大阪の奥深さにハマリました 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
大阪をもっともっと知りたいです。

「2」が壊れてしまったので立てました。

前スレ
大阪の奥深さにハマリました 2(若干ログが壊れてます)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1044454329/
大阪の奥深さにハマリました
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1010166584/l50
21:03/08/29 02:50 ID:U8x1tuhv
「PART1」のURL貼り間違えた。
大阪の奥深さにハマリました (過去ログ倉庫)
http://travel.2ch.net/travel/kako/1010/10101/1010166584.html

スマソ。
3列島縦断名無しさん:03/08/29 03:32 ID:Ow0p8uHQ
>>1
スレ立て 乙!
4列島縦断名無しさん:03/08/29 08:03 ID:HmnQgvM9
1さん乙でした。

私、根っから大阪人ですが、先日はじめて新世界界隈に行ってきました。
地方から友人が来たので案内(?)したのですが、
逆にその友人は新世界3度目で、逆に案内されてしまったww

もっとおどろおどろしいのかと思いきや、思ったほどではなかった・・。
昼間だったし、観光客イパーイで活気があってなかなか楽しかったです。
もっと早くにいっとくんだった!


南海電車に乗っていると見えるあいりんセンター。
前でたむろしてるおじさん&そこに居を構えている人たち、雰囲気がなんだかすごい。
5列島縦断名無しさん:03/08/31 10:25 ID:eYRfCIw8
フェスやスパの出来るもっと前の浮浪者いっぱいの活気ある新世界のころが懐かしい

悲しいほどに一般人大杉 

もういちど燃えるようにアツイ新世界界隈になってほしい
6列島縦断名無しさん:03/09/03 00:55 ID:gm5A1isU
それでも新世界界隈は十分に怪しげだと思う。

先日、何も知らない友人を連れて行ったがかなり驚いていた(というか引いていた)
どこか動きの怪しい姉ちゃんや明らかにお釜と分かるおじさんが昼の日中から街中を
闊歩しているのはここら辺くらいじゃないか?
7大阪に行きたい!:03/09/04 03:40 ID:8IgauEWc
大阪に行く!!
8列島縦断名無しさん:03/09/04 05:46 ID:42OPCSJn
私はなんばparksがオープンしてから行くことにします。
9列島縦断名無しさん:03/09/04 20:03 ID:BkNsnGWr
age
10列島縦断名無しさん :03/09/04 21:34 ID:a6izQqTG
3年前の春、新世界界隈に行った時は酷かったぞ。
ホームレスが路上に群がっていて、ガラクタ売ってて
ションベン臭かった。
先週、行ってきたが全然怖くなかったな。街も清潔に
なってたし拍子抜けした。


11列島縦断名無しさん:03/09/04 22:16 ID:F1ael8b6
>>10
あのへんのホームレス減っているね
不況やからなー
12列島縦断名無しさん:03/09/05 20:21 ID:r5nGGeF2
旅行で大阪を訪れる人にお勧めなのは、
日本一長い天神橋筋商店街の約2.6kmを歩くこと。

心斎橋筋も良いけど、
こちらの方が大阪らしさがあると思う。

特にお勧めは天神橋筋商店街に点在する
占いをやっている場所
(不動産紹介所みたいな小さな建物)
があるから立ち寄ってみるといい。

15分2000円くらいで良心的な値段だし、
カップルで行って相性なんかをみてもらうと
とても盛り上がる。

特に四柱推命の占い師は真っ当な人が多いし、
大阪弁で直接語りかけられた経験がない人には
かなり面白いと思います。

飛田新地は17:00前ならカップルで歩いても
かろうじて大丈夫だと思います。
ここから動物園前駅に出るアーケード商店街は
とても暗くて活気がないけど、
治安の悪さは感じませんね。

鶴橋駅周辺の迷路のような道を
ガイドブックなんかを持って歩いていると
陰口を叩かれるようです。要注意です。
13列島縦断名無しさん:03/09/05 20:26 ID:g3uwHljg
>>12
占いの相場もっと下落していますが何か?
14列島縦断名無しさん:03/09/05 21:04 ID:cotTwgN9
鶴橋駅の南東角のキムチ屋にかわい子ちゃんがいる。
15列島縦断名無しさん:03/09/05 23:30 ID:tpw7ULSV
別に飛田新地17:00以降歩いても大丈夫だよ。ただ本来の目的人々の徘徊が増えるだけで
治安には問題なし。
まあ飛田までいく行程に問題があるかも。阿倍野側から行けばましかな?
16列島縦断名無しさん:03/09/06 22:04 ID:eU5MoJE1
12さん教えてください
天神橋筋商店街は日曜日に行っても雰囲気を味わえるのでしょうか?
それとも平日の夕方に行って雰囲気を楽しむところでしょうか?
17列島縦断名無しさん:03/09/07 00:10 ID:awddnywv
飛田へ行くの商店街の横の道を歩いていたら
暴力団の事務所の密集地で大失敗ですた
18列島縦断名無しさん:03/09/07 01:10 ID:ve+MRD8J
浪速区の人権博物館(リバティおおさか)
19列島縦断名無しさん:03/09/07 02:14 ID:JzRtEZ/U
在日率の高い都道府県

1 大阪府 1,521.2
2 京都府 1,324.8
3 兵庫県 1,004.3
4 東京都  633.1
5 山口県  609.0
6 愛知県  577.2
7 滋賀県  474.1
8 福井県  451.1
9 広島県  375.7
10 福岡県  363.9
(人口10万人当たり)

続きはここ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062074796/
20列島縦断名無しさん:03/09/07 07:56 ID:EJlZhF85
>>16
12ではないが、天神橋筋商店街は地元の買物客が多い。
日曜日に行ってもいいと思いますよ。

雰囲気を楽しむなら鶴見橋商店街もおすすめです。
地下鉄四ツ橋線花園町駅付近から南海汐見橋線津守駅付近まで長い商店街
が続いています。
2116:03/09/07 15:14 ID:FMz+aImJ
>>20
ありがとう。
映画「大阪物語」のような雰囲気を味わいたいと思っています。
天神橋筋、楽しみです。
22列島縦断名無しさん:03/09/07 15:49 ID:u5oU1OSB
>>21
せっかく天神橋筋商店街に行くならば、その名前の由来の天満天満宮に行かれては
どうでしょうか?一応日本三大天満宮の一つで、商店街の南端の直ぐそばです。
2312:03/09/07 18:32 ID:etER+euY
>>16

レス遅れてすみません。
>>20
さんのおっしゃる通りで、
土日でも活気のある商店街ですし、
とても明るい雰囲気です。
鶴見橋商店街の方がより情緒はありますが、
柄の悪い人のいる率が上がります。
どちらの商店街も平日の夕方が一番
活気があって面白いと思いますが、
人口密度が高くても
物凄い勢いで自転車が駆け抜けて来ることがあるので
注意が必要です。
世界最大級の水族館「海遊館」は一度は訪れてもいいかもしれませんが、
イルカショーやアシカショーのようなショーは行なわれていないので
空いている日には1時間かからないで見終わってしまう感じです。

個人的には芦原橋やあいりん地区や東中島のような
大阪市・大阪府の行政施策の矛盾や無能っぷりを堪能できる所が
最も社会見学的には勉強になるような気が致します。

24列島縦断名無しさん:03/09/07 21:53 ID:kpBOHiqG
海遊館は、良かったです。
私が行ったときは、ジンベイザメがまだ2匹いたし。

大阪市内にある渡し船って、あの近くなのですか?
25列島縦断名無しさん:03/09/07 21:56 ID:0tlHx2fA
>>24
ttp://www.city.osaka.jp/kensetsu/miryoku/tosen/genzai.htm
そのうちの一箇所「天保山の渡し」は海遊館すぐそば。
26列島縦断名無しさん:03/09/07 22:06 ID:bExrl/TO
渡し船乗るならレンタサイクルで回った方が効率的。
どこも駅から遠いが乗ってみると情緒があっておもしろいから。
27列島縦断名無しさん:03/09/07 22:59 ID:fk0jqfQw
ふと思ったのですが、大阪在住なので気に留めてなかったのですが、大阪でレンタサイクル
って見かけたことが殆どないのですが・・・・いったい何処にあるのでしょうか?
自転車の町堺では見たことありますが・・・・。
28名無しさん:03/09/08 01:33 ID:W8BvZ2zq
大阪に年に2,3回観光(まあまあ長期滞在)に行っているので、
小回りに便利な自転車を大阪に1台買ってしまいたいのですが
屋根つきの格安駐輪場ってどこかありますか?
(その前にだいたいの相場をまず)
29列島縦断名無しさん:03/09/08 03:06 ID:ytnR28TC
>27
ほとんど個人事業だと思われ
俺も初めて大阪来た時は梅田のチャリ屋で借りて、
その日の内に堺まで行った事があるw
因みに俺も今は大阪在住でつ
30列島縦断名無しさん:03/09/08 18:57 ID:Fd9LGMY7
age
31列島縦断名無しさん:03/09/08 19:08 ID:h9nKnV15
大阪観光情報
http://www.mydome.or.jp/kanko/jp/tourism/spot/cnt_the.htm

レンタサイクルって中々ないなあ
大阪市役所で聞けば市で貸し出してるとこあれば教えてくれると思う
32列島縦断名無しさん:03/09/08 22:40 ID:45XaHYmO
西成には、なぜか中古自転車屋がたくさんあったな。
理由は、なんとなく分かるが。
33列島縦断名無しさん:03/09/09 18:16 ID:k0qau259
>>27
漏れは以前、阪急の三国駅でレンタサイクルを借りて
大阪市内まで行ってあれこれ回った事があるが・・・
さすがに遠いか。
34列島縦断名無しさん:03/09/09 23:20 ID:FdMjrgH5
阪急三国駅といえば、徒歩数分の銭湯「双葉温泉」は最高だ。
とにかく行け。絶対に感動する。
35列島縦断名無しさん:03/09/10 08:32 ID:nNSASCbU
>>34
どういうふうに感動するの?
36列島縦断名無しさん:03/09/10 11:43 ID:HGFuJz6K
>>35
タイムスリップだな。
大阪市内にこんなところがあったなんて・・・という感じ。
三国橋を渡ってすぐ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 13:03 ID:WlKBKiNi
三国は豊中だろ?
38列島縦断名無しさん:03/09/10 13:10 ID:q4CIOzW8
第三者ですが調べてみると
阪急三国周辺は大阪市淀川区のようですね・・・・。神崎川を北へ渡ったところにも
一部大阪市が入り込んでるみたいですね。
39列島縦断名無しさん:03/09/10 15:22 ID:fXw7t6GP
大和川を南に越えた所にも大阪市がある
40列島縦断名無しさん:03/09/10 15:27 ID:q4CIOzW8
余談ですが以前聞いた事があるのですが神崎川も大和川も大阪市側の方の堤防の方が高いらしいですね。
真偽の程はわかりませんが・・・・。
41列島縦断名無しさん:03/09/10 22:43 ID:9BiW2ZBv
>>38
その、大阪市が神崎川の北側に入り込んでいるところに双葉温泉があるのです。
42列島縦断名無しさん:03/09/11 07:49 ID:hVc7TGKI
タイムスリップと言えば、梅田スカイビルの地下だな。
43列島縦断名無しさん:03/09/12 00:16 ID:QTBVHsJT
双葉温泉かあ、事業部に行った帰りによく前を通るけど
入ったことないなあ、一度行って見よう
入り口の前のひまわりが綺麗だね
横の本屋さんもなんか良さげ
44列島縦断名無しさん:03/09/12 01:13 ID:pz8PqOkt
大阪でも名古屋でも東京でも、観光しにいったら絶対いるのが自転車。
徒歩なんかで街を堪能することなんて出来ないよね。絶対に。
おれは、自分のすんでる町なみに、訪れた土地を徘徊してはちょっとしたいい景色に
出会いたいのに、徒歩なんかでまわれるわけがない。くたくたになってつかれて
感動するエネルギも使い果たしてしまう。これは悔しい。
スーパーで今ママチャリって6000円くらいでうってないものかね? 一週間滞在したら
十分もととれるとおもう。
45列島縦断名無しさん:03/09/12 02:07 ID:TFLCPsSX
>>44
>ママチャリって6000円くらいでうってないものかね?

大阪だったら、スーパーかどうかはともかく、その値段で十分ある。
中古でもいい。

でも、帰ったあとの、駐輪場が問題なのでなかなか買う踏ん切り
がつかない。
家に送る、というのもなんだし。(金もかかりそうだし〜
、また来るときも面倒だし〜。)
46列島縦断名無しさん:03/09/12 02:09 ID:a7yo9rjl
レンタサイクルせよ。
阪急が貸してくれる
47列島縦断名無しさん:03/09/12 05:39 ID:S0ELWIXw
6000円のチャリかえたら、一週間くらいつかってすててくりゃいいじゃん。
48列島縦断名無しさん:03/09/12 06:14 ID:bBWh1i8T
49おめでとう:03/09/15 19:48 ID:XmMzVS2e
阪神タイガースVVVVVVVVVVVV!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
50列島縦断名無しさん:03/09/15 19:55 ID:W0NA7amq
阪神優勝記念  あげ
52列島縦断名無しさん:03/09/15 19:56 ID:vgwTBOaO
大阪はいいよね、国内旅行で有りながら、朝鮮体験が出来るんだから。
関西人は朝鮮人なので、朝鮮根性のいやらしさが味わえていいよね。
関西は日本で無いので、異国、異民族体験が出来て笑えるよね。
53列島縦断名無しさん:03/09/15 22:04 ID:jZ+FqmfF
うらやめうらやめ(w
いいぞ〜。いろいろ体験できて(w
54列島縦断名無しさん:03/09/16 00:44 ID:7QutuoNf
>>52
 く ´  ̄ ` フ  ♪.*.+
  トノノ)⌒))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l(l ゚ ヮ゚ノリ  < おみゃーさん達、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   (つ丱つ¶  \おみゃーさん達、そりゃ、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   ノ_二〕   .*.+  \________
   ∪ ∪
55列島縦断名無しさん:03/09/16 02:09 ID:OgQnAuXL
宿泊料金が1000円台以下で24時間出入り自由な
ところって無いですか(知りませんか)?

環状線南部の安い宿がたくさん集まっているところでいろいろ
見て回ったんですけど、ほとんど門限ついていて、しかも門限
早いです。(終電時間よりだいぶ前に閉じる。11時とか)
一度、閉じたらどこからも出入りできません。

深夜でも思いついたときにぶらぶら散歩でもしたり、戻って
横になったりしたいのに。

そういう宿を一軒だけ見つけましたがもっと色々情報あれば欲しいです。
56列島縦断名無しさん:03/09/16 02:15 ID:pTrKJTDg
たくままもる・・・兵庫県伊丹市の人間
57列島縦断名無しさん:03/09/16 02:57 ID:4MXqVRwe
58列島縦断名無しさん:03/09/16 06:20 ID:4v6HUbhF
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063639572/l50
星野監督  ありがとう
59列島縦断名無しさん:03/09/16 12:03 ID:1c0+C1Rl
たくままもる・・・兵庫県伊丹市の人間
60列島縦断名無しさん:03/09/16 19:59 ID:GKoHS3UW
↑それがどったの?
61列島縦断名無しさん:03/09/17 21:56 ID:WrX6Rg8q
>>55
漏れが逝った訳じゃないけど
あるところ(BBS)に
西成の同じあたりに
ホテルZIPANG
つうところが、あってそこは24時間OKとのことだよ。
しかし、先に入っておかないといけないかもよ。
深夜にいつでもOKってことではないだろうて〜
62列島縦断名無しさん:03/09/17 21:58 ID:WrX6Rg8q
もしかして
>>55
は同じか○○。○かい?w
63列島縦断名無しさん:03/09/18 00:22 ID:qwshm1l4
今度日曜日に朝から夕方までカップルで大阪に行く予定なんですが、
楽しめる所ありますか?ジャンル関係なしでいいです。
この前は天保山・海遊館に行きました。
64列島縦断名無しさん:03/09/18 01:39 ID:d9LPA2Z/
朝鮮で思い出したけど、鶴橋ってあまり行ったことないんだけど、どう?
おすすめのキムチとかあったら教えて!
65列島縦断名無しさん:03/09/18 01:50 ID:cf8VvJsn
今週号の関西ウォーカーの「地元じまん」のコーナーは鶴橋だよ。
66列島縦断名無しさん:03/09/18 01:53 ID:d9LPA2Z/
あ、そうなん?関西一週間の方を買ってしまったんで(w
67列島縦断名無しさん:03/09/18 02:18 ID:cf8VvJsn
3ぺ−ジ程度なので立ち読みをお勧めします。178ぺ−ジからです。
68列島縦断名無しさん:03/09/18 02:39 ID:d9LPA2Z/
ありがd
69列島縦断名無しさん:03/09/18 05:46 ID:YtBcl/ML


7日午後10時半ごろ、大阪市中央区の戎橋で、「道頓堀川に落ちた男性があがってこない」
と、通行人から近くの交番に届け出があった。南署員や市消防局の救急隊員らが付近を捜索した
ところ、18日午前0時すぎ、男性1人が水死体で見つかった。同署は、通行人らに突き落とさ
れた疑いがあるとみて調べている。

調べによると、死亡したのは大阪市中央区平野町2丁目、会社員下馬場雅也さん(25)。
同僚ら計9人で現場に来ていたという。
目撃者の話などによると、下馬場さんが橋の欄干に足をかけて川をのぞいていたところ、通行人が
「早く飛びこまんかい」などと言って肩を押したとみられる。近くにいた別の男性2人が助けよう
と飛び込んだが、発見できなかったという。

南署によると、阪神タイガースが優勝した15日夜から翌日朝にかけて、約5300人の若者らが
戎橋から道頓堀川に飛び込んだ。目撃者らによると、事件当時も、戎橋周辺には100人ほどが往
来し、数人の若い男性が代わる代わる飛び込んでいたという。
http://www.asahi.com/national/update/0918/001.html
70列島縦断名無しさん:03/09/18 06:45 ID:ZOz7Wjlr
背中を押した男の目撃情報としては、この男が入った店の従業員が
「おれが背中を押した男が、あがってこーへんのやてえ」と自慢げに
話していた男がいましたと警察に証言している。
さあ、みんなでこの犯人の在日orbをさがしてみようぜ。
どうせ上下ジャージ姿のミナミをえらそうに肩で風をきって向こうから歩いてくる
恥ずかしいファッションのちんぴら(暴力団準構成員)を逮捕しようぜ。
71列島縦断名無しさん:03/09/18 19:46 ID:3G8if3Bx
>>70
その人は恰幅のいい体型で白い上下のスーツを着て、白髪で眼鏡をかけていませんでしたか・・・・・。
手にはステッキを持って。





5300人で攪拌したものだからヘドロの中から18年の怨念が・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:58 ID:tHgbbwl7
>>70

「orb」って何かわからなかったのと
「どうせ」という言葉が何でその文章についているのかわからなかった。
73列島縦断名無しさん:03/09/19 18:59 ID:KrfnynKK
>>72
そんなこと考える価値ないって。
74列島縦断名無しさん:03/09/19 20:25 ID:ozIsIR5X
動物園前のスパワールドでの飲食は、全裸でメシ食べてるって本当ですか?
全裸でご飯。
75列島縦断名無しさん:03/09/20 00:02 ID:P8m6pFrQ
まじです。
僕はいつもそこでベロンベロンに酔っ払います。
76列島縦断名無しさん:03/09/20 08:22 ID:TC8DXJrK
>>71
いいえ、この人らしいです。
http://homepage2.nifty.com/sledge_hammer_web/hanshin.htm
77列島縦断名無しさん:03/09/20 12:28 ID:hnQfWrpP
>>76
呪いの主はカーネルサンダースじゃなかったんや((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
78列島縦断名無しさん:03/09/20 17:26 ID:8ktPsi4y
>>77
今年新たな人柱(今年飛び込んで未だ浮上してない香具師)が出来たので、お役御免で見つかった
のかも・・・・・。
関西空港には多くの人柱(その筋の人ガ処分した)が埋まっていると聞いた事があるが・・・・・・。

世の中知らない方がいい事って多いよね・・・・。
79列島縦断名無しさん:03/09/20 17:46 ID:yTA+pazb
カーネル三ダースの呪いで18年も優勝できなかったということは…。
本物の人が死んだら一体どのくらい呪いが続くのだろう…。
80列島縦断名無しさん:03/09/20 18:05 ID:8ktPsi4y
宇宙世紀になったら優勝できるかも・・・・・。



平成のうちはむりぽ・・・・。
81列島縦断名無しさん:03/09/20 18:33 ID:a6ufxtmg
コーナンはママチャリ6000円で売ってるね
82列島縦断名無しさん:03/09/23 23:04 ID:6V5epz/9
奥が深い大阪
83列島縦断名無しさん:03/09/24 21:55 ID:KvED9R2M
当方関東人ですが、大阪への公共交通機関では、
「青春ドリーム号」の往復1万が最強でしょうか?
84列島縦断名無しさん:03/09/24 21:56 ID:KvED9R2M
あ、18きっぷみたいな期間限定はナシてことで。
85列島縦断名無しさん:03/09/24 21:58 ID:JDlOOEIr
>>83
期間外だけど、18きっぷ。
今の季節なら鉄道の日記念切符。

ツアー形式でいいのならオリオンツアー関西バス(か、それに類するもの)
普通の高速バスならカジュアルツインクル(9600円)。
86列島縦断名無しさん:03/09/24 21:59 ID:KvED9R2M
だから期間限定はナシてことで・・・
8785:03/09/24 21:59 ID:JDlOOEIr
>>84
おっと、18きっぷはなしね。スマソ

あとはこのあたり。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/991384019/
88列島縦断名無しさん:03/09/24 22:01 ID:KvED9R2M
>>87
あ、すんません、そんなスレがあったのね。

まぁ期間、手段を問わないなら薩摩守が一番安いわけだしw
89列島縦断名無しさん:03/09/24 22:42 ID:ZUgW1NhD
18オフシーズンは東海道昼特急+ドリームでの往復が、
最も時間の融通が利くし、安く快適な部類に入るのではないか(片道5000円)
90列島縦断名無しさん:03/09/26 00:50 ID:tB0TL8/0
先日、飛田に行ってきました。
ぶったまげた。
レベル高いね。
91列島縦断名無しさん:03/09/26 21:09 ID:NokHV1Ja
>>90
何のレベルが高いんだ?・・・・・・

レポート求む!
92列島縦断名無しさん:03/09/26 21:12 ID:oqpZ9v3f
辰吉は大阪人の鏡だ

き た な い
卑 怯 者
ペ テ ン 師
93列島縦断名無しさん:03/09/26 23:07 ID:binhRecJ
>>92
でも立つ良しって岡山県シュシーンじゃなかったっけ?
94列島縦断名無しさん:03/09/26 23:13 ID:eTOfMfhH
>>91
板違いな方向になりますで、自粛。




確かにレベルは高いが。
95列島縦断名無しさん:03/09/27 09:28 ID:A0yjG/Sj
俺なりに奥が深いと思われるエリア。

1.新世界、釜ヶ崎、飛田新地界隈
2.鶴橋、御幸本町商店街界隈
3.大正区平尾界隈
4.石切神社参道
5.飛田以外のいわゆる「新地」エリア

どう奥が深いのかは想像に任すけど。
まあ、健全安全なのは4くらいかな。3も別に悪くはないけど。
他に情報ある人はプリーズ。
96列島縦断名無しさん:03/09/27 10:05 ID:AZRxDGBm
>>95
2.も安全だと思います。
97列島縦断名無しさん:03/09/27 10:21 ID:hT/lEHCs
新地(この場合、北新地のことではない)の
おばちゃん、ねえちゃんの奥深くを覗いてきた香具師のコメントキボンヌ!
98列島縦断名無しさん:03/09/27 12:19 ID:7QlTPdbQ
>90
飛田にはすごいね。
『何故あなたが、ここにいるですか?』と
聞きたくなる、人がけっこういましたよ。
感動しました。
99列島縦断名無しさん:03/09/27 19:45 ID:e58eCGAG
あの入り口の明るさにごまかされているのでは・・・(藁
けっこうハレーション起こしてるよ。間近で見ると×××〜!て事良くあるよ。

最近行ってないから小金稼ぎに仕事上がりのOLとかコギャルが増えてるのかも
しれないですね。

その気ないけど見に行ってみようかな・・・・おばはんうるさいのが難点だけど。
100列島縦断名無しさん:03/09/27 20:11 ID:+bnv/t8I
大阪の人って早口すぎて
「いらっしゃいませー、どうぞ」が
「やせ銅山ー」って聞こえるよ
101列島縦断名無しさん:03/09/27 21:57 ID:959jEqjE
飛田、先日行きました。
確かに可愛い人もいるんだけど、「化粧濃いなぁ」という感じの人もいた。
あと、ライト当たってるから「あら」が目立たないのかもと思った。
102列島縦断名無しさん:03/09/30 00:54 ID:FMxCjD90
>>95
船場センタービルなんかもおもろかった。
103列島縦断名無しさん:03/09/30 20:07 ID:8BhEG2yd
>>102
どんな風に?
解説きぼう。
104列島縦断名無しさん:03/09/30 20:11 ID:/uo3JQ0z
>>101
そう、あのライトが曲者なんですよ!
青春通りでも、20代後半が大半。
上にあがってやってるときの顔は正にオバハン。

正直信太山の方がいい
105列島縦断名無しさん:03/09/30 20:29 ID:7uCfr9Ve
>>104
日没前に行くのがいいよ・・・・・12時過ぎからやってるからね。天然光では
ごまかしはきかない(マジです)

まあ、昼から行くのは邪道と言われるかもしれませんが・・・・。
106列島縦断名無しさん:03/09/30 21:41 ID:ba5r5Taj
尼のかんなみ街や滝井新地、今里新地も味わい深いよね
107列島縦断名無しさん:03/09/30 22:15 ID:OUqnzBv2
>>103
なんつーか、アメ横の衣料品系の店だけビルの中に押し込んだ感じ。
ビルっていってるけど高速の軒下てのもオモロイ。

サイトもあるでよ。
ttp://www.semba-center.com/
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:19 ID:TjQtlxuS
行きたい・・・。
109列島縦断名無しさん:03/10/03 23:43 ID:uF7FUZTs
明日 船場センタービルで祭りあるで AM11時〜PM7時
110列島縦断名無しさん:03/10/04 01:23 ID:N9TzF3HI
で、飛田には何があるの?
111列島縦断名無しさん:03/10/04 01:29 ID:7asZtDlS
112110:03/10/04 01:36 ID:N9TzF3HI
>>111
リンクありがとう。良くわかりませんでした。
鯛よし100番の料亭には興味惹いたのですが,
>>-105までの話と何か関係がありますか?
113列島縦断名無しさん:03/10/04 01:51 ID:7asZtDlS
>>112
まともな料亭は鯛よしだけで他は・・・・・
昔の赤線、いわゆる遊郭です。写真では各店の入り口は閉まっていますが、
営業している時は玄関のあがりかまちところに座椅子が置いてあって、女の子
と仕切りのおばちゃんとがいます。
それ目的の男の人たちは、玄関先に座っている女の子見ながら通をあるき
気に入ったお店に入っておばちゃんと交渉する訳です。
それをふまえて写真をみると良くわかるかと。
114列島縦断名無しさん:03/10/04 04:11 ID:8oSGhphs
飛田、今里、松島、信太山、滝井、かんなみ、生駒と新地を順番に回って、
谷九、十三、桜宮、日本橋、兎我野町でホテヘルへパネルを見に行き、
泉の広場、太融寺、天王寺で立ちんぼを見て、
美辞たる、月光、AZのマンヘルのパネルを見学し、
泊まったピジホにデリヘル嬢を呼び、


もう1滴も出ない
115列島縦断名無しさん:03/10/04 09:14 ID:TkkulmF8
立派。
116列島縦断名無しさん:03/10/04 16:50 ID:79RCNxJb
ガトリング砲か・・・・・・。血が出るぞそんなに連射すると。
117芦屋人:03/10/05 11:07 ID:fVr41jKN
118428:03/10/05 11:30 ID:80+lclz2
このスレ・・・・・国内旅行板の新地になってしまった(藁
119列島縦断名無しさん:03/10/06 03:57 ID:8JYsXGw/
飛田新地の内部
http://www.tanteifile.com/diary/log200201/0119.html

若さを求めるなら信太山、レベルの高さを求めるなら飛田
信太山7500円/15M、飛田16000円/20M
1から始める新地遊び
http://www.tokyosecret.tv/shinchi/
120列島縦断名無しさん:03/10/07 00:02 ID:e1dEHT0f
好きだけどさ、あんまりディープな新地情報は板変えてやった方が・・・。
専用スレもあるんだし。
121列島縦断名無しさん:03/10/07 10:13 ID:0tshJ8+a
泉州の見どころ教えてチョンマゲ(渋めのところ)
水間観音と犬鳴山は行ったことありますが、それ以外は未体験ゾーンでつ。
122列島縦断名無しさん:03/10/07 12:49 ID:GKzx+yJT
>>121
西国霊場の一つ槙尾山施福寺とかがあるよ。あと天野山金剛寺
123列島縦断名無しさん:03/10/07 13:16 ID:ZKqWAJTz
岸和田、山手地区のだんじりがある
124列島縦断名無しさん:03/10/07 13:51 ID:UnV1GeuP
>>121
貝塚市http://www.city.kaizuka.osaka.jp/kanko/index.htm
岸和田市http://www.city.kishiwada.osaka.jp/hp/10/08kankou.htm
泉佐野市http://www.city.izumisano.osaka.jp/section/kankou/kankoukyoukai/index.htm
泉南市http://www.city.sennan.osaka.jp/chiikishinkou/kankou00.htm
阪南市http://www.city.hannan.osaka.jp/midori/index.html

ふつうは岸和田城、だんじり会館だろうな。
それが当たり前すぎていやなら、
泉南・阪南市あたりでやってる二輪の地車(やぐら)が面白い。
たしか今週の土日あたりにあるはず。
各ホムペを見た感じだと、俺なら塙団右衛門の墓、いろいろな旧家、
海会寺址・埋蔵文化財センターにいくな。
犬鳴山行ったのならそのまま山を越えて和歌山の根来寺や粉川寺にいくのもあり。

>>122
それらはどちらかと言えば泉州ではなく河内になると思われ。
125列島縦断名無しさん:03/10/07 13:52 ID:UnV1GeuP
>>119
エロイ足(*´д`*)ハァハァ
126しっかりせい南海!:03/10/07 15:44 ID:NG15/I0n
今朝オープンの「なんばパークス」って、
巨大な難波駅隣接の駐車場ビルのことか?
って思っていたら、複合ショッピングビル
だったんですねぇ。

で、11時のオープン時に「なんばCITY南館」隣で待っていたら、
管理職みたいなおっさんが来て、
「この入り口からだと一般の方は当分入れませんヨ〜!正面に
お回りください」だと。オイ!一体、何処が正面なのか客の誰も
わからへんかったぞい!ちゃんとガードマンに先導させろ!
ガードマンも、ただ突っ立てるだけうやんけ!
警備本部も混乱していたのかどうか知らんが、
大人しい客で良かったな。現場がバラバラって感じだったぜ。
何処の代理店が仕切ったのか知らんが、先にオープンした箕面
と言い、なんばと言い、情け無い。
何が「千年先のなんばの森」や。1年先にテナントの半分は
アボーンされてるかも知れへんぞ。
127121:03/10/07 21:39 ID:UcG+GTv7
泉州についてのご教示ありがとうごじぇーます。
いやー、各HPじっくり見ました。
近畿在住なので、順に制覇していくことにします。
128名無しさん:03/10/08 12:11 ID:+0nBmqyC
大阪は何度も行った。
1週間以上滞在したこともある。

でも主要ポイントまだ全部周りきれない。奥が深い。

梅田の地下街を周っているだけで半日以上は潰れるし、
あいりん地区のフリーマーケット周るだけも半日潰れる。
129列島縦断名無しさん:03/10/08 14:49 ID:QDme4sGV
テスト
130列島縦断名無しさん:03/10/09 14:22 ID:qP2dTTEu
桃谷のコリアンタウンに行ったことある方いらっしゃいますか?
良かったら感想聞かせてください。
131列島縦断名無しさん:03/10/09 19:06 ID:b5RxVgm+
焼肉うまい。
でも別にそれほど他の大阪の下町と激しく違うわけでもない。
鶴橋市場のほうが見た目はインパクトあるのでわ。
132列島縦断名無しさん:03/10/09 22:33 ID:LWL5iIgJ
>>130

鶴橋なら行ったことあるが桃谷はない。
133列島縦断名無しさん:03/10/10 08:05 ID:PPK5aqBx
>>130
見た目のインパクトはたしかに鶴橋だが、桃谷(猪飼野)はマターリしてていいよ。
134列島縦断名無しさん:03/10/10 23:37 ID:BoX4jK9q
やばい やばい
135列島縦断名無しさん:03/10/12 11:57 ID:ypWn1Vmy
>>130
以前大阪にすんでいた時にチャリンコで行ったけど
鶴橋ほどの活気はないが生活感あふれ朝鮮語が飛び交っていた

新○○で焼肉食べたいな
136列島縦断名無しさん:03/10/14 00:12 ID:N7L3p6wU
>>130
生活に密着した店が多いね。
あそこで初めてとうもろこし茶(正式な名前は忘れました)が店先で売られてるのを見ました。
飲んでみたらおいしかったので、買って家で入れてみたのですが何故か同じ味を出せない・・・。

観光地化の野望があるのか?神戸や横浜の中華街のようなでっかい門が立ってたけど。
137列島縦断名無しさん:03/10/14 01:41 ID:mTz3pxJn
大正の話題が無いな。
138列島縦断名無しさん:03/10/14 07:08 ID:0pq2DOix
>>137
スラム街
139列島縦断名無しさん:03/10/14 10:26 ID:zzyQGNwx
>>138
それを言うなら大阪の7割はスラム。というか兎小屋の下町。
それこそが大阪の味わい。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/15 15:01 ID:v1RzNQvq
>>137

大正は何かあるの?
普通だったらなかなか観光地(ディープな裏観光地?含む)には
ならないぞ。
沖縄料理の飲食店が多いと聞いたことあるけど、まだ駅降りたこと
ないからどの辺りにあるかとかどんな感じなのか知らないんだよなあ。
情報も少ないし。
141列島縦断名無しさん:03/10/15 16:32 ID:3310Prhm
大正駅周辺にも沖縄料理店はあるがやっぱり本場は駅からバスで15分ほど南に行った
平尾地区 商店街の肉屋は豚肉がメインで豚の面皮(チラガー)や豚足が店頭に
並び、八百屋にはもちろんゴーヤーが、豆腐屋には島豆腐、1個50円のサーター
アンダーギを頬張りながら歩く沖縄顔の子供たち、その横で立ち食いの沖縄ホルモン
焼き(豚肉のホルモン1本50円)屋で串をあてに泡盛を飲む色黒で濃い顔立ちのオッサン達
なかなかいいよ
142列島縦断名無しさん:03/10/15 17:29 ID:mBnyqFFi
タコライスくえるとこ紹介してくれ
143列島縦断名無しさん:03/10/15 18:09 ID:piHw2LgZ
>>142
沖縄最新情報インターネットウルマ
ttp://www.u-r-u-m-a.co.jp/06kengai/karen/index.htm
編集部イチオシ!全国泡盛居酒屋巡り
ttp://www.karacara.com/izakaya_meguri/osaka.html

このへんに色々載ってる。
沖縄料理といえばジーマー豆腐(゚д゚)ウマー
144列島縦断名無しさん:03/10/16 18:52 ID:0o4f0B2M
やっぱ平尾までタカコの店とかマルトミ食堂行かんとあかんね
145列島縦断名無しさん:03/10/17 20:53 ID:Vcsh+FBb
146列島縦断名無しさん:03/10/17 20:58 ID:rF5S6L5K

いま自宅から放送してます。(実験中)

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
147列島縦断名無しさん:03/10/17 21:06 ID:jKvrqgtA
>>140
俺も行ったことないから良く知らないけど、
かつて沖縄から移住してきた人たちがたくさん住んでてスラムを形成してたんだろ?
今ではもうその名残はないのかな?
住民の顔立ちまで違うとかいう話だけど。
一応被差別の地域ということにはなるんだろうね。
148列島縦断名無しさん:03/10/17 21:47 ID:N+7oXYcg
近鉄電車乗ってたらわかるとおもうけど夕方鶴橋駅に電車が近づいたら
電車内にうまそうな焼肉の匂いが漂ってモータマラン
149列島縦断名無しさん:03/10/17 22:08 ID:Da5ac1sM
昼でも焼肉のにおいがするよ。
150列島縦断名無しさん:03/10/18 01:32 ID:dmHatrJK
環状線のホームではさすがに匂わないけど近鉄のホーム(下り)は
壁をはさんだ向かい側が全部焼肉屋なのでプンプンします。
151列島縦断名無しさん:03/10/20 20:16 ID:jnFBrjrJ
鶴橋は焼肉発祥の地ですからねえ。
韓国じゃないんだよ、本当の本場は鶴橋。

2chじゃ知ってる人多いかもね。
152列島縦断名無しさん:03/10/20 21:31 ID:mbNMsV/y
>>151
75へぇ〜
153:03/10/21 02:02 ID:oF65t+ge
最近初めて大阪の新世界行ったんだけど、天王寺駅から歩いて
公園、動物園通って新世界行って新今宮から帰ろうと思ったら
駅通り越して飛田の方にいってしまったが、あそこあたりは、
本当に濃いね。俺は、神奈川に住んでるけどあるいみ川崎の
雰囲気と似ててなんか危険な香りがするけど。。最高に
非日常を味わうことができたよ。もっと奥に行ったらあいりん地区
だったのかな?
154列島縦断名無しさん:03/10/21 02:49 ID:HAjoax6a
●●●マスコミの「盗聴/盗撮」は許されるの?その2●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
605 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/18(金) 20:36
>>595
>その子は盗聴され始める前から近所に住んでた子なの?
ナイスです。声が、どの家からしたかは特定できない...としておきます。
しかし、大体どの家並みかは、わかります。

マスコミから盗聴・盗撮などされているのでは、と思い始めた頃、その家並みはまだ空き地でした。
やがて、マスコミからの公共の電波を使った嫌がらせが相次いだ頃、その空き地で建築工事が始まりました。
もし、自分が盗聴側の人間だったとしたら...しかも大きい後ろ盾があるとしたら、
これは好機だな、と思いました。
(もちろん、”馬鹿馬鹿しい、非現実的な考えだ”とも思いましたが)
そして、現実として、妙なことを言うガキがいる..。

色々言ってくれますよ、そのガキ。
警察に宛てた文章(長文)を数日かけて作製していたんですが、上手く行かずに途中で止めました。すると、
「さくぶんは、もぉ、おしまいかぁ〜〜い」
うちの犬がゲロ吐いたので「ゲロッピーだなぁ」と言うと、翌日家の前を通りながら
「”げろげろっぴー”ってのは、だめかぁ〜い」
その1だったかにも書いた「ぼくたちには、きみが、ひつよーなんだぁ」も。
オナるとまた面白いリアクションが来るんですな。(お下品で、失礼(ワラ)
「あぁ、あぁ、きもちいぃいいい〜〜」
とか。ガキが言うんですぜ、これを。(笑
「マヨネーズが、白いマヨネーズが、ぴちょ、ぴちょぴちょ...」
とか。
夜中、そぉ〜っと紙ひっぱってオナるとですな。翌日、「カサッ、カサッ、カサカサカサ...」

指示を出している親のこと考えると、泣けますな。アホだわ。
155列島縦断名無しさん:03/10/21 03:41 ID:9tooWJ/G
>>153

奥と言えば奥だけど初めの2行の行き方見ている限り
方向がちょっと違うかもしれない。
新今宮から帰ろうと思ったら
「駅通り越して飛田の方にいってしまった」となると
そのまま真っ直ぐ進むのではなくて右折、だと思います。
156列島縦断名無しさん:03/10/21 10:52 ID:Laby4W97
新世界から南へ歩いて、新今宮を通り越した、ということでは?
157列島縦断名無しさん:03/10/21 11:01 ID:EsXOOErC
ジャンジャン横丁から南へ信号渡って動物園前一番街商店街を通って飛田じゃないかな
158列島縦断名無しさん:03/10/21 11:13 ID:i0clwEy2
※日本の朝鮮人系住民二大居住地区

『男は猪飼野(いかいの)、女は岸和田(きしわだ)』といわれた。

一九二一年(大正一○)以降、大阪府は全国の道府県の中で、
常に朝鮮人が最も多く住む地域となった。
男たちは新興工業地として中小・零細規模工場が発達した大阪市東部
(現在の生野区・東成区)に多く住み着いた。
これが 『 男 は 猪 飼 野 』 である。
一方、若い女性たちは岸和田紡績などの低賃金労働力として導入された。
これが 『 女 は 岸 和 田 』 である。

『戦時下の社会−大阪の一隅から−在大阪朝鮮人と住宅』
横山篤夫著・・・評者:小山仁示・・・・・より

※猪飼野(現在の生野〜鶴橋一帯)も泉州の岸和田周辺(岸和田・忠岡・泉大津)も
やたら朝鮮系の人間が多い地区だと思ってたらこういう事情があるんですね。
159:03/10/21 17:46 ID:oF65t+ge
通天閣登ってフェステバルゲートのほうに行けばいいと思って
降りてから、じゃんじゃん横丁を通り、そこに地下鉄?南海?の駅はあったが
JRじゃないみたいだったから、大きな道路横切って動物園商店街抜けて、
また別な商店街抜けて、スーパー玉出とかが見えてきた。なんかだんだん
怪しくなってきて、そこにあった電柱の標識見たら飛田何とかって書いてあったから
遊郭に来てしまったと思いましたわ
160列島縦断名無しさん:03/10/21 17:54 ID:4IemyBNa
>>159
そこは地下鉄動物園前駅ですな。その信号を渡らずに、左折すれば
JR新今宮駅に着いたはずです。
161列島縦断名無しさん:03/10/21 21:45 ID:l3mfMolT
左折したら天王寺。新今宮は右折だろ。
162列島縦断名無しさん:03/10/21 22:41 ID:x4RXygRF
>>156-157

だから、
「(奥じゃなくて)右折したら、あいりん地区だった」と書いた>>155
で合ってるでしょ?
163列島縦断名無しさん:03/10/21 23:50 ID:Qbtiv6Eo
157の推察が正しかったんじゃないの?
164列島縦断名無しさん:03/10/22 23:41 ID:JXGmcCO8
西成区内のとある公共機関で働いてるのでもうあの濃さ怪しさには
なれますた。あいリンも飛田も日常です・・・・・いやだ・・・・
165列島縦断名無しさん:03/10/23 02:18 ID:cLCmcWe5
>>164

いいじゃん。
毎週、フリーマーケットやっててずば抜けて安く物が手に入る。
166列島縦断名無しさん:03/10/23 07:41 ID:K4cHT1il
ブランド物まで売ってるのにびっくり
もちろん偽だろうけど
167列島縦断名無しさん:03/10/23 19:02 ID:bWutPcJb
>>165 確かにフリマ?やってっけど普通の人からみりゃ完全にありゃガラクタだで。
汚くて触る気しないし。でも、よおく見たらおもしろいもんとか怪しいもん
があるかもしれないね。
168列島縦断名無しさん:03/10/23 23:57 ID:CUpbV/TS
なぜか佐川急便の制服が売ってた。
169列島縦断名無しさん:03/10/24 00:31 ID:2s2sTIgB
大阪おもろいわ。ほんと。
若い頃と行く場所や視点が変わった為にますますおもろい。
170列島縦断名無しさん:03/10/24 09:08 ID:KOq5qb0g
武田尾温泉に行ってきました。
あんなに寂れているところだとは・・・・
無人駅でまずビックリ。
トンネルは昼間でも真っ暗で怖い。
日帰りの湯、歓迎しますと書いてある旅館のお風呂は・・・。
手前の旅館では、千円払ったら一時間で出て下さいといわれて、唖然。
お湯は良かったけどあの設備でそんな値段は取っちゃ駄目でしょ。
また、2ちゃんの情報に踊っちゃった。
もう、二度と行かないでしょう。
171列島縦断名無しさん:03/10/24 09:09 ID:6nmHCSoA
>>164
愛隣労働福祉センター?

もう臭いには慣れまつたか?
172列島縦断名無しさん:03/10/24 12:46 ID:ldSKIILr
>>170
誤爆?
武田尾は兵庫県でっせ
173?\??k?????:03/10/26 01:16 ID:gE+K6+MH
天王寺高遠の路上からおけが2年以内に撤去されるってよ。
昨日の読売夕刊にのってたよ。退かない場合は強制撤去だって。
ま、そりゃそうだわな(藁
174昼時日本列島:03/10/27 12:11 ID:TZRpgZpN
あいりんは飛田の西側。
覚せい剤売ってます。
三角公園付近と国道を結ぶ商店街・堺筋など。
http://nodasuka.com/under/owk/sankaku/sankaku.htm
175列島縦断名無しさん:03/10/27 18:08 ID:rN8q+Ja2
↑よく撮影できたな
176列島縦断名無しさん:03/10/27 20:32 ID:m/hC3Pan
>>175
よく読めば、何故撮影できたのかが書いてある。
177列島縦断名無しさん:03/10/29 20:33 ID:PAiwLiyb
>>174
よく見るとこの人飛田も撮影している。
車の中からっぽいけど、よく見つからなかったな。
178列島縦断名無しさん:03/10/29 23:21 ID:eL8u49BC
>>174
写真の半丁とばくをやってるところ見たことあるよ。
昼間から堂々とやってて、マッドマックス感を味わえた。
179列島縦断名無しさん:03/10/30 23:25 ID:bgAzBRut
北畠に行った帰りはいつも天王寺まで歩いている。(当方学生女)
いつも30号線沿いなので気分を変えようと思い、松虫通りを西に
行ってみた。初めは並木道で「意外とキレイ」と思っていたが、
阪堺電車を越えたあたりから町の雰囲気が変化。
ここまできたら逆戻りするのもいやなので、阪堺電車越えてすぐの
商店街を北へ行ってみた。人通りもあるし安全だろうと。
商店街は人通りはあるけど若い女の子見当たらず。明らかに浮いてる。
商店街を抜けると浦上病院の前に出た。かなり殺伐とした雰囲気。
30号線に戻ろうと右折したら右はえんえんと墓場、左は飛田、
阪神高速のカーブの高架下は耳おさえないとうるさすぎ。
ここは最果ての街かと思った。父親に言ったら叱られた。
180列島縦断名無しさん:03/10/31 18:35 ID:L8x8t3oa
恵比須町で阪堺線の写真を撮ってただけでも鋭い視線を感じた。
181列島縦断名無しさん:03/10/31 20:18 ID:CINcc/4K
日本橋で界隈の写真を撮っただけでも、ヲタ方面からの
ハードウェアを値踏みする鋭い視線を感じた
182列島縦断名無しさん:03/10/31 21:50 ID:+yNePLvY
天王寺、新世界界隈のラブホ街付近はお釜がイッパイいてある意味危ないらしい・・・
というのは本当かな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:01 ID:az2BOR2z
>>182

深夜(2〜4,5時頃だったかな)、新世界から飛田、あいりん地区界隈
を歩いたことあるけど、深夜は新世界が一番怪しい人うろうろしてたな。
危なくはないと思うけど怪しかった。
天王寺動物公園の前のところに大量に集団で野宿(しかもテントじゃなくて、
外なのに雑魚寝)してるし。
釜ヶ崎はそんなに危険も怪しさも感じなかった。あまり人とすれ違って
ないってのもあるけど。
飛田は店じまい早い、と思った。早い時間にいるとやってる(人の行き来も
ある)けど深夜もうじき日が明けるかというぐらいの時間に行ったら閑散と
してたよ。
184列島縦断名無しさん:03/11/01 10:48 ID:O+ydIkVS
>>183
あやしい人ってお釜ですか?
185列島縦断名無しさん:03/11/01 13:15 ID:Rwe8Hx5k
お邪魔します。
来月大阪行きますが
イートインスペースがあって1番おいしいたこ焼き屋はどこがいいですか?
冬なので外で食べるのは寒くてつらいもので、できれば店内で食べれるところ教えてください。
186列島縦断名無しさん:03/11/01 14:26 ID:pFFWybBE
ありきたりかも知れんが天神橋の「うまい屋」
187列島縦断名無しさん:03/11/02 20:52 ID:6xSaTu/w
梅田地下、阪神百貨店前。
188列島縦断名無しさん:03/11/06 15:54 ID:5gxy3hbw
age
189列島縦断名無しさん:03/11/06 19:19 ID:BbE+GN9c
>>185
大阪関連スレで、そんな聞き方するのが間違い。

たこ焼き屋なんて数百軒あって好みも人それぞれやん。
簡単に1番なんて決められへん。。
190列島縦断名無しさん:03/11/07 21:48 ID:ePWaRpJ+
いろんな人の一番が出るのもまた一興。
191列島縦断名無しさん:03/11/09 15:04 ID:tXW5TKnR
商店街に普通にあるお店が美味しかったりする。
チェーン店は(・A・)イクナイ
192列島縦断名無しさん:03/11/11 13:40 ID:zxOjeKI8
あげ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:50 ID:D1xbIvK6
夢の大阪旅行
194列島縦断名無しさん:03/11/13 21:25 ID:Y99tfhfF
夢などない あるのは汚く狭苦しい家々とビルとボロイ工場とマンションと電柱と看板
と汚い空気と路駐と路上のごみだ。
195列島縦断名無しさん:03/11/13 21:51 ID:14lmz473
 来月半年振りに大阪に出張します。
 大阪のもっともディープなところ
 飛田に行くぞ!!。
 遊郭をひやかしてカラオケ居酒屋
 でインド人やスリランカ人の兄ちゃん
 と歌うのだ。
 
196列島縦断名無しさん:03/11/13 22:29 ID:6P7YX4wW
>>195
無事に生きて帰ってくることを願う。
197列島縦断名無しさん:03/11/14 03:25 ID:3+fzWbOf
>>195
飛田とカラオケ居酒屋だったら、渋谷よりもずっと安全。
198列島縦断名無しさん:03/11/14 15:27 ID:17GeHzoh
>>197
飛田周辺で治安を乱して客に迷惑かけるのは、
ボブ・サップに中指立てるよりも危険。
199列島縦断名無しさん:03/11/14 17:57 ID:0ScDagJG
【大阪奥深いリスト】(どんどん追加していって)

十三(十三ミュージック)
梅田(曽根崎新地、阪急東通商店街、ヨドバシ梅田、阪神百貨店スナックパーク、
    阪神梅田駅改札前のミックスジュース)
九条(九条OS、松島新地)
本町(船場センタービル)
なんば(道頓堀、戎橋グリコ、心斎橋筋、法善寺横丁、なんばグランド花月)
新世界(じゃんじゃん横丁)
西成(あいりん地区、ドヤ、飛田新地)
鶴橋(焼肉、キムチ、コリアンタウン)
今里(今里新地、猪狩野コリアン(北?)タウン)
天保山(海遊館、日本一低い山)
石切(石切神社参道に並ぶのディープな占い・漢方・骨董などの店々)
和泉市(信太山新地)
200列島縦断名無しさん:03/11/14 21:19 ID:qLtoJ3qq
200gets
201列島縦断名無しさん:03/11/14 21:32 ID:5YVrn2x6
>>199
200げっと。
あと追加すると大正区の平尾商店街の沖縄人密集地だね。

岸和田とか深いとこありそうだけどみんな知らない?
俺は男児利の試験曳きを見に行ったことがあるだけであんまり詳しくないんだよな。
あそこは祭りの夜はすごいらしいね。フリーセックス地域?
202列島縦断名無しさん:03/11/15 00:44 ID:uXnN3d3b
天王寺より南側は
基本的にまともな香具師の住むところじゃない
203列島縦断名無しさん:03/11/15 00:48 ID:MwO5Ygon
天王寺より東側は
基本的にまともな香具師の住むところじゃない
204列島縦断名無しさん:03/11/15 02:10 ID:6h+g8Q3A
つまり
勝ち組→住之江
負け組→東住吉

と。
205列島縦断名無しさん:03/11/15 09:16 ID:Pt67JbTV
天王寺より北側は
基本的にまともな香具師の住むところじゃない
206列島縦断名無しさん:03/11/15 09:35 ID:U3GwWFr+
天王寺より西側は
基本的にまともな香具師の住むところじゃない
207列島縦断名無しさん:03/11/15 18:52 ID:tH7Oa1tD
富士山より西側は
基本的に・・・ 以下省略
208列島縦断名無しさん:03/11/16 02:26 ID:hD03i+WG
箱根より西(ry
209列島縦断名無しさん:03/11/16 03:06 ID:a8QVV4xy
函館より南(ry
210列島縦断名無しさん:03/11/16 23:09 ID:ZNEpYBFS
ということは長万部はセーフ?
211列島縦断名無しさん:03/11/17 18:48 ID:5qT8a0ag
昔は箱根以東が野蛮だと思われていたが、今はその逆だな。
212列島縦断名無しさん:03/11/18 01:00 ID:us+Fza7J
>>211
確かに。
名○屋あたりでは、なんでも味噌塗りたくって喰うし、
海老天を無理やりオムスビの具にしたり・・・
そーゆーのを「でらうま」とかわけのわからない言葉で表現してまつネ・・・

味噌カツ、味噌煮込みうどんは なんじゃこれ? とオモタが、
天むすは、イケルから ま、いーか? とオモタ。

スレタイからだんだん遠のいて来てるとオモタのでちょっと修正!

たこ焼きとお好み焼きで、大阪の奥深さにハマリました。
sage!
213列島縦断名無しさん:03/11/18 10:41 ID:fUMLzdJn
大阪人だが、
たこ焼きやお好み焼きって、大阪以外の人にはそんなにめずらしいの?
俺にとってはどこにでもある当たり前の食い物でしかないなあ。家でも定期的に作るし。
食いに出るなら、おでんか韓国料理か沖縄料理になることが多いんだが。

ちなみに味噌煮込みうどんも大好き。名古屋へ行くたびに必ず食う。
うどんといえば、大阪のうどんよりさぬきうどんのほうが好きやな。
他の大阪の人はどうでつか?
214列島縦断名無しさん:03/11/18 21:40 ID:mWo1ND61
>>213
大阪以外だとまともに食えるたこ焼き・お好み焼きが珍しい。
215列島縦断名無しさん:03/11/18 23:07 ID:vVu6BH2+
>>199

梅田(駅前ビル群地下)
庄内(豊南市場周辺)
大国町(皮革・靴店集中地帯)

あとコリアンタウンなら鶴橋より少路界隈(w

216列島縦断名無しさん:03/11/18 23:25 ID:5GosJrv+
>>199
天保山が「奥深いリスト」に入ってるのが解せんのだが。

あと、ディープな商店街なら、
天神橋筋、鶴見橋、淡路、千林
217列島縦断名無しさん:03/11/18 23:53 ID:yeY9HDKS
>>213
お好み焼きはめずらしいわけじゃないけど、
あれだけ店があるのはめずらしい。
218列島縦断名無しさん:03/11/19 00:19 ID:lZs0w8cp
>>216
道具屋筋もディープ
ま、似たようなものが浅草(合羽橋)にもあるが・・・
219列島縦断名無しさん:03/11/19 10:26 ID:qdwhCXqi
天神橋筋はメインの通りより、周辺の通りが濃いね。
天満駅の北とか。戦後のヤミ市が残ってるような感じ。
220列島縦断名無しさん:03/11/19 22:46 ID:GfyMN/u7
>>213
俺も大阪人だけどさぬきうどんの方が好きだよ。
大阪のうどんも好きなんだけどね

>食いに出るなら、おでんか韓国料理か沖縄料理になることが多いんだが。
この部分だけ疑問。韓国はともかく、沖縄料理の店なんてそんなにしょっちゅうあるか?
221列島縦断名無しさん:03/11/19 23:19 ID:zfdaPCIA
タコライスがくいてえええええええええええ
なのに大正にも全然ないってどういうことよ??
222列島縦断名無しさん:03/11/19 23:54 ID:hURx67jH
沖縄ホルモンでも食っとれや
223列島縦断名無しさん:03/11/20 00:35 ID:2jpLe28r
たかじんの番組でやってた千日横丁ってとこ行ったことある人いますか?
なかなか味があって良さそうな感じだったけど。
224列島縦断名無しさん:03/11/20 00:37 ID:2jpLe28r
>>215
庄内って阪急の駅だっけ?どういう風に面白いの?
あと大国町ももうちょっと詳しい場所と、どんなふうに面白いのか解説おねがい。
225列島縦断名無しさん:03/11/20 01:29 ID:3UObdXUZ
庄内ねぇ、昔ながらの市場っていうのがあるのだ。
市場なら大阪じゃないけど尼崎のほうが面白いと思う。
難波から南に向って歩いて15分くらいで大国町の
テリトリーだな。おもしろいかな・・・そんなふうには
思わないけど、難波から天王寺への通過点っていえば
町並みイメージつくかな〜と思うんだけど。
226じゅん:03/11/20 17:21 ID:Vedyoq+G
たこやきやさんの話ですが、
大阪城の中にある、天守閣の前のたこ焼きさんはマズイ!!!
あれはマジでやばい。ってゆーか大阪を代表するあの場所であの味はやめていただきたい。
あっこの店主は一体何を作っているのか!
でもそれは3年くらい前に食べた話やからもう味は変わってるかもしれへんけど・・。

心斎橋とかはいっぱいたこ焼きやさんあるけど、屋台とか以外の普通の店のたこ焼きやさんならはずれはないかも!と、思います♪
227列島縦断名無しさん:03/11/22 09:31 ID:ou0Zp4b8
しかし今度の大阪市長選にはろくな奴がいないな。
羽柴が一番ましだ。
228列島縦断名無しさん:03/11/22 12:09 ID:dBLq7lCU
きよっさん、たのむわ。
229列島縦断名無しさん:03/11/23 13:30 ID:jxtMa8C1
日本のバラナシだな
230列島縦断名無しさん:03/11/24 02:34 ID:bnTqUUmZ
相談厨でつ。

大阪に行く用事ができたので、ついでに色々見て回りたいんですが、
ガイド本ではいまいち雰囲気がつかめないというか、
服と食い物以外のことが知りたいんです。

土曜の11時に難波について、18時から22時まで用事。
翌日はフリー。19時には新幹線に乗りたいです。

いい観光プランはないでしょうか。
上の方をざっと読んで行ってみたいと思ったのは、
鶴橋・飛田・新世界あたりです。

簡単なタイムスケジュールも組んでいただくと嬉しいです。風俗系は無しで。
帰ってきたら感想うpします。
231列島縦断名無しさん:03/11/24 22:44 ID:726epJCD
>>230
ディープなとこに行きたいなら、鶴橋・飛田・新世界もいいけど普通に観光したいなら
どうかな?ま、鶴橋と新世界はガイドブックにも載ってるからいいけど飛田は(ry
232列島縦断名無しさん:03/11/24 23:13 ID:TAou4hsO
いずれにしても市営地下鉄・バス1日乗り放題チケット(850円)で行動する
のがいいよ 
233列島縦断名無しさん:03/11/26 17:09 ID:M9sfj9qW
>>230
なんか裏大阪の観光バッカじゃなくて綺麗な場所にも行って欲しいな。

土曜日の午前中に難波に着くなら、そのまま新世界逝きがいいな。
難波からだと少し歩くので、なんなら地下鉄堺筋線の恵比寿町くらいまで
逝くと歩く距離は楽。

で、翌日は鶴橋逝き。鶴橋、桃谷はお好み激戦区なので昼は良いね。
残念ながら鶴橋商店街の偽ブランド市は摘発喰らって壊滅状態。

裏大阪でいま一番の旬は天王寺公園の青空カラオケかも。
天王寺から飛田まで徒歩圏だけど風俗に用が無かったら止めとけ。
234列島縦断名無しさん:03/11/26 18:43 ID:sy+SskYw
ageとこ。
235列島縦断名無しさん:03/11/26 21:55 ID:uSTNxGEW
230へ

堀江においで、モデルが歩いてるよ(平日ね)
236230:03/11/26 23:17 ID:JQZuIk0a
>>232
そういえばそういう便利なものもありましたね。
すっかり忘れてました。サンクスです。

>>233
お、結構いいプランですね。今回はこの流れで行ってみます。
天王寺公園はぜひ行ってみたいです。飛田はやめておきます。
ありがとうございます。

>>235
う〜ん、土日に行くので今回はパスです。
平日に行く機会があったら行ってみます。
237列島縦断名無しさん:03/11/27 00:24 ID:MMYE+B3p
どこかの週刊誌に、日曜しかやらない
中国人向けのフリマのことが載っていましたが
どこでしょうか? 立ち読みでチラッと見ただけなので…。
238列島縦断名無しさん:03/11/27 03:30 ID:5M4yJpPM
 12月に大阪に行くのですが
 十三の有名なネギ焼き屋、なんていう店でしたっけ。
 あと駅のどっち口を出ればいいかということと、
 水曜日が営業日かどうか知りたいのですが−−−
239列島縦断名無しさん:03/11/27 03:36 ID:iKrUpnzF
>>238
「やまもと」のことでしょう↓
http://www.jalan.net/kanko/SPT_127061.html

西口だよ!近くに恥ずかしい店(風俗店)が多いですが(w
240238:03/11/27 03:47 ID:5M4yJpPM
>>239
 早速のお答え、ありがとうございます。
 風俗店が多い−−−東京の人間に
 ディープな大阪を見せたいと思って
 ますのでそのほうがいいです。

 それにしても、2CHは便利でも
 あり、怖くもありですネ。





 東京の人間にディープな大阪を見せたい
 
241列島縦断名無しさん:03/11/27 08:46 ID:c+qLBxeO
今日の新聞に猪飼野コリアタウンが出てた。
最近は修学旅行で訪れる小中学生が多いらしいね。
異文化コミュニーケーションってやつやな。
242列島縦断名無しさん:03/12/02 01:47 ID:i1C9AWwM
12月に大阪に行く予定です。
御堂筋あたりのネットカフェで一晩過ごそうと思っていますが、
女一人でも安全で(?)綺麗なネットカフェを
教えてもらえないでしょうか?
検索したところ、戎橋近くの「マンボウ」というところが
良さそうなんですが・・・。
243列島縦断名無しさん:03/12/02 02:33 ID:YZqPDOOA
再来週大阪へ出張予定です。
味気ない旅ですが、せめて晩飯だけでもクリスマス気分で楽しくと
夜はミナミで飲む予定です。
大阪駅・ミナミ付近でイルミネーションの奇麗な所あったら教えて下さい。
244列島縦断名無しさん:03/12/02 03:03 ID:etIJzliF
>>242
ここなどよろしいかと
http://www.media-cafe.ne.jp/index.html
245列島縦断名無しさん:03/12/02 03:04 ID:0OoABZJc
>>242
マンボーは行った事ないけど、大手だし評判もいいよ。
私はこの前行ったココ↓もよかったです。
ttp://www.media-cafe.ne.jp/branch/kansai.html
246245:03/12/02 03:06 ID:0OoABZJc
う゛…254のレスとかぶってしまってた(恥
247242:03/12/02 08:44 ID:e/aTieTk
>244さん
>245さん
ありがとうございます。
もう一つ大阪のスレがあったことに今気づいて、
そちらで既に「ポパイ」がオススメされてることを
知りました・・・(;´Д`)
すみません。

厚生年金会館(四ツ橋駅近く)に行った帰りに寄りたいのですが、
ポパイのアメ村店なら歩いて行けそうでしょうか?
また、設備(シャワーや飲食関係)など
ご存知の方、教えていただけませんか?
248列島縦断名無しさん:03/12/02 14:07 ID:qWOV0XQb
>247
厚生年金会館からアメ村なら十分歩いていけます。
10分ほどかな。
249列島縦断名無しさん:03/12/02 23:06 ID:2CqLbqNZ
ポパイたっけーよ!
座敷もあるけど朝まで居たら料金ビジホ並
東横にテレカで泊まる方がよっぽどいいと思われ
250242:03/12/04 00:02 ID:3SiEtrNM
>249さん
ポパイ、HP見ても料金載ってないし
設備も載ってないしBBSは文句が多いしで
ちょっと不安になってたところでした・・・。
やっぱりマンボウにしようかと思います。
戎橋までは歩くと遠そうだし迷いそうだから
電車で行こうかな。

みなさんアドバイスありがとうございました!
251al:03/12/04 10:04 ID:9EPeBkMI
厚生年金会館から北は梅田
南は難波
歩きのコースですけど
御堂筋に出たら迷うことあらへん
それより女一人でアメ村を深夜歩く方が心配
パンツとガードル、3枚ずつ穿いてガードを固めときや
252al:03/12/04 11:05 ID:9EPeBkMI
ちなみに何のコンサートに行くか
カキコしてくれれば其れに合わせたメニュー、考えるけど
演歌とメタルとパンクでは全然違うし
ブルースでっか? クラプトン?
253al:03/12/04 11:20 ID:9EPeBkMI
しかしアメ村と御堂筋の間、
ワイの出身中学、南中学の跡地の辺りは日航ホテルを筆頭に
色んなホテルがあるけどビジホかカプセルのほうが楽やと思うねんけど
何時に退(ひ)けるかわからへんけど
早かったら武田尾温泉に行くのもディープでっせ
エェなぁ、旅行は
わてもこの時期は天神あたりの屋台巡りしたいワ
大名にもエェ店、おまんのや
河豚か鳥で一杯、えぇでぇ
ほな。
254列島縦断名無しさん:03/12/04 11:32 ID:mEuix+Ak
>>250
四ツ橋から戎橋までだと電車のが面倒だと思う・・・
四ツ橋から御堂筋に出て、後はまっすぐ下るだけだから迷いようがないよ。
255242:03/12/04 23:48 ID:WLYB1Pvd
alさん、>254さん
重ね重ねありがとうございます。
みなさん親切だ・・・(つД`)
一応ライブは大阪の友人と一緒に行くので、
心斎橋あたりで打ち上げして別れてから
御堂筋を歩いて行こうかと思います。
ネットカフェ探してるのは、費用の節約ではなく
単にネットがしたいのと漫画が読みたいからです。
アメ村、怖そう・・・と思ってたら
やっぱり怖いんですね。戎橋も繁華街ですし、
防犯ブザー握りつつw気をつけようと思います。
256列島縦断名無しさん:03/12/05 10:23 ID:1GUF3ckG
    ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 ,━i
  i、'||  <・> <・>|
  ';'|]    ' i,.
 ノーi::::::  ._`ー'゙ ..! /
イ i ゙t:::::::、'、v三ツ::;' < おどれら、こっちにも来てみいや!おう!?
  !. ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、\ 
   ヽ、 ':.、:::;;;;:/| ゙ヽ、
    \___ノ.   ゙ヽ
岸和田祭だんじりスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1063369174/l50
257列島縦断名無しさん:03/12/05 10:24 ID:1GUF3ckG
    ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 ,━i
  i、'||  <・> <・>|
  ';'|]    ' i,.
 ノーi::::::  ._`ー'゙ ..! /
イ i ゙t:::::::、'、v三ツ::;' < おどれら、こっちにも来てみいや!おう!?
  !. ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、\ 
   ヽ、 ':.、:::;;;;:/| ゙ヽ、
    \___ノ.   ゙ヽ
岸和田祭だんじりスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1063369174/l50
258al:03/12/05 11:07 ID:Oh8bSWFK
>256->257
大阪ちゃうやん
259嫌東厨の特徴(コピペ超推奨):03/12/06 21:46 ID:62kw0q4y
・関東諸都県叩きスレたてては自己満足妄想ナルシストオナニーしてる。
・しかしながら関東人をいますぐ殺したいほど憎んでいる。
・キモヲタヒッキーのため一生モテない童貞。
・関東生まれの女にフられた、関東生まれの妻と離婚した過去がある。
 そしてなぜか2chでしか憂さ晴らししかできない低脳になりさがってる。
・関西地区、岡山、広島の出身のヒッキーか同地域のB、まれに半島出身の反日がいる。
・しかしながら同じ地域の人間にウザがれている。
・口癖はいつも東夷、アヅマ、トンキンなどだがボキャブラリーに乏しい。
260列島縦断名無しさん:03/12/06 22:08 ID:7tHOevJH
キタ、梅田ってゆうところの
おすすめラブホ教えてください。
(徒歩でいけるとこ)
261列島縦断名無しさん:03/12/07 00:12 ID:LMRowGcW
>>260
大阪ラブホテル情報交換 その10
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1063876232
262242:03/12/08 00:11 ID:itKBpw6E
こんばんは。
さんざんお世話になりました242です。
只今大阪の夜空の下におります。
じつは、ネットカフェで夜を過ごそうと思っていることを
旦那に話したら猛反対されまして…。
結局、ビジネスホテルとりました。
新大阪駅近くの、「新大阪ステーションホテル」の本館です。
そこのロビーにあるPCをお借りして書き込みしてます。
設備もそこそこだし、フロントさんの対応もすごく良くて
いい感じです。
せっかくアドバイスもらったのに活かせなくて済みませんでした。
でも大阪楽しいです。千日前の「ゆかり」でお好み焼き食べました。
おいしかったです〜。明日はまたちょこっとなんばあたりに
行こうかなと思っています。
263列島縦断名無しさん:03/12/08 18:32 ID:ldwJhljX
>>262
ようおこし
264列島縦断名無しさん:03/12/09 00:06 ID:pNftxB4J
>>262
岩おこし
265列島縦断名無しさん:03/12/09 01:02 ID:n5oSvi+6
↑俺も一瞬そう書こうかと思ったが恥ずかしいからやめた。

それをオマイというやつは・・・
266列島縦断名無しさん:03/12/10 00:04 ID:5QqLFnoX
>>265
お約束を躊躇するようでは大阪人としてどうか
267列島縦断名無しさん:03/12/11 09:35 ID:GZ+lWxD3
>>266
スマン。寝屋川なもんで半分京都入ってる
268列島縦断名無しさん:03/12/12 00:31 ID:n7mMf7ot
今年の夏、鶴橋でブランドコピー品をお土産に買ったら喜ばれて、
いろいろ頼まれました。先月、摘発されたそうですが今はお店は
なのでしょうか?それとも普通に営業してますか??
269列島縦断名無しさん:03/12/12 03:16 ID:n7mMf7ot
↑すいません。‘お店はないのでしょうか?‘でした。
270列島縦断名無しさん:03/12/12 08:15 ID:7tYPb1gH
>>263-264
できれば間に粟おこしをはさんで「ちゃららららーん、ちゃららららららーん」と言って欲しかった。

by パート2 from 松竹芸能
271列島縦断名無しさん:03/12/12 10:41 ID:y2BPj5jw
>>268
いっとくが、それはおまい
 犯 罪 荷 担 行 為
だぞ。
272?i`?AE?u?]?z?{?C??:03/12/13 06:19 ID:SuPzWyar
>226 :じゅん :03/11/20 17:21 ID:Vedyoq+G
たこやきやさんの話ですが、
大阪城の中にある、天守閣の前のたこ焼きさんはマズイ!!!
あれはマジでやばい。ってゆーか大阪を代表するあの場所であの味はやめていただきたい。
あっこの店主は一体何を作っているのか!
でもそれは3年くらい前に食べた話やからもう味は変わってるかもしれへんけど・・。

心斎橋とかはいっぱいたこ焼きやさんあるけど、屋台とか以外の普通の店のたこ焼きやさんならはずれはないかも!と、思います♪

 ああいった露店商まがいのは、だいたいヤヤコシイ人たちだよ。(暴力団とかのしのぎね)
273列島縦断名無しさん:03/12/13 12:00 ID:1d28ykql
>>243
大阪市役所の横あたりでルネッサンス2003(w)っていう神戸ルミナリエのしょぼいバージョンやってます。
人もあまり多くないのでまったりできます。
274列島縦断名無しさん:03/12/15 12:42 ID:RvKmclMf
あげ
275列島縦断名無しさん:03/12/16 11:00 ID:GkkT+wD1
河内長野市のここは見とけ!ってありますか?
276列島縦断名無しさん:03/12/16 11:25 ID:YLhlEAT5
>275無い!
277列島縦断名無しさん:03/12/16 11:55 ID:wMeN5kbc
>>275
大阪最強心霊スポット「滝畑ダム」→詳しくはオカルト板
寒い中自転車こぎたければ「関西サイクルスポーツセンター」
露天風呂から広大な墓地を見れる「茶花の里温泉」
278列島縦断名無しさん:03/12/16 12:13 ID:cHpDunTz
>>273
結構阪急百貨店のアーケードの照明が好き
とーぜんスケールはルミナリエ>>>>阪急百貨店だけどw
279:03/12/18 15:41 ID:fPB+lQQd
夢は大阪に行くこと。
280列島縦断名無しさん:03/12/18 20:18 ID:cSbxfnQQ
なんてチンケな夢なんだ
281列島縦断名無しさん:03/12/20 09:20 ID:bQ8CijxL
test
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 00:59 ID:3rEQ0mCr
DEEP
283列島縦断名無しさん:03/12/21 02:10 ID:WlLCYOKw
SOUTH TO SOUTH
284列島縦断名無しさん:03/12/21 23:50 ID:fdZkvL6S
大阪は異常に濃いね。
西成とか生野を探検したい。
285列島縦断名無しさん:03/12/22 00:59 ID:joGI5tbc
買い物にでも行きまへんか
286列島縦断名無しさん:03/12/22 06:07 ID:EtxefYGT
大阪で生まれ大阪で育ち大阪で勤め、最近会社辞めて今は国内あちこちを車で旅してます。
旅をしていて日本って良いところだなぁと強く感じる反面いかに自分の住んでる大阪が
ギスギスして図々しくて嫌らしいかを再認識した。まだまだ国内旅行を続けるつもりですが
どうしても埼玉だけは行きたくないです。

287列島縦断名無しさん:03/12/22 17:42 ID:Fyz+rZWu
>>286
なんか
>自分の住んでる大阪がギスギスして図々しくて嫌らしいかを再認識した。
と書いてあるので、「大阪に戻りたくないのかな」
と 思 っ た ら
>どうしても埼玉だけは行きたくないです。
と続いているのでワケワカメ
288列島縦断名無しさん:03/12/22 19:52 ID:QAk8AV7i
289列島縦断名無しさん:03/12/23 06:31 ID:txGttSN/
大阪とさいたまを叩きたかった、と。

次の人ドゾー
290列島縦断名無しさん:03/12/23 23:04 ID:nt6SA16G
>>278
あれって(阪急百貨店横のもの)ルーツは神戸のルミナリエにつながる
どっちかというと元祖のようなものですよ
291列島縦断名無しさん:03/12/24 10:16 ID:uTzpV2Gh
>280
東京人の大阪への憧れは結構ありますよ
292列島縦断名無しさん:03/12/24 22:23 ID:LB2qFoQD
じゃあ年末年始は大阪へドーゾ。
293叩かれた さいたま から:03/12/25 01:15 ID:l3K2t08m
ほな、お言葉に甘えて
元旦に大阪へ

「邪魔するでぇ!」
294列島縦断名無しさん:03/12/25 10:43 ID:cWpS4WHK
ついでに通天閣からゼニコばらまいてぇや
295列島縦断名無しさん:03/12/26 12:19 ID:1y2FZCY3
>>293
邪魔するなら帰って!
296列島縦断名無しさん:03/12/26 23:23 ID:NyCpTWZM
>>294
通天閣からばらまいたらそれこそ大騒ぎになるので、せめて空中庭園展望台からにしてください。
297293:03/12/26 23:55 ID:HJp75wrm
>>294
株はやってないので、ばらまけるゼニコがありません。

>>295
お約束のギャグ、ありがとさ〜ん。
さすが関西人はちゃうなぁ!
298列島縦断名無しさん:03/12/27 01:09 ID:005n60VK
>>294
通天閣からバラまいたら、さぞかし大変なことになろうかと・・
奪い合いで殺人事件とか起きても不思議ではない
299:03/12/27 12:51 ID:hp9GdLC5
通天閣なら絵になるから通天閣がいい。
映画の一場面で出てきそうだ。
300:03/12/28 19:40 ID:W3EDOMf4
通天閣に憧れる。
301列島縦断名無しさん:03/12/29 16:43 ID:1FRZDsRp
>>178
俺、例の暴動のとき、その賭場を開いている連中の腕がフツーと逆側
に閉じているのを見たよ。勿論、おっさんらの隣地で。

これは、映画に例えれば何かな?
302うどんやさん:03/12/29 17:30 ID:SMf+QDKZ
303列島縦断名無しさん:03/12/31 20:46 ID:evxjG4A7
年明けに大阪に行くことになりました。
前においしい焼き鳥屋さんがあることを、知人に聞いたのですが
その人と連絡が取れなくなってしまって…。
なんとか言うバンド(たぶんラクリマとかラルクとかその辺でした)
のメンバーの親御さんがやってるみたいなのですが、知ってる方いますか?
そのお店じゃなくても、おいしい焼き鳥屋さんがあれば教えて下さい。
304列島縦断名無しさん:04/01/02 03:16 ID:sJ12Ef6g
そのお店、聞いた事あるけど忘れちゃった(スマソ
303サンがどの辺行くのか判らないけど、キタの食堂街にある
『とり平』は意外と美味しかったですよ。
新幹線利用なら、行き易いと思うのですが…。
305列島縦断名無しさん:04/01/14 02:27 ID:P7UGHxTH
福男の地位は、ガタ落ちですが、
福女についてはどうですか?
306列島縦断名無しさん:04/01/14 09:44 ID:oeDMeE+Q
お願いですから福娘と呼んでやってください
307憧れ:04/01/17 12:57 ID:Omdn07Nx
福笑い
308列島縦断名無しさん:04/01/18 02:27 ID:3BDbnrvd
今話題の西宮神社と今宮戎とは、関係があるのですか?
どっちも1月10日に祭りがあるし、福男や福娘がいるし。

氷川神社みたいな系列関係があるんですかね。
309列島縦断名無しさん:04/01/18 02:33 ID:3emkieJd
西宮が全国にある戎社の総本社になります。

十日戎は戎社ならば何処でも神事として行っていると思います(間違ってたら
ごめんなさい)。
310列島縦断名無しさん:04/01/21 03:54 ID:HU7v27U8
>>305
吹く娘は地元の関西局アナになる人が多い。
   (現役では数人だが、母数の少なさにしてはかなりの数でしょう)
吹く娘=生娘の大前提wなので、その手の趣向の人には(略
311列島縦断名無しさん:04/01/21 18:45 ID:fnem2Irq
西成の太子って危なそうな地域ですか?
安いビジネスホテル見つけたんですが。
312列島縦断名無しさん:04/01/21 18:53 ID:IZ92Gbv0
>>311
飛田新地の近くです。
313列島縦断名無しさん:04/01/21 19:05 ID:fnem2Irq
>>312
それって愛りんってとこですよね?
それなら、高校生の一人旅で泊まるホテルじゃないのかなぁ。
314列島縦断名無しさん:04/01/21 19:28 ID:zDYCycw9
>>311
2000円近辺のところは大丈夫だよ
漏れもよく使ってる
ただ周辺はホムレス多い
315列島縦断名無しさん:04/01/21 19:28 ID:IZ92Gbv0
>>313
あいりんからは少し離れてはいるんだけど、環境はよくないですよ。
そう言った類の人と飛田に目的はたす為に向かう人たちが居る所です。
高校生の一人旅なら止めたほうがいいかもしれないですね。

サラリーマン向けの格安ビジネスかサウナ利用でカプセルに泊まるほうが
いいと思いますよ。
316列島縦断名無しさん:04/01/21 22:51 ID:fnem2Irq
レスありがとうございました。参考にします。
317列島縦断名無しさん:04/01/21 23:08 ID:5FKSsKhA
>サウナ利用でカプセルに泊まる

それ、やばいって
ましてや若い高校生が一人で入浴していたら(以下略
318列島縦断名無しさん:04/01/21 23:21 ID:gIc8ICH+
>>317
そのネタは飽きた。
319列島縦断名無しさん:04/01/21 23:37 ID:kKOszBVb
中央新館は何度か泊まった事あるけど
まあまあ綺麗なトコだったけどな。
ただ、「あそこらの界隈にしては」結構高い方だが。
320列島縦断名無しさん:04/01/21 23:40 ID:fnem2Irq
>>317
略された所が知りたいw

>>319 そこも考えてました。
321列島縦断名無しさん :04/01/21 23:41 ID:OQRiJhSs
322列島縦断名無しさん:04/01/21 23:42 ID:fnem2Irq
>>319
ビデオコーナーはどうでしたか?w
323列島縦断名無しさん:04/01/22 02:05 ID:xsJXdtP4
ミナミに2500円位のカプセルホテルが3件くらいある。
わざわざ西成に来て泊まる必要があるとは思えないな。

あと、ミナミのサウナには、ホモのハッテンバになっているところがあると聞いた。
324列島縦断名無しさん:04/01/22 02:15 ID:EuikURgX
>>323
>ハッテンバ
今は「特定の場」というのはないって聞いたけど。
つまり、「どこでも」。

#どうやらそういう人たちは特別な目印があって、それで判別するらしい。
325列島縦断名無しさん:04/01/22 07:07 ID:LtAd71uO
黒人のデカマラをくわえる有名女優○○○子!!!!
http://tekipaki.jp/~news4/gazo/src/1071995907835.jpg!!!!


326列島縦断名無しさん:04/01/23 13:40 ID:cg6d8rie
大阪のパスポートってどこで申請すりゃいいの?
旅行会社いってもどこもハア?って顔してやってくれないんだけど。
327列島縦断名無しさん:04/01/23 13:56 ID:Tw33d0wC
328列島縦断名無しさん:04/01/23 16:54 ID:wW2KbTWP
>>326
日本国のパスポートでなく大阪国のパスポートと言う意味じゃないよねw
329列島縦断名無しさん:04/01/23 19:07 ID:pFeOzLd8
このあいだ某一流ホテルのバンケットで立食パーティが行われ、参加した
和食のコーナーにてんぷらそばが出ていて、つくってくれたそばに好きなてんぷらのせて食べる趣向であった
とうぜんかけそばのつゆでてんぷらを食べるのだが・・・・・
突然わりこんできた関西人が皿にてんぷらだけ山盛りにかっさらっていった
そしてホテルのバンケットの女性に「おい、天ぷらはどうやって食うねん、ソースもってこんかい!」と毒づいていた
その後もボロクソに貶し、罵っていた
一流ホテルのパーティなので当然卓上には調味料なんかなかったので、厨房まで取りにいかされた女性の目には涙が

このパーティは某大学主催の学会パーティなので参加者は大学教授や職員だけなのだが
関西人は大学教授レベルでもこの程度なのかとマジで呆れた

330列島縦断名無しさん:04/01/23 19:35 ID:t5ehpq0E
西成なんかに泊まらなくても東横にテレカで泊まれば4000円台で普通のビジホに泊まれるのに
331列島縦断名無しさん:04/01/23 22:34 ID:9sU7xecz
>>330
その4〜5000円がもったいないからドヤに泊まるの。
どんなホテルに泊まっても夜テレビ見て、風呂入って寝るだけなら安い方がよい。
332列島縦断名無しさん:04/01/27 17:00 ID:tO1jmqgx
西成南部は普通の下町やぞ!
岸里、玉出は治安いい!

ひとくくりで西成を語るなボケ!
333列島縦断名無しさん:04/01/27 17:54 ID:RfP6W9a/
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< GETお待たせ〜♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \______
  = ◎――◎
334列島縦断名無しさん:04/01/27 22:46 ID:TyLZJDBE
>>329
まだマシなほうだ。へたすりゃ「責任者出さんかい!」てなこともあるぞ。
335列島縦断名無しさん:04/01/28 21:58 ID:0UTCWOWE
西成の中央やら来山っていうホテルに泊まろうと思うんですがどうですか?
336列島縦断名無しさん:04/01/28 22:42 ID:/eYHzB4i
>>335
その手の質問は激しくガイシュツだが、

その場所がどういう場所であるのかをきちんと認識して行動できれば
特に問題はないかと。
337列島縦断名無しさん:04/01/28 22:47 ID:0UTCWOWE
>>336
ありがとうございます。
行って見ます。
338列島縦断名無しさん:04/01/29 00:58 ID:e8mhFT4y
>>335
ベテラン多数。聞いてみるよろし。

【西成】激しく安い宿【千住】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064756419/
339昨夕見た光景:04/01/31 11:19 ID:NDGgXx6x
金龍ラーメンの戎橋店で、一人でラーメン注文して、
食べ放題の白ご飯大盛りにしてキムチぶちこんでいた清楚な娘。

四天○寺女子高の制服でそれをやるのだけはやめてください。
おぢさんの夢を壊さないでくださいおながいします。
340列島縦断名無しさん:04/01/31 11:55 ID:TkzBZ4d8
そんなもん常識やんけ いまさら何ぬかしとるんや
341列島縦断名無しさん:04/01/31 14:00 ID:jHs2OsF7
大阪大好き!!
友達が大学、大阪だったので、
毎年GWと夏休みに行ってた。

「たぬきそば」頼んで、ソバにおあげが載ってきたのにクレームつけたら
周りから一斉に
「東京もんや東京もんや東京もんや・・・」
と囁かれた。
神奈川県民なのに。

あととん平焼きがおいしかったー。
342列島縦断名無しさん:04/01/31 16:40 ID:HGPfSStv
>341
わろた
343武田徹夜:04/02/01 02:14 ID:ZER3ATls
なにぉー? おぅ!おぅ!!おぅ!!!
大阪じゃぁ、そばに「あげがのってる」ってぇのが「たぬきそば」だってぇのかい?
するってぇーとなにかい?マルチャンの「緑のたぬき」にも
関西バージョンが存在するってぇのか?

んじゃぁ、ゆんべ俺が喰った「たぬきそば」(もち、「天かすがのってるそば」でぇい)
は、大阪じゃぁなんて呼ぶんでぃ?

だいたい「たぬきそば」てぇのはなぁ
揚げ玉とネギだけで、他に種らしいものが入ってねぇから
「たねぬき」・・・「たぬき」って言うんでぃ!この野郎!

だがなぁ、「天ぬき」は天ぷら抜いたそばじゃねぇぞ!
俺は蕎麦っくいの江戸っ子でぇい!この野郎!

なんちゃて。。。
344列島縦断名無しさん:04/02/01 02:53 ID:lYvtPksH
昨日伊丹空港行ったよ。
途中でモノレール乗ったんだが高所恐怖症の俺としては
鳥肌が立ったな。窓から下を眺めると最悪だったよ
思うんだがあれってトラブって止まったらどうやって非難するんだ?
345列島縦断名無しさん:04/02/01 03:51 ID:q762RFBX
>>344
高所恐怖症の分際でモノレールなんざ乗ってんじゃねえ。ふざけんな。


非難してみますた。
346列島縦断名無しさん:04/02/01 06:34 ID:3b9VuV+r
>>344
止まってしまったら、後ろか前、もしくは横より
赤色灯をつけた救援車が助けにきやがる。
それでも無理な場合は、ロープを使って降りるんだよ




・・・と非難してみる。
347列島縦断名無しさん:04/02/01 10:36 ID:AUkujb1/
大阪モノレールはエキスポランドの絶叫アトラクションの一つなんですが何か?
348列島縦断名無しさん:04/02/03 23:52 ID:JZfm2Bow
では、リアル墜落でおなじみの花博のウォーターライドは?
349列島縦断名無しさん:04/02/12 00:26 ID:04hFBY7V
>>343
ハイカラそば/うどんと呼ばれてます。
あげがのってるそばは関東では何て呼ばれてるの?
350列島縦断名無しさん:04/02/12 01:00 ID:mcfM0rxr
きつねそば
351列島縦断名無しさん:04/02/12 08:44 ID:vo2rOQVi
新大阪から江坂まで歩いて行ける距離ですか?
352列島縦断名無しさん:04/02/12 12:35 ID:DzaNCOY+
>>351
貴方の健脚ぶりにもよるでしょうがやめたほうがいいかと
353列島縦断名無しさん:04/02/12 21:54 ID:SoAyYcwf
>>351
約3km 地下鉄で200円
交通量が多いので空気悪いです。
354列島縦断名無しさん:04/02/15 00:54 ID:mztdR48/
前スレが上がってるのでage
355343:04/02/15 01:19 ID:ABWfbiVZ
>>349
おっと、見落とすところだったじゃねぇか。
うれしいねぇ。
ありがてぇじゃねえぇか。
恩にきるぜぇぃ!
忘れた頃に「sage」でレスしてくれるなんざぁ「粋」だねぇ。
あんたさんはさぞかし様子もいいんだろうねぇ。

「あげがのってるそば」はなぁ、上にもレスがあるが
「きつねそば」ってんでぇぃ。覚えときゃがれ、この野郎。
>>350 どなたさんか存じませんがレスありがとよ!)

で、マルチャンの「緑のたぬき」はどうなんでぇい?
関西の「緑のたぬき」が気になってしょうがねぇんだが
どぉだい、誰か、おせぇちゃくれねぇかぁ?
356列島縦断名無しさん:04/02/15 01:35 ID:Tz1hYdwD
確かに関東と関西では味が違うらしいな
357列島縦断名無しさん:04/02/15 01:57 ID:ABWfbiVZ
>>356
レスしてくれたのに、すまねぇが、味の話じゃねぇんだ。

関西の「たぬきそば」には「あげ」がのってるっていうじゃねぇか。
するってぇと、関西の「緑のたぬき」の上にはあげがのってるのか?って
気になってるんでぇい。
358列島縦断名無しさん:04/02/15 07:48 ID:/aKDHGzl
>>357
まぁとりあえずこれでも見て、気を静めよし。
http://www.maruchan.co.jp/museum/museum.html
359343:04/02/17 01:39 ID:pC9pXDVy
>>358
おぅ、おぅっ!ありがとよっ!
「ググれ!」なんて野暮なこと言わずに、京言葉でUrl晒してくれるなんざぁ
あんたさんも苦労人だねぇ。おそれ入谷の鬼子母神だてんだ。

で、そのサイトへ逝ってきやしたよ。

>かつお・にぼし・昆布のだしが効いた関西風のおつゆに、
>小エビたっぷり大きな天ぷら入り。

って、なぁ〜んでぇい、カミガタの「緑のたぬき」にも「あげ」が
のってねぇのか。

でも、ありがとよっ!レスしてくれたカミガタのみなさんには感謝してるよっ!
邪魔したな。あばよっ!
360列島縦断名無しさん:04/02/18 17:45 ID:BVaNGg66
あげ
361列島縦断名無しさん:04/02/18 17:56 ID:9xI5J285
梅田のOSビルにこんどオープンする浪花餃子スタジアムってどう?
行ってみる価値はあるのかな?
362列島縦断名無しさん:04/02/18 20:41 ID:/UU/wdtW
天カスならカウンターやテーブルの隅に置いてある容器に入っていて
自由に入れることができますが何か。
363列島縦断名無しさん:04/02/19 02:09 ID:uL1xtJMA
生まれも育ちも大阪ですが、結局あいりん地区をはずしては奥深さは
語れないような気がします。
でも地元の人間でも(本当の地元を除いて)あまり逝くべきところではないですね。
面白がって逝ってたら「そのうちトラブルに巻き込まれる」いうのが正直なところです。

まあ刃物を持った人がうろついてるとか銃弾が飛んでくるといったようなことは
ないにしても、露天の屋台やら立ち飲みなどアルコールの出てくるところは要注意。
わけのわからんおっさんに絡まれたり(くどく話しかけられる・つまらない昔の自慢話を延々と
聞かされる。たいていホラ話)挙句の果てにおごってくれなどと抜かすバカがいます。
また夏場はかなり衛生状態の悪いところが多く、おなかを壊します。

そのうち関わるつもりはなくてもケンカに巻き込まれたり犯罪に巻き込まれそうな
(博打や麻薬、非合法エロビデオ)危ないところです。
しょぼい金に困ったヤクザともいらない縁ができてしまうかも知れません。
危うきに近寄らずが鉄則ですよ。
危うきに近寄らずが絶対に
364列島縦断名無しさん:04/02/19 02:25 ID:hEb+EsUN
あっこにファミマがあるけどすごいね。
24時間営業してるのかな?
深夜とか怖そうだよ
365列島縦断名無しさん:04/02/19 02:42 ID:uL1xtJMA
私も昔コンビニのバイトやってましたがホームレスは怖くありません。
水撒いておけばたむろもしませんよ。ゴミをあさろうものなら「散らかすな!」と
きっぱり怒鳴れば退散します。
トイレも絶対に貸しません。不親切を貫き通してしまいます。
厄介なのは酔った勢いでやってくるオッサンやお水のオネーサンです。
ちょっと危ない系、店の前にスモークはったセルシオやベンツが止まると
憂鬱でした。
ヤーサンの事務所もたくさんあるからね。あのへん。
366列島縦断名無しさん:04/02/19 03:36 ID:70D2LhR0
>>363
あっ、そう。

・・・それで?
367366:04/02/19 03:38 ID:70D2LhR0
>>363
て由香、
そのネタ、超ガイシュツでお腹いっぱい。飽きた。
368列島縦断名無しさん:04/02/19 07:12 ID:uL1xtJMA
>>366
行ったことないやつがうるさいよ。
なんか情報のせろ。バカ
369列島縦断名無しさん:04/02/19 09:13 ID:FOroCcDu
>>368
よくわからんが

 必 死 だ な 。
370列島縦断名無しさん:04/02/20 15:44 ID:Qm9bN5Gw
来月、はじめて大阪に行く事になりました。
なまの吉本を観てみたいと思って、HPをチェックしましたが、
劇場が三つもあって、それぞれ演じられる内容もかなり違う様子で・・・。
なんば花月、梅田花月、baseよしもと、12歳の子供と観に行くなら、
どこがおすすめでしょうか?
371列島縦断名無しさん:04/02/20 16:01 ID:VZrVZJ7s
図にするとこういう感じかな

古典的吉本←       →若手多し
なんば>梅田>>>>>>>>base

12歳のお子さまといってもいろいろ好みもあるでしょうし
上の図を余り当てにしないで(滝汗)参考にして下さいませ。
372列島縦断名無しさん:04/02/20 19:18 ID:ekZ7pxI4
>>370
当日の演目によって大きく左右されるので、何日か書いて下さいな。

たぶん梅田かNGKやろけど。
373370:04/02/20 21:06 ID:Qm9bN5Gw
>>371
ありがとうございます。
baseは、かなり若手の方なのですね。

>>372
予定では来月の28日か29日に、行きたいと思っています。
ネットでのチケット購入も売り切れ間近のようで、
少々焦ってしまいました・・・

374列島縦断名無しさん:04/02/20 22:30 ID:3Bi+T7UQ
>>373
諸々検討の結果28日の日曜日のNGKかbaseを奨めます。

NGKでフットボールアワーと新喜劇辻本、島木コンビを見るか。
baseで新喜劇石田靖、山田花子コンビをみるか・・・・。

375列島縦断名無しさん:04/02/20 23:36 ID:75hDQtn5
自分だったらフットボールアワーとるな
376列島縦断名無しさん:04/02/21 00:14 ID:bc06cBCq
12歳(小6?)の子がどっちを面白いと思うかだよね。
377370:04/02/21 03:15 ID:rqlvoE/l
みなさま、どうもありがとうございます。
おすすめの、28日なんばグランド花月を観に行こうと思います。
TVでしか見たことが無いので、とても楽しみです。
378列島縦断名無しさん:04/02/21 04:30 ID:dyUUG7EA
>>370
千とせ(なんばグランド花月の裏にある老舗うどん店)
名物『肉うどん』580円
休業日:火曜日
営業時間:10時〜19時
ひょっとすると、吉本芸人にあえるかも
379列島縦断名無しさん:04/02/21 06:49 ID:11pKBd5b
鶴橋で食べたチヂミ。シャレにならんぐらい辛かった。
辛いというより痛い感じ。日本人の食い物ではない。
380列島縦断名無しさん:04/02/21 11:15 ID:JOxBW5p2
>>379
>日本人の食い物ではない。
たしかに・・・
381343@東京者(トーキョーモン):04/02/22 02:26 ID:HZ2yq3s0
>>373
遅レススマソ。
よしもと(なんば花月)のチケットは一ヶ月前から発売開始だよ。
3月28日or3月29日なら2月28日or2月29日発売開始じゃなかったか?
でもさすがに土日とか春休みなんかじゃ即日完売だからがんがれ!
ぴあのHPやよしもとのHPからも買えるよ。

2年ほど前に10歳の甥をなんば花月に連れてったが
結構ウケてもらえた。
382列島縦断名無しさん:04/02/22 10:21 ID:TIJUNeV1
天王寺
それは路上カラオケの街、出稼ぎ労働者の街、ホームレスの街、将棋の街

1時間将棋を教えて500円、1泊500円の宿を長期的に借りれば、
3時間将棋を教えて暮らしていける街

夏場は1泊500円の宿賃が惜しくて、出稼ぎ労働者は路上で暮らすそう。
夏場の日本橋は身なりがきちんとした人が路上で寝てる。
上がセーラーで下半身パンツだけの50ぐらいのおばはんが平気で歩いている。
383370:04/02/22 10:38 ID:Ahrb1wX3
>>378
大阪のうどんは、おつゆの味も色も、関東とかなり違うんですよね。
話には聞いていたけど、まだ未体験です。
肉うどん、食べに行きます。
るるぶを見てみたら、「肉吸」というのもあるとか・・・すごい名前ですね。

>>381
即日完売・・・やっぱりすごい人気
ぜったい観たいので、がんばって買います。
だめだったら、当日券並んで買います・・・
384列島縦断名無しさん:04/02/22 15:13 ID:WqkOYcIk
大阪みたけりゃ喜連瓜破に逝け
385343:04/02/23 04:26 ID:QjyuLjmy
>>383
JCBを持ってれば「なんばグランド花月(NGK)」のオフィシャルサイトで
簡単な事前登録(メアド・名前・住所・電話番号など)しといて
発売開始日にアクセスして予約すればチケットレスで購入可能だよ。
詳しくは

http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/kihon/ticket/index.html

参照してね。
これで買うと前の方の席になってしまうのが難点だが・・・。
(発売開始日に予約すると最前列中央あたりのカブリツキ席になることが多い。)
386列島縦断名無しさん:04/02/23 13:46 ID:UTMqso+K
>>382
囲碁を教えるといくらですか?
夫の小遣い稼ぎとして興味があります。
387383:04/02/23 20:08 ID:mzc+zL1b
>>385
どうもありがとうございます。
さっき、登録してきました。
あとは発売日に予約・・・便利ですね〜




388列島縦断名無しさん:04/02/23 20:53 ID:o2Igg7ML
>>378
肉吸いじゃないか?
389列島縦断名無しさん:04/02/27 00:12 ID:SqyzBS0S
大阪で歴史的な観光をするとしたらどうすればよいですか?
住吉大社とかお参りしてみたいのですが近辺の楽しみ方などありましたら
教えてください。
390列島縦断名無しさん:04/02/27 01:27 ID:vvjtcpz6
>>389
住吉大社は阪堺電車を利用して行くと風情がありますよ↓
http://www.hankai.co.jp/top.html
戻ってきてから四天王寺や夕陽丘から寺町界隈とかの散策もいいですよ。今話題の
新撰組の大阪屯所(焼けたので当時の建物無し)だった寺や新撰組の大阪宿所も
ありますよ。大阪にも新撰組にまつわる史跡意外とありますよ。谷万太郎の道場跡
や色町の新町(ヒロインの深雪太夫は大阪の太夫です)の跡や谷三兄弟の墓など。
上町台地には結構色々な時代の史跡が散在しているので↓歩いていろいろ見れます。
http://www.osaka-udce.or.jp/rekishi/uekita/topmap.htm
391列島縦断名無しさん:04/02/27 04:56 ID:nJt/V//W
大阪の金券ショップではNGKの株主優待券売ってますか?
せっかくなので新喜劇を見たいです。
392列島縦断名無しさん:04/02/27 22:41 ID:KDGMt5zJ
>>391
第1〜第4ビルの金券屋をくまなく探せばあると思われ
393列島縦断名無しさん:04/02/27 23:45 ID:lBoXtxzN
あるかも知れないけど全部回るの大変だよ
394列島縦断名無しさん:04/02/28 01:25 ID:R+4TFWVy
>>391
>>392
>>393
NGKの前売り指定席券って3,500円だね?
株優だと一体いくらになるの?
「優待」だからタダってことはないよねぇ?
で、第1〜第4ビルの金券屋をくまなく探すと一体何分かかるの?

ネットで予約した方が手っ取り早くてポイントも貯まるし、以下(ry
395370:04/02/28 11:15 ID:pHchiWbs
先日子供との吉本観劇について、ご助言いただいた者です。
おかげさまで、本日なんばグランド花月のチケット予約が出来ました。
みなさま、どうもありがとうございました。
来月の大阪旅行、とても楽しみです。
396列島縦断名無しさん:04/02/28 12:04 ID:klaY5JbP
>>370
大阪を楽しんでくださいね
397列島縦断名無しさん:04/02/28 14:02 ID:kzMGBRQD
>>394
相場は半額だべ。

ただ、今は予約がいるでしょ忘れずに。
398列島縦断名無しさん:04/02/28 23:45 ID:R+4TFWVy
>>370
よかったね。
笑いすぎて顔の筋肉痛にならないようにね。
癖になるかもよ。

漏れは来週末にNGKへ逝って、日ごろのストレスを発散してきまつ。
399列島縦断名無しさん:04/02/29 01:30 ID:RmmTLm4l
>391です
歩き回って探すのは大変なのでヤフオクで買おうと思います
ありがとうございました
大阪楽しみです(´∀`*)
400列島縦断名無しさん:04/02/29 20:09 ID:dDT2/VrH
大阪の歴史なら渡船ははずせまい
401列島縦断名無しさん:04/02/29 21:48 ID:xPVaxnz9
花月らへんうろうろしてる芸人に会えるかもね。
不二家とか
402列島縦断名無しさん:04/03/01 15:48 ID:NIBEkQPX
大阪は古い都だからね。結構日本最古というのも多い。
四天王寺は日本で一番最初に建てられた寺だし(ただ殆どが消失、一部重文として現存)
京大の元である科学学校?の碑が、歴史博物館道路はさんで斜め前のご神木の所にひっそりとあったりするし。
また、道路に四角く石をはめ込んで記されている、大阪歴史の道を足なりにたどれば、
思いもかけない史跡が街のあちこちに眠っているのと行き会うことができる。
個人的に高津神社はこの季節なら特にお勧め、あそこは古代から梅で有名な地だから。
大阪に来る人が、どの時代に興味があるかによって、歩く地域も変わるよな。
奈良時代、戦国、明治維新、とか、それぞれ色々探せばそれに即した見所は沢山あるよ。
403列島縦断名無しさん:04/03/02 01:22 ID:5AHbedwZ
>>402
大日本仏法最初四天王寺キター
404列島縦断名無しさん:04/03/02 15:48 ID:OQH7IWib
願泉寺って由緒正しかったんだな。
知らずに素通りしてたよ。
405列島縦断名無しさん:04/03/02 16:41 ID:2KzD0H04
西成や釜が崎を大阪らしいと言うのは、山谷を東京らしいというのと同じ。
どうして自分たちが思い込んでいるイメージに無理やり合わせたがるんだろうか。
406列島縦断名無しさん:04/03/02 21:33 ID:b6+UIG1+
>>405
「じゃりン子チエ」の影響だろう。アニメにもなったし。
407列島縦断名無しさん:04/03/02 22:28 ID:Lpof1UMF
そうだよね、どんな土地もいろんな面を包括しているからこそ面白いのに。
東京もんがみんな寅さんみたいにしゃべってるとか、あんな暮らししてるとか
あれこそが東京だとは普通思わないよな。
あれも東京だとは思うけど。
うーん、でもあれこそが東京なのか??
東京もんの殆どは、地方からの移民だし。
408列島縦断名無しさん:04/03/02 22:45 ID:FjWbPSnj
それも含めていろいろあるのが東京なんだよ
409列島縦断名無しさん:04/03/02 22:45 ID:XWzQv/Y0
適塾も見ておこう
410列島縦断名無しさん:04/03/02 23:49 ID:v+cu6w6m
チャリンコでグルグル周るんが一番便利なんやけどな
411列島縦断名無しさん:04/03/03 12:04 ID:TUhlWa7L
>>408
そうやね、何処の都市かて町かておんなじ事やし。
大阪かてそうやわ。
釜ヶ崎あり、吉本あり、かと思たら、谷崎潤一郎で有名な船場
京町屋に匹敵するぅゆわれる空堀、中崎あたりの大阪町屋
聖徳太子はんの頃の姿を一番今に留めてるゆわれる四天王寺の雅楽
ペーソスとユウモアがほどよう混在して、ほんま品のえぇ上方落語、
生きた人間以上に人間らしい情感をかんじさせる文楽
まだまだ沢山、いくらでもええもんはありますわな。
そういうんも、しっかり見ていって欲しいおもいますわ。
412列島縦断名無しさん:04/03/03 17:50 ID:NioLznNx
>>411
あんたどこの人間よ(w
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 21:45 ID:rwvNfvrc
>>410

中古だと安くかえそうだし良さそうだけど
問題は帰る時だね。
使い捨てするわけにもいかないし(そもそも使い捨てできる程は安く
ないだろうし)、かといって家に送るのも結構なお金がかかりそうだし。
414列島縦断名無しさん:04/03/03 22:40 ID:HeqlySf1
>>412
人に尋ねる前に自分が先に言う。
それが礼儀
415列島縦断名無しさん:04/03/03 22:49 ID:QbKqzVWf
ここには大阪の人が多いと思うので、少し伺いたいのですが
大阪の方は、大阪で何処がお気に入りの場所ですか?
地方人から見て大阪らしいと感じるかとかそんな事関係なく、
何処がお好きか教えてください。
結構そんなとこの方が、地方からの人が行っても良く感じたりするんじゃないでしょうか。
416列島縦断名無しさん:04/03/03 22:55 ID:Uo0qQII1
淀川べりへ行って、天然記念物イタセンパラを見る。
417列島縦断名無しさん:04/03/03 23:01 ID:YU16Tulq
万博公園に行って太陽の塔を見ながら芝生に寝転がって昼寝する。
418列島縦断名無しさん:04/03/03 23:28 ID:jFPLTP2F
環状線一周
419列島縦断名無しさん:04/03/03 23:59 ID:zvYOclZR
大阪港で海に沈む夕日を見るのがすき
420列島縦断名無しさん:04/03/04 01:28 ID:3WfdD8kJ
鶴橋で韓国料理
大正で沖縄料理
西九条で魚
難波でおでん
新梅田食堂街で立ち飲み

タコヤキなんか食わん
421列島縦断名無しさん:04/03/04 02:16 ID:TgB8POxD
大阪から難波までマターリ歩く。
気がむけば淀屋橋、川沿いや中央公会堂、東洋陶磁美術館を覗いたり
天満側へ行って古美術展や画廊を眺めたり
道修町へ行って薬神さんをお参りしつつ、ありふれた都心模様に見えつつも何処となく古い薬問屋街の風情の残る町並みを、瓦町備後町安土町等の古い地名に思いはせつつ適塾辺りも回ったり
まっすぐ御堂筋に沿って御堂筋ギャラリーを鑑賞しつつ、途中シェ・ワダのテラスカフェで犬と戯れ、北御堂、南御堂、難波神社などで芭蕉の碑を見たり神さんにご挨拶しながら銀杏並木のメインストリートを楽しんだり
途中、船場方面へ行って問屋筋で遊んだり
まだまだいろんな寄り道があるけど
大阪←→難波間は一日遊ぶのに、ちょうどいい距離だ。
まぁ、大阪、大阪城とか、NHK歴史博物館から空堀、高津宮、寺町経由難波とか天王寺、上町線沿い帝塚山とか
いろいろ他にもあるんだけど。
マターり歩くと、思いもかけないところに古い歴史の面影が残っていたり、斬新で楽しい店があったりして面白い。
422列島縦断名無しさん:04/03/04 08:30 ID:QrNnDmhY
大阪の田園調布"帝塚山"を散策
大阪のセントラルパーク"万代池"でまったり、住吉大社まで散歩
423列島縦断名無しさん:04/03/04 11:00 ID:vrO1wPXY
歴史が好きな人の場合
歴史博物館、住まいのミュージアムへ行ってから、
天満、船場、空堀、淀屋橋等など界隈へ行くと
何処らへんに昔の風情が残っているのか
道脇にある碑石が何を意味しているのか
今は何処にでもある都会の街並みだけど、かつてはどのようなものだったのか
それらが判って味わい倍増。
住まいのミュージアムは小ぶりだけど、天保の頃の浪華の街並みが再現されていて
お祭りやお正月には、そう言ったあつらえになってまじたのしい。
裏長屋の畳に腰掛けて、周りが日暮れていくのを感じるのは
思った以上に感慨深いものがある。
遠く聞こえる犬の遠吠えなんかも旅愁を誘う。
でも、日が昇るの早すぎだけどね。
#多分一日の周期が十分前後だと思う。
でも、昔の長屋って狭かったんだね、ほんとに寝るだけだ。
だけど路地沿いに小さなお社があったり、表通りの店では、いろんな当時の物産が復元されていたりで
興味は尽きないよ。
424列島縦断名無しさん:04/03/04 12:13 ID:BVGzxnT0
恵美須町→四天王寺さん→桃谷→上本町→鶴橋 とか昔は歩いたなぁ。

野良犬に遭遇したり、駄菓子屋で休憩したり、
細い道を適当に歩いていって、道に迷ったりするのも楽しかった。
425列島縦断名無しさん:04/03/04 15:27 ID:Odt9hSmS
桃谷の辺りっていったこと殆どないけど、
そのコースよさげやな。
そういえば桃谷で降りてすぐの勝山通りって昔の高級住宅地だったって聞いたことあるけど
面影ある?
426列島縦断名無しさん:04/03/04 17:17 ID:svYAvNSs
童心に戻って長池、桃ヶ池で小魚と戯れる
427列島縦断名無しさん:04/03/04 19:33 ID:3WfdD8kJ
>>425
桃谷駅から少し西へ歩いて北へ入ったあたりの北山町は今でも高級住宅地。
お屋敷が並んでいて、夕暮れ時は風情がある。

>>426
あのあたりは高架道路の工事中やからなあ・・・
428列島縦断名無しさん:04/03/05 00:03 ID:KMJdktDS
九条の松島料理組合で小料理をいただき、
飛田の飛田料理組合で美味しいものをいただき、
信太山の旅館組合で一息つく。
4万円でおつりが出る。
429列島縦断名無しさん:04/03/05 00:23 ID:lpCzHBXs
今里も加えてやってくれ
430列島縦断名無しさん:04/03/05 00:23 ID:lpCzHBXs
すまん滝井もや
431列島縦断名無しさん:04/03/05 08:03 ID:kWMT40Tj
生駒も頼む
432列島縦断名無しさん:04/03/05 10:03 ID:tauO+lBn
歩いて帰られへんがな
433列島縦断名無しさん:04/03/05 11:44 ID:B036vyM8
なんかこの流れ、質のいい漫才っぽくて笑える
434列島縦断名無しさん:04/03/05 11:51 ID:B036vyM8
>>427
ありがとう!そうなんだ、桃谷の方も歩く選択肢に入れてみるよ。
また新しくいいところが見つかったヨカーン
マターリ大阪市内をあちこち歩くようになってから、本当にこの街が好きになったよ。
やなとこも多いけど、情緒豊かな所も、楽しい所も、綺麗な所も沢山あるし
これから新しくできるところも、きっとより良くなって行ってくれると信じたいな。
そういえば安藤忠夫が、大阪は八百八橋、川縁をもっと生かした街作りをと提案している。
以前から同じ考えの自分としては、彼の今後の活躍に超期待!だ。
435列島縦断名無しさん:04/03/05 16:40 ID:eD6hPKIY
歩き疲れて、関節に水がたまってしまいますた・・・・。
歳だ・・・・。
436列島縦断名無しさん:04/03/05 19:36 ID:/9Nx/Ho4
太融寺で、まったり寄席を聞く・・
437列島縦断名無しさん:04/03/05 19:38 ID:/9Nx/Ho4
>>426
すまん、大阪地元民やけど、それ何処?
よさげなとこなら行ってみたい。
438列島縦断名無しさん:04/03/05 21:25 ID:5XUDbxpS
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=34/37/20.296&el=135/31/25.097&scl=25000&grp=all
漏れは長池を「シャープ池」って呼んでた。
でも阪和線の高架工事で上が塞がっているから昔の方がよかったなあ。
439列島縦断名無しさん:04/03/05 21:46 ID:ex4MkKWF
>>402
数年前四天王寺に行ったら、廻廊がレゲエさんのマンションになっていましたが。
最近はどうなのかな。
それから西門の先のお寺の骨仏って見物できるの?
440列島縦断名無しさん:04/03/05 21:58 ID:eVllryOO
一心寺のこと?骨仏なら拝めるよ。
441列島縦断名無しさん:04/03/06 19:26 ID:+EdwS/Gz
635 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/02/28 21:04
大阪のちょんの間へ行ってきた
で、コンドームをかぶせてフェラをしてくれたのだが
どうもいつもの感覚と違う
よくみたら皮被りの状態で装着されていたΣ (゚Д゚;)
てっきり剥いてくれるものと思っていたのでショック
こういう場合、自分で剥いておくべきなのか?

641 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/03/01 19:54
ちょんの間からの帰り。
向かいのホームでミニスカの女子高生がくわえ煙草をしてベンチで足を組んでいた
「風よ吹け」と心の中で念じた
ていうか「あんたなら2万だす」と心の中でつぶやいた
442列島縦断名無しさん:04/03/06 20:18 ID:2R6RRNn8
安。
443列島縦断名無しさん:04/03/08 00:57 ID:vC3wRIuX
高。
444列島縦断名無しさん:04/03/11 21:33 ID:Mfx7jeIp
普。
445列島縦断名無しさん:04/03/12 10:56 ID:wpegaMmd
津守から鶴見橋、萩之茶屋を通って新世界にいく。商店街を通っていく。
朝鮮人は多いが、おいしい店、安い店も多い。相当な距離になるが。
途中に飛田もある。昔は恐いとこだったが今は昔ほどじゃないだろう。
446列島縦断名無しさん:04/03/12 20:39 ID:hP6pFsNZ
>>445
朝鮮人街は生野です。治安悪くないです。焼肉やチヂミうまいです。
沖縄人街は大正です。治安悪くないです。沖縄そばやゴーヤチャンプルうまいです。
西成は日本人街ですが、治安最悪です。中に何が入ってるか謎なので食べたことないです。
447列島縦断名無しさん:04/03/13 03:03 ID:xgZxEYFT
おいおい、沖縄は日本だぞ。
それに大正区でもかなり奥の一部だけだ、沖縄県人が多いのは。
448列島縦断名無しさん:04/03/13 07:29 ID:IVJrCasz
>>446
西成にもチョンは多い、知らんのか?
浮浪者だけじゃない。


じゃあ比較的チョンの少ないところ。
千本中くらいから西天下茶屋にむかって商店街を通っていく。
食べもん屋、雑貨の安い店が多い。
449列島縦断名無しさん:04/03/13 09:06 ID:3D0jAizU
>>445
あすこはチョンと言うより、部○だろ
450列島縦断名無しさん:04/03/13 09:49 ID:xXr3eito
>>449
部落もあるがチョンもいる。
鶴見橋は昔はよく道端にキムチをつけた樽をよくおいてた。
おれはかつての住民だが。

西成といえばあいりん地区が有名だがそんなのはごく一部に過ぎない。
451列島縦断名無しさん:04/03/13 10:56 ID:57XDcA26
帝塚山でお勧めのお店ありますか?
天下茶屋などで安倍晴明社など歴史的場所を散策してから、
帝塚山でお茶か食事にしたいのですが。
明るくてしゃれた感じのいいお店、お勧めお願いします、
452列島縦断名無しさん:04/03/13 11:19 ID:MoCbYnqf
地下鉄動物園前の大きな通り沿いにある怪しげな
キリスト教の施設、あれは何なんですか?
453列島縦断名無しさん:04/03/13 12:09 ID:7aTdwMyf
帝塚山は古くからの高級住宅街だし、ここ十数年でしゃれたお店も増えてきたから
いろいろ探索しながら歩くと面白いよ。
でも自分としては、上町線沿いの松虫やら天下茶屋やらの歴史の道が好きだ。
大阪はふるい歴史ある町だから、どこへ行っても思わぬ場所に、由緒正しい史跡が沢山あってすごく楽しい。
ちなみに松虫って言うのは、平安?鎌倉?時代の能、松虫、の舞台になったところだよ。
ここの地名がその名前になってる。
454列島縦断名無しさん:04/03/13 12:48 ID:lC/ODRya
この前、リバティおおさかに行く派目になったけど、意外に客観的で毒気抜かれちまった。
「博物館」に徹してるんだな。
455列島縦断名無しさん:04/03/13 23:22 ID:QPBvTm6Z
>>454
会社が不祥事起こしたら行かされる施設だけど、なにかあったの?
456列島縦断名無しさん:04/03/14 10:06 ID:78pToXAk
>>455
どういう会社なんだよw
457列島縦断名無しさん:04/03/14 11:15 ID:Ycswhdcy
455さんの所だけじゃないと思うよ。聞いたことのあるある話だよ。
差別発言などをして問題になった時(内々ですまなくなり、抗議を受けたりするに
至った時)よく責任者とかが差別の勉強の為に行かされると言うのを聞いたことがある。
会社の何処かの支店の馬鹿おやぢが懲りずに問題発言を繰り返し何度もトラブル起こして
いたよ。以前の話だけど・・・・
最近聞かなくなってたから、このご時世リストラされたのかな?
この板にもある某関西の電鉄系旅行会社だったけど・・・・。
458列島縦断名無しさん:04/03/14 13:23 ID:3TV5zupQ
>>452

夕方に行ってみればわかるよ。
459列島縦断名無しさん:04/03/14 16:18 ID:8jTLGBeG
愛隣の露天の混雑具合はどうだ。歩けないぞ。人大杉。
460列島縦断名無しさん:04/03/14 19:53 ID:VDe8Xlwk
大正区南部に沖縄人街があるそうですが、どんなかんじですか?
鶴橋ぐらいの賑わいではないですよね?
461列島縦断名無しさん:04/03/15 10:58 ID:HUZySEU1
地元ではあのくらいに賑やか、かつ観光地化したいようだが、資金がなくて今のところ無理状態。
実際は普通の市場の中に数件沖縄関連の店があり、あと、なんとなく沖縄関連の物を扱った所が多いのと、
沖縄料理の店があるくらい、かな。
昨今売り込むために、もう少しは大々的になってるかもしれんが。
ただ、ここで売ってる砂糖てんぷらは、ンまい。

大正はほんの一部しかない沖縄云々より、渡し舟の街としての方が、地方では有名だと聞いた。
知り合いの地方人が、大正へ行って渡し舟にのりたい、大正はレトロなイメージがあってよさげといっていた。
ちょっと驚いた。
462列島縦断名無しさん:04/03/15 23:34 ID:pJ4DB6dt
大阪人から見たらただの下町なわけだが
463列島縦断名無しさん:04/03/16 02:29 ID:7DQ+aAO/
でも確かにあの渡し舟の風情はいいよな。
偶然乗ってからやみつきになったよ。といっても滅多に行く用事もないわけで、
また全制覇してないけどな、のんびり自転車ごと船に乗り込んで、ゆっくり動き出すなか、
川面がきらきらしてて綺麗なんだ。
464列島縦断名無しさん:04/03/16 10:04 ID:uw8KbRTI
木津川、下に渡し船があるが、その上にかかってる千本松大橋、自転車をおして登り
下りは惰性で降りる。スリル満点。ぐるぐるまわる。
465列島縦断名無しさん:04/03/16 10:41 ID:5ZcwIczx
このスレ見てると、何気に大正って観光の穴場だよな。
ブラックレインもあるし。
漏れ自身はまだ大正観光行ったことないが、ドームに行くため
大正駅で降りた時、駅前の道筋が思ってたよりもずっと明るくて広くて驚いた。
歩道も広いし自転車道もちゃんと取られてるし。
なんせ地元が駅前狭い、ごちゃごちゃしてる、な寺田町なもんで。
466列島縦断名無しさん:04/03/16 18:25 ID:g0WYdP76
日本初とか日本最古とか大阪発祥のち全国規模へ、とかっての何気に多いんだな、大阪。
飛鳥時代から続いている、今のとこ判ってる限り日本で一番の老舗の店が
大阪天王寺にあるって言うのもビクーリ・・・
今度前通って見てこよう。
467列島縦断名無しさん:04/03/17 00:38 ID:C10OWOk/
中山製鋼所は何度見に行ってもイカス。
468列島縦断名無しさん:04/03/17 01:57 ID:UbEF0bed
大阪ドームって、何気にすごいとこにある。
環状線の内側とは思わなかった。

あと、なんか知らんけど船場のふいんき(なぜか変換(略)が好き。
469列島縦断名無しさん:04/03/17 02:51 ID:K9hvB9MS
えーと、よく、ふいんきって書いてる人いるけど
雰囲気これは「ふんいき」だよ。
ふいんきとは読まないし、その読み方で変換は絶対無理。

これって間違ってる人、アナウンサーでも居たりするんだよな。
470列島縦断名無しさん:04/03/17 07:48 ID:6st0IFkG
ネタにマジレ(略) ワザと書いてんでしょうアレは。
471列島縦断名無しさん:04/03/17 07:49 ID:6st0IFkG
ネタにマジレ(略)
ワザと書いてんでしょうアレは。
472列島縦断名無しさん:04/03/17 10:16 ID:N+NX9WKz
あ、そうなの、ごめん、
ネタとは思わなかった。
実際、マジでよく間違ってる人居るんで。
うーん米朝師匠聞いて勉強しに逝ってきます・・
473列島縦断名無し:04/03/18 15:10 ID:7QojzD/E
大阪に憧れて憧れてしょうがない。
474列島縦断名無しさん:04/03/18 16:55 ID:kzUshJnk
大正行くならチャリで渡船に乗って山登りしたら面白い。
それから沖縄ばを食う。
475列島縦断名無しさん:04/03/19 00:56 ID:2VMAtH58
つーか、なんだ今日、正確には昨日のニュースステーション。
あのけったクソ悪くなるような、エセ関西弁もどき。
イントネーションも言い回しも無茶苦茶で、何であんなものわざわざ流すのかほんまに判らん。
ただ、聞いてて気分悪なるだけ。
あんな品も味も無い、けったいなもんを関西弁や思われたらかなわんわ。
いいかげんにせぇ!まじむかつく。
476列島縦断名無しさん:04/03/19 12:57 ID:jzg3McSD
>>475
別にここでその話をしなくてもいいとおもた。
477列島縦断名無しさん:04/03/19 14:34 ID:sg2nVu+P
言い出したら ドラマなんか見てられんときもあるな
でもミナミの帝王の竹内力だけは別。 あれだけはずされると
逆にすがすがしい。
478列島縦断名無しさん:04/03/19 15:06 ID:GjSpyMYh
ま、大阪人を知るひとつの手がかりにはなるかと思うがな。
ちなみに自分家でも、あの番組は総スカン食ってた。<ニューステ


479列島縦断名無しさん:04/03/19 16:35 ID:BxV9/ni6
あげ
480列島縦断名無しさん:04/03/21 11:57 ID:EW6TYAUp
大阪なんて田舎じゃん
タコ焼き食って氏ね
481列島縦断名無しさん:04/03/21 12:39 ID:Zji56eRR
大阪がうらやましいのか?
482列島縦断名無しさん:04/03/21 15:55 ID:ubo39YJR
煽り君のおかげで思いだした(ワラ
一昨日アメ村に遊びに逝ったら、4、5人のリア工前後の微量にB系入った
男の子たちが、「たこ昌がおいしいんだってよぉ」などとデカイ声で
ワイワイ喋りつつ歩いてたなw明らかに春休みで遠くからきたみたいな
感じだった(言葉は標準語)w
483列島縦断名無しさん:04/03/21 16:11 ID:m3Q1swkj
たこ昌・・・・・・
それを美味しいと言われてもな・・・・・。高いだけで・・・誰が連れて行くか!大阪
出る時にわざわざ買ってとCMに突っ込みたくなる。

同じ値段で街中の美味いたこ焼き屋で死ぬほど食う方が・・・
484列島縦断名無しさん:04/03/21 16:44 ID:iY8LUB40
>>483
あそこの売りは長期保存でしょ。普通の店は持ち帰りでもせいぜい30分ぐらいで喰うといった感じの想定じゃないの?
甲賀流でも蛸の鉄でも"くくる”でも東京へ持って帰ってチンしたら不味いと思う。チンのお好み焼きのようにベターとしてしかも固くなって
485列島縦断名無しさん:04/03/21 21:02 ID:g+iyJd8R
芦原橋のあたりって、まるでローマの中のバチカンみたい。
団地、スーパーマーケット、病院・・・なんとなく
周りの風景と相容れない感じがする。
独特の旗や識別マークを掲げているし。
486列島縦断名無しさん:04/03/21 21:37 ID:gg/Gn4Zp
>>485
街道王国です。
487列島縦断名無しさん:04/03/21 22:16 ID:P5anrxoJ
何と言っても、新世界のどて焼きだけは外せない、いや外さないw

あれを食わないと大阪に逝く意味がない
488列島縦断名無しさん:04/03/21 23:11 ID:PP49J9S4
>>485
え、そうなん?
どんなマーク?
環状線で駅を通ったことあっても降りたことないからわからへん。
489列島縦断名無しさん:04/03/21 23:14 ID:pY1yQXCD
Bネタ 興味ある奴は人権板行けや
490列島縦断名無しさん:04/03/22 09:57 ID:YZknRyD7
ごめん、これって人権に絡んだ事やったん?
無神経やったわ。
ほんまに気ぃつかんかった。
#BネタってB級ネタって言う意味ですか?
491列島縦断名無しさん:04/03/22 12:35 ID:C7a1GzT3
>>490
聞く前に検索しましょう。
492列島縦断名無しさん:04/03/22 15:34 ID:jjWrPPPY
>>491
すみません、ググったんですけど
ビ−トルズネタとB級マニアネタというのくらいしかありませんでした。
これでいいんでしょうか?
B級マニアって言うのは、出ていた例を見る限りあまり趣味じゃ無さそうなので詳しく調べては居ませんが
人権問題がB級マニアって言うのも失礼な言い方ですね。
正直いま一つ自分はよく判ってないんだと思います。
とりあえずこの辺りでこの話題やめておきます。
レス下さった方々、ありがとうございました。
493列島縦断名無しさん:04/03/22 21:53 ID:BgmAQJxK
494列島縦断名無しさん:04/03/22 22:05 ID:kFSDZw9Y
>>492
B→BLACK→ブラック→ブラク→以下略
495列島縦断名無しさん:04/03/23 01:11 ID:961SkcN/
関東人には想像付かない関西の深い歴史に、戸惑う人も多いだろうな。
興味深いだろうけど、そんな態度は厳禁だから注意しようね。

くだらない事にこだわってんじゃねえ!!って、ぶっちゃけ思うけどね
496492:04/03/23 01:20 ID:ok0ELgqz
自分の所為で、なんか話が変ふふうになっていったみたいで、すみません。
もうこの話題は切り上げお願いします。
497列島縦断名無しさん:04/03/23 01:27 ID:J8LEdHDz
同和問題は関東でもあるよ。
ただ関西と違って公しない方針を行政がとってるだけ。
498列島縦断名無しさん:04/03/23 01:33 ID:J8LEdHDz
でもまぁこれだけだとなんだから。
先日関東の親戚が遊びにきた。
帰りしなに曰く。
関東では数百年単位、せいぜい江戸期のものを古い由緒正しいものというけど、
関西は何処へ行ってもまわり見てたら、江戸期はざら、数百年どころか
一千年単位のものもざらなんで、気がとおなるそうだ。
そんなもんなのかね。
499列島縦断名無しさん:04/03/23 02:16 ID:961SkcN/
http://www.chowchow.gr.jp/inova/ishikiri/ishikiri.html

こんなに商売熱心な神社は、あまり関東には無いかも
でも、それが味になってて観光客には嬉しい
500列島縦断名無しさん:04/03/23 02:22 ID:961SkcN/
町並みや神社仏閣がさりげなく凄いのと、キッチュな商売ッけが関西の魅力です。
501列島縦断名無しさん:04/03/23 04:49 ID:xIzkgrzc
京都や奈良はものすごく古いのあるだろうけど、大阪はないでしょ?
502列島縦断名無しさん:04/03/23 05:17 ID:VeJnbMTd
キッチュって偽物っていう意味なんだけれど、どういう意味で使ってる?>500
503列島縦断名無しさん:04/03/23 10:11 ID:FteliUX/
>>501
物を知らんな。
京都より都としての歴史は古いんだぞ、大阪、難波宮は。

大体、四天王寺さんは日本最古に建立された寺らしいし。
大阪にもなら飛鳥時代のものなら、ちなみにそれ以前の古墳も
ごろごろあるゾ。
504列島縦断名無しさん:04/03/23 10:23 ID:FteliUX/
ただ惜しむらくは、
大阪は奈良京都と違って、戦火に遭ってるから
大部分が一部、あるいは全部焼失している場合が多い・・・
ものすごい損失だよ。
四天王寺も大部分焼失し、現存するのは一部。
しかしあそこを太子さんが建てはったのは紛れもない事実だし
重要な歴史的建造物だ。中の宝物にはかなり重要なもの結構残ってるしな。
それより驚いたのがうちの近所にある寺。
てっきりせいぜい古くても江戸程度だろうと思ってたら、こないだ大阪史跡に名前が連なってて驚いた。
はぁ、飛鳥時代創建ですか、相阿弥作の庭ですか、独眼流正宗寄贈の茶室ですか。
まぁ、大部分は戦火で失っているそうだが・・・マジ驚いた。
505列島縦断名無しさん:04/03/23 10:53 ID:z0diWEH3
そういや、安倍晴明も、生まれは大阪だよな。
506列島縦断名無しさん:04/03/23 11:53 ID:zWrySS+u
天王寺阿倍野にあるね、生誕地。
漏れは以前、晴明のお母さんといわれる葛の葉の里へ行ってきたよ。
大阪府和泉市にある信太の森葛の葉神社
すっごくいい感じだった。
地元の人たちをしっかり守っていて、地元の人たちからも信頼されててって雰囲気で。
森、というだけの姿をもう残しては居ないのが残念だったけど
ああ、ここで安倍の保名と葛の葉、それから、葛の葉と幼い晴明との出会いと別れがあったのか、なんて
感慨深かったよ。
507列島縦断名無しさん:04/03/23 12:16 ID:aMIhxkOH
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079658706/
ここに沢山関連サイトの情報が載ってたんで。コピペ
508列島縦断名無しさん:04/03/23 15:07 ID:vQr6WbJP
関東で前の戦ゆうたら第二次世界大戦
関西で前の戦ゆうたら、応仁の乱

これ聞いた時はワラタ、さすがだ
509列島縦断名無しさん:04/03/23 17:33 ID:gIXgNDjF
大阪には桃山時代の豊臣秀吉によって再建されたの多宝塔が勝鬘院に残っているよ。
大阪冬の陣、夏の陣、第二次大戦の戦火を免れ健在です。
直ぐ隣の大江神社に焼夷弾や戦禍の跡が残るのにすごい事です。

多分大阪市内で創建当初のまま残る建物ではかなり古い部類ではないでしょうか?
510列島縦断名無しさん:04/03/23 18:50 ID:apGj/bWe
>>509さん
もしかして、大阪旅行その1のスレの最後の方で、歴史探訪の案内をレスしてはった人ですか?
あのレス拝見してものすごく共感してました。書いてはったことよく判ります。
自分も電車、車に乗らず街を出来るだけ歩くようになってから、関西に住んでいる贅沢さをしみじみ感謝するようなりました。
それと同時に古典芸能が面白くなった!多くの古典芸能は関西が舞台ですから。
見知った土地の名前や謂れが出てくると、興味も倍増ですね。
お勧めの多宝塔や大江神社にはまだ行っていませんが、機会を見てぜひとも行きたいと思っています。
511列島縦断名無しさん:04/03/23 18:58 ID:apGj/bWe
あ、なんか歴史話になってしもてるけど、別に歴史的なものが多いからどうこうって言うんじゃなくて、
こういう面も含めて全てが大阪を形作っているゆうことは、しっといて欲しいと思う。
面白半分に吉本や釜ヶ先や道頓堀、それも今の味もなんものうなってしもた、道頓堀だけが
大阪やないんやと。
ついでに言えば、吉本弁を大阪弁やなんておもわんといて欲しい。
大阪弁いうても何種類もあるし、船場言葉いうんは、ほんま綺麗な言葉なんやから。
512列島縦断名無しさん:04/03/23 19:13 ID:75ZZTHsf
おーい!それを言うなら東大阪市にある、世界的に名を馳せている町工場群を忘れんでくれ。
零細企業、家内工業、なのにNASAからのひきあいはあるわ、日本でただ一社だけ指名受けるわなどなど
すごい工場が目白押しだ。
それも一軒や二軒じゃない!以前NHKで取り上げてたけど、
エプロンつけた一見そこらのおばちゃんでしかない人の手から、世界的部品が
削りだされていく様子には鳥肌立ったよ。
513列島縦断名無しさん:04/03/24 00:48 ID:S4Y2Btmt
昼の12時ごろ、デジカメ片手に
飛田新地を歩くのってマズいですか?
514列島縦断名無しさん:04/03/24 10:58 ID:7G7XQr/Y
だいじょぶでしょ。あからさまに他人の顔を狙うとかでなければ。

515列島縦断名無しさん:04/03/24 19:08 ID:uthCQUQ2
>>513
ミンチになる程度、何ら問題ない
516列島縦断名無しさん:04/03/25 00:49 ID:Ei1r/hHa
歴史があっても所詮田舎じゃん  w
517列島縦断名無しさん:04/03/25 01:07 ID:SLG1OAle
はいはいそうだね。
日本全国どこもそうだね。良かったね。
518列島縦断名無しさん:04/03/25 01:32 ID:BrAiB8My
こんばんは。このスレを読んでいたらすごく大阪に行きたくなって、今度の休日、遊びに行く計画を立てています。
できれば世界文化遺産に認定されたという文楽も見たいのですが、ここにいる方で文楽をご覧になったことのある方、おられますか?
もしおられたら、舞台を見る際の用意とかお勧め上演とかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
519列島縦断名無しさん:04/03/25 03:00 ID:f4Vy+9U1
国立文楽劇場のサイト見た?あると思うよ。
520列島縦断名無しさん:04/03/25 10:06 ID:yeF+VVmg
>>518
文楽は新喜劇じゃないので毎日公演してるわけじゃないよ。

年に何回かある初心者向けの解説付き公演がお奨めかも。
521列島縦断名無しさん:04/03/25 10:17 ID:CegWLLQl
>518
文楽初心者向け公演もあるよ。 解説がついてるやつ。
あと夏休みの子ども向け演目は眼で見て楽しめる派手な仕掛けがあるものが多いと思う。
(子どもは義太夫わかんないからね)

文楽は「言葉がわからない」ということになりがちなので
できるならストーリーを予習していったほうがいいですよ。
522列島縦断名無しさん:04/03/25 10:31 ID:YNlmhfOh
文楽は小学校の頃ガッコから見に行かされたきりだなぁ。
tp://osaka.yomiuri.co.jp/bunraku/index.htm
tp://www.bunraku.or.jp/japanese.html
探してみたらこんなのあったよ。
無形文化財の世界遺産に認定されてたんだね、知らなかった。
大人になってから曽根崎心中の文楽人形写真見たら、むっちゃ色っぽいのな。
ちょっと驚いた。
523列島縦断名無しさん:04/03/25 10:34 ID:YNlmhfOh
うわ、いつも間にこんなにレスが!
結構詳しい人多いんだな。なんか漏れも行ってみたくなってきた。
消防の頃はちーっとも判らんかったけど、こんどは先にちょっと調べてから行ってみよう。
>>518
見に行ったら感想を是非!
524列島縦断名無しさん:04/03/25 15:25 ID:FkSFrbdx
>>523
大阪を探訪するお奨めが西成や鶴橋だってことに違和感や
疑問を持つ人が多い証拠だよ。
525列島縦断名無しさん:04/03/25 17:11 ID:J5lGgFW4
禿同!
526列島縦断名無しさん:04/03/25 17:16 ID:J5lGgFW4
ていうか、自分は大阪人なんだけど、ここ読んでいて自分が如何に大阪のこと知らないのかを知ったよ。
なんだ、大阪って自分が思っていたよりもずっとずっとすごいとこなんやんかって
なんかめっちゃ大阪に興味持ってきた。
つーことで、このスレには感謝だ。
527列島縦断名無しさん:04/03/25 19:54 ID:PgjPqFFE
文楽、東京から出張してよくいきます。
大阪は東京と違って基本的にチケットは当日でも入手しやすい。
ただし、人気公演だったりすると売り切れてたりする事も
ありますので、一応確認は必要ですが。
世界無形遺産に指定された事もあり、今年は代表的で大きな
物語(通し狂言)がボンボンと上演されるようです。

通し狂言というのは物語全部上演するという事です。
忠臣蔵を話の冒頭からラストまでの全部を一日がかりという風に。

ですから、今回見に行かれるなら是非通しで御覧になって
欲しいです。一日がかりで大変ですが、物語の壮大も
感じられるかと。東京の国立劇場と違って近くにコンビニも
ありますし、お弁当もちょっと高めではありますがおいしいです。
眠くなったら寝ちゃってもいいんです。いい場面になったら
自然と目が覚めますw
言葉も最初は聞き取りにくいですが、イヤホンガイドもありますし、
事前にパンフレットを読んでおけば物語の展開が分からないという事は
ないと思います。

たかが人形劇、と思ってみると衝撃を受けると思いますよ。
是非一度御覧になる事をお勧めします。
528列島縦断名無しさん:04/03/25 23:21 ID:rBqU7UtL
>>524
普通の大阪旅行スレは他にある(今は混乱してるけど)ので
ここはディープ大阪を勧めるスレなのでしょう。
529列島縦断名無しさん:04/03/25 23:25 ID:f4Vy+9U1
そうなの?何処にも書いてないけど。
530列島縦断名無しさん:04/03/26 13:56 ID:n+KU3sl8
「奥深さ」ですからねぇ。
531列島縦断名無しさん:04/03/26 15:04 ID:4on9t1sg
西成や鶴橋が奥深いのか??
ものごっつぅ表面だと思うけど。
532列島縦断名無しさん:04/03/26 15:27 ID:urOBjQZ4
初代スレから読んでみてくれ。
533列島縦断名無しさん:04/03/26 17:30 ID:KCzVpWS9
大阪で桜の名所って言ったらどこがありますか?
534列島縦断名無しさん:04/03/26 17:42 ID:hwlNQPPU
>>533
造幣局。
535列島縦断名無しさん:04/03/26 18:16 ID:LjiEj33Y
全部読んだけど、別に特にそこが奥深いとは思えん
というか個人的主観だよな
536列島縦断名無しさん:04/03/26 20:36 ID:zLjeVJjU
>>533
桜之宮公園
柴島浄水場(3/26-4/8)
変わり種だと、アクティ大阪(3/28まで)
537列島縦断名無しさん:04/03/26 22:42 ID:M9+jbzJ2
西成とかは、よそにはない大阪の一面だと思います。
ああゆう場所で串かつ食べたりすることに、ロマンを感じたり癒されたりする人も多いはずです。

良い事かどうかは、わかりませんが・・・・
538列島縦断名無しさん:04/03/27 01:03 ID:GbSxZwA9
造幣局・桜の通り抜け
今年は4月8日〜14日だって。早いな。
ttp://www.mint.go.jp/sakura/
539列島縦断名無しさん:04/03/27 02:09 ID:AyjplodX
おいおい、西成と同じような場所は東京でも何処にでもあるゾ、
西成ほど大々的に面白おかしく取り上げられて無いだけ。
東京のは同じくらい規模もでかい。
大体大阪人は自分のところのある意味表ざたにしたく無い部分でも、
反対に自分たちで茶化してしまうところがあるが、関東は徹底的に無視するか隠すから判り難いだけだよ。
540列島縦断名無しさん:04/03/27 02:12 ID:V0L56R9/
桜はやはり大阪城公園かな。
中之島の中央公会堂辺りも、以前通った時きれかったけど。
土佐稲荷神社も高津宮あたりも綺麗だし、
口縄坂なんて、桜が道に差し掛かっている風情は最高
541列島縦断名無しさん:04/03/27 09:59 ID:p9mGz0NP
万博公園
とゆーか、桜はそこらじゅうにあるからなぁ

542ディープタウン愛好家:04/03/27 17:25 ID:CH2xhGMn
>>539

東京にもあるけど大阪に比べると規模は小さいと思います。
543列島縦断名無しさん:04/03/27 20:39 ID:u2e4HDF7
最近の大阪の高級ホテルでクラブフロアの食べ物が充実している
のはリーガロイヤルホテル、リッツカールトン大阪、スイスホテル
(元南海サウスタワーホテル)の3軒だけです。
544列島縦断名無しさん:04/03/27 21:01 ID:Oz2la7zg
>>533
王子動物園
545列島縦断名無しさん:04/03/27 22:33 ID:rZj5Q+TD
>>543
スレ違いです
546列島縦断名無しさん:04/03/27 22:50 ID:yQepBuSw
大阪で生まれ育っても知らんところまだまだ多いな
547列島縦断名無しさん:04/03/28 02:15 ID:/GeicrrL
朝の6時7時からやってて駅に近い銭湯を探してるんですが
どこかおすすめがあったら教えてください。

スパワールドは高いので銭湯を探してるんですが朝やってる
ところで電車でさくっと行けそうなのって案外ないようで…。

ドゾヨロシクオネガイシマス
548列島縦断名無しさん:04/03/28 02:43 ID:XBBqHfao
リーガロイヤルは確か日本一種類が豊富で広いんだってね。
阪急にも最近支店を出したYO

スレ違いスマソ
549列島縦断名無しさん:04/03/28 02:45 ID:XBBqHfao
>>542
今は不況で、他地域からの失業者がかなり流れ込んできてるから
規模はかなり大きくなってるよね。
行政ももっとしっかりすればいいのに。
550列島縦断名無しさん:04/03/28 03:25 ID:JNIFEOWj
>>547
ここで「朝風呂」にチェックを入れて検索汁。
http://www1.kcn.ne.jp/~yoshi223/cgi-bin/search.html
551列島縦断名無しさん:04/03/28 03:59 ID:EcCJJwHH
>>547
天然温泉田辺
大阪市営地下鉄谷町線田辺駅から徒歩30秒。
公衆浴場なので、入浴料360円で入れるが、れっきとした天然温泉
1階には、大きめの温泉風呂、白湯、電気風呂、打たせ湯、ラドン風呂、スチームサウナ、水風呂がある。これらは、通常の銭湯料金で入ることができる。
2階には、温泉露天風呂とサウナ、水風呂があり、こちらは別料金が必要。でも、プラス240円なので、絶対お得。
定休日:水曜日、水曜日が祝日の場合は翌日
http://www.ne.jp/asahi/world/hopper/onsen/osaka/tanabe/tanabe.html
http://www.asahi-net.or.jp/~qy4k-nrt/onsen/oosaka/tanabe/tanabe.htm
552列島縦断名無しさん:04/03/28 05:50 ID:EcCJJwHH
ムーンライトながら等にてJRを利用の場合は
大阪駅<JR大阪環状線>天王寺
天王寺<JR阪和線・普通電車>南田辺駅
http://www.higashisumiyoshi.osaka.med.or.jp/h_map.html
553列島縦断名無しさん:04/03/28 12:27 ID:awo+jrhf
>550、551、552
アリガdゴザイマス。

天然温泉田辺、天然温泉で駅直近というのが大変そそられます。
今回は船で水曜着なので残念ながら定休日のようなんですが次回ぜひ利用
してみたいと思います。…というか日程変更しようかな。
554列島縦断名無しさん:04/03/28 21:13 ID:OGMEO4OS
555列島縦断名無しさん:04/03/28 21:41 ID:Awppt9TM
>>549
日本一ホームレスに寛容な市が大阪市だから増大する
556列島縦断名無しさん:04/03/29 00:00 ID:OrY/1SJM
心斎橋の銭湯・清水湯とか。心斎橋OPAの裏側、駅徒歩1分くらい。朝6時くらいには開いてる
557列島縦断名無しさん:04/03/29 10:35 ID:ZdBRcxh/
マジレスだけど、ホームレスに寛容なのはいいことだと思う。しかし
確かに地方の人たちが、まだ大阪に来た方が仕事があるかも、
そう思うのもわかるけど、ただ来るのを受け入れるだけだとほんと意味がない。
もっと大阪の街的にやらなければいけないことも、
やればずっと良くなるだろうと思われることも沢山あるんだから
例えば川の街大阪の復興、川沿いの整備活用とか。
そちらの方を行政はがんばっていくべきで、そうすれば雇用だって生まれてくるし
街自体も活性化し、より良い街になると思う。
東京の西成に当たる地区も何度も行ったことあるけど<ボラで
向こうもほんとに大変だよ。
558列島縦断名無しさん:04/03/29 10:35 ID:ZdBRcxh/
すまん、スレ違いだね
559列島縦断名無しさん:04/03/29 22:26 ID:cEhEb5qU
西成には、文化というか何かがあるんだよ。
古い(と言っても戦後)大阪の名残なのかなあ?
560列島縦断名無しさん:04/03/29 23:29 ID:fn/UVw3R
大阪の文楽劇場周辺は日本一かっぱらいが多い
561列島縦断名無しさん:04/03/30 02:19 ID:bmL6Kz8J
あ、それ判る、
他の地方のドヤ街って、ただ汚いとかすさんでるとかだけなんだけど
西成はその中に文化が感じられる。
なんていうのか、たとえ他から流れてきた人たちでも
西成という一つの町の懐に抱かれるというか。
だから同じ安宿に、外国からのバックパッカーが泊まっていても
なんか違和感がないのかな。
懐が深い感じ。
562列島縦断名無しさん:04/03/30 02:23 ID:bmL6Kz8J
国立文楽劇場近辺は、古くからの歴史史跡がある辺りでもあるんだけど
繁華街と繁華街の間って言う感じにもなっていて、少しばかり雰囲気がよくないよね。
もう少し回りの環境がよければいいんだけど。
でも確か、中之島再開発で、弁護士会館や美術館などが中之島周辺に新たに出来るけど
そこに文楽関連の施設も入っていたはず。
でも、上六辺りの歴史的な背景を考えると、たとえ現在の環境が少しばかり悪くても
今の場所から文楽は離れて欲しくないしな。

563列島縦断名無しさん:04/03/30 02:32 ID:kh3hRK9h
142 :神様仏様名無し様 :04/03/18 19:26 ID:vap8rGOq
3月30日(火) 関西テレビ 深夜0:35〜1:30
ザ・ドキュメント「帰らざる黄金の日々 南海ホークスへの鎮魂歌」
http://www.ktv.co.jp/b/document/index.html
http://www.ktv.co.jp/b/document/contents/040330.html
・・・2003年10月、大阪球場跡地に斬新な複合商業施設・「なんばパークス」が生まれた。
・・・懐かしそうに眺めるオールドファンや中年ファンも「ムース(野村の現役時代の愛称)が居らんがなぁ」と嘆く。
・・・なんばパークスに野村の姿が一切ないのはなぜなのか?1977年の「公私混同」を理由とする解任事件だけが原因なのか?
・・・そして今回、南海時代のことについて寡黙だった野村自身の口から、意外な思いが語られた!
・・・番組は南海ホークスへ、そして消え去ろうとするあの時代の大阪への異色の鎮魂歌である。
564列島縦断名無しさん:04/03/30 10:27 ID:7Q6e2Ygt
難波パークス、後数年して木が茂ってきたらいい感じになるんだろうな。
565列島縦断名無しさん:04/03/30 17:37 ID:35ratWLr
>564
ほんとにあのCMみたいになったら面白いね。
566列島縦断名無しさん:04/03/30 18:34 ID:DjY2nlpP
え?どんなCM?
知らないかも・・

でもパークス、今でも結構好きだよ、行くの。
空が広がってて、風が通って、機がざわめいているのは本当に気持がいい。
567列島縦断名無しさん:04/03/30 18:36 ID:DjY2nlpP
機ってなんだよ〜
樹ですた。

残念ながら大阪は緑が少ないから、たまに緑が豊富な所とか、
大きな、大切にされている樹なんかに出会うと、まじうれしい。
568列島縦断名無しさん:04/04/01 13:01 ID:cILmlx6f
>>559 561
西成といえば、部外者にとっては浮浪者のイメージしかないみたいだが、
それは釜が崎(愛隣地区)の話で元住民からみれば、朝鮮人、やくざ、薬物中毒者
、校内暴力、かつあげ、のイメージが強いよ。
文化といえば、朝鮮人がやってる、キモイ内臓屋がいいぞ。(前を通るだけで
気分が悪くなる)

あと食いもんがけっこううまい。
串かつ、うどん、中華、そうざいなど。

関係ないけど
昔、市場の汚い便所が男女共用でまちがえて大用の扉をあけると、よく女が用を
足してるのみたな。
ほんと女ってバカだなと思った。
扉に鍵すらかけないからケツがまるみえなんだなこれが。W
消防のころの話。
569列島縦断名無しさん:04/04/01 13:06 ID:UasnFnG6
修正

まちがえて大用の扉をあけると ×

うっかり大用の扉をあけると ○

ついでにいうと昔は強姦が多かったかもな、トイレで。
570列島縦断名無しさん:04/04/01 21:14 ID:ihS1AmPJ
西成は朝鮮の雰囲気はあまり感じないけど、モツ焼き屋とかがそうなのかな?
571列島縦断名無しさん:04/04/02 08:49 ID:DNgbEiXQ
西成の鶴見橋あたりは昔はほんとにチョンが多かった。
道端に、キムチや、もやし漬けてる樽をいっぱいおいてて臭かった。
ホルモン屋、内臓屋も多かった。
金髪に染めた、眉の薄い、背が高く、鶏がらのおばはん、一目でチョンとわかった。
しかし、時が経つにつれ、チョンも日本化していったのだろう。
あるいはミナミあたりに進出したのかもしれない。
表面的にチョンの雰囲気は薄まったかもしれんが、住民にはチョンが多いはずだよ。

572列島縦断名無しさん:04/04/02 09:10 ID:HVnN7hLs
鶴見橋は普通の商店街だね。
新今宮〜今池〜萩の茶屋あたりとはまったく雰囲気がちがう。
573列島縦断名無しさん:04/04/02 09:46 ID:POckCp0r
鶴見橋にチョンが多かった、と得意げに何度も書いて喜んでるやつがいるな。
関西にはたいていどこにでもコリアン系がいるの、知らないのか?
俺は京阪神を転々と暮らしているが、彼らのいない商店街にはほとんどお目にかかったことがない。
俺はキムチ大好きだから彼らの店を真っ先にチェックしてる。
むしろ最近は日本語のほとんどしゃべれないオバチャンとよく出会うから、新たに流入してるのかも。
昨日行った尼崎の韓国料理店のオバチャンも、先月行った三宮の韓国料理店のオバチャンも、
日本語まったくダメだった。
あれでよく商売してるな、根性あるなと思った。
574列島縦断名無しさん:04/04/02 10:10 ID:WaGgyLYD
関西だけじゃなく、大体日本の大都市圏なら在日の方は結構すんではるよ。
未だ改名してる方も多いし、相手が言わないと殆ど判らないけど。
それに判る必要も別にないけど。
かつては日本の側が教えを受けるために、新羅高句麗果ては大陸から来日してもらった人の末裔や、
戦中、日本が労働力とするため無理やり連れてきて、そのまま何の保証も得られず帰ることの出来なかった人の子孫やその当人が
無論、それらとは違って自分の意思で日本に来ている人も今ではいるだろうけど
というか、どうして朝鮮韓国の人たちの事にすごく拘りたがってる人たちがいるのか、それが不思議だ。
575列島縦断名無しさん:04/04/02 10:16 ID:Z7dvzd1B
今は中国人多いわ 大国町なんかすごいで
576列島縦断名無しさん:04/04/02 10:28 ID:AghLYJG2
>>568
そこらへんの女性が変わってるのか、見せるのが平気なのか、それとも男女共用と知らないのか?
もしかしたら、わざと、ってことも可能性少ないけどありえるかな?
男女の区別なく、見せたがりっているらしいし。
577列島縦断名無しさん:04/04/02 13:32 ID:yvBWAvD4
>>573
別に得意がってるわけじゃない。
おれも大阪市内はけっこう知ってる。
また西成区内でもかつての同時期岸の里や玉出あたりはそれほど
チョンぽくなかった。
とにかく当時の鶴見橋は異常。
おまえはキムチやホルモンに抵抗ないらしいが、消防のころのおれ、今現在の
おれ、どちらにしても生理的にチョンはうけつけない。
日本にいながらあちこちで汚い朝鮮語聞かされたことあるか?

>>574
技術を教えるために来日してもらっただと、よくそんな勝手なこといえるな。
バカ教師におそわったのか?
日本のほうが待遇がいいからきただけだよ。
大陸や半島に比べると比較的平和だったしな。
強制連行も終戦間際の1年くらいしかない。
それ以前から働き口求めてきてたんだよ。ボケッ。

>>576
女ってそんなもんだよ。個室に入ると安心するんだろな。
一人や二人じゃないし。断っておくがおれは確信犯じゃないよ。
ただおれが何も考えずにやっただけ。
当時はおおらかだったかもな。ただし、今でもトイレに入ると鍵をかけない女
が多いと聞いた事があるがな。
578列島縦断名無しさん:04/04/02 16:40 ID:K3Fm0921
>>576
男女共用のトイレに入って、鍵かけない女性なんて知ってる限り、聞いてる限りいないよ。
反対に鍵の確認をしつこいくらいするか、友達にドアの前に立っといてもらうかが普通。
というか、女性って滅多にそんな所入らない。
よほど入りたくてどうしようもなければ、喫茶店かお手洗いの借りれそうな店に入るよ。普通は。
576が言ってるのはよほど特殊な場所か、特殊な環境だとおも。
確かに戦前以前なんかは、女性でも日本全国的に立ちション(座りション??)が年配者の間では、結構当たり前のようにみられたらしいけど
消防の頃って、いったい何年前だよ。
579列島縦断名無しさん:04/04/02 16:48 ID:DAILBEb6
ま、個人的に思い込んでいる分には、歴史の解釈は人それぞれでいいんでないかい。
実際、何が正しかったかなんて、よほどきっちし専門的に勉強した人でないと判らんだろうし。
580列島縦断名無しさん:04/04/02 16:58 ID:DAILBEb6
それより、そろそろ大阪も桜が見頃。
皆さんは何処へ花見と参られますかね。
私が穴場かなって思ってるのは、土佐稲荷神社。
あと、JR環状線で大正から弁天町へむかう途中、ある公園に差し掛かると
窓の外ちょうど目の高さに咲き誇る桜の花がどわーっと現れて、一気に後へ流れていくんだけど
ものすごく綺麗だわ。突然で驚くわで、なかなかお勧めだ。
電車中からの光景だから一瞬なので、よけいにそう思うのかもね。
581列島縦断名無しさん:04/04/02 17:29 ID:NmWOcm/f
578書き込みは、>>577への間違い。
スマソ
582列島縦断名無しさん:04/04/02 17:57 ID:cpEb1KIz
>>578
昭和40年代。
ほんとに鍵かけない女多かったよ。
別に特殊な環境でもなんでもない。
下町というのはそんなもんだ。
男もあちこちで立ちションするし。
やたら犬の糞も多かった。
583列島縦断名無しさん:04/04/03 00:05 ID:ghsefxhK
大阪は、おおらかで良いな、ってことだな。
584列島縦断名無しさん:04/04/03 01:40 ID:ZHs1PIIz
>>574
そういうウソを広めるから嫌われてるんだよ。
俺は在日当人よりもそういうウソに乗っかる一部の日本人のがムカツクが。
現在いる人の来日理由は徴用が2.3%、官あっせんを加えても14%だけ。
85%以上が経済的理由などで自主的に来日した人たちなんだよ。
これは彼ら自身の調査でもはっきりしてること。
まあ、きみもウソに乗っかる一部の日本人に騙されてウソを信用してる被害者だと思うが。
585福井人:04/04/03 04:20 ID:6P/vUzxG
今 大阪で桜見るなら どこが一番きれい?
昼間ね。 今日 大阪行くから教えてオクレヨン
586福井人:04/04/03 04:21 ID:6P/vUzxG
あ あと連投すまんが・・・ もしここは行っとけ
って観光名所あったら 教えて下さい
587列島縦断名無しさん:04/04/03 05:29 ID:naFpT8vS
588列島縦断名無しさん:04/04/03 14:41 ID:130Idock
桜・・・大抵の公園には桜があるからなぁ。
結構人込みに溢れた名所よりも、街中の庭先からのぞく桜の花が心を和ませてくれたりする。
589列島縦断名無しさん:04/04/03 20:54 ID:euq+zN/e
以下のルートでサイクリングしてみました。
渡し船なかなか良かったです!

阿倍野 →西成区→(千本松渡)→大正区→(甚兵衛渡)→港区→(天保山渡)
→USJ→(此花大橋)→舞州→(常吉大橋)→淀川河川敷 →梅田 
590列島縦断名無しさん:04/04/03 21:10 ID:x5qk8f/U
渡し舟ええやろ ワシは通勤に使っとるけどな
風が強い日に運休になるのと終舟が早いのがタマにキズ
591列島縦断名無しさん:04/04/04 00:07 ID:O+n72i7K
嫌韓屋の宣伝をキレイにスルーする良スレ
592列島縦断名無しさん:04/04/04 00:45 ID:cSD6avPo
天保山から出てる遊覧船(サンタマリア)で、海から眺めるベイエリアも楽しい。
593列島縦断名無しさん:04/04/04 00:46 ID:cSD6avPo
って書いてて思い出した。
関西汽船の別府行きを神戸までの区間乗船もお奨め。
594列島縦断名無しさん:04/04/04 11:40 ID:Y+S7+k9U
>>585
万博公園
595列島縦断名無しさん:04/04/04 14:41 ID:piFzxdVF
来週末に環状線内側サイクリングをしたいんだけど、
自転車はどこで借りられるのですか??

処分に困るから、買うのはやなのです
桜は今日の雨でも大丈夫かな
596列島縦断名無しさん:04/04/04 18:27 ID:6pPZYF+2
>>590
甚兵衛渡では、川の流れのせいか乗員ギッシリだったせいか、かなり傾いて
スリリングでした。天保山渡では、外人さん(USJの人?)がちらほらいました。
この渡し船が一番距離があった感じ。大阪のビルディング群が川面のはるか先に
連なって見えてました。
>>595
マイチャリなのでレンタルについてはわかりませんが、googleなどで検索
したら見つかるかもしれません。
597595:04/04/04 22:07 ID:piFzxdVF
googleででてきました!
勉強不足でごめんなさいうえまち貸し自転車だって。
早起きして自転車こぐぞー!!
598列島縦断名無しさん:04/04/05 11:26 ID:gRoxIOe5
うえまち貸し自転車??なんか名前聞いただけでも疲れそうだな。
大阪はその名の通り、上町台地つー台地から広がる裾野にかけて大きな坂がある都市だから
まかり間違ってその坂を昇っていくルートを辿ったら、結構しんどいぞ。
降りる時はむっちゃ気持いいが。
599列島縦断名無しさん:04/04/05 11:40 ID:qGfefirP
>>598
頼むからシステムくらい調べてから書いてくれ。お前の推測など聞きたくもない。

http://www.uemachi.net/chari.html
600列島縦断名無しさん:04/04/05 13:04 ID:7wPrvwWQ
空掘を通るたびににレンタサイクルあるな〜と思っていたがあれが「うえまち貸し
自転車」って言うやつだったのですね。
あの古い町屋の前を通るたびに気になっていたのですが。
店先に売り物か貸してるものかわからないけど電動自転車も置いてますね。
歩いて散策するのも、家から自転車で繰り出すのもしんどいから、今度借りてみよう
かな。595さんのおかげでいい情報得れました!
601列島縦断名無しさん:04/04/05 15:36 ID:WrWe6TpI
貸し自転車、三段変則程度じゃ、登れない可能性あり。ま、人にも寄るかも知れないが。
大学スポーツ関連部、部員男女数名で走ったことあるけど、きつかった。
最後は周りの景色を楽しむ余裕もなかった奴続出。
まぁ、適宜押して登るならいいけど。
だいたい、登りは延々かなりの距離続いてるんで、よほどルートを考えて走らないとばてるぞ。
台地と平行に走るならいいけどな。
602列島縦断名無しさん:04/04/05 15:40 ID:WrWe6TpI
あと、下町の裏筋を楽しむなら、細く入り組んだ路地に、階段の坂ってのも多いから。
そん時は自転車を押していく事になる。
でも空堀やあたりの街並みは、そういう裏筋にいい町屋や店があったり、味のある風景が見られるので、
敬遠せず登って欲しい。
603列島縦断名無しさん:04/04/05 18:54 ID:7P8Ai3Tz
すみません、渡し舟の情報、お願いします。
ググってはみたのですが、今一つ場所等がよく判りません。
何ヶ所もあるようなのですが・・
全部乗る事は難しいでしょうか、一日で。

よろしくお願いします。
604列島縦断名無しさん:04/04/05 20:36 ID:Nkx00YsS
>>603
一日で全部乗れます。(あまり乗る人はいませんが)
大阪府や京阪神のマップで港のあたりの各区を見れば、
川を横切って渡し船の表示が載っています。
渡し船以外にもトンネル(安治川)や大橋がありますが、
自動車専用のことがあるので確認したほうがいいと思います。
この辺りはダンプやトラックが多いので気を付けてください。
605列島縦断名無しさん:04/04/05 22:27 ID:gLqEelzY
>>599
とりあえず、店舗も返却場所も坂の上
606列島縦断名無しさん:04/04/05 22:29 ID:FZs4E4z8
桜島渡船はいつもUSJで働いてる米国人がたくさん乗ってるよ。
港区に宿舎があるからね。
607列島縦断名無しさん:04/04/05 23:11 ID:Cs1dqcwz
東京人だけど、大阪感あふれる街としては京橋と十三が双璧だと思う。
東京で言ったら、赤羽、北千住、蒲田みたいなところだけど、
庶民的な商店街といかがわしい風俗店の入り混じった、ああゆう街に大阪を感じるな。

あと武庫川も大阪らしかった、土手に大勢年寄りが集まって将棋を指していたり、
100円のお好み焼き屋がいくつかあったり、古いアーケード(震災でかなりやられてたけど)もいい味してた。
608列島縦断名無しさん:04/04/05 23:35 ID:Cs1dqcwz
武庫川は兵庫だとか、言うなよ
609列島縦断名無しさん:04/04/06 00:02 ID:X65K6L6e
>>603
渡し舟情報
http://www.city.osaka.jp/taisho/spot/ship.html

時刻表まであるよ
610列島縦断名無しさん:04/04/06 01:11 ID:PdSJ4AqX
京橋はええとこだっせ♪
611列島縦断名無しさん:04/04/06 02:48 ID:ymwCPzgi
そういうところが大阪らしいって感じるのって、例えば東京なら
こっちが浅草や葛飾柴又とか新宿歌舞伎町にしか、東京らしさを感じられないのと
同じなんだろうな。
改めてそう考えるとむっちゃ視野狭窄だな。どっちも・・
612列島縦断名無しさん:04/04/06 09:21 ID:KRaUw4fg
東京にない雰囲気やから大阪らしいと感じるんとちゃうの?
梅田や心斎橋なんかは東京人にとっては面白くもなんともないやろからな。
それだけ大阪もあちこちミニ東京化してるんだよ。
阿倍野でさえミニ東京になってるし。
613列島縦断名無しさん:04/04/06 10:18 ID:OSYpKx4l
それは東京かではなくて、都会の均一化だよ。
東京化というのは、大阪が歌舞伎町や浅草のようになってしまう事・・・((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
614列島縦断名無しさん:04/04/06 11:13 ID:FhPJ0x8B
阿倍野でも上町線沿いに帝塚山の方へ歩いていくと、結構風情が残ってるよ。
そういえば小さい頃だけど、かなり大きな日本家屋のお屋敷を取り巻いている低い白壁の塀の
所々朽ちかけたところから、夏みかんの樹が道にまで影を落として茂っている風景を北畠の辺りでみた。
白壁の白、はげた部分の茶色、夏みかんの濃い緑と明るい黄色、しん、とした風景。
原風景として残っているくらい象徴的だった。
あのあたりは大きなお屋敷町で、独特の静かな空気の流れている所だったよ。
残念ながら多くは今取り壊されて、マンションになってしまってるけどな・・ものすごくもったいないな。
615列島縦断名無しさん:04/04/06 20:51 ID:mnK/O+qT
住宅密集地を路面電車の通っている所は、昔の名残があって風情があるね
616列島縦断名無しさん:04/04/06 23:20 ID:0PQ3eLEb
ひょっとして、それは西成あたりのことを言ってるのか?(AA略
617列島縦断名無しさん:04/04/07 00:11 ID:Tnx+ZGrB
>>616
上町線と阪堺線の違いもわからんのか。
ひょっとして釣り?
618列島縦断名無しさん:04/04/07 00:36 ID:UNXHc1uc
>>612

梅田や心斎橋も面白いよ。
大阪駅前ビルの地下街とか阪神百貨店の地下のフードコートとか
阪急東通り商店街(商店街というもの自体に大阪を感じる。アーケ
ード商店街とかはとくに。)とか。
というか周りで聞こえてくる言葉が違うだけでも楽しい。

あ、でも俺東京に、学生時から、もう10年も通ってるけど東京住んで
無いから東京人ではないか。
619列島縦断名無しさん:04/04/07 02:14 ID:n6IqmkCV
「きょうのできごと」という映画を見てきました。
ネイティブの関西人も数名出演してますが・・・
ナチュラルな関西弁に演出の高さを感じました。

関西の独特の雰囲気を出してていい映画でしたよ、メインの舞台は京都ですが。
620列島縦断名無しさん:04/04/07 02:19 ID:DWCwuASK
ああ、なんとなく判る。
自分は仕事で年に何度も東京行くけど、銀座や池袋などはどこにでもある都会の一つとしてしか感じない。
でも、浅草やら下町に行くと、ああ、東京にいるなーってしみじみ感じて面白いよ。
あの独特の訛りが捨てがたい。
きっと地方から大阪に来た人もそうなんだろうな。
621列島縦断名無しさん:04/04/07 02:24 ID:W1DGUXSB
上町線は阪堺線とは違うよ。
阿倍野から松虫、帝塚山など歴史的に面白い場所や、高級住宅街をぬって
住吉さんの方へ行く電車だ。
まぁ路面電車はすべからくチンチン電車って総称で呼んでるけどね。
622列島縦断名無しさん:04/04/07 11:18 ID:gnO5xNBz
阪堺線で神明駅下車、東へ徒歩5分のトキワ温泉最高!
小さな銭湯だが掛け流し温泉。
浴室の戸をあけるなりポア〜っと温泉場のかおりに包まれるぞ。
623列島縦断名無しさん:04/04/08 15:28 ID:jGTVwbkj
そういえば大阪人という雑誌があるが、あれはいいぞ。
あれを見るとほんまに大阪は奥深いと思える。
624595:04/04/08 22:35 ID:TCLAdrRZ
明日出発です

大阪を自転車で回ろうて考えたのは→『サドルの上で考えた』疋田智
を読んだからです。大阪の紹介は少しだけだけど、ちょっとした
自転車旅の紹介がいくつか載っててうきうきします。
625列島縦断名無しさん:04/04/09 00:32 ID:rCqWdtJD
>>624
毛馬から天神橋までの大川沿いの自転車道は今桜の盛りで(散りだしてるかな)自転車
で走るには最高ですよ。
高津神社もきれいじゃないかな?
626列島縦断名無しさん:04/04/09 01:02 ID:+eIZ7CRS
>>595
大阪を楽しんでくださいね
627列島縦断名無しさん:04/04/09 02:41 ID:4tu7VXsc
大変かもしれないが、楽しんできてくれ。
車にだけは気をつけてな。
そうだな、淀川河川沿いもいい頃合だよな。
天気に恵まれる事を祈る。
628列島縦断名無しさん:04/04/09 12:43 ID:/kBq5NHI
大阪の自転車乗ってるおばちゃんはすぐ自転車降りて押しながら歩く。
邪魔。
たいてい「さすべえ」を付けている。
雨でも乗る。
対向から来るおばちゃんとは目を合わせてはいけない。
ぶつかってくる。
629列島縦断名無しさん:04/04/09 17:09 ID:dVhlsz9R
>対向から来るおばちゃんとは目を合わせてはいけない。

ワロタ!
630列島縦断名無しさん:04/04/09 18:06 ID:yjno/c/u
うそ、そんな経験は一度もないが・・
631列島縦断名無しさん:04/04/10 09:13 ID:AEk9Wil6
仕事が嫌になって休暇をもらい、当てもなく
フラフラと大阪に来てしまいました。
一人で串焼き屋で飲んでたら、お店の人に
「社長!そんなシケた顔してたらあきまへん」って声かけられて
つい笑ってビール吹き出しちまったよ。

まだ笑える余裕があるんだなぁ・・・とオモタ
グッジョブ関西!!!
少しフラフラしてみまつ
632列島縦断名無しさん:04/04/10 10:53 ID:uurgqOGs
>>631
そうやってみんなあいりんに集まっていくんだよ。甘えんなカス。
633列島縦断名無しさん:04/04/10 10:54 ID:nM3esBBO
>>631
疲れてる時は十分に休め。
でもって休みきったら立ち上がれ。
無理しすぎず、がんばれ。

焦るなよ。
634列島縦断名無しさん:04/04/10 12:23 ID:C19UF0yl
俺も疲労の頂点に達して、会社辞めて旅に出た。
寝だめと食いだめはできないね。
635列島縦断名無しさん:04/04/13 00:20 ID:3B+KtXZx
今日久々に大阪まで出かけてみた。
東京から日帰りで。
初めて鶴橋に降りたんだけどリトルアメ横みたいな感じだった。
何も買わなかったけど、その後JRで難波まで向かいブラブラ歩いてみた。
難波周辺ってホント栄えてるね、東京と全然見劣りしない程でちょと感動した。
その後トンボ帰りで新幹線で帰宅した。
また行きたい大阪。
636列島縦断名無しさん:04/04/13 00:50 ID:pXuIWBdv
大阪は一般の労働者には厳しいが、乞食には優しい街だからな。
心の弱った人間が集まるのも頷ける。犯罪が多いのもそのせいだろう。
637列島縦断名無しさん:04/04/13 01:07 ID:CYAyviiL
イヤミや陰口を叩く人間には厳しいから
636はきっと辛い目に遭ったんだろうね
638列島縦断名無しさん:04/04/13 05:04 ID:hF6/2qko
大阪の奥深くでハメました
639石垣名物・自演の駅前:04/04/13 07:28 ID:3XnkoBnZ

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
640列島縦断名無しさん:04/04/13 08:07 ID:pXuIWBdv
馴れ合いキモ
641列島縦断名無しさん:04/04/13 10:10 ID:qPI9+MLz
大阪叩きを否定すると馴れ合いになるのか。
642列島縦断名無しさん:04/04/13 10:32 ID:kfQY/tHR
荒らしはスル〜〜〜

大阪はファンも多い変わりにアンチも多いから、キニhシナイ
マタ〜リ大らかにいこう。
643列島縦断名無しさん:04/04/13 21:46 ID:JMs46W1A
大阪を人情の街などと言うのは観光客。
そら観光客には優しいに決まってますがな。
644列島縦断名無しさん:04/04/13 22:16 ID:s16AOAxK
はじめて十三へ行きましたが、あそこもけっこう奥が深いですね。
フレンドリー商店街はわりと普通の商店街でしたが、その1つ南側の商店街の奥深さ
と言ったら・・・
645列島縦断名無しさん:04/04/13 22:55 ID:VRZ1M3+U
>>643
いや、自分は東京住まいだけど、東京は観光客にも冷たいよ。
浅草やアメ横なんかで一見して観光客って分かる人が歩いていると
「この『お上りさん』邪魔だよ!」って目で見る人が結構いるもんな。
646列島縦断名無しさん:04/04/14 00:57 ID:wDJXzc+Q
あ、こっちでも場合によってそれはある。
とろとろしてたり、どんくさかったり、態度がはっきりせぇへんかったりしたら、
大阪人は気が短いから、「このお上りがぁ!はっきりせぇ」って、心の中では結構イラついてるYO。
商人の街やから、態度には出さんけど。<下町のおっちゃんおばちゃんは態度に出るぞ。

つーか、ちょっとちがうけど、かなり笑えたのを思い出したんで。
こないだ関西でも名だたる某高級住宅地関連駅で、関東かららしい訛りの旅行客が
「このあたりの家は大きいのねー、きっと土地が安いんだわ〜」
などと電車の窓から覗きつつ話していた。それが聞こえている範囲の周りの人たちの視線は
ほぼ全員が、「もの知らずのお上りが・・」となまぬる〜〜く笑いつつ見守っていたけど。
あれこそが、旅の恥は掻き捨てだなぁと、しみじみ思ったよ。
647列島縦断名無しさん:04/04/14 01:07 ID:AX65bGXb
「大阪豆ごはん」っちゅう漫画あったな あれは面白かった
648列島縦断名無しさん:04/04/14 01:16 ID:HTqYXBBZ
>>647
何かカネモチの嫌味がきついとオモタ
649列島縦断名無しさん:04/04/14 01:18 ID:BQaTY1Zf
大阪豆ご飯、ってどんなん??
650列島縦断名無しさん:04/04/14 02:07 ID:VaGsW2cJ
この前、新今宮のホテル(3000円くらいの)から若い坊主頭の男2人連れがでてきた。
ああいうとこって一般の人が泊まってダイジョブ?
651列島縦断名無しさん:04/04/14 03:13 ID:dQJXnjJZ
西成の安宿はその利便性などから、 外人もよく泊まってるそうだ。
652列島縦断名無しさん:04/04/14 08:21 ID:yAfqk+C4
豆ご飯は広田家の名物だな
653列島縦断名無しさん:04/04/14 10:50 ID:PgPPB7NI
豆ご飯?広田家??わけわからん。
654列島縦断名無しさん:04/04/14 12:22 ID:syZDfGR9
桂米朝の落語「茶目八」にも出てくる老舗料理屋だよ。
粉物もいいがこういう料理を食べてほしいね。
655列島縦断名無しさん:04/04/14 12:34 ID:HQgxTAjT
米朝はいいね、品があってかつ面白くテンポもいい。
656列島縦断名無しさん:04/04/14 16:02 ID:kNCFkpKN
>>650
坊主頭の男ならダイジョブ。坊主頭の女なら(ry
>>653
http://www.rurubu.com/sight/SightDetail.asp?BookID=A4002650
657列島縦断名無しさん:04/04/14 16:26 ID:Z3/eX019
坊主頭の女といえば
658列島縦断名無しさん:04/04/14 16:47 ID:D1f7POiE
大阪といえば、たこやき・お好み・うどんだけというのは大いなる誤解だよな。
うどんはともかく、たこやき・お好みってほとんど歴史ない最近の物と思うんだが。
659列島縦断名無しさん:04/04/14 16:47 ID:Y/QIfXRQ
井上さん?
660列島縦断名無しさん:04/04/15 04:14 ID:JbALsuyV
大阪の味って他になんかあったっけ?昆布ぐらいしか思いつかん。
661列島縦断名無しさん:04/04/15 05:21 ID:npLOA+0l
てっちり、バッテラ、大阪寿司、うどんすき、水なす、鯛メシ、そうめん
662列島縦断名無しさん:04/04/15 10:35 ID:AXYc0NnL
>>661
鯛めしとそうめんは違うと思うが。。。
後、歴史も浅いので微妙な線だがオムライス 大阪発祥説あり。
663列島縦断名無しさん:04/04/15 11:29 ID:tXe5W9bW
カツカレーも発祥の店あり。
んまい。

あと、はりはり鍋とか。
多分調べればまだまだ出てくるんだろうが・・。

でもおなかへってきたゾ
664列島縦断名無しさん:04/04/15 15:27 ID:/tXrcCD7
美々卯のうどんすきってうまいの?
665列島縦断名無しさん:04/04/15 15:48 ID:GJL1H1QJ
高い金出しゃーうまいのは当たり前
安うてうまいお気に入りの店を手に入れよう
666列島縦断名無しさん:04/04/15 22:25 ID:hS5xfgSA
オムライス、オムそばは大阪が発祥だな。
667列島縦断名無しさん:04/04/15 23:03 ID:VICiPVeR
梅田行きの切符買ってカンテG行きました
668列島縦断名無しさん:04/04/16 01:14 ID:LQSbmH+x
>>658
お好み焼きは千利休が編み出した歴史のある食べ物です
669列島縦断名無しさん:04/04/16 02:48 ID:/F6E9kyt
ジャンクフードだけど、インスタントラーメンも大阪発祥だね。
670列島縦断名無しさん:04/04/16 02:50 ID:/F6E9kyt
そういえば、先日大正区に行った、途中何気に買ったたこ焼きが、むっちゃ旨かった!
青海苔もソースも何もなし、ほんとにプレーンで、焼きたては外がカリカリで中がトロ〜〜リ・・
あれを買うためだけにもう一度行こうと思っている。
671列島縦断名無しさん:04/04/16 07:37 ID:iQthHxV2
>>670
店名教えれ
672列島縦断名無しさん:04/04/16 07:59 ID:U6VvRY6A
カニちり、てっちり、魚ちりなどのちり鍋などのポン酢文化は大阪が発祥だな。
673列島縦断名無しさん:04/04/16 08:42 ID:UKJHWIOr
大阪人だが、以前、泉尾の商店街で買ったたこ焼き安かったが、
中のたこが胴体の身ばかり。
やはりたこは足だけにしてくれ。
674列島縦断名無しさん:04/04/16 10:21 ID:svwg83i2
エェ〜〜
胴体もウマ〜なのに。
675列島縦断名無しさん:04/04/16 10:39 ID:9zyeD6+D
たこ焼きは6個100円が基本
676列島縦断名無しさん:04/04/16 10:43 ID:iQthHxV2
>>675
高級たこ焼きですか。ぶるじょあですなぁ
677列島縦断名無しさん:04/04/16 10:59 ID:taIFyswd
昔、朝鮮人のババアが駄菓子屋で売ってたのがイカ入りたこ焼き。(たこは入ってない)
イカは安いし、胴体も足もつかえる。
だから安くて個数が少し多かった。
足入りたこ焼きには負けるが、胴体入りたこ焼きよりうまいと思う。
678列島縦断名無しさん:04/04/16 12:43 ID:9ApaV6cw
(´-`).。oO(タコは足より胴体のほうがうまいのに・・・)
679列島縦断名無しさん:04/04/16 13:32 ID:8mNH55HB
さすがたこやきの国、一苦言ある奴ばかりだな。
680列島縦断名無しさん:04/04/16 13:38 ID:OgZLuIQa
この板に偏屈オヤジが多いんだろ
681列島縦断名無しさん:04/04/16 17:54 ID:zPFLzclp
>>671
すまん、店名は知らないんだ。
ただ大正駅から道路に沿ってまっすぐ歩道橋も超えて歩いていくと、十分以内の距離の所にあったよ。
682列島縦断名無しさん:04/04/16 18:47 ID:LGLRRH3s
三軒家西のタコ佐じゃないか?
683列島縦断名無しさん:04/04/16 21:30 ID:+8t4J6wK
タコ佐はもっと駅の近くだろう。多分銀行の側の方だと思われ。
684列島縦断名無しさん:04/04/16 21:35 ID:+8t4J6wK
銀行側のたこやき、あそこのはウマ〜だが、外がカリカリの奴に当たるのは結構難しい。
焼きたては外は柔らか、中はトロ〜リ。これはこれで旨い。
焼けてしばらく客が来ずに、鉄板の上で客待ちしてるたこ焼きが、程よく外側カリカリになる。
でも時期をはずして放置されすぎてると、中までかたくなってきて、ちょっとマズ〜。
運試しだな。
685列島縦断名無しさん:04/04/16 22:24 ID:3bZezC/G
>>670の話はひとつの例え話だから、そこまで追求する必要もないでしょ。

漏れはよそから大阪に来た人なら、有名だけど南方のたこ焼き屋によく連れて行く。
あの焼いてる姿を見せるだけでもけっこう喜んでくれる。
三角公園のマヨパフォーマンスよりは真摯に楽しめると思う。
686670:04/04/17 03:26 ID:MXdMV8Ej
いや、例え話ではないんだけど。
マジで名前しらんだけで。
687列島縦断名無しさん:04/04/17 07:49 ID:LtIUFqdc
>>686
別に事実じゃないとは言ってない。物の例えってわかりませんか?
あなたが書きたいのは、大阪ではわざわざ有名な店に足を運ばなくても
街中においしいたこ焼き屋が点在してるってことでしょ?
688列島縦断名無しさん:04/04/17 08:05 ID:YYeggfUi
ネギ焼き、どて焼き、ホルモン焼き、タコせん
689列島縦断名無しさん:04/04/17 08:11 ID:/CZqCYC+
今はキャベツ焼き
690列島縦断名無しさん:04/04/17 10:19 ID:6SCELS4y
どうでもいいが、たこの胴体(頭)はたこ焼き屋の良心にかけて使って欲しくない。
関東煮でも寿司でも足しか使ってないんだからな。
691列島縦断名無しさん:04/04/17 17:29 ID:FOCC99Eb
胴体の立場はどうなる。
692列島縦断名無しさん:04/04/17 17:32 ID:UIlA3zfZ
大阪で最も危険な地域ってどこですか?
ホームレス、やくざとか多そうな所とか教えて下さい。
693列島縦断名無しさん:04/04/17 18:05 ID:c4zhmrgN
>>691
チョンに売ればキムチにするんじゃないの。
昔よく魚のエラとか普通食えないところを利用してたし。
ホルモンもチョンが食ってたし。
694列島縦断名無しさん:04/04/17 20:34 ID:ACxWsW7G
>>692
答えわかってて言ってねーか?
695列島縦断名無しさん:04/04/17 22:49 ID:MS4uW2CC
>>692
USJ
696列島縦断名無しさん:04/04/18 00:27 ID:r6EZ/mRE
>>695
ある意味当たってるな、それ
697列島縦断名無しさん:04/04/18 05:06 ID:muuwOsj9
>>687
えらいけんか腰だな、機嫌でも悪いのか。
もちょっとマターリ汁。
698p2110-ipadfx41osakakita.osaka.ocn.ne.jp:04/04/18 10:34 ID:YkAuUaAp
初めて昨晩ドヤに泊まりました。
帰りジャンジャン横丁歩いてたらいきなり中年のゲイに5000円で交渉されました。
あの辺ってハンッテンバなの?
699列島縦断名無しさん:04/04/18 16:11 ID:hnkzEBHc
>>698
そうだね、まっさかりだよw
ダニとかノミに気をつけてね。
わざわざそんなところに泊らなくても難波のカプセルホテル2000円〜あるだろうに
ジャンジャン横丁行ったら串かつ食べてスマートボールしてブーマン打って・・・
700列島縦断名無しさん:04/04/18 17:32 ID:iPfMWzj8

698 名前:p2110-ipadfx41osakakita.osaka.ocn.ne.jp
701列島縦断名無しさん:04/04/18 18:44 ID:VhuxHpq/
あいりん地区も、ゴールデンウィークとかには、観光客とかが見学?に来て、活気づいたりするんですかね?
それ狙いの、商売人とか現れるんですかね?
702列島縦断名無しさん:04/04/18 19:08 ID:o8T6cKHA
>>701
 あそこで倒れても、保険は効かないラシイ
703列島縦断名無しさん:04/04/18 20:58 ID:ITMz5Uyp
>>702
また 「 ら し い 」 か
704列島縦断名無しさん:04/04/18 21:19 ID:/3rn6dNm
>>699
マジであの通りハッテンバなのか?
コエ〜。
705列島縦断名無しさん:04/04/18 22:53 ID:/3rn6dNm
>>701
フェスティバルゲートには人殺到するんじゃねえの?GW。
知らん間にユニクロなんて出来たし。
706列島縦断名無しさん:04/04/18 23:41 ID:P6StWYil
>>699

>難波のカプセルホテル2000円〜
難波のカプセルでフォモに迫られましたが何か?


それ以前に基本的に都会に安全な所なんて無いと思うんだが。
707列島縦断名無しさん:04/04/19 15:59 ID:DS7BROpt
>>687
そういう取り方をしてもいいし
また、事実としておいしかったということを伝えたかった、ということでもある。

なんでそんなに居丈高なのかね、もちっと書き方見直した方が良いよ。
708列島縦断名無しさん:04/04/19 16:10 ID:Ui8oGLdl
なんかいちいちウゼーな>>707
709列島縦断名無しさん:04/04/19 17:55 ID:+9B12eAz
はいはい、おまえモナー
もっとマターリ汁

はってん場が結構そこここにあるようだが、過去ログで
そういう趣味のもの同志にしかわからない合図があるから
そういう趣味のものでない人は、そんなに心配する必要はないというのがあったぞ。
どこまで確かなのかわからんが。
何より、知らず自分がその合図を行なってしまっていた時が一番怖いが。
710列島縦断名無しさん:04/04/21 21:48 ID:TBPlufAn
うーん、合図を知っておきたいような知りたくないような
711列島縦断名無しさん:04/04/22 01:08 ID:XRyllUO4
知ってしまったら怖いものみたさで、つい、使ってしまいそうだな<合図
712列島縦断名無しさん:04/04/22 01:26 ID:z7RoLkVk
713列島縦断名無しさん:04/04/22 22:37 ID:mR4V1fph
>>712
サインでも何でもない剛球一直線じゃねいかyo!
714まちBBS大阪掲示板:04/04/24 21:11 ID:rLtHgJ2a
ワンカップ大関age
715列島縦断名無しさん:04/04/25 13:12 ID:tH7HOBGU
大阪行ってきました。環状線内側サイクリングを計画した者です。
結局天王寺で自転車かりて、逢坂に苦しんだり、四天王寺で亀に見とれたりして
谷町筋を難波宮跡までいきました。空堀商店街のたこ焼きがふんわりして
おいしかった。上町台地は思っていたよりは平気で、
くちなわ坂からの景色がたまらなくきれいでした。
最後の日は毛馬桜ノ宮公園をずーっと散歩して帰りました。
情報くれたみなさん、ありがとうございました!!

大阪行っていつも思うのは、仲良さげに歩く二人連れが多いということです。
私は関東者ですが、中高年の二人連れが楽しそうにいる姿はあまり見かけない気が
します。うらやましい。
716列島縦断名無しさん:04/04/25 14:13 ID:M65IVw6X
関西に住んでる兄貴夫婦も結婚して10年以上経つのに親類が見てない
ところでは手を繋いで歩いてるよ。
717列島縦断名無しさん:04/04/25 18:51 ID:Csv4ibQU
そりゃ
隣どおしあなたとあたしさくらんぼ
だからな。
718列島縦断名無しさん:04/04/25 19:41 ID:4LrzOamd
先日、北浜界隈を散策して建物ウォッチングしてきましたが、適塾(16時過ぎてたので
中には入れませんでしたが)の横の愛珠幼稚園を見て感動してしてしまいました。
日本最古の幼稚園でしかも現役・・・
風格のある塀に囲まれた中の施設を見学してみたいですが無理そうですね。
あの施設で学べる生徒が羨ましいw
719列島縦断名無しさん:04/04/25 20:56 ID:wXWgRnvO
炉利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
720列島縦断名無しさん:04/04/25 21:33 ID:LHxu7GIu
721列島縦断名無しさん:04/04/26 00:41 ID:W2R1AsFP
ミナミの繁華街にもすごい小学校があったな。
722列島縦断名無しさん:04/04/26 02:37 ID:3tvXj+PA
>>721
もう現役じゃないけど精華小学校ですね。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~komichi/Home_page/kinki/osaka_gakko.htm

淀屋橋のほうにも旧愛日小学校というのがあって渋かったです。
大阪の街歩きは発見が多くて楽しいです。
723列島縦断名無しさん:04/04/26 03:10 ID:EhXeXMCi
マジ大阪は、日本最古の何々というのとか、発祥地、つーのが多いな。
724列島縦断名無しさん:04/04/26 04:06 ID:m1oNBCNP
まるで大韓民国
725列島縦断名無しさん:04/04/26 11:58 ID:gYldmI+F
そうなの?
韓国ってそんなのが多いの?

すごいとこなんだね。
726列島縦断名無しさん:04/04/26 12:12 ID:gYldmI+F
>>715さん

楽しそうな時間を過ごされて良かったです。
口縄坂のあたりは、上手く桜の時期に当たるとすごく風情が有っていいみたいですね。
実は三十分も離れて無い所に住んでるのに、一回くらいしか行ったことなくて。
でもとても感じのいい所でした。
上町台地、大丈夫で良かった。また、おいしいたこ焼きに出会えたのも、お聞きしてほっとします。
また、そんなに年齢に限らず仲の良い二人連れ多いのかな、って改めて周りを見たら
うちの親がそうでした(苦藁)
気がつかなかった。

>>718さん
あの幼稚園、憧れますよね。
あと、あの付近は道修町をはじめ、そこはかとなく旧い街並みの息吹が感じられる通りが多く
また、隠れた明治大正などの名建築も点在しています。
ただ、惜しむらくは大阪市がその保存に積極的であまりない事。

もっと街並み、建物保存して欲しいですね。
727列島縦断名無しさん:04/04/26 19:19 ID:n2DDEKjh
法華クラブ大阪、しびれまっせ〜
728列島縦断名無しさん:04/04/29 00:29 ID:zpBN6swj
映画シャルウィーダンスに出てきたゴージャスなダンスホールって、大阪にあるそうだね。

ミス大阪とかのキャバレーなのかな?
729列島縦断名無しさん:04/04/29 01:23 ID:lKPVzT2G
大阪に出張に行った。
少し自由時間があったので、梅田地下は阪神百貨店横の
スナックパーク(だっけ?)でたこやきと焼きそばと洋食焼き食った。

相変わらずウマーかったけど、タブチくんにでもなった気分だ。
730列島縦断名無しさん:04/04/29 02:55 ID:ckPQQHjO
おととい数ヶ月ぶりに阪神のスナックパーク通った。
なんかえらく綺麗に?なっていて、新しい店がでてて驚いた。
731列島縦断名無しさん:04/04/29 12:42 ID:leE2xMbH
大阪・神戸・長崎は「発祥」多いから楽し
732列島縦断名無しさん:04/04/29 16:40 ID:YvG2jFg+
<丶`∀´> < 大阪2000年の伝統やでー
733列島縦断名無しさん:04/04/29 21:16 ID:OOJYUrrc
スナックパークと言えばいか焼き。
734列島縦断名無しさん:04/04/29 21:38 ID:u+yAz17o
>>732
ニダーの国と違ってこっちは「自称」発祥の地とちゃうでー
735列島縦断名無しさん:04/04/30 00:33 ID:qzWsKzfV
さすがに世界初の先物取引やってたってのは眉唾。
736列島縦断名無しさん:04/04/30 03:28 ID:GyfBmVrY
京大の前身も大阪だしなー、しらんかったよ。
737名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 10:07 ID:9MZkFEdU
近鉄地下の銀座アスターもうないんか?
やきそばうまかったのに。
738列島縦断名無しさん:04/04/30 10:07 ID:g6/5c3CC
地元の方がすげぇ不味いと思っているたこ焼きとお好み焼きの店を教えてください。
是非食べてみたいので。
739列島縦断名無しさん:04/04/30 10:40 ID:JZkExkhy
市外だけど、能勢の妙見さんに行く途中、バス停前で食べたたこ焼きは
吐き出したくなるほどマズ〜〜〜〜〜〜〜〜
だった。

あれで金とるなよ、頼むから.
740名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 11:37 ID:Tq3rfQjG
南街劇場の近く戎橋筋はいってすぐにあるたこ焼きやで売ってるやつ
中のたこ柔らかすぎ、吸盤もすぐにぽろり、弾力なし、いつのたこか
わからん。
741列島縦断名無しさん:04/04/30 11:48 ID:RqmnIvIz
阪急塚口駅構内の阪急そば
おそばフニャフニャ
742神戸-20円-大阪:04/04/30 21:10 ID:gnhjcZQD
>>738
ネーポンを飲め
インドカレーと甘酒もお薦め
743列島縦断名無しさん:04/04/30 22:00 ID:g6qkPy7u
>>742
アジアコーヒーもうやってないんじゃないの?
店の前よく通るけどいつも閉まってるよ
744列島縦断名無しさん:04/04/30 22:54 ID:6rzOkDiY
>>741
関東ではそれがデフォなんだけどねぇ・・・
745列島縦断名無しさん:04/05/01 03:25 ID:SRxqOGR+
うそだろ?
関東は一応蕎麦の本場じゃないのか。
746列島縦断名無しさん:04/05/01 04:34 ID:hSdmBBIc
>>738
既出だろうが、道頓堀の「大たこ」。
この間2年ぶりに食べたが、マジで味が落ちた。
もはや並んで買うシロモノではない。
747列島縦断名無しさん:04/05/01 07:27 ID:dMJwGkvS
当たり前のこと言うたらイカン
あれは観光客向けのぼったくり店やからな
748列島縦断名無しさん:04/05/01 08:18 ID:2rcbobSK
大たこは確かに不味いと思う。
俺はアメ村三角公園の甲賀流が結構好き。
年甲斐もなく若もんの列に並んどるでw
749列島縦断名無しさん:04/05/01 09:54 ID:HXBg6TRh
>>748
マヨ抜きにしてもらいやオッサン
750列島縦断名無しさん:04/05/01 11:30 ID:xUyrXUWd
    韓        韓            韓      韓韓韓 朝鮮民族   .韓    韓       韓
朝鮮人池田犬作  .韓            韓       韓 韓  韓       韓     .韓      韓
    韓      韓韓韓韓     朝鮮人池田犬作 韓 韓. 朝鮮民族 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 創価王国     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓
751列島縦断名無しさん:04/05/01 11:35 ID:FDcTh9ZG
東通りの入り口にある餃子のテーマパーク、
席数が足りなすぎ。店の数はそのままでいい
から2フロア構成にしてほしい。

ま、リピーターがつきそうにないからその内
つぶれちゃうんだろうけど。
752列島縦断名無しさん:04/05/01 11:58 ID:2rcbobSK
>>749
アホゥ、マヨネーズが旨いんやないかい!ボケっ
753列島縦断名無しさん:04/05/01 12:38 ID:HXBg6TRh
>>752
ええ歳こいて若者と同じもの食ってたら中年太りしちゃうから無理スンナ
754列島縦断名無しさん:04/05/01 12:54 ID:dd8DYS7p
加齢臭漂うオサーンが甲賀流に行列かよ。
舌は未熟のまま老いていくのも悲惨だな。
755列島縦断名無しさん:04/05/01 15:51 ID:oRM3R5Bs
>>746>>748
事実、大たこも全然並んでないもんね
756列島縦断名無しさん:04/05/01 18:59 ID:y60EXz/G
大阪では、近所になじみの美味しいたこ焼き屋さんを持ってる場合が多いよ。
閉店間際だったら一舟おまけとか、焼きすぎたのがあるときとか時々おまけして
くれることもあってありがたいし。
わざわざ行列してるような、しかも観光客向けの高い店には行かないよ。
757列島縦断名無しさん:04/05/01 22:42 ID:2rcbobSK
若くないが、まだおっさんちゃうわい!ボケェ!
29歳や。見た目も年相応や。

まぁアメ村行くにはおっさんやけどなw
大たこは味が嫌いなんや。
ワシが他に好きなタコ焼きは千里中央の和楽路屋とかやな。

そういや、昨日の夕刊(朝日やったかいのう)に
タコの値段高騰が載っとったな。タコ焼きには国産よりモロッコ産やてな。
んなこと初めて知ったわい。
758列島縦断名無しさん:04/05/01 23:04 ID:dd8DYS7p
>>757の一連の書き込みがオヤジ臭いのはなぜだろう。
とても二十代の書き込みとは思えないんですが。
歯槽膿漏と腋臭と脂臭さが混じった異臭が鼻を突きます。
759列島縦断名無しさん:04/05/01 23:15 ID:le2d/Hui
ダメだ。
大阪に行きたくて行きたくてしょうがない。
でも青春18きっぷのシーズンじゃないから我慢しなければならない
ところがきつい。
760列島縦断名無しさん:04/05/01 23:37 ID:2rcbobSK
ディープな大阪味わいたいんやったら、地下鉄四つ橋線乗って
終点・住之江公園まで行くのもエエ。
ここは日本一危険な香りのする賭場。競艇のメッカ、住之江競艇場。

今日はしこたまやられたわ。明日や、と言いたいとこやけど、
明日は天皇賞見に行くさかい、3日やな。
761列島縦断名無しさん:04/05/02 00:25 ID:IeAb+4zM
>>760
ちなみに現在の住之江はオール大阪(大阪支部所属選手だけ)のラピートカップ
762列島縦断名無しさん:04/05/02 04:16 ID:UR/kaPqb
>>758
言葉遣いによるものだろう。
>>757では、ワシ、やったかいのう、やてな、知ったわい
>>760で、しこたまやられたわ、行くさかい
など、普通の若者が使わない大阪弁を使ってるからオサーン臭いんだろう。
763列島縦断名無しさん:04/05/02 04:24 ID:UR/kaPqb
競馬はともかく船というのもディープなオサーンだな。
ま、あの雰囲気は経験しとくのもいいが。
ニュートラムから見える競艇場の風景だけでもちょっと引くくらい。
若者が住之江と言えばニュートラムに乗り換えて南港いくくらいだ罠
764列島縦断名無しさん:04/05/02 06:26 ID:yIRMBIci
予備校時代に通った天王寺に久々に出向くのですが
たしか浜寺の方に行くチンチン電車が走ってたと思うのですが
沿線で下りて散歩を楽しめるようなお勧めの駅ってありますか?

ガイドブックでもそっち方面はあんまり紹介されてないようで、、、
これは食べておけとかいうのもあったら教えて欲しいです。
765列島縦断名無しさん:04/05/02 07:44 ID:hBYFMku7
>>764
松虫〜帝塚山 女ならケーキでも喰え。男なら金持ち女子高生を見物 
見物対象は、DQN、S華や田舎くさい東O谷じゃないぞ。
住吉 住吉公園行に乗れば合法的に途中下車できる。住吉大社でも参れ。
太鼓橋を渡るスカートをはいたねぇちゃんがいればムフフ状態 植草状態。
まぁ野郎付きできてるわけだが
766列島縦断名無しさん:04/05/02 07:47 ID:jqNhfqdw
>>763
おまえの日記など誰も読みたくないのだが。
空気の読めなさ加減がオヤジそのものなんだよ。
自分で気づいてないからタチが悪い。
767(^_^;):04/05/02 16:20 ID:/AkRgVJO
>>766
ということは、あなたがオヤジ?? だって空気読めてないもんだから。
なんかへんだよね。まあ、あんたもいずれ
憧れのオヤジになるんだからマッタリいこうじゃないか。
オヤジは死んでもイヤだから自殺するって?? 
まあそんなこといわず、いつか大阪の路上か公園で会おう。
大阪の奥は思った以上に深いね。
768列島縦断名無しさん:04/05/02 18:56 ID:3GZqv37u
今年は5/5に安居神社で幸村祭ですね。
大阪離れしたあの界隈いいですよね。(本来の大阪の姿だったのかもしれませんが)
769ぺーぺー:04/05/02 20:43 ID:LeduCvp1
大阪人ですが
大阪てどこがおすすめですか?
当方30歳独身男です。
なんかゴールデンウィークなのに
暇や〜。
女もおらんし(涙)
とりあえず、難波でもいこうかな。

770列島縦断名無しさん:04/05/02 20:57 ID:xkjXByAt
なんばパークス行ってますます欝になって下さい
771列島縦断名無しさん:04/05/03 09:36 ID:GjEgmcvl
遊ぶことばかり考えないで働け。
772列島縦断名無しさん:04/05/03 15:21 ID:Oq27vPbQ
ゴールデンウィークに2泊で大阪に遊びに行ってきました。
(このスレの書き込みとても参考になりました)

ところで大阪では、公園は、まるで浮浪者が寝泊りするためにあるようでした。
観光スポットとして有名な公園以外は、どこの公園もみんな青テントだらけで・・・

東京でも山谷地区近辺などで同じような光景はあるし、その他でも小規模には
青テントもあるけれど、あんなに大量にあったら、近隣住民から苦情が出て
自治体に撤去されることは間違い無し。
横浜にも寿町など同じようなドヤ街はあるけれど、横浜市内で青テントは絶対に
見られないですね。

やっぱり、大阪の人は総じて弱い者には優しいというか、住んでる人の気質の
表れなんでしょうか。

そう言えば、外でちらし配ってるお店のバイトの子や、いまどき風の子2人組なんか
がホームレスに話かけられて、笑って話している光景を何度も見かけて、なんか
とても違和感を感じました・・・
773列島縦断名無しさん:04/05/03 16:17 ID:wtMdA8TF
>>772
役所が弱いだけ。
それだけ、BやCが多いという事。
下手な事言ったら、刺されるし。
こんな所で、生まれ育ちたくなかった。
絶対出て行ってやる。Bのいない街へ。
774列島縦断名無しさん:04/05/03 17:32 ID:ACxZMGsT
プッ
幼稚なやつ・・・
775列島縦断名無しさん:04/05/03 19:14 ID:DKaN3gHY
犯罪者が多いのはダメだが、たいがいなんでもありというのが大阪のいいところ。
776列島縦断名無しさん:04/05/04 02:45 ID:b+bH0SqE
安居神社あたりの雰囲気ってどんなの?
777列島縦断名無しさん:04/05/04 11:18 ID:X0BTdN7f
休みを利用して、船場から空堀など上町台地周辺を歩いてきました。
旧きよき街並みや暮らしが残っている感じで、
ああ、これが本当の大阪の庶民の暮らしだったんだなあってしみじみ思えました。
まあ、船場あたりは庶民ではなく日本に名だたる大阪豪商の名残も充分にありましたが・・
とてもよかったです、。マジお勧め。
778列島縦断名無しさん:04/05/04 16:36 ID:fzpWXSJI
昨日の夜十三に行ったがあそこは埼玉の西○口と似たような街だった
779列島縦断名無しさん:04/05/04 21:54 ID:Fh9s0LcX
鶴見橋のスーパーに行ったら、
さ い ぼ し が 普 通 に 売 っ て い た 。
780列島縦断名無しさん:04/05/04 21:55 ID:U/hxtt36
さいぼしって何?
781列島縦断名無しさん:04/05/04 22:41 ID:pSW5h38s
あぶらかす
782列島縦断名無しさん:04/05/04 23:30 ID:dBf7j114
>>780
ググってみた。
--------------------------
高タンパク低カロリー!!馬肉の燻製”さいぼし”
○もともと、1897年(明治30年)頃に食肉を保存するのに悪戦苦闘の末生まれた食品で、
新鮮な馬肉を板状に切ってから塩をふり、クヌギの木でいぶしあげた物です。
○その風味の良さと舌ざわりが程良く、酒の肴に珍重されています。
食べた感じとしては、ビーフジャーキーに近いかな?美味しいですよ(^0^)
騙されたと思って食べてみて下さい。必ずハマル事間違いなし!!!
--------------------------
だって。
つか「さいぼし」でググって一番上にきたサイトが
ttp://www.jinken.ne.jp/buraku/culture/second.html
783列島縦断名無しさん:04/05/05 03:50 ID:vCo12x4t
馬肉の燻製ならどこででも売れるんじゃないかな?
変に気にせず、ドンドン売れば良いと思うよ。

酒のつまみによさそうだから、食べてみたい。
784列島縦断名無しさん:04/05/05 12:09 ID:6/bsSnnc
スパプーじゃなくてスパ玉に行ってきた。
吉岡美穂は居なかった。
785列島縦断名無しさん:04/05/05 21:37 ID:wR155qWk
大阪行ってきました。
どーしても、あいりんに行きたくて、昼間行ってきました。
駅前はさほどでもなかったけど、西成署の方に行くにつれ、かなーりかなーりデンジャラスな雰囲気になっていきました。
すれちがう人は、皆日雇いのオサーンばっかで、珍しい者を見るよいな目でじろじろ見られました。
その異様な雰囲気と非現実的な世界に圧倒され連れとこれ以上は耐えられないということで、近くの商店街を抜けて大通りの方に向かいました。が、その商店街が最も怖かったです。
もう、あいりんには二度と行かないけどいい経験になりました。
糸冬
786列島縦断名無しさん:04/05/05 21:46 ID:dh7m7nHy

興味本位で行ったぽいですね
ディープな体験したい方もいるんでしょうが
普通にお勧めはしませんね
あそこはある種異次元ぽいとこなので
787列島縦断名無しさん:04/05/05 21:59 ID:4F+fgbP4
>>786
ここはそういうスレです。

普通の大阪旅行は専用スレがあるのでそちらへ。
788列島縦断名無しさん:04/05/06 00:10 ID:1rVypniK
そういえばエスカレーターに乗るときの立ち位置が関東と関西では逆ですよね。
東京では左に寄って立ち、急ぐ人は右側を通るというのが普通ですが、大阪では
右に立ちますね。
名古屋はどうなんだろう?どっから逆になるのかな??

GWに遊びに行って、逆側に立っている人の後ろから、「左側は急行やで」と言って
どかせたおばちゃんを見た時にはには笑いました。さすが大阪のおばちゃん。
そういう場合、東京では間違いなく何も言わず後ろに黙って立ってますね。
別に反対に立っちゃいかんってきまりがあるわけでもないし。
789列島縦断名無しさん:04/05/06 01:33 ID:UZBTACAh
>>788
逆側に立っている人も大阪人だったら
「オバチャン遅れはっとるんちゃう?東京で流行っとる最新流行や」
といってブッ、と屁をかまします。
790列島縦断名無しさん:04/05/06 02:11 ID:t6WkEfAK
>>785
商店街って動物園前1番街ですか?
もう一本天王寺側の筋にある山王商店街のがディープだぞ。
西成〜山王商店街〜飛田新地でさらに異次元を体験できます。
791列島縦断名無しさん:04/05/06 03:20 ID:zRAXA/MZ
エスカレーター
大阪の並び方は世界標準だよ。
万博の時、世界各国の人が集まったので、
世界標準が取り入れられた。
それが今定着してるのは有名な話。
東京なんぞに合わせたら、それこそ遅れてる、だな。
792列島縦断名無しさん:04/05/06 05:15 ID:Kbo5VnD3
>>785
きっと若い女の子の二人組なんだろうな。
光景が目に浮かんで、ワロタ
793列島縦断名無しさん:04/05/06 07:27 ID:35fKsHiK
そして可愛い子と引き立て役の2人なんだよね。
みんな可愛い子を見てたのに書き込んでるのは
引き立て役ちゃんなんだよね。
自意識過剰な光景が目に浮かんで、ワロタ
794列島縦断名無しさん:04/05/06 09:23 ID:xjYTtMoF
793のねじくれた妄想癖が目に浮かんで、ワロタ
795列島縦断名無しさん:04/05/07 00:15 ID:ZtsNR5zR
あの辺は当たり前に、薬売ってたり賭博やってたりする場所だ。
ヤクザや捨てるものが無い者が、あの辺には大勢いる。

犯罪被害にあうことは普通はないけど、うかつに近寄るべきではないと思う。
796列島縦断名無しさん:04/05/07 01:16 ID:+zStEDJQ
>>795
・・・で?



ここはそういう場所だとわかってる香具師が来るスレなんだが?
797列島縦断名無しさん:04/05/07 01:19 ID:Frzr0hBK

性格悪そー。ついでに顔もなw
798列島縦断名無しさん:04/05/07 02:11 ID:7YHZ27uT
このスレのタイトルじゃ、そういう内容のスレだと判らない人も多いのでは?
普通に大阪旅行だと思ってくる人もいるいハズだし、
799列島縦断名無しさん:04/05/07 02:25 ID:8xE7uYUx
注意を促すことも必要だと思うが
安易に考えてる人がいる場合は
800列島縦断名無しさん:04/05/07 07:22 ID:arvka87d
バカ女が釜をなめきっとるから、何人か毒牙にかかればいいと思うよ。
801列島縦断名無しさん:04/05/07 10:28 ID:7Jh1d9Kk
安易に考えて行ったとしても別にかまへんがな。
行ったこともないくせにコワイとか偏見だけ持つよりいい。
実際に行けば、コワイだけでなくもっといろんなことを感じるはず。
あれも日本の現実の一つなんやから。

安易に訪れた旅行者が釜で殺されるなんてことは、
まあたまにしかないんやから大丈夫。
802列島縦断名無しさん:04/05/07 11:08 ID:sx3ug6Xz
このスレのタイトルには釜ヶ崎、あいりん等の語句を入れるべきだね。
803列島縦断名無しさん:04/05/07 20:25 ID:VIQu2wAt
誰か、船場あたりの奥深さを教えてくれよ。
804列島縦断名無しさん:04/05/07 21:07 ID:N9lDLwRn
>>803
ttp://www.pref.osaka.jp/bunkazaihogo/kindaikenchiku/htm/senba.html
ttp://www.geocities.jp/ochou2003/machi/sennbasakai.html
ttp://www.osaka-sumou.net/town/semba/area.html
↑取りあえずイメージが伝わるかと。

このスレ見てて思うのだが
自分が探索したり体験して書き込んでいるならばともかく、行った事も近づいた事も
無いのに釜が崎やあいりん地区を勧めて煽ったりしている香具師の感性では理解出来
ない地区かもしれないですね。
実際に西成に行った人の体験は面白いですけど、脳内西成にはうんざりです。

歴史や建築に興味のある人には散策にいい街ですよ。潰される建物もある反面うまく
再生されて利用されてる建物もありけっこう見応えありますよ。
805列島縦断名無しさん:04/05/07 22:31 ID:VmJ+UEDs
奥深くないかもしんないけど南船場好きだった〜!
最近行ってないけど昔はよく歩いてた。
なんか宝石の卸の店とか幼稚園とか昼寝屋とかあって面白かった。
農林会館ビルはまだあるかな?
806 :04/05/08 01:46 ID:XBxdIrP9
>>804
だね
807列島縦断名無しさん:04/05/08 10:08 ID:ekVbM4eP
804禿同〜〜〜〜〜!
脳内あいりんにはもううんざりだわ。

船場はいいですよ。十分すぎるくらいに奥深いです。
見る目がないと見落としてしまう、味わい深い部分が沢山あります。
#私は何時も見落としてしまって、後で本などで知ってからまた見に行ったりします。

一見、既に街並みが破壊され、どこにでもある街並みになっているようで
その実、そこここに古い歴史ある建物や町並みの風情が残っています。
大阪の古地図など眺めて、昔の地名、雰囲気などを知ってからいかれると
より一層味わい深いものがありますよ。
船場一帯本当に旧い都市界隈ですから。
808列島縦断名無しさん:04/05/08 16:50 ID:PfxpJubc
809列島縦断名無しさん:04/05/09 10:21 ID:xUviTXdv
>>788
「あいりんを歩いている女はレ○プされに来てるんや。」って聞いたことがあったが、婦女暴行事件も毎日起きている
わけじゃないみたいだし、安心して歩けると思う。
810列島縦断名無しさん:04/05/09 12:48 ID:HCfYX4rt
レイパーよりホモオヤジの方が恐いよ。
811列島縦断名無しさん:04/05/09 15:37 ID:qdniqvtt
>>809 >>810
自分で行って確かめてきてレポート書くか、写真upしたらどうですか?
脳内情報うんざりです。
812 :04/05/10 01:55 ID:djnyqNSq
だよねー
813列島縦断名無しさん:04/05/10 13:12 ID:HyIYxP7k
能勢妙見
814列島縦断名無しさん:04/05/10 16:06 ID:59m5Xjbv
誤爆??
815列島縦断名無しさん:04/05/10 21:50 ID:5pZ34teO
「奥深さ」の意味が違う
816列島縦断名無しさん:04/05/10 22:30 ID:yi+ibgS7
>>811
レポートはともかく写真はヤバイでしょ。
817列島縦断名無しさん:04/05/11 11:03 ID:q56RNCh8
ちょっとまって、西成ってそんなにやばいの?友人宅が西成だからよく遊びに行くんだけど、
全然危なそうな雰囲気ないんだけどなぁ。それとも少し裏通りに入れば襲われるの?
818列島縦断名無しさん:04/05/11 11:43 ID:nKZlmnAb
>>817
マヂレスすれば西成=西成区ではない。
ここでいう西成は地下鉄花園町以北、南海本線以東の限られた範囲を指す。
819列島縦断名無しさん:04/05/12 02:56 ID:Asz0SKpl
地名的に言えば花園北、萩之茶屋、太子、山王、(戎本町、恵比寿西・東)あたり。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.38.45.189&el=135.30.8.660&la=1&sc=3&CE.x=252&CE.y=248
ちなみに印あたりの通りでは早朝から私設フリマが行われている。別名泥棒市。
昔はよく○ビデオを買いに行ったもんだ。
摘発されたらしいので最近はどうなってるのか知らんが。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.38.45.354&el=135.30.8.859&la=1&sc=3&CE.x=324&CE.y=245
この印のある大通りには大きな簡易宿泊所やコインロッカー、一杯呑み屋などがならんでる。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.38.26.448&el=135.30.22.214&la=1&fi=1&sc=3
で、ここが飛田の入り口。ここから東側の一帯が飛田新地になる。
入っていきなり右側に893の事務所っぽいのがあるがビビらないように。
メインの通りより左右の通りに入ったほうが風情がある風景に出会える。

残念ながら怖くて三角公園には行った事ないが
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.38.33.308&el=135.30.14.849&la=1&sc=3&CE.x=227&CE.y=297
おそらくここだと思われる。
ここまで入り込むのはおすすめしないが、上記三つあたりは一般人も多いので
昼間ならそんなに怖くなくある程度の雰囲気は味わえます。
820列島縦断名無しさん:04/05/12 03:49 ID:fCkq/P6d
三角公園には、偶然に行ったことがある。

たたみ一畳のベニア板で路上に台をつくり、サイコロの半丁賭博を白昼堂々とやっていたよ。
公園のまわりは、安ホテル、安飲み屋、中古道具屋があり、危険な感じもあったけど何故か懐かしかった。
東南アジアの怪しい安宿街みたいな場所が日本にあることに、開放感を感じた。

でも、ここは俺が居ることは許されない場所だと思い、そそくさと逃げ出しました。
絶対に、あそこには女の子は行ってはいけません!!
821817:04/05/12 09:03 ID:o+W0VsYv
いつも遊んでる地域が入ってて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そんなことよりも今工って安全地帯ですよね?高校時代危険は身の危険を感じなかったし。
もっと東には近寄らないほうがいいってことですね。気をつけます。
822列島縦断名無しさん:04/05/12 10:21 ID:tXk2gmXp
俺は山王の和光浴場によく行くが、身の危険なんか感じたこと一度もないな。
ただ、盗難の危険はあるかも。ロッカーの配置が妙だし。
360円という値段を考えるとスパワールドよりいいよ。広い露天風呂がある。
823列島縦断名無しさん:04/05/12 13:03 ID:/JFKY0M2
>>788
それ何処かのTV局が東海道線の駅でどこが境界かやってたな。
名古屋は東京と同じ。岐阜県の垂井駅が境界らしい。
824列島縦断名無しさん:04/05/12 18:53 ID:0wRc0Ykr
>>821
南海の高架を越えてはいけない、ってか今工生なら百も承知では?
825817:04/05/13 04:25 ID:CPiHt7Pq
>>824
阿倍野から自転車で通っていた・・・・・・○| ̄|_
826列島縦断名無しさん:04/05/13 05:02 ID:fboUa44a
>>825
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あの職安前の道を高校生が通ってたのかよ。
827列島縦断名無しさん:04/05/13 10:51 ID:WL2382nc
ここに書き込んでる香具師らが、面白がって大げさに書いてるだけだろ。
その地域で、普通に生活してる人たちも居るんだから。
確かに治安の良くない点は否めないけど、だからといってそこまで無茶苦茶なとこじゃないよ。
828列島縦断名無しさん:04/05/15 00:37 ID:13WEyBhy
今の釜に暴動が起きた頃の勢いなんて全然ないよ
ヨボヨボのジイさんがやたら目に付くしギラギラしとる奴は
少なくなったで 
829列島縦断名無しさん:04/05/15 01:57 ID:rHeMIdQu
>>828
あの時の暴動は、きっかけは釜が崎のホームレス達が始めたけど、
後のほとんどは、後から流入してきた若者DQNの仕業だったからね。
コンビに襲撃やら、車の放火やひっくり返しやら‥‥。
830列島縦断名無しさん:04/05/15 02:06 ID:5BGDYSg1
大阪は良い意味でも悪い意味でもパワーがあるな。
831列島縦断名無しさん:04/05/15 23:25 ID:nvmMy8sT
今日、天王寺から阿倍野斎場を抜けて、大谷学園裏に添った崖の部分を歴史の道標識をたどって歩いてきました。
崖に添った道は道下に阿倍野、萩の茶屋の町が広がり、戦前の下町風情も垣間見えて
タイムスリップしたような懐かしいような気持になりました。
崖上に繋がる丸山町や共立町は、下町というより昔から続くわりと裕福な(裕福すぎはしない)家々という感じで
旧家もみられ、鎌倉に遊びに行った時に見た、鎌倉の奥の山側の町がここに似た感じだったのを思い出しました。
また、歴史の道を先に見える森に向かって歩いていくと、聖天山というところがあり、そこに大聖歓喜天?さんがお祭りされていました。
既に千年は続いているというお寺で、中は神仏習合の跡を色濃く残した、奥の院も有る、とてもよい雰囲気と風情のあるお寺でした。
正直、あんな素晴らしいお寺に出会えるとは思っていなかったので、本当にラッキだと思います。
そこからまた歴史の道添いに行くと、阪堺線の北天下茶屋へ出ました。
阪堺線は初めてですが、郷愁漂う味わい深い線路です。
832続きです:04/05/15 23:26 ID:nvmMy8sT
其処を超えて、もとの斎場端の高架下を抜けたら鯛よし百番という文字が・・
つーか、飛田ってこんな普通の趣の有る町と接して有るんですか??!
まさかこんな所に出るとは思わなかったから、仕方なく失礼にならないよう、開いているお店の中の女の人を見ないように、
気をつけつつ大門前へ。
しかし全然飛田って危ない雰囲気はなかったですよ。ただ、違和感は有ったけど。
さすがに半端ではない独特の雰囲気で、場違いな自分にあたふたしたけど。
大門前からどう行くか迷ったけど、飛田商店街があったのでそれを抜けて、山王商店街、動物園前商店街を通って
ジャンジャン横丁へ出ました。

商店街は、どれも特に危ないとか変わったとか言う感じはなかったです。他では見かけない、何のお店かよく判らないお店は何件かありましたが・・。
ただ、女の人の一人歩きは、念のため止めといた方が無難だと思います。
地元の人らしい女の人やおばさんなんかも通っていますが、地元でない女の人は多分私くらいしかいなかったような気がします。
私も、歴史の道を歩くつもりで着てきた、男か女か判らん様な歩きやすい服装でなく、女性らしいスタイルだったら飛田や商店街は歩いてないと思う。
やっぱ先入観とかあるから。強面の男の人とか酔っ払いのおじさんとかがほとんどだし、歩いてる人。
ただジャンジャン横丁へくると、もう完全に普通。観光客らしい女の子の二人連れも沢山居るし、明るい。

でも飛田って、普通のマンションが立ち並んでいて、普通の下町が広がっている場所から、
ほんの一本高架を抜けただけで入ってしまうんですね。
なんだか千と千尋の神隠しで、千尋があの世界へ入っていった時のような
それを体験したような不可思議な感じでした。
ほんと、別世界だ。良いとか悪いとかでなく。

とりあえず、偶然とはいえこちらで話題によく上がっている地域を歩いてきたので、レポートでした。
長文乱文失礼しました。
833列島縦断名無しさん:04/05/16 21:45 ID:q0Cgvozl
>>831
あなた、只者ではないですね。
とても、いいコースを歩いたと思います。
見る人が見れば、大阪に歴史の重みを感じることが出来るのでしょうね。

あと、女性なのに土地の起伏などに注意しながら歩いているのが凄いです。
もともと京都あたりの散策が趣味の方なのでしょうか?
834九州人:04/05/17 11:59 ID:otsIUCpV
知人が今日明日出張で大阪に行くのですが
(拠点はキタ地区)何か大阪ならではの美味しいものが食べたいとの事で・・
ただしたこ焼きは好きじゃないそうで(なぜかお好み焼きは可)
ふぐも地元で美味しいのが食べられるからいいとの事。
ミナミ方面も行けるかもしれないそうで
イートイン・テイクアウトどちらもOKで高級B級問わないそうです。
好き嫌いも特にない様で甘いものもいけます。
地元の皆さんコレだけは食っとけ!なものを是非教えてください!!
835九州人:04/05/17 12:23 ID:otsIUCpV
すみません、送信できてないと思って何箇所か
していたらマルチっぽくなってました・・
836列島縦断名無しさん:04/05/17 13:30 ID:/EhMmP5x
九州には「串カツ」ってありますか?
以前大阪のスレで関東には殆どないので大阪に来て食べるのを楽しみにしてる
と言う人がいたので、もしも九州にないのなら串カツはどうでしょうか?
立ち飲みやに毛が生えたような店もいいですし、様々な食材を食べさせてくれる
落ち着いた店もいいですよ。

大阪で暮らしてるせいか串カツはトンカツみたいに全国津々浦々に存在するもので
大阪独特のものではないと思っていましたw

あとは、何回も話題にのぼっていますが、ジューススタンド(阪神梅田駅が有名)の
ミックスジュースはどうでしょうか?美味しいですよ。
837列島縦断名無しさん:04/05/17 14:54 ID:4eiC5nL9
福岡なら串カツ屋はちょくちょく見かけるな。
オークラのそばにある店とか。
838九州人:04/05/17 17:10 ID:otsIUCpV
>>836,837さん
早速のレスありがとうございます!!
当方九州でも大分県別府市で(大分はふぐで有名な臼杵もあるし
だからふぐはわざわざ大阪で食べなくても・・ということだったのです)
「串かつ屋」はなじみが薄い存在です。
大分県ではからあげならぬ「とり天」が有名ですがこれも私は
全国区のもので他県にないと聞きショックを受けたので
そんな感じのものなのでしょうか??(^^;
「串あげ屋」は何件か美味しい所はありますが
「串かつ」に特化したお店というのは聞かないですね・・
あのソース二度付け禁止って奴ですか?
レスからするとお店も随所に沢山ありそうですし早速知人に知らせます。
ミックスジュースというのもなかなか懐かしいですね。
デパ地下だけでなく駅や空港でも飲めるものでしょうか?

ご丁寧にありがとうございます、助かります!!
839列島縦断名無しさん:04/05/18 09:42 ID:BeCmgL5X
>>838
ミックスジュースに関しては、
阪神電車梅田駅の改札前、コンビニの隣にあるジューススタンドがやけにうまい。
単発スレが立っちゃったくらい。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1051975352/
840列島縦断名無しさん:04/05/18 19:04 ID:sR3cz5FA
良スレあげ
841列島縦断名無しさん:04/05/19 01:16 ID:4TGC/xn0
>>839
喫茶店行けばええやん?
842列島縦断名無しさん:04/05/19 02:50 ID:+STh6Oo7
ジューススタンドなら喫茶店行くお金で2杯〜3杯飲めますがな・・・・
十二分に美味しいし。
843列島縦断名無しさん:04/05/19 03:52 ID:143zYK+u
>>841
違いのわからない奴だな。
844列島縦断名無しさん:04/05/19 04:01 ID:ubzgjYxM
うるせーな
>>843氏ねよ( ´,_ゝ`)プッ
845列島縦断名無しさん:04/05/19 10:52 ID:ueWPLYYX
↑ひさびさに超ミットモナイ奴ハケーン!!
846列島縦断名無しさん:04/05/19 15:04 ID:Z2jfXXIl
ワラタ
847844:04/05/20 23:55 ID:4t+6OGGF
俺はある意味スレッドストッパー。(  ̄ー ̄)ニヤリ
848列島縦断名無しさん:04/05/21 02:15 ID:qNzmpThc
みじめだな。
849列島縦断名無しさん:04/05/21 07:21 ID:1wIYieSx
>>840
どこが良スレだ。氏ねよ関西人。
850列島縦断名無しさん:04/05/21 10:30 ID:9SQyblem
こんにちは、このスレ最初から読ませて頂きました。本当に良いスレですね。
此方に書き込まれている方々の、大阪に対する誇りと愛情が伝わってきます。
私は最近仕事の都合で、此方に一時的に引っ越してきたばかりですが、
此方にいる間にここのログを参照しつつ、色々な所へ行ってみたいと思っています。
先日は空堀の方へ行きました。
落ち着いた町屋の雰囲気が素敵で、お気に入りのお店を見つけることも出来ました。
しばらくは入り浸ってしまいそうです。
また、此方での色々な情報楽しみにしています。
851列島縦断名無しさん:04/05/21 11:19 ID:YYKA1kuE
たびたびすみません、流派に囚われずお茶を楽しめるお茶室、ご存知ありませんか?
こちらにくる為に習いを止めたら、お茶と触れ合う機会もなくなってしまって
どこかご存知の方居られましたら教えてください。
よろしくお願いします。
852列島縦断名無しさん:04/05/22 01:55 ID:1QlCREF4
大阪ではないですが府堺を越えて直ぐの大山崎に千利休ゆかりの国宝の茶室「妙喜待庵」
がありますよ。お茶はできませんがお茶をたしなむならどうぞ・・・
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~masa-t/

あと、千利休等の茶人を多く輩出した堺のにも古い茶室が仁徳天皇陵の直ぐ側の大仙公園に
ありますよ。堺の旧市街探索と合わせて行ってみるのはどうですか?
ttp://www.sakai-tcb.or.jp/tourism/kankouspot/chashitsu.html

853851:04/05/22 10:07 ID:JKZBBUd4
>>852
ありがとうございます。
とても興味深いです。ぜひとも時間を見ていってみます。
堺はまだ行った事ありません。
堺、と聞くと、与謝野晶子、豪商、自治、織田信長、そして何故か赤影と思い浮かんでしまうのですが(w
楽しみに行って参ります。。
854列島縦断名無しさん:04/05/22 12:33 ID:4OCAcrvf
そんなことより、よう聞かんかい!ワレ。おい>>1。
スレとはあんまり関係ないんやけどな。この前、牛丼の吉野家いったんや。ワレ。吉野家や。
ほんだら人が仰山おって入られへんのや。おう。で、よう見たらなんや垂れ幕さがっとるがな。ワレ。
「150円引き」とか書いとるがな!
はあ?オンドレ、アホかワレエ!ボケかおのれは!おのれらなあ、150円引きぐらいで普段来てへん
吉野家に来るなちゅうねん!ボケかドアホ!150円やど。150円引きやと!
なんや親子連れとかもおるがな!一家4人で吉野家か!アホンダラ!頭湧いとるんちゃうか!

「よっしゃ、お父ちゃんは特盛にするわ!」とか言うとるがな。
おいこらワレ!150円くれたるから、その席空けんかい!逝ね!ドアホ!

吉野家ちゅうのはなあ、もっと殺伐としたらんかい!ボケが!
Uの字テーブルに向かいあっとる奴と、いつ、どつきあいやったっても
ええ言うぐらいのいてこましたるどーいうような雰囲気がええんやないかい!ワレ。
オナゴと餓鬼はすっこんでんかい!アホンダラ!
で、やっと座れたと思たら、隣のガキが「ニイチャン大盛りつゆだくや!」とかぬかしとるがな!
そこでまたカッとなってしもたやないか!ワレ!
こらオンドレ!つゆ抱くなんか今日びはやらんのじゃ。ボケエ!
いちびってなにがつゆだくや!アホンダラ!
コラワレ!ホンマにつゆだく食いたいんかい!なにをいうとんねん。
いてこましてまうぞワレー。表でえ!
吉野家通のワシからいうたらなあ。
いま吉野家通の最新流行言うたら、アタマの大盛り!これや!

アタマの大盛り!これが通の頼み方や。ワレよう聞かんかい!
そやけどこれを頼んだら、つぎから店員にカマシ入れられるちゅうんやから難儀なこっちゃ。
諸刃の剣や。ワレ。ドシロウトはやめたとかんかい!

まあおのれらドシロウトは牛しゃけ定食でもくうたらんかい!
ボケエ!なめっとたらいてまうぞ!
855GDD:04/05/22 13:47 ID:LtQ3w8mc

何しに来たん???

856列島縦断名無しさん:04/05/22 21:23 ID:gcr85giJ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
857列島縦断名無しさん:04/05/23 03:45 ID:/siqDLYW
えらいふるいコピペやなぁ。
最初にこの文書見たん何年前やろ。

大体、これ河内弁もどきやろ。

書くんやったらきっちり大阪弁で書けばいいのに。
858列島縦断名無しさん:04/05/25 01:53 ID:wzUfDjtm
空堀商店街は、部分的に戦前がそっくりそのまま生きているような空間がある。
今話題の昭和30年代を通り越している罠。

西成は去年の8月に探索に行った。
長くなるので、今日はカキコやめ。
859特急雷鳥は221系に:04/05/25 10:47 ID:85hVPy3e




 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 特急雷鳥は221系に
 (⊃ \⊃ \______
  \  )ρ
   く く


860OSAKA:04/05/25 11:20 ID:yjd3k+WN
>>857
 大阪弁と河内弁は違うの?
861列島縦断名無しさん:04/05/25 12:08 ID:ulDXcgaS
>>860
明らかに違う
862列島縦断名無しさん:04/05/25 15:35 ID:ld8UEvqd
全く違う。
大阪でもその地域職業によって、言葉はかなり異なっていた。
大阪市内で代表的なのは、谷崎潤一郎の小説に代表される「船場言葉」
これはその風情と美しさで、京言葉にもひけを取らないといわれている。
あと有名なのは、下町の人たちが話す大阪弁や、南河内(うろおぼえ)等のいわゆる河内弁
それ以外にも細かく見ると、場所場所によって色んな差異もあるらしいが・・
ただ今ではTVの影響などで、生粋の美しい大阪弁を聞くことはかなり難しくなっている。
もともと関西弁というのは天上人の言葉から派生したもので、(というか、天上人が関西人だっただけの話だよな、
奈良大阪京都滋賀が、時代によってそれぞれ都だったんだし)
その独特のまったりはんなり感が元になっているんだが、よほど年配の品のいい方でないと、もう聞けないよな。
ものすごく残念。
863TOKYO:04/05/25 15:43 ID:dYk58i5z
そういえば東京も、生粋の東京弁はほとんど死滅状態だよ。
おじいちゃんなんかは、まだ少し話せるけどさ。
東京人は標準語を話してるなんて(実際は違うんだけどさ)
さもそれがいいことかのように言ってるおばかな東京人は、
大切な宝物を無くしている事に気がつかないのかな。
864列島縦断名無しさん:04/05/27 01:22 ID:l4vuRcuO
うーん、方言はなしてて方言と気付いてない人って、確かに関東には多いな。
あれってすごくもったいないかも。
私は方言って言うかお国言葉って、どこの地域のでも大好きだから。
あたたかくって味があるし綺麗だよね。
865列島縦断名無しさん:04/05/27 03:07 ID:UC1S6qbE
なんでもええねん。ごちゃごちゃいうな!
866列島縦断名無しさん:04/05/27 08:50 ID:o/gg0q6S
「サンプレイン長堀」っていうカプセルに泊まったことあるひといないかな?
いたらどんな感じだったか教えて欲しいんだけど・・
867列島縦断名無しさん:04/05/27 09:16 ID:VOOMXvJR
>>866
料金がいくらに設定されてるか分からない。怪しい。
というか本業はエステですよ。
868列島縦断名無しさん:04/05/27 09:20 ID:G4Tp0wxT
869列島縦断名無しさん:04/05/27 12:56 ID:VOOMXvJR
>>832
○田は恐ろしい所ですよ。
行かない方が良い。認識が誤ってる。
870列島縦断名無しさん:04/05/27 13:12 ID:B4sWS1+4
>>869
あなたは普通の大阪旅行スレに逝ってください。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079658706/
871列島縦断名無しさん:04/05/27 15:47 ID:56uz0lMw
確かに普通の場所ではないとオモ。
>>832も書いてるとおり、普通の人が行ったら違和感にあたふたすると思うし
面白半分に一般人が行くのは、ちょっとお勧めは出来無いよね。
それに、おもてからは判らない、一歩間違えば危ない世界に隣接していることも想像に難く無い。
万が一行って見ようと思う人、特に女性は、決してひとりでは行かず、女性を誇示するような服装はせず
あくまでも日の高いうちに、鯛よし百番が飛田の端にあるのでそこから町中をのぞく程度で引き返した方がいいよ。
普通の女の子が歩き回ったら、やっぱりお店の中の女の子たちにも、失礼だと思うし。
872列島縦断名無しさん:04/05/27 21:49 ID:Px62X9wt
飛田の料亭経営者が人身売買で摘発されたな。
ttp://www.asahi.com/national/update/0527/001.html
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
873列島縦断名無しさん:04/05/27 22:04 ID:Px62X9wt
http://www.asahi.com/national/update/0527/001.html
この人身売買事件の売り先は飛田だったらしいね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
874列島縦断名無しさん:04/05/28 01:11 ID:r0+ZB6ou
話は変わるが、中崎界隈は、戦災を免れたので、戦前の古い家が多く残っていて味わいがあるぞ。
今は、若者も注目して、町家を改装したカフェなんかが進出しているそうだ。
875列島縦断名無しさん:04/05/28 16:55 ID:az6ZKiH5
うん、あの辺りもいいね。
空堀と似て非なる感じだ。
空堀よりももっと時代が前の感じが残っているというか。
空堀は結構新旧混在感が強くなってるから。
もっと昔の下町って雰囲気がある。<中崎

876列島縦断名無しさん:04/05/28 19:11 ID:lFuy8BsU
センタービルの裏あたりだよね?
この前偶然通ったけど、以前の南船場みたいな店が増えてますね。
877列島縦断名無しさん:04/05/28 20:10 ID:VQ/2eg4r

センタービルって船場センタービル?だったら違う。
空堀は空堀、谷町の方だよ。
中崎は中津の方。
878列島縦断名無しさん:04/05/28 20:12 ID:VQ/2eg4r

センタービルって船場センタービル?だったら違う。
空堀は空堀、谷町の方だよ。
中崎は中津の方。
879列島縦断名無しさん:04/05/28 23:06 ID:r0+ZB6ou
中崎はあれだけ梅田に近いのに、古さが残っている。
中崎と天神橋筋商店街を結ぶアーケード商店街(天五中崎商店街)もなにげに味わいがあるぞ。
880列島縦断名無しさん:04/05/28 23:06 ID:qvoVALWl
うわ、ものすごく重くてなかなか動かないから送れて無いと思ってたのに・・
送れて無いどころか二重かきこになってるYO・・_| ̄|○
881列島縦断名無しさん:04/05/28 23:19 ID:/YFgzUC+
>>878
流れ読めよ馬鹿。梅田センタービルは中崎西ですが。
882列島縦断名無しさん:04/05/29 00:05 ID:CtRgFfK9
阪急沿線で生まれ育ったから、飛田や釜ヶ崎の名前は知ってても実態は
全く知らんかった。仕事で山王のど真ん中・永和信金山王支店に行く用事があり
何も考えないで動物園前から地図見ながら路地の中を歩いて逝ったんやけど、
いやはや感動したね。NYのハーレムを歩くような緊張感。ここは日本かと
マジで疑った。もちろん危険な目に会わなかったが、スーツ姿でカバンには
有価証券とか持ってたからなあ。信金の姉ちゃんの笑顔が天使に見えた。
帰りは市大の方に廻ったが、貴重な体験だった。漏れは大男だからいいけど
女の人は行かない方がいいですよ、いや、マジで。
883列島縦断名無しさん:04/05/29 00:18 ID:ez96JnQY
有価証券なら大丈夫 
資本主義が理解できない負け組の飛田/釜ヶ崎の住民に取ってみれば紙切れ同然。
884列島縦断名無しさん:04/05/29 00:27 ID:UPxCr3D1
梅田センタービルってどれ?初めて聞いた。船場と中ノ島な知ってるが
885列島縦断名無しさん:04/05/29 00:40 ID:ez96JnQY
886列島縦断名無しさん:04/05/29 00:50 ID:7b8qrXdu
大阪駅から京都方面の電車に乗って、右手の車窓に見えてた、昔ゴルフの打ちっぱなしのあった所だよ。
って何時の話じゃ!と言われそうですが・・・・
887列島縦断名無しさん:04/05/29 01:09 ID:Ti9uLkJm
バカヤロウ!このスレでののしる時はあほ、や。おぼえとかんかい。
888列島縦断名無しさん:04/05/29 01:12 ID:5nCUcf6C
ああ、このビル、あれ梅田センタービルっていうんだ。
形だけ知ってたが。
しかし中之島センタービルに船場に梅田か。
同じような名前が多いな。
難波はないのか?
そう、中崎はあのビルの裏手から中津方面へ行ったほうだ。
少なくとも漏れが歩いて、結構雰囲気のよかったのはそうだった。
隠れ家みたいな茶店があったりとか。
889列島縦断名無しさん:04/05/29 02:09 ID:BpAafeuo
分かってくれればいい。
890列島縦断名無しさん:04/05/29 02:57 ID:8xT0sk5P
大阪駅のホームから観覧車が見えるとは思わなかった。
新今宮駅からはジェットコースターが見えたし。

大阪はやっぱハンパじゃねえぜ。
891列島縦断名無しさん:04/05/29 03:24 ID:spQyZIuQ
梅田センタービルすら知らない田舎者が大阪を語るなよな
892列島縦断名無しさん:04/05/29 10:24 ID:UPxCr3D1
いちいち名前なんか気にしないよ、地元のものは
893列島縦断名無しさん:04/05/29 11:32 ID:AFB/8BW5
ID:UPxCr3D1よ無知を恥じるなかれ
894列島縦断名無しさん:04/05/29 14:18 ID:UPxCr3D1
荒らしはスルー
895列島縦断名無しさん:04/05/29 23:27 ID:spQyZIuQ
必死だな
896列島縦断名無しさん:04/05/30 01:34 ID:AByffkwl
空堀もそうだけど、中崎も結構広いが、
どこら辺がお薦めポイントかな。
露地なんかが入り組んでる上に店が点在してるから、
初めて行った人は、穴場な店見付けるの、
きびしいかもと思うんだが。
897列島縦断名無しさん:04/05/31 11:18 ID:cNLL4Gd0
微妙に空堀と中崎は趣味が分かれるかも。
漏れはどっちも気分次第だな。空堀の方は、其処ここの路地に点在する小さなお社、地蔵尊の時の。
あれをみて歩くのも楽しみ。すっごく大切にされている感じが イイ!

へー、あのビル、梅田センタービル、つーんだ。
いっつも通るけど、知らんかったな。つーか、何であんなとこに教会が、っておも。
898列島縦断名無しさん:04/06/04 20:13 ID:SE/VKP3U
失礼します、今度大阪市立大学にオープンキャンパスに行く予定の四国の高3生です。
私は高槻に親類の家があるのですが、高槻から大阪市立大学までは通学可能でしょうか?
一人暮らし禁止なので、市大生になれたら高槻から通いたいと思い・・・
良ければ教えて下さい。
899列島縦断名無しさん:04/06/04 20:48 ID:YfYyVnaV
>>898
阪大の方が近いぞ。
900列島縦断名無しさん:04/06/04 22:02 ID:R83qRCgA
>>898
1時間〜1時間半かなぁ。
901列島縦断名無しさん:04/06/04 22:10 ID:BGLcZJWN
夏に大阪に旅行に行きます!
なんばグランド花月とbaseよしもと
どっちに行ったらよいですか!?
902列島縦断名無しさん:04/06/04 22:11 ID:w6mthV/W
u
903列島縦断名無しさん:04/06/04 22:28 ID:SE/VKP3U
>>899
天下の阪大なんて私にはとても・・・
大阪市大が憧れの大学なので。

>>900
結構かかるんですね。
大阪の朝ラッシュもすごそう・・・

有り難うございます。
904列島縦断名無しさん:04/06/04 22:34 ID:R83qRCgA
>>903
朝はぎゅうぎゅう詰めで立ちっぱなしを覚悟しないとだめだろうね
905列島縦断名無しさん:04/06/04 22:51 ID:2pvKPpXu
>>897
空堀は、大阪にしては珍しくアップダウンがあるのが魅力かも。
906列島縦断名無しさん:04/06/04 23:41 ID:YfYyVnaV
>>903
高槻―大阪―天王寺―杉本町
はやくて1時間。
907::04/06/04 23:46 ID:Cln04z/f
>>901
キミが若いと自負するならbaseで新鮮な笑いを。
お約束のボケツッコミをジックリ味わいたいなら絶対NGK。
関西の人たちはミンナ新喜劇見て育ったから愛着あります。
土産話に生で見ておくといいかも。
NGK見た後は地下の吉本ミュージアム行ってごらん。
観劇した人は入場料半額くらいになるから。
908列島縦断名無しさん:04/06/05 09:39 ID:BHM+cYlg
>>906
一時間は絶対ミリ・・・
高槻のどこに住んでるかわからんけど、乗り継ぎいれると早くて一時間半かかるんちゃう?
市大はええ大学やで。
オープンキャンパスって何や?まだ受かってないの?
わざわざ見に来るだけやったら、往復の運賃小遣いにしたほうがええでぇ。どうせ受かったらくるんやから。
どこの学部か知らんけど、ぎりぎり日常生活に支障をきたす通学時間ってっとこやね。
遊ばれへんでしかしw俺ん家来るか?
・・・と、大阪人らしくまくし立ててみるwWw
909列島縦断名無しさん:04/06/05 12:53 ID:sypvyQw2
多酒姦嬢線足腹箸の西側には凄い光景が広がってますね。あれだけ怪獣が林立しているのは見たことありません。これ以上凄いのがあれば教えて下さい。あと、東側には隊粉屋が多かったですね。
910列島縦断名無しさん:04/06/05 15:43 ID:0qr+dFZV
>>903
7:54発 高槻 <JR東海道本線(新快速)>8:09着 大阪
8:16発 大阪 <JR大阪環状線(内回り)>8:36着 天王寺
8:41発 天王寺<JR阪和線(普通)   >8:56着 杉本町(合計¥620)

AM9:00に到着するなら、こんな感じ
911列島縦断名無しさん:04/06/05 17:16 ID:S9iDtTnt
>>903は京都の大学にすれば楽なのに。
京都工繊大、京都府大、京都教育大あたりなら余裕で通えるよ。
どういった大学かは調べてください。
912列島縦断名無しさん:04/06/05 19:20 ID:gHGXaeOC
>>911
てか
通学が楽かどうかで大学選ばせるのも変だと思うんだが。
どっちにしろ四国から下宿されるんだし。
市大があこがれ、っつーんだから、好きにさせてあげたらいいじゃん・・・。

板違いなんでsage
913列島縦断名無しさん:04/06/05 20:44 ID:mO1YQBId
>>911
アクセスを考えると、同志社じゃない?
本人は嫌がってるが、阪大もモノレールを使えばすぐだね。
あと大阪医科大という手もあるか。
914列島縦断名無しさん:04/06/05 21:07 ID:S9iDtTnt
>>913
市大志望ということで国公立のみで考えた。
いずれにせよ本人不在な訳だが。
915列島縦断名無しさん:04/06/05 21:35 ID:zHt7Dal5
通学は大変だけど大阪市内を縦断するんだからアルバイトなり遊びに行くなり
様々な選択肢があっていいじゃないか まあ学生の本分は勉学だけどね
916列島縦断名無しさん:04/06/05 21:49 ID:LDIeBTCG
通学が大変だからアルバイトも遊びも飲み会もできない可能性が。
勉強と電車の中だけの大学生活なんてもったいない
917列島縦断名無しさん:04/06/05 23:22 ID:g00OPbRG
大阪から京都の大学通ってるが、普通に1時間半超えてる。
918列島縦断名無しさん:04/06/05 23:49 ID:mO1YQBId
>>914
なるほど。
>>917
俺は兵庫県から京都の大学まで通いました(同志社じゃないけど)。
米原や姫路まで乗り過ごしたことは数知れず(涙。
919列島縦断名無しさん:04/06/06 00:03 ID:6/wB8gve
JR一本で新快速使えたりすると通勤・通学距離があっても時間案外かからない
俺は堺市内に家があり会社は梅田で最寄り駅までバス、そして南海電車でなんば
そして地下鉄で梅田へ 同僚は兵庫県明石市内在住 最寄の西明石駅まで自転車
そこから新快速で大阪梅田へ 通勤時間ほぼ同じ
920列島縦断名無しさん:04/06/07 14:33 ID:xJd8lPlY
>>903
高槻駅から大阪駅は高槻始発の普通電車に乗れば座れる。
快速と普通はそんなに大阪まで時間に差はない。新快速は速いが混んでる。
高槻のどこに住むのか知らないが、駅までのバスは雨が降ると必ずと言って良いほど遅れるから注意。
まぁ2時間と思ってぶらぶら行くのがお勧め。
921列島縦断名無しさん:04/06/11 06:38 ID:TSg7/vvI
大阪でレンタル自転車一軒あったようにおもうんだけど、どこだったっけ?
まえnhkの夕方のニュースででてたんだkどあ。
大阪城の空堀がのこってる町だかなんだかの地区の中の、町家を改良して
レンタル自転車を始めたってな店だったようにおもう。
自転車ははやりの小さい輪の自転車でした。
毎回大阪にいっても、歩くのは効率的じゃないんだよねえ。写真が趣味だし
行動範囲を出来るだけ稼ぎたいんです。
922列島縦断名無しさん:04/06/11 10:21 ID:QHTy3bTo
>921
このスレの最初の方で話題になってるよ。

>>45で紹介されたのはココ
レンタサイクル
40 :列島縦断名無しさん :04/01/17 10:09 ID:1kfYcIFd
ttp://www.uemachi.net/ezu.html
大阪・上町の貸し自転車


923列島縦断名無しさん:04/06/11 23:35 ID:hIQC3bk+

サンクスです。
924& ◆MApFvuPVh. :04/06/11 23:40 ID:Y+CHq7Mz
한참 잘 나가던 예전보다는 글이 적다고 하던데...
925列島縦断名無しさん:04/06/12 01:23 ID:8ndqOLYP
塚本7km
926列島縦断名無しさん:04/06/12 03:40 ID:qRHjQSea
アイリン地区ってアジア人以外の西洋人とかもいるの?
暴動が起こった時どんな感じだったの?
927列島縦断名無しさん:04/06/12 07:28 ID:zYz1ZYv5
>>911
同じ商大系で高槻からなら神大のほうが通学は楽だと思うよ。
928列島縦断名無しさん:04/06/12 08:34 ID:LYbrbHTu
>>927
市大がいっぱいいっぱいの奴に神大勧めんなよ・・・
929列島縦断名無しさん:04/06/12 08:58 ID:zYz1ZYv5
>>928
そんなあなたのために、国際文化&発達科学
930928:04/06/12 09:04 ID:LYbrbHTu
>>929
漏れは地底出のオサーンですが・・・
931& ◆uuNgz.vF2s :04/06/12 09:55 ID:wj2kvaHo
한참 잘 나가던 예전보다는 글이 적다고 하던데
932列島縦断名無しさん:04/06/12 15:08 ID:ZUBdst9V
>>931
それ何語?
933?????:04/06/12 20:23 ID:O2kr0EDx
>>924
ずいぶんよく売れたこの前よりは文が少ないと言っていたが...

>>931
ずいぶんよく売れたこの前よりは文が少ないと言っていたが
934列島縦断名無しさん:04/06/13 23:22 ID:M2wNYp2u
レオンハルト氏の演奏を中断させたアホ大阪人
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087048119
935列島縦断名無しさん:04/06/13 23:52 ID:+juzcgFu
>>934
マジ?
よりによってレオンハルトのリサイタルで?
生ける伝説だよ。
その人、レオンハルトの価値を知ってて行ったのか?
936列島縦断名無しさん:04/06/14 00:01 ID:aN4oQsFK
俺、クラシック板の住人でもあるが、その話初めて聞いた。
本当に酷いね。
誰かが上のスレで書いていたが、そのオバハンの身柄を拘束して、氏名を確認して、損害賠償請求を起こすべきだったな。
そのくらい緊張感を持たせないといけないよ。
そして、そのことを事前に聴衆にアナウンスで告知するんだな。
日本は変な意味での「お客様第一主義」がまかりとおっておいるから、こういう「レオンハルトの演奏」という本来お客に提供すべき商品をだいなしにした人間にさえ、厳しく対処できないんだよな。
いかにも、大阪が言われそうな事件だが、これは大阪がというより、日本全体が真面目に考えるべき問題だと思う。
俺は、関西の独特さをいろいろ実感しているけれども、これは関西が、大阪が、という問題じゃない。
板違いでスマソ。
937列島縦断名無しさん:04/06/17 23:56 ID:kXD90AF9
このすれ良いですね。
札幌から来て1ヶ月。まだ大阪の好い所、悪い所良く分かりませんがこのスレ参考に
大阪になじんでいきたいですね。

月曜日の9時にジャンジャン横丁に行ったけど、その時間からチューハイかっくらっている
おさーんにはちとびっくり。通天閣の店員のやる気の無さにもちょっとビクーリしますた。

今週末は淀川を越えて何とか中心部にチャリで進出したい。

台風がくるぅ〜
938列島縦断名無しさん:04/06/18 00:27 ID:tHBy1J3i
チャリなら毛馬から大川沿いに続くサイクリング道が快適ですよ。
ちょっと公園で生活しておられる人たちの住宅がちょっと目立ちますが・・・
それを差し引いても、大川の川面に近い所を走る快適さと、水都大阪を感じさせる
風景が最高です。
夜も夜景が綺麗ですよ。
939列島縦断名無しさん:04/06/18 23:03 ID:49glFxmZ
>>937
北海道から来たのなら、
街が狭苦しいとの緑が無いので、息苦しくはなりませんか?
940列島縦断名無しさん:04/06/20 20:54 ID:EM1juMeV
むしろ夏の暑さが大変なんじゃないかな?
941列島縦断名無しさん:04/06/20 21:16 ID:+X3X0ZsC
今なら梅雨が大変なんじゃないかな?
942列島縦断名無しさん:04/06/21 01:36 ID:Buhm6qdR
ていうか生活が180度変わるんじゃないかな?
943列島縦断名無しさん:04/06/22 23:10 ID:4FnMMBKG
937です。
皆様色々書いてくれているんで・・・・

大阪に来て最初になにか変だな〜〜って1週間くらい考えていて、やたらに
コンクリートが目立つなと。
???と思ってたら街路樹とか公園がすくないんですね。
俺的には歴史ある町だからもっと緑とかあるのかな?って想像していたので
すが東京以上のコンクリートジャングルにビク〜リスマスタ。
暑さには千葉の柏で13年間エアコン無しで生きてきたのでまだ大丈夫ですが
エアコンありの生活がうまくいかないですね。

大変なのは食事ですかね。単身赴任なモノで・・・・
ウスターソース味の野菜炒めはちょっとって感じ。

江坂から東方向におおさかサイクリングロードを激走!南方辺りで挫折しますた。
本当はそこから中之島までやる気満々だったんですけど・・・


944列島縦断名無しさん:04/06/22 23:45 ID:2ijESITP
>>943
江坂からなら神崎川沿いの「なにわ自転車道」もいいですよ。
R2〜R43〜淀川に抜けて矢倉緑地公園でマターリするのもお勧め。
時期的にちょっと暑すぎるけどね。
945列島縦断名無しさん:04/06/23 00:43 ID:5jzMXGJ7
なんだ・・・江坂に住んでいるなら北にあがって服部緑地と言うのもいいですよ。
北海道の大自然とは比べ物にはなりませんが高川沿いに旧街道を北へ向かうと千里丘陵
の風物というか風景の見事な竹やぶもあります。
あとは少し東よりに行くと垂水神社があり、有名?な垂水の滝があります。吹田市では
有名な神社です。

中之島まで激走するならば・・・・少し遠回りになるけど淀川にかかる赤川大橋がお勧め
です。夕暮れ時の淀川も綺麗ですよ。
946列島縦断名無しさん:04/06/23 02:07 ID:MqZwxt/M
赤川の鉄橋か・・・最近柵ができて自転車通りにくくなったんじゃなかったか?

いまだに列車の横を歩いて通れる鉄橋はかなり珍しいんだが、
複線化で人道橋はもうすぐ姿を消すらしい・・・。
947937:04/06/23 22:49 ID:ZXXS0wFw
まいど、皆さん親切〜〜。浪花っ子(こんな言い方はしないのかな)は世話好
きが多いんだね。

944さんの言う通りなにわ自転車でした。サンクスコ。

千里辺りの竹林綺麗ですね。伊丹行きのバス&地下鉄から見てたけど、あれは一部なのかな?
北海道じゃ竹林は無いからちょっと散策してきます。
今週は千里方面を攻めてみっかななんて思ってますが雨なのかな?
皆さんの言っている地名が俺が持っているガイドブックの地図に出てないや・・・
市街地地図買って来ます。
948列島縦断名無しさん:04/06/24 00:20 ID:Ua9mQZJ1
昔は吹田の丘陵部は竹林だらけだったのですが、かなり開発が進んで宅地になってしまい
ました。服部緑地の北の春日のあたりがきれいじゃないでしょうか・・・・あとは山田とか。
竹林は下草が生えないのでまっすぐに伸びる竹が引き立ってきれいです・・・・今は大丈夫
ですが時期を間違うと筍泥棒に間違われますよw。取っちゃだめな所多いですからw。
距離は長いですが箕面まで突き抜けて箕面の滝を見て涼感を味わい戻ってくるのもいいで
すよ・・・帰りは下り坂だからこがなくていいし(と言う事は行きが辛いw)。

あと・・・北海道って古い社寺仏閣や街道筋の古い街並みなども無いと思うので、そう言
った所を自転車で散策するのもいいですよ。また吹田などの旧市街も、札幌などの隣家
との垣根も低く、広々そして整然とした街並みと違いごちゃごちゃとしていて新鮮かも。

吹田の旧跡なら、垂水神社、泉殿神社、春日神社、高浜神社、片山神社、佐井寺、
山田伊射奈岐神社、吉志部神社&紫金山、庄屋屋敷の西尾邸などがありますよ。

生粋の吹田市民なので吹田のことなら何でも聞いて下さいw。(北海道旅行の際は
札幌の情報教えて下さいねw)
949列島縦断名無しさん:04/06/24 20:56 ID:7eAbKciP
真夏の大阪の「暑さ」は他所から来た人間には堪らんらしい。
東京から引っ越してきた知り合いもまいってた。

あと北海道からだとお約束どおりゴキブ(
950列島縦断名無しさん:04/06/24 23:02 ID:QWULjM8d
大阪の街はほんと空気悪いよな。
健康な人間でも病気患いそうだ。
951列島縦断名無しさん:04/06/25 16:58 ID:gE6ifX5Y
うちの知り合いは新横浜の駅に降り立った際、あまりの緑の多さに
なんつー田舎だと驚いたそうだ。
確かに新横辺りは田舎だそうだが(横浜住人談)、
大阪の人間にとっては緑が多くなってくると田舎に来たって言うイメージがあるからなぁ。
952937:04/06/26 00:12 ID:oPJdnNS2
本当皆さんありがとう!!
神社仏閣も結構好きです。
札幌のことは聞いてくださいっていっても歴史も無いんで、まー緑を味わうぐらいですか?(笑
(ここでやる訳にはいかんですね。)

新横は10年ほど前は原っぱです!!
でも新横も排ガスはきついですよ。

ゴキブリは北海道にも生息しています。こっちのやつの1/2サイズですけど。
転勤の方々が連れてきたらしいです。でも、一般家庭ではほとんど見かけません。

いやほんと2ちゃんの中でもここは暖かいところです。
多謝!!
953列島縦断名無しさん:04/06/27 03:05 ID:OE3LPByl
>>937
市内に来る事があったら、是非適塾などもみにきてくれ。
あそこの2階はあっつい夏の昼下がりにはいいぞ〜。
あそこで幕末へ想いを馳せると、なかなかに楽しい。
あの近辺の街並みは歴史豊かな場所だから、一見何処にでもある都会の街並みに見えて
ふとした所に歴史的な名所旧跡があったり、重厚な歴史を思わせる建物が潜んでいたりと面白いよ。

954列島縦断名無しさん:04/06/27 22:54 ID:3y6Bz4+Q
適塾で感動したのは手塚治虫の「陽だまりの樹」に出てくる手塚治虫の曽祖父の手塚良仙
の写真があり、記録が残っている事です。
幕末の英才を育んだ息吹を感じると共に、懐かしさを感じさせる佇まいは最高ですね。
となりの日本最古の幼稚園の風格にも感動します。
955列島縦断名無しさん:04/07/02 22:26 ID:vYQM1W3X
956列島縦断名無しさん:04/07/03 23:06 ID:BXB3a/s3
軽井沢から関西へ安価で行く方法。
9500円

近鉄バス@高速夜行バス
独立三列シートだから、安眠できます。

大阪京都 ⇔ 上田・小諸・軽井沢
http://www.kintetsu-bus.co.jp/high/route_18.html
957列島縦断名無しさん:04/07/04 03:13 ID:UjIqX441
>>956
コピペウザイ。
958列島縦断名無しさん:04/07/05 18:02 ID:WwgS90il
ジャンジャン横丁に工房が一人で行くのは危険でツカ?
959列島縦断名無しさん:04/07/05 20:05 ID:YaKJUFV8
夏の大阪と言えば花火大会です。全国的に有名なのはPLだけど(1時間で12万発は世界一かな)
おすすめは平成淀川花火大会です。打ち上げ地点から観覧場所が近いので迫力満点ですし、ラストの大連発も感動ものです。
960列島縦断名無しさん:04/07/05 20:29 ID:hEV/jJO6
>>958
陽の明るいうちだったら大丈夫です
ときどきボディコン着たオサーンが出没したりして楽しいですよ
961列島縦断名無しさん:04/07/05 22:49 ID:W7xqG/MC
大阪行きたいけどこの夏もまた行けなさそう。
962列島縦断名無しさん:04/07/06 23:08 ID:lNOp2O91
1泊2日で行きます。
初日は9時ごろ伊丹空港について、
NGK→昼食(うどん)→グランヴィア大阪チェックイン→大阪城
→新世界→ハリハリ鍋→極楽商店街(一杯飲む)→本二鶴の巾着テイクアウト
→ホテル就寝
の予定です。

うどんとハリハリ鍋のいいお店は無いでしょうか?
また、2日目は朝から15時までまったく空白なのですが、USJ以外で
良いすごし方は無いでしょうか?
963列島縦断名無しさん:04/07/06 23:21 ID:W6UDmOor
NGKチケット持ってる? 当日買おうと思ってたら大変だよ。
964列島縦断名無しさん:04/07/06 23:48 ID:lNOp2O91
>>963
持ってないです。。
ぴあも売り切れで当日券が難しいようならあきらめようと思ってます。
965列島縦断名無しさん:04/07/07 03:05 ID:oQuG4HSQ
NGKのチケットはあの辺りにたくさんある金券ショップで安く売っているけど、予約が必要なのかな?
966列島縦断名無しさん:04/07/07 12:15 ID:NpU9Eflb
>>962
ハリハリ鍋は徳屋か西玉水だね。
NGKの近くでうどんなら吉本芸人御用達でさぬきうどんの釜たけかな。
ちく天ぶっかけなどお薦め。
967列島縦断名無しさん:04/07/07 23:01 ID:1ws63YJu
>>929

国際文化は医、法に次ぎ偏差値が高いですが何か?
968列島縦断名無しさん:04/07/07 23:19 ID:HlvGjo29
>>967
だから?
所詮、寝台だし。
969列島縦断名無しさん:04/07/08 21:12 ID:/BIQ4dYc
数年前の夏大阪までコンサートを観に行きました。行きの新横浜駅でも
相当暑かったのですが大阪駅で環状線待ってる間、あまりの暑さで頭がクラクラ
しました。なんとか森ノ宮駅に着き昼食を食べ地下鉄で大阪ビジネス・パーク駅
まで行ったのですがだんだん気分が悪くなり本当に倒れそうになりました。
幸いコンサート会場が大きなビル内に有り冷房が効いていたのでベンチで2〜3
時間死んだ振りしてました。何とか体調がもどったけど次ぎの日の名古屋の
コンサートは大事をとってキャンセルしました。
基本的に大阪は好きですが夏は避けたいと思いました。
970列島縦断名無しさん:04/07/08 21:32 ID:t4s9lfLA
>>969
夏場の平均気温の高さは京都を抜いて今や日本一の大阪
真夏日日数も日本一多い。

こんなので日本一になってもちっともうれしくない(´・ω・`)
971列島縦断名無しさん:04/07/08 21:44 ID:ULE7IKsn
何年か前の今頃に日本橋縦断したら死にそうになった。
972列島縦断名無しさん:04/07/09 04:08 ID:MA8FwxZ5
死ねばよかったね。
973列島縦断名無しさん:04/07/09 05:42 ID:OtS0YUZj
大阪は最悪の歳だな。

部落朝鮮暴力団、ひったくり殺人刺殺撲殺強姦池沼層化熱射病都市だな。

974列島縦断名無しさん:04/07/09 11:13 ID:lueq/bWE
>>972
期末試験の点でも悪かったのかい坊や?
975列島縦断名無しさん:04/07/09 12:51 ID:TNGknTox
>>962

うどんなら道頓堀の「今井」どうでしょう。
カニのほうをまっすぐ行けばすぐです
大阪な風情もある店

食べて出るときの、大将の一声
「ありがとうございましたあ〜」が好き
976列島縦断名無しさん:04/07/09 13:08 ID:RqeKIEF1
大盛工業
977列島縦断名無しさん:04/07/09 13:30 ID:RqeKIEF1
にしこり
978列島縦断名無しさん:04/07/11 01:30 ID:xs2nxvoK
>>973
覚えたての用語を並べてみた厨房君か?
979列島縦断名無しさん:04/07/11 22:59 ID:udpxdKlu
大阪で住みやすい町はどこですか?
今度引っ越そうと思うんですが…
980列島縦断名無しさん:04/07/11 23:50 ID:xENXx+3e
お前がどういうことをもって「住みやすさ」と考えてるかによるわな。
981列島縦断名無しさん:04/07/12 14:20 ID:bAgYPSgs
>>979
やっぱ高槻やろ。
982列島縦断名無しさん:04/07/12 20:29 ID:gvLfxsLj
高槻なんて、辻元清美の拠点だぞ。
北朝鮮や過激派とつながりがある怪しい人物を熱狂的に支える住民とは、一緒には住めないな。

吹田とかなら、なんとなく印象がいいんだか。
983列島縦断名無しさん:04/07/12 21:26 ID:zSHAOD2O
吹田の江坂周辺
984列島縦断名無しさん:04/07/12 22:37 ID:HoY7+J9g
>>979
金持ちが住んでる町ランキング
http://chouja.houmu.co.jp/
985列島縦断名無しさん:04/07/13 22:56 ID:OWwFpTAC

                 ___
                 /○/
                  /○/
               /郎/
      /⌒ヽ' ⌒ `゛ヽ〈 ̄
     ( 彡〃ミヾゞ   彡
      ^^|=  ==ヽ、   フ
      , '⌒ Y ⌒ヽヽ、_,,/
      ゝ _^人^ _.ノ  6ノ
       |  'ー  _, ) /
     ○ 'i ̄ ̄ ̄ ' /
     | l、ヽ、__ ノ ⌒ンヽ
     >/ / /  |8|   ι^○
     \_(/   |8| ヽ⌒
  __ /⌒ヽ  ヽ_ ,,>_
 Eエ ||(   _  ノ ⌒)∩||ュ
 Eエ ||-` -''´   ̄ヽ、_,,ノ|V||ュ
   ̄             ̄





986列島縦断名無しさん:04/07/14 05:33 ID:b3/G6VPZ
今度初めて大阪に行くんだけど、大阪に行ったら
コレは食べておけよ。っていうのある?
五食分ぐらい紹介してくれ
ちなみに行くのは梅田近辺だよ
987列島縦断名無しさん:04/07/14 08:04 ID:iTcNtRwW
>986
このスレだとディープ大阪の紹介になるけど、いいの?

普通の(一般向けの)質問は
【ミナミ】大阪旅行【キタ】其のニ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079658706/l50
988列島縦断名無しさん:04/07/14 22:47 ID:ueORX23X
漫画(バーバハーバー?)に出てたけど
十三の駅前にある団子屋の俵型のみたらし団子って、うまいの?
989列島縦断名無しさん:04/07/14 22:56 ID:Yga5vcyE
>>986
阪神百貨店地下のイカ焼き
990列島縦断名無しさん:04/07/14 23:04 ID:y/z0kZdl
>>986
串カツ「松葉」
991列島縦断名無しさん:04/07/14 23:08 ID:GHqe2OQp
>>988
好みだと思うけどわざわざ買い行くと、あまりのあっけなさに
拍子抜けするよ。
992列島縦断名無しさん:04/07/15 00:26 ID:UbxflL3r
>>986
スーパー玉手の弁当
993列島縦断名無しさん:04/07/15 01:24 ID:6QD+h3iI
吉兆本店の懐石
994列島縦断名無しさん:04/07/15 03:27 ID:dNLNIvX8
同じくスーパ玉出の腐ったカニ。


995列島縦断名無しさん:04/07/15 07:21 ID:uUcpfn6I
深夜のスーパー玉出の日本語を話せない
不法就労フイリピン人。
996列島縦断名無しさん:04/07/15 19:02 ID:UngFXkO1
出入橋きんつばや釣鐘饅頭は梅田でも買えるかな?
997列島縦断名無しさん:04/07/15 21:32 ID:VIz0nEzx

                 ___
                 /○/
                  /○/
               /郎/
      /⌒ヽ' ⌒ `゛ヽ〈 ̄
     ( 彡〃ミヾゞ   彡
      ^^|=  ==ヽ、   フ
      , '⌒ Y ⌒ヽヽ、_,,/
      ゝ _^人^ _.ノ  6ノ
       |  'ー  _, ) /
     ○ 'i ̄ ̄ ̄ ' /
     | l、ヽ、__ ノ ⌒ンヽ
     >/ / /  |8|   ι^○
     \_(/   |8| ヽ⌒
  __ /⌒ヽ  ヽ_ ,,>_
 Eエ ||(   _  ノ ⌒)∩||ュ
 Eエ ||-` -''´   ̄ヽ、_,,ノ|V||ュ
   ̄             ̄
998列島縦断名無しさん:04/07/15 22:18 ID:ggnp9ZTZ
>>986
>>985の茜丸五色どらやき食え
999列島縦断名無しさん:04/07/16 07:30 ID:yWt8zy1w
1000列島縦断名無しさん:04/07/16 07:31 ID:yWt8zy1w
たまには1000げとヽ(゚∀゚ )ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。