一人旅が好きなスレッド【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1建て直し。こっちを使ってください。
┌──────────────────────────┐
│誰に気がねすることも無く、 気楽に自分の赴くままに旅をして │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           │
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)   │
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈


2列島縦断名無しさん:04/11/06 12:30:05 ID:C+qanI7V
3列島縦断名無しさん:04/11/06 12:40:12 ID:dHChPARe
>>1


何で立て続けにスレ立てできるんだ?
4列島縦断名無しさん:04/11/06 12:41:24 ID:C+qanI7V
それは●持ちだからだと思います。
5列島縦断名無しさん:04/11/06 12:49:29 ID:dHChPARe
なるほど。羨ましいというか何というか・・
6列島縦断名無しさん:04/11/06 13:04:43 ID:IlzmC1ia
>>1
乙!スレ立て感謝です
7列島縦断名無しさん:04/11/06 17:29:46 ID:lYoC0z0F
8列島縦断名無しさん:04/11/06 17:58:38 ID:2BdKaJMs
9列島縦断名無しさん:04/11/06 18:33:40 ID:ZSp5wQO9
乙 ありがと
10列島縦断名無しさん:04/11/06 18:48:36 ID:xWp39ArX
乙 

目下一人旅中。
11列島縦断名無しさん:04/11/06 23:36:34 ID:L3xdJXwL
>>1
おつー

>>10
うらやましー
よければここまでのルートよろ
12列島縦断名無しさん:04/11/08 00:13:34 ID:AnP+g00r
家族がいても一人旅するにはどうしたらいいんでしょう。
独身の頃は一人だと宿を取るのが難しくて、家族ができて
やっと思うように旅行ができると思ったのですが、家族と
好みが全然合わないのでかえって行きにくくなってしまいました。
13列島縦断名無しさん:04/11/08 00:49:41 ID:3Pc1PE6p
仕事へ出かけたふりをして白川郷へ
14列島縦断名無しさん:04/11/08 00:57:33 ID:xetXiQF3
>>12
出張を金曜日にセットして後泊する。
15列島縦断名無しさん:04/11/08 09:45:41 ID:89uRHi6q
前スレより落ちてるのでage
16列島縦断名無しさん:04/11/08 09:47:04 ID:4U3+8CVI
>>12
自分で考えることも行動に移すこともできない、
そんなおまいには1人旅は一生ムリ
17列島縦断名無しさん:04/11/08 09:50:32 ID:tCI8nMch
>>離婚しろ。
バツイチの俺は旅行し放題で極楽人生。
本当に離婚してよかった。
18列島縦断名無しさん:04/11/08 10:33:29 ID:W0vNWpSX
>12が一人旅に出ている間、家族は別な所に旅行とか
食事に行くとか、ちょっと奮発して普段行かないような所に行って貰う
ぐらいにしとけばご家族も納得するんでは?
>12が女性で子持ちとかなら難しいとは思うが。
19列島縦断名無しさん:04/11/08 15:52:29 ID:gYMtdZY7
>12
家族ができたってのは、子供含めて?
配偶者だけなら、二人の好みの妥協点でなんとかなるような気がしないでもないが、
子供がいるなら、子供が小さいうちは諦めろ。

12が一人旅を強行すれば、浮気など痛くもない腹を探られて
めんどーなことになる悪寒。
20列島縦断名無しさん:04/11/08 20:37:36 ID:AE+RA13X
>>1
乙です

>>12
結婚すると、特に子供が小さいと一人旅しにくいよね。
うちもそうでつ。お互い何とか周りとの軋轢なしに旅行できると良いですね。
21列島縦断名無しさん:04/11/08 21:37:24 ID:RafYMSoe
俺の場合、一人旅するには
まず、夏休みに奥さんの実家方面に家族旅行を計画します。そしていきなり実家にいくのではなく
途中の温泉旅館に泊まり、たっぷり家族サービスをしてから実家に送る。
そして仕事が忙しくて夏休みが長くとれないことを妻に理解させて一人先に帰るふりして旅にでます。
次の週末に迎えにくれば無事終了
こんなんで少しは参考になりますかね
22列島縦断名無しさん:04/11/08 21:59:43 ID:oaBTfVPx
配偶者もち・子無しだが、当然のように一人旅はする。
もちろん二人旅もする(それはそれで楽しい)。

それから相手の一人旅も許す。一人で留守番して真面目に仕事する。
これなら文句も言われない。
23列島縦断名無しさん:04/11/08 22:32:19 ID:3Pc1PE6p
「友達とどこかへ旅行に行くことになった」とか「出張でつ」とか。

もちろん相手方が一人旅に理解を示さない場合に限るけど。
(ばれたら浮気を疑われるだろーな)
24列島縦断名無しさん:04/11/09 00:44:38 ID:C4jYSsxI
>>12
とりあえず宿は妥協するとして、旅行の日程に自由行動の時間を加えてみてはどうだろうか?
好みが違うということは相手にも行きたいところがある訳だろ?
25列島縦断名無しさん:04/11/09 02:05:31 ID:fQz2kvr2
そもそも旅の嗜好が合わないのが夫婦として(ry・・・なんてな
26列島縦断名無しさん:04/11/09 02:22:23 ID:tYWFn4fs
>>25
結婚なんてそんなもんだべ。
一緒に暮らしてみて初めて互いの違い&嫌なところが見えてくる。

キミはまだまだ若いね(´д`)
27列島縦断名無しさん:04/11/09 02:29:02 ID:NYjTNimD
エチーの嗜好が合えば無問題
28列島縦断名無しさん:04/11/09 03:05:10 ID:fQz2kvr2
>>26
( ´ー`)y─┛~~~~
まあまあw
ちょっと言ったまでさ。

こういう時は下手な嘘はつかんほうがいいよ。絶対に
前にもこんなネタで盛り上がったときがあったな。
29列島縦断名無しさん:04/11/09 12:16:59 ID:QB8IIu9j
給料日とか、ボーナス支給日、突然旅に出たくなる人っている?
私はいつも発作的に旅に出るのでたいてい一人旅。
会社が終わってから新幹線の駅へ行って一番早く発車する列車に飛び乗る。
終点駅まで行ったら、適当にビジネスホテルを探して宿泊、翌朝は駅前を
ウロチョロして昼頃また帰ってくる。
そんな衝動的な一人旅を年に10回ぐらいやってる。
30列島縦断名無しさん:04/11/09 15:28:34 ID:NYjTNimD
東京に居た頃は会社泊まりが続いた週末とかはスーツ着たまま
ロマンスカー乗って箱根とか行ってました。
31列島縦断名無しさん:04/11/09 17:08:45 ID:JhPs5+YQ
うわぁ、それいいね!
そんな突発旅もしてみたいなぁ。
私はいつも計画立てて、それまで我慢我慢我慢……なので。
突発的に行きたくなった時は、近場だけど、会社帰りにいつもと違う
ルートのバスに乗ったりしてブラブラして帰れば結構満足してる。
…旅のうちには入らないかも。
32列島縦断名無しさん:04/11/09 17:55:26 ID:C4jYSsxI
突発電車の旅は貧乏人には無理…
新幹線乗るにもチケ屋のお世話になる身だから

給料日に限らず車でふらっと旅立つ事はよくあるな
仕事早く終わった日とか行けるとこまで行って温泉入ったりする
宿とれなくても車あるし
33列島縦断名無しさん:04/11/09 19:33:33 ID:fVWoFFd1
そこまで突発じゃないけど、早朝都心にバイクに荷物満載で出勤し、定時退社で
そのまま川崎港へ直行、フェリーに乗って翌日の昼には四国上陸ってのは何回か
やった。
34列島縦断名無しさん:04/11/09 20:08:57 ID:XMFcu7bX
漏れも29,30,33みたいなことはしょっちゅうやる。
給料日とか、ボーナス支給日は関係ないね。
仕事が嫌になって家にも帰りたくなくなって逃避行。
追っ手(来るわけ無いのだが)を撒くために
新幹線とか飛行機とかとにかく速い乗り物で遠くまで行って
一人になる。行き先は誰にも言わないが、
投宿値に着いたら一応家族には電話入れる。
「今日は帰らないよ」って。
そのとき素直に居場所を言うときもあるにはあるけど。
35列島縦断名無しさん:04/11/10 20:59:03 ID:KVtPi4TQ
直行一人旅が好きなサラリーマンスレッド【7】
良擦れの予感

36列島縦断名無しさん:04/11/10 21:28:51 ID:ZadmEv4p
>>35
リーマン専用なら別スレにした方が良いかも。スレタイも変えて。

【終業】リーマン直行一人旅のスレ【逃避】
37列島縦断名無しさん:04/11/10 21:31:48 ID:f8OLFToy
やめてよ。ただでさえ一人旅スレ多いのに
38列島縦断名無しさん:04/11/10 23:47:53 ID:hs1Vk59y
ビジネスホテルってどこにでもあるの?
39列島縦断名無しさん:04/11/11 00:17:02 ID:KOEDU0jw
リーマン専用スレな わかりました
・・・伸びなそう・・・・ 
40間の廉価貸し:04/11/11 00:21:14 ID:KOEDU0jw
 リーマンの直行旅というのは 悲哀と切迫感があっていい。
生や無業者は暇で旅してる感じ、リーマンは自分探しどころか
自分か会社のどっちかを消したいくらいの勢いで日々苦闘しつつ
ある日ふらり直行の旅、失踪に近いような
41列島縦断名無しさん:04/11/11 00:54:14 ID:O3EwSw6O
このネタならここよりもリーマン板に立ててヲチするのが良さ気か

そーいえば舗装された道路から4km弱、ハイキング装備の人しか入ってこないような
山道になぜかスーツと革靴、ビジネスバックを抱えた30代前半の人が汗拭きながら
歩いてたの見たが何かの視察だったんだろうか、それとも… (赤目の滝の一番奥あたり)
42列島縦断名無しさん:04/11/11 01:36:27 ID:JeYdZgu6
お土産屋に営業?
43列島縦断名無しさん:04/11/11 08:08:19 ID:sOfxDSvU
ハイキングの企画か何かの下見?

オレがとあるお役所でハイキングコース管理してた時は定期的に山登りさせられてたけどさすがにスーツじゃなかったな…
44 :04/11/11 11:26:31 ID:S8tbavR8
今まで行った衝動旅の実例

会社に行く為に名古屋駅へ行った→財布に8000円入っていた→今日は会議、
会社行きたくない、有給がまだほとんど残っている→2500円で京都までの新幹線の
キップを買う、会社に電話「体調が悪いので休みます」→京都着、京都駅を
ぶらぶら、東寺をちょっと見る→四条河原町ぶらぶら、ラーメン食う→午後3時
再び新幹線に乗って名古屋帰宅
45列島縦断名無しさん:04/11/11 12:45:19 ID:PaKrsAno
おいらの間抜けな衝動旅

もともと月2回仕事で神戸から高槻へ行っていた。
ある日、大阪あたりで今日は行く日じゃないと気づく。
職場へ電話。正直に言うと上司が笑って「休みにするか?」
と言ってくれたので、そのまま京都へ。夜家に戻る。
46列島縦断名無しさん:04/11/11 14:17:25 ID:+TY7xp4l
>>45
ワロタ。
「あっ、まちがえたぁ」てか。
そーゆーの好きだなー。
47列島縦断名無しさん:04/11/11 15:08:36 ID:wfx4ww6M
>44
JR東海の「そうだ、京都行こう」まんまやね。
48列島縦断名無しさん:04/11/11 21:10:24 ID:WoquEkck
>>45
理解の有る上司でいいなぁ…。
49列島縦断名無しさん:04/11/11 22:56:31 ID:KlSPy4If
>>44
名古屋から京都まで新幹線で2500円???
50列島縦断名無しさん:04/11/11 23:07:02 ID:vKYDW/qb
新快速の間違いでは?
51列島縦断名無しさん:04/11/11 23:31:08 ID:O3EwSw6O
運賃か新幹線自由席料金かどっちかやね。
52列島縦断名無しさん:04/11/12 00:06:42 ID:UF7vdyde
俺は、既婚で子持ちだけど、毎年北海道へ一人旅してるよ!
一種の船好きなので、新造船が就航したと言って、それに乗りに行く、或は写真を採りに行くという口実で
出かける。もちろん一応一緒に行くか?と声掛けるも、当然行かないと言う。
妻子と違う趣味を持つことが良いかと・・
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 00:07:09 ID:Sp6xyXsK
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.gaibusyou.jp/
54列島縦断名無しさん:04/11/12 01:01:51 ID:q2gvbLFJ
>>52
相手も一人で楽しむ趣味を持ってるのが理想ですかね。
55列島縦断名無しさん:04/11/12 10:24:05 ID:3Jy7srTp
その通り。
一人旅好きは、そういう人以外と結婚してはいけない。
56列島縦断名無しさん:04/11/12 11:32:03 ID:GJD58PQG
一人旅好きな妻だったら恐ろしい・・・
57列島縦断名無しさん:04/11/12 12:38:50 ID:7Lrijyj8
>>56
でもさ、一人旅で出逢ったカップルだったら
嫁さんが一人旅好きでも不思議はなさそうだよね。
58列島縦断名無しさん:04/11/12 13:33:26 ID:JCuqs34k
なんで恐ろしいのか分からん…
59列島縦断名無しさん:04/11/12 19:38:08 ID:3Jy7srTp
竹内結子ちゃんは一人旅好きらしい。
60列島縦断名無しさん:04/11/12 19:46:14 ID:GVK8NcPi
旅費が恐ろしい……一人旅好き×2
61列島縦断名無しさん:04/11/12 20:30:59 ID:qwuveIZU
そろそろ青春18きっぷ、北海道&東日本パスの時期ですな。

こういうときに旅行しなかったら勿体ない!と思うのは俺だけではないはず。
62列島縦断名無しさん:04/11/12 20:48:03 ID:GJD58PQG
「あなた? もう,3,4日遊んで帰るからよろしくね♪」
63間の廉価貸し:04/11/12 22:02:59 ID:mhczDQp2
竹内結子ちゃんは西日本(兵庫以西)によく似合う
64列島縦断名無しさん:04/11/12 22:16:47 ID:ev+qZFXR
ふつうの関東人だと、JR西日本の旅行系CMが竹内結子で
イコカ(東で言うところのスイカ)が仲間由紀恵っていうことは
知らないんだな。この板の住人なら知ってるだろうけど
(漏れも関東人なので↑記憶があいまいなところあり)
65列島縦断名無しさん:04/11/12 23:07:53 ID:1pd5z7SJ
ビー(゚∀゚)アンビシャース!

祝!東海にもIC導入決定!!
66列島縦断名無しさん:04/11/12 23:28:29 ID:Ta5/yprt
一人旅が好きな人って、AB型が多い気がしない?
67列島縦断名無しさん:04/11/12 23:31:45 ID:qO7qTbtv
>>12
夫婦とも旅の嗜好が合わないというけど、本当にまったく合わないのですが?
たとえば夫が海派・妻が山派なら、海・山両方あるところを探すとか・・・。

あるいは夫はエキサイティングな旅が好みで妻はゆったりのんびりした旅がすきなのかにもよる。


まず自分なら、お互いの意見を聞き、妥協点を探す工夫するが・・。片方がどうしてもここがいいって言ったら次の機会は片方の希望を聞くとか・・・。
一方の意見ばっか聞いてたら旅なんてできないと思います。
68列島縦断名無しさん:04/11/12 23:39:44 ID:mkLarta0
>>66
しない
69列島縦断名無しさん:04/11/12 23:55:50 ID:3Jy7srTp
ぼくABで〜す
70列島縦断名無しさん:04/11/12 23:56:49 ID:fadkOFu1
は〜い! ABで〜す!!
71列島縦断名無しさん:04/11/13 00:27:18 ID:5bI/Kg7f
Aです。
来週二泊三日で京都へ行ってきます。
72列島縦断名無しさん:04/11/13 01:07:09 ID:stHahhbm
B型です。
むしろB型が多い気がする。
自分のペースで行動するのが好きだから。。。
73列島縦断名無しさん:04/11/13 01:08:32 ID:STv7x2Gx
52だけど、ABです。
今年は、10月の祝日入れた3連休に1日年休くっ付けて4連休で北海道一人旅・・
道の駅の車中泊。道内2000Kmぐらい走って来ました!

で・・まずは、家族のご機嫌取りに土産を・というより最近は買出しみたいになってる。
新ジャガ30Kg、とうもろこし20本(道端で1本50円で合計1000円!)
メロン4個、タラバ、いくら等々・・結局旅費の3割が土産に・・
また、来年も・・・
74列島縦断名無しさん:04/11/13 08:25:38 ID:kKzvn6oS
Bです!
>73
北海道は7、8月ならいざしらず
今の時節の車中泊だと寒くないですか?
夜中の寒さ対策ってどうしてますか?
75列島縦断名無しさん:04/11/13 11:02:39 ID:gZ5xfsJe
ABです。来週あたり紅葉を見に行く予定。
私の周りでは、A型が多い気がするなぁ。
一人行動・一人旅 全然平気な友人2人はA型。
独身時代はよく一人旅をしていた私の母もA型。
76列島縦断名無しさん:04/11/13 14:31:01 ID:PmWLD3Wz
O型いないね
77列島縦断名無しさん:04/11/13 15:00:19 ID:CdH/d4TR
O型です。
今付き合ってる彼女はAB型なんだけど、一人旅以前に
「外に出る」ことが楽しいと思えないそうで、苦労してます。
共通の趣味が料理だしなあ…
78列島縦断名無しさん:04/11/13 16:54:39 ID:P8blfHB8
高速バスの予約いれちゃった。
車中二泊一日・・('A`)
でもなんかもうどこか行かずにいられないAB型
79列島縦断名無しさん:04/11/13 17:01:31 ID:M1h6xvgM
O型ですけど一人旅好きですよ。
80列島縦断名無しさん:04/11/13 17:08:40 ID:ReSSqUsi
>>66のせいでクソスレになったな
81列島縦断名無しさん:04/11/13 18:25:42 ID:2d+8KjzA
新型で〜す ボランチアよろしこ(^-^
82列島縦断名無しさん:04/11/13 18:34:13 ID:1vcgwmcC
京都市から尾道に日帰り旅行って可能かな?
83列島縦断名無しさん:04/11/13 18:46:18 ID:ppCqztrK
新幹線でなら桶
8482:04/11/13 19:09:44 ID:1vcgwmcC
鈍行じゃなきゃ嫌だい!
85列島縦断名無しさん:04/11/13 19:39:02 ID:MwT7vquJ
始発で行って最終で帰って来い
86列島縦断名無しさん:04/11/13 19:40:44 ID:ARK5MuKy
ミニバン乗りです。毛布2枚で何とかOK!
1枚を敷き、もう1枚に包まって寝てます。
しかし、ほんと最近は道の駅は、車中泊だらけ・・
以前11月に行った時は、さすがに寒かったです。
87列島縦断名無しさん:04/11/13 21:47:39 ID:+Om26E7L
>>82
鈍行でも余裕で可能
88列島縦断名無しさん:04/11/13 22:17:34 ID:iQBxaDy/
>>52
ちなみに奥さんはどんな趣味なの?
おせーて。
8952:04/11/14 23:42:19 ID:Eu1C5LAh
>>88
美術館とかクラシックのコンサートとか。
私も苦痛というほどではないので「一緒に行こう」と言うのですが
「無理して付き合ってくれなくていいから」と言って一人で行きます。
私は子守り。
90列島縦断名無しさん:04/11/15 00:44:59 ID:L6eGv9+P
駐禁の罰金で、秋の京都行けなくなったよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
91列島縦断名無しさん:04/11/15 01:37:13 ID:pGJBTA57
>>89
理想的だ・・・
92列島縦断名無しさん:04/11/15 08:33:54 ID:HaN6bcJx
>>89
美術館やホールに行くふりをして
本当は他の男と会ってるんだYO!
93列島縦断名無しさん:04/11/15 10:43:23 ID:kwYpxa0q
>>92
(,,゚Д゚)ゴルァ!!
94列島縦断名無しさん:04/11/15 10:46:46 ID:3TH9Iabh
いや、ちゃんとホールでイッてるんだろ。
95列島縦断名無しさん:04/11/15 11:14:18 ID:05WzGrTw
どっちのホールかなぁ・・・ハァハァ
96名無し:04/11/15 13:59:25 ID:fPal6ZVI
連れと旅行はあまりないな
価値観が合わないと一緒には行けない
97列島縦断名無しさん:04/11/15 22:41:04 ID:05WzGrTw
だ か ら 一 人 旅
98列島縦断名無しさん:04/11/15 23:36:00 ID:WnuVkORY
でも旅先で価値観が合う人に会うとうれしいよな
99列島縦断名無しさん:04/11/16 01:20:41 ID:3QcS8CDq
>>98
自分語りしない人ならね
あとついて来ない人
途中まで一緒だとか行って同じ電車乗ってずっと話し掛けてくるヤツとか殺意を覚える
100列島縦断名無しさん:04/11/16 08:27:44 ID:P2C5ATzF
>99

はげどー
101列島縦断名無しさん:04/11/16 23:38:23 ID:ldPs2ZjO
>>66

O型の友人は(女)一人でイギリス留学に行きました。
そして、一人でベルギー、フランスに行きました。

A型の友人もアメリカ留学行ったり、韓国へ一人で行ったりと結構エキサイティングな行動します。

ABやBの子ももちろんします。
102列島縦断名無しさん:04/11/16 23:46:52 ID:tFr3bZjt
B型って自己中だから一人だろうが集団だろうが同じ。
103列島縦断名無しさん:04/11/16 23:59:36 ID:1xzikF7t

一人旅が好きな人って、獅子座が多い気がしない?

104列島縦断名無しさん:04/11/17 00:08:53 ID:pIg1cv9X
一人旅が好きな人って、便秘の人が多い気がしない?
105列島縦断名無しさん:04/11/17 00:11:15 ID:5hUkLveY
漏れの知り合いの獅子座ね、
今年の3月頃から一緒に旅行しないかって持ちかけてきてさ。
3月の連休はお互いの都合が悪くて5月に延期したんだけど、
出発の二日前になって、
「2週間後にあるイベントに行きたくなったから、今回は止めたいんだけど…」
幸い宿はビジネスとってたので、シングルに変更して漏れ一人で旅行行ったよ。
獅子座は、その後他の知り合いにも一緒にイベント行かないかって誘ってたみたいだが、
結局一人じゃ行けなかったみたい。

106列島縦断名無しさん:04/11/17 00:44:11 ID:dXMOyaiP
私、私、私
獅子座。一人旅大好き。でもってクソも薬使わなきゃ出ないくらいの便秘症・・・。
107列島縦断名無しさん:04/11/17 01:16:35 ID:jW5hVBhp
私はO型、射手座、便秘持ち、ついでに頭痛持ち

フェリーの予約をついついしてしまったので、1月に北海道へ一人旅します
北海道&東日本きっぷ+フェリーの予定
108列島縦断名無しさん:04/11/17 01:35:06 ID:OmG4O1ns
血液型とか星座の話してる奴らウザイ、キモイ
氏ね
109列島縦断名無しさん:04/11/17 02:04:47 ID:pIg1cv9X
便秘の話はオッケーなんだね?
110列島縦断名無しさん:04/11/17 04:03:33 ID:Nc8WSnO/
血液型がわかったって変えられるわけでもなし・・・
111列島縦断名無しさん:04/11/17 07:03:20 ID:JqQ1TcxU
まあネタがないんだろう
112列島縦断名無しさん:04/11/17 12:30:13 ID:BOnBbWo3
旅行中にそんな話で擦り寄られたらかなわんな。

自分のことだけならともかく、そんな他人の血液型までいちいち覚えて
られるなと思う。
113列島縦断名無しさん:04/11/17 12:55:33 ID:g8/5S3ne
しし座&便秘症です。。
便秘だと突然はらいたくなってトイレにとかってあるから、一人のほうが良かったりする。
114列島縦断名無しさん:04/11/17 15:12:39 ID:/bjbM1iT
>>90
理想的ですな。あこがれる。
115114:04/11/17 15:14:17 ID:/bjbM1iT
ス、スミマセン!!
89さんへのレスでした。
116列島縦断名無しさん:04/11/17 16:02:54 ID:tZf8x58F
>107
そのフェリーは太平洋側のもんだよな?
日本海側じゃないよな?
日本海側はすさまじいそうだよ。

といっても、太平洋側もすごいもんがあるが。
117列島縦断名無しさん:04/11/17 16:11:46 ID:sXILGr/e
>>115
ワラタw
118列島縦断名無しさん:04/11/17 18:26:36 ID:pHDXODf3
>>115
ナイスすぎる(w
119107:04/11/18 00:41:32 ID:Gliao6tj
>>116
太平洋側です。
1月9日 ニューきそ
120107:04/11/18 00:47:56 ID:Gliao6tj
太平洋フェリーは便秘症の一人旅には最適ですよ。
夏以外なら、貸切料金なしで定員2名のトイレ付きの個室が使えます。
>>113のように、便秘症はトイレが必須。
121列島縦断名無しさん:04/11/18 01:10:21 ID:J4xVEsAo
まあ確かに、気がね無くトイレに行けるのも一人旅の良さですね。
122列島縦断名無しさん:04/11/18 14:02:04 ID:kDAAj5zz
気がね無くトイレにいくための一人旅。微妙……。
123列島縦断名無しさん:04/11/18 14:17:59 ID:BPnhVkoA
1人旅の目的はくだらないくらいが丁度良い。
ちょっとちがうか
124列島縦断名無しさん:04/11/18 20:01:04 ID:JlezWjVl
>>115
ワロタ
125列島縦断名無しさん:04/11/18 21:00:04 ID:QsiiYzbY
親しい友人と外食中、いきなりトイレに立たれた。
デザートを食べ終る頃に、その友人から
「実は便秘中で、あのとき催して来た感じがあって・・・」と
告白(?)されたことがある。
ここまであけっぴろげに出来ない人には、1人の方が楽だろう・・・・.

自分の場合は、鼻が悪くていびきをかくから、できれば、個室がいい。
もちろん、同室者はなし。
外国で一人旅をしてるときにユース(ドミ)でいびきをかいたか寝言をいったようで
同室の外人さんに「静かに寝ろ」といわれたこともあるぐらいなんで・・・とほほ
126列島縦断名無しさん:04/11/18 21:30:11 ID:kDAAj5zz
>>115
マジ台場苦蕉
127列島縦断名無しさん:04/11/20 00:41:23 ID:7mcLznHl
>>115
腹が痛いw
128列島縦断名無しさん:04/11/20 10:02:42 ID:2GRwWEMV
旅に出て、天候が悪かったら、何してますか。
または、天候が悪いけど、どうしても旅に行きたくなったら、どんな所に行きますか?
129列島縦断名無しさん:04/11/20 14:29:10 ID:J6cv0QL2
>>128
前者:室内で楽しめるところ。温泉とか美術館とか。

130列島縦断名無しさん:04/11/20 17:53:38 ID:xBqk/SHZ
>128
後者。
屋内でまったりできるところ。
主に温泉。
131列島縦断名無しさん:04/11/20 19:32:58 ID:q+vfAGci
>128
天気なんざ関係ない派です。

今年最大の台風が来てる中、山形の水族館に行ってきました。
かすった程度だからまだよかったけど、しきりに放送で海に近づかないで下さいってやってた。

福島のホテルまで無事に行けるか心配だったが、無事に辿りついたし。






本当なら気仙沼に行くはずだったが、その日は台風直撃だった…
132名無し:04/11/20 21:44:22 ID:k2jpaJ59
一人旅もするけど
野球、サッカー観戦
ライブ、美術鑑賞も一人の方がいい
自分の世界にはまりたいのだ
133列島縦断@名無しさん:04/11/20 22:02:39 ID:W1ArExCb
男の一人旅は寂しかったら金出せば解消できるけど
女の一人旅はどうるするの??
134列島縦断名無しさん:04/11/20 23:51:38 ID:HJppkAak
>>133
男でも、知らない人に金出してまで”一緒に過ごしてもらう”という気にはならないけどね
135列島縦断名無しさん:04/11/21 00:16:59 ID:nevGI84i
寂しくなったら帰ればええやん。
136列島縦断名無しさん:04/11/21 00:21:58 ID:SfabcL3X
>133
一人旅をしている間に寂しいと思うことはない。
寂しかったら、そもそも誰かと一緒に行くから。
「(目的地まで)ずっと1人じゃ寂しいでしょう」とか
「旅は道連れ」とか言って話しかけてくるオヤジ鵜財
137列島縦断名無しさん:04/11/21 00:48:54 ID:Evx5IWYU
>>136
一人で寂しくても、あんたと一緒にいるよりましっていう感じのオヤジとかに限ってそういう風に話しかけてくんだよねw
138列島縦断名無しさん:04/11/21 01:46:19 ID:bQlOi7gx
山に咲く花 色悲し

海に鳴く鳥 声悲し

町に居てさえ 寂しいものを なんではるばる 旅をする。

一人旅してると20日間でも寂しいどころか家に帰りたくなくなるよ〜 家にいても車で寝たりしてるし。
いつもだいたい、フトコロが寂しくなってやむなく帰還って感じかな。

139列島縦断名無しさん:04/11/21 02:13:35 ID:mqmrxnkp
偕楽園の梅を見た日にお台場の仏系のホテル
のエグゼクティブフロアに宿泊した。ちょうどその日は
地下鉄の脱線衝突事故が起きた日で、高校生を含め
たくさんの死傷者がでていた。部屋からは観覧車
が良く見え、高速道路の車のヘッドライトが
ずっとつながっていて景色はきれいだった。
深夜、窓の外をひとりでボウ〜っと眺めていたが
なぜかこの時は寂しかった。
140列島縦断名無しさん:04/11/22 10:25:11 ID:rOIjkeyu
>>138
同じく。海外だけど1ヶ月くらい一人で旅してて、まだ帰りたくなかった。
学校始まっちゃうからしかたなく帰ったけど。
働き出しちゃうと仕事辞めない限りもうあんな旅できなくて
短期でお金使う旅に変わった。そのことが少し寂しい。
141列島縦断名無しさん:04/11/22 19:01:24 ID:t6Rmx/r1
今週末 金毘羅さん ぷら〜〜と行ってきます。
朝から金毘羅行って 夕方高松に行き宿泊 翌日朝戻る予定。
金毘羅から高松はJRで良いよね?
途中下車行ったほうが良いとこあったら教えてください。
142列島縦断名無しさん:04/11/22 19:16:17 ID:MhS/GeKl
>141
高松駅のすぐ近くの玉藻公園(高松城)のお堀。
海水を引いているのでお堀のコイもいればお堀のタイもいる。
143列島縦断名無しさん:04/11/22 22:13:54 ID:ltbY5AVV
萩行ってみたい。
144列島縦断名無しさん:04/11/22 23:51:48 ID:fZUU2BUw
>>141
丸亀城・・・日本最小の現存木造天守
145列島縦断名無しさん :04/11/23 00:17:10 ID:N2zpYi+k
卒業旅行しようと思ってます。
カカクコムの国内ホテル情報で、安くて評判のいいホテルを探してるけど
なんか探すのが面白くて、旅行自体はおっくうになってきた今日このごろ
146列島縦断名無しさん:04/11/23 00:21:12 ID:/fOPCJYE
一人旅からの卒業旅行
147列島縦断名無しさん:04/11/23 02:43:02 ID:zH7989au
萩ていー感じにさびれてて素敵だけど車があったほうがいい
観光地にはバス行ってるけど車あったほうがいい
正月でも施設あいてる優良観光地
148列島縦断名無しさん:04/11/23 10:22:12 ID:CJty3tlA
>>145
確かに、行くまでが楽しい^^v
149列島縦断名無しさん:04/11/23 17:08:52 ID:5BM2aOKn
全然関係ないけど
ローカル線でまったり行く一人旅も
また乙なものだよ。
150列島縦断名無しさん:04/11/24 00:55:17 ID:JRysXL7P
>>147
萩は夏から初秋にレンタサイクル借りて廻るのがいいと思われ。
151列島縦断名無しさん:04/11/24 02:16:58 ID:+O6qe3wQ
萩の中心部の観光だけならそれでもいいが、周囲の観光地も行くならやはり車がよろしいかと
152列島縦断名無しさん:04/11/24 13:44:25 ID:CNFyJ3RR
初一人旅!!紅葉がみたくなって京都行ってきました!
予定も立てずに出発したから迷子になったりしたけど、逆にそれが楽しくて。

連休で激混みだったから誰かと一緒だったらヤツ当たりしちゃってたんだろうな・・・。
また冬になったらどこか行ってこよー。
153列島縦断名無しさん:04/11/24 15:21:22 ID:EmWTcv+Q
金毘羅参拝者です。
>>142
>>144
ありがとうございます。
玉藻公園(高松城)のお堀 は 駅近くで行きやすそう
丸亀城・・・日本最小の現存木造天守 是非観たいです!!なんとか時間を・・・。
助かります。

154列島縦断名無しさん:04/11/24 16:05:18 ID:VQUhHWeF
>>153丸亀城は少し登りますよ。
市内のうちわの港ミュージアムがおススメです。
高松ではうどんの食べ歩きを。
155列島縦断名無しさん:04/11/24 22:52:32 ID:YMFxHegY
明日尾道行ってきます。さよおなら
156列島縦断名無しさん:04/11/24 23:00:42 ID:d+HvQARU
>>155
イ`






と書いてみるテスツ
157列島縦断名無しさん:04/11/24 23:01:22 ID:U9nqf1eJ
>>143
萩市内、幹線道路以外は道が狭かったと思う。
市内観光だけなら、小回りが利くレンタサイクルが便利。
158列島縦断名無しさん:04/11/24 23:05:42 ID:U9nqf1eJ
JALのバー割取れたんで、1月下旬の土日に1泊2日×2を計画。
前半はススキノのおねえちゃんに遊んでもらう。
後半は出雲大社で惚けてから一畑電鉄を乗り鉄、蕎麦屋で一杯やろうかと。
159列島縦断名無しさん:04/11/24 23:42:15 ID:dY0WEHeM
質問なんだけど、一回の旅行で平均の旅費(現地での食費含む)と日数ってどのぐらい?
160列島縦断名無しさん:04/11/25 02:50:40 ID:l/6Ziq29
>159
一泊二日で6〜7万、二泊三日で10万前後。
気力体力的に二泊三日が限界だなぁ。今年の正月に伊豆半島、三浦半島、房総半島、銚子と三泊四日で行ったけど。

新幹線と特急での移動がメインなので交通費がトータル5万、ホテル代と食費で一日1万、雑費一日1万と計算してやってる。
161列島縦断名無しさん:04/11/25 09:59:44 ID:CzFbPPVe
萩の観光タクシーに乗ったけど、そのおっさんが愛想よくて楽しい旅ができた。
夏に行ったのに、年賀状まで送ってきてくれたのは感動した。
162列島縦断名無しさん:04/11/25 12:22:48 ID:T6vvRxkS

住所教えたの?
163161:04/11/25 14:46:06 ID:CzFbPPVe
>>162
日記帳みたいなものに記入した。
自分が乗せた客に記念として書いてもらってるんだって。
164列島縦断名無しさん:04/11/26 08:43:02 ID:rM9M1Aj5
>>141
余力があれば、琴弾公園などは?
銭形平次のオープニングに出てくる寛永通宝の砂絵がある。
小山の上から見るだけだが結構でかい。
165列島縦断名無しさん:04/11/26 17:20:41 ID:06UD0pjo
金毘羅参拝者
>>154
高松のうどんできるだけ行きます。でもどう考えても琴平周辺一軒高松で一軒ですね。
>>164
テレビで見たことあります。
行って、ひとりでボー−−−としたいけど、今回は無理みたいです。
みなさんアリガト
丸亀城でボーーーーーーーーとしてきます。
そりではいってきま〜〜〜す。
166列島縦断名無しさん:04/11/26 19:33:54 ID:etmpJ0Sl
>>159
1泊2日で3、4万、2泊3日なら6、7万。
食事・宿代など1日1万以内におさまるようにして、あとは交通費。
167列島縦断名無しさん:04/11/26 21:07:07 ID:UIP96aTL
普段は100円や200円で、ケチケッチしてるけど
旅行となると20マソくらい、ペロンと使っちゃうな・・。

せっかくだからと、グリーン車に乗ったり。
168列島縦断名無しさん:04/11/26 23:46:16 ID:ba0J4D2y
23日の祝日を使って、
会社帰りに夜行バスに乗って、翌日は丸一日伊勢・鳥羽観光、
その夜バスで帰京して翌朝出社という旅行をしてきた。
現地ではけっこう贅沢したけど余裕で3万以内。

一人だと宿代が割高だし、
日中新幹線移動の一泊二日でも結局観光に使えるのは半日ずつだし、
疲れたけどこういうのも悪くなかったです。。
169列島縦断名無しさん:04/11/27 03:07:07 ID:dX4+fTtU
>>159
3泊4日で6〜7万、4泊5日で8万前後

目的地によっても違うけど。。。
交通費は工夫すればそれなりに節約できるし、
宿は公共の宿中心でガンガってます。
安くても意外といい宿は結構あるもんだ(´∀`)
170列島縦断名無しさん:04/11/29 06:08:06 ID:CKCmzIvN
>169
長距離切符なら途中下車が出来ると知らなかった頃は交通費が頭痛の種だった…
171列島縦断名無しさん:04/11/29 12:54:15 ID:DzMD7Kta
行って来ました。
土日利用しての金毘羅→丸亀→高松
丸亀城では頂上でボケ−−としていました。
おにぎりのような讃岐富士と、遠く瀬戸内海と大橋がきれいでした。
しかし丸亀市の商店街はシャッター商店街・・さびしい・・。
大きな街なのに・・。
と社会勉強しながら市民総合会館でトイレ貸してもらいタバコを一服 
至福の時間でした。
観光センターとか市民会館・市役所とかって一人旅の必須アイテムですよね。
高松城址散策 
夜は偶然見つけた歌謡曲バー「昭和」で酔客となりホテルで就寝。
久々の一人旅 皆さんのアドバイスもあり楽しい旅となりました。
172154:04/11/29 17:50:52 ID:U5gNsX1f
>>171
おつかれさまでした。丸亀城からみる讃岐富士最高ですよね。
自分は日の出を見た後に、勢いで讃岐富士登っちゃいましたよw
去年のバサラ祭りの時に行きましたがあの祭りはちょっとなあ・・・。
173列島縦断名無しさん:04/11/29 19:36:35 ID:W19+gTzM
丸亀の市役所ってお城を見るには特等席みたいな位置なんだよな
金刀比羅さんの奥の院(125年ぶり特別公開中)は見た?
174列島縦断名無しさん:04/11/29 19:46:45 ID:wJzVoigl
>>172
讃岐富士って突然平野に飛び出ている山ですね。チョッと不思議でした。
>>173
>金刀比羅さんの奥の院(125年ぶり特別公開中)は見た?
拝見させていただきました。
岸岱って画家の「白鷺図」と「蝶の図」が見事でした。
もちろん伊藤若沖の「花の図」も素晴らしかったです。
結構なものを観させていただきました。
しかし金毘羅さんの階段はチョッと息が切れますね(笑)
175列島縦断名無しさん:04/11/29 20:12:50 ID:lVvI1Jwf
漏れも讃岐っつーか四国旅行逝きたい
176列島縦断名無しさん:04/12/02 02:23:32 ID:lJR2ptlM
>>174 お疲れ様でした。
金毘羅の特別拝観1200円or2000円って高いですね? 絵好きなんですか?
その歌謡バー「昭和」って何となくオサーン&バハーンが演歌懐メロ連発してそうな店名だけど親父ギャル?
丸亀城は夜しか登ったことがないから讃岐富士が見えなんだけど夜景きれかったです。
丸亀も高松も刺激の少ない街とも思えるが一人で待ち巡りとは
一人旅に長じてそうでチトうらやましいです。
一人旅で気の向くままの行動で不意に面白いもの発見はいいですよねぇ。
土日でコンピラ→丸亀→高松ですと移動も長いし+街巡りだと時間も目一杯だったのでは?

どこの人ですか? 

177列島縦断名無しさん:04/12/02 14:15:32 ID:va/7WEm/
>絵好きなんですか?
よくわからないけど好きです。

いつも一人旅だと夜の呑み屋探検が趣味なので・・
金銭的に安全なのはカウンターのバー 
それも音楽バーは安いです。
店の人も、「何か聞きたい曲あれば・・」って聞いてくれて、
会話も進みますし。
便利なので・・・。
でも温泉街とか田畑散策時にはありませんが・・。
そういうところでは持ち込みのお酒でいつでも寝れる一人酒盛り・・楽しいなぁ

観光目的地が鉄道駅の近くっていうのも、便利ですね。
一人街歩きで良かったのが、三国町 楽しかったです。
178列島縦断名無しさん:04/12/02 14:51:10 ID:v4P9eEPs
俺は旅打ち専門 
179列島縦断名無しさん:04/12/02 15:51:52 ID:o8SmPbtN
パチンコかよ。
堂々と「2ちゃんねるに書き込んでます」と言うよりも恥ずかしいな。
180列島縦断名無しさん:04/12/02 16:10:08 ID:v4P9eEPs
チャリンコさ たまに舟 勝って高目の宿でどんちゃん騒ぎは楽しいぜよ
負けりゃーちんけなビジホ 
旅打ち=パチ  ガキは昼寝でもしとれや
181列島縦断名無しさん:04/12/02 16:21:35 ID:CXUGZ4fy
来週から、石垣島に一人旅します。
182列島縦断名無しさん:04/12/02 16:49:29 ID:o8SmPbtN
>>180
公営ギャンブルだったらどんどんやってくれ。
183列島縦断名無しさん:04/12/02 17:36:19 ID:ggOE1I4y
旅打ちはいいよなぁ。風情無くも無いし。
184列島縦断名無しさん:04/12/03 02:41:18 ID:Z/132EJ3
>183
お馬さんに興味はないかね?
地元の笠松競馬があぼーん直前なので気が向いたら来てほしいな。
185列島縦断名無しさん:04/12/03 05:45:36 ID:IJWNUpFF
ギャンブルはしないが「旅打ち」って言葉にはなんかロマンを感じる。
酒も飲まないから旅先の居酒屋見ては「酒飲む人はこういうところにふらっと入るのが楽しいんだろうなぁ」って思うし。



そんな自分は魚に関わる旅がメインだから「旅魚」とでも言うんだろうか…
186列島縦断名無しさん:04/12/03 12:46:03 ID:wBY7POF0
魚って魚釣り?。
187列島縦断名無しさん:04/12/03 12:47:48 ID:x5KAorE1
石垣いいなぁ

旅打ち → さすらいの博打ち 
風情在るね   伊集院静氏もそんな感じ
188列島縦断名無しさん:04/12/03 23:23:11 ID:QGKaMVUJ
旅打ち・・むかーし、パチンコ雑誌でやってたヤツがいたな・・
羽根モノ時代だから出来た話なのだが。
189185:04/12/04 03:48:12 ID:DhIEeRFb
>186
全国の水族館を巡る旅です。
190 列島縦断名無しさん:04/12/04 21:14:23 ID:mWglO5WY
このたび初めて一人旅をしようと決心した22歳、学生です。
電車でのんびり3泊4日くらいの予定で、兵庫から北海道の摩周湖まで行く予定なんですが
荷物に何を持っていくのか迷っています。
着替え、洗面用具、寝袋、レインコート、文具、ペンライト
などをリュックに詰めているんですが、
皆の経験から不必要な物、これは必要というものを教えてください。
お願いします。
191列島縦断名無しさん:04/12/04 21:34:18 ID:wWzARBaE
>>190
ペンライト何に使うの?
ススキノのイメクラで夜這いプレイとかか?
まあ北海道のことでわからないことがあってくれれば地元民の俺が
判る範囲で答えるよ。
192列島縦断名無しさん:04/12/04 21:47:08 ID:PYb7l8JE
>>190兵庫から摩周湖(@_@)!?
金とタオルと歯ブラシと手袋とももひきと耳あてとホカロンだよ
193列島縦断名無しさん:04/12/04 21:49:52 ID:1dtNQLcJ
>>190
寝袋って……これからの厳冬期に? 最初の一人旅で?
冬の北海道(特に道東、道北)の経験があれば別だけど
そうでないなら、宿に泊まるか、夜行列車利用が無難。
遭難しても知りませんぜ。

あとは、地図(バイク用のコンパクトなものでよいかと)と
時刻表(中版の、全普通列車が載ってるやつ)がほしいところ。
194190:04/12/04 22:06:43 ID:mWglO5WY
凄く寒いようですね。
寒さ対策を見直しておきます。
最悪の場合を想定して寝袋を用意してたんですが、やばいみたいなので
宿決めてから出発したいと思います。
ももひきと時刻表追加しておきます。
ももひきって初めて穿くよ…
195列島縦断名無しさん:04/12/04 22:28:12 ID:cCZhoW/M
>>194
下着姿を他人に見られる心配がない(or恥ずかしくない)のでしたら、ババシャツお勧め。
女性向けのやつ。
薄い、体にフィットしてモコモコしない、暖かい。
こんなぴたっとぺらっとしたやつで!? と思うでしょうが、なんのなんの。
最近は男性向けのも出てきたようですが、まだまだ女性向け商品には適わないと思うです。
問題は、どんな顔して買ったらいいか、ってことですが…
196列島縦断名無しさん:04/12/04 22:48:54 ID:wWzARBaE
>>194
摩周湖近辺ならなあ、この宿にしとけ。
金ないようだし温泉の質はこの辺りじゃ最高級だから。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9318/2chan_hokkaido.htm
197列島縦断名無しさん:04/12/04 22:50:44 ID:wWzARBaE
間違えたウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/4672/4672.html
198列島縦断名無しさん:04/12/04 22:52:43 ID:pejhstMT
>>190
私は、夏にマイカーで東京から大間迄走り、大間から函館に渡り、
北海道を一周しました。
7月中旬頃から8月上旬でノンビリ走りました。
そして、忘れもしません!
東京は30度を越えてる日、襟裳岬は10度でした。
夏だ・・・と思って行った北海道の一部は、冬でした。
摩周湖も行きましたよ。
霧の摩周湖・・・でも、霧は全く無く、晴れ渡った摩周湖でした。(^^ゞ
北海道、私は大好きな土地です。
だから、マイカー一人旅の地に選びました。
PCを持って、行く先々でPCから宿予約して…
自由気ままに旅をしました。

GSスタンドの人や、小さい宿の女将さんとかは、色々な地域の情報を
教えてくれたり、博物館では記念に・・・と手ぬぐい貰ったり。
良い旅でした。。。
199列島縦断名無しさん:04/12/04 23:23:53 ID:FyvQctut
>>190
のんびり3泊4日って、片道でってことだよね???
でなければ現地1泊夜行2泊ってことになってしまう。
摩周湖は吹雪で見れないことも覚悟しといてね。
北海道上陸までのスケジュールが確定してるなら、時刻表は道内に入ってから
A5の薄い道内版時刻表買ってもいいと思う。地図は>>193も書いてるけどツーリング
マップル(昭文社)おすすめ。これは関西でも多分買える。
レインコートじゃなくて、手持ちの防寒着のなかで一番高性能なものを持ってきた
方がいいよ。
あと北海道でコンビニATMがあるのは札幌ぐらいです。ある程度現金持ってくるように。
200列島縦断名無しさん:04/12/04 23:41:37 ID:FyvQctut
もう一つ忘れてた。靴も手持ちのなかで一番滑りにくそうな靴底で、ごついものを
履いてくること。寒さは足元から。
なければ、いっそ現地(釧路あたりのスーパーとか)で安い防寒靴買ってしまった
方がいいかもしれない。
201190:04/12/04 23:59:20 ID:mWglO5WY
皆いろいろとありがとう。
知らなかった事実が次々と出てきて( ゚Д゚)ポカーンです。
>>195
ババシャツってなんだろう?長袖のTシャツを着ていきます。
>>196
貧乏なので宿はYHにしようと思っています(´Д⊂グスン
>>199
旅の予定は1週間くらいに見直した方がよさそうですね。
吹雪って体験した事ないんですけどダウンジャケットとかで耐えられるのかな?
靴はアディダスのスーパースターで行って寒そうだったら防寒靴買ってみます。

12月10日から青春18きっぷが使えるからそれまでに準備し直します!
202列島縦断名無しさん:04/12/05 00:09:42 ID:mfGfIjPJ
>>201
俺は人見知りが激しくてYHには泊まる気がないのでその方面の情報は
提供しかねる、残念だ。
ただまあ、お前おっかぁに馬場シャツとは言えないだろうけど母さんが冬
に着てるシャツってどんなのよ?位聞けよ。
内地の人なら可能な限りあったかくしてくるべきだぞ。
靴は俺ら普通にスニーカーで歩くけど、スノトレとか買ったほうが良いの
かな。
12/10なら釧路は多分雪がないから、それで舐めてしまわぬこと。
摩周とかの内陸入ったら雪が凄いはずだから。
203列島縦断名無しさん:04/12/05 00:28:37 ID:p2PmMT4a
うん、1週間ぐらいあるといいね。
せっかく来たんだからと予定外にいろいろ見たくなるのが人情ってもんです。
YHだと情報ノートがあったり、ペアレントさん(今は呼び方違うのか?)にあれこれ
薦められたり、他の旅行者に誘われたりとか。
長袖のシャツは重ね着できるように複数枚あったほうがいいです。
YHはだいたいコインランドリーで洗濯できるけど。
204列島縦断名無しさん:04/12/05 00:31:46 ID:gn1zwliu
あと、着替えの枚数はケチらないこと。
北海道の屋内暖房は強烈だし
外に出ても雪の中をえっさほいさと歩くと
予想する以上に汗をかくから。
205189:04/12/05 03:10:24 ID:TKuzMQpl
年明けに紋別まで行く予定ですが、やっぱし冷えますかね?
-2、3度は当たり前のところに住んでますが、向こうは-15度くらいになるとかならないとか…

宿は旭川に構えてバスで日帰りの予定(旅行自体は2泊3日)
旭川から紋別へのバスが予約制なのでもし取れなかったら稚内へ変更しようかと。
206列島縦断名無しさん:04/12/05 11:20:54 ID:svQ4FjGT
気温もそれなりに下がるけど、オホーツク海沿いは風が強いです。
帽子マフラー等があるといいかな。
年明けならまだ流氷は来てないからものすごーく寒くなることはないと思うけど、
それはあなたの運次第。
207列島縦断名無しさん:04/12/05 14:34:33 ID:GiayAfq4
>>201
YHに泊まるなら寝袋はいらないぞ。タオルと歯ブラシは必要だが。YHスレも読んでみてね。

服装については「冬 北海道 服装」でgoogle検索すれば色々出てくるよ。

あと18きっぷだけで本州を縦断するなら、新潟付近の復旧状況にも注意しる。
208205:04/12/05 17:55:27 ID:YVvWKpY1
>206
情報サンクス
防寒対策はきちっとしたほうがよさそうですね。まだ時間があるのでいろいろ探してみます。
209列島縦断名無しさん:04/12/05 21:07:22 ID:7ptlpLby
>>205
水族館めぐりの旅ということは紋別の「とっかりセンター」に行くのですか?
あそこは吹きっさらしの屋外で見る施設なので気温以上に寒く感じるかも。
防寒対策は206さんの言ったように帽子・マフラー(帽子は耳が隠れるもの)、他に手袋、
それとズボンの裾から冷気が入ってくるので長めの靴下が必要、かな。

楽しんできてね〜。
210190:04/12/05 22:31:13 ID:nP+/B1SR
皆のレスで北海道の事がいろいろ分かって助かりました。
新潟の普通列車は復旧している様なので一安心です。
北海道での服装が悩んだんですが、
上半身:長袖Tシャツ
     セーター
     ダウンジャケット(長めです)
     ※寒かったらスウェット装備
下半身:ジーパン
     厚手の靴下
     現地にてももひき(ノ´∀`*)
 他  :ニット帽、手袋、マフラー
という格好で行ってみようと思います。
最初、Tシャツにスウェット、ジャケットにジーンズという格好で北海道に
行こうとしていた自分が怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
211列島縦断名無しさん:04/12/06 02:41:23 ID:wWkkuTkP
>>210
北海道はもう雪降ってるから気をつけてな〜
今日はめちゃくちゃ降ったらしいぞ
212205:04/12/06 06:10:03 ID:Wx4bwXH9
>209
紋別のオホーツクタワー、とっかりセンター、あと札幌のサンピアザ水族館、登別のマリンパークニクスと見てくる予定です。
北海道は冬季休業のとこが多いので小樽や室蘭はまた今度…旭山動物園も行きたいが帰りの飛行機の都合でパスかなぁ、と。
人大杉だろうから落ち着いて見に行きたいし。

北海道は初めてですし存分に楽しんできます。
213列島縦断名無しさん:04/12/06 21:21:52 ID:zK17qkDT
時間とお金があったら、北海道にいきたいなぁ
214列島縦断名無しさん:04/12/07 00:47:47 ID:z1ezgHHs
>212
登別に行かれるなら、海岸近くに地元の人が管理してる温泉小屋があるので、
もし時間が許すなら行ってみては?

礼儀と感謝の心を忘れなければ、素敵なひとときを過ごせるはず。
(最近ゴミの不法投棄や車上狙いが多発していて、閉鎖の可能性が
あるとのことで、本当に悲しい…)
215列島縦断名無しさん:04/12/08 03:55:30 ID:i2H/v+nT
>>201
遠赤外線ババシャツが最強です。
マジあったかいですよ。
靴はスニーカーより運動靴のほうがいいでしょう。
特に歩くことを考えるならば。
勝手がわからない土地では、買い物をするにも
日用品売り場を探すのは意外と大変です。
(札幌など駅ビルのある駅なら比較的簡単に見つかるかもしれませんけど)
あと、意外と飯代がかかります。飲み物代、昼飯・・・馬鹿になりませんのでご注意を。
大都市なら漫画喫茶で一晩明かせます。ネットにもつなげるので2ちゃんにヘルプできます。

それと、北海道は異国なのでパスポートが必要です。
忘れずに取得してください。持ってないと入管にはねられます。
216列島縦断名無しさん:04/12/08 11:37:14 ID:HsSS9GKg
>190
ももひき現地購入?時間のムダだ。
地元で買って行け。しまむらで980円くらいで売ってる
217列島縦断名無しさん:04/12/08 11:52:46 ID:aai2svVo
>213
そろそろ2月のフライトの特割の時期。安く上げるなら必須かと。
流氷目当てに漏れも買って行く予定。

一人で北海道旅行だと変な目で見られるかと思ったけど、やっぱりフットワークの軽さ
は何者にも替えがたい。
218列島縦断名無しさん:04/12/08 11:57:50 ID:5lFjG/u2
ババシャツ、本当に良いよね。
畳めばはんかちと同じくらいの容量になるし荷物にならない。
219列島縦断名無しさん:04/12/08 12:36:14 ID:a6eNMu0O
>>217
>一人で北海道旅行だと変な目で見られるかと思ったけど
いや、むしろ北海道が一番違和感ないかと
一人旅向きのYHやとほ宿とかも多いし
220列島縦断名無しさん:04/12/08 12:36:53 ID:a4/U1tgQ
北海道か・・・いいねぇ
寒さや雪が大変だけど
雪の中走る列車からの景色は素晴らしいんだろうな・・。
行ったこと無いから想像する漏れ。
221列島縦断名無しさん:04/12/08 13:16:44 ID:aai2svVo
>219
そういやそーですね。
今年行ったときは目的が流氷で、行く先行く先、団体さんとぶつかったので、
一人でいると浮いてたかなと。

>220
釧路湿原を縦走する釧網線の車窓はそれはもう素晴らしいものでした。
222列島縦断名無しさん:04/12/08 19:49:13 ID:p1TwgTma
>>215
北海道の札幌以外の都市の駅前はどこも衰退してるからねえ・・・
地元民は車でほいほい郊外の大型スーパーやホームセンターに行って用を足して
しまうので不自由は感じてないんだけど、自分の住む街を公共交通機関利用の
旅行者の視点で見ると「つかえねえ」の一言だ。
223列島縦断名無しさん:04/12/08 21:00:21 ID:RtwF+9Ad
冬の北海道ねー、最高です
九州人からしてみたら空港に降り立つ時の景色からしてすでにカルチャーショック
あの真っ白な地面にひたすら並ぶ白樺並木みた瞬間来てよかったと思いました
224列島縦断名無しさん:04/12/08 23:47:00 ID:0ALctF0T
>>220
2、3月のオホーツク海沿いの列車は素晴らしかったです。
流氷、イイ!
225列島縦断名無しさん:04/12/09 09:56:47 ID:gU+y+Bhk
中国の有名な小説と言えば「降雨と流氷」ですね。
226列島縦断名無しさん:04/12/09 09:58:01 ID:gU+y+Bhk
中国を題材とした、だった。
227列島縦断名無しさん:04/12/09 17:32:16 ID:pV5cL2J8
>>190
ちと遅いが、ディパック一つにコンパクトにまとめることを勧める。
繁華街でも旅行者と見られないくらいに。現地の情報は、そこらの本屋でゲット。
228列島縦断名無しさん:04/12/09 20:07:49 ID:6hupzV5M
>>188
ゲッツのことか?
229列島縦断名無しさん:04/12/12 14:39:03 ID:YAm/Ym+R
冬に北海道逝く椰子は
負け組み( ´・ω・)
230列島縦断名無しさん:04/12/12 16:54:42 ID:cvY2CQfd
南国土佐に逝く香具師は
年中負け組
231列島縦断名無しさん:04/12/12 20:33:39 ID:b8JNIpgt
旅は勝ち負けではない
232列島縦断名無しさん:04/12/12 22:21:27 ID:zAjz7y1D
>>229-230
こういうカキコをする香具師が負け組み。
これ正解!
233この間はありがとう:04/12/12 22:58:22 ID:JJFrXHuC
昨日東京行ってきました。
10時に東京着いて、13時から1人で劇団四季みて、4時から山手線を浜松から品川方面に乗り
一周しようと思いながら5時に秋葉原で降りて、特に入ってみたい店もないから歩いて
芳賀書店さがしました。御茶ノ水の方いったりして地図なしでようやく辿り付いて、
中でいろいろ見て何も買わずに出て、そこから浜松町まで歩きました。
金曜の夜にヤフーの地図みて、皇居の周り歩けばつくと思ってたんだけど、
どこに行っていいかわからず、東京FMとか国会議事堂の前通って行き当たりばったりで
ようやく東京タワーを発見して秋葉原から計2時間ほどかかりました。
電車なら150円なのに・・。その後浜松町駅地下の「こだわりや」でカレー食って
近くのホテルにチェックイン。マジで足が動かないほど歩いた・・。
そしてその後、チャンピョンシップ見ながらシャワー浴びて体洗って8時39分にネットで調べてたデリに電話しました。
4,50分ほどでつくとのことだったので、更にチャンピョンシップ見て過ごしました。
歯も磨いて、ドキドキしながら待ってました。
そして9時35分過ぎに部屋のドアがなりました。「コン、コン」と。
僕はドキドキしながらドアの外の人を覗きました。そこには1人の女性が立っていました。
いよいよ来たか・・僕は人生初の経験を前に一呼吸しました・・・。


234 列島縦断名無しさん:04/12/12 23:01:39 ID:brVh0tmQ
( ・∀・)イイ!
235列島縦断名無しさん:04/12/13 06:40:14 ID:TGzROnD5
一人旅は電車に乗りながら
自分の世界に浸り、車窓を見るのが好き
まるで哲学者みたいだ
236列島縦断名無しさん:04/12/13 21:37:27 ID:1LJNlPr0
>>235
いいね〜
温泉が1番だけど、車窓の景色を見ながら
ボーッとするのも大好きです。
237列島縦断名無しさん:04/12/13 22:05:30 ID:bv4P6YPF
今なら新潟の宿が止まれそう。
238列島縦断名無しさん:04/12/13 22:28:34 ID:lmKCUd2J
>>235
俺もそれが好き。
真冬に、東京から雪国へ新幹線でいくとトンネルを抜けると一面の銀世界。
この瞬間が特に好きだなぁ
239列島縦断名無しさん:04/12/14 01:05:13 ID:UAWFV7D/
>>238
新幹線もいいけど、上越線の方が素晴らしいよ。
240列島縦断名無しさん:04/12/14 03:07:54 ID:eq3POELp
冬の信越本線の車窓もなかなかいい。普通電車なら
乗客が乗ってくるたびに凍えそうになるのも乙なも
のだ。
241列島縦断名無しさん:04/12/14 06:54:13 ID:wgFtGU8u
>237
割引されてそうだけど地震コエーヨ!
242列島縦断名無しさん:04/12/14 07:52:36 ID:oaquo1FT
こういう風評被害で困ってるんだろうなあ
243列島縦断名無しさん:04/12/14 14:54:36 ID:cG/s6c82
東京でも震度4だったし(゚ε゚)キニシナイ!!
244190:04/12/14 20:59:55 ID:zHZ04kWZ
兵庫から北海道行きを計画していた者ですが、行き先を新潟に変更し(ヘタレっすOTL)ただ今金沢のYHに泊まっています。
80人泊まれる宿に俺と外国人夫婦二組という、恐ろしく淋しい状況です。
自己紹介とかされたんですけどほとんど意味分かりませんでした…
ここは日本じゃないみたいです。
携帯でカキコしてるので読みにくいレスになってたらゴメンです。
245列島縦断名無しさん:04/12/14 21:10:25 ID:GE3XptXy
>>244
おう学生さん、お久しぶり。
まあ楽しめや。
246列島縦断名無しさん:04/12/15 00:13:57 ID:JPs0B1SW
190の実行力無し計画性無し甲斐性無し根性無し
永平寺に行って根性入れなおして鯉!
247列島縦断名無しさん:04/12/15 09:32:10 ID:QIgb/MEU
でもこれはこれで思い出深い一人旅になりそうだな。
248列島縦断名無しさん:04/12/15 20:16:11 ID:HD1YCBo8
一人旅に「計画」はいらない
249列島縦断名無しさん:04/12/16 00:36:59 ID:6XxZ4N3S
そう?
一人旅、ものすごいバッチリ計画立てて行くよ。
方向音痴だからそれでも迷うし予定は狂いまくるけれど
それもまた楽し。
250列島縦断名無しさん:04/12/16 02:06:19 ID:6KoOnzkb
>>238
川端康成の「雪国」の冒頭ですな・・
251列島縦断名無しさん:04/12/16 03:12:16 ID:53he+88l
気ままに行くのも計画通り行くのも構わないと思う。

「一人旅→思い通り→気ままな旅」という発想は短絡的。
「思い通り→無茶な計画を実行に移す」っていうのもあるw
252列島縦断名無しさん:04/12/16 03:13:08 ID:H41F7cUZ
国境の長いトンネルを抜けると雪国だった

だっけ?
253列島縦断名無しさん:04/12/16 06:15:19 ID:tpP1td7P
どっちにしろてめえの価値観の押し付けはやめて
254列島縦断名無しさん:04/12/16 15:05:40 ID:fx76nAJx
俺は交通手段に関しては計画たてるなぁ
金のかからん方法をあれこれ探しまくる、貧はつらい
255列島縦断名無しさん:04/12/16 16:06:32 ID:Hbcc0Bv7
>254
凄い田舎とか、へんぴな所に行くのが好きなので、事前に時刻表
調べないと、山中置き去りとか、無人駅で夜明かしとかありうるので、
漏れも交通手段だけは綿密に調べる。
256列島縦断名無しさん:04/12/16 17:13:31 ID:fx76nAJx
あーそれもあるな

山奥は終バスが四時五時とかザラにあるもんな
257列島縦断名無しさん:04/12/16 20:10:48 ID:UHWkhUWq
それで今無性にバイクの免許が欲しい。
あれなら山でも都市でも無敵な気がする。
でもまだ寒いな。
258列島縦断名無しさん:04/12/16 21:03:04 ID:NYq9HOov
長距離旅行と雨風・気温、野宿に関しては最悪以外の何物でもないがな。
259列島縦断名無しさん:04/12/16 21:15:28 ID:xUfHLVsU
>>257
それで漏れはバイクにも乗り始めた。好きな時に好きな所へ行けるのは最高です。
興味があればバイク板にもドゾー

しかし疲れたり天気が悪い時は電車・バス移動の奴がうらやましくなる。
寝ながら移動できますからね。荷物も少なくて済む。
で、同じ場所に電車で行くと、今度は「バイクで来れば自由に動けるのになー」と思うw

まあ、両方やってみろってことだ。
260列島縦断名無しさん:04/12/16 22:01:49 ID:+yNddHS4
そこで「輪行」ですよ。

自転車+公共交通機関
これが最強
261列島縦断名無しさん:04/12/16 22:17:15 ID:fx76nAJx
そこでやはり車ですよ
寝るとこ考えると車中泊最強
電車の車窓も捨てがたいけどな
262列島縦断名無しさん:04/12/16 22:18:55 ID:53he+88l
>>261
禿道。免許取って車買ったら、青春十八切符を使わなくなったw
263列島縦断名無しさん:04/12/16 22:47:59 ID:14gX5mhZ
そこでやはり引きこもりですよ
脳内旅行でニート最強
264列島縦断名無しさん:04/12/16 23:24:35 ID:NYq9HOov
風情: 電車 >> バイク > 車
自由: バイク > 車 >> 電車
宿泊: 車 > 電車 >> バイク
楽さ: 電車 > 車 >> バイク (移動)
楽さ: 車 >> 電車 > バイク (準備)
天候: 車 > 電車 >> バイク

俺的には車 + 折り畳み自転車が最強。バイク旅行は天候に左右される当たり外れが
大きいし準備が大変なので、中近距離で晴れだと分かってる春秋くらいしか行かない。
265列島縦断名無しさん:04/12/16 23:28:09 ID:xUfHLVsU
バイクの自由と電車のラクチンを知った漏れが次に狙ってるのは輪行ですが
YHなどでチャリダーに言われる・・・

 「 け っ こ う 重 く て 邪 魔 だ よ 」
266列島縦断名無しさん:04/12/16 23:40:01 ID:NYq9HOov
輪行ってチャリ袋に入れて電車で移動する奴?
なんか援交の輪姦版みたいな名前だが。
267列島縦断名無しさん:04/12/17 00:35:02 ID:Vk5e3esz
>>244
今どのあたり?
年明けに富山から新潟へ行こうとおもってるので感想よろ。

268列島縦断名無しさん:04/12/17 01:26:40 ID:lZKJS2Tg
>>263
旅に出たら負けかなと思ってる
269262:04/12/17 02:09:41 ID:3tHIfUly
263以降のレスって、どれも納得できるかつぼにはまるかのどっちかなんだけどw

一人旅マンセーヽ(´_`)ノ
270列島縦断名無しさん:04/12/17 03:49:47 ID:9Mh3KvgZ
チャリは、電車移動なし、全部自力に限る。

移動中に道聞いたりして、地元民とより仲良くなれること間違いなしだし
運がいいとおいしいお店へ一緒に食べにいったりすることもある。
「おー、兄ちゃん。自転車で来たのか。どっから?え、神奈川?そりゃすごいねー。」
ってな感じで。
271列島縦断名無しさん:04/12/17 06:52:52 ID:xXPc4S6g
その後ウホッ
272列島縦断名無しさん:04/12/17 07:24:38 ID:iTSzmSxk
ま、輪行袋は自転車旅行の保険であり、ワープ手段でもある。
基本は自走だ罠。


18キッパーが、特定区間だけ特急に乗るようなもんだよ
273列島縦断名無しさん:04/12/17 09:25:07 ID:iYs57rZl
今日は金曜日。
仕事が終わったら、そのままあてのない旅にでようかと。
資金は乏しいけど、気分のいい旅ができたらいいな。

ローカル鉄道と駅弁の旅にしようか・・・。
新幹線でできるだけ遠くへ行くか・・・。
それとも八丈島へ飛ぶか・・・。
路線バスでどこまで行けるか・・・。
辿り着いた見知らぬ街の見知らぬ店で
今年を振り返りつつ飲む酒・・・。

考えているだけで楽しくなっちゃうぅぅ〜。
朝から脳内旅行してまつ。
274列島縦断名無しさん:04/12/17 16:08:38 ID:hponVSS3
>>273
仕事中に読むと悶える文だな。俺もどこか行きて〜!
275列島縦断名無しさん:04/12/17 16:11:17 ID:3KwlmtD1
>273
ハハ、金曜の午後なんてオレもこんなもんだ。
276列島縦断名無しさん:04/12/17 17:20:59 ID:Ev0MYgHA
>>273
いいねぇ う〜〜ん
俺も行きたい。
考えるだけでも楽しいな。
277列島縦断名無しさん:04/12/18 12:37:18 ID:6sGjcoN9
日曜日の午後
このまま週末どこにもいかずに新しい一週間が始まる
そう思うといてもたってもいられなくなる

そこからが旅のはじまり
278列島縦断名無しさん:04/12/18 13:50:36 ID:8dSvg8s4
日曜日の午後
このまま会社や学校にもいかずに新しい一週間が始まる
そう思うといてもたってもいられなくなる

そこからが旅のはじまり
279列島縦断名無しさん:04/12/18 23:25:01 ID:MvGl4ezH
来週中に福岡発東京へ車で向かうが、同乗者がいるのかどうか。
一人だったら山陰地方をゆっくり回りつつ東進しようかなあ。
280列島縦断名無しさん:04/12/19 22:25:01 ID:VXeCpI5D
今日はアマゾンで、年明けに温泉宿で過ごす用の
本を数冊買った。

30台負け犬だけど、幸せ・・orz
281列島縦断名無しさん:04/12/19 22:38:29 ID:dcFj5cfh
年末に温泉行きたいんだけど
お勧め場所ってある?
当方28才のエリートサラリーマンです。
住んでるとこは千葉。
予算は3万くらいで2泊3日
282列島縦断名無しさん:04/12/19 23:16:37 ID:8BQ8pO0E
>>281
(´-`).。oO(「エリートサラリーマン」が予算3万で2泊3日。。。)
283列島縦断名無しさん:04/12/19 23:46:26 ID:dcFj5cfh

   ∩___∩
   | ノ      ヽ ほら見てくれよ
  /  ●   ● |   今日は大漁クマー
  |    ( _●_)  ミ__
 彡、    |∪|  ___)  
/ __   ヽノ /     | 
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) >>282
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪  
   ∪ ∪  \_)
   
284列島縦断名無しさん:04/12/20 00:24:27 ID:s9r3zb6t

                 ノノノノ
                (゚∈゚ )  -___
  ∧_∧            | ヽ、  ─_____ ______ ̄
 ( ´∀`)           ./  ヽ`彡  __ ___
 ( >>283)            〈,   ヽヾ)  =_
 | | |            ( ヽ,,、 ノ` __ ___
 (__)_)          ( ノ   ヽ|_  ≡=-
                /´     ヽミ ≡=-
               彡ヽ -__ ̄___________

      ノノノノ
     ( ゚∈゚ )
      川 ヽ、
     /   ヽ`彡
     〈,   ヽヾ) ∧_∧
     ( ヽ,,、 ノ` ⌒ヽ/`)
     ヽi  ヽ/ ゞ ブッ ) )
     /´  |! ヽ.、,. ,..,) | 
    彡ヽ 彡ヽ (__)_)
  

      ノノノノ 丿   ,;.⌒⌒i.   
     (゚∈゚ )⌒ヽ (   ...;;;;;)  ______
     / 川 >>283ミ)  , :;;;)  |         |
   ミ' 'ソ   (   ) ヽ| |/ |;,ノ   |    乙   .|  
   ( ソノ   .∨∨   | /  .,i  |______|
   ヽ  ,, ,ソ ,,,丶,. | |,,,;.,    ;i,  ‖ヽ
    ヽ/ i/  ..   ,,   ´ヽ. (,,  ‖丿.,,,
     i|  \   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
    `ヾ   ヽミ  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,, 
285列島縦断名無しさん:04/12/20 23:28:57 ID:RcQ7VLTe
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) ノリノ))
  ⊂彡☆))〜゚ノミ)) >>284
ざけんな
286列島縦断名無しさん:04/12/20 23:37:14 ID:s9r3zb6t
( ´,_ゝ`)プッ 
287列島縦断名無しさん:04/12/20 23:43:39 ID:RcQ7VLTe
(゚Д゚)ハァ?   ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
288284:04/12/21 00:01:12 ID:I3+CFBLE
>>287
ノノノ;゚;ё;゚;)スレ汚してゴメンネ
289列島縦断名無しさん:04/12/21 00:23:14 ID:Bp8rvXYp
放置する勇気
290列島縦断名無しさん:04/12/21 07:41:05 ID:hPM8H8gH
うるせーぱか
291列島縦断名無しさん:04/12/21 11:49:04 ID:WcYbDnpo
だまれハゲ
292列島縦断名無しさん:04/12/21 17:32:08 ID:wzar9G59
稚内に一人旅いきたいっぽ
293列島縦断名無しさん:04/12/22 00:34:57 ID:YhymUJJb
しね、クソドアホ
294列島縦断名無しさん:04/12/22 09:35:46 ID:kmgnMQX7
>292
今なら2月中旬から下旬の超割とバーゲンやってるからチャンス。
漏れは網走へ行く。
295列島縦断名無しさん:04/12/23 01:03:56 ID:b1KoLu+9
>>292
言うまでもないと思うが,稚内に行くのなら,真冬の宗谷岬にも行け。ただ、あらかじめ、バスの時間は確認しておけよ。
>>294
網走刑務所と流氷がお勧め。
296列島縦断名無しさん:04/12/23 12:06:10 ID:g290xAlg
冬の北海道、いいな。夏に函館へ行ったけど、地元の人が明るくて親切。
観光都市ってのもあるけど、一人だと地元民と話すチャンスが多くて楽しい。
ただ、夜行バスと特急使って一人で…と言ったら家出と間違えられたが。
297列島縦断名無しさん:04/12/23 12:33:22 ID:yX8ep8O+
おう、来いや。
冬の方が旨い食い物だってあるし。
298294:04/12/24 09:20:07 ID:59nv5NUt
網走は二度目なのです。
去年は流氷が全く無くて、知床まで行きました。

刑務所(博物館)の方は、開拓史とかに興味があれば面白いですね。
漏れは2時間かけて見回ったけど、まだ時間足りないような感じがした。面白かった。
こういう時は一人旅のありがたみを実感。
299列島縦断名無しさん:04/12/24 09:23:21 ID:59nv5NUt
>298は>295へのレスです
300列島縦断名無しさん:04/12/25 10:53:32 ID:ijjnqNvx
今冬は流氷の当たり年(のはず)だから、楽しんで恋
301列島縦断名無しさん:04/12/25 11:29:13 ID:/APdgNqB
来週、有馬温泉へ一人旅っす。

旅ってほど遠距離でもないけど、ゆっくり風呂浸かって、
「いかにも観光地」ってのを楽しんできまっす。
302列島縦断名無しさん:04/12/26 08:23:18 ID:dV0x/7Tv
>>301
その期間でよく宿取れたね やっぱり温泉はいいな
303列島縦断名無しさん:04/12/26 09:47:42 ID:O/nSoweS
仕事柄、普段から筆記用具と一緒にはさみやらカッターを携帯
そして今回もまた空港でひっかかった
なぜ学習しないんだ…
304列島縦断名無しさん:04/12/26 09:57:56 ID:WOGBDCfa
来週、戸倉上山田温泉へ一人旅っす。

電車で2,3千円って距離だけど2日間ゆっくり風呂浸かって、
『いかにも観光地』ってのを楽しんできます。
305列島縦断名無しさん:04/12/26 10:06:12 ID:zHQ0PZpf
漏れは松山の道後温泉に行ってくる。
「ぼっちゃん列車」って言うのが面白そうなので乗ろうかなと。
306列島縦断名無しさん:04/12/26 12:10:20 ID:Em8TXxr3
>>305
『面白そう』だけど、『面白くない』
307列島縦断名無しさん:04/12/26 19:27:54 ID:qonVpV1x
>>305
あれは外から見てる方が面白い
308列島縦断名無しさん:04/12/26 19:45:51 ID:XgkVb3sH
>>874
その人たちは神です。天才です。
>>875
そうでちゅね。同感でちゅ。

だからといって、見下すのはイクナイ!
TOEICスレのダメダメなところ。
309列島縦断名無しさん:04/12/26 19:46:36 ID:XgkVb3sH
はうぁ!?しまった!!誤爆スマソ
310列島縦断名無しさん:04/12/28 00:36:59 ID:cMO8Y7RA
>>308
未来の人にプレッシャーを与えるな
311列島縦断名無しさん:04/12/28 01:10:03 ID:quVwOs8J
>>310
(^^; ですね。スミマセン。
未来の874,875さん、お願いしますね(爆)

ところで、このスレの皆さんは、
年末年始どうされるんですか?
私はおとなしくしてようと思います。本当は
東北あたりでマッタリ年越ししたいんですけど。。
312列島縦断名無しさん:04/12/28 01:40:59 ID:/avEYpWE
帰省するのがある意味一人旅。
飛行機で1時間、電車で2時間、車で30分の旅ですわw
313列島縦断名無しさん:04/12/28 01:43:17 ID:MMFjVvnF
松山市に帰省します。ゆっくり四国一周したいが時間が無いから無理だな・・・
314 列島縦断名無しさん:04/12/28 02:09:02 ID:nfHlMXOK
湯布院いきたい。
315列島縦断名無しさん:04/12/28 08:53:25 ID:xFf5M42j
年始は、お正月映画かな。
元旦は映画サービスデーで、1000円均だし。
316列島縦断名無しさん:04/12/28 22:23:45 ID:nd9XEZ8O
漏れは12/29〜1/5
車で北東北ブラブラ巡るよ。
317列島縦断名無しさん:04/12/31 20:53:26 ID:kDFOj21Q
琵琶湖のほとりでドラえもんスペシャル見てます。
比叡山で雪に埋もれて凍死するかと思った。
318列島縦断名無しさん:05/01/02 23:16:52 ID:TSiYHMA2
2005年1番目get

319列島縦断名無しさん:05/01/03 22:21:49 ID:AprDpmqO
洋室に泊まったら風邪引いた。これで2年連続・・・(´・ω・`)
どうやら、洋室は体に合わないようだ。来年からは絶対泊まらん!
320列島縦断名無しさん:05/01/04 15:08:57 ID:IyL9h8Y5
>>319
部屋が乾燥して、喉をやられたってやつ?
バスタブにお湯を張ったり、床に水撒いたりして対策している人、多いと思う。
321列島縦断名無しさん:05/01/04 17:41:16 ID:JIn8V/7e
加湿機貸してもらえば。
結構用意してるところ多いよね。
322列島縦断名無しさん:05/01/04 20:41:02 ID:zh+GG+HS
GWは高知行きたいけど北海道の田舎からでは東京で乗り継がなきゃ
いけないから直行便のある名古屋か大阪近辺にしようか。
323列島縦断名無しさん:05/01/04 21:04:02 ID:iOTGlYWQ
>>322
千歳から松山飛んで高速バス、では駄目なのか?
324列島縦断名無しさん:05/01/04 22:43:42 ID:1q+wm4th
>320
部屋の乾燥よけに、シャワーを使って湯気むんむんにするのが好き。
(一人旅したときにしかしないけどさ)

とあるホテルでとまった部屋のバスルームに
「バスルームのドアを開けたまま、風呂に入らないように」
という警告があった。

深夜、部屋が乾燥するのが嫌で、警告を無視してバスルームのドアを開けたまま、
シャワーを高温にして湯気をもうもうと出させてたら、
ホテルの警備室から電話がかかって来て、「やめてください」と言われた。
翌日早朝、同じことをやらかした宿泊客がいたらしく、ホテルの火災報知器が鳴ってた。


325列島縦断名無しさん:05/01/05 13:24:26 ID:vxEqYIjN
加湿器借りたらいいのに
今時どこのホテルでも置いてて貸してくれるよ
326列島縦断名無しさん:05/01/05 16:42:20 ID:/P7RXdM1
>>324
俺も、シャワーを浴びた後浴室のドアを開け放しておく、くらいはするが、
「湯気をもうもう」って…(禿藁
327319:05/01/05 17:17:34 ID:itNVGCqC
今年は、部屋にいる間から「ヤバい」と感じて、エアコンの温度を低くしたり
水入れたコップを置いたり、タオルを水に漬して部屋につるしたり
して寝たんだけど、それでもダメで、自動湯沸かし器
の蓋を開けて加湿器代わりにして寝たんだけど、夜中に目が覚めたら
部屋の中がもやもやしてて、湯沸かし器も水が無くなりかけてて
慌てまくったりしてたら、結局風邪を引いてしまったですよ(´・ω・`)
加湿器借りられるのなら、来年からそうしようかな・・・
でも、無難に畳のある旅館に泊まります
328列島縦断名無しさん:05/01/05 22:58:43 ID:BOT7K7jd
>>327
冬場は畳に布団が良いよね。
329列島縦断名無しさん:05/01/06 00:38:53 ID:YXLwvbPk
私は寝る時はマスクしますよ>乾燥対策

年末年始、金沢に一人旅しました。
城や庭園は気に入った場所を気が済むまで眺められるし、
歩き疲れたら一人で休憩できる店があるのも嬉しかった(スタバやミスド程度で充分なので・・)
夕飯は鮨をテイクアウトして、ホテルの部屋で呑みながらつまんで紅白見てマタリ

なによりも、観光客が一人でうろうろしてても怪しまれないのが良かったですw

330列島縦断名無しさん:05/01/06 00:59:50 ID:Z8A5hmDf
>>322
是非、愛知万博に来てください。
新空港(常滑沖)から会場の長久手まで
高速道路を使えば、空いてれば1時間くらい
でしょう。
331列島縦断名無しさん:05/01/06 14:38:07 ID:bl5Ic4ea
>>330
万博の見所を教えて下さい。
332列島縦断名無しさん:05/01/06 18:09:53 ID:KNiS47yz
>330
遠方から来るなら、高速を使わず、公共交通機関を使った方がいいと思う。
会場から遠いところに駐車させられるのに、駐車料金が3000円ぐらいするらしい。
シャトルバス料金がその中に含まれていたかどうかは不明だ。

>331
夏に来ると名古屋の夏のクソ熱さを体験できるだろう。
333列島縦断名無しさん:05/01/06 18:13:45 ID:KNiS47yz
>332自己レス。
シャトルバス料金は無料だそうだ。
ただし、駐車場から会場までとめた場所にもよるが、
20分から40分かかるとのこと。(公式サイトの説明によると)
334列島縦断名無しさん:05/01/07 00:32:26 ID:ASYTDhFd
>>331
見所?・・う〜んって感じです。冷凍マンモスは頭だけになるし・・
私の母親はよくデパートでやる物産展を大きくしたような
世界物産展を行うと思っているようで、世界の名物を買いに
行くと言ってました。
335列島縦断名無しさん:05/01/07 09:06:34 ID:Isl51jIH
デパートの物産展なら入場は無料だけどねえ…。
入場料分の価値あるかどうか。
336列島縦断名無しさん:05/01/07 10:02:34 ID:EZsgWf/G
322書いた者ですが、せっかく>>330氏が言って下さってるので愛知万博
行ってみようかな。
このスレは平均年齢若そうなんだけど、俺はもういい年だからこの機を逃
したら万博なんてもうみられないかもわからんし。
名古屋には5年ほど前に出張で一度行ったきりで、駆け足だったからあ
んかけスパゲティと名古屋ドームで棊子麺を食った位であまりゆっくりし
てないからのんびりしてみたい。
337列島縦断名無しさん:05/01/07 23:20:57 ID:zjhyF8O5
乾燥対策は、お風呂で使ったタオルを枕元に干す。
干しにくいときは、イスの背もたれに掛けて枕元に。

朝には完璧に乾いているから、ホテルの部屋はかな〜り乾燥している。
338列島縦断名無しさん:05/01/09 10:20:59 ID:jXk19NHQ
しかし、熊野古道を歩くというのにも惹かれるなあ。
339列島縦断名無しさん:05/01/09 21:12:34 ID:fVQ7xcKa
愛知万博に行くつもりだが、ついでに
劇団四季のライオンキングや、名古屋港水族館に
行きたいと思ってる。一人だから
無茶な予定をたてるつもりだけど、万博で
何時間滞在できるかによるなぁ。
340列島縦断名無しさん:05/01/10 15:46:20 ID:cZt7zSz+
>339
地元民じゃないみたいだね。
遠方から来訪にしても、日帰りの予定?

にしても、1日でその3ケ所を巡るのはまず無理だと思う。
駆け足で巡るとしても、どれも高い入場料を払うことを考えるともったいない。
341列島縦断名無しさん:05/01/10 20:04:59 ID:G3owoodb
>340
もうちょっと計画を練ってみます。
確かに、入場料を考えるとじっくりと
回ったほうがいいような気がします。
342列島縦断名無しさん:05/01/12 01:46:05 ID:hV52S9f7
>341
万博会場とライオンキングの劇場か水族館への移動に交通機関使うなら
1時間以上かかると見ておいた方がいい
ライオンキングの劇場と水族館も40〜50分ぐらいかかる

せっかくだから名古屋城の金のしゃちほこが地上に降りるので
それも見て行くというのもいいと思う
こっちは万博会場との間でシャトルバスが出るから移動が少し楽になるかもしれないよ
343列島縦断名無しさん:05/01/12 23:20:24 ID:T1JUS6Fz
一人旅で、費用浮かせるためにホテル(カプセルやユースも)回避して夜を明かす時って皆さんどうしてますか?
思いつくのはネットカフェ、野宿くらいなんですが
344列島縦断名無しさん:05/01/12 23:44:21 ID:+fJOG3T4
>322
乗り継ぎ大変だと思うけどぜひ高知にいらしてください。
私は高知から東京に来て10年になります。
年末帰省したら、空が青くて暖かくて
あぁ南国だなぁ…としみじみ感じました。

ごめんなはり線という電車は
途中から高架になっていて、市内から田舎への景色の移り変わりが楽しめます。
夜須駅あたりからは太平洋が一望できて特におすすめですよ!
345sage:05/01/13 00:07:43 ID:D0yz9QSD
>343
夜間移動する乗り物に乗るようスケジュール組む。
ムーンライトながらとか、フェリーとか。
距離も稼げてお得、な気がする。
346列島縦断名無しさん:05/01/13 00:12:47 ID:bTxhsXul
>>343
車中泊、夜行列車、夜行バス、長距離フェリー、現地の友人。

最近のフェリーとかすごいね。小奇麗な浴場とかビュッフェとか付いてて
そこそこのホテルに宿泊しながらそのまま移動してるみたい。
347107:05/01/13 10:32:31 ID:Eas4E1Ju
>>346
新造船一人旅を計画してたが、余計な人がついてきちゃって計画が崩れた者ですがw

最近のフェリーは揺れないし、静かだし、まるで動くホテルです。
一人で船旅を楽しみたいなら、太平洋フェリーがお勧め。(前にも書いたけど)
2人部屋の個室を1人で貸切料金なしで使えます。
特等だって、スイート級だって1人で使えますよ。ただし夏は不可。
348列島縦断名無しさん:05/01/13 14:48:59 ID:HXyLgGhI
今度太平洋フェリーで仙台に一人旅する計画立ててます。
名古屋→仙台でスイートに泊まって2万円弱ぐらい。
一人旅はホテルでマターリ派なので私にはうってつけ。
でも仙台スレが荒れてて仙台でのホテルをどうしようかとw
349341:05/01/13 14:57:03 ID:/HBiZqS2
>>342
おぉ、
すごく参考になります。
有り難い。
350列島縦断名無しさん:05/01/13 16:46:04 ID:2qQ0aiJS
大平洋フェリーはこの9日から使われている新造船はしらんけど、
前からある船の揺れは結構きついよ。天候がよくてもね。
特に仙台・名古屋間は航海時間が長いしね。
乗り物に弱い人にはあんまり勧めない。
冬の日本海フェリーは最悪だから、絶対に勧めないけど。

大平洋フェリーよりは内容悪いかもしれないけど、
揺れないのを第一に考えるなら、瀬戸内海を通るフェリーだな。
早い時間のに乗るとトラックの運ちゃんが食堂で酒盛りを始めるのが
たまに傷だが、おそい時間のなら、一般客向けだからそんなことはないし。

新門司へ向かうフェリーがライトアップされた明石海峡大橋の下を通る時に、
ハイになって1人で騒いでたばかものですがね、私は。
351列島縦断名無しさん:05/01/13 17:25:19 ID:XtIVtWJ4
あんま関係ないけど船から見る夜の海ってすごい怖いよな。
352列島縦断名無しさん:05/01/13 17:44:26 ID:HXyLgGhI
そんなに乗り物酔いしないほうだけど大丈夫かな。
大阪→宮崎は乗ったことあって平気だったんだけど。
九州方面に寝台列車の旅に計画変更しようかな。
353列島縦断名無しさん:05/01/13 17:54:38 ID:66MlnIUz
うちは嫁の弁当もおつですよ。
おふくろの様に同じメニューが数日連続しますw
354107:05/01/13 18:09:30 ID:zCQt6TyB
>>350
>大平洋フェリーはこの9日から使われている新造船はしらんけど、
>前からある船の揺れは結構きついよ。天候がよくてもね。

初日は青森まで波浪注意報が出ていたけど、そんなに揺れませんでした。
波の方向にもよりますが、前からある船よりかなり揺れを押さえているような
気がします。
振動も音も静かですよ。
355列島縦断名無しさん:05/01/13 18:44:01 ID:4SitVo24
>352
寝台列車は、夜中、駅に停車・発車時の震動で目が覚めやすい。

関西と九州を結ぶ航路はそのほとんどが夜発朝着なので、
よく寝れるように体調調整しておいたらいいんじゃないかなぁ。

フェリーに乗る時は、できる限り個室をとるようにしてる。
鼻が悪くいびきをかくから他人への配慮ということもあるが、
雑魚寝2等や2等寝台でDQNと一緒になったら、泣くに泣けない。
到着日に寝不足でも構わない旅程ならいいが、そうじゃないなら、
危険だしな。
356列島縦断名無しさん:05/01/13 20:48:30 ID:emna/U9f
>348
自分も少し前に見てどうしようかと思ったよ
結局面倒で飛行機をJALにしたのでJALシティにしたけど
モントレとかはどう?
357列島縦断名無しさん:05/01/13 21:00:44 ID:D0yz9QSD
>351
同意。
以前、夏の朝4時頃に宇高国道フェリー乗ったんだが、
ほんのかすかな明るさ(ほぼ闇)の中に浮かび上がる島々が
巨大な生き物みたいに見えてカナーリ怖かった。

ちなみに宇高国道フェリーは安いので、宿ない時に風呂目的で
乗るのもいいかも知れない。
358列島縦断名無しさん:05/01/13 21:13:44 ID:dmvqRdun
>>355
船・寝台列車どっちにしろ振動・音からは逃れられないっぽいですね。
乗り物好きだし、ちょっと辛いのもまた楽しい思い出になりそうなので、
いろいろ調べて考えてみます。どうもありがとう。

>>356
モントレは全国どこも似た感じかなと思って(札幌・東京泊経験有り)。
地元の人や経験者の意見が聞けるせっかくのスレが荒れてるとちと寂しいですよね。
まちBBSとかも覗いてきます〜!
359列島縦断名無しさん:05/01/14 00:19:22 ID:FF+CKKMF
>>344
あと、雨粒の大きさが違うよね。
帰省して雨に降られるとしみじみ思う。
360列島縦断名無しさん:05/01/14 13:32:18 ID:yZjeR3iy
俺は寝台列車が夜中ある駅に停車し、その振動でふと目が覚めたときの
「今、どこかの駅で停まっている‥‥」という感覚がなぜか好きだ。
361列島縦断名無しさん:05/01/14 19:44:51 ID:QRx/yReg
寝台車でも夜行バスでも停まってると眠れない。
走り出して揺れると眠れる。
ノンストップで程々に揺れるフェリーが一番いい。
瀬戸内海なら自宅より熟睡する。
362列島縦断名無しさん:05/01/14 19:46:09 ID:QRx/yReg
でも寝てばかりで船旅を楽しむ暇がない。
363列島縦断名無しさん:05/01/14 20:12:40 ID:S3stmkzU
ムーンライトえちごで寝付かれず、佐渡汽船で爆睡
急行八甲田で寝付かれず、連絡船で爆睡・・・なつかしいな
364列島縦断名無しさん:05/01/14 20:24:38 ID:ukeUmRN5
地震が頻発してるときに寝台列車に乗って、
駅に止まるときに、「地震だ!」って飛び起きてしまった・・・。
365107:05/01/14 21:50:14 ID:n3Jivez0
夜行列車のはまなすでは振動などでよく眠れなかったけど、
ニューきそでは寝坊するほど爆睡しました・・・
366列島縦断名無しさん:05/01/14 23:17:06 ID:WbU2zpif
風景待受の決定版!!

http://www.i-rank.info/
367列島縦断名無しさん:05/01/15 23:12:35 ID:L3Et8Vab
夜中に時々停車する、夜行列車
その時に、ちと窓の外を覗いて「あーもう○○まで来たか・・」とまた眠りにつく

そんなのがスキ
368列島縦断名無しさん:05/01/16 01:17:37 ID:tn2BbxJM
こんな駅で停まっているよと思うときがよくある。
369列島縦断名無しさん:05/01/16 01:47:09 ID:JGWb64UP
夜行列車のスリッパのせいで、足がとてつもなく臭くなった。洗いまくったのに、4〜5日臭い取れなかった。
370列島縦断名無しさん:05/01/16 02:38:14 ID:2LwOry5c
すまん、それ俺のうんこ
371列島縦断名無しさん:05/01/17 01:02:21 ID:D8kvLUng
つくばの科学万博に行きたい
ゆっこちゃんのCMの科学館に行きたい
東芝館でしたっけ、
あと横浜の花博もよれたらよってみたい。
372列島縦断名無しさん :05/01/17 09:55:58 ID:Koaj7eVl
>>367
いいね
最小限の灯りに照らされた誰もいない駅 
それをボケーと観察するのもスキ。
何分か停まっててて、ガタッと動き出す・・
発車して真っ暗な景色に変わるけど踏み切りや道路の信号とかが光っているだけの風景・・
タマラン
373列島縦断名無しさん:05/01/17 11:31:53 ID:hnYr9Gkf
ひたすら目的地を目指すのではなく
その道程に旅の醍醐味がありまんなぁ。しみじみ。
374列島縦断名無しさん:05/01/17 21:46:19 ID:khMUJR230
友達が誰もいない駅前

ステキ
375列島縦断名無しさん:05/01/21 17:50:27 ID:ysQ26pBC0
age
376列島縦断名無しさん:05/01/21 18:03:39 ID:zVNdK2S/0
猫がうろついてる駅前


ステキ
377列島縦断名無しさん:05/01/21 20:16:30 ID:osn3WFyR0
機関車牽引の客車列車はどうしても停発車時の衝撃が大きいね。
こないだ電車版のサンライズ出雲に乗ったら強い衝撃がなくて熟睡できたよ。
378列島縦断名無しさん:05/01/21 20:29:58 ID:Aqs9/TTO0
鉄板に紛れ込んでしまった。
379列島縦断名無しさん:05/01/21 23:06:14 ID:OpeU3YO70
「人が旅をするのは到着するためではなく、旅行するためである。」
 〜 ゲーテ 〜
380列島縦断名無しさん:05/01/24 10:30:34 ID:XITFEOuJ0
到着するためなら、旅じゃなくて移動だもんな
381列島縦断名無しさん:05/01/24 12:53:18 ID:hI4KyWYx0
また俺様定義の押しつけか
382列島縦断名無しさん:05/01/25 19:05:35 ID:2ZMxB9Jy0
>>379>>380
そうだね
ホンマに
383列島縦断名無しさん:05/01/29 12:36:50 ID:3rOhGwxp0
hosyu
384列島縦断名無しさん:05/01/29 14:19:20 ID:Lh4ZmFwHO
俺は…
鉄道移動→旅行
飛行機→ただの移動

飛行機つまんねーからすぐ飽きる
385列島縦断名無しさん:05/01/29 16:20:15 ID:y01N76I20
また俺様定義の押しつけか
386列島縦断名無しさん:05/01/29 18:20:40 ID:WBvSmwrf0
鉄道旅行とはよくいうけど、飛行機旅行とか航空機旅行ってあまり言わないよな
387列島縦断名無しさん:05/01/29 20:00:38 ID:DW48iphLO
空の旅っていうね
388列島縦断名無しさん:05/01/30 01:13:27 ID:EofAYfBc0
飛行機は帰省のときしか使わないから、自分にとっても移動手段かも。
空港遠いし、手続き面倒だし、余裕を持って空港に着いとかなきゃいけないし・・・。

でも飛行機好きだなあ。
夕方の日が沈むときの空とか、雲の上の青空とか。
電車も車窓が流れるのが楽しいよね。
そこの土地に住む人の生活とか想像してみたり・・・。
いつも窓際に座っても、すぐ寝ちゃうんですけどねorz

春になったら京都に行きたいなあ・・・。
桜の京都もいいかな〜っと。
389列島縦断名無しさん:05/01/30 01:17:29 ID:Tv/8bJ4L0
鉄ヲタuzeeee
鉄板で仲間とオナニーでもこいてろ
390列島縦断名無しさん:05/01/30 08:20:48 ID:1n9kuMuE0
電車で外を眺めながら乗るのもいいけど、車で景色を眺めながらのんびり運転するのも好きだな。
かといって脇見運転はアブナイから、駐車スペースのあるところに停まってデジカメで写真撮ったりしながら。


>389
飛行機ヲタほどでもないけどね。
391列島縦断名無しさん:05/01/30 11:01:32 ID:csQkdjQL0
このスレはもう終わりかね
392列島縦断名無しさん:05/01/30 15:10:12 ID:HlaFXXus0
今の時期はしょうがないんじゃないか。
暖かくなってきたら皆もどってくるだろう。
393列島縦断名無しさん:05/01/30 16:41:52 ID:EWRHoUFmO
一人でTDLいっても平気ですか?
394列島縦断名無しさん:05/01/30 17:12:46 ID:jDjFrlSV0
>>393
神認定(笑)
395列島縦断名無しさん:05/01/30 18:23:00 ID:vxwPMhzb0
瀬戸内に行きたい。
JRのディスカバーウエストのCMみたいな景色が見たい!
それか、笠岡から船に乗って小さい島に行くか
行き先を迷うのも旅の楽しみだな
396列島縦断名無しさん:05/01/30 18:36:37 ID:A219RiVO0
日生も味がある港だよ 海上タクシーに乗ったよ
397列島縦断名無しさん:05/01/30 20:25:45 ID:IGGmDYVy0
>>392
どこがスレとか温泉スレはコンスタントに書き込みあるんだけどね。
俺は行き先に迷うこともないのでそれらのスレに行かんのだよなあ。
398列島縦断名無しさん:05/01/30 22:33:07 ID:ak9C5Bd00
おだやかだなぁ〜
399列島縦断名無しさん:05/01/30 23:16:15 ID:IzGhvvuiO
ただいま滋賀の長浜へ一泊中。この冬一の寒さで、雪も積もり始めてます。明日の観光大丈夫かな…と思いつつ部屋で雪見酒。
400列島縦断名無しさん:05/01/30 23:23:45 ID:iJv42k5A0
>>399
最近地震が多いみたいですが大丈夫ですか?
雪見酒良いですな〜!!!

雪はかなり降るみたいですが
明日は観光できると良いですね。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい:05/01/30 23:34:58 ID:pEudBmcx0
一人旅は時には哲学者になった気分が味わえる
402列島縦断名無しさん:05/01/31 10:36:42 ID:WVBMKM9D0
学生最後の休みなんで1人で二週間ぐらい西日本をぶらぶらしようと画策中でつ。
青春18きっぷの時期じゃないのが痛いけど、二月前半しか行くヒマないし…。
周遊切符ってのはどうなんでしょうか?使った事ある人いたら感想教えて下さい。
とりあえず下関行ってフグ食うぞ!(`・ω・´)シャキーン
403列島縦断名無しさん:05/01/31 12:56:39 ID:fcSHDlRy0
二週間・・いいねぇ うらやましい
城之崎温泉から山陰旅して 三朝温泉 萩 津和野 長門
下関・赤間神社・ひより山 関門海峡渡って
門司 布刈神社 小倉の担過ラーメン 博多・大宰府
う〜〜〜〜ん 
自分がゆっくり行きたいコースかってに書いてしまった ゴメン
404列島縦断名無しさん:05/01/31 13:45:46 ID:Bcn3CQ/f0
折れ、2週間も一人旅できるかなー。
途中で帰りたくなりそ。
旅は帰るところがあるから楽しいんだいね。
一生一人旅しろって言われたらオレナク。
405列島縦断名無しさん:05/01/31 14:28:19 ID:iqqtS0930
>>404
行くチャンスがあれば行った方がいいよ。
帰りたくなったら帰ればいいし。
2週間フルに使って、旅の終わりを感じるのもいい。
ひとり旅だからね。
406列島縦断名無しさん:05/01/31 15:25:11 ID:RXdvMwAU0
そういう意味の「できるかな」ではないかと
407列島縦断名無しさん:05/01/31 15:51:05 ID:wT3njyA40
>>402
二月上旬といゃあ もうすぐ
楽しい旅を祈るよ
途中でその地の友人と夜一杯やるのもいいしね
旅の途中って 楽しさを知人に無償に話したくなるときがたまにある。

>>404
>一生一人旅しろって言われたらオレナク
御意! ほんとに・・「砂の器」思い出した・・・。
408列島縦断名無しさん:05/01/31 19:09:40 ID:lBqBJATh0
>>404
一生一人旅しろ。
409列島縦断名無しさん:05/01/31 22:07:33 ID:tL+yV9Nn0
>>404
向き不向きのある趣味だとは思う。一人で時間つぶしが出来ない人には向かない。
話相手が居なくても、列車の待ち時間や移動時間を過ごせるか?という感じ。

でも国内なんだし、帰ろうと思えばすぐ家に帰れるんだから出発してみれば?
2週間の予定が3日で終わろうと、文句を言う人は居ない。

410402:05/02/01 20:12:40 ID:92pcRaPF0
こんなにレスがついてちょっとビックリ。
2週間なんて長期間の一人旅は初めてなんで
荷物とか何を持って行こうか色々悩み中です。

ちなみに東京在住。
とりあえず夜行列車で名古屋に行こうかなー。
411あの〜:05/02/01 21:33:59 ID:ZkpOJFVjO
これからの季節みなさんのおすすめはどこですか??
412列島縦断名無しさん:05/02/01 21:56:09 ID:OPMUSi1v0
>>410の「荷物とか何を持って行こうか色々悩み中」は質問スレにてマルチまがい進行中

>>411 スギ花粉のない北海道
413鳥取の未来を考える人 ◆ziONBmtFqw :05/02/01 22:54:27 ID:bQaOobAU0
今度青春18きっぷで九州を1人旅したいなと考えてます。出来たら宮崎まで
行ってみたいですが・・・。
414列島縦断名無しさん:05/02/01 23:50:34 ID:QTKtIpjw0
>>411
沖縄もスギ花粉ないぞ
415列島縦断名無しさん:05/02/02 09:24:39 ID:BvcE6BBcO
バイクもここにいて良い?
ふと思い立って去年の夏、テントとキャンプ用品揃えて北陸地方回って来きた。
初めてのソロツーリングだったけど難しく考えてたキャンプもなんとかなったし
何より一人、しかもバイクだから目にとまった風景あればその場でデジカメパシャパシャ撮れて楽しかったですね。
ビジホに停める時はちょっと恥ずかしかったけどね。今年も行きたいな〜
416列島縦断名無しさん:05/02/02 16:30:14 ID:dShBMhIF0
>413
いってこい。ガンガレ。
417列島縦断名無しさん:05/02/04 19:46:19 ID:jkShPtfJ0
>413
春の18きっぷは3月1日からだったかな?
日豊本線に乗るときは佐伯−延岡のダイヤに注意。
418列島縦断名無しさん:05/02/07 04:34:13 ID:qnmfGl/s0
>>403 >>404さんは松江と出雲大社入れてない。けど超オススネ。
2週間なら、俺なら岡山は捨てる。歴史好きなら吉野ヶ里の風景も良いが長崎も遠いから捨てる。
四国も当然捨てる。指宿も遠い。熊本市 阿蘇周辺 大観峰 鹿児島市 宮崎市が良かったよ。
俺は九州一週で福岡県、大分県を大幅に省いたからリベンジに行く。
419列島縦断名無しさん:05/02/07 13:02:05 ID:Se5ng+5t0
>>363 「急行・八甲田」って今でもあるんでしたっけ?
420列島縦断名無しさん:05/02/07 16:28:15 ID:uMk69dRU0
愛知出発、大阪・小倉をフェリー往復で約2週間 車で九州を回ったけど、
それでも時間が足りず、熊本・佐世保など回り切れんかったところが沢山。
いつかリベンジしたい。
ちなみに、その旅行の間、一度も帰りたいと思ったことはなかった。

海外長期1人旅のときは、言葉の問題もあってホームシックにかかったけど。
海外で襲われた孤独感はほんときつかった。
それでも気楽さを考えれば、一人旅はやめられん。


421列島縦断名無しさん:05/02/07 17:34:24 ID:NGbNki500
>420
3月に貴方と同じような旅行を計画中の者ですが、
関西から九州までのフェリーでお勧めの会社は有りますか?
大分、福岡、佐賀、長崎でここは必ず行っておけ的な
所はどこでしょうか?または貴方が良かった所を御教えください。
422420:05/02/07 20:05:14 ID:UU06fh5x0
>421
女だけど、いい?男との視点がちぃーと違うかもしれんので断っておくよ。
九州の出入口を新門司として、行きは阪九フェリーの1便、帰りは名門大洋フェリーの2便を利用しました。
自分的には阪九の1便の2等のシングルSPがよかった。窓がないから圧迫感があるのと、枕がある方の
壁が薄く 壁の向こうの通路で騒々しくされるとそれが聞こえるのが難点だけど、
それでも個室なので他人を気にせずゆったりできることを考えれば、その難点も気にならない。

ここいっておけか・・・421さんの趣味嗜好がわからんとなんとも。
私がよかったと思うのは長崎・雲仙の仁多峠有料道路、島原周辺の雲仙普賢岳噴火関係の
場所(がまだすドーム・道の駅ふかえなど)、大分・長湯温泉、別府の薬草蒸し風呂、
福岡・小石原(焼き物)。
福岡は以前住んでいたのもあって、佐賀と福岡はあんまり観光してない。
小石原は焼き物が欲しくていっただけだから、焼き物に興味がない人にはお勧めしない。
そこに行くぐらいなら、関門海峡にいって人道を歩いて渡ったり、めかりや下関側から
海峡をみるなりした方が観光としては楽しいんじゃないかなぁと思ったりする。

もし雲仙普賢岳関連にいくなら、事前になにがあったのか調べてからいった方がいいと思う。
自然の脅威とその復興について予備知識があるのとないのとではやっぱり違うと思うので。
長文スマソ。
423420:05/02/07 20:38:48 ID:UU06fh5x0
さらに追加。
別の時にいったところで 見かける観光客は女ばかりだったけど、
大分・日田市じゃ3月末まで「天領日田おひなまつり」というのをやってる。
この地域独特のお雛様とかあるんで、興味があれば、ドゾー。
424列島縦断名無しさん:05/02/08 01:17:04 ID:kr9dBnFh0
>421
元大分県人です。
3月なら、ベタだけど大宰府の梅もいいんじゃないかな。
東京の湯島天神や京都の北野天満宮よりずっと大規模、
福岡市からもそんなに遠くない。
425列島縦断名無しさん:05/02/08 01:25:03 ID:9SsHKxjW0
>420
421です。丁重な御返事有難う御座います。実は九州は以前から
ちょくちょく行ってまして、フェリーを使った自家用車での旅は
今回が初めてなので聞きました。
今まで行った所は長崎県は長崎市内、ハウステンボス。福岡県は
柳川。大分県は日田、竹田、湯布院。熊本県は阿蘇、八代、人吉。
宮崎県は都井岬、飫肥。鹿児島県は鹿児島市内、知覧。佐賀県は
唯一「次郎物語」の作者の下村氏旧宅に行ったくらい。
行った所は名所旧跡を見るのが好きなので、歴史的な所が多いです。
門司、下関、別府、雲仙周辺は行ったことが無いので今回の旅行の
行程に入れます。フェリーは阪九さんを検討してみます。
あとは熊本市内、佐賀市内、平戸、秋月、唐津、中津、杵築、臼杵
あたりを入られたら入れてみます。

426列島縦断名無しさん:05/02/08 01:30:43 ID:9SsHKxjW0
>424
421です。太宰府天満宮もいいですね。3月は梅の季節でした。
有難う御座います。
427列島縦断名無しさん:05/02/08 01:48:20 ID:6XT/H4+r0
>>418
ごめん 忘れてた 出雲大社と松江の城下町
それから 西長門・青海島散策 このあたりの夕日はすばらしかった。
川棚温泉周辺の 瓦そばは美味しかったよ。

428列島縦断名無しさん :05/02/08 01:56:47 ID:6XT/H4+r0
天満宮行くのなら ついでに近くの都府楼址とか・・。
石碑だけで何も無いけど、遠の朝廷を思って、ぼけーとするには良いですよ。
水城址も
429列島縦断名無しさん:05/02/08 16:04:44 ID:Bo+cVZAT0
>>404

逆にうらやましく感じてしまうのだが。二週間も旅行。まず社会人になった
らそんなに長く休暇は取れない。嫌になったり
つまらなくなったら帰宅してしまえばいいのだし。旅先で親切にされたり
逆に冷たくされたり、誰も頼れない状況って一番いい社会勉強だよ。意地
悪までされることはないだろうがね。万が一を考えて保険証のコピーを
持っていくことをお薦めする。
430列島縦断名無しさん:05/02/08 16:19:46 ID:F9sBzcbj0
>427
川棚温泉の瓦そばはうまいね。
でも、門司港にあるそこの支店で食べたら、あんまり美味しくなかった。

>425
唐津に行くのなら、是非とも足をのばして呼子のいかをどうぞ。
1人じゃきついかもしれんけど、食べる価値はあると思う。
またその近くの波戸岬のサザエ焼きもいい。
431列島縦断名無しさん:05/02/12 11:57:54 ID:t9gND9vl0
今月、2泊3日で福岡一人旅に行ってきました。

1日目 名古屋空港(1205発)→福岡空港→小倉城・松本清張記念館→博多泊
2日目 博多→大宰府・観世音寺→久留米・石橋美術館→キャナルで映画→博多泊
3日目 博多→福岡空港→名古屋空港(1310発)

地元の図書館で『点と線』等を借りて、まったりと行って来ました。
今回で一人旅は4回目でしたが、今回もとてもおもしろかった。
最終日の朝に駅地下で食べたウニ丼の美味が忘れられませんっ。
432列島縦断名無しさん:05/02/12 12:06:03 ID:t9gND9vl0
↑3っ亀書き間違えました。

博多→福岡空港(1310発)→名古屋空港
433列島縦断名無しさん:05/02/12 12:37:24 ID:ON3iwi0c0
福岡にいったんなら柳川のこたつ舟に行ってほしかったな
434列島縦断名無しさん:05/02/12 14:59:09 ID:dnCEi8ig0
田縣神社豊年祭 ウホォッ
行くひといますか?
俺、平日なので仕事で行けず残念。。。
435列島縦断名無しさん:05/02/13 00:09:37 ID:1WaQQiSB0
俺は行く。
436列島縦断名無しさん:05/02/13 02:06:16 ID:X4p3AWgP0
>>431
名古屋って旅行好きの人が多いのかな?
旅行すると大阪人もよくいるけど、なぜか名古屋人や名古屋ナンバーをよく見かける。
津波で親兄弟亡くした子も名古屋だし‥
人見知りせずに気さくに話せる方が多いですよね?
437列島縦断名無しさん:05/02/13 07:19:51 ID:vADkQngY0
お金持ちが多いんじゃないの?
438列島縦断名無しさん:05/02/13 11:35:19 ID:Nv4jfPoIO
今、長野県へ一人旅中、携帯から
新宿の会社帰りから、次の日より三連休と言うこともあり
横浜のアパートに帰るのを、中央線八王子経由で横浜線で横浜へ帰ろうってのを
ついついやってしまったら、八王子駅で松本行き鈍行と言うのを発見
手持ち八千円しかないのに、ふらふら乗り込んでしまった
クレカがあったので、野宿する事なくビジホに泊まれた
初長野県、予定もしてなかったから
金曜日は、長野と言えば自然かなと、ふらふらと目についたバスにのり
散策に出掛けるも、あまりの寒さと場違いなスーツがかっこ悪いので早々と断念
昨日は駅前をふらふら、信州そば食ったりして楽しみました
今から駅弁買って、電車で食べながらボロアパートに帰ります
439列島縦断名無しさん:05/02/13 12:27:55 ID:6e+dTvjt0
>436
名古屋は地理的に東京、横浜、大阪、京都、奈良、神戸、信州、
北陸などへ日帰りできる所にあるからだと思います。上記の所は
電車でおおむね3時間以内の所です。
名古屋は人口が多いにもかかわらず、公共交通機関がショボイので
車が多いです。一家族2〜3台は当たり前です。よって長距離ドライブ
好きも多いです。
440列島縦断名無しさん:05/02/13 15:40:18 ID:BA3pYQaJ0
>>438
スーツ姿でよく旅行何かに逝けるねぇ。
低学歴ですかぁ?
441列島縦断名無しさん:05/02/13 16:23:58 ID:4Jsmurjy0
>439
長距離ドライブが好き、というよりも高速道や一般道路が非常に便利になったため
高速道を使っての長距離ドライブに行きやすくなった、というのもある。

万博のおかげで、急ピッチで有料道路、高速道路が開通し、一般道路は
どんどん改良されて、ほんと凄まじい。
442431:05/02/13 22:36:02 ID:jSsYIo1n0
>>433
柳川のこたつ舟は行きたかったですが、一人なので今回は控えました。
(まだ、僕一人ではちょっとサマにならないと思ったのでw)
また、九州に行った折にチャレンジしたいと思います。

>>436
もうすぐセントレア空港が開港となるので、名古屋空港から最後の
フライトをしたくて福岡旅行へ行きました。
(名古屋空港は閉港にはなりませんが、たぶん利用しないと思うので)
一人で旅をしていると結構相手から喋りかけられる事も多いですね。
443列島縦断名無しさん:05/02/13 22:40:58 ID:aFnNqojC0
ホテルランキングを作っています。
皆さんの1票お願いします。
http://aichan5281.hp.infoseek.co.jp/paga1.html
444列島縦断名無しさん:05/02/14 12:40:06 ID:YpIiAnM30
>>431
松本清張「時間の習俗」だと 大宰府水城とか出てきて福岡旅行にぴったり。
観世音寺はいいですねぇ。
私も幾度か訪ねました。
445列島縦断名無しさん:05/02/14 12:51:15 ID:pvDePqb50

観光客の受け入れキャンペーン
http://cool.kakiko.com/korea00/select6/5511.html

韓国人団体客の破壊力
http://cool.kakiko.com/korea00/select6/5509.html
446列島縦断名無しさん:05/02/14 16:53:38 ID:ThBTNH5R0
>>445
さすがだな。
447431:05/02/14 23:09:05 ID:H9h76P8t0
>>441
旅行先の関連する昔の本を読みながら旅をすると楽しいですね。
観世音寺は国宝梵鐘はあんまり感動なかったけど、
あの仏様達のインパクトを感じたのは かなり貴重でした。
そのなかでも『大黒天立像』を見た時、時間が止まった様に感じました。
448431:05/02/14 23:14:46 ID:H9h76P8t0
↑444さんへの返答でした。すまそん。
449列島縦断名無しさん:05/02/15 11:23:13 ID:JnWNmsO/0
俺は車で東北旅行がしたいんだけど、
やっぱり今の時期は雪深くて難しいよね?
450列島縦断名無しさん:05/02/15 11:34:34 ID:lmelXuoZ0
新潟の温泉に行ってきたよ。2泊3日。
雪景色がめっちゃよかったです。

>>449
普通の道なら除雪してあるんじゃないの。
人が住んでるんだから。
もちろんノーマルじゃ走れんだろうけど。
451列島縦断名無しさん:05/02/15 11:42:20 ID:JnWNmsO/0
>>450
やっぱりスタッドレスタイヤが無いと危険か。
ただスタッドレスタイヤを買うと一人旅の予算が無くなるんだよ。
かといって春先までは一人旅の虫を抑えきれないしなぁ。
新潟も雪とかが深く積もってるの?
452列島縦断名無しさん:05/02/15 11:45:37 ID:lmelXuoZ0
場所によっちゃ3〜4mくらい積もってるよ。ニュース見れ。
もちろん除雪してるけど、どんどん降ってくるのに、
ノーマルで走れるわけないっしょ。
もうちょっと金と常識身につけてから旅立て。
453列島縦断名無しさん:05/02/15 11:57:29 ID:JnWNmsO/0
雪なんて滅多に降らんから雪に対する知識が無いんだよ。
南には行ったから今度は北にと思ったんだけど、
とりあえず関東の北のほうで積雪の無さそうな辺りに行ってみるわ。
454列島縦断名無しさん:05/02/15 12:04:18 ID:n5uD7lPh0
無理しないで電車でいけばイイおもいまつ。

雪の舞い落ちるホーム・・・イイナ。

雪の側溝に落ちる車・・・ヤダナ。
455列島縦断名無しさん:05/02/15 12:12:41 ID:JnWNmsO/0
初めて一人で旅行に行った時に、
自分の人生感をうだうだと語ってくる妙な中年親父にからまれたから、
あまり電車で行きたくないんだよ。
とりあえず行き先、交通手段も含めて一から計画を練ってみるわ。
456列島縦断名無しさん:05/02/15 12:22:34 ID:lmelXuoZ0
知識の問題じゃない気がするけどまあ頑張れ
457列島縦断名無しさん:05/02/15 12:23:09 ID:PJRr+9pY0
>455
ノーマルで一人旅して事故って死ぬより電車で絡まれるほうが絶対ましだと思う。
なので雪が降りそうなところに行くのにタイヤ用意できないのだったら必ず電車で行くべき。
よい旅を。
458列島縦断名無しさん:05/02/15 12:34:57 ID:JnWNmsO/0
俺みたいな厨に多くの助言ありがとう。
俺は常に金が無いから積雪の多そうな場所は春まで待つ事にするよ。
電車での旅も基本的には嫌いじゃないから考えてみる。


459列島縦断名無しさん:05/02/15 12:41:06 ID:n5uD7lPh0
>>455
電車のお客は説教オヤジばかりじゃないわよ。
460列島縦断名無しさん:05/02/15 12:47:33 ID:lmelXuoZ0
本とか読んでて目をあわさなきゃ、話しかけてくる人なんかあんまりいないよ
461列島縦断名無しさん:05/02/15 13:09:39 ID:GI4l/qm00
>458
それがいいと思う。雪は生き死にに関わるトラブルに発展する可能性もあるしね。
良い旅を。
462列島縦断名無しさん:05/02/15 23:59:15 ID:jxCx4VMx0
俺はむしろ地元民や旅行者と話して盛り上がるのが好きだな。
463列島縦断名無しさん:05/02/16 23:46:03 ID:mJMY0Kwf0
一人焼肉、一人カラオケ、一人ボーリングが
可能な自分は一人旅に向いていますか?
464列島縦断名無しさん:05/02/17 07:10:20 ID:mnlaI9w20
>>463
近場の一人旅に行ってみては?
コウドウアルノミ(゚д゚)
465列島縦断名無しさん:05/02/17 13:56:20 ID:yI8quZZV0
一人旅ができるかどうかは分かる(できると思う)けど
向いてるかどうかはやってみないとわかんないよ
466列島縦断名無しさん:05/02/17 14:10:54 ID:ubvX3jPJ0
>>463
普段から一人旅してるみたいなものぢゃありませんか。
467列島縦断名無しさん:05/02/17 15:29:47 ID:CCTPjU430
>>466
一人で遊ぶことができる、と、一人で長時間の移動ができる、は微妙に違うからねぇ…
468列島縦断名無しさん:05/02/17 15:43:08 ID:P0uTWANG0
>467
>463にあげられていること、全部やってるけど、それでもなお、
1人旅は移動が長時間になるほど、自分の車で旅がしたくなる。
落ち着きがないので、列車に乗ってずーっとぼーっと車窓を眺める、というのに
飽きてしまう。雑誌を持ち込んでも、読み終えたら飽きるし、
本は荷物になるから持ちたくないし。(本は途中で捨てられない貧乏性)
友達が18切符で東京近郊から九州へたまにいく話を聞く度、よく乗っていられるな、と
感心してる。私には出来ない。

ちらしの裏でごめん。
469列島縦断名無しさん:05/02/17 15:55:45 ID:ubvX3jPJ0
たまごが1パック298円か・・・
470463:05/02/17 17:09:33 ID:bQjMgIO30
>>464>>465>>468
とりあえず近場に車で逝ってみるよ。
>>466
俺の人生は一人旅だから。
471列島縦断名無しさん:05/02/17 17:13:53 ID:ubvX3jPJ0
うん。寒蛙まえに出かけたほうがイイヨ。
472列島縦断名無しさん:05/02/17 18:52:56 ID:iqX8WVmL0
>469
特売で卵98円から138円ぐらいする。
473列島縦断名無しさん:05/02/17 18:56:49 ID:iqX8WVmL0
>472はうちのあたりのことだけど。
474列島縦断名無しさん:05/02/19 20:19:32 ID:8VUloOrC0
>>472,473
物価の優等生って言われたのは昔の話か・・・
475列島縦断名無しさん:05/02/20 00:32:33 ID:1efUrE9c0
いつの間にか卵の価格について語るスレになってます。
476列島縦断名無しさん:05/02/20 03:18:10 ID:EcJmK/+N0
最近特価でも1パック128円とかだもんな
たけーよ
477列島縦断名無しさん:05/02/20 12:04:11 ID:MTIDTXcx0
白目むいてブツブツ独り言言いながら、時々奇声を発してたらだれも話しかけてこないよ。これオススメ!
478列島縦断名無しさん:05/02/20 12:15:55 ID:rswguMOs0
でも濃紺の制服を着た人がやってきて、
話したくなくても強引に話し相手になってくれたり、
行きたくないとこへ連れて行ってくれたり。
479列島縦断名無しさん:05/02/21 02:34:58 ID:n98ZKK+q0
>>99
まじ禿同

こないだ列車で隣に座ったオバサン
がそうだった
自分の話をし始めそうになったから
ウォークマン仕込んで寝たふり
480列島縦断名無しさん:05/02/21 03:00:26 ID:5NdAb+pi0
>>479
気持ちは分かるが、そういった障害を乗り越えていくと、どんなに人とも付き合える社交性が身につくよ。

俺は職場でおじいちゃん連中の話し相手になってる。今のところ昇進に障害なし。
481列島縦断名無しさん:05/02/21 03:01:55 ID:5NdAb+pi0
一応書いておくが、媚売ってるわけじゃない。職場のいろんな問題を聞くので、
解決策をどんどん提案できるようになる。平なのに、半ば経営に携わっているよ。
482列島縦断名無しさん:05/02/21 12:46:30 ID:u74Y80SUO
スルーでよろしく
483列島縦断名無しさん:05/02/21 20:25:35 ID:JRog48wl0
わたくしは仕事が不定期で
ほとんど友人と休みが合うためしがない
自然と一人旅が多くなった
484列島縦断名無しさん:05/02/24 17:23:07 ID:GEDLB0+Z0
一人旅が好きなのと、人嫌いなのはイコールじゃないと思うんだが、
一人旅が好きだと話すと、そう誤解されることが多い。

どうしても寂しいとか孤独とか、そういうイメージが付き纏うのかなぁ?
485列島縦断名無しさん:05/02/24 23:18:28 ID:yGqYomru0
ま、気にしないのが一番だね
486列島縦断名無しさん:05/02/24 23:39:40 ID:8L6qGPcI0
 一人旅をする人には先天性と後天性があると思う。後天性の人は諸事情で
一人旅を憶えた人で社会性は持っている。しかし、先天性の人は強力な個性
を持つ反面、人の話を聞き入れず自己主張が過剰である。当然、職場でも良
好な人間関係を築いていないだろう。その鬱憤が言動の端々に見てとれる。
つまりは不快である。その先天性の人達がいわゆるヲタと言われているので
はないだろうか?一般社会人から見ると恥ずかしい。そんな先天性系になら
ないように気をつけよう。
487列島縦断名無しさん:05/02/25 00:31:44 ID:VdSM0ELL0
先天性なら気を付けれないだろ。あーおれは先天性だよ。
488列島縦断名無しさん:05/02/25 04:58:06 ID:g9dx3PfN0
俺も先天性w
ひとと接触するのがつらいんだ。
実社会ではかなり我慢して仕事してる。
接触が多くなればなるほど疲れるので、ひとりになって癒そうとする。
489列島縦断名無しさん:05/02/25 20:07:22 ID:ssaIqrLi0
自覚としては先天性だが他人からはそうは見られて無い奴って
絶対たくさんいると思う。
うつ親和気質だから、気をつけられよ。
490列島縦断名無しさん:05/02/25 23:17:21 ID:2lcCYg8j0
平日休みって一人旅しやすくていいよね
491列島縦断名無しさん:05/02/25 23:37:52 ID:XcchJ3FQ0
さぁ、土日は一人マンガ喫茶巡りを楽しむYO。
492列島縦断名無しさん:05/02/25 23:48:10 ID:g9dx3PfN0
まん喫行ったことないよ。
巡るほど楽しいのか?
493列島縦断名無しさん:05/02/26 00:26:07 ID:TGh/r8N+0
>492
フツーは巡らんでしょ
タイムカード押して、外出すると告げ、弁当買って漫画喫茶。
昼寝して、夕方「直帰します」って会社に一報。一日終わり。
494列島縦断名無しさん:05/02/26 01:29:25 ID:3XdgkTVc0
>>493
仕事してねーじゃん
495493:05/02/26 09:10:19 ID:TGh/r8N+0
>494
いや、その資料の整理とか。 旅行の計画を練ったり・・・・
496列島縦断名無しさん:05/02/26 15:57:35 ID:oKy9RDLn0
1対9の割合でだなw
497列島縦断名無しさん:05/02/26 18:58:20 ID:xheO1bA10
卒業を控えた大学生ですが2泊3日で徳島に行くことにしました。
そういえば大学の間に一人旅なんていったことないし、今しか時間がないと思いまして。
何となく四国がいいなあと思い、徳島行きのバスを往復買ったんですけど
なんかおすすめの場所がありましたら教えていただきたいっす。
498列島縦断名無しさん:05/02/26 19:21:09 ID:UP6FkIPc0
>>497
やっぱ渦潮と徳島らーめんか。
499列島縦断名無しさん:05/02/26 20:03:15 ID:Ot4bCIjI0
対人恐怖症なので一人旅は最適です
500列島縦断名無しさん:05/02/26 20:25:45 ID:HtLjI5ky0
>497
鳴門大橋の車が走っている下に遊歩道があり、歩けます。
渦潮が真近に見られる観潮船に乗船しましょう。
脇町という古い町並みが有ります。
大歩危小歩危の渓谷を見ましょう。
かずら橋という吊り橋を渡りましょう。
501列島縦断名無しさん:05/02/26 20:29:26 ID:dsfCUwJJ0
ちょっと教えてくれ
JTBの、のりタイくんっていう限定列車の旅行パックを取ったんだが
東京→新潟で 間の大宮から乗っても指定された電車なら平気かな?
502列島縦断名無しさん:05/02/26 20:44:44 ID:irZfIV3V0
JRに聞けや池沼
503列島縦断名無しさん:05/02/26 20:44:55 ID:TGh/r8N+0
>500
鳴門大橋も、かずら橋も、高所恐怖症の人にとっては地獄。

・・・・もう二度と行けません
504列島縦断名無しさん:05/02/26 21:32:48 ID:nw/WHNaP0

渦潮は海の干満でおきるので、行く日にちが重要。
もともと春は干満差が大きいのでよい時期なんだけど
日によって現れる時刻や大きさが変化する。
満月や新月の翌日を中心に「大潮」っていうんだけど
その頃が最適で、3月で言うと9〜11日と23〜26日
暦の上では上記のとおりだけど現地詳細は↓
http://www.uzusio.com/shio0501_03.html
505列島縦断名無しさん:05/02/26 21:35:25 ID:wyWTnl+jO
鳴門は先月行ったよ 徳島ラーメンならいのたにで食べるべし それより鳴門大橋の下はマジで怖かったです 高所恐怖症の私には辛かったよ
506列島縦断名無しさん:05/02/26 21:55:24 ID:HtLjI5ky0
徳島ラーメンの有名店の近くに作家の瀬戸内寂聴先生の
実家である瀬戸内仏壇屋がありました。
507497:05/02/26 22:16:06 ID:jANdJC700
たくさんの情報ありがとうございます!!
なんかわくわくしてきました。
508列島縦断名無しさん:05/02/27 01:46:28 ID:1IdsxgZT0
自分は引越しで友達のいない土地にきたんで、後天的に一人旅を覚えた。
・・・と思ったら、
社会に出たら自分が思った以上に人間関係が苦手だということを知った。
なので自分も先天性だったんだな、と。
509列島縦断名無しさん:05/02/27 01:50:09 ID:utt9QoyZ0
注目!!2ちゃんねるのピンチです!!

☆2ちゃんねるが潰される法案が通過する可能性があります☆

【動画】部落解放同盟は、2ちゃんねるに注目しています。
http://www.dela-grante.net/flashloader/files/fl_0043.mpg(もの凄い2ちゃんねるなどを批判した動画です)

人権討論会で、VTRを使い2ちゃんねるを糾弾。
北朝鮮擁護でお馴染みの浅野健一・同志社大教授も2ちゃんねるの問題点を指摘。
人権擁護法の規制対象、その狙いは間違いなく2ちゃんねるです。

以下、法案に反対の活動をしようとしているスレです。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109425320/
【政治】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109151014/l50
【社会】人権侵害救済の法律を 部落解放同盟などが集会
510列島縦断名無しさん:05/02/27 14:50:30 ID:dvmn6+Ky0
大学二年の男ですが、一人旅をしようと思ってます。
ただ俺は内向的で人見知りな性格だから、一人旅が合うかはわからないですが・・・。
どこ行くかはまだ決めてませんが、関東より暖かいほうにしようと思ってます。

俺も先天的・・・。
511列島縦断名無しさん:05/02/27 15:51:11 ID:OmMx/sy20
>>503

かづら橋、一歩足を踏み出した瞬間、後悔しまくり。膝がくがくのわしの隣を、若い姉ちゃんが時速4キロくらいのスピードで、下も見ずに歩いていきましたわ。
512列島縦断名無しさん:05/02/27 16:28:25 ID:j4AEcSMi0
>>511
確か渡るのに金払うんだよね。
だったらその姉ちゃんのようにサッサと渡ってしまうよりガクブルした
方が値があるような気がするが。
と、高所恐怖症とは無縁な漏れの勝手な感想。
513列島縦断名無しさん:05/02/27 19:49:01 ID:zAzIOgai0
決めた、今年は吉野山の桜を見に行く!
514列島縦断名無しさん:05/02/27 21:39:18 ID:6O0qPzM20
バスツアーに参加したくて(申込は二人から)旅行に行きたがってた友達を
誘って行ったけど温泉ツアーなのに外湯も行きたがらないし、観光も乗り気
じゃないし、風景見てもあんまりリアクションないしでこれで楽しいのかな??
とすごく疑問に感じた。
彼女なりに楽しんだみたいだけど私はあれもこれもしたかった、と心残りが
多くてあんまり楽しめなかったなぁ…。誘っても渋られるから。。。
同じ趣味嗜好の人とじゃないといろいろ気を使って疲れてしまうのでやっぱり
一人旅がイイ!と再認識。来月一人でどっか行くぞ〜。
515列島縦断名無しさん:05/02/28 01:26:07 ID:RBWRXqQJ0
>512
なんか、
せっかく金払ったのだから、
怖くなければ意味がないというような
お化け屋敷の論理みたいでつね
516列島縦断名無しさん:05/02/28 13:57:56 ID:4hRyD7bT0
>514
禿同
517列島縦断名無しさん:05/02/28 15:11:49 ID:4n+AFNoD0
かずら橋は通行料300円。 
払うのが嫌なら一方通行を逆行すれば良い、
マイクで「一方通行です、こちらまわってお金払ってください!」
と怒り口調で文句言われるけどね。誰がが払うかぁと。
徳島は関西風味だよ。ガラ悪い所が沢山。大阪の生野、向野より上だから。
市○町とかは女性でも目つきの悪いの沢山だし、
一人旅なら徳島より西伊予、南伊予のほうがいいよ。

みんなの流れに釘を刺すけど、あえて言っとくね。
518列島縦断名無しさん:05/02/28 17:08:21 ID:jpUUMDeK0
>>517
こんな腐りきった橋、いかね。
519列島縦断名無しさん:05/02/28 19:07:13 ID:rNvar+ux0
>>517の方がよっぽど関西風味だと思う。
520列島縦断名無しさん:05/02/28 19:30:29 ID:kKMzd6bo0
佐多岬の入場料も裏から回ればいらないよ。
一応、公認だから問題無いらしいけど・・・あの道通る人なんてそうそういない。
虎ロープ使わないと行けないからね。
521列島縦断名無しさん:05/02/28 20:03:21 ID:cCX9Bb/70
俺は一人旅行く連れと一緒に旅行に行く
価値観が合って楽しいよ
522列島縦断名無しさん:05/02/28 22:51:23 ID:/KWPYxQo0
>>521
連れ「よっ!待った?」
俺 「いや、10分前に来たとこ」
連れ「じゃあ、おれは長崎行ってくる」
俺 「俺は北海道」
連れ「いい旅を祈るぜ」
俺 「俺もな」
523列島縦断名無しさん:05/03/02 22:37:36 ID:SRI/fPN80
来週伊勢へ1泊旅行
今決めて予約
524列島縦断名無しさん:05/03/02 22:39:42 ID:ynvjhdRH0
また3連休パス買っちまった・・(w
ここんとこ新幹線乗り継いでの温泉三昧が
常態化しつつある・・・金欠全開
525列島縦断名無しさん:05/03/03 17:35:18 ID:i8h+oDDN0
伊勢か・・いいね
河崎の古い商店通り  何もないけど 一人歩いて楽しいです。
楽しい旅を! いってらっしゃい
526497:05/03/03 21:41:39 ID:XktvNzcg0
徳島いってきました。
鳴門大橋・かずら橋・舟下り・ラーメン食べたりと・・・
一人で行動するのは不安だったけど、冒険気分でたのしかったっす!
大歩危駅周辺は本当にド田舎でした。かずら橋行きのバスに乗ろうとしたら
駅員さんに次のバスは3時間後だよと言われましたw
その暇つぶしに観光船に乗ったわけですが。それにしてもかずら橋、、
怖かったです。
527列島縦断名無しさん:05/03/03 22:12:15 ID:uisgSPDq0
熱海で一人旅に適した宿ありませんか?
528列島縦断名無しさん:05/03/03 22:21:29 ID:3BSx/EVw0
>>527
★一人旅OKの温泉宿★2泊め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086409887/
529列島縦断名無しさん:05/03/03 22:22:13 ID:Iv8eE6F/0
>>527
ttp://www.geocities.jp/hitoritabi_onsenyado/2chanTOP.htm
熱海の温泉ホテルに隣接するビジホ(温泉も入れる)に泊まったことがあるけど、
社員旅行とかの団体で行くとこだと思った。1人で散策すると廃墟の目立つ寂しげな街。
530列島縦断名無しさん:05/03/06 15:19:08 ID:WDEbioPX0
GWはみなさんどちらへ??
531列島縦断名無しさん:05/03/07 09:28:57 ID:FZiG3yje0
>>530
仕事ですよ
532列島縦断名無しさん:05/03/07 13:12:57 ID:jUmW/W/q0
GWに一人旅できる人は
何か独自のプランや学究目的がある
人なんだろうな。
533列島縦断名無しさん:05/03/07 20:36:33 ID:xcrOPOCI0
1週間くらい休みがあるから、どこか行きたいなぁ〜とプラっと行く訳だが・・・
何処行こうかな?万博は避けたほうが良いでしょう。
534列島縦断名無しさん:05/03/07 21:04:54 ID:gR7fIE290
533>>
京都のバックパッカーご用達の宿に泊まる。
外人になった気分で京都を彷徨うのはどうだ?
電話で予約は面倒なら、ネットで予約してしまう。
535列島縦断名無しさん:05/03/07 22:27:53 ID:QXIRwJXV0
>>532
僕はあんまり考えず出発するけどなぁ。
ただ、GWはひとが多いので避けたいけどね。
ほかのひとはきっちり目的やプランがあるんかなぁ?
536列島縦断名無しさん:05/03/07 22:39:52 ID:wqfxsJ3e0
今年は春の訪れが昨年みたいに異様に早くないから
GWは北東北桜満開巡りをする予定。
とりあえず宿だけは押さえる。
537列島縦断名無しさん:05/03/07 23:39:23 ID:3WUb9aT80
GWは「帰省」という名の旅行をします。
ヒコーキ乗りなんで帰るのもちょっとした旅行です。
人多そうだなあ・・・(^_^;)セントレア利用だから。
538列島縦断名無しさん:05/03/07 23:52:02 ID:f3sZe7EW0
近鉄電車でぶらぶらしてくる。
宿は京都と奈良の安宿かな。
539列島縦断名無しさん:05/03/08 00:43:12 ID:in5L4snF0
>>530
GWはどこ行っても人が多そうだからな〜。
車で1時間ほどの神戸行くのも、GWだと車混んでて
ムキーッ!ってなる。
GWの時の旅は電車がいい?
540列島縦断名無しさん:05/03/08 00:51:14 ID:/uBjUSXI0
GWはお仕事して
その分ガラすきの平日に休み
もらう
そのほうがのんびりできるし
541列島縦断名無しさん:05/03/08 18:15:48 ID:j6MvH5vd0
GWの直後から自分のバースデー割引期間が始まるので、北海道に行くことにした。
友達を誘おうにも、長期休みの直後に更に休もうとは言いづらいので一人で。
一人なので多少無茶な行程でも文句言う奴はいないし、レンタカーで走れるだけ
走り回る予定。
542列島縦断名無しさん:05/03/08 20:44:14 ID:Ijin04+w0
GWなんだけど、那覇に4連泊してって考えて宿だけ仮に押さえた
んだけど沖縄の離島はよく聞くけど那覇に滞在する一人旅ってあ
まり聞かないのでだんだん自信なくなってきた。
やった奴いますか?
543列島縦断名無しさん:05/03/08 22:22:13 ID:FkEOZ3aN0
>>542
やったことありますよ
那覇で3連泊して、コザ、嘉手納、北谷、南部の方に行きました
離島でも慶良間だったら日帰りで行けるし
行くんだったら船の予約した方がいいよ
もちろん、那覇も面白いですよ
544列島縦断名無しさん:05/03/08 22:53:51 ID:0sKHCO4v0
>>543
ありがとう。
迷いがなくなりました。行ってきます。
545列島縦断名無しさん:05/03/09 01:32:10 ID:V4b/2ukk0
>>541
いいな〜、車中泊なら費用も抑えられるし、温泉めぐりでも行ってきたらどうですか?
546列島縦断名無しさん:05/03/09 17:46:05 ID:cmpQYR170
>>542
いいですね。羨ましいです。
GWだと泳げますしね。ビーチもいいでしょうねぇ。
僕は沖縄市に出張で滞在しました。
沖縄市内、北谷周辺、嘉手納、ビーチ良かったです。
職場の食堂の中身汁美味しかったなぁ。あとタコスやタコライス、オリオンの生ビール、、、
向こうでしか味わえない物をどうぞ!

547列島縦断名無しさん:05/03/09 18:49:24 ID:MA4HZpbc0
>>546
と思ってたら飛行機の予約を失敗しました。
ホテルキャンセル(^_^A
残念!
548列島縦断名無しさん:05/03/09 22:59:53 ID:sjLybmOc0
>>547
飛行機の予約を失敗って何?
気になる・・・ 空席はまだまだ多いはずだけど。
あきらめちゃったの?
549列島縦断名無しさん:05/03/09 23:03:29 ID:sjLybmOc0

この日からこの日までの4泊って決めてあるのかなぁ
自分は、ハイシーズンで切符取りにくいときは
日程ずらしたり縮めたり、あるいは
夕方出発、午前帰りとかで出かけてるよ・・・
550列島縦断名無しさん:05/03/10 06:13:11 ID:OQpphoom0
>>548
東京ならそうなのかも知れないけどね。
こちらは北海道なので、満席は満席。
551列島縦断名無しさん:05/03/10 08:49:14 ID:fVsv2W0H0
直行便にこだわらなければ行けなくもないのでは?
(論点が変わって申し訳ない)
552列島縦断名無しさん:05/03/10 08:59:04 ID:y1TVwnUg0
段々余計なお世話になってきたな。
俺には他にも色々事情があるんだからほっといてくれや。
553463:05/03/10 09:25:40 ID:YRVBs/HR0
観光地の少ない地方に平日に行くと誰もいない。
全裸で道を歩いても咎められない。
マジでおすすめ。
554列島縦断名無しさん:05/03/10 09:31:50 ID:YRVBs/HR0
他スレのコテハンのままだった・・・
555列島縦断名無しさん:05/03/10 10:29:24 ID:IxEydTQh0
>>553
野生が目覚めるんでしょね。きっと。

つかただの屋外露出狂か.....w
556列島縦断名無しさん:05/03/11 16:51:08 ID:bZWQfvu60
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8992/tagata.htm
↑ しかしこの名古屋のチンコ祭はスゴイな。今年は絶対にいくぞ。三月十五日
  田県神社(タガタジンジャ)
557列島縦断名無しさん:05/03/11 18:09:35 ID:Uax3Tzoc0
ホワイトデーということで彼女を連れて行きその帰りに燃えろ!
558列島縦断名無しさん:05/03/11 19:38:48 ID:mt3ul/XH0
そんな祭り連れて行ったらグーで殴られる……
559列島縦断名無しさん:05/03/11 21:41:18 ID:VLQno96g0
祭じゃない普通の日に彼氏を連れていったら、みごとに引かれた・・・・・。
その神社の周辺にはおっぱいとかま○この神社もあったりする。
お土産やさんもすごかったんだけど、今はない・・・・。

560列島縦断名無しさん:05/03/11 22:45:08 ID:NDJeH9IF0
>559
おっぱい と かまぼこの神社かと思って読んでいた。
なんでかまぼこが伏字なんだろうと。そうか、わかった、そうだったのか。

561列島縦断名無しさん:05/03/12 00:39:47 ID:Vo5Q6nE90
現地を18切符、往復を寝台列車&夜行バスで、
関東から四国にひとり旅してきました。
ひたすら電車に乗ってる感じだったけど、
道後温泉、高知城、鳴門の渦潮、こんぴらさん、と、
さくっと名所めぐりをしてきました。
見そびれたとこもあったけど、また来るきっかけになれば。

そんな自分は20歳学生女・・・周りから変わり者扱いされるorz
夏に18きっぷでひとり旅した時は北陸の海で同じような子と出会ったなぁ。
友達や家族いないわけじゃないんだけど、
誰も居ないひとりの時間やひとりで他所にいるって感覚がヤミツキになる。
562列島縦断名無しさん:05/03/12 01:33:32 ID:i1vNvgDb0
自分が二十歳のころは、日本じゃなくて東南アジアを
一人旅するのが友人たちの間に流行った。
今から15年以上前なので、あまり親しくない人たちからは
珍しがられたけど、密かにやってる人が一杯いると分かった。
旅先でも女の子の一人旅、よく出会ったしね。
変わり者扱いされてるのは、周りが世間知らずなだけかも。
563列島縦断名無しさん:05/03/12 04:11:31 ID:hUsKUCfm0
周りに友達がいるのに、あえて一人旅をするという人と
友達が一人もいないから、仕方なく一人旅をするという人とは
同じ一人旅でも気持ち的にだいぶ違うだろうね。

前者の人は、旅行先で友達連れのグループとかを見かけても
一人旅をしている自分に酔ってるから何とも思わないだろうけど、
俺は後者のタイプだから、複数グループを見るたびに
「俺も一度でいいから友達と旅行してみたいな」って感じで凹んでしまうorz

一度でいいから
「友達とあわせるのが面倒だから、一人旅が好き」というセリフを言ってみたいものだ('A`)
564列島縦断名無しさん:05/03/12 08:43:47 ID:wLuQFu5S0
>>563
「友達とあわせるのが面倒だから、友達自体作らねー!!!!」と言え。
565列島縦断名無しさん:05/03/12 22:15:43 ID:U4hs66Lz0
>>564そうだ!そうだ!さみしいじゃん。くぅ、、
566列島縦断名無しさん:05/03/13 06:04:00 ID:uzcn+GzM0
おれ、は寂しくないか。たしかにそう思うときもあるが、やっぱりおれは他人嫌いというか
人間づきあいするのがうっとうしいから、一人はせいせいして気持ちいいいよ。

567ヒロシ ◆FWsjjX9h/Y :05/03/13 22:58:56 ID:wVs+raVt0
ここのところ、休み取り捲り一人旅ばかりしています。
先月、大阪二回、今月は北海道と草津行きました。
また今週も草津温泉行ってきます。
ここの温泉も、一人旅かなーりではないですが
いらっしゃいますねぇ。
568列島縦断名無しさん:05/03/13 23:04:34 ID:0bAh7EkJO
一人旅の計画立ててたら家族にばれた…
みんなで行こうとかいいだした、ちっ…

一人が好きっていうより行動の自由度が比較にならん
極端な話どこにも寄らずに帰ってもいい
569列島縦断名無しさん:05/03/13 23:09:12 ID:GyaNI1L40
自分も温泉宿行くと、ほとんど観光しないで宿で
風呂入って寝て本読んで風呂入って寝て飯食って
風呂入って寝てみたいな感じで帰ってくること多い。
570列島縦断名無しさん:05/03/13 23:10:09 ID:sbmlpoe10
>>568
いい家族じゃないか。
俺の場合は昔から一人でどこかに行くことが多いから、
「ああそう、いってらっしゃい」って言われるけどね。

あと、けっこうタイトな計画をたててしまい時々駅までダッシュしたり、
わざわざ乗り換えたり遠回りしたりするので、
誰かをいっしょに連れていくことは多分無理だな。
571列島縦断名無しさん:05/03/13 23:17:17 ID:dVJOrRaf0
>>568
自分もよく言われるけど、たいてい断って一人で行っちゃう。
572列島縦断名無しさん:05/03/14 00:11:27 ID:WqoNr51y0
俺も570さんと同じ感じ

一人の方が気楽でいいけどね
573列島縦断名無しさん:05/03/14 00:30:43 ID:w0fcLrkR0
俺はGW北海道へ行く
ほとんどキャンプ泊
寒いけど装備はそれなりにして行くので無問題

とあるキャンプ場で以前北海道で知り合った旅仲間と落ち合う予定
それ以外は一人旅

自由気ままにルート変更出来るし
ずっと一人でちと寂しくなる事もない
574列島縦断名無しさん:05/03/14 08:25:47 ID:IG272sMWO
>>570
うらやましい…
いつもは母親にしか言わないんだが父親にバレたのがまずかった
このままでは自分的チェックポイントまわりきれない
575列島縦断名無しさん:05/03/14 09:40:42 ID:BW36FHAR0
一人でいくと、
好きなとこに好きなだけいられるからいいよ。
家族でいくのも好きだけど、また別だと思う。一人旅のよさ

自分が興味のあるものって
同行者もそうだとはかぎらないもんな。
そんなとき、一人だと気つかわずに好きなだけみれるじゃん。
なんなら次の日も同じ場所にいける。
めったにいける所じゃないしさ。
自由を感じたいときは一人がいいな
576列島縦断名無しさん:05/03/14 12:39:41 ID:IG272sMWO
友達と旅行も楽しいけど結局行きたいトコ我慢したりしてさ
で、もう一回一人で同じトコ旅したりとかね
577列島縦断名無しさん:05/03/14 13:57:00 ID:BW36FHAR0
>>576
激しくそれはある 
友達と行ったから楽しいと思うこともある反面で
遠いとこほど悔いがのこってしまう。

俺、田舎の芋兄だから都会への憧れって
どうしてもあるんだよね
だからたまに都会の景色をどうしても見たくなって
一人でいくんだよね
いっつも変な気つかっちまって
かっこわるいのさー(+_+)
1回目「いかん、俺だけバリバリ観光客っぽい」
2回目「いかん、都会の空気なれてなくて頭痛してきた」
3回目「いかん、気が小さいあまりコンビ二しか入ってない」

いかにも現地人みたくさっそうと町を歩いてみたいのだが
・・・無理だな・・
578列島縦断名無しさん:05/03/14 15:52:51 ID:qy0Or2GdO
誰も自分の事を知らん土地を一人そぞろ歩く気持ち良さよ。日頃の対人ストレスがすーっと晴れてく。
579列島縦断名無しさん:05/03/14 17:59:06 ID:IYQYhdAR0
只見線の事故で、週末の旅行がほぼ確実にキャンセル。
気楽に行き先変更出来るのは一人旅の良い所だと思うけれど、
どこに行こうかな…。
580列島縦断名無しさん:05/03/14 18:13:56 ID:Uqn4/a8o0
>577
4回目ならだいぶ慣れてきていると思うからまた1人で行きなよ!
だんだん地元の人のように歩けるようになると思うよ。

私の場合は京都へ数カ月おきに1人で行っていて、
4度目にようやく地図もあまり見ず気楽に振舞えるようになりました。

581列島縦断名無しさん:05/03/14 19:41:29 ID:ONVsMRIQ0
すごく貧乏根性で恥ずかしい話なんだけど・・・
一回の旅で数万使う(電車好きなのでたいてい交通手段は鉄道だから)。
だから数万も使って出かけるんなら、やっぱ思いっきり自分の行きたいとこ
じっくり巡りたいわけよ。同行者気遣いながら行きたいとこ我慢するってやなわけよ。
んで、ついお金貯まると、友達と旅行計画してもいいかなと頭少しよぎるんだが、
結局は「せっかく数万円かけていくなら思う存分浸りたいな〜」とせこく考えちゃって
一人旅になっちゃうんだよね。で、大満足しちゃうんだな・・・。
582列島縦断名無しさん:05/03/14 22:18:09 ID:IG272sMWO
あとお金の使いどころとか違うと困る

自分は多少しんどくても船で雑魚寝泊とか夜行バスとか車中泊とかありでも
連れがデリケートだとリッチに飛行機とか新幹線になる…(´・ω・`)
逆パターンの人もいそうだな

旅のエンゲル係数もみんなそれぞれスタイルがあるハズ
気合いいれて旨いもの食う人もいればここで節約って人もいるだろうし
でも友達に粗食強いるわけにいかないから食費かさむ…
583列島縦断名無しさん:05/03/14 23:37:32 ID:KPmULIPe0
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
584列島縦断名無しさん:05/03/14 23:46:50 ID:KIMROZsy0
一人旅の多い私だが、
昨年イトコと松本旅行(春)、島根旅行(秋)。友人と石川旅行(秋)。

結論。旅はやっぱりひとりが一番。
春にお江戸に行きます(京都在住)。
585列島縦断名無しさん:05/03/14 23:55:32 ID:xAC8HWx80
自分も電車好きで(というか車の免許持ってない)電車の旅をするんだけど
一人で長時間乗ってるとどうしてもいろいろ考え事してしまって、
その結果ものすごく淋しく鬱になってしまうことがままある。
こうして一人でも旅に出て十分楽しんでしまえる性分が
自分を恋愛や結婚からいっそう遠ざける要因になっているんじゃ、とか…

でもワガママだから一人旅はやめないと思うけど。
586列島縦断名無しさん:05/03/15 00:22:51 ID:10Dg8HjA0
>>585
「その結果ものすごく淋しく鬱になってしまうことがままある。」ってとこ以外は
同意。
587列島縦断名無しさん:05/03/15 02:01:07 ID:/nP0zoTq0
城崎行ったとき、温泉好きじゃない連れ(じゃあなんで来たのかと小一時間)に
気を使いまくって正直ブチキレそうだったので
一人旅はなんて楽なのかと涙が出そうになった。
けっこう、一人旅って小心者に向いているかもしれない。
588列島縦断名無しさん:05/03/15 12:28:24 ID:gEroQPxV0
明日から草津に行ってくる。
観光というよりも旨いもの食って温泉に入るのが目的かな。
589577:05/03/15 13:23:50 ID:E/E1EB9j0
>>580
ありがとう。
またいってみるよ。
京都もいいね。
いい旅楽しんで下さい。
590列島縦断名無しさん:05/03/16 12:36:30 ID:zndrV3sG0
>569
 なんて贅沢な時間の使い方だ。
よく考えればいつも俺は宿など朝早く飛び出して
あせくせと一箇所でも観光名所を回ることを考えてたよ。

よく考えればそんな宿の泊まり方を一度もしたことがない。
次こそ見てろよ。チクショウ。
591列島縦断名無しさん:05/03/16 19:25:50 ID:NulFAQyIO
宿はいつも現地で携帯でカチャカチャ探すからいい宿に泊まったことないや…
たまには前もって素敵な宿をとってセレブな旅を満喫しようかな
592列島縦断名無しさん:05/03/16 19:28:41 ID:oNHeiUQUO
一人旅は、まだ一度も、行った事ないんだけど、気楽なのかな?
593列島縦断名無しさん:05/03/16 20:47:19 ID:1K/avJxl0
気楽だよ。
行きたいとこも食べたいものもすべての予定を自分で決められるんだからさ。
人と行くとたまに価値観の違いあったり、わがままなやつがいて、疲れることもあるけど
一人旅の場合はそういった煩わしさはない。
そのかわり、空しい、さびしい、悲しい、孤独というものも時には付きまとう。
個人的には一人旅は結構好き。
594列島縦断名無しさん:05/03/16 20:48:07 ID:7a4KAkUp0
>>592
気楽は気楽だよ。
ただ、一人の時間が長いから
>>585みたいにさみしくなることもあるかも。
595列島縦断名無しさん:05/03/16 21:18:54 ID:64rlGx1T0
私個人的には写真が趣味でそれを第一に旅行をしてるので、
基本的に人は誘わない。
朝夜明け前から起きて朝焼けチェック、
ポイントを決めたあと夕焼け待ちで小一時間海辺で待機、
道すがらいい景色を見つけたら急停車して撮影、などなど。
こんなのに人を突き合わせるのはかわいそうだ。

そんな私は今月末〜来月アタマメドに小田原方面を攻めに行く予定。
596列島縦断名無しさん:05/03/16 21:58:46 ID:UdabNvSp0
孤独な旅人
いずれ僕ら そんなものだろう
浮雲のように ふわふわと
このまま行こうぜ
夏のある日 旅立って行くだろう
風にまかせて 孤独な旅に出よう

新しい旅に出よう
夏の風に誘われて行こう
素晴らしい旅に出よう
愛を探しに行こう

新しい旅に出よう
愛を探しに行こう
597列島縦断名無しさん:05/03/16 22:19:38 ID:ip6xQPmM0
一人旅で愛は別に求めてない…
598列島縦断名無しさん:05/03/16 22:44:31 ID:EORbeJRd0
愛が見つかるならそれにこしたことはないが
599列島縦断名無しさん:05/03/16 23:17:26 ID:i7SqsXet0
二言三言、30秒ぐらい話す相手は欲しいかな。
それ以上はいい。
600 ◆wo2eJUYXh2 :05/03/17 01:49:43 ID:FZm3oB0L0
一人旅いいなぁ
行く先々でお友達できたらいいな。無理だろうけど。うん。
601列島縦断名無しさん:05/03/17 09:35:34 ID:Z5drYecP0
>>600
大丈夫、友達できるよ。
私旅先のえかきさんと友達になったよ。男の子。
帰ってからもたまにメールしたりしてね。
そしたら数年後、その人店だしたから、見に行ったよ。
すごい進歩したんだねえってつくづく思った。ちょっと姉の気分(笑)

それと北海道で、同じ民宿に泊まった女の子と友達になって
あれから5年ぐらいたつけど、今でもよく連絡とってる。
旅先の友達っていいよ。600さんもがんがれ
602列島縦断名無しさん:05/03/17 11:55:06 ID:UXQF+U780
>601
漏れは行商しているおばあちゃんとかと、よく仲良くなるなぁ。
旅先で、同年代や若い人とは殆ど会話して無いことに気付いた。
603列島縦断名無しさん:05/03/17 14:09:28 ID:qj1pxmiU0
週末4連休なので大阪に行ってみることにした(東京から)。
とりあえず、行きの高速バスのチケットだけ確保。宿未定。
帰りは大阪の金券屋で青春18きっぷを探して、JR普通電車で帰ってみようかと
思ってる(9時間くらいかかるらしいが)。
うまい具合に残り1回の青春18があればいいけど、なければ余りは東京に帰ってから
売るってことで。
604601:05/03/17 14:53:07 ID:Z5drYecP0
>>602
行商しているおばあちゃんというのがいいですね。
普段話すきっかけなんてないような人と、ひょんなことで
かかわったり、これも旅の楽しみの一つですね。
そしてなんか印象に残る。

ホームレスのおっちゃんに、バスに乗る前話しかけられたことがある。
ちょっとしか話さなかったけど、バスに乗ったら外から手をふって
見送ってくれた。
一人だったせいか、なんかじーんときた。
605列島縦断名無しさん:05/03/17 14:54:47 ID:A6YP/A/n0
ええ話しや (´・ω・`)
606列島縦断名無しさん:05/03/17 19:18:08 ID:Dnt/Po4q0
>>604に手を振ってみる
ノシ
607列島縦断名無しさん:05/03/18 05:15:52 ID:3CYvHI8m0
清掃のおばちゃんと仲良くなった。
神社の受付のおばちゃんとも仲良くなった。

いかにも観光客っつー感じの人よりも
地元の人とか、時間に余裕ありそうな旅の人のほうが仲良くなりやすい。

同年代は案外難しいんだよな・・・。

一人旅のいいところは、ありすぎて語りつくせないが
こうやって誰かと仲良くなれるのもいいところだし
気ままに時間を使えるのもいい。静寂が欲しいときはやっぱり一人旅が一番だし。。

友達と行く旅もいいが、別の味わいがある
608604:05/03/18 09:50:32 ID:KSelR7X80
>>605 >>606
ありがとうですヽ(^∀^)丿

>>607
旅先でみた見知らぬ人の笑顔、
一人ぼんやりと見た何ということのない景色。
どんなお土産よりもすばらしいですね。

一度神戸で、開店前の店でならんでるおばちゃんがいっぱいいて
私「何の列ですか」
おかん「さあ、わからんけど並んどんねん」
奥さん「わたしもわからんけどならんでるわ」
面白いので、一緒に並んでみることにした。

開店と同時に、全員でダッシュ。
おばちゃん、走る走る。
私も一緒に走った、群集心理にまかせて。
ついたら男性用スニーカーの安売りだった。
何人かのおばちゃんが引き返してきた。
引き返す切返しが妙におかしかった。
609列島縦断名無しさん:05/03/18 10:16:51 ID:EVCnDAw90
(´・ω・`) 関西らしいおもろい話しながな
610列島縦断名無しさん:05/03/18 16:23:29 ID:jIf6ktS80
>>608
微笑ましい藁!
ええ話や・・
611列島縦断名無しさん:05/03/18 20:39:57 ID:H0YEE3f50
22歳、介護職なのですが、日頃の疲れを癒しに
一人で温泉に行ってから最近一人旅にはまりつつあります。
連休があまりないので、夜勤明けから出発することが多いです。
そのせいで電車での移動が多いですね。ゆっくり寝れるので…

私も地元のおばちゃんとはよく話しますが同年代は…本当にありませんね
612列島縦断名無しさん:05/03/19 09:13:06 ID:clRvvwb80
>>608
藻前、おもしろい子だなあ。
613604:05/03/19 14:45:53 ID:PNZSp0ZA0
こっ こんにちは
レスがついててうれしびっくりです。
ありがとうです。

お礼にもうひとつ旅の話を。
各駅停車の列車に乗って、日帰りで一人旅したときがありました。
何の計画もなく、山道のど真ん中で降りてみました。
そしたら一緒に老夫婦が降りて、待合室で休んでいました。
おばあさんと目が合い、こちらを見てにっこり笑ったので
「よかったら一緒に観光しませんか?」と声をかけてみました。

とても人のいいご夫婦で、一緒に川沿いの道を歩きました。
どこまでいっても山と川しかなくて汗だくになったけど、いろんな話をしました。
その夫婦は四国一周の旅の途中で、ふと思い立っていったん列車を降りたそうです。
田舎食堂で、一緒にそばを食べました。
お土産に草団子をもたせてくれようとしたので遠慮すると
「いいのよ、私たち、うれしいの」
といって、微笑んでくださった。

私はその駅から引き返して帰ることに。
連絡先を教えてもらい、お礼をいって列車に乗ると
ご夫婦は列車がでてもずっと手を振って見送ってくれました。
後日、東京に帰ったご夫婦に、お茶菓子を送りました。
614列島縦断名無しさん:05/03/19 22:12:42 ID:dnvYrJOL0
>>613
あんたの人柄の良さが文面からよくわかる気がする。
615列島縦断名無しさん:05/03/19 22:42:05 ID:9CNlr2Xu0
うむ、息子の嫁に欲しいタイプじゃな
616列島縦断名無しさん:05/03/20 02:16:39 ID:DpiWcytN0
>>613
漏れもそんな一人旅をしたいものだ。
617列島縦断名無しさん:05/03/20 06:11:43 ID:PQojzAOX0
>>613
その老夫婦はお遍路さん?そしてあなたは四国の人なのかな?
それとも他地方からのやっぱりお遍路さんだったのかな?
もし四国の人なら、あなたのその行いが、さすが「お接待」慣れしてるなぁと
思ってちょっと訊いてみました。どっちにしてもほのぼの。。。
そういうの四国ではおなじみの光景なんだってね。
618列島縦断名無しさん:05/03/20 08:27:29 ID:4jBFKKek0
>613
俺と友達になってくれ。
619列島縦断名無しさん:05/03/20 18:15:07 ID:t16dhNt20
女の一人旅って 友達いないのか?ッテ思われてしまうから・・・
その点男はいいよね。
620列島縦断名無しさん:05/03/20 18:57:13 ID:GJiOIZ8b0
>613
俺と結婚してくれ。
621列島縦断名無しさん:05/03/20 19:11:29 ID:FIWgW9xq0
既に俺とステディな関係なわけだが
622列島縦断名無しさん:05/03/20 21:47:38 ID:Qnp8vAvP0
>>619
人の目を気にする余り、そのように思われていると、自分自身が想像してるだけ。
自分で気にするほど他人はあなたを気にしていないものだ。
男も女も関係なし、自分一人で立派に行動していることに自信を持て。
623列島縦断名無しさん:05/03/20 21:57:59 ID:y3SdjlSY0
>>619
普通、ひとりで旅行かばんを持っている女性を駅や空港で見かけたからって、こいつ友達いないんだなぁって考えたりしないでしょ。
624列島縦断名無しさん:05/03/20 22:02:22 ID:xKoqH+Of0
仕事で一人で飛び回ってる女性もたくさんいるしね
625列島縦断名無しさん:05/03/20 22:02:52 ID:XPEVgwwc0
>>619
おいらもそんな風にみたことないっすよ。
誰かと一緒じゃないとどこにも行けない
女性が多い中、一人旅の女性はそれだけで
魅力的に見えるものです。
626列島縦断名無しさん:05/03/20 22:16:23 ID:8ygQTcUq0
619自身は一人旅の女見てそう思っちゃうのだろうか。
627列島縦断名無しさん:05/03/20 22:19:12 ID:mGEm5UxN0
たぶんそうなのでしょう。
628列島縦断名無しさん:05/03/20 23:05:24 ID:2/m9aEOf0
私は一人旅大好きですが(友達ともよく行くけど)、
妹と母は619さんみたいに思う人達です。
世間ではそういう人もいるんじゃないかなぁ。
ウキウキしながら一人旅の計画練ってたら、
2人に「一緒に行く人もいないって思われて惨めなのに
よく1人でどこにでも行けるよねぇ」って言われた。
妹と母は、旅行は必ず誰かと一緒です。
629列島縦断名無しさん:05/03/20 23:07:46 ID:ZBGdy4PY0
旅先で知り合った人と一緒に観光して回ったけど
お互い住んでる県と苗字を名乗って特に連絡先も知らせず
またどこかで会ったら一緒に旅しましょうと別れた。
一緒に観光してる時の距離感が絶妙で連絡先教えようかな、
と思ったけどなんとなく教えそびれたんだよね。
似たような嗜好の人だったのでまたどこかで会うことも
あるかもしれない。いい思い出です。
630列島縦断名無しさん:05/03/20 23:07:56 ID:ep9vI2Gf0
転職前に4日ほど休みが取れそうなので(確立50%)、
一人旅をしようと思ってざ〜っとこのスレを読んできた。
皆さんけっこう計画をたてているみたいですね…。
俺は普段から旅にはまったく出ないため、特に行きたい場所も無く、
ただ漠然と「行き先を決めず、車で西の方へ行けるとこまで」
って思っています。
それこそ泊まる場所も考えず、眠くなったら車の中か、
もしくは適当に健康ランドとか見つけてで寝ようかと。
こうゆうの危険なのかな?
旅初心者にどなたかアドバイスを。
631列島縦断名無しさん:05/03/20 23:21:43 ID:nHt4SuGQ0
危険か危険じゃないかの境界が分からんが
女のバックパッカーなんていくらでもいるぞ
632列島縦断名無しさん:05/03/20 23:59:31 ID:7pKo5/W40
それで充分。適当に行って来い。
このスレを見ていると綿密に計画を立てるタイプと
無目的行き当たりばったりの両極端に分かれている気がする。
633列島縦断名無しさん:05/03/21 00:18:12 ID:WdVOgYA60
仕事のからみで2泊3日しかあり得ない、となると計画立てちゃうね。
っていうか、いい宿に泊まりっていいもの食うために旅に出る、ってのに近い。
なので予約必須。
逆に日帰りだと適当に車走らせて適当に帰ってくる、
みたいに無計画になることが多いかな。
でも昔、学生のころ、1ヶ月適当に旅しよう、と思ったときは、この
1週間はここら、くらいのことしか決めずに出かけたよ。
まあいろいろだね。
634列島縦断名無しさん:05/03/21 02:23:28 ID:+nqD5FV+0
>630
田舎の道端で他府県ナンバーの車が何時間もエンジンかけっぱなし
で停車してると怪しまれるよ。最近は連れ去り事件が頻発してる
から住民も神経質になってます。最低限、健康ランドは捜そう。
635列島縦断名無しさん:05/03/21 02:26:33 ID:v2hvn+Ih0
急に思い立って京都へ出かけたことがある。
季節は秋、紅葉シーズンでこそなかったが、やっぱり宿を探すのが大変だった。
京都着いて1時間半くらいは宿探しで時間費やされ、やっと見つけたホテルは
ツインの部屋しかなくて高くついた。
泊まりの無計画旅行は、時に時間的金銭的ロスが生じるね。
636列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 04:24:10 ID:hjljgk3h0
男一人旅でも、職場の人に「一人で〜〜行ってくる」って言うと、驚かれるよ。
一人旅って世間的にはあんまりいいイメージではないらしい。
637列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 04:27:10 ID:vnzG4o4t0
>>630
郊外の国道沿いに休憩ポイントとかあれば、そこがいいのではないでしょうか?

俺も、行き当たりばったりタイプだな。
ここら辺に行きたいとか、この日までにはここら辺まで着いていようとか
ざっくりとしたイメージは持つけど、綿密ではない。
それはそれで面白いけどね。
638列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 09:12:35 ID:C2zhOPsE0
正月以来の連休で昨日から18切符で東京に来ています。
野球を見た後、突発オフ板で募集して池袋で呑んでました。
一人旅っぽくないか。
639列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 09:32:42 ID:ccYwD4oR0
・あなたは計画立てて行動する派?気の向くままに派?〜俺、前者
・あなたはどの様なタイプの宿泊施設に泊まる?〜俺、民宿
・あなたは相部屋でも構わない?〜俺、OK
・他の旅行者と交流する方?孤独を好む?〜俺、前者
640列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 10:39:01 ID:7VPzJsAb0
俺は来月京都に行くが
楽天トラベルでホテル予約して

「何時にホテルチェックインして〜」
「阪急の何時何分にのって京都駅に行って〜」
「地下鉄の何駅で降りて○○神社行って〜」
「次にバスに乗って〜」

という具合に効率よく周るために京都市バスのサイトやMapionを見て
ルートを考えた。さらに費用も計算済み。
交通費、ホテル代、レンタカー代、拝観料で60620円だ。
これに食事代とお土産代がプラスされたものがトータルの旅行費用。

もしかすると行くかどうか分からないが雄琴のソー(ry
641列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 10:42:13 ID:enPf9aVI0
>>630
車中泊するつもりなら車中泊スレも覗いといた方がいいよ。
いろいろ参考になる。
642列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 11:00:14 ID:M4Yz+dRy0
>640
ちょっと待て。阪急に京都駅はない。
その計画は本当に大丈夫か?
643列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 11:15:00 ID:0XCvrjPu0
・あなたは計画立てて行動する派?気の向くままに派?
宿と、行きと帰りの飛行機は決めておく。それ以外(どこの観光地に行くとか)は、その日の気分で決める。

・あなたはどの様なタイプの宿泊施設に泊まる?
ビジネスホテル・カプセルホテル
(駅からのアクセスと値段で決定)

・あなたは相部屋でも構わない?
絶対NG

・他の旅行者と交流する方?孤独を好む?
孤独を好む。
(人見知りというのもある。)
644列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 11:46:42 ID:iPskl4TpO
阪急の突っ込みワロス
645640:2005/03/21(月) 11:51:22 ID:7VPzJsAb0
>>642
伊丹空港到着→近くのホテルに宿泊→蛍池→梅田→JRで京都駅です。

省略しただけ。
646列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 12:17:12 ID:a4rcs1Wk0
>>640
雄琴は行っとけ(w
647613:2005/03/21(月) 13:29:46 ID:UD2H3trn0
こんにちは。
レスいただけて、ほんとうれしいです。
お返事がおそくなりました。
ひゃー。てれます。こんなたくさん、ありがとうです。
ここでも友達できてうれしいです。
620さんに上でプロポーズされてしまいました。
もし、結婚したら「2ちゃ婚」ていうんでしょか。

>>617
私は、四国在住の者で、この時小旅行気分で列車にのってました。
お遍路さんは、今も方々からたくさん来られるのですが
この時会った夫婦は、観光で来られたようです。
接待慣れとおっしゃるほどの事はできなかったんですけども
こちらは割と、知らない人同士でもなんか親しげにすることがあります(^^)
648列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 14:28:53 ID:bTxj6a4p0
・あなたは計画立てて行動する派?気の向くままに派?
  計画立てて行動する派。むしろ計画立てることそのものが好き。
・あなたはどの様なタイプの宿泊施設に泊まる?
  主にビジネスホテル。金がない時は漫喫か往復深夜バス利用。
・あなたは相部屋でも構わない?
  ありえない。
・他の旅行者と交流する方?孤独を好む?
  基本的に孤独を好むけど、向こうから話しかけられれば喜んで交流する。
  何故かご年配の方に好かれるらしく、よくお菓子やら何やらをいただきますw
649列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 15:00:50 ID:F3kecaSn0
・あなたは計画立てて行動する派?気の向くままに派?
 計画立てるのは大好き。第3案ぐらいまでは立てる。
 ただし旅先で計画通りに進めることはまずない。
 「あ、おもしろそうな建物」で途中下車。
 「あれ、なんだろう」でハンドルを切る。
 結果として、前者も後者も、両方。

・あなたはどの様なタイプの宿泊施設に泊まる?
 ビジホ中心。ドヤ、夜行列車、公園で野宿から
 シティホテル、ペンションまでさまざま。

・あなたは相部屋でも構わない?
 基本的にOKだけど朝一から行動することが多いので
 同室者の迷惑を考え、なるべく相部屋は避ける。

・他の旅行者と交流する方?孤独を好む?
 交流というより、会話は基本的に大歓迎。
 ただし、旅行者同士の会話より、地元の人や宿の人と
 話すほうが概して楽しい。
650列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 15:49:42 ID:/sZV2TFM0
・計画立てて行動する派 一応宿や夜行の指定と行く近辺の地図は用意する。
・金あるときはビジネスかカプセルかドヤ。無いときは漫喫。
・相部屋は絶対に無理。サウナとかなら可。
・孤独を好むので他人と関わらない。
651列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 15:53:53 ID:mrdx9u980
俺は基本的に美味い物を食いに行くのが目的だから、
ある程度計画を立てないと駄目だな。
その土地の素材を使った料理を出す旅館や民宿に泊まることが多いな。
静かに飯を楽しみたいから相部屋はNG。
というより一人旅をしてるのに相部屋の相方に気を使うなんて嫌だ。
652列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 16:31:44 ID:Qmu3BXI60
・あなたは計画立てて行動する派?気の向くままに派?
交通機関・宿泊先は決める。その他は大雑把に決めてぶらつくのが多い。

・あなたはどの様なタイプの宿泊施設に泊まる?
ビジネスホテルが基本。安けりゃ何処でもいい・・・

・あなたは相部屋でも構わない?
俺は山なんかも行くので山小屋なんかは別にいいけど観光旅行で相部屋は嫌。

・他の旅行者と交流する方?孤独を好む?
交流したい。けど出来ないorz。ので後者だな。
653列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 18:06:56 ID:9qw8KcwZ0
【あなたは計画立てて行動する派?気の向くままに派?】
どういう旅行かによる。
都市部の旅行では計画しない。宿は現地で携帯電話やネット予約で予約。
僻地旅行なら、飛行機・宿は必ず予約。
しかしいずれの旅行でも、現地での行動に関しては計画しない。

【あなたはどの様なタイプの宿泊施設に泊まる?】
都市部旅行ではビジネスホテルや旅館。
僻地旅行では民宿。

【あなたは相部屋でも構わない?】
ぜんぜん構わない。

【他の旅行者と交流する方?孤独を好む?】
積極的に交流する事は求めないが、人がいればそれなりに交流する。
ちなみに、ある離島の民宿で、宿泊者が3人だけで(僕、僕と同年齢(20代後半)の夫婦)、
食事は広く閑散とした大広間で一箇所に集まっての会食だった事がある。
またある時は、食堂部屋での会食で、客はいっぱいいたが、たまたま僕のテーブルは
僕と僕より若いカップルの3人だった事がある。
着席したときはいずれも「えっ!?」と思ったが、いざ食事になると全然気にならず
楽しくおしゃべりしましたよ。
654列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 18:16:06 ID:7rHErciF0
・あなたは計画立てて行動する派?気の向くままに派?
とりあえずテーマを決める・・・温泉とか

・あなたはどの様なタイプの宿泊施設に泊まる?
ビジホが基本。マサおばさんに手◎キされたことも・・・w

・あなたは相部屋でも構わない?
 ちょっと、勘弁して☆い。。。。

・他の旅行者と交流する方?孤独を好む?
筆記ィーだから、無理ボ。。。
655列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 19:04:29 ID:DOPYf33o0
・計画はしっかりと立て、だいたいの時間割をする。
 自分の計画通りに事が進むという事に満足感を覚えてしまう。
 (そんな自分をつまらない人間だなーと思いはする)
・シティホテル。
・相部屋は無理。
・自分から交流はしない。
 が、話し掛けられて楽しい時間を過ごせた事はあり、
 それはいい思い出のひとつになっています。
656列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 19:42:21 ID:Vtt79C720
なんで唐突にアンケートスレに
657630:2005/03/21(月) 19:50:24 ID:ZoTHozt70
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
はっきり言ってしまうと、休みが取れるかどうかまだわからないので、
当然宿の予約などもできず、行き先なども決められず、
漠然とした質問になってしまいました…。
休みが取れて旅だった時には、またここに書き込ませてもらいます。
658列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 20:43:45 ID:QZklw4yL0
アンケートマンドクセ
659列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 21:50:40 ID:RdCsuNBw0
人それぞれに旅があり
人それぞれに幸がある

そろそろ、逃避行に出ようかな
660列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 14:44:20 ID:Chgs3qm/0
2時間ドラマみたいでつね。
661列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 18:40:38 ID:URonN80O0
旅行用の新しいバッグがほしいんだけど何処で買ってる?
ロフトと東急ハンズしか思い浮かばない。
リュックサックと大きい手持ち用のバッグが欲しいと思ってます。
662列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 20:31:18 ID:ZU35SXvd0
リュックならアウトドアショップが品揃えよさそう。
663列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 20:52:08 ID:szC6OX7V0
同じ商品でも
ロフトや東急ハンズになると高いです。
やっぱりアメ横でしょ。鈍器もいいかも。
664列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 21:29:02 ID:pukATW7n0
ヤフオク
665列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 21:43:37 ID:OoRS9O6G0
ジャスコとかダイエーでいいじゃないか。そんな俺はジャスコで買ったけど。
666列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 21:47:30 ID:DBpZEFpv0
>>661
丈夫な旅行カバンを求めるうち、ついにルイ・ヴィトンになった。
月2回の頻度だけど、荷物が重いのかすぐカバンがだめになってしまってた。

大きなお世話かもしれないけど、リュックには貴重品入れないようにね
あとそれなりのグレードのホテルに泊まるときに、リュックはマイナスポイントです。
宿泊先によってカバンは使い分けた方がいいです。
667列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 22:10:57 ID:E2grlRC80
登山用リュック(ザック)は長持ちするよ。
山でリュック壊れたら命取りになるから丈夫に作ってある。
大きさ(容量)も様々なものがそろえてあるし
両手が自由になるのはかなり便利です。

旅行カバンだって海外ブランド物wのヴィトンなんかじゃなくても
もっと安くて国産の革製品で同じレベルのいいのたくさんあるでしょ。
海外ブランド信仰はちょっとみっともないな。
ホテルでのマイナスポイント気にするような見栄はり君なんだろうけど。
国産のいいもの買えば内需拡大にもなるし
ブランドで物を選ぶ人より
そういうのに拘らないで物を見る(選ぶ)目がある人のほうが"自分は"かっこよく感じる。
668列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 22:55:22 ID:pukATW7n0
国内線持込可能サイズのキャリー付きリュックは便利ですよ。
669列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:24 ID:dP0WiKD50
ザックは枕になるからいいんだよなあ。
670列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:15:51 ID:6o8B9L4g0
荷物が多い&重いと疲れて動く気が失せるので小さな手提げや
トートで旅行に行くことが多い。とにかく軽装。
荷物が増えたらコンビニから宅配便で送ったりもよくする。
大きな荷物を抱えて旅行してる人は体力あってすごいなーと
思います。
671列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:19:32 ID:3ABcuhnk0
JTBショップっていうのかな?なんか旅行グッズを売ってるJTB関係の
店なんだけど、そこで見つけたバッグはよかった。収納ばっちし、軽い、
シンプル。とにかく重宝してます。

>それなりのグレードのホテルに泊まるときに、リュックはマイナスポイントです

こういう思考って、逆にコンプレックスの裏返しみたい。
672列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:34:13 ID:NU9Vgzlz0
確かに。リュック背負ったままホテル内のドレスコードのある
レストランで食事するってのならともかく、チェックインしたり
するのにはまったく問題なし。
673列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 01:11:11 ID:qCo+80W10
俺はいつもデイパックにパンツとシャツと靴下とハブラシとデジカメだけです。
あとウエストバッグに財布とケータイ。
674列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 01:55:49 ID:NOd/upTD0
本人が恥ずかしくないって思ってるんなら
別にそれでいいんじゃないかなぁ。。。
クスクス
675列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 06:10:48 ID:VWrMO3Sc0
一度やってみたい仕様 ↓

スーパーのビニール袋に歯ブラシパンツ、靴下をつっこんで二泊三日。
いこうとおもったら、別に問題ないよね。
676列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 06:12:05 ID:VWrMO3Sc0
夏になると、服装は世話がないのだけど、ポケットがなくなってきて困る。
デジカメとか電池とかの収納用の。
だからTシャツは絶対にポケットつきのTしゃつでないとダメ。
677列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 06:58:50 ID:seZEsphv0
ありし日の笠丼w
ttp://yapeus.com/users/paipati/?page=1
ttp://www.eonet.ne.jp/~hasepon/tour/ishigaki_life.html

一緒に写真撮った旅行者は、今の笠丼が
2ちゃんねるの国内旅行板でキチガイ粘着スレ潰しをやってることを
知ったら、どんな顔するかなぁ。
八重山スレリンク貼っちゃおうかなぁニヤニヤ

みなさーん、この顔をよく覚えておきましょうね〜
この紫の服着た男は、八重山スレのキチガイほれほれなんですよ〜
678列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 11:35:25 ID:F6rveoeP0
>>671
ホテルマンなら知ってるよ。
ザックがマイナスポイントになること。
チェックアウト後すぐに部屋を調べに行くこともある。
ザック背負った客はマナーの悪い客も多く、
それなりにマークされてしまうってこと。
ここは貧乏旅行、バックパッカーが多いのかな?

登山用ザックはあくまで登山用、2気室であっても使いにくいよ。
どうしてもアウトドア用にこだわるのなら、アウトドア用のダッフルバックを勧める。
ホテルに長期滞在すると、荷物が散乱するが、ダッフルの中にはうまくできてるものがある。
(U字ファスナーなど)
679列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 11:57:38 ID:zkQwJ1S00
>678
そんなグレードのホテルに泊まったことはないな…ってか一人で泊めてくれるものなのか。
なんか気後れして、最初からそういうホテルに止まる選択肢無いな。
漏れは民宿が好きなのでよく泊まるけど、気楽でいいw
680列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 12:04:36 ID:oa/m34lP0
チェックアウト後に部屋を調べられたって、
チェックアウトしちゃってんだから別にねえ。
681列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 12:06:54 ID:F6rveoeP0
>>679
どんなホテルだって、よいお客には来てもらいたいから、一人でも泊まれるよ。
気後れすることはないと思う。
ただホテルも客を選ぶから、そこから外れた服装やふるまいは嫌われる。
そういったホテルに嫌われるタイプの客と同じ格好や行動は慎むべきだと思う。

気がつかない人には気がつかないだろうけど、お客を全員平等に扱わないのがホテル。
そこさえ押さえておけば、きっとなじみのホテルもできるようになるよ。
682列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 14:28:38 ID:nm4zuZM00
>>680
全然かまわんね。っていうか、すごいまじめな大学教授なんだけど、
服装に全然構わない人って、いつもサンダルで飛行機乗って学会
行ってそのまま関係者の用意したいいホテルに泊まりに行っちゃう
んだけど(下手したら海外まで)、ああいう人もあとでチェック
されてるんだろうか。
683列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 15:01:36 ID:aNwxc9T30
スレの主旨からずれてますよ、みなさん。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 15:08:10 ID:gI3T0Jmk0
来週福岡でソフトバンクの試合見ます
地震があったのでちょっと怖いです
ムーンライト九州で行きますがどんな感じの列車ですかね
685列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 15:21:14 ID:4Dt4NyaZ0
>682
大学教授という社会的地位が有るから問題なし。
関係者が事前に用意してあるのだからホテルも
誰が泊まるかは知っているので問題なし。
服装を気にしない無職のプータローはダメ。
686列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 15:43:29 ID:Y6ixsY/d0
>>681

私は立派な服装で立派なカバンもってるからホテルで丁重に扱われてます。

と自分で思っていながら
実際は
食事中ぺちゃぺちゃ音立てて料理食べていたりしてホテルマンから疎まれているかもよ。

一流ホテルのホテルマンははそういうの表情に出さないから
あなたは服装がいまいちな人より下に見られていたりして。
687列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 15:52:21 ID:Y6ixsY/d0
>>681

どんなヘボな客にも一流のサービスを提供して
不快感を抱かせないのが一流ホテルでしょ。
気がつかない人は、お客を全員平等に扱わないのがホテル。と思ってしまう。
自分だけ素晴らしいサービスを受けさせてもらっていて
それは自分の服装や行動のおかげだと自己満足に浸っちゃう。
一流ホテルの一流のサービスにのせられてるって事だ。
だからこそ一流ホテルなんだけど。

どんなに嫌な客でも(表向きは)平等に扱うのが一流ホテル。
裏でどんな文句言ってるかわからんけどな。
あなたが行くお客を平等に扱わないホテルは一流ではなく二流・三流だ。
688列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 16:04:38 ID:zkQwJ1S00
漏れは一人旅する方が遥かに多いので、高級ホテルのレストランよりも、
民宿の食堂でおばちゃんの料理を食べながら、たまたま一緒になった人と
喋るのが好きだったりする。

そういう意味では、高級ホテルが一人旅でザック背負ってる客を泊めてくれ
るとしても、気楽に肩の凝らない民宿とかに泊まってしまう。

でも、そこにはどっちが格上とかそういうのは無いと思うんですよ。綺麗な身
なりで安くないお金を払って、それに見合ったサービスを受けるのが好きと
いう人もいれば、ラフなスタイルで他の客との一期一会を楽しむのが好きと
いうスタイルもあって。どっちが上とかそういうんじゃなくて両方とも正しいと。

何が言いたいかというと、一人旅好き同士なんだし、そろそろマターリしませんかと。


>684
漏れは5月、知床へ行くけどJALだからちょっと怖いな。事故が続いてるから。
689列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 18:26:23 ID:WfSdLFUY0
>>687
日本は中流意識が根付いてて、階層別に厳密に宿泊先が分かれてないからね。
不快感は抱かせないと思うけど、きちんとした区別はあるよ。 残念ながら。
690列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 18:30:31 ID:O6t+8NUL0
>684
青春18切符のでてる時期だから、満員だな。
寝れるかどうかはあなたの神経次第。
691列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 18:30:38 ID:ynZiBJVIO
とりあえず不潔じゃなきゃいーんじゃなかろうか
逆に言うと例え民宿でもある程度常識的な格好をしていくべきだろ

一流ホテルで普段着で行けないような所もないわけではないがそういう所は泊める前に排除している
692列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 18:43:23 ID:WfSdLFUY0
高級なホテルでのDQNな服装、振る舞いと、民宿でのDQNな服装、振る舞いは違うよね。
そのへんのTPOがわかってない人がいるんじゃないかと。

区別があることを頑なに認めがらないのは、平等教育の弊害かもしれないね。
って、日本はどんどん二極化していくんだけど…
693列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 18:44:16 ID:FftC88Ti0
神奈川の川崎から鴨川まで車でどれくらい(料金、時間)かかりますか???
694列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 19:17:56 ID:0KLdZUYk0
グダグダだな
695列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 19:25:41 ID:Y6ixsY/d0
>>689
で、君はその区別されるのが嫌で服装を選ぶのか?
本末転倒だろ。客がホテルに気を使ってホテルに媚びてどうする。
カバン(リュック)で差別されるから気をつけろなんていう馬鹿もいるし。
どんな服装であろうと(常識の範囲内で)
金さえ払えばきちんとしたサービスを提供するのが一流ホテル。

俺は一流ホテル至上主義じゃないよ。
ホテルより温泉宿なんかの方が好きだしね。

ま、一流ホテルに泊まって現実逃避できるから
それなりにおめかしして脱日常を楽しみたいという気持ちは理解できるが・・・
でも、それこそが貧乏性の表れに見えないこともない。
常にマイペースな爺様婆様の方がかっこいい。
696列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 19:42:26 ID:/TgsdpDy0
これ以上長引かせるなら別にスレ立ててやってほしい。
697列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 19:51:13 ID:0KLdZUYk0
激しく同意。
698列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 20:25:17 ID:UTWuMLb20
ウザがってるレスがいくつもついてるんだから空気嫁よ。
699列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 23:56:54 ID:qCo+80W10
最近、おめかししてホテルに泊まるのが目的で旅行に行くバカがいるらしいね。
700列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 01:22:05 ID:dt/uPvAaO
どこへどんな理由で行こうと自由でしょ
一人旅なんだから

来週の旅が延期になって欝…
701列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 08:51:08 ID:i2Tf4GoK0
数年前の秋、ふらっと大宮駅で入場券だけ買って
ホームに降り、最初にきた電車に乗りました。

盛岡行きのMAXで、2階は満席でしたが1階はガラガラ。
やれうれしやと座席に座って駅弁をパクつきながら北国へ
向かいましたが1階がガラガラな訳です。

窓からの景色は防音フェンスだけ・・・(:D)rz

仙台からやっと2階に空席を発見して移動。
やれうれしやと車窓を楽しむまもなくタバコの煙りが・・・(:D)rz

一ノ関で降りたら寒いのなんの。
さっそく駅でアツアツのてんぷらそば。
ダイエーで安いコートを買ってから日本で一番音が良いと
評判のジャズ喫茶へ。
うーん。やっと落ち着いた。

翌日はローカル線で大船渡へマグロ丼を食べに出発。
一ノ関駅前食堂で食べたカツライスも旨かった。

なんか喰ってぱかりの旅ですた。
702列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 08:58:38 ID:lYpZFJ5DO
飄々とした奇行もとい紀行記よろしい
703列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 12:22:51 ID:c1PUir4L0
おもしろい
人がしないようなことをする旅は大好きだ。
704列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 14:39:19 ID:1kMqqe0c0
>>701
旅としてはすごく面白くて(・∀・)イイ!!

んだけど、入場券で車内に入るのは規則違反(・A・)イクナイ!!
705列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 16:00:50 ID:i2Tf4GoK0
ごめんちゃい・・・(:D)rz
706列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 20:29:59 ID:vcFru7mt0
なんで666が煽られてるんだかワカンネ。
親切に忠告しているだけに思えるんだが。
日本じゃまだ少ないのかもしれないが、
海外じゃバックパッカーお断りなホテルはかなり多い。
ノーネクタイ・非正装じゃ入れない場所があれこれあるのと同じだ。
理由は知らん。統計取ったらリュック客の備品窃盗が多かったとか?
個人的には横にハンドルなんかが付いていて肩掛け/手提げとしても
使えるタイプのデイパックがいいんじゃないかと思うけどね。四角い奴。
必死なレス貼りまくってる奴の方がコンプレックス丸出しな気がするんだが、
解っててやってるんならお前ら面白杉w
707列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 20:36:08 ID:qFPH2sxl0
どこにでもいるよね・・・
空気読めないヤツって。
話せば話すほど深みに嵌るのに気付かないヤツ・・・

あとすぐ「海外だと」とか言い出すヤツ。
旅行関係なんていったら日本と海外を比較したら違いがありすぎるのに
馬鹿のひとつ覚えでさ。
地方によっても異なることを海外を引き合いに出されてもねぇ・・・
708列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 20:44:00 ID:vcFru7mt0
お前の事か?
709列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 20:45:41 ID:lYpZFJ5DO
どっちもuzeeeeeee!
710列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 20:46:12 ID:r8r8rgF20
>>ID:vcFru7mt0
>>696-698
711列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 20:50:03 ID:vcFru7mt0
俺のことかw

ここまでずっと読んでて感想を書いたまでなんだが、
一体何を話しているスレなんだか・・・
712列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 20:54:38 ID:r8r8rgF20
何の話をするスレかって?スレタイ読めよ。
ホテル宿泊での服装を問うスレか?
713列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 21:00:10 ID:vcFru7mt0
看板と中身が急に変わってたからさ〜w
666以降からなんか変なのが過剰反応してるし。

国内板で海外の話を引き合いに出したのは謝るよ。
適当な例がなかったんでな。
でも、海外では〜って書いたのは706の1回だけだぜ?
714列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 21:00:35 ID:MI1189nx0
一人旅が好きな人のスレでつ。
スレタイの基本に返りましょ。

715列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 22:07:52 ID:lYpZFJ5DO
勝手にやってろ
俺はお前ら荒らしは見捨てて>613と愛の逃避行するから
716列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 22:57:22 ID:Q8tY561z0
近々温泉メインの一人旅に出たいと考えてるんですが、
皆さんのファースト一人旅体験談をお聞かせ願えないでしょうか?
717列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 22:58:39 ID:3Bi4e1/a0
やだ。
718列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 23:04:44 ID:qFPH2sxl0
>>716
オレは車で帰ってこれないところまで行ったよ。そうすれば嫌が上でも旅が始まる訳だし。
まぁトラブルだらけだったけど。
719列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 23:11:54 ID:rOLjT53u0
>>716
そんなこと聞く前にどこへでもさっさと池。
帰ってからレポ掻け。
720列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 23:15:12 ID:ZUXUjV5L0
今週末大阪に行きます。
宿が安くて自分ちから行きやすいから金ないけどどっかに
行きたいときには重宝するんだよね。
いつも食べる方に走ってるんだけどたまには観光でも
しようかな。
721列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 23:17:55 ID:Q8tY561z0
>>718
目的地と宿を決めてから出掛けるものだと思い込んでました。
帰って来れないところまで行くって楽しそうですね。
車乗れないので電車でやってみます!
722列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 21:27:56 ID:5O/KTtTU0
帰って来れないところまで行くって・・・

日本にそんなとこあるんかいな
青木ヶ原じゃないすよね。
723列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 00:52:10 ID:W6i3HF+a0
その日のうちに家に戻れないところ、とか、
そういう意味じゃないの、普通に考えて。
724列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 08:38:52 ID:DfmXncbF0
池沼は放置
725列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 10:58:37 ID:ytCbRY3k0
明日は日曜日ですよ〜〜
月4日しか休みない私・・
それでも旅は好きだあー
心に残る小旅してきます♪
726列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 14:38:24 ID:PfpMN2p+0
普通に日帰りしたり、時には予定オーバー
したりという、気ままな旅をしている私には
その日に帰って来れないところまで行って
自分を追い詰めて旅をするという発想が
ありませんでした。ごめんなさい。
727列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 17:18:46 ID:KXomu+TqO
氏ねよ、屑
728列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 19:54:36 ID:8OI4wis90
>>726
かわいそうに…
729列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 20:32:40 ID:6XrNtyvT0
730列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 12:21:32 ID:17HEpE1/0
↑一人旅とちがうじゃん。
731列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 18:09:37 ID:K790tar+0
なにもむずかしい事をやろうっていう訳じゃないんだ。
ただ日ごろ仕事で溜まったストレスを開放してリフレッシュしたいから
旅に出る。
忘れずに宿はちゃんと予約。これさえやっておけばノープロブレム。
あとは時間の許す限り自由に。
宿で知り合った人達と観光するも良し。
見晴らしの良いところでボーっとするも良し。
温泉巡りや自分用にお土産を買うも良し。
732列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 22:29:35 ID:SA56EEXH0
で、それが?
733列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 22:54:21 ID:3+/Op5dG0
チラシ
734列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 23:07:05 ID:3oh1OLRQ0
予約はしたくないんだよな〜。旅先で選んで入る楽しさがあるし。
学生で平日旅にいけた頃はできたけど、土日だと無理なのかな。
GWとか予約もなしに旅したいけど地方都市のビジホにでも泊まりますかな。
735名無し募集中。。。 :2005/03/27(日) 23:46:49 ID:aixs/kXB0
>>734
昔はおいらもそうしていたけど、
毎日十数件電話したり、外れ引いて悔しかったりするのが疲れる(昔はこれも楽しかった)
ようになったので、最近はネットで6,7割方予約して残りを現地で選ぶ(大体ビジホ)ようにしている。
736列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 07:27:46 ID:JRdPS/ZZ0
海外の一人旅は好きだけど、国内の一人旅はなんだか気疲れする。
737列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 10:29:24 ID:rqdbJmvU0
それはお前がダメ人間だから
738列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 15:07:13 ID:ul6xc5rV0

ココロがすさんでいるみたいだけど
最近なんかあったの?
なんなら相談にのるよ。
739列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 20:41:34 ID:AL3MNfRSO
と、煽り師が一言
740列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 12:25:44 ID:tnwG4HWq0
いったんこのツマラン見得張り合戦を終了させて普通の一人旅の話に戻ろうぜ。


一人旅だからこそ行くべき観光地の話題とかどうよ。

俺は、ありがちだが東北(奥の細道のあたりから岩手まで)と京都。
京都は2,3人で行動してもいいけど修旅で大人数で行くより
気ままに散策したほうが絶対いい・・・と俺は思う。
夕暮れを寺で一人楽しむのは格別。

東北は言わずもがな。
自然といい、旧跡といい、一人でふらつくのが最高。
自分ひとりだとそれらに思う存分時間が割ける。
741列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 12:47:03 ID:45g7TKHO0
>>740
京都は一人旅(・∀・)イイ!!
毎年2回は行ってる。来週からまた行くよ。
複数人で行くとしても、ペースの合う2、3人の面子でって感じだな。
少なくとも、八幡背割の桜と勝持寺の桜を同じ日に見に行く、なんつう旅程は
連れのいる旅では組めまへんw
あと、実現はできなかったが豪雪の只見線も一人で乗ってみたかった。
スキーが目的とかでなく、ひがな一日宿でぼーっとして過ごしたい。
742列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 13:44:44 ID:XnWWFMS70
どこかにも書いたけど、温泉宿に泊まって温泉と読書と昼寝を
繰り返す旅。連れがいたら徹底的にはできない。
場所的には雪の新潟が一番よかった。
743列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 14:18:01 ID:3d88FGHh0
>741
只見は今年、2回チャレンジして2回ともダメでしたよ…。
一度は小出からの電車が豪雪で運休、もう一度は例の事故で会津若松からのSLが運休。
残念だった。
744列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 15:14:27 ID:3kbi3APB0
京都の一人旅は今年になって2回行ってます。
初めの頃はメジャーなスポットばかりに行ってましたが、
あらかた行ってしまったので、今はあまり観光客のあまり居ない場所を
好んで探して訪れます。
今回はお寺のお茶席でまた〜りしてきました。
風に揺れる木々の音と水の流れる音だけしか聞こえてこないなんて
普段の生活じゃまずないし、誰も居なかったので貸切状態。

今まで何度も京都に行ったけど、特に嫌な思いもしなかったし、
事前にいろいろ下調べしといて、状況次第で臨機応変に替えたりと
結構楽しんでます。
一人じゃないと、計画変更って連れに申し訳なかったりで…、
だから一人旅はやめられん。

一人で散策してる女性も結構見かけました。
男性1人ってのは余り見なかったな。
745列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 16:21:30 ID:GjsfiRqU0
自分は毎年一人で花見旅行をするんだけど、
去年行った松前は、連れがいたら絶対日程から外されてるだろうなと思った。
函館駅から電車とバスを乗り継いで片道三時間くらいかかったかな?
で、着いた先にあるのは桜と少しの売店だけ。遊べるような場所なんて全然ない。
桜はほんと最高だったし、機会があったらまた行こうと思ってるけど、
往復六時間近くってのを考えるとなかなか人を誘う気にはなれない。
今年は吉野に行ってきます。(・∀・)ノシ
746列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 21:59:10 ID:x/NONj8/0
確かに花見は一人がいいかもしれないな。
花と天気に合わせてたらぎりぎりまで予定が立たないよ。
747列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 09:20:44 ID:cyCDqE5w0
沖縄の離島は男も女も一人旅が多い。
一人で出発し、その夜泊まった宿で一人旅同士泡盛飲んでわいわい。
(沖縄の小さな民宿とかは、家庭の食堂みたいなテーブルで強制的に
一緒にメシを食わされる。)

次の日は昔からの友達と遊ぶように一緒に観光。
3泊目くらいからは部屋がないからと、その仲間と相部屋にされるがそれも楽し。

こういう一人旅はみなさんお嫌いですか?

748列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 10:40:33 ID:VNkcoTb60
俺知らない人と話すの嫌いだから
749列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 10:53:20 ID:wG/YUxnO0
俺は〇〇めぐりのマイナーな趣味もってるから他人とは合わないし
750列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 12:05:50 ID:D8U7QNHQ0
自らすすんで人の中に入って行こうとは思いませんね。
たまたま仲良く話をするようになることはあっても一緒に
行動まではしません。(美人は別・・・でも経験無し)・・・(:D)rz

でも以前、盛岡の居酒屋で呉服の行商人と親しくなり
ホテルの割引券を貰ったりして、もう一軒と誘いましたが、
朝が早いのでと断られました・・・(:D)rz

>>749さんの○○が気になるー。
751列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 12:09:04 ID:+XwP4r/K0
>747
>次の日は昔からの友達と遊ぶように一緒に観光。

これだけは絶対に無いなぁ…。好きな場所を好きなように自分のペースで回りたいから
一人旅をするので、それだと意味がなくなってしまう。

他の部分は同意。旅人同士でテーブル囲んで飯食ったりするのは楽しい。
752列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 12:52:45 ID:lWcpdekC0
>>749さんの趣味は自殺の名所めぐりとか?って冗談です。
今度はじめて一人旅してきます どきどきするなあ
753列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 13:00:23 ID:D8U7QNHQ0
>>752
どこ行くの?
754列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 13:11:01 ID:VNkcoTb60
東尋坊
755列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 13:25:48 ID:578/i4MK0
思い止まるように の看板がたくさんあるね
756752:2005/03/30(水) 14:03:42 ID:lWcpdekC0
青木が原に・・ではなく女一人旅定番の京都です
757列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 14:38:57 ID:2Na4eWiB0
私も初一人旅は京都だったな。今でもよく行くけど。
またーり楽しんで来てね〜>>756

「思い止まるように」の看板は一度見に行きたいけど、
これは逆に一人で行きにくいな…
758747:2005/03/30(水) 14:49:30 ID:cyCDqE5w0
 なるほどね。一人旅の楽しみ方も人それぞれだね。
759列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 19:41:08 ID:JOFJNJj30
青木が原、一人で行ってみたい。
連れと行くとゆっくりできないので一人でのんびり樹海を満喫。
760列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 20:39:09 ID:sNHkT6Ci0
「思い止まるように」の看板は白浜の三段壁とか能登のヤセの断崖にも
たくさんあるよ。

ttp://bqspot.hp.infoseek.co.jp/kibunn/noto6.htm
761列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 21:50:54 ID:2yueoXGL0
この前昼ドラで油壺で飛び降りって場面があったけどあそこって
そんなに凄い崖なのかな?そこにいけば「思い止まるように」看板あるの
かしら
762千葉県民:2005/03/31(木) 00:21:59 ID:GW3Iao6V0
京都へは何度も一人旅してるので、一人旅には抵抗ない筈なんだけど
先日鎌倉へ連れと一緒に行った時に、鎌倉で一人旅ってのは
ちょっとできないな〜なんて現地で思いました。
ん〜〜なんでかなぁ、なんとなく。
763列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 03:09:00 ID:N1GAIPLU0
距離的に微妙なのもあるかもしれない。
自分も千葉県民だけど、なんか鎌倉に一人旅って行く気にならないなあ…
764列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 10:48:26 ID:xNsWjqhX0
>>762
京都は昔々に雑誌が女性一人旅を勧めてたため、その名残り。
本来、女性一人で来る観光地じゃなかったので、急場しのぎでの対応が今も残って人気になった。
おばんざいなんかはそのいい例。
女性の一人旅でも食べられる価格帯の食事ってこと。
今ある観光地の京都らしさ、観光客が喜んでるところはみんなそのあたり。

テーマパークみたいなもん。
765列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 11:02:08 ID:ROVfWmWJ0
>>764えらそうに語ってるけど762さんの主題は鎌倉についてだとおもわれ
自分も千葉県民だけど鎌倉は日帰りで十分だから旅とはおもえないなあ
766列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 11:17:58 ID:xNsWjqhX0
鎌倉は京都に比べてテーマパーク化進んでないのも要因だと思うよ。
特に女性一人に敷居が高いところはね。
767列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 11:18:33 ID:lBH1eFpj0
なんかまたあれそーな悪寒・・・(:D)rz
768列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 11:25:57 ID:b0KVxho+0
>765
傍から読んでいると、京都で女性の一人旅がしやすい理由を説明しているのは、
鎌倉との対比で説明しているので、主題からはズレていないと思うよ。
日帰り出来るから旅だと思えないってのは、一人旅できないとは違う。

762さんが、鎌倉の一人旅は辛そうって理由は、本人しか分からないのだろうけど、
鎌倉の観光場所への移動が面倒ってのは、一つの理由の気はする。
鎌倉見物は、見るべきところを絞り、ゆったりゆったりするのが良いと思う。
769列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 14:30:41 ID:zhHppogq0
京都も鎌倉も一人旅行けるけどなー。
だいいち一人で旅するのに「この土地はは一人旅に向いてる?向いてない?」
なんて気にしたことない。行きたいとこに行くだけさ。

あーそれにしても京都行きたくなってきたなー。
770列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 16:58:04 ID:vmbvfk8/0
う〜〜〜ん
俺も京都行きたくなった。
でも今年の春は(って9日10日なんだけど)
滋賀・・近江 石山寺周辺 一泊散策旅 
にでも行こうと思っている。
桜きれいかな?
771列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 17:32:53 ID:bggg111i0
>近距離の旅
時々思うんだけど、
日帰りできるとこや、すごく近いとこにあえて泊まってみようかと。
隣町の気になってる旅館に行って、ゆっくり飲んだり、
近くの浜辺や川原でテント泊したり。
その街がもっと分かるかなと思って。
今年あたりやってみるかな。
772列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 17:58:05 ID:5KglH77iO
京都の桜って綺麗?
見てみたいんだけど人込みが苦手で時期ずらしちまう

俺は日帰りでも十分旅だと思う
イライラしてる時は一日しか時間がなくても出掛ける
とりあえず県境越えて地名が変わると気分がよくなる…かな
773列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 18:43:14 ID:SO1f0AB80
そうかぁ‥‥。京都ってそんなに良い所なのかぁ‥‥。

京都市内に住んでるんだけど、京都の社寺は殆んどと言って行った事が無い‥‥。
まあ、有名どころの金閣寺、銀閣寺、清水寺、八坂神社、北野天満宮は行った事があるが、
金閣寺、銀閣寺は京都で生まれて以来、27歳で初めて行った。
時間があって一人で京都巡りをしようと思っても、なぜかどこに行けばよいのか分からなくなるのです‥‥。
地元だから「いつでも行けるしね」という甘えもあるし、
自分の“庭”に対して観光気分が湧かない事もあるのかもしれない。
また、京都のいわゆる観光地は京都市の周辺に集中していて交通の便が悪いので、
僕にとっては東京へ行くよりも遠い存在に思えてしまう事もある。

いっぺん今度、思いきって春の京都を巡ってみようと思う。
そういう自分の一人旅履歴は、北海道周遊2回、利尻礼文1回、八戸恐山1回、別府1回です。
774773ですが:2005/03/31(木) 18:53:52 ID:SO1f0AB80
>>772
> 京都の桜って綺麗?
> 見てみたいんだけど人込みが苦手で時期ずらしちまう

繁忙期の京都は人が多いというのもありますね。
午前中の早い時間を狙ったり、交通の便が非常に悪いところ
(嵐山以外の西京区、向日市、長岡京市、天王山)は、比較的地元民だけが行く感じなので良いのでは?
この辺は、平安の時代、貴族が都の喧騒を避けるために(現代と同じですね)建てた寺院があります。
この辺は観光地化があまり進んでない(というかほとんど進んでない)ので、中心地とは全く異なる雰囲気が
あります。平たく言えば田舎という事ですが。
775列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 22:12:42 ID:tbbKB2Em0
>>771
>日帰りできるとこや、すごく近いとこにあえて泊まってみようかと。

自分はよくやります。神戸市内に住んでるんですが、
有馬温泉、箕面温泉、武田尾温泉、淡路島のあちこちに
時々1泊で行きます。全部1時間もかからず行けるんですが
あえて宿泊します。なかなかよいですよ。
おっしゃるように、その土地がもっとよく分かる感じです。お勧め。
776列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 23:09:12 ID:XEsJ2fWi0
>773
恐山1人旅か・・・裏山。
一度いってみたいと思ってるんで。
777列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 23:32:10 ID:kxnkiDmU0
賽の河原だっけ?綺麗な風景だけど物悲しさを感じる所だよね 一度いって
みたいな
778列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 23:37:54 ID:rgjUWOn00
いたこ 見てみたいな
779列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:45:19 ID:+LRUte+u0
自分はあるJリーグのクラブのサポで、アウェイ遠征がてらにそこに泊まって
その付近をのんびり回ってくるのが好きです。
ただ、今はJ2のほうが魅力的な場所が多いんだよなー。
札幌、仙台、山形、草津、甲府、京都、徳島。
行ってみたいところがたくさんあります。
780列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:53:05 ID:8VpzaxPd0
>>773
地元だとありがたみが分からないもんね〜・・・。
自分、大分だから他県の人から「湯布院行ってみたいな〜」って
言われても「そうか〜?普通の温泉地じゃないの??」と思ってしまう。

神社・仏閣好きな自分には京都はかなり楽しめる土地です。
781列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:00:08 ID:RBuFVmiM0
>>779
自分もです。月に1回はアウェーに行くようにしてます。
大分戦がいつも楽しみ。
782779:皇紀2665/04/01(金) 01:23:44 ID:+LRUte+u0
>>781
お仲間ですね。将来Jのクラブがもっと増えればいろんなとこに
行く楽しみが増えますね。北陸とか山陰とか行ってみたいな。
立ち寄り湯とか城巡りとか水族館行ったりとか名物食べまくりとか、
考えただけで楽しみ!
ここ何ヶ月か仕事が忙しくて何処も行ってないし早く区切りをつけて
旅に出たい。
783列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:38:56 ID:+AYpqWXl0
仕事の合間の一人旅も楽しいよ
ただ、雪深い村では、美味しい店を探すのは難しいね
784列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:35:48 ID:8Ekibx9x0
恐山は日帰りではなく、ぜひ宿坊(前日までに要予約)に泊まる事をお勧めする。
また温泉好きなら、なおさらお勧めする。恐山境内の中にれっきとした温泉(無料)があることを知らない参詣者が多すぎる。
ただし温泉旅館の「至れり尽くせり」はあまり期待してはいけない。
(でも食堂での据え膳上げ膳、布団のセッティングはやってくれます)
あと宗教施設ですがビールが飲めます(廊下の自販機で買って自室で飲む)。

日帰りだと「死、さびしさ、悲しさ」だけを味わうだけになるが、
温泉、宿坊に泊まって精進料理(けっこうボリュームがあって美味しい)、朝6時の本堂でのお祈り(強制です)を経験すると
「死」の裏の「生」を実感できる感想でした。
785列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:40 ID:8xKVx9jP0
>>784
確かに恐山の宿坊は良さそうでした。
自分は日帰りで、しかも電車とバスを使っての日帰りだったので、
交通の便の悪さに苦労しました。公共機関で行く人は注意です。
温泉は、泊まらなくても入れます。
良い湯でしたが、境内のど真ん中にあるとは、思わないみたいで、
気づかない参拝者も多そうです。
あと、イタコと人が沢山いて、賑やかな所を想像していたのですが、
まったく逆な場所で、自分的にはびっくり。
でも、「恐山!」って雰囲気は、その方がありました。
786列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:21:40 ID:9nf1oRRhO
北海道 東日本フリーパスで5日間、北海道と東北を一人で旅行してました。
ちなみに携帯も電源が切れてたので、メールや電話も1、2回しかしなかったです。
ここのスレに居る人は、最低5日くらいは一人旅をしてますか?
787列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 07:45:56 ID:fYUP96PF0
なんで?そんなの人それぞれだろ
788列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 14:04:04 ID:eOp0cLqHO
最低って…
どんなひま人だよ…

やっと来週日帰りだけどどっかいけそうです
九州は桜はまだまだなので海へ向かおうかな
789列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 14:10:28 ID:segVZk5o0
>>786
最長で3週間。
会社辞めたときの有給で。
愛車を駆ってフェリーで海路北海道へ、
北海道一周→函館から青森へ→東北縦断、帰宅。

ちなみにウチは京都。
790列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 15:10:43 ID:bI5iw1TH0
基本は一泊。頑張って二泊。
それ以上になると休み取るのが('A`)マンドクセ
791列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 16:06:07 ID:UnCP9/bC0
>>788
お、九州人ハケーン。
桜は来週だったらちょうどいいんでないかい?

昔から日曜はゆっくりしたいので日帰りも多いよ。遠方に行く場合は
2泊で月曜有休とったりするけど。
792列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 17:50:28 ID:tFi+x+dg0
自分の一人旅に「最低○○日」とか縛りを設けられたくないなあ。
793列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 18:20:40 ID:9vkPBLqX0
一泊二日〜六泊七日
794列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 23:24:51 ID:2ezMo2fA0
一人旅をこれまで何回かしたことあるが、困るのは現地の人と話を
すること。そこで「一人で来た」と言うと、そのあとの会話が進まない。

そういう経験ってありませんか?
795列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 23:27:33 ID:TfDHySdD0
いつもしゃべるけど、そういう経験は一度もないなあ。
キミ、もしかしてよっぽど・・・
796列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 23:29:55 ID:88sjVuIm0
昨日○○に行ってきたんですよ〜と自分の感想を述べてみたり、
逆に現地の人にその土地のオススメを聞いてみたり。
一人だからどうこうってのは別にないな。
797列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 23:31:20 ID:CZ8XdkPf0
全然ない。
798列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 00:12:54 ID:IoG1OsqE0
やっぱ傍から見ると一人旅ってまだ距離を置かれて見られてるよな?
799列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 00:31:56 ID:C1C7Pcp80
気にしすぎ。人はそんなに自分の事を見てないよ。
観光地で、一人で電車に乗ってる人や一人で飯食ってる人を見て変だと思うか?

遊園地ならともかく、温泉街や花の名所を一人で歩くぐらいなら、誰も君など注目しない。
800列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 00:39:49 ID:edZV3xnr0
話しかけられたら応えるが自分から話かけることはしない。
801列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 06:37:45 ID:TnOV+kNA0
俺も
802列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 07:21:16 ID:IoG1OsqE0
>遊園地ならともかく

やっぱりここだと一人じゃ目立つか・・・。
803列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 08:46:08 ID:sygkfJBc0
漏れ「写真撮って下さい」てよく言われる。
804列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 09:36:27 ID:RWyTo4MZ0
>>803
ナカーマ

俺もよく言われるよ。
昨夏の九州旅行では2回も…
805列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 09:41:52 ID:L9tmA05Z0
それはあなたが優しそうな人に見えるからでつよ。
頼む人はバッと見の印象で判断しますから。
806列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 10:13:27 ID:4fHlJtK/0
写真取ってくださいとか○○はどこですかとかよく聞かれる。
韓国でもよく聞かれた。韓国語分からないのに…。日本語で返事
したら怒った顔されて立ち去られた、ってことが1日に1回はあった。
807列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 12:43:12 ID:CDumiv2sO
俺めちゃ日本人顔(つか公家顔)なのにタイで聞かれた。
旅行先でもよく道訊かれる。
808列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 14:02:27 ID:VvatjWak0
公家顔(`∀´ハ ≒ 半島顔<丶`∀´>
809列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 14:22:27 ID:tVMN3IFRO
一日しか時間がないので日帰りで九州をぐるぐるしてます
最高の天気で春を満喫中
やばい…天気良すぎて家に帰りたくなくなってきた
810列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 15:14:29 ID:THDa+FQv0
私もよく道聞かれたり写真頼まれるなあ 黒髪眼鏡は話しかけやすい
のかな でも自分ではなかなか頼めない
811列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 16:47:28 ID:qZhi7dG00
ヨーロッパのとある国でフィリピーナだろ?と聞かれた・・・・。
いくらなんでもそんなに色も顔も濃くありません・・・・.
812列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 17:58:57 ID:q9uc9bCZ0
僕は金髪ピアスなのによく道聞かれるよ。
明らかに年配受け悪いと思うんだけどなぁ。
813列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 18:39:02 ID:KlbeW53m0
一人でガイドブックも持たずに歩き回っているとよく道を聞かれる。
あまりきょろきょろしないから地元民と思われてるのかもしれない。
4回に3回は答えられるんで、しかたないか。
旅行先ではないが、深夜にタクシーに道を聞かれたこともある。
814列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:13:55 ID:FbcWO8Mm0
俺はよく道を聞く
815列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 04:52:30 ID:JQF8maHf0
816列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 04:57:14 ID:QN6J3nuQ0
初対面の人にアジア系とたまに言われる。
ニット帽被ると窃盗団って姉から言われる。
韓国人にも似てるけど言ったら怒るだろうから言わなかったと言われた。
中国人似がよく言われるけど
最近、龍頭に似てるヒャヒャって言われた。検索しても出てこない。
龍頭?竜頭?って何かな?
817列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 06:36:48 ID:HX+dTYSI0
蛇頭じゃね?
818列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 09:12:34 ID:IsCOyigM0
蛇頭に似てるってかなり酷いな。組織だし。
819列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 11:44:11 ID:LwPKP8Zp0
関西在住ですが今月ちょっと時間が作れそうなので3〜4日ほど
九州を回りたいと思うんですが、全部の県は無理なのでおすすめの
場所があれば教えて下さい!個人的に宮崎の高千穂峡が目的です。
あと別府温泉で日帰り入浴も考えてます。阿蘇山も見てみたいな。
あまり欲張らないほうがいいですかね…ちょっと本屋でガイドブック
読んできますw
820列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 11:52:32 ID:Ka80mveiO
自演 乙!って、やるの飽きたしなぁ。どこ行くか思案中。ここは関係ない独り言です。
821列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 13:09:39 ID:gvwjIYeM0
一人旅に独り言はかかせない。
ふいにでたその一言が、結構深かったりする。
たまには詩人で。
822列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 16:04:32 ID:7zgP6gJe0
>819
欲張ると移動してるばっかりになってしまうので、地域をまとめた方がいいでしょう。
3日あれば、高千穂→阿蘇→別府でそれぞれ1日づつゆっくり観光できると思う。
もちろん、車での観光が前提ですが。
823列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 16:39:57 ID:X+mitRg70
今度の土日 近江石山寺と三井寺(西国三十三ヶ所巡礼)一人旅行ってきます。
近江牛すき焼き旅館が一人でも気持ちよく取れたのでうれしい。
五ヶ月ぶりの一人旅・・・嬉しい!!

>816
私も
夜、タクシー捕まえて、行き先言うと
「お客さん、よかったよ 日本人で・・インドネシアの人かと思ったので、
行き先わからず往生するかと思ったよ」
だって・・
三回くらいあったな・・。鬱
824列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 21:52:10 ID:S+PncpSf0
来週久々の一人旅の予定なんだけど、
どうやら妹がインフルエンザにかかったらしい。
お願いだから移りませんように…(((( ;゚Д゚))
825列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 22:00:07 ID:/x/u0Ge90
朝昼晩、手洗い・うがい励行のこと。これに尽きる
826列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 22:27:53 ID:S+PncpSf0
>>825
了解!(`・ω・´)
以前も旅行当日に突然高熱出した経験があるので当日朝までガクブルです。
まあもし行けなくなっても、自分一人が残念なだけで人に迷惑はかけないからいいけど…
827列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 23:23:33 ID:/p5eXz7jO
>>819
高千穂峡はいい所ですよ!ぜひお神楽もご覧になってくださいな!
828列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 02:59:28 ID:nWPHNKxdO
>>823 巡礼仲間ハケーン!私も来週一番札所の那智へ行く予定です。当方京都在住ですが、週末は滋賀の桜も大分咲いてると思いますよ。楽しんできて下さいね。
829列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 07:59:07 ID:l4JjCH5/0
GWは四国、松山行こうと思ってたけど好きな女性が松山
行くようなのでまかり間違って向こうであったらストーカー
みたいだからやめる。
830819:2005/04/06(水) 09:57:15 ID:5QX7eYfG0
>>822
そうですね、今回は北九州にまとめて回ろうと思います。
ただ車移動できないんで、主にJRになるかなと…。結構きびしいかも
しれませんね。日数も調整してちょっと考えてみます。
>>827
やっぱり良いですか!ますます楽しみです。毎晩やっているという神楽も
楽しみにしてます。宮崎は親の実家があって何度か行ってますが青島とか
南部しか行ってなくて高千穂峡はずっと行きたいと思ってたので(^^)

まだ日程も未定ですが旅行から帰ったらレポさせていただきます〜
831列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 15:02:18 ID:Nav1Qz5s0
3月で会社辞めて転職活動
今日ついに内定もらいました。。。。
そんなわけで今日の深夜バスで仙台に一人旅行ってきます。
832列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 16:01:53 ID:navCQm200
おめ
833列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 17:23:45 ID:qUgd70JA0
>828
巡礼仲間さん ありがとう
那智は いずれ訪れたいところです。
お気をつけて楽しい旅を!
834列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 19:15:35 ID:VgTLwtQJ0
>830
夜間に行われている観光神楽はおもしろかったけど、
高千穂の宿はどこも値段が高いのがネック。

私が泊まったのは自称日本一の朝御飯を提供する宿。
釜で炊いた御飯が自慢のようですが、それよりも長湯温泉の
大丸旅館で頂いた御飯の方がはるかに(゚д゚)ウマーでした。

835列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 20:28:31 ID:W/OcLTiP0
>>834
抵抗あるのかもしれないけど、高千穂にはYHがあります。
自分は滅多にYHにお世話にならないけど、高千穂ではお世話になったクチです。
で、YHで1泊した後に、観光用ではなく、本当の夜神楽を見ました。
夜通しなので、寒いし体力勝負でした。
836列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 22:43:31 ID:CjEqyCAV0
831>仙台って買い物でしか行かないから、どういう観光したか
聞きたいな・・・
837列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 23:00:58 ID:s4TED2Q60
YHは一人旅の味方ではあるんだが、私はひどい鼻炎餅でいびきかきなので、
他人への迷惑を考えると ホテルとか個室がとれるところへ行くようにしてる。

夜中、うるさいと叩き起こされるのは(いろんな意味で)辛い・・・・.
838列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 07:31:00 ID:JzMcXEx50
相部屋ってどうしても駄目。
中に入ってしまえばなんとかなる筈だけど、入るまでがストレス。
839列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 22:43:45 ID:citaW1jV0
いびきが五月蠅い奴はドミに泊まってはいかん。
テメーだけぐーすか寝てるんだ。叩き起こされて当然だろ。
840列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 00:20:08 ID:50A+Ill2O
確かにイビキは迷惑…と言うか自分もイビキ持ち。
以前仲間でツーに行った時爆音を奏でていたらしく 仲間から苦情…
それからは日帰りのみ参加に…つーか言われるまでイビキかいて寝てるとは知らなかった。
最近はビジホに一人で泊まりソロオンリー旅。
841列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 11:10:53 ID:hvzwdG8s0
こういう俺も旅先で道を聞かれることがある。
以前金沢に行ったときに、上方訛りのすざましい観光客のおばさんに
聞かれたんだが、「悪いですが地元民じゃないからよくわかりません」といったら
「こっちだってそうがななんだ〜・・」ムッとした言い方にむかついた
経験を思い出した。さすが頭で思ったことを後先考えずいう関西人の
おばはんだと思ったよ。
842列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 11:40:43 ID:oD/YMWHQ0
「すざましい」って一般的なの?
843列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 12:22:33 ID:L0hleDTC0
なぜか変換されないの変種じゃないか
844列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 18:43:05 ID:yfBg5mxGO
ふいんき嫁w
845列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 20:05:57 ID:xnWOmMl+0
俺も日本橋の人形町通りを歩いていたら、明治座どこてすか?
と聞かれた。他にも、浅草で地元民みたいな人に声をかけられた。
浅草で酒を飲んでいたら、他の人と話を語り合いどこの人か聞かれて
仙台といったらびっくりしていた。
 なぜなら、地元民か近くの人しか分からない所にいたので。
846列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 23:48:20 ID:wyYBj1Om0
一人で桜を見に行ってきました。
10キロ以上歩いたので足がぱんぱん。
かなりの強行軍だったので一人でよかった。
誰かと行ってたら険悪になってたかもw
847列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 08:07:32 ID:K3TA8QZH0
俺も行こうかな 
848名無しさん:2005/04/10(日) 10:15:54 ID:RQ89K5Tt0
阪神ファンだが遠征で神宮や横浜に一人で行く事がある
ホームもいいけどビジターも独特の雰囲気があっていい
よく3塁側レフトで阪神ファン同士と仲良くしたことも
何度かある
阪神の話題と巨人の悪口で盛り上がる
849列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 11:55:24 ID:ng5Zs+UK0
自分サイドで盛り上がるのは良いが相手を貶すのは好きくないなあ。
俺は阪神ファンじゃないから実害ないけど。
850列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 22:53:35 ID:jZJlLK9w0
GW10連休なんだけど
何処行こうかなぁ。
851列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 01:33:45 ID:qWts38TK0
>>850
そうですね、10連休ですよね。
でも渋滞・満室・行列で、なんか思い通りに旅行できなさそうな
感じがするのでGWの旅行は諦めようかと思っています。
行っても同県内のプチ旅行くらいで。

旅行好きの人に一度聞いてみたかった。皆さんGWは旅行します?
852列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 11:19:55 ID:V0IV9fq10
もちろんしないよ。どこ行っても混むだろうからね。
GWとお盆は避けます。正月はまぁ雰囲気楽しみに行くこともあります。
853列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 12:40:55 ID:cZScPzdA0
>851
殆どしない。
自分のペースでのんびりしたいのに、疲れに行く感じなので…。
そのかわり、今年は5月下旬に北海道旅行入れた。

854列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 14:07:16 ID:EA+x/REI0
先週3泊4日で九州へ行ってきた。福岡空港でレンタカーを
借りる。まず太宰府天満宮へ参拝に行く。参道脇の陶器屋で
小野伯子の香合が気になったが、結局買わなかった。梅枝餅
美味しかった。次に久留米の石橋美術館へ行く。青木繁「海
の幸」、黒田清輝「針仕事」素晴らしかった。この日の最後は
秋月城下を散策して、由布院の宿へ行く。
2日目、臼杵石仏を見に行く。平安から鎌倉にかけて彫られた
らしいが、思ってたほど風化してなくて素晴らしかった。臼杵
城下は江戸時代の面影が良く残っていて、良い街だった。
野上弥生子の実家の醸造屋でかぼす醤油を購入する。街を
ぶらぶら散策していたら夕方になり、由布院の宿に戻る。
由布院の泊まった旅館、全国的に有名な宿だがすべての面で
素晴らしいところだ。連泊して良かった。
3日目、まず日出の二階堂美術館に行く。大分麦焼酎で有名
な会社の美術館、こじんまりとして、内容は充実した所だった。
杵築城下を散策する。坂が多い街だがここも臼杵と同様江戸の
面影が残っている街だ。武家屋敷に入ると案内の人が親切に
説明してくれた。あまり興味の無い人には苦痛になるような
丁寧な説明だった。道路拡張でも取り壊しを免れた味噌屋で
味噌を購入した。次に国東半島の真木大堂と富貴寺を拝観して
福岡まで車を飛ばしてホテルにチェックイン。ホテルの
コンシェルジェに紹介してもらった魚料理の店美味しかった。
855列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 14:11:09 ID:EA+x/REI0
>854の続き
最終日、まず福岡市美術館へ行く。茶道具の松永コレクション、
藤田嗣治の画は素晴らしかった。次に有泉亭公園に行く。
福岡藩主黒田家の別邸だが、あまり訪れる人が少ないので静かで
良かった。池の鯉にえさをあげたり、大広間で寝転んでいたり
非常に居心地が良かった。最後に唐津に行く。城の桜が満開
だった。市内の料理屋で烏賊の活き造りを食べる。烏賊が
透明で美味しかった。げそは天ぷらにしてもらった。中里太郎右衛門
資料館に行く。ギャラリーでは茶碗、花瓶などの作品が販売していた。
窯作品と本人自作では値段がかなり違う。例えば香合だと窯作品
2〜3万だが、13代の自作だと35万だ。
以上、4日間の一人旅でした。







856列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 14:54:16 ID:ldUIj9+W0
>>854
おお!仕事ではあるが福岡に出張の予定があるから参考になるよ
857856:2005/04/11(月) 15:02:01 ID:ldUIj9+W0
>コンシェルジェに紹介してもらった魚料理の店美味しかった。
知りたい。
858列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 16:47:56 ID:aE9ivL/w0
私んとこはGWにしか連休とれないので
GWに計画する。
しかも3日。
おととい今年初めて土日休とれた・・

でもめったにない休みの過ごし方は濃い。
混雑だろうがドンと来いだー
↑やけくそ、ともいう・・
859列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 18:57:46 ID:BDnbz7IB0
数年前まではGWの京都は意外と空いててよかったけど最近は大変らしいね。
今年は愛媛と高知の予定。
交通が不便なところならたいして混まない。
860列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 19:28:42 ID:ldUIj9+W0
>>859
>今年は愛媛と高知の予定。
お前は俺ですか?俺は予定流れたけど
861848:2005/04/11(月) 20:57:13 ID:4AGQAD6w0
849>
悪い、場の空気を読んでなかった
すまない

俺もパリーグにも興味があって
ヤフードーム(福岡ドーム)
よく一人で行った
ソフトバンク(ダイエー)
の応援は迫力があったな
862列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 20:58:23 ID:mNhotMgf0
>>848
漏れも阪神ファン。関東在住だが甲子園には毎年一人で良く行くよ。
なんたってトラキチの総本山。ありがたくお目通りしてまつ。
往復に伊丹空港使うので、羽田ー大阪線で溜めたマイルはシーズンオフに
北海道や沖縄旅行で消化。これがここ数年のパターン。
863列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 21:26:11 ID:G5smCGUJ0
俺は一人スキー。今年はニセコに4泊5日で行った、行ったら8:30-19:00まで滑りっ
ぱなしなので家族も行かんし、友人も誘えん。
一人が気にならない人は目的がある旅行なら一人のほうがいい場合が多いのでは?

864列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 22:14:09 ID:TYrzHRNu0
>>854
総額いくらかかりました?
後出発地はどこですか?
865列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 22:23:46 ID:7Df0Lev60
>>863
本当にスキーがスキーなんだな!!!!!1








スマン
でも一人で滑る方がスキーは楽しめる
866列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 22:33:16 ID:OXgO+T/f0
>>851
平日学校非休日で会社が休みなのは5月2日以外にはない。この機会を逃す手は無い。
867列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 01:25:53 ID:OupVMMQP0
>>865 同意!
一人旅はするけど、一人スキーはしたことなかったなあ。
友達とスキー行くと、やっぱね、ペースを合わせなくちゃいけないから。
一人の方が滑ることに集中出来て、楽しそう。スキーしたいぃ!!
868列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 07:21:34 ID:p++tdRD+0
>>867
つ[黒岳スキー場]
869列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 10:23:33 ID:8wfkNI8s0
>857
店の名前は忘れました。ごめんなさい。場所は博多駅の近くで、
都ホテルの向かいに有りました。値段は一番高いコースで5千円。
客層は仕事帰りのビジネスマンが多かったです。特徴といえば
ランチメニューの写真が店の外壁にたくさん貼ってあったことかな。
870列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 11:12:36 ID:6GyB7wETO
859
そうなんだよね。今は大河ドラマや旅番組の影響でますます混むようになった。
今年は熊本・大分に行く予定。
871列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 11:13:23 ID:hbltZNa+0 BE:36019542-
最近ちゃんとアンカー付けないのが流行ってるのか?見づらくてしかたない
872列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 11:19:04 ID:juiN593q0
専ブラ使ってるので">"はokなんだけど、アンカー無しってのは何処の流行なんだろ?
873列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 12:32:33 ID:G+Zwsa0y0
>>869
レスありがとうです。価格も手頃そうですね。
駅近辺と言うことは紹介してくれたコンシェルジェのいるホテルは
ハイアットですか?
874列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 13:43:02 ID:8wfkNI8s0
>873
869です。泊まったホテルはハイアットです。
店はホテルから歩いて5分くらいでした。
>864
私はセントレア空港から出発しました。
総額は20万とちょっとかかりました。昨年秋から休みが全く無かったので
今回はかなりお金を掛けました。また、湯布院でどうしても泊まり
たかった旅館があり、離れ部屋を一人で連泊したのでここだけで10万
位掛かりました。国内旅行は海外旅行よりお金がかかります。
20万も有ればアジアンリゾートに1週間くらい軽く行けますよね。
875列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 13:58:15 ID:hbltZNa+0 BE:45024825-
そうだよね。学生の時は、だからアジアに1ヶ月一人旅とかやってた。
東南アジアなら飛行機代+3万(≒20万)くらいで1ヶ月楽しく過ごせた。
この予算だとリゾートは無理だけど日本の民宿程度のところには
ちゃんと泊まれる。そういうところで1泊500〜1000円だったから。
今は知らないけど。日本だったら野宿入れないと難しいよね。
今は学生の時よりお金あるけど時間ないので国内旅行ばっかり。
どちらも違ったよさがある。
876列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 17:48:44 ID:Os4Gg0zW0
報告します
湖西周辺を京阪電鉄一日乗車券にて、
まず三井寺 そして 坂本の日吉神社
それから大谷の月心寺
などを散策し、
膳所城址で地元の人たちが花見をしているのを眺めて、
商店街のおばちゃんがおまけしてくれた柏餅食べて、
琵琶湖を見つめながら、暫しボケーとしていました。
それから瀬田の唐橋・建部大社をお参りして
宿泊 この旅館松の荘一人でも親切で夕飯すき焼きお肉もたっぷりでした。
翌日は石山寺 岩間寺・上醍醐(山道で難関・・へとへと)・醍醐寺
高瀬川に落ちた花弁がきれいでした。
877列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 17:50:41 ID:H5f+59Th0
俺ウンコよく行くから一人旅の方が気兼ねしなくていい。
878列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 17:53:43 ID:hbltZNa+0 BE:63033672-
>>876
その宿ググってもほとんどヒットしないんだけどどの辺にあるの?
879878:2005/04/12(火) 17:56:28 ID:hbltZNa+0 BE:81043092-
880列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 19:57:46 ID:jGNfTmNj0
>>876
寺社廻り(・∀・)イイ!!
881列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 23:10:47 ID:oYHVdWVs0
>>877
すごくよく分かる・・・。
882列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 08:32:51 ID:/XS3GvxL0
あぁ俺も小便が近いからなぁ。日曜日にレンタカーで琵琶湖1週したけど
トイレ休憩しまくったよ。なんか飲むとすぐに尿意がくる。
誰かと一緒だったら「なんだよこの頻尿野郎は・・・」となりそうだ。
883列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 09:13:57 ID:m4PoONiG0
そこでハルンケアですよ
884列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 16:51:22 ID:9FbATgHB0
>878 879
ごめん 松乃荘 でした
地図のとおりです。
親切な女将さんとご主人 仲居さんも良くしてくれましたよ。
(仲居さんに1000円だけど
お渡しして最敬礼したからかな・・笑?)
朝は車で石山寺まで送ってくれました。
寺の土産屋のおばちゃんと話してたら
「あそこは ほんとに気のいいご夫婦やね 
そういう出会いも、お客さんのご先祖がええことしてはったんやな」
って 流石 寺の門前店・・・でした。
885列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 16:55:01 ID:9FbATgHB0
>883
藁タ! 御意!
うんこは市民会館とか○○センター 駅 ホテル
等でしています。
886列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 16:59:38 ID:nfv2kH5u0
自分はパチンコしたことないんだけど、
友達がトイレ行きたくなったらパチンコ屋のトイレが
意外に綺麗で広くていい、と教えてくれた。
で、時々拝借。確かに綺麗だった。
887列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 17:37:11 ID:sqGZ3BgN0
駅便は紙の問題があるな
888列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 17:53:24 ID:uYGWbMGw0
>>882
羽柴軍による鳥取城の干殺しを思えば、飲み物など我慢できるはずだ。
889列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 17:58:47 ID:K7Elgj0R0
あ〜・・・
どこか遠くへ行きたい・・・
890列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 19:58:57 ID:lfFO3p1F0
イッてしまえ
891列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 20:07:33 ID:FFTZeP7u0
イラクへ行け
892列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 20:41:04 ID:pS+rG95R0
自分はよく旅先で具合悪くなる。一晩寝ていれば大丈夫だけど。
連れに迷惑かけるんで一人が気兼ねしなくてよい。
893列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 21:06:55 ID:Qw4p9pTm0
吉野に行ってきた。
あいにくの雨で、桜の方は残念ながら最高とは言えなかったけど、
ハイキング気分で歩いてるうちにだんだん歩くこと自体が楽しくなってしまい、
五時間くらい、ろくに休みもとらず雨の中を延々歩きまくってしまった。
登れば登るほど人は減るし霧は濃くなるし、何とも言えない雰囲気だったよ。
今日は足が痛いけどそれもまた心地良い。来年の花見は高遠かな〜ヽ(´ー`)ノ
894列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 21:28:51 ID:FFTZeP7u0
吉野良いですなあ。
俺はあいにく桜の季節には行ったことがないだけど、盛夏と秋
に行ったことがある。あそこはいいなあ。
出来れば泊まりでゆっくりしたいけど、一人宿泊がOLな宿はあ
るのかねえ。
895列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 21:29:17 ID:FFTZeP7u0
×OL
○OK

orz
896列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 21:52:35 ID:hhvMoSq30
>>894-895
和露たw


他のスレでも書いたけど、知り合い(♂)に
「京都一人旅、今年こそ決行するぞ〜!!」と話してたら
「一緒に行ける人が見つかればいいね…」と物凄い哀れんだ目で見られたことあるよ・・・
彼は団体旅行好きで、仲間と行った写真のスライド上映会を開いたりするような人。
まるっきり種類の違う人っているんだなとオモタ。

あと、行きたい場所が一緒だからって目的が同じとは限らない。
上に書いた知り合いも旅行好きで私と同じで北海道やら沖縄好き。
でも私はそこの文化(建物やら町並みやら産業やら)を見るのが好き。
彼はそこの土地の人に会いたいから。(「端っこに住んでる人は心が優しい」からだそう。)

それぞれ個々人の心のままに行動できるから一人旅って楽しいんだよね。
897列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 22:40:47 ID:buyLD0Qf0
>>894
1人OKということなら、喜蔵院の宿坊がユースホステルとして泊まれます。
相部屋なので向き不向きはあるでしょうが、参考までに。
ttp://www.jyh.or.jp/yhguide/kinki/kizouin/index.html
898列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 22:55:11 ID:nmFEElD60
>>852,853
レス有難う。やはり同じ考えの人いますね。
自分もいつもGWと盆は避けてます。
で自分は6月末に青森・岩手を計画中です。
仕事トラブらない事を祈るばかり。

>>858
お疲れ様です。今年初めての土日休ですか。。。
文章からGWへの気合が伝わったです。それまでに体壊さないで
下さいね。明日から休みだっ!とほっとした瞬間に
風邪引いたって事にならないように。

>>866
確かに仰るとおり。5月2日か。この日に日帰り旅を検討するか。
899列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 23:26:29 ID:4Ehx+a4K0
GWは部下が休みとってくれないからこっちが休めない…
900列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 00:09:53 ID:IvlMNMgZ0 BE:94551337-
>>884
レスありがとうございます。
滋賀県はあまり行ったことなくて、宿もよく知らなかったので
参考にさせてもらいます。
901列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 00:11:41 ID:IvlMNMgZ0 BE:81043092-
休みについて、部下は上司が取ってくれないと取りづらいもんですよ。
うちは上司が率先して取ってくれるので私たちも取りやすくて助かってます。
902列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 00:19:51 ID:LukbqkvF0
だよね。
>>899の部下も「うちの上司が休み取んなくてさー」ってどっかの板でぼやいてるかも。
903列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 06:43:20 ID:s9b8Hvbo0
そういう会社もあるわな
ただ、ウチはそうじゃないの
てめえのところの文化が世間一般すべてに当てはまってる
と思うのは自分が趣味じゃないからと一人旅を否定する奴
と似たようなもんだ罠
904列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 11:30:50 ID:aeJg8CeC0
基本的に上が休んでくれないと、下は休みづらいよ。

ダメ社員なら関係ないだろうけど。
905858:2005/04/14(木) 11:47:18 ID:w1axd1Gd0
>>898
レス、ありがとうです。
もうGWへのカウントダウン始めてます。
京都も混んでそうだけど行ってみようと思ってます。
寝る前にシュミレーションしかけていつも熟睡・・
体調にきをつけて今日も仕事してきます☆

青森に行かれるんですね。私はまだ未知の場所です。
むこうの言葉をじかに聞いてみたいな。
一度行ったら好きな場所になりそう。そちらもお気をつけて(*^_^*)
906列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 17:55:06 ID:dMSe/3RV0
>>865 >>867 同じく!
この冬2回スキーへ逝ってきたけど、そのうち1回は友人と。
気を使われてるのが分かるから、息が詰まりそうだった・・・。
放置しておいてくれと思った。
つくづく自分は団体行動が出来ないんだなぁと実感しますたよ。

17日から1泊2日で、一人旅に逝ってきまつ。
907列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 23:17:21 ID:BGzYMxA30
部下がみんな休みとって課長と係長だけ
2人で仲良くお仕事というウチの会社は珍しいのですね…

かちょー、この書類の山、どーします……?
908列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 23:26:59 ID:6TRmXKQq0
>>907
がんがれ係長さん!
909列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 23:32:58 ID:u8ObxYuH0
>>907いい会社だな
910列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 23:57:28 ID:ad3krTB80
>>907
部下が休める環境にしてあげてる辺りがえらい。
がんばれ!そしてオフシーズンに楽しんできてw
911列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 01:31:30 ID:b17EW6vY0
28歳にして、生まれて初めて一人旅行ってきました。

今まで行ったことが無い所で、自然が豊かでまったりできそうな所がいいなと思い長野に行ってきました。
駅の近くにホテルだけ取って、特に目的もなくブラブラと過ごしていただけなのですが、
忙しい日常生活を忘れられて心身ともにリフレッシュできました。
なかなか実行に移す勇気が無かったけど、思い切って一人旅してみて良かったです。

旅行から戻ってきたばかりなのに、もう次の旅行の計画で頭の中がいっぱいです。
912列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 15:15:37 ID:HC08WFzW0
>911
充実した旅で良かったですね。信州でしたらGW明けの人の
少ない新緑の上高地がお勧めします。
913列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 16:17:33 ID:UjSDXZYKO
沖縄に住む女です
沖縄の超でかい荒波が押し寄せる残波岬を画像と紹介します遊びにきてくださいねー
沖縄に来るときは行ってみてください
残波岬掲示板にかきこもお願いします☆
http://www.freepe.com/i.cgi?zampa
914列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 16:53:50 ID:rOavOaC80
>911
楽しかったでしょ。よかったですね
「もう やめられまへん」の一言ですね。
915列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 17:08:18 ID:ybep90jp0
>913

明日そっち行くw
反対側の海中道路も捨てがたいがどうよ?

近辺で他にお勧めある?
916列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 17:37:45 ID:EXHKLJLT0
貧乏リーマン生活から開放され収入が一気にあがったら旅行中毒になってしまいました。
年末=東京、横浜。2月=沖縄。4月=京都にいってしまいました。
7月に仙台、9月に万博、京都を予定しています。なんか金使いすぎで罪悪感が・・・
917列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 19:59:07 ID:ZOJa4pLM0 BE:202608959-
>>915
宣伝にマジレスやめれ
918列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 20:44:53 ID:iOwhfacnO
自転車で東京から鹿児島まで行ったら何日かかりますか?
919915
>>917

 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙