グリーン車を語ろう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 00:32:16 ID:aZpq5+J00
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
932列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 01:57:01 ID:BbYnmAPJ0
俺が気に入っているグリーン券

乗車券・新幹線特急券・グリーン券**■■■■■■・・・ 乗車券4日間有効
新大阪(市内)(21:18発)→東京(都区内)(23:48着)
12月20日 のぞみ 68号 8号車 9番 D席 禁煙席 C21
\19.360 内訳:乗 8.510 特 5.700 グ 5.150 N04730
券面の都区市内各駅下車前途無効
1998.11.27 京都駅MR924 (3-タ)  00777-01

東京に着いたとき、人がまばらで寂しかった。
933列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 01:08:24 ID:hRQHLLr00
>>931
あまりの出来栄えに
感心してしまったww
934列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 09:19:57 ID:fTG4LGqp0
今度、ワイドビューひだのグリーンに乗るんだけど、
あれは全編成 1+2 です?
数ヶ月前、なにも計画せずに一人で乗ったときは 1+2 の 1 に
座れたんだけど、いま座席短訪みてたら 2+2 って書いてある・・・orz
昔はそうだったんだろうけど、いまはどうなんだろう・・・
935列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 09:23:43 ID:fTG4LGqp0
あ、よく読んだらパノラマグリーンは 1+2 って書いてあるわ。すまん。
『一部の「ひだ」号では』って書いてあることから考えて
1+2に乗りたければ良く調べてから乗らなきゃいけないようですな。
しかしポケット時刻表にそのことが記述されてないorz
936列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 14:40:43 ID:E7KrlwnJ0
先頭の1両丸ごとグリーンが1+2、中間の半車グリーンが2+2
937935:2006/06/17(土) 14:02:06 ID:PGlzzopw0
>936 thx.
みどりの窓口で更に知りたいところを詳細を調べてもらったら
ワイドビューひだ12号に1+2があって、
ワイドビューひだ14号は2+2しかないのだそうな。
あやうく14号のグリーンの広さを期待するところだった。
938列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 21:36:00 ID:TUBYwyl+0
今度の旅行で500系グリーンをはじめて指定しましたよ?
丸い室内が楽しみです。
939列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 22:11:28 ID:Zd+xfnsg0
>>938
外から見た目は丸いと思うが、車内は丸くない。
(ただ、300系や700系より狭く感じる)
940列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 08:44:14 ID:kGWm+QIr0
>>938 >>939 内装は落ち着いた感じですね。
941列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 22:23:20 ID:7AkkKwQu0
これは俺の体験
東海道・山陽新幹線
京都→新神戸「のぞみ」グリーン車
新神戸→名古屋「のぞみ」グリーン車
名古屋→京都「のぞみ」グリーン車
これを1日でこなせた。
942列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 17:01:09 ID:5Y1yc6VZ0
283系グリーンage
943列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 17:37:47 ID:x1Xb7Xd40
続きはこちらで
一等・グリーン車・A寝台・特別車両
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149135668/
944列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 01:18:52 ID:rxPFIrLF0
age
945列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:53:49 ID:2tgGYhEb0
>>943
あら、なくなっちまったよ
946列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:57:09 ID:P1+IdDsg0
579 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2006/06/06(火) 23:54 ID:pYgArglR0
新大阪から西に走ってる「こだま」はグリーン車のシート使ってるらしくすごく快適だよ。
ttp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_100west.html
947列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 13:19:08 ID:NQpayxP80
のぞみ より ですか 500 700より?
948列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 23:01:14 ID:NCvU5Fjk0
新幹線特急券・グリーン券
博多(12:30発)→名古屋(15:45着)
7月31日 のぞみ 18号 8号車 9番 D席 禁煙席
\14.970 内訳: 特\7.530 グ\7.440 C01
2002.7.31 大野城駅−MR (6−タ) 68013−01

 新幹線特急券・グリーン券
名古屋(20:34発)→博多(23:57着)
7月31日 のぞみ 27号 8号車 14番 A席 禁煙車
\14.970 内訳:特\7.530 グ\7.440 C25
2002.7.31 名古屋駅MR1 (3−タ) 10274−01
(なぜか広島で下車)

 新幹線特急券・グリーン券
広島(11:32発)→東京(15:26着)
8月1日 のぞみ 14号 8号車 11番 D席 禁煙車
\15.270 内訳:特\7.830 グ\7.440 C04
2001.8.1 広島駅♯21 (4−タ) 00098−01
949948:2006/08/11(金) 23:14:33 ID:NCvU5Fjk0
 新幹線特急券・グリーン券
東京(16:04発)→仙台(17:47着)
8月1日 やまびこ 21号 7号車 5番 D席 禁煙席
\8.300 内訳:特\4.300 グ\4.000 C63
2001.8.1 広島駅♯21 (4−タ) 10099−01

 新幹線特急券・グリーン券
仙台(16:46発)→東京(18;32着)
8月2日 こまち 20号 11号車 2番 A席 禁煙席
\8.300 内訳:特\4.300 グ\4.000 C21
2001.8.2 VP仙台R1 (2− ) 60027−01

 新幹線特急券・グリーン券
東京(18:53発)→博多(23:57着)
8月2日 のぞみ 27号 8号車 14番 A席 禁煙席
\17.050 内訳:特\9.610 グ\7.440 C25
2002.8.2 VP仙台R1 (2−タ) 00028−01
950列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 23:26:16 ID:NCvU5Fjk0
>>948の訂正
2001.8.1を2002.8.1に訂正
博多⇔名古屋の券面に、N06200を追加
広島→東京の券面に、N06200を追加
>>949の訂正
2001.8.1を2002.8.1に訂正
2001.8.2を2002.8.2に訂正
東京→博多の券面に、N07770を追加
951列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 12:36:14 ID:8dd9CaWb0
九州新幹線全線開通時にはG車出来る?
952列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 14:24:27 ID:Q/SEIlOiO
新大阪〜東京まで新幹線でいきたいんですが、安くいく為にはどうすればいいんですか?
953低学歴では分からないかも旅講座:2006/08/13(日) 21:16:22 ID:NBW9lyHg0
新幹線を使わないことです
954列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 03:37:42 ID:LOEEtJw8O
新横浜〜新神戸までグリーン乗ったけど、なんかあんま有り難みみたいなのはなかったね。
庶民が妄想しすぎたよ。
たかだか二万でいいサービスなんぞ無理ですね。
庶民は指定席に乗ることにします(;´д`)
955列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 04:56:37 ID:ruEgV1eN0
別に食事が出てくるわけでもオンデマインドサービスが
あるわけでも車窓の景色が良くなるわけでもないからね。
956列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 14:04:20 ID:mlbZa9EM0
先日サンダーバード・グリーン車に京都から乗ったんだが、
ワゴンサービスはグリーン車が一番最後になるんだね。
ビール飲めるまで1時間半かかったぞグルァァ!!
(外気温37度)みんな先に買って乗った方がいいよ
957列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 14:55:20 ID:eJtFl/3A0
>>956
後ろの車両に向かってあるけばいいじゃん。
958列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 16:26:01 ID:oK+CDVHq0
アンケートお願いします。

住んでみて、その結果二度とそこでは暮らしたくないと思った都市
1位 東京 ・・・9.3%114票90.4
2位 広島 ・・・6.0%74票72.8
3位 名古屋 ・・・5.8%71票71.4
http://www.37vote.net/division/1154390763/

全く魅力のない都市は?
1位 広島 ・・・35.8%112票72.3
2位 名古屋 ・・・18.5%58票54.4
3位 福島 ・・・12.8%40票48.4
http://www.37vote.net/division/1153913067/

「田舎」といわれて思いつく都道府県★2
1位 東京都 ・・・4.2%137票85.6
2位 埼玉県 ・・・3.1%103票67.6
3位 岩手県 ・・・3.0%97票64.5
http://www.37vote.net/division/1154773136/
959列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 11:23:47 ID:gj/xATUC0
「座席探訪」って見れなくなってんですが、どっかへ移ったのでしょうか?
960列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 13:20:03 ID:ahp2sqib0
>>959
現在サーバー障害で閲覧不能のようです。
とりあえずトップページから入るようにしませうw
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/polomerria/
961列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 21:25:04 ID:EvVzkhfJ0
THANKS>960
962列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 19:58:10 ID:bWdx9d7w0
保守
963列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 21:20:00 ID:Xoy7HiCc0
ノアのディファとバッティングするのか>10・8
964列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 19:06:35 ID:C2T4r6+90
ひかりの早得切符でグリーン車ゲット!!
965列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 03:59:16 ID:zOM7IgTy0
北海道フリーパスグリーン用で北海道の特急乗りまわってみたけど、サービスものすごく良いな。
以前四国で四国グリーン紀行使って乗りまくったことがあるけど、座席が広いだけで特にサービスなかったからえらい違いだ。
966列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 15:52:23 ID:FSmeFn+/0
>>965
>北海道フリーパスグリーン用
あれはいいね。北海道で鉄道で旅するなら必携だと思う。
パスを出すと魔法の様に指定席券がぱらぱらと発券されるのも爽快だし。

俺は、札幌雪祭りに合わせて使ったんだけど、雪祭り初めてで、どうにも
時間が読めなかったんで、2時間違いで2列車分指定券取っちゃったよ。
まぁ、こういう事していると、指定席予約に規制が掛かったりするの
かもしれないけど、あの時は仕方なかったんで、
もう2度としないのでご容赦を・・・
967列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 20:43:11 ID:qMejGtMd0
>>966
仕方ないわけないだろ、ばーか
968列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 21:45:22 ID:aZCxYdPp0
>>966
直前に取り消したよね!?
>もう2度としないのでご容赦を・・・
それは、>>966が今後2度と買わないから別にいいだろ、と言う意味?
969列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:31 ID:FSmeFn+/0
>>968
やばいな〜、集中砲火食らいそうだわ・・・

>直前に取り消したよね!?
いや、そのまま、バックレました。

>それは、>>966が今後2度と買わないから別にいいだろ、と言う意味?
基本的に鉄道旅行はしないけど、また北海道に鉄道旅行に行ったら
フリーパスグリーン買うと思う。
ただ、さすがにダブルブッキングは心が咎めるのでやらないと思う。
970列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 01:19:49 ID:CtKIqWY40
板違いだが、アメリカのユーレールパスでアムトラックの指定
とりまくりました。乗らなかったのもいくつかあった。
971列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 01:54:16 ID:tFstvual0
>アメリカのユーレールパス
972列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 02:09:59 ID:CtKIqWY40
失礼。アメリカパスだったかな。あっちこっち行ってるもんで。
973列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 10:25:55 ID:LGe2Frw10
>>972同様にオレもあっちこっち行ってる
月とか、火星とか




>>972同様に全部脳内で
974列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 14:27:21 ID:XPKHf6E7O
外人には買えるきっぷって日本にもあるんだよな
すんごいお得らしい
975列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 23:35:37 ID:glvtrtkr0
976列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 07:05:15 ID:v7SWVaeq0
韓国人にもジャパンレールパスって売られてるのか…
977列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 16:49:11 ID:2k6ZoLTZO
あげ
978列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 19:40:48 ID:yyFmV6Vs0
同じ位の金出すならANAのスーパーシートプレミアムが∞倍良し。
(墜落のリスクは鉄道との比較を無しとして・・・)

あーだーこーだ言う前にたまには一度くらい乗ってみろよ。


これにて鉄道への傾倒ヤメタ。
979列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 22:49:29 ID:bBxHf+ga0
新幹線新大阪〜新横浜まで回数券で指定とったのだけど
グリ-ンに変えるのはミドリの窓口
それとも乗ってから言ったほうがいいの
教えてください
980列島縦断名無しさん
普通席用の回数券だったら、グリーンには窓口でも車内でも変更できないわけだが