群馬最高の硫黄泉 万座温泉

このエントリーをはてなブックマークに追加
301300
お子様て何歳ぐらい?

あと、よけいなんですが
アルカリ性温泉の方が良いんじゃないでしょうか。
302ゆきだるま:04/06/11 19:41 ID:Ia9RZTcV
>>300 GWにじゅらくに1泊したのです。草津は強すぎてだめだったので、
やわらかいと聞いたので万座にしました。うちの子は7歳なんですが、
ぬるめの温泉みたいで1時間はいってましたよ。到着後、夕飯後、早朝と
3回。なかなか調子がよいと思ったので湯治にふみきりました。
草津のようにしみなかったみたいです。お子もお気に入りなんですよ。
アトピーに場合は入ってみないと実際にわからんので、
バスツアーで必ずためしにいってます。
303列島縦断名無しさん:04/06/11 21:25 ID:5LKsqHv5
草津も源泉によって全然違うしね。
地蔵の湯とかはアトピーに良さそうだけど、万代鉱はだめだろうな。
304列島縦断名無しさん:04/06/11 22:24 ID:FnbxCSup
>ゆきだるま

アトピーなら〜万座の湯の花旅館にいってみたらいかが?
さるのこしかけ湯が楽しめる。
さるのこしかけ=なんか万物に効く・・なんらかの効能のある・・きのこ・・の湯なんだけど。
源泉<<きのこのさらし湯<<湯船 という構図。

それとアトピーにチタンボールの入った風呂がよいみたいよ。
チタンボール=セラミックにチタンコーティングしてあるだけ<<を家の風呂に沈めるだけ。
ハンズあたりで売ってる。
305列島縦断名無しさん:04/06/13 08:45 ID:jZKrFjT8
さるのこしかけ
血流効果倍増効果があるらしい。

台湾の旅行番組の中でやってた。
306列島縦断名無しさん:04/06/15 21:02 ID:hqIFNREV
そうなんだ
307列島縦断名無しさん:04/06/16 04:39 ID:lj++Neuj
万座温泉ホテルって水混ぜてる?水のパイプが横にあるけど。
日新館はなかったなあ。でも最高。またいくよ。
308列島縦断名無しさん:04/06/16 18:47 ID:Esio6lhQ
混ぜてねーだろう。緊急で湯温を下げるのは別だろうけどさ。
309列島縦断名無しさん:04/06/18 18:12 ID:GTGwhewe
万座の温泉は、水まぜねーで入れんだろ   タコ

万座で聞いてみな、「水まぜねーで入れないでしょう」・・・・(馬鹿かこいつ)
と、お答えが返ってきます。
310列島縦断名無しさん:04/06/18 18:19 ID:GTGwhewe
高原ロッジ、お湯の入れ替え中ホースでドバドバ加水していた。
311列島縦断名無しさん:04/06/19 01:07 ID:x+StvfJa
万座はまぜてねーだろうけど・・・・

熱くて入れないときあるから冷やしてほすい。
312列島縦断名無しさん:04/06/20 06:05 ID:byIcVdwO
マジレスだけど、万座温泉、水まぜているよー。
水まぜないと熱くて入れないじゃん。
ホテルの人にきいてみな。
313列島縦断名無しさん:04/06/20 06:06 ID:byIcVdwO
万座温泉ホテルいってきたよ。
女湯がリニューアルされててめちゃくちゃキレイ。
314列島縦断名無しさん:04/06/20 08:06 ID:wfx3hd+G
万座の硫黄泉、ちょっと水を混ぜないと熱くて入れません。
湯温を下げるくらいの水なら、効能は問題なし。
ズシンとくる良い湯です。
夏休みは毎年家族で3〜4泊します。
標高1800なので、どの宿屋にもクーラーはない。
真夏でも、朝は寒いくらい。超お勧めの温泉です。
315列島縦断名無しさん:04/06/23 17:47 ID:IB89VPRM
>>312
>>314
水は混ぜてないと思う
冷ましてはいるが、源泉100%掛け流しだろ?

草津の万代鉱なんかも、源泉95℃とかなんでまずタンクに入れて
プレート熱交換(湯はいっさいいじらない)して50℃ぐらいにさまして配湯してる(十分熱いが)
昔は熱くて濃い源泉を、水を混ぜずに冷ます為に“湯もみ”をしてた(これも草津の話だが)
 
玉川温泉(秋田)なんかも源泉はほとんど熱湯だが、温度だけ下げた源泉かけ流し
316列島縦断名無しさん:04/06/24 00:59 ID:BEn6D4PM
>>315
その微妙な湯調整で熱いんだよね<万座。
ゆっくり長い時間入りたいんだよ。
317列島縦断名無しさん:04/06/24 14:24 ID:wmBAROj9
>>315
想いこみで意見するなよ  タコ

自分で調べてみな、事実を。
318列島縦断名無しさん:04/06/24 20:16 ID:vfrZo7er
全くだ。
万座温泉H、フタ取れるから水出してるの誰でも確認できるじゃん…。

しかも、あんなに加水しなくても…
319列島縦断名無しさん:04/06/24 20:30 ID:eDDV6IDz
それでも気持いいけどね。加水と言っても水道水じゃないだろうし。
320列島縦断名無しさん:04/06/24 22:42 ID:+NYmCkwc
箱の中をぐるぐるとかきますわすのがすき。
321列島縦断名無しさん:04/06/27 14:37 ID:lIaLw5TI
コンサート最高
322列島縦断名無しさん:04/06/27 21:56 ID:PUZH3EHv
万座行ってきた、露天風呂最高。
323列島縦断名無しさん:04/07/01 19:13 ID:jcn6TSsg
>>318
それが熱交換だと思うが
324列島縦断名無しさん:04/07/01 23:47 ID:JUoxCjbC
↑はぁ?
325列島縦断名無しさん:04/07/03 01:04 ID:a/zr5rn4
あそこの源泉温度高いから熱交換で真冬でも
じゃばじゃば使い放題だろうな。
326列島縦断名無しさん:04/07/03 17:42 ID:I/RwcAKJ
>>323て、ばか?
327列島縦断名無しさん:04/07/03 22:17 ID:vJFe8w+e
>>326
オマエラ、ゼンブ バカ。
328列島縦断名無しさん:04/07/04 06:58 ID:goyADwDm
ずっと読んでたんだけど
熱い温泉に、冷ましたストック温泉を混ぜてるんでしょ?
だから熱交換かと・・・

違うの?
329列島縦断名無しさん:04/07/04 09:56 ID:r3rfqkZq
>>328
(゚Д゚)ハァ?
330列島縦断名無しさん:04/07/04 12:15 ID:KepU0zHN
>>328
他にも色々とやり方があるが、たとえば・・・

熱交換システムとは熱い温泉水と冷たい井戸水をそれぞれパイプの

中を通して温泉温度は下げ井戸水の温度を上げる装置の事です。これに

より熱い源泉に井戸水などを加水せず 温泉成分そのままの浴槽投入が

実現します、と共に温度を上げた水も(今度は温水)再利用できます。
331列島縦断名無しさん:04/07/04 12:24 ID:N9rVZtEN
>>328
実際に行って確かめてみれば?

フタの中で温泉と水が別々に出てるから、
そこで水だけすくって舐めてみれば、水か温泉かなんて誰にでも分かるよ。
332列島縦断名無しさん:04/07/04 21:12 ID:wQRhUHqC
硫黄臭大好き
333列島縦断名無しさん:04/07/09 00:07 ID:OpqZAhoZ
草津と万座のはしごいいねえ
334列島縦断名無しさん:04/07/10 22:56 ID:fFeAWgdj
今日、万座から帰ってきたよー。
万座温泉ホテル、最高。
漏れは胃が弱いから、夕食も胃に優しくてよかった。
年寄りが多いから、その点を考慮してるんだろ。
朝のバイキングは問題無し。美味しかった。

白根山のあたり、すごい雨と雷で、「氏ぬ?」って
思ったけど、無事に万座について、すぐ温泉入ったら
すげーぬるくてまいったけど、どうも停電が何回か
あったのでそのせいみたいだった。
でも、すぐに対応してくれて、夜遅く入った時はむしろ
熱いくらいだった。が、まじ気持ちよかったー!
フロアーショーも楽しかったし。
あれを目当てに来る連中がいるというのもわかる。
あのAkiraくんって、歌うめーなー。

とにかく、また行きたいぞー
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:17 ID:0rqcq/+y
>>334
パイプ椅子に、前のめりのイカレポンチがいたが、おまえだったのか…
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:20 ID:3DPNZ/np
草津と万座の車の交通方法と時間はどれくらい?
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:30 ID:U6hYY1cn
日本語になってないね。
意味がわかんない。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:25 ID:VR42AIvN
>>336
車の交通方法は日本の他の地域と同じで、左側通行が基本です。
時間は距離÷速度で算出して下さい。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:48 ID:yy13+WeQ
>>335
そういうおまえも見ていたのかw
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:31 ID:0rqcq/+y
>>339
見ちゃいない、見てたのはパイプ椅子の哀愁♪
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:32 ID:WlfRRgtF
フロアーショーって、社長のCD買わされない?
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:43 ID:yy13+WeQ
>>340
パイプ椅子の哀愁だろうが、結果的には見てたんだろw
正直に言えばいいのに。
ま、ショーはともかくとして、9時のクジを楽しみにしてた
香具師も多かろう。
漏れはその口だったが、意外に楽しめたのは事実。
ただ、ショーに興味の無い香具師にとっては、その間
温泉行くのに難儀するのも事実かな。

>>341
買わされないよ。
ちなみに、社長ではなくオーナーね。
343列島縦断名無しさん:04/07/11 21:55 ID:0rqcq/+y
確かに熱唱♪ …それだけ (ノ_ _)ノ 
344列島縦断名無しさん:04/07/15 06:36 ID:WzCOpW5D
女将さんって、まだ見たことないナァ。
345列島縦断名無しさん:04/07/15 22:49 ID:gSzRRo1c
346列島縦断名無しさん:04/07/17 12:08 ID:3JR/CLCc
347温泉ファン:04/07/22 21:38 ID:g/klV8rl
万座温泉ホテルは加水してるぞ。だから薄い。
348列島縦断名無しさん:04/07/22 23:48 ID:X/QpHW5A
>>347
加水しないと熱くて入れない
349列島縦断名無しさん:04/07/23 08:12 ID:4uDXuO/Z
>>347
だから何だ?最後まで言ってみれw
350列島縦断名無しさん:04/07/23 08:51 ID:IWZMXqen
>>347
そんなことくらいでガタガタ言うな。
白骨のことを考えてみろ。
351列島縦断名無しさん:04/07/23 09:24 ID:4uDXuO/Z
>>348
加水のドコが悪いんだ?言うてみれ !!
352列島縦断名無しさん:04/07/30 21:21 ID:AA4NuAM7
万座高原ロッジ行った人いる?
感想希望
353列島縦断名無しさん:04/08/02 00:33 ID:gNMd7NZL
>>352
7月上旬の平日に行ったからだけど、おじいおばあばかりだったね。
夕朝食バイキングの内容も客層に合わせてか結構渋め。
良くも悪くも豪華という感じではなかったね。
まあ、しみじみ頂く分には十分かと。

露天は混浴だけど年齢層が年齢層だから、
過度の期待も気負いも必要なし。
湯船にバスタオルを巻いて入れるので(そのことの是非は別にして)女性は安心。
ただ貸し出しのバスタオルはサイズが小さいので持参するのが賢明。

客室は、三種類あるのはホームページの通り。
泊まったのはツインだけどちょっと狭め。
ま、寝るだけなら十分だけど。
チェックアウトが12時だから朝ゆっくりできるのはいいかも。

354列島縦断名無しさん:04/08/02 02:26 ID:csEXSAac
プリンスホテルの方の露天はバスタオル入浴は×ですかね?
以前は売店で湯アミ着?売っていたのですが・・・・。
355列島縦断名無しさん:04/08/02 20:22 ID:9M1EFkuA
湯あみ着は今も売ってます。
男性用もあります。
バスタオルで入っても注意されたりはしないでしょうけど、
今までバスタオルの人には、私はあまり会ったことはありません。
356354:04/08/03 00:48 ID:c0DV1pKJ
早速のご返答ありがとうございました。
湯あみ着を購入し露天風呂を満喫して来たいと思います!
357列島縦断名無しさん:04/08/03 12:22 ID:NjkRrxCZ
お盆前に、日帰りで行きたいのですが、
立ち寄り専用のお風呂はないのですか?
ホテル・旅館のお風呂のみ?
358列島縦断名無しさん:04/08/03 23:56 ID:bOvMxPgl
草津になら在るよ!
あと、ホテルでのもらい湯に成るが、
志賀高原の熊の湯ホテルのお湯が緑色でお勧めですよ!
359列島縦断名無しさん:04/08/11 21:26 ID:bFWgUSL4
360列島縦断名無しさん:04/08/11 22:52 ID:IeV+3p7L
硫黄泉最高!
俺は今インキンにかかっていて、玉袋がかゆくてかゆくてたまらんのだ。
温泉につかると玉袋がしみてしみてたまらんのだ。
361列島縦断名無しさん:04/08/12 23:52 ID:loNDRHem
362列島縦断名無しさん:04/08/13 00:22 ID:H88mfner
この温泉場では、地下水や水道水オンリーの風呂を作ったほうが高くつく。
363列島縦断名無しさん:04/08/13 15:45 ID:QZn4fSne
>>362
ワラタ
364列島縦断名無しさん:04/08/16 21:25 ID:boyauM4J
豊国館、松屋ホテル、湯の花旅館、ますみ旅館のレポお願いしますだ。
365列島縦断名無しさん:04/08/30 14:57 ID:Rj+bCrLV
保守age
366列島縦断名無しさん:04/08/31 11:22 ID:1YXUdRab
万座、もう寒いですか?
367列島縦断名無しさん:04/09/02 14:59 ID:HXJnELn8
保守
368列島縦断名無しさん:04/09/03 01:13 ID:pFgRGHQ4
浅間山噴火の様ですが、
万座は影響無いですか?
道路規制は解除された様ですが・・・

20年前の噴火の時は湯の濁りが増し、温度がより高った記憶が在ります。
369列島縦断名無しさん:04/09/03 02:42 ID:aF5T9D0S
どっか公的機関が安全宣言だしてくんないと
軽井沢も嬬恋も万座も危なくてこわくていけない。
370列島縦断名無しさん:04/09/04 23:37 ID:1QBJDCmh
371列島縦断名無しさん:04/09/06 16:58 ID:n1tPC6x3
明日、万座に逝きたいが、台風だいじょうブイ。
372列島縦断名無しさん:04/09/08 03:18 ID:lsMG/oVb
台風より火山が心配かも・・・・(w
373豊国館:04/09/08 05:37 ID:ycE7EgCm
 こちらに泊まられた方いますか? 感想とか聞かせて下さい。部屋の感じとか
広さ、食事、お風呂などなどお願いします。
374初めまして:04/09/12 01:21:39 ID:fC4SWU02
 万座で「浅間山の噴火」格安パッケージ料金出してる旅館はありませんか?
375列島縦断名無しさん:04/09/12 08:58:19 ID:MWqFPcMj
>>374
(゚Д゚)ハァ?
376列島縦断名無しさん:04/09/12 16:00:19 ID:XBMpwLHV
>374
馬鹿の見本みたいだな
377列島縦断名無しさん:04/09/16 00:53:40 ID:h96WjtHz
378列島縦断名無しさん:04/09/16 12:28:08 ID:cYP+FplW
>>374
火口に落ちて氏ね。
379浅間山:04/09/17 03:18:53 ID:y9iWqwN6
 このところ噴火のニュースが絶えませんが、万座地区には影響は無いんで
しょうか?
今度行く予定なので心配です。374さんの、浅間山噴火格安プランなんて
のがあれば、何て、、、
380列島縦断名無しさん:04/09/19 23:39:35 ID:ciqkfW3o
age
381列島縦断名無しさん:04/09/28 18:15:36 ID:SpfO6nfn
浅間温泉閑古鳥
382列島縦断名無しさん:04/09/29 22:05:21 ID:Dh6AlBlW
奥万座で源泉そのままってどこではいれるんですか?
じゅらくは 水割りらしいし・・・
383列島縦断名無しさん:04/09/30 00:01:59 ID:/eA0qiEE
>>382
熱くて入れません。加水といったって、冷ます程度。なにをキリキリ
してんだか・・・
384列島縦断名無しさん:04/09/30 12:08:37 ID:l7vHWqUF
草津にしなされ、万座人はめんどーくさいので、すぐ“加水”してしまう。

そのてん、草津人は“お湯使い”を良く心得ておる。
385列島縦断名無しさん:04/10/05 02:21:11 ID:WOKRjgYy
>>384 おれ!
386列島縦断名無しさん:04/10/07 22:40:45 ID:DSn3pb8q
387列島縦断名無しさん:04/10/09 12:38:05 ID:edwByHpm
雪、だいじょうぶ?
388列島縦断名無しさん:04/10/09 19:52:37 ID:swZMuU88
明日いきなり行こうと考えてて、結構宿が空いてるみたいなんだけど
どこがベストかな?
予算とかは全然関係無し。
貸切露天が付いてるとありがたいかな
飯と施設のバランスが一番とれてるところでお勧め教えて!

389列島縦断名無しさん:04/10/09 20:31:02 ID:mhwdju0t
万座の源泉は95度ぐらいある。加水せずに冷ますと、せっかくの売りである硫化水素が逃げてしまう。

なので、万座の加水は妥当な手段だと思われ。
草津の湯は成分的にもんだり、熱交換しても大きな問題じゃないので、ああしてるのであって、万座の加水は悪ではない。
390列島縦断名無しさん:04/10/17 01:40:58 ID:jvxy6vrq
志賀高原は降雪が在った様だ。
万座も雪降ったのかな?
391列島縦断名無しさん:04/10/23 00:30:24 ID:tA8q+Y4D
asama
392列島縦断名無しさん:04/10/25 15:52:31 ID:tZOohnxq
de namaterebi
393列島縦断名無しさん:04/10/26 23:48:35 ID:FMnO+TD8
394列島縦断名無しさん:04/10/29 23:26:57 ID:BFB1HEoW
プリンス毎年行きます。
で、俺アトピーなんだけど、この強酸性のお湯は滅茶苦茶効果あるぞ。
でも個人差は何にでもあるので自己責任でね。
395列島縦断名無しさん:04/11/01 23:10:01 ID:D9w8mt/y
うむ、ごくろー
396列島縦断名無しさん:04/11/08 01:19:23 ID:v8JQeEJw
397列島縦断名無しさん:04/11/14 06:44:04 ID:2LO/24xp
ごくろー
398列島縦断名無しさん:04/11/24 11:32:47 ID:z4lT48Kl
群馬県民よ集え。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059361587/l50
来たスレを述べてくれ。
399列島縦断名無しさん:04/11/27 02:22:23 ID:U1bplRUC
400列島縦断名無しさん:04/11/29 22:17:05 ID:4SAx+HIp
今度万座温泉ホテルに泊まろうと思うのですが、
ゆけむり荘から一番近い浴場と遠い浴場まで徒歩約何分か教えていただけないでしょうか。
お願いします。