>>951 車内で何かを書こうとかはしないほうがいい
PCで打つならともかく
>>947 札幌で某有名回転寿司行ったけど、大したことなかった。
ので、回ってない寿司をお勧めします。
955 :
列島縦断名無しさん:05/02/11 13:46:42 ID:nbhfSNKG0
>>953 有名なとこでも善し悪しあるからな。
もし行ったとこがトッピーだったら外れ。
花まるだったらまあまあ。
一心だったら大当たり。最近しゃりが大きくなって不満だが。
大学生協のプランで札幌4日間22000エンのがあったんですが
これ以上安いのってないですか?
958 :
956:05/02/11 13:58:18 ID:0F10QoYs0
ちなみに関空発でお願いします。
>>954 小樽は旭寿司しか行ったことありませんが、それなりにいいと思います。
>>955 まあまあのところですね。
名前書いてぶらぶらしてたから、ほとんど待たなかったのが救いかな。
駅周辺しか考えてなかったので、一心は考えてなかったです。
960 :
943:05/02/14 09:51:53 ID:Q9gWYI460
>>950 訂正dクス
鉄ヲタに聞いたら、スーパー宗谷はエアサスで傾けるそうだ
角度も浅いらしい
961 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 12:33:14 ID:Sltfn5jN0
旅行会社のフリープランで函館と札幌の両方にいけるやつを探しているんですが、
どの旅行会社のものを見ても、函館→札幌の順になっているんですが、
札幌→函館の順に観光できるものはないんでしょうか?
野球観戦の都合上そのほうが望ましいので、どなたか教えてください。
よろしくお願いします
>>961 航空券はネットオークションで購入、ホテルの宿泊予約もネットの格安
割引か、ネットオークションで購入、もしくはギフトショップ利用するなどして
自分で「ツアーコース」作れば?
自分なりのオリジナル格安プランをネット利用で企画するのも楽しいかと。(´・ω・`)
964 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 17:19:30 ID:/IvxncyV0
宗谷本線は線形がいいから、
振り子列車にする必要性がないのではないか?
宗谷本線の各列車は、急行の時代から 評定速度がかなりもの。
>>964 振り子車は車両が高価な上に、地上設備の改良も必要。
でも金がないからこんな妥協案になった。
これ以上は板違いなんで鉄板の質問スレへどぞ。
>>963 ちりも積もればということわざもあるので、常に総額を計算しないと、
えらく高くなっている可能性があるので、初心者にはおすすめしない。
>>964 それを言うなら表定速度。小田原評定かよ
>>966 名寄から先は小田原評定なみののんびりさだと思うが(ウソ)。
夏もいいけど、冬の宗谷本線も捨てがたい。
一度でいいから、真冬のサロベツ原野に行ってみたいなあ。
968 :
895:05/02/14 20:46:02 ID:IB4hfS0n0
阿寒湖に車で行くの行かないのと質問したものです。日曜日に帰宅。
行って来ましたよレンタカーで。阿寒横断道路は除雪してあった
他で氷結道路はいくらでもあった。ま冬だし当たり前だが
冬道に油断は禁物。冬道でなくとも同じことなのですがね。
ワカサギ釣りもやってみました。思えば「釣り」というものを生まれて初めてやったわけで…
今日の予定聞かれて「流氷なんかいつでも見れるべ、釣り一日やっててもいいよ」と
係りのおっちゃんは言ってたけど…こちとらいつでも見れんって
9匹釣れました。てんぷらウマーでした。(自分が釣った以上になって出てきた)
情報ありがとうございました。
970 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 22:52:37 ID:91jEFCeE0
札幌函館間、
SAAB340B (SF3)とボンバルディア DHC8-Q300
乗るならどっちが面白いですかね・・・
板違いぽいのですが、軍事は違うし鉄道でもバスでもないし
2ch広すぎ。orz
>>972 教えてくれてありがとう。
やっぱり航空板あったのね・・・
趣味のカテゴリだけ見てて存在に気付かなかったよ。orz
974 :
列島縦断名無しさん:05/02/18 07:51:43 ID:BTEsYJEHO
質問です
今年のお盆休みに家族四人マイカーで北海道一週間の旅に
行こうと計画しようと思ってるのですが
どんなコースがお薦めですか?
小学生の子供二人なんですが、景色などがいいコースがいいんですが
予算はトータル15マソです
東京からの出発です
>>974は、あまりにも漠然としていて答えようが無い典型例。
だが、俺の個人的な好みで言うと、道東道北方面をオススメする。
大人二人子供二人で全部で15万ならキャンプか車中泊?
どこから来るのかわからんけど、大洗から来るとしてフェリー代で半分以上なくなる。
976 :
列島縦断名無しさん:05/02/18 12:50:23 ID:siHRy8Fq0
一週間の内、フェリーの移動で3日くらいは無くなるだろう
から、道内は実質3〜4泊ていどでしょ。観光しながら宗谷
岬に向かって戻ってきたらちょうどいい感じじゃない?
大洗からフェリーに乗るより、東北道で青森まで行って青函フェリー乗る方が安いし早いんじゃない?
1日目:明け方出発。夜、青森着。フェリー乗船。
2日目:明け方函館着。
〜〜〜〜
6日目:夜、函館よりフェリー乗船。
7日目;明け方、青森着。夜、東京着。
>>977 ガソリン代と高速使うなら高速代も含めて計算してみな。
それとお前の疲労度もな。
車は4m、燃費は16Km/L(110円/L)、大人4人2等室で見てくれ。
外環/東北道(浦和〜青森) 確か14000円くらい。
ガソリン代が4500円くらい。
んで青森〜函館のフェリーが22060円。
合計で約4万だ。
外環/常磐道(三郷〜大洗)が3000円くらい
ガソリン代が700円くらい。
大洗〜苫小牧のフェリーが2等室で79280円。
合計で8万3千円くらいか。
都内〜青森〜フェリーの旅行は何回かしたことあるが、もちろん疲れる。
が、問題にするほど疲れるわけじゃない。大したことない。
スマソ。常磐道のは大洗じゃなくて水戸南ね。
981 :
列島縦断名無しさん:05/02/18 20:13:02 ID:l//8Rzs+0
>>979 青森へは疲れるわけじゃないんだけど遠すぎるんだよな。
体力的な事より気疲れの方が…
>>974 北海道観光だけではなく下北半島観光も含めて大間発フェリーもいいよ。
983 :
列島縦断名無しさん:05/02/18 22:27:21 ID:9gWKDmpI0
>>979 東京から〜函館ならその方が安いかもしれんが、道南以外なら、苫小牧、小樽上陸が一般的
東京〜新潟−新日本海F−小樽(苫小牧東)が安い
大人2名子供2名で、2等和室なら
東京〜新潟 約300Km(ガス代 約2、100円+高速代 約7、000円)
フェリー 4m未満 16、100円+大人1名+子供2名= 27、300円
総合計:36、400円(片道) 往復で 約71、400円
日本最大クラスのフェリーなので、設備も良くてお勧めです。
関東〜札幌のトラックがフェリー使うときは
八戸〜苫小牧がデフォルトだね。
985 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 15:17:08 ID:MB7B4sgQ0
東京発旭川着で3月4日から6日まで旅行行こうと考えています。
人数は10人前後で皆学生です。宿泊先は友人宅の予定です。
お金が余り無いので飛行機代を浮かせたいのですが、どうすれば
一番安くなるでしょうか?
アドバイスお願い致します。
飛行機を使わないとすれば、
1泊2日の旅程そのものに無理があるのでは。
もう少し勉強してから聞きましょう。
987 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 15:39:03 ID:MB7B4sgQ0
>>986 それは僕に対するレスですよね?
誤解を招く書き方で申し訳ありません。
飛行機には乗りますが、その代金を成るべく安く済ませたい、ということです。
あと、日程は一応2泊3日の予定です。
989 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 16:06:58 ID:MB7B4sgQ0
>>988 AIRDOスペシャルも考えたんですが、今回の件は急に決まったもので。
一応安いパッケージツアーを取って、ホテル放棄という案も考えているのですが。
991 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 16:43:52 ID:8JAYGB0O0
992 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 20:51:29 ID:SInmttk80
993 :
992:05/02/19 20:52:43 ID:SInmttk80
ごめんなさい
992は>895ではなく >985へのレスです
994 :
列島縦断名無しさん:05/02/20 08:35:43 ID:aq2JSy/2O
神奈川から北海道に2泊三日で行くんですが2泊三日じゃあまり楽しめませんか?ちなみにツアーです。
995 :
列島縦断名無しさん:05/02/20 11:19:23 ID:Ct+qXRYG0
関東からで一番楽なのは、有明から苫小牧行き貨物フェリーへの乗船だな。
996 :
列島縦断名無しさん:05/02/20 11:32:44 ID:9pif3tuP0
>994
僕は1泊2日たまにやるよ。横浜から。
それでも、札幌市内をぶらっと見てラーメン食って寿司食う。
小樽散策地ビール。これぐらいは余裕でできる。
997 :
990:05/02/20 15:14:40 ID:Sem5HIeQ0
>>997 のおおおおおおおおおお
もう航空券買ってしまったのに。なんてこったい。
>>994 人それぞれ。
満足できる奴もいれば物足りないと思う奴もいる。
1000
次スレどこー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。