931 :
列島縦断名無しさん:04/11/03 17:54:58 ID:NDQO7EW6
夜行バスとどっちが眠れるだろう?
932 :
列島縦断名無しさん:04/11/03 18:23:21 ID:THApOOof
北斗星に乗車する目的で、北斗星に乗るのであれば苦にならない。しかし、
目的地への移動手段で北斗星に乗車するのは結構辛いものがある。
やっぱ、飛行機で移動してビジネスホテルで一泊したほうが、はるかに楽だ。
途中で目が覚める事が多いが、横になれるだけ北斗星の方が楽だと思う。
リクライニングシートの夜行バスで16時間乗車なんて相当辛いと思うよ。
気分転換にロビーカーに行くだけでも違うし。
バスじゃ座ったら立ち歩けないしね。カーテンもないので
他客との距離感も列車より近い。
個室て言うのはやっぱり良いよ。室内で酒・煙草が気兼ねなく自由に楽しめるし、
好きな本を持ち込んで寝転がって読めるし、食事もできる。
バスだと窮屈に座ってなきゃいけないので、エコノミー症候群になりそう。
あと最近のバスは全面禁煙が多いので、長時間座ってるのは喫煙者には不自由だ。
>>935 ま、非喫煙者のほうが多いからしゃあないわな。
>>935 逆にタバコ臭くない部屋が欲しい。
後の人のこと考えて吸うな。w
938 :
列島縦断名無しさん:04/11/05 17:25:25 ID:M81wwoZW
>>937 そうか...。タバコくさい個室が客離れを招いていたのか。
昔はほんとに乗りたかった北斗星。憧れてた。
でもあんな遅くて高い乗り物ともホテルともつかぬモノ、今となっては眼中になし。
北斗星のA個室サイズのホテル造ったら、泊まった客は
実際、狭くて激怒するだろうな。鉄道だから我慢して乗ってるけど。
>>939 まぁーでもさ、飛行機のファーストクラスだって良く考えてみれば椅子オンリー、
そんでもってヨーロッパやアメリカ往復で100万くらいすること考えたら結構御の字かと。
オリエント急行も狭いしね。でもベネチアーパリで30万くらいするし。
>>939 確かにすべてにおいて中途半端なところは否定できないよね。でも快適かどうかは別として
「非日常」であることは確か。なくなったらなくなったで寂しいと思う。
942 :
列島縦断名無しさん:04/11/05 22:54:06 ID:wQ4494DO
>>940 どんなに豪華で広いスイートルームでも動かなかったら
乗客は怒るだろうな。ホテルだから我慢するけど。
ホテルと比べないで、列車の椅子と比べて下さい。
A個室のトイレって壁への収納式だけど、それだけに便器の底が浅いんだよな。
うんこしてケツ拭こうとしたら、手にうんこがついちゃったよ。
それ以来、A個室に乗った際は自室についているトイレは使わず、一般使用の
ところを使っている。
945 :
列島縦断名無しさん:04/11/06 15:28:44 ID:sBPTtGGQ
カシオペアシングル復活
上り限定 北のみ発売
946 :
列島縦断名無しさん:04/11/06 17:26:27 ID:ebomvumw
トワイライトは新潟の地震の影響で走れない?
948 :
1:04/11/08 09:14:35 ID:iO2xo+Wq
Part3まで行きそうな気配...。「このホストではしばらくスレ建てられ
ない」という事なので、誰か立てておいてね。
949 :
列島縦断名無しさん:04/11/10 19:32:12 ID:kMs3Qyy/
age
>>925-927 ガックンガックンねぇ…
思うに、肝心のJR商品開発担当(車両開発や企画乗車券など)の人が
あまり寝台車に乗ってないんじゃないかな??
だからコストパフォーマンスとか、夜行列車の魅力/弱点について
無頓着と言うか、機械的に考えているフシが感じられる。
カネ払うほうにとっては残念だがね。
951 :
列島縦断名無しさん:04/11/11 22:27:57 ID:MR6bgih7
>>950 それが飛行機や地方ホテルに客取られる理由でもあるようですね。
952 :
列島縦断名無しさん:04/11/12 13:57:18 ID:sBrLBEYl
新スレ立てらんなかった。
953 :
B下段:04/11/12 19:27:32 ID:SfWQpXyg
ただいま3号に乗車中。
某チームの天皇杯応援に向かってます。
一日早くない?犬サポさん
955 :
B下段:04/11/12 23:06:45 ID:fq7vBxVj
明日の夜は、ばんけい温泉にたちよった後、北湯沢温泉の某宿に泊まりますんで。
956 :
列島縦断名無しさん:04/11/14 10:42:57 ID:DM8ecXfO
格安ツアーとかで、北斗星で札幌まで行った後、温泉というコースとか
いうのはない?
行きに北斗星を使うのは見たことないなぁ
北斗星を組み込めるフリーツアーって無かったっけ?
>958
JTBとびゅうプラザにはある。
往空・復空・往復のパターンがあったな。
所詮ツアーじゃボられて終わるけどね。
中には往路:北斗星3号、復路北斗星2号の2泊3日ツアーもあるらしい。
札幌滞在時間6時間もないよ。
961 :
列島縦断名無しさん:04/11/14 19:31:10 ID:CDXumnrT
>960
ツアーじゃないけど、そのパターンで去年の雪祭りを
見に行ったよ。会社帰りのスーツ姿で乗り込んで、そのまま見学
帰りもスーツだった。
エロい人教えてください。
札幌・小樽フリーきっぷ(仙台市内発)つうのが発売されてます。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=567 で、「新幹線と特急の乗り継ぎはできますが、同一行程上で新幹線と寝台列車をご利用いただくことはできません。 」
となってるんですが、たとえば
仙台→(新幹線)→八戸;八戸→(特急)→青森
と乗り継いで、
青森→(はまなすのドリームカーorのびのびカーペット)→札幌
つうのはOKでしょうか。
963 :
列島縦断名無しさん:04/11/15 01:08:45 ID:kfqiKpqb
ドリームカー、カーペットはOK。
新幹線で北斗星に追いついて乗り換えたり、はまなすのB寝台はダメってこと。
はまなすB寝台に乗りたい場合は八戸まで鈍行で行く必要がある。
(八戸〜青森:特急つがるは新幹線でないのでOK。)
965 :
列島縦断名無しさん:04/11/15 12:00:43 ID:lYZMwNi0
「寝台列車」とあるから、新幹線に乗ってしまうと「はまなす」は(寝台・座席ともに)乗れないとも読めますね。
967 :
列島縦断名無しさん:04/11/15 14:01:48 ID:kfqiKpqb
1.仙台から北斗星B寝台 → 別料金いらない
2.仙台から北斗星Bソロ → 寝台特急券必要
3.青森まで新幹線・特急、はまなす座席orカーペット →別料金いらない
「ぐるり北海道フリー」でも「新幹線と寝台列車の乗継はダメ」とあり、コヒに問い合わせたところ
はまなす座席・カーペットはOK、はまなすB寝台・北斗星全てはダメとのことなので3.は大丈夫だと思う。
新幹線を利用してはまなすB寝台、北斗星を利用する場合は、寝台特急券どころか乗車券まで必要だと。
>>960 4年前の札幌帰省がそのコースだった。もちろん往復個室(行きA,帰りBソロ)
朝9時札幌着、夕方4時過ぎの北斗星で東京へ。
船酔いならぬ、寝台車酔いになったが。
>958
色々あるはずだけどJTBとびゅう以外はロイヤル使えなかった気がする。
ツアーでも時期によってはホテル代がカナーリ安くなるからフリーで組むよりかは
安かった気がしたが・・・ぼられてるかもな
車中泊(往復)で6泊7日の旅でした。漏れは飛行機が駄目だから使ったんだけどね(藁)
970 :
962:04/11/15 22:02:59 ID:Dz0SOZDF
>>963-967 いろいろ教えてくれてありがとうございました。
このきっぷはかなりお得だとおもうので、この冬にでも使ってみたいっす。
行き返りどちらかを北斗星、どちらかを乗り継ぎにしてみようか検討してみます。
971 :
列島縦断名無しさん:04/11/19 17:08:44 ID:TTTCHq+u
駅のお知らせでは、新潟方面経由の夜行は当分ダメみたい。
972 :
列島縦断名無しさん:04/11/24 16:17:32 ID:IWKclcdb
北海道や東北で大雪が降っても北斗星の運行には支障が
出ないものなのかな?
>>972 悪天候により数時間の遅延は良く聞くけど?
974 :
列島縦断名無しさん:04/11/24 19:04:19 ID:PTxAt9e1
>>972 雪がちょっと降っただけでも電車の止まる首都圏と違って
東北・北海道はよっぽどの大雪でない限り通常運行してますよ。
5〜6年前に2年連続で北斗星の遅れと一部運休のトラブルにあったぞオレは
トマムにスキーに行くときに使ったら大雪で浅虫温泉付近にて4時間くらい止まった。
翌年ルスツにスキーに行くときに乗ろうとしたら、今度は福島や宮城の大雪で盛岡で
の(札幌への)折り返し運転になってしまい、新幹線で盛岡まで行って乗り継いだ。
北斗星よりもカシオペアの方がよく遅れている印象がある。
というか長時間ストップ喰らってる現場に二度遭遇した。
>>976 あれ重いから一度遅れると遅れ取り戻しにくいね。エルムも結構どでかく遅れることあり。
978 :
列島縦断名無しさん:04/11/26 20:35:47 ID:Icwxb4n2
先生質問(=゜ω゜)ノ
北斗星3・4号は冬の間3・4号車を連結しないそうですが、年末年始も増結無し?
81・82号はフル編成?
979 :
列島縦断名無しさん:
>>975 それは北斗星が原因では無く
普段のあなたの生活や行いに問題があるんだよ。きっと。