939 :
中酪マン:2005/09/15(木) 06:16:23 ID:dRAkEM98O
全く関係のない書き込み失礼します。僕は地元の人間で気付かなかったのですが、県外の人からすると中酪牛乳(チュウラクギュウニュウ)の「フルーツ(60円)」と「ヨーグルト工場(80円)」が美味しいらしいですよ。
940 :
列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 06:27:55 ID:IsCfoL580
>>933 国道54号の方がやや遠回りになるが飛ばしやすい。
184号は近いがあんまり飛ばせない(道が狭い)。
高速経由は高速おりてからが長いので論外。
広島空港からなら3時間半以上かかるんじゃないかな。
県立図書館の自動販売機に中酪のフルーツがあっていつも飲んでた。
島根って、けっこう酪農でいい会社が多い。
木次乳業とかわたなべ牧場とか。
安来のわたなべ牧場は見学とかもできるらしく、
安来市のホームページに観光案内としてのってるね。
どんなもんだろう?
943 :
933:2005/09/15(木) 15:41:18 ID:rKaWkCIu0
>>936 >>938 >>941 ありがとうございます!
細い道は不安なので54号を行ってみようと思います。
まだ一ヶ月以上先の旅行ですが楽しみで仕方ありません。
出雲を満喫したいと思います。
944 :
列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 11:32:25 ID:dm9BgS+9O
田園風景がどうのってカキコがあったけど、今、里帰りで
電鉄出雲市ー雲州平田間乗ってるけど、1/3ぐらいは刈り入れ終わってるぞ。
俺は穂ができる前の田園風景が好きだなー。
斐伊川の土手からの眺めが最高なのだ。
945 :
列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 23:02:34 ID:xSoe4tEE0
出雲大社、朝は何時から参拝できますか?
県外ですが、できるだけ早い早朝におまいりしようかな、と思っています。
>>945 神楽殿は24時間開いています。ただせっかくなら本殿も参拝したいでしょうから、
確か8時くらいには開いたような気がする。
うろ覚えですまないが。
平田って駅名変わったのか。
雲州平田駅…か。なんで平田駅じゃダメ??
今週末に2泊3日で松江、出雲、境港をまわります。
スケジュールの都合で、出雲そばは松江と出雲で1軒ずつしか
行けそうにないのですが、友人と私で行きたい店が違っていて
揉めていますw
出雲では、私がかねやで友人が荒木屋、松江では、私がふなつで
友人が八雲庵か神代そば希望と見事に意見が分かれています。
この中だと、どこがおすすめでしょうか?
これら以外でも、地元の人ならではのおすすめなどあれば聞きたいです。
島根ってラブホテル少ないですね。
いきあたりばったりで今ラブホを探して4時間近く車でうろうろしてます。
たいがいどこの県行ってもラブホは見つかるのにこんなに見つからないってびっくり。
最初から検索して行くべきだったと自己嫌悪してます。
島根の人はデリヘルや恋人は自宅に呼んでるの?
>>949 松江なら「ふなつ」か「きがる」がオススメ。松江市民にも評判がいいよ。
でも松江の雰囲気も味わうなら「八雲庵」がいいと思う。松江城・お堀・塩見縄手などのロケーションがいいから。
松江の出雲そばについて書かれたサイトがあるよ。参考にしてくれ。
ttp://www.city.matsue.shimane.jp/kankou/izumo_soba/ >>950 田舎は実家に住んでる人が多いから、ラブホか普通のホテルを使う。
玉湯や宍道にはラブホエリアがあるよ。出雲以西は知らね。
県外の人にはなかなか見つけられないだろうね。地図にも載せないし。
コンビニの店員にでも聞けば、4時間も迷わずに済んだのに。
952 :
列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 11:35:30 ID:ECM4hO4Q0
>>949 大社で行くなら、「かねや」のほうがいいと思うよ。
「荒木屋」は繁盛すると味が落ちる見本のような店。
松江ではどちらでもはずれにはならないと思う。ただ、「ふなつ」は交通の便が悪いから時間がないなら脱落する。
立地条件から言えば松江駅高架下の「一色庵」の支店か一畑デパート内の「一福」
もいいし、お城近くなら「岡本そば」や「一色庵本店」もうまい。
>>950 斐川町湯の川温泉の道の駅からたくさん見えます(w
>>951 >>952 ありがとうございます!
ご意見を参考に、出雲は私の希望の「かねや」、松江は友人の希望の
「八雲庵」にしておきます。
「ふなつ」は月照寺に行く予定で通り道なので、もし時間が許すようなら
ここもぜひ行きたいと思います。
かねや に連れと行ったけど連れは味と店の雰囲気にダメ出しした。
昼の2時過ぎに行ったが客は0でBGMもなくがらんとしてて店員の無言の視線が居心地悪かった。
そばが太くて茹で具合も半生っぽくて私には固すぎた。
食後、連れに急かされて八雲でまたそばを食べた。
私と連れは、かねやよりそばが細くて柔らかくて食べやすいしつゆも断然うまいと思った。客も桁違いに多くて雰囲気良かった。
ここを参考にしてかねやに行ったけど…。
956 :
855:2005/09/20(火) 07:40:21 ID:Y0hpnDSY0
>>955 居心地に関しては人それぞれだけど、「かねや」のほうが俗に言う出雲そばに近いと思うよ
太目の麺と濃いつゆ
出雲大社の周りでは「たねや」と「大梶」がまとも
957 :
列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 09:32:48 ID:PlX4Fcq20
たまきのうどん、かやくご飯めちゃウマー
958 :
松江市民:2005/09/20(火) 10:14:55 ID:lnS6SKQV0
>>955 田舎の飲食店ではなかなか愛想のいい店員はいないなぁ。
特に出雲は基本的に愛想というものがない。
まあ、ある意味本当に「味で勝負」ってとこかw。
で、そばみたいなデリケートな香りを味わう店なのに喫煙可なのがワカラン。
漏れがかねやに行った時は、近くのおやじのタバコで全てが無になった。
でも、別の機会に行った時は、たばこの人もいなかったが、おいしかった。
普段、おそば食べるときは「ふなつ」に行ってますよ。
外道かも知れんけど、舞茸の天ぷらそば(あったかいおそば)激しくウマー。
同様に一畑百貨店内の「一福」もデパートの中の店にしてはあなどれん。
自分、現在歯列矯正中で固い物が食べにくいから かねやみたいな太麺固ゆでが食べにくくきつかったのだと思う。
矯正終わったらまた改めて行こうと思う。
細麺で柔らかいのは地元の市販の麺と同じで変わらなく感じもする。が、食べやすいから歯が悪い人向け。
自然豊かな観光地や飲食店でタバコ吸う人間微妙。火をつけたままポイ捨てなんてありえない。
昔旅行ガイド見たら、出雲大社でお池で結婚占いができるとあったんですがどなたかご存知ですか?
私の記憶違いでしょうか…。
962 :
列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 07:38:36 ID:VHNBqXwEO
誰か石見行け!石見!
R8号をゴォーーとひたすらに下れ!
一色庵の女将は親切な方でしょ?
優しい顔してるね。
美人だし、若い時はモテたんじゃあないかな?
島根ってほんと無愛想な人と、素が何とも言えない物腰のいい人がいるよね。
子供はどこも可愛いけど鳥取島根の子供が一番可愛いらしいと思うけど。
R9だろ
964 :
列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 08:08:00 ID:zl2YPI5QO
出石長野もだがマジな話、たいした事ない癖に値段高い蕎麦屋が多い。
サイドメニューも。
島根は何せ材料セコイな、お茶が悪かったり、ヌルイとか、高い店でもおしぼりがでないとか島根は飲食店に限らず意識が低過ぎる。
ラーメン屋でもお冷ヌルイ、氷が入ってないとか、
お前ら、そんなこっちゃ何してもイイ仕事できないヨ。
客のほうに目配せして細やかに対処する店員もマジ少ないね。
機転利かすとか人種的に無理かなあ。
越前なら個人店でも400円代でおろし蕎麦が食えるし、
あっち方面で展開してる蕎麦屋でも安くてそこそこの味出してるから
それはすまんかったな。
出雲号での帰省がせまってきた。
未だに東京から出雲市まで乗り通すのは自分ぐらいだろう。
むかしのことだけど、京都22:00頃発車の”だいせん号”という普通列車があった。
これ使うと、午後遅く名古屋を出て全線普通席で翌朝帰省できた。
970 :
名無しの旅人:2005/09/24(土) 21:13:53 ID:86BUl3REO
はじめて、出雲に旅行にいきます、出雲大社の近くでお勧めのそば屋さんを教えて下さい、お願いします。
ハローキティの出雲バージョンのクッキー?缶が可愛かった。
奴は節操ないよなー。
しじみキティはまさかないよね。
ベビースターラーメンの出雲そば味は、全然出雲そばじゃなかった。
あれはちょっとどうかと思った。
松江駅周辺で一番安い&お勧めのビジネスホテルはユニバーサルでしょうか?
当方、寝られたらOKみたいな感じです。
975 :
ねむねむ:2005/09/25(日) 11:31:17 ID:X/I3pw0/O
子宝の神社が有ると聞いたのですが、何処にあるか知りませんか?
>>975 八重垣神社。松江の中心街から南に数キロ。
八重垣神社行きのバスがあります。
ただ、一般的には縁結びの神社としての方が有名みたい。
977 :
ねむねむ:2005/09/25(日) 12:57:31 ID:X/I3pw0/O
有難うございます♪
来月 玉造温泉に行く予定です
ホテル 長生閣ってどう?
>>974 そんなとこでしょう。あの値段で食事付いてるし。
隣にサウナが出来たけど、ちょっとお薦めできない。
仮眠設備は極上だけど、高いよ……
神戸から車で松江、出雲観光に行こうと思っています。
一泊するのを、玉造にしようと思っていたんですが、
ここでおすすめの皆美館、庭園と料理は魅力的ですが、お風呂がもう少し
雰囲気があるといいなと思いました。
系列の玉造の佳翠苑 皆美はどうでしょう。やはりカップルには向きませんか?
>>980 カップルなら松江しんじ湖温泉の「てんてん手鞠」をお薦めします。
玉造はすることないですよ。
980です。
レスありがとうございます。
てんてん手毬は、雑誌やHPで見たのですが、どうも好みと違うんです。
折角お返事頂いたのに申し訳ないのですが、そんなに若いカップルではないので、
もう少し落ち着いた雰囲気で高級感もあり、料理のおいしい宿が希望です。
978です
私も980さんと同じ神戸より松江 出雲に行こうと思っていました
皆美もいいなあ〜と迷ったのですが どうしても 温泉を楽しみたかったので 長生閣にしようかと思ってたんですが…
みなさんの意見を聞かせて下さい
984 :
列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 08:21:25 ID:+N+Ai+oV0
華翠苑 皆美は お庭もきれいでしたよ。
料理も泊まるプランによって格差はありますが
美味しかったです。お風呂も良かったですよ。
私は レディースプランで泊まりました。
985 :
列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 08:24:25 ID:+N+Ai+oV0
↑字を間違えました。佳・・ですね。ごめんなさい
>>974 ユニバーサルが表示してる価格は税・サ抜きの価格だから気をつけて。
車があれば駐車場代も取られます。1000円ぐらいだったかな?
トータルで考えるとそんなに安くない。
玉造温泉に泊まって 穴道湖の夕陽を観るには何処がいいですか?
車じゃないといけないですか