奄美大島 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
879列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 00:37:02 ID:nykoetWf0
今年、名瀬職員は募集しないって聞いた・・・
本当?
880870:2005/10/28(金) 00:37:51 ID:KDly2Dlu0
じゃあ、大浜の透明度どうなってますかね?やっぱり汚いまま?
今年帰ってないから分からんのです。
881列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 17:41:42 ID:e7C1oHUfO
874 やーをいつかくらわすからや島口しゃべっても別にいいがな。やーに言われる筋合いはないど。鼻クソカス
882列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 19:51:46 ID:DnZ9yrpuO
>>881
最後に何で自分のこと書いてんの?
883列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 20:08:39 ID:e7C1oHUfO
882 やーのことだよやーのこと。フリムンぐゎ
884874:2005/10/28(金) 20:24:41 ID:AXA04Tre0
>>881
>>874を10回ぐらい読み返してね^^
それとも、理解できないのかな。
もっと簡単な日本語で簡潔に書いたほうがよかった?
885しの:2005/10/28(金) 21:13:06 ID:s2PB1Abr0
久しぶりに覗いたら嫌な感じに荒れてますね〜
さあ! 来週から奄美行きます! 天気も良くなって来る様でうれしい。
でも羽田発8:30ですよ。 6時起きだなぁ〜
あっ・・今回ルアー釣り(私はバスを少しかじりはじめたのです)しようと
思うのですが、北部(倉崎湾)のほうでメッキとか釣れるポイントありますか?
ミノーとワームで大丈夫ですか?  メッキなんか釣る人いないかな・・
どなたかおしえてください。
886列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 15:34:31 ID:VjqDGWTG0
ごめんねしのさん、力になれそうにもないや。
887列島縦断名無しさん :2005/10/29(土) 21:46:36 ID:o+TJ1mn10
>>885
ルアーはあまりなじまないようです。
それより地元の釣り船で釣り方教えてもらいながらまったり釣るのが一番楽しいと思います。
大物だと難しくなるけど、そうでなければそこそこつれると思います。
888しの:2005/10/29(土) 22:01:16 ID:x2mM5yUg0
886さん
そんな・・ とんでもないです。
わざわざありがとうございます。
あっちに行って聞いてみますね。
そんなのいないって言われちゃいますかね。
889列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 22:23:35 ID:jJqmsYEV0
えらぶち狙いで。
890しの:2005/10/29(土) 23:07:24 ID:x2mM5yUg0
887さん
ありがとうございます。
そうですか、じゃあ餌釣りですね。
でも釣り船に乗るほどではないのです。
レンタカーでブ〜っと走って、おっ!よさそー。  えいっ!
って感じで気軽にいこうとおもいます。
そう、まったり〜で。

えらぶち?  えらぶうみへび? 正解?
891列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 03:31:46 ID:41KpMfjq0
えらぶちは熱帯魚みたいな魚ですよ。でもなかなかおいしい。
沖縄じゃいらぶちとかいらぶちゃーとか言うみたいですけど
ttp://tdyk.cool.ne.jp/budaika.htm
892列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 10:58:36 ID:/es082KqO
>>891
これ昔釣ったことある!そうかぁそんな名前だったん
ですね。
893しの:2005/10/30(日) 17:54:18 ID:REjieLSI0
了解です!
とりあえずそいつをゲットしてみますね。
いらぶちゃ〜  ごつそうな名前。 ブッチャーみたい。  
894列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 18:27:46 ID:M7YfnaJw0
青と緑色の魚ですね。奄美で釣りをする人はどこでするんですか?
私は笠利町の出身ですが、釣りをしないのでわかりません穴場教えて!
895しの:2005/10/30(日) 20:20:50 ID:REjieLSI0
私もおねがいします。
特に笠利町とかのある北部で・・・
896列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 21:56:58 ID:Ceqr/s/r0
ルアーなら南の方がつりやすいよ。
波止でダツやヤガラ、メッキ、フエダイも釣れるよ。
897列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 05:18:59 ID:DpC+HcAz0
>>893
ブッチャーってまさかザンボッと3ですか?
898列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 10:33:24 ID:tx8l+cwU0
>>894
メッキ・カイワリは北部の宇宿漁港・大笠利漁港 貝貼っているジグの早引き
加計呂間島ならプラグでダツ・ヤガラ、河口で南洋クロダイも来る

春だったら2kgクラスのトレバリーも良く出るんだが、正月でもメッキはOK
899列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 12:07:18 ID:2blSeGngO
ダツってあの刺さっちゃいそうな尖ったやつ?
900列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 12:59:26 ID:tx8l+cwU0
実際 刺さるから危ないよ。骨が青色でちょっと不気味なお魚(w
901列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 14:27:00 ID:2blSeGngO
不気味っスね…毒とかお持ちしてるんですか?
902列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 15:11:54 ID:t+fJJ46+0
毒はないよ。
ただ、夜釣りで危険な魚であることは間違いのない事実
903列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 16:26:03 ID:2blSeGngO
夜釣りで危険?明かりに向かって飛んでくるとかですか
904列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 16:44:56 ID:CjB/41s10
>>903
>>419>>420に詳しい情報があるよ。
905列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 17:20:03 ID:2blSeGngO
>>904
ありがとうございます!!…し、死亡例も…
906列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 18:41:55 ID:i7VsIQZw0

そうだ!
 
奄美にいこう!
907列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 01:24:27 ID:YzGXDkv3O
奄美の釣りサイト
http://pksp.jp/swfishing/
908列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 20:35:41 ID:FhM0UbOg0 BE:249124649-#
出発地  高知
予算   安く
人数   四人(小×1、中×1、大×2)
出発日  年末
期間   適当

情報は以上です。奄美まで安く行くルートを考えていただきたいのですが。
どうかよろしくお願いします!!
足りない情報があれば以後追加しますので。
909列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 22:01:19 ID:rA+ZL1Lt0
>>908
年末は難しいですね。
高知→大阪伊丹→奄美(空路)
高知→大阪伊丹(空路)大阪南港→名瀬新港(海路)
と言うのが一番無難なコースではないかと思います。

年末だとフェリーも飛行機も混んでいると思うので早めに予約された方が良いかと思います。
株主優待券を利用するというのもありですね(伊丹→奄美間)
910列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 22:43:59 ID:/aFLuV9A0
高知から伊丹経由???
えー
911列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 01:52:09 ID:H5oDt/9lO
奄美最強ランク?
ttp://www.rknt.jp/
912列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 03:35:22 ID:xc2wrsew0
>>908
バーゲン期間中に、伊丹経由でも行ったが
真夜中に八幡浜からフェリーに乗って鹿児島空港経由も経験あり。
913列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 08:02:33 ID:Qi6F5K8i0 BE:186842693-#
なるほど…色々メモしとこう
一応車はランクルとパジェロミニがあります。
914列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 16:10:45 ID:9JL2RzHM0
奄美って車の月極ってどのくらいですか?
915列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 12:03:31 ID:cEu916NQ0
名瀬市の市街以外はタダだろ
916列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 19:02:34 ID:gdjqp0kP0
>>914
市街地だと大体8000〜1万円前後
郊外は知らない。
917しの:2005/11/05(土) 22:23:10 ID:CQ3hMIYN0
奄美旅行から帰ってまいりました。
みなさんにいろいろ情報を教えていただいたお礼も込めて
ご報告を。
4日通して天気に恵まれ楽しんできました。
「みき」飲みました! なですかね、あれは・・・
どろっとして、少し甘くて、少し酸っぱくて、ぶつぶつでもろもろ・・・
けっして不味くはないんですよ(ぜんぶ飲んだ)
でも、おなかいっぱいになりますね。
「ひさ倉」で鶏飯も食べました。
おもったより鶏のだしが出てなかったような気がしたんですが、さらさらと
食べられました。裂いた鶏肉は冷たくてちょっとぱさぱさでしたけど。
「がじゅまるの樹・・」でイカ墨汁やアバス唐上げ(美味しかった)
「韋駄天」も個人店らしくいい感じでした。
また報告しますね。
918列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 15:11:33 ID:51eERFKdO
しのさんおかえり(′・∀・`)
919しの:2005/11/06(日) 19:36:21 ID:U+C2HePc0
>>918
はい、ありがとうございます。
え〜 ビーチの感想は、「土盛海岸」が綺麗でしたね〜。
快晴だったので、もう文句無し!! って感じのブルー。
身も心も洗われる景色。 いやぁ良かった。
あと「土浜」。 ここはアウトリーフが近いのでスキンダイビングにうってつけ
のポイントですね!  貝殻もたくさんとれました。
だれもいなかったので心置きなく泳いでしまいましたよ。
920列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 20:05:16 ID:2pypSdAC0
寒くなかったですか?
921列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 20:06:32 ID:lHM7Od2j0
12月上旬に奄美上陸を思案中の者です。
羽田からバースデイ利用で1泊2日です。
奄美は初めてなもんで、
とりあえずレンタカーで観光しようかと思っていますが、
時間的にどんなもんでしょうか?
この時期はまだ夏を感じることが出来ますか?


922列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 21:07:03 ID:jcZPUDCdO
>921
昼と夜の気温差が激しいから気を付けて下さいね名瀬にTSUTAYAがあるからCDレンタル出来るのでCD付きの車を借りる事おすすめします。
923列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 21:08:46 ID:5U1Mfr5D0
>>921
>この時期はまだ夏を感じることが出来ますか?
無理ですね。さすがに。
でも、日によっては、半袖でOKって日がないでもないです。
(あまり期待しないでね、ふつうに冬の格好が無難です。)

時間の面は、どこに行きたいかで違います。
北だけにしぼるんなら十分。
南もというと、ほとんど移動だけになる可能性もありますね。

924列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 21:11:59 ID:jcZPUDCdO
>921
ごめんなさい質問の答えがズレましたねw
奄美大島を1周するのには丸一日かかりますよ
(思ったほどに奄美は広いですよ)
それと12月で夏を感じる事は残念が無理かもしれないです。
925列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 21:37:01 ID:lHM7Od2j0
>>922
923,922
ご丁寧なレスありがとうございます(^^;)
やはり夏を感じることは無理なんですね。
奄美では全域を廻ろうと思っていますが,奄美は思った以上に広いんですね。
1泊2日となので事実一発勝負。天気次第。
航空券はまだ予約中なのでもう少し考えてみます。
あと、おすすめの民宿とかあれば教えて頂きませんか?

926列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 23:28:55 ID:itfn5iAQ0
>>908 先月名瀬→古仁屋だけ乗ったA"LINEの最新時刻表があったので
東京⇔沖縄のフェリー(5日に1便)に、志布志と名瀬に寄港する便があり
 運賃は、鹿児島港⇔名瀬 と同じで、2等8800円
 12/28 20:00 志布志→名瀬 12/29 06:00
  1/5 19:30 名瀬 → 志布志 1/6 05:40
大阪⇔沖縄(週に2便)のフェリーに、宮崎と名瀬に寄港する便も

四国⇔九州は、宿毛⇔佐伯のフェリーなど
927しの:2005/11/07(月) 18:22:30 ID:7FdvAqsk0
>920
昼前後はぜんぜんOKでした。
水温26度、気温28度。
ただ、午後3時以降は海からあがった時に風が少し冷たく感じました。
11月始めは十分夏を感じました。 12月はつらそうです。  
928列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 21:12:14 ID:wCoqgjZF0
>>925
ダイバー民宿おれんち
http://www9.ocn.ne.jp/~orenchi/index.htm
南の方で遠いけど、眺めがいいわけでもないけど、とってもヘビーで楽しいです。
はまって、何度も行く若い女の子が多いのも特徴。
けど、女の子向けって訳じゃない不思議さが魅力ですね。

ロッジ翔
ご飯がおいしいでした。隣にダイビングショップ。体験ダイビングもできる。
http://www.fenyworld.com/syou/
929列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 22:41:28 ID:SsWvH8yQ0
先月初めて奄美に行き、5泊のうち加計呂麻島・請島・与路島で1泊ずつ
  足まで身の入ってる伊勢エビなど、海の幸を満喫しました。
今週のテレビより、奄美南部の瀬戸内町ばかりで、地上波の番組は1つですが

2005年11月8日(火) 19:00〜19:54 BSデジタル141ch BS日テレ
「島旅」〜加計呂麻島〜
800年の伝統,平家伝承の民俗芸能・諸鈍シバヤ、カツオ一本釣り
http://www.bs-n.co.jp/shokai/shimatabi.html

2005年11月9日(水) 23:15〜23:44 NHK総合テレビ
「課外授業 ようこそ先輩」朝崎郁恵(奄美唄者)
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/next/next.html
2002年67歳でメジャーデビュー
朝崎郁恵さんの母校、瀬戸内町立 伊子茂小学校の6年生はわずかふたり。
朝崎さんと子どもたちは、自分たちの故郷、加計呂麻島を巡りながら、島唄の心を探っていく。

2005年11月11日(金) 20:00〜20:55 BSデジタル103ch NHK BS-hi
ハイビジョンふるさと発
「僕たち きょら島少年野球団 奄美大島・瀬戸内ファイターズの挑戦」
http://www.nhk.or.jp/bs/hvfurusato/
1時間かけて島のはずれからやってくる少年もいれば、海を隔てた隣の島から船で通ってくる少年も
930列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 23:01:57 ID:V5NshIyR0
>>929
全然知らんかった。ありがとう。
伊子茂小学校は、ひいじいさんから母親の代までの
親戚一同が通ってた学校なんだよ。(オレは違うけど)
早速予約しときました。
余談だが、伊子茂小学校の前の道路は、加計呂麻で一番長い
直線道路とか言われてたはず。
931列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:16:54 ID:2HYOZfba0 BE:166082483-#
>>926
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
非常に参考になりました。

うーむ、一番安く行くにはなぁ…如何すれば…
932列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 20:40:14 ID:6wC20I7S0
ビーチでセックスとかできますか?
933列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 20:33:29 ID:GvE//+e80
暗くなってからどうぞ
934列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 23:32:15 ID:/WyOKjKU0
NHKにてかけろまの唄者出演中
935列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 02:10:23 ID:jIVrL5TX0
関東日テレにて奄美放送中
936列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 22:33:12 ID:YOs4OgKT0
>>929-930
がじゅまるのブランコ、この前の旅行で乗っていた。ロープに板が付いてた。
ロープが1本なのでバランス取るのが難しいと思ってたら、
あんなダイナミックな遊び方するとは、目からウロコ。

瀬戸内ファイターズのキャプテンが伊子茂小学校の6年生だったとは。
今日のテレビで、知り合いがまた出てるみたいな感覚
937列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 23:12:40 ID:YOs4OgKT0
課外授業ようこそ先輩[再放送]   [多][字]
11/13 (日) 08:05〜08:34 NHK【教育】テレビ
11/13 (日) 13:50〜14:19 NHK【総合】テレビ
心に響く奄美の島唄▽わかれのつらさを歌ってみよう 朝崎郁恵
ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main1109.html#20051109002

11/16 (水) 18:00〜18:55 BS−i (BSデジタル161ch) 
i−style「あおい輝彦・奄美大島の旅」
ttp://www.cal-net.co.jp/cgi-bin/i-style/index.cgi?mode=sch_d&s_id=20051116
938列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 20:36:35 ID:Gw9SD7Rg0
JAL機内誌11月号に奄美の鶏飯が紹介されている。

記念age
939列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 20:48:12 ID:t+9S0y36O
>>932 頼むから死んでくれ
940列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 20:56:54 ID:t+9S0y36O
>>884 地元出身のくせに島方言しゃべってるひとを非難や批判するお前は島ッチュじゃない! 内地かぶれでいろ一生村八分。
941列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 21:20:32 ID:6gZRl8JK0
>>940
島方言??これは面白いことを言ってくれますねwwww
島方言ねえ。自称シマンチュが発する言葉が島方言ですか。なるほどw
何中途半端に気を使ってんの??????wwwwwww
942列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 10:00:34 ID:DBO3SKZ5O
932 頭わるー
943列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 23:04:38 ID:j0m4kIyi0
11/16(水) 12:15−13:10[BS-hi]
11/17(木) 03:00−03:55(16日深夜)[BS-hi]
「僕らはあきらめない〜奄美大島・少年野球団」(再放送)
ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main1111.html#20051111005

11/16 (水) 18:00〜18:55 BS−i(デジタル161ch) 
i−style「あおい輝彦・奄美大島の旅」

11/24(木) 20:00−21:50[BS-hi]
ハイビジョン特集「白い大道〜伝説の唄者 里 国隆を探して〜」
ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/hvsp.html#yotei
生涯、奄美・沖縄の島々を転々とし、路上で歌いつづけた漂泊の人
笠利町生まれ
944列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 02:28:44 ID:I0ME+mdQ0
携帯から煽り(笑)
それが奄美人(爆笑)
945列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 07:12:17 ID:X/2sKtTw0
台風きてるね
946列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 19:34:42 ID:eroQ76kV0
>>944
とりあえず半年ROMっとけ。
>>945
本当に?
947列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 21:54:13 ID:rbtf45x+0
>>946
煽りに一々反応するお前も半年ROMっとけ。
スルーもできんくせに偉そうに言うな
948列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 22:27:13 ID:eroQ76kV0
>>947
オマイモナー

と、分かったからもちつけ
949列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 22:38:28 ID:rbtf45x+0
>>948
とりあえず氏ねや
反応すんなボケ
950列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 22:57:47 ID:eroQ76kV0
>>949
分かった分かった
だから落ち着け
951列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 23:05:45 ID:eroQ76kV0
明日木曜の深夜にで番組グッピーで再び奄美が出ますよ
関西では0時50分から
関東では2次10分から
確かマングローブパークに行くって内容だった気がします
あ、ちなみに日テレ(よみうりテレビ)系列です
952列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 23:33:00 ID:Fizrpc2J0
>>951
もう、放送終わった(関西)2週連続で奄美が出た
953列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 23:54:31 ID:eroQ76kV0
>>952
あ、すみません。
関東は今週に続くので関西もそうなのかな〜と・・・・・・・
954列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 09:13:17 ID:bqNRhP/O0
>>950
マジでお前キモイ
クールに交わす俺かっこいいとか勘違いしてるな
落ち着けとか書き込んでる割にはPCの前で顔真っ赤にしてるんだろうなwwww
スルーって言葉の意味も分からんの?
一生ROMってろ
955列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 00:09:28 ID:zNAtVrC60
>>954
おいおい>950を馬鹿にすんなよ。
IDがエロQな時点で、かなりの大物のはずだ。
956列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 17:57:32 ID:60/VSCLP0
華の金曜日だ
957列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 00:56:11 ID:cc4rtq770
>>943 里 国隆 の番組、時間が前後に伸びています。
11月24日(木) 午後7:30〜10:00
残された貴重な音源と人々の記憶をたどって伝説の唄者、里国隆の生涯に迫る。
958列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 22:09:34 ID:X5WOOyBR0
奄美大島のインターネット事情はどうですか?
ADSLとか光とかあるのでしょうか?
また、島全体で携帯は使えるのでしょうか?
959列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 22:37:24 ID:LGRhdhXn0
>>958
今年進学の為に引っ越しているから今の状態は分からないけど少なくとも今年の4月までは
・FOMAは山の入り組んだ場所だと繋がらない場合あり
・auはたいていつながる(但し、集落が近くにない場合は繋がらない場所あり)
・vodaは知りません
・ADSLは名瀬市内だと開通済み
960列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 23:48:57 ID:X5WOOyBR0
>959
thx!
961列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 02:12:11 ID:huESjKZa0
1月下旬、寒いですか?
962列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 04:33:15 ID:+IKB3d1E0
寒い。
963列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 07:02:15 ID:O32awwo80
うおおおおおおおおお!!!!
愛してる、愛してるぞーーーーーーーー
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !    
     し'
964列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 18:35:51 ID:0wr40k5H0
>>961
気温は10度を切らない、滅多に切ることがないけど風が強いので体感温度が低いですよ


今日付けの読売新聞に諸鈍シバヤについての記事が掲載されてました
興味のある方は読んでみたらいかがでしょうか
965列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 11:58:59 ID:JSc0T8agO
あげー ばーど
966列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 12:15:06 ID:Q+pSWy+EO
わきゃうし わいどー
967列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 21:43:10 ID:C4M1x1tqO
いいー
968列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 02:48:24 ID:3xkv3ouzO
まだ今の時点、昼間とか活動してると汗ばむよねー。クリスマス気分のかけらも、ない。
969列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 09:17:48 ID:M6JqE0MA0
ケイハンまじうまい!!
970列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 09:58:28 ID:M6JqE0MA0
しのはもういなくなったんだな()
971列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 03:41:13 ID:Hu+5gE7w0
奄美に幻滅したんかな笑
972列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 12:25:43 ID:3XoFFmXM0
973列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 15:36:24 ID:fEvr7XkOO
きょらむん
974列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 09:54:40 ID:cKL/uCSWO
いーきゅんなーかーな
975列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 19:58:26 ID:cKL/uCSWO
かなも とーしごーろ
976列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 14:59:56 ID:WGVcgjs70
サネンで包んでいる草餅食べたいな。通販しているところ知らない?
977琴欧州:2005/12/08(木) 23:16:00 ID:8MxIlRhH0
歌手 元ちとせの顔はポリネシア系の顔立ちをしていて気持ち悪い
978列島縦断名無しさん
大関黙りやがれ―!