青春18きっぷ PART16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ∧_∧ | 18きっぷの詳細は、こちら(↓)のサイトを見て欲しいモナ。 |
 ( ´∀`)<__________________________/
 (  、⊃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ノ _ノ)┃ 18きっぷ さかなのページ   http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/         ┃
(____)(__┃ SWAのWebページ:青春18きっぷ http://www.swa.gr.jp/fare/s18.html       ┃
┏━━┛ 青春 18きっぷ旅行会     http://www5.ocn.ne.jp/~travel18/index.html     ┃
┃゛青春 18きっぷの旅 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/seishun18/index.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ 夜行列車情報、時刻表使用法、東海道乗継ガイド、
  駅前コンビニ情報、駅前銭湯情報、駅弁情報、
  その他、役に立つ情報は、>>2-10のどこか。

●質問前に>>2-10を必ず読んでください。

前スレ:青春18きっぷ PART15
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1072850533/
2列島縦断名無しさん:04/02/11 23:20 ID:2nzASp2V
2〜〜〜〜!!
3列島縦断名無しさん:04/02/11 23:20 ID:yX6HBVPu
今回(2004年春)の
利用期間:3月1日〜4月10日     発売期間:2月20日〜3月31日

2004年3月13日からの変更点
・鹿児島本線の八代〜川内は、第三セクター(肥薩おれんじ鉄道)となるため、
 18きっぷでは利用できなくなります。

2003年夏からの変更点
・これまで18きっぷシーズンに快速「ムーンライトながら」とほぼ同時刻で運転されていた
 通称・臨時大垣夜行は、全車指定席の臨時快速「ムーンライトながら91・92号」となりました。
 (利用する場合には、【指定席券¥510】が必要。注意!)

2002年冬からの変更点
・東北本線の盛岡〜八戸は、第三セクター(IGRいわて銀河鉄道および青い森鉄道)
 となったため、18きっぷでは利用できなくなりました。
・津軽海峡線の蟹田〜木古内は、相互間を乗車する時に限り、18きっぷのみで特急
 「スーパー白鳥・白鳥」の普通車自由席に乗車可能。
 (青森〜木古内や蟹田〜函館などの場合は【特急料金+運賃】が必要。注意!)
・快速ミッドナイトは廃止されました。

JR北海道およびJR東日本管内のみで使用する場合には、「北海道&東日本パス」
の方が18きっぷよりお勧めかも知れません。 (今期の発売は未定)

・連続する5日間のみ有効で1枚10000円。
・複数人での使用は不可。
・18きっぷでは利用できないIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、北越急行の
 普通・快速列車の普通車自由席に乗車可能。
・18きっぷでは利用できない夜行急行「はまなす」(青森〜札幌)の普通車自由席
 に乗車可能。
4列島縦断名無しさん:04/02/11 23:21 ID:yX6HBVPu
■青春18きっぷ全般について
18きっぷ さかなのページ http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
青春18きっぷ旅行会 http://www5.ocn.ne.jp/~travel18/
青春18きっぷの旅 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/seishun18/
SWAのWebページ:青春18きっぷ http://www.swa.gr.jp/fare/s18.html
よっしーの18きっぷガイド http://www6.airnet.ne.jp/yossy/
TIPS ABOUT TRAVELING JAPAN BY RAIL (英語) http://www.geocities.com/TheTropics/Cove/5750/index.html

■青春18きっぷで乗れる夜行列車について
夜行快速列車(質問掲示板あり) http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/
ムーンライトながらガイド http://hit.vis.ne.jp/nagara/
ムーンライトながら利用ガイド http://www.swa.gr.jp/rail/nagara.html
私的に夜行旅行 http://www003.upp.so-net.ne.jp/bata/nagara/

■時刻表の種類・読み方・使い方について
抹香鯨の時刻表図書館 http://home.t01.itscom.net/jikoku/jikoku/
私的旅人の時刻表 http://www003.upp.so-net.ne.jp/bata/timetable/
時刻表の使い方 http://www6.airnet.ne.jp/yossy/about18/

■経路・時刻・運賃・空席照会等の検索
どこなびドットコム http://www.doconavi.com/
ハイパーダイヤ http://www.hyperdia.com/hyperWeb/
えきから時刻表 http://www.ekikara.jp/
駅前探検倶楽部 http://ekitan.com/
JR東日本えきねっと http://www.tabi.eki-net.com/
JR西日本おでかけネット http://www.jr-odekake.net/
JR CYBER STATION (JR空席照会) http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
5列島縦断名無しさん:04/02/11 23:23 ID:2nzASp2V
2〜〜〜〜〜!!
6列島縦断名無しさん:04/02/11 23:24 ID:yX6HBVPu
■東海道の乗り継ぎについて
東海道線乗継ガイド(主要駅構内案内図あり) http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/tokaido/
東京・大阪間の移動を普通列車で http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
JR西日本新快速着席の必勝法 http://a8612287.hp.infoseek.co.jp/sinnkaisokuhisshouhou.html
※ 夜行列車関連は、「夜行列車について」の項も参照

■東海道線各地区の列車運用情報
首都圏地区(東京〜熱海) http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/tokaido/data/
静岡地区(熱海〜豊橋) http://tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp/information.html
名古屋地区(浜松〜米原) http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7449/4senkai/jru/unyou.htm
京阪神地区(米原〜姫路) http://homepage3.nifty.com/westkobe-TARUMI/2UNYO_index.html

■駅前コンビニ・駅前銭湯・駅弁
全国駅前コンビニ情報 http://www2.starcat.ne.jp/~wada/CVS/
全国駅前銭湯情報 http://homepage1.nifty.com/~narita/sentou/
駅弁 http://www.wagamachi.com/other/ekiben.htm

■宿泊施設検索
Travel@nifty(予約サイト一括検索) http://travel.nifty.com/kok_hotel/index.htm
宿坊研究会〜お寺と神社の宿泊施設〜 http://homepage2.nifty.com/hori/travel/
健康ランド・サウナ・カプセルホテル宿泊のススメ http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
7列島縦断名無しさん:04/02/11 23:26 ID:yX6HBVPu
■駅寝(STB)について
駅・寝・人 http://homepage2.nifty.com/stbist-t/stbist/
STB(駅寝)のぺーじ http://www5b.biglobe.ne.jp/~mako-zou/stb/stb.htm
STBのすすめ [Policy] http://www.stb-jp.com/policy/stbhome.htm
駅寝を紹介する部屋 http://www.page.sannet.ne.jp/jh8wrc/ekine.htm

■18きっぷ以外のお得な割引切符・交通手段について
トクトクきっぷで旅に出よう http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirok/index2.htm
スルッとKANSAI 3dayチケット http://www.surutto.com/
3・3・SUNフリーきっぷ(名鉄) http://www.meitetsu.co.jp/ticket/03_33Sun/free_33sun.html
3・3・SUNフリーきっぷ(近鉄) http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/33sunfree.html
3・3・SUNフリーきっぷ(南海) http://www.nankai.co.jp/traffic/ticket/33sun/
交通費節約のヒント http://www.swa.gr.jp/fare/

■おまけ
ムーンライトながら車内放送メロディー http://www.venus.dti.ne.jp/~jn1veo/d208/mt012.mid

■2ch関連スレ
国内旅行板 質問スレッド19 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1075904426/l50
旅行の持ち物はこれだ!2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1045842961/l50
時刻表意味分からない!教えて! http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/998954198/l50
駅弁を語る! http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/994840416/l50
カプセル,サウナ,健ラを語らう http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1017544334/l50
8列島縦断名無しさん:04/02/11 23:27 ID:yX6HBVPu
9列島縦断名無しさん:04/02/11 23:56 ID:cbVuBAUx
臨時ながら情報は時刻表3月号まつしかない?
10列島縦断名無しさん:04/02/12 00:16 ID:FV7ZBgut
>>1
改めて乙でした
11列島縦断名無しさん:04/02/12 09:57 ID:HVR8FQzW
初18
東京→沼津→浜松→豊橋→大垣→米原→京都(泊)
京都→名古屋→中津川→塩尻→小淵沢→(小海線)→野辺山→小諸
小諸→碓氷峠(廃止前)→高崎→帰途

こんな感じで乗りっぱなしの2日間
友達二人で行ってみようよって出た
友達はこれが最初で最後、私はこれで火がついた
12列島縦断名無しさん:04/02/12 10:53 ID:7AuJg2xl
臨時は初日にのろうかな
例年どうりだと時刻表よりも先に発売されちゃうよ
13列島縦断名無しさん:04/02/12 12:29 ID:x+/PJPjl
_| ̄|○3/12のながら確保失敗…開いてすぐ飛び込んだのに何故だっ
14列島縦断名無しさん:04/02/12 12:38 ID:v8Xrw6n4
>>13
小田原枠も死亡かよ・・・。
でもよく考えたらこれ、週末じゃん。そりゃ瞬殺はありえるな。
15列島縦断名無しさん:04/02/12 12:52 ID:6VKObuao
春の時期は花粉症だとキツイ。
箱ティッシュ必要だわ
16列島縦断名無しさん:04/02/12 13:12 ID:cQbBTOGJ
終末は避けなきゃダメだよ
1713:04/02/12 13:15 ID:x+/PJPjl
>>14
駅員が勘違いして「熱海まで」で検索してやがった…
友人にえきねっとで小田原枠確保していただいた。
18列島縦断名無しさん:04/02/12 14:58 ID:ZzQKjExv
指定席券売機でながらの指定って買えます?
昨日有楽町で買おうと思ったら買えんかった。
えちごや信州の画面はだせるんだけどながらが出せない・・・
19列島縦断名無しさん:04/02/12 16:23 ID:jHlbtUpM
今春はながら臨時ないらしい

ソースは鉄道ダイヤ情報
20列島縦断名無しさん:04/02/12 18:47 ID:bWc4Iiko
>>19
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
21列島縦断名無しさん:04/02/12 21:03 ID:0RiYRxoA
>>18
臨時である信州が出るなら出そうだけどね。
京都・大阪方面のボタン押せば出るはず。
漏れは上野で出したことあるよ。

ただ、駅によっては設定している列車が違うので、取り扱っていないものもまれにある。
そのときは窓口へGO!
22名無し募集中。。。:04/02/12 21:09 ID:y5vEpQFL
>>19
今回は使う予定ないからいいけど夏には復活してくれるかなぁ
23列島縦断名無しさん:04/02/12 21:22 ID:5zmhpvgz
>>20>>22
もちつけ!
ダイヤ情報は、基本的に発売日(15日)から1ヶ月先までの情報しか掲載していない
(それ以降の情報も掲載していることもあるが、運転が決まっているから取り扱ってるだけ)
ちなみに、去年の大垣夜行は3月20日からの運転だった
よって、今月号に掲載されていないからといって、運転されないわけではない
24列島縦断名無しさん:04/02/12 21:32 ID:1w7Tdzxw

そ〜そ〜、もちつけ。もちつけ。
でも、もし設定がなかったら小田原から先の4〜9号車パニクるな。
仮にそうだとしたら、全車自由席の救済臨を復活されたし。
(いつかの113系10連というのもイヤだけどね。)
25列島縦断名無しさん:04/02/12 21:59 ID:0RiYRxoA
またあちこちの18関連の板で元道民とやらが暴れ出す予感・・・
26列島縦断名無しさん:04/02/12 22:05 ID:/aPJSBXm
今年は花粉が少ないらしいよ
27列島縦断名無しさん:04/02/12 22:31 ID:Ew4tawDc
>前レスより
四国ってやはりJRで旅してもおもしろくないですかね?
(海岸線とか情緒ある駅とか、駅周辺の観光地とか)

JRで四国を廻った方がいたら、その時のモデルプランお願いします。

28列島縦断名無しさん:04/02/12 22:41 ID:/aPJSBXm
>27
つまらんことはない。

土讃線の坪尻駅は鉄マニの間で人気があるらしい。
(スイッチバックがあるとか)

18きっぷにこだわらないのなら誕生月に限って使えるバースデーきっぷで
回るのがおすすめ。
29列島縦断名無しさん:04/02/12 23:12 ID:fTYvHxQb
>>18>>21
首都圏発で買うなら、名古屋までの指定は「関西方面」、小田原までの指定は「伊豆方面」でやれば出るはず。
それで無理なら、満席と思って諦めるべし。
30列島縦断名無しさん:04/02/12 23:16 ID:6U3SHSVs
>>27
周るにしても特急を使わないとどこにもいけん。
なので各種切符を使うのがお勧め。でも四国をJRで旅すること自体がお勧めできんけどね。
情緒ある駅はあるけど車で訪れるのが1番楽だという事実もある。(除坪尻、新改)
モデルプランはない。駅の近くにある観光地なんて数えるほどしかない。
31列島縦断名無しさん:04/02/13 00:27 ID:xWQqCfjw
新快速の一部車両にロングシート設置キボンヌとかいったらここの住人に怒られるかな。
JR東海の新快速は土曜・休日に1本だけあるらしいけど。
32列島縦断名無しさん:04/02/13 00:30 ID:9cysNB8f
>>31
ココの住人だけでなく、ほぼ全ての関連住人に怒られると思われ。
で、ロングシート導入キボンヌの理由は?
3327:04/02/13 01:04 ID:xHTRWkZL
なるほど。
やはり四国を旅行する人は少なそうですね。

九州の方がいたら18きっぷのプランを聞いてみたいです。
自分は去年、東京まで行って、片道だけで丸2日は車内でした…
34列島縦断名無しさん:04/02/13 01:47 ID:CuJfI3fb
>>32
着席率の向上っと言ってみるテスト。
大阪での混雑緩和のためにも。最近は遅延がデフォルトだし。
4枚扉のロングシート車だったらある程度遅延も防げるはず。
35列島縦断名無しさん:04/02/13 02:10 ID:YinWWIRO
>>34
4枚扉のロングシート車じゃ着席率の向上にはなりませんぜ。
3618:04/02/13 02:56 ID:qvb/VYlf
>>21>>29
レスさんきゅです。
うーん、券売機の種類が違うのかな?
確か  
     新幹線      東海道線(踊り子)
       ・           ・
       ・           ・
       ・           ・
     ムーンライト越後  ムーンライト信州

のパネルが表示されて、ながらは無かったから東海道線のところ
タッチしても踊り子の券しか表示されんかった。
窓口でおとなしく買うか・・・。
おとなしく      
37列島縦断名無しさん:04/02/13 03:32 ID:V6RBBFHg
>>36
だから、駅によって売っている券が違う。

おおよその傾向として、北側(大宮とか)の券売機では
ながらの券は売ってないことが多い。
38列島縦断名無しさん:04/02/13 03:45 ID:9cysNB8f
>>34
着席率の向上はならんが、4枚なら駅での乗降時間短縮にはなるね。
西の新快速は今でこそ停車駅が多くなったが、それでも駅間距離が長いし長時間乗車が多いのでクレームくると思う。
デフォルトで遅延といっても、車両のせいではないでしょうし。
4枚扉のロングシートを一部に導入したからといって、全体で導入しなければ、遅延解消には繋がらないでしょうし
そうなってダイヤに余裕が生まれたら、新しくダイヤを組み直すので、飛込みが続く限り遅延は無くならないと。

ただ快速(221系)なら、停車駅も多いし長時間乗車はまだ少ないと思うので、一部なら一考かも知れませんね。
39列島縦断名無しさん:04/02/13 09:44 ID:z3fujIYl
>>36
踊り子があるなら、運転時間を変えれば、
小田原枠は何とか確認出来るんじゃないの?
40東京特許許可局:04/02/13 11:12 ID:VmUj740Y
特急踊り子を選ぶ。→乗車駅(東京)、降車駅(名古屋)を指定する。→時間は23時を選択。


そうすれば、出てくる。尚、小田原までなら小田原までで指定すればよい。品川と東京で実証済み。
41列島縦断名無しさん:04/02/13 13:26 ID:DRhzdbQp
>>13
マジですか?
6時に申し込んだの?
それとも10時?

4月前半の週末臨時ながら狙ってるんだけどムリポかな?
42質問です:04/02/13 13:54 ID:LcafuT05
3月から友達と旅行に行きたいと思っているのですが、
大阪から東京行って東京でいろいろ回って東京から
横須賀行って、横須賀から大阪に戻ってくるの、すべて
青春18きっぷで行けますか?もしわかる人がいればで
いいんでお願いします。
43列島縦断名無しさん:04/02/13 14:45 ID:1kMjSB32
>42
はい、行けます
44列島縦断名無しさん:04/02/13 15:05 ID:9cysNB8f
>>42
東京で色々まわるのに使えるかどうかは、あんたの行き先による。
場合によっては、私鉄やバス・営団・都営等に乗る必要があるかも。

よって【すべて】青春18きっぷで行けるかどうかは、わかりません。
45列島縦断名無しさん:04/02/13 15:25 ID:SJHHbRUJ
>>41

>>17だが、逆に言えば>>13が発券依頼した時間には
名古屋枠は全滅したとも読みとれる。
46列島縦断名無しさん:04/02/13 15:33 ID:0gwxBDN5
>>40
東京駅の丸ノ内南口とか渋谷駅の一番大きいみどりの窓口とかには、かなり昔から在来線指定席の自動発券機があったよね。
おれ、ながらの券を買うときは、名古屋までとか小田原までとかコンパートメントとか何度も指定し直して駅員に聞くのが、面倒だったので、いつもそこを使っていた。

4742:04/02/13 15:39 ID:LcafuT05
>>43
>>44
レスありがとうございます!
じゃあ使うことにします!
48列島縦断名無しさん:04/02/13 15:41 ID:0gwxBDN5
>>31
新快速じゃなくて快速でしょ?
朝ラッシュ時の名古屋発着の快速には一部にロングシートの快速があった。
数年前に、それで名古屋から米原まで行った記憶がある。

>>38
本当は1両あたりの座席数が最大になるのはボックスシートらしいね。
西日本や東海の新快速は、着席客が向かい合わせになるのを避けるために転換シートにして、実は少し着席定員を犠牲にしているらしい。
まあ、ロングシートに乗りたければ、首都圏に来ればいい。
首都圏は、東海道方面を除いて中距離でもロングシートが主流だからね。
49列島縦断名無しさん:04/02/13 18:06 ID:GbPpcZLi
春の18きっぷ発売のソースはもう出ましたか?
50列島縦断名無しさん:04/02/13 18:49 ID:MgxRz+Aa
>>49
かなーり前から出てる。
51列島縦断名無しさん:04/02/13 22:28 ID:c3uwyIuh
>>48
首都圏どころかJR東日本エリアはロングシート主流という罠。
うまくいけば、上野〜青森の全区間ロングシートで旅行できるぞ(w

まあ車窓の眺めがいい非電化路線にはほとんどボックスシートがあるからいいけど。
52列島縦断名無しさん:04/02/13 22:28 ID:FLHwE93l
>>49
公式発表はまだ。一部の駅が先走っただけ。
53列島縦断名無しさん:04/02/13 23:58 ID:1MW/tDPd
>>31
MLながらに接続する新快速にオールロングシート車をキボンヌ
ロングシートを嫌う人が後の電車に乗ってくれると少し混雑緩和ができてウマー
54列島縦断名無しさん:04/02/14 00:06 ID:dyMXB2Zv
>>53
そんな理由でロングシート増やされたら地元住民は迷惑だな。
米原くんだりから京都大阪までロングなんて苦痛だよ。
55列島縦断名無しさん:04/02/14 00:11 ID:k2yqMX9d
>>52
交通新聞社発行の「旅の手帳」に春のポスターが発売期間・利用期間付で掲載されています
56列島縦断名無しさん:04/02/14 00:14 ID:fDqzHcff
確かに長距離ロングシートは迷惑かも。
横浜から熊谷までロングシートに座って行ったけど苦痛だった。
57列島縦断名無しさん:04/02/14 01:44 ID:lkHUle/w
ロングシートの利点。


向かい側にミニスカートの(ry
58列島縦断名無しさん:04/02/14 01:57 ID:83iCZNgK
>>38
もし乗降が激しい車両(多くの駅で階段の近くになるなど)があるのなら
その車両1両だけ4ドアロングシートにするのも一案ですね
もしくは4ドア転換クロスシート。
増結の形にして8両編成に1両組み込んで9両にするとかすれば
座席数は増えるので文句も出ないかと。

だいぶ前に5月連休の多客対策で臨時増発の新快速が4ドアロングシートの
207系で運転された事があったような
59列島縦断名無しさん:04/02/14 01:58 ID:1ruuwT8h
春のポスター、地元じゃねーか。
ちょっと嬉しい。
60列島縦断名無しさん:04/02/14 02:05 ID:dyMXB2Zv
その辺の折衷案がクロス2ブース+ロングシート(短いけど)なんでしょうな。
アレだったら超長距離乗車客はクロス選べるし、近郊だったらロングに座れば降りやすい。
61列島縦断名無しさん:04/02/14 09:01 ID:BXdk2caV
>>57
冬場青森からの701系でも遭った。外は氷点下なのにミニで生足のオネイちゃん
に感激!
62列島縦断名無しさん:04/02/14 12:42 ID:ewUNQ/9E
>>48
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7449/4senkai/jru/tokaidoHU.htmlの
名古屋16:42分発の新快速が211系を使用している。
63列島縦断名無しさん:04/02/14 17:57 ID:jbCOU3h/

赤切符の通販のやり方をおしえてください。
64列島縦断名無しさん:04/02/14 17:59 ID:60w7Ell2
只見線って3月になっても雪残ってるか分かりますか?
65列島縦断名無しさん:04/02/14 18:13 ID:BXdk2caV
>>23
どうやら鉄スレでは春の臨時ながらが運転されそうな情報だ!しかし発売された
ダイヤ情報では3月ダイヤ改正以後の臨時列車情報に掲載されてない!それを見たら
運転されないと思っても不思議でない。JR東日本と東海の話合いがかなりもつれた
のか?
66列島縦断名無しさん:04/02/14 20:22 ID:WGEm5iR8
>>61
三沢あたりでは、米軍基地があるせいか、へそ出しの女の子もいるぞ。
でもあれは客車時代だったな。
67列島縦断名無しさん:04/02/14 23:53 ID:BXdk2caV
>>66
真冬に?
68列島縦断名無しさん:04/02/15 00:30 ID:ns/PgSl3
>67
真冬の釧路でもいますよ>へそだし
69列島縦断名無しさん:04/02/15 01:30 ID:l6Qb/dXZ
>>58
るみなりえの時も207系が臨時新快速になってましたね。

関空快速の223系は2+1シートなんだけど、本来の荷物スペースという使われ方は昼間の一部だけで、
通勤時は、かなり立ち客スペースとして貢献していると思うのは私だけでしょうか?w
70列島縦断名無しさん:04/02/15 02:16 ID:Iuy65TWO
71列島縦断名無しさん:04/02/15 09:54 ID:SUyTTQcD
>>65
ダイヤ情報に載ってなくても時刻表に載ってれば無問題。
72列島縦断名無しさん:04/02/16 01:19 ID:Swa8d+po
夜は車窓から景色が見えないわけだが、雪の地方では雪明りで結構
外が見えそうなイメージがあるけどどうだろう?
73列島縦断名無しさん:04/02/16 01:39 ID:L1Nbdl5x
(臨時)ながら後の
大垣〜米原〜京都〜大阪〜姫路は激混みなの?

みなさんは東京出発から到着(京都?大阪?姫路?)まで飲まず食わずで過ごしてる?
74列島縦断名無しさん:04/02/16 02:08 ID:k9ZgM1c2
浜松でコンビニへ行って朝食を調達してる
どうも、浜松駅前のコンビにはながらに合わせて配送をしているようで、あの時間は常に商品が豊富にある
今でこそ浜松停車時間が長くなったが、大垣夜行時代の10分停車だった時は浜松出身で助かってたよ・・・
75列島縦断名無しさん:04/02/16 02:12 ID:7gfIcdLY
>>73
長時間停車の豊橋の駅前にローソンがある。
でも、俺の場合は途中で色々寄り道するな。
まっすぐ進むと混んでるし・・・。
ずっと乗ってるのも苦痛だしね。
76列島縦断名無しさん:04/02/16 02:21 ID:/6Xqv4m8
>73
大垣〜米原は我慢するしかない、米原からの新快速は
列に並んでいれば100%座れる。
大阪までにはながらから乗ってる人間の80〜90%は降りる。
姫路以西はが〜らがら
なぜならそれより西へ行く人はムーンライト九州使う人が多いから。
77列島縦断名無しさん:04/02/16 10:59 ID:lz8iV8h1
駅から時刻表で乗換案内を始めたのって最近?
特急と新幹線を除外して検索できるみたいで
重宝しそうな予感。

今日始めて存在に気づきました(汗
78列島縦断名無しさん:04/02/16 11:04 ID:agZsZnUG
>>77
いや、結構前からあったぞ。
前面に出てきたのは最近だと思うけど。

ちなみに、特急新幹線除外ならハイパーダイヤでもできる。
79列島縦断名無しさん:04/02/16 12:24 ID:WQn5S34O
>>74
>浜松駅前のコンビにはながらに合わせて配送をしているようで

ながらもずいぶんと有名になったものだ。
浜松の経済に貢献してるんですね( ´゚,_」゚)プッ
80名無しさんの主張:04/02/16 12:33 ID:QSm5SBNp
大垣の駅前はコンビニがなくて不便だったけどな
81列島縦断名無しさん:04/02/16 13:22 ID:N9v7XtAt
サンクス有ったような。
82列島縦断名無しさん:04/02/16 14:09 ID:BP9K7AVs
冬にながら取ったときは希望席取れなかったけど
今回はあっさり取れた。早起きする必要もなかったかな。
83列島縦断名無しさん:04/02/16 17:41 ID:o+3OXHML
臨時ながらナシポって本当デツカ?
84列島縦断名無しさん:04/02/16 17:46 ID:agZsZnUG
85列島縦断名無しさん:04/02/16 20:29 ID:Cr9iXX0u
臨時なしかよ!!!
86列島縦断名無しさん:04/02/16 21:43 ID:+7+wghV1
成田2019東京2130
東京2343大垣0653大垣ダッシュ
大垣659米原734
米原749姫路1012
姫路1201倉敷1347
倉敷1434米子1641特急4300円
米子1737宍道1837鳥取ライナー

こんな行程で行こうと思ってるのだが、何か突っ込み所とかありますか?
18切符+夜行使って旅するの初めてですが、自分なりにプラン立てて
見たのですが・・・
87列島縦断名無しさん:04/02/16 22:10 ID:hBtF/3oH
倉敷〜米子で特急使うのはなぜ?
ケチルならば、智頭急行経由とか、バスとか使ったほうが出費は少ない。
8886:04/02/16 22:15 ID:+7+wghV1
>>87
ありがとうございます。
夕方までに宍道駅まで逝って宿を探さねば・・・と言うのがありまして。
特急料金高いので米子から快速使います。
89列島縦断名無しさん:04/02/16 22:21 ID:D6o/qAz/
>>88
宍道駅前に宿なんかあったかなあ?
ビジホなら米子の方がイパーイあるでよ。
90列島縦断名無しさん:04/02/16 22:22 ID:0Pjj5LjG
>>89
米子だったらユニバーサルか?米子がダメでも松江があるさ。
91列島縦断名無しさん:04/02/16 22:25 ID:pbrSyJ5R
>>88
宍道駅前にはビジホどころか、駅前には何もないぞ。

街中に行けば旅館ぐらいはあるかもしれんが・・・。
92列島縦断名無しさん:04/02/16 22:29 ID:pcXj8pF5
>>86
途中で特急使うぐらいなら、岡山から高速バスに乗った方が速くて安いぞ。
93列島縦断名無しさん:04/02/16 22:36 ID:D6o/qAz/
>>86
特急使わず倉敷で次の普通列車に乗っても、
米子18時・松江19時・出雲20時だね。←この駅前なら宿は多い。

そもそも86氏の目的がわからんけど、ひたすら西を目指してその日は寝るだけなら
こんな到着時間でも何とかなるべ。
9486:04/02/16 23:13 ID:+7+wghV1
>>91
(#゚Д゚)マジですか・・・・出雲まで出たほうが良いようですね。

>>92
バスですか・・・・・__Φ(・ω・ )メモメモ
岡山〜宍道間で調べてみます。 

>>93
どこかのスレにも書いたと思いますが、木次線の亀嵩駅そばを
食べに行こうと思っています。岡山→新見→備後落合→木次線という
手も有ったのですが、山陰本線に乗って鳥取県を走ってみたかったのと
京都→山陰本線ではあまりにも本数が少なく、と言うのもありまして。
鳥取or島根で1泊して木次線→新見→岡山→山陽本線と言うルートを
たどる予定です。
95列島縦断名無しさん:04/02/16 23:13 ID:vp9ldjyD
というかなぜ宍道駅なの?
宍道で何か用事があるのかい?
9686:04/02/16 23:17 ID:+7+wghV1
>>95
木次線の終点&始発駅だったと思うのですが・・・?
97列島縦断名無しさん:04/02/16 23:17 ID:vp9ldjyD
>>94
なるほど木次線に乗るから宍道なわけね。
でも松江か出雲に宿を取ったほうがいいと思うな。
9886:04/02/16 23:20 ID:+7+wghV1
>>97
調べてみましたが出雲にはビジホが結構ありますね。
ありがとうございました。
99列島縦断名無しさん:04/02/16 23:22 ID:/6Xqv4m8
>86
松江か出雲で安いビジホ泊まった方がいいな。その目的なら。
100列島縦断名無しさん:04/02/16 23:24 ID:vp9ldjyD
調べてみたが宍道には1人客では泊まれないような
旅館しかなさそうだw
101列島縦断名無しさん:04/02/17 00:17 ID:uem6uyuU
大体木次線は、まともに使える直通が昼前の1本しかないから、
松江泊まりで十分行ける。
結構いい街だぞ。

米子で降りて皆生温泉という手もあるが(笑)
102列島縦断名無しさん:04/02/17 00:50 ID:nnZ1N7jH
うぜぇ
103列島縦断名無しさん:04/02/17 01:59 ID:9r4XKN6j
     ,一-、
     / ̄ l|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ < >>103  死ね
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У.. |
104あの一件でこの対応はすごいな(w:04/02/17 02:29 ID:OsxTTW6x
但し青森⇔函館間は特急券を別途購入(普通車自由席券)しますとご乗車になれます。
http://www2.odn.ne.jp/~aaw87660/jreast/morioka/ticket/free/hoku&higashi/index.html
105列島縦断名無しさん:04/02/17 03:27 ID:eenAjR5w
その対応は、はまなすには何の関係も無いんだけどな。
106列島縦断名無しさん:04/02/17 07:07 ID:lcS0lft9
>>103を晒していいですか?
107103:04/02/17 10:32 ID:AnYlWEUI
       , ' ' ´ ` :,
       ;'       `,
       ;  .:,';' .,:';  :,'
       ,:  ´   ´ ,;
       ;:   `'  ; ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,'  ;,',','  ,;' <  氏んだぞおめーら
      ;  ´´ , :'   \__________
     ,'   , ' '
    /    \
   /   ∧ ∧ \
  |    ○ ○  |
  |     )●(  |
  \     ∀   ノ
    \____/
108列島縦断名無しさん:04/02/17 10:56 ID:pTKtu5qq
>>101
86は亀嵩駅そばを食べるのが目的とのことなので
朝7:39発に乗るんだと思われ。
ちょっと早起きになるけど松江や出雲に泊まっても
間に合わないことはないわな。
109列島縦断名無しさん:04/02/17 12:18 ID:aOtNLmyG
駅寝でいいじゃない
嫌でも始発までに起きなければいけないから
110列島縦断名無しさん:04/02/17 12:21 ID:+Oz3l0BC
>>86
上郡で智頭急行に乗り換えると目的地に16時48分に到着(平日)

智頭急行内は普通列車
111列島縦断名無しさん:04/02/17 12:24 ID:wvl/2RFe
>>110
し〜〜
もっとJR酉にお金を落とすように仕向けてくださいw
112 ◆MiMIZUNCjA :04/02/17 12:30 ID:K+eC3wyJ
>>104
お!
113列島縦断名無しさん:04/02/17 14:09 ID:ntuKZs4l
>>86
亀嵩にいくのが目的なら、
荒島→広瀬→西比田車庫・・・イエローバス(広瀬町HP参照)
西比田車庫→亀嵩・・・仁多交通(仁多町HP参照)
とバスを乗り継ぐ方法もあるぞ。
町民向けのバスなので運賃はどこまで乗っても一回200円

荒島7:20→広瀬7:43・・広瀬8:03→西比田集落のそば8:40頃で西比田車庫まで2`ほど歩き
西比田10:46→亀嵩11:15とかね。

あと、三成の駅前にサイクリングターミナル、
八代から1`ほど歩いたところに奥出雲多根自然博物館という宿(wがあるので宍道ではなく、
そこまで足を伸ばして宿泊するのもいいかもね。
114113:04/02/17 14:35 ID:ntuKZs4l
つーか、、、>>94のルートだと2日目に破綻するな
>>86
倉敷14:46新見16:03
新見16:27備後落合17:46
備後落合17:49出雲三成19:17(泊)
にして、翌朝一番で出雲坂根や三井野原を再訪、亀嵩経由で山陰本線へ抜けるのががいいような気がする。
115列島縦断名無しさん:04/02/17 18:00 ID:ZLP0njuk
新快速(浜松逝き)に乗ってて駅に着く前に椅子が空いたので早速座ったら生暖かかった_| ̄|○
こんな経験した人います?

あれ以来電車内で席が空いても躊躇するようになった22歳の俺。  
116列島縦断名無しさん:04/02/17 18:46 ID:teX6saeh
>>114
出雲三成に泊まるところなんかないよw
117113:04/02/17 19:28 ID:ntuKZs4l
いや、あるんだって。113よく読め
http://www.town.nita.shimane.jp/cycling/index.html
118列島縦断名無しさん:04/02/17 19:34 ID:UQdXi1ub
>>117
そんなのがあるんだ。しかもビジホ並の値段だからいいかも。
119列島縦断名無しさん:04/02/17 19:53 ID:wvl/2RFe
>>117
休憩やすっ!w
12086:04/02/17 20:01 ID:qRPnxRmm
>>皆様レスありがとうございます。

>>113

(・∀・)予約してきますた。夜飯は20時過ぎたら幕の内に
なるとの事。翌朝は7:41発の宍道逝き→米子に逝って鳥取制覇
してきます。3月の中旬に行ってきます。ありがとうございますた。
121113:04/02/17 21:49 ID:ntuKZs4l
>>86
まずは宿確保おめ。
まだ出立まで時間があるみたいだから、じっくりとルートを考えていい旅を。

俺もどっかいきたいなぁ・・・・高梁、竹原、鞆の浦あたりで考えてみるかなぁ。
122列島縦断名無しさん:04/02/17 22:49 ID:FKHHkbIb
>>117
仁多にもあるのね。
横田町まで南下すると駅前に2件宿はあるけど。
何回か使ったことがあります。1泊1食で6000円強ぐらいするけど。
でもここ数年横田町に着地したことがないもので今はどうかわかりません。
123列島縦断名無しさん:04/02/18 00:17 ID:TEaEfZAE
>>117 113 さん
ほぉ〜 これはこれは! 安い!!
124列島縦断名無しさん:04/02/18 01:27 ID:GUiDUbaP
夜行に乗ったことが無いのですが男性ばかりなのでしょうか?
1人で行くのが少し不安です。  
 

125列島縦断名無しさん:04/02/18 02:28 ID:0B5yN+sM
男6:4女 ぐらいの割合だった
126列島縦断名無しさん:04/02/18 02:31 ID:EUfQlQBn
>>124
や ら な い か ?
127列島縦断名無しさん:04/02/18 10:01 ID:IuPBEtIu
>>126
うほっ。ゲイ歴35年の俺が相手してやる。
128東京特許許可局:04/02/18 13:41 ID:28205z1V
ムーンライトながら91、92号運転。大体例年通り。
129列島縦断名無しさん:04/02/18 13:48 ID:KmoXT4+/
>>124
おばちゃんやら品のないお姉さんやら結構いるから男ばかりってわけじゃない。
まず、問題ないと思います。朝の満員電車のほうがずっと危険ですw
130列島縦断名無しさん:04/02/18 14:11 ID:QnUB9mcG
>>128
昨年は無かったのでは?
131列島縦断名無しさん:04/02/18 14:15 ID:QnUB9mcG
あ、臨時大垣夜行と同じって事ですね。失礼。

> 320 名前:東京特許許可局[] 投稿日:04/02/18 13:49 ID:lNdSrQyG
> 残念?、走ります。
> 品川発で3/19-21
> 3/26-4/03。時刻表より。
132東京特許許可局:04/02/18 14:19 ID:28205z1V
あっ、ついうっかり。去年は臨時大垣夜行だった。m(_ _)m
133列島縦断名無しさん:04/02/18 14:39 ID:aOJcdK7H
臨時のほうが使い勝手は良かったのだがね
134列島縦断名無しさん:04/02/18 15:06 ID:4QCPs0Q6
>>133
なんで? 飛び込みで乗れたから?
135列島縦断名無しさん:04/02/18 15:23 ID:soJb5/IY
たしかに全自の方が使い勝手が良かったね。
136列島縦断名無しさん:04/02/18 16:07 ID:uxoIZEos

払暁に豊橋〜名古屋を無停車すっ飛ばし、なかなか凄い。
137列島縦断名無しさん:04/02/18 16:43 ID:6eBGjAQA
歯医者さんにあるようなリクライニング座席の車両開発作って、
東京発大阪往き(名古屋と京都のみ停車)で指定席券3000円。
普通のながらと臨時ながら共々住み分けできて指定券も取りやすくなる。
138列島縦断名無しさん:04/02/18 16:44 ID:6eBGjAQA
東京を0時以降に出発ね。
139312:04/02/18 20:05 ID:cjA0nMsO
>>67
おそれすすまん。
1995年7月29日だった。夏ならへそ出したくさんいるわけじゃないけど。

それにしても、山陰に行くのは智頭急行が速いんですね。播但線経由だと
豊岡・浜坂の乗り換えが悪いし、伯備線だと新見〜米子間が何時間も普通来ないし、
時間がなくなったら智頭急行に乗ってみようかな。

>>124
はっきり言って、高速バスの方が女性の率が高いです。間違いない。
140列島縦断名無しさん:04/02/18 22:26 ID:6g3XGMT+
>>124
それでも嫌なら18を使うことをあきらめて女性専用夜行バスを使うという手があるぞ。
隣に他の人が来るのが嫌だからといって2席とる行為は厳禁です(旅客輸送規則に違反します)。
141列島縦断名無しさん:04/02/19 09:00 ID:iiyIQ6Zb
青春18切符ってJR東海道本線も利用できますか?
142列島縦断名無しさん:04/02/19 09:11 ID:UWOmcz5y
>>141
これはどういうネタ?

と釣られてみる。
143列島縦断名無しさん:04/02/19 09:52 ID:xmFQdPUX
>>141
特急東海及び各駅停車と快速についているグリーン車にはご利用できません。
と親切に教えてあげてみるテスト♪
144列島縦断名無しさん:04/02/19 10:05 ID:g3v3KMTq
>>141
利用できますが、JR酉に入ったら「いい日旅立ち」をハミングしないといけませんよ。
145列島縦断名無しさん:04/02/19 10:29 ID:6uBCIPP3
東海道本線は3月13日より駿河オレンヂ鉄道となるので利用できません
146列島縦断名無しさん:04/02/19 11:17 ID:iqZauIZi
まもなく売り出し開始だ....。
147列島縦断名無しさん:04/02/19 11:27 ID:EQaaZHp8
ああ、今回も常備券にこだわるべきか・・・
かつて1枚×5の時代はイラスト入りの表紙付で、
旅行意欲をかき立てる内容のものであった。
いまは磁気化券も常備券も大差ないと考えるべきかな?
(磁気化券も自動改札×だしね。)
148列島縦断名無しさん:04/02/19 11:45 ID:rr5k2qIZ
準快速は青春18きっぷで乗れますかぁ?
149列島縦断名無しさん:04/02/19 11:52 ID:g3v3KMTq
>>148
準快速って…ワロタ
それはJRですか?
150列島縦断名無しさん:04/02/19 12:03 ID:6uBCIPP3
>>149
あすたになれば判ると思ワレメ
151列島縦断名無しさん:04/02/19 12:18 ID:g3v3KMTq
>>150
そういや、九州に準快速ってあったな、スマソ
152列島縦断名無しさん:04/02/19 12:35 ID:0CeD6R8U
>>148
準急じゃないの?
153いい気分さん:04/02/19 13:07 ID:NwBJlTc/
自動改札対応にすると一回分ごとに分けないといけないので無理でしょう
154列島縦断名無しさん:04/02/19 15:28 ID:GgDoJ6PD
やっと公式プレス出ました。

http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040208.pdf

ながら91,92も運転されるし、ほぼ例年通り?

3/19の定期ながら下りは瞬殺でしたが、91は空きあり。マターリしてますね。
155列島縦断名無しさん:04/02/19 15:45 ID:VxklNLC7
なぜ臨時は敬遠されるんだろうね。
定期の方が寒いのに。
156列島縦断名無しさん:04/02/19 15:47 ID:g3v3KMTq
>>155
知名度の問題じゃないですかね。
あと、冬夏はデッキ扉の有り難さは感じるけど、春秋は感じなくて
尚且つ、開閉音が気になるという声もありますから。
157列島縦断名無しさん:04/02/19 15:50 ID:o52yU1JQ
座席自体は、定期ながらのほうが断然よい。
158列島縦断名無しさん:04/02/19 20:51 ID:5RmYBgX2
準快速って何ですか?YahooやGoogoleで調べても出てこなかったのれす。

159列島縦断名無しさん:04/02/19 20:55 ID:VxklNLC7
160151:04/02/19 21:26 ID:g3v3KMTq
>>158
俺も最初?だったんだけど、今度九州で走るって話を思い出したよ。
161列島縦断名無しさん:04/02/19 21:38 ID:1tl5EgqJ
明日発売か〜。早速買ってこよう。
考えてみれば10000円ソコソコで色んな所に行けるってのは
凄い話だよな。
162列島縦断名無しさん:04/02/19 22:59 ID:OIlGnHXR
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>162 死ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

163列島縦断名無しさん:04/02/19 23:02 ID:1tl5EgqJ
>>162
結構釣れないもんだね。
164列島縦断名無しさん:04/02/19 23:02 ID:s0H37iLC
>>163 ば〜か
165列島縦断名無しさん:04/02/19 23:03 ID:1tl5EgqJ
たった1匹か
166可哀そうなので釣られてみる・・・:04/02/20 00:24 ID:Ui1SmSPf
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>162 死ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
167列島縦断名無しさん:04/02/20 00:49 ID:6frTd+Ns
18キップは5日間連続じゃなくてもOK、北海道東日本パスは5日間連続でないとダメ
この認識であってますか?
後、九州→大阪区間でながらのような便利な電車ありますか?
うほっ
168列島縦断名無しさん:04/02/20 00:57 ID:p6kbnTib
>>167
YES。

ムーンライト九州(京都〜博多)、ムーンライト山陽(京都〜下関)ってのがありますです。
くわしくは>>1のリンク先に載ってるよ
169列島縦断名無しさん:04/02/20 13:47 ID:cj0iZQ2J
三月に大阪から東京まで行きたいのですが、>>1のリンク先をみてもさっぱりわかりません。
夜行で起きたら東京っていうのは可能でしょうか?
170列島縦断名無しさん:04/02/20 13:51 ID:ThNTn2F/
>>169
>>1のリンク先をみてさっぱり分からない貴方には、新幹線や飛行機を強くお勧めします。
171列島縦断名無しさん:04/02/20 14:06 ID:/uKICMsK
>>169
電車の夜行で、朝起きたら東京ってのは「銀河」ぐらいです。
詳しくは、自分で「銀河」「寝台」等で、検索してみて下さい。
ちなみに「銀河」は寝台車なので高いです。
安く上げようと思えば夜行バスです。
これも、あなたの望みどおり、朝起きたら東京ってのが可能です。
但し、車酔いするのであれば止めておくほうが無難でしょう。

ところで、>>170のリンク先では、大阪→東京は最低2〜3回は乗換えをしなくいてはなりません。
そのかわり、破格値で行けますが。
172列島縦断名無しさん:04/02/20 14:12 ID:ThNTn2F/
>>171
|д゚)<大阪→東京だったら「サンライズ」もあるよ。

|彡サッ
173169:04/02/20 14:16 ID:cj0iZQ2J
>>170Σ(゚Д゚)エェッ! それでもいきたいのです。スマソ

>>171アドバイスありがとうございます。もう少し熟読してみます。
梅田の駅員さんに聞こうかなぁ。

>>172|電柱|・ω・`)ノ 検索してみます。dクス

       |彡サッ
174170・172:04/02/20 14:31 ID:ThNTn2F/
>>173
釣りじゃ無さそうなんで、真面目に答えよう。

昼行と夜行とありますが
鉄道の夜行が希望なら(3月だと)
「銀河」「サンライズ」「MLながら」「臨時ながら」とあります。

予算と体力で変わって来ますので、ご自分で判断してください。
予算と体力と東京への希望着時間が分かれば、回答も出来ます。
苦労して調べた方が身に付くし、トラぶった時に役立つと思うので、出来る限り自分で調べることをお勧めしますけどね。
175列島縦断名無しさん:04/02/20 15:23 ID:Xb5WXKUe
>>1のリンク先見てわからない奴は小学生以下。
春先の漏れ(当時は非鉄ヲタ)でもわかった。
わからない人は新幹線をご利用ください。いや、マジで。
176 :04/02/20 15:50 ID:vTL6fFx8
3月上旬に
ながらに小田原から乗るのですが
どれくらい早くいくべきなんでしょうか?

もしかして小田原からじゃ
どんなに早く乗っても座れませんか?

スレ違いだったらスマソ
177列島縦断名無しさん:04/02/20 16:06 ID:fJQ1pKCw
>>176
指定を取れば発車直前でOK。
名古屋枠が満席なら国府津〜小田原で指定席を確保して
国府津まで折り返して乗るという手段もある。
178列島縦断名無しさん:04/02/20 16:07 ID:+gt5BHst
>>176
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073433424/

>もしかして小田原からじゃ
>どんなに早く乗っても座れませんか?
ながらが駅に着いてから乗ってください。
179列島縦断名無しさん:04/02/20 17:41 ID:2XuPPwTv
準快速ってのは、快速の停まらない水巻、遠賀川、海老津、教育大前に停車する
列車のようです。

九州に行くときは気をつけることがあります。

・列車が遅れると、発着ホームが変わることがあります。特急が普通を
追い抜く駅が変わるからです。
・乗ってくるお客が東京みたいに空間をあけて待っていてくれません。
体当たりで人をおしのけて進みましょう。ぼくは九州ではいつもそうしています。
180列島縦断名無しさん:04/02/20 17:49 ID:OSN6UiGN
今年の春はいつから18切符使えるか教えて下さい。
181列島縦断名無しさん:04/02/20 17:54 ID:ThNTn2F/
>>180
いつもと一緒です。

>>1参照
182列島縦断名無しさん:04/02/20 18:41 ID:lan6ZX0r
>>137
夜行バス(格安便を除く)の大半がそんな座席じゃない?
183列島縦断名無しさん:04/02/20 19:54 ID:vCBY4CVU
スレ違いかも知れないのですが、>>7にリンクがある3・3・SUNフリーきっぷについて教えてください。
リンク先には、各社主要駅で発売と書いてあるのですが、これって豊橋駅では買えるのでしょうか?
あそこはJRと名鉄の改札が一緒だったような気がするので、名鉄の窓口があったかどうか、ちょっと不安なのですが・・・。
あと、名鉄の特急で“一部特別車”と書いてあるやつは、特別車以外は普通乗車券で乗れるってことでいいんですよね?
184169:04/02/20 20:26 ID:wtAO3rM/
買ってきました!!青春18切符!!なぐらの指定席も合わせてヽ( ´ー`)ノゲト--
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
185列島縦断名無しさん:04/02/20 21:06 ID:WYp4f4kI
>>183
>これって豊橋駅では買えるのでしょうか?
買えます。

>あそこはJRと名鉄の改札が一緒だったような気がするので、名鉄の窓口があったかどうか、ちょっと不安なのですが・・・。
改札は一緒ですが、窓口は別です。

>特別車以外は普通乗車券で乗れるってことでいいんですよね?
Yes
186列島縦断名無しさん:04/02/20 21:44 ID:rxlkG0AL
青春18切符は「ど素人はすっこんでろ!」という切符なので、
最低限時刻表は読めるようにね。

どうしても、というのなら↓

時刻表意味分からない!教えて!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/998954198/l50

187列島縦断名無しさん:04/02/20 22:43 ID:Hzp5inIF
青春18切符は「ど素人はすっこんでろ!」という切符なのでって
そうなのか?鉄をたっぽい利用者より一般人ぽい方が多いぞ

でも18きっぷ初めてで東京大阪移動するなんて未知の世界
そんなわくわく感をもう一度味わいたい。
188列島縦断名無しさん:04/02/20 22:48 ID:HvP04HgS
臨時ながらの方人気ないね
なんで?
189列島縦断名無しさん:04/02/20 22:50 ID:ThNTn2F/
190列島縦断名無しさん:04/02/20 23:00 ID:dZOcIuS2
ちょっと質問です。
岐阜で、臨時ながらから高山本線の始発への乗継って出来ます?
三分しかないけど間に合いますか?
191列島縦断名無しさん:04/02/20 23:07 ID:ThNTn2F/
>>190
早足で間に合います。
192列島縦断名無しさん:04/02/20 23:10 ID:+l6zotjf
大垣から関西方面へ行く場合、米原駅発で席確保のテクなどあれば
ご教授願いたいのですが・・・・
193 :04/02/20 23:23 ID:V1zupUrt
臨時ながらの運転期間
いつなんですか?
194列島縦断名無しさん:04/02/20 23:34 ID:cJHutevF
>>193
時刻表見ろ

>>その他の人
この程度の質問には答えるな
or
>>1を見ろ、と書け
195列島縦断名無しさん:04/02/20 23:35 ID:dZOcIuS2
>>191
thx!ご親切にどうもです。
196列島縦断名無しさん:04/02/20 23:37 ID:cJHutevF
192は始発駅発の電車にどうやったら座れると思う?それが答えだ
197列島縦断名無しさん:04/02/20 23:57 ID:hcn4RRkX
時刻表、無くても最近は携帯の有料サイト(月額200円くらいから)で何とかなっちゃうから
素人サンでも18切符はイケます♪
198列島縦断名無しさん:04/02/21 00:07 ID:XjTR1pJY
>>194
ここは青春18切符のスレなので18切符関連の質問くらい
許してやれば?つーか何故仕切ってるんだ?
嫌だったらスルーしろよ。エセ自治厨。

199列島縦断名無しさん:04/02/21 00:13 ID:A16o1oIZ
>>197
ただ、携帯の検索は時々ムチャクチャな結果を出す事もあるのが欠点。

>>176
ほぼ確実に「YES」。
200列島縦断名無しさん:04/02/21 00:17 ID:jls3W/RL
情報が孤立してるのもなー>携帯
前後の列車ぐらいまでは分かるが迂回ルートをさがすのに
全路線頭に入ってない私としては路線図画必需品
ワープとか考えるにしても指を挟んでおけないと調べづらい
201列島縦断名無しさん:04/02/21 00:24 ID:07tUkxG/
>>198
>ここは青春18切符のスレなので18切符関連の質問くらい
>許してやれば?つーか何故仕切ってるんだ?
>嫌だったらスルーしろよ。エセ自治厨。

今すぐ上50スレくらい見てみな
このスレ、単純な質問だけのスレになってる

まぁ198がイイと言ってるので、みなさん質問どうぞw
202列島縦断名無しさん:04/02/21 00:26 ID:pDgr8xQr
話題が少ない時は質問スレでしのいでもイイジャン!?
203列島縦断名無しさん:04/02/21 00:30 ID:07tUkxG/
141 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:04/02/19 09:00 iiyIQ6Zb
青春18切符ってJR東海道本線も利用できますか?

167 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:04/02/20 00:49 6frTd+Ns
18キップは5日間連続じゃなくてもOK、北海道東日本パスは5日間連続でないとダメ
この認識であってますか?
後、九州→大阪区間でながらのような便利な電車ありますか?


176 名前:  投稿日:04/02/20 15:50 vTL6fFx8
3月上旬に
ながらに小田原から乗るのですが
どれくらい早くいくべきなんでしょうか?

もしかして小田原からじゃ
どんなに早く乗っても座れませんか?

180 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:04/02/20 17:49 OSN6UiGN
今年の春はいつから18切符使えるか教えて下さい。

188 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:04/02/20 22:48 HvP04HgS
臨時ながらの方人気ないね
なんで

192 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:04/02/20 23:10 +l6zotjf
大垣から関西方面へ行く場合、米原駅発で席確保のテクなどあれば
ご教授願いたいのですが・・・・

193 名前:  投稿日:04/02/20 23:23 V1zupUrt
臨時ながらの運転期間
いつなんですか?
204列島縦断名無しさん:04/02/21 00:31 ID:07tUkxG/
>>202
まぁその通りだな
ちなみに203は最近の単純質問をピックしてみたw
205列島縦断名無しさん:04/02/21 00:54 ID:N73tFKHk
なんだか荒れてるね
206列島縦断名無しさん:04/02/21 04:00 ID:qhNxgZlC
時刻表を見れば大抵のことはわかるんだけどねー

あっ、あまり関係ないけど交通案内社の時刻表はもうなくなったんだっけ
207列島縦断名無しさん:04/02/21 08:37 ID:PJGg3XqB
携帯で済むと思っている素人が多すぎる・・・
208列島縦断名無しさん:04/02/21 09:10 ID:3hopiAiD
べつに駅の窓口に置いてあるような大判の時刻表を持ち歩く必要はないけど、あったほうが絶対にいいよ。
18ヘビーユーザーの漏れは「コンパス時刻表(交通新聞社刊 600円)」を持ち歩いてます。
カバンに入れてもそんなに場所とらないし、当日の予定変更を頻繁にやるので欠かせない。

たとえば、途中下車して名物料理を食べてたら予定した列車1本乗り遅れてしまった。
こんなとき時刻表が手元にあれば行程修正は容易にできる。
ながらに間に合わないかも、と気がついたらどこで特急や新幹線でワープしたらいいか、とか、目的地に何分遅れるか(場合によっては宿泊先に遅れる事を連絡しないといけないこともある)も時刻表をめくるとすぐわかる。

まあ事前に決めた行程を200%頑なに守る、というのであれば、ムリにとは言わない。
ただ、旅にはハプニングはつきものだし、「あなたの旅の羅針盤」になるのは間違いないよ。
209列島縦断名無しさん:04/02/21 09:59 ID:XjTR1pJY
>>204は前スレでも質問するなって一人で騒いでた香具師?
210列島縦断名無しさん:04/02/21 10:59 ID:+6uBEIiI
俺もパソなんかの乗り換え案内便利だと思うけど
この切符での旅行に限っては「時刻表」必携ね
18切符とは関係ないが、この前「函館〜稚内」で検索したら
飛行機使えというのは良いとして
函館〜東京〜稚内などという検索結果出しやがった

>あっ、あまり関係ないけど交通案内社の時刻表はもうなくなったんだっけ
なくなった。1月号が最後
211列島縦断名無しさん:04/02/21 11:17 ID:JOxBW5p2
>>210
webの時刻表案内は臨時や時刻変更に弱いから、検索した後、駅のJR時刻表で確認している。
212列島縦断名無しさん:04/02/21 11:34 ID:mC5i0LgA
時刻表3月号が見たいのだがまだ売っていなかった。
そんな漏れは宮崎県民。・゚・(ノД`)・゚・。
213列島縦断名無しさん:04/02/21 13:06 ID:CYgnJM4M
別に難易度の高い質問は(・ε・)キニシナイ!!
ただ、調べもしないで人に質問するのは程度が低いな。
たとえ工房でもある程度は調べてから聞くだろ。できないのは厨房たる証拠じゃないか。
俺は>>194じゃないが、>>198のような教えたがる厨は嫌いだな。

>>211
調べるのが楽なのはWEB(えきから時刻表を愛用)だが、旅先だと携帯の電池が危うくなるから時刻表を使ってる。
気軽に駅のコンセントがつかえない時代だからな。

>>212
地方は遅いからな。しゃぁない。
214列島縦断名無しさん:04/02/21 13:26 ID:bDh/aYsa
教えたがり厨なの?
>>198は何の質問にも答えてないようだけど。

>>198さん、>>203にある質問に答えてあげてくださいな♥
215列島縦断名無しさん:04/02/21 14:45 ID:XjTR1pJY
>>141
JR全線の普通列車のみ。>>2-10のリンク参照

>>167
5日間有効=TOTALで5日、ばらばらでもOK
大阪京都までならムーンライト山陽、八重垣、九州がある。
>>176
小田原1時6分。少なくとも2〜3時間前に。
週末は多分座れないけど。
>>180
3/1
>>192
知らん。
>>193
ググレ
216:04/02/21 14:57 ID:CYgnJM4M
217:04/02/21 15:22 ID:bZfMvg6m
ひまじん?
218列島縦断名無しさん:04/02/21 15:27 ID:KILyPKPL
臨時ながらは一部の車両がいい座席になってるみたいだけど、他とどう違うの?

ちなみにこれくらいのレベルの質問はOK?
219列島縦断名無しさん:04/02/21 15:31 ID:rAaRAlBc
自分が愛用してるのは交通新聞社の500円の小型全国時刻表。
補助ツールとしてPDAでWeb検索。
今はそんなにキニシナイが、以前は普通列車内のトイレに行くのに抵抗あって
乗り換え駅で頻繁にトイレ休憩をとってますた。
当然最短時間で目的地に着くような接続の列車には乗れないので
時刻表で調べたほうが断然(・∀・)イイ
あと>>210の函館〜東京〜稚内じゃないけど
条件によって???な結果が出ることもあるので
再検索よりはページをめくるほうが手間がかからないし。
220列島縦断名無しさん:04/02/21 16:04 ID:bDh/aYsa
>>215
乙♪ これからもお願いしますね、先生。
221列島縦断名無しさん:04/02/21 16:05 ID:JOxBW5p2
>>210
あと、webの時刻表はホームの両側で接続する列車でも、規定の接続時間を見て接続列車としているようで
1分接続だと1時間後の列車に接続となったりするのも×なところ。
222列島縦断名無しさん:04/02/21 16:24 ID:XjTR1pJY
>>220
はーい♥
223列島縦断名無しさん:04/02/21 16:50 ID:7siDNnEW
自分で調べるのめんどくさいし聞いたほうが早いじゃーん
224列島縦断名無しさん:04/02/21 16:56 ID:baQ31CMd
>>223
u r good fisher'man!
225列島縦断名無しさん:04/02/21 20:19 ID:SUu3A33z
紀勢本線の新宮-紀伊長島間で一回だけ下車したいんですが、
どこかオススメの駅はありますか?
下車可能時間は1時間半ほどで、適当に散歩をしようかと。
18きっぷポスターに登場した大曽根浦と二木島あたりを、とりあえず候補にしてます。
226列島縦断名無しさん:04/02/21 20:24 ID:sg/5DYpA
>>225
新宮
227列島縦断名無しさん:04/02/21 20:56 ID:coQ/gKAj
>>218
臨時ながらの10号車のみ、座席部分の床が通路より15cm位高く、窓が少し大きい。座席の間隔が他車より60mm広く、足が伸ばせる。
あと、デッキと客室との仕切り扉が自動。
座席の間隔を広げる工事が行われているので、窓割りと座席の位置が合わないところがあるけれど、夜行なのでそんなに問題はない。
228225:04/02/21 21:51 ID:SUu3A33z
>>226
新宮ですか……
時刻表をよく見たら、
紀伊長島-串本間(新宮除く)で一回だけ下車+新宮で下車か、
新宮で目一杯下車か、
のどっちかが可能でした。
どうしようかなあ。
229名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 22:14 ID:AGF2892p
高知でハルウララを見て、高松でうどん食って、松山で温泉に入る

という計画を立てたが3/21ムーンライト高知売りきれ(PM1:30)_| ̄|○
こんなところでもハルウララ人気の影響が・・・
230列島縦断名無しさん:04/02/21 22:19 ID:XjTR1pJY
>>229
貼る裏らに武が騎乗予定だったけど、なんだか微妙みたいね。
数日前のニュースでやってた。
231列島縦断名無しさん:04/02/21 22:47 ID:JQCl5MAe
>>229 おいらもキープしようと思ってたけど
そうですか、売りきれですか。これで諦めがつく。
232列島縦断名無しさん:04/02/21 23:09 ID:N73tFKHk
ハルウララに武は乗らないことになったから、これからキャンセル出るはず。
233名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 23:17 ID:AGF2892p
>>232
武のキャンセルが決まったのは1、2日前なのに
今日発売の指定席が即完売だっただけにどうか
234列島縦断名無しさん:04/02/22 00:34 ID:44wwyFKe
ML高知が満席なら、深夜バス「よさこい号」がイイぞ。

いまだに前半分が3列、後ろ半分が4列という奇特なシート配置なのかな?
一つ前から3列シートで、前にジュースホルダーもなく壊れてた人がいたっけw
235列島縦断名無しさん:04/02/22 01:13 ID:1yo+rVZL
俺今インターネットカフェなんだけど後ろではなすすってすすってすすってすすってすすってすすって
たまらなくきもっち悪い
どうにもならないみたいなんで帰ります。もう帰ります
236235:04/02/22 01:14 ID:1yo+rVZL


もう当分来る気がしない
237235:04/02/22 01:14 ID:1yo+rVZL
たまらなくいやだ・・・・・
238列島縦断名無しさん:04/02/22 01:47 ID:EJCW67qN
かわいそう・・・
239コメンター:04/02/22 08:21 ID:brWRT7fq
ムーンライト高知は普通車指定席が1両しかない。(3両編成であと2両はグリーン車)
64席しかないから、以外と席が取れない。
240列島縦断名無しさん:04/02/22 09:43 ID:5mCgglg3
>>234
スリッパもなかったねぇ
241列島縦断名無しさん:04/02/22 14:02 ID:pRivS9cf
高知特急フェリーの2等\5000も捨てがたい。
242179:04/02/22 19:15 ID:Ix7y/m2D
>>228
熊野速玉大社というのがある。場所はマピオンででも調べてほしい。
歩いて行けるが、時間がなければタクシーを使ったほうがよい。
243列島縦断名無しさん:04/02/22 19:32 ID:yA/g/l03
21日のML高知の指定が取れた漏れは勝ち組ですね。
ま、高知競馬場には行かないが(藁
244113:04/02/22 19:37 ID:b9T+wBRb
>>242
多分>>228は史蹟というよりも、自然あふれる普通の漁港みたいなものを望んでいるのでは?
245列島縦断名無しさん:04/02/22 19:54 ID:iFoR7khr
大阪〜高知なら昼行移動楽勝じゃんか。
 
MLながらからも余裕で逝ける。
246列島縦断名無しさん:04/02/22 20:24 ID:HuJNzE8H
2月時刻表ってもう売ってないんですかねー?3月最初の週に18きっぷ旅行に行くのですが、3月時刻表はダイヤ改正後のしか載ってないので…盲点でした。これに気付けば
もっとはやく2月号買ってたのに…。
247列島縦断名無しさん:04/02/22 20:53 ID:8XAYnIUb
>>246
グランデなら売っていると思うが。
248列島縦断名無しさん:04/02/22 21:23 ID:V/SHUXik
東京近辺の人しか行けないね

みどりの窓口とかで見せてもらったら?
249列島縦断名無しさん:04/02/22 21:29 ID:yA/g/l03
>>245
ハルウララは恐らく南関東で言うところのC3クラス(用は最低レベル)だろうから、朝早いレース。
昼行移動しても、宿泊費を削りたい香具師も多いだろうに。
250246:04/02/22 22:03 ID:HuJNzE8H
とりあえずえきから時刻表を見てスケジュールを立てます。それを手帳に記録する…くらいしかないですね。
3月時刻表は一応購入し、主に路線図を参考にするためのものにしたいと思います。
251列島縦断名無しさん:04/02/22 22:12 ID:cWfCQDSR
18切符でも別に指定買わないと電車内に一泊出来ないから、
何とかして一泊でも...とフト考えることもあるオレがおかしいのか?
252列島縦断名無しさん:04/02/22 23:42 ID:Sl9aaJLU
路車板より

−九九山山高高高松松松−九九山山高高高松松松
−州州陽陽知知知山山山−州州陽陽知知知山山山
−指指指指指ググ指指グ−指指指指指ググ指指グ
−禁喫禁喫禁禁喫禁喫禁−禁喫禁喫禁禁喫禁喫禁
18−−−−−−−−−−18−−−−−○○−−−
19×○××△○○○○○19−−−−−○○−−−
20○○○○○○○○○○20○○○○○○○○○○
21○○○○×△○○○○21○○○○○○○○○○
22○○○○○○○○○○22○○○○×△○○○○
253列島縦断名無しさん:04/02/23 01:45 ID:U4gY1lPS
>>250
3月になれば、2月分は駅でくれる所もあるよ。(先着順)
下調べの段階は、WEBなどで我慢。。。
254列島縦断名無しさん:04/02/23 02:08 ID:+1GRlKec
>>20
おれはナカータ@ボローニャ、を信じられないよ。
健康に有害な飲料の宣伝で金を稼ぐなんて。
見損なったよ。

255235:04/02/23 04:02 ID:fWj/gkVm
>>241
usj絡みで運航スケジュールのニューかつらを選んだ方がイイ。
256列島縦断名無しさん:04/02/23 05:34 ID:8TzNI8+J
>>246
JR時刻表2月号でよければ差し上げますよ。
257列島縦断名無しさん:04/02/23 05:48 ID:0E7CIOyx
>>253
ダイヤ改正が絡んでいるから、そういう駅でも今回は無理だろ。
258列島縦断名無しさん:04/02/23 11:37 ID:cZJvF9Kc
259250:04/02/23 12:34 ID:MuwzzdXX
2月時刻表GETできました。とある大学生協で。
260列島縦断名無しさん:04/02/23 15:18 ID:U/Zhyq9o
>>254
サッカー自体、体に悪いんだよ。
261列島縦断名無しさん:04/02/23 19:52 ID:xj0BH3id
しまった。
俺も2月時刻表が必要だ・・・。

ところで、2/29夜から3/1にかけてのMLながらの指定を買ったつもりだが、
横浜 2月29日 0:11発 → 小田原1:04着
と書いてある。これで2/29のMLながらに乗れるの?
ご存知の方教えてください。
262列島縦断名無しさん:04/02/23 20:02 ID:ckAw1WTN
>>261
乗れない。

それは28日夜の指定券。
263列島縦断名無しさん:04/02/23 20:10 ID:g+Qvy+x7
補足すると「その列車の始発駅の日時」ではなく
「乗車する駅での日時」が基準となる。

早く買い直しに行かないと座れなくなるぞ。
調べた限りでは、喫煙席しか空いていない。
264列島縦断名無しさん:04/02/23 20:19 ID:h+FCIU6l
指定券の日にちは、あくまでその駅を出発する日時の指定なので、
出発駅を何月何日の何時に出発するのかをよく確認してから買わないとダメ。
「ムーンライトながら」の様な夜行列車での、日が変わった後のAM0:00以降に乗車する場合は、特に注意!

>>261
あなたの乗る列車は何日に横浜を出発するのか?
2月29〜3月1日の列車であれば、横浜を出発するのは3月1日の0時11分。
28日の0時11分発の列車では、28日〜29日にかけての列車なので、
本当に乗りたい1日前の列車になる。
265261:04/02/23 20:23 ID:xj0BH3id
>>262
>>263
ありがとう!

あの窓口のにーちゃんめ!
伝え方が下手だったかな。明日変えてもらってこよう。
266列島縦断名無しさん:04/02/23 20:26 ID:Ky8AtAl2
単に「横浜2月29日のながらで」と言ったら暦日で発行されてもやむを得ない。
つーか渡されたときに確認しろ。
267261:04/02/23 20:31 ID:xj0BH3id
>264
18切符で行きたいのです。
3月1日から18切符が使えるから、横浜で乗るのは3/1になるわけですな。
「横浜 3月1日 0:11発 → 小田原1:04着」なら正解なんですね。
ありがとうございました。

ちなみに3/1のはもう売り切れていたようで
「横浜 3月2日 0:11発 → 小田原1:04着」
に変更してう予定です。

>>266
一応窓口では、「29日の夜のながら」「青春18切符使いたい」
っていったんだけど、確認しなかった自分が悪かったですわ。
以降、気をつけます。
268列島縦断名無しさん:04/02/23 21:38 ID:mNRA8v55
261じゃないですが、心配になったんで質問です。
例えば、

1/28 23:43 東京発
1/29 0:11 横浜発
1/29 1:04 小田原着
1/29 6:53 大垣着

のながらに横浜から乗りたい場合は
横浜 1月29日 0:11発 -> 小田原 1:04着
で、
東京から乗りたかったら
東京 1月28日発 -> 小田原 1:04着
の切符でいいんですよね?
269列島縦断名無しさん:04/02/23 21:47 ID:aAEIEJVq
うん こ
270列島縦断名無しさん:04/02/23 23:08 ID:XJZ41ILM
ここは時計もカレンダーも日付も分からん馬鹿の集まりか?
271列島縦断名無しさん:04/02/23 23:10 ID:dYPOkCbW
>>268
東京を28日23:48に出発するMLながらの
横浜から名古屋(or小田原)の指定券を買いたいんですが。
って言ったほうが確実。
272列島縦断名無しさん:04/02/23 23:15 ID:rptTaFUb
>>271
それだと28日が頭に残って、間違えて乗車駅28日の指定券を発行される危険が高まる。
きちんと乗車駅の日付を伝えること、それから発行された指定券を自分で確認することが大事。
人を当てにしない。
273列島縦断名無しさん:04/02/23 23:22 ID:fHspX8WI
ながらにしても信州にしても越後にしても24時前に始発駅出発にしてるのは仕方ない理由?
それとも、0時台発にするのも可能だが18きっぱーに対する嫌がらせ?
274列島縦断名無しさん:04/02/23 23:25 ID:ANO1Edl5
嫌がらせに決まっ(ry
275列島縦断名無しさん:04/02/24 00:33 ID:xIhrKhOW
>>273
そうそう、嫌がらs…んな訳がない。

終電よりも後の出発を避ける為。(間違い乗車・クレームの防止)
まぁ、ML信州のみ同ホームから高尾行きの最終電車が24時台にあるが、
それ以外はすべて23時が最終になるので。
276列島縦断名無しさん:04/02/24 00:45 ID:I4Hp3Fbd
>>260
それを言ったら、プロスポーツ全部、カラダに悪いわけだが。
適度な運動をはるかに越えて、肉体の限界点でプレーするわけで。
トッププレーヤーの晩年なんか、野球だろうとバレーだろうとバスケだろうと、ほとんどの選手が故障を抱えててボロボロだからね。
スレ違いスマソ。

話を戻して、
>>273
ながらに関しては、大垣夜行時代からの伝統というのもある。
まだ車両がオールボックスだった時代も東京発が23:50くらいだった。
えちごや信州は18ができてから設定されたから、それは多分にあるかもね。
まあそれを差し引いても充分安いからねえ。
277訂正:04/02/24 00:51 ID:xIhrKhOW
>>273
終電よりも後の出発を避ける為。(間違い乗車・クレームの防止)
まぁ、ML信州のみ同ホームから高尾方面行きの電車が24時台にもあるが、
それ以外はすべて23時台が最終になるので、その前に発車させる為。

278列島縦断名無しさん:04/02/24 11:36 ID:9CrYRJVv
ML信州って新宿の特急ホームから出なかったか?
えちごなら高尾方面の電車ガンガンでてるけど。
279列島縦断名無しさん:04/02/24 12:09 ID:huwkOpnG
280列島縦断名無しさん:04/02/24 13:28 ID:9CrYRJVv
>>279
喪前、そのスレの中身見た?
ムーンライト系の話題なら路線車輌板に夜行快速スレがあった気がしたが
281列島縦断名無しさん:04/02/24 13:42 ID:vqfu8K4g
>>261
どうせ値段は変わらないので、夜行列車の指定席券は始発駅から買ったほうが無難。

>>273
日付を間違えて指定席券を発券する可能性を少なくするという意味合いもあるのでは?
18利用者のすべてが鉄道に詳しいわけではないし、>>261のような勘違いが発生することは、さほど珍しいことでもない。
しかし、始発駅を0時前に出発していれば、少なくとも指定席券を始発駅から買っている乗客に関しては、そういったトラブルは起こらない。
282列島縦断名無しさん:04/02/24 14:33 ID:5fq398gb
>>281
さすが、旅行スレだな。

指定席券は、乗車駅から降車駅までお願いします。
指定席券の当該区間で空席の場合、車掌により、無効扱いで再発行対象席となります。
ながら等の人気列車は特に、立ち客からの申し出があった場合は再発行が繁茂にありますので
トラブルの元ですので間違ったことを教えないように。
283列島縦断名無しさん:04/02/24 15:26 ID:cDPnJ1XC
>>282
さすが、鉄ヲタだな。

規則上はそうなんだが、
実際問題としてそういう扱いをする車掌が居るか?
逆に「ながら」とかだとあまりそういう扱いは見ないけど。
(全くゼロとは言わないけど。)
284列島縦断名無しさん:04/02/24 15:33 ID:5fq398gb
>>283
だから規則上がそうであるならば、こういう場で、堂々と書くもんではない。
藻前の言ってる事は、2席厨と変わらんぞ


ながらは名古屋枠で多々ありますがな、レチによる再発行が。
因みに俺は鉄ではないぞえ
285列島縦断名無しさん:04/02/24 15:52 ID:TPyG975C
相変わらずいるんだね、>>281>>283みたいなルールが守れない香具師。
というよりも、間違った事を他人に薦めたり、指摘されて逆切れしたり…

俺は鉄ヲタだが、空いてたら普通に再発券してもらうよ。
我を通すという訳じゃないが、空いてるんなら座る方がいいじゃん。
今までは途中から乗ってくる香具師に出会った事は無いが。
286列島縦断名無しさん:04/02/24 16:03 ID:befJSO9u
>>285
同意
実際問題がどうかでなく、ルールがある以上それを守って乗ることが大切
287281:04/02/24 16:09 ID:5UDu+ccv
>>285
俺は貴方のように知識がある鉄ヲタではないと思うが、鉄ヲタの友人から、始発駅から買うほうが無難って薦められたよ。
それにそんなルール、かなりマニアックな鉄ヲタじゃないと知らんだろ、普通。
あと、>>1-10あたりのサイトとかでも、この方法を薦めているものをどこかで見たような気がする。
実際、俺は始発駅から買った「ながら」や「えちご」の指定券で横浜や大宮から乗車したことあるけど問題なかったよ。
てか、数年前に大宮駅の改札で「新宿→新潟」と書かれた指定券を見せて
「何番線ですか?」って聞いたら、特に止められることもなく普通に教えてもらえたけど。
288285:04/02/24 16:30 ID:TPyG975C
>>287
貴方と規則上の話を詰めるつもりはないよ
(私が間違ってるという意味ではなく、板違いという意味で)

ただ一言、サイトの問題は知らないが
貴方の乗車した方法での貴方の指定席が、貴方が席に着くまで無事だったというのは
そこまでに券なし乗車野郎が先にレチに絡んで貴方の席を再発券していなかっただけであり
貴方が乗っていなかったから貴方の指定席券が即無効という訳ではないですよ。
ですので、大宮駅での対応は正しいという事です。

という訳で、指定席券は乗車駅から降車駅までお買い上げ下さい<all
289261:04/02/24 17:19 ID:zvFijeDs
MLながらを買いなおしました。
教えてくれた皆さんありがとう。

ちなみに時刻表の2月号が欲しい方は、
秋葉原の書泉ブックセンター1階へどうぞ。
今日の昼の時点で、携帯サイズが5冊、大型が2冊ありました。

247さん ありがとう。
290261:04/02/24 17:39 ID:zvFijeDs
>秋葉原の書泉ブックセンター
正しくは秋葉原の書泉ブックタワーです。すんません
291列島縦断名無しさん:04/02/24 19:56 ID:FR4T03kw
始発駅からMLながら上りに乗りたいのだが
指定券無ければムリぽ?デッキに座る事も許されないのか?
292列島縦断名無しさん:04/02/24 20:00 ID:G9h1g5Tn
>>291
規則上は「ダメ。」

上りの場合は(豊橋地区の終電もかねているため)
便宜措置で乗せてもらえることも多いが、それを期待しないほうがよい。
強制下車されても文句は言えない。
293列島縦断名無しさん:04/02/24 20:05 ID:lC7YLFAB
言っておくが、全車指定席のときに指定券なしで乗り込んで強制下車させられる実例は腐るほどあるからね
よく見るのは「ムーンライトえちご」で、ごねた為に越後湯沢で鉄道警察引渡しってこともあった
まぁ、指定券なしで乗り込むのは勝手だが、あとでどうなっても知らないよ
294列島縦断名無しさん:04/02/24 21:13 ID:HWXsxwhB
>>282
>>284
>>285

つか、乗ることになっている駅から乗らなかった場合はお席の
保証はできませんよ、という規則で、別に無効になるわけでも
違反になるわけでもないのですが、規則読んだことありますか?
295列島縦断名無しさん:04/02/24 21:17 ID:lC7YLFAB
>>294
おまいも間違ってるな
「他人に転売したので無効になる場合がある」が正当
296列島縦断名無しさん:04/02/24 21:30 ID:B0ePwgBq
>293
そういうときは「法事があるのでどうしても朝までには着かないと困る」とか
言えば強制下車なんてことはないよ。
もちろんきちんと席を事前に取るに越したことはないんだが
バカ正直に降りるよりはその辺をうまく立ち振る舞うこともテクニックの一つだぞ。

297列島縦断名無しさん:04/02/24 21:53 ID:X3HQZbec
>>296
ていうか、できる出来ない以前に指定券なしで乗っちゃいけないんだよ。
そういうマナー違反が増えると夜行快速や18自体の廃止につながるのが分からんのか?
始発駅から買うのも、途中売られるて乗れないのが問題じゃなくて、そこまで利用する奴が
乗れなくなるから問題なんだよ。自分のことだけ考えてんじゃねーよ。
298名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 21:59 ID:HpF/Blba
>>285は「俺は鉄ヲタだが、空いてたら普通に再発券してもらうよ」
と言ってるが、これは指定券持ってないのに乗っちゃいます宣言ですか?
299列島縦断名無しさん:04/02/24 22:01 ID:PM81DY5H

何だか高圧的な文面が目立つな。
読まれてホッとさせるような表現力を養おう。
鉄道の知識はそれからでも構わない。
300列島縦断名無しさん:04/02/24 22:04 ID:Vj+f9MW1
★★新幹線を学割や回数券よりも安く利用できる情報提供いたします。★★

東京→新大阪 10000円 (子供6800円)
東京→名古屋  7900円 (子供5200円)

情報提供料1000円です。
1回のご利用でお釣りがきます。

ご希望の方は「新幹線割安情報希望」とご記入のうえ
下記までメールを。

[email protected]
301列島縦断名無しさん:04/02/24 22:05 ID:vcudVNjY
>>298
285のどこに「全車指定席の列車で」と書いてあるんだろうか・・・
302列島縦断名無しさん:04/02/24 22:08 ID:3FGccf2F
★★新幹線を学割や回数券よりも安く利用できる情報提供いたします。★★
ぷらっとこだまエコノミープラン


東京→新大阪 10000円 (子供6800円)
東京→名古屋  7900円 (子供5200円)

http://www.jrtours.co.jp/index/purattokodama_ryoukin.html
303列島縦断名無しさん:04/02/24 22:11 ID:G9h1g5Tn
>>300
氏ね

>>302
(・∀・)イイ!!
304285:04/02/24 22:16 ID:TPyG975C
>>294
しっかり>>288で書いてあるからよく読んでから書いてほしいね。
何なら鉄板規則スレで聞いてくるか?
鉄板初心者スレなら俺が回答者だから詳しく回答してあげれるよんw

>>298
言葉足らずだったな。
小田原とかから乗車でデッキに立つぐらいなら1〜3号車で再発券してもらいますよ
という事です。
勿論、金は払いますよw

>>299
すまん
305列島縦断名無しさん:04/02/24 22:37 ID:5tQH04ML
便乗質問だが、臨時ながらの品川〜名古屋の指定でうっかり
寝過ごして大垣まで行ってしまった場合どうなるの?
306列島縦断名無しさん:04/02/24 22:52 ID:CCYiHTSc
>>305
席については名古屋からの指定を持った客が来たらどくけど
名古屋まで戻ることについては乗車券の種類による

307列島縦断名無しさん:04/02/24 22:53 ID:OdiZDUsj
どうもならん。
粛々と大垣から戻れ。
308305:04/02/24 22:55 ID:5tQH04ML
いや、追加でまた510円取られるのかどうかってこと。
309列島縦断名無しさん:04/02/24 22:56 ID:Nl8+xWUS
310列島縦断名無しさん:04/02/25 06:02 ID:vcl7CogT
指定券どうのこうの言ってる暇あるなら、もっと別な行程を考えるべきだ。
311列島縦断名無しさん:04/02/25 06:58 ID:HM0rQ/vL
>>310
皆無職じゃないんだよ。
312列島縦断名無しさん:04/02/25 07:02 ID:ihEX+7bq
>>311
日程キツキツのひとが貧乏旅行なんてするもんじゃないさ。
素直に寝台特急でも使ってなさいってこった。
313列島縦断名無しさん:04/02/25 10:53 ID:qZQD87UF
青春18きっぷを使って、東京駅辺りからどこまで行くと、
往復すれば得になる地点、片道でも得になる地点かを、
競合輸送機関との比較込みで、調べあげているサイトってありますか?

マメに時刻表みて、スキルあげていくしかないのかな…
314名無しさん@お腹いっぱい:04/02/25 11:04 ID:7fLDjlhC
東北地区のロングシートが嫌だな
尻が痛くなるし
315列島縦断名無しさん:04/02/25 11:06 ID:tbVy/uYY
>>313
どっかにあったな。
調べてやるからちょいと待っとれ。
316列島縦断名無しさん:04/02/25 11:29 ID:QPnXMwkM
>>315
俺もどっかにあったのは覚えてるが、競合輸送機関との比較はやってなかったような気がする
317列島縦断名無しさん:04/02/25 11:33 ID:2tySWZb4
東京からロングシートだけで青森へ逝くってよく言うけど出来るの?
318列島縦断名無しさん:04/02/25 12:01 ID:2icDgYJ4
青春18切符で街巡りしたいんですけど、みなさんは旅行する時に
折りたたみ自転車やキックボードみたいな移動手段の道具をもっていきますか?
また、移動手段では何がおすすめですか?
319列島縦断名無しさん:04/02/25 12:15 ID:tbVy/uYY
http://www.tabitetsu.com/ao18/kihon.html

往復71キロ以上 片道141キロ以上だとさ。
東京からだと熱海間で行けば余裕で元が取れる。
競合する輸送機関との比較は知らん。
そのあたりは自分で調べてくれ。
320列島縦断名無しさん:04/02/25 12:17 ID:tbVy/uYY
>>317
できる
>>318
道具なんて持たない
重いし混んでる車内だとたいへん迷惑。
移動手段ではやはり鉄道。バスだと渋滞があるし、フェリーも波の具合で遅れたりする。
鉄道だと人身が起こらない限り、時間どうりに動くしな。
321列島縦断名無しさん:04/02/25 13:07 ID:0whbB37C
あの… 指定席券(MLながらの)って、窓口で乗車券無しで指定席券だけって買えるのでしょうか…?
322列島縦断名無しさん:04/02/25 13:10 ID:D6YLj9G8
>>321
買える
323列島縦断名無しさん:04/02/25 13:36 ID:qZQD87UF
>>319
さんきゅ
ただ、知りたかったのは営業キロではなく、具体的な駅名だったのですが。
たとえば、東海道線下りなら、東京から二宮まで行けば片道 1280円なので、
往復するならお徳と言う感じ。
(一方、ひとつ前の駅の大磯だと片道1100円なので、往復しても損)
熱海までは1890円なので、往復なら良いですが、泊まるつもりなら損で、
吉原(2520円)まで行く必要があります。
競合輸送機関を気にしたのは、東京から小田原まで行くのであれば、
他も使えば往復で2300円を下回るからです。
そこまで見ようと思うと、検索システムが必要かもしれないので、
無理かもしれませんが。

ってのを一覧で見られると、行き先決める際の目安になるかなと思った次第。
時刻表を見れば営業キロはわかるし、自分で調べていきます。
324列島縦断名無しさん:04/02/25 13:55 ID:qZQD87UF
>>318
旅行する時に、旅行先の状況に合わせて、
折り畳み自転車を持っていく事はあります。
例えば、現地が平地で観光地がほどよく点在している場合です。
しかし、現地で自転車をレンタルする事もあります。
金沢は、自転車で観光するのに良い場所ですが、諸般の事情で
自前の自転車を持ち込まずに、駅前でレンタルしました。
325列島縦断名無しさん:04/02/25 14:07 ID:7mMLIAnj
>>323
乗車開始予定の駅が最寄り駅なら、駅の乗車券値段表を見てみれば?
326列島縦断名無しさん:04/02/25 16:12 ID:Zh8nfYIV
おまいら!日テレ系今夜7時からの笑ってコラえてで筒石駅登場しますよ。
327列島縦断名無しさん:04/02/25 16:49 ID:uCGIo3G4
折りたたみ自転車で夜行乗るときはどこに自転車をおくの?
ML九州だと置き場あるからそこつかってるが、ながらだとなさそうなので
敬遠しているんだが・・・
328列島縦断名無しさん:04/02/25 16:51 ID:Zh8nfYIV
>327
デッキ
329列島縦断名無しさん:04/02/25 17:12 ID:gFRey4Ky
>>327
輪行するのであれば、初めから置けるスペースに近い席の確保をお勧めする。
「ながら」なら、一人用の席やデッキに近い端の席など。
330列島縦断名無しさん:04/02/25 17:15 ID:8zJ+t95A
ながら席確保時にそれだけの余裕はないと思うのだが。
夏シーズンとか。
邪魔になるからながらだけには使わない方がいいよ。
臨時ながらならデッキに置けるけど定期は途中から自由席になるし。
331列島縦断名無しさん:04/02/25 19:14 ID:vcl7CogT
>>317
東京から青森までロングシート…できる。要はクロスシートがあってもセミロングに座ればいいんでしょ。セミロングも
ロングシートとあんまり変わらない気する。一ノ関以北は殆ど701だから、いやでも座る。ただ、盛岡→青森はIGR
使うんだったら絶対ロングだよ。別途運賃高いけど。今はやはり花輪線使って行くのが主流でしょう。
332列島縦断名無しさん:04/02/25 19:24 ID:ShXQRkL4
>>326
この前も何かの番組で出てたよね。
神奈川の人は鉄人か、いいなぁ。
333列島縦断名無しさん:04/02/25 21:01 ID:vkrdgC9x
ながら91の空席情報は検索できないのかな?
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
334列島縦断名無しさん:04/02/25 21:10 ID:r04LoC5f
>>333
運転日ならちゃんと検索できるぞ。

もしかして、品川発にするのを忘れてないか?
335列島縦断名無しさん:04/02/25 21:31 ID:vkrdgC9x
>334
それ、何度もやっちゃっていました(汗
検索できました。
336列島縦断名無しさん:04/02/25 21:46 ID:qZQD87UF
>>325
あまり遠くまでの料金は載ってません。
って事で調べました。時刻表みれば分かる当り前の事かもしれないけど、
メモ代りにここに書きます。
間違っていたら、指摘よろしく。

東京駅からの損益分岐点
往復(71km),片道(141Km)
東海道本線:二宮,原
総武本線:空港第二ビル,−
内房線:木更津,千歳
外房線:茂原,−
中央本線:四方津,塩崎
常磐線:神立,大甕
高崎線:籠原,−
東北本線:間々田,矢坂
337列島縦断名無しさん:04/02/25 22:00 ID:cIrLZF2n
http://www.hyperdia.com/
これ使って自分で調べたら?
338列島縦断名無しさん:04/02/25 23:10 ID:Zh8nfYIV
どこまで乗れば元が取れるかなんていってる間はダメだな。

339列島縦断名無しさん:04/02/25 23:23 ID:bvCTEE6D
鉄ヲタの日記念切符で青森行ったときは花輪線経由だったが
IGR盛岡好摩間以外はオールロングシートだった。

みんな結構嫌がるけどさぁ、俺の時はたまたま正面に座ってた
女子高生の寝顔が凄く可愛くてさ、全く苦にならなかった。
つーかその子の寝顔しか記憶にない・・・。あれはまさに天使だったよ。
まぁ、ロングシートもデメリットばかりではないよ。
たまには良いんでない?ロングシートもさ。
340列島縦断名無しさん:04/02/25 23:27 ID:Zh8nfYIV
>339
別にそんな動機でロングシートがいいなら東北なんて行かなくても見れるだろ
341列島縦断名無しさん:04/02/25 23:40 ID:bvCTEE6D
東北の女子高生は関東のそれとは雰囲気が大違いなのさ。
342列島縦断名無しさん:04/02/25 23:41 ID:2UJHYEzL
>>340
意外と美人が多いのでは?
343列島縦断名無しさん:04/02/26 00:09 ID:ZUm5RpSU
名古屋の女子高生にミニが多いのと関係しているのだろうか?
344列島縦断名無しさん:04/02/26 00:10 ID:HIpRejjc
意外ととはなんだ
東北秋田は日本三大美女大量生息地であるぞ
345列島縦断名無しさん:04/02/26 00:22 ID:BYyZ/ZcL
日本人女性の美貌の95%は東北発祥
346列島縦断名無しさん:04/02/26 02:39 ID:109wwTTH
東京から八戸まで18きっぷで帰れますか?
347列島縦断名無しさん:04/02/26 02:45 ID:k946VJVf
>>301
もともと>>261から>>281への流れのなかで始まった話なので、ながらの全車指定席区間での話をしていると認識するのが妥当では?

結論
とにかく夜行列車の指定席は、全車指定席区間である限り、実際には始発駅から乗らなくても始発駅から購入してしまって問題はない。
全車指定席の列車に指定席券なしで乗り込むことは、それ自体が違法であるため、全車指定席区間において、指定席券なしで乗車した奴に座席を転売される恐れは通常ないはず。
一方、始発駅からの指定席券を持っていて、始発駅から乗らない行為は、座席確保の保証がないだけで(但し全車指定席である以上は確保されているも同然だが)、それ自体が違法であるわけではない。
よって、ながら(下り)においても、小田原以東から乗車するのであれば、始発駅から買ってしまって基本的に問題なく、>>261>>281が話題としている横浜駅からの乗車においては無論問題はない。
348列島縦断名無しさん:04/02/26 03:04 ID:hYOJu98a
349列島縦断名無しさん:04/02/26 03:14 ID:OVykP75r
理屈は分かったからさ・・・
やっぱり乗車駅から指定席は買おうよ。
350列島縦断名無しさん:04/02/26 03:16 ID:k946VJVf
>>348
だから違法性のあること(ルール違反)は何もしてないよ。
351列島縦断名無しさん:04/02/26 03:19 ID:ZpGacFr4
>>350
指定券を抑えておいて乗車しないことは、規則違反とは言わないまでも、
好ましからざる行為であることは間違えなく、意図的にすることは問題である。
352列島縦断名無しさん:04/02/26 03:22 ID:tXudoY2D
そんなかたいこと言わなくても
暗黙のルールってあるやんか。
353列島縦断名無しさん:04/02/26 03:29 ID:hYOJu98a
>>350
じゃああなたは仮に途中乗車して、自分の席に誰か乗ってても何も言えませんよ
あなたの理屈でいう「確保されているも同然」のはずの席が、確保されていなかった訳だから
それともこの席は俺が確保していて、座ってる奴は違法だ!と車掌に駆け寄るの?
俺にとってみりゃ、あなたも座ってる奴も、そうなればやってることは大差ないと思うが
354列島縦断名無しさん:04/02/26 03:37 ID:k946VJVf
>>353
全車指定席の列車では、重複発券でもない限り、そこに座っている奴は違法行為をしていることになる。
貴方の個人的な感情で大差ないと思うのは勝手だが、行為が違法であるのと違法でないとでは、現実問題としては大きな差がある。
355列島縦断名無しさん:04/02/26 03:38 ID:Ey266WQr
>>347
静岡や熱海から乗る人もあれば、
その席を東京からのホームライナー的に使う人もおり、一席を分かち合う可能性も大。
規則上も乗車駅からの購入を案内しており、公衆上ではやはり、乗車駅からの購入を書いたほうが無難。

また、例え全車指定の臨時ながらのような列車でも途中駅からの不正乗車は後を立たず
その不正乗車した輩が再発券を主張した場合、車掌は発券する場合がある。

この場合、交通事故の事前違反が無効なのと同じように
如何に>>347の様に正当なクレームをつけようが、席に座っている(再発券を所持している)輩が指定席の正当な所有者となる。
よって規則通りの発券をお勧めしますし、初心者に勧めるのも乗車駅から降車駅までと案内するのがベターです。
356列島縦断名無しさん:04/02/26 03:47 ID:hYOJu98a
>>354
だから、なぜ現実問題で考えるんですか?
JRが乗車区間を買ってください、と言っているんだからそれに従えばいいじゃないですか
違法であろうがなかろうが、座席に空席がある状態で走れば不快に思う人もいるでしょ
結果論から自分の行為を正当化に導く前に、モラルを持って乗りさえすればそんなこと考える必要性もなくなるでしょう
357355:04/02/26 03:57 ID:Ey266WQr
>>354
もう一つ書けば、
席に座っている輩は、全車指定列車に乗り込むという事で、違法行為をしたでしょう。
しかし、指定席の再発券を受けた段階で、その指定席の所有権を主張できる正当な乗客となる。
(この為、殆どの車掌は徴収の上で立つ様に指示するor予備席が埋まるまで一般席の再発券はしたがらない)

殆どの場合はデッキに立たせるか、予備席を案内するでしょうが、予備席まで一杯の場合は一般席の再発券も十分ありうる。
この場合(再発券をした段階で)、貴方の方が不正乗車という違法行為を行っていることになる。
(なぜなら、その段階で貴方の指定券が無効になるからです)
この場合、上記のように予備席も無い場合は、貴方の方がデッキに立たざるを得ない。(降ろされたというのは聞いた事がないが)

ですので、何度も書きますが、乗車駅から降車駅までお買い求め下さい。
                                                某駅 下っ端
358列島縦断名無しさん:04/02/26 04:38 ID:tKk/t6q/
>>357を見てふと思った。
以前、彗星に大阪から乗る予定だったが、事情で姫路から乗らざるを得なくなったことがあった。
もちろん何事もなかったが、もしも、私の寝台に他人が寝ていたら、そして全ての寝台が埋まっていたら…
私は一体どうなっていたのだろう…
(まぁ彗星が満席なんて有り得ないけど)
359359:04/02/26 05:29 ID:QuSGUtw4
あかつきの空席に案内され、4:37着の下関で起こされます。
360列島縦断名無しさん:04/02/26 09:14 ID:ImR95AMR
なんかよくわからんが、必死だな。


> 某駅 下っ端
脳内ですか?
361列島縦断名無しさん:04/02/26 09:37 ID:W9TjNM7t
>>360
よくわからんかったら、ぬっこんでろ!w

>>357が脳内かどうかは興味がないが、書いてある事は正論であり
必死なのは何度叩かれても繰り返す>>347みたいなお馬鹿さんの事だろ。
362列島縦断名無しさん:04/02/26 10:41 ID:IuIeSY5/
>>347ではないが

指定席券を途中から使うのは規則148条にあるとおり問題なしというのが大原則。
ただし規則173条・182条の5により転売されることもあることは上で散々指摘のあるとおり。

ただ、車内で車掌が空席販売をしているのは、指定席の座席に座るには指定席券が
必要という大原則(規則13条)に基づいた発売であることが多く、必ずしも
規則173条・182条の5による転売とは限らない。したがって途中駅から乗って人が
座ってたらまずは車掌さんに相談してみるべし。大抵は席を空けるように言ってもらえるはず。

また、車掌さんにダメといわれ完全に転売されてしまった場合、他に空席があれば
空席に座る権利があります。また空席がない場合には、手数料320円を差し引いて
払い戻してもらう権利があります。(基準規程168条・176条)

以上がルールです。あとはこのルールを読んだ上で自己責任で購入するべし。

>>358
多分車掌に頼めば起こしてもらえるはず。
ダメなら手数料320円差し引いて特急券・寝台券は払い戻し。
363列島縦断名無しさん:04/02/26 14:32 ID:iQh2rTVP
違法なのはわかるけど自分は夜行快速に関しては始発から目的地まで
押さえるね。
「訳あってここから乗ることになった」とか言えば追求されない。

建前上必要なルールってのはきっぷに限らずどんなものにもある。
実際にいなかったからと車掌が補充券で発券したときにしか起こらないトラブルだからね。

ぶっちゃけた話、快速も距離によって料金を分けたらこんな問題は起こらないんだよ。
東京〜大垣は1500円くらい快速料金があってもいいだろう。
364列島縦断名無しさん:04/02/26 14:36 ID:REF2bcoU
>>285は「俺は鉄ヲタだが、空いてたら普通に再発券してもらうよ」
と言ってるが、これは指定券持ってないのに乗っちゃいます宣言ですか?
365列島縦断名無しさん:04/02/26 14:56 ID:I88GYFXe
違反者が違反者を呼ぶぜ。

まぁ違法うんぬんよりも、つまらん揉め事は起こさぬように、乗車駅から買うこと。
>>363のような必死な輩がいるから、再発券DQNが生まれる。絶対に止めろ。
券無し乗車を見るのは不快極まりない
366列島縦断名無しさん:04/02/26 15:31 ID:W9TjNM7t
>>364
おまえさんは見えているのかと小一時間(ry
>>304で本人が追記してるじゃないか。
お前の話はくだらん。

もしかして>>298ですか?
それとも>>281>>283だろ、叩かれたからって必死だなw
367列島縦断名無しさん:04/02/26 15:54 ID:ImR95AMR
おまいら、いいかげんに汁。

もうすでに>>362で結論が出てると思うが・・・


これ以上議論するんだったら
鉄板の規則スレに逝ってください。

□□□□営業規則の解釈議論スレ‥‥第6条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1074342585/
368列島縦断名無しさん:04/02/26 16:15 ID:I88GYFXe
マジレスがマジレスを呼ぶな。
369列島縦断名無しさん:04/02/26 16:34 ID:W9TjNM7t
ではお言葉に甘えてw
>>367
>>362で結論が出てると書いてるが、払い戻しは乗規273条により乗車駅通過後は不可能。
また、173条を正しく理解しているかも怪しい。
173条によると
転売しちゃったら、その席を請求及び乗車する事が出来ない
とあり
>大抵は席を空けるように言ってもらえるはず
んな事はない。
レチが自ら転売した席を「どいてくれ」なんぞ言うはずが無い。
また、空席に座る権利なんぞも無い。

>>367
規則スレに言ってもいいが、間違った>>362で話が終わるのも何なんで書いた。
板違いスマソ
370列島縦断名無しさん:04/02/26 16:43 ID:asW0pSo4
おまえらなぁ・・・お客様風情だかなんだか知らんが。。

暇人の鉄ヲタ大量移動に付き合わされる車掌の身にもなってみろ。
大体一般客は乗車区間で指定発券するし、ごねるのはどうせヲタかクレーマーだろ。
営業規則だ何だと大義名分振りかざすのはいいが、もっと常識的な行動取れ。

君らの言ってるのは一般人からしたら屁理屈でしかないんだよ。
鉄道警察の厄介になる前にもっとまともになれ。
371列島縦断名無しさん:04/02/26 16:50 ID:asW0pSo4
もう1つ問題がある。

たいていの夜行は発車時刻が日付変更線間際だ。
みんな1日何某かで疲弊して、なおかつ貧乏列車で旅してるんだよ。

それをだ。
車掌に向かって屁理屈こねてる白豚やらガリガリ眼鏡のあの早口で支離滅裂な言動なんて、
一般の乗客にとっては迷惑以外の何者でもない。
99%の乗客は指定を確保してさっさと寝に入ってるんだよ。
無論、一般客にもマナーのマの字もない奴は居るがね。
それよりも、初めからもめるの前提で指定も持たずに乗ってくる奴は最低だ。

みんな疲れてるんだから夜行列車の車内では静かにしとけ。
372362:04/02/26 16:57 ID:IeUV+zZ/
>>369
>払い戻しは乗規273条により乗車駅通過後は不可能。
規則の議論するなら旅客営業規則だけでなく基準規程くらい
読んでから議論してほしいものだ。
払い戻しを受けられることはきちんと明記されている。

>また、173条を正しく理解しているかも怪しい。
そっちも解釈怪しいなぁ。
「車内で指定席券を売る」と「173条による転売」は必ずしも等価ではない。
券持った人が来たら席を譲ることを前提に販売することのほうが多い。

あとは指定をどこから取るかはマナーと気持ちの問題だとおもわれ。

規則スレに持っていくんだったら持っていってください。
373列島縦断名無しさん:04/02/26 17:41 ID:W9TjNM7t
>>372
煽るつもりは無いし、知っているとは思うが
約款(旅客営業規則)に反する通達(旅客営業取扱基準規程)などは認められないだ
よ。
旅規>規定 だかんね。

終わりにしよう。
374列島縦断名無しさん:04/02/26 17:49 ID:AZ8v4oTi
正直、コッチで最後まで粘着してた方が
規則スレで己の無知を晒しageされるのが
怖くてガクガクブルブルな香具師に見える。
375列島縦断名無しさん:04/02/26 18:28 ID:asW0pSo4
もういいじゃん。
規則スレでもどこでも行けば。

もうすぐ18適用期間が始まるよ。
手前らどんなとこへ行くんですか?
376列島縦断名無しさん:04/02/26 19:24 ID:8qUeYP+0
煽りが新しい煽りを呼ぶ。
面白いから(*´д`*)モット激しく!!やってくれ。
377列島縦断名無しさん:04/02/26 19:25 ID:q9M8jnQ5

378列島縦断名無しさん:04/02/26 20:35 ID:ZpGacFr4
>>375
北陸
379列島縦断名無しさん:04/02/26 20:38 ID:5j55xlpN
鉄板から来たんだけど…
もう終わったのか
380名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 21:04 ID:0iyhlvhp
>>375
東北行って来ます
381列島縦断名無しさん:04/02/26 21:06 ID:g4cgxRZc
京都・大阪・神戸に行きます。
382列島縦断名無しさん:04/02/26 21:06 ID:Qdoo6+UJ
指定券の話題で、頭の悪い釣り師がいるという情報を聞いて
鉄板からやじうましに来ました。
で、もう終わり?
383初体験予定:04/02/26 21:07 ID:liLeDVA9
3月17日ごろ博多から東京まで18切符でいこうと思いますが、

行きが
朝出発→(普通快速)→大垣→(ながら)→翌朝東京 で18切符2枚+指定席
帰りは
深夜東京出発→(ながら)→大垣→(普通快速)→0時前ギリギリに博多 で横浜までの乗車券と18切符1枚+指定席

ってのは可能ですか?時刻表見て考えてはみたんですが何分はじめてで自身がないのです・・・
384列島縦断名無しさん:04/02/26 21:08 ID:asW0pSo4
>>376
面白くねーよ

俺は九州だけど、就職活動ついでに1日利用で東京近辺をグルグルしようかと。
草津温泉日帰りなんて可能かな。
日光東照宮にも行ってみたい。

(ちなみに東京の地理には疎いので突っ込み禁止)
385列島縦断名無しさん:04/02/26 21:12 ID:asW0pSo4
>>383
何度かやったことあるけど問題ないと思うです。
行きの広島>西明石辺りと帰りの山口県辺りがきついだろうけど頑張って下さい。
386列島縦断名無しさん:04/02/26 21:14 ID:wBg+ujxS
>>383
プラン上は可能
しかし初めての18きっぷでそんな長距離移動は勧められんな
「何があっても絶対に泣き言は言わない!」っつーなら別だが・・・
387列島縦断名無しさん:04/02/26 21:19 ID:Zy78Ern2
博多ー東京はっきり言って尻が痛くてたまらん。
 
途中下車して休憩するのがいいかもね。
388列島縦断名無しさん:04/02/26 21:21 ID:FhaStniq
>>384
上野から長野原草津口だと普通列車で3時間30分ちょい。
389列島縦断名無しさん:04/02/26 21:32 ID:asW0pSo4
>>388
どもども。そこからバスでしたよねぇ
のーんびり温泉もいいかなぁ・・・
390列島縦断名無しさん:04/02/26 21:34 ID:qFTpRekA
東京博多は大変だよな。唯一の救いは西日本はシートが
上等ってことだよな。はじめていった時カルチャーショックだったし。
391初体験予定:04/02/26 21:45 ID:liLeDVA9
みなさんdクスです
がんばってみますー
392列島縦断名無しさん:04/02/26 22:16 ID:PGnYs2Oh
川原湯温泉はイイ!
393列島縦断名無しさん:04/02/26 22:20 ID:jbipmdlq
>>383
遅れで間に合わなくなったときのことを考えて1泊できるくらいの金は余分に持っとけ。
394列島縦断名無しさん:04/02/26 22:34 ID:NptQRLog
間に合わなくなったらシンカンセンでワープした方が安いかな。
395列島縦断名無しさん:04/02/26 22:42 ID:asW0pSo4
俺なら大阪、京都、名古屋でネットカフェで一夜を明かすかな。

帰りは。。。広島以西なら新幹線ワープですな。
396列島縦断名無しさん:04/02/26 23:04 ID:h/9zi4Lx
>>384
奇遇だな
俺も九州で就職活動のため関東に行くので同じことを考えていた
397列島縦断名無しさん:04/02/26 23:04 ID:TIG5euGv
>>392
とまりたかったけど、どこの宿もひとりでは泊めてくれないんだよね。
ひとりでとまれる川原湯温泉の宿って知りませんか?
398列島縦断名無しさん:04/02/26 23:08 ID:QuSGUtw4
友人が「18きっぷ3日分だけ使いたいので2日分買ってくれ」などと言い出しました。
漏れは「北日本&北海道パス」で北海道巡る予定だったので、その18きっぷも足して
一週間タプーリと旅を満喫しようと思うのだが、漏れの住む赤羽からはIGRかワープ使わないと
一日で北海道入りは不可能(木古内までは行けるがw)そこで奥羽本線沿いで一泊して
朝イチの白鳥で北海道入りしたいのですが、秋田以北で安く泊まれる所はありますか?
できれば3000円未満で個室の漫喫があればベストなのですが・・・・・

つうか前置き長くてスマソ・・・・・・・・
399列島縦断名無しさん:04/02/26 23:13 ID:asW0pSo4
>>396
関東まではスカイマーク往復だけどね。
何かと忙しくて18で上京はむりぽ・・・

この前上京したときは
新宿>中央本線>小海線>しなの鉄道>横川>東京をやった。
峠の釜飯は旨かったし、小海線もいい感じだった。野辺山にもいけたしね。
400列島縦断名無しさん:04/02/26 23:13 ID:KMAaBOTG
>>398
基本的に東北地方で駅前地区に24H満喫があるのは
仙台と郡山だけ、みたいな話が過去スレであがってたと思う。
401列島縦断名無しさん:04/02/26 23:14 ID:dWoswtYT
ながらはムリポだったので
土曜日?東京駅5:20〜滋賀県で観光〜大阪スパワールドで夜あかし
〜翌早朝出発〜滋賀県でお城見学〜帰京
老体鞭打ち

>398
カプセルはないの?
402列島縦断名無しさん:04/02/26 23:16 ID:hYOJu98a
>>398
カプセルならここ見るといいよ
問題は駅に近いかどうかだね
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/capsule/
403列島縦断名無しさん:04/02/26 23:26 ID:FmljafDV
ラブホという手もある
ビデオ見放題だし
404398:04/02/26 23:34 ID:QuSGUtw4
みなさんサンクスです。マトモな漫喫は無いのか_| ̄|○
サウナは軒並み駅から遠いみたいだから青森のカプセルにしようかな、
駅前で一泊3000円は魅力的だな・・・・・・
405281:04/02/26 23:38 ID:bW0mOnRa
>>366
鉄ヲタさん達に一斉攻撃されたら私の知識じゃ太刀打ちできないので、蒸し返すつもりはないですが一言だけ。
>>281>>287は私ですが、>>283は違います。
406列島縦断名無しさん:04/02/26 23:42 ID:Ey266WQr
>>404
秋田以北というなら、こんなのは駄目かな?

新潟ー秋田 フェリー  2等¥3000
(航行日注意)

朝一に到着するし
風呂に入れて横になれる。
駅ー港 間のバス料金を入れると若干予算オーバーだが。
407398:04/02/26 23:45 ID:QuSGUtw4
あれ、なんで漏れと359がID同じなんだ?一体何が起きてるんだ!?
408列島縦断名無しさん:04/02/26 23:50 ID:jbipmdlq
少なくとも青森市には24時間営業のインターネットカフェはありませんよと言っておく。

俺は諸事情で弘前駅前のガストで夜を明かしたこともあるなあw
409398:04/02/26 23:52 ID:QuSGUtw4
>>406
フェリー異常に安いですな。ロングシートに揉まれるよりいいかも・・・・・
>>408
弘前駅前のガスト、まさに最終手段かとw
410列島縦断名無しさん:04/02/26 23:53 ID:mJ9eyQHb
ながら車内で寝ている間に財布取られる事ってあるのか?
皆防犯対策どうしてるよ?
411列島縦断名無しさん:04/02/26 23:55 ID:hYOJu98a
>>410
ジーパンのけつポケットにいれてるかな
412410:04/02/26 23:58 ID:mJ9eyQHb
>>411
いや、漏れもそうなんだけど、寝ている間って
無防備じゃん?しかも絶対気付かない(つД`)
413列島縦断名無しさん:04/02/27 00:03 ID:Sw+qRclV
>>412
でもシートと密着してるのに、動かしてまで盗る奴なんているかな?
逆にカバンとかにいれてる方が不安かも…
414列島縦断名無しさん:04/02/27 00:10 ID:SK52xWTj
夜行列車のリスクだよね・・・  盗難対策
以前と比べれば格段と減ったけど終電も治安が良くない時があるよねぇ・・・
415列島縦断名無しさん:04/02/27 00:30 ID:9s3EiVQq
寝るときの貴重品は身に着けるのが基本。
自分がスリだったら、どんな香具師を狙うか考えたら、おのずと答えは出る罠。
胸ポケットはヤバイけど、尻ポケットなら大丈夫でしょ。

いちど車掌がなかなか検札にまわってこなかったので、眠くて仕方なかった漏れは胸ポケットに18きっぷと指定券を見えるように入れて朝までぐーぐー寝たことがある。
きっぷは無事だったけど、スラれたらガクブルだったなあ。。
416列島縦断名無しさん:04/02/27 01:01 ID:3ZI1zdD4
>398
ここで何とか探してみれ
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html#hyou
417列島縦断名無しさん:04/02/27 01:02 ID:KkIibzVo
そういや皆さんきっぷはどこに入れてる?やっぱ財布?
財布が折りたたみだから18きっぷの大きさだと
妙に曲がっていやなんだよね。
418列島縦断名無しさん:04/02/27 01:04 ID:Sw+qRclV
>>416
>>402で既出だよ
419列島縦断名無しさん:04/02/27 01:12 ID:BXdhgyBI
>>417
かばんの横のポケットへ・・・
そのままだと心配なので、そのポケットを窓側に向けるように足元において、フットレスト代わりにしてまつ
420列島縦断名無しさん:04/02/27 01:15 ID:SK52xWTj
>>417さん
> そういや皆さんきっぷはどこに入れてる?やっぱ財布?
> 財布が折りたたみだから18きっぷの大きさだと
> 妙に曲がっていやなんだよね。

私は財布に入れてます。  
曲がりますよね〜  諦めてますけど・・・
421列島縦断名無しさん:04/02/27 01:23 ID:5wJIny5O
財布に入れて使う場合、赤券は便利だな。
422列島縦断名無しさん:04/02/27 02:24 ID:No3/0K0r
もう今年の売ってますか?
423列島縦断名無しさん:04/02/27 02:45 ID:5wJIny5O
424列島縦断名無しさん:04/02/27 02:54 ID:KkIibzVo
>>420
曲がるのもあれだが、やっぱり現金と同一の入れ物ってのもあれだと思うわけよ。
きっぷか現金どっちか無くなっても、どっちかには生き残ってほしいしね。
普通の大きさなら定期入れに入れられるんだがなぁ。
425列島縦断名無しさん:04/02/27 03:04 ID:35ZZ4Aab
俺はウエストバッグ。
Dunlopとかのウエストポーチじゃないよ。

寝るときは前に巻いてラッコ状態で、カラビナでジッパー止めてる。
夏場でも冬場でもその上から1枚なんか羽織ってカムフラージュ。

もちろんメインのカバンの中には虎の子の諭吉。
やっぱり自己防衛しないと、車掌さん守ってくれるとは限らないからね。
426列島縦断名無しさん:04/02/27 03:37 ID:No3/0K0r
出発当日に駅で購入することって出来ますか?
質問ばかりですみません。
427列島縦断名無しさん:04/02/27 03:48 ID:BXdhgyBI
>>426
5:30〜23:00の間であれば可能
ただし、みどりの窓口がある駅に限る(無い駅は不可)
23:00〜5:30の間であっても、一部の駅では販売してる場合もあります(改札での溜め置きや赤券等)
428列島縦断名無しさん:04/02/27 05:55 ID:No3/0K0r
>>427
親切にありがとうございます。
429列島縦断名無しさん:04/02/27 11:22 ID:zXKV8XNX
そもそも客質の悪い夜行列車に乗らなければいい。
ながら小田原枠とかながら小田原枠とかながら小田原枠とか。
全車指定だと客層がある程度まともなんで尻ポケINで平気です。
430列島縦断名無しさん:04/02/27 18:04 ID:DvcSDK0+
やっぱ財布を上着の内ポケットに入れとくってのは危ないですか?
431列島縦断名無しさん:04/02/27 20:23 ID:9pEZi4hD
当日にムーンライトの切符を手に入れるって無理ですか。
432列島縦断名無しさん:04/02/27 20:35 ID:zUKvMv5D
昔はホー○レスが寒さしのぎのために、下りのながらで富士まで行って
上りのながらで折り返して、車内で夜を明かすと聞いた事があるが。
今は全車指定でそういうこともないだろうが・・・。
433列島縦断名無しさん:04/02/27 20:54 ID:MRF1bRIL
もう20日から売ってるんですね。
今回は買ってみようかな。
でもJRって混んでるし、携帯使う不届き者もいるしなぁ〜〜
434列島縦断名無しさん:04/02/27 21:38 ID:svz7wqc5
>>431
席が空いてれば可能
435列島縦断名無しさん:04/02/27 22:12 ID:2u+sTbqD
>>406>>409
秋田側は秋田駅行きのバスの他に、土崎駅に歩く手もある。
港のターミナル前に弁当屋があって早朝からやってた覚えがあるが、今はどうだろう?

冬は揺れが激しくてお勧めできない。
436列島縦断名無しさん:04/02/28 00:26 ID:dEUwuC2C
冬場の日本海は荒れますものねぇ〜
437406:04/02/28 00:37 ID:jgU4Va+l
>>435
そうなんだ、歩けるんだ。
俺、ずっとバス待ってたよ _| ̄|○
438コメンター:04/02/28 00:49 ID:lPfeMbCj
秋田港など北海道航路の港の地図です。
http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/page212.html

この秋田港着 朝6時というのが五能線に乗るのに便利な時間なんだよな。

439列島縦断名無しさん:04/02/28 01:00 ID:Upe1EzkL

関空特急はるかは乗れますか?
440列島縦断名無しさん:04/02/28 01:04 ID:vGKyfBRE
>>439
乗れますが、他に乗車券と特急券が必要です
441列島縦断名無しさん:04/02/28 01:06 ID:jgU4Va+l
>>439
18きっぷでという事なら、特急はるかにはのれません。
関空快速をご利用下さい。

普通乗車券で乗るなら、南大阪〜〜特急回数券ってのが安かったよ。
442列島縦断名無しさん:04/02/28 01:32 ID:7+KQWsjT
北海道の釧路から東京に18切符で行こうと思っています
なるべく日数をかけずに行きたいのですがどういうルートで行けばいいでしょうか?
443列島縦断名無しさん:04/02/28 02:01 ID:OwhtjX3o
>>442
時刻表意味分からない!教えて!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/998954198/l50
444コメンター:04/02/28 10:08 ID:lPfeMbCj
>>442
釧路6:00−10:13新得12:06−特急スーパーとかち6号−13:01新夕張13:07−13:40追分
14:18苫小牧16:53−17:14浜厚真・・徒歩・・苫小牧東港19:50〜新日本海フェリー(船中泊)〜
8:00秋田港・・徒歩・・土崎9:08−9:16秋田9:42−11:52新庄12:17−13:23山形13:27−14:32仙台
(あとは東北線経由でも常磐線経由でもご自由にどうぞ)

フェリー2等3,800円のみ別途かかるが、地上の宿よりは安いと思う。
この航路は週5日のみ運航で毎日運航でないので運航日に注意。
急行「はまなす」の使える北海道&東日本パスにして、はまなす車中泊にする方法もある。

445列島縦断名無しさん:04/02/28 11:02 ID:t8bz+X3h
訊く香具師も訊く香具師だが、教える香具師も教える香具師だ。
446列島縦断名無しさん:04/02/28 11:11 ID:ujbiirdL
訊くの大いに結構、教えるのも大いに結構。
447列島縦断名無しさん:04/02/28 14:58 ID:Upe1EzkL

仲のいいやつらめ。
448列島縦断名無しさん:04/02/28 17:03 ID:YojCcC9B
>>431
やってみなきゃわからん。
18シーズンでもMながらの小田原枠を取ることができたこともあるので。
449列島縦断名無しさん:04/02/28 20:38 ID:AGNYwosv
大体、教えて君は大抵レスしてやっても感謝の言葉の一つもない。
別にありがとうの一言のために教えてやる馬鹿はいないが、それはちょっとな。
450列島縦断名無しさん:04/02/28 20:43 ID:ALseih0O
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 麻原のような小物は死刑で当然だ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 3万人もの自殺者を出して、自衛隊を死地に
    ,.|\、    ' /|、     |追いやる私は当然何の罪もない。 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  



451無党派:04/02/28 22:00 ID:THUKL6Yl
国会議員よりも青春18切符のほうがまだ信頼できるような気はします。
次の選挙は白票でも投げてみますかマジで(怒

満喫とかサウナとかに宿泊、健全な青少年?にはお勧めできない
DQNに絡まれ金貸せだの言われたなんて他のスレに書き込みあったぞ
旅窓で安ホテル予約汁
452列島縦断名無しさん:04/02/28 22:09 ID:AGNYwosv
バタフライナイフ持ち歩いているので大丈夫です
453列島縦断名無しさん  :04/02/28 22:41 ID:FGUmINWY
>>452
こりゃ香ばしいな。
絡んできた奴がナイフぐらいでビビる。ビビらなかったら?
勢いで刺したら傷害罪、運が悪けりゃ殺人罪だ。バタフライ
ナイフなんて用意している時点で、正当防衛も怪しいもんだ。

で、どこまで逃げる気だ?
18きっぷは最長でも5日しかもたないぞ?(w

454列島縦断名無しさん:04/02/28 22:53 ID:pXOL0A8W
ネタに反応してスレ消費するなよ
455列島縦断名無しさん:04/02/29 12:20 ID:V2OE/QH2
453 名前:列島縦断名無しさん  投稿日:04/02/28 22:41 ID:FGUmINWY
>>452
こりゃ香ばしいな。
絡んできた奴がナイフぐらいでビビる。ビビらなかったら?
勢いで刺したら傷害罪、運が悪けりゃ殺人罪だ。バタフライ
ナイフなんて用意している時点で、正当防衛も怪しいもんだ。

で、どこまで逃げる気だ?
18きっぷは最長でも5日しかもたないぞ?(w
456列島縦断名無しさん:04/02/29 13:08 ID:b7W1EFMk
453 名前:列島縦断名無しさん  投稿日:04/02/28 22:41 ID:FGUmINWY
>>452
こりゃ香ばしいな。
絡んできた奴がナイフぐらいでビビる。ビビらなかったら?
勢いで刺したら傷害罪、運が悪けりゃ殺人罪だ。バタフライ
ナイフなんて用意している時点で、正当防衛も怪しいもんだ。

で、どこまで逃げる気だ?
18きっぷは最長でも5日しかもたないぞ?(w
457列島縦断名無しさん:04/02/29 13:36 ID:O5ixiwIt
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
458列島縦断名無しさん:04/02/29 16:25 ID:V2OE/QH2
459列島縦断名無しさん:04/02/29 18:27 ID:v4lsCTo4
>>458
正直、国内旅行板だからなんだけども、
18きっぷだけに執着するのもなんだかねぇ。


とマヂレスw
460コメンター:04/02/29 18:52 ID:fLkw3KSR
こんど3月13日に開業する九州新幹線の区間は、JR肥薩線(肥薩おれんじ鉄道ではない)経由で
行けるから損害は軽微だ。
北海道なんて、「北海道&東日本パス」が出現してかえって安くて便利になったと思うが。
461列島縦断名無しさん:04/02/29 19:03 ID:6ZJkJH46
>>459
18切符が、いかに乗り鉄と都市間移動が多いかの証明だな。
462列島縦断名無しさん:04/02/29 20:43 ID:NKtTaXEA
>>458JRを殺す18厨
463名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 22:55 ID:Ms3RwVsb
北海道&東日本パスは「連続」というルールを廃止してくれれば良いんだがなぁ
464列島縦断名無しさん:04/02/29 23:41 ID:a8zyXvGg
整備新幹線開業による3セク化には確かに弊害はある
(増発はあっても、運賃の高騰はセットでついてくるからね)
それをもろに受けるのは18きっぱーじゃないっしょ
(JRを迂回していけば時間はかかっても行けるしね)
その普通列車を日常生活にを使う人たちね。
JRも後は知らんぷりって虫が良すぎない?
(新幹線だけじゃ将来的には確実に儲かるはずだしなぁ)
465列島縦断名無しさん:04/03/01 00:22 ID:3Tb0D+75
三島会社は18使うものではないと思うが…
逆に中国地方は他のフリーきっぷがないので重宝したりする。(束は3パスあるし、倒壊は休日パス&青空パスがある)

と、乗り鉄の漏れが言ってみるテスト
466列島縦断名無しさん:04/03/01 00:25 ID:ep0Jy1SN
>>431
ムーンライトでもながらだったらむりだろう
その他人気のないシリーズならあるかも。
467列島縦断名無しさん:04/03/01 00:33 ID:Fa3iWjpt
>>463
はげ同です。
やはり同じこと考えている人っていたのだナ〜。
これだけでもかなり使い勝手が良くなりますからね。

「はまなす」の特典はこのまま是非残しておいてほしいです。
自分の場合、以前から青函は東日本フェリーの深夜便を使っており、
早朝から五稜郭駅まで歩いて長万部行きキハ40に乗ったものです。
しかし、「はまなす」が使えるに越したことはないです。諸兄には
お分かりの通り、長万部の普通列車接続は超ワルですので・・・。

468列島縦断名無しさん:04/03/01 00:43 ID:ep0Jy1SN
でも夜行列車で隣にめちゃくちゃなやつ
とにかくはなすすったりしまくるやつとか、
不快な思いさすやつが来たら最悪だからやっぱり夜行は手が出ん…
469列島縦断名無しさん:04/03/01 00:44 ID:ep0Jy1SN
長時間そんな奴とお供できん・・・・・
470列島縦断名無しさん:04/03/01 00:44 ID:ep0Jy1SN
やっぱり普通に新幹線乗ろうぜ…
471列島縦断名無しさん:04/03/01 00:53 ID:ep0Jy1SN
うしろできしょい奴がいる
何でそんなにせきするんだ!!!!!!!!!
このインターネットカフェきしょい奴ばっかり。もう来ない
472列島縦断名無しさん:04/03/01 00:54 ID:ep0Jy1SN
俺には夜行は絶対無理

でもきしょいまじ帰る…ばたんっ。
473列島縦断名無しさん:04/03/01 00:56 ID:h9T71UV2
>>463
連続って、18きっぷに毒されすぎ。
普通のきっぷなら当たり前なんだが・・・。
制約が多いから安く提供できるのであって、
はまなす乗るだけで元が取れるし・・・。
474列島縦断名無しさん:04/03/01 00:58 ID:ep0Jy1SN
>>473
甘いぞ
欲が無いな
475列島縦断名無しさん:04/03/01 01:00 ID:ep0Jy1SN
きしょい奴横にくるかもしれない電車によく乗れるな
仮に指定を2枚とったとしても一緒だぞ…
うしろにどんな強敵が来るかも知れん…。俺には無理
476列島縦断名無しさん:04/03/01 01:10 ID:b+4foiXr
きしょいきしょい言ってるやつが(ry

とお約束の煽りはこの辺で。
477列島縦断名無しさん:04/03/01 01:11 ID:/9EbaJhB
ID:ep0Jy1SN が一番きしょい。
478列島縦断名無しさん:04/03/01 01:20 ID:9e09M/RE
>>475さん
あなたは18キップなんて使わないで素直に車に乗りましょう・・・

−−−って、これはネタか♪
479列島縦断名無しさん:04/03/01 01:48 ID:kQaTj/xw
もう利用期間に入ったんですよね・・・
480列島縦断名無しさん:04/03/01 04:32 ID:ZzDV65r6
     発売期間                  利用期間
平成16年2月20日〜平成16年3月31日     平成16年3月1日〜平成16年4月10日
481名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 08:24 ID:4oFUfft/
しまった
明日から出発するのにまだ買ってなかった
482列島縦断名無しさん:04/03/01 08:40 ID:AeP7Q/Wp
早く買わないと売りきれるぞ
483列島縦断名無しさん:04/03/01 09:35 ID:xDkW4eob
売り切れることはないらしいよ。
484列島縦断名無しさん:04/03/01 09:52 ID:GVTLOobC
やべぇ、もう三月か。
買わなきゃな・・・
485列島縦断名無しさん:04/03/01 13:15 ID:xGGB0J9g
>>479->>484
面白くないぞ、藻前ら。

因みに赤券は売り切れることもあるぞ。
486列島縦断名無しさん:04/03/01 18:51 ID:Xyo+T4YA
赤券初めて買ったけど、ペラペラでなんか萎えた
通常のマルス券のほうが頑丈で長旅に耐えそうだ
487列島縦断名無しさん:04/03/01 19:04 ID:uPB1kjhy
↑素人め。
488列島縦断名無しさん:04/03/01 19:34 ID:Un9IkpIv
>>486
お主、若いな。
489列島縦断名無しさん:04/03/01 21:04 ID:Xyo+T4YA
若いですが何か?
いやさ、一応記念にしようと思ってさ。
ペラペラじゃ5回分使った後キレイに保存しにくいでしょ。
490列島縦断名無しさん:04/03/01 22:16 ID:uPB1kjhy
↑ まったくその考えが素人丸出しってんだ!
491列島縦断名無しさん:04/03/01 22:23 ID:AeP7Q/Wp
素人っていうよりただの阿呆
492列島縦断名無しさん:04/03/01 22:29 ID:xwpuEY86
そんな鉄ヲタみたいなこだわり およしなさい!
493列島縦断名無しさん:04/03/01 22:57 ID:6ai4zBbm
赤券だろうがそうじゃなかろうが旅行できるんだから、そういう話題は鉄板でやれよ。
494列島縦断名無しさん:04/03/01 23:03 ID:2SQRSTG/
まぁまぁもちついて。マターリ逝きませう。。。
495列島縦断名無しさん:04/03/02 01:10 ID:lvoShV9z
>>480
新快速混むからイヤダ!!!
リュック背負ったまま混んだ電車乗るな!!
496列島縦断名無しさん:04/03/02 01:43 ID:8UZ10Ry6
>>486
「マルス」って何ですか?
「火星」のことですか?
497列島縦断名無しさん:04/03/02 01:47 ID:VBpkQbXl
もちつけ。そのためのマターリ快速があるんじゃないか。

  (⌒\ ノノノノ
   \ヽ(#゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩>>495)
   (ヽ_ノゝ _ノ
498NASAしさん:04/03/02 11:15 ID:odiDo+tD
旅の玄人は赤い18きっぷを使います。全国各地で駅員がいろいろ優遇してくれます
499列島縦断名無しさん:04/03/02 13:40 ID:ZO1zBYDq
>>486

みどりで1〜3号車を指定!
「ケーッケケケ、お前ら、4号車から後ろかよ。小田原からの負け組と一緒ってか?
7・8・9号車に至ってはお笑いだね。名古屋から新幹線で東京に戻ってろ!カァァ情けねーな!」

ながらの車内改札で、常備券の18を差し出す時の優越感!
「ケーッケケケ、お前等、未だにマルス券かよ。カァァ情けねーな!」

大垣での階段位置に穂積駅発車後に移動開始!
「ケーッケケケ、お前等、大垣の真髄を知らんド素人ばっかかよ、カァァ情けねーな!」

網干行きのトイレ車両に座席確保!
「ケーッケケケ、お前等、爽やかな朝に真っ青な顔して米原まで我慢かよ、カァァ情けねーな!」

米原で新快速の座席確保!
「ケーッケケケ、お前等、大阪あたりまで立ちっぱなしかよ、カァァ情けねーな!」

姫路で岡山行きの普通電車に座席確保!
「ケーッケケケ、お前等、新快速座りたいからって1本後の電車で来てんじゃねーよ。
今更来ても、もう席はねぇよ。カァァ情けねーな!」
500列島縦断名無しさん:04/03/02 13:46 ID:ag/yUlG0
>>490
>>491
カァァ情けねーな!
501列島縦断名無しさん:04/03/02 14:01 ID:ZO1zBYDq
>>486よ、臨時「ながら」を利用される方は参考にして下さい。

みどりの窓口で禁煙車でもある10号車を指定!
「ケーッケケケ、お前等、シートピッチの狭い座席かよ?
2・3号車に至ってはお笑いだね。旧国鉄のバッタンコかよ。カァァ情けねーな!」

ながらの車内改札で、常備券の18を差し出す時の優越感!
「ケーッケケケ、お前等、近所の駅のマルス券で18旅気取りかよ。カァァ情けねーな!」

大垣での階段位置に穂積駅発車後に移動開始!
「ケーッケケケ、お前等、大垣の真髄を知らんド素人ばっかかよ、カァァ情けねーな!」

網干行きのトイレ車両に座席確保!
「ケーッケケケ、お前等、爽やかな朝に真っ青な顔して米原まで我慢かよ、カァァ情けねーな!」

米原で新快速の座席確保!
「ケーッケケケ、お前等、大阪あたりまで立ちっぱなしかよ、カァァ情けねーな!」

姫路で三原行きの普通電車に座席確保!
「ケーッケケケ、お前等、新快速座りたいからって1本後の電車で来てんじゃねーよ。
今更来ても、もう席はねぇよ。カァァ情けねーな!」
502列島縦断名無しさん  :04/03/02 17:23 ID:1kyb0ija
>「ケーッケケケ、(中略)カァァ情けねーな!」

なんとなくツボ。さては水木しげる系の妖怪だな(w

503列島縦断名無しさん:04/03/02 17:35 ID:ag/yUlG0
>>502
大沢親分だろ
504列島縦断名無しさん:04/03/02 18:59 ID:wX10NZ9E
鉄板のコピペうざい
505列島縦断名無しさん:04/03/02 19:34 ID:veUflpEI
うざいマソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
506列島縦断名無しさん:04/03/02 19:46 ID:eNnIAYsY
>>486
「マルス」って何ですか?
「火星」のことですか?
507列島縦断名無しさん:04/03/02 19:50 ID:veUflpEI
508列島縦断名無しさん  :04/03/02 21:38 ID:1kyb0ija
>>506
駅のみどりの窓口行って「マルスください」って言えばわかる。
509列島縦断名無しさん:04/03/02 21:52 ID:veUflpEI
飛行石を手に持って叫ぶ呪文のことだよ。
510列島縦断名無しさん:04/03/02 22:17 ID:LT2UNkhJ
      _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、         /\;;::::::::::::::::::ヘ
       lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ      /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
       l }   |  |  |  |  |     L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ
       l }   |  |  |  |  |    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
       |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
     / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ .〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
    /  //              ヽ j/               ヾ、
     l:::::::| |.                 |::||::::              |l  
     |:::::::| |:  (●)     (●)   |::||:::::::..  (●)     (●)  ||   バルス!
    |:::::::| |:::::::   \___/    |.:||:::::::::::::   \___/     ||   
     ヽ::::::| |::::::::::.  \/     ノ \:::::::::::::::.  \/    ,ノ 

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  国が、国が〜っ!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
511列島縦断名無しさん:04/03/03 00:26 ID:TwUcovS4
本日、午前4時ごろNASAから火星探査について重大な発表があるそうだから
>>486さんの書き込みは、それを予言してたんだよ♪笑
512列島縦断名無しさん:04/03/03 01:43 ID:USLqPmGb
佐伯―延岡間ノンストップの準快速きぼん
513列島縦断名無しさん:04/03/03 01:51 ID:bu1RmLoq
今回初めてですが、調べたら別にながらで行く必要はないんだ。
どっちにしろ東京から2日かかるし。チープ地獄を味わってきますわ
ただ、俺も2月の時刻表が欲しいね
514列島縦断名無しさん:04/03/03 01:54 ID:zZTwyMV6
>>513
時刻表をもたずに旅に出る。是最強。
515メロン名無しさん:04/03/03 09:57 ID:whzKP/JO
>513
古い時刻表が必要なほど鈍行の時刻はかわっちゃいないよ
516列島縦断名無しさん:04/03/03 10:28 ID:dlzTMEh4
>>515
>>513が2日掛かると書いてるところからして、まさしく
佐伯―延岡間じゃねーのか?
なら、大幅に変わるじょ。


            と予想してみるw
517列島縦断名無しさん:04/03/03 12:47 ID:hcEc6QJT
518列島縦断名無しさん:04/03/03 12:56 ID:qkBlTIUC
>>281
>どうせ値段は変わらないので
そうとも限らない。
519列島縦断名無しさん:04/03/03 19:37 ID:REEzIqbZ
北海道拓殖銀行
520列島縦断名無しさん:04/03/03 19:40 ID:6R4LmKQY
みんな指定席取るの大変なんだね。俺ながらの指定席なんて取った事無いよ。
俺いつも上りしか乗らないし、住んでる所が沼dうあなにするj:@くぃj
521列島縦断名無しさん:04/03/03 21:12 ID:2kf8Gfav
北海道・東北フリーパスではまなすの自由席は乗れるのはわかるんだけど,
のびのびカーペットなどの指定をとる場合,
指定料金300円のみの別途料金払えばいいってこと?
自由席意外だとダメって事?

あと・・・平日で札幌から乗るんでつが,自由席の混雑状況って,
いかがなものでしょうか・・・?
522列島縦断名無しさん:04/03/03 21:15 ID:EY37/eHx
次は 東静岡
次は Higashishizuoka
次は ヒガシシズオカ
523列島縦断名無しさん:04/03/03 21:47 ID:dlzTMEh4
>>521
「北海道&東日本パス」の事でしょうか?

「はまなす」自由席以外は別途、乗車券・指定席券・急行券が必要になります。
なお今春から、青森〜函館間のみの相互利用に限り特急自由席に
特急券追加で乗れますので参考に。
524列島縦断名無しさん:04/03/03 22:11 ID:sySDe7jK
街中で電気売りの少女が現れたら、絶対買うな。
可愛い子だったら1時間2万円出しても惜しくない。
525列島縦断名無しさん:04/03/03 23:29 ID:2O5KoPmu
今佐伯なんだけどさ、普通電車が1日に5本しかないの スゲービクーリ
田舎ってみんなこうなの??
526列島縦断名無しさん:04/03/04 00:39 ID:PUNhyTlj
>>525
1日5本もあるのか スゲェー
527列島縦断名無しさん:04/03/04 00:41 ID:R2ghBb1f
九州は、2枚4枚きっぷか西鉄バスで行ったほうが安くつく。
528列島縦断名無しさん:04/03/04 01:06 ID:S2lzUr9j
>>527
夢も希望もないなw
この時期なんだから鈍行でうろうろしてみたら?
529列島縦断名無しさん:04/03/04 01:18 ID:7y7qcUj7
ここは18きっぷを語るスレだから>>528さんの意見みたいに
多少の不便をガマンしてでも普通列車にこだわっていくのが話題としては本流!?
530列島縦断名無しさん:04/03/04 01:30 ID:S2lzUr9j
>>529
九州の旅スレだったらよそにもあるだろうしね
531列島縦断名無しさん:04/03/04 01:36 ID:zjTzqF2h
>>522
なんだそれ?
JR東日本式のLED表示器か?
でも、東静岡ってJR東海の駅だよな?
それに、Higashiとshizuokaの間にハイフンは入らんの?
532列島縦断名無しさん:04/03/04 02:24 ID:b8cWFL2c
>>531
だったら、「次は Higashishizuoka」は「next higashi-shizuoka」じゃないとおかしい
533列島縦断名無しさん:04/03/04 03:39 ID:U7I+1oNP
>>525-526
3/13からは1日2本(2往復)になるよ。
534メロン名無しさん:04/03/04 09:37 ID:p3+D/l4H
>533
宗太郎以外はもっと本数があるので地元の人はノープロブレム
535列島縦断名無しさん:04/03/04 10:00 ID:xhDB/ujf
>>527
九州内の特急ワープには2枚&4枚きっぷ使ってるよ
 
博多〜西鹿児島つばめ乗り納めにもってこいだね。
536列島縦断名無しさん:04/03/04 11:10 ID:j9sC2NOJ
臨時ながらで大垣到着後、大垣駅か米原駅内外で早朝あいてるお店ってなにかあります?
>朝食とれる店
537列島縦断名無しさん:04/03/04 12:50 ID:FcHScEHI
>>536
コンビニくらいしかないだろ。
538列島縦断名無しさん:04/03/04 13:53 ID:FQjefI+U
539列島縦断名無しさん:04/03/04 14:00 ID:CA6T87VD
>>536
ロッテリアは朝6:00からはやってないだろ?
北口のコンビニに行きなさい。
540列島縦断名無しさん:04/03/04 15:03 ID:FQjefI+U
やってない。朝7:00から
541:_::04/03/04 17:24 ID:XMz7skYE
高松から松山って鈍行だとどんくらい時間かかる?
542列島縦断名無しさん:04/03/04 17:32 ID:mOiZubOK
>>541

>>1をどうぞ。
543列島縦断名無しさん:04/03/04 19:03 ID:ZrhQKYvx
次は 東静岡
next Higashi-shizuoka
次は ヒガシシズオカ
544列島縦断名無しさん:04/03/04 19:59 ID:mtfsn5+Z
最南端の西大山からきっぷをフルに使うとどこまで北に行けるのだろう?
ただし夜行を使わないで
545列島縦断名無しさん:04/03/04 20:13 ID:ZrhQKYvx
>>544
時刻表3月号をご利用ください
             交通新聞社
546列島縦断名無しさん:04/03/04 20:58 ID:pChqSQCW
>>544
きっぷをフルに使うと、南稚内までいけますが何か?
547列島縦断名無しさん:04/03/04 22:37 ID:QfCGr5P1
しまった、北海道へ行ったのに、赤いのを買うの忘れた・・・
しかし、赤いの1枚よりススキノ1発のほうが安いんだもんな。
548列島縦断名無しさん:04/03/04 22:47 ID:BeXiPCYC
>>546
確かに夜行使わなくても5日あれば西大山から稚内まで行けるねw
549名無しの九州横断特急:04/03/04 23:12 ID:h6WhoXtO
青春18切符で日本初・ワンマン特急「九州横断特急」に乗りましょう。
550もしもし、わたし名無しよ:04/03/04 23:24 ID:HaQvt4sJ
>549
ワンマンになるのは「はやとの風」では?
551列島縦断名無しさん:04/03/04 23:31 ID:QaZa0I+9
ワンマン特急?
「ピンポーン、この列車は特急○○号△△行きです。
整理券をお取りください。お降りのさいは運転手後ろのドアをご利用ください」ってか。
552列島縦断名無しさん:04/03/04 23:58 ID:er9xo8Gl
12日のムーンライト高知(高知発)の利用を考えているのですが、
常識で考えて明日に指定券購入できるものでしょうか?
直接聞けよ、という話ですが本日中に知りたいので教えて厨で申し訳ないのですが
どなたかご教授お願いします
553列島縦断名無しさん:04/03/05 00:41 ID:cyQgKxva
>>552
3月12日発ならもう発売してます。
554列島縦断名無しさん:04/03/05 00:55 ID:cScoAhOW
>>543
正假名遣ひでは「ヒガシシヅヲカ」だよ。
555列島縦断名無しさん:04/03/05 00:57 ID:oUydDmVp
いきあたりばったりの旅だと野宿の危険性あり?
556列島縦断名無しさん:04/03/05 01:09 ID:0MlVsRSU
>>555
野宿だけなら良いけど、追いはぎに身ぐるみはがされるかもね。
駅寝するときは十分気をつけて。
557列島縦断名無しさん:04/03/05 01:52 ID:BIiaUD7e
野犬とDQNとに囲まれて、楽しい野宿ライフを!
558列島縦断名無しさん:04/03/05 08:42 ID:n3MGIYTf
>>556
なんでもムーンライトながら客ねらいで浜松に多いらしいですね。
559列島縦断名無しさん:04/03/05 09:56 ID:/4kcc4G1
貧乏人のみぐるみ剥いでどうすんだ?
560列島縦断名無しさん:04/03/05 10:43 ID:jcDOPkSs
ケツの穴を頂くのでしょう
561列島縦断名無しさん:04/03/05 12:04 ID:I8xCLl7i
>>554
ながら停車駅で、正假名遣ひと表音假名遣ひが異なるのは以下の駅。
東京(トウキャウ)、品川(シナガハ)、川崎(カハサキ)、
大船(オホフナ)、国府津(コフヅ)、小田原(ヲダハラ)、
静岡(シヅヲカ)、西小坂井(ニシコザカヰ)、三河大塚(ミカハオホツカ)、
三河三谷(ミカハミヤ)、蒲郡(ガマゴホリ)、幸田(カウダ)、
岡崎(ヲカザキ)、西岡崎(ニシヲカザキ)、安城(アンジャウ)、
三河安城(ミカハアンジャウ)、逢妻(アヒヅマ)、大府(オホブ)、
大高(オホダカ)、枇杷島(ビハジマ)、稲沢(イナザハ)、
尾張一宮(ヲハリイチノミヤ)、木曽川(キソガハ)、大垣(オホガキ)、
562列島縦断名無しさん:04/03/05 21:18 ID:hjS7enll
>>559
乞食は厨房に襲われる悪寒・・・。
563列島縦断名無しさん:04/03/05 21:30 ID:1XM2CqpK
>>552
3月12日も4月12日もムーンライト高知は運転しません。
564列島縦断名無しさん:04/03/05 21:57 ID:RB5JIk/W
higasisizuoka?
565列島縦断名無しさん:04/03/05 22:59 ID:D8UMGUsw
今日初めて18きっぷを使って名古屋〜天橋立の日帰り一人旅をした。


 疲れた。
566列島縦断名無しさん:04/03/05 23:27 ID:n3MGIYTf
>>565
きみも〜きょうから〜は〜
ぼ〜く〜〜らの〜な〜か〜ま〜〜
567列島縦断名無しさん:04/03/06 00:22 ID:aSm6Vh2x
>>565さん
> 今日初めて18きっぷを使って名古屋〜天橋立の日帰り一人旅をした。
>
>
>  疲れた。

同志!お疲れ!!笑
慣れると疲れにくくなるよ♪
568列島縦断名無しさん:04/03/06 01:40 ID:KIa7dcOz
オレの初めての18キプはえちご〜青森だからな。
激硬701系ロング地獄に比べたら甘い甘い。
569列島縦断名無しさん:04/03/06 02:02 ID:oxLyYgrQ
私は大阪から(北)福島だったな。
急行で米沢まで移動して、
翌日米沢から長井線潰して青森まで乗った。
まだ逆向き12系の頃。
570列島縦断名無しさん:04/03/06 02:26 ID:BfH22AA/
>>568
はじめての18切符は、ムーンライトながらでの東京〜大阪の往復でしたが何か?
571列島縦断名無しさん:04/03/06 02:56 ID:pj9DV3OP
>>570
初めての18切符は、M九州、M山陽、M八重垣のコンボでしたが何か?
572名無し:04/03/06 03:13 ID:CVOqHSbC
6年ぐらい前、二万?ぐらいで
北海道、東日本の全線(新幹線含)乗り放題の切符あったんだけどなあ…
573列島縦断名無しさん:04/03/06 04:32 ID:YaDjtfyA
京都駅前でまっていて、やってきたひよわそうな外人を襲うってのはdou?
目的はjapanレールパスを強襲するってことなんだけどさ。
574列島縦断名無しさん:04/03/06 05:48 ID:Dmmvjdos
初めての〜で出てくる列車の名前を見ると、スレの平均年齢はかなり若そうだねぇ。
結構違和感を感じる。
俺も二十代なんだけど・・・。
575列島縦断名無しさん:04/03/06 10:01 ID:wnKBC/Ij
576列島縦断名無しさん:04/03/06 16:02 ID:Aea5Hil5
>>574
「ながら」が初めての〜になり得る世代は、だいたい96年以降に大学生になった世代。
それならば、ギリギリ20代に引っかかるだろう。
577列島縦断名無しさん:04/03/06 16:48 ID:qmh4LdMs
今度はるばる18切符で名古屋から 九州を4泊5日(or5泊6日)の日程で周る予定なんですが、
皆さんは観光中、荷物はどうしているんでしょうか?
持ち歩いてるんでしょうか?駅のロッカーでしょうか?
泊まる予定の宿などに預けとくんでしょうか?

着替えを極力減らしても(下着は4日分、上着、ズボンは予備用として1、2枚程度)
4泊か5泊ともなると結構重いんじゃないかなーと思うので。当方男です。
あと持ち物でこれは持っていって方が便利というのがあったら教えてください。
578列島縦断名無しさん:04/03/06 16:51 ID:h9C29/zF
今日のながらとれねえかなぁ
579列島縦断名無しさん:04/03/06 16:53 ID:8ojt2ew5
>>577
あんたの好きにすれば?
そんなに他人と一緒じゃないと不安なの?
580577:04/03/06 17:10 ID:qmh4LdMs
>>579
まあそうかもしれません。
皆さんどのようになさっているのか聞きたいので。
いろんな意見があるかと思いますが、できるだけ疲れず、楽しめる方法がないかなあと思って。
18切符使って旅してる方は(色々いると思いますが)
荷物をできるだけ少なくして常に持ち歩いているんでしょうか?
581列島縦断名無しさん:04/03/06 17:23 ID:ex5X+6ep
>>580
旅するとき一番邪魔になるのが荷物。
とにかく少なくしてフットワークは軽くした方がいい。
長期間になるなら荷物を予め宿に宅配便などで送っておく。
短期間なら服は同じのを着る。洗濯は宿でする。
下着を4日分持ち歩くなんて考えられない。
極端な話、必要なものは現地調達する位の気持ちで臨んでみたらいい。
それによって自分に必要なものがわかってくる。
次回旅するときに持っていくようになる。
582列島縦断名無しさん:04/03/06 17:25 ID:8ojt2ew5
583列島縦断名無しさん:04/03/06 17:31 ID:OdHW0QZ+
>>577
自分は大体コインロッカーに入れる。
観光ルートによって、途中で宿に立ち寄っても
タイムロスが少なそうなときは宿に預ける。
同じ宿に連泊するなら、初日と最終日だけロッカー使えばいいから
通常なら600円で済むし。これを高いと思うか安いと思うかはそれぞれだけどね。
同じところに泊まらない場合は、毎日コインロッカーだとさすがにもったいないから
預かって頂ければ極力宿にお願いするかな。
あと、持ち物に関してはこのスレが参考になると思われ。ドゾー

旅行の持ち物はこれだ!2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1045842961/
584577:04/03/06 17:31 ID:qmh4LdMs
下着とかって夜洗濯して朝に乾くんですか?それが少し心配です。
やっぱ着替えは必要最低限で行くべきか。
585577:04/03/06 17:35 ID:qmh4LdMs
>>583
ありがとうございます。大変参考になりました。
586列島縦断名無しさん:04/03/06 18:25 ID:f9Dz7aCn
手ぶらで行くと旅人に見られなくて寂しい。
他の旅人からはただ地元の人が移動しているようにしかみえてない。
587列島縦断名無しさん:04/03/06 18:25 ID:JMRH0Xql
漏れは、下着は普段着ていて穴が開いたのを取って置き、
旅行の時にそれを着ていく。で、現地のコンビニで下着を買って着ていったのは捨てる。
こうすれば、荷物を減らせる。
588列島縦断名無しさん:04/03/06 19:01 ID:YLyPToD8
ただいま4スレ目を消費中!!

過激恋愛板にて同じ郵便番号のご近所さん2ちゃねらーを探して
連絡をとるお遊びを開催中!

貴方も参加してみませんか!?

ご近所さん2ちゃねらーのデータ在庫数にはビックリです!

同じ郵便番号の人と連絡して過激に語ろう!4組目
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1078109081/l50
589列島縦断名無しさん:04/03/06 20:37 ID:hLAqXNTz
>>577
はるばるって、名古屋からなら博多まで1日で十分行けるやんw
590列島縦断名無しさん:04/03/06 20:41 ID:ezEBFBAk
>>587
おれ貧乏だから\100ショップのトランクス&靴下を愛用。捨ててもいいや ということで\100で購入するんだけど
結局は持って帰ることに
591列島縦断名無しさん:04/03/06 21:26 ID:pj9DV3OP
>>577
大小のバッグ(リュック+ボストンバッグ)の使い分けか、
バックパックのみだろうね。
キャスター付きの鞄はおすすめしない。(階段多いから)

んで、観光地に着いたらバックパックなら中から着替えなんかをロッカーにぶち込んで観光。
ボストンとリュックの組み合わせだったらボストンだけをロッカーへ。
バックパック背負うのもウゼーってんだったら、トートを1個もって行っておく。
トートはかさばらないからバックパックから出して貴重品とかだけ持ち歩けばよし。

一番注意するのはだっさいバッグを買わないこと
592列島縦断名無しさん:04/03/06 21:26 ID:CJtlUPEN
下着については、郊外だと「しまむら」があるのでけっこう活用できる。
「ハッピーアイテム」の名で平台エンドで売られる特売品がねらい目。

俺は古本買いながら動いてるんで荷物が増える。
で、本が増えたら自宅に送る。たいてい絶版稀覯本だから宅急便代かけても惜しくない。
段ボールの隙間にビニール小袋に入れた使用済み下着を梱包材代わりに詰めて送る。
帰宅の翌日は静養かたがたのんびり洗濯するのが習慣。
593列島縦断名無しさん:04/03/06 21:59 ID:8rkZ+F8r
>>577
夏じゃなければ毎日交換する必要あるのか?
そもそも、どんなに日程が長くても着替えは1回分持っていれば十分。
あとは旅先で洗濯しる!
594列島縦断名無しさん:04/03/06 22:25 ID:pj9DV3OP
>>593
パンツぐらい換えてくれ。

夜行に乗る前ぐらいはTシャツ着替えてAg+(消臭剤)振りかけるぐらいの配慮がほしい。>これは旅の必需品
595列島縦断名無しさん:04/03/06 22:54 ID:prbQ5Lp/
徹底討論

本日の議題 「旅先でパンツは毎日換えるか否か?」
596列島縦断名無しさん:04/03/06 23:10 ID:uOzYcQSL
否に一票
597列島縦断名無しさん:04/03/06 23:12 ID:4XP4e9qz
そんなんだから18族は臭いって言われるんだよ。
最低限着替えくらいしようよ。
598列島縦断名無しさん:04/03/06 23:14 ID:pj9DV3OP
>>597
だよなー。。
宿で洗濯っていうのにハゲドウ。もしくはコインランドリー。

普段は身の回りに気を配らない俺でさえ
旅の時は大勢と一緒に動くわけだから配慮してるぞw
599列島縦断名無しさん:04/03/07 00:27 ID:v3txy0KH
>>598
>旅の時は大勢と一緒に動くわけだから
遊牧民族?
600列島縦断名無しさん:04/03/07 00:28 ID:ZATDv8b6
>>599
藻前の乗る車両には誰も乗っていないのか?と食いついてみる。
601列島縦断名無しさん:04/03/07 00:32 ID:7k/taGx5
結論

「旅先でパンツを毎日換えない香具師は人間失格」
602列島縦断名無しさん:04/03/07 00:35 ID:KC0ZmS7u
>>601
で、お風呂セットは持ち歩く?
603列島縦断名無しさん:04/03/07 00:38 ID:60W8MYFg
夏に最長12日間パンツ変えなかったことあったなぁ。
東京-九州間往復で。
604列島縦断名無しさん:04/03/07 00:39 ID:ZATDv8b6
>>603
自慢するなよ。雪山登山じゃあるまいに
605列島縦断名無しさん:04/03/07 00:56 ID:4Njwg2BK
明日から18切符で北陸に行きます。東尋坊と兼六園は行きたいと思ってるのですが何かお薦めな場所ありますか?
606列島縦断名無しさん:04/03/07 01:07 ID:1mae4Krj
うう・・・ パンツか・・・
さすがに12日間には挑戦した事無いけど気をつけないと・・・
607列島縦断名無しさん:04/03/07 01:10 ID:Yj1eVbR7
>>603
きたねぇ・・・・・・・・
608列島縦断名無しさん:04/03/07 01:14 ID:euc9sGM6
>>605
自殺の名所
609列島縦断名無しさん:04/03/07 01:15 ID:/gIXGWXJ
>>605
近江町市場

見るだけだぞ、高いからな。(飯ぐらいは許すw)
610列島縦断名無しさん:04/03/07 01:45 ID:XYzNDJJw
富山駅2階おみやげコーナーの薬局
611列島縦断名無しさん:04/03/07 02:43 ID:v3txy0KH
>>602
ドラム缶とすのこは欠かせないな。
612列島縦断名無しさん:04/03/07 02:43 ID:3CdcfFTG
>>605
氷見の雨晴海岸。

もしくは、万葉線に乗って終点からフェリーに乗って対岸に往復。
自分がアフォに思えてくるぞ。
613列島縦断名無しさん:04/03/07 03:24 ID:Bn+rsBqe
>>603
冬でも3日が限度だと思うぞ。
614列島縦断名無しさん:04/03/07 05:32 ID:sM0KO+ux
>>605
今、金沢、雪が降ってる。足もと気をつけろ!
615605:04/03/07 08:26 ID:CJ62pHfa
近江町市場行ってみます!金沢雪が降ってるんですか、厚着していきます。
これから出発です。ありがとうございました!!
>>605 自殺は・・・しませんよ〜
616列島縦断名無しさん:04/03/07 10:07 ID:uaD3MZ4X
>>612
中伏木〜伏木の渡船もな。(こっちは有料)
617587:04/03/07 12:22 ID:Oy6W+ywc
なんか、オイニーがキツイ香具師が居るようだな。下着ぐらい変えろよ。
100均&しまむらか・・・その手もアリだな。
618列島縦断名無しさん:04/03/07 12:36 ID:2so9EYyi
伯備線でも雪が…
619列島縦断名無しさん:04/03/07 12:49 ID:SaMlOlHo
0721した後って徐々にチソコが臭くなるから
早めに風呂に入るよう苦言を呈しておく。
620列島縦断名無しさん:04/03/07 13:53 ID:dlkMfqLT
普通に「荷物が楽になるから半ズボンがいい」とかいってる奴もいそうだな。
前一度情報収集で18きっぱーのHP見てたらそういうやつがいてすげえ引いた。

もちろんそいつは網干じゃないぞ(藁
621列島縦断名無しさん:04/03/07 18:50 ID:DCF3IXhs
3月末に2回分だけ使用するのだけど、
ヤフオクで落とすか、チケット屋で買うか、JR駅で買って旅行好きの友人に押し売りするか、
どれが最善なのだろうか、それが問題だ…
622列島縦断名無しさん:04/03/07 18:52 ID:WdLA15C0
まぁにおいが出ないように気を配れってことだね。周りから変な目で見られないように。
まぁ漏れも空いてる車内で靴脱いだらとてつもない悪臭が(ry
ってことがあった。しかも数時間前にフロに入ったばかりだというのに。
靴下は新品、靴は買って4度目くらいに履いた奴だった。
623列島縦断名無しさん:04/03/07 18:53 ID:WdLA15C0
>>621
後者。
押し売り失敗でも金券屋に売れるし
624列島縦断名無しさん:04/03/07 19:07 ID:DCF3IXhs
>>623
助言サンクス
押し売り失敗で、3月末でもチケット屋で売れる?
625列島縦断名無しさん:04/03/07 19:49 ID:AcEnKMMz
>>620
それって半ズボソ氏のこと?
626列島縦断名無しさん:04/03/07 21:07 ID:WdLA15C0
>>624
なんとかなるんでない?
チケット屋だと希望の枚数入手しづらい。ヤフオクも悪くないんだけどね。
一番確実なのは自分で買って金券屋に売る。
627列島縦断名無しさん:04/03/07 23:35 ID:euc9sGM6
>>625
だから、網干じゃないって!w
628列島縦断名無しさん:04/03/08 00:06 ID:hlPRTWFz
4月1日ごろに博多から京都まで行こうと思っているのですが、当日に指定座席券を取れることは無理ですか。
629列島縦断名無しさん:04/03/08 00:08 ID:pHNjFtWG
>>628
何の座席指定券なのかにもよるが、
学生は春休み中なので入手は困難かも。
630列島縦断名無しさん:04/03/08 00:15 ID:yBRyhYxD
>>233
ハルウララやっぱり武豊が乗ることに決まったそうだ
3/21ムーンライト高知のキャンセル待ちはないな
631列島縦断名無しさん:04/03/08 01:43 ID:A1BG7kHj
>>630
某駅で26日に発券してもらいましたが何か?
632列島縦断名無しさん:04/03/08 04:39 ID:1656In/7
  |          V ◎ 〇 0 。 |:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::/       /::::::ヽ    /
  |          | o o O ゚。 |   :::::::;:::::::::::    /    o o /       /
  |            | o ◎ o  。 |  ::::::::;:::::::::::    /。  ◎ 。 0 /      /
  |    _,;-ーー┤ o o o  |   ::::::::;:::::::::::.  /。゚ o 。  o  |_     /|
  |  _/。 o゚。。o゚/ o o  0 o |  :::::::::;:::::::::::  /o ゚ 。 〇。  | `ー、._   |
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
     / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
    /   ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
    l.   ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
    ヽ  ノ,  o o 0 〇○ ゚ Q。o |     |゚。〇 Q  Q O 0 ゚ ./ハ、
     )/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. /     |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
    /:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧   /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
  /:::::::::::/   \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、  / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/   ヽ、
. /|:::::::::/      \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. |  `ヽ---ー''''"   .   ヽ
::::::::|:::::/          ̄ ̄   .|::::::::V        ◎ ◎ .   ヽ
:::::::|/     ◎ 〇 ◎     . ヽ::::::::';      〇 ◎ o o    |、
:::::::| |     o ◎ ゚ ◎。    .  |:::::|::'; ヽ   ◎ o ○ 。 o .  ヽヽ
::::::| .|     。 o  Q ゚o   .   |::::|::::';  .   o o 〇 ゚ Q    ヽ|、
633列島縦断名無しさん:04/03/08 04:39 ID:1656In/7
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /
      ,,-='' ̄                   ヽ  /
    ,,,-''      /\          /\   ヽ/
-―'' ̄                               |
.  |        。 ゚o゚∴。               o゚。O゚ @ |
   |       ゚。Oo゚o ゚  、_____   .o゚。o Q  |
  ヽ    γ´~⌒ヽ.・゚                    。 o  /
――ヽ   /◎ 〇 0 ヽ                 /⌒ヽ、
    \/ 0 o o 。゚。 |                  /〇 Q ヽ
      / o ゚ O ◎゚。 |             /◎ o 0 ノ
634列島縦断名無しさん:04/03/08 04:40 ID:1656In/7
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /
      ,,-='' ̄                   ヽ  /
    ,,,-''      /              \   ヽ/
-―'' ̄                               |
.  |        。 ゚o゚∴。               o゚。O゚ @ |
   |       ゚。Oo゚o ゚     _   _   .o゚。o Q  |
  ヽ    γ´~⌒ヽ.・゚       |   /     。 o  /
――ヽ   /◎ 〇 0 ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/ 0 o o 。゚。 |       |_/          /〇 Q ヽ
      / o ゚ O ◎゚。 |             /◎ o 0 ノ
635列島縦断名無しさん:04/03/08 04:41 ID:1656In/7
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
.【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】
..【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】【○】【●】
636列島縦断名無しさん:04/03/08 04:41 ID:1656In/7
|∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∴∵∴(●)∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ | 
   |∵(●)∴∵(●) |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |(●)∵(●)∴∵ |
   |∵∴∵∵(●)∵ |
   |∵∵(●)∵∴∵ |
   |∵(●)∴(●)∵ |
   |∴∵(●)∵(●) |
   |(●)∵∴∴∵∵ |
   |∵(●)∴(●)∵ |
   |∵∵(●)∵(●) |
   |∵∴∵∴(●)∵ |
   |∵∵(●)∵∴∵ |
   |(●)∴∴∵(●) |
   |∴∵∵(●)∴∵ | 
   |∵∴∵∴∵(●) |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |(●)∵(●)∴∵ |
   |∵∴∵∵(●)∵ |
   |∵∵∵(●)∴∵ |
   |∵(●)∴∵(●) |
   |∵∵(●)∵∴∵ |
   |∴∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵(●) |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
637列島縦断名無しさん:04/03/08 04:42 ID:1656In/7
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
638列島縦断名無しさん:04/03/08 04:43 ID:Kk0ATGKK
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
.(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
639列島縦断名無しさん:04/03/08 10:20 ID:QxsboF0m
青春18きっぷを2回分残して金券屋などに売るとしたら(3月12日くらいに)いくらくらいで売れますか?

旅の途中に2000円くらいの区間があるのですが、
売って変わらない(むしろ安い?)なら使ってしまおうかと思いまして。
640列島縦断名無しさん:04/03/08 10:33 ID:V5o1Dnef
>>639
ヤフオクなら6000円前後。
金券屋だと定価くらい(4600円)で買い取られてしまう可能性あり。
641639:04/03/08 11:08 ID:QxsboF0m
>>640
6000円とはビックリです。
そんな高値で買ってもらえるなら、ひとまず使わずに2回分残してオクをしてみようと思います。

金券屋でも定価に近いんですね。安心しました。
ありがとうございました!
642列島縦断名無しさん:04/03/08 12:10 ID:S3TLfH/w
>>641
必ずしも6000円とは限らないぞ。出品のタイミングと運が悪ければ
5000円台前半ってところかな。まあそれでも定価よりは高く売れると思うが。
まあヤフオクで「青春18きっぷ 2回分」で検索して他の人の状況を見てみれ。
643列島縦断名無しさん:04/03/08 12:11 ID:vr8XBcVt
 
644列島縦断名無しさん:04/03/08 12:36 ID:h67unu+6
>>603
藻前も洗われるぞ、気をつけれw

【ケニヤ】10年間風呂に入ってない男性を村人が団結して洗う
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078711374/

645列島縦断名無しさん:04/03/08 15:31 ID:/TbqhRls
日本じゃないやん。(ww
646花と名無しさん:04/03/08 16:02 ID:rEUN7E1a
いいじゃん、どうせ廻りは他人なんだし一人旅なら下着なんていらんだろ
友達がいるときだけ清潔にすればよい
647列島縦断名無しさん:04/03/08 17:24 ID:M9JaiBwO
>>646
社会性、協調性、常識の無いヲタクの典型例。
20超えた大人が半ズボン履いてて陰部が隆起してても気にしないタイプだな。
気持ち悪いから旅なんてしないでくれ、あ?乗り鉄。

つーか、自分自身が臭くてやってられないと思うのは俺だけ?
648641:04/03/08 19:13 ID:QxsboF0m
>>642
ありがd。
見てみることにします。

うまく良いタイミングで出せれば良いのですが…。
649列島縦断名無しさん:04/03/08 21:32 ID:7RMazJhK
6日のながら大垣行きに乗り遅れた人がいた。
そいつが東海道線で追いつくのを大船で待ってたながらと私達もなんかポカーンだった。JRってそういうとこは優しいんですね。
650列島縦断名無しさん:04/03/08 21:38 ID:ZLXP0kQb
すげえネタ臭いんだが・・・
651649:04/03/08 21:43 ID:7RMazJhK
私ですか?まじっすよ!大船から乗ったんですけど、乗り遅れた人が次の小田原行きかなんかで来るから待ちますってアナウンスがあって。
うぅ〜、他に居合わせた人いないかなぁ。
652列島縦断名無しさん:04/03/08 21:54 ID:ufRQKAPI
ながら大船発030
最終小田原行大船発041
11分も待つか?
653列島縦断名無しさん:04/03/08 21:58 ID:zvh5UPZ7
>>652
元々の遅れもJRが原因だったら待つ。常磐線や高崎線の抑止が原因で小田原で30分ぐらい停車していた経験もある。
あと、駅員が嘘ついたとき(誤案内)もな。経験がある。
654649:04/03/08 22:03 ID:7RMazJhK
ほんとに11分くらい待ってたんだYO〜(T_T)
く〜あんなに乗客いたのにここにはいないのかぁ(泣)
655列島縦断名無しさん:04/03/08 22:17 ID:YiL3ZbN2
>649
6日朝大垣着のながらに乗ってたけど・・・
大船で待ち合わせ・・・?
そんなのあったかなぁ
656列島縦断名無しさん:04/03/08 22:26 ID:3pheNZ0l
>>655
6日発  ようは、7日朝着の列車の話なんじゃない?
657649:04/03/08 22:32 ID:7RMazJhK
あっごめんなさい、大船には7日の0:26発のながらでした。遅れましたけど(T_T)
658列島縦断名無しさん:04/03/08 23:32 ID:RYpVv2zD
ながらの場合は、18きっぷ利用者がほとんどで、0時を回る駅までは
ほぼ定刻に走ることになっている。
よって新幹線か何かが遅れたときの待ち合わせは、
とうきょう、品川ではまずやらない。

横浜だとよっぱらいのおっさんが乗ってしまう危険もあるので、
待つとしたら大船か国府津。(平塚の3番はうまっている)
小田原まで行ってしまうと、4から9号車の指定券を持っている人に
指定権がないので、それはない。
659列島縦断名無しさん:04/03/08 23:38 ID:wUmAk2Ao
熊本から18切符で捺印押してもらい
ML九州で京都に行き、車内で車掌に18切符見せたら
見ただけだった。0時過ぎても関係ないんだね
あの区間は
660列島縦断名無しさん:04/03/09 00:00 ID:JKLFiRq9
車掌が見落としたか黙認してるのかな・・・?
661列島縦断名無しさん:04/03/09 00:10 ID:DhSZVcSL
>>659
岡山で下車する場合は、前日の日付でOKだから
申告しないと押してくれない場合もあるということだ
662列島縦断名無しさん:04/03/09 00:10 ID:GUTjPvRy
指定券は例外なくチェックされる。が、18きっぷは車掌によって見たり見なかったりまちまちだなぁ。
去年末にやはり朝まで押してもらえなかったので京都駅で降りるとき2日分(乗った駅が無人駅だったから)
押してもらおうとしたら、当日用のハンコしか持っていないとかで1日分だけ押してもらってそのまま出られた。
俺は夜行はML九州しか乗ったことがないから他は知らんが。
663列島縦断名無しさん:04/03/09 00:33 ID:bWMDwZil
>>649
6日にでて7日につくながらなら確かに遅れてましたよ。
俺は小田原から強行通路にでたので現場はしらないが10分ぐらい遅れたのは確か。
雨も風もないし何で?とおもったがそういうことだったのか。
おかげで小田原の駅のホームでの待ち時間は死ぬかとおもったぞ。ゴルァ!
664655:04/03/09 00:37 ID:HWsS6dHw
>>656ー657
了解。
665649:04/03/09 00:51 ID:r0hKLHxt
東京・品川あたりから乗った人に詳細聞けるとうれしいのですが。
にしても小田原では何の説明もなかったんですか、それもひどいなぁ。
666列島縦断名無しさん:04/03/09 00:58 ID:CsWLU1Ev
貨物のダイヤとの絡みは大丈夫だったんだろうか。

臨機応変に対応する姿勢は評価できるが、
全ダイヤを乱してまでやる必要はないと思うので、気になった。
667列島縦断名無しさん:04/03/09 02:48 ID:zCFRS7Op
>>649
俺は、以前に中央線(たぶん武蔵小金井〜国分寺間だった)の人身事故があった日のながらに乗り合わせたことがある。
途中寝ていたので、どこで待ったのか詳しい記憶がないのだが、小田原発車時点で20分くらい遅れていた。
でも、ながらって大幅に遅れても、豊橋発車時点までにたいていは正常に戻っているのが凄いよね。
668列島縦断名無しさん:04/03/09 05:20 ID:9CFAGn7r
なんか18切符使う度に思うんだけど
駅員さんとか車掌さんとか
普通に乗ってるとき(普通の切符で)よりも
親切じゃない?
669列島縦断名無しさん:04/03/09 07:12 ID:U8j4cfcy
>>667
豊橋の停車時間がすごいんだが
670列島縦断名無しさん:04/03/09 10:34 ID:8iNthIKy
>>668
切符に応じて態度を変えられる器用な駅員などいないと思うが
671列島縦断名無しさん:04/03/09 10:47 ID:P+YylRDZ
暇で、尚且つ機嫌が良いと話しかけてくるね。
672列島縦断名無しさん:04/03/09 12:48 ID:9020ewxy
今更ですが・・・。
2月28日発のながら下り。
人身事故の影響により熱海出発時点で48分遅れていましたが、豊橋発車時点で回復していました。
まあ、あれですね。ダイヤにはかなり余裕があり、特に回復運転をしている様子もなかったです。
浜松と豊橋にそれぞれ34分停車するので、大抵の遅れは取り戻せるんでしょうね。
673668:04/03/09 20:42 ID:9CFAGn7r
でも伊勢鉄道のってるとき 車内検札で
ほんとは伊勢鉄道の料金別に支払わなきゃいかんみたいだけど
「あれ、ボタンがみつからないや」とかいって見逃してくれたりした。
切符を返すときも仕草なんかいつもとちょっと違うぞって感じるのは自分だけか?
674列島縦断名無しさん:04/03/09 22:34 ID:LJHuiVHX
それだったら昨年7/26の下り、東京までもどってこれずに品川発に変更。
品川でたのが1:30ごろ(遅れ1時間半以上)。
しかし名古屋着は定時。
675列島縦断名無しさん:04/03/10 04:54 ID:L4BT18Tq
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___   |  < 姉さん、頭痛が痛いよ・・・
   \   \_/  /   \_________
     \_____/
676列島縦断名無しさん:04/03/10 05:56 ID:yMT1Xlo3
>>673
快速みえとかで車内検札をやっているのって、たいていはJR東海の社員だから、正直伊勢鉄道の運賃収入なんてどうでもいいっていう意識があるのでは?
677列島縦断名無しさん:04/03/10 10:47 ID:nvtn61OY
カツオ〜!あんた、また馬から落馬したの?
678列島縦断名無しさん:04/03/10 12:40 ID:gAi2FvJM
>>658
>小田原まで行ってしまうと、4から9号車の指定券を持っている人に
>指定権がないので、それはない。

「指定券」と「指定権」か。ウマイと言うか、オモロイ表現だな。

679列島縦断名無しさん:04/03/10 14:42 ID:FhzzOpeC
臨時のながらで品川〜名古屋の指定券を取ったんだけれども
都合で岐阜まで行くことになりました。
そこで不安なんですが、名古屋〜岐阜間って切符チェック来るんでしょうか
それともおとなしく指定券の変更してもらいに行ったほうがいいのかな?
確か1度までなら変更効くんでしたよね。
同じ電車同じ席で〜名古屋だったのを〜岐阜に変えるって可能ですか?

無精で申し訳有りませんが近所に緑の窓口無いもんで・・・
どなたか教えてください。
680列島縦断名無しさん:04/03/10 15:13 ID:VMFRnzDV
>>679
そのまま乗っても実害が無い
681列島縦断名無しさん:04/03/10 15:29 ID:gAi2FvJM
>>679
名岐間で同じ席番号で予約している人が乗ってくればその席を明渡す必要があるが、
現実には稀なハナシ。万が一そうなったら、デッキで20分しゃがんでいよう。それで可。
変に変更(業界用語「消取り」)して、その瞬間にヨソ者に席を取られたら悲惨。
682679:04/03/10 15:54 ID:FhzzOpeC
680,681サソありがとう。指定券はそのままで乗ろうと思います。
「消取り」、初耳でしたが怖いですねぇ。聞いてみてよかったです助かりました。
683681:04/03/10 16:01 ID:gAi2FvJM
>>682
れす、アリガd。
旅行代理店(年中無休店)に勤務する者ですが、本日は休み番なもので
ちょっと回答してみました。人気列車の「消取り」、マジ怖いです。
684列島縦断名無しさん:04/03/10 16:20 ID:7/DX+5Sk
>>681
たしか今の機械は「席をキープしたまま変更」の機能があったような気がするけど。
685列島縦断名無しさん:04/03/10 16:21 ID:lxj43s52
>>684
最新型マルスはね。
686列島縦断名無しさん:04/03/10 17:31 ID:FR6q0x9o
以前「ながら」で、1〜3号車なのに「名古屋ー熱海」が発券されたことがあって、
それを窓口の駅員さんに言ったら後で「熱海ー東京」を(無料で)追加発行して
くれたなんて事がある
687列島縦断名無しさん:04/03/10 20:05 ID:nId79MeP
ながら下りで関西方面に行くのだが、岡崎始発で乗換えって
あまり話題にならないなぁ。何か問題でもあんのかな?
688列島縦断名無しさん:04/03/10 21:22 ID:6ZnJaIPN
>>687
寒い、さびしい、コンビニもない。(なかったと思う。)
ピンサロはあったが日の出から営業かどうかは不明
689列島縦断名無しさん:04/03/10 21:34 ID:LDoV7IBd
>>687
そういう事をばらすなよ。
混むだろ。
690列島縦断名無しさん:04/03/10 21:57 ID:aasifoTz
>>689
結構定番と思うが
691列島縦断名無しさん:04/03/10 21:59 ID:1AaWCc7b
>>688
コンビニなら東口の近くにサークルKがある。
692列島縦断名無しさん:04/03/10 22:06 ID:Na9k7o7O
>>687
九州目指す奴は、早く着きたいから岡崎で降りる暇はないみたい。
693列島縦断名無しさん:04/03/10 22:08 ID:bb9akKiO
中華、いい年扱いて九州まで18切符で行く香具師の気が知れない
精神病んでるじゃないかと疑う
694列島縦断名無しさん:04/03/10 22:44 ID:Rx4YO/rg
>>693
というより今の日本は病理に満ちている。
695列島縦断名無しさん:04/03/10 23:14 ID:XGwgHYI2
>>693
疑う理由をもう少し具体的に。
内容によっては強く反論する。

696列島縦断名無しさん:04/03/10 23:25 ID:fgUi544s
>695
いい年になれば飛行機使う金くらいあって当たり前だからね
697列島縦断名無しさん:04/03/10 23:26 ID:a7stRi0p
>>696
金が無いから18使ってるってだけの人じゃないのよ。まあ安くは済むが。
698列島縦断名無しさん:04/03/10 23:28 ID:xKlwORiX
>>687
岡崎始発はロング211系3両という罠
699列島縦断名無しさん:04/03/10 23:34 ID:NzjxI3r6
>>687
今となってはロングシートでヲタは見向きもせんのだろう
700列島縦断名無しさん:04/03/11 00:05 ID:A8vUhrU8
>>699
寝転がれるぞw
701列島縦断名無しさん:04/03/11 00:09 ID:a/AXqeKx
>>695
反論はどうした
702列島縦断名無しさん:04/03/11 00:16 ID:zjjou5+7
大垣はコンビニがないから不便だよ
703列島縦断名無しさん:04/03/11 00:19 ID:J1/64vln
>>702
北口にある
704列島縦断名無しさん:04/03/11 02:00 ID:PIgX1J5y
>>687
昔は、ながらで大垣まで行った場合の乗り継ぎに姫路で追いつけたから、姫路以西へ行く場合に、大垣バトル回避の裏技としてよく使われた。
今は、ながらから大垣で接続する電車が米原で始発の新快速に接続するようになったので、裏技としての意味合いが薄れた。

>>699
あれ、ロングシートになっちゃったんだ。
数年前は転換シートだったよね?
705列島縦断名無しさん:04/03/11 02:55 ID:HcZ6ulth
心が青春してる人じゃないんですけど
買えますか?
706列島縦断名無しさん:04/03/11 02:58 ID:3dm+wVqn
>>705
帰るけど利用するのが嫌になる。
青春してなきゃ使いこなせない。
707列島縦断名無しさん:04/03/11 03:00 ID:N4EIm/Xe
確かに、ある種の愛と忍耐がないと18キップを使い続けるのは難しいかも・・・
708列島縦断名無しさん:04/03/11 03:25 ID:MEdXcBoB
よっぽど時間に余裕がある人か、鉄分が多くない人じゃないとねえ。

鉄っ気のない友人連れて行ったけど、結構参ってたよ。
まぁ、旅行自体は大成功で笑い話にはなったけどね。
709列島縦断名無しさん:04/03/11 06:47 ID:T+BFhfFx
>>706
片道1500円ぐらいの日帰り旅行で青春とは無縁のおば様がたがよく使っている。
710列島縦断名無しさん:04/03/11 08:02 ID:meq5MlJV
・連続する5日間のみ有効で1枚10000円。

テンプレにこう書いてありますけど
シーズン内だったら連続して使わずに、日が開いてもいいんですよね?
それに1枚10000円??
5枚セットで11500円じゃないんですか?
711列島縦断名無しさん:04/03/11 08:14 ID:OLpcjRh5
JR北海道およびJR東日本管内のみで使用する場合には、「北海道&東日本パス」
の方が18きっぷよりお勧めかも知れません。 (今期の発売は未定)

・連続する5日間のみ有効で1枚10000円。
・複数人での使用は不可。
・18きっぷでは利用できないIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、北越急行の
 普通・快速列車の普通車自由席に乗車可能。
・18きっぷでは利用できない夜行急行「はまなす」(青森〜札幌)の普通車自由席
 に乗車可能。
712列島縦断名無しさん:04/03/11 09:16 ID:mLVKANyR
>>711
春は発売中、夏も恐らく出るが「はまなす」号が阿鼻叫喚になること請け合い。
しかも今回より青森〜函館間は料金券を購入すれば「白鳥」「スーパー白鳥」の自由席に乗車できるようになりました(青春18きっぷではこの扱いはしません)。
東と北の考えではややこしい配分になる青春18よりも、それぐらい付加価値をつけてまでこっちを売りたいんでしょう。
713列島縦断名無しさん:04/03/11 09:42 ID:4xq73o5F
>712
もし道内の特急全部がそのきっぷの料金追加だけで乗れるようになるなら
18きっぷのシェアを相当奪えるだろうね。
714列島縦断名無しさん:04/03/11 10:01 ID:mLVKANyR
>>713
妄想は中尾一樹の頭の中だけで。
715列島縦断名無しさん:04/03/11 10:09 ID:0nKglOOq
東京から帰ってきました。
あれ〜〜〜〜判押してもらってなくて知らずに降りたから
ただ(510円のみ)で乗れちゃった。ちゃんと検札してくれぃ
716715:04/03/11 10:11 ID:0nKglOOq
…って本当は嬉しいけど・・・笑
717715:04/03/11 10:14 ID:0nKglOOq
ローカル乗り継ぎといい
ながらと言い。。。。疲れた。。
もう二度と18きっぷで東京は行きません。ゆっくり休みます。
718列島縦断名無しさん:04/03/11 10:22 ID:vrUCDI/Q
通報しました
719列島縦断名無しさん:04/03/11 11:03 ID:4xq73o5F
>715
余ったやつ売ってくれ
720列島縦断名無しさん:04/03/11 11:58 ID:y//FnoYO
黒い白馬〜
721列島縦断名無しさん:04/03/11 13:02 ID:5pgQnBiK
買ってこなきゃ。
722列島縦断名無しさん:04/03/11 13:30 ID:lHFHNYeh
一昨日で使いきっちゃった。。
また夏までお預けです、短い春だった・・・。
723列島縦断名無しさん:04/03/11 14:23 ID:UTjeeHcu
まだ一月ある。お客さん!もう一枚!
724列島縦断名無しさん:04/03/11 14:41 ID:CGTpS517
>>704
岡崎始発がロングになったのは313系大量投入の時だったかな
以前は 「ながら」→岡崎のコンビニで買出し→転クロでウマー とよくお世話になりますた
725列島縦断名無しさん:04/03/11 15:52 ID:NvzdsibC
そか、数少ない117系充当列車だったっけかな>岡崎始発米原逝き
726列島縦断名無しさん:04/03/11 15:58 ID:6qf83igx
姫路で岡山行座るには30分前から並ばないと無理だからな。
 
岡崎下車する余裕はない罠。
72786:04/03/11 17:47 ID:XRUZxWBy
>>86です。
本日23時発のながら下りで亀嵩に向けて出発します。
>>113氏、宿紹介ありがとうございました。
728列島縦断名無しさん:04/03/11 18:11 ID:A/3gRCxH
高山本線ってJRですよね?18キップ使えますよね?
手元にある小型全国時刻表(2月号)を見ると、青色(地方交通線)で表示
してあるんですけど、なぜなんでしょう?何か深い意味でも?
729列島縦断名無しさん:04/03/11 18:35 ID:PxGfOwV/
>>728
高山本線は地方交通線なので18きっぷは使えませんよ
730列島縦断名無しさん:04/03/11 18:50 ID:A/3gRCxH
>>729
18キップは、JRでも幹線のみ使えるってことですね。
なるほど、ありがとうございます。危ないところだった。
731壮大な釣り師がいるな:04/03/11 19:04 ID:zLmUVs5a
壮大な釣り師がいるな
732列島縦断名無しさん:04/03/11 19:05 ID:9Ur757ho
>>728-730
ネタか?
733列島縦断名無しさん:04/03/11 19:21 ID:q75tpoOR
名古屋〜東京をムーンライトながらで行くつもりなのですが、
東京に着くのが5時前とかなり早いです。
うまく時間をつぶす方法があったら教えてください。
734列島縦断名無しさん:04/03/11 19:22 ID:4qscl475
>>733
山手線に乗って何周かする&寝る。
735列島縦断名無しさん:04/03/11 19:29 ID:q75tpoOR
>>733
山手線てそんなに早くから走ってるんですかぁ!
いいですね、それ。
山手線、憧れなんですよ。
実は、今回がはじめてでして…アセアセ

ところで、http://www.jr.cyberstation.ne.jp/pushrsv.htmlから予約したいんですけど
列車予約コード、乗車駅・降車駅コードってどれですか?
9372Mですかね???
あと、http://www.jr.cyberstation.ne.jp/pushrsv.htmlって、指定席は名古屋〜東京、乗車券は名古屋〜刈谷ってできますか?
736列島縦断名無しさん:04/03/11 19:31 ID:q75tpoOR
あっ!?
列車予約コードないや…
http://ekikara.jp/time.cgi?det30993&week=2
この列車は予約できないってコトですか?
737列島縦断名無しさん:04/03/11 19:44 ID:r3VfAB95
18きっぷで寝台特急銀河にのれるんですか?
738列島縦断名無しさん:04/03/11 20:03 ID:mOw2w13I
>>737
寝台特急銀河という列車は君の脳内にしか走ってないんだよ。
739列島縦断名無しさん:04/03/11 20:05 ID:r3VfAB95
>>738
了解
740列島縦断名無しさん:04/03/11 20:11 ID:r3VfAB95
>>738
じゃあ、寝台急行銀河なら18きっぷで乗れますか?
知ってますか?
741列島縦断名無しさん:04/03/11 20:15 ID:4qscl475
>>736
ながら92号の予約コードは74092。
(普通の「ながら」が74000なので、そこから類推できる。)

あと、プッシュホン予約は「乗車券」は買えない。
指定券引き取りのときに欲しい区間の乗車券を一緒に買えばOK。


742列島縦断名無しさん:04/03/11 20:16 ID:4qscl475
>>740
乗れない。
743列島縦断名無しさん:04/03/11 20:18 ID:r3VfAB95
>>742
ありがとう
744列島縦断名無しさん:04/03/11 20:20 ID:RVuEBbbD
ここってネタすれ?
745列島縦断名無しさん:04/03/11 20:33 ID:SQFnDBvH
そんなことより聞いてくれよ
坊さんの絵を描こうとして
「僧衣」でぐぐったんだ
そしたら一番上が
746列島縦断名無しさん:04/03/11 20:51 ID:v3sjOiwJ
>>735
「ながら」より山手線の方が寝れる。マジで。。
747列島縦断名無しさん:04/03/11 21:05 ID:PxGfOwV/
>>745
ウホッ

マリソライナーってサイババで検索できないんだね
748列島縦断名無しさん:04/03/11 21:21 ID:3dm+wVqn
>>735
時間つぶすだけならマンガ喫茶がいたるところにあるし、
東京じゃ困らんわな。
まあ東京初めてなら皇居見に行ったり浅草寺行ったりすれば?
749列島縦断名無しさん:04/03/11 21:43 ID:dXTdcQCw
>>745さん
あはははは!
こんなモノがトップで出てくるんだね♪笑
75086:04/03/11 23:51 ID:UG91M02G
ただ今MLながら乗車中。 女多すぎ・・喫煙車なのに。
751列島縦断名無しさん:04/03/12 00:05 ID:cdgAHqwZ
>>750 86 さん
御疲れです!
まぁ男ばっかりよりはマシだと思いましょう・・・
752列島縦断名無しさん:04/03/12 00:33 ID:3niOSxpE

俺でぶやだから隣が女の子だったらなんか悪いなあ。

男だともっと狭いか・・・うーん、許せ
753列島縦断名無しさん:04/03/12 01:32 ID:DAIF0CXY
三月一杯使える18切符の一回分
を売っていただけませんか?
[email protected]にご連絡下さい
754列島縦断名無しさん:04/03/12 01:34 ID:AUmhvxyo
>>752
臭くなければいいよ。他はどうしようもないからね
755列島縦断名無しさん:04/03/12 01:37 ID:p+BFxM4E
18きっぷで都内で乗れる列車って山手線だけ?
756列島縦断名無しさん:04/03/12 01:41 ID:z2J68Tjn
>>755
そうだよ
757列島縦断名無しさん:04/03/12 01:54 ID:p+BFxM4E
>>756
サンクス
758列島縦断名無しさん:04/03/12 05:00 ID:L8Zmhnnz
>>753
ヤフオクで入手汁
759列島縦断名無しさん:04/03/12 10:05 ID:m8I7PJh6
漏れ臭くないけど深夜帯寝苦しくてもそもそ動く可能性があるので隣りの人には悪いなぁ。
760列島縦断名無しさん:04/03/12 10:29 ID:UpA/Nks3
気にする人は快速夜行なんて乗らんでしょうに、皆さん律儀ですなぁ。

761列島縦断名無しさん:04/03/12 13:37 ID:P5BMnCRa
臭いことに対して文句いうやつは18きっぷ使う資格無し
762列島縦断名無しさん:04/03/12 14:11 ID:wDvn2sDF
>>761
お前が臭いからって、そんなに怒るなよ(藁
763列島縦断名無しさん:04/03/12 15:38 ID:Jp67Ks95
彼らの場合誰もが同じニオイするから自分が臭いって気づかないのかな?
ほら、自分の体臭って自分じゃ分からないって言うだろ?でもって自分と同じニオイの
奴が隣に来ても理屈では気づかない訳だし、自分は無臭って思っている人多いかもね。

764列島縦断名無しさん:04/03/12 15:50 ID:JY/Te6i0
MLに乗るときは事前に風呂に入っておけということだ
765列島縦断名無しさん:04/03/12 15:54 ID:N6XqaCJo
歯〜磨けよ〜。とも言いたい。でぶに限らず。
766列島縦断名無しさん:04/03/12 16:15 ID:0kBYaG2X
>>759
そんなの大したことはない。それより何より、大鼾を掻く人は勘弁してくれ、
という気持ち。
767>>86:04/03/12 18:45 ID:zPQx4zb9
やっと本日の行程終了。
木次線のスイッチバックと延命水が見れますた。(・∀・)

明日は亀嵩の蕎麦を食べに行って京都まで戻りまつ。
768列島縦断名無しさん:04/03/12 19:38 ID:+e+NQZN6
初歩的な質問で申し訳ないのですが、18きっぷで瀬戸大橋を走るマリンライナーは乗れませんよね?
769列島縦断名無しさん:04/03/12 19:42 ID:YsYXUTQw
770列島縦断名無しさん:04/03/12 19:52 ID:AEFju9Nu
乗れる
771列島縦断名無しさん:04/03/12 20:19 ID:RNSqaNFG
三月一杯使える18切符の一回分
を売っていただけませんか?
[email protected]にご連絡下さい
772列島縦断名無しさん:04/03/12 20:41 ID:7mYPC60P
この週末に房総方面行く香具師は注意しる。
http://www.jrchiba.jp/strike.html
773列島縦断名無しさん:04/03/12 22:45 ID:SkwIi0XH
早起きのための早寝は逆効果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00000070-nnp-kyu
774列島縦断名無しさん:04/03/12 22:58 ID:Er2AvxEg
すみません教えてください。
大阪−米子の急行大山(夜行)は18きっぷでは乗れませんよね?
775列島縦断名無しさん:04/03/12 23:03 ID:cxT32y7z
ながら高知、松山のサイバーでの調べ方わかる人いますかしら
教えていただけたらよろしくお願いいたします
776列島縦断名無しさん:04/03/12 23:21 ID:6ZkzUsCz
>>774
倉吉―米子は乗れる。
777列島縦断名無しさん:04/03/13 00:15 ID:zAetuhgI
>>774
案内券嫁。買ってないなら窓口で聞け。
778列島縦断名無しさん:04/03/13 00:21 ID:3WD/7Thz
>>777
最近その手の質問多いな・・・
779列島縦断名無しさん:04/03/13 00:33 ID:N/eIN7eH
すみません教えてください。
本日開業する九州新幹線つばめは18きっぷでは乗れますか?
780列島縦断名無しさん:04/03/13 00:35 ID:w+R6LxfZ
>>779
ワロタ
781列島縦断名無しさん:04/03/13 00:36 ID:zAetuhgI
>>778
ついに便乗嵐が来たようですよ。
782列島縦断名無しさん:04/03/13 00:49 ID:P9Zx5iLF
>>779さん
笑♪
783列島縦断名無しさん:04/03/13 01:30 ID:bcUlrDBK
機械の身体をタダでくれる星に行きたいのですが、
18きっぷで行けますか?
784列島縦断名無しさん:04/03/13 01:38 ID:iGHZNqsE
>>783
行けるけど、火星でいきなり銃口向けられるなよ。
785列島縦断名無しさん:04/03/13 02:30 ID:sRfDMF+s
>>783
あー列車には乗れるけどタダでくれる星まで18きっぷ期限もたないよw
786列島縦断名無しさん:04/03/13 09:13 ID:snGmRNxL
>>783
>>784
NASAの火星探査機が火星でトラブったのは、「火星人に襲撃にあったから」
といわれています。さすがのNASAも、火星人の襲撃の対策は練っていなかった
ようで...。
787列島縦断名無しさん:04/03/13 11:41 ID:TACEOh3e
>>786
NASAは18きっぷで行ったのか?
手荷物料金払っても携行品が規定より大きすぎないかい?
788列島縦断名無しさん:04/03/13 14:12 ID:yG3JD6Np
人生二度目の18切符旅。MLながらを使わない名古屋〜東京旅。
通勤ラッシュで座れない旅も楽しいものですね。
ついついウィークリーマンションのフロントのボールペンを
持って帰ってきてしまいました。
誰か俺の代わりに
返 し に 行 っ て く れ な い か ?
789列島縦断名無しさん:04/03/13 15:31 ID:WR7moYnS
ウホッ、いい泥棒…
790列島縦断名無しさん:04/03/13 19:37 ID:zbx4dkCz
>>783
なんでもいいから、早くネジになってしまえ。
791列島縦断名無しさん:04/03/13 20:55 ID:dMEY/3bo
>>783
美人のおねえさんに逆ナンパされたら18きっぷなしでも行けます。
792列島縦断名無しさん:04/03/13 21:17 ID:Fgsw/MPf
宣伝しなくちゃ、21歳未満はダメよ

☆4★青春18切符でイク日本列島縦断風俗旅行★4☆
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1046322046/
793列島縦断名無しさん:04/03/13 22:13 ID:uIFV3ToC
>>783
銀河鉄道全線にも乗車可能な“北海道&東日本パス”を
ぜひ御利用下さい。
                     JR北海道
                     JR東日本
794169:04/03/14 00:19 ID:fYY9CiW4
だいぶ前に質問させてもらったものです。
無事旅程を終えられました。質問に答えてくださった方々ありがとうございました。

MLながら下りでチェロらしきものを持ってた方、付き合ってください。
795列島縦断名無しさん:04/03/14 00:27 ID:XSjluZ9H
>>794
いいわよ♪
796列島縦断名無しさん:04/03/14 01:05 ID:lL5evRu5
野宿(金かけず夜をこすこと)の心得を教えてください。
安全なベンチ探すコツとか、このファミレスは寝ても文句言われないとか。
体験者の方、良い助言を。
797列島縦断名無しさん:04/03/14 01:07 ID:4mCcZmKp
>>796
微妙にスレ違い。下のスレ読んでみれば?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1017412180/
798列島縦断名無しさん:04/03/14 01:41 ID:kfyrUweg
>>796
DQNと野犬と仲良くすれば大丈夫。
799列島縦断名無しさん:04/03/14 03:53 ID:Z1gyACm3
昨日18きっぷで九州の準快速に乗ってたら車掌が検札を初めたんで即効逃げた。
だって「青春18きっぷに準快速に乗れるますって書いていないので、青春18切符では準快速に乗れません。」
なんて言われてお金払ってたらおっかねぇしね。
800列島縦断名無しさん:04/03/14 03:54 ID:W5k0AhzD
800
801列島縦断名無しさん:04/03/14 04:17 ID:vUJGSpm2
>>799
よく捕まらなかったなww
準快速だって、、
ここら辺は新快速なのに、しかも快速料金なんていらないしな
802列島縦断名無しさん:04/03/14 04:28 ID:eGI5t1jg
なんでJRは準快速にこだわるのかわからん。
馴染みの無い「準快速」より馴染みのある「準急」でいいと思うのだが・・・
803列島縦断名無しさん:04/03/14 04:48 ID:ieXtmd2V
>>802
準急だと、規則上急行列車の一部とみなされ、急行料金(準急料金)が必要になるから。
804 :04/03/14 07:05 ID:6lDyYIwb
JRで準急って馴染みがないんだけど
どこら辺で馴染みがあるの?
805列島縦断名無しさん:04/03/14 07:21 ID:sm1HWmGb
宇都宮線は準急があります。
806列島縦断名無しさん:04/03/14 09:36 ID:az6vXuLW
つまらんよ、君達。
青春18のスレだよ。
807列島縦断名無しさん:04/03/14 13:23 ID:juQF+2RB
近い将来18きっぷで急行乗れる時代が来ますよ。
はまなすやだいせんも普通に乗れる時代が来ます。
その代わり夜行快速全般は全部急行に格上げされるけどそれでもいいですか?
808列島縦断名無しさん:04/03/14 13:58 ID:SvrWZVMp
18で乗れるんだったら良いんでないか?
809列島縦断名無しさん:04/03/14 15:00 ID:eRqmyGkZ
わからぬ。急行券が余分に必要って事か?
810列島縦断名無しさん:04/03/14 15:55 ID:0wxS5itv
なんか>>726みたりすると
姫路−岡山間は込むようなのですが、
11時ごろ姫路発の普通電車の場合、姫路駅で30分も前から
並ばないと座れないんでしょうか?
811列島縦断名無しさん:04/03/14 16:11 ID:k29Jf5nk
>>810
だいたい30分前から並んでるな。
 
直前の新快速から乗り換えると絶対座れない。
812810:04/03/14 16:18 ID:0wxS5itv
>>811
ということはむりですね。ありがとうございました。
もう少し本数増やしてくれればいいのに。。。
約90分たちっぱなしはきついです。
813列島縦断名無しさん:04/03/14 16:37 ID:k29Jf5nk
>>812
早く並ぶしかない。
 
また相生から赤穂線経由岡山行に乗り換えたらまず座れる。
814列島縦断名無しさん:04/03/14 17:17 ID:e14esTtz
>>812
相生の階段ダッシュに勝利せねばな。
815796:04/03/14 17:55 ID:i6xDh/Ze
”無賃旅行”で探ったら結構見つかりやした。
野宿ですけど、本州の夜はまだ寒いですか?
前回は衛生的すぎる18旅行だったんで今回は…
816列島縦断名無しさん:04/03/14 18:55 ID:V19AOX0M
>>815
本州って広いぞ!!
817列島縦断名無しさん:04/03/14 19:49 ID:JccrF99Y
>>815
沖縄の人ですか?
818列島縦断名無しさん:04/03/14 21:32 ID:ZZwcknHF
>>815
小笠原の人ですか?
819列島縦断名無しさん:04/03/14 22:06 ID:olow7qQC
>>815
北方領土の人ですか?
820列島縦断名無しさん:04/03/14 22:21 ID:Mjp3M5sZ
明日から九州へ行ってきます。主に
太宰府→阿蘇山→熊本→長崎の予定です。
帰ってきたら次のスレいってるかも。
821列島縦断名無しさん:04/03/14 22:30 ID:tK22RfJ5
18きっぷで旅行していて、途中知り合った女の子とやっちゃったなんていうことも、よくあるんですか?
822列島縦断名無しさん:04/03/14 22:44 ID:+N/oaEVZ
>>821
よくある光景だ
823列島縦断名無しさん:04/03/14 22:47 ID:43CiGD3x
間違いない。
ときに性病を持っているから気をつけろ!

続けます…
824列島縦断名無しさん:04/03/15 00:45 ID:fhC2fJWl
行きずりの女の子とヤリたい・・・
825列島縦断名無しさん:04/03/15 00:49 ID:LWZuFFwg
やれよ、ほら!
826列島縦断名無しさん:04/03/15 00:51 ID:FM9X+Mf8
>>811
客層はどんな感じ?
やっぱり18キッパーがほとんどなの?
827列島縦断名無しさん:04/03/15 06:17 ID:Z/7VFo+0
今季から日ハム3連戦とか見に札幌行く機会多くなるから
急行はまなすの上り始発遅らせて欲しいなあ

1日目(上野〜青森〜札幌)〜
2日目〜観戦+観光〜
4日目観戦終了後、札幌からはまなす
5日目→青森〜上野

これだと、4日目がナイトゲームの場合はまなすに乗れない可能性が…(てかほとんどムリ)
828コメンター:04/03/15 07:10 ID:GJvgPgmq
日本ハムの公式戦日程を見たが、3連戦の最終日が日曜日の場合はすべてデーゲーム、平日の場合はすべてナイトゲームになっている。
4日目を日曜日に持って行けば見れるね。

プロ野球公式戦日程(日本野球機構オフィシャルサイト)
ttp://www.npb.or.jp/schedule/

ところで札幌はカプセルホテルの値段が安く、ユースホステルとほとんど変わりがないか、すこし安いところもあるね。
ただ3軒しかないから、ネットで予約しないと泊まれない。(17時で満室の表示が出ることもある)

829768:04/03/15 09:22 ID:b923hN7c
>>769 >>770
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
830列島縦断名無しさん:04/03/15 10:01 ID:y5JKCVGJ
>>826
当たり前じゃん
831列島縦断名無しさん:04/03/15 11:05 ID:m2a+s0I6
>>826
岡山に着くまで席は諦めろ。
832列島縦断名無しさん:04/03/15 13:02 ID:kt+Fw+kZ
ここで改めて言うことでもないだろうけど、
うまく座れたとしてもちゃんとお年寄りとかには席を譲ってあげような。
去年の夏に姫路―岡山を利用したけど、若者が席で寝入っている隣で
一時間近くおばあちゃんが立ちっぱなしとかでほんと見てられなかった。
乗り継ぎ乗り継ぎで疲れてるのは分かるけど、ちょっと余裕なさすぎ。
833列島縦断名無しさん:04/03/15 13:30 ID:6XFQtStY
姫路〜岡山は社会人は新幹線使え
834列島縦断名無しさん:04/03/15 14:46 ID:KenFOrLY
4月5日以降で1回分余るんだけど、売れないかなぁ・・・。

姫路−岡山、今度早朝に乗る予定なんだが、混むのか・・・。
ながらからの接続よりは早いんだが。
835列島縦断名無しさん:04/03/15 14:51 ID:JYPlTWz9
>>834
ヤフオクで売れば買う奴いるだろ?
 
姫路ー岡山で混まないのは姫路7時55分発までだな。
836列島縦断名無しさん:04/03/15 14:57 ID:dlPvjQIn
>>834
休みがあれば日帰りで温泉でも行けば?
837列島縦断名無しさん:04/03/15 15:13 ID:KenFOrLY
>835
7:30姫路発に乗るつもりだから、大丈夫かもと期待。

ヤフオクでギリでもいけるかなー。
とりあえず出してみようかな。

>836
♀1人で温泉ってなんか傷心旅行っぽ?w
思い込み激しすぎかなw
838列島縦断名無しさん:04/03/15 16:16 ID:nP/CveP+
>837
使った4回分は誰と!?
839列島縦断名無しさん:04/03/15 16:30 ID:KenFOrLY
>838
残り2回分を定価で譲って貰ったんですよ。
この際、1回分を3000円くらいで買って、
2回分を売っちゃった方が良い気もしてるんですけどね。
840列島縦断名無しさん:04/03/15 16:32 ID:JYPlTWz9
>>837
姫路7時30発なら余裕で座れるよ。
841列島縦断名無しさん:04/03/15 16:41 ID:KenFOrLY
>840
サンクスコ。
岡山日帰り逝ってきます。
842列島縦断名無しさん:04/03/15 17:22 ID:hQEAMGcH
姫路〜岡山が混んでるって言っても、昼間の山手線や中央線に比べたらずっと空いているからなぁ。
立っても1時間ちょっとだし、吊革にもつかまれるし、正直さほどのことは無い・・・。
843列島縦断名無しさん:04/03/15 17:27 ID:t2RcJS6X
姫路城最高!!
昔は日本中にあんなお城があったんだろうなあ・・
844列島縦断名無しさん:04/03/15 17:35 ID:/c140k6T
東海道線で途中下車して、徒歩で海岸まで行ける駅ってあります?
熱海くらいかな?
845列島縦断名無しさん:04/03/15 17:43 ID:nh0ByFeZ
>>844
小田原〜湯河原間各駅とか。
846列島縦断名無しさん:04/03/15 17:51 ID:/c140k6T
なるほどサンクス。
熱海をすぎると無いのかな…
豊橋から熱海の間で、2時間くらいのんびりするには
どこがいいっすかね?
イメージでは海をみながら、もしくは広い公園でマターリしたいです。
847列島縦断名無しさん:04/03/15 17:53 ID:hQEAMGcH
>>846
>広い公園でマターリ
東海道は歴史があるから、そこそこ大きな街には城跡があるよ。
静岡とか、掛川とか、浜松とか他にも色々・・・。
848列島縦断名無しさん:04/03/15 17:59 ID:VpvmG0cX
とにもかくにもムーンライトながらは疲れた
あんなにしんどいってわかってるなら
最初から普通にローカル使ったよ。ローカルのほうがまし。
849列島縦断名無しさん:04/03/15 18:02 ID:VpvmG0cX
下りで豊橋から電車の中を見たら皆顔が疲れきっていた
もうあんな地獄は味わいたくない。
850列島縦断名無しさん:04/03/15 18:03 ID:/c140k6T
>>847
城跡かぁー!
のんびりするにはいいかも。
ちょっと調べてみよう。サンキューです。
851列島縦断名無しさん:04/03/15 18:03 ID:+D3sXCAd
>>846
富士・静岡間や浜松・豊橋間もかなり海に近いところを通っていると思う。
ついでにいうと、大津は歩いて琵琶湖の湖岸まで行ける。
あとは、神戸以西なので東海道ではないかも知れないが、須磨・明石間あたりは海岸線すれすれを走っていたように記憶している。
852列島縦断名無しさん:04/03/15 18:07 ID:4XpBiSzB
>>851
確かにそうだが壁に落書きがしている罠。
山陽本線のほうが海辺に近いところを走るなあ・・・。
M九州の中の人には関係ないけど。
853質問:04/03/15 19:21 ID:szFNXdsf
余っちゃったらJRが差額を返してくれるんですか?
854列島縦断名無しさん:04/03/15 19:32 ID:gmDdzGIt
855列島縦断名無しさん:04/03/15 19:45 ID:FD/sAoa5
>>832
剥げ同
N尾みたく「席取りバトルに勝利」とか言ってるDQNに言い聞かせてやりたいもんだ
856列島縦断名無しさん:04/03/15 20:20 ID:i7LufBLL
去年の夏の熱海は工事してるせいかフェンスがあってまともに海が見えなかったなぁ。
857列島縦断名無しさん:04/03/15 20:40 ID:vJOb3IJW
東海道線では、由比の辺りと、根府川の辺りのふいんき(←なぜかry)
が好きだな。海が見たい人は降りてみるのをおすすめします。
858列島縦断名無しさん:04/03/15 22:26 ID:Z04Atm1Y
>>844
三河大塚、三河三谷、蒲郡  歩いて10分あればOK。

大磯も10分も歩けば海だよな。
859列島縦断名無しさん:04/03/15 22:26 ID:XC6TCn9r
>>855

それは天乃さんでする
860列島縦断名無しさん:04/03/15 22:31 ID:PUiaXtxy
>>844
お前ら弁天島を忘れてませんか?
目の前に海がありますよ。しかもどの列車も停車。
861列島縦断名無しさん:04/03/15 23:15 ID:AlE898j0
>>858
大磯は5分ぐらい。
それよりも早川や国府津のほうが近い。
根府川や湯河原は海までの距離はさほど遠くないが、線路が高いところにあるので、
意外と時間がかかるし、戻るのが面倒。
862列島縦断名無しさん:04/03/15 23:28 ID:3Bd3FMWV
ながら91利用するんだけど、大垣6:00発とその後の米原:6:38発の混み具合って
どの程度ですか?
平日朝の山の手線8時台の7割ぐらい?
863列島縦断名無しさん:04/03/15 23:42 ID:6XFQtStY
>862
大垣6:00はかなり混雑してます。絶対とは言わないが座るのは困難
米原の新快速は降りてすぐ並べば余裕。大阪以降はが〜らがら

よい旅を
864列島縦断名無しさん:04/03/15 23:52 ID:3Bd3FMWV
>>863
いや、座れるとは全く思ってません。
てことは通勤電車ほどの苦痛はないってことですね。
タンクス
865列島縦断名無しさん:04/03/15 23:55 ID:m7L8hEIc
>>864
通勤電車並です米原まではね
866列島縦断名無しさん:04/03/16 00:43 ID:YFRy0Rmz
姫路〜岡山は赤穂線経由もまたよろし
105系だと悲惨だけど
867列島縦断名無しさん:04/03/16 01:24 ID:bocd2R1o
>>862
大垣6:00発は、MLながら91号に乗ってきた乗客が、わずか4両編成に詰め込まれるから悲惨だよ。
定期列車のほうのMLながらの場合は、大垣から先が7両編成なので、まだマシ。
868列島縦断名無しさん:04/03/16 02:29 ID:yWZlLtHa
  ノノハヽ
  川´D`)<おちゃどうぞー!
  (⊃旦O
  と_)_)
869列島縦断名無しさん:04/03/16 03:31 ID:XQWdlaRg
>>868さん
ありがと♪
870列島縦断名無しさん:04/03/16 05:57 ID:osr73pCv
「スルッとKANSAI 3dayチケット」や「3・3・SUNフリーきっぷ」で旅行していると、「MYLINE東京時刻表」の関西版が欲しくなる。
交通新聞社さんの「携帯全国時刻表」「京都・滋賀を中心とした時刻表」「姫路・神戸を中心とした時刻表」あたりを全部統合して「MYLINE京阪神時刻表」とかってできないんでしょうかね?
871列島縦断名無しさん:04/03/16 12:45 ID:qzCvDAi/
862-865
ながらで快適さを選ぶか大垣→米原で地獄を選ぶか究極の選択ですね。
872列島縦断名無しさん:04/03/16 13:34 ID:Dc+ZGLQ0
去年91から大垣→米原乗ったがそんなに混んでなかったぞ
むしろ定期の方が通勤通学とかぶって凄かった
曜日によって違うのかもしれないが
873列島縦断名無しさん:04/03/16 13:54 ID:M+zVZKG3
>871
到着時刻考えて91号の方がお勧め
>872
91号だと関西地区のラッシュにかぶる
874列島縦断名無しさん:04/03/16 13:56 ID:CNcU0iEt
東北本線北部が第三セクターになり、函館本線の「ミッドナイト」が廃止され、
もう18切符だけで東京から札幌行くのは無理になったな。
875列島縦断名無しさん:04/03/16 14:27 ID:QBKquZ6e
ながら91接続、米原から姫路行きの新快速。  
草津あたりで大阪への通勤ラッシュになる。 
トイレすら行けないぐらい混雑する罠。
876列島縦断名無しさん:04/03/16 14:53 ID:7s2+gx7W
>>874
超ガイシュツだがそんなあなたには「北海道&東日本パス」
877列島縦断名無しさん:04/03/16 15:15 ID:Wk43FBkU
>>871
いくら混んでいるといっても、首都圏とか大都市のラッシュを知っている人なら、30分程度立っていても苦痛というほどではないと思う。

>>873
まあ関西圏のラッシュにかかっても、米原から乗るのなら座れるから問題ないけどね。
878列島縦断名無しさん:04/03/16 16:27 ID:49IXRI5a
>>874
時間・日数を掛ければ可能。
879列島縦断名無しさん:04/03/16 16:36 ID:9T45VozP
今18切符で大阪で泊まろうという人はスパワールド
スパワールドのHP http://www.spaworld.co.jp/
1000円キャンペーンしてる。深夜料(1000円)含めて
2000円あれば泊まれる。(3月31日迄)
但し早めの入館をお勧めする。8時迄には入館したほうが良いと思われる。
さらには、スパワールド内に『風月』と言うお好み焼屋がある。
ここは最近関西テレビで人気投票でダントツ1番だった店である。
必ず豚モダンを注文すること。(最低でもモダン焼きにすること)豚玉はお勧めできない
スパワールド内の風月 http://www.spaworld.co.jp/food.html
風月のHP http://www.ideaosaka.co.jp/
風月マップ http://www.ideaosaka.co.jp/web/map.htm
3000円あれば食べて泊まれるのである。

いやぁ、、俺なんか…東京行った時サウナ探したけどどこも
3,500円ぐらいだったので断念した…
うまく当日に指定席取ってムーンライトながらで帰ったよ…

18切符で大阪に寄った人にはお勧めの格安宿になろう…
880列島縦断名無しさん:04/03/16 16:59 ID:SkgGinmX
スパワールドのレストルーム
男女別々なので女性も安心。(但し早めに〈夜8時には)入館すること
http://www.spaworld.co.jp/rest.html
881879,880:04/03/16 17:04 ID:+iXJpJyG
これで少しでも臭い奴が張るだろうな。いたせりつくせりのスパワールド
でも…
地元の奴らは何でこんなに多いんだって!!!怒るんだろうなw
882879,880:04/03/16 17:05 ID:+iXJpJyG
これで少しでも臭い奴が張るだろうな。
を↓↓
これで少しでも臭い奴が減るだろうなに訂正します
883列島縦断名無しさん:04/03/16 17:08 ID:+iXJpJyG
ちなみにレストルームはHPにある4Fと6F以外にも1Fか2Fにも
男女両用の部屋があったはず。
どれだけ込もうが俺にはどうなっても関係なしね
884列島縦断名無しさん:04/03/16 18:09 ID:eAhkjeQH
>>875
前にも出てたけど、今まで18きっぷ利用者には無縁だった米原6:43発の新快速が
臨時のながらから接続出来るようになったおかげで彦根・能登川の利用客が新快速に
座れる機会が大幅に減ったと言うのを聞きますた。
朝は補助椅子も利用できないから意味ないし。
885列島縦断名無しさん:04/03/16 19:10 ID:VCJmpsbm
大阪で泊まるなら新今宮駅周辺に限る。
スパワールドの反対側なんだが、激安ビジネスホテルが乱立している。
3畳くらいの個室で1000円前後で泊まれる。ちょっと町の雰囲気は怪しいが、
まともなホテルもちゃんとある。もちろん風呂にも入れる。連泊割引もある。
弁当屋も周囲に多く、これもまた冗談みたいに安い。
温泉センターに泊まるより個室で落ち着いて寝た方が全然いいぞ。
886列島縦断名無しさん:04/03/16 19:46 ID:MbGi4ejq
>>885
俺もいつも使ってる。ただ女性は少し危ない気が・・・
887列島縦断名無しさん:04/03/16 19:47 ID:xQ422+Va
あいりんか・・・・確かに安いが
888列島縦断名無しさん:04/03/16 19:52 ID:uEmQuT6Z
あいりん・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
889列島縦断名無しさん:04/03/16 20:02 ID:lxxzmKhQ

4000円強だせばシングルルームの安ホテルに泊まれるのに、
数千円ケチってサウナに泊まる気にはならん。
890列島縦断名無しさん:04/03/16 20:10 ID:tsPvbK7G
あいりん地区では絶対カメラを抱えて歩いてはいけません(マジ)
というかカメラを持ってるなら、カバンに隠しておく事!!
891列島縦断名無しさん:04/03/16 20:28 ID:oGcob1X1
おれんじ鉄道の影響で18切符利用者が熊本経由で鹿児島行きたいときは
人吉、隼人経由で行くことになんの?JR九州のHP見辛いよ。
892列島縦断名無しさん:04/03/16 20:33 ID:BELeRWmO
#  5329M 熊本 10:19 → 八代 11:04
#  1239D 八代 14:07 → 人吉 15:18
#  1257D 人吉 17:10 → 吉松 18:07
#  4239D 吉松 18:20 → 隼人 19:12
#  6963M 隼人 19:26 → 鹿児島中央 20:05
893列島縦断名無しさん:04/03/16 20:48 ID:oGcob1X1
>>892
マジスカ……こうなると、せっかくだし新幹線に乗ろうかなぁなんて思ってしまう。
894列島縦断名無しさん:04/03/16 21:19 ID:aPYBDpbV
>>893
せっかくだったら、おれんj(ry
895列島縦断名無しさん:04/03/16 22:28 ID:VCJmpsbm
すげーな、かたや30分
かたや10時間…
896列島縦断名無しさん:04/03/16 22:48 ID:2iCd8idS
新幹線が在来線の20倍速いことが完全証明されたな
897列島縦断名無しさん:04/03/16 22:50 ID:VCJmpsbm
おいおい、おれんじ鉄道なら三時間半だぞ
898列島縦断名無しさん:04/03/16 23:06 ID:J+pS7Vch
>>892
八代―人吉間を九州横断特急でワープすると・・・
鹿児島中央に16:04に着ける。


それでも6時間かかるんだな・・・。
899名無しさん:04/03/16 23:12 ID:Sb6UbBu1
岡山〜姫路がしんどくて新幹線こだまで相生までワープしたぞ
だってこの区間本数少なすぎ
900列島縦断名無しさん:04/03/16 23:13 ID:VCJmpsbm
>>898
おれんじに乗れよw
901列島縦断名無しさん:04/03/16 23:17 ID:qbBJYbKO
>>874
そんなあなたに北&東パス
902列島縦断名無しさん:04/03/16 23:27 ID:M+zVZKG3
このスレには移動手段が鉄道しかないと思ってる人が多すぎでないかい?
高速バスとかもうまく使えよ
903列島縦断名無しさん:04/03/16 23:42 ID:Dc+ZGLQ0
>>902
四国はかなりバスが使えるね
904列島縦断名無しさん:04/03/16 23:46 ID:I+Zhfclk
>>903
つーか、鈍行列車が使えなさ杉。
905列島縦断名無しさん:04/03/16 23:50 ID:54Z10o2E
横浜から鹿児島まで18切符を使っていくよい方法ってありますか?
駅すぱあとで調べると、30時間以上かかるみたいなんですが・・
906列島縦断名無しさん:04/03/16 23:52 ID:VCJmpsbm
>>905
臨時ムーンライトを使えば一日で八代まで行ける。その後はちょっと上で紹介されてた
方法を使うことになるので、福岡あたりで一泊して大分宮崎経由でそれくらいの時間を
かけて行くしかないね。
907列島縦断名無しさん:04/03/16 23:53 ID:VCJmpsbm
>>902
鉄道のスレですから。
908列島縦断名無しさん:04/03/16 23:53 ID:rcBXGgLW
>>905
マジで30時間以上かかります。

18きっぷは「時間」と引き換えに「安い」ので、
それが嫌なら別の交通手段の検討を。
909列島縦断名無しさん:04/03/17 00:02 ID:gYVfytSi
>>906
>>908
レスどうもです。
18切符で鹿児島に行くには、福岡あたりで一泊して観光ですかね。
どこで一泊するか悩んでいたもので・・。
910列島縦断名無しさん:04/03/17 00:02 ID:cnvocejh
>>905
2ヶ月以上前から予定が決まっているなら飛行機がいいよ
スカイマークエアラインなら片道の運賃が18切符1枚分の値段でいけるから
911列島縦断名無しさん:04/03/17 00:08 ID:1uMUga1E
>>909
横浜を昼に出て、京都まで乗り継いで
ムーンライト九州を利用して博多に朝到着
夕方には鹿児島に着く

という手もあるよ
912列島縦断名無しさん:04/03/17 00:14 ID:gYVfytSi
>>910
そんなに安い飛行機があるんですか。
18切符さえ使えば安く旅行ができる、という発想は甘かったな。

>>911
それいいですね!全然思いつかなかった。
でもムーンライト九州も予約一杯では?
ちょっと調べてみよう・・
913列島縦断名無しさん:04/03/17 00:15 ID:sX6I3R2F
>>905
どうせ1泊しないと鹿児島まで着けないんだから、
博多から夜行バスに乗れ。

ムーンライト九州は時期制約もあるし。
914列島縦断名無しさん:04/03/17 00:18 ID:iYa4RsvV
>>912
そんなあなたは
国内旅行板 質問スレッド20
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079108867/1-13

ここを一読することをおすすめする。
915列島縦断名無しさん:04/03/17 00:22 ID:gYVfytSi
>>913
博多から夜行バス!なるほど・・参考になります。
916列島縦断名無しさん:04/03/17 00:58 ID:kcCpjN89
>912
18きっぷを安いと思うのは甘いよ。
宿泊代も合わせるとそこまで変わらない場合あり。
夜行も1ヶ月前には予約しないととれないし。
917列島縦断名無しさん:04/03/17 01:04 ID:+De25mVy
大垣夜行が全席指定になったおかげで西へいくのがおっくうになった18きっぱー
918列島縦断名無しさん:04/03/17 01:06 ID:qF1zxm6o
福岡市内のビジネスホテルのシングルかカプセルホテルにすれば
飛行機で行くより安くならないかな・・・?  鹿児島
919列島縦断名無しさん:04/03/17 01:24 ID:kcCpjN89
>918
片道?往復?
920列島縦断名無しさん:04/03/17 01:45 ID:kcCpjN89
>918
ちょっと調べたんだが
川崎から宮崎まで12,640円で、
マリンエキスプレスっていうフェリーが出てる。(2等船室…)
で、宮崎から鹿児島まで電車で行くといいかもよ。
921列島縦断名無しさん:04/03/17 01:47 ID:iYa4RsvV
>>918
往復とも途中で一泊ずつしなきゃいけないことを考えると、

”見た目の金額”は18のほうが安いかもしれないけど、
疲労とかもろもろ考えると、飛行機のフリープランのほうがたぶん安くつくぞ。
922921:04/03/17 01:55 ID:iYa4RsvV
>>918
ちょっと探してみれば、
往復の飛行機+現地のホテル1泊がついたフリープラン、
35000〜30000円弱ぐらいであるから探してみな。

このあたりとか。
http://www.travelwith.com/kagoshima-0312-sky.htm
http://www.travelwith.com/kagoshima-0404-jal.htm
923列島縦断名無しさん:04/03/17 01:55 ID:kcCpjN89
18きっぷだと食費、宿泊含めると3万はいくと思う。
924>>918です:04/03/17 01:58 ID:qF1zxm6o
うお!?
お風呂に入ってる間に、こんなにレスが!
皆様、感謝です!!
925922:04/03/17 01:58 ID:iYa4RsvV
>>922
×35000〜30000円弱
○25000〜30000円弱

スマソ。
926列島縦断名無しさん:04/03/17 04:48 ID:iN/TsHje
927列島縦断名無しさん:04/03/17 11:56 ID:Vr5UoQoq
当方川内市の隣町の住民。
今度の4月から大学生で、東京に逝くんですが
青春18きっぷを利用して逝こうと思ってます。
川内〜新八代までは新幹線を利用しようかと思ってます。
うまいこと逝けるでしょうか?
928列島縦断名無しさん:04/03/17 12:00 ID:T76G2s/h
>927
無理。あきらめな
929列島縦断名無しさん:04/03/17 12:53 ID:3EWDnHC9
>927
やろうと思えば出来るが失敗したときに警察のお世話になる覚悟は
出来てるか?
930列島縦断名無しさん:04/03/17 12:56 ID:vMEpOeQw
>>927
新幹線は、ちゃんと運賃・料金払って乗ってね。
931列島縦断名無しさん:04/03/17 13:02 ID:BXD/xFjm
>927
大丈夫だよ。新幹線より早駕篭をたのんだら。雲助に注意してね。
932927:04/03/17 13:07 ID:Vr5UoQoq
あ、新幹線は勿論ちゃんと別で払うつもりです。
新八代(?)から新宿駅まで青春18きっぷの予定。
933列島縦断名無しさん
>>932
ちゃんと風呂入れよ。

ナイスゴーイングカードで博多まで使うかどっかでワープしないと上りながらで行くには風呂に入れないわ。
ムーンライト九州なら別だが