沖縄観光情報ーその15

このエントリーをはてなブックマークに追加
941列島縦断名無しさん:04/07/31 09:31 ID:fMfK7NrW
>>940
読みましたけど
942列島縦断名無しさん:04/07/31 09:36 ID:W5BVCYOo
>732
うちも双子が1歳のとき沖縄行ったよー(旅行中に2歳になったけど)。
今年は二年ぶりの沖縄、しかも初の石垣に行きますが、
予算は732さんの倍ほどかかる予定でつ…。
もう少し子供が大きくなったら離島の民宿なんぞも泊まってみたいと思いますが、
今はホテルでまったり…かな。
943列島縦断名無しさん:04/07/31 10:26 ID:456PNt9k
>>941
長袖、長ズボン、帽子、ラッシュ、日焼け止め

もしくは、日中出歩かない
944列島縦断名無しさん:04/07/31 10:50 ID:RcPbFcSN
>939
・強力な日焼け止めを用意、水にはいるたびに塗りなおす。
・休憩時は必ず日陰に移動する。できれば屋内に入る。
・パラソルの下であっても帽子、サングラス、タオルでほっかむりして
 バスタオルを肩にかける。
・紫外線を吸収しやすい、色の濃いTシャツを着て泳ぐ。
 (白いTシャツぐらいでは防げない。背中が焼けてシミができる。)
・日が沈む頃に泳ぐ。
・少しでも肌がヒリヒリしたら海水浴を中止する。
・ダイビングショップのシュノーケリングツアーに参加し
 ウエットスーツを着用させてもらって泳ぐ。(顔の日焼け止めは必要)

ビキニスタイルで泳ぐなら数時間が限度。丸一日泳ぎたければ、おかしな服装に
ならざるをえないと考えてください。
無防備で泳いで、全身やけどで水ぶくれになった悲惨なケースを実見しております。
本土の海水浴のつもりで行くとマジで入院することになります。
945列島縦断名無しさん:04/07/31 14:07 ID:sx3eHSjB
>>942
双子連れ大変だよね。うちも五歳の双子いるけど。
うちは逆に二歳で石垣行った。
来月は本島。
946列島縦断名無しさん:04/07/31 18:58 ID:/BGfrmUw
双子連れで沖縄行かれてる方、3歳未満でも子供の分の席毎回購入されてますか?

この前6月に沖縄行ったときはシーズン前だったので、夫婦の分のみ購入で出かけました。
また9月に沖縄行くのですが、幼児2人連れの場合は並んで席の予約は不可能みたいで
(前後の席にするか、通路挟んで2席になるそう)
今回ANAは並んだ席は駄目と言われて、結局3席予約しました。
(前回は、当日空港で席を取ったのですが、並んだ席を取ることが可能でしたが)

幼児2人連れの場合、2人並んだ席予約不可って悲しい。

947列島縦断名無しさん:04/07/31 19:51 ID:KZRsr8Na
>>939
夜中によく、脱水症や重度のヤケドで救急車で
観光客は運ばれます。
948列島縦断名無しさん:04/07/31 20:05 ID:z7ldJVPb
三歳未満の乳幼児が並べないのは、事故のとき酸素マスクとか、
救命胴衣の着用で子供一人に対して、大人一人が必要だから
という説明だったとおもう。俺はそういう説明を受けた記憶がある。
前回並んでいけたというのが、稀なことで、原則はそういうこと
だとおもうけど・・
949列島縦断名無しさん:04/07/31 20:12 ID:qqSvCizQ
>>939
肌も大事だが、目も大事だよ
サングラス忘れて逝って、1週間2ちゃんねるが読めなくなりました。
950列島縦断名無しさん:04/07/31 23:17 ID:y9VtSMub
>>949
えっ。サングラス忘れるとそんなにひどい目にあうの?
大人はともかく幼児はどうすればいいですか・・・?
951列島縦断名無しさん:04/08/01 00:55 ID:hgjUezBO
過去ログに、リザンに泊まってもサンマリーナのビーチに行くと良い
という意見が何度か出てましたが、サンマリーナのビーチというのはすぐに行けるんでしょうか?
当方リザン泊です。
952列島縦断名無しさん:04/08/01 00:58 ID:JoaLwLXS
>>950
極力、太陽には当たらないようにする事。
もしくは、夕方(5時以降)から海に行く。
953列島縦断名無しさん:04/08/01 01:55 ID:ou+ojez1
>>950
何時間も炎天下の海で遊ばせるような非常識なことはしないことです
30分を限度に冷水を掛けてあげるのが親心
*沖縄の子はサングラス掛けてないけど
サングラスの必要性を感じるなら素直に子供用サングラスを用意
サングラスは、メラニンの抑制に役立つらしい。
*眼球保護の為にはUV−Aカットのサングラスを掛けなきゃ意味ないよ
954列島縦断名無しさん:04/08/01 02:27 ID:eOw/YYMt
>>951
リザン前は唄にも出て来る有名な谷茶前の浜(タンチャメーのハマ)
で自然の浜ですが、サンマリーナはビーチでないところに砂を
入れた人口の浜です。
毎年、何トンもの砂を入れてるので綺麗かもしれませんね?
でも海は自然の浜でしょう。
955950:04/08/01 08:33 ID:+CjkU77/
>952.953
レスありがとうございます。
今回初めて沖縄に行くのですが、殺人的な紫外線といい
ハブクラゲといい、何だか恐ろしげな所でビビってますw
事前の下調べと準備をキチーリやらないとヒドい目にあいそうです。

海水浴は4時頃以降と聞きますが、本州ではあり得ない時間ですよね?
みんな6時過ぎて薄暗くなっても泳いでいるのですか?
連れが丸1日海にいる、とトンデモナイ事を言っているので説得しなければ。
956列島縦断名無しさん:04/08/01 08:56 ID:31JYnsKC
>946
双子が乳児の頃から年に数回、帰省のために飛行機使ってたけど
毎回双子抱っこで隣同士の席を用意してくれました>JAS
沖縄に行ったときも確か隣同士だったけどな>JAL
私も某MLで聞いて948のような「隣同士がNGな理由」を知っていたので
なぜいつも隣同士で座らせてくれるんだろう、と不思議でしたが。
スレ違いなのでsage
957列島縦断名無しさん:04/08/01 10:11 ID:bYe8dlWt
>>955
今の沖縄の日没、何時だか調べたの?
19:30〜20:00位だってよ
夕方の6時はまだまだ昼間
958列島縦断名無しさん:04/08/01 10:29 ID:M1Xczypm
>>955
九州人だけど、夜明けが遅い分日暮れも遅い。
今なんか、夏休みだし昼間は暑すぎるから
子どもは家の前で8:00近くまで遊んでいるよ。
959列島縦断名無しさん:04/08/01 10:38 ID:jsGYBZBa
9月18日からの3連休と10月9日からの3連休のどっちで行くかで迷っています。
この各日程ではリゾートっぽさにだいぶ差が出てきますか?
泳ぐ予定はなく、ビーチやホテル(カヌチャ)でぶらぶらして過ごす予定です。
台風の可能性と料金を考えると10月の方がいいかなと思ってるんですけど…
960列島縦断名無しさん:04/08/01 11:06 ID:LXfoUU6q
そのとーり!
でも10月でも台風は来るから運次第。
家は毎年9月だけど台風は1回も無し。
こればっかりはどうしようもない。
961列島縦断名無しさん:04/08/01 12:29 ID:HImmNXC8
>>928
もちろんワゴンタクシーありますよ。
962808:04/08/01 18:19 ID:vj1UYhwi
皆さんレスありがとう!
私が何とか、ここに書いてあるように、シュノーケリングが
どれだけいいかってことを友達に言ったんですよ〜
そしたら、もうあきらめたみたいで、メールがそのまま帰ってこなくなりました。。。
なんかこんなひとといくの微妙に嫌だけどしょうがないよね・・・
963列島縦断名無しさん:04/08/01 18:56 ID:Sxi2QRAg
沖縄着いたんだけどすごい雨、、、
964列島縦断名無しさん:04/08/01 19:12 ID:bkQwcazA
可哀想に…
965列島縦断名無しさん:04/08/01 19:14 ID:Vw3fuwtd
急にカラッとなる熱帯雨林気候?だから、まだ落ち込むのは早いゾ
966列島縦断名無しさん:04/08/01 19:55 ID:l+rLhfCw
>>964
それを言うなら亜熱帯(ry
967ナハナハ:04/08/01 20:10 ID:M32u+nxp
今月ダイビング一人旅で那覇のビジネスホテルに三泊しようと考えてます。ロコイン松山かサンシー、あるいはサンコーラルで迷っています。お泊りになったことあるかた、どちらがオススメか教えてください。なお、オススメ理由も加えてくだされば助かります。
ちなみにロコイン松山は泊まった事ありますが、空の冷蔵庫有、ポット有、禁煙ルーム有で、やや部屋は狭いものの清潔きれいで十分でした。不満をあえていえば朝食がもう少しバリエーションがほしいことと歓楽街で客引きが途中ウザイことくらいです。
968列島縦断名無しさん:04/08/01 20:49 ID:9sJ2oi90
悪い事は言わん, ロコにしとけ. 空室もある.
969列島縦断名無しさん:04/08/01 20:59 ID:l+rLhfCw
タイラとロコはどちらがいいかな?
970967:04/08/01 21:21 ID:M32u+nxp
968
といいますと?他はいかがなんでしょう?具体的にお願いします。
969
タイラとロコならロコがよいと思います。ロコの方がきれいな感じがします、個人的には。
971列島縦断名無しさん:04/08/01 22:12 ID:l7LIUtn1
来月初頭に石垣島に行くのですが、
レンタカーを安く借りれるところを探しています。
3日で10000円ぐらいで借りれるところがありましたら
教えて下さいませ!
972列島縦断名無しさん:04/08/01 22:15 ID:sFKDnSDj
明後日から2泊3日で沖縄いくんですけど、思い出に残るものが
ほしいと思ってアクセサリー作りをしたいなと思ってます!
どこかアクセサリーが作れるおすすめの場所を教えて下さい。お願いします!
973  :04/08/01 22:19 ID:A0xd6zVj
何であんなに米に文字書く店が多いんだろう??

旅行で気持ちが高ぶってるのかもしれないけど
冷静に考えると、ただの米なんだよね・・・
974列島縦断名無しさん:04/08/01 22:38 ID:joz+PZkk
沖縄に1週間だと、皆さん荷物はどういったカバンで持って行きますか?
夏なので毎日の着替えは必須、その他の荷物も多いので
トランクが最適でしょうか?
975列島縦断名無しさん:04/08/01 22:49 ID:PHy3mwXZ
>>974
丸井の紙袋で十分
976  :04/08/01 23:03 ID:A0xd6zVj
100円ショップなどで買ってそのまま処分してる

宅急便代よりやすくなるし
977列島縦断名無しさん:04/08/01 23:16 ID:wXzAGdCG
セコい旅行者と、季節需要アテの馬鹿ばっかでつね
978列島縦断名無しさん:04/08/01 23:18 ID:Uh3KnBOs
>>974
トランクなんて少し大げさでしょ!
ちょっと大き目のバックで充分!
979列島縦断名無しさん:04/08/01 23:23 ID:oZ8EIjgg
ロコイン松山、ホテルまで辿り着く自信無いよ。
980列島縦断名無しさん:04/08/01 23:35 ID:bkQwcazA
>>979気持ちはわかる。たどり着いてもコンビニにでも出かけたら最後…
981列島縦断名無しさん:04/08/01 23:39 ID:iYOTKaEi
>>783
ドあほ! 注をよく嫁!
万座ビーチは9時21分で良いんぢゃい!
19分後なんぢゃから。
982列島縦断名無しさん:04/08/01 23:45 ID:joz+PZkk
>>975-978
そうですか。海外だとトランクですが、国内でそれはおかしいですかね。
983列島縦断名無しさん:04/08/02 00:03 ID:V9IJFlQE
>>982
おかしくないよ、トランクも見るよ、でも夏だしかさばらなければ
バックでもいいと思うよ、こわれものは手荷物でOK
984列島縦断名無しさん:04/08/02 00:05 ID:Q5bZ4Hnc
まず、ここ読んでから
>>971
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1067047802/

>>974
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046687050/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1083647076/
気持ちは、分かるが荷物用意してみてそれから、カバン決めれば
985列島縦断名無しさん:04/08/02 00:05 ID:YuOqVxVk
>>979
普通にたどり着きましたが何か?
>>980
平気ですよ。
986列島縦断名無しさん:04/08/02 00:06 ID:YuOqVxVk
>>979
普通にたどり着きましたが何か?
>>980
平気ですよ。
987教えてくん:04/08/02 00:34 ID:/dBemoem
那覇から本部まで相乗りタクシーしたんだけど、どこで情報を得たら良いのか誰か教えて下さい。
988列島縦断名無しさん:04/08/02 00:38 ID:1TWY++fy
一人旅で海に潜ってる皆さん
潜ってるとき、貴重品はどうされてるの?
989列島縦断名無しさん:04/08/02 00:43 ID:zHsePYXz
>>987

乗合自動車なら>>21で。
990列島縦断名無しさん
明日から沖縄3泊4日です。
撮影旅行なので、カメラ関係の荷物ばかり・・・。
がさばるので、スーツケースで行きます。
夏だから洋服なんて全然入ってないけどw

寝る前にこのスレ読んでよかったです。
明日コンビニで強力な日焼け止めを買ってから行きます。