952 :
列島縦断名無しさん:03/06/17 21:00 ID:L1ded+ZG
今夏も筒石駅から電話かかってきますた
953 :
列島縦断名無しさん:03/06/17 21:26 ID:tUOH9NuL
>952
今年は俺もそこから買おうかと思ってる。
954 :
大阪 ◆cCSwRpTPzE :03/06/17 21:39 ID:WF8aicao
950>悪いけどML山陽は下関止まりだよ
8時57分下関着
955 :
列島縦断名無しさん:03/06/17 22:01 ID:fH3yW/he
ML山陽っていまいち使い勝手悪いよな
956 :
列島縦断名無しさん:03/06/17 22:06 ID:56FRp4jo
>>955 関東の方でつか?
大阪発だと18キプー1回で鹿児島まで行けるのでありがたい列車ですが。
957 :
列島縦断名無しさん:03/06/17 22:17 ID:DrUfgr5T
ML山陽の広島ー下関ならまず満席にならないから乗りやすい!
958 :
列島縦断名無しさん:03/06/17 22:19 ID:zpJ2pKx4
>>954 悪いけどML山陽から2時間くらいで博多にいけるよ。
博多1046着。ちょうどいい時間でしょ?
959 :
列島縦断名無しさん:03/06/17 23:34 ID:uzh13/mR
>1のサイト情報を使って
8/18〜20の札幌ドームの近鉄−日本公の試合を
弟と二人で大阪から観に行こうと思ってるのですが
大阪(14)−東京(15)−青森(16)−札幌(17)と、
それぞれ4000円クラスの宿で一泊づつしつつマターリ旅する予定です。
(帰りは多分スカイメイトにすると思います)
ただこの時期って思いっきりコミケとかぶってるんですよね。
普通の乗り継ぎにも支障が出るほど影響はあるのでしょうか?
状況によっては行きをスカイメイト、戻りを18切符にしようかと思っています。
>960
15日の早朝に東京に着く夜行快速に乗らなければ大丈夫だよ。
ただ4日分も使うくらいなら舞鶴から船の方がいいのでは?
値段もほとんどかわらないよ。
>962
キャンセル待ち狙え
964 :
とも:03/06/18 14:53 ID:mUk23qzd
いよいよ明日から、プレスタートだね。
そろそろ次スレ必要だよね。オレは無理なんで
>>970よろ
966 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 21:10 ID:lwYd3LLc
8/14に大阪から盛岡まで行こうと思うのですが、その日につきますか?
967 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 21:13 ID:7TTFIfif
>>966 普通列車ではムリです
新幹線でも半日かかるってのに
968 :
_:03/06/18 21:14 ID:Xqs/N+TN
969 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 21:33 ID:visvwfVv
>>966 無理
大阪→仙台か東京→盛岡の夜行バス使うのがいいんじゃないかな
970 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 22:02 ID:wRH96HZn
無理ですよね。バスはボロボロになった経験があるので、
やはり飛行機ですかね。
今日ある大学生協をのぞいてたんですが、
安すぎ!もっと国内旅行しとくんだった!
971 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 22:06 ID:yZmRZ7N6
赤券を北から買うのは絶対やめてくれ。
まだまだ制裁解除には早すぎるぞ。
同じ買うなら四国か九州で買ってくれ。
972 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 22:15 ID:LIvjTlZz
>>971 「赤券」って言葉の意味はググってみて分かったけど、わざわざそんなの
買ってどうするんだ?鉄ヲタ的には何らかのメリットがあるのか?
>972
鉄オタゲージが3増える
974 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 22:51 ID:visvwfVv
ココリコの田中がコントで18キップネタ
975 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 23:07 ID:CJB7ZdDE
赤券の方が改札印押しやすいからね。
976 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 23:16 ID:CFgPmPNG
なるほど。
978 :
○:03/06/18 23:28 ID:8raTjeid
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります)
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/ ↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。
2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
979 :
コメンター:03/06/18 23:38 ID:6cTXBAzC
明日からだよね。ムーンライトながら91号の指定券の発売。
980 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 23:59 ID:2I/vij0X
今夏は品川の喧騒が小田原に移るということか?
小田原駅の社員は大変だね。
国府津フライングも増えるだろうし
981 :
列島縦断名無しさん:03/06/19 00:11 ID:RJsP/Gm8
>>971 四国九州で通販に応じてくれる駅を教えてくれ。
982 :
列島縦断名無しさん:03/06/19 00:35 ID:2R8Q9SVC
983 :
列島縦断名無しさん:03/06/19 04:49 ID:9FmUqZc1
臨時ながらやML東京ってサイバーステーションで空席照会できる?
984 :
984:03/06/19 05:56 ID:RCU5N7h0
>>981 jr四国ならワープ・jr九州ならジョイロードの併設していない有人駅なら、田舎で、
ノルマも大変だから応じてくれると思う。みどりの窓口でもない有人駅が穴場かも
しれない。jr時刻表の後ろと、鉄道業で電話帳検索して・・・頑張って下さい。
985 :
列島縦断名無しさん:03/06/19 06:23 ID:gMZ1U9BX
>>972 「赤券」てのは、「常備券」と呼ばれる切符でできているんですが、本社営業等から印刷されてこないと、駅自体にも有りません。
で何が凄い?のかというと、特に無いのですが、全ての駅で買える切符ではないという所でしょうかね。
「思い出」として保存するにも、普通に買った切符よりも長持ちします。(たぶん
これに対して、普通の切符を「マルス券」と言います。
マルス券は、専用感熱紙にプリントする方式なので、何年か経ったり財布に入れてポケットとかに入れておくと、
段々消えいってしまいます。レシートの強力版みたいな考え方で良いと思います。
>>981 鉄道総合板で、スレが建つと思いますので後々ご案内します。
四国は、高松駅で売っています。九州は、無くなりつつありますのでスレ次第。
私には>971の言っている事が分りませんが、
地方鉄道会社等の収益に貢献してあげてもいいと思う優しい方は、ぜひ購入してあげてください。
JR東日本とJR東海では、販売されていないので注意です。
因みに、鉄道会社の人間じゃありませんよ。脳内地方活性化委員です。
987 :
981:03/06/19 20:32 ID:GdGOoKDG
ありがとうございます。
西の常備券は利用したので、今度は北と思ったのですが、
クレジットカードでのオレンジカード発売中止という暴挙に出たので、
四か九で買いたいと思っています。
988 :
列島縦断名無しさん:03/06/19 22:09 ID:nNjPbi88
>>987 営業時間データベースで検索すれば
四国の駅の情報がのってるHPがみつかります。
POSの駅ならどこでも通販で売ってくれます。
でも念のため電話で確認しましょう。
北で買わないのは賢明です。
989 :
列島縦断名無しさん:03/06/19 23:24 ID:xIxqWdvQ
>>986 18キッパーが北海道へ行く貴重な足だった快速海峡を全廃したJR北には、制裁が必要って事じゃないの?
991 :
列島縦断名無しさん:03/06/20 00:09 ID:9R71px3v
>>987 >>クレジットカードでのオレンジカード発売中止
スレちがいでつが
これっていつからでつか?
992 :
コメンター:03/06/20 00:20 ID:JKEZcVKM
993 :
列島縦断名無しさん:03/06/20 00:35 ID:JHN3srFM
994 :
列島縦断名無しさん:03/06/20 00:52 ID:pWNVcBdr
995
996
997 :
列島縦断名無しさん:03/06/20 01:01 ID:WK10o5TY
997
1000!
1000!!!
1000 :
列島縦断名無しさん:03/06/20 01:03 ID:WK10o5TY
100000!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。