カニ対策本部from関西圏その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
928列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 18:22:31 ID:gHtxT5Rd0
QNo.2602641 質問変えます。カニの取り寄せはやめて食べに行きます。
質問者:kantansi 質問投稿日時:06/12/15 09:56

別のカテでお奨めの活きズワイガニの販売サイトを2度問い合わせしましたが、
全く回答頂けませんでした。 回答を実際の購入経験者に限ったからかとも思い
ますが、取り寄せできないなら食べに行こうと決意しました。 以下の条件で、
ずばりお奨めの宿をご紹介下さい。松葉ガニ、間人ガニ、越前ガニ、加能ガニ等
ズワイガニ限定です。やはり実際宿泊経験の有る方だけの回答をお願いします。

1.時期  :12月29日ー1月3日もしくは1月6日ー8日の間で1泊2日
2.出発地 :東京
3.交通手段:何でもOK
4.人数  :大人4人
5.その他 :蟹だけが目的ですので、高級料理旅館なんかは、敬遠したいと
       思います。 民宿でも良いので、安くて最高のズワイガニを
       食べられる宿をご紹介下さい。

ttp://okwave.jp/qa2602641.html
929列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 18:24:33 ID:VbWqeiDYO
今日買ってきたセコは甲羅が9センチ5ミリあった。
でかいよね
930列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 22:03:01 ID:rbnrXc0h0
セコ(セイコ)蟹だけど、あれは基本的に
内外の卵を食べるものじゃないの?
出汁は出るかもしれないが、食べるところの身となると
ちょっと余りないんじゃないかと思って・・。


>>889 ところで、ボイルずわい蟹って美味しいの?
食べたことはあるんだけど(ちゃんと美味しかった)
なんというか蟹の旨みが溶け出したスープを無駄にしているようで
どうにも今いち納得できない部分もあるわけだよ。
931列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 05:15:37 ID:Wl4kKQBXO
ちょっと日本語おかしくない?
932列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 22:14:55 ID:SRor9ALhO
間人ガニが美味しかった。 間人の五光っていう民宿なんだけど良かったよ
933列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 00:27:04 ID:63z0rIHN0
たいざガニ食いたいけど、、、

なかなか踏ん切りがつかない。
934列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 08:07:08 ID:x3XPKcz10
パンピーは無理に間人蟹食べる必要はない
漁獲量が圧倒的に少ないから高値付くだけ
浜坂、柴山、津居山、網野でも同じ蟹だ
935列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 18:38:00 ID:S4wTJIiF0
http://www.kyotango.co.jp/yoyaku/list.html
なかなかホムペまで持ってる山陰の民宿は少ないようで・・・
口コミや自分の足で行ってみないと分かりにくいですよね
自分も二万以下で香住で生けズワイのそこそこ大きいの1ぱい丸ごと出す民宿とか行った事ありますが
同じ値段で冷凍づくしの民宿もありますし・・・
936列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 19:06:41 ID:OiYYDZ+Q0
香住町観光協会HP見たら各民宿HPにリンク張られてるよ
937列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 23:49:51 ID:fsa+NXOE0
マックスバリューで、でかいタラバと毛蟹と松葉のセット1万円が夜に半額の5千円やったけど
高くて買えんなぁ
ばら売りして欲しかったわ
938列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 10:47:19 ID:ZIdpiJ2UO
香住で観光協会に入ってない宿なら、活けカニ一杯付きで二万の宿があった。
カニも選べて満足した記憶がある。
939列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 22:37:48 ID:TYdECP2a0
940列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 19:01:40 ID:nEK/iXe70
ロシア産の解凍ものズワイのでかいのがイオンで800円で売ってるな
941列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 22:52:46 ID:nbmkz93x0
>>940
このあいだ百貨店で2000円の生蟹をかったよ
足広げたら85センチあった(ロシア)
942列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 18:15:41 ID:WwR6DQOs0
カニ一人一キロ付き2人一室一人6150円〜
うーん安すぎw
943列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 23:44:22 ID:KUqEfoT+O
蒲鉾じゃない?
944列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 20:07:46 ID:22D/k5IU0
>>942
ロシア産なら可能
945列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 21:40:15 ID:ORx1bjvCO
ロシア産とか解凍物とかレベルの低い話ばっかり書き込むなやー
946愛と死の名無しさん:2006/12/24(日) 22:12:12 ID:PJuFVZnW0
旨ければ良いのだ
947列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 22:30:59 ID:RE+8dOJj0
ロシアでもいい蟹は結構いいよ
今日はロシア産の毛蟹を買った
948列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 13:53:14 ID:YOYy+gEa0
12/29に賀露港か境港に行こうと思ってるんだけど、漁はやってないの?
949列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 22:00:11 ID:9EM9mjBa0
漁師が漁をやってなければりょうしようもない
950列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 11:13:47 ID:RFqbnGY30
りょうしょうしました
951列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 12:37:26 ID:qCFNr1Jz0
せこ食べおさめage
明日は網元で忘年会
山陰産だけど冷凍〜
952列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 12:46:21 ID:tbD2AB9A0
せこって12月までなのか?
最近関西のスーパーじゃあまりみない

つか正月準備でなにもかもたけーーーーーーーーーーーーーっ!
俺は野郎ですが

>>948
シケが続くとしけたものしか並ばない
953列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 13:13:32 ID:lQZk95sEO
お金なんかいくらでもあるよ
954列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 23:52:57 ID:Wi8FZuk20
間人 > 柴山  ってほんとですか?
955列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 08:59:28 ID:/RiNcESe0
>>954

値段はね。
カニ自体は同じモンだけど。
956列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 19:19:37 ID:MugsFoKy0
地元スーパーで、セコガニいくらで売ってますか?
957列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 21:06:20 ID:ObhNqha80
@398円が基本
大は@500円 大阪市内スーパー
958列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 00:26:08 ID:dbP26FtwO
たいざ蟹って津居山とかから買ってきてたいざ蟹ってよんでるだけだよ
959列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 22:45:00 ID:dQRXcDx8O
↑タグで解るでしょ!
960列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 01:02:16 ID:VS6cUM6w0
せこ蟹って余り食べるところなくない?
内子外子の卵を食べるものなの?
961列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 17:15:16 ID:IyYecFARO
そうですよ
962列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 22:04:26 ID:3Ipx+Zu40
>>959

タグ付け替えてるよ。
有名な話。
でなきゃこんなに
市場に出回るわきゃあない。
963列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 22:15:43 ID:jq25gWsj0
明日の夕方高島屋か阪急百貨店の地下行けば売れ残りが半額で幸せになれるかな〜♪
964列島縦断名無しさん:2006/12/31(日) 03:20:17 ID:nqBE8vALO
俺は活けカニをその場で料理してもらわないと気が済まないなぁ。
ボイルとか送られても刺身にとか出来ないし
965 【大吉】   【158円】 :2007/01/01(月) 09:48:18 ID:zo2lGy420
966列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 05:03:18 ID:pmYT7EfK0
今週末の三連休にカニを目当てに城崎や香住に車で行くけど
今週末は雪降りますかね? この時期の城崎に行って
雪の無いのも風情が無いというかしっくり来ないと思いません?
967列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 22:37:35 ID:KLXaq9la0
知らんがな
968列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 21:21:03 ID:x0Ljvtuu0
>>967
冷たい
969列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 21:27:20 ID:BTHNv1e3O
日曜日大雪になるかも。大雪じゃなくても雪はかならずふりますよ。気をつけてきてください
970列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 01:17:55 ID:CSdg9j7f0
その日城崎で降らなくても道中のどこかに必ず雪はあるでしょうね
車の方は備えをしておかないと。。引き返したくないもんね
971列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 14:31:04 ID:JKF7evIW0
明日明後日は久々の雪みたいですね
香住や竹野辺りで日帰り温泉入るなら何処の施設がお勧めですか?
972列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 02:52:07 ID:wyRmkWdJO
俺はカニ食いに日本海に行きだしてもう十年。そろそろ馴染みの旅館がほしくなってきた。
理想は小、中規模のアットホームな旅館。八畳二間くらいあって、当然露天風呂。
で、当然料理は子供用からあって大人もカニプランを選べるようになってる。松、五万。竹、二万五千円。梅、一万五千円、みたくなってるんだが、当然日本人らしく竹を頼む。松は定年退職した後夫婦で楽しむかな。
ロシア産?まぁ今回はそれでいいや。あたしゃ酒がうまくて仲居さんがいい人ならそれで満足

誰かそんな旅館紹介してくれー。
973列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 10:45:53 ID:WWWPh//CO
奥伊根の 油屋が オススメ 日帰りしか 行ったこと ないけど 夕日ヶ浦とかみたいに 宣伝費かけてなく そのぶん いいよ 湯が 最高だよ
974列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 18:42:38 ID:wyRmkWdJO
奥伊根?さんきゅ、ぐぐってみる
975列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 19:00:46 ID:7le3aG640
宣伝広告してる宿はリピート率が低いから取り敢えず除外
976列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 20:21:19 ID:wyRmkWdJO
のとやとか?
977列島縦断名無しさん
つか正月前から漁にいけてないのと違う?