自分で一等自営業阻止!
>>1 乙華麗
>>前スレ988
330グランデは悪代官氏の書き込みの通り、若干高級なビジネスホテル。
窓が開かないので、もし部屋が暑くても対処のしようがない。
11月に泊まった時は部屋暑杉。
どちらのホテルも冷蔵庫が空か、若干の空きスペースがあったと思う。
4 :
列島縦断名無しさん:04/01/31 22:29 ID:Yh+eRDcu
>>3 ありがとうございます
暑すぎたら温度調整とかは出来ないのですか?
5 :
列島縦断名無しさん:04/01/31 22:30 ID:Yh+eRDcu
>>3 訂正
ありがとうございます
暑すぎたら温度調整とかが出来るスイッチとかはないのですか?
6 :
3:04/01/31 22:39 ID:fYrzeWkK
>>5 温度調節はある。
しかし、設定温度をいくら低くしても弱い温風が流れてくる。
フロントに問い合わせたら、エアコンを切ってくれと(w
そうすれば、今の寒さなら部屋は涼しくなるかも。
少なくとも11月初旬はエアコン止めても暑いのは解消されなかった。
7 :
列島縦断名無しさん:04/01/31 22:57 ID:Yh+eRDcu
それとJTBサン&サンについて
旅行版の話題にも出てこないけど
実際、予約してどうなのかな?
8 :
列島縦断名無しさん:04/01/31 23:20 ID:Yh+eRDcu
東急インだったら無難な選択ですか?
9 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 11:34 ID:IJckVU9L
前スレ984です
博識な皆の意見を聞きつつもまだ悩んでいます。
広い意見で漏れの背中を押してください。
1.後楽園ホテル(朝食つき) 3マソ
2.クラビー(朝食つき) 2.85マソ
の2つで検討中。後楽園も朝食つきだった。
後楽園はスタンダードツイン(非大通り向かい部屋)
クラビーは広い40平方メートルのほうのツインBカテゴリ。
・札幌には1泊のみだがクラビーはややアクセスが悪い様子。タクシー捕まるかな?
最悪大通りから歩くとしてどれくらい?
・クラビーの朝食と後楽園ホテルの朝食はどちらに軍杯を?
・クラビーの部屋のインテリアのお勧めは?
ちなみに行程だが、連れとは別の空港から合流する。
また連れは予約のできているフライトより少し早い便に当日変更希望なので合流時間が
確定できないため、夕刻ホテルで待ち合わせる可能性大。
夜はすすきので飯の予定。
後楽園ホテルの、立地以外のホテルとしての情報が少ないのが悩んでいる。
連れはホテルへ求めるレベルが非常に高い・・・漏れはそうでもない。
クラビーなんか歩いても大した距離じゃないと思うけどな
てか後楽園で3マソとるのか・・・
さすが雪祭りシーズン。出張の宿取るのに苦労した訳だ。
3月上旬に札幌に止まります(日曜日)
費用は特に問わずという条件ならどのホテルが一番いいですか。
(スイートとかというのは除いて)
13 :
12:04/02/01 12:01 ID:wxr70+VB
あと、メインダイニングがうまいところ
(昔とまったグランドホテルの夕食はうまかったんですが、今はどうなんでしょう)
北海道出身なのですが、15年以上はなれているので正直よくわからないので吸いません。
14 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 12:01 ID:mJMWtCDP
でも8日と9日(日曜と月曜)は、さっき旅窓見たら結構空いてたな。
雪祭り期間中でも、週末外してホテル選ばなければまだ余裕で泊まれるよ。
札幌のホテルが正規料金で客泊めるのって、この時期とYOSAKOIの時期だけかも。(w
15 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 12:06 ID:pqUjNsdd
すすきの行ったら
ポン引きがパワーアップしています。
人を信用しないこと。
16 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 12:07 ID:mJMWtCDP
>>12 無難な所で、パークホテル公園側ダブルが良いんじゃない?中島公園の
雪景色は落ち着けるかも。「川甚」の食事は和食だけど、コースになってるから迷わないし。
洋食ならば今のグランドは少し疑問符が。
あと、クラビー・ロイトン・などこのスレで絶賛されてる所とか。
>>9 クラビーはバス路線(ファクトリー線)がある。日中は20分に1本くらい。
タクシーを呼んでくれないホテルは無いと思うぞ(w
薄野や大通りからなら、そこいらじゅうでタクシーは待ってると思う。
クラビーのインテリアだが、漏れは「ナチュラルデザイン・アイランドタイプ」だった。(ホテルサイトに写真あり)
ベッドが部屋の真ん中にあるのは新鮮だった。使い勝手という意味では落ち着かなかったが、1泊ならそれもアリかと。
インテリアが他のタイプに比べて白っぽいので、明るい感じがすると思う。
連れはL字型のソファーがお気に入りの場所だった。
洗い場のあるバスルームは個人的にはポイント高し。
後楽園も吹き抜けのロビーが豪華だと思うが、良くも悪くも巨大ホテル。
漏れが泊まったのは大通りの裏側だった。神社が見えたので巫女さん探したよ(w
朝食会場は大通り公園に面している。
朝食はどちらも同程度だったと記憶しているが、ここのスレではクラビーの方が評価が高いかも。
晩飯は薄野で指名の店があるならともかく、後楽園なら近くの魚や一丁、
クラビーなら向かいのサッポロファクトリーのレストランなども良いと思う。
ホテルへ求めるレベルが高いなら、クラビーをお勧めする。
18 :
12:04/02/01 13:16 ID:wxr70+VB
>>16 今のグランドはだめですか。
洋食のいいレストランがあるホテルとなるとどうですかね。
ヒルトン(小樽)、ニューオータニとも飯はいまいちでした。
19 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 13:43 ID:bIa0VjLL
>>18 昔はグランドホテルの牛タンシチューとか絶品でしたね。
他に比べて悪くはないと思いますが、さほど美味しいとも感じられません。
まだ利用はしていませんが、オークラ(旧ホテルアルファ)あたりの洋食は
どうでしょうか?レストランは一新されましたし、オークラならばある程度
質の高い物を提供するのではないかと思いますが。
>>16 パークホテルに「川甚」なんてあったっけ?
21 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 14:51 ID:bIa0VjLL
勘違いスマソ
「なだ万」だった。鬱。
22 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 17:55 ID:/eGtrS3Z
>9
クラビー、去年泊まりました。
朝食美味しかったし、お部屋も良かったですよ。
駅からは遠いけど、札幌はたくさんタクシー走ってるし、そんなに気になりませんでした。
私もスキー帰りに2/10札幌泊なのですが、クラビーはちょっとお高かったので
厚生年金かグランドにする予定です。
今回は雪祭りで外に出る時間が長そうなので、厚生年金にする可能性大かも。
23 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 18:23 ID:Egg8fkIN
オテル・ド・レーゼン札幌は都心から遠いけど、豪華できれい
レストランも安くて美味しいよ
プールでも遊べる
ホテルからあまり出歩かない人にはおすすめ
↑変な薬がはいってるという
菓子やのシャトレーぜ?
25 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 22:12 ID:utPQ87pJ
ノルテとクレール以外に激安ホテルってどっかある?
>>8 無難な選択です。
ロケーション最高だし、部屋も古さは感じません。
カードキーになりますた。
27 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 22:36 ID:j0+xojBk
>>25 部屋に入って1杯飲んでマターリしてしまえば、どこのホテルも落ち着くけど、
札幌の安ホテル(失礼!)でビジホ以外だと「ホテル札幌会館」と「厚生年金会館」
はいいと思いますよ。会館系ホテルの代表で、修学旅行の定番ですけど出張や
観光などの個人利用でも最高。両方とも年配のフロントの方の対応が親切です。
いわゆる「会館系」の良さですね。
ただし、激安にこだわるならオリエンタル・チサン・ジェネラス・リッチ・法華倶楽部
が定番だろうけど、う〜ん。(以下略
あと「クラークホテル」「ドーミー」もいいんじゃない。
28 :
列島縦断名無しさん:04/02/01 23:22 ID:8JeE+0P9
>9 クラビーは良いホテルでした。先日クラシックタイプに泊まったところです。夜の札幌ファクトリーのライトアップがまた美しい。女性には受けるだろう。
でも駅からは遠い。しかも凍結路面に滑らないように気をつけてると、普通の倍ぐらい時間がかかる。雪祭りシーズンだとタクシーも捕まらないので、歩くのは覚悟したほうがいいかも。
それはそうと、南国出身なら滑らないようにね。こけてるやつ結構見た。わしも見事に転倒したが。(泣)
29 :
25:04/02/01 23:27 ID:utPQ87pJ
30 :
9:04/02/02 01:07 ID:ra3hZuQx
皆さん、忌憚ない意見をありがd
現在クラビーに激しくそそられているところ。
まとめると
後楽園は、ありがちな大箱だけど雪祭りに限ってはめんどくさがりにGood、
クラビーは場所はいまいちだけど風呂の洗い場などにみられるこだわりからくる居心地のよさがGood
朝飯はどちらもそこそこ良い、ただしシチュエーションとしては
後楽園での朝食は雪像がレストランの目の前!というおまけが!
・・・ということですな。
参考までにクラビー、、、雪道を歩くと仮定して、大通り公園中心部からホテル玄関まで
何分くらいかかるんだろう?タクシーが捕まらないというのが痛い・・・
何にしろ、ここの皆さんには感謝してます。
5件のホテルから2軒に絞り込めただけでも漏れにとっては飛躍的な成長です。w
31 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 01:10 ID:ra3hZuQx
>>28 雪道のアドヴァイス、ありがd
ちなみに、漏れ実は北陸出身。雪道には慣れてる・・・
とはいえ・・・もう10年以上前のことだね・・・(遠い目)
雪道歩きは自信がないが、雪道の運転には自信あり・・・・イミネーヨ
ちなみに高校生の時、凍結した水溜りの上にうっすら雪が積もっているところを
ちゃりで走行してスリップ転倒した経験あり。
32 :
9:04/02/02 01:11 ID:ra3hZuQx
33 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 12:55 ID:p5Lj/wL3
>9
雪祭り会場からだとクラビーまでは、駅からと変わらない程度じゃないかな。雪道慣れてない女性の足で20分ぐらいか。
市の中心部は歩道の雪かきが徹底しているが、ちょっとはずれるとがちがちに凍った雪道を歩かされることになる。で、滑らない靴をお勧めします。
ちなみに札幌は碁盤の目でひとますあたりおよそ100メートル四方だって聞いたから、テレビ棟からならクラビーまで700メートル程度になるはず。
タクシー捕まらないわけではないけど、雪祭りの大混雑時だからそのつもりでいた方がいいのではと思っただけです。気をつけていってらっさい。
4月25日に札幌でコンサートを見に行き
そのまま一泊したいのですが、
当日予約でも無問題でしょうか。
5000以下で風呂トイレつきで泊まれる安いホテルを予定しています。
>>34 前もって泊まる事が分かってるなら、予約入れた方がいいと思うが?
旅窓で調べたらいくつかあるけど、そのホテルが当日予約可とも限らない。
36 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 14:18 ID:U53HIOIw
>>34 コンサートがマイナーな人じゃない限り、安ホテルから塞がっていくのだが…。
>>34 その「安い」オリエンタルが空いてますな(w
会場はどこだか知らないが、Zepp札幌から30秒。
38 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 15:28 ID:Xbp1lMLZ
2/7土曜のホテル、結構空き室が増えてきたね。
値段はかなり高めだが、この分なら「当日限定価格」でディスカウント
するホテルが出るかも。
39 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 20:52 ID:cLCnUizK
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ :::::::::::::::: ┃
┃ ::::::::::::::::::::::::::: ┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄| :::::::::::::::::::::::::::::::::::: ┃ _______
┃ 口 口 |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::: ┃ || ___......||
┃ 口 口 |::::::::/ ヽ:::::::::: ┃ ||...[社長室]|..||
┃ 口 口 | ̄┌┐l ̄l .| ̄ ̄ ̄|:: ̄ ̄┃ || ..||
∧_∧ ..口 | | ̄ ̄ ̄| | |::┌─┨ || ..||
(:::::::... ) . 口 | | | | |::│ ┃ ||.. ◎||
(::::::::.. ).... | | | | |::│ ┃ || ||
|:::. |::.. |.━━━━━━━━━━━━━━┛ || |三三| ||
(::..(:::.. ). || ||
40 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 21:47 ID:ra3hZuQx
41 :
9:04/02/02 21:49 ID:ra3hZuQx
>>33 徒歩20分・・・微妙だけどそんなに悪くもなさそうだね。
最後は連れに決めてもらおうと思います。
いま激しく悩んでる。
皆さんありがd。
当日ディスカウント、ありうるよ。
42 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 21:56 ID:gNhVgx1/
>>41 「アパホテル・すすきの」ツインが1泊1万8千円って、見たとき一瞬わが目を疑ったもの。
これだけホテルが乱立してれば、昔のように全部満室なんてありえないよ。
ただし「スマップのコンサート」の場合はこの限りではないけどさ。
43 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 22:37 ID:ITPPReCp
体が調子悪い
旅行へ行けないかも?
44 :
列島縦断名無しさん:04/02/02 23:06 ID:EJSWpL+M
札幌なつかすぃ・・・。
みんな元気かー。
45 :
列島縦断名無しさん:04/02/03 04:16 ID:bwnCLpYr
花ホテルって部屋広くて綺麗そうですが、泊まった方いますか?
46 :
列島縦断名無しさん:04/02/03 09:28 ID:ht//u+g8
4月の終わりに女一人旅する予定でいます。
過去ログばぁーっと読んだんですが、モントレ札幌は意外と人気なさそうですね。
HP見るとすごく素敵そうなんですが。
ロイトン・エクセルホテル東急・モントレ・後楽園・ニューオータニ
あたりで、立地的・安全面・内容などでお勧めを教えてください。
やっぱロイdかな?
朝食がおいしいそうで、それって私にとって重要事項です。
初一人旅&初冬意外の北海道を計画中の今、私燃えてます!
47 :
列島縦断名無しさん:04/02/03 09:37 ID:krsWeIjS
モントレなんてインチキ英国風のホテルだよ。
見た目があんあんだから女性に人気あるけど、
違いのわかる人間なら分かるよ。
北海道は美味しいもんたくさんあるんだから、
ホテルの朝飯を最重要視するのはいかがなものかと思われますが・・。
でもそん中ならロイトン。後楽園の和食もマズマズ
48 :
列島縦断名無しさん:04/02/03 09:53 ID:ht//u+g8
>>47 どーもです。そうかーインチキかぁー。でもなんとなくわかるかも。
今どきよくあるハリボテ系ですね。知ってよかった。HPからじゃわからんもんね。
いや、ホテルの朝食を旅の最重要視してるわけではありません。
ただどうせ食べるのならおいしいところがいいです。
旅に出ると朝食しっかり食べる方なので。
おいしいもの食べるのはむさくさ好きなんですけど、なんせ一人旅。
行けるお店が限られそうで。(ヘタレですね)
49 :
34:04/02/03 10:53 ID:eoYakq3/
そうですか。
ありがとうございました。
行けるかどうかまだわからないので。
50 :
47:04/02/03 11:13 ID:UchWhRWz
>旅に出ると朝食しっかり食べる方なので。
それは何となく分かる。俺もそうだから・・。
朝飯で選んでもロイトンだし、部屋でもロイトンじゃないかな。
ロイトンだとツインのシングルユースになります。
モントレ狭いし、後楽園のシングルも狭い。ほとんどビジホ。
ロイトンなら立地はそれほど良くない。
札幌駅からタクシーに乗るのがいいかな?700円くらいかと思う。
地下鉄なら、札幌ー大通ー西11丁目、と乗り換えあるから面倒だよ。
当日、学会の宿泊者多いとロビー周り、ちとうるさいかもしれんね。
51 :
列島縦断名無しさん:04/02/03 11:38 ID:ht//u+g8
47さんいろいろありがd
今考え中のツアーが、レンタカー付きなので駅からの立地はあまり
考えなくてもよさそうなんです。それより繁華街というか、食事に出たり
するのに歩いて行ける便利なところがいいかな。と。
ツアーと行ってももちろんエアー・ホテル・レンタカーのみのフリープランだけど
一人で参加でもツインのシングルユースになりますかね?
ってこれは旅行会社に聞けって。逝ってきます。
>花ホテルって部屋広くて綺麗そうですが、泊まった方いますか?
二度と行きたいとは思わない。
陰気だし内外ともくたびれ杉。
ベッドで横になっていると寂しくなってくる。
>>45 ツインで40平米くらいだったから広いですよ。
壁紙が花模様だったりして女性向き。
52氏が「陰気」というのは判る気がしますね。
部屋が間接照明で暗いんですよ。(スタンドは借りられる)
ベッドの高さが低いのも意見が分かれるかも。
冷蔵庫に空きスペースもあり、440チャンネルの有線放送もある。
窓の外が隣の建物なんで、出窓とはいえ朝日で目覚める事はありません。
廊下もなかなかお洒落です。
ただ、フロントが1階のレストラン「かに倶楽部」の係りと兼任だったりするので
サービスという面では薄いかもしれません。
アメニティも充実しているので、あなたが
・女性である
・サービスは多く求めない、放置歓迎
・ホテルらしくない部屋(女の子自宅のの部屋、という感じがする)も(・∀・)イイ!!
の2つ以上の条件を満たせば悪くないと思います。
>51
繁華街に歩いてはちょっと遠いかな。
地下鉄、西11丁目駅の近くなのですごく不便ってことはないと思いますよ。
大通りまで一駅だし。
55 :
列島縦断名無しさん:04/02/03 14:56 ID:r3xl4jHP
花ホテルは、PC持込でAir-H"と接続して2ちゃん出来るのですか?
あとネットの接続環境はありますか?
今年は「花ホテル」「KITAホテル」「ラフィーネ」などマイナーな所に泊まってみたいな。
大手の有名な所は一巡しちゃって、ユニークなホテル探してます。
56 :
列島縦断名無しさん:04/02/03 21:17 ID:oeIadn3L
札幌プリンスホテルタワーはどうでしょうね?
今調べたら4月24日オープン予定だそうですね。
立地は良いのかな?露天風呂なんか付いてるみたいで。
プリンスははっきりいって食事が期待できないですよね。
オープンしたてのGWじゃ混みすぎでかえって落ち着かないですかね?
>>46 ロイトンが良いと思います。
ここはツインかダブルの部屋しかありませんので、
お一人でもツインかダブルのシングルユースです。
部屋の広さ、バスルームもOKです
ただ、ウォシュレットが無いのがマイナスです。
たしかに朝食も札幌市内ではトップクラスですね
駐車場も地下に広々とあるし料金取られるように
なりましたが500円は安いと思います。
高層階の部屋をリクエストするのをお忘れなく
エクセル東急もツインルームなら良いですが
シングルルームでは悲しいですね
おまけに場所がら888さんの事務所多いよ
46さんは女性だから、花ホテルでもいいかも。朝食は食べていないのでわかりませんが。
それと、朝食重視ならオークラ札幌という手もあるよ。内装が新しいし北海道らしい。半額券がたまに出回るのでそれをゲットして、ぜひともエグゼクティブフロアで、セレブにどうぞ。
あと、朝食だけなら漏れの独断だが、アーサー・クラビー・パークホテル(なだ万)などもあるよ。
59 :
列島縦断名無しさん :04/02/03 22:12 ID:yad9gdQu
雪祭り期間のホテルも、旅窓で安いのが出てきました。
そろそろ決めようと考えていますが、一点お聞きしたいことが
あります。2,3年前修学旅行生が火事を出したとこ、
どこでしたっけ?
いろんな人が泊まるホテルだから事故はつきものだと
思うけど、なるべく避けたいので知ってる人教えてください。
伏字で結構ですので。
>>55 ダイアルアップなら可能かもしれませんが、LANでは
繋げません(だったと思う)。
窓の外は隣のビルの壁だけど携帯はなんとか入りました。
エッジは不明。
60 :
59:04/02/03 22:16 ID:yad9gdQu
ホテル名、過去ログ見たら判明しました
62 :
列島縦断名無しさん:04/02/03 22:52 ID:oH6puInA
逝きまつりは1回見れば充分。
64 :
列島縦断名無しさん:04/02/04 00:36 ID:nP3QuGa+
>>59 花ホテルのネット接続状況、ありがとうございます。
モジュラー接続なんですね。
修学旅行生の火事出したホテルは、札幌緑荘(仮名)と言う事で。
65 :
列島縦断名無しさん:04/02/04 08:17 ID:2QKWjBm4
2/21日は満室のホテルが多いようだけど
この日は何かあるのでしょうか?
66 :
46:04/02/04 08:34 ID:TM3fXqHC
>>57 どーもですー。やっぱりロイトンですね。新しいプリンスも気になるところ
なんですけど・・・ 一人といえど部屋は広い方がうれしいです。
あとバスルームも重要かも。ロイトンはかなり水準高そうですね。
>>58 さんくすこです。ただ私が行こうとしてるのはツアーでホテルは選択肢が指定
されてるんです。花ホテルやオークラは入ってなかったなあ。すいません。
朝食重視というか、ただ単にまずいものを食べたくないだけです。(わがまま)
以前ツアーで行った旅館でひどい目にあったので。ほてるのレストランのあらゆる残り物を
全部出しました、みたいな朝食バイキングだった。朝から酢豚!とかね。トホホ。
>>55 花ホテルではAirH",@FreeDともに電波は良好だった記憶がある。
68 :
列島縦断名無しさん :04/02/04 12:01 ID:nzMoH53V
>>64 どもども。
お返しにもうちょっと花ホテルを、
私見ですが、花ホテルはどうかと友人から聞かれたら
「やめとけ」と答えます。
玄関先には木が敷いてあったけど腐ってボロボロ。
ホテルの玄関ですよ。顔です、顔。
その時点で選んだことを後悔しました。今はどうか知らないけど、
少なくとも客に歓待しているという印象は与えませんでした。
浴槽は大きく深かったですが、ここもメンテがなってない。
黒かびが目立ってしまって衛生面に関しては疑問が残るところです。
バスタブのカーテンからは悪臭が漂っていました。
うちの風呂のほうがキレイです(築10年以上たってますけど)。
ベッドのクッションも良くなかったですね。
部屋が広そうという理由だけで旅窓から選んだホテルですが
確かに広かっただけでした。安かろう悪かろうでは・・
69 :
列島縦断名無しさん:04/02/04 16:35 ID:NV2BS1MY
70 :
列島縦断名無しさん:04/02/04 19:41 ID:TOIIdiVf
全スレで、初北海道&初雪祭りに行く予定を立てているんだが、
宿がオリエンタルホテルで _| ̄|○ ってなってた者です。
その後、そのプランに納得しつつ、でもやっぱり諦め切れず「旅窓」や
「じゃらん」等ちょくちょく見てたんです。
ほんと、昨日今日あたりからどんどんホテルのキャンセルが出てきてますね。
お陰でモントレーエーデルホフの得割プランを(σ゚Д゚)σゲッツしますた。
このシーズン、プチダブルで¥16000って、なかなか上出来でしょうか?
エーデルホフ泊まってみたいって思ってたからすごく嬉しいです。
当初、オリエンタルで宿代を押さえる分、外食を奮発するぞ〜と
考えたんですが、やっぱり初北海道&初雪祭りなので、食事はもちろん
ホテルの雰囲気も捨て切れず、とうとう変更しちゃいました。
ということで、今週末、札幌雪祭り目一杯楽しんで参ります(・∀・)
>>65 トヨタビッグエアなるスノボの大会。
あと、苫小牧でアイスホッケーで数十人の団体が札幌に泊まってる。
72 :
列島縦断名無しさん:04/02/04 22:30 ID:eqdFjrfm
>>71 今日調べたら
17日−21日まで満室だったよ
>>70 いってらっしゃい、雪祭りの報告をお願いします
↑なるほどと思うことが多数ありますた
75 :
列島縦断名無しさん:04/02/05 01:14 ID:GFFFHcrP
76 :
列島縦断名無しさん:04/02/05 01:16 ID:GFFFHcrP
そういえば
23日まで満室と言われたよ
77 :
列島縦断名無しさん:04/02/05 01:21 ID:E19p/2a2
雪祭りで札幌に1泊します。
家族3人、夕方チェックインして、現地の友達と食事、翌日もホテルの部屋
にはあまりいないと思うのですが、
・ガーデンパレス
・厚生年金会館
・ニューオータニ
・東武ホテル
がほぼ同価格(15000円程度)で出ていて、どこにしようかなと思っています。
見た感じでは、ガーデンパレスが大通りからも近くてキレイそうなのですが
どうでしょうか?
前スレ934です。返答が遅くなってしまい申し訳ありません。
結局ロイトンに決めました。
すすきの基準で考えて場所が多少不便だとしても、
それを補うに余りある高水準なサービスで友人にも納得してもらいました。
>>前スレ947
日程が出ましたので正直に言いますw
その通り仙台を応援しています。
27日は結構な人数が仙台から押し寄せると思います。
個人的には厚別の方が良かったのですが(過去の鬱憤を晴らしたいw)、
時期も時期ですし仕方ないですね。
何はともあれ3/27が楽しみです。
質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
79 :
9:04/02/05 01:42 ID:ZJ8f8eTt
報告が遅れてスマソ
結局、札幌雪祭りのホテルで最終的に悩んでいたのが、
後楽園・クラビー・エクセル東急だが
なぜか、穴馬のホテルモントレ札幌に決まってしまった。
エーデルホフでキャンセル待ちをしていたのだが絶望的らしく
モントレ札幌の用意ができるとオファーがあってそれを受けた形。
連れは何度も札幌にいくたび電車の窓から見えるこのホテルが
気になっていたそうなので、その鶴の一声で決定。
さんざ悩んだ末、無難な線に落ち着いた・・・かな・・・
ほかのホテルは全部30平方メートル以上の部屋だったので、
モントレの狭さは特筆すべき点ではあったのだが。
なんにしろ、皆さんありがd。
個人的にはクラビに泊まってみたいので、今度雪祭りじゃないときに逝って来ます。
80 :
何かの間違い:04/02/05 15:12 ID:Y5hft+Rd
81 :
列島縦断名無しさん:04/02/05 16:49 ID:DP6MSAGT
>>80 誤植だよね。
アパホテル<札幌>
★これはお得!!旅窓限定格安ゆったりツインのシングルユース★
(広いツインルームを贅沢に使用)
情報 当日限定 「施設からのお知らせ」 13,000/室 105,000/室 105,000 別 別 不可 不可
82 :
列島縦断名無しさん:04/02/05 17:27 ID:DP6MSAGT
それより、ロイトン札幌のツイン・シングルユース朝食付きが「当日限定」
で、この値段でやってることの方が驚いた。これって、ほぼ通常のバーゲン価格では?
ロイトン札幌
【室数限定】旅窓特別企画!快適出張プラン(禁煙室・朝食付)
(ツインルームシングルユース(広々30平米)をご用意。)
情報 当日限定 「宿泊プランはこちら」 16,000/室 7,000/室 7,000 込 別 不可 不可
以前、アパホテル札幌泊まった。
一見、きれいに掃除してるように見えるけど、
ユニットバスの換気扇が、ホコリ、ゴミだらけで真っ黒でグロかった。
もう二度と行かん!
20、21、22日とツアーで札幌いきます。
往復航空券+宿泊(サンフラワー)で¥25,000-くらいです。
スノボ、夜遊びがあるんで、ツアー代金を抑えました。
千歳に夜着なのですがレンタカー屋やってません・・・
到着が21:00以降(フライト未定)になると思うのですが、
電話したらどこも取り扱ってくれないようです。借りれるトコありますか?
ダメなら電車ですかね・・・(;_;)
>>84 こんな遅い時間にレンタカーを借りてもお金の無駄じゃあないかなあ。
乗り換えが面倒なら、空港から札幌市内行きのバスを利用して
「すすきの南4西3」で下車すればホテルはちかいよ。
>>75違うわ。日本リーグ!これで関東から数十人のサポが苫小牧に来て、
遊ぶトコないから札幌に泊まる。
あとバーゲンフェア&超割も重なっている、最悪の日だよ。
87 :
列島縦断名無しさん:04/02/06 18:06 ID:tU9zYrOg
旅窓見たら、明日のホテルまだ少し強気な所もあるけど、
いつもの週末並に近づいてきたね。
88 :
列島縦断名無しさん:04/02/07 01:47 ID:5YnJr1do
札幌すみれホテルってどうでしょうか?
89 :
列島縦断名無しさん:04/02/07 02:23 ID:tmxxWZlP
6月以降の予約ってまだできないの?
91 :
列島縦断名無しさん:04/02/07 10:21 ID:cwoAcVKI
雪祭り見物にあきたら、STVラジオの「日高悟郎」ショーに行くのも(・∀・)イイ!!
STVホール(大通り西8丁目そば)で生放送やってるよ。
地元ではたぶん一番人気の放送番組で、夕方の5時までやってます。
生の北海道原住民の声が聞けます。
「原」住民?アイヌの人がいるってことか?
93 :
列島縦断名無しさん:04/02/07 12:42 ID:7qD71uqN
なんか 野口五郎岳みたいなネーミングだな w
9日行くから覗いてみようかな(~o~)
>>91 あとはチームナックスの人たちが出てるステージだね。
こっちなら20〜30代の女子が多い。
>>88 部屋は悪くないよ。ビジホにしては広い。
95 :
列島縦断名無しさん:04/02/07 15:49 ID:VNGjG1/V
限りなく、普段の週末の値段に近付いてきたね。
特に旅窓に出てるビジネスホテルのシングル『当日価格』なんて、ダンピング中。
96 :
列島縦断名無しさん:04/02/08 07:19 ID:kn5W3NJR
>>94 すみれホテルは東急インと比べると
すみれの方がいいのかな?
97 :
列島縦断名無しさん:04/02/08 09:27 ID:Ik5VIawf
>>96 部屋だけ考えたらすみれの方が良いと思う。
すすきの近くがイイと考えなければ、
東急インを選ぶ理由はない。
98 :
列島縦断名無しさん:04/02/08 10:22 ID:QnTdeHIj
札幌駅前の国際ビルとか伊藤組とか第一ワシントンホテルのある一角、
あれ、今年の5月ころから解体して、跡地に超高層の複合テナントビルを
建てるって話し聞いたよ。ホントかな。
99 :
列島縦断名無しさん:04/02/08 22:53 ID:cqheESdo
ロンシャンアネックスって泊まった方います?
3月某日に札幌二泊する予定なんですけど、
時期柄のせいか、どこも結構安くて迷ってます。
エクセルホテル東急、330グランデ、サンセリテ、フェニシアンプラザ、
あたりもいいかなと思っているんですけど。
100 :
列島縦断名無しさん :04/02/08 22:54 ID:oLjxenB0
101 :
列島縦断名無しさん:04/02/08 23:09 ID:0HfpaiBn
102 :
列島縦断名無しさん:04/02/09 00:27 ID:nnyHwfJt
>>98 札幌初体験ならば、「エクセル東急」が比較的いいと思います。
とにかくシングルもツインも他のホテルより部屋が広いし、窓も大きくて明るいよ。
全室、ベッド・ライテングデスクの他に窓際にテーブルとソファー付きで、マターリ
過ごせます。もちろん、窓の外が壁なんて部屋は皆無だよ。
103 :
列島縦断名無しさん:04/02/09 00:36 ID:nnyHwfJt
とりあえず言わせてくれ、
京王プラザホテル!
いまどきホテル内コンビニがないのは遅れてるぞ!
ないならないで、せめてアイスサーバーとか、ビール自販機くらいおいとけ!
社内旅行で使いパシリの新人が猛吹雪の中、酒買いにいかされる身にもなれって!
死ぬとこだったぞ_| ̄|○
こういうホテルって、エッチしても大丈夫なのでしょうか?
106 :
列島縦断名無しさん:04/02/09 05:10 ID:V+BudC6A
2月終わりに
札幌に10泊してきます
107 :
列島縦断名無しさん:04/02/09 11:07 ID:amdZ4dEi
>>104 とりあえずオマエラ貧乏人は身の丈にあった
寝床を探せ。
108 :
列島縦断名無しさん:04/02/09 11:30 ID:YH4EjmbC
日高晤郎の番組が道民の総意なのか?
ジョーダンじゃない。
109 :
列島縦断名無しさん:04/02/09 11:42 ID:cOTPjwja
6月に北海道に行くんですが、旅行会社に札幌はホテルモントレエーデルオフ札幌が可愛くて人気のあるホテルだと言われました。実際泊まれた方のご意見お願いします
>>109 「 今どき 」 で過去レス読めって言われたでしょ。
確信犯だろうな
112 :
列島縦断名無しさん:04/02/09 14:01 ID:8klsZNOZ
雪祭り期間中に突然、ホテルの予約無しで札幌に来て、「当日予約で今晩泊まれるとこ
教えて」なんて剛の者は、今年はおらんのかのう。。。
いても今年は空いているからねえ。
当日予約旅窓で見てみたけどかなりだぶついている模様。
こういう場合でも飛び込みならしれっとラックレートで取るんだろうか?
ホテルマン教えてちょ。
>>113 ネットの予約サイト知らない知人が来て、東急インやエクセル東急あたりじゃ、
4500円(シングル)が相場なんだけどって言ったら驚いてた。
駅の宿泊案内所(JR北海道直営か)とか、無料公衆電話に付いてるキャプテンシステム
みたいなところで当日予約したら「正規料金」だって言ってたよ。
シングル1泊東急インで12000円、エクセルで14000円取られるって。
当然ながら飛び込み客には「割引なし」が基本じゃないの?
115 :
113:04/02/09 17:35 ID:Shm4XhtJ
>>114 サンキューです。基本的に飛びこみはやっぱり割引なしで取るのね。
さすがにこれだけ空いていれば飛びこみでもなんとかなるんだろうなあ。
明日仕事終わってから旅窓で当日の空きチェックして札幌まで車走らせて
泊まってみるかな?
>>115 良いんじゃない?
でも、泊まって後悔するようなホテルもあるので、ホテル選びは要注意!
(笑→過去ログ参照のこと)
ローソンとかにある機械で予約したら当日だと安いんでない?
(利用したことないけど)
>>117 ロッピーでしょ。あれあんまり安くないよ。
旅の窓口の方がまだ安いと思われ。
グランドホテルの別館1Fにあるビッグジョッキーのラーメンサラダ ウマー
120 :
列島縦断名無しさん :04/02/09 23:43 ID:x1aOIvZE
誰か、クラビ-でディナ-摂った人いるかい?
今日は本格的にシティホテルの空き室目立ち始めたね。
昨日まではビジホしか空いてなかったが。ねらい目ですよ。(・∀・)イイ!!
123 :
松本:04/02/11 19:59 ID:zHeEeUaN
毎年ススキノ界隈に泊まって悪い事してますが、部屋に入った後にいつも「そうだ!忘れてた!」って思うことがあるんです。
必ず旅窓で「ツインのシングルユース・禁煙・シャワートイレ」で取ってますが、窓が開かないですよね。
空調だけだと暑くて(5月の時も9月の時も)、外の空気入れたくて・・・・。
エクセル東急×
フェニシャン×
いつも、この二つばっかりで^^;;
ススキノ界隈で、小奇麗なホテルで窓開くところありましたら情報ください。
バレンタインはツイン・ダブルが軒並み満室だな。
せっかく彼女とマターリしてようかと思ったらこれか(´・ω・`)
125 :
列島縦断名無しさん:04/02/11 21:20 ID:CVj8cZi9
↑発想が貧困なんだよ
>>124 遊悠館(こんな字か?)とかはどうだろ。
あそこはラブホだが、窓開くかも。
遊悠館、ラブホ兼ビジホだね。いいんでない?
1Fのレストランでランチ食べたことあるよ〜。
えーーっ、そうなの?
131 :
列島縦断名無しさん:04/02/13 01:21 ID:uw9Nx6GP
3/4と3/6は札幌市内で何かイベントがあるのでしょうか?
132 :
列島縦断名無しさん:04/02/13 15:58 ID:9AjA5Sxy
チサンホテル札幌新館ってどうなの?駅からは近いけど。
3月に札幌ステーのJAL STAGEで3泊のスキーに行こうと思ってます。
ちなみにひとりで。
JALはグランド、モントレ、ルネッサンス、京王プラザ、ニューオオタニ、アート
グラビー、エクセル東急、後楽園が選択できますが、朝食付きです。
この中で、どこが一番、シングルルーム(ルネッサンスはツインのシングル利用)
利用で、総合的にお勧めでしょうか?
クラビーもシングルユースになるよ。
クラビーに一票
普通クラビーだろ
137 :
列島縦断名無しさん:04/02/13 19:41 ID:IFQgYdra
>>131 モレの生誕30年の記念式典がある。
もまいも来るか?
うまいもん食えっぞ。
138 :
列島縦断名無しさん:04/02/13 21:22 ID:W9k+/E7I
>131
ヤナギサワ シンゴの誕生日
139 :
列島縦断名無しさん:04/02/13 23:05 ID:+s6Odopr
アートホテルズ札幌ってどうなん?
140 :
列島縦断名無しさん:04/02/13 23:36 ID:T0qYPPJn
141 :
列島縦断名無しさん:04/02/14 00:20 ID:Y0+2La3z
>>139 雪祭りで泊まったけど良かった。
温泉が気持ちいい。深夜1時まで入れるし、朝も6時から。
常に清掃の人が居て脱衣所とかも清潔。
湯上がりラウンジは個人ソファーも多くて
TVも沢山あり、食べ物メニューも安くて豊富。
ホテル自体も清潔でまだきれい。
短所は廊下が少し狭く天井もやや低めか。
館内各施設の利用時間の案内とかもきっちりしてて曖昧なトコが無い。
ゲストのかゆいトコまで手が届いてるって感じ。
朝食は和食だったけど、質&豪華さでは後楽園Hの方が上だったかな。
アクセスは中島公園駅から徒歩3〜5分ってとこか。裏口から入った方が近い。
泊まる前はビジネスHに近いかなと思ってたけど
シティーと呼ぶのに充分なハード&ソフトだたよ。
142 :
列島縦断名無しさん:04/02/14 05:57 ID:bnuCqcqa
>>141 漏れはアートホテルズ、ただのビジホにしか見えんかった。
温泉はたしかに特筆すべきよさがあるが・・・
モントレ札幌のデラックスはとりあえず割と良かった。
駅から近いので荷物を置いていけるのがGood。
でもレギュラーはとりあえず狭そう。まぁシティホテルとしての格はあり。
143 :
列島縦断名無しさん:04/02/14 13:37 ID:rOejty63
>>141-142 私も8日に泊まりました。
ANAのチケットをHPで予約していて、それを確認したついでにホテルのほうも空き具合がどうなっているかを見ましたが、アートホテルズが7800円と半額近くバーゲンされていたので今月1日すぐに申し込みました。
その日は東横インを予約していましたが、すぐにキャンセルしてそのホテルに代えたわけです。
泊まった感じは
>>141 さんが書かれている通りとても良く、このホテルに泊まって本当に良かったと思います。
雪祭り期間中の7日より、今日のほうがホテルが混んでる。
バレンタインの影響かな?
ただ、折角のバレンタインなら安ビジホ泊まってどうするっちゅーねん!
ベッドの質が良いホテルはどこでしょうか?
3月中旬2泊予定なんですけど、
腰が悪いもので、やや固めのマットじゃないと翌日歩けなくなる恐れあり(⊃дT)
シングル15000円程度の予算で探しています。
よろしくお願いします。
>>145 うちも腰痛+痔+ヘルニアに悩まされていますが、逆に柔らかいベッドじゃないと
腰が痛くて眠れません。。。
ですから単純に比較はできないかも知れませんが、厚生年金会館のベッドは良かった。
ここ、結構高齢者の宿泊が多いのでベッドや枕は上質なのつかってるみたい。
147 :
列島縦断名無しさん:04/02/15 16:56 ID:KkNiAygr
厚生年金、安くてきれいでよかったよ。
バスルームも改装したのか、とてもきれいでした。
ただチェックアウト10時の宿っていうのは久しぶりで、ちょっとドタバタしたけど・・。
148 :
列島縦断名無しさん:04/02/15 19:57 ID:E1lk5ssl
久しぶりに札幌全日空泊まったけど、相変わらず酷かったよ。1Fにあるコーヒーショップのウエイターのジジイの接客も最低だったな。あいつは普段駐車場の担当者なんじゃないか。
駅前の第1ワシントン建て替え決まったそうで。2年かかるって。
>>144 良いホテルに泊まってカップル見る方が虚しくなるんじゃないの
150 :
列島縦断名無しさん:04/02/15 23:13 ID:1QEgaXuV
145です。
>>146−
>>147 さん 早速のレスありがとうございました。
厚生年金かぁ…正直、盲点でした。 シティホテルで探していたので…
(1泊15000円のつもりだったのです。説明不足でスマソ)
確かに安くていいですね。予算の1泊分で2泊できる…w
他のところはどうなんでしょうか?
引き続き情報募集age
151 :
列島縦断名無しさん:04/02/16 01:17 ID:DQX7ryuV
アートホテル、感じ良かったんだけど、部屋の暖房切っても
死ぬかと思うくらい暑かった
この時期に裸で過ごしたのは生まれて初めてw
小樽行き快速電車なんかもサウナみたいに蒸し暑い列車もあって
気持ち悪くなるし、みんなどーしてあの温度差出入してて平気なのー?
152 :
列島縦断名無しさん:04/02/16 07:30 ID:AaewIel6
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(・)∴∴.(・) |
|∵∵∵/ ○\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | | ・・・・・・
\∵ | === .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
153 :
列島縦断名無しさん:04/02/16 15:22 ID:rXvB2E4/
普段ホテルの朝飯なんぞ食わないおいらがこのスレを見て札幌ホテル朝飯ツアーを敢行
金曜クラビー土曜パークに泊まった
クラビーのクロワッサンなだ万の味噌汁がうまかった(*´Д`)ハァハァ
思わず三杯おかわりしちゃったよ
155 :
153:04/02/16 20:10 ID:rXvB2E4/
>>154 うんうん
和食バイキング朝食にありがちな納豆+卵がなく
肴と和え物・・・そしていろんな味わいがしみこんでる梅干や香の物が(°Д° )ウマー
朝にさっぱりとそして胃袋にたまった・・・昼に隣の麒麟麦酒園でジンギスカンが食えないほどに・・・
パークはなだ万をメインにしていたため部屋は直方体のデラックスダブルルームにしたところ
ベットからテレビが見えなかった・・・・・・_| ̄|○ガックシ
部屋の広さはクラビーがすさまじいね〜エキストラベットになるソファー二つも置いてあったよ
おお、俺以外にもなだ万の朝飯ファンが・・・
なんかそういうレスしづらいふいんき(←なぜか変換できない)
だったから黙ってたけど大好き
パークのなだ万はいいよね。
秋の朝が一番のお気に入りです。
和食の朝食であとはいいのは、意外にもアートホテルズもいいんだよね。
ホテル自体は、ビジホ+温泉宿って感じなのだけど・・。
おお 秋も良さそうですね〜
うっさいお子ちゃま等はローザンヌとかの方にいってまうので
なだ万はかなーりまったりできました
喫煙席だけど一番隅の窓際テーブルで静寂の中
雪の白枯れ木の黒の水墨画のような中島公園を見ながら味噌汁飲んでた・・・
料理の質もあるけど食べるふいんき(←なぜか変換できない)も重要だと思ったよ
また春になったらなだ万メインで逝こうかな〜(当方さいたま)
160 :
列島縦断名無しさん:04/02/16 22:46 ID:CWnY619B
言い方が悪くて申し訳ないが、
なだ万て、、それも札幌のなだ万て、、
それを目当てにするようなところではないと思うけど。
出来合いばっかだよw
>>160 味は、札幌というところで、ある程度勘案しなければならないのは前提にありますです。
でも、景色のよさがそれを補ってくれてます
162 :
当方さいたま:04/02/16 23:56 ID:rXvB2E4/
>>160 いえいえ ご忠告アリガト!(´▽`)
なだ万メインといっても朝飯だけメインなので( ・ω・;)ゝ”
連れとちょくちょく札幌に逝っては
ビジホの朝飯を喧騒の中忙しなく食べるので・・・
(これであまりホテルの朝飯食べないようになった)
朝飯ぐらいはまたーりしたいかなと
過去スレで上の悪代官さんが
よくなだ万マンセーカキコしてたのと(味+ふいんき)
クラビー朝飯も評判が良かったので今回勝手ツアー組んで逝ってみました
去年逝ったロイトンの大きな吹き抜けの下の朝飯も結構良かった・・・
163 :
列島縦断名無しさん:04/02/16 23:58 ID:CWnY619B
なるほど、景色もいいエッセンスになりますですなあ。
164 :
列島縦断名無しさん:04/02/17 00:54 ID:2NwTl14+
和食党なんだけど、北海道の食事は
全般的にレベルが低いと思う。
クラビーの朝食今一歩だったけどな。
グランドの朝食はまったくダメ。
パークは泊まったことあるけど、グランド系だから
朝食食わなかった。
漏れ的においしかったのは、意外だけどアーサー。
>>164 アスペンのバイキングは結構充実してる様に思ったけど。
札幌じゃないし、バイキングでもないけど、朝食なら
北海道ホテルがレベル高いと個人的には思う。
>>164 アーサーって料理自慢が売りだったんじゃねーかな。
ただ部屋の水周りが極端に古かったので人には奨めないけど。
ちなみに食事はした事無い。
>>159,162
お前小学校からやり直せよ。
何だよふいんきって。( ´,_ゝ`)
ガイシュツって言い出した奴並みの馬鹿だ。w
>>167 まあまあ、もちつけ。
ふいんきで察してやれ(w
いや、っていうか、ふいんきって新2ちゃん語候補でそ。w
ガイドライソにもスレたってるyo
確かに、この言葉はガイシュツだのスクツだのに比べると
イマイチ普及してないみたいだけど、未だに。
>ふいんき(←何故か変換出来ない)
家具師のようなもんか?
ふいんき(←何故か変換出来ない)
文字登録しておこうっと
173 :
列島縦断名無しさん:04/02/17 14:30 ID:ffdN/8xn
チサンホテル札幌新館ってどうなの?
ふいんき(←何故か変換出来ない)
ふいんき(←何故か変換出来ない)
ふいんき(←何故か変換出来ない)
悪いとは思うけどワラタよ
175 :
列島縦断名無しさん:04/02/17 16:09 ID:tTVWzLRs
さぽっろ(←何故か変換出来ない)
のホテルでショッピングアーケードやらレストランがたくさんあって
賑やかな、いかにも一昔前のシティホテルってのはどこですか
やっぱり某老舗ですか?
>>162 クラビーの朝食は最悪だった。
あれじゃホテルの質落とす
よくもここまで薄くスライス出来たなと思うベーコン
カリカリを通り越してガリガリだった
玉子焼きを食べたらビックリ
何を混ぜているのか分からないが
かまぼこかなと思うくらいプリプリしていたし変な味がしたので
残しました。
クラビーのシェフってテレビにも出ている貫田シェフだろ
よくも恥ずかしくもなくテレビに出て料理作っているのが不思議です
おまけに混んでいるとき最悪
最初にご飯と味噌汁があるので、席に着くときは冷めていた。
前にいたご夫婦も「ご飯と味噌汁は最後にしたいよね でも混んで
いるから無理だね、こんなホテル初めてだね」と言っていました。
お勧めの朝食はKITAホテルです
>>176 朝食は夜勤の奴や早番の奴が作る。
それはドアマンだったりベルの奴だったり。
シェフが朝っぱらから出勤なんてしてこない。
言い方を変えれば、ほとんどのホテルの朝食は素人が作った物。
ここは2ちゃん語からホテルの朝飯の実態まで色々と勉強になる
インターネットですね
179 :
列島縦断名無しさん:04/02/17 19:22 ID:4ekAnDO4
>>177 何言ってるの。
シェフもたまに早番で出勤してるし、毎朝必ず次長が交代で朝食作るのに
立ち会ったり、仕込みしたりしてるよ。アートホテルズとか、なだ万とか。
一応名のあるところで大手は大抵、交代でシフト組んでる。
あははははは
ドアマンが朝食作るホテル?
あーーーははは
下手な煽りもいい加減にしとき
181 :
列島縦断名無しさん:04/02/17 22:11 ID:gElDYuVJ
今度家族で札幌に行くんだけど、おいらホテルモントレ札幌に泊まりたいんだ。
でも内装を見るとちょっと個性的だよね。このホテル家族向きかな?高齢者は拒絶反応するかな?
182 :
列島縦断名無しさん :04/02/18 00:19 ID:hNRYrBzu
183 :
列島縦断名無しさん:04/02/18 02:39 ID:wVUoO2RN
東急イン、アーサー、東武、パーク、東急イン、エクセル、サンルート、ルネッサンス、アート、プリンス、センチュリーロイヤル、全日空
ツアーで往復航空券付き3泊4日27600円でこれらのホテルが選べるんだけど
選択肢が多くて困ってます。いろんなスレみたけど混乱するばっかりで。
ここのスレの皆さんの答えで決めたいと思います。
このなかで一番いいのはどこですか?
朝食と駅からのアクセスを考えるとどこでしょう?
184 :
列島縦断名無しさん:04/02/18 08:19 ID:y8zBrkJI
>>183 どこのツアーでしょう?ぜひ聞きたい!3泊で安くね?
午後発、昼帰りのツアーだとそれくらいの値段であるのでは?
自分も帰路だけ割増払って夜帰りにして行ったことある。
>>183 駅ってどこの駅なんだろうね?
どこか選べと言われたらパークかアートに1票。
両方とも札駅から地下鉄10分弱で徒歩2〜3分。
>>184 東京出発でも大阪出発でも普通にスカイホリデーやJTB
に存在すると思うけど。1泊2日で2万切るでしょ。
187 :
列島縦断名無しさん:04/02/18 10:32 ID:W1HxdmPv
>>179 小さいビジホでそんな事やれるほど暇な人間はいない。
>>183ものすごく曖昧な基準を言われても何も返せないぞ。
何を求めているのかが判らないからな。
漏れだったらアート、ルネッサンス、エクセル東急、パーク以外は選びたくない。
一番薦めるのはアートだな。温泉あるし。
190 :
列島縦断名無しさん:04/02/18 11:07 ID:/onYWNii
>>184 ANAセールス&ツアーズです。yahooトラベルで見つけました。
もうちょっと安いのもあったんですけど飛行機を比較的多く選べるんでこれに決めました。
>>186 すいません説明不足でした
どの駅でもいいので駅の近くということです。
歩くのがいやなもので…
アートを第一候補に考えようと思います。レスありがとうございます。
確かに1泊プランだと2万切るのありますね。
初北海道なのですが、こんなに安いなんてしりませんでした。
23日から札幌へ行くんですが
あたし、ローカルなスーパーなんかで
その地方のモノ買うの好きなんです
土産物屋も良いけど
ローカルな商品ってありますよね?
札幌だとどこがお勧めでしょうか?
あと、空港でスパイクみたいな装着アイテム?
買うように薦められたんだけど
やっぱり必要でしょうか?
既出な話題だったらごめんなさい(。´△`。)
>>182 ボケッ
旅窓の見すぎ
おまえ食べたことないな
>>177 どっかでそういうのは読んだ事がある。
前日の夜に、簡単に仕込みをしておいてあるのを
朝、ホテルの人間が軽く調理して盛り付けるって。
手が空いてる奴がフライパン振って、オーブンで温めて・・・
まあ、仕込みはされてるから、一から作るって訳じゃないみたいだけど。
そういう料理を食べて、おいしいといってくれる客には
気の毒に思うって書いてあったような気が・・・
>>179 灘マンとか名のあるとこは、料理人が作るのは当たり前。
そんなとこじゃなくて、朝食はおまけのホテルも多いはず。
>>191 へんなスパイクみたいなのは観光客しか使わないので
止めて下さい。
気になるようなら靴底の凸凹の深い靴に防水スプレーでも
ふっといてね。
買い物は市民生協とかでも良いけど一番お奨めはデパ地下です。
これ以上はホテルスレなので自粛します。
>>188 小さなビジホで朝飯やってる?
あってもそういう所のって、前日の作り置きしたの出すだけとか、おにぎりかパンのみ。
普通は、そうしたホテルの朝食を話題にはしないべさ。
なまら、はんかくさいんでないかい?
>>191 一番分かりやすい「ローカルなスーパー」って言うと、ススキノ交差点にある
「ロビンソン札幌」の地下食品売り場かな。
他のデパ地下と違って、集合店舗じゃなくて魚とか肉とかに売り場別れていて、
中央のレジで会計する仕組み。夜10時までやってるよ。
>191
あと狸小路2丁目のラルズの地下にもスーパー入ってるよー。
>>194 >>196 ありがとうございました。
どちらも参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
それと、すれ違いすみませんでした。
ちなみに。。数日間、京王プラザホテルという所に泊まります。
食事は一切つけなかったので
外においしいモノ求めて出かける予定です。
だけどよく考えたら朝は面倒かも、と・・ちょっと後悔です。
夜のうちにコンビニでも買出しに行っておかないとだめですかね・・
>>197さんもありがとうございます。191です。(198もですが)
落ち着いて見直したら
スレの流れも読まずに急に参入してすみません。。
でもなんだか札幌の字を見て嬉しくて
ついつい書き込んでしまいました(*v.v)
200 :
列島縦断名無しさん:04/02/18 17:34 ID:yZEw/isG
チサンホテル札幌新館のこと、過去ログあさってもでてこないや。
だれか泊まった事ある人教えてください。
201 :
列島縦断名無しさん:04/02/18 18:45 ID:y5FDwDa/
評価するに値しないホテル、ということです。
チサン・リッチは止めとけ。
204 :
列島縦断名無しさん:04/02/18 21:30 ID:ff+UqzQh
ぜんにくっうホテル(←何故か変換出来ない)ってどうですか?
税サ込み朝食付きで\7kなんですが。
205 :
↑:04/02/18 21:31 ID:ff+UqzQh
シグンルです。
206 :
列島縦断名無しさん:04/02/18 21:58 ID:8tpqJ+I/
>>200 チサンは悲惨。定説でガイシュツじゃろ、ボケ!
後悔したいならチサンにしろ、ボケ!
お気をつけて。
>>198 寒いしあんまり早起きしなくても・・・・。
京プラの朝食はいわゆる普通の朝食なので無理に
食べなくてもいいような。
簡単な朝食ならパンひとつとっても変わったものが
デパ地下にいっぱいあるのだ。
208 :
200:04/02/18 23:06 ID:yZEw/isG
東横インにしました。
>>192 182だが
2000年頃は本当に500円だったぞ
>191
ユックリ起きて11:30位からどこかでランチか
前日にパン買うかですかね。
191です。
ちょっとグルメな札幌の庶民の味?
を楽しみたいと思います。
寒さに慣れていないもので
どうなるか心配ですが
みんなと一味違う札幌満喫してきます
(*´ー`*)
ありがとうございました!
今年の札幌はそんなに寒くないと思う。
今の時期で雪じゃなくて雨が降ったり、気温が5度超える日があるんだから。
>>191大丸の地下、丸井今井の地下にある北辰の持ち帰り寿司なんかも地元民がよく買うな。
うにが1個200円、いくらは100円だから内地の人が見たら安いと思うだろうね。
あとはセイコーマートでカツゲンとメッツガラナとリボンナポリンでも買え。
213 :
列島縦断名無しさん:04/02/19 01:20 ID:VWXvFokc
>>204 札幌全日空ならカプセルホテルの方がまし。サービス料なんて払う価値は全くなし。
214 :
_:04/02/19 01:31 ID:82zyx65F
>>214 旅窓予約の「最低シングル料金=当日限定価格」でも、おいらは部屋の希望
伝えてます。もちろんその時間帯にあればだけど。
ただし、アップグレードの要求じゃなくて、パソがH"の下駄はいてるので(つまりカード)
電波状況のなるべく良い部屋でお願い、とかほざいてます。
191です。
オハヨウございます。
>>212さん
セイコーマートでカツゲンと
メッツガラナとリボンナポリンですね?
メモして行ってぜひ手に入れたいと思います!
すごい名前の品々・・・
実はどんな物なのか?解ってないんですが
そのほうがあとのお楽しみかなと
期待して行ってまいりまーす(=^∇^=)
ありがとうございました。
メッツガラナは今はキリンガラナです。後ガラナはキリンだけじゃなくサッポロもコアップもあり
ます。
ガラナはコーラみたいな炭酸飲料でちょっと癖があります。キリンは飲みやすいとおもう。
カツゲンは雪印の乳酸飲料で、ヤクルトやマミーみたいのかな。
リボンナポリンは炭酸飲料でたしか、色がオレンジ色。
ヤキソバ弁当つーのもありやす。上のもほとんどコンビ二よりスーパーのほうがあると思う。
京王プラザならラルズ(スーパー)もロビンソンも遠いよな。地下鉄でいけば一駅だけど。
あそこあたりにスーパーはなかったかなあ。札幌の人教えてあげてちょ。
>>217 京王プラザ周辺って、夏場は自転車でよく通るけどスーパーないよ。
てか、あの辺の住民はデパ地下のタイム・バーゲンで買うのが多いかも。
7時以降半額になるから、食品買うにはスーパーより安い場合もある。
あと、距離的には狸小路のラルズが一番近いかな。
219 :
:04/02/19 22:26 ID:1DTOtFkw
5000円以下で朝食バイキングがある良いホテル教えて。
>>219 5000円って…ディナーバイキングじゃないんだぞ。
221 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 00:05 ID:npJgzvly
>>191 >>217 スーパーではないが、北大の生協に行ってみるのも面白いかも。京プラからだと
札幌駅まで行くのと距離はあまり変わらないと思うし。結構色々なもの置いてる。
ただ、閉店が夜の7時頃だから、あまり遅くには行けないけれど。
ところで191さん、もしかして受験生?
222 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 00:27 ID:TOyV7Rjg
ツアーでホテルが選べるんですけど、どこが無難ですか?
二人で泊まります。
オリエンタルホテル
ジェネラス
ロテル・ド・ロテル
191です
色々、ありがとうございます。
すべてメモって行かせていただきますね!
皆さんご親切で札幌行くのも倍楽しみです
>>221 ハイ、実は受験のため4〜5日滞在するんです(=^∇^=)
225 :
222:04/02/20 01:41 ID:TOyV7Rjg
>>222 前の2つのホテルと、後のホテルは格が違うのですけど。
ツインでもしばしば3〜5Kで旅窓に出たりする。
後の一つは、デザイナーがアベック向けに建てた人気のプチホテル。
通常7〜9K平均かな。
227 :
222:04/02/20 03:17 ID:TOyV7Rjg
>>226 ありがとうございます
そう、ロテル〜は1000円増しになるんですよ。
でも人気があるなら良さそうですね、1000円だしても。
>191
京プラに泊まるならいっそのこと
桑園のジャスコに行ったほうがいいんじゃないの?
桑園は札幌から一駅だけどね。
でも”ジャスコしかない”からのぉ。
ラルズは大通りの方だし他の店も探索できるからね。
230 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 15:46 ID:xzrGwXOG
>>222 札幌と言えば オリエンタルホテルだろう 最高の設備・サービス・眺望も最高です。
タイのオリエンタルと格差なし
>>230 築30年以上(推定)、室内にグラス・コップなし、ルームサービスなし、
アジア系の長期滞在旅行者多し、浴槽にお湯をためると、途中から水になるシャワー。
本当に最高ですね!しかも旅窓じゃいつも一番安いホテルだし。。。
232 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 16:06 ID:9nX31W6n
>>230 あと韓国発祥のキリスト教の教会?もテナントフロアにあるよ(^0^)
>>231 グラスはあったかも?
冷蔵庫はちゃんとあったぞ。
エアコンは窓取付型。
当方昨年3度宿泊(w < 格安ツアーなんで
>>234 空の冷蔵庫はあったね。だけど去年はグラスはなかったよ。湯飲みはあったが。
フロントに申し込めば、紙コップもらえます。当方、去年三泊しました。(笑)
しかし、オリエンタルとジェネラス(旧チサンホテルすすきの)とロテル・ド・ロテル
を組み合わせるツアーって、なんじゃろ。
普通はオリエンタル・ジェネラスと来たら、アパかルナホテルか駅前チサンあたりが
同じ枠に入ると思うけど(笑)
>>237 リバージュと来たか。(w
ならば「ホテル・ハイランド」とか「ビジネスホテルかねほん」なんぞもある。
さすがにこのクラスまで来るとマイナーで誰も知らないかも。
てか、いくら安くても泊まりたくない。(爆)
ルナホテルだけど、改装して4月から某ホテルチェーンとしてリニューアルOPEN
だって。今より少しはマシになるかな。
239 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 18:28 ID:xzrGwXOG
札幌オリエンタルホテル最強 安い やばい 汚い 臭い お湯が出ない 日本人が少ない フロントが無愛想
ああ、あった。これ。
グリーンホテルズチェーン採用情報
http://www.greens.co.jp/top.html ルナホテルだけど、「札幌コンフォートホテル」と名前を改称して急遽OPEN
することが決定。まだHP上にも載っていないけど、アルバイト北海道で4/1
開業予定で、新規求人募集中。
ここ、三重県のホテルなんだけど、今後は東日本に積極的に進出するみたい。
おそらく経営不振のホテル買収して、リニューアルでOPENさせるのが中心みたい。
しかし、グリーンズなんて名前だとグリーンホテルと紛らわしい。
ホテルチェーンの名称は「コンフォート」で統一されてるみたいだけど。
243 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 19:00 ID:9bCaHJpr
ホテルハシモトは?
244 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 20:55 ID:FkJSwhAH
7000円以下で札幌駅周辺で良いホテルない?朝食バイキングもうまいところ。
245 :
SOH:04/02/20 20:57 ID:xzrGwXOG
>>244 頼む札幌オリエンタルホテルに泊って見てくれ
246 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 23:44 ID:9+AbHK48
話題のオリエンタルホテル、
外観はそんなに悪くないんですが、
中は全然違うの?
247 :
列島縦断名無しさん:04/02/20 23:48 ID:UovJKhi1
ロビーに売春婦がいるホテル
ソレハ・・・・・・
名前変わってると、新しいホテルかと思って行ってみるとがっくりする事が良くある。
札幌コンフォートホテル憶えておこう。
>>248 ロビー&客室に無料無線LAN設置、朝食のおにぎりサービス、フロント24時間対応、
宿泊回数によってポイントがたまるクラブ制度、ネット予約で割引価格。
ホテル名書かなきゃ、東横インと間違えそう。
おそらく似たような感じの設定のビジネスホテルなんだろね。(w
>>242 そこの京都のホテル泊まったことがある。
昔「グローバルジャパンホテル」とかいったのだが、買収されてたのね。
自前で作ったホテルもあるのかもしれないが個性は無いんでしょうな。
東横のすすきの南も違う名前のホテルの時代に2度ほど泊まったことがある。
ほんとだ東横インだ。後は客室だな。ベットとかお風呂。誰か人柱キボンw
東横インは羽田大鳥居本館と青物横丁オープン時に泊まったけど、羽田は窓から海ががーと見えてよかった。青物横丁は駅隣接なのは凄くよかったけど、客室が狭かった。
すれちがいすまんす。
青物横丁といえば、このコピペを忘れてはいけないなw
>>251 難点は、やはり、平成6年の青物横丁駅医師射殺事件だろう。
私は怖くて青物横丁駅には行けない。
別に無関係だけと、何か不気味だ。
>>251 ここでそのコテハンを見ようとは・・・。世の中狭いなあ。
って、おいらもROMってるんだけどね。
254 :
o:04/02/21 19:28 ID:wWhJB0Cw
オリエンタルホテルage
255 :
列島縦断名無しさん:04/02/21 20:18 ID:i6Is/Aho
奈田万あげ
>>252タソ、
漏れもそれは憶えていて(駅名が特徴あるし、事件もすげーインパクトだったからさ)
ここがあのって、思ったさ。でも新しいのと値段に引かれて行ってしまいますた。
>>253らいおんタソ、
名無しで書き込もうと思っていたんだけど、つい送信してしまったのさ。
今小泉首相らが会談したってニュースでなだ万の本店が映ってたよ
やっぱ小泉が札幌に来たら 札幌オリエンタルホテルに泊るのかな?
260 :
列島縦断名無しさん:04/02/22 17:15 ID:1lhFG5g9
「ホテルハシモト」ってまだ現存するのかな?
9月初旬でなかなか宿泊先が見つからない時に、
道内時刻表の広告を頼りにやっと取れたものである。
なぜそのホテルにしたかと言うと、当時自分が○○していた人の
苗字だったからという単純な理由による。
ああ、どうしているかな?
ルネッサンスサッポロ泊まって来たよ。
解雇騒動でサービスや従業員のモチベーションが落ちてないか心配だったけど、
なんか前よりもむしろ良くなってる気がする。ベルもフロントも、前以上に愛想が
良くて親切で丁寧な感じがした。
ただ、チェックアウトの会計時だけは、半分くらいの確で感じ悪い係員に
当たることが多いような気がする。やたら無愛想だったり、なんか見下したような
態度取ったり。会計以外の時はそんなこと無いのに。
朝食バイキングはメニューも増えた気がする。ポトフやパンプティングまであった。
こんなの前はなかったと思ったけど。あと目の前オムレツも健在で良かった。
あとルームサービスとバーでの軽食が22:30で終わりってのは早過ぎ。
それから、送迎バスの本数はもっと増やして、経路も見直してほしい。
ただでさえ札幌のホテルの中では立地が悪いんだから、これでカバーしないで
どうするよ。バス1台で1時間に1本は少な過ぎ。バスも普通のマイクロバスだし。
これに関しては大阪北口にでも行って他のホテル見習ってこいって言いたい。
リーガとか、20分おきくらいだし、バスも大きな荷物も大丈夫な床下トランク付き。
マイクロだと大きなキャリーバックとか持ってると置き場所も無いし大変なんだよなあ。
>>259 向こうも見てるよ。
まあ、あくまでネタだからw
>>260 ○○が「視姦」とか「ストーカー」とか「脅迫」とかでありませんようにww
今日は千歳の飛行機が欠航が何便も出てるけど、宿泊難民出てないか心配。
大通公園ホテル、割引券使えば5000円で夕食(カレーライスのセルフ)
と朝食付きは安くね?
大通西8って場所がネックだけど
>>264 間口が狭いホテルだよね。
大通公園に面している部屋は極わずか。
古そうな建物だったけど、どうなんだろう。
宿泊経験者カモーン。
当方、オリエンタルマニア(w
266 :
列島縦断名無しさん:04/02/23 12:53 ID:nJeTc5mJ
>>261 バスの件は同意。
地下鉄から遠いんだからもっと便増やしたら客も増えると思う。
大通からのシャトルバス何時のがあるのか電話したら分からないって言われたよw
ダメだこりゃ。
267 :
列島縦断名無しさん:04/02/23 18:55 ID:X1xfzw13
札幌会館やクラークホテルって、朝食バイキング付き5K以内だから割安感あるよ。だからかもしれんが、 学生の宿泊多し。
268 :
列島縦断名無しさん:04/02/23 20:53 ID:iqBr4kPd
今年の夏は北海道を周遊するんだけど、札幌での宿は
JRタワーのエクゼクティブ?クラスとかいうのに決めた。
去年もできたばっかりのときにとまったんだけど、
高層階指定と、お風呂が無料で入れるのがよかったんで。
269 :
列島縦断名無しさん :04/02/23 23:36 ID:8Y9WwoD6
>>266 札幌駅と言っても乗り場ばかなり離れている
270 :
列島縦断名無しさん:04/02/24 22:41 ID:UcQNlwti
今日、ライフォートを予約しようとしたら
一杯だった(/_;)
三月初めでも札幌だったら結構客がきているのかな?
330グランデなら余裕で予約する事が出来るんだけど
時期をずらしてライフォートにするか
グランデにするかどうしようかな?
今度、3年振りにクラビ-泊まって来ます。
・・・札幌市民ですが(^_^;)
ライフォートってそんなに評判いいのか。
外観は凄く良く映ってるし、部屋の写真も良さげだけど。
漏れが泊まった時は、前日ルネッサンスだったから、ライフォートはちょっとがっかりした。
狭い。特に風呂が狭すぎ。ルネッサンスはツインのシングルユースだったから余計そうお
もったかも。
窓は大きくていいし、豊平川側で良かったと思ったけど、近いから下の家とか見えるし、川が
見えるというか、教習所の練習が見えるというか。
エレベターホール(動く箱のやつ)の窓からみたら、高い階なら中島公園側の方が良さげにみえた。そっち泊まってないから本当の事はわからんけど。
コンビ二は中島公園駅から来るなら、向かいのローソンで買って来るのがいいかも
幌平橋駅に向かう方にセブンかサンクスあった気がするけど、ホテルより先だしちょっと遠い
気が。
>>272 中島公園側は眺め良かったよ
幌平橋方面のコンビニはセイコーマート
すぐ近くのラーメン屋「狼スープ」は個人的に好き
夜7時くらいで閉まるのが難点だけど
274 :
列島縦断名無しさん:04/02/25 15:53 ID:+khyVpqq
ライフォートのHPをみると
レストランのメニューが安くておいしそうだったが?
275 :
列島縦断名無しさん:04/02/25 17:24 ID:CU4TUP+9
ライフォートってビジホだよ。
ビジホとシティホ比べても意味ないだろ。
ビジホのなかではいい部類だと思うよ、ライフォートは。
276 :
列島縦断名無しさん:04/02/25 17:31 ID:8vB1lTK9
サン&サンの宿泊プラン、メチャ安だよね。
オリエンタルホテルが廃業って噂聞いたんだけど?
278 :
chironちゃん ◆BO2eqUzjxA :04/02/25 21:17 ID:skQlMb5V
>>273さん、
幌平橋駅方面は、セイコマでしたか、サンクス。
純連も昔あそこら辺にあったと思ったけど、ないんだろうな。
>>275さん、
>ビジホとシティホ比べても意味ないだろ
そう言われればそうだね。でも前日泊まると、落差は大きかった訳よ。
330グランデとライフォートならどっちがいいのかなあ。片方しか泊まった事ないからわからん。330グランデ、上の方で高級なビジホってあったけど旅窓見てたら
330グランデ12,100/室 5,500/室 期末サンキュープラン12,100/室 3,900/室←安くねぇ?
ちなみにライフォート7,150/室 6,000/室
3月初めでね。3,900なんて値段なら、部屋がどうだか禿しく気になる。
330は2つあって紛らわしい。
279 :
列島縦断名無しさん:04/02/26 00:30 ID:F7V8Mezn
週末札幌・小樽に行ってきます。
初日だけホテル付の往復4泊5日プラン19400円です。
初日ロンシャンアネックス
2日目ヒルトン小樽6500円
3日目クラビー5700円
4日目エーデルホフ7500円です。
280 :
列島縦断名無しさん:04/02/26 01:38 ID:qqv2Rwjy
モントレー札幌も大した事ないね。接客が。
>>279 初日、少し後悔するかも。
アネックスは窓壁(展望不良)で、場所はススキノの外れあたりにある。
1日目 札幌オリエンタルホテル
2日目 リバージュ札幌
3日目 札幌オリエンタルホテル
4日目 野宿
>>277 オリエント廃業ってのは情報としては入ってないよ。
ただし、今年前半期は変動が激しい。
第一ワシントンが高層化による改築により、2年間休業。(再開するかどうかは知らんが)
ルナホテルが廃業して、コンフォートホテルに吸収合併。
プリンスホテルがオープン。ススキノ第一ホテルが改築の上、再OPEN(の予定)
これ見ると、名前変わったり改築で閉鎖するホテルは結構あるが、客室自体の
キャパはあまり変わらないみたいだね。ところで「すみれホテル」どうなったんだろ。
まだ更生法申請のままで、何の進展もないみたい。
はっきり言って、あと3年もすれば札幌の中小地元ホテルって本州資本に
買収されてしまうような気がするのは、漏れだけですか?
すみれホテル、通常営業してるよ。
レストランのランチバイキングは低価格路線で
大混雑でした。
286 :
列島縦断名無しさん:04/02/26 21:11 ID:9CGRxn3T
ライフォート 一応CITYホテルと思う。
公立学校組合かなんかじゃなかった?
そんなに良くはないが、
たまたま漏れが止まった部屋は最上階で、中島公園が一望でき
秋の紅葉で、ものすごく眺望が良かった。
330は、ミサワホームのビジホ
たまたま漏れは満室でデラックスルームにアップグレードしてもらった
広くて、独立シャワーーブースもあり、お風呂にテレビスピーカー
もあり、壁の調光、とんでもなく良い部屋だった。
まあどっちも偶然のラッキーだったので、あまり期待しないほうが。
中島公園周辺なら、パーク、エクセル、アートあたりにしておけ
なだ万あげ
288 :
chironちゃん ◆BO2eqUzjxA :04/02/27 00:44 ID:Zvj+OiWc
>>287さん、
いいなあ、デラックスルームかよ。ルネッサンスで初めてシャワーブース使ったけど
漏れは落ち着かなかった。お湯が外に出て下に漏れるような気がしてw
ここではあんまり出てないけど、アイスバーグが良かった。
ツアーで逝ったんだけど、窓も大きいし部屋も広くて(ツインのシングルユースだったけど)
ソファーもあった。朝食バイキングもよかった。もうひとつだったのはフロントかな。
場所は丸井さんの南館の裏の方で、ラルズとかのスーパーにも歩いて行けるし、漏れは
札幌逝ったら丸井さんで弁当やケーキ買って、必ずドンキーに逝ってジュースとかお菓
子買うので、狸小路をぶらぶら歩いて買い物しながらいけるここは、とてもよかった。
アクセスの面や部屋の面を考えたら、漏れには評価の高い宿だった。
でも向かいは普通のオフィスビルなので、働いている人が見えたり。(そんなに近くは無いが)
>>279 情報サンクス。
初日はホテル選べないプランだから運でした。
290 :
289:04/02/27 02:40 ID:+NJYYJRA
291 :
列島縦断名無しさん:04/02/27 04:44 ID:1YJNFBSJ
すすきのグリーンホテルもリニューアルするらしい。
只今休業中・・・・・ これ既出じゃないよね?
母体死にそうなのにリニューアルする余裕あったんだ
293 :
列島縦断名無しさん:04/02/27 08:40 ID:XgDSXQ18
>>286 ありがとうございます
ところで330グランデの朝食はどんな感じですか?
294 :
列島縦断名無しさん:04/02/27 10:16 ID:J+SUxePh
そういえばグランドもリニューアルすると聞いたが?
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?c=17&kiji=89 昨年4月くらいだったかな?
>札幌・すすきのの飲食店ビル「グリーンビル」を経営する不動産業の
>北海道振興(本社・札幌市、久末聖治社長)が9日、札幌地裁に民事
>再生手続きの開始を申請し、同地裁が手続き開始を決めた。
>同社と関連会社がすすきので運営する飲食店ビルのテナント数は463で、
>約4千店といわれるすすきのの飲食店の1割以上を抱える大家。テナントの
>飲食店は保証金や敷金を同社に差し入れている債権者となるが、景気低迷で
>元気のないすすきのがこれ以上冷え込むのを避けるために債権カットの対象
>とはしない方針だ。
>288
アイスバーグも大通り公園やデパートに近くて便利なホテルですね。
でもあの辺りならロイネットに泊まるかなー。
298 :
列島縦断名無しさん:04/02/27 21:36 ID:cxodt/VM
>グリーンホテル
こんな経営状態の会社で何故リニューアルする資金があるんだ???
休業してるってことは大きなリニューアルだよな?
まったく話題に出ないクラッセホテルのエル・エスト(本館)に泊まったときのこと
洗面所&トイレとバスルームがガラスで仕切られていて
シャワーブースではないけど浴槽とシャワーが分離していて
結構快適なバスタイムがすごせそう・・・
がっ!!しかし仕切りガラスを背にシャワーを浴びると
仕切りの入り口ドアの隙間から水が漏れてしまい
そのままトイレのほうの隅に水がたまってしまった・・・
このままぢゃトイレが使えないので
足拭きタオルを雑巾代わりにしてたまった水を吸い取ってたよ・・・(;つД`)
一応フロントにはゆうたけど改善されてるかな〜?
>>299 風呂の使いやすさならやっぱクラビーが1番かなあ。
自宅の風呂の感覚で使える。あんまりホテルっぽくはないけど。
ルネッサンスとかの固定シャワーは使いなれないせいかどうもイマイチ。
301 :
列島縦断名無しさん:04/02/28 11:45 ID:Sh0F0rvl
誰も「ホテルサンフラワー札幌」なんて言い出さないな・・・
誰も「マルコーイン札幌」なんて言い出さないな・・・
303 :
列島縦断名無しさん:04/02/28 14:44 ID:jMW9+Mvq
札幌市内で最悪なホテルと言えば
何処なんだろ?
>>303 旅窓などネット予約に登録してないのでマイナーだけど、「ホテル・○イランド」
だと思う。客層もすごいし、施設もぼろいし臭い、ユニットバスは破損だらけ。
オーナーが管理放棄してんじゃないの?って思うくらい。
>>304 一回たぶんそこは泊まったことあるけど
たしかにぼろかった。
とてつもなく不快な思いはしなかったけど
もう泊まらないだろうなぁ。
おお!ついにハ○ランドの名前が出たか
よく時刻表の後ろの方に載ってるホテルってどうなの?
中殿ホテル
ビジネスホテル ライン
ホテル新東
ホテル サンライト札幌
アサクラホテル38
ハイランド、ちょっとフォローしとくと確かに設備は古いを通り越してる
けど、俺は嫌ではないんだな。
以前職場の行事でよく泊まってたんだけど、温かみのある対応してく
れたし、朝食も家庭的な感じで好きだった。
309 :
列島縦断名無しさん:04/02/28 22:02 ID:RfEVFt66
ハイランドとチサンホテル本館を比べると
どちらが最強ですか?
ミュージシャンが札幌に来た時に良く利用しているホテルは何処でしょうか? 御存じの方、教えて下さい。よろしくお願いします。
311 :
列島縦断名無しさん:04/02/29 02:14 ID:m2cHNQT3
スワンキーホテルオオトモはどうなの?
>>310 真駒内に来るときは第3グリーンに泊まると聞く
ちょっと離れてるからなぁハイ○ンド
昔泊まったときは地下鉄+市電を使った。
朝ご飯は食べなかった。
>>307 ホテル新東、ススキノで飲んで遊んで寝るだけなら一番かも。
値段も安いし朝食も美味かった。部屋は狭く窓も小さいが
男一人で泊まるには充分だよ。ススキノ遊び限定宿かな
>>312 川沿の札幌グリ-ンではなくて?
第3と言ったら薄野っしょ?
>>315 フォローサンクス。
そうだと思う。うろ覚えで書いたからね。
>>316 ラヂャ。
でも、あの程度(失礼)のホテルへミュ-ヂッシャンが入っていくのはちょっと違和感(w
今は昔、WC開催時はシェラトンがよく利用されていたみたいですね(地の利かな)
そして巨人軍遠征時は後楽園ホテル、政治家センセイ方はグランドかパ-ク?
今日の旅窓価格は激安だね。普段の割引料金よりさらに安くなってます。
と言うわけで、中島公園近くの某ホテルに最低価格で宿泊中。(´-`).。oO(なんでだろ?)
321 :
列島縦断名無しさん:04/02/29 21:03 ID:XZFbMRoC
322 :
列島縦断名無しさん:04/02/29 22:00 ID:OKqiugt7
330グランデとエクセル東急を比べると
どちらが良いですか?
エクセル東急の方が100倍良いです
330は幹線道路に面して建っているのと近くに消防署・交番があるのでうるさくて眠る事が出来ないですよ
室内清掃も今一ですし お風呂は異臭がする部屋が多いです(330)
324 :
列島縦断名無しさん:04/02/29 23:03 ID:OKqiugt7
>>323 ありがとうございます
>330は幹線道路に面して建っているのと近くに
消防署・交番があるのでうるさくて眠る事が出来ないですよ
これは個人的には我慢が出来ます
>室内清掃も今一ですし お風呂は異臭がする部屋が多いです(330)
これはマジですか?ミサワホーム系列のホテルは
あまり良くないのかな?
325 :
列島縦断名無しさん:04/02/29 23:04 ID:OKqiugt7
>>323 それと330グランデは旅窓では悪く書かれていないけど?
326 :
列島縦断名無しさん:04/03/01 00:05 ID:KTe9PXRG
エクセル東急と東急インだったら
エクセルの方を選んだ方が賢明な選択ですか?
327 :
列島縦断名無しさん :04/03/01 00:32 ID:Y1sK8XXi
328 :
列島縦断名無しさん:04/03/01 00:42 ID:Fa3iWjpt
法華クラブ札幌 まずまず。
法華クラブ大阪 ?????
329 :
列島縦断名無しさん:04/03/01 00:52 ID:KTe9PXRG
エクセルはトイレと風呂が別なの?
ちなみに1人で宿泊だけど
330 :
元・札幌市民:04/03/01 00:54 ID:PGSmV4C5
仕事で行くときはアスペンが多い。駅近だし。
壁が薄いのでカップルにはお勧めしない(w
彼女連れで泊まったのはクラビーとJRタワー。
どっちも良かったよ。風呂が洗い場付きで一緒に入れるし(^^)
JRタワーはまだサービスがこなれてない感じだったけど、景色は抜群。
331 :
列島縦断名無しさん:04/03/01 01:00 ID:OAoaNrNM
札幌最強ホテルはどっち?
893事務所もテナントのオ○エンタルVSフケデブホモハッテンサウナ完備ラ○ン
お風呂とトイレ別の部屋が良いなら、エクセル東急の真向かいに建っているホテルなかなか良いですよ。
有線が付いていて、無線LAN完備で穴場的ではないかと??
エクセルが満室の時、しょうがなく泊ったんだけど、意外だったw
>>326 エクセルだと思う。ただ、すすきので飲んですぐ帰りたいならインの方かも。
エクセルはトイレと風呂は一緒。ただし、エグゼクティブツインは別だった。
>>332 ビジホとしては高級かも でも全体的には貧祖
335 :
列島縦断名無しさん:04/03/01 23:21 ID:KX1/9mm3
>>322ですが
サン&サンのパンフを持っていって
エクセルについて聞いてきました
JTBで聞いてきたら連泊予定の中に1日だけ満員の日があったのですが
その後、JTBや近ツーなどの商品を扱っている
某旅行会社にも行って聞いてきたのですが
満員の日に他の会社のプランを入れると連泊出来るようでした
330グランデの場合は連泊出来るのですけど
この場合はグランデを選んだ方がいいのかな?
クラビ-のカップルプラン、1人¥4800也で息抜きしてきますた。
+¥1500のUG内容はSW→W、レストラン2割引券、朝食券、正午CO、バスロ-ブ装備。
10周年を迎えた建物は若干バブルっぽい懐かしさを感じさせますが(w
人的サ-ビスの心地よさは相変わらずの高水準。
そして初めてゲストハウス・バ-レイのコ-スディナ-を食し( ゚д゚)ウマ-!
旅行者の皆さまも御検討あれ♪
余談ですが、月曜のランチが『メンズデ-10%OFF』になってました。
337 :
列島縦断名無しさん:04/03/02 01:05 ID:lk2Ko4u9
>>332 エクセルの向かいってフェニシアンプラザですか?
泊まったことあるが、部屋に洗面台が独立してあるのは良かった。
でも、なんで窓があんなに小さいんだ、別に隣のビルと近接してる
わけでもないのに。
あと朝食もいまいち。
>>338 ホテル・アーサーって言うのも真向かいにあるよ。
やや距離あるけど。
340 :
列島縦断名無しさん:04/03/02 08:10 ID:ACw5U6l5
>>322 別の旅行会社で取っていても、チェックインの際に事情話して
同じ部屋で連泊したいといえばOkじゃないの?
341 :
列島縦断名無しさん:04/03/02 08:25 ID:EcBJRCEQ
>>340 こういう場合はグランデとエクセル
どちらにしようか迷ってしまって...
342 :
列島縦断名無しさん:04/03/02 08:54 ID:d1O2lu56
三九旅館が一番!スーパー松田のすぐ側
343 :
列島縦断名無しさん:04/03/02 10:45 ID:ACw5U6l5
>>322 最終的に決めるのはあなただから、おいらにゃ何とも。
というか、全部人に決めてもらいたいなら旅の意義はないと思うんだが。
まあ、はずれを引きたくないという気持ちも分かるけど、そんなに大差は
ないと思うがね。
344 :
列島縦断名無しさん:04/03/02 11:25 ID:XmaBaTaF
345 :
列島縦断名無しさん:04/03/02 11:43 ID:/MVERJBL
札幌の全日空ホテルってどんなですか?
今月下旬にツアーで宿泊するのですが…
>>345 さんざんガイシュツ
糞ホテル
気をつけて行ってらっしゃい
347 :
列島縦断名無しさん:04/03/03 13:45 ID:avJfgQc+
札幌グランドホテルってどうですか?
今度、宿泊するんですけど?
348 :
列島縦断名無しさん:04/03/03 17:52 ID:12BnAK3u
>>347 本館は伝統を感じさせる趣きで結構壁も厚い。
ツアー客の割合が少なければ居心地がいいのだが。
好きなホテルです。
349 :
列島縦断名無しさん:04/03/03 18:51 ID:u33sq6M0
>>347 別館はあまりグランドらしはないけど、
部屋の広さはまずまず。
アメニティが本館よりも貧弱です。
351 :
列島縦断名無しさん:04/03/03 20:35 ID:ltFNv0qp
小樽のホテルソニアに宿泊しようと思ってるのですが、雰囲気とか
施設、サービスとかどんな感じでしょうか?
>>347 過去の栄光は失われた。団体旅行客の巣窟。
電気器具やら古すぎ、もうすぐオンボロの領域に入りそう。
>>351 施設や設備も比較的に新しいホテルなので問題は無かろうと。
観光地の普通のホテルなのでサービスとか雰囲気とか言われても
それなりです。
353 :
351:04/03/03 22:47 ID:ltFNv0qp
>>352 なるほど…それなりですか…了解しました。
レスありがとうございました。
354 :
列島横断名無しさん:04/03/03 23:08 ID:X54uUz7A
散々ループかも知れないが札幌のオリエンタルホテルはそんなに古くて評判も悪いのでつか?
>>347 備え付けのお茶はとても飲めるもんではない
>>354 建物は外観とかキレイだけど、室内や廊下はかなり異臭がするかも。
築年数が古いので仕方がないけどね。
>>355 あのお茶と同じの、自宅のでも使ってる。ティーパックのだよね。
三井農林の「煎茶」だけど。美味しいと思うけど、好みもあるからね。
358 :
列島縦断名無しさん:04/03/04 13:02 ID:B2egqXkW
エクセル東急は部屋の中に金庫とかはあるのでしょうか?
なかったと思う。というか、あるかな〜と思って探したことないからなあ・・・
ただ、この前泊まったアートホテルにはあった。
>>359 ルネッサンスもあるな。クラビーはなかったと思う。
でも、どこのホテルでも同じだと思うが、フロントに言えば預かってくれるはず。
361 :
列島縦断名無しさん:04/03/04 17:19 ID:75HWAzcu
エクセルホテルは金庫は置いていないんだ?
ちょっと危ないよね?
362 :
359:04/03/04 17:50 ID:tbtI4S0o
というか、温泉宿ならともかくシティホテルやビジホで金庫あるほうが
珍しいような気がするのは俺だけ?
今のところ金庫なくて困ったことは俺的にはないが。
オリエンタルってダイエーグループじゃなかったっけ?
今はどうか知らないけど。
>>357 三井農林ってゆうのか〜c⌒っ*゚д゚)φ メモメモ...
あまりお茶にはこだらわないけど
グランド二回泊まって二回ともお茶( ゚Д゚)マズーっておもたよ
持ち帰って家で飲んだら(゚Д゚ )ウマーだったから
グランドの水が駄目かも・・・
同系列のパークのお茶は飲めたけど同じものなのかな?
札幌オリエンタルホテルは築25年の区分分譲マンションです。
それをホテルとして運営しているだけです。
老朽化も激しく、電気温水器の為 朝お湯が出ない事もあります。
エアコンも窓付け家庭用です。ベット・布団類は異臭がします。
366 :
列島縦断名無しさん:04/03/04 21:52 ID:jfi0rvpI
>>362 ロイトンは金庫が置いてあった
エクセルは金庫がないのが残念だな。
10年前にチサン本館に宿泊したら
現金を盗まれた感覚に襲われた事があったんだけど
金庫のないホテルにはあまり宿泊したくないよ
グランドホテルの水道管は錆び付いているのかな?
水道管を取り替えるなら立て直した方がやすいよね?
367 :
354:04/03/04 21:56 ID:eO0z4npb
>>357・
>>365 ありがとうございます。
かなり安いだけあって…やはり古いのですね…
参考になりました。
368 :
列島縦断名無しさん:04/03/04 23:01 ID:cZIoqwAF
>>345 札幌で一番最低なホテル。スタッフの殆どが派遣社員やバイト。航空会社の名前が入っているので一見良さそうだが、とんでもないのが札幌全日空ホテル。
369 :
列島縦断名無しさん:04/03/05 01:27 ID:RiURNQHi
>>368 そこまで酷くないとおもうが
CITYホテルの中では悪く、
ビジネスホテルよりましだよ。
スタッフはそんなに悪くなかったなぁ
部屋は狭いし、ベッドも小さいね。
>>368説では
法華クラブ>オリエンタル=ライン=ハイランド>>>>>全日空
なのか?
法華クラブってなに?
よく旅窓で出るけど、値段がネット割引なしのためか人気がつかめなくて
感想をこのスレで聞いた事ないと思う。
外見からだと、「壁窓」の狭いホテルに思える。間違っていたらスマソ
372 :
列島縦断名無しさん :04/03/05 22:26 ID:dXbI/UE1
>>368 札幌のANAホテルは修学旅行にも使われているね
373 :
S・I・G・A 滋賀:04/03/05 22:58 ID:SKy0Cqy9
初めて書き込みします。ここ3年毎年GWで北海道旅行をしています。
「グリーンホテル」や「リバージュ」など懐かしい名前が見られましたが、
小樽のグリーンホテルは、毎年宿泊して3回、札幌のリバージュは2回泊まりました。
小樽のグリーンホテルは安くて場所もそんなに悪いと思わないので、結構重宝しています。
(部屋は狭いけど、冷蔵庫が有るのでありがたいです)
札幌のリバージュはススキノや街中に近いわりに安いようですが、冷蔵庫が無いのが
難点ですね。
(ノドが乾くたびに下までジュース買いに行かなければならない)
今年もまた北海道旅行したいと思っているので、駐車場有りの
街中に近いところで安いビジネスホテルや旅館を探しています。
>>373 駐車場代が別料金で千円以上かかるところなら、駐車場無料の
クラビーとかで安いプラン探した方がかえって安くついたりしないかな?
ここ見てるかもしれない悪い子へ。
まじでNoShowやめれ。
予約入れたならちゃんと泊まりに来い。
泊まらないならちゃんとキャンセルの連絡よこせ。
のーしょーだらけで大損害だぜ、まったく・・・。
377 :
列島縦断名無しさん:04/03/06 01:11 ID:H7tpyMgX
>>345 2月に札幌の全日空ホテルに泊まったけどスタッフの対応も丁寧で不快な思いなどしなかったよ。
最上階にあるラウンジから見る夜景が綺麗だった。
確かに部屋は狭いが長期滞在するのでなければ不便だと思う事は無い。
2月から4月末までの札幌のホテル料金って、年間通して一番安くなってるね。
雪祭りと受験の繁忙期と、連休除いて。
だからこの次期に、結構有名なホテルを安くたくさん泊まるのが趣味になってしまった。
特に、日曜日は激安価格が多い。
>>378 ネット予約なのか電話予約なのか知らんが、度重なるようだと
「威力業務妨害」じゃん。警察に相談しる。
381 :
列島縦断名無しさん:04/03/06 05:32 ID:iIBHjXAi
>>372 最近はどこにでもいるね。特に閑散期の北海道、沖縄は…
さすがに、新宿のバークハイアットにいたらショックだろうが…
382 :
S・I・G・A 滋賀:04/03/06 07:25 ID:HF/XAixZ
モントレーホテルとグランドホテルと京王ではどこがお勧めですか?
>>383 どこでもたいして変わらないけど、個人的には京王。
>384
どして?モントレーと京王で迷ってます。
>>383 カップルか若い女性同士ならモントレも悪くないと思う
4人(5人)グループならコネクティングルームをリクエスト
387 :
列島横断名無しさん:04/03/07 19:35 ID:8p96U9l6
札幌のホテルで…出る…ホテル有りますよね…
それ何処か思い出せなくて…;
女の子が自殺とか事件とか有ったホテル…
そもそも幽霊とかって存在しないし
あんまり気にしたことないなあ……
何回か札幌のホテル泊まったけど見たこと無いし。
390 :
列島縦断名無しさん:04/03/08 00:08 ID:y9M+O09x
>387
緑飯店だな。火事のあった・・・。
391 :
すすきの某ニュークラの女:04/03/08 00:26 ID:b0CVIRYu
392 :
すすきの某ニュークラの女A:04/03/08 00:28 ID:b0CVIRYu
393 :
列島縦断名無しさん:04/03/08 00:32 ID:H6pB186K
モントレとルネッサンスで迷ってます。
どちらがオススメでしょうか?
あと、普通ホテルに泊まったら温泉(ていうか大浴場)は
ないですよね。
大きなお風呂のあるホテルってないですよね・・・
>>393 その2つなら立地以外は選択の余地無くルネッサンスだと思うが。
ルネッサンスのバスルームは広いぞ、呆れるくらい。6畳くらいあるんじゃないか?
あと有料でよければ大浴場のあるホテルはあちこちにあるぞ。過去ログ読め。
>>393 JRタワーホテル内にある温泉行けば?広いし、設備はいいよ。
ただし別料金だがな。
396 :
列島縦断名無しさん:04/03/08 00:51 ID:PpmMuDxX
>>393 とりあえず広いけどボロだわな
ここ風呂場だけでなくすべてがボロ
メンテに金かけてないから目立つんだよ
397 :
列島縦断名無しさん:04/03/08 01:51 ID:H6pB186K
>>394さん
ありがとうございます。
読んだけどよくわからなかったので。ゴメンナサイ。
>>395さん
ありがとうございます。JRタワーホテルですね。
調べていってみたいと思います。
感謝感謝です。
>>396さん
そうですか・・・。
でも広いほうがいいや。ルネッサンスにします。
ありがとう。
398 :
列島縦断名無しさん:04/03/08 02:02 ID:jIheBcYv
ルネッサンス
広かったけど、お湯の温度調整がおかしかった。
マターリと400get
401 :
列島縦断名無しさん :04/03/09 22:57 ID:aXGOsVnl
ルネッサンスのバスルームにウォッシュレットは無し
402 :
列島縦断名無しさん:04/03/10 06:33 ID:3vU5mNHi
不幸なカッペの捏造嫉妬がすごいですね。w
サンセリテに泊まった事有る人居ます? どんな感じ?地図見るとコンビニに挟まれて便利そうだけど。
404 :
列島縦断名無しさん:04/03/12 13:11 ID:VOIwpIRk
ヒルトン小樽に男1人の宿泊だと浮きまつか。
ちなみに仕事で平日泊でつ。
札幌市内のビジホに泊るつもりだったけど旅窓で見たら
朝飯付き税サービス込みで9000円だったから一度泊って
みようかなと。
本当は日航タワーに泊りたいけど、出張手当では足りない…。
>>404 一人は問題ないと思うけど、でつまつキモイ。
>>404 折れもそこに一人で泊まったぞ。心配すんなって。
でも和食のレストランで一人でメシ食ったのはちょと寂しかったが。
すみれってネットに繋げるの?
408 :
ぽいぽ:04/03/13 01:00 ID:Nj/vMVtE
札幌のホテル批評、参考になります。
ところで、持込PCでインターネットできるホテルで、お勧めはありますか?
最新の情報があればお願いします。
ロイネットはPC使えたよ。
410 :
列島縦断名無しさん:04/03/13 01:49 ID:k4IhRqiV
シングル利用なのですが
アートホテルズ札幌
ホテルアーサー札幌
エクセル東急札幌
だったらどちらが良いでしょうか?
6泊の予定です
411 :
列島縦断名無しさん:04/03/13 01:49 ID:k4IhRqiV
シングル利用なのですが
アートホテルズ札幌
ホテルアーサー札幌
エクセル東急札幌
だったらどちらが良いでしょうか?
6泊の予定です
よろしくお願いします。
412 :
列島縦断名無しさん:04/03/13 02:44 ID:eHwkN2Jx
「ウィークリー翔すすきの」っていうホテル、1泊3000円なんだけど
なんでこんなに安いの? 幽霊とか、何かいわく付きホテル?
>>412 部下が先週泊まりましたが普通だったみたいです。
あくまで我々下賎の者の「普通」ですが。
414 :
列島縦断名無しさん:04/03/13 08:45 ID:64dgQYYR
415 :
列島縦断名無しさん:04/03/13 10:16 ID:x36h2wXX
アーサーは水回りが駄目なの?
何がどのように駄目なんでしょう?
416 :
列島縦断名無しさん :04/03/13 11:15 ID:mE2CgGem
417 :
列島縦断名無しさん:04/03/13 13:06 ID:S3oQiCXE
ブハハハハハッッッ
418 :
列島縦断名無しさん:04/03/13 14:00 ID:eHwkN2Jx
>>413 ありがとうございます。
俺も十分下賎な者ですので大丈夫かと思います。
419 :
列島縦断名無しさん:04/03/14 04:23 ID:5Mt0/hEs
アートホテルズ札幌に宿泊予定なのですが、ススキノに結構近いのですが
周りに客引きはいますか?ススキノには行かないのでホテルや中島公園駅周辺にいなければいいのですが。
ススキノの客引きはしつこいと聞きました。
大阪の道頓堀の客引きで結構テンション下がったのであれ以上でしたらちょっと怖いです。
420 :
列島縦断名無しさん:04/03/14 06:47 ID:Pam1YK8c
>>419 昔はひどかったが、今は客引きと言うよりは、馴れ馴れしく近づくから
絶ちが悪くなっている。
特にボッタクリ店を教えるとの口実で近づいて、事務所に連れ込む手は
要注意 (結局変わらない)
中島公園駅周辺は、いたって普通に通れる。
薄野駅周辺で一人で歩く時は早足で歩き、地図は予め覚えて目的地に
行った方が吉。
まあ吹雪いていたら、地下に逃げるから、あえて地上に歩く手もある。
声かけられても、相手にしないのは、基本ですなぁ〜
421 :
列島縦断名無しさん:04/03/14 11:06 ID:VaKA55UF
>>419 中島公園駅からホテルまで、声をかけてくる人に出会ったことは
今まで無いです。
それがないから、アートホテルズを定宿にしているくらい。
422 :
列島縦断名無しさん:04/03/14 11:20 ID:2Bbr1lDv
アーサーに泊まった場合
声をかけてくる人はいるの?
札幌のホテルはメンテナンスは全くしていませんね。寝具類が粗末、水圧が弱いホテルが多いです。
最悪なホテル一覧
ホテルアー○ー 高層ホテル
ルネ○サンス
南2条のア○ホテル
モント○ー
エ○デルホフ
A○Aホテル
ゆ○ゆうかん
フェニシア○プラザ
多数ありすぎて書ききれません藁
札幌のホテル選択するなら、最近大型の改修工事完了しているホテルを選ぶのは懸命です
>>403 いつもがらがらのホテルです。雰囲気が今一 シングルで4000以下なら良いので
>>412 オリエンタルホテルよりはましですか、部屋は狭いし 寒いし 水圧弱すぎ 建物が築30年超えてるので音の漏れが凄い
>>419 地下鉄の中島公園をあがるとすぐ交番があるしホテルまでの道は
客引きがたむろできるような道路じゃない。
426 :
列島縦断名無しさん:04/03/14 14:15 ID:DMb5/NoN
シングルで
アーサーかアートかエクセルと迷っていたけど
アートにした方が間違いないかな?
427 :
419:04/03/14 15:12 ID:5Mt0/hEs
みなさんどうもです。
どうやら客引きはホテル周辺にはいないようで安心です。
ススキノは昼間に時間があったら行ってみようかなと思います。
晩飯はホテルの前のキリンビール園ですまそ。
428 :
列島縦断名無しさん:04/03/14 15:47 ID:oqNAScaF
429 :
列島縦断名無しさん:04/03/14 15:48 ID:DMb5/NoN
写真を見るとアートはシングル部屋が狭そうだし
どうしようかな?
430 :
列島縦断名無しさん:04/03/14 15:58 ID:DMb5/NoN
エクセルが良いのかな?どうしようかな〜
5/22のルネッサンスが満室で取れないんだけど、学会とか大会とかなんかある?
市内の他のホテルもかなり埋まってるみたいだけど。
>>430 アートのシングルって狭いかな?
そんなふうに思わなかったしベットも大きかったよ。
アートが新しいし温泉もあるよ。
>>419 上にもがいしゅつだが地下鉄東豊線通りと市電通りの方に迂回すると良い
札幌は安宿で充分・安くて良いホテル結構あるじゃん
435 :
列島縦断名無しさん:04/03/15 14:20 ID:UPyYBdZI
436 :
列島縦断名無しさん:04/03/15 18:21 ID:IvoEKN+y
JTB某パンフより
多分、全てスタンダードシングルだと思うが
エクセル東急20平米 ベット幅122センチ
アート 15平米 ベット幅105センチ
アーサー 17.8平米 ベット幅125センチ
>>426 温泉か朝食で和食が好きならアート。
より広い部屋やある程度の朝食ブッフェを求めるならエクセル。
どちらもシングルなら低層階(例えばエクセルは12Fまで)なので、眺めは期待しないほうが良い。
で、今日はニューオータニ札幌に宿泊中。
ラッキーにも「やすらぎルーム」にアップグレードされていますので、正確な判断はできませんが、部屋の水まわりはやや古いがベットはシングルサイズながら羽毛布団はふかふか、スプリングは適度。
内装は、白色とレンガのつくりが落ち着く。
さらに、アロマ加湿器もあれば、ニューオータニおなじみのお休み前のチョコレートもある。
また、ボーイさんの受け答えも東京並で好感持ててます。
あとは、明日の朝食がどうなるか。
>>437 和食だが美味くはない。特に飯。あれは
標準米だな。炊き方も下手だし、救いようの無い
不味さだった。
>>438 食べる前に、妙な期待をもたずに済みました。ありがとうございます。
明日、確かめてきますです。
440 :
列島縦断名無しさん:04/03/15 23:09 ID:CG7pW7mP
>>437 >悪代官様
ありがとうございます
ツアーの宿泊プランで行きます
個人的には眺めはどうでもいいと思っています
洋食のバイキングはある程度重要かな?
只、6階の部屋とか6号室の部屋とかには避けたいですね
6は悪魔の数字で縁起が悪いので。
部屋を変えたい場合はチェックインするときに
言えばいいのかな?
>>440 番号くらいのリクエストであれば、今からホテルにいっておいてもいいかも。
(○月×日に、△ツアーで泊まる◆◆ですが・・って)
あとは、喫煙・禁煙も前もって言ったほうがいいよ。当日遅くチェックインとかしたり、既に部屋の割り当てがきまっていることもあるから。
あと、洋食のバイキングならエクセルのほうが北海道の素材にこだわっているから、いいと思うよ。
ただし、アートもだけど子供づれとかDQN若者同士の大騒ぎなどで落ち着かない可能性も高いが。
(エクセルの場合ランチに振替えられるものもあるから、そのチケットだといいね)
442 :
列島縦断名無しさん:04/03/15 23:39 ID:y8EwXDxf
>>440でつ
>悪代官様
アートだとドキュンが多いのですか?
書き忘れましたが6泊します
JTBサン&サンのプランでアートだと
1泊1万しますけどこれは温泉の入浴料も入っている
値段なんでしょうか?
エクセルだともっと安いんだけどね。
443 :
438:04/03/15 23:46 ID:DYU8h9s5
オレもホテルのスタッフが「札幌の老舗料亭の川〜」と言ってた
から大いに期待して行ったんだが。。w
焼き魚はほっけだったかな。北海道らしい食材を使ったのは
それだけ。あとは何処かで作ったようなものが多かった。
朝からほっけは生まれて初めてでした
甘みやツヤも殆どなく、まるで自炊を始めたばかりの
ヤシが炊くようなゴワゴワの飯でした。
444 :
列島縦断名無しさん:04/03/16 00:21 ID:yOSr5/fK
悪代官殿の案内はいつもながら安心感がありますね。
漏れは今日は初めて泊まるホテルハシモト。クラス的にはオリエンタルあたりというか所謂行商人宿。
なんか出そうな怪しげな部屋。
先週のオークラとはやはり設備面で相当な差が…
でも、こういう宿も嫌いじゃない。フロントの人感じいいし。
445 :
列島縦断名無しさん:04/03/16 00:28 ID:3M9G4bJ0
常宿にしたいホテルだったら
何処のホテルがいいと思いますか?
446 :
列島縦断名無しさん:04/03/16 00:51 ID:9GLMdBpo
朝食だったら、アーサがいいよ。部屋狭いけどね。
このスレに出てくるホテル半分くらいとまったけど、食事ならマジお勧め。
エクセルは部屋広い。アーサは大浴場ある。
まあは好みだな。
447 :
列島縦断名無しさん:04/03/16 00:59 ID:yOSr5/fK
好きなのはダイナスティ、クラビー、パーク、しRタワー、オークラ。
目的・予算とか出張の用務先で使いわけてる。
448 :
列島縦断名無しさん:04/03/16 01:56 ID:9gDRg/Bv
>>442 アートさんはDQNはどうかわかんないけど、
団体のお客様が多いのですよ。最近特に多いのが、台湾からのツアーで、
ほとんど毎日のように、ご宿泊されているはずです。もう少しすると、
こんどは、修学旅行生だらけになると思います。
しかし、温泉あるし、綺麗だし、良いホテルだと思います。
449 :
列島縦断名無しさん:04/03/16 11:15 ID:oKJY8y8w
ジャスマック気に入ってます!温泉があってゆっくりできました。
東武も結構きれいな部屋で、たまに利用しています。
修学旅行とアジア団体客とだけはかち合いたくないなー
ホテルに電話すれば同宿になるか教えてくれるかな
>>450 そういった団体を受け入れないようなホテルを選べばよろし。
ニューオータニ札幌での朝食。
まぁ、悪くはないが438のいうとおりな面がありました。
パンもしなしなだったし。
でも、ホタテの炒め物とか芋の煮付けはおいしかった。
それと、スタッフはニューオータニという名に恥じない動きでした。
いつか、札幌でウェスティン東京や帝国ホテル、オークラ東京のようなところできないかな?(絶対無理)
>>443 ご飯をおかゆにしていること多いから、普通のご飯に関しては気がつかなかったよ。
で、魚と熱々の味噌汁とビュッフェ会場にない落ち着いた雰囲気が好きなのでした。
453 :
列島縦断名無しさん:04/03/16 23:26 ID:jqWXR/lO
454 :
列島縦断名無しさん:04/03/17 00:15 ID:1wCCyTFb
>>451 中国系団体客いないとこは何処なんだろ。
ルネッサンスやパークでも、ウヨウヨいたぞ。
逆に、リバージュ、ガーラント、ハイランドあたりのボロホテル
には、いなそうだな。
パークにまでいるのか
456 :
列島縦断名無しさん:04/03/17 18:54 ID:KrUEKE5r
すいません。
今度、サンルートニュー札幌に宿泊しそうなんですが、悪くない?
他にグリーンホテル・東急イン・330グランデ・フェニシアンプラザ・アーサー札幌が選べるんですが・・・。
>>456 サンルートニュー、場所はいいんだけどシングルだとカナーリ狭いよ。
ところで客室タイプはシングル・ツイン・ダブルのどのタイプ?
それによって回答は異なるかも。
いずれにせよ無難なのは、東急イン・330グランデ・フェニシアンプラザ・アーサー札幌あたりかな。
回答ありがとうございます。
部屋はツインのよーです。JTBで申し込んできたらしいのですが、サンルートニュー札幌薦められてきたみたいです。
459 :
列島縦断名無しさん:04/03/17 22:43 ID:jIAoTlvo
後楽園ホテルが出てこないけど
このホテルってどうよ?
ちなみにシングル
460 :
列島縦断名無しさん:04/03/17 23:28 ID:zSbEbuSc
でりヘル呼ぶなら何処のホテルがいいかなぁ?
>>459 ツインで泊まったことあるけど、まあまあ。
吹き抜けのロビーは高級感があっていいと思うけど、あとは別に可もなく不可もなく。
安いツアーならいいけど、自分で予約取って泊まるほどではないかな。
462 :
列島縦断名無しさん:04/03/17 23:47 ID:U76CRle+
>>459 シングル狭いよ。ビジホ並。
ほんの少し毛が生えた程度か。
ちなみに、朝食は和食の方がおすすめ。
レストランはまあそこそこ。
とりあえず、期待しないで行った方が・・
>>460 こういうとこで質問すな。
泊まりたいホテルに目星つけてデリヘルに何件か電話して確認。これでベスト。
2ちゃんとはいえ、具体的な名前出してホテルの姿勢が変わったりしてもあれだし。
465 :
列島縦断名無しさん:04/03/18 15:00 ID:jabW6OT7
サンルートニュー札幌は駄目なのかな?
狸小路に近くていい気がするんだけど?
明日、エクセルに宿泊なんすけど積雪
(ホテル前やススキノ)はどんな感じで
すかね?
関東者です。
>>465 そういえば、あそこの側に来てた屋台のラーメン屋さんは
最近食ってないが来てるのだろうか。
飲んだ後限定なら札幌市内でも相当いい線いってたが。
469 :
列島縦断名無しさん:04/03/18 20:32 ID:QELhJRMl
JALの安ツアーでモントレ泊まる際に
一応リクエストで禁煙ルーム頼んだんですが
どの階かごぞんじでしょうか?
あと、500円で朝食が食べられるらしいので、頼んだのですが
一般客の方が食べている朝食とは別メニューなのでしょうか??
ご存知なかたがいらっしゃれば宜しくお願いします。
>>460 東急インがいいよ。
カードキーだから出入り自由
471 :
列島縦断名無しさん:04/03/18 23:19 ID:zxjQ/EG7
私はモントレ好きなんだよなあ・・・
特筆すべき事は何も無いんだけど
>>465 確かに狸小路なんだが、ロイネットとドーミーインがそばにできて、古さが目立ってきた。
シングルだとベットが小さくて狭苦しさを感じると思う。
漏れだったらロイネットかドーミーを選ぶ。ドーミーの大浴場は結構気に入ってるし。
ここに名前が挙がらないホテルで、安くて良いホテル2軒はあるね・・
以外と皆さん知らないのにはびっくり・・・
ネットよりじゃらんを見た方が良いと思うよ・・
>>474 個人的には「クラークホテル」と、「厚生年金会館(ウェルネス)」が好きだけどね。
知ってて挙げないのか本当に盲点なのか知らないけど、
安さってことに関しては漏れの知ってるとこもまだあがってないな。
まあ、確かにこのスレの流れ見てる限りでは若干スレ違い気味のトコ
なんだけど(でも一応普通のホテルだyo)。
478 :
列島縦断名無しさん:04/03/19 15:15 ID:umIDZB8G
法華倶楽部ってどうよ?ホッケの話題はでてこない。
古いけど立地は悪くないね。
480 :
列島縦断名無しさん:04/03/20 00:03 ID:15j6cRQW
ドーミーインの宿泊プランが無いから
泊まりたくても泊まる事が...
481 :
列島縦断名無しさん:04/03/20 00:25 ID:TyJw9dhw
ドーミーインこのスレでは評判いいけど
俺はもう絶対泊まりたくないな。
立地はいいけど。
シングルは部屋にお風呂ありません。シャワーだけ。
大浴場は一見よさそうだけど、ぬるくて循環だから、思い切り
レジオネラ菌が繁殖してそうで気持ち悪かった。
フロントはトロイし、いい加減。朝食はマズイ。
なんか、変な浴衣といい、社員寮みたい雰囲気
とういか、経営母体は社員寮経営。
482 :
列島縦断名無しさん:04/03/20 00:38 ID:tpWeYKnp
日本ハムの新庄は札幌市内のホテルの一室を年間契約しているのは有名な話か???
483 :
列島縦断名無しさん:04/03/20 01:53 ID:w7OIEtDi
>474
禿しく気になる。ヒントだけでも…
>>483 じゃらんに載っているホテル全部泊れば?
>>482 有名な話。理由がフェラ-リの保管場所ってのは本当なのかな(w
でも、どこのホテ-ルなんだろか。
新庄が住んでるホテルってどこ?
まあ、考えられるところは限られるが・・・
487 :
列島縦断名無しさん:04/03/20 19:02 ID:do6VD45n
>>486 広大なプールと温泉設備が付いていて、時間帯によっては「貸切」でも
使えるような交渉条件を呑んでくれた、札幌北区の郊外にある「あそこ」かな?
シャトレーゼホテルか?
まぁ、あんな3流バカが何処に住もうと関心ないけど
新庄は、札幌オリエンタルホテルですよ
490 :
列島縦断名無しさん:04/03/20 21:14 ID:pnjXFIFF
皆さんが常宿にしたいホテルは
何処ですか?
ロイネットってデリヘル呼べるのかな?
>>490 クラビーで十分幸せだ。
スレ違いだがこの板のおかげで漏れのホテルライフは格段に向上した。
愛してるぜおまいら。
494 :
列島縦断名無しさん:04/03/20 23:52 ID:Gtp59Q8o
新庄が住んでるところはシェラdじゃないの。
ドームも近いし。でも苗穂の練習場は遠いかな?
>>493 漏れも同じく。いくつか札幌のホテル泊まったけど、結局クラビーとルネッサンスに
落ち着いてしまった。特にクラビーは駐車場無料がありがたい。日航は泊まったこと
無いけど、評判聞く限り部屋がこれらのホテルに比べるとかなり狭そう。
KITA HOTELとオリエンタルホテル、向きになって安売り合戦してはる。
497 :
列島縦断名無しさん:04/03/21 23:05 ID:UfOJsyRy
ススキノの客引きについて質問したものです。
明日名古屋から札幌に出発します。北海道に行くのも雪山に行くのもはじめてなので楽しみです。
くだらない質問に答えてくださってありがとうございました。
ホテルはアートホテルズに2泊します。
499 :
列島縦断名無しさん:04/03/21 23:28 ID:o35wO5GB
>>497 ライブカメラを見ると
札幌市内の雪はかなり少なくなっているようですが?
新庄オリエンタルホテルのスイートルームに滞在決定
501 :
列島縦断名無しさん:04/03/22 00:32 ID:H2IehASs
クラビーあげ
502 :
列島縦断名無しさん:04/03/22 00:42 ID:TZ8KcNDv
後楽園はデリが呼べません
503 :
列島縦断名無しさん:04/03/22 04:53 ID:P0+bgNC2
>>499 そうなんですかぁ。
まぁ雪山を見れるだけでも良しとします。ちなみにルスツというところに行きます。
では今から行ってきます。
504 :
列島縦断名無しさん:04/03/22 11:47 ID:zJ59+yKs
505 :
列島縦断名無しさん:04/03/23 20:05 ID:Qj49RMCu
>>495 モレもほとんど同意見。
金寿司+ファクトリーで映画(レイトショー)+クラビー
ってのがモレの黄金パターン。
ルームサービスあればなぁ〜と思うが、箱の大きさ考えたら、
飲料部門の強化は経営的にはむしろマイナスなんだろうね。
ファクトリーで旨い店があればいいんだが、どこも糞みたいな
店しかないのが返す返すも残念なり。
506 :
列島縦断名無しさん:04/03/23 22:22 ID:zNw1PqMu
このスレだとクラビーの評判がいいんだけど、それは値段の割に
部屋が広いのが理由でつか?
朝飯の評判はどうなんでしょうか?
>>506 それもあるけど、あそこはやっぱり人で持ってる面が大きいと思う。
朝食は賛否両論あるけど、個人的には嫌いじゃないよ。
508 :
列島縦断名無しさん:04/03/24 00:47 ID:FL+HXxIK
クラビー、部屋の机や家具がずいぶん傷だらけじゃないですか?
モノトーンの部屋だったけど、せっかくのイメージが台無し。
朝食はダメだなあ。
>>508 そうなんですよねぇ(´・ω・`)
ただ昨年が開業10周年だったから、そろそろリフォ-ムする頃かも!?
朝食は、その他モロモロが良いだけに若干色褪せるけれど、
ダメを出すほどのものでもないかと。
>>505氏ご指摘のように、
箱の大きさを考えると晩飯以外のテコ入れは難しいのかな・・・。
>ファクトリーで旨い店があればいいんだが、
>どこも糞みたいな店しかないのが返す返すも残念なり。
仰せの通りなりね。
510 :
列島縦断名無しさん:04/03/24 12:19 ID:24kpeM9n
クラビ−の部屋
けっこう傷だらけだけどそこが何となく味があって落ち着いて泊まれたよ
ホテルの位置が中心から離れてるのと部屋が広いから雑音が少なくかなーり静御前でした
クラビーの朝食のがっかりってどんな感じ?
作り置きでまずいとか、味がいまいち、量が足りないとか
512 :
506:04/03/24 19:17 ID:/DzZyQw2
なんかクラビーのよくないところが出てきたのですが・・・
とはいえ、標準以上だとは思うけど。
新しさでいけばロイネット?
ところで朝飯がうまいホテルならどこ?
できれば量が多いところでバイキングならさらによし。
1泊朝食付きシングルが8000円程度まででおながいしまつ。
そのクラスのホテルの朝食とととクラビーの朝食を比べるのか?
なんで「ととと」なのかな。海軍航空隊かよ!
515 :
505:04/03/24 20:27 ID:L6j/SV+e
朝食っつてもさ、1200円なんだから、内容にはある程度
目つぶってもしゃあないと思うのだが・・。
これが2400円なら、もっとまともなの出すと思うけど、
そうなると今泊まってる連中の半分くらいは「高い」
って言い出すと思うよ。いや、別に根拠ないけど。
516 :
512:04/03/24 20:56 ID:/DzZyQw2
>>513 旅窓ならクラビーもそのクラスですが、何か?
ロイネット好き。綺麗だし便利もいいし。
ビジホ使う時はたいていあそこにしてます。
519 :
516:04/03/24 21:55 ID:/DzZyQw2
>>517 ロイネットの朝食ってどう?
HPを見るとバイキングではなさそうだけど。
実はロイネットは宮崎しか泊ったことがなくて札幌は知らないのだが、
宮崎は部屋はよかったけど朝食は今ひとつだった。
>>518 いや、気に障ってない。気にしないで呉。
それからJRタワーに安く泊る方法ってある?
旅窓はやめちゃったみたいだし、HPからは高いし。
4月の平日だけどシングル朝食付き9400円しかないです。
>>519 JRタワーならその値段が最安値じゃないかな。
シングルで9000円台、ツイン・ダブルで8000円台が主だと思う。
あとはバーゲンフェアの時に狙うくらいだけど、7000円で600マイルがおいしすぎて秒殺される罠
521 :
519:04/03/24 23:47 ID:/DzZyQw2
>>520 そうでつか。
ちなみにJALのフライトオプションです(JALの航空券がいる)。
バーゲンは狙ったことがあったけど、満室でした。
>>516 517ではありませんが、以前そのホテルで働いてました。
札幌は「ロイネットカフェ」ですね。
バイキングではなく、洋定食・和定食といったものです。
お客様にはそこそこ好評だったと思います。
フレンチトーストが美味しいっていうお客様が多かったかな。
523 :
列島縦断名無しさん:04/03/26 23:55 ID:6PBrgRPF
4月中旬に1人で行くのですけど
*気まま北海道
アートホテルズ(朝食付き)、キタホテル、東急イン
ホテルライフォート
*出張応援価
ロイトン札幌、ホテルモントレ、札幌東武ホテル
です、
今日聞いた話ではキタホテルはホテル自体が小さいと
聞いたんですが門限とかあるのでしょうか?
524 :
列島縦断名無しさん:04/03/27 07:45 ID:wMsXDH+O
札幌全日空ホテル13F、何があるのだろうか?
ひょっとしたら航空会社クルー用宿泊室ですか?
525 :
列島縦断名無しさん:04/03/27 19:13 ID:OR8DgJUM
北大正門前の「ホテル北栄館」、廃業したみたいだね。
今日前を取ったら、解体工事して某有名マンション建設してた。
しかしあらためて考えてみると、札幌ってここに泊まってみたい!
って思わせるホテルがないような気が。
グラビーも日航も悪くはないと思うんだけど。
やっぱり観光客がメインだからなのかなぁ。
527 :
列島縦断名無しさん:04/03/27 23:34 ID:h85sLP4o
「ホテルハシモト」
素泊まり5千円で泊まれた。
但し、どうやら従業員部屋のようであった。
従業員の名前入り安物ハンガーが掛けてあったので・・・
安いモノにはワケがある!
528 :
列島縦断名無しさん:04/03/28 00:17 ID:447leVUo
日航タワーの朝食ってどうでつか?
バイキングみたいだけど、どんなものがあるの?
桃缶とかフォアグラとかカールとかうまい棒とか
530 :
列島縦断名無しさん:04/03/28 02:08 ID:hKHhoGLq
北日本最大グリーン札幌、APAが買ったね。
>>528 バイキングの方は評判が芳しくないですな
札幌に4つある東横インで一番お勧めなのはどこですか?
>>532 今度新しく出来る、東寿司となりススキノ交番真向かいの「東横インススキノ(仮)」かな。
534 :
けろ:04/03/28 23:27 ID:kQufvgID
>>528 参考までに、今朝1F「カフェセリーナ」で食べた内容
(宿泊についてきたチケットで。アメリカンブレークファーストか?)
*ドリンク(オレンジ、ミルクなどから1つ選択)
*パン(4種類から好きなだけ選ぶ。美味しかった)
*スクランブルエッグ、サラダ、ソーセージ3つ等がワンプレート
*デザートにイチゴの入ったヨーグルト
*コーヒー
※以前、SKY-J のバイキングは食べたが詳細は忘れた。普通だった印象。
535 :
列島縦断名無しさん:04/03/28 23:54 ID:GFqKWOtL
>>528 和定食を食べたけど、ごく普通。
低レベルの北海道標準というか。
それよりも、せっかく高層階なのに、
窓に背を向けたカウンタに座らせられたのが、大幅減点。
カフェセリーナで食わずしてどこで朝飯食うんだよ!っつう感じだな。
1Fのフロア中央。しかも窓無しだから眺望など望むべくもないが。
話変わるけど、ルネッサンスのバイキングは種類も豊富で
美味しいと思ってる漏れの舌って貧しいのかな?
上の方だか過去スレでルネッサンスの朝食は不味いって
書き込みがあったんで気になってるんだけど。
ちなみに、クラビーの朝食もそこそこうまいと思ってるんだが。
538 :
列島縦断名無しさん:04/03/29 13:02 ID:DCaOWO38
美味しいかどうかは主観の問題だと思うけど。
上の方のスレで
朝食が美味しいと評価されたされたのは
・ロイトン
・クラビー
・アーサー
・パーク
のようです。
反対に後楽園の和食は不味いそうで。
8月に札幌に6泊する予定があるのだが、
都市間高速バスターミナルの近くで
清潔で、机がそこそこ広くて、
室内があんまり暗くないホテルの情報を
part6の過去スレは一応見たけど、よくわからない。
誰か教えて。
それから、ホテルの朝食って7時くらいからかな?
シーズンだから高くなりそうだが、
夏は一泊幾らくらいが相場になるのだろうか?
>>538 クラビー最悪
KITAホテル 良かったです
>538
>都市間高速バスターミナルの近く
地下鉄のバスセンター駅の近くだったらクラビーかな。
541 :
538:04/03/29 16:51 ID:iRdo6xQB
>>539-540 情報サンクス
>>538 KITAホテルはなんか遠そうな気がするのです。
クラビーで何があったかのか、興味あります。
教えてください
>>540 ありがとうございました
どなたか、クラビーの夏相場を教えてください。<(_ _)>
542 :
538:04/03/29 16:52 ID:iRdo6xQB
543 :
538:04/03/29 17:13 ID:iRdo6xQB
今日は休暇で暇なのでまとめてみました。
お勧めのホテル一覧
ロイトン:朝食美味,交通やや不便,広い,ウオシュレットなし,金庫あり
クラビー:朝食美味(×の時もある)
アートホテル:無難,温泉つき
モントレ:インチキ英国風
後楽園:朝食:和食不味し,シングル狭い
アーサー:朝食美味
パークホテル:朝食美味(なだ万)
すみれホテル:ビジホにしては広い
エクセル東急:広い,机もある,窓あかない,金庫なし
厚生年金会館:ベットのマットが良い
札幌全日空:接客がヒドイ(異見あり)
札幌グランドホテル:古い,壁あつい
ルネッサンス:風呂広い,ボロイ,ウオシュレットなし
ロイネット:朝食そこそこ
KITAホテル:良いらしい。
KITAホテルはコーナーツイン(正式名称では無いが)以外の部屋だと、窓の外が
隣のマンションに対面していて展望は望めない。
ただ朝食は確かに美味しいし、夜間のレストランのバー・カウンターも札幌とは
思えない大人の雰囲気が出てて、良い。
ただし、日曜祝日に結婚式と重なると、レストランは夜間も貸切になるので要注意。
それからシングルは、市内のホテルにしてはやや狭い。ただしビジホよりは広いが。
545 :
列島縦断名無しさん:04/03/29 18:48 ID:B5SVHQ0S
>>538 543
まとめ乙。
でもどうして後楽園の和食が「不味し」になるか理解に苦しむ
どっちかと言うとこのスレでは好評だと思うが・・。
ちょっとして
>>47 の「マズマズ」を「不味不味」と解釈した?
>>543 クラビーの朝食は時々×とかじゃなくて、好き嫌いが分かれると思う。
あとルネッサンスは風呂も広いが部屋も広いぞ。最低がツインorダブル36だから。
あと壁薄いと金庫ありも追加しておいてくれ。
それから載ってないホテルの追加キボン。
アスペン:コインランドリー、レンタサイクルあり。朝食バイキングは割と種類豊富
ところで、朝食なんだけど目の前オムレツとパンプディングがあるのって
ルネッサンスしか知らないんだけど、他にやってるところってある?
547 :
列島縦断名無しさん:04/03/29 19:45 ID:br7CH+Hr
何か急に朝飯の話題で盛り上がってて、なおかつ
後楽園の和食×な人もいるのかぁ〜と思ってみてたら、
>>47のカキコって俺じゃん(笑)
>>546の言うとおり、マズマズ=及第点って意味です。
洋食のバイキングはイマイチだけどね。
でも俺は朝飯の旨い・まずいは大して気にしてないけどなぁ〜。
ってか朝飯付いてても寝てて食わんことも多いし。
何か知らんけど、ホテルの、特にバイキングだと、
女の人ほどやたらがっついてテンコ盛りにもりつけて食ってる
イメージあるけど、気のせいか?
見てて、「あんたら朝からエンジン全開だねぇ〜(笑)」って思ってる。
548 :
列島縦断名無しさん:04/03/29 19:46 ID:br7CH+Hr
>>542 539です。
クラビーでは、カリカリベーコンが芸術的に超スライスにしてある為、
カチンカチンになってまずくて食えない。
おまけに卵焼きに何を混ぜているか分からないがプルンプルンで、
まるで蒲鉾を食べているみたいです、味も超マズでした。
ホテルは良いので勿体無いです。
KITAホテルは、特に品数が多いわけではないですが、
食べたいものが多く美味しかったです。
ソフトドリンクなども充実しています。
責任者らしき男性がバイキングにもかかわらず、
食後にコーヒーを持ってきてくれたのには嬉しかったです。
ただ、シングル部屋のバス&トイレットルームは狭くて最悪です。
ロイトンの朝食は非常に満足できます。
とくにコックさんが目の前で作ってくれるオムレツはおいしいです。
部屋もツインかダブルしかないので広くていいですよ。
でも、シャワートイレが無いのは最悪です。
また、駐車場が有料のなったのは残念です。
アートホテルズの川甚の和定食はおいしいとカキコがあったので
食べてみましたが、これじゃ川甚の名が可哀想にあるくらい
お粗末でした。なによりご飯がまずい。
ロイヤルセンチュリーの和定食、これもご飯が柔らかすぎでした。
これじゃセンチュリーの名が泣きますよ。
550 :
列島縦断名無しさん:04/03/29 21:04 ID:br7CH+Hr
川甚はもう終わってるから・・・。
てか終わってるから本店も大衆路線への方向転換を
余技なくされたんだろね。ダメになる料理屋の典型的なパターン。
552 :
列島縦断名無しさん:04/03/29 21:37 ID:tMfsTTVh
シェラトンのシングルってウオシュレットありますか。
札幌ロイヤルって良いの?
554 :
列島縦断名無しさん:04/03/29 22:22 ID:5UEZyhI9
漏れ10日位前にロイトン泊まった時、
ウォシュレットあったよ。
555 :
538:04/03/29 22:40 ID:pff+9nAx
>>547 マズマズを誤解してスマソ。ざっと見たモンだから。
とりあえず再び、お勧めのホテル一覧
ロイトン:朝食美味,交通やや不便,広い,ウオシュレットなし,金庫あり,駐車場有料
クラビー:朝食評価分かれる,良いホテルらしい。
アートホテルズ:無難,温泉つき,朝食評価分かれる
モントレ:インチキ英国風
後楽園:朝食:和食及第点,洋食イマイチ,シングル狭い
アーサー:朝食美味
パークホテル:朝食美味(なだ万)
すみれホテル:ビジホにしては広い
エクセル東急:広い,机もある,窓あかない,金庫なし
厚生年金会館:ベットのマットが良い
札幌全日空:接客がヒドイ(異見あり)
札幌グランドホテル:古い,壁あつい
ルネッサンス:部屋広<36,風呂広,ボロイ,ウオシュレットなし,壁薄,金庫なし
ロイネット:朝食そこそこ
KITAホテル:朝食美味,シングルやや狭い,シャワートイレなし,コーナー以外展望悪,駐車料有料
アスペン:コインランドリーあり,レンタサイクルあり,朝食パイキング種類豊富
ロイヤルセンチュリー:和定食ご飯柔らかすぎ
当方の希望は
・清潔で机が広く、比較的あかるいとこ
6泊を予定しているからコインランドリーの有無も気になるなあ。
ちなみにクラビーには、ありますか?
556 :
538:04/03/29 22:47 ID:pff+9nAx
関係ないですけど、伝説のあの「旧・札幌ルナホテル」が「コンフォートホテル札幌」
として再オープンですぞ。全室無線LAN完備・衛星放送付きで朝食込みシングル
4000円(税・サ込み)の格安料金は興味引きます。一応、ネット環境が出来たようです。
ただネット接続無料かどうかと、あと部屋の広さやアメニティ&朝食の内容は分からん。
おそらく東横インと同じような感じかと思われます。
ただし、場所がなぁ〜。(ry
コンフォートホテル
http://www.mytrip.net/HOTEL/27793/27793.html
コンフォート、ネット接続は無料でした、スマソ。。。
これって、日ハムの札幌移籍に伴う観客動員を見越してるのかな。
それなら需要があるかも。
あとプリンス新館タワーも同時期OPENかと。
旅窓にまだ掲載ないけど。
560 :
列島縦断名無しさん:04/03/29 23:57 ID:a11p7W0/
「修学旅行等の大型団体のご宿泊に対応できます。」
ってあるね。
>>555 ルネッサンスの書き方は、それだと全室36平米の様にとられかねないので
36以上に訂正おながいします。あと金庫梨じゃなくて金庫ありです。
あとクラビーにはランドリーないです。でも近くにあったような気がしたけど、
調べてみたらなかった。勘違いか。手稲区にランドリー無料のネットカフェが
あるみたいだけど、洗濯の為にはるばる手稲まで行くのもなんだかって感じ。
オークラ札幌:エグゼクティブフロアは東京のシティホテル並のサービス。朝食は1Fのレストランだが札幌ではロイトンに並びレベル高い。(東京のホテルと比べると標準的になるが)
建物の歴史が味を出している。
563 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 00:08 ID:RQrqfMML
リアル厨房です。
恥ずかしいのですが・・・。
ホテルの朝食バイキング=食べ放題なんでしょうか・・・。
564 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 00:34 ID:LcvQibiP
>>563 食べ放題。
厨房だからこそ高級ホテルに泊まったほうがいいです。
大人になったらいくらでも仕事で安ホテルに泊まれる。
565 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 00:37 ID:6S0OHAdN
>>563 北海道ならではの食材にめぐり合えるかもしれないぞ。
もりもり食べて、大きくなるべし。
漏れらは腹が出るだけだから節制を余儀なくされる・・・悲しや。
明日泊まるんだけど札幌大通り公園の近くのAPPAホテルはどう?
567 :
563:04/03/30 01:33 ID:RQrqfMML
>>564 >>565 ご親切にありがとうございます。
好きなもの取って終わりかと思ってました・・・。
食べ放題だとうまいもん朝からいっぱい食べれそうですね。
GWに厨房最後の旅行で友人らと北海道(札幌)に行こうと思ってるので
参考にさせてもらいます。
どこ在住か知らんけど、最近の厨房はリッチだなあ…
569 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 02:35 ID:3fzlDBZ2
トクーでとったサンセリテ(中島公園の近く)は良かった!
570 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 06:41 ID:jNULdi+V
>538
>当方の希望は
>・清潔で机が広く、比較的あかるいとこ
>6泊を予定しているからコインランドリーの有無も気になるなあ。
何故、候補にドーミーイン札幌が入っていないんだろう?
部屋蛍光灯だし、コインランドリーただだし、ウィークリープランもたしかあったよ。
あ、高速のバス停は近くないか。
572 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 11:24 ID:h2VKI37H
>569
サンセリテは最悪であった。
上の足音がひどいので部屋を替えてもらったが今度は横の話し声
聞こえまくり。建物の構造に問題ありかな。おそらく鉄骨造り??
こういう安ホテルも結構あるんだよな
573 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 16:05 ID:cS4Ol4cl
コインランドリーがあるホテルで
お勧めのホテルと言えば何処だろう...?
>538
ロイネットは蛍光灯で机も広くてランドリーもありましたよ。
ホテル札幌メッツは各客室ごとに洗濯機と乾燥機がセットで置いてあるよ。
電子レンジも各部屋に一台。ただし乾燥機は電気なのであまり乾かないけど。
無線LAN完備(無料)。長期滞在向き。
クラークホテルは2Fに無料のコインランドリーコーナー。あと部屋に電子レンジ完備。
一週間以上の滞在で割引価格。ただしネット環境はないので、H"とかプリンなんどの
カードタイプでつなぎ放題のPHSなど持ってくと良い。
中心部なら、ホテルレオパレスも良い。サウナ・大浴場付きで無線LAN完備(無料)。
室内は広めで場所もアパのすぐ近く。意外と感想が出てこないのは不思議だが、
アパよりはレオパレスの方が良いと思う。
576 :
列島縦断名無しさん :04/03/30 17:23 ID:EL6KJFc3
>>572 鉄骨造り??ってw
もともと作りがどうこう、音がどうこういうレベルの
ホテルではないと思うが。
577 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 17:37 ID:+bL1NC92
>>567 本当に礼儀正しい方ですね。育ちの良さが滲み出ています。
ところでホテルの朝食バイキングより、「狸小路食堂」の組み合わせ定食が
好きって言うツワモノはおらんかのう。
朝ゆっくり寝てから、11時過ぎごろここで朝(昼)飯食うのも良いとおもうよ。
もっともツアーの場合は最初からホテルの朝食込みなのでお奨めできないが、
朝食を予約の時に設定してない方にはお奨め。焼き魚+小鉢2品とご飯で600円ほど。
>>567のような香具師なら良いホテルで同席しても良いんだろうが、
見るからにちょっと奮発しちゃった落ち着かない家族と同席することが多い...
そんな日は朝から鬱。
それにしても、厨房で北海道旅行か。うまやらしい。
>>567は良い奴なのでどうせGWは暇だから案内しても
良いと思うが多分姪っこ達が解放してくれまい
581 :
563(567):04/03/30 20:11 ID:RQrqfMML
レスを下さった皆さん、ありがとうございます。
よく考えてみたらスレ違いな質問をしてしまいましたね・・・。
申し訳ありませんでした。
厨房になる直前から、今回の北海道旅行のために友人達とお金をためて、
3日間だけですがやっと実現する事になりました。
せっかく行くので、よいホテルに泊まりたいと思い、ここを覗いて参考にしています。
またスレ違い気味のレスになったのでこのあたりで失礼します・・・。
>>581 札幌来ても足ないべ?
厨房ならレンタカーとか使えないだろうし
580は半ば本気だから、良かったらまたここに書けや
584 :
列島縦断名無しさん:04/03/30 21:05 ID:MQN6ffl4
>>581 子供さんだけで、旅行ですか。
親御さんも心配だろうね。
(こんな時携帯ってべんりだね。)
気をつけてね。どこからの旅か知らないけど。
知らない人について行かないように。
私が親ならホテルよりYHを勧めてしまう。
586 :
列島縦断名無しさん:04/03/31 11:19 ID:JT2Bssqx
札幌のホテルは本州と比べると安いからね。
厨房だからと言って、少しくらいいいホテルに
泊まったってバチ当たらんと思う。
俺はもう30も半ばに差し掛かるオッサンだけど、
その頃の友達達との楽しい思い出って、いまだによく覚えてるよ。
いい旅になるとイイね。
588 :
列島縦断名無しさん:04/03/31 13:04 ID:GwB+RtI3
>>561 訂正しました。ついでに50温順ね
アーサー:朝食美味
アートホテル:無難,温泉つき
アスペン:コインランドリーあり,レンタサイクルあり,朝食パイキング種類豊富
エクセル東急:広い,机もある,窓あかない,金庫なし
オークラ札幌:エグゼクティブフロアはシティホテル並のサービス,朝食1F美味,建物歴史あり
KITAホテル:朝食美味,シングルやや狭い,シャワートイレなし,コーナー以外展望悪,駐車料有料
クラビー:朝食評価分かれる
厚生年金会館:ベットのマットが良い
後楽園:朝食和食及第点、洋食イマイチ,シングル狭い
札幌グランドホテル:古い,壁あつい,
札幌全日空:接客がヒドイ
すみれホテル:ビジホにしては広い
パークホテル:朝食美味
モントレ:インチキ英国風,狭い
ルネッサンス:部屋広36以上,風呂広い,ボロイ,ウオシュレットなし,壁薄,金庫あり
ロイトン:朝食美味,交通やや不便,広い,金庫あり
ロイネット:朝食そこそこ
ロイヤルセンチュリー:和定食ご飯柔らかすぎ
589 :
列島縦断名無しさん:04/03/31 13:08 ID:GwB+RtI3
そして、机広くて明るいホテル一覧
ドーミーイン札幌:蛍光灯,ランドリーあり,ウイークリープランあり
ホテル札幌メッツ:各室洗濯機・乾燥機(乾きが悪い),各室電子レンジ,無線LAN完備(無料)
ロイネットー:蛍光灯,机広い,ランドリーあり
クラークホテル:ランドリーあり,各室電子レンジ,ネット環境なし,一週間以上割引
ホテルレオパレス:サウナ・大浴場あり,部屋広,無線LAN完備(無料)
東横イン:
590 :
列島縦断名無しさん:04/03/31 13:09 ID:GwB+RtI3
いろいろ教えてくれて、ありがとうね
行くのは8月だから地図見てけんきゅうします。
8月は高いねえ。
さっき、一休のサイトを見て、ビックリした。
8月の予約が出来るのは京王プラザだけだったけど
4月6500円→8月12000円だった。
東横とかも値上がりするのかなあ。
がっくし。
たびたび、スマソ
東横は季節料金でも良心的でつ
593 :
列島縦断名無しさん:04/03/31 17:35 ID:d4CNrFHe
GWに新婚旅行で行くんですが、シェラトンのジュニアスィートにしようと思っています。
調べた感じでは良さそうなのですが、どうでしょうか?
他にもオススメはありますか?
しえら豚は札幌駅ではなく「新さっぽろ駅」最寄でつよ。
>>593 過去ログ参照。
良いという意見もあれば、悪いという意見もあり。
値段に見合わないという意見の方が優勢かな。
お勧めは
>>588に出ている。
596 :
列島縦断名無しさん:04/03/31 19:43 ID:dt5IwkIm
シェラトンはスターウッドグループと思って泊まらんことだね。
東栄ホテルと思って泊まれば腹も立たない(笑)。
繊維工業
>593
結婚おめでd
シェラトンは泊まった事ないけど新札幌だと買い物とか不便でない?
JRタワーは?あ、ここ壁薄いんだったっけ?w
>>596 奥の深いお言葉・・・。
要はハコと景観は(・∀・)イイということですな。
↓次でボケて!
600 :
600:04/04/01 10:57 ID:4gNsmBKA
ボケますた!
札幌には、松屋の牛めしもバーミヤンの中華も、レッドロブスターもすき屋も、
餃子の王将も存在していないので要注意。結構全国チェーンのファーストフード店
でも、北海道にだけ展開していないところが多い。
602 :
列島縦断名無しさん:04/04/01 13:22 ID:YH3LHzM5
なんで要注意なんだよ。
全部、味覚オンチの奴らが行く店じゃねーか。
厨房でももっとましなもん食ってるぞ
>>602 いや、地元ではそれら本州の大手ファーストフード店を模倣した、もっと不味い
化学調味料だらけの飲食店が沢山あります。
たとえば、札幌ラーメンの某チェーンとか、餃子の某チェーンとか。
道民は「味覚音痴ぞろい」といわれる所以です。
バーミヤンは桑園のジャスコに入ってたような気がするずら。
605 :
列島縦断名無しさん:04/04/01 19:29 ID:0JusOV5M
桑園って、あの有名な「くわぞの」でしょうか。
ゴールデンウィークに北海道に旅行します。
3泊4日で、1泊目センチュリーロイヤル、2・3泊目小樽ヒルトン
なのですが、センチュリーロイヤルってどうですか。
(全部食事抜きなので、朝食とかは気にしません。)
伊丹からの往復航空券+ホテル3泊+レンタカーで54000円
これって高いんでしょうか。
ゴールデンウィークはどこも高いので、まだ安いほうかと思ったんですが。
シーズンオフに旅行できた学生時代が恋しい・・・。
>>608 バス亭
「中央バス札幌ターミナル」は地図によると北電のそばにありまつ
川を挟んでお向かいにNHKもありまつ
「バスセンター駅」はこの近くですか?
>>610 >>611 どうもありがとう。
大通り駅からでも充分歩けそうなかんじです。
お騒がせしていつもすみません。
613 :
563(567):04/04/02 00:03 ID:EWFVam9w
>>582 >>587 そうですね、足がないんです(w
いろいろ探してみたんですが、札幌は
>>587さんが教えてくださった
乗り放題カードを利用しようと思います。
ありがとうございました。
>>584 両親も昔はよく旅をしたそうで、そのあたりに理解があります(w
ご心配していただきありがとうございます。
>>586 たしかに札幌のホテルは安めですね。
ただ、あまりいいホテルに泊まるのは、なんだか浮いてしまいそうで
ちょっと泊まりづらいかなと・・・(w
中から中の上ぐらいのホテルにしようかと思ってます(w
ありがとうございました。
>>588 参考になります。
614 :
611:04/04/02 00:25 ID:zvgBTijw
>607
ゴミン。この下のバスセンタービルは東西線のバスターミナル駅じゃないです。
ですよね。>他の皆様。
大通駅でいいと思います。
うっかり間違えました。混乱させてごめんね。
615 :
列島縦断名無しさん:04/04/02 03:49 ID:t4W5KdoQ
キタホテルを予約しようと思っているんだけど
シングルに宿泊した事のある人はいないのかな?
キタホテルかライフォートか東急インにしようか迷っいます。
>>615 良いホテルだと思いますよ。朝食バイキングは美味しかったし。
夜間のB1のレストランの雰囲気も落ち着いてます。
ちなみに以前、KITAホテルはシングルが狭いと書きました。しかし、東急イン
よりは広いしライフォートよりは備品(空気清浄器とか)が整ってると思います。
617 :
列島縦断名無しさん:04/04/02 05:07 ID:t4W5KdoQ
618 :
列島縦断名無しさん:04/04/02 17:08 ID:wCMVVQDf
札幌市内のホテルで金庫が置いてあるホテルは
少ないのかな?
>>618 取り敢えず、JRタワーは部屋に金庫あったよ。服かけるところの中にある。
621 :
列島縦断名無しさん:04/04/03 00:56 ID:m+C0uLst
キタホテルは朝食が美味しいらしいですが
実際どうなのでしょうか?
>>603 札幌のホテルの食事もたいして変わらんなぁ
ほんとダシの使いかたをしらないというか、繊細な味が
わからんというか。
北海道は昆布産地なのに、消費量が非常に少ない。
喫煙率が非常に高い。
味付けが濃すぎて味覚まひしている。
素材が良いので味付けがいい加減。
米がまずい。
こんなところが理由か。
なのにウマーといっている観光客もいるが。
ロイトン・パーク・プリンス・グランドホテルあたりは違うけどな。。。
毎月会合してるから、よく会うけどね。あとコンテスト開催などあり、
和食は審査員に道場とか良く来てるな。喫煙者はいないぞ。
何か知らんけど、和食の課長職(要するにただの板前さんだが)以上とは
良く合って話をするんよ。ロイトンの会合が一番多いかな。
米は宮城か新潟から買い付けるのだが、昨年は冷夏で新潟は失敗だとか。
魚は北海道でも築地からの買い付けで、航空便が意外と多い。
実は、米も魚もホテル内の和食の料亭って「産地指定」が厳格なんだよ。
その時の出来不出来とか、天候状況によってかなり味が違うぞ。
とりあえず北海道の味覚を本格的に知りたいのならば、「客単価2万円/人」以上
の店に行って、板前さんお任せのコース料理を頼むのが
>>622には良いかと。
ススキノあたりの居酒屋で、安い料理食べたくらいで文句付けないこと。
補足
「客単価2万円/人」以上
これは、ホテルの和食でコース料理を頼む時の単価ね。平均8000円/人。
それにドリンク(別料金)を頼むとほぼ2万円(税・サ込み)。
フレンチでも同じ位くらいだと思われ。
>>622 最後に一言。
札幌来ても、その辺の居酒屋チェーンや場末の居酒屋で「安かろう・悪かろう」
の店しか逝ってないくせに文句付けるなよな。
本気で「北海道のホテルの食材は使い方が間違ってる、職人もいい加減だ」
と言いたいのなら有名店に行ってからやってくれよ。
その辺の居酒屋とか焼き鳥屋なんて、新宿も池袋も梅田も札幌も一緒だぞ。(笑)
>>615 遅レスだが、一昨日に泊まってきた。部屋はまあ綺麗だった。
ただ、俺的にNGなのはトイレがウオシュレットじゃない事と
ガイシュツかもしれんがトイレ・バスが狭い事。
朝食は朝早かったので食べていないが、評価は高いな。
ただ個人的に困ったこと。
体調が悪かったのかもしれないが、ベッドに馴染めず寝付けない。
というか、部屋に微妙に嫌な感じを感じた。普段霊感ゼロの人間なのだが・・・
部屋変えてもらおうかなと思ったけど、とりあえず我慢。
で、起きてテレビ見ていたら、照明が一回フラッシュのようにパチっと光った。
おまけにラップ音のような音まで。今までホテル何回も泊まっていたけど
こんなの初めて。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
629 :
列島縦断名無しさん:04/04/03 17:24 ID:M9agkFY5
そりゃ出るよ。
3年前のあの事件があるんだから・・
630 :
列島縦断名無しさん:04/04/03 17:37 ID:6HqziGgM
631 :
列島縦断名無しさん:04/04/03 22:04 ID:ogsv37a2
キタホテルは幽霊が出るのか?
ユーレーキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | | |
.._ |_| |_|_..
| | さあ‥ 逝こうか‥‥ | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |/ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _−_−_−_−_− _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
634 :
列島縦断名無しさん:04/04/03 23:53 ID:ogsv37a2
キタホテルの事件って一体何?
635 :
名無し募集中。。。:04/04/04 03:32 ID:yj8+QKXu
和風だし有り難がってるやつは偽者パスタチェーンにでも逝ってろ
636 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 05:29 ID:7nmQYGZb
>>601 バーミヤンは札幌にあるやん。
てんやは札幌にないね。
>>北海道にだけ展開していないところが多い。
46都道府県中、北海道だけ展開していないところなんてないだろう。
青森にまで展開して、札幌に展開していないというチェーンがあるのか?
>>636 違うな。全国チェーンは仙台もしくは岩手までかと。
青森と北海道には来ていないチェーン多数なりよ。
いい加減スレ違いヤメレ
639 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 08:47 ID:nwwltFAn
彼女の誕生日プレゼントを兼ねて北海道旅行を画策しているんですが、夜景第一でホテルを探しています。
お勧めのホテル、プランを教えていただけないでしょうか。
札幌で夜景第一ならJRタワーか
>>639 折れもJRワターをオススメするけど、その場合大通り公園方面(南向き)の
部屋を指定した方が夜景がきれいだよ。プランは一休とかで探したら?
新札のシェラトン(市街側の上層階)が穴場だと聞いた覚え。
まあ中心部の夜景でもしJRタワーが取れなければ
京プラ・センチュリーロイヤル→南向き
全日空・モントレエーデルホフ→西向き
アートホテルズ・エクセル東急→北向き
あたりの部屋を取ればいいのでは
644 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 15:05 ID:4DqzJ1re
夜景なら函館、これからの季節なら尚いいね。
ロイトンの朝食がおいしいのはわかったのですが
部屋の様子はどうですか?
隣の部屋や廊下での音が気になったりするのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
646 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 15:53 ID:6CLbBjKD
夜景がきれいなホテルなら、地崎バラ園とか西円山病院とかあるような高台で、、
札幌市が一望できる伏見から円山西町あたりにプチ・ホテルかペンションあれば
いいなっていつも考えてます。あのあたりには綺麗なレストランはあるけど、ホテルや
ペンションは確か一軒もなかったですよね。
札幌のホテルの立地が中心部に少し偏りすぎかと思われ。
郊外の山の手あたりに一軒くらい高級ホテルあっても良いじゃなないの?
647 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 16:44 ID:6CLbBjKD
以前、南紀白浜に遊びに行ったことがあるのだけど、繁華街のある海岸部は
札幌のように大型ホテルかチェーン系列のビジホで埋め尽くされてました。
だけど、少し市内から外れた郊外の海の見渡せる山の手の方に行くと、見事なくらい
プチ・ホテルとかペンションやレストランが立っていて、アベックとか観光客でも
小グループ向きに洒落たフランス料理を出したりして、雰囲気の良い小さなホテル
がありました。ああ言うのって札幌でも流行るんじゃないかと思います。
高級ホテルって言うのは、訂正。小奇麗なプチ・ホテルに直しておきます。
以前、丸山西町にいたことあったが、あのあたりの夜景は市内が一望できて綺麗
ですよ。あと、車だとススキノまで15分程度で行けます。
648 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 16:47 ID:6CLbBjKD
丸山西町→×
丸山西町→○
スマソ...
↑どう違うの?
650 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 17:46 ID:4DqzJ1re
!(^^)!
651 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 18:26 ID:SiZiDJzL
円山西町→○
652 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 19:36 ID:mXe2pe8A
>>645 この間泊まったけれど、まったく外の音は聞こえませんですた。
不安を感じさせないつくり。
部屋は広いし、安心してよろしいかと。
653 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 20:27 ID:kejl6/Xn
〉645 部屋は広いし気持ち良く過ごせたよ。個人的には部屋〉〉朝食。雰囲気いいので部屋でまで呑むおやじ上司とは絶対とまりたくない
654 :
列島縦断名無しさん:04/04/04 22:24 ID:COkza1SQ
>>645 ロイトンに去年宿泊した事があるけど
隣の部屋の音は聞こえなかったよ
朝食も美味しかったです
安心して宿泊できるホテルかな?
>652-654
どうもありがとうございました。
安心して宿泊できそうです。
まだ先の6月なのですが、
ご報告に参ります。
656 :
列島縦断名無しさん:04/04/05 00:00 ID:8IWMTRgS
過去レス一応読みましたが、エクセル東急と京王プラザホテルで迷っています。ツアーなのでお金は同じ、20代女、出張でシングル利用です。アドバイス頂けると嬉しいです
ススキノでおしゃれにお酒を楽しむなら、エクセル
ショッピングを楽しみたいなら京プラ
あと、夜景も考慮して、禁煙・高層階をリクエストすると、エクセルはMAX12F、京プラでMAX19Fってかんじかなぁ。
朝食は過去スレ。エクセルお勧め。
658 :
列島縦断名無しさん:04/04/06 01:50 ID:hzfxCQ+Q
周りがラブホ街でもいいならエクセル
659 :
列島縦断名無しさん:04/04/06 05:54 ID:I8SFurHA
エクセルの周りはラブホ外なの?
660 :
列島縦断名無しさん:04/04/06 06:58 ID:d/6203nM
>>659 地下鉄「中島公園駅」で降りれば気にならないかと。
ススキノ方面から来ると、風俗街なのでそれなりの物があるけど。
661 :
656:04/04/06 11:53 ID:Ae3tvh2X
>>657-660 ありがとうございます。買物の時間はないので中島公園下車エクセルにしようと思います。後日報告カキコしにきますね
さらっと読んだが、厚生年金会館は評判いいみたいだね。
webで予約しますた
エクセルの周囲はラブホ街っちゅうよりも任侠街ですな。
中島公園側から来れば問題ないと思うけど。
664 :
列島縦断名無しさん:04/04/06 23:08 ID:geQYi3qs
>>663 中島公園周辺は893が仕切っているとか?
カタギの人が893と衝突したら8の人に刺されますか?
JRタワーの北側の部屋からの眺めってどうなんでしょ?
南側と比べて当然夜景がきれいでないとは思いますが、北側の部屋に泊まると
東西南北の各部屋に泊まったことになるので、ただそれだけの理由
なんですが。北大や競馬場が見えるとか、丘珠に離着陸する飛行機が
見えるとか...。なんかメリットありますか?
>>664 中島公園周辺じゃなくてすすきの周辺です
667 :
列島縦断名無しさん:04/04/07 02:06 ID:pCxyJVz0
冬ツルツル路面の時、車でエクセル前の道路通る時 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
特にプレジ薄野(セイコマ)と7ー11の間
668 :
列島縦断名無しさん:04/04/07 02:50 ID:5+IjQKEL
>>665 目立つものはありませんが、アテクシの家は見えましてよ。(w
てか、北側は住宅街なので何も見る物がないかなと。
>>667 エクセルに泊まったら、
そこの通りにあるラーメン屋にに必ず行く。
美味しいと言われてるトコロにも結構行ってみたんだけど、
どこもいまいち。
なんかあの真っ黒い醤油がたまらん。
いつも客が居ないから無くならないか心配。
スレ違いでスミマセン。
670 :
665:04/04/07 23:40 ID:jyMDOgy7
>>668 れすどうも。北側はやっぱり何も無いのですね...
やっぱり南側にしておきますが、あの窓からの景色のイラスト(北側)だけ
もらってこようかな。
671 :
列島縦断名無しさん:04/04/08 19:39 ID:PYPrXREj
たびたび、お邪魔してすみません。
8月に札幌6泊計画しているモンです。
アリマックスホテル330を候補にいれました。
(大通りにちかいし、職場の福利厚生施設らしいもので。)
ここのホテルは過去スレによれば
そこそこ良いと評価されていますが、
机の広さと部屋の明るさについては評価されていないので
お伺いします。
机の側にコンセントがあればいいのですが。
朝ご飯の質などもよかったら教えてください。
672 :
列島縦断名無しさん:04/04/08 20:42 ID:Srs9ubHK
>>671 職場の福利厚生施設なら、スイートが確か格安料金で利用できるのでは?
あそこのスイートは何気なく良さげ。確か館内の案内で、2500/人になってたよ。
それから一般客室は、照明がちょっと暗いかも。机は平均的なビジホサイズだが、
コンセントは結構複数ある。あと、かなりの確率でシングルでもツインユースになる。
それから食事は可もなく不可もなし。まあコンビニ弁当の豪華版だと思ってれば
間違いなし。ただし、系列の3300グランデの方がツインは広いと思われ。
あと景観は10F以上じゃないと100%期待できない。だって周囲はオフィス街だからね。(笑)
673 :
列島縦断名無しさん:04/04/08 21:49 ID:aodFZxcR
>>672 詳しい情報を、どうもありがとう。
> 職場の福利厚生施設なら、スイートが確か格安料金で利用できるのでは?
福利厚生施設といっても下記サイトでわかるように
うちの職場がミサワの「ライフスタイル倶楽部」に
福利厚生をアウトソーシングしただけなんで、
どのくらい優遇してくれるかどうかは?です。
http://www.lifesc.com/ それによい部屋に泊まっても
朝から夕方までは出かけているから勿体ないと。
シングルで充分でつ。
夜は、そこでお勉強しなくてはいけなくなる可能性が
あるので暗いのは困るかも。
674 :
列島縦断名無しさん:04/04/09 02:03 ID:lJePvt7i
阿Q 大田原店
675 :
列島縦断名無しさん:04/04/09 18:17 ID:okMm0FwE
札幌のホテルでパソコンを持っていかなくてもインターネットが
できるところはありまつか?
たしかロイネットはレンタルやってるけど、それ以外にある?
ロビーに共有パソコンがあるところでもOKです
>>675 JRタワーの部屋にモジュラージャックあったよ。使わなかったから
詳細は知らないけど。
677 :
列島縦断名無しさん:04/04/09 19:38 ID:5g/is2Zb
678 :
列島縦断名無しさん:04/04/09 19:48 ID:5g/is2Zb
ロビーにPCが常備してあるのが、APA(有料)と東横インの(無料)のチェーン全店。
あと4月中旬からは、コンフォートホテル(旧ルナホテル)
他にもあると思うが、詳細は各ホテルをクリックして自分で調べてね。
PC貸し出しは、ロイネットとオークホテル。
あと4月中旬からは、札幌プリンスホテル・タワー(全客室に装備)。
これも他にあると思うが、詳細は同じく自分で調べように。
679 :
675:04/04/09 22:48 ID:okMm0FwE
>>676-678 サンクス
ただ
>>677のサイトはパソコンを持っていくことが前提だよね。
今はニューオータニに予約してるけどロイネットか東横にしようかなあ。
>>676 漏れは自前のPCを持っていくこと多いが、
札幌のホテルでエアエッジが圏外だったのは
JRタワー日航のみ。
高層ホテルのデメリットだね。
>>680 だからJRタワー日航はCAT5が全室に来てるのかな?
682 :
列島縦断名無しさん:04/04/10 02:56 ID:NSjyiFS6
683 :
列島縦断名無しさん:04/04/10 06:44 ID:EJ/C6aWo
ライフォートの朝食ってどうなのでしょうか?
>>684 日本語を理解出来るようになってから書き込んでね。
CAT5は有線イーサネットのことだから。
>>685 日本語を理解出来るようになってから書き込んでね。
CAT5はにゃんにゃん5匹のことだから。
688 :
列島縦断名無しさん:04/04/10 21:06 ID:H0pncZGv
>>678 オークホテルってパソコンも貸してくれてたのか。
次から借りることにしよう。
先月泊まったが、駅にも近いしビジネスホテルとしては、かなりいいホテルだと思った。
689 :
列島縦断名無しさん:04/04/10 22:03 ID:qOnzhpXc
センチュリーホテルっておみやげ店とか理髪店はありますか?
京王と迷ってます。
690 :
列島縦断名無しさん:04/04/10 22:27 ID:WRU3dQjP
H”のカードだと電波の受信強度が低い所は、結構圏外になるよ。
今までの経験だと、今月で閉鎖になる第一ワシントンの壁窓シングルとか、
同じく壁窓シングルのあるチサン、ジェネラス、サンフラワー、第一グリーンなど。
それと受信は可能だが不安定なのが、厚生年金会館の宴会場フロアーと、
花ホテル低層階など。ただしそれらのホテルも、外に面した窓があって10F
前後だと受信状態が急に良くなったりするから不思議だ。
あと、モントレーの内庭側の部屋も、H”だと受信が不安定かな。
691 :
列島縦断名無しさん:04/04/10 22:29 ID:WRU3dQjP
>>689 センチュリーのサウナと理髪店は先月で閉鎖じゃなかったかな?
間違ってたらスマソ。。。
692 :
列島縦断名無しさん:04/04/10 23:01 ID:qOnzhpXc
>>691 そうなんですか?
HP見てもレストランの情報ぐらいしかないんで、
やっぱり閉鎖してるんでしょうかね。
ありがとう
693 :
列島縦断名無しさん:04/04/11 01:31 ID:3apiz6Cw
>>688 アークのHP見たけど、部屋が三井ガーデン系に似てる気がする。
でも系列じゃないんだよね。
ホテルに確認してみたが、札幌プリンスホテル・タワーは全部屋高速回線が
あるが、使用料は有料だとさ。あとPCの貸し出しもあるそうだが、これは当然有料。
んー、ネットカフェ行ったほうがいいかも。
695 :
列島縦断名無しさん:04/04/11 17:33 ID:gw+Kme75
>>694 て言うか、全室光回線で液晶パネルのPCディスプレイ兼用TVね。
貸し出すのはワイヤレス・キーボード。使用料は1日1000円かな。もちろんDVD可。
メリディアンと同じ新しいシステムだと思った。
あの近くのネカフェなら、狸小路3丁目のうどん屋があるビルの3Fにある。
身分証不要なので、旅先ではいいかも。
696 :
列島縦断名無しさん:04/04/11 17:59 ID:1DCQO5jn
ホテルアーサーの朝食はなんだか美味しそうだよね?
697 :
列島縦断名無しさん:04/04/11 18:31 ID:g3CrvyDN
>>693 アークじゃなくてオークだよ。
駅の南口3分ぐらいのところにあるホテル。
698 :
列島縦断名無しさん:04/04/11 19:58 ID:4N3dQT8F
ネットカフェスレで聞いたけど、なんだか荒れそうな悪寒
なのでこっちでも聞いてみる。
札幌駅付近で朝9時にネットしたいのですが、
いいところないですか?
サッポロファクトリーの自由空間しかない?
まんが喫茶じゃなくてもネットができればいいです。
699 :
列島縦断名無しさん:04/04/11 20:07 ID:aGsgUXd4
札幌市電通り(南1条西4丁目あたり?)のエアーズカフェが24時間営業だよ。
4丁目プラザの西側少し先のビルの6Fにある。
>>699 それは札幌駅付近じゃないような…。
駅ビルの中になかったっけ?
>>700 アピア地下街あたりに、パソコンある喫茶店あったが
この前通ったらなくなってたな。
あとJRの無線LAN試験サービスでPC貸し出しも
あったけど、これも終了したみたい。
702 :
694:04/04/11 22:19 ID:QLUY551z
>>695 修正さんくす。折れはホテルに直接電話して聞いたんだが、そのときの
担当サンはどうも良くわかってなかったんだね. >ゴルア
しかしそう言うシステムなんだ。面白そうだね。それなら利用して
みたいなあ (だからHPではキーボードだけ映っていたのか...)
10時でよければ、Bizcafe
http://www.bizcafe.jp があります・・・。
あとは、9時であれば、ヨドバシカメラのネット体験コーナーでちょっとしたことだけならできますが、メールとか書くのであれば、難しいかもしれませぬ。
704 :
列島縦断名無しさん:04/04/11 23:36 ID:SpjMGMAX
新庄・・・炉意豚に宿泊費800万か??
705 :
けろ:04/04/12 00:11 ID:/lK0CO2U
>>703 あ、札幌駅の近くにあったのですね。。。
ホテルで遅めの時間にネットできるところを聞いたらやはりサッポロ
ファクトリーを言われたので、その時は面倒になって諦めました。
でも「土・日・祝日はお休みです」って書いてある... _| ̄|○
706 :
698:04/04/12 00:41 ID:LCU2KxB+
おまいら、いろいろサンクスでつ
9時半の超割予約をしたいから、ファクトリーのネットカフェしかないのかなぁ。
先行予約でだめだったから、空席待ちをいれたいだけなんだけどね。
しかし他スレではなんでこんな話題で荒れそうなのだ?
708 :
札幌の親切君:04/04/12 17:24 ID:d85x5jah
>>698 札幌駅構内−北口の東側−にあるドトール?でPCが使える。
但し、禁煙席に2台のみでこの前1台は壊れていたから(ゴルァ)
競争率は高いかも。
カウンタのねーチャンの客捌きの下手くそ加減も手伝って時間帯
に拠っては激込になる。
709 :
駅前:04/04/12 17:52 ID:EmtEUCm5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
. | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
| _,.つ \____ _____________
l | ∨
\ヽ ________
l | / 石垣名物. /j
// / .自作自演 / .l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 決めた決めた〜
\ヽ_| ヽ_l/ . ヽl_/ | (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
` −| / ヽ / ヽ | i ヽ i | 居座るぜ〜〜っ!
| | @ | ___|@ | | l / / \________
| ヽ_ノ | | ヽ.ノ | / / /
| |.____| .|/ / /
 ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄ / i
| | | | しl_JJ
/ / \ヽ、
710 :
列島縦断名無しさん:04/04/12 19:57 ID:+Lzs36ue
石垣島に駅なんてあった?
放置できないお前も荒らしです
712 :
:04/04/13 02:53 ID:TUTK/iOL
来週、格安ツアーで東京から遠距離の彼女に会いに札幌に行くのですが、シングルでも彼女が部屋に入れるホテルってどこがありますか?
贅沢ですが、貧乏臭くないホテルがいいのですが、ご教示ください。
因みに彼女は、自宅なので宿泊はしません。
713 :
列島縦断名無しさん:04/04/13 03:52 ID:/a2ulsiR
>>712 ないよ。
シングルはあくまでも宿泊客1名しか部屋に入れない。
ただし、「セミダブルベッド2名様利用」のコースならば、最初から2名分の料金
を取られるが、シングルルームに彼女を呼んでも問題はない。
だが、料金的なメリットは一切なし(シングル室料×2)。
714 :
712:04/04/13 04:02 ID:TUTK/iOL
>>713 >シングルはあくまでも宿泊客1名しか部屋に入れない。
もちろんその原則は承知していますが、そこを敢えて入れる可能性のあるホテルは無いかと、伺っているのです。
結局、航空券とW部屋をバラで取るしかないのでしょうか?
715 :
列島縦断名無しさん:04/04/13 04:03 ID:/a2ulsiR
>>714 旅窓あたりで、格安なツイン(2名利用)を探して宿泊した方がお徳かと。
716 :
712:04/04/13 04:30 ID:TUTK/iOL
>>715 旅窓ですね。 探してみます。
実は先日、検索しているうちに、ツアーなのですが、ホテルを追加料金で現地集合の友人と一緒に泊まれるプランがあったのですが、URLを消してしまって見つからないのです。。。
しかし、バラのが良いですかねー。 しかし、往復の航空券で2万円を切るものは見つからないし。。。
“じゃらん”なんかだと、フェニシアンプラザホテルなど異常に安くて怖いのですが、何か裏があるのでしょうか?!
717 :
列島縦断名無しさん:04/04/13 04:37 ID:/a2ulsiR
>>716 フェニシアンは普通の綺麗なホテルですよ。
今の時期の札幌では、1泊ツインで5k円前後、シングルで3k円前後の価格
で泊まれます。桜には早いし、観光シーズンではないし。
5月一杯までは、かなりの格安料金で利用できます。
一緒に泊まれるツアーのプランは分かりません。スマソ。。。
718 :
712:04/04/13 04:53 ID:TUTK/iOL
>>717 ありがとうございました。 申し込んでみます。
>>712 要はホテルに彼女よんでエチーしたいのか?
言い方悪いが、JRタワーはデリヘル嬢呼べたぞ。部屋はきれいだしどうだ?
但し料金は安くは無いがな。小規模のビジホだとバレ易いので、
部屋数が多い出入りの激しいホテルがいいんとちゃう?
もしくは素直にラブホに行ったほうがいいかもよ?
721 :
712:04/04/13 11:31 ID:MdtDUdyF
>>719 >要はホテルに彼女よんでエチーしたいのか?
ぶっちゃけて言うとそうなんです。。。
部屋数の多い出入りの激しいホテルですね。 どこのホテルがこの条件に合うでしょうか?
なかなか会えないので、いきなりラブホも可哀想だし、昼間しか会えないもので。
参考になります。
722 :
列島縦断名無しさん:04/04/13 13:21 ID:a+syQVNj
JRタワーホテル日航札幌、ホテルオークラ札幌のことについて教えて下さい。
HP、パンフの知識はありますが、実際に宿泊した方の感想を知りたいので
お願いします。
>712
JRタワーは上階に美容院やスパがあるので
宿泊者以外がエレベーター使っても不自然じゃないけどね。
(あ、勧めてる訳じゃありませんよ)
724 :
719:04/04/13 20:34 ID:CbI4zJBe
>>721 やっぱそうなのね...。723サンの言うとおり、JRタワーは不自然じゃないな。
デリヘル呼べたし(w ただ、それでもホテルにはバレている可能性は十分ある。
ちなみにJRタワーのシングルは部屋は狭いぞ。ベッドはセミダブルくらい
なので、エチーするのは可能だが。ここはまだ新しくて綺麗だし、たまにしか
会えない彼女のためなんだから、ダブルを奮発したら? 一休でも見れ。
※デリヘル呼べるホテルのスレがあったんでそっちも見たら?
>>722 JRタワーの方は泊まった事あるが、具体的に何が聞きたいか書かないと
ワカランよ。印象として、新しいし、アメニティとか良かったよ。
ただしシングルはかなり狭く、東西にしか部屋が無い。
>>721 マジメに話をすると、ホテルに事情を話して追加料金払って
ダブルの部屋に変えてもらうのも手だな。向こうも商売だから絶対無理な
可能性はないだろう。ただしダメだった場合はマークされるだろうから
連れ込みは諦めるべし。
>>721 それって、彼女がすげー惨めな気分になると思うからやめとけば。
商売女と同じ扱いされてうれしい女は少ないと思われ。
たしかJCBに現地合流型フリープランがあったはず。
728 :
列島縦断名無しさん:04/04/14 00:35 ID:XLs6Au7Z
729 :
列島縦断名無しさん:04/04/14 00:41 ID:TEpJAtG7
ここは優しいインターネットでつね。
730 :
712:04/04/14 00:56 ID:svwbl9vx
>>727 皆さんありがとうございます。 確かに、エチ〜というと実も蓋も無いですが、ホンとたまにしか会えないのでこれは僕たちには必須なのです。
また、彼女は宿泊できないのにわざわざもう1部屋取るなら、そのお金でおいしいものでも食べたい、と思ったのです。
せこいと言われればそれまでですが、お察しください。
731 :
列島縦断名無しさん:04/04/14 12:35 ID:SPgtNp2B
すごい漠然とした質問でつが、オークラとエーデルオフだとどっちがおすすめ?
なくなっちゃった東急Hが好きだったな。
ショボ目でよかった。
735 :
列島縦断名無しさん:04/04/14 20:01 ID:UwQzIhoR
札幌に来たら、やっぱオリエンタルホテルでしょ。
あの怪しさがすてき。
>731
オークラに決まってるじゃん
エーデルはビジネスホテルに毛が生えたようなものだよ
今度のGW前に連休が取れたので親を連れて札幌・小樽へ1泊2日の旅行に行きます。
(親は札幌より小樽に行きたがってるようで・・「石○裕次郎記念館」が行きたいんだと)
まあ往復航空券+ホテル代で24800円の予算です・・。
(ホテルはこのスレで接客がボロカ・・なとこですが)
「石○裕次郎記念館」ってイマイチだったなあ。なんか金持ちの自慢話を
聞かされてるって感じ。まあ貧乏人のひがみなんだが。
740 :
656エクセル報告です:04/04/16 00:41 ID:YUI+CBnu
エクセルレディスルーム非常に快適でした。お茶の代わりにカモミールティーだったりシャンプーリンス別だったりvvフロントも非常に感じ良かったです。部屋広くて明るいです。これで女性グループ客の声がもう少し小さければ完璧なのに!
>>737 そうですw
一応日程としては一日目は札幌市内観光
2日目に小樽観光のつもりです。
ま、ホテルなんて「泊まれりゃいい」程度に思ってますんでハハハ・・・。
時間があったら最近できた「ノーザンホースパーク」も行ってみたいすね。
742 :
列島縦断名無しさん:04/04/16 23:53 ID:Oga2nDMo
モエレ沼公園に行こうと札幌にいこうと思うんですが、
新しくできる札幌プリンスってどうなんですかね?
現地ではレンタのつもりです。
743 :
列島縦断名無しさん:04/04/17 01:16 ID:9n7o2bUg
>>742 わざわざゴミ捨て場に、どこからくるのですか?
ゴミ捨て場 ×
雪捨て場 ○
しかも別に公園内に雪捨て場があるわけじゃない。
たまたま郊外の雪処分場近くに公園があるだけ。
745 :
列島縦断名無しさん:04/04/17 09:08 ID:/AG7Ysta
>>737 漏れは裕次郎を全然知らないんだけど記念館に行って好きになったよ
入って最初に見るビデオがヨカタv
東京の夢の島と同じ主旨ですね>モエレ沼
札幌アーバンホテルマルコーに泊まることになったんですが
過去ログ見ても名前が出ていないようなんですが、どうなんでしょうか?
というかひっそりした住宅街にあって4階建てくらい?
アパートみたいな外観だよ。<マルコー
あのへん近くに知的障害者の施設がいくつかあるようで、
そういう人をよく見かけるけどまあ気にしないで。
751 :
748:04/04/18 23:44 ID:4FPVl4re
>749、750
レスありがとうございました。
狭いのかぁ・・。でもそれより知的〜の人の方が気になるかも。
再び質問ばっかりで申し訳ないのですが、
中島公園にあるサンライト札幌とマルコーならどっちがオススメでしょうか?
なるべく4000円以下に押さえたいもので。。
752 :
列島縦断名無しさん:04/04/19 01:59 ID:ROtkBzbU
>>750-751 ん?あの辺に知的障害者の施設なんてないぞ。
治安も良いが、東警察署近くのローソンには事情聴取で泊まった浮浪者や不審者
がたまに来る。それ以外は問題なし。あと、歓楽街とか食堂はあまり無い。
あるのは老人ホームと職業安定所と、東警察署とか。
あと高校・大学は藤女子学園と北星(元女子校。今は共学の高校)・天使女子など。
まあ札幌の中では、北大にも近いし比較的文教地区だよ。
ただ泊まるのなら、「○コー」はどちらかと言うとホテルと言うよりはウイークリー
マンションに近く、部屋も狭いが料金も安いと言う感じかな。
以前は企業の出張で使う方が多かった。
>752
君が知らないなら知らないで構わないが、
障害者施設はあるよ。だから治安に関係するとは言わないが。
>>753 マルコーは何度か泊まったけど知的障害の人は見かけなかったなぁ。
近所って言っても別に隣とかでなければ普通の人は気にしないと思うけど?
755 :
748:04/04/19 15:29 ID:rc7g+nQI
>752-754
レスありがとう御座います。
よく見かけると書いてあったのでてっきり
彼らがマルコーの周りをうろついてるのかと思い込んでました。
昔絡まれて(?)怖い思いをしたことがあったもので…
見かけなかったという方も居ることだし、マルコーに泊まってきます。
色々お騒がせしてすいませんでした。
756 :
列島縦断名無しさん:04/04/19 17:20 ID:PHiPnM2U
>753
確かにある。良くあの近辺を交通課でもないパトカーが巡回しているが
其のせいかと思われる。
>754
あ〜、ごめんね
俺はよく確認もせず「ないぞ」と否定されたことに腹を立てただけで
別に障害のある人云々を殊更強調したかったわけではない。
人の言うことを否定する時はよく調べてからにして欲しい。
個人的にちょっとイヤな思いはしたことあるけど、
人くくりにするのは問題があることくらい分かってる。
ただあそこはその人たちの主要な通学路(?)だから
朝夕は結構いるよ。もちろん、だから気をつけろというわけではない。
だったら最初から書かなくても良いような気もするのだが
わあすごいあおりだなあこんなあおりされたらみんなたまらないなあ(棒読み)
>758
書く必要はなかったかもしれないが
書いちゃダメでもないだろう。
何の気なしに書いたことをそんな風に言われても困る。
そんな風にってどんな風にだろう
そんなに否定的にも読めないけど
763 :
■小さな旅の博物館■:04/04/19 18:32 ID:IJpFWYbh
スレとかんけぇねぇが、面白い宿ハッケン!!
鉄道オタク必見なりぃ〜
札幌からも近いから行ってちょー。
鉄チャンが泣いて喜ぶ宿 ■小さな旅の博物館■
ここの大将は元斜里YHのヘルパーで、鉄チャン大好き・骨のある旅人大好きなふところの大きな人。
お客さんと協力して集めた鉄道グッズの部屋も完備!お願いだから、ここに寝かせてと懇願があるらしいが、
その気持ちがわかります。札幌からも便が良く超お勧めです。浅香が尾岱沼YHでヘルパーをしていた頃の
裏摩周ツアーでの敵同士?でした。みんないってネ。
ttp://www.karamatsu-train.co.jp/infomation/infomation.htm
764 :
ささぼ:04/04/19 21:54 ID:GqOZu5mT
札幌周辺って 24時間サウナいっぱいありますか? 普通に国道走ってても わかりますか?
パークホテルは過去ログでなだ万の朝食がおいしい、とありましたが、
洋食の朝食の方はどうですか?知っている方教えてくださいまし。
なんせ、3泊するんで、毎日なだ万もどうかと思いまして。
>765
折れも聞きたいっす。
767 :
列島縦断名無しさん:04/04/20 12:52 ID:XdKf8Osr
>>764 ススキノには数件あるが、札幌周辺だと無いと思う。
ていうか、周辺てどこいらへん?
768 :
列島縦断名無しさん:04/04/20 13:54 ID:lq4Mi2PK
769 :
列島縦断名無しさん:04/04/20 14:16 ID:3rEVU99c
8月に1人で北海道へ行こうと思っていますが
ANAアフタヌーンの旅行プランですが
札幌アスペンホテル、ロテル・ド・ロテル
ホテルグラビー札幌、アートホテルズ
ホテルアーサー、札幌東急イン
のどれがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
770 :
列島縦断名無しさん:04/04/20 14:43 ID:Fm7Wz+bt
>>769 あなたがホテル選びの基準にしているものは何だろ?
部屋が広い方が良いとか、食事(朝食&ルームサービス)が美味しい方が良いとか、
展望で決めたいとか、駅からの近さとか、バスルームの広さとか。
それが分からないと、回答の仕様が無いよ。
>>769 過去ログ隅から隅までちゃんと読め。
以上。
772 :
列島縦断名無しさん:04/04/20 19:53 ID:edIiaCdE
>>769 そういう漠然とした質問では答えようがない罠
774 :
列島縦断名無しさん:04/04/21 09:20 ID:mumtOaH9
>>770 これは失礼しました。
展望は気にしないです、部屋が広くて、
朝食が美味しいホテルとかは何処になりますか?
775 :
列島縦断名無しさん:04/04/21 10:12 ID:Os3TizSX
朝飯がうまくて部屋広いといったらクラビーがおすすめです
といいつつ六月にまた泊まりに行くけど
776 :
列島縦断名無しさん:04/04/21 18:07 ID:EtcEvJ5U
>>765 遅レスでスマンけど、洋朝食も悪くないよ。
なんも特別な事ないけど普通に旨いと思ったな。
778 :
列島縦断名無しさん:04/04/21 23:26 ID:or8zxhV1
>>744です
皆さんありがとうございます
駅から近くて、朝食が美味しい、部屋が広い...
この場合でもクラビーでしょうか?
>>778 駅からは歩けないこともないけどそれなりに距離がある。
朝食が旨いかどうかは判断に分かれる(漏れはここのクラムチャウダー好きだけど)
部屋はこのクラスのホテルでは全国区で見てもかなり広い方だと思う。
クラビーはシングルで予約してたら「こちらの都合でダブルにさせて頂きました。」
って言われて得したよ。
あと風呂が広いんで驚いた、駅からは結構歩くけど札幌逝く機会があったらまた泊ると思う。
>>778 過去ログ嫁。
まあその中のいホテル全部止まったことのあるから
教えてあげよう。
朝食はアーサー。
広さはクラビー。
札幌駅近 アスペン、すすきの駅近 東急イン
>>781 S→T/D、T→D は、当日までの予約状況に応じて結構あることだから、
アップグレードがあったからといって特別なホテルってわけじゃないよ。
そう思わせるための戦略かもね。
漏れは北海道だけでも7件くらいで受けたことあるし。
>>781 グレードにもよるが、クラビーのスタンダードだとシングルでもツインでも
ダブルでも広さ変わらなかったような。全部29.3平米。
ただタイプによってデザインは変わってくるけど。
あとこれをもう一度貼っておくか。改めてTHX.
>>538=588
588 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:04/03/31 13:04 ID:GwB+RtI3
>>561 訂正しました。ついでに50温順ね
アーサー:朝食美味
アートホテル:無難,温泉つき
アスペン:コインランドリーあり,レンタサイクルあり,朝食パイキング種類豊富
エクセル東急:広い,机もある,窓あかない,金庫なし
オークラ札幌:エグゼクティブフロアはシティホテル並のサービス,朝食1F美味,建物歴史あり
KITAホテル:朝食美味,シングルやや狭い,シャワートイレなし,コーナー以外展望悪,駐車料有料
クラビー:朝食評価分かれる
厚生年金会館:ベットのマットが良い
後楽園:朝食和食及第点、洋食イマイチ,シングル狭い
札幌グランドホテル:古い,壁あつい,
札幌全日空:接客がヒドイ
すみれホテル:ビジホにしては広い
パークホテル:朝食美味
モントレ:インチキ英国風,狭い
ルネッサンス:部屋広36以上,風呂広い,ボロイ,ウオシュレットなし,壁薄,金庫あり
ロイトン:朝食美味,交通やや不便,広い,金庫あり
ロイネット:朝食そこそこ
ロイヤルセンチュリー:和定食ご飯柔らかすぎ
つづく
つづき
589 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:04/03/31 13:08 ID:GwB+RtI3
そして、机広くて明るいホテル一覧
ドーミーイン札幌:蛍光灯,ランドリーあり,ウイークリープランあり
ホテル札幌メッツ:各室洗濯機・乾燥機(乾きが悪い),各室電子レンジ,無線LAN完備(無料)
ロイネットー:蛍光灯,机広い,ランドリーあり
クラークホテル:ランドリーあり,各室電子レンジ,ネット環境なし,一週間以上割引
ホテルレオパレス:サウナ・大浴場あり,部屋広,無線LAN完備(無料)
東横イン:
787 :
列島縦断名無しさん:04/04/22 06:07 ID:Mdztqiws
>>778です
皆さんありがとうございます
グラビーに決めました
これから予約してきます
788 :
列島縦断名無しさん:04/04/22 06:54 ID:MBOY3FrA
グラビー
789 :
765:04/04/22 19:42 ID:YwXtbNFr
>>777さん
ありがとうございました。洋食も食べてみようと思います。
クラビーはロケーション悪し
なぜそんなにマンセー?
>>791 ロケーション悪いったって地下鉄の駅まで5分だし、札幌駅まででも15分くらいだし、
目の前にバス停あるし(しかも本数多目)、なにより車ならあんまり関係ないし。
793 :
列島縦断名無しさん:04/04/23 21:35 ID:/dJ+XH92
札幌駅付近で眺望を選ぶのなら、タワーしかないんで無い?
>>793 泊まったことないけどエーデルホフは眺め良さそうだ。
すぐ近くのクラビーが常宿なんだけど、あの建物の高さだけは正直羨ましい。
あとは駅からは離れるけど、ルネッサンスの豊平川側の部屋は河川敷に
面してるので、高さはそれほど無いけど眺めは悪くない。正面藻岩山だし。
ただし、他の向きの部屋だと目の前のマンションしか見えなくて眺望最悪
だったりするのでやたら両極端ではあるけど。
795 :
列島縦断名無しさん:04/04/23 23:34 ID:RIRc5wMN
エーデルホフでは低層界にあたる16Fのシングルに昨年泊まりました。
西側の部屋だったせいか、ビルを飛び越して手稲山や藻岩山がはっきり見えたのに
感動しました。窓から外の景色見ながら、思わずマタ〜リしてしまいました。
エーデルホフはホテル棟が全室16階以上だから、もっと高層階ならばさらに展望
良いかもね。ただし北側はJRタワーに諸にぶつかるので、展望は期待出来ません。
何となく全日空ホテルのバー、トップオブサッポロを客室にしたみたい、と言うと
分かってくれるかな。とりあえず展望期待するなら”西側”が良いよ。
そりゃタワーでしょ。
797 :
コメンター:04/04/25 08:16 ID:wOfR3/NV
プリンスホテルタワー昨日開業 温泉露天風呂つき
コメンターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
800 :
コメンター:04/04/25 11:59 ID:wOfR3/NV
>>798 今まで、規制がかかって書き込みたくても書き込めなかった。
4/25の0:00に解除されました。
home.ne.jp
蛇るの「ふらり」がやすいのでそれを使ってます。
東京から一人なのですがホテルはあまり安いところが嫌なので
これなら選べるし良いと思うのですが如何でしょうか?
804 :
列島縦断名無しさん:04/04/26 12:08 ID:QbLFzSb2
>コメンター
頑張れ!!君の事を期待しているので
書き込みを待っているぞ!!
802です。すいません、一応文学部で語学専攻だったのですが
何分帰国子女なので日本語の使い方おかしいかもしれません。
これそれあれどれ
807 :
列島縦断名無しさん:04/04/26 21:53 ID:+moIrI+n
来月知り合いの結婚式があり、微妙に札幌から離れているので、
どこか札幌のシングルに泊まりたいなと思って迷っています。
車で一時間半くらいなので、飲んで帰るのも無理だし・・・。
1.アートホテルズ
2.ジャスマックプラザ
3.フェニシアン
4.ラフィーネ
5.クレール
6.東武
7.アパすすきの(安さで)
・・・あたりで悩んでいます。
あんまり札幌に泊まりに行くこともないので、
ゆったりくつろぎたいのですが。
普通は、招待してくれた側にそう伝えて、
披露宴のホテルに泊まるものでしょうか?
なんかそれも気を使うしな〜。
挙式・披露宴はあるけど二次会については特に聞いてないのですが、
集まったメンバーでススキノあたりは飲みに行くかも・・・。
ススキノあたりからの位置関係などがあまりわからないんです。
どなたかアドバイスいただけませんか?
当方20代女性です。
808 :
有栖川:04/04/26 22:07 ID:5pNNv4EL
↑すすきのといっても範囲があいまいだから一概には言えないけど、どのホテルも
大体距離的には同じくらいだね。温泉に入りたいなら上2つでもいいし、2次会が
すすきののど真ん中なら東急インなんかだと歩いてすぐだけど披露宴の2次会って
当日にならないと場所がはっきりしないこともあるからこれも微妙。
ゆったりくつろぐなら温泉付きがいいと思う。披露宴のホテルに泊まりたくないなら
友人の家に泊まるとでも言って、適当なところで姿を消すべし。
809 :
807:04/04/26 22:28 ID:+moIrI+n
やっぱり披露宴のホテルに泊まるとなると、
次の日朝食のときにとかあってしまうわけですから、
なんか気を使うかな〜と思いまして。
自分が親族側のときに、そう思いました。
ほかの招待客は、かなり先輩ばかりなので、
一緒に止泊まろうって声をかけれる関係ではないので・・・。
距離的には同じくらいなんですね!
>>807 アパすすきのはジェットバスがあるので個人的には好き。
811 :
列島縦断名無しさん:04/04/28 03:13 ID:R6Sj1XG5
>>810 泡の入浴剤入れると、信じられないくらい泡が立った。
休みの日に朝一(C.I 時間)からC.O 時間まで過ごしたい気分になるときはある。
でも、周りがなぁ。どうせネットで同料金なら、アーサーやKITAHOTELの方がいい。
>807
女性で1人なら、ドーミーイン札幌のレディースルームを推すなあ。
部屋がシャワーのみなのがなんだけど、大浴場あるし安い。
813 :
列島縦断名無しさん:04/04/28 08:08 ID:uB8ouaCh
GWに逝きますが札幌はまだ寒いでつか?
上着とかいる?
814 :
:04/04/28 08:19 ID:/uEhl/AR
>>813 散々ガイシュツなんだけど、とりあえず、おまいが暑がりなのか
寒がりなのかも分からん状態で寒いとか上着いるとか聞かれても
分からん。
yahooの天気でも見て気温を見て自分なりの服装をすれ。
それかママンに全部旅支度整えてもらえ。
へぇどこらへんで外出なのか教えてくれよ、え?
817 :
列島縦断名無しさん:04/04/28 09:36 ID:Zl7OzA8u
そりゃ上着要るだろう。日中暖かくても、朝晩はゼツ。
815も816も大変ですなあ(ゲラ
819 :
札幌からかきこ:04/04/28 15:06 ID:Qu6a+R0o
昼だけどコートきてる
>>813 ガイシュツかどうかはともかく、、、
やはり
>>814にも書いてある通り、天気予報でも見たほうがイイよ。
たいてい最低最高気温の予想は出てるからね。
多少違っても、「最低予想気温が2度」とかだったら、貴方としては寒いかどうか??
北海道に住んでる俺は寒いよ。
貴方がどこに住んでいるかワカランのに簡単に答えようがない、ってことだね、
822 :
列島縦断名無しさん:04/04/28 17:26 ID:E5RKH0Ny
多くの道民は、気温20℃でも「汗ばむ陽気」と言う。(笑)
それくらい本州とは肌の感覚が違う。関東では20℃って言えば、涼しいかと。
何しろ冷房温度が28℃だからね。この冷房温度、札幌では真夏でもめったにない気温。
多分道民は、関東のエアコンの効いた室内でも「暑いぜ」とか言い出しかねないな。
824 :
807です。:04/04/28 22:12 ID:nt2XzZeL
皆様、ありがとうございます。
アート・アパ・ドーミーあたりで悩んで見ます。
>811さん
アパの周りがな〜というのはどう意味なのか教えていただけませんか?
ゆったりお風呂、あと部屋の雰囲気などのよいところがいいな〜と思います。
その辺いかがでしょうか?
あ〜ゆったりくつろいだ〜って気分になるためには、
ビジネスホテルじゃ厳しいですかね?
私のイメージで、アパとドーミーはビジネス!って感じてたんですが。
825 :
列島縦断名無しさん:04/04/28 22:30 ID:Qas73//G
>>824 APAススキノ周辺は、「お寺町」なんです。
ススキノの裏通りに当たり、周辺が暗い感じと言えばお分かりでしょうか?
ただし、繁華街からは少し外れているためか、客引きはいません。
826 :
列島縦断名無しさん:04/04/28 23:00 ID:Nz821nsk
>>825 火の玉が飛んできたり
幽霊を見たりするのでしょうか?
827 :
列島縦断名無しさん:04/04/28 23:07 ID:9IVqLSPy
>>825 さすがにそれはありません。(笑)
何もないので逆に安心できます。夜はかえって静かでいいかもです。
828 :
列島縦断名無しさん:04/04/28 23:43 ID:ab9AYoXw
くたびれたシティホテルより、新しくて色々特化しているビジホの方が
くつろげると思うんだけど、どうだろう?
APAは
例のオバサンの看板の方が
ずーっと怖いぞ。
だから、毒を以て毒を制する
なんか新興宗教の教祖みたいだよね
アパはそこが気持ち悪くていやだ
なるほろ、オバサンの看板は魔よけか
>>807 サンフラワーはどうか?
泊まるだけならHPから3000円シングルって有ったよ。(旅窓とかには出してないみたいだけど。。)
834 :
列島縦断名無しさん:04/05/01 09:45 ID:Jp9kgHWs
>>822 沖縄県民は20度切るとストーブを出すらしい
>>828 漏れは札幌ではロイネットとオークラに泊ったけど、ロイネットの
ほうが気楽かな?
貧乏人の漏れはオークラみたいによってたかってサービスされてしまうと
恐縮してしまいまつ
835 :
列島縦断名無しさん:04/05/01 11:23 ID:y4AWVN7p
>>834 それ実話。冬は16〜17℃前後にまで気温が下がるので結構寒いとか(!)聞いた事ある。
それを言ったら、北海道は一年中暖房がいる気がするが。
サービスはロイネットとオークラの中間レベルのホテルがいいんじゃ?
グランド・パークなどの三姉妹とかエクセル・ロイトン・クラビー・モントレーなど
は、適度に放置してくれるのが良い。てかルームサービスとお部屋の案内以外は
適度にあしらってくれる方が良いかも。お部屋の案内も正直要らん気がする。
836 :
プリンス関係者:04/05/01 12:30 ID:BEmJUpQW
4/24(?)開業のプリンスの話題が無いのは何故だ?
そういえば、先月ルネッサンスのフロントとエグゼクティブフロアがリニューアルされたと聞いていますが、どなたかエグゼクティブフロアに泊まったかたいらっしゃいませんか
840 :
列島縦断名無しさん:04/05/01 15:05 ID:CXxHcBkv
>>836 旅窓で当日価格、タワーの下層階シングルユースが13100円で出てるね。タワー。
そういう私は、当日限定価格ののロイトンスーパープライス? 朝食付き、シングルユースに
泊まっています。ツイン・ダブルのシングルユースで込み6800円だから、連休中にしては
お値打ちかと思われ。他はビジホが素泊まりで今日は6千円台ですもね。高すぎです。
841 :
列島縦断名無しさん:04/05/01 15:27 ID:ivu1JRnt
プリンスタワーの総工費はどのくらいですか?
842 :
737:04/05/01 18:26 ID:lxKgOcV3
先日このスレにカキコした737です。
くだんのホテルヘ泊まりましたが、思ったほど接客が悪い、という印象はなかったです。
むしろわざわざ部屋の案内をして設備の説明をしてもらったり(部屋はやや狭いかなとは
思いましたが)スタッフもむしろ評判に対して神経質になってないか?という感じが
しました。
うちの親(生まれて初めて津軽海峡越えしました)も満足してましたし・・。
一応アンケート用紙があったので率直な意見は書いてC・O時に渡しましたが。
843 :
列島縦断名無しさん:04/05/01 20:09 ID:wmQgVCqk
明日はどこも満室かな?
844 :
列島縦断名無しさん:04/05/02 11:38 ID:70ZDt58m
今度、泊まるホテルをルネッサンスにしようかパークホテルにしようか迷ってます
接客の面ではどちらがおすすめでしょうか
教えてください。
ちなみに母・娘の組み合わせで旅行します。
845 :
列島縦断名無しさん:04/05/02 11:46 ID:uUpvvR4+
今日、空き室のあるホテルってかなり悲惨だね。( ̄□ ̄;)!! 駄洒落じゃなくて。
>>844 温泉旅館と違ってホテルは従業員と接する回数や時間が短いから
微妙な差ってわかりにくいし、問題にもならないと思うけど・・・。
特に接客って点だとルネッサンスとパークって差がつかないよ。
847 :
列島縦断名無しさん:04/05/02 13:08 ID:7eP7fCSd
クラビーに泊まりたいけど、駐車場の高さ制限に自分の車がひっかかる・・・。
848 :
列島縦断名無しさん:04/05/02 14:12 ID:uUpvvR4+
円山公園に行くと、枯れ木の下でお花見してる風景が。 桜はまだ咲かず。。。
>>847 実は玄関前にも停めさせてくれるみたいだよ。
漏れはいつも立体駐車場に停めちゃうけど。
850 :
プレミアX:04/05/03 10:10 ID:40PSXrg3
8月に函館・札幌へ行く予定です。今回はメイトのフリープラン(食事なし)
で行きます。候補としては、エクセル東急・ぐらんど・サンフラワー・東急イン
・ススキノグリーン2・法華・京王・アーサー・アスペンです。アスペンは過去ログ
読んだらかなり(・∀・)イイ!!らしいのでここは決定しますた。他はロイトン・ニューオータニ
・アートホテルズ・シュラトンとあります。おすすめがあったら教えてください、朝は3,4日食べる
予定です。
851 :
列島縦断名無しさん:04/05/03 10:37 ID:N2NS0y7L
>850
函館はどこにするの?(参考まで)
自分だったらアスペン2泊。
それか、フリープランだったら、最低泊分だけプランホテルにして
あとはネットで宿決める。その方が選択肢広がるし安いし。
といっても、ドーミーとか東横とかに行っちゃうだろうなあ。
852 :
プレミアX:04/05/03 12:21 ID:wniBh0Hn
>>851 JALシティか国際ホテルにする。ジャルは安いんだが、市電乗って行かなきゃ
ならんし。国際は駅から5分のところにある。
853 :
列島縦断名無しさん:04/05/03 13:23 ID:BxKvdnGy
>>852 このホテルの中で、分類してみます。
1.格安のビジネスホテル(観光にはあまりおすすめできない)のは「ススキノグリーン2
・法華・サンフラワー」などです。ビジネスとシティホテルの中間が「東急イン」ですね。
2.ミドルクラスのホテルは「エクセル東急・アーサー・アートホテルズ・ロイトン・グランド
・京王・アスペン・ロイトン・ニューオオタニ・シェラトン」です。
ただし2のミドルクラスのホテルは、オプションで部屋の選択が可能ならば、シティ・ホテル
並みのサービスとか展望の良い部屋とか、かなり広めの室内&シャワーブース付きの
浴室などが付いていますし、ルームサービスも当然受けられます。
さらにこの中で朝食の評判が良いのは、ロイトンの朝食バイキングですが、他も
2クラスなら概ね快適な食事は出来ます。
私なら2の分類以上から選びます。あとはここの過去スレでもまた〜りお読み下さいませ。。。
854 :
列島縦断名無しさん:04/05/03 13:31 ID:BxKvdnGy
あと、1の分類に入れてしましたが、「東急イン」の朝食バイキングも良いですよ。
「東急イン」は、ススキノで遊ばれる方には便利かも知れません。
2の分類の中でも、ロイトンはスポーツジム&浴場(OP料金取られます)が、
アートホテルズ・シェラトンはサウナ&スパ(宿泊者は確か無料だった)が付いて
います。このホテル群、全部同じ料金でツアーに組み込まれているなら驚きです。
結構、部屋の広さとか展望・サービスの質・立地条件が違いますよ。
なお1の分類のホテルでは、ルームサービス等はないかと思われ。室内もベッドのみ。
ツインのシングルユース以下の部屋では、2の分類よりもかなり狭いですよ。
855 :
列島縦断名無しさん:04/05/03 17:35 ID:yc7BsM7j
アーサーの朝食バイキングは美味しかったよ。
洋食、和食ともに種類や品数も十分、メインだけでもご飯、お粥、
パン、コーンフレーク、パンケーキなど目移りしそう。
ホテルのサービスで19階ツーベッドルームに宿泊させてもらえて
夜景を見ながら旅行を満喫しました!従業員の方々も親切でした。
856 :
列島縦断名無しさん:04/05/03 20:41 ID:cmMgB2YK
みなさん、寒くてごめんね。今年は桜の開花も平年より遅れてるし、結構気温が低めです。 ホテルに個別設定の空調があるなら、夜間は28℃に設定した方がいいですよ。
857 :
列島縦断名無しさん:04/05/04 00:14 ID:OWQu57xo
>>854 東急インって意外と朝食うまいよね。
昔すすきので働いてたころ、朝飯喰いにいってた。
858 :
列島縦断名無しさん:04/05/04 00:25 ID:I9jQEPko
オークラの朝食は味はいいが品数がちょっと少ない。
ただ店員が多いので飲み物のおかわりはしやすいし、
焼き立てのトースト、オムレツを席まで持ってきて
くれるのもいい。
誰かプリンスタワーに泊まった人いませんか?
感想を教えろくださいませ。
860 :
列島縦断名無しさん :04/05/04 15:29 ID:vSIibbOP
出張で今月末に京王2泊・・。
過去ログ読みまくってガックリよ。もっと早くこのスレに気付くべきだった。。
アイスサーバーもないってマジですか・・。
861 :
プレミアX:04/05/04 21:12 ID:DsGlYYUa
過去すれとここもう一度見て決めたいと思います。連泊するかもしれません、
カバンは部屋に置いておけばいいので、ロッカー代が浮く。
862 :
807:04/05/04 23:09 ID:/IXwL2mN
ああ〜、悩んでるうちにどんどん予約が埋まっていくわ。
ジャスマックとかのお風呂付はいいなと思ったけど、
飲んで帰ったりする可能性ありだから、13000円は、もったいないかな。
満喫は出来なそうだし。
せっかく札幌行くんだから、少しは贅沢っぽく過ごしたいけどな〜。
明日までには決めなきゃ。
アパすすきのはあんまりいい情報を聞かないんだけど、
場所に関してだけかな〜。気になるのは。
タクシーで帰れば、迷うとか気にならないよね。
温泉つきは候補からはずして・・・。
飲んで帰ってお風呂は入って寝る感じだけど、
部屋の雰囲気(リネンとか)が、いい感じなのってどこでしょう?
東武ってどう?
863 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 01:19 ID:QovHItY9
kitahotel暑かった。窓開かないし。
864 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 01:40 ID:XD8BrMGO
札幌のホテルって冷房あります?
8月に行く予定なのだが、ふと心配になった。
>>864 具体的なホテルを書いてくれよ。
ソコソコのホテルなら0.5度刻みで室温調節できるようになっているから
好きなよう調節にしてくれ。心配すんな。
ラックレートで\10,000.以上なら空調は付いていると思う。
ただ、夏季のみ運転のところはあるかも。
867 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 02:08 ID:umOaTOZI
札幌、今月下旬に人生で初めて行きます。
やはり、行くからにはいい思い出作りたいので、ホテル選びに苦戦しています。。。
ずーっと過去ログ拝見させて頂いていたのですが、見れば見るほどあれもいいこれもいい、となってしまい、
一向に決められる気配がありません(泣)
モントレ札幌・ルネッサンス・ニューオータニ・グランドホテル・ロテルドロテル・・・などなど色々ありますが、
モントレが雰囲気良さそう!と決めかけて居たのですが、狭いんですよね・・・。
ダブルのお部屋で広さはどの位になりますか?
ツアープランで見た時、ニューオータニでもBクラスなんだ?!と思ってしまうレベルの旅行初心者です。
北海道ホテルのお詳しい方、是非お願いいたします。
ちなみに、ホテルというのは一般的にバス・トイレ同じものがほとんどでしょうか?
できれば別が良いです。
以前、京都に旅行に行った際、とんっでもなくせまくてちゃちいホテルを選んでしまい、
みじめな旅行になってしまった経験有りです・・・。
本当にすみません。まだ何も手配出来てなく、気持ちばかり焦っています。
宜しくお願いします。
868 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 02:14 ID:fX/Z7rJv
>>863 KitaHotelは、4月の段階でも熱すぎて暖房ずっと切ってた。
格安ルームは(失礼)空調の強弱しかなくて、ウオシュレットも付いてない。
上位の客室は多少違うが。
>>862 エクセル東急とか東急インとかアーサーとかプリンス(含む別館)は考えないの?
料金的に同じクラスだと思う。ただし、KitaHotelやロイトンが出ないのは、その辺りが
結婚式場の(ry
869 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 02:25 ID:fX/Z7rJv
>>867 広さで行けば、エクセル東急のDXツインか、クラビーが36平米〜42平米で
あきれるほど広いよ。他はだいたい30平米前後かな。
ただしエクセルは標準のツインだとトイレ・バスは共有スペース。クラビーは
標準で別スペース。
モントレーもパティオ・ツインはかなり広いと思う。(内庭・33平米あり)
あとどこのホテルも、リストアップされてる所は基本的に予約時に連絡しとけば、
その時期満室じゃなければリクエストには応じてくれると思う。
>>859 なかなかいいところでした。OPENしたてだけあって新しいって感じの匂いがします。
スタンダードツインに泊まったのですが、他の方の書き込みを見るとそんなに部屋は広くないかも。
空調は1度刻みで、部屋には液晶TVが。LAN回線もあるのでフロントに言えば持参したノートPCなども使えるとか。
2Fに浴場があるのですが、使うとお金がかかるようで、私は部屋で済ませました。
個人的には1Fの大きめのところの朝食があんまり美味しくなかったのが残念です。
871 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 03:11 ID:73rMK2Ze
パークホテルに泊まってきました。
外はすごく寒かったけど、部屋の中は暑すぎで参った・・・
あまりにも暑すぎて寝れなかったのでフロントに電話したら
温度は変えられませんって言われて仕方なくパジャマ脱いで下着だけで
布団かけずに寝ました(´・ω・`)
872 :
765:04/05/05 10:53 ID:c6TFPfWz
5/1から4日までパークホテル泊まってきました。
(871さんもいたのかな?)
朝食なんですが、なだ万と1階の洋食と両方食べてみました。
個人的にはなだ万のほうがよかったです。
というよりも、洋食の卵料理がイマイチ・・・オムレツおいしくなかった。
申し訳ないけど、自分で作った方がおいしいw
きっと、見た目重視の作り方ですね。表面がつるんとしてたし。
なだ万は窓際の席だと中島公園が見渡せて、それもよかったです。
ただ、作り置きしてるようなので、早めに行かないと、冷めた煮物や焼き魚に
なってしまいますので注意。
みんなリッチでいいね。
俺は5月1、2日カプセルに泊まったよ。
どうせ寝るだけなんでこれで充分だった。
>>873 ネット予約だとパークやロイトン、グランド、アーサーが素泊まり5,000円から
あったけどね。昨日辺りからまた出始めた。カプセルより安い価格のホテルも
中にはあったりするっちゃ。(GW中の予約でも、一週間くらい前なら格安価格
での予約受け付けてたよ)
875 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 18:50 ID:IlPG5r5c
>>973 雪祭りの時期じゃないんだから、GWと言えどもカプセルホテルに
もう少し出せば安いビジホに泊まれるんじゃない?
折れはあの閉塞感には耐えられない。。。
>>875 ○○があったホテルだよね。
さらに例のオバサン看板ですか
マジで呪われそうで怖いのですが(w
878 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 22:15 ID:EMhmMWLr
ついでに、このスレであまり話題になってませんが
リッチな(?)漏れは先日オークラ泊まりますた。
クラビーやルネッサンスやJRタワーより良かったです。
接客は最高レベルです。部屋も綺麗でまあまあ広い。
フロントが座って受付してくれるのも良いでつ。
難点は眺望が最悪なこと。あと遮音も良くない気がします。
折れは眺望を重要視するので、どうしてもJRタワーにしてしまう...
駅から近いし。
880 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 22:32 ID:/2YVsGSY
>>878 オークラもシーズンオフなら安いからね。
漏れは朝食付き8000円で泊りますた。
881 :
列島縦断名無しさん:04/05/05 22:42 ID:c3Gzv5BH
お風呂が好きな人にはドーミインがいいかも。
ただホテルの場所までが結構面倒だけど。
882 :
列島横断名無しさん:04/05/06 03:36 ID:ytpDKZ2+
おれは ロケーションでサンフラワーが多いんだけど、値段の割に、よいと思うよ。
なじみになったようでほとんどがツインのシングルユースだし。
フロントスタッフも結構親切で知識豊富。
例外は、ちびっ子でクロンボででぶのおね〜ちゃん。チェックインであいつに当たるとむかつく。
もう一人は、深夜にいるじーさん。耳が遠いのと何を話してるのかよくわからん。
フロントといえばホテルの顔のはずなんだけど、この二人を採用した理由がわからん。
部屋は広くないが、ウォシュレット対応のトイレ。
冷蔵庫にはペットボトルの水だけだから好きなだけ持ち込んで冷やせるし。
接待で酔っぱらっても歩いて帰れるし、地下鉄駅もちかい。
朝食のレストランは、だめだね。レトルトを暖めただけのような飯。
バイキングなんだけど、パンとかの洋食系は二重×。
レストランのスタッフも最低。靴をずりずり引きずるなっ感じ。だらしなさ爆発してるわ。
あくまでも、値段相応って意味で俺にはちょうどよい。
883 :
列島縦断名無しさん:04/05/06 03:55 ID:ZutmSzLN
>>882 ウエルネス札幌(旧厚生年金会館)の方が良いんじゃない?
ここはシングル予約でも、ツイン以上の部屋になるのが100%だよ。
朝のバイキングも値段の割りに美味しかった!
プリンスタワー、昨日の夕方見に行ったけど、中吹き抜けで全室外の窓があるね。
エレベーターから吹き抜けのところが丸見え。空間の使い方が外見よりもかなり
広めに取ってあるみたい。(ちなみに予約はまだ)
難点は和食レストランが別館にしかない点かな。道場の六さん招いたにしては、
やや洋食に偏りすぎ。
>>878 >難点は眺望が最悪なこと。あと遮音も良くない気がします。
こればかりは倒産ホテル継承という生い立ち故どうしようもありませんね(´・ω・`)
でもクラビ-やルネッサンスを上回る接客なら、それが欠点を補って余りある魅力ですね。
885 :
プレミアX:04/05/06 21:27 ID:IKw7W6oJ
>>882 サンフラワー候補にあげといたけど、これ見てやめた。値段はいいけど、朝
食べるとなるとなぁ。しかも連泊で食事つきにしたら絶対後悔しそうだな。
場所も駅から近いのはいいけど、客引きとかいそうだな夜。
私の理想を言うと
クラビーのような落ち着いた内装と広い部屋、近くに空いたシネコン
JRタワーのような大きな窓と街を見渡す眺望、近くにデパ地下
ジャスマックのような朝でも入れる温泉と檜風呂
オークラのようなロケーションと寝心地の良いベット
すべてを満足したら、高くて泊まれないかな。まあ、
それぞれに趣があって、札幌ホテルライフは大好きです。
887 :
列島縦断名無しさん:04/05/07 00:50 ID:Nf9L6Fev
>>886 妥協して、プリンス新館タワーか、エーデルホフにしとけば無難かな。
888 :
列島縦断名無しさん:04/05/07 04:40 ID:W0Fe1rC6
今月末にクラッセホテルってとこに泊まる事になりました
航空会社だかの、ツアープラン?ってやつにあったそうで。
友達が安いから、と言ってそれに決まったんですが…
ただ旅行しに行くわけではないので、私も安い方がいいんです
札幌に居るの3日間だけですし…
HP見る限りかなりショボそうなんですが
やっぱりショボいですか?!泊まった事ある方は特徴とか教えてください
889 :
列島縦断名無しさん:04/05/07 05:38 ID:m9nADTuy
>>888 札幌クラッセホテルなんて、原住民でも全く知りませんけど何か?
890 :
列島縦断名無しさん:04/05/07 20:55 ID:GvfZDE5p
>>888 泊まったことないけど。
じゃらんの口コミによれば、キレイで狭くて立地の良いホテルだそうです。
ロイトン行ってきました。
料金の割に部屋も食事も良すぎてびっくり。
次もロイトンにします。
>888
帰ってきたらホテルのレポよろしくね〜。
894 :
プレミアX:04/05/08 18:25 ID:vJxYd0pT
2つ消えて、絞られたな。シェラトンもいいが、場所は新札幌だしなぁ。
ここも消えるな、これで3つ消えた。モントレは近いけど、14800円。朝飯つけると
15800円で連泊だと29600円と31600円(朝付き)。ルネサンス場所が遠いので消し。
>>894 そんな独り言を世界中に発信してて楽しい?
自分の脳内で事済まないの?ばか?
896 :
プレミアX:04/05/08 18:42 ID:vJxYd0pT
>>895 うるせー馬鹿、独り言発信してるんじゃねぇんだよこっちは!
他のやつにも言え!
897 :
列島縦断名無しさん:04/05/08 19:18 ID:f/bJofEO
898 :
プレミアX:04/05/08 19:50 ID:vJxYd0pT
>>898 「やめた」とか「消えた」とかテメーのレスには
肝心の「有益情報」が何ひとつねーんだよ。
テメーの「無益ゴミレス」は要らねーっつーの。
一度や二度ならかまわねーが、毎度そんな風味だろが。
悔しけりゃ有益な情報のひとつも提供してみろや。
このクレクレ厨房がw
コメソターがまともになったと思ったら
また新たに変なコテが現れたな・・・
>900
誰もが2chブラウザ使ってると思うな
お前が低血圧なのは運動不足が原因だモヤシヒョロ男
904 :
列島縦断名無しさん:04/05/09 00:41 ID:07+5PcF8
モヤシヒョロ男?
905 :
列島縦断名無しさん:04/05/09 00:50 ID:tQLr6zpZ
906 :
列島縦断名無しさん:04/05/09 01:25 ID:SYVoBJXT
6月以降の札幌全日空Hの料金はいくらになる?2倍以上にはねあがる?
908 :
列島縦断名無しさん:04/05/09 04:28 ID:gMUdRUyS
モヤシヒョロ男ワラタ
あーどうでもいいけど、北海道一人免許なし3日間くらい滞在ならどこに行く?
札幌に行こうかと思ってたんだけど、禿げ上がる程予定がかわったんで再度プランを考案中
札幌やめて小樽に滞在しようかしらん、なんて思ってたんだけどどうせなら富良野とか旭川とか
函館とか…きりねー。
909 :
aaaa:04/05/09 15:17 ID:CFKfBEQC
>908
富良野って何も無いって話だよ。道南に絞ってみては?
910 :
列島縦断名無しさん:04/05/09 16:17 ID:vgL50ZPO
>908
富良野は車がないときついような気がします。
旭川は・・・なにもないのでは?(旭川のひとごめん)
小樽だけで3日だと時間あまりそう、小樽&札幌とかならいいかも
しれないけど。
函館は、夜景がきれいですよー。
ってか、908さんが何をみたいかしたいかが
わかりませんがw
911 :
列島縦断名無しさん:04/05/09 17:55 ID:QbbfZuCx
来週の土日、札幌いきます。
今サクラ満開らしいですが、来週までもちますか?
もし大丈夫なら何処がおすすめ?大通り公園、中島公園でもOK?
912 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 00:32 ID:p1BZEPtT
桜は昨日がピーク。
913 :
列島縦断名無しさん :04/05/10 00:45 ID:tPzSPZzB
ジェネラスのフロント最悪?
914 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 03:34 ID:/8nYUg1e
先月末に厚生年金SGに1泊。旅窓直前格安プラン。狭いがフロント感じよくホテル前から札幌駅行きバス沢山でてて、悪くなかったです。落ち着いたビジホな感じかな?個人的にはタイムマッサージないのがマイナス。体力ないからマッサージ頼めないと不安になる。。
915 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 14:14 ID:oHqMU6cB
>>913 んな事はない。
ただツアー客で混み合ってる時のホテルのフロントなんて、大抵愛想が悪いけどね。
916 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 14:24 ID:GuMeLG41
917 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 17:39 ID:HZhQeLXK
5月22日に知り合いが来ることになったのですが
札幌市内のホテル、ほとんど空きがない・・
困った〜
札幌で何かあるのでしょうか?
919 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 18:24 ID:bpylAXXb
.>917
ケミストリーのコンサートがあります
>>918のホテルは飲んで帰るときに素人の長渕が聞きたいなって時や
素人がダンスの練習してるのを見たいなって時はオススメ
>>917 俺も5/22困っていた。
それなりのホテルがないんだもん。何かあるのかなと思っていたが
ケミストリーかよ。ケッ。
多少グレード落ちても良いなら旅窓であたってみれ。
まだ結構残っている。
>>921 しかも、学会も結構入ってるみたい。
給料もらって慰安旅行してる香具師らに逢わないことを祈るのみ。
923 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 19:29 ID:p0PFKc6O
>>917 中心部から離れていてもいいなら、手稲ステーションホテルなんかおすすめだが。
普通のビジホだけどね。
925 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 19:39 ID:p0PFKc6O
926 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 19:44 ID:p0PFKc6O
それにしてもコンフォートホテル札幌(旧ルナホテル)の話題、出ないね。
改装したばかりなので、綺麗だと思うんだけど何故か泊る気がしない。(笑)
>917
あとは札幌ホテルヤマチもあるよ。
地下鉄東西線 琴似駅からすぐ。
JR琴似駅からも歩いて行けますよ。
928 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 21:08 ID:xUmYcRb/
札幌のデリは安くてなかなか良いよ。
内緒で生で2回やらせてくれた。
929 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 22:02 ID:sXNiBCaD
小樽のソニアホテルよかった。Gw同料金3600円
930 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 23:45 ID:w5h5kUFl
>>909 >>910 ども。富良野は車がないときついですか〜。免許なしの俺にとっては痛いな。
けど車なくてもいけるところもあるよね。今、釧路なんてどうだろうか?って思って本とかみまくってるんだけどどうなんでしょう。
あ、それと予定されてた札幌旅行は二日目小樽に行く予定でした。
旭川は何もないですか…そうですか。
旅行の目的はこれといってないのですが、普段都会の喧騒の中で生きてるのでそうではない風景をみたいなー、と思いまして。
釧路湿原なんてどうかな〜。
931 :
列島縦断名無しさん:04/05/10 23:50 ID:VM/Rtgh+
立地からグランドホテルへの宿泊を考えていますが
旅窓で検索すると随分と値段に差があります(4,000〜10,000)
特に安いプラン
・東館シングル(東館利用、1日10室限定)(\4,000)
・★☆70周年記念特割シングル☆★(1日10室限定)(\5,250)
を利用された方、感想などをいただければと思います。
932 :
列島縦断名無しさん:04/05/11 00:47 ID:I4hwfsju
5月22日に札幌で何かあるの?
>>930 欲張り杉。
もうちょっと行き先を絞るべき。
それと、行き先についての質問はスレ違い。
934 :
列島縦断名無しさん:04/05/11 10:20 ID:+RWApoHr
>>931 私なら、4000円を迷わず選ぶなあ。貧乏なもんで。
1250円の差は、なんなんだろうね?
本館の方が、高いのかなあ?
937 :
列島縦断名無しさん:04/05/11 16:40 ID:+jzkSUTE
医者で学会に来るような偉い先生方は、あまりビジネスには泊まらんだろ。
製薬メーカーのご接待もかねて、シティホテルのある程度のランク以上の
ホテルに行くよね。家族同伴なんてのもあるからね。金持ち旅行だっちゅ〜の。
これがマイナーな学会だったら、手カバン一つでビジホ泊まりなんてのもあるけど。
938 :
列島縦断名無しさん :04/05/11 17:59 ID:6C8rhAtD
>>931 東館の回廊内側、景色、陽射し無し。
部屋も本館シングルよりは狭い。
寝るだけなら人によってはOKかも。
939 :
列島縦断名無しさん:04/05/11 21:00 ID:p764prcR
ビジホとシティホテルの区別がよく分からない。
今日、図書館で「全国ホテルオールガイド(Jガイド別冊:’99刊行)」
を立ち読みした。
ホテルの種類が記載されていてたのだが、よくわからんかった。
何となく、同じように考えていた
330のホテルだが、グランデはシティホテルでアリマックスがビジホだった。
しみじみ眺めて見ると、シティホテルとされていたのは
ロイトン、ロテル、モントレ、クラビー、フェニシァン、センチュリー、ロイヤル
フジヤサンタス、パーク、さっぽろ花、不二、プリンス、全日空、東急、東武
京王プラザ、エクセル、グランド、後楽園、リラ、アートホテルズ、KITA、
クレスト、すみれホテル、アスペン、レオパレス、サンフラワー、グリーンホテル
ロンシャンアネックス、ラフィーネ、サンルートニュー札幌、雨宮、アルファ
以上。
思わずメモってしまった(*^_^*)
ジャスマックはシティリゾートホテル。
これって、ホテル側の自己申告かな?
>>939 なんか明らかにシティホテルじゃないところも混じってるな。
多分自己申告なんじゃないのか。
941 :
列島縦断名無しさん:04/05/11 23:22 ID:IZ5aQmna
新札幌のシェラトンホテルどうですか??
朝食とか部屋とか。
幽霊でませんか?
942 :
列島縦断名無しさん:04/05/12 00:56 ID:FqBjdqPi
>>939 そのホテルの中で、フジヤサンタス・不二・リラ・雨宮って言うホテルの名前、
市内で一度も聞いた事が無いし、旅窓にも載ってないけど札幌のホテルなのかな?
誰かエロイ人教えて。(はぁと
943 :
列島縦断名無しさん:04/05/12 01:06 ID:Mnm8MPIe
>>939 シティホテル大安売りだな、もうつぶれたホテルも入ってるし。
まあ、シティホテルはチェックインしたときにボーイが
荷物を運んでくれ、部屋まで案内してくれる。
ルームサービスがある。朝刊を配達してくれる。
このくらいある所で考えておけばよいのでは。
944 :
列島縦断名無しさん:04/05/12 02:01 ID:FqBjdqPi
>>943 もう潰れたの?
>フジヤサンタス・不二・リラ・雨宮ホテル。
最近廃業したのは、太刀館と北栄館くらいしか知らなかったよ。
945 :
列島縦断名無しさん:04/05/12 06:07 ID:mwip6NS3
>>938 駅前の窓無しも、4000円で同額だから、
このあたりを、考えてる人には良いかもね。
既に、週末は無いようだが。
946 :
ageage:04/05/12 07:21 ID:BiR+Nmqv
>>937 あんまり適当なこと言わないでね。接待なんてゼロだし全部自費だよ(交通費含めて)。
>>939 個人的にはルームサービスがあるホテルはシティだと思ってる。
>>947 最近はビジホでも簡単なルームサービスあるところがあるし
(札幌じゃないけどJALシティ松山とか)、逆にシティホテルでも
クラビーの様にルームサービスが無い所もある。
949 :
列島縦断名無しさん:04/05/12 15:28 ID:VaDLfLTr
エクセル東急はどちらに入るんだろう。
ビジネスホテルにしては設備は良いし、ルームサービスは一応あるが、
部屋への案内や荷物運びは原則やってない。
950 :
列島縦断名無し:04/05/12 17:26 ID:KR0pz449
ドアマンの有無、バンケットル-ムの有無、ル-ムサ-ヴィスの有無が一つの見極めどころかな?
>BHとCH
>>949 東急のカテゴリーだと一応シティに分類できるんじゃないかな>XLS
>>953 一応の目安にはなると思われ。あとはラックレートの値段とか
代理店の格付けとか時刻表裏の黄色いページとか。
955 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 01:53 ID:7XN+oEuU
>>939 フジヤサンタス 廃業
不二 現アパ札幌
雨宮 現ラブホ ブルーオクタ
リラ?
956 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 01:55 ID:7XN+oEuU
リラ 白石マック隣の結婚式場
957 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 04:21 ID:Z+403cE0
医療関係の学会はDrのみが出席する訳じゃあないからね〜。
958 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 04:29 ID:cbdXtuzt
へぇ〜
5月22日は医学学会とケミストリー(?)の
コンサートがあるんだ?
959 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 04:44 ID:iz/00Xc+
これが文科系の印度哲学とか実存主義とか、または独文とか露文の大会になると
限りなく地味なんだけどな。聴講者もいないし、メイン会場が市民会館とか、
教育文化会館OR厚生年金会館小ホール。外人の招待客がクラークか東横。(w
もちろん日本の研究者の宿泊先は(ry
960 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 04:50 ID:iz/00Xc+
でも北大近辺のビジホって、こじんまりしてて安い割りには静かで落ち着いていて、
何となく大学構内を早朝に散歩するだけでも癒される気がするけどなぁ。
個人的には街中のホテルよりも、割とお勧めだよ。周囲にはレストランも一応揃ってるし。
あと、学生向けの安い定食屋も沢山あって良いと思うな。
961 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 05:10 ID:iz/00Xc+
学会&長期滞在で、安くて快適で日当たり良好出静かなホテルを選びたい方は、
北大周辺をねらって下さいな。
そういや、1年くらい前、ホテルマソだったとか抜かして
北大周辺は素晴らしい!すすきの周辺はクソと延々とこのスレを荒らし続けたDQNがいたなあ〜
960−961はそれだな。
964 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 14:28 ID:MxIjvm+U
札幌って、駅北口から先はシティホテルが一軒も無いからね。
ホテルは駅から南側の中心部に場所的に集中しすぎだよ。
それと円山付近にも無い。中心部はビジホが少し過当競争気味だと思う。
北24のメルパルクも札幌市に売却されて、今は札幌市がホテル部門運営してるけど、
市の職員がノウハウも無いのに運営していて大丈夫なんだろうか?
ルナホテルが改装してコンフォートホテルになったけど、あそこは建築中のAPAタワー
の陰になってる。場所的にもっといい場所あるような気がするなぁ。
>>964 アスペンはシティホテルに入りませんか、そうですか。
まああそこは個人的にもアッパービジホってのが実感だしなあ。
966 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 15:04 ID:cQZUzCkK
917です
みなさん、ありがとうございました。
旅行会社の窓口にも直接行って聞いてみたのですが
ニューオータニ・アーサー等
数室ですが空きがあるようです
あと、シェラトンも空きがありました
もう少しギリギリまで探してみます。
ぶるじょあ気取りUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
可哀相だな
969 :
列島縦断名無しさん:04/05/13 22:42 ID:GGrgWlJB
北大周辺はコストパフォーマンスとしては悪くないけど
北大病院の近くだと深夜に救急車がうるさいのが難点
あと夏場は珍走にも注意
971 :
列島縦断名無しさん:04/05/14 06:08 ID:5QmxFXW0
真面目な話し、地下鉄の麻生駅か栄町駅に地上30階建ての高層シティホテルを
建てようかと本気で考えてる。高速からのアクセスも地下鉄からの乗り降りも、市内
中心部より条件がいいし地価も安いし。
>>971 スーパーホテルがそのうち造るんじゃない?
974 :
列島縦断名無しさん:04/05/15 00:42 ID:d3VPUetv
975 :
列島縦断名無しさん:04/05/15 00:49 ID:uKIw2YBt
札幌の場合、ソープやススキノから遠いと意味無しじゃん。
976 :
列島縦断名無しさん:04/05/15 01:25 ID:MPNRiPAm
栄町は新札幌なんかと違って、知名度が低いからホテル作っても潰れちゃうよ。
>>975 ススキノや札幌のソープってそんなにすごいの?
栄町〜すすきの(豊水すすきの)
地下鉄で10分強です。
981 :
ぬるぽ:04/05/15 15:09 ID:kdAywzEU
澄川に21階建てのシティーホテル建てます
嘘じゃありますん
982 :
列島縦断名無しさん:04/05/15 18:58 ID:OOuAY6u8
札幌って、風俗店や飲食店がススキノに密集しすぎ。
983 :
列島縦断名無しさん:04/05/15 20:23 ID:pM9U5G/U
>>982 良いじゃないか、便利で。
札幌観光の、主役は風俗と食事なんだから、
全てが<ホテルも>一箇所にあるのが、
望ましいわけで、その点札幌は理想的だ。
984 :
列島縦断名無しさん:04/05/15 22:09 ID:PC4RX4qr
北24条があるからちょうどいいんじゃねえの?
985 :
列島縦断名無しさん:04/05/16 00:22 ID:lqiP12eq
>>983 漏れの知り合いは札幌観光のことを、さっぱり淫行と称しているわけで・・・
毎月通ってたりするようだす。
986 :
列島縦断名無しさん:04/05/16 11:50 ID:ydg1MN/M
>>965 大変良いことだと思うが?
性風俗イコール悪じゃないし、
建前上、合法に商売してるんだし、<非合法地下組織でもあるまいし>
ススキノの魅力が無くなったら、
男性観光客は激減し、ホテルも困るだろう。
987 :
986:04/05/16 11:53 ID:ydg1MN/M