群馬最高の硫黄泉 万座温泉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
褒めまくりましょう。
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :03/10/14 20:56 ID:o+a9vYQQ
2
3列島縦断名無しさん:03/10/14 21:05 ID:mCQ0yjqR
あさってに行きますが
万座温泉ホテルはよかとですか??

4列島縦断名無しさん:03/10/14 21:06 ID:GBqjOVZ1
俺は万座温泉ホテルが好きだ。
9つの湯船に勝るものはないだろう。
5列島縦断名無しさん:03/10/14 22:10 ID:AwlJwN1A
6列島縦断名無しさん:03/10/14 22:13 ID:L5zeUADF
スプリング
7あいーん:03/10/14 22:21 ID:HgAtO4cE
俺も今週末万座温泉ホテル行きます、安いプランなんで食事の方がちょつと心配。
8列島縦断名無しさん:03/10/14 22:47 ID:CXDBITiv
>>2
ここまで来て2げとするなw
9列島縦断名無しさん:03/10/14 22:53 ID:UKbUO9NH
泉質はどんな感じなのかな?
乳頭温泉や長野県みたいに
強烈な硫黄のにおいがしそうな
乳白色なんだけど、
ほんとのとこ、どうなん??
10関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/10/14 23:34 ID:/U7vCWUq
今は9つじゃなくて、。。。8つかもしれん。1つ土砂崩れで流されたからね。
料理は健康食で、お茶漬け食べ放題だ。.味は普通・・・・コンビニないから
ジュースは買っていって下さい。
お風呂は臭いってもそんな無茶苦茶臭くない、白いのもあったけど
透明な温泉もあった。
11列島縦断名無しさん:03/10/15 00:05 ID:qoUcgiGN
9種の温泉はまだ健在だと思うぞ。
少なくとも9/22に行った時はあったもんな。
http://www.manza.co.jp/onsen.html
12列島縦断名無しさん:03/10/15 00:13 ID:ztA3CkSE
万座は宿ごとに源泉が違うらしい。個人的にはプリンスの女性専用露天が好き。日帰り1000円。
13列島縦断名無しさん:03/10/15 00:19 ID:qoUcgiGN
プリンスはバス停が目の前で便利だよね。
14列島縦断名無しさん:03/10/15 00:34 ID:PIhzs6zN
9月に聚楽に泊まった。
温泉は熱すぎずでちょうどよかったな〜
夕食、朝食供バイキングだったんだけど、山の幸がふんだんにあったり
して美味しかったです。おかげで食べ過ぎたけど・・・
周りには全く何もないので、志賀の入り口のセブンで飲み物買って行ったよ
蒸気が吹き上がっている所が目の前に見えて、ちょっとガクガクでした。
以上
15列島縦断名無しさん:03/10/15 00:34 ID:NCsUB1dB
日進館はなくなった・・・?
16列島縦断名無しさん:03/10/15 00:49 ID:hhukI0ov
>10情報サンクス、コンビニでジュースって?まさか自動販売機
も置いてないのですか?
17列島縦断名無しさん:03/10/15 00:54 ID:PIhzs6zN
>>16
どこにも自販機はあるよ。ただ、値段もそれなりに高いし
種類も少ないしね。おつまみみたいな物は絶対買って行った方がいいよ。
18列島縦断名無しさん:03/10/15 01:05 ID:Cd2+CKe9
日進館はまだあるが、苦湯のあった浴室は台風で流されたらしい。
今は苦湯は本館に移ってますね。

日進館にあったころのほうがお湯は良かったように感じるのは気のせいかな?
19関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/10/15 01:09 ID:0pD8AJwG
>>11 すまん、9つあったかな。。。ぼけとる・9/4にいったんだけどね

>>15  日進館はなくなったみたい??

>>16 温泉ホテルに自動販売機あったかなあー?御土産やはあるけど。
20関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/10/15 01:12 ID:0pD8AJwG
かぶった・スマソ
21列島縦断名無しさん:03/10/15 09:42 ID:IiP0O34m
先月プリンスに行ったよ。
夜中1時ごろ混浴風呂(男風呂とくっついてるやつ)に入ってみたら
ちょうど天気がよかったから星がたくさんみえて感動したよ。
女風呂はしきりがたくさんあって景色よくないけど男風呂は
開放的でいい!夜中だから人が2、3人しかいないし暗いから恥ずかしくないw
部屋はあんまり・・・だったけどお風呂が良かった。
22酒井 紫:03/10/15 20:01 ID:rzwV42vF
白根山は草津と万座はどっちが近いの?
23列島縦断名無しさん:03/10/15 22:35 ID:vzxFVxU4
万座
24列島縦断名無しさん:03/10/15 22:48 ID:2hLL04oD
地図見りゃわかるだろ、どっちでも大差ない。
くだらんこと聞くなボケ。
25列島縦断名無しさん:03/10/16 10:28 ID:X4cWYPy/
age
26列島縦断名無しさん:03/10/16 12:42 ID:bro/sxbm
聚楽は何回も行くけど、最近バイキングの味・種類が落ちたな。前は凄い
種類の多さで大満足だったのだが・・・・

でも温泉は最高!ここの風呂が今まで数多く入った温泉の中で一番気に入ってる。
夜中に入ってると支配人も入ってきてマターリ温泉談義をするのも楽しみ。
27列島縦断名無しさん:03/10/17 09:02 ID:t40VPi7g
age
28灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/10/17 10:30 ID:L9hvhMUk
万座温泉には日帰り温泉施設はあるのでしょうか??
それと、上がった後も身体に染み付く硫黄の匂ひが
するほど強烈な硫黄泉でしょうか??
29列島縦断名無しさん:03/10/17 20:23 ID:qxbVPb3K
プリンスの露天って温すぎ
30列島縦断名無しさん:03/10/18 00:05 ID:jnJ4BZSd
信教の自由は法で保障されてるが。。。

万座温泉ホテルの会長、社長の統一教会への入れ込み具合はいかがなものか
31関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/10/18 03:29 ID:fE9Eq6vQ
>>28 日帰りだけの施設はないとおもう。ホテル旅館の日帰りで入る鹿。
32列島縦断名無しさん:03/10/18 03:47 ID:MWXfQgpJ
>>30
万座温泉ホテルの会長の統一教会は、関係はない。
アー万座温泉ホテルの会長が関係しているアサーホーランド牧師、VIPクラブ、ハーベストタイム等、
一般的キリスト教です。

万座温泉ホテルの会長、社長の統一教会へ入れ込んでいるとは、
名誉棄損、営業妨害です。

33列島縦断名無しさん:03/10/19 00:03 ID:kLSIbA+k
泉質はどうでしょうか?

苦湯のことを教えてください。

34列島縦断名無しさん:03/10/19 02:04 ID:9Isa60S5
>>33
今は鉄湯とラジウムしかないよ。
日替わりで殿方、婦女子になる

泉質。かなり強烈。こないだ、日帰りで行った。
家に帰って「真湯」(分かるかな?)でゴシゴシ洗ったけど、
会社で「何の匂い?」なんて同僚に聞かれたよ
35列島縦断名無しさん:03/10/19 18:12 ID:vmau7o1o
豊国館の露天って、へんなつい立ができたって本当か?
景色が見えなくなってこう冷だな。
36列島縦断名無しさん:03/10/20 21:15 ID:3MhEjKWc
泉堅のディナーショー
37列島縦断名無しさん:03/10/20 23:49 ID:nzEDrU0I
>>36
。。。
38列島縦断名無しさん:03/10/21 01:23 ID:bM0N3zK8
ふーん
39列島縦断名無しさん:03/10/21 01:30 ID:/Hw76YUK
>VIPクラブ

これが、また怪しそうなんだよな。
船井総研会長みてぇなもんだ。はは
40列島縦断名無しさん:03/10/22 20:03 ID:IfOon4OB
ご飯の炊き具合は高地のせいか今ひとつよね。
41蜃気楼体験?:03/10/23 00:20 ID:fvq7kIoB
万座の想ひで。

万座温泉ホテルの旧館に在る混浴のお風呂に入ったり出たりはしご湯していたら
凄い美人とすれ違った。いつかどこかで混浴できるかな?と淡い希望を抱きつつ
入ったが、その美人と混浴することはなかった。
42列島縦断名無しさん:03/10/23 00:27 ID:1DxBwIit
あっそ。
43列島縦断名無しさん:03/10/23 01:30 ID:KKTjmvau
万座ホテルはいいね。
あそこの露天風呂で
若い女香具師が鐘払わないで入ろうとしてた。
あそこはけどばれんね。
44列島縦断名無しさん:03/10/24 22:43 ID:YcuK6xum
長寿の湯に入りたい。

45列島縦断名無しさん:03/10/26 17:47 ID:gtOAG36j
安く万座にいくほうほうないですか?

46列島縦断名無しさん:03/10/29 02:25 ID:aewHB6kC
三大長寿の土地らしいですね。
47列島縦断名無しさん:03/10/29 03:17 ID:o9VI3i5V
ガキの頃、日進館におばーちゃんと泊まった。
隣の部屋が長髪男と女のカップルだった。
夜、アヘアヘ音が聞こえた。
確か、吉田拓郎もラジカセで流してた。。。
「なんなの、あの声、おばーちゃん」
「しっ、寝なさい」
想いで
48列島縦断名無しさん:03/10/29 05:41 ID:1akcb+Fe
いったんあげときますね
49列島縦断名無しさん:03/10/30 02:02 ID:YwhXFXHd
今は半壊日進館 
50列島縦断名無しさん:03/10/31 00:17 ID:wveKzeDF
日進館て直せないんでしょうか?

51ラジウム湯:03/10/31 23:56 ID:Jtlf5Kv9
日進館のある場所は、谷の底にあるため雪崩や土石流の直撃を受ける地形らしく
く今後も災害の危険がある為、修復しないみたいです。

52列島縦断名無しさん:03/11/01 00:10 ID:z0S++9Jg
万座温泉ホテル自身がいたるところで何かを修復しかけてやりっぱなし
って所が多い様な気がする。なんとなく中途半端な所が目に付くかな。
53列島縦断名無しさん:03/11/01 00:26 ID:R46MIyAM
来週いってくるよ<満座温泉ホテル
54ラジウム湯:03/11/01 01:53 ID:/ZVkqqBW
ちなみに草津温泉経由のほうがおとくです。
(関越道・渋川伊香保からの利用の方は)
万座ハイウェーイ経由は有料道路ですのでたしか片道1050円位かかります。
(又雪が降ると草津→白根→万座は通行止めとなりますのでご注意!!!もちろん志賀方面も)

草津経由→白根山→万座温泉、注意・白根山から万座方面、万座に行く分岐点細く見落としやすので、見落とすと志賀高原の方に向かうので注意してください。

万座温泉の後、時間あったら草津の湯でもいかがかな。ちなみに草津は無料の入浴場が町内にありますので(場所によっては遠い所もあります。場所はご自分で調べてね。)
、万座の湯比べするにはよい所かも?





55列島縦断名無しさん:03/11/01 13:18 ID:FDfupj2B
万座の湯巡り最高
56列島縦断名無しさん:03/11/02 01:03 ID:EE1WFNIc
半壊状態の日進館のオバチャンが好き。
湯加減計るため、温度計持って入っくる。
トイレも掃除してるし。。。
きさくでいい味だしてるよ
57お知らせ:03/11/02 07:57 ID:dLLUjP4l
現在テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54の時間には、
『旅の香り時の遊び』を放送しています。毎週様々な宿を有名人が訪れて、
旅の究極を教えてくれます。皆さん是非ご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/


58列島縦断名無しさん:03/11/02 14:54 ID:c1pMUeLF
草津と比べて静かでよろしいかと思います。
59列島縦断名無しさん:03/11/02 14:58 ID:xmDFWFoY
12月暮れに万座に行きます。 雪景色はどうでしょうか?
60列島縦断名無しさん:03/11/02 15:16 ID:oTHeps4Z
歌謡ショー萌え
61列島縦断名無しさん:03/11/02 15:28 ID:sidis64/
万座温泉ホテル行ってきました、温泉は最高だったけど、宿泊がゆけむり荘だから
長寿の湯まで、歩く歩く、20代の自分でも歩くの面倒だったので、お年寄りなんて
相当キツイんじゃ・・・なかろーか。
62列島縦断名無しさん:03/11/02 16:15 ID:4R9yj5pd
>61
安いんだから・・・・
63列島縦断名無しさん:03/11/02 17:12 ID:EE1WFNIc
>>60
CDは2枚出してるってさ
64列島縦断名無しさん:03/11/04 23:01 ID:mQW038Ow
あげ
65列島縦断名無しさん:03/11/05 20:29 ID:S7hmZfTm
雪はいつから積もるのでしょうか?

66列島縦断名無しさん:03/11/05 21:57 ID:oe+RMcAn
>>61
歩いて健康になろうと言う仕様なのでは?(w
故障したら温泉で治癒してねと言う思惑もあったりして。
67列島縦断名無しさん:03/11/06 19:00 ID:jXldebtn
いい湯だった。最高だった。

あの歌謡ショーはなんだ? 
温泉を盛り上げよう大将自ら先頭きってがんばってるのか?
それとも趣味の延長に身を投じて、会社を傾きかけるキッカケを作ろうとしてるのか?

どっちだ??
6867:03/11/06 19:16 ID:jXldebtn
これに類似する温泉は他にないかな?
というのは積雪時は遠くていけない。当方名古屋から。
やっぱ志賀・熊の湯あたりかな。
69列島縦断名無しさん:03/11/07 22:30 ID:MI+SdIRm
雪はいつからつもるんですか?

雪景色もまた悪くなさそう。
70列島縦断名無しさん:03/11/08 02:01 ID:uMn5GhZT
>>67
トラック・リスト

1 夢のように洟のように
2 土
3 郷里
4 貴方
5 めりー・くりすます・とぅー・ゆー
6 夢のように洟のように
7 愛する人へ
8 また来てくれてありがとう
9 ありがとう
10 一つの道
11 サディヨス

西新宿のレコ屋では早くもプレミアがついてまつ。。。
湯浅学・根本敬監修盤。
71列島縦断名無しさん:03/11/08 12:19 ID:Z+DJUh4t
4月初旬、更埴のあんずと高遠の桜ツアーが、宿泊万座だった。
花見の後で雪見露天。サイコーですた。
あんな時期でも、雪見になるんですね。
72列島縦断名無しさん:03/11/08 21:47 ID:Fd/Un9/q
万座、温泉本物よいとこだった。
でも、行くには不便
73列島縦断名無しさん:03/11/08 22:27 ID:3IwoX+TN
確かに、冬は逝くの大変だよね<万座
でも、それだけの価値はあるよ。
露天での雪見酒はマジで最高!
74列島縦断名無しさん:03/11/08 22:34 ID:JFIu5DED
はとバスのピアニシモに乗って行きたいなぁ
http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php3?package_id=1502
75列島縦断名無しさん:03/11/09 12:01 ID:Nx2UR9Fn
夜のくじで宿泊券当たった人します?
7667:03/11/10 18:45 ID:VB0nmrJ+
>75
あれは当たるのか? 空くじではないの?

でも女将が夕食時に各テーブルに挨拶してたのは非常に好感もてたよ!!
またいこう〜という気になるもの・・・・
77列島縦断名無しさん:03/11/15 23:31 ID:jKNEPpTz
おかみさん 美人だよね。 
78列島縦断名無しさん:03/11/16 00:26 ID:QEg0sia+
万座温泉ホテル、温泉はすごく良かったので一週間位宿泊したいけど、さすがに食事とかはあきそうだなぁ・・・
79列島縦断名無しさん:03/11/16 15:11 ID:GmJWz8q9
草津温泉 おすすめの宿

もう一泊したくなる心のこりの宿。
   美津木旅館

行ってきたら、報告しろよ〜♪

80列島縦断名無しさん:03/11/16 16:49 ID:x/MLBQ5V
朝はいいけど、夜のまごわやさしいは若い人には物足りないなあ。

81列島縦断名無しさん:03/11/16 17:16 ID:pef60c3r
>>78
温泉ホテルは湯治プラン(自炊)にして、食事はプリンスか
車で草津まで食べに出る。
82列島縦断名無しさん:03/11/17 01:36 ID:Jq7Vk9dw
>77
女将さんの娘もめちゃかわいいよ、女将そっくり一回チェックアウトの時に
見たことあります。
83列島縦断名無しさん:03/11/18 08:35 ID:59tOx++r
いつもフロントにいるのでしょうか?
84関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/11/18 15:54 ID:xCgF8CbQ
>>75 宝くじ当たった人はいるよ。風呂場で「私、宿泊券あたったんだけど
1名だけだし〜どーしましょう?」っておばさんが言ってた。

>>80 おちゃ漬けは食べ放題なので、腹いっぱいになるまで食べましょう  
それか、なんかつまみを大量に買ってあとで 食べるとか・・・
85列島縦断名無しさん:03/11/18 20:41 ID:1EVslaAm
>83
いつもは見かけないけど、たまに売店あたりにいたりしました。
86列島縦断名無しさん:03/11/18 21:44 ID:59tOx++r


http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8939/onsenlist.htm

ここに万座温泉の湯は日本一って書いてあるよ。
87列島縦断名無しさん:03/11/18 21:48 ID:WKpYCCxs
確かにPホテルは好きなのだが、コーヒーが不味くなったのは許せん。
これはPホテル全体に言えることなんだけど。
88自己完結型旅館、万座温泉ホテル♪:03/11/20 00:31 ID:3ZOCI4S/
軽井沢ぬけて雨ん中ぶっ飛ばして万座温泉ホテル
までいったニョロ。俺は好きだね。温泉旅館はそ
の旅館内ですべて完結するのがいい。それにあて
はまるね。つ〜か周りに何も無いからそうするっ
きゃないんだけどね(爆)とにかく風呂のタイプ
も泉質もいろいろで一泊じゃ足りないって感じ。
じんせぇ〜♪いろい〜ろっ♪お風〜呂〜も・・失礼。
 宿の方も心得ててどの風呂にも能書きテンコ盛。
少しぐらいじゃ把握しきれんっす。というわけで
・・・どんなわけ?とにかく全風呂一行程一時間半位
寝る前2回、朝チェックアウト後に1回。元とっ
たかもぉ〜。裏手の湯畑はドブ川みたいでもった
いないニャロメ。草津と比べちゃ悪いが、もちっ
となんとかしたほがイ〜ニョロ♪ (字余り)
89列島縦断名無しさん:03/11/20 08:45 ID:vZwVzqsb
>>88

そのとおり

90列島縦断名無しさん:03/11/20 08:46 ID:vZwVzqsb
>>88

そのとおり

91教えて君:03/11/22 00:40 ID:VyHwDCNv
聞きたいことがあります。
冬季は志賀草津高原ルートが閉鎖するらしいんですが、
その場合には草津と万座はどうやって往復すればいいんですか?
92列島縦断名無しさん:03/11/22 01:31 ID:niBQqM2j
>>91
草津と万座へ行くには草津からなら長野原方面へ行き、谷所から三原(嬬恋村)へ向かい、
そこから万座ハイウェーを使って万座温泉へ行くルートしかない。
というわけで冬季は有料道路を使わないと行けない罠。
93列島縦断名無しさん:03/11/22 23:32 ID:a8iVo+qs
雪はもう舞ってる日はある。
積雪になるのは年により全然違う。
12月に入ったら積雪になる可能性はある。
12月から5月連休までは、車は滑り止め必要

一度5月の連休に大雪で、道路上に車を捨てて
ホテルの車に救済してもらったことがある。
万座鹿沢駅付近は何ともなかったのに。
94列島縦断名無しさん:03/11/23 11:53 ID:83XBruCW
もう積雪ですか?
9591:03/11/24 00:52 ID:xEKOk9PC
>92 さんありがとうございます。
直接ぬけられれば便利なんですが仕方ないですね。
96列島縦断名無しさん:03/11/25 22:26 ID:MsCWHe9b
97列島縦断名無しさん:03/11/26 21:31 ID:2l1/cKVC
万座温泉ホテルにベンチとか欲しいですね。
98列島縦断名無しさん:03/11/26 23:21 ID:c4HKb7ji
明日は休みだし。
曼荼羅やの良太でも読むかね
99列島縦断名無しさん:03/11/26 23:43 ID:niwvyfgE
コソーリ
100列島縦断名無しさん:03/11/26 23:43 ID:niwvyfgE
100ゲト!
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
101列島縦断名無しさん:03/11/28 20:43 ID:ssVHseOO
万座温泉ホテルの玄関前の改修は終ったのでしょうか?
102灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/11/29 10:28 ID:rmxkcuMh
これから万座温泉に行きます。
聚楽というところに泊まる予定です、楽しみ。
103列島縦断名無しさん:03/11/30 00:50 ID:mG1LcG3F
感想教えてください。

104濁河温泉推奨:03/11/30 12:21 ID:XbNTw0aw
>灰エース ひさしぶりじゃん。
雪ふっててよいかも。湯は最高!
105灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/11/30 22:41 ID:sx5v043p
>>104
行ってきました。湯がイイ!! 身体に染み付く硫黄のかほりマンセー!!
気温は雨天の影響で明け方でも5度ぐらいまでしか落ちませんでした。

ただ、聚楽の湯はどうなんですか? 万座では硫黄分が薄いほうに
なるんでしょうか? 強烈な硫黄泉を期待していたんですけど、ちょっと
薄かったような・・・ とはいっても、近畿じゃ染み付くほどの硫黄泉が
無いので、とても満足ですが。

バスツアーだったので、ほかの旅館の湯を楽しみに行けなかったんですが、
スレを読んでいるともっと強烈な源泉の宿があるようですね。

食事は夕食朝食ともにバイキングでしたが、まあボリュームはあるんですが、
こんなもんかな?と。 ってゆーか、ダイエットの敵ですな(w

支配人のおっさん、おもろいおっさんやね。いいキャラクターしてる。

エレベータが無いのがちょっと年寄りには不評だったですな。

草津はエアエッジが使えるのでモバイルインターネットがばりばり
使えましたが、万座はおもっくそ圏外。ただ、宿の公衆電話がISDN
公衆電話で通信ジャックが付いているのと、すぐ近くにコンセントが
あるので、テレカ消耗覚悟ならインターネットが使えました。

バスで掛かった時間を勘案すると、自家用車でも無理なく充分
行ける距離っぽいので、また今度は自家用車で行きたいと思います。
もっと強烈な硫黄泉に入ってみたい(w
106列島縦断名無しさん:03/12/01 00:04 ID:YhaiTHA/
>>105

だーらよ、旧日進館逝けっつーの。

107列島縦断名無しさん:03/12/01 00:58 ID:NKe99MsP
配管が詰まるので、一旦貯湯槽で湯の花を沈殿分離してるのと
温度調整で水入れるから、薄くなるんでしょうね。
源泉が高温だから水で埋めるのはある程度仕方ないかも
108灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/12/01 08:19 ID:fWvjiqQs
>>107
あ、そうなんだ。確かに湧き出し口の湯を飲んでみたけど、
成分表のPH2.8ぐらいにしては酸味が無い、水割り??
と疑問に思ったんだけどなるほど。

そういえば、全館暖房がよく効いていたけど、あれって温泉熱
を使った暖房かな??電気や燃料を使っての全館暖房はむちゃくちゃ
高コストになるよね。昨日、和歌山に戻ってきたけど、こっちの方が
万座より寒いっす(w
109列島縦断名無しさん:03/12/02 13:07 ID:3RGv9dJk
>>102
湯守?のオサーンに
「此処のお湯は何に効くの?」
と聞くと、
「其処に書いてある」
と取り付く島も無い。
この程度の旅館風DQNホテルです。
110列島縦断名無しさん:03/12/03 19:01 ID:YKiWpxE9
じゅらくのめし、お風呂はどうでしたか?
111列島縦断名無しさん:03/12/03 21:38 ID:+IgTJynO

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
112列島縦断名無しさん:03/12/03 22:26 ID:YZpDYdze
>>109

確か、探偵ファイルの取材も受けてたよな
113列島縦断名無しさん:03/12/09 17:36 ID:fCFljvlA
pホテルの中華いけてる
114列島縦断名無しさん:03/12/10 01:15 ID:MXFIMmDX
おれも温泉ホテルで中華は良いと思う。

というか、和、洋、中、バイキングのうちでは
いちばん中華がいいね。

腹いっぱい死ぬほどかつ和洋中を一通りならバイキングだが
落着いて食うなら中華だね。
115列島縦断名無しさん:03/12/10 09:07 ID:/2c3Enjh
万座や草津で食事を期待しちゃいけないよ。
もともと湯治場だし。
ホントに温泉好きな人が温泉を楽しむとこだもの。
泉質だけならトップレベルだもんな。
漏れも万座あたりでゆっくりしたいわ。
116列島縦断名無しさん:03/12/14 01:22 ID:uyb144q/
中華バイキングと温泉いいねえ。
万座温泉ホテルの飯は夜も朝と同じバイキングがいいんだかなあ。

だれか社長さんにお願いしてよ。
117列島縦断名無しさん:03/12/14 01:23 ID:2+HzSeg5
>>116
おれもそう思う。。。
118列島縦断名無しさん:03/12/14 01:41 ID:u07QxM8S
万座温泉ホテルに先月いってきましたよ。苦湯は本館の入り口の近くにあって
9つの湯のうち6つはそこにありました。あと露天と日進館に2つです。
年寄りなどは本館、新館に泊まるのがbest?ゆけむり荘は場所によっては
かなり歩きます。安いので歩くより、やすい方がいいって思う人はどうそ
お湯は最高でした。やっぱり苦湯ですね。硫黄分が超濃かったですよ。
料金も金曜からの1泊でしたが、一人6000円でした。また行きたいですね。
119温泉好き:03/12/16 11:11 ID:sKMc63Zi
>>118
万座温泉ホテルのゆけむり荘、歩くのは全然平気ですが
部屋はどうでしょうか?
そこそこ狭くても小奇麗なら言うことないのですが。
120やなちゃん:03/12/16 22:47 ID:cOH4Ny7j
>>119
ゆけむり荘も、部屋内は結構小奇麗だと思ったけど・・・。ただ、本当に普通の和室でしたね。でも、そんな部屋がかえって落ち着くから、自分は好きですが。
121列島縦断名無しさん:03/12/16 23:16 ID:+VxPdaSY
小奇麗だよ。老朽化は否めないけど。\5800ならOK

122列島縦断名無しさん:03/12/17 09:10 ID:FQ8CITaH
軍事氏も日本一のひとつって言ってたな。

何より標高1850mてのは貴重だな。
万座より高いのは立山の地獄谷と八ヶ岳の本沢温泉と(このへんは別格として)
白馬の槍温泉と御岳の濁河温泉くらいしかないんだよね。
どれも山小屋みたいなとこだし。
123関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/12/17 13:47 ID:1RnMQKlU
>>119 部屋は6畳かな? あるのはTVだけ、冷蔵庫ない。トイレは共同。
トクーで運が良ければ,3000円代で泊まれるよ
124119:03/12/17 14:42 ID:UjzgvYEm
>>120-122
みなさん、親切なレスありがとうございます。
温泉が目当てで部屋も食事も重点をおいていないので充分楽しめそうです。

行くのはまだ先ですが情報があってうれしかったです。m(__)m
125関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/12/18 15:42 ID:G3clquhv
俺は無視・・か・・・・・・・
126列島縦断名無しさん:03/12/18 16:08 ID:7X/8h9TA
可哀想でワロタ・・・
127119:03/12/18 16:43 ID:qJzAJUy5
>>123 関東人さん
うぎゃーーーー!すみません。
飛ばしていたこと、気がつきませんでした。

改めてありがとうございました。m(__)m
128列島縦断名無しさん:03/12/19 13:45 ID:3BVBrSGM
いちばんすごそうな万座温泉ホテルは日帰り不可だしね。

他に日帰り出来るいいとこあるかな?
万座は日帰りでも楽しめますか?
129関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/12/19 21:26 ID:8sVfHs/L
>>119 ふふふ。。。いいでつよ・・・(t▽t)

>>128 9月の時点では日帰り温泉あったよ?1000円。
130列島縦断名無しさん:03/12/19 22:57 ID:gtVx6V/s
プリンスは日帰り入浴あった。

昼食とのセットもあった。

冬の時期はわからないけど
131列島縦断名無しさん:03/12/21 21:16 ID:U4K1CXCr
来週行きます。 楽しみー
132列島縦断名無しさん:03/12/21 21:31 ID:wjla65sj
雪の具合はどうなんだんべ?
行きたいんだけどそこが気になるわ。

133列島縦断名無しさん:03/12/22 12:18 ID:7IvhFrrQ
そうそう、 もう雪見の露天なのか知りたいです。
134列島縦断名無しさん:03/12/26 01:03 ID:K+lgwvQ5
参考になるかどうかわからんけど、
万座プリンススキー場は積雪150cmと書いてましたよ。
ソースは、山手線内の天気予報(三菱電機提供)

おいらが13日にいったときは、積雪50cm。
道路のアスファルトは見えていた。露天風呂周辺の草地とかは白かったかな。
135列島縦断名無しさん:03/12/30 23:00 ID:ffWt9adT
大前駅にある
つまごい館行くには鹿沢口駅からタクシーかな?
いくら位かかります?
136列島縦断名無しさん:03/12/31 00:23 ID:q5Rj4vfu
 
137列島縦断名無しさん:04/01/01 23:03 ID:0ehXL2xM
板違いじゃないの?
138列島縦断名無しさん:04/01/01 23:14 ID:JmI2DL08
大前駅か、懐かしい。
電車の本数が極端に少ないんだよ、大前までは。
まだ元号が昭和のころ、駅前のつまごい館に泊まったなあ。
改装前の時代だった。
風呂は温泉だったと思うが、やたらぬるかったのを覚えているよ。
139列島縦断名無しさん:04/01/02 19:57 ID:wxN1aO2x
万座のスキー場、よかった。もちろん温泉も。
客層が他よりちょっと上って感じだな。
140列島縦断名無しさん:04/01/03 18:33 ID:8QWOtUof
年末極楽湯に入りました。
吹雪で氷点下ー20度、風速10Mで体感温度ー30度でした。

地獄の寒さでした。

141列島縦断名無しさん:04/01/09 11:56 ID:tr0mPYD1
>>140
ほかにも入ってるヤツいたかぁ?
一人だけなら こわい絵になるが・・・
142列島縦断名無しさん:04/01/13 11:25 ID:bTNJnB+l
保守
143列島縦断名無しさん:04/01/16 23:16 ID:p5nMa56q
泉堅ショーって毎晩はやってないよね?どのくらいの頻度で出て来るの?

先週、万座温泉ホテル別館に泊まりましたが
温泉◎
料理△
部屋▲
ってな感じでしたね。
それにしても土曜日17000円は高杉じゃ!
素泊まりは安くてオススメだけどね。
144列島縦断名無しさん:04/01/17 01:08 ID:GFo67O+n
>>143
泉堅。最高だ。
もっと、お笑いを。もっと光を。もっとロックを。
145泉堅ショー♪:04/01/17 01:23 ID:OmUBoRzb
>>143>>144
女将は歌うんだろうか?
YESなら聴いてみたいかも
146列島縦断名無しさん:04/01/17 03:35 ID:GFo67O+n
泉さん、「湯の花ロック」って、どーでつか?
奥方に作詞してもたったら?
147万座漫才♪:04/01/17 10:15 ID:OmUBoRzb

仲居頭と組んで↓これなんかどう?

      まんざ い
148列島縦断名無しさん:04/01/18 02:56 ID:eRVDvS/v
>>147
却下。
ポエトリー・リーディングきぼん。
BGMはマイルス・デイビス
149143:04/01/18 03:29 ID:FB7EL/rq
ちなみに私が逝ったときはチンドンショーでしたが
予想外に良かったです。

でも泉堅が見れなくてショック・・・
150列島縦断名無しさん:04/01/18 03:52 ID:hOt+mdRE

デビス ふるいな
151列島縦断名無しさん:04/01/19 01:40 ID:VH28jpTH
             _,,,,,,,,,,,,_
         , :'"´ _... --、 `゙丶、
        / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ   ===
       /:, '       ` 、  .:.:::::',    ======
      i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
\      !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_  また来てくれてありがとうーーーー!!
 \    !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
   \  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|  =====
    \ l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ ====
      \ r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
      ヽ\ __............  :      ! l   ======   (´⌒
        ', ,\___,,.--‐'´  .   :,' |      (´⌒;;(´⌒;;
        ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、    (´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
         ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\    (´⌒; (´⌒;;;

152列島縦断名無しさん:04/01/19 01:49 ID:HweBEeqe
 ↑だれだ?
153列島縦断名無しさん:04/01/19 02:14 ID:VH28jpTH
>>152
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーだよ
154列島縦断名無しさん:04/01/19 02:27 ID:HweBEeqe
>>153
ほにょ〜〜〜♪ しっ、知らんw
155列島縦断名無しさん:04/01/24 04:46 ID:nJFQMmuE
温泉いい
156列島縦断名無しさん:04/01/24 09:09 ID:xnrJJpAi
万座温泉ホテルいい
157列島縦断名無しさん:04/01/24 14:35 ID:2/bL80ll
泉堅(・∀・)イイ!!
158万座温泉ホテル・オーナー泉堅♪:04/01/25 00:37 ID:DxZf0GUW
泉堅の夫婦観

http://www.manza.co.jp/ken-info/jinsei18.html

読んだけど、なんか、かっこいいよ、このヒト♪
歌がうまかった記憶はないんだけど、
なんせマイクにぎって、一生懸命歌ってた姿が印象に・・・。
ま、チョといい男だしネw
159列島縦断名無しさん:04/01/25 10:15 ID:mOfHJeFG
>>158
神!

全部、読んじゃったよ。なんでそんなに神にすがるんだろ

160万座温泉ホテル・オーナー泉堅2♪:04/01/25 12:27 ID:DxZf0GUW
>>159
大歌手になる野心やその自信あったんだろね。それが・・・。
どん底見て、たぶん精神的にもカネ的にもダマされ、
むしりとられた。不安・失望、絶望の淵のぞいたんじゃないの?

そういう時って、安心なモンさがしたいじゃん。
神があるかないかより、神が何かより、神を安心できる世界と
信じる’=自分でさだめることで、やっと心穏やかな境地に
なれたんじゃないかって気がする。
このヒト、自分で神を創った・・安心できる世界を自分の手で。
・・・考え過ぎかもw

歌ってるときの声音、表情・・・なんか誠意みたいの感じた。
今おもいかえすと、スッとなにかが抜けてたよ〜にも思える。

http://www.manza.co.jp/ken-info/jinsei14.html
http://www.manza.co.jp/ken-info/jinsei20.html
http://www.manza.co.jp/ken-info/jinsei23.html
161列島縦断名無しさん:04/01/26 03:12 ID:68mfJaf5
>>160
いや、とりあえず、饅頭くれ。。まんじゅう
まったり饅頭。ハシシが入った。。

162:04/01/26 18:07 ID:U/cv21yt
毒饅頭が好きなのか?
163列島縦断名無しさん:04/01/27 00:44 ID:KtfBSEXH
まぁね。
164列島縦断名無しさん:04/01/27 00:46 ID:KtfBSEXH
むむ。俺のID。記念age
165:04/01/27 14:22 ID:Dp35Od5o
>>164 KtfBSEXH ↓

かたく たってる ふぇちバカ セックス はまってる
K    t      f   B   SEX  H


俺もそうとうヒマだねw

 (ノ_ _)ノ ア〜

        (o_ _)o ドテッ

166列島縦断名無しさん:04/01/31 02:41 ID:f/UGfkWV
今、現在、客室では、せんずり、まんずり、自殺、セクースタイムであります
167列島縦断名無しさん:04/01/31 16:54 ID:LASHRLNf
   ,、  ,、
       γ⌒/^^/^-_
     ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\  怨腐のせいでまたひとつスレが死んだ…
    _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_     
   (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
  ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
////////////////////////////////////////////////////////
168列島縦断名無しさん:04/01/31 17:48 ID:bkH5dWl7
>>167
ヒトのこと、言えた義理かw
169列島縦断名無しさん:04/02/02 00:12 ID:K3sVuUpP
万座温泉の宿でお勧め(宿泊費制限なし)はいったいどこ?
と聞こうと思ってるんだけど






ここは宗教スレなんでつか?

170列島縦断名無しさん:04/02/02 01:42 ID:u9JTOsvR
そうでつ。。
文鮮明スレですねん
171:04/02/02 01:50 ID:R7c6peJp
>>169 いいえ、ネタ切れ。他スレと同じでし。宗教も’語りますw 
万座、行ったことあるの?
172列島縦断名無しさん:04/02/02 01:58 ID:K3sVuUpP
>>171

ナイナイ

173列島縦断名無しさん:04/02/03 00:46 ID:tGIWAJoY
万座温泉行きたいんですが、皆さん交通手段はやはり自家用車で?

私、車持っていないので、バスやら電車やらで行きたいと思ってるんですが
やっぱ車じゃないと不便でしょうか・・・
174列島縦断名無しさん:04/02/03 02:31 ID:vGmNFdVS
長野方面からだと、長野電鉄で湯田中で下車して西武バス乗って、
万座行ったことあるね。康夫知事も同じルートで群馬にきたことあるらしいよ。
175列島縦断名無しさん:04/02/08 17:43 ID:p70RIJS7
冬は吾妻線の万座鹿沢口からのJRと西武のバスだけですね。
約40分
176列島縦断名無しさん:04/02/09 00:13 ID:B3NjqXSA
7-8日に温泉ホテル行ってきました。
温泉80点
部屋(ゆけむり荘3x号)50点
食事70点
レンタルスキー40点
ディナーショー(歌謡ショー)80点
接客80点

予約確認の電話をこちらからしたにもかかわらず、携帯と自宅に2度も連絡が入った。
ゆけむり荘は8条間でしたが、0.5条はテレビ台が占有してた。いすは無かった。
食事は万座亭より良いかな?といった程度。朝食にパンがありました。
レンタルスキーは、プリンスで借りないと・・・ あれでは初心者は上手く滑れるはずありません。
泉堅見れました。ちなみにショーは20:00から抽選は21:00からでした。
丁寧な現場接客は良し。
177列島縦断名無しさん:04/02/09 18:15 ID:gnz0cdn2
>>176
ゆけむり荘は長期湯治者向けに安く仕上げてあるから
点数50点は辛すぎ。
あの値段で泊まれるのだから80点はつけたい所。

また、あえて言えばスキーがメインならプリンスに
宿泊すべき。(安い宿なら高原ロッジ)

もともと温泉療養の宿だということを忘れないでほしい。


178列島縦断名無しさん:04/02/09 18:15 ID:gnz0cdn2
>>176
さらに付け加えるならば温泉は150点。
179列島縦断名無しさん:04/02/09 19:56 ID:3eYRPQZQ
湯けむり荘は高い。
あの設備で温泉までの遠さを考えたら、五千円がいいとこ。
大体湯治向けならそんなもんだろ。
180列島縦断名無しさん:04/02/09 20:24 ID:rSUEQP+o
いろんな旅行記を読むと、温泉ホテルの風呂は凄く混んでいて、
落ち着いて入浴出来ない、と言う人もいるんですが、どんなもの
でしょうか?
それと、食事に行くのも風呂に行くのも階段をたくさん昇り降りして
えんえん歩かなければならない、ともあるのですが、苦になるほど
遠くまで歩き、階段を登り降りするのでしょうか?
181列島縦断名無しさん:04/02/09 21:22 ID:1sePF6pU
>>180

混み具合は日にちと時間帯によるんじゃない?今まで漏れが行ったときはそんなに気になるほど混んでたことはない。
でも女湯は違うかも。

湯煙荘だと部屋によっては死ぬほど階段上り下りするのはほんと。あれは何とかしてほしい。
182列島縦断名無しさん:04/02/10 00:27 ID:+fYLqPwt
>>181
確かに・・・私が泊まったときはゆけむり荘でも本館側で食堂まで
そんなにあるかなくても良かったが、もし日進館よりだったら、
極楽湯や日進館にいくならいいけど、食事には大変かも。
歩くのが苦じゃないならいいけど。年寄りは素直に本館、
新館がよい。一番はじっこに泊まったら、食堂まで50段の階段に
長い廊下。そしてエレベーター・・・ゆっくりあるいたら5分以上
はかかるかも。
ゆけむり荘は、歩くのOKで安いのがいいという人向け。近い場所
だったらラッキーくらいの気持ちで。
183180:04/02/10 09:48 ID:KM8uCAGV
ありがとうございます。
配置がだんだん判ってきました。
ところで、お風呂は、日進館だけじゃなく、本館にもあるんですよね?
ホテルのHPはじっくり見てるんですが、イマイチよく判らなくて。
184列島縦断名無しさん:04/02/10 09:54 ID:4+Fu+p0Y
>>183
温泉は本館側にもありますよ。
お風呂としては本館側の方が新しくて綺麗。
でも、やっぱり日進館の方が私の好み。
185180:04/02/11 10:51 ID:vgGwOxnv
万座温泉ホテル全景の写真を見ると、丘の上から谷底(?)まで
建物が繋がってのがよく判りますね。
なるほど。だから、エレベーターと階段の連続なんですね。
一番下にあるのが「日進館」ですね?
186列島縦断名無しさん:04/02/12 06:20 ID:qiO+JNKQ
>180
そう。創業期の風呂。
本館でも十二分に堪能できるよ。
187列島縦断名無しさん:04/02/15 06:55 ID:4XX34YHZ
万座温泉ホテルで2泊3日したら、体中ブツブツが出てました。
友人に聞いても同じだったといいます。
入浴したあと、体を流さなかったのですが、あれは何なのでしょうか?
188列島縦断名無しさん:04/02/15 15:51 ID:Y1hfBheB
>>187 ソレ タブン ブツブツ
189列島縦断名無しさん:04/02/16 00:35 ID:G6TkAMpA
俗に言う 湯当たり です。
酸性が強いので、皮膚の弱い人は出やすいようです。

掻いたりしなければ、2〜3日で消えます。
消えなくてひどくなる場合は、皮膚科へ
190列島縦断名無しさん:04/02/18 10:01 ID:HX/KR7Yq
         ,─────ー、             ∩___∩
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ     ヽ
   / ̄/ヽ ̄ ̄ ̄ヽ |     _●       Y  / |||||,,.ノ ヽ、,, |
   |/ |∩|  ̄ ̄ ̄ ノ__  \|   y     |  |  ●   ● ミ 
  彡 (〜● ̄)   ミ    > >   )  |,,,,,,,,,,,,,,,, | 彡    ( _●_) /`
   | ●   ●   |    (  (   i__丿      |_))) ゝ,、、|∪|,,,ノ
 ⊂ヽ_____つ     \_\_つ

【ラッキークマ】
このクマを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのクマスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後ヌケドから告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


191列島縦断名無しさん:04/02/25 22:59 ID:26RIvEpO
このスレッドを何度も読み返したのですが……。
もともと湯治場の温泉だから、温泉以外に期待するなと
おっしゃるのはもっともだと思うのですが、でもやっぱり
夕食が寂しくて夜中に飢えるのは旅行に来て寂しいです。
その意味で、夕食が充実しているのは、プリンスとか聚楽
なのでしょうか?
でもいくならやっぱり万座温泉ホテルかなあとも思うし。
激しく迷っています。
192列島縦断名無しさん:04/02/25 23:40 ID:/DKuHhcP
プリンスは、一応1階にコンビニ(風)の店があるから、
営業時間内に予め何か買っておくのが吉。

てか、標高が高いから、ポテチの袋がパンパンに膨れて
棚に並んでる姿は壮観です。見る価値あり(藁
193列島縦断名無しさん:04/02/26 19:57 ID:TF8DBceN
ポテチやカップめんなんかが、片っ端から膨らんでるよねw
194列島縦断名無しさん:04/02/27 00:18 ID:TFW375ab
>>192-193
うん、あれを最初にみたときに笑ってしまった。

俺は、他のホテルに泊まってて売店でいいものなかったら、
プリンスのコンビニに行ったりする。
195列島縦断名無しさん:04/02/27 12:33 ID:hPvVpJK6
空のペットボトルを車に乗せたまま万座から持ち帰ると
逆現象でクシャっとなっとる。(もち蓋閉めてあって)
196列島縦断名無しさん:04/03/02 11:04 ID:TReaZfd2
万座亭はどうよ?
197列島縦断名無しさん:04/03/02 23:27 ID:pa+K7uGV
>>196
温泉ホテルの姉妹館でしょ。経営者が血縁関係。

198列島縦断名無しさん:04/03/03 00:11 ID:skzUSt8D
あ。万座亭って、温泉ホテルの系列なんですか。
でも、飯は美味しくないともっぱらの評判ですよね。
199列島縦断名無しさん:04/03/03 01:14 ID:tXmJSuGR
親戚がやっているらしいよ。 
200列島縦断名無しさん:04/03/06 03:23 ID:iD0811vz
閉ざされた道路。。
開通はいつよ
201列島縦断名無しさん:04/03/09 15:54 ID:zg1euDMe
4月20日
202列島縦断名無しさん:04/03/09 20:46 ID:cpM6D+42
空噴地獄で入浴できそうな所はありますか?
203列島縦断名無しさん:04/03/13 17:01 ID:FhqNzIGd
あるの?
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205列島縦断名無しさん:04/03/14 02:37 ID:Cm55hr45
万座温泉のこと?
206列島縦断名無しさん:04/03/20 01:09 ID:79J8hzXc
また極楽湯に入りたいよう。、、、
207列島縦断名無しさん:04/03/21 13:36 ID:Ku0eQyrZ
>>206
極楽湯のどこがいいんだ?
208列島縦断名無しさん:04/04/03 22:13 ID:plKPkuK5
         ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴∵∴∵∴\
        /∵∴∴,(・)(・)∴|
        |∵∵/   ○ \|
        |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵ |   __|__  | <保守
         \|   \_/ /  \_____
           \____/

209列島縦断名無しさん:04/04/04 13:42 ID:d9jqYLqD
土は最高!!!
210列島縦断名無しさん:04/04/06 11:50 ID:1KXtVWwm
万座スキー場の閉鎖しっぱなしのゲレンデって知ってますか?
211列島縦断名無しさん:04/04/07 09:10 ID:HqxYyNDO
万座って廃墟の香りがするよね
212列島縦断名無しさん:04/04/08 14:26 ID:btb6vJKo
春スキーしながらマターリしたいね。
高杉だね
>有料道路
213列島縦断名無しさん:04/04/08 15:34 ID:Q4oc2/vN
眺めも特別いいとは思えないしね。
214列島縦断名無しさん:04/04/08 16:54 ID:GUFQmNOd

万座は湯が好いのよ。
それがわからんうちは、万座スレ出入りすんのヤメとけ。
215列島縦断名無しさん:04/04/09 00:10 ID:5aPDKjMt
だからこそあの有料道路がウザイんじゃねえの?

草津側が早く開通してくんないかなぁ。
216列島縦断名無しさん:04/04/09 14:39 ID:4IvTaBGG
20日頃だっけ?
>草津側が早く開通してくんないかなぁ。

217列島縦断名無しさん:04/04/10 00:08 ID:pgyFUEOg
人は土から生まれ、土に帰る
218列島縦断名無しさん:04/04/10 11:38 ID:hafjOH3G
>>217
おまい、土から生まれたの?
219石垣スレ名物・自演の駅前:04/04/15 22:57 ID:xug8o3UN
     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
220列島縦断名無しさん:04/04/17 13:26 ID:8reOthP0
土のCDってどこで買えるのでしょうか?
221列島縦断名無しさん:04/04/17 13:32 ID:wPq0Koso
温泉の効用ってあるんですかね?
222列島縦断名無しさん :04/04/18 03:29 ID:ifRh8GMr
おじゃまします。

万座周辺の道路の混み具合や凍結(5月半ば、平日昼間)はどうですか。
万座温泉ホテルを考えてますが、混雑具合(宿泊者数で)はどうなんでしょうか。
湯けむり荘(価格が魅力)から本館までの距離って松葉杖じゃ無理かな・・・
部屋の設備等はHPでわかるけど建物の全体図が載ってないよね。
意図的なのかな・・・(w

詳しくわかる方いましたら詳しく教えて下さい。
よろしく。
223列島縦断名無しさん:04/04/18 05:40 ID:ShGorXEy
松葉杖だとちょっと大変かもしれない。
一部エレベーターもあるけど、それでも結構上ったり下ったりするからなあ…
その辺のことは>>180-182参照。


224列島縦断名無しさん:04/04/20 11:59 ID:naVAHtku
まだ営業してんの?
>ヌキー場
225列島縦断名無しさん:04/04/24 00:58 ID:R1PRlQPt
sime
226列島縦断名無しさん:04/04/24 05:46 ID:XGnl+iA7
このスレ温泉スレに引越しせいよ
227列島縦断名無しさん:04/04/24 06:55 ID:MWw5tydw
222
松葉杖ついてるならホテルにそう言って近い部屋にしてもらったら?湯けむりでも近い部屋はある。
228列島縦断名無しさん:04/04/24 23:29 ID:J3LhTwL9
<<222

(5月半ば、平日昼間)

かなり空いています。

さすがに昼は凍結はないです。
229222:04/04/25 00:35 ID:4czpkPNG
みなさんいろいろありがとうです。
部屋を近くにしてもらうよう強く言ってみます。

今日はもしかして雪降ってました?
さすがにそっちでも季節はずれですよね?

行く日が好天であるように今から祈っておきます。
230列島縦断名無しさん:04/04/25 22:48 ID:7kvcA4uB
GW中は雪降ることありますが、それが最後の雪ですね。
それ以降は飛ばされてくる雪で、これは積もりませんので
道路に影響はないです。ただ朝晩強烈に寒いですので
ご注意を
231お知らせ:04/04/26 09:43 ID:F34Tf7Tf
テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54は『旅の香り時の遊び』
を放送しています。毎週あなたの気持ちを充実させる旅案内に、癒される数々の映像!!あなたの旅のナビゲーションにお役に立つこと間違いない情報も満載です!!ぜひご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/
232列島縦断名無しさん:04/04/27 15:36 ID:uq0S+5ns
万座のあの臭い!
なんとかなりませんか、くさくてたまりません
233列島縦断名無しさん:04/04/27 15:59 ID:nB5kXTID
>>232
においがしない温泉をお望みならどっかよその単純泉でも行ってろ。
あえていおう、硫黄臭のしない温泉などカスであると!!
234列島縦断名無しさん:04/04/27 18:18 ID:OG0rauIH
>>233
くだらんダジャレだと思って
読み飛ばしたほうがいいのか?
235列島縦断名無しさん:04/04/27 18:34 ID:OywKTm6s
>>234
下らないから駄洒落になる。
下りものだったら、ただの洒落になる。

つまり君はアホな馬鹿野郎と言ってるのと同じ。
236列島縦断名無しさん:04/04/27 19:59 ID:+rDQ3Xe2
>>235
牽強付会
237列島縦断名無しさん:04/04/28 12:00 ID:/fX7fXxi
>万座のあの臭い!
>なんとかなりませんか、くさくてたまりません

座をkoに置き換えるとGJ!
238列島縦断名無しさん:04/04/28 23:15 ID:skxlYes8
futukamo
239列島縦断名無しさん:04/05/01 10:54 ID:RV8GTHfd
>万座のあの臭い!
>なんとかなりませんか、くさくてたまりません

あの香りがたまらなくなったら一人前です
240名無し:04/05/02 18:36 ID:QuWI+PJh
万座プリンスホテルで、客としてはよいが、従業員としては、最悪です。
今は、知りませんが、配膳人として、行ったところ、従業員部屋が、地獄でした。
従業員は、動物以下の待遇でした。
241列島縦断名無しさん:04/05/02 22:14 ID:DBtvQVno
>>240
でも仕事が終ったら温泉入れるんでしょ?
242222:04/05/03 11:12 ID:wScS09ob
みなさま久しぶりです。万座温泉ホテル・・・泊まるのをやめました。
ここ宿泊受付の対応最悪ですね。

当方毎日ネットで各所チェックし、2日(昨日)夜に「平日○得ぷらん」を発見。
早速FAXで予約申し込みをした。
今日午前10時45分にTELあり・・・以下話しの内容。

予約内容・・・5月半ば平日5名2部屋ゆけむり荘平日○得プラン、TEL確認は午後9〜10時指定。
本館に近い部屋を希望。

ホ「あ〜・・・こちら群馬県の万座温泉ホテルですがわかりますか?」
私「はい」
ホ「予約できますが・・・あの○○さんですよね?」
私「そうです。お願いします」
ホ「わかりました。料金が2名6900、3名6300になります」
私「あの、平日○得プランでお願いしたのですが・・・?」
ホ「もういっぱいなんですよ〜」
私「え???昨日初めて見たのにもうですか???」
ホ「・・・でももう空いてないんですよね」
私「ネットからはまだ予約可能ですけど???」
ホ「・・・」
私「ここんとこ毎日HP見てて昨日夜に初めて見たのにもういっぱいなんですか?」
この時点で私はネットで確認し10部屋空いてた(他の日もガラガラ状態)
ホ「・・・ん〜別館とか本館とかなら〜・・・じゃぁ部屋取りますけど」
私「は?取れるんですか?」
ホ「料金はさっきのになりますよ。本館に近いのも無理ですけど・・・」

こんなやりとりでした。向こうの言葉使い、態度最悪。TEL時間も無視ですよ・・・
いくら安くてもこんな所には泊まるなら旅行中止のほうがいい。みなさんもご注意を。
243列島縦断名無しさん:04/05/03 12:58 ID:x7aqCMP6
ナンデ ネット デ ヨヤク シナインダ、 コイツ?
244列島縦断名無しさん:04/05/03 13:48 ID:7PfW+F4p
旅館 万座〇でバイトしてた事がありますけど地獄でしたね。
人間関係グッチャグャで苛めもありました。
旅館の人間=いい人、純朴なんて大ウソだよ
幻想にすぎない
245列島縦断名無しさん:04/05/03 14:03 ID:Xetk4TRe
242
漏れもネット予約はよくするが、確かに待遇悪いな。近い部屋は大手のツアー客優先にしてるのかも。
繁忙期は極端に料金上げるし、それでも客来るから強気の商売してるよ。
246列島縦断名無しさん:04/05/03 14:35 ID:x7aqCMP6
>>244
旅館の人間=いい人、純朴なんて、いったい誰が言ってんだ?
247列島縦断名無しさん:04/05/03 15:41 ID:BIBvKi68
>246
同意。ああいう閉塞性のある旅館郡は結構ドロドロの人間模様。
白骨温泉でも内輪もめで殺人事件まで起きた。
248列島縦断名無しさん:04/05/03 17:35 ID:x7aqCMP6
>>247
ホントか?その話、聞かせろ
249222:04/05/05 01:27 ID:f1WoShgT
>>243
ネットで予約すると対応が判断できないからだよ。
今回はFAXでの申し込みを受け付けていたからそうしただけ。
特にFAXは双方に証拠が残るから後でのトラブルが少ない。

あれから暫く考えてみたがどう考えても当方に落ち度は無いと思う。
なんで断ってきたのか本当に不思議。

それとHP見てて思ったんだけど、1部屋5名までになってるんだよな。
これって群馬県旅館業法違反かもしれん。
あそこの部屋は最大で8.5畳。1畳が関西の大きさであったとしても定員は4名のはず。
法では3.3uにつき1名だ。ということは16.5uないといけない。
しかし8.5畳は15.48u(関西間で)しかない。
明かに足りないんだよな。

ま、2度と行かないからいいけど。
万が一あそこに泊まることがある人は気をつけてね。
250列島縦断名無しさん:04/05/05 16:20 ID:m05WoqtD
万座温泉ホテルの温泉はいいぞ。俺は毎年、行くよ。
草津も泊まって楽しみたいほどの湯を持つ旅館は無いし、
泊まって滞在したくなるのは、万座温泉ホテルぐらいのもんだ。
251列島縦断名無しさん:04/05/06 09:15 ID:XEluKYwB
半年に1度くらいの割り合いでここ2年くらい泊まってるが
そんな酷い目にあったことないなぁ
建て増しによる複雑な構造と健康食という名のまず飯は△だが
湯は草津より◎だな。
252列島縦断名無しさん:04/05/11 00:45 ID:jSLebsZF
親が今週行きます。 よろ
253列島縦断名無しさん:04/05/12 17:26 ID:mMFdUGWa
といわれても・・・・。
254列島縦断名無しさん:04/05/13 03:52 ID:ynVseYJG
222
満座温泉ホテル本当に宿泊受付の電話の対応悪すぎ。
ゆけむり草だからなめられているのかと思ったぐらい。
安いし温泉が良いから許すけどね。
255222:04/05/13 04:36 ID:T9rZp1lR
>>254
そう思ったのは俺だけじゃないんだな。
俺の時は断られたんで。他の日もいっぱいですと・・・

いくら温泉が良くても宿泊は嫌だな。
そんな人が働いている場所で気分良く泊まれるわけないからな。
宿が天狗になってる典型だよ・・・

ゆけむり荘の定員直したようだな。
明らかな定員オーバーを堂々とHPに記する所だから察して知るべし。
256列島縦断名無しさん:04/05/13 07:07 ID:ynVseYJG
>255
断られたって本当にいっぱいだったんじゃなくて??
ゆけむり草って以前は定員何名にしていたんだ?

夜遅くに温泉に入ったら従業員が従業員同士の話していた。
あのコがアイツとできているとかどうとか、退職するとか新人のあのコは
なれなれしいなど噂していたよ。
でも伊豆の温泉ホテルに泊まったときも風呂でこんな話している従業員いたよ。
どんな職場でもそんな人いるよ。
従業員がそんな奴でも私に被害がなければ問題なしだけど。
257列島縦断名無しさん:04/05/13 15:20 ID:N1EDR6RW
>>256
恋愛は自由だろ。退職も噂話も自由だ。なれなれしいのもご愛嬌。
万座温泉ホテルは文句ないだろ。ま、メシは除いてだが(w
258列島縦断名無しさん:04/05/13 15:49 ID:ynVseYJG
>257
まあね、そのとおりでふ。
風呂で明らかに従業員とわかる人が客がいるのにでかい声で悪口話しているのがショックだったよ。
たからね。
あまり聞きたくないもんだよね。
つら〜い現実から離れたくて温泉地にいっているのに。
私も旅館で働いている人はいい人と思っていたからね。
それでも私はかなりここの大ファン。
6月にまたいきまふ。
あまりおこらないでね。(w
259列島縦断名無しさん:04/05/13 17:15 ID:Nu2PxpSl
>群馬最高の硫黄泉 
は、万座ではなく奥万座では?
260列島縦断名無しさん:04/05/13 18:18 ID:qP2vtSrB
まなんだぁ
261列島縦断名無しさん:04/05/16 22:28 ID:WEY1lVYE
奥万座?
262列島縦断名無しさん:04/05/17 16:27 ID:Jo3WXaO0
右万座?
263列島縦断名無しさん:04/05/17 17:10 ID:/UwIwqjW
>>261
さらに山ん中に逝ったとこにある
性質自体が違って、万座以上に濁ってて硫黄臭い
とマジレスしてみる
264列島縦断名無しさん:04/05/19 15:09 ID:QXFBVTpd
草津白根山で地震が多発って聞いたけど
万座はどうなの?
ゆれてる?
265列島縦断名無しさん:04/05/21 17:09 ID:DsDrbT7e
まだ申し込んでないけど来週万座亭花館に宿泊予定。
じゃらんとかだと安いけど、かなーり差はつけられるもん?
わびしい思いをするくらいなら正規料金にしようかとも思うんだけど。
それ以前に、万座亭花館っていう選択はどうよ?
266列島縦断名無しさん:04/05/24 19:34 ID:CZMLmd/s
じゃらんは安くて信頼できる、いいぞ。
267列島縦断名無しさん:04/05/24 21:04 ID:L1ktqoLE
すでに正規料金で申し込んじゃったyo・・・
268列島縦断名無しさん:04/05/27 11:53 ID:1huLbSEm
苦湯に入りたいねえ。 癒されたいよ。

269列島縦断名無しさん:04/05/27 13:36 ID:bmtcI0vO
>>268
苦湯、いいねぇ。あの古い浴舎は、まだあるのかなぁ?
270列島縦断名無しさん:04/05/29 01:31 ID:m8ysy1G0
昔の建物は台風で半壊状態です。 今はパイプで長寿の湯にひいています

271列島縦断名無しさん:04/05/29 15:47 ID:KK/GEwuM
>>270
昔の建物にあった風呂は全部、はいれなくなったの?
どこに移動したの?
272列島縦断名無しさん:04/05/29 16:00 ID:jl5izxJk
273列島縦断名無しさん:04/05/29 18:13 ID:y811Dl2t
万座プリンス(朝食付き)の格安パックを見つけたのですが
3時にはチェックインしてのんびり温泉三昧を楽しんで
6時ごろ夕食と思っているのです。

当方貧乏旅行の為、夕食を安く済ませたいのです、
(プリンスでも、安く食事が出来るでしょうか?)
万座で食事処は、どこがお勧めでしょうか?教えてください。
274列島縦断名無しさん:04/05/29 18:33 ID:K8yrsQCl
>273
無いよ。
山のうえにある数軒の部落だから。

結局、その格安パックはそのホテルで食うしかないだろうね。
スワッ 持ち込むかい?
275列島縦断名無しさん:04/05/30 15:26 ID:YSYt/P3y
プリンスの中華 らうめん&春巻き
276追加:04/05/30 15:32 ID:YSYt/P3y
松屋ホテル(外見からホテルに見えない)
とんかつ定食
・・別注で野沢菜がうまい。ビールに良く合う
飯、いらないのならとんかつ揚げ(たしか¥480??ぐらい)
277列島縦断名無しさん:04/05/31 17:45 ID:6Cqd455m
278列島縦断名無しさん:04/06/04 00:35 ID:8n1s6Iik
堅様のCD譲ってください。 
279列島縦断名無しさん:04/06/04 17:07 ID:TkXnfHdA
1 夢のように洟のように
2 土
3 郷里
4 貴方
5 めりー・くりすます・とぅー・ゆー
6 夢のように洟のように
7 愛する人へ
8 また来てくれてありがとう
9 ありがとう
10 一つの道
11 サディヨス
          あるよー
280列島縦断名無しさん:04/06/04 17:10 ID:X52SeHJy
なぁ
なんで観光地行ってまで、ラーメンだのトンカツだの食わなやならんの?
281:04/06/05 12:13 ID:o49nhNDI
んじゃ〜万座で、何を食ってんだぁ〜?? タコ
282列島縦断名無しさん:04/06/05 23:11 ID:gwx6FTav
雪でも食うんだな
283:04/06/06 12:26 ID:UysK4aqK
え”−まだ雪あんの〜?
 
有るんだったら・・いちごミルク味がいいな〜♪
284列島縦断名無しさん:04/06/07 14:06 ID:BNiJrc8K
>281
その土地の郷土料理を食べるんじゃないですか?
ラーメンだの、トンカツだの、その辺のコンビニで買えばいくらでも
食べられるでしょう?

草津行ってラーメン、万座行ってラーメン、京都行ってラーメン、大阪でラーメン
東京でラーメン、家でラーメン、社員食堂でラーメン

ばかじゃねぇの? コレだから食オンチは○○の一つ覚えなんだよ
・・・まぁいいよ
285列島縦断名無しさん:04/06/07 14:14 ID:jLMmteOh
それはあんたの考えであって・・・(以下略

湯治という概念もあるし。
286列島縦断名無しさん:04/06/07 17:29 ID:nyqztI2U
>>284 その土地の郷土料理を食べるんじゃないですか?

万座で土地の郷土料理を出すところ、あるんですかぁ〜???

万座の郷土料理て、なに???
まさか、山菜ていうんじゃね〜だろうな。
287列島縦断名無しさん:04/06/08 14:21 ID:5lbAJCvz
万座温泉ホテルのバイキング朝食が一番

朝風呂(長寿の湯)−>散歩ー>バイキングー>部屋でごろ寝ー>昼飯ー>湯めぐりー>
散歩ー>晩御飯ー>風呂ー>フロアーショーー>露天風呂ー>テレビ見ながら就寝

これで十分。

288列島縦断名無しさん:04/06/08 15:52 ID:kWj9oTAm
>287
あのバイキングはいい!
夜は悲惨だけど。
289列島縦断名無しさん:04/06/08 16:44 ID:7fG4yIU6
万座ではプリンスの中華コースが、本格派でいいよ。

(注) 「万座で中華かい?」 ←アホが返しそうだけど
万座に郷土料理など無い。
あるのは万座プリンス フランス料理レストラン・中国レストラン・和定食とすき焼き定食
    残りの宿は 夜定食料理か・万座めいぶつバイキングだろw
だけど万座はブッフェスタイルが多いなぁ〜 誰でも食えるブタの餌みたい。
ブヒィーブヒィー積めこんでいる連中と一緒に、飯食えないよぉ。
290列島縦断名無しさん :04/06/09 00:39 ID:33UYHwbV
あそこの中華が本格????????
そんな連中と一緒に飯食えないよ〜!
291列島縦断名無しさん:04/06/09 11:03 ID:mIG6r6cf
おまえら山奥で何を期待しているんでつか?
292列島縦断名無しさん:04/06/09 12:29 ID:M6LSvxy1
釣りヨ・・釣り!

290が、見事に釣られてるw
293列島縦断名無しさん:04/06/10 11:55 ID:xRu9/4c5
郷土料理をつくるとすると・・・・
笹の葉の温泉煮ぐらいかw
294ゆきだるま:04/06/10 13:08 ID:LSkevqTf
7月末に万座温泉ホテルに7泊(湯治)いきます!夕飯が悲惨って・・・・子供の湯治で行くんだけど散歩、以外にすることあるのかなぁ?ただひたすら、入浴か??
295288:04/06/10 14:43 ID:gRZ8C35n
夕食が悲惨というのは¥5800コース。
マア〜費用対効果というはこれが限界!ですね。
定額出せば違うと思いますよ。

5800という安さと湯のよさで相殺されますけどね。
296ゆきだるま:04/06/10 15:19 ID:LSkevqTf
ふむふむ。今回は7泊で¥37800。この安さで泊まれるなら文句ないや。
(きっとσ(・・*)あたしが作った料理よりおいしいはずだし。。)お子においしー空気をいっぱい吸わせてあげなきゃだわ。そういえば、歌謡ショーみたいなのがあるらしいのだが、それは毎晩なのだろうか??ナゾだわ。
297列島縦断名無しさん:04/06/10 16:12 ID:LpARNikK
ふだんの食事をさておいて御託を並べておられる。
何様なのでしょうか?
298列島縦断名無しさん:04/06/10 16:43 ID:gRZ8C35n
>ゆきだるま
その価格なら納得すると思うよ。コストかけりゃよい物食べれるんだから。
朝のバイキングはGood!

その旅で他のホテルのバイキングもあったのだけど・・・
そこが一番よかった。
299ゆきだるま:04/06/10 18:45 ID:LSkevqTf
どうもです。7泊なんて長期に泊まったことないから
今からワクワクしています。
ゆけむり荘が遠いって色々かいてありましたが連泊なら
ちょうど良い運動になるかも。予約時の電話方も新人さんぽかったけど、
一生懸命さが伝わってきたし、持参した方が良いものなども親切に教えてくれましたよ!
あと約ひと月温泉に行く前のこのワクワク感がたまらないです!
以前は一度じゅらくさんに宿泊したけどそこのバイキングも満足でした。バイキングだとつい食べ過ぎて必ずお腹が痛くなるので今回は安心です。
300質問です。:04/06/11 17:08 ID:GSRgvuOO
>>子供の湯治で行くんだけど・・・

万座温泉は、強酸性・硫酸塩泉ですけど、子供に大丈夫なんでしょうか?
我が家にもアトピーの子がいるので教えてください。
301300:04/06/11 18:50 ID:GSRgvuOO
お子様て何歳ぐらい?

あと、よけいなんですが
アルカリ性温泉の方が良いんじゃないでしょうか。
302ゆきだるま:04/06/11 19:41 ID:Ia9RZTcV
>>300 GWにじゅらくに1泊したのです。草津は強すぎてだめだったので、
やわらかいと聞いたので万座にしました。うちの子は7歳なんですが、
ぬるめの温泉みたいで1時間はいってましたよ。到着後、夕飯後、早朝と
3回。なかなか調子がよいと思ったので湯治にふみきりました。
草津のようにしみなかったみたいです。お子もお気に入りなんですよ。
アトピーに場合は入ってみないと実際にわからんので、
バスツアーで必ずためしにいってます。
303列島縦断名無しさん:04/06/11 21:25 ID:5LKsqHv5
草津も源泉によって全然違うしね。
地蔵の湯とかはアトピーに良さそうだけど、万代鉱はだめだろうな。
304列島縦断名無しさん:04/06/11 22:24 ID:FnbxCSup
>ゆきだるま

アトピーなら〜万座の湯の花旅館にいってみたらいかが?
さるのこしかけ湯が楽しめる。
さるのこしかけ=なんか万物に効く・・なんらかの効能のある・・きのこ・・の湯なんだけど。
源泉<<きのこのさらし湯<<湯船 という構図。

それとアトピーにチタンボールの入った風呂がよいみたいよ。
チタンボール=セラミックにチタンコーティングしてあるだけ<<を家の風呂に沈めるだけ。
ハンズあたりで売ってる。
305列島縦断名無しさん:04/06/13 08:45 ID:jZKrFjT8
さるのこしかけ
血流効果倍増効果があるらしい。

台湾の旅行番組の中でやってた。
306列島縦断名無しさん:04/06/15 21:02 ID:hqIFNREV
そうなんだ
307列島縦断名無しさん:04/06/16 04:39 ID:lj++Neuj
万座温泉ホテルって水混ぜてる?水のパイプが横にあるけど。
日新館はなかったなあ。でも最高。またいくよ。
308列島縦断名無しさん:04/06/16 18:47 ID:Esio6lhQ
混ぜてねーだろう。緊急で湯温を下げるのは別だろうけどさ。
309列島縦断名無しさん:04/06/18 18:12 ID:GTGwhewe
万座の温泉は、水まぜねーで入れんだろ   タコ

万座で聞いてみな、「水まぜねーで入れないでしょう」・・・・(馬鹿かこいつ)
と、お答えが返ってきます。
310列島縦断名無しさん:04/06/18 18:19 ID:GTGwhewe
高原ロッジ、お湯の入れ替え中ホースでドバドバ加水していた。
311列島縦断名無しさん:04/06/19 01:07 ID:x+StvfJa
万座はまぜてねーだろうけど・・・・

熱くて入れないときあるから冷やしてほすい。
312列島縦断名無しさん:04/06/20 06:05 ID:byIcVdwO
マジレスだけど、万座温泉、水まぜているよー。
水まぜないと熱くて入れないじゃん。
ホテルの人にきいてみな。
313列島縦断名無しさん:04/06/20 06:06 ID:byIcVdwO
万座温泉ホテルいってきたよ。
女湯がリニューアルされててめちゃくちゃキレイ。
314列島縦断名無しさん:04/06/20 08:06 ID:wfx3hd+G
万座の硫黄泉、ちょっと水を混ぜないと熱くて入れません。
湯温を下げるくらいの水なら、効能は問題なし。
ズシンとくる良い湯です。
夏休みは毎年家族で3〜4泊します。
標高1800なので、どの宿屋にもクーラーはない。
真夏でも、朝は寒いくらい。超お勧めの温泉です。
315列島縦断名無しさん:04/06/23 17:47 ID:IB89VPRM
>>312
>>314
水は混ぜてないと思う
冷ましてはいるが、源泉100%掛け流しだろ?

草津の万代鉱なんかも、源泉95℃とかなんでまずタンクに入れて
プレート熱交換(湯はいっさいいじらない)して50℃ぐらいにさまして配湯してる(十分熱いが)
昔は熱くて濃い源泉を、水を混ぜずに冷ます為に“湯もみ”をしてた(これも草津の話だが)
 
玉川温泉(秋田)なんかも源泉はほとんど熱湯だが、温度だけ下げた源泉かけ流し
316列島縦断名無しさん:04/06/24 00:59 ID:BEn6D4PM
>>315
その微妙な湯調整で熱いんだよね<万座。
ゆっくり長い時間入りたいんだよ。
317列島縦断名無しさん:04/06/24 14:24 ID:wmBAROj9
>>315
想いこみで意見するなよ  タコ

自分で調べてみな、事実を。
318列島縦断名無しさん:04/06/24 20:16 ID:vfrZo7er
全くだ。
万座温泉H、フタ取れるから水出してるの誰でも確認できるじゃん…。

しかも、あんなに加水しなくても…
319列島縦断名無しさん:04/06/24 20:30 ID:eDDV6IDz
それでも気持いいけどね。加水と言っても水道水じゃないだろうし。
320列島縦断名無しさん:04/06/24 22:42 ID:+NYmCkwc
箱の中をぐるぐるとかきますわすのがすき。
321列島縦断名無しさん:04/06/27 14:37 ID:lIaLw5TI
コンサート最高
322列島縦断名無しさん:04/06/27 21:56 ID:PUZH3EHv
万座行ってきた、露天風呂最高。
323列島縦断名無しさん:04/07/01 19:13 ID:jcn6TSsg
>>318
それが熱交換だと思うが
324列島縦断名無しさん:04/07/01 23:47 ID:JUoxCjbC
↑はぁ?
325列島縦断名無しさん:04/07/03 01:04 ID:a/zr5rn4
あそこの源泉温度高いから熱交換で真冬でも
じゃばじゃば使い放題だろうな。
326列島縦断名無しさん:04/07/03 17:42 ID:I/RwcAKJ
>>323て、ばか?
327列島縦断名無しさん:04/07/03 22:17 ID:vJFe8w+e
>>326
オマエラ、ゼンブ バカ。
328列島縦断名無しさん:04/07/04 06:58 ID:goyADwDm
ずっと読んでたんだけど
熱い温泉に、冷ましたストック温泉を混ぜてるんでしょ?
だから熱交換かと・・・

違うの?
329列島縦断名無しさん:04/07/04 09:56 ID:r3rfqkZq
>>328
(゚Д゚)ハァ?
330列島縦断名無しさん:04/07/04 12:15 ID:KepU0zHN
>>328
他にも色々とやり方があるが、たとえば・・・

熱交換システムとは熱い温泉水と冷たい井戸水をそれぞれパイプの

中を通して温泉温度は下げ井戸水の温度を上げる装置の事です。これに

より熱い源泉に井戸水などを加水せず 温泉成分そのままの浴槽投入が

実現します、と共に温度を上げた水も(今度は温水)再利用できます。
331列島縦断名無しさん:04/07/04 12:24 ID:N9rVZtEN
>>328
実際に行って確かめてみれば?

フタの中で温泉と水が別々に出てるから、
そこで水だけすくって舐めてみれば、水か温泉かなんて誰にでも分かるよ。
332列島縦断名無しさん:04/07/04 21:12 ID:wQRhUHqC
硫黄臭大好き
333列島縦断名無しさん:04/07/09 00:07 ID:OpqZAhoZ
草津と万座のはしごいいねえ
334列島縦断名無しさん:04/07/10 22:56 ID:fFeAWgdj
今日、万座から帰ってきたよー。
万座温泉ホテル、最高。
漏れは胃が弱いから、夕食も胃に優しくてよかった。
年寄りが多いから、その点を考慮してるんだろ。
朝のバイキングは問題無し。美味しかった。

白根山のあたり、すごい雨と雷で、「氏ぬ?」って
思ったけど、無事に万座について、すぐ温泉入ったら
すげーぬるくてまいったけど、どうも停電が何回か
あったのでそのせいみたいだった。
でも、すぐに対応してくれて、夜遅く入った時はむしろ
熱いくらいだった。が、まじ気持ちよかったー!
フロアーショーも楽しかったし。
あれを目当てに来る連中がいるというのもわかる。
あのAkiraくんって、歌うめーなー。

とにかく、また行きたいぞー
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:17 ID:0rqcq/+y
>>334
パイプ椅子に、前のめりのイカレポンチがいたが、おまえだったのか…
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:20 ID:3DPNZ/np
草津と万座の車の交通方法と時間はどれくらい?
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:30 ID:U6hYY1cn
日本語になってないね。
意味がわかんない。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:25 ID:VR42AIvN
>>336
車の交通方法は日本の他の地域と同じで、左側通行が基本です。
時間は距離÷速度で算出して下さい。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:48 ID:yy13+WeQ
>>335
そういうおまえも見ていたのかw
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:31 ID:0rqcq/+y
>>339
見ちゃいない、見てたのはパイプ椅子の哀愁♪
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:32 ID:WlfRRgtF
フロアーショーって、社長のCD買わされない?
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:43 ID:yy13+WeQ
>>340
パイプ椅子の哀愁だろうが、結果的には見てたんだろw
正直に言えばいいのに。
ま、ショーはともかくとして、9時のクジを楽しみにしてた
香具師も多かろう。
漏れはその口だったが、意外に楽しめたのは事実。
ただ、ショーに興味の無い香具師にとっては、その間
温泉行くのに難儀するのも事実かな。

>>341
買わされないよ。
ちなみに、社長ではなくオーナーね。
343列島縦断名無しさん:04/07/11 21:55 ID:0rqcq/+y
確かに熱唱♪ …それだけ (ノ_ _)ノ 
344列島縦断名無しさん:04/07/15 06:36 ID:WzCOpW5D
女将さんって、まだ見たことないナァ。
345列島縦断名無しさん:04/07/15 22:49 ID:gSzRRo1c
346列島縦断名無しさん:04/07/17 12:08 ID:3JR/CLCc
347温泉ファン:04/07/22 21:38 ID:g/klV8rl
万座温泉ホテルは加水してるぞ。だから薄い。
348列島縦断名無しさん:04/07/22 23:48 ID:X/QpHW5A
>>347
加水しないと熱くて入れない
349列島縦断名無しさん:04/07/23 08:12 ID:4uDXuO/Z
>>347
だから何だ?最後まで言ってみれw
350列島縦断名無しさん:04/07/23 08:51 ID:IWZMXqen
>>347
そんなことくらいでガタガタ言うな。
白骨のことを考えてみろ。
351列島縦断名無しさん:04/07/23 09:24 ID:4uDXuO/Z
>>348
加水のドコが悪いんだ?言うてみれ !!
352列島縦断名無しさん:04/07/30 21:21 ID:AA4NuAM7
万座高原ロッジ行った人いる?
感想希望
353列島縦断名無しさん:04/08/02 00:33 ID:gNMd7NZL
>>352
7月上旬の平日に行ったからだけど、おじいおばあばかりだったね。
夕朝食バイキングの内容も客層に合わせてか結構渋め。
良くも悪くも豪華という感じではなかったね。
まあ、しみじみ頂く分には十分かと。

露天は混浴だけど年齢層が年齢層だから、
過度の期待も気負いも必要なし。
湯船にバスタオルを巻いて入れるので(そのことの是非は別にして)女性は安心。
ただ貸し出しのバスタオルはサイズが小さいので持参するのが賢明。

客室は、三種類あるのはホームページの通り。
泊まったのはツインだけどちょっと狭め。
ま、寝るだけなら十分だけど。
チェックアウトが12時だから朝ゆっくりできるのはいいかも。

354列島縦断名無しさん:04/08/02 02:26 ID:csEXSAac
プリンスホテルの方の露天はバスタオル入浴は×ですかね?
以前は売店で湯アミ着?売っていたのですが・・・・。
355列島縦断名無しさん:04/08/02 20:22 ID:9M1EFkuA
湯あみ着は今も売ってます。
男性用もあります。
バスタオルで入っても注意されたりはしないでしょうけど、
今までバスタオルの人には、私はあまり会ったことはありません。
356354:04/08/03 00:48 ID:c0DV1pKJ
早速のご返答ありがとうございました。
湯あみ着を購入し露天風呂を満喫して来たいと思います!
357列島縦断名無しさん:04/08/03 12:22 ID:NjkRrxCZ
お盆前に、日帰りで行きたいのですが、
立ち寄り専用のお風呂はないのですか?
ホテル・旅館のお風呂のみ?
358列島縦断名無しさん:04/08/03 23:56 ID:bOvMxPgl
草津になら在るよ!
あと、ホテルでのもらい湯に成るが、
志賀高原の熊の湯ホテルのお湯が緑色でお勧めですよ!
359列島縦断名無しさん:04/08/11 21:26 ID:bFWgUSL4
360列島縦断名無しさん:04/08/11 22:52 ID:IeV+3p7L
硫黄泉最高!
俺は今インキンにかかっていて、玉袋がかゆくてかゆくてたまらんのだ。
温泉につかると玉袋がしみてしみてたまらんのだ。
361列島縦断名無しさん:04/08/12 23:52 ID:loNDRHem
362列島縦断名無しさん:04/08/13 00:22 ID:H88mfner
この温泉場では、地下水や水道水オンリーの風呂を作ったほうが高くつく。
363列島縦断名無しさん:04/08/13 15:45 ID:QZn4fSne
>>362
ワラタ
364列島縦断名無しさん:04/08/16 21:25 ID:boyauM4J
豊国館、松屋ホテル、湯の花旅館、ますみ旅館のレポお願いしますだ。
365列島縦断名無しさん:04/08/30 14:57 ID:Rj+bCrLV
保守age
366列島縦断名無しさん:04/08/31 11:22 ID:1YXUdRab
万座、もう寒いですか?
367列島縦断名無しさん:04/09/02 14:59 ID:HXJnELn8
保守
368列島縦断名無しさん:04/09/03 01:13 ID:pFgRGHQ4
浅間山噴火の様ですが、
万座は影響無いですか?
道路規制は解除された様ですが・・・

20年前の噴火の時は湯の濁りが増し、温度がより高った記憶が在ります。
369列島縦断名無しさん:04/09/03 02:42 ID:aF5T9D0S
どっか公的機関が安全宣言だしてくんないと
軽井沢も嬬恋も万座も危なくてこわくていけない。
370列島縦断名無しさん:04/09/04 23:37 ID:1QBJDCmh
371列島縦断名無しさん:04/09/06 16:58 ID:n1tPC6x3
明日、万座に逝きたいが、台風だいじょうブイ。
372列島縦断名無しさん:04/09/08 03:18 ID:lsMG/oVb
台風より火山が心配かも・・・・(w
373豊国館:04/09/08 05:37 ID:ycE7EgCm
 こちらに泊まられた方いますか? 感想とか聞かせて下さい。部屋の感じとか
広さ、食事、お風呂などなどお願いします。
374初めまして:04/09/12 01:21:39 ID:fC4SWU02
 万座で「浅間山の噴火」格安パッケージ料金出してる旅館はありませんか?
375列島縦断名無しさん:04/09/12 08:58:19 ID:MWqFPcMj
>>374
(゚Д゚)ハァ?
376列島縦断名無しさん:04/09/12 16:00:19 ID:XBMpwLHV
>374
馬鹿の見本みたいだな
377列島縦断名無しさん:04/09/16 00:53:40 ID:h96WjtHz
378列島縦断名無しさん:04/09/16 12:28:08 ID:cYP+FplW
>>374
火口に落ちて氏ね。
379浅間山:04/09/17 03:18:53 ID:y9iWqwN6
 このところ噴火のニュースが絶えませんが、万座地区には影響は無いんで
しょうか?
今度行く予定なので心配です。374さんの、浅間山噴火格安プランなんて
のがあれば、何て、、、
380列島縦断名無しさん:04/09/19 23:39:35 ID:ciqkfW3o
age
381列島縦断名無しさん:04/09/28 18:15:36 ID:SpfO6nfn
浅間温泉閑古鳥
382列島縦断名無しさん:04/09/29 22:05:21 ID:Dh6AlBlW
奥万座で源泉そのままってどこではいれるんですか?
じゅらくは 水割りらしいし・・・
383列島縦断名無しさん:04/09/30 00:01:59 ID:/eA0qiEE
>>382
熱くて入れません。加水といったって、冷ます程度。なにをキリキリ
してんだか・・・
384列島縦断名無しさん:04/09/30 12:08:37 ID:l7vHWqUF
草津にしなされ、万座人はめんどーくさいので、すぐ“加水”してしまう。

そのてん、草津人は“お湯使い”を良く心得ておる。
385列島縦断名無しさん:04/10/05 02:21:11 ID:WOKRjgYy
>>384 おれ!
386列島縦断名無しさん:04/10/07 22:40:45 ID:DSn3pb8q
387列島縦断名無しさん:04/10/09 12:38:05 ID:edwByHpm
雪、だいじょうぶ?
388列島縦断名無しさん:04/10/09 19:52:37 ID:swZMuU88
明日いきなり行こうと考えてて、結構宿が空いてるみたいなんだけど
どこがベストかな?
予算とかは全然関係無し。
貸切露天が付いてるとありがたいかな
飯と施設のバランスが一番とれてるところでお勧め教えて!

389列島縦断名無しさん:04/10/09 20:31:02 ID:mhwdju0t
万座の源泉は95度ぐらいある。加水せずに冷ますと、せっかくの売りである硫化水素が逃げてしまう。

なので、万座の加水は妥当な手段だと思われ。
草津の湯は成分的にもんだり、熱交換しても大きな問題じゃないので、ああしてるのであって、万座の加水は悪ではない。
390列島縦断名無しさん:04/10/17 01:40:58 ID:jvxy6vrq
志賀高原は降雪が在った様だ。
万座も雪降ったのかな?
391列島縦断名無しさん:04/10/23 00:30:24 ID:tA8q+Y4D
asama
392列島縦断名無しさん:04/10/25 15:52:31 ID:tZOohnxq
de namaterebi
393列島縦断名無しさん:04/10/26 23:48:35 ID:FMnO+TD8
394列島縦断名無しさん:04/10/29 23:26:57 ID:BFB1HEoW
プリンス毎年行きます。
で、俺アトピーなんだけど、この強酸性のお湯は滅茶苦茶効果あるぞ。
でも個人差は何にでもあるので自己責任でね。
395列島縦断名無しさん:04/11/01 23:10:01 ID:D9w8mt/y
うむ、ごくろー
396列島縦断名無しさん:04/11/08 01:19:23 ID:v8JQeEJw
397列島縦断名無しさん:04/11/14 06:44:04 ID:2LO/24xp
ごくろー
398列島縦断名無しさん:04/11/24 11:32:47 ID:z4lT48Kl
群馬県民よ集え。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059361587/l50
来たスレを述べてくれ。
399列島縦断名無しさん:04/11/27 02:22:23 ID:U1bplRUC
400列島縦断名無しさん:04/11/29 22:17:05 ID:4SAx+HIp
今度万座温泉ホテルに泊まろうと思うのですが、
ゆけむり荘から一番近い浴場と遠い浴場まで徒歩約何分か教えていただけないでしょうか。
お願いします。
401列島縦断名無しさん:04/11/29 22:56:46 ID:Wo8ns2Pp
湯けむり荘も上から下まで広いからな。一番下の部屋から鉄湯・ラジウム湯はすぐ近くで、一分。遠いのは外の露天で、登り十分以上。
一番上の部屋から近いのは内湯で、五分くらい。鉄湯・ラジウム湯まで十分だが帰りが登りできつい。
402列島縦断名無しさん:04/11/30 00:03:49 ID:FIH87y46
>>401
レスサンクス!
老人だとやっぱりきついかな・・・
403列島縦断名無しさん:04/11/30 22:43:15 ID:cUl/1nnk
万座初めて行きました。
下界は晴れてるのに万座はチラチラと雪が…
万座温泉ホテルのお湯が評判イイみたいだけど
風呂まで遠いみたいなんで聚楽に泊まった。
普通に良かったよ。
404列島縦断名無しさん:04/12/09 22:04:58 ID:igeJlXp1
万座温泉ホテルと万座亭でどっちに泊まろうか迷ってるんだけどどっちの方が良いかな?
両方泊まった人教えてくださいな
405列島縦断名無しさん:04/12/11 00:45:01 ID:vuZMgESO
温泉の数では万座温泉ホテルのが数段多いから良いけど、
行くのが遠い部屋のときはちょっと大変です。
階段降りたりエレベーター使ったり、寒い長い廊下。
フロントからすぐの部屋を取れれば最高です。
万座亭は温泉が内湯と露天しかないから・・・
でもちょっとは近いかな?
毎年10年以上行っていますが、最近は万座亭使ってます。
リフトがすぐだから(笑)
406列島縦断名無しさん:04/12/11 11:13:54 ID:rGsf2tHm
万座温泉ホテルのあの階段はひどすぎ。お年寄や障害者には非人道的だ。
しかも個人で予約すると一番下の部屋にされる。
407列島縦断名無しさん:04/12/12 03:34:53 ID:ZGLzSaYw
万座はお湯がいいよね〜。草津もいいけど時間に余裕のある時は
万座でのんびりと湯治とかしたらいいだろうな・・・
万座温泉ホテルには数年前に何度か行った事あります。
最近の様子はわかりませんけど、個人で行ったらやっぱり一番下の
部屋を取らされました。ゆけむり荘は痛み具合がちょっとね。
壁は剥げてるし、畳はゆがんでるし、でもお湯目当てで行ったので
その辺は別に良かったんですが、食事も物足りなかったな。
あと、オーナーのリサイタルショーもB級、C級の域。
色々なお風呂を体験出来るからいい面もあるけど、両親を連れて
とか年配の人と一緒に行くのは勧めない。
館内も迷路のようだし、娯楽が周りに何もないしね。
408列島縦断名無しさん:04/12/21 05:45:33 ID:LAD11/iq
万座に泊まって草津でタダ湯、これだろ ^^;
409列島縦断名無しさん:04/12/21 06:01:16 ID:q0CupSQ2
>407
値段のこと<費用対効果はかいてないなw

そのかわり安いんだよ!
410列島縦断名無しさん:05/01/07 09:30:38 ID:0ZjGUfoH
万座温泉ホテル本館から苦湯までどれくらいあるんですか?
411列島縦断名無しさん:05/01/08 14:45:50 ID:Re/nt4m8
東京から直通バスってないんでしょうか?
一応調べたけど、ないようなんですが……。
412列島縦断名無しさん:05/01/08 16:50:50 ID:jCmb3M8S
>>411
万座温泉ホテルからバス宿泊セットのならあるね
413列島縦断名無しさん:05/01/09 11:53:16 ID:q7E5rMRS
いくら?
414列島縦断名無しさん:05/01/09 14:20:20 ID:QtEpqlSX
冬も置け?
415列島縦断名無しさん:05/01/28 18:42:06 ID:vBJWbLdF0
置けじぇねぇんだよ、OK?
416列島縦断名無しさん:05/02/13 13:14:45 ID:VySy+cTq0
質問です☆群馬県で苺狩りが出来る場所ってありますか??
417列島縦断名無しさん:05/02/14 08:59:42 ID:QsTTQCDF0
>>416
千葉に行け!
418列島縦断名無しさん :05/02/17 14:05:50 ID:88GhA0ob0
あのう・・・気になってるのですが。某万座温泉の露天風呂の仕切りの壁の木の板の木目って、人の顔に見えませんか?
夜中に入ってて怖くってあわてて出たのですが
419列島縦断名無しさん:05/02/19 16:04:32 ID:4u69vG+v0
このスレの方が、温泉板よりも充実している件について小一時間(ry

万座プリンスの夕食は中華でFA?
420列島縦断名無しさん:05/02/19 22:20:18 ID:QxAqs5In0
昔のことだけど,日進館の風呂の男女を隔てる木造のしきり
には、ぼこぼこ穴が空いていた。スキーに来てたメンバー
朝・昼・晩一切スキーをせず覗きつづけ、挙句おおかぜを
ひき、下界で10日間、高熱を出した・・・アホですな 
421列島縦断名無しさん:05/02/19 23:13:50 ID:4u69vG+v0
万座日帰りで風呂入った後、あの辺りで旨い夕食にありつけるところ
知りませんか?

関越渋川伊香保方向で。
422列島縦断名無しさん:05/02/20 00:15:19 ID:5IXf4AuN0
>>420
そんなに女の裸に飢えてる奴がいたとは……。
ご愁傷様。
423列島縦断名無しさん:05/02/20 11:47:37 ID:s8RjlrVz0
422
へ420からだけど、このアホの嫁さん、モデル並のスタイルと
かわいい系のお顔。でも奴は、おばさんとデブ覗きに夢中だった。


424列島縦断名無しさん:05/02/20 14:19:46 ID:5IXf4AuN0
ああ、変態さんでしたか。
425列島縦断名無しさん:05/02/21 00:59:10 ID:VaNnDLIG0
>>420
他の客からなんか言われなかったのか?
426列島縦断名無しさん:05/02/21 06:17:15 ID:IC6NemTX0
425>>
覗かれたおばハンの旦那からビンタクラってマスタ!
でも根性でやり続けマスタ。

427列島縦断名無しさん:05/02/21 10:17:16 ID:jB2EZyyC0
ますます変態。
そんなキチガイに近いのが客にいるのか……。
428列島縦断名無しさん:05/02/21 19:07:46 ID:VaNnDLIG0
>>426

他にも混浴の湯があるんだから、そこへ行こうとは思わなかったのか?
429列島縦断名無しさん:05/02/21 20:15:44 ID:IC6NemTX0
426ですが、変態友人は、気圧の変化で精神バランス
を一時的に欠如する、自律神経失調症だったそうです。
万座温泉は、1850メートルで高山帯なのでありうる
らしいです。
430列島縦断名無しさん:05/02/21 20:37:24 ID:jB2EZyyC0
>>429
>変態友人は、気圧の変化で精神バランス
>を一時的に欠如する、自律神経失調症
便利な病気ですなあ。
掴まっても「心神耗弱」を主張出来るのかな。
431列島縦断名無しさん:05/02/21 20:45:52 ID:IC6NemTX0
多分彼の美人かあちゃんの訴えに、
裁判官,検事は、耳を傾けるはず、
世の中は、なんと不公平にできて
いると、嘆く人もあろうかと・・
432列島縦断名無しさん:05/03/01 01:33:30 ID:picUM0Mb0
万座良かったよ〜
行きは吹雪いてたけど・・・
迷子になりそうでした。
そんな思いしても、温泉は(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
433列島縦断名無しさん:05/03/01 18:35:22 ID:VG1fK98p0
ゲレンデにも硫黄臭が立ち込めるのが万座の魅力。

この時期に温泉だけを目当てに万座行く人って、結構いるのかな。
434列島縦断名無しさん:05/03/02 10:50:04 ID:M3ryzFuF0
>>433
いるに決まってるだろ。
みんなスキーをすると思ってるなら大きな間違いだ。
435列島縦断名無しさん:05/03/02 23:43:03 ID:f0bM59fR0
>>433
20数名で行きましたが、半数は温泉目当て。
他は、スキー、スノボー、ショートスキー、ソリ。
436列島縦断名無しさん:05/03/03 23:16:54 ID:xZUnxBq+0
宿で時間余らないか?
437列島縦断名無しさん:05/03/04 01:00:11 ID:jlf7MsQB0
風呂に入ってのんびりして、飯を食ったらもう夜だ。
438初万座:05/03/16 13:55:10 ID:NcdO7icu0
今週末、はじめて万座温泉に行きます。
湯の花旅館に宿泊します。
電話で行きかたをお訊きすると、
「車でバス停まで迎えに行って、最後はスノーモービルで1分」
とのことでした。
この時期は、歩いてほかの宿の湯巡り・・・なんて
無理なんでしょうか?
439列島縦断名無しさん:05/03/17 11:17:42 ID:AqeK+vaO0
>>438
湯の花旅館への出入りが大変なだけであって、
道路は大丈夫だと思われ。
どこの宿に湯巡りするのか知らんけど、
日中はシャトルバスもあるから使うとよろし。
440初万座:05/03/17 13:29:54 ID:7eoH3JXD0
>>439さん
 ありがとうございます。
 シャトルバスがあるなんて、知りませんでした。
 しかし、道路まで出るのにスノーモービルじゃあ
 宿の方にお願いしづらいかも。

 豊国館の露天風呂に入りたいと思ってます。
441列島縦断名無しさん:05/03/17 14:44:36 ID:AqeK+vaO0
>>440
荷物がなきゃ大丈夫だと思うよ。
宿はスキー場のリフト乗り場の向かいにあるみたいだから、
スノーモービル出してもらわなくても、スキー場の中を歩いて舗装道路にでればいい。

手ぶらなら、豊国館に歩いて行くのはどうってことない、
っていうか豊国館にはシャトルバスは役にたたない。
行きは下り坂、帰りが登りなので、
行きは歩いて行って、入湯後ついでにバスターミナル(迎えにきてくれるバス停と同じ所)まで足をのばして、
空吹きを見学して、シャトルバスで帰れば楽なのだが、
午前中の便しかなくて、それも4本だけ、なので。

シャトルバスは、朝日山ゲレンデと万座山ゲレンデとスキースクールの連絡用で、
午前中は帰る人をついでにバスターミナルに送って行ってると思えばよろし。

スキースクールバス停からは万座温泉ホテルの界隈に行ける。
午前中4本だが、午後は10分間隔くらいで往復運転してるよ。
442列島縦断名無しさん:05/03/17 14:49:59 ID:1hrwMi410
>>438
>>歩いてほかの宿の湯巡り・

万座で外湯巡りはツマランよ。
温泉街をイメージしちゃいかんぜよ。
443初万座:05/03/18 10:03:35 ID:XEA2LN9a0
>>441さん
 シャトルバスの詳細を調べたのですが、
 見つけられなくて困っていました。
 ありがとうございます。
 現地に着いてから、天気と路面状況で
 歩くかどうするか判断しようと思います。

>>442さん
 ご心配、ありがとうございます。
 でも、大丈夫ですよ。目的はお風呂だけです。
 温泉饅頭・スマートボール・射的はあると思っていませんから。
444列島縦断名無しさん:05/03/18 20:36:44 ID:VlgRETjf0
シャトルバス運行表

万座バスターミナル 0930 1010 1050 1130
万座スキー学校   0935 1015 1055 1135
万座プリンスホテル 0940 1020 1100 1140
万座亭       0945 1025 1105 1145

万座亭       0945 1025 1105 1145
万座プリンスホテル 0950 1030 1110 1150
万座スキー学校   0955 1035 1115 1155
万座プリンスホテル 1000 1040 1120 1200
万座バスターミナル 1005 1045 1125 1205

午後は5〜10分間隔の運行
万座スキー学校1700発が最終で万座亭間で行き、万座バスターミナルに戻る。
445初万座:2005/03/23(水) 14:15:28 ID:tUNi7VEQ0
行ってきました!(帰ってきました)

お礼と報告ですが・・・結局、湯めぐりはしませんでした。
せっかくお教えいただいた皆様、すみません。
と言いますのも、豊国館の露天風呂が、
万座バスターミナルから丸見えだったのと、
他の宿から湯の花旅館に日帰り湯でいらしていた方々が口々に、
「ここのほうがいい。わざわざ行くことない。」
とおっしゃっていらしたので、
雪で道が悪いなかをわざわざ出て行くこともあるまいと思い、
湯の花旅館から出ませんでした。
なんか、湯の花旅館の宣伝みたいですね。すみません。

空吹も、展望台に上っていく階段が、
雪で埋もれていたので見学できませんでした。

こんどは雪の無い季節に行って、
万座のほかの宿や、草津にも泊まってみようと思います。
ありがとうございました。
446列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 10:39:55 ID:O2CqYJoF0
>445
猿の腰掛け湯に入ってきたか?

あれは抗がん作用があるらしい。。。
447列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 15:36:02 ID:LnoM7rBa0
らしい。。。 で逝ったやつもいる、らしい。。。
448列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 19:10:25 ID:yHXQGbjU0
去年の9月まで万座のジュラクで働いてたよ。
万座サイコー!!マジで山サイコー!!
車が硫黄にやられましたが。
449列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 10:03:46 ID:QeYOOy7Q0
水上の親水公園。

水が冷たくて、死ぬかと思ったよ。
ラフティングがよく通る。
帰りは温泉でサパーリと
450列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 15:10:49 ID:0MY6HMq90
>>449

まねシルなよ!
451列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 19:52:18 ID:6yiEWLX+0
誤爆じゃないのww?
452列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 09:31:40 ID:I/y0KPAU0
>>449

お約束ナンデ。オマーラは、まねシルなよ!
453列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 20:44:10 ID:yCxTP3rz0
万座温泉初めて行く予定なんですが
温泉の方は皆さんのレスを読んだんですが
ここの温泉饅頭は美味しいところがありますか?
454列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 21:52:27 ID:wcEAsPahO
455列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 12:23:09 ID:/Lq+BfLm0
>>453

万座に饅頭をもとめても・・・・。
饅頭希望なら草津へ逝こう!
456列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 23:30:23 ID:RRWCEW/90
笹饅頭は結構うまい。日持ちはしないけど。温泉ホテルなら茶菓で出るよ。
457列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 23:56:37 ID:3HMj6d2g0
GW渋滞に巻き込まれるんだろうな…
万座温泉に行く予定ですが、近隣でお勧めな観光地ってあります?
草津は行く予定なんですが
458列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 12:59:52 ID:x+KRpptp0
白根火山、横手山スカイれーたーリフト、妻恋牧場
夏秋なら長野方面へ降りて、さくらんぼ狩、ぶどう、りんご狩なんだが
この時期は道が不通で降りられない。
459列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 17:45:33 ID:QTt0s/3+0
水上の親水公園。

水が冷たくて、死ぬかと思ったよ。
ラフティングがよく通る。
帰りは温泉でサパーリと。
460列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 18:18:39 ID:FSgfrUhc0
>>459

まねシルなよ!
461:2005/06/22(水) 03:42:54 ID:3Do/Mk1u0
462列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 21:56:58 ID:9YWmg2GK0
万座行ってきましたよ。いい風呂だった。
463列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 23:41:36 ID:1hW8qF0B0
紅葉狩りにでも行こうかな。
464列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 00:54:44 ID:AZtD0xiPO
まんざだばんざい
465列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 20:34:11 ID:/OfpAC6L0
保守
466とくめーーい:2005/10/08(土) 22:32:26 ID:Rf+DJ8QJ0
はじめましてー!
万座亭に今度泊まるんですが、泊まった方いますか〜?
どうやら食事があんまり・・・って話を聞いたんで・・・。
詳しいこと、教えてください!
467列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 23:45:19 ID:39o6mrHf0
食事はまあ普通
温泉は、温泉ホテルやプリンスより濃い感じ
あとは好みの問題
468とくめーーい:2005/10/11(火) 21:55:46 ID:kkK+qiRa0
そうですかぁー。他の方はいかがですかね?
11月はじめにいくんですが、雪は平気ですよね?
雪ふってたら、旅行が危ぶまれるので・・・
469列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 23:58:04 ID:a91d+ic50
万座〜草津まで本白根経由で徒歩で行きました
本白根〜殺生までは道が悪かったですがあとは快適です
470列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 21:56:15 ID:867jdd/f0
ツアーで東京から万座とかありますか?
471列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 01:37:35 ID:CFw8hBxQ0
>>470
ツアーは知らんけど万座温泉ホテルで東京駅までバスで送迎するってのはある。
472列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 10:56:43 ID:kJ7HoV120
>>470
西武観光のは、所沢発があるんじゃないかな。
473列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 14:40:52 ID:pTrSMW2F0
>>470
はとバスがプリンスの宿泊込みでやってる。けっこう安いらしいよ。
あと新聞の広告で旅行会社がたまに載せてるよ。これも安いみたい
474列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 20:19:36 ID:6LyV4YUU0
情報サンクスです。今月最初にプリンスいったのですが、
次回は是非雪の季節に行ってみたいもので・・・
475列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 10:06:35 ID:Jeyrkrb20
>>474
だったら、スキーツアーのパンフもチェックするといいよ。
スキーツアーのは、バスだけ、宿だけ、とかでも使えることが多いよ。
476列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 23:00:00 ID:FB80hdag0
近くの小串鉱山跡を見に行ったけど立ち入り禁止だった。
途中の道が怖すぎ。
右は落石注意の崖。左はガードレールのない狭い山道。
あんな恐ろしい道初めてだった。
477列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 09:50:08 ID:WLnVctny0
>>476
あれ、改修工事だと思う。
八月下旬にはガードレールがあったんだよ。
自分は、Uターンできる所までと道を進んで行ったら、
急に濃霧に包まれて、死ぬかと思った。
478列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 14:41:46 ID:a1wFJdu50
群馬県安中市ホテルパンプキンは安くて
ちょ〜きれいで、ちょ〜かわいいよ
平日はランチタイムでメニューが100円
お風呂がちょ〜広いし、休憩3800円の部屋が4つもあるぜ
フリータイムが朝5〜夜8時で宿泊は12時から翌12時

http://couples.jp/cgi-bin/ht_main_p.cgi?hotelcode=313
479列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 18:29:23 ID:09SJZ4mQ0
>>477
あの道で濃霧。
凄まじい状況だw
480列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 03:48:44 ID:lo7iWo4z0
はとバスパンフを収集したらプリンスがありました。
それと、万座温泉の直通バスもあってどっちにしようか迷っています。
教えてクレクレですんまそですが、どちらがお勧めですか?
雪全開のときに行きたいのですが、2月くらいだとベストですか?
481列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 02:22:51 ID:ij1FoFBu0
プリンスとロッジはどっちがいい?
482列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 10:51:33 ID:8t4jSlBT0
>>481
食事はプリンスの方がいい。
本館、東館の部屋は、年季が入ってるがバス付き。
和室は古い、バスなしか?
眺めは、どの方角の部屋になるかによってかなり違う。
南館は上階なら眺めはいいが、フロントまでかなり遠い。
風呂や食事に行くのが面倒になるかもしれん。

ロッジの部屋は新しいが、部屋はバスなしかシャワーのみ。
部屋からの眺望はプリンスに負ける。
プリンスより安い。
483列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 22:13:27 ID:l1P51fBS0
プリンスのバイキングイマイチだったね。
コースの和食とか選んだほうが無難かな?
足底マッサはさいこーでした!
感じいい兄ちゃんだったし
484列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 22:45:09 ID:ogQggtX60
>>483
そうなんだよね。
値上げしてから質が落ちた気がする。
それに浴衣OKになってから、料理に袖口びっちょり入れちゃう人が結構いるからなぁ・・
485列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 21:38:04 ID:r+jmi/hB0
国内旅行板での温泉関連スレッドの取扱いについて、議論を提議しました。関心のある方は
国内旅行板 削除議論スレッド http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1080400886/
の31へどうぞ。あちらはリンクを貼ってあるだけなので、中身を直に読みたい方は、
国内旅行スレッド削除スレの
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1116417944/
69から87を読んだ上で、削除議論スレのほうにご意見をどうぞ。
486列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 15:11:43 ID:sqqPz1cR0
温泉板

【湧出量】★万座温泉 ★【6万リットル】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1105095024/
487列島縦断名無しさん
さむそ