6FkIPc0
>>968
いやいや、発車1時間前に取れたこと多々有り。
970列島縦断名無しさん:05/02/26 15:11:20 ID:cRSDhF520
それはキャンセル分でしょ?
971列島縦断名無しさん:05/02/26 16:10:51 ID:3fQ3HjRo0
旅行代理店の知り合いに端末操作してもらへ。
972列島縦断名無しさん:05/02/26 16:12:31 ID:wScfIRRG0
普通、そんな知り合いいないから。

劇場チケット関係ならいるから無敵だけど。
973列島縦断名無しさん:05/02/26 17:01:27 ID:zt2afPcbO
次スレは980を越えてからおながいします。
974列島縦断名無しさん:05/02/26 19:07:08 ID:UP6FkIPc0
>>970
いや、指定券だよ。
975列島縦断名無しさん:05/02/26 19:59:07 ID:MQApJ9nj0
青春18きっぷから卒業できない僕たち

976列島縦断名無しさん:05/02/26 20:37:32 ID:Xp82sSbf0
>>974
アフォ?
977列島縦断名無しさん:05/02/26 22:30:21 ID:Ot4bCIjI0
18切符使って開幕戦東京ドーム野球観戦に行くぞ。
行きは昼行
帰りはながら
18切符で野球観戦旅行結構いるだろ
あとJリーグ観戦も
978列島縦断名無しさん:05/02/26 22:43:31 ID:kZC4t1BE0
>>977
俺はJ感染で東京→神戸
979列島縦断名無しさん:05/02/26 23:24:23 ID:8IP9Sgv40
>>977
俺も18きっぷで東京ドームに行く。
ライブだけどな。
9801:05/02/27 00:48:03 ID:dSdwfQKy0
意見を頂いた方、ありがとうございました。
980になりますので、新スレを建てました。

青春18きっぷ PART25
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109432391/

このスレが埋まってからの利用を、くれぐれもお願いします。
981列島縦断名無しさん:05/02/27 00:49:56 ID:dSdwfQKy0
>>955 >>960 >>962 >>963
スレタイはそれぞれ好みがありますからね。
特にサブタイを入れるのは、どうしても意見が分かれるところでしょう。
そのため今回は前回どおり、そのままで建てました。

この議論で次回も無駄にレス数が増えるのを避けるため、シーズン中は封印します。
つまり4月11日以降建つ最新スレで、サブタイをつけるかの議論をしたいと思います。
必ず覚えてますので、その方向でご理解を。
982列島縦断名無しさん:05/02/27 00:51:02 ID:dSdwfQKy0
>>966
新スレの8に入れました。その他の運休区間もありますので、それは
まとめページ等を参照してもらうことにしました。
(全てはなかなか対応できないので、webページの方が融通がきくためです…)
983列島縦断名無しさん:05/02/27 00:58:53 ID:UZetExYJ0
そんな荒れそうな話題、封印とか期日区切るとかしないで流れに任せた方がいいよ。
てか仕唐突に仕切りだすチミは何様かね?
984列島縦断名無しさん:05/02/27 01:06:15 ID:TRAI+vsd0
>>977
俺は大阪ドームだ、埼玉から阪神ヤクルト。
行きはながら。
帰りもながら。
985列島縦断名無しさん:05/02/27 01:10:31 ID:zm97jctK0
>>980乙。

ただ、新スレ(このスレもそうだけど)>>5-6の関連スレは要らないと思う。
他の板の18スレ、東日本北海道パススレぐらいならともかく、
レンタカーや宿、温泉スレはいらない。

18きっぷを使っている人が全て貧乏旅行とは限らない。
(さんざんガイシュツだがおじさんおばさん18きっぱー層も無視できない数いる。
この層は宿とかは比較的お金を掛ける)

986列島縦断名無しさん:05/02/27 01:28:29 ID:S2X+9t830
漏れは3月5日、東京から仙台まで18きっぷ日帰りしまつw
987列島縦断名無しさん:05/02/27 02:35:40 ID:jhqzzs/p0
3連休貰ったけど、ながら使える日程にならなかった
しかたない
988列島縦断名無しさん:05/02/27 04:04:24 ID:nF4knis50
>>985
あることに対する欠点よりもしも使う人がいた場合の利点の方が
多いように思われるから、残しておいた方がよいように思われ。
989列島縦断名無しさん:05/02/27 13:37:37 ID:Vd2szeCD0
989(´・ω・`)
990列島縦断名無しさん:05/02/27 13:38:18 ID:Vd2szeCD0
990(・∀・)カエレ!!
991列島縦断名無しさん:05/02/27 13:39:08 ID:Vd2szeCD0
991(・A ・)イクナイ!
992列島縦断名無しさん:05/02/27 13:39:51 ID:Vd2szeCD0
992( ´,_ゝ`)プッ
993列島縦断名無しさん:05/02/27 13:40:31 ID:Vd2szeCD0
993( ゚д゚)、ペッ
994列島縦断名無しさん:05/02/27 13:41:16 ID:Vd2szeCD0
994(;´Д`)ハァハァ
995列島縦断名無しさん:05/02/27 13:42:03 ID:Vd2szeCD0
995Σ(゚Д゚;エーッ!
996列島縦断名無しさん:05/02/27 13:42:50 ID:Vd2szeCD0
996( `д´) ケッ!
997列島縦断名無しさん:05/02/27 13:43:35 ID:Vd2szeCD0
997(つ∀-)オヤスミー
998列島縦断名無しさん:05/02/27 13:44:35 ID:Vd2szeCD0
998( ´-`)†あーみん。
999列島縦断名無しさん:05/02/27 13:45:16 ID:Vd2szeCD0
999(´⊃`)アニータ(´ι`)アニータ
1000列島縦断名無しさん:05/02/27 13:45:50 ID:Vd2szeCD0
1000<丶`∀´>ニダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。