>949
テレビ見たんだな・・・
TVK?
954 :
列島縦断名無しさん:05/02/07 21:33:41 ID:rAXt69IL0
稲村ガ崎温泉ってどーよ
956 :
列島縦断名無しさん:05/02/08 08:02:05 ID:zevSozrT0
キミにはかけっこ神奈川県
鎌倉は例年だといつ頃桜が開花しますか?
958 :
列島縦断名無しさん:05/02/11 13:35:36 ID:biRuZZRp0
この季節でもリスに会えますか?
959 :
列島縦断名無しさん:05/02/11 13:50:38 ID:JOt84CaI0
梅はそろそろ?
960 :
916:05/02/13 00:15:00 ID:X8h7/tAW0
>>923さま
本日鎌倉行ってきました。
麩帆、無事ハケーンして麩饅頭食べました!!
(*゚Д゚)ウマー!!!!!!
もっちもちの生麩と甘さ控えめのこしあんがイイ(・∀・)!!
友達と1個ずつ買って、海浜公園まで歩いて海見ながら食べました。
幸せ〜(*´∀`)・゜・
もっと食べたかったと言うのが本音なんですが、その後お寿司の食べ放題が待っていたんで我慢…。
次回はもう少し多く食べたいです…vvv
■■■姫路市■■■
●世界文化遺産=1……姫路城(国宝建築物8、国重文建築物74他で構成)
●国宝建築物=8棟
姫路城大天守、姫路城東小天守、姫路城西小天守、姫路城乾小天守、姫路城イ渡櫓、姫路城ロ渡櫓、姫路城ハ渡櫓、姫路城ニ渡櫓
--------------------------------------------------
■■■大津市■■■■
●世界文化遺産=1……比叡山延暦寺(国宝建築物1)
●国宝建築物=9棟
比叡山延暦寺(根本中堂)、石山寺(本堂、多宝堂)、日吉大社(西本宮本殿、東本宮本殿)、園城寺(新羅善神堂、光浄院客殿、勧学院客殿、金堂)
--------------------------------------------------
■■■鎌倉市■■■
●世界文化遺産=なし
●国宝建築物=1棟 円覚寺舎利殿 のみ
--------------------------------------------------
京都や奈良を持ち出すまでもなく、いかに鎌倉がイカサマ臭いかがよっく判りますね。(笑
962 :
列島縦断名無しさん:05/02/13 20:39:02 ID:TPA64jgR0
>>961 コピペにマジレスもアレだが、鎌倉は廃仏毀釈や関東大震災でかなり
やられたから、国宝級の文物はほとんど残ってないんだよね。
しかし、鎌倉という地名と場所自体、日本史における最重要拠点の
1つであること、この事実に変わりはない。
この意味で、たとえ鎌倉がただの野原であったとしても、「イカサマ」
呼ばわりは適切ではないだろう。
姫路や大津が重要でないとは言わないが、鎌倉は1つの時代の舞台となった
という点で、京都や奈良と比肩すべき都市だ。
963 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 13:37:01 ID:bRicRQE30
鎌倉は世界遺産獲得を目指して、職員がプロジェクトチーム作ってます
>>963 世界遺産の価値が下がるから止めて下さい。
っていうよりね、
鎌倉なんかが世界遺産になったら、
それを前例にして朝鮮人がカスのような地域を世界遺産に登録してくる恐れがある。
965 :
列島縦断名無しさん:05/02/16 21:26:42 ID:ZqHsakfD0
ホテルニューカマクラって、どうしてあんなにおしゃれなのに、素泊まりokで
4200円なの?
なんか落とし穴でもあるの?
※ 夜に虫がでるとか、ムカデがでるとか。クモとか。
今年カマクラきそうですね。義経で(ワラ。 おれも関西からようやく念願の鎌倉にいけそうです。
熱海、鎌倉、首都楽しみだな〜。
966 :
列島縦断名無しさん:05/02/16 21:32:07 ID:8E5yETfL0
桜井本長谷寺 VS 鎌倉長谷寺
明日香 VS 箱根
橿原 VS 小田原
967 :
列島縦断名無しさん:05/02/17 00:57:18 ID:/XTAurGH0
>>963-964 鎌倉は、日本が世界遺産条約に批准した当時から、京都・奈良ともども
世界遺産の「暫定リスト」に記載されていたので、むしろいまだ正式登録されて
いないことのほうが不可解。
まして鎌倉が勝手に世界遺産を目指しているという認識は適切ではない。
968 :
列島縦断名無しさん:05/02/17 01:49:01 ID:Zr4L1q1h0
もう観光客大杉!
それもマナーの悪いのが増えて困っている。
ヘタに世界遺産などにならないほうが地元は幸せだ。
コピペの粘着にはそのへんのことが思いつかんのだろ。
969 :
関西人:05/02/17 02:09:34 ID:Q4c26S2j0
京都への観光客はドキュンの関西人がこないからまだ上品だけど
鎌倉だと関西人が観光客でいくからウザいのでは(ワラ
970 :
列島縦断名無しさん:05/02/17 09:54:42 ID:33P1EMEs0
>>967 商店街とか観光協会が反対してるからでしょう。
>>967 文化財が皆無に等しい鎌倉が、世界遺産を目指すなんて非常識だ。
名誉欲と観光客誘致が目的なんだろうけど、これはもはや精神が朝鮮というしかない。
>>971 昭和に作られた金閣も世界遺産に指定されているわけですが
973 :
列島縦断名無しさん:05/02/18 14:02:57 ID:GJ4M4QJx0
>>971 世界遺産の白神山地なんか、ブナの木しかありませんが(笑)
>>972 京都は多量の国宝文化財がある。金閣は文化財としてではなく古都の風景として登録された。
>>973 白神産地や屋久島は、世界自然遺産であって、世界文化遺産ではない。
自然遺産も文化遺産も無い鎌倉が世界遺産を目指すなど噴飯ものだ。
そんなことをするから「神奈川=朝鮮」と笑われるんだ。
975 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 07:41:05 ID:6H3nfca70
でも、指定されちゃいますから、残念。
974は、切腹!
976 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 11:41:37 ID:fDBU3drp0
977 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 11:57:42 ID:Js3NxZ8n0
>埋蔵文化財って言葉知ってるか
鎌倉に埋蔵文化財があるとでも?(藁藁藁
埋蔵文化財でなら、吉野ヶ里が先に世界遺産に登録されているよ。
>歴史的意義って言葉理解できてるか
文化財が無いから歴史的意義ですか??(藁藁藁
たかが800年前の日本の一つの短期(150年間)政権の歴史が世界遺産として価値があると思っているの?(劇藁
そういう井の中の蛙的精神だから「神奈川=朝鮮」と笑われるんだよ。
978 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 12:10:15 ID:fDBU3drp0
>>978鎌倉幕府は短期政権だがその後700年にわたる武家政権は鎌倉幕府を
モデルにしてるんよ。鎌倉幕府が土地を基盤にした封建経済体制をうちたてたことによって、
日本は古代から中世に移行したわけ。
封建的経済体制の完成形は世界でも西欧と日本にのみ見られたものだが、
仮に頼朝が鎌倉で無く京都に幕府を開いていたらどうだったか。
経済史的には古代と変わらない京都一極集中が続いただけで、日本に封建社会は成立しなかったでしょうな。
平家の没落した背景を考えると、頼朝が鎌倉に本営を定めたことは全く合理的であって、
その後の日本史の進むべき方向性を決定付ける選択であったと言えるのではないか。
まあそんなことを抜きにしても、はじめて機内以外に政権都市ができたことだけでも
鎌倉の歴史的意義は十分にあると思うのだがいかがなもんでしょう。
979 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 12:16:19 ID:fDBU3drp0
>>977ついでに埋蔵文化財の話もしておきましょう。
由比ガ浜や材木座など鎌倉の海岸を掘ると、いまでも
陶磁器の破片や古銭がざくざく出てきます。
「そんなものに何の価値が・・・」と思ってはいけません。
鎌倉で出土する磁器の主要産地は景徳鎮など大陸の産地。
銭はおもに宋銭です。それも、他の中世の港津遺跡とは比較にならぬくらい
大量に出土します。
これは鎌倉が十三世紀の東アジア海上交通の集散地の一つであったことを
証するもので、交易ルートの面でも大陸文化が直接東国へ渡来する
経路が機能していたことを窺わせます。これは前代には見られなかった現象です。
980 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 12:29:58 ID:fDBU3drp0
>>977 上にも書きましたが、中国文化との交流、これまた鎌倉を知る上で
重要なテーマです。こんにち外国人に「日本文化といわれてイメージするものは?」
とアンケートをとってみれば、相撲や歌舞伎と並んで「禅」や「茶」という
答えがかなりの確立で返ってくるのではないかと思います。
これらは中世初期に大陸から京都を経由せず直接鎌倉に輸入されたもので、
まず鎌倉武士たちは、新興の武家の都の偉容を整えるべく、鎌倉を京都に
対抗し得る魅力的な新文化の拠点としようと躍起になった。
そこで有名な尼将軍政子などが、中国帰りの禅僧栄西を招き、禅寺を開き、
武士たちに禅の教えが広まるようにした。当時京都で支配的だったのは、
南都六宗や天台・真言などの古くからの教えで、禅はまだ広まっていなかったのです。
栄西は、武士に禅を教え、ついで茶を日本へもたらした。喫茶の風習は
京より早く鎌倉で根付きます。栄西にとっても、旧仏教の勢力の強い京では布教が
しづらいので、鎌倉に新天地を求めたいという思惑がありました。
また宋側でも、蒙古帝国による圧迫が日増しに強くなる中、
高僧や文化人階級が続々日本に亡命してきます。彼らは幕府要人の招きに応じて
鎌倉周辺に居をかまえ、建長寺や円覚寺などこんにちも残る鎌倉の禅寺を開山しました。
鎌倉の寺寺では中国語による講義が行われ、当時の文化の先端を形作っていたといいます。
禅文化の中心が京都に移るのは、室町時代に入ってからのことのようで、
また室町時代にあってもなお、鎌倉五山の住持の任免権を将軍が直接握るなど、
鎌倉の寺には政治的にあるていど重要な位置づけが与えられていたようです。
これは鎌倉が日本における禅の発祥の地であることに由来するのでしょう。
981 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 12:37:57 ID:fDBU3drp0
>>977あと979を補完して、埋蔵文化財の話をもう少し致しましょう。
鎌倉からは奈良時代の郡衙あとも出土しています。木簡なども出てきているので、
古代の地方行政の実態を知る好個の資料といえますね。郡衙がおかれていたという
ことはその地域の中心だったことを示すわけですが、ために幕府以前の鎌倉が
東国の一寒村に過ぎなかったとする従来の定説も見直されつつあります。
鎌倉駅の西側、小学校の校庭にある今小路西遺跡は、奈良朝期から中世に至る
鎌倉の町の様子を想像する上でたいへん重要な手がかりです。
982 :
列島縦断名無しさん:05/02/19 12:41:16 ID:fDBU3drp0
>>977日本史板池やタコ!といわれそうなのでこのへんでやめるけど、
最後にひとつ、若宮大路と和歌江嶋と随所に残るやぐら・切岸・切り通しは
面白いものです。中世都市の諸相を今に伝える貴重な遺跡だと思います。
一介の鎌倉ファンがつい知ったかぶりの長広舌を弄してしまいました。
ではここらへんで失敬。あでおす
983 :
鎌倉人:05/02/19 16:15:44 ID:ACf11Akt0
>>979の件で
母が子ども会のあるお母さんから聞いた話で
由比ヶ浜のマンション建設現場で掘っていたら頭蓋骨だけがザクザク出てきたのを見た
というはなしが・・・
それに家建てるときは発掘調査などもしますし(実費らしいが
発掘調査撮った写真どこ行ったかな・・
頭の良さそうな人がいるから質問するけど
鎌倉市内の拝観料が必要な寺&神社をこれ一枚で拝観し放題
っていうようなパスポートは作れないものなのかね?
一日券2〜3000円くらいなら買うんだけどな
うほっ。煽りにマジレスしたから叩かれるかと
内心戦々恐々としておったとこですわ。
>>984 便利そうだなも。拝観料いつからこんなに高くなったんざんしょ。
聞いた話だと京の寺は天皇や摂関家の勅願寺が多くて、
鎌倉の寺の場合も将軍家や有力武士の帰依を受けてた関係で、
一般の檀家があまり多くないらしいです。
檀家からの寄付や仏事がないと寺はやってけないんで、
終戦直後はかなりの寺が荒れるに任せて放置されてたそうだけど、
戦後拝観料をとるようになって寺々の装いは綺麗になった、と。
でもってフリーパスをつくるとなると、観光化した有名寺院は
きっと独自に拝観料取ったほうが儲かるんで反対するでしょうなあ。
小田急とか京急のフリーパスで一部の寺だけ割引とかはありえそうだけど、
全寺でやるとなると収益金のわけまえを巡ってもめそうな希ガス・・・
あったら便利なんですがねえ
↑自分で書いてて気づいたけど「摂関家の勅願寺」ってのは言葉として
おかしかったな。摂関家など有力貴族の氏寺、ってつもりで書いたんで
訂正しときますm(_ _)m
■■■姫路市■■■
●世界文化遺産=1……姫路城(国宝建築物8、国重文建築物74他で構成)
●国宝建築物=8棟
姫路城大天守、姫路城東小天守、姫路城西小天守、姫路城乾小天守、姫路城イ渡櫓、姫路城ロ渡櫓、姫路城ハ渡櫓、姫路城ニ渡櫓
--------------------------------------------------
■■■大津市■■■■
●世界文化遺産=1……比叡山延暦寺(国宝建築物1)
●国宝建築物=9棟
比叡山延暦寺(根本中堂)、石山寺(本堂、多宝堂)、日吉大社(西本宮本殿、東本宮本殿)、園城寺(新羅善神堂、光浄院客殿、勧学院客殿、金堂)
--------------------------------------------------
■■■鎌倉市■■■
●世界文化遺産=なし
●国宝建築物=1棟 円覚寺舎利殿 のみ
--------------------------------------------------
京都や奈良を持ち出すまでもなく、いかに鎌倉がイカサマ臭いかがよっく判りますね。(笑
988 :
列島縦断名無しさん:05/02/20 20:11:55 ID:gGwJ+Qwd0
>>965 素泊まりだから4200円はそんなに安すぎるってこともないでしょ。
昨日行ってきたけど虫が出るなんてことはなかったよ。
土曜に二人だったから14000円でちょっと高かったけど。
989 :
列島縦断名無しさん:05/02/20 21:41:20 ID:hQwA2RGhO
明日東京から早朝鎌倉いきます 朝6時着で午後2時位までに八幡宮、長谷寺、大仏、建勝寺、円覚寺あたりはまわれるでしょうか?バスや電車を使う予定です
990 :
列島縦断名無しさん:05/02/20 22:10:32 ID:QcXxH6kF0
朝6時着!?
すごいな〜、気合入ってますね。
結論から言えば、列記の社寺で八幡宮以外は拝観料を要しますので、
朝6時からでは早過ぎて入場できません。普通は8時半位からでは
なかったっけ?(心ある方、補足して頂けると有難いです。)
>>989 問題は、拝観時間までをどうするかってことだと思います。
八幡宮は拝観時間の問題はないとして、最初に見ていくことになるでしょう。
調べてみたら、長谷寺は8:00〜 大仏は7:00〜
健勝寺は建長寺のことかな?8:30〜 円覚寺が8:00〜
これでいくと、早いのが大仏。それから長谷観音まで見て、江ノ電とJRで
北鎌倉へ直行。
円覚寺から徒歩で建長寺へまわって、奥の院まで行っても2時には
鎌倉駅まで戻れるんじゃないですか?
992 :
989:05/02/20 22:44:47 ID:hQwA2RGhO
ありがとうございます 北海道から用事で東京にきて明日夕方羽田から発つんですがどうしても憧れの鎌倉に行ってみたく有名処だけでもと思い… 大丈夫そうですね ほかにもこのルートでおすすめのスポット、飲食などありましたらよろしくです!
993 :
今泉町民:05/02/20 23:13:46 ID:EdY3esn30
建長寺の\300は高いし往復見てもしょうがないので、
明月院の左のわき道から住宅街に出て、
建長寺上のハイキングコースから入ることをお勧めします。
>>992 まだ起きてるかな?
鎌倉への出入りはJRってことですね。
それなら、最初に大仏・長谷寺に行きませんか?
江ノ電で鎌倉駅に戻り、若宮大路から八幡宮。
駅までの戻りは小町通りで土産物を探しながら・・・・・。
あるいは、八幡宮から巨福呂坂を通ってバス(or徒歩)で北鎌倉に入るルートもあります。
その場合は建長寺から円覚寺へという順番で、円覚寺の前が北鎌倉駅。
鎌倉観光は、スポットで見るというより散策する感じで楽しまれることをお勧めします。
時間が少しでも気になったら、無理して速足で回らずに、あっさりと飛ばしましょう。
グルメに関しては・・・・・ごめんなさい。僕は味音痴なので(汗
995 :
989:05/02/20 23:46:02 ID:hQwA2RGhO
みなさん助かります!あーどうしても銭洗弁財天や佐助稲荷コースまわりたくなりました 八幡宮→小町通り→佐助→銭洗→化粧坂切通を徒歩は無謀かしら 所用時間どれ位かな そのあとどこをとおってどこに出るのがベストなのかもわからない うーん 悩みます
996 :
989:05/02/20 23:53:25 ID:hQwA2RGhO
早朝八幡宮は見れるけど小町通りはまだ開店してなくて寂しいでしょうね やはり長谷を一番で見て鎌倉に戻り八幡宮、小町通りを見て北鎌倉かな… 名月院の抜け道地図で見たのですが不明でした… 確かに寺往復は時間のロスだし悩むなぁ
997 :
列島縦断名無しさん:05/02/20 23:57:39 ID:kPhY/gc10
>>995さんへ
銭洗・佐助コースは健脚の方ならいいケド、ちょっと時間がかかります。
上記のコースで、歩く時間だけで小一時間(もっとか?)かかるかなー
アップダウンがとても激しいので。
化粧坂を下りきったら海蔵寺を往復して駅へ戻るか、
或いはまっすぐ駅へ向かって途中で浄光明寺、英勝寺、寿福寺
などに立ち寄られるのがいいかと思いますよ。
998 :
列島縦断名無しさん:05/02/21 00:04:49 ID:kPhY/gc10
>>996上のほうで994さんもおっしゃっているとおり、
鎌倉からバスで北上して→建長寺→円覚寺
が効率的だと思います。
で、帰途は北鎌倉から羽田へ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。