釣り掛け電車に乗って旅したい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
518列島縦断名無しさん:2008/12/25(木) 23:28:51 ID:3SRn5Goq0
μ鉄瀬戸電6750乗った。
感動した!
関東人の漏れにとって
パノラマ惜別乗車より
重要だった。
519漏れも関東人:2009/01/13(火) 21:10:10 ID:XcBlGp8n0
>>518
ナカーマ!!
瀬戸電いいよね。
18きっぷシーズンになると最近は必ず行っています。
瀬戸電はスピードが出ないからって軽く見る人もいるけど
急行ならそこそこ楽しめる。
あと、瀬戸電は未だに木マクラギで、しかもロングレール化されていないから
サウンド的には最高だと思うんだよね。
昨日録音してきた6650のMD聴くと改めて良さが分かる。
数年内にはお別れですけどね…
520列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 01:00:55 ID:bBix/8lZ0
一畑デハニ50惜(特)別運行、応募した?
521列島縦断名無しさん:2009/03/13(金) 15:19:37 ID:peblvAHbO
一畑デハニ50惜(特)別運行、当選キター。
522列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 01:12:56 ID:4tPuWxHQ0
>>516
ブルトレ撮った後、登山電車のりに行ったらちょうどこれがきた。ほんとうなりに感動した。
しかも夕方の学校帰りの時間で女性専用車と見紛う位女子学生ばかりだったからなおさらw
523列島縦断名無しさん:2009/04/17(金) 23:42:09 ID:DUdFewXt0
やっと規制解除でやや遅れ馳せになったが、
先月の彼岸の三連休は一畑デハニ50特別(惜別)運行に行ってきた。
画像は出雲大社駅の52+53号。
今は雲州平田駅にて隠居中との事。
あと映画「BATADEN」のエキストラ出演が予定されているそうな。

ttp://imepita.jp/20090417/847200/2446
524列島縦断名無しさん:2009/04/17(金) 23:47:27 ID:DUdFewXt0
    ↑

スマソ、画像のリンクはこちらね。
ttp://imepita.jp:80/20090417/847200
525列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 23:35:39 ID:4zU/niPB0
もう手軽に釣り掛け電車には乗れないし、あの音を聞かないと欲求不満になる。
あるとき、会社の変圧器工場にある天井走行クレーンが釣り掛けモータを使用していて起動時に
電車そっくりの音がすることに気づいた。先日、職場監査と称してクレーンの運転台に乗せてもらったが
はらわたに浸みわたる釣り掛けの音にチョー満足、次はどんな口実をつけて乗るか画策している。
鉄鋼や重電メーカ、重量物製造メーカ勤務の人は是非お試しあれ。
526列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 23:41:56 ID:jpeN8kTQ0
>>525
そういやタモリ倶楽部でそれっぽい音が聞けたな
それにしてもデハニに落ちるわ瀬戸電は廃車始まるわ俺も欲求不満甚だしいorz
空調も入り始めたしなあ…関東もんにゃ上毛の定期運行位しか期待がもてん
バーサスじゃ腹の底までは響かないんだよな…って贅沢な文句か?
527列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 13:16:43 ID:+57Y9+mb0
一畑は全開にすると「そこまでやるか?」ってぐらいかっ飛ばしてくれたからね。認可速度が高い。
瀬戸電はしょせん新品車体のうえに、音もいまいち。高速の名機TDK-528の音も、あの運用だとさほど冴えない。
重い住友鋳鋼台車の深いローリングを味わう方が主眼だったかなあ。

上毛101は遅いけど、回転数の高い東芝SE-132モーターを
牽引寄り設定のギア比にしてるんで、音は出るんだよな。
軌道もまあ重軌道だし、シンプルカテナリーだしだから、出すところではそれなりに回すし。
ただたまにしか乗れない。

銚子は稼働率の高い801があるが、へろへろレール&直接吊架で上毛より遅いし、駅間が短いんで頼りないのよなあ。
台車が大型だからイコライザーでもそんなに乗り心地が悪くないのが魅力か。

あとは確実に乗ろうとするなら近鉄・三岐のナロー、それに各地の路面電車の旧型車ぐらいか。
528列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 23:00:29 ID:4+9oUsG20
>>527
遠州鉄道の30もなかなかの走りっぷりだが、平日のラッシュ時ぐらいしか動かないと聞いているが…。
土曜日はどうも朝2往復だけとか言う話も…。

遠州だと釣り掛けで発電ブレーキ付きという何ともいえない魅力が。
529列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 15:40:17 ID:5anOATJ/O
都電荒川線の7000形(黄色い車体の)って吊り掛け…ですかね??
530列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 20:59:19 ID:5h1Edixp0
SLが各地で続々復活を遂げる中、
蒸気より先に吊り掛けが絶滅危惧になるとは…。
531列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:32:06 ID:cCz1Dk4W0
>>528
昨日の朝に乗りに行ったけど走ってなかったorz
532列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 21:31:53 ID:l3FNWFU30
銚子電鉄のツリカケ消滅確実。
伊予からカルダン車が4両入るぞ。
533列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 01:43:18 ID:QQowHQT/0
鉄ピの最新号の特集は吊り掛け電車だな。
534列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 02:19:47 ID:AyHzUS+O0
>>532
いよいよそんなことに...w
535列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 11:07:10 ID:M4uBKQL20
もう日本は終わっている。
私は釣り掛け音を聞くために、仕方なく海外へ行っている。
台湾、ヨーロッパ各国、その他途上国各地に豊富にあり、世界は広し。
536列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 19:39:20 ID:fheQEYNv0
535殿
我輩ツリカケ中毒を患っており、常に発作に心配しながら生きて行かねばならん。
海外のツリカケ事情など、どこかのHPでご紹介いただけないか。
よろしく頼み申す。
537列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 20:25:58 ID:tOjJOeNS0
:::::広島電鉄総合スレッド5129 Max * * *
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1241216518/
538列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 00:26:53 ID:bjTyi9U60
>>536殿
HPは知らないが、板違いを覚悟で私が今までに乗った世界の釣り掛け電車を挙げておく。
・台湾 特急自強号をはじめ、近郊電車各形式。
・香港 空港と九龍駅を結ぶ電車は釣り掛け。割と新しめ。
・上海(番外) 空港と市内を結ぶリニアは、なぜか釣り掛け音がする。
・カルカッタ地下鉄 全車両が釣り掛け。
・タシケント地下鉄(ウズベキスタンの首都) 全路線・車両が釣り掛け。
・イスタンブールの近郊電車 見た限り全車両が釣り掛け。
・パリ 地下鉄1路線(番号失念!)が全釣り掛け。
    あとSNCFのパリ−ベルサイユ線のステンレス電車は釣り掛け音が特に重厚でイイ!しかも減速時も音が出る!
・ベルギー 郊外の半流線型の電車で釣り掛けがいた。
・オランダ ドッグノーズと言われるシリーズとJRの183系似の特急型電車が、釣り掛け。全国で活躍中。ドッグノーズはモーター音が湘南電車80系に酷似!
・ドイツ オリンピック電車と言われる420系は釣り掛け。
     ベルリンSバーンの485系も釣り掛けだが90年代製造と新しい。
     あと同480系は釣り掛けVVVF車。
・イギリス ロンドン地下鉄、近郊電車のほぼ全てが釣り掛けという天国のような国。
      しかも21世紀になっても釣り掛けVVVF車を造り続けている。
・オーストリア ウィーンのSバーンや国内の電車全てが釣り掛け。
・ブタペスト 地下鉄の2・3号線とHEVという郊外電車の全路線全車両が釣り掛け。
・バルセロナ 地下鉄・郊外電車に釣り掛け車多し。
・アテネ ピレウス港行き地下鉄の一部車両が釣り掛けだった。
・シドニー 2階建電車はカルダンだが、平屋建電車は釣り掛け。
・南米のサンパウロ 昭和55年日本製の高出力釣り掛け電車が多数活躍中。
どうだ!!世界はすごいだろ!!!
539列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 02:19:00 ID:DDKnYjAt0
>>538
上海トランスラピッドに限らず、あの音は日本のミニ地下鉄に採用されている
リニアでも同じような音が出ると思うが・・・。
あと、ブタペストてなくブダペストね。でも面白いリストだと思う。
イスタンブルの地下鉄はすごく新しいのに国鉄近郊電車はなぜボロなのだろう。
スイスの登山電車も古い釣り掛けの所も多いね。世界の観光客で人気のところは
新型に更新されてしまったけど。
540536:2009/10/13(火) 06:01:17 ID:yd14w9ZO0
538殿
貴重なリストに感謝いたします。
生きていれば良いこともありますね。

54109情勢:2009/10/13(火) 23:37:01 ID:RcETvBgE0
銚電 来年春で終焉 しかし銚電のこと まさかのトラブルで延命もありか
江ノ電 車体は1980年代 カルダンやVVVFとの併結が堪能できる
えちぜん 愛環車は全車譲渡済みでも、朝夕しぶとく生き残るがもとJRモーターなどを使用して、
ある日突然カルダン改造される可能性もある
遠州鉄道 現在1000・2000の事故旧車・検査入場が重なりフル稼動だがそれが却って引退早める可能性も
近鉄   ナロー762ミリ
北勢   762ミリ 駅の再編成・冷房化・路盤整備・カーブ緩和で高速化秒読み
三岐鉄道  最後の一編成廃車であとは機関車の音を目を閉じて聞く程度しかできない
名鉄瀬戸線 秒読み段階
近江鉄道 車体は平成 また新たに西武から新101が譲渡 突然の廃止の可能性もあり
琴電   完全イベントのみ 部品切れによっては唐突の引退も
大井川  非冷房で休車→実質廃車
箱根登山  最後の一編成も唐突に新性能化される可能性がある
筑豊   路面電車タイプ
西鉄宮地岳 宮地岳廃止後も313残るも、釣り掛けは廃止・・・

毎日乗れる吊り掛けは 北勢・近鉄ナロー・江ノ電

どうしても釣り掛けが聞きたければ、秩父や大井川のEL補機側に乗るという奥の手がある
延々釣り掛けを唸らせ、SLをプッシュするからね
542列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 00:15:25 ID:T6jEYOXI0
路面電車やナローも含めれば、今でも100%釣り掛けという路線がいくつもある。
・近江鉄道 八日市〜貴生川、多賀線(何と唯一の普通鉄道!これは釣り掛けファンの間でも意外と知られていない。)
・北勢線(ナロー) ナロー故に釣り掛けは当分安泰かと。
・内部・八王子線 上に同じ
・筑豊電鉄 会社レベルで全車両が釣り掛け。
また、ごく一部がカルダンだが、割合的にほぼ大多数が釣り掛けという路線なら数多くある。
543列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 21:38:13 ID:2s5eh1rs0
>>542 八日市貴生川にもアットランダムにカルダンは来るよ
    通学時は単行はきついだろ
544列島縦断名無しさん:2009/10/24(土) 22:51:33 ID:y5AZGeSu0
近江鉄道は、自社の小改造で定評があるから
220もある日突然カルダンにしてしまう可能性がある
545列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 20:31:49 ID:pvDAbihA0
>>542
うーん
彦根には何年も前からの放置カルダン車があるからなぁ。
西武時代の車体は朽ちかけているが、駆動部を220系に生かす可能性はある。
546545:2009/10/25(日) 20:32:55 ID:pvDAbihA0
>>542ではなくて
>>544だった
547列島縦断名無しさん:2009/10/26(月) 22:07:26 ID:bVEoeUz/0
元401だろ?
端子電圧375Vの国鉄MT54相当モーターだから、1500V電化の近江では単行用だと永久直列必至、制御器はどうするんだ
548列島縦断名無しさん:2009/10/28(水) 19:43:40 ID:LFLv/vdB0
>>547
素人にも分かるようにご教授願いたいです。

549列島縦断名無しさん:2009/10/28(水) 23:24:48 ID:o8Xr5D920
>>548
西武中古車のモーターの定格電圧は、在来の吊り掛け式のだいたい半分の仕様で、これは改造できない。
(在来モーターの定格端子電圧は書面上675V、現実にはサバを読んであって750Vに耐える仕様)

1両編成の電車に使う場合、375Vモーター4個だけだと、4個直列つなぎでないと1500Vの架線電圧に耐えられない。
そして制御には、モーター相互の配線をつなぎ変えず(これが永久直列)、途中に抵抗器をはさめる結線とした、
専用の制御装置を新たに用意する必要が出てくる。

そういうローカル線向けの制御装置はJRにも大手私鉄にも中古の出物がないので、重電メーカーを拝み倒すか、
無理なら在来の制御装置に魔改造を加えて対処するしかない。

モーターを別の物にするにも、大手私鉄などでは750V端子電圧の適当なパワーの中古モーターは払底しているか、
積んでいるのが2両編成車などの運用上小回りが効く便利な電車であったりして、譲り渡して貰えない。
550列島縦断名無しさん:2009/11/04(水) 20:46:25 ID:8VNJ4agC0
釣り掛けは最早SL以上に絶滅危惧種になってきた

一畑のデハニ50も遂に引退してしまった
廃車になった車両をどうするか考える活用検討協議会まで出来ているが
精密検査で、天井や制動等の重要部分に致命的な亀裂などが見つかっており
復活は難しいだろう

上毛電鉄もデハ101を再び定期運用させ、デハ104も復活させる勢いだが
飛躍的に骨董車両を走行させ、ある日思わぬ事故に・・・
旧型車ばかりに金をかけ、日常の車両・施設への修繕費が底をつき・・・
なんて事にならないか心配だ

釣りかけが消えるのは寂しいが、路線自体が消えてしまう方がもっと辛い

路面電車に乗ったり(路面電車の三分の一以上はまだまだ釣りかけ
これからの冬の時期は非冷房の旧型車が出動する可能性が高まる)
カルダンでも釣りかけ部品を使う中小私鉄を乗り倒したり
(旧型国電定番のMC1マスコンを使うもと西武車
HLマスコンを使い倒していることでん)
PCやTVのボリュームを最大限に上げて、自宅で釣りかけDVDを楽しむ方法もある




551列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 15:39:11 ID:GO7q+Yxt0
路面電車の釣り掛けも悪くないな

当方、荒川線沿線住民だが、
雨の日は結構空転して迫力のある唸りを出しているし
遅延した時は結構飛ばす
だが訓練中に正面衝突事故が起きて以来、監査が厳しくなったのか
速度計が運転台右端から中央に移設された
40キロ以上で飛ばす事もなくなったけどね・・・

大昔は鬼子母神の坂を60キロ近く出すツワモノもいたようでw
552列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 16:41:02 ID:oUcAq8sgO
えらい長寿スレだな
553列島縦断名無しさん:2009/11/14(土) 01:32:53 ID:WwULlorMO
こんなスレあったのか。
鉄道板に何故釣り掛けスレないのかと思ってたけど。

ここにも出てる上毛デハ101を
11月21日(土)に貸し切り運転します。
参加希望の方いましたら以下のアドレスまで。
http://blog.goo.ne.jp/fujibusa0313/

まだ空席あり、正直もう少し同乗者がほしい実情。
宣伝申し訳ないけど、よろしくです。
554列島縦断名無しさん:2009/11/14(土) 01:45:11 ID:RsUoMEIO0
EF210 EH200 EF510 EH500なんかも釣りかけ。
IGBTと釣りかけの音がMIXされて、新鮮だよ。
555548:2009/11/22(日) 23:24:05 ID:kKWLrIhd0
>>549
ご回答有難うございます。
ホストがアクセス規制中でレスが遅れてしまいました。
さて、こんなイメージでしょうか。
220は一両でモーターが2個?なので1500V電圧に耐えられずNG。
もしも、二両連結で制御を一括するなら改造も可能。

まあ、当面220が安泰であれば良いのです。
556列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 20:19:28 ID:LnUgBjmC0
強烈なモーターと言えば
新潟交通電車線でおなじみのWH556-J6主電動機だろう
もとは、東武・近鉄・西武・長電・上田・流鉄(カオスな顔ぶれw)の
556-J6(三菱・WH)を使用していたが
何故か廃止の声が声高になってきた90年代後半になって
名鉄からもらったWH556-J6に交換している
国鉄でお馴染みMT15などに比べて、ちょっとグチャグチャした音質の唸りが印象的だった

極めつけは蒲原鉄道の共通主電動機・TDK-31SC
ビブラート的・ブレたような感じの唸りと、
あまり速度は上がっていないのだが、絶叫するような悲壮感漂う唸りは、たまらないものがあった
まさに神の領域



557列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 20:53:49 ID:Ih3D6k4X0
>>56
三菱のライセンス生産品の筈のMB-98は三菱の技術力の限界で回転数が落としてあるぞ

上毛電鉄のデハ101に載ってる芝浦SE-132が556-J6の無断デッドコピーだが、こっちの方が原型に忠実に作ってある

蒲原のTDK-31は、1両あたり2個モーターでとにかく非力、
これで台車がモーター外掛けのブリルって代物も混じってて、魑魅魍魎の世界だったな
558列島縦断名無しさん:2009/11/28(土) 17:52:52 ID:ylAt9RDN0
現役で最強のツリカケサウンドは近江の227号かな。
他にあったら教えてくだされ。
559列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 03:12:15 ID:Bfx4/BBs0
ヨーロッパでも、フランス、ベルギー、イタリア、ポルトガルには、
まだまだ、結構な数の釣り掛けのEMU(電車)がいるんだわな。
フランスには、交流25000Vの釣り掛けなんてのもいる。
YouTubeで、音きいて、びっくり。
ボンバルディアやアルストムの機関車と同じように、電車も釣り掛けが多かったんだな。

また、ラトビア製(旧ソ連)の電車も、チョッパ制御の時代まで釣り掛け。
ETR200も、釣り掛けだったのかね?
560列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 01:37:21 ID:MWcsnx460
特に最強なのは、VVVFになってもなお釣り掛けで電車を造り続けている欧州各国。
561列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 13:02:29 ID:qU2tAt910
ところが、スイスやドイツは違うんだよ。
戦後の日本は、手本にしたのがフランスではなかったんだね。
562列島縦断名無しさん:2009/12/25(金) 01:00:02 ID:OBI18ygf0
ドイツの可撓吊り掛け式はまだ理解できないこともない範囲だが、
スイスなんか、とにかく吊り掛け回避、
電気車両の駆動方式でどうやればこんな事思いつくんだ、ってぐらいに変な方式、複雑な手法ばかり多彩に考案して、
しかもそれをどれも立派に量産化して安定常用してるんだからわけがわからん。
スイス人の思考回路と技術力はどうなってるんだ。

日本で東洋電機がパチった、中空軸並行式のBBCディスクドライブだって、
よくあんな奇想天外なアイデア考えついたもんだよ。
世界中でかなり普及したクイル式すらモノにできなかった日本の鉄道技術界が、
中空軸並行はパチリに成功したのも奇跡に思える。
563列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 19:48:15 ID:mcu4bitH0
今度の土曜日、23日に銚子電鉄でイベント運転あり。
現有釣り掛け車3両全部に乗車できる最後のチャンス!

同好の士よ、銚子に集結だ!

ttp://uproda.2ch-library.com/205978wVK/lib205978.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/205979Vse/lib205979.jpg
564列島縦断名無しさん:2010/02/23(火) 20:45:45 ID:TDhpnXN80
数をぐっと減らした名鉄瀬戸線6750系。
あと2編成になって余命いくばくもないと思いきや、
この状態でいったんしばらくは残ることになったらしい。
565列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 18:35:26 ID:VHdGmAJe0
今更だが銚電1002が先月末から入場中なので毎日釣り掛け乗れます
566列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 13:10:21 ID:4UH1XXjT0
書き込みが無いな
567列島縦断名無しさん
釣り掛けサウンドを轟かせ、関東平野を疾走した懐かしの5700系
http://www.youtube.com/watch?v=Qn-p9G8mqXc