最高だった温泉はどこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
全国各地でここが最高だった温泉を挙げてね
最悪だった温泉もどうぞ
2列島縦断名無しさん:03/05/26 21:45 ID:jY54HTzL
最高・・・・武田尾温泉
最低・・・・・城崎温泉
3列島縦断名無しさん:03/05/26 22:45 ID:cf4jk8+K
以外と別府が良かった。
山の上から見た別府の町は温泉の湯気があちこちから立ち昇っていて
これこそ温泉街って感じでした。関アジ・関サバも旨かった。
4列島縦断名無しさん:03/05/26 22:51 ID:0OPHDzmP
白馬鑓ヶ岳温泉が文句なしに最高だった。
5列島縦断名無しさん:03/05/26 22:53 ID:0OPHDzmP
…と書いたが、もしかして本沢温泉のほうが最高だったかな?
どちらも相当高いところにあった。
6列島縦断名無しさん:03/05/26 22:55 ID:M0KiPWd3
別府・堀田温泉の夢幻の里が良かった
七色の湯に入ったけど平日の昼間行ったもんだから貸切では入れました
7観光地定点観測:03/05/26 23:53 ID:VQIg685U
とっかかりは九州編から参りましょう。

熊本:満願寺温泉の共同湯(洗濯場+風呂)
大分:由布院のJR九州の線路を渡って行く共同湯
長崎:雲仙小地獄温泉館
佐賀:武雄温泉の殿様湯
宮崎:白鳥温泉・上の湯
鹿児島:山之城温泉の野湯
8列島縦断名無しさん:03/05/26 23:56 ID:tsGs8RM0
ひとり上手といわないでネ・・・
9列島縦断名無しさん:03/05/27 14:41 ID:GZeOoWho
山形の銀山温泉は、温泉街の雰囲気が最高だったよ。
10列島縦断名無しさん:03/05/27 14:50 ID:UfLBR08Q
秩父 長瀞? 満願の湯
11列島縦断名無しさん:03/05/27 14:52 ID:vT2Nwn/P
>7
九州では法華院が文句なしに最高。
12観光地定点観測:03/05/27 17:49 ID:Ko1XVaw5
>>11
通ですな。山男(女)?
13列島縦断名無しさん:03/05/27 18:48 ID:54JwqPt6
>>10
満願の湯は秩父郡皆野
評判(・∀・)イイよね。
温泉の水がミネラルウォーターとして売ってるし
14列島縦断名無しさん:03/05/27 18:52 ID:vT2Nwn/P
>12
通というか…
法華院の温泉自体は狭いし、ぬるいし、虫は多いしで、あんまりお勧めできましぇん。
標高のことを言ってるのさ。
温泉そのものは近くの筋湯や赤川のほうがずっとよろし。
15列島縦断名無しさん:03/05/27 19:24 ID:OvCt++1e
温泉が最高に濃いのは有馬でしょ。
16山崎渉:03/05/28 12:01 ID:MV7vDI+2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
17列島縦断名無しさん:03/06/01 00:19 ID:lNvcQNkV
日光 湯之元温泉
18列島縦断名無しさん:03/06/01 00:21 ID:7eHHWJx2
>>17
湯元温泉のこと?
19列島縦断名無しさん:03/06/12 19:33 ID:R3g6HroN
草津温泉
20列島縦断名無しさん:03/06/12 19:44 ID:8+8rP1Nw
岐阜 湯之島ラヂウム鉱泉(別名 ローソク温泉)。
最高か最悪か?、微妙な温泉。
つげ義春が好きな方には、一応オススメか?。
21名無しさん:03/06/12 19:51 ID:H0VB1mKx
俺は湯布院だなぁ。
一回でいいから無量塔に泊まりたい!!
22列島縦断名無しさん:03/06/12 19:52 ID:574fQdLL
黒川温泉
23列島縦断名無しさん:03/06/12 21:52 ID:EBwk20k5
グランスパ長島
(って、まだあるんだろうか。。。
24 :03/06/19 21:36 ID:Zk+CdeoC
広島県三原市のみはらし温泉
みはらしとは、三原市と見晴らしを掛けているのか?
それはともかくとして、とにかくいい所だ。一度
いかれることをお勧めする。
25列島縦断名無しさん:03/06/23 19:42 ID:R/rVpoJb
秋田県・鶴の湯温泉は素朴な人情と旨い飯、
そして、ランプの下で入る露天風呂が最高!
26列島縦断名無しさん:03/06/23 20:10 ID:qQXo9G0g
湯だけだったら福島の中ノ沢温泉
27列島縦断名無しさん:03/06/23 22:41 ID:z4ee3fGe
別府がイイと思う。あれだけ狭い地域で、あれだけの種類の
温泉が沸いているし、掛け流しが多いしで良かったよ。
28列島縦断名無しさん:03/06/29 17:06 ID:mgQNuPlQ
花水木・銀水荘・加賀屋・佐勘・華鳳・櫻井・古よう・水明館等の大型旅館の評価はどうですか。
当方、家族3世代の旅行が中心なので、
大型高級旅館の中で楽しみたいと考えています。
宿泊経験ある方教えてください。
29列島縦断名無しさん:03/06/29 18:29 ID:vjUdjI7e
>>28
花水木は社員旅行で毎年いきます。
オーソドックスな大型高級旅館ですよ。泉質普通、
施設的には広いのスペースをつかって豪華ですよ。
料理は、味、量ともあっさり系懐石です。
近くに温泉館ができたので行ってみてもいいですね。

水明館はむかしよくいきました。
ここもいいのですが、豪華で無駄に部屋が大きいかなw
大人数とかならいいと思います

個人的には、櫻井ですね
温泉なら泉質的に草津が抜きん出てると思われます。

そこそこ名のある大型の高級旅館て施設的にも、サービス的にもある程度
のレベルは維持していて当たり外れないという印象があります。
むしろ仲居がどんな人が担当するかというほうがでかいよね。気持ちチップでもあげると親切にしてくれますよ。
やっぱりいいサービスにはお金が一番確実ですなw
30列島縦断名無しさん:03/06/29 19:32 ID:8x45NczY
> 温泉なら泉質的に草津が抜きん出てると思われます。
そうかな?

草津は湯量が豊富だから、はずれの風呂が少ないってだけで
泉質だったら、個人の目的に応じていろいろあると思うぞ。
31列島縦断名無しさん:03/06/29 19:43 ID:xRBvXBS5
32列島縦断名無しさん:03/06/29 19:48 ID:ePC+9+fJ
秋田県の玉川温泉はスゴイ温泉なのだぁー!
33列島縦断名無しさん:03/06/29 20:00 ID:TikF4NOd
最高 ニセコ薬師
最低 いわき湯元
判断できず 豊富
34列島縦断名無しさん:03/07/01 00:48 ID:qeTdakVE
阿蘇の麓にある地獄温泉清風荘。
群馬県の万座温泉。
35列島縦断名無しさん:03/07/01 01:31 ID:iyRhZ2ET
北川温泉は最高(にキモヲタだ多かった)
36列島縦断名無しさん:03/07/10 23:43 ID:QF6adTLN
>>2
武田尾温泉ってあの兵庫県の山の方に有る温泉
関西在住だけど余り武田尾温泉の噂聞かないけどいいの?
37列島縦断名無しさん :03/07/11 01:32 ID:MUh4Sfwn
松代・加賀井温泉
湯の色と濃さがすごい
38列島縦断名無しさん:03/07/11 15:43 ID:AWLpZO/0
大牧温泉

存在がすごい
39列島縦断名無しさん:03/07/11 23:49 ID:JUhF3EJm
最高…渋温泉(長野)。後生掛温泉(秋田)。

25…同じく乳頭の孫六はまだ穴場的でオススメ。
32…同意!
40山崎 渉:03/07/15 11:41 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
41なまえをいれてください:03/07/22 21:30 ID:chrVr5b6
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
42列島縦断名無しさん:03/07/23 01:08 ID:UETEmHbk
到達するまで最高に辛かった温泉は山形県の大平温泉。
兎に角、下りがキツく、湯上りの登りは地獄でした。
43列島縦断名無しさん:03/07/25 19:42 ID:rN2JscS3
やはり温泉天国の大分別府でしょ。
特に明礬の「保養ランド」の泥湯や、鉄輪の「市営蒸し湯」は
ヨソでは味わえない魅力があるぜよ。
44列島縦断名無しさん:03/08/06 21:07 ID:hrAW1v7m
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも超美少女でつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan/paipan_omanko/
45 :03/08/06 21:21 ID:bpBhJ/Ac
46℃の草津温泉
46列島縦断名無しさん:03/08/06 23:22 ID:vEgaId39
山形県米沢の姥湯温泉はイイねぇ〜。
山の景色も最高だし、青白い湯も最高だし、そしてなにより県内最高所
の温泉だし(確か1200m位)。
ただ、温泉までの道のりは狭く険しいぞ。
途中、急な山道をバックで登る所もあるしな(改修した噂もあるが)。
でも行ってみる価値ありだな。
47列島縦断名無しさん:03/08/07 12:51 ID:q40QfayY
奥那須の加仁湯温泉
冬が最高
48列島縦断名無しさん:03/08/07 12:53 ID:VUeFlyra
池袋温泉
49列島縦断名無しさん:03/08/07 16:33 ID:+hZZzSze
10年以上客を騙せた、吉良温泉は最高。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54列島縦断名無しさん:03/08/09 12:27 ID:dB5uVDmm
一部の偏狭な温泉オタが
無闇に余所の温泉への誹謗中傷を繰り返していた反動が来たようです。

オタの悪癖の一つとして
自分の意見を正当化するために他を誹謗中傷する点がある。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56列島縦断名無しさん:03/08/09 23:04 ID:5BwT2OVg
沼尻元湯
57列島縦断名無しさん:03/08/10 01:23 ID:V0BIMDrD
新潟の貝掛温泉!スノボ帰りで寄ったんですが、雰囲気も日本情緒がありご飯も◎ ただ、車だとキツい部分あり。細い道を通るのだが、一歩間違えれば川に落ちる( ̄〇 ̄;) そういえば安室奈美恵のサインがあった。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62列島縦断名無しさん:03/08/13 19:10 ID:8K6jz4pv
北海道のコタン温泉。
湯の質とかはともかく、景色が最高によかった。
63列島縦断名無しさん:03/08/13 19:14 ID:Mtv2x6LV
修禅寺の門前にある独鈷の湯。
64列島縦断名無しさん:03/08/13 19:19 ID:LDk5xDa5
>>63
本気?
65山崎 渉:03/08/15 21:40 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
66民宿好き:03/08/15 21:53 ID:L0mTl1I4
 温泉じゃないけど最悪の民宿の今年はあたってしまった・・・・
夕飯を1時間で食えと!
民宿に入ると張り紙の嵐!あ〜しろ!こ〜しろ!といまどきの合宿だってこんなこと書いてね〜!!
金払って寄宿舎じゃあるめ〜しこんなとこ二度と泊まるかつ〜の!!
 みんなも気をつけて〜〜千葉御宿の民宿「き○○」
67列島縦断名無しさん:03/08/18 21:25 ID:9SYW419R
大雪高原温泉の「大雪高原山荘」はなかなかいい。テレビもない、ラジオも電波が
届かず、当然ケータイも圏外。
旭川から層雲峡方面へ一路、銀河トンネルを抜けて、大雪ダムから十勝方面へ。
山道ダートを10キロの山の中。
冬期間は閉鎖。10月初旬で営業終了。夜は温泉に入って、ビールでも飲んで
眠るだけ。本州の人を接待するなら余計なお金もかからずお得。夜は当然外出禁止。
68列島縦断名無しさん :03/08/20 03:26 ID:HORIVKms
九州の赤川温泉最高でした。
温泉滝も気持ちよかった。

東北では玉川温泉がいい。
皮膚病がすぐ治った。
69列島縦断名無しさん:03/09/04 02:08 ID:DHpN+36f
野沢温泉は大好き
整備されてしまってもひとつ情緒が無くなってしまったけど
それでも大好き
70列島縦断名無しさん:03/09/04 18:37 ID:P1Jmr+gh
嬉野温泉
71列島縦断名無しさん:03/09/04 20:58 ID:j27COgbd
仙台の作並温泉。山と川を眺めながら入る露天風呂は気持ち良かった。
72列島縦断名無しさん:03/09/05 22:43 ID:OIbsDqW2
山形朝日町のりんご温泉。
アルカリ性に重曹泉という想像しただけでも体がヌルヌルしてきそうな
お湯にリンゴがプカプカと浮かんでいて、すがすがしい香りが
浴場内に漂っています。 露天風呂も含めて大人一人300円。
シャンプー、ボディソウプ付きで建物も近代的。
すばらしいです、星5つです。
73列島縦断名無しさん:03/09/11 11:18 ID:HmPMu0lW
長野県 野沢温泉 外湯めぐり楽しー
群馬県 万座温泉 露天風呂最高
岩手県 松川温泉 日帰りでも部屋で格安でくつろげる
74列島縦断名無しさん:03/09/11 16:52 ID:SEPrQXOz
姥湯、大平、新高湯、湯田川、東根、湯殿山(以上、山形)、
新野地(福島)、但東シルク、黒川、与位(以上、兵庫)、
高遠、小渋、南信州、加賀井、山田(以上、長野)は、
素晴らしかったけど何か?
75列島縦断名無しさん:03/09/11 20:45 ID:riIPcagO
風呂だと後生掛
76列島縦断名無しさん:03/09/16 21:32 ID:y/Fpr69m
関西だと和歌山が断然良いね。
良質の温泉が沢山有るソ。
77列島縦断名無しさん:03/09/28 17:34 ID:tHVg1QZ0
>>33
武田尾温泉は静かでいいところですよ。
旅館は古くなってるけど、大阪からJR使ってすぐに行けるし
週末に近場でゆっくりしたいなら、良いかも知れません。
ただ、回りには遊ぶところはありませんよ。
78列島縦断名無しさん:03/09/29 03:10 ID:MCjCVi0r
>>24
「みはらし温泉」は,とにかくサウナのロケーションがいい。日本一ではないかな(温泉の方はまずまず)。
名前の通り,晴れていたら最高の見晴らしです。この夏行きました。
自分としては,最高の温泉には,登別温泉をあげたい。
お世話になった「登別パラダイス」閉鎖は何とも悲しい。
79列島縦断名無しさん:03/09/30 03:54 ID:/QOx8E+i
島根の有福温泉は良いです。
御前湯の風情、人情のさつき湯、秘湯気分のやよい湯、
そして無料のその名もただ湯。
無味無臭でつるつるで入りごろの温泉…最高です。
それから、実は川の両側からは、未だ開発されてない泉源から、
湯が染み出しているというこのロマン。
密に闇夜に乗じて掘ったら、自分だけの温泉につかれるかもしれない…
などと、つい妄想してしまう…
80列島縦断名無しさん:03/09/30 12:49 ID:XJCErCDn
奥飛騨温泉郷はいいですよ♪
冬に行くと雪景色の露天がサイコー!料理もそこそこウマイよ。
あと三朝温泉も良かった。肌ツルツル!料理はここが最高でした!!
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82列島縦断名無しさん:03/10/24 23:26 ID:DEw0mW1A
「川原毛大湯滝」先日行ってきました。青空と紅葉の中、いかっ〜〜た。
近くの「泥湯温泉」は期待外れかな。これは日帰りだったので、泊まれば
雰囲気があるかも。人気で玉川温泉、後生掛温泉は駐車場が満杯ではいれず。
八幡平「蒸ノ湯」「藤七温泉」も素朴でい〜〜〜な。
83列島縦断名無しさん:03/11/12 18:17 ID:S0MxJOZX
age
84列島縦断名無しさん:04/02/20 18:36 ID:lTXzC1/D
皆さんの関西地方で最高だった温泉って何処でしたか?
85列島縦断名無しさん:04/02/21 02:55 ID:IaYzfswj
86列島縦断名無しさん:04/05/22 17:40 ID:7MPEBfyM
age
87列島縦断名無しさん:04/05/22 18:00 ID:+eZq/m/v
鹿児島旅行人山荘の 露天風呂。湯はぬるくて普通だし建物もパッとしないが景色は良い。 森林の中の風呂は格別で広くて開放的。割と安い。かなり歩くから送迎車頼むべき。
88列島縦断名無しさん:04/06/05 16:51 ID:n0XqXfEB
小倉優子と混浴できる温泉があったら最高かな。
彼女って見た目のロリフェイスとは裏腹に、マ○コはボーボーだったりして。
89おいでませ山口へ:04/06/05 17:22 ID:FJOO/VAk
山口県山口市湯田温ー泉ーw
90列島縦断名無しさん:04/06/05 17:34 ID:732H3jaY
>>82
川原毛いいね〜でも、風呂上りの帰り道は地獄だね。藤七温泉は、早朝に
行われる宿の主人による高山植物ガイドがいいですよ。
自分の一番は1週間湯治した鶴の湯かな。最悪は新潟の燕温泉。
91列島縦断名無しさん:04/08/10 20:12 ID:EDZSzb7D
修善寺に住んでみたい。
92列島縦断名無しさん :04/08/18 13:20 ID:r/n2kL/w
寸又峡行った。切れ痔にちとシミタ。
蔵王行った。痛くて死ぬかとオモタ。足湯になった。
93流人:04/08/18 13:29 ID:ixwUsBvR
群馬県尻焼温泉。風呂じゃなくてあったかい川です。
栃木県鬼怒川温泉。洗い場を野生の猿が疾走していきます。

列島縦断混浴めぐり・・・みたいなサイトをやってます(温泉
だけじゃないですけど)。よろしければご覧ください。
http:/www.h7.dion.ne.jp/~runin.ds/
94列島縦断名無しさん:04/08/20 23:00 ID:s9GcaeSX
真冬の後生掛。
本気で遭難するかと思うほどの雪深さだが、
情緒満点。

露天なら、須川高原温泉。
ものすごい湯量(使い切れずに捨てている)+超濃厚な線質+
本格登山の絶景。

いろいろ楽しむなら鳴子。
滝ノ湯とうなぎ湯最高!!

ダメなのは、
作並・湯田・関東の大きな温泉一般。
東北の奥地の湯を味わったら、
伊豆・箱根など温泉とは呼べぬ。

95列島縦断名無しさん:04/08/21 04:21 ID:/HoaDqM9
お湯は蔵王が好き。
96列島縦断名無しさん:04/08/21 22:12 ID:ASVNqFO4
霧島
97列島横断名無しさん:04/08/26 14:21 ID:2W9h3QHm
長野の葛、五色、八方、大町、小谷は良。中でも葛は最高。
新潟になってしまうけど、蓮華もいい。遠いけど…。
反対にダメは浅間と美ヶ原。街中はどっちもだめだ。
98列島縦断名無しさん:04/08/27 20:01 ID:NY2APsQt
幸田くりすの温泉に行った。
風呂があった。
以上
99列島縦断名無しさん:04/09/15 23:33:33 ID:cGmbqKfU
蔵王、鳴子。
東北ではこの二つ。
100名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 09:44:00 ID:QYLJw2iE
100
101列島縦断名無しさん:04/09/25 15:42:11 ID:uySrpJY/
筋湯温泉(大分県だったか?)の日帰り湯。
阿蘇周辺ドライブ途中に寄ったが、打たせ湯の湯量が豊富で凄かった。
ここに比べると、他の温泉施設の打たせ湯はどこも、みすぼらしく感じられる。
強烈な打たせ湯好きに、お勧め。
ドライブの疲れも吹っ飛ぶ。
濃霧のような浴室内の湯煙も印象的。
102列島縦断名無しさん:04/09/25 16:56:16 ID:CwZqY4ah
>>84
和歌山の湯の峰温泉、竜神温泉、川湯温泉、白浜温泉の崎の湯
奈良の十津川温泉
103列島縦断名無しさん:04/09/25 23:31:34 ID:07aFEJdc
>>102
白浜の崎の湯は改装して有料とのことですが、以前とイメージ変わりましたか
湯の峰温泉、龍神温泉も良かった!!
104列島縦断名無しさん:04/10/03 11:50:38 ID:vKqvSKqO
白浜の崎の湯、8時〜17時 水休み 3歳以上300円になりました。
露天風呂の囲いが綺麗になりましたが、太平洋の波が風呂に入る環境は変わりません。
ただ、整備するならイギリスの様により自然に近い形にして欲しいなあ。
105列島縦断名無しさん:04/11/21 14:29:31 ID:wk7ZqfzJ
106列島縦断名無しさん:04/11/23 01:00:25 ID:B7EwRRMC
利尻富士に登った後 入る「利尻富士温泉」
(公営のクアハウスで、確か、¥400円くらいで入れる。)
107列島縦断名無しさん:04/12/07 20:52:05 ID:WC+aUk94
福地温泉の長座 葛温泉のかじか 奈良田温泉の白根館 手白沢温泉 最高
108匿名:04/12/10 05:10:36 ID:s/AH8GiH
鹿児島・城山観光ホテルの露天から観る桜島は最高でした。
109列島縦断名無しさん:04/12/13 11:52:40 ID:wmkfa7Dv
>>108
確かに、眺めは最高だけど、塩素くさいのは勘弁してほしい。
110列島縦断名無しさん:05/02/10 15:23:04 ID:cjWNJSBs0
湯の峰温泉と、白浜の梅樽温泉
二つともかけ流し。湯が肌に纏わりつくようで、最高入ってから一週間ほども肌がつるつるだった。
もう一回いきたい。
111列島縦断名無しさん:05/02/10 17:01:04 ID:UvBWXOJ30
関東でいい温泉って何処ですか?
112列島縦断名無しさん:05/02/10 17:16:20 ID:9JQpzxtp0
おお!湯の峰はいいな。確かに最高だ。好きでよく行くよ。
そういえば先日行った際、あの小さくて落ち着いた温泉地にもかなり旅行者が増えている事に気付いた。
それが良いことなのかどうなのか・・少し悩む所だが。
客のマナーが悪くなっている事は確かそうで、ちょっと気が重い。
先日もバスの停車場所に路駐していた車が何台かあって迷惑になっていた。
名古屋と関東、東京ナンバー。
遠方からだと自家用車が便利なのはわかるんだが、風情と情緒もその温泉地のよさの一つなんだから
出来るだけ路線バスや電車を利用してきて欲しいと願う。
また、路駐や迷惑行為だけは慎んで欲しい。マジで。
113列島縦断名無しさん:05/02/12 23:16:35 ID:YyAfHbOG0
湯の峰のつぼ湯は早朝にいくと待たずに入れる。
確か30分の時間制限つき。確かにアベックが長居したく
なりそうな風呂だ。
関東近辺では南会津の桧枝岐温泉がよかった。
114列島縦断名無しさん:05/02/22 17:05:59 ID:W47bZsCh0
3月に宝川温泉に行きたいと思ってるんだけど、どんなもんでしょう?
115列島縦断名無しさん:05/02/28 17:32:34 ID:OmsJ3ySV0
116列島縦断名無しさん:05/02/28 23:11:17 ID:8QgccF4o0
春日部温泉
117ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :05/03/01 00:48:40 ID:IFX/VRJW0
野沢と銀山が最高
118列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:45:02 ID:1W59b4Rb0
119列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 02:11:47 ID:wcZFIbZi0
越後「湯」沢温泉
120列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 19:23:05 ID:0WDnc7Jw0
俺が行った中では草津。
下呂も良かったが、仲居さんが早く帰れと言わんばかりに
せかされたのでマイナスポイント。
121列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 20:30:20 ID:Qua4y9o60
長野の別所温泉
122列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 06:41:41 ID:oMkluW4DO
世の塵洗う四万温泉
123列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 22:29:30 ID:x2e0NYYcO
福地温泉 湯元長座 奈良田温泉 白根館 乳頭温泉 妙の湯 船山温泉
穂高温泉 なごみ野 葛温泉 御宿かじか
鹿教湯温泉 三水館 小豆温泉 花木の宿
124列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 12:37:09 ID:/wcZA2th0
北海道・熊石町の熊の湯。無料だよ。
125列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 14:15:16 ID:E90WdxTG0
まったりするなら青森の小牧温泉。
湯だけなら北海道川湯温泉、ニセコ温泉。
観光がてら最高なのは兵庫有馬温泉。
個人的に群馬のある程度有名な温泉(名前忘れた)は発疹がでて大変だった・・
126列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 14:33:05 ID:E90WdxTG0
あ、あとおもしろかったのは青森のすかゆ温泉。
千人風呂っていうだだっぴろい混浴でお湯も最高。
百人位入ってごったがえしてました。
おばあさんおじいさんだらけで20代女の私は相当きまずかったけど。

札幌豊平峡温泉は露天とお湯、大分湯布院は雰囲気が好き。
関東在住だけど熱海、箱根はリゾートっぽくてあまり好きじゃない
別府温泉いきたいです!
127列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 15:28:08 ID:VV/JewF0O
羅臼のセセキ温泉。
128列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 23:03:25 ID:dMxjuCg/0
二日間のサーバー落ち事故で
国内旅行板のあるtravel2鯖と温泉板のあるthat3が
実は同じ鯖である事が分かりました。
そこで温泉関係のスレを温泉板に引越し申請したいと思います。
国内旅行板にない場合は温泉板を探してください。
129列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 21:17:42 ID:/XGWp2Xg0
芦原温泉の清○荘ってところは今まで行った中で最悪でした。
部屋は穴が開き誇りが積もっていました。
なのに忙しいから掃除ができないみたいな言い方をされました。
結局部屋を替わるまでに二時間近く時間を無駄にされて大変嫌な思いをしました。
お風呂も北陸最大級と歌ってる割には狭いし、男女とも客室から露天が丸見えです。
プールも狭いし大人も子供も楽しめるっていう言葉は嘘みたいなちゃちいところでした。
料理もたいしたことないし、その割りに値段設定が高いですね。
そこの支配人もこちらのクレームに付き合ってやったって言い方です。
謝ったからいいだろうって言うような態度で最後までずっと気分の悪い思いをしました。
おまけに朝お風呂に入りに行くと、ロビーの近くを通らなくちゃいけないので、
チェックアウトやほかの正装しているお客の前を化粧なしの浴衣姿で通るのはとても恥ずかしい思いをしました。
24時間入浴OKといってるわりには、8時半にお風呂に入っていると、私の私物も一緒に掃除のおばさんがもって行ってしまいました。
最悪の温泉でした。みなさん、気をつけてくださいませ
せっかくの休みが台無しになりました。
130列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 22:32:48 ID:jbRCHkmd0
信州の茅野の某秘湯はGOODだった。 森に囲まれ川が宿の前をながれていて
あと、下諏訪の温泉。温泉が真っ黒(笑) 宿は住宅街の直ぐ上で普通だけどネ
131列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 22:45:57 ID:SRSoCOmg0
岐阜の美人の湯しらとりのお湯が良かったな〜
行った時期が真冬なんで露天風呂から見る雪景色も最高だったよ。
132列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 13:40:12 ID:3wBs61pb0
昔 行った大分県の壁湯温泉 あの洞窟温泉があのまま残っていればいいが。
133列島縦断名無しさん
大借金でやり始めた仕事が軌道にのって、所得税500万納められるようになり
5年ぶりに旅行して入った温泉の湯、命の洗濯をした気分だった。