首都圏ぶらり途中下車の旅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うつくしま徳島
東京都心部の在で、まとまった金も休みもありません。
降りたことのない駅で降り、ふらふら散歩するのが好きですが、
みなさまお勧めありますか?変な街並み、寂れた商店街、怪しい路地裏
繁華街、心霊スポット、何でもいいです。特に私鉄沿線で。
2列島縦断名無しさん:03/03/30 02:42 ID:SUgvRQlz
2げっと?
3列島縦断名無しさん:03/03/30 02:43 ID:SDWlIdhm
改札口で君のこと いつも待ったものでした
電車の中から降りてくる 君を捜すのが好きでした


あの街角でもう一度だけ 熱いコーヒー飲みませんか?
4列島縦断名無しさん:03/03/30 08:53 ID:fUFslRnM
age
5列島縦断名無しさん:03/03/30 09:40 ID:56FyC0+/
昨日、都営新宿線の船堀駅を降りて目の前の
江戸川区民センターの展望台へ行きました。
夜景が目当てでしたが大正解。
入場は午後9時半まで、無料、あとはググってください。
6列島縦断名無しさん:03/03/30 10:16 ID:Brw5EAFI
後楽園(春日)駅にも展望台有。もち無料!

私も途中下車好きです。
お勧めは
・二重橋で降りて(日曜限定)無料自転車を借りて
皇居のお堀をまわったあと丸ビルのトラジでランチ(1000円くらい)
・三越前で降りて貨幣博物館、日本橋三越(試食いっぱい)
日本橋三越は面白いですよ。若い人の集まるデパートとは一線を画してる。
75:03/03/30 14:05 ID:56FyC0+/
地元の人には当たり前の風景だろうけど初めて行くとびっくりする街。
はずかしいけど書いてみよう

相模大野駅 郊外なのに異様に発展している!
橋本駅 街が新しくて気持ちいい!
新百合が丘駅 街がコンパクトにできていて便利
武蔵溝ノ口 小売店が充実
川越 戦災に遭っていない古い街並み
池袋 地方出身で多摩在住10年以上。東武、西武百貨店に行ったことが
なかった。去年初めて行って両デパートの広さにおったまげてしまいました。
8うつくしま徳島:03/03/30 19:57 ID:397NrRWd
みなさん有り難う。そんな展望台初耳です。
自分が感心した所ので思いつくのは、
武蔵小山駅のアーケード。
鶯谷駅のホテル街。
信濃町駅からの神宮の森。
浜川崎駅からの夕焼けの寂しさかな。
はずかしがらずにお願いします。
9列島縦断名無しさん:03/03/31 01:47 ID:fKoYzb7O
半蔵門線
10列島縦断名無しさん:03/03/31 01:52 ID:utVlOFBR
東武東上線の大山駅のハッピーロード大山商店街
盛り上がってたなぁー
普通商店街ていうと、年寄りやおばさんが多いんだけど、
ここは結構若い人が多かった。
11列島縦断名無しさん :03/03/31 03:17 ID:dSKX82Ua
さいたま新都心駅周辺
ちょっと昔に思い浮かべていた様な
未来都市の風景が広がる
12列島縦断名無しさん:03/03/31 03:28 ID:oPdR1NZ/
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
13列島縦断名無しさん:03/04/14 20:01 ID:Fwz1pfco
寂れた沿線を希望なら迷わず京成に逝け!
14チャボ☆ゲレロ:03/04/15 01:15 ID:h6L28RrA
そう!目ェ一応つけてた
でも京成って支線も駅もいっぱいなんだよね。実籾とかさ…。ユーカリが丘とかさ。
「東あずま」に至っては漢字でかいたら「東東」じゃねーのとか思った
15列島縦断名無しさん:03/04/17 01:36 ID:PbkBUA5f
>>10
十条の商店街も壮観だよね
16列島縦断名無しさん:03/04/17 01:47 ID:gx3FtQKT
>>14
東あずま駅は京成ではなくて東武亀戸線ですが何か?
17山崎渉:03/04/20 02:51 ID:4V2FaWSo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
18列島縦断名無しさん:03/04/20 22:38 ID:G5aagWk+
スレタイに惹かれるんだけどな
行きたい場所を言えばマイナーなスポットを教えて貰えそうで
19列島縦断名無しさん:03/04/20 23:42 ID:xZF/1OGP
金八先生を見たことある人は迷わず堀切へ
20LIVEの名無しさん:03/04/22 10:37 ID:jBrPCkGL
JRなら鶴見線、私鉄なら常総線がいいね
21列島縦断名無しさん:03/05/21 15:29 ID:vROV1G8F
掘切もいいけど、もすこし行った京成線の立石って駅前の商店街が凄い。
なんか戦前の東京が残ってる、って感じ。でも目黒のうちから遠すぎて全然逝けない。
22列島縦断名無しさん:03/05/27 23:29 ID:WyJsuQw7
あげ
23山崎渉:03/05/28 11:56 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
24列島縦断名無しさん:03/05/31 16:31 ID:AwN3G3dh
10年位前の鶴見線扇町駅前、
工場だらけのところに1軒だけ雑貨食品商店があったのは萌えた。
今も残っているのかな?
25列島縦断名無しさん:03/05/31 18:32 ID:Q/hLJVxJ
まだあった気がする。

国道駅高架下には盾ニいう時代が残っているよ
26列島縦断名無しさん:03/05/31 21:41 ID:ygFl2vPe
池上本門寺いった?ちょっと奈良にいるみたいな気になれるぞ。
27列島縦断名無しさん:03/06/17 00:30 ID:A8kJNt7X
都立大学前
28列島縦断名無しさん:03/06/17 00:32 ID:t31yeJGq
中野ブロードウェイ
29列島縦断名無しさん:03/06/17 16:42 ID:NcOUN2tf
新川の隅田川大橋。永代橋と佃島の高層マンションの夜景が綺麗だ。

高田馬場駅の甘栗屋。旨い。

新宿の三井ビル。無料で新都心の夜景が見れる。
30列島縦断名無しさん:03/06/17 21:44 ID:ICCa15GA
秩父原人を見に
31列島縦断名無しさん:03/06/27 20:57 ID:aCVLfHMP
age
32コメンター:03/06/28 09:37 ID:/Zbm7uKZ
ビール工場へ見学へ行ってタダで試飲させてもらう。

横浜駅前(キリンビール)、分倍河原駅前(サントリービール)から見学者のための無料送迎バスが出ている。

キリンビール送迎バス 横浜ベイシェラトンホテル発(横浜駅と地下でつながっている)
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/yoko/access/bus.html

サントリービール送迎バス 分倍河原駅発
http://www.suntory.co.jp/factory/musashino/access/index.html

ちなみにキリンは1人2杯まで、サントリーは時間内は飲み放題。おつまみ付き。
33ペロリンガ星の番長:03/06/30 00:32 ID:XLZOYGL9
>>32
いいねえ。
しかし再開発ってヤツぁ無粋
34列島縦断名無しさん:03/06/30 00:54 ID:NiCnUImL
>>32
むかしよく鶴見の麒麟麦酒行ったなぁ。
うまかった、っていう印象しかない。どうやってビールが造られるのかよくわからないままw
35山崎 渉:03/07/15 11:51 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
36なまえをいれてください:03/07/22 21:10 ID:kFkcdiHd
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
37列島縦断名無しさん:03/07/28 01:23 ID:F04FBJVj
38列島縦断名無しさん:03/07/29 14:39 ID:l8YDBUqM
JR鶴見線の国道駅ガード下は雰囲気イイけれど
道路に出たらガカーリ。
39列島縦断名無しさん:03/08/05 03:05 ID:Bh7AOZki
国道駅前のユニクロなくなった?
40列島縦断名無しさん:03/08/07 20:20 ID:tbU+sm4c
月島のもんじゃ焼き屋の多い通りを横に入った路地。
「ねじ式」のオープンセットかと思ったよ!
41列島縦断名無しさん:03/08/16 12:57 ID:jXlFr4Z1
竜ヶ崎(関東鉄道竜ヶ崎線)。

駅は町はずれだが、ぶらぶら歩いていくと賑わっているとは言えないものの古い街並みが。
歴史ある街なのでそれなりには楽しめた。
42列島縦断名無しさん:03/08/16 13:50 ID:1Bj4n12O
おい!京成線いいぞ!
特に日曜の夜とか人の気配が無い時は幻想的でサイコーだ。
無人の電車が、人の気配がない暗闇の町の中を走る。
外に見えるのは、ボンヤリと頼りない民家の灯りだけ、すれ違う電車も無人。
まるで怪談の世界
ダイヤに載っていない、死者を運ぶあの世逝きの電車みたいに感じた
心なしか途中で乗車してきた数人も幽霊みたいに生気がなかったし
4342:03/08/16 13:55 ID:1Bj4n12O
あ、ごめん。
下車してないや
44列島縦断名無しさん:03/08/17 12:48 ID:F/LM+hLu
代々木下車

明治神宮散策(北門から入る)

原宿、表参道散策

のルートが好き
45列島縦断名無しさん:03/08/17 12:59 ID:lY0LhJei
>>44
私は朝の通勤時に時間の余裕があるとこのルートを歩きます。
フィトンチッド浴びると仕事の能率もあがるよん。
46列島縦断名無しさん:03/08/17 18:05 ID:KwgZrDWc
>>44
わかる。もともと代々木の風情も好きだったけど。
『傷だらけの天使』のビルってまだあるのかな。
4744:03/08/17 23:10 ID:hHqYNItD
おおー同志が結構いるんですね。自分は仕事の合間に背広姿で
うろうろしてます。原宿のじゃんがらラーメンで昼飯を食って
代々木公園で一服とかもよくあるパターン。
背広で明治神宮をうろついている人は同志と見なして宜しいでしょうか

>>42
確かに夜の京成線は格別で異世界かも、怪談と言われるとそうかも。
48列島縦断名無しさん:03/08/18 00:25 ID:4C+pCkMy
海芝浦ってすごいの?行く価値あり?
49列島縦断名無しさん:03/08/18 08:45 ID:MwXEuXMX
>>48すごい事はすごいが、それは駅に降りてもする事が無いすごさ。

飯田橋の周辺の雰囲気好きですね。
50列島縦断名無しさん:03/08/24 12:47 ID:96bBJP7t
あげ
51列島縦断名無しさん:03/08/24 16:20 ID:f5PcUB61
横浜黄金町の京急のガード下一帯。
あそこはすげーよ。。。
52列島縦断名無しさん:03/08/25 23:25 ID:q2rU/ZfD
9月1日の両国は夜店でいっぱいです。
関東大震災と東京大空襲の慰霊祭なんだけどね。
ほんの数年前まで傷痍軍人さんが集団で物乞いしてたのだけど
さすがに亡くなったのだろうか
53列島縦断名無しさん:03/08/28 23:26 ID:Ua6BLk0W
age
54柏市民:03/08/30 03:49 ID:qKqy1Lo3
 ショッピングとか楽しみたいなら千葉の柏(千葉県、常磐線・東武野田線)もいい。駅前にデパート4軒、スーパー2軒。
 最近はファッションの街としても注目されている。その理由は古着店。自分が知っている限り市内に15〜6軒くらいある。
 駅から一番近い店は駅東口の丸いデパートの2・6Fに出店している。それに駅から歩いた裏通りにたくさん古着屋がある。
 ただし、夜遅くの柏は結構物騒なのであまり出歩かないほうがよろし。
55柏戸:03/08/31 21:44 ID:L0nH3Ztw
こないだ十五年ぶりに柏いったが、日曜白昼
駅前にいっぱい黒人がいておどろいた。以前からいたのかなあ。
手賀沼のマラソンコースもきれいになりましたね。
56列島縦断名無しさん:03/09/01 02:44 ID:PZ2Qk4Fa
>>52
今日暇が取れたら逝ってみるかな
都内に住んで久しいけど両国は縁遠い
不謹慎だが大正文学の香りが嗅げるかな
57列島縦断名無しさん:03/09/01 02:58 ID:dnRFaxJ2
旅行のついでにでもいかがでしょうか?


9/7日曜日、全国のコンビニのうまい棒を一斉に食い尽くすぞ(゚Д゚)ゴルァ
間違えてうまか棒を買ったヤシは納豆味の刑

【9月7日にうまい棒買いまくるオフ3】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062147235/l50


では失礼します
5856:03/09/01 14:07 ID:Z5ddop6K
仕事で行けなくなってしまった。無念。
59列島縦断名無しさん:03/09/01 23:23 ID:PO891JEZ
両国行って来ました。去年よりも夜店が多かった。
最近減少傾向にあるので心配だったのよね。
200店〜くらいはでてるかな?
イカゲソ、あんず飴、ソースせんべいを食べました。
スーツ姿で。
60列島縦断名無しさん:03/09/02 15:15 ID:nIIoSpVy
>>59
スーツ姿であんず飴を食べる大人・・・想像してワロタ
61列島縦断名無しさん:03/09/11 20:31 ID:gPLKZsV1
age
62列島縦断名無しさん:03/09/14 02:30 ID:zrJ+Xkeb
押上あたりもちょっと路地入ると
絵に描いたような下町で、
63列島縦断名無しさん:03/09/14 08:07 ID:rxAHDApC
三河島界隈もいいよ。韓国旅行行った気分になる。人の顔もそれ風だし。
64ゲー:03/09/14 20:16 ID:isFlOtTl
こないだ五反野で降りて下山さんの
轢かれたとこ見に行こうとしたら大規模な工事してて
ちかずけなかった。小菅駅の駐輪場のとこにある祠とか地蔵さんは
なんの由来なのかなあ?わかる人いる?
65列島縦断名無しさん:03/09/15 00:24 ID:XOXawEiT
首都圏ではないが、
京浜急行三崎フリーキップで
まったりしてきました。
三浦海岸で下車、バスで剣岬へ、
灯台周辺を散歩、その後バスで三崎港、城ヶ島へ。
観光客向けの店では食事をせずに、
三浦海岸駅前の居酒屋で食事です。
66列島縦断名無しさん:03/09/15 23:23 ID:78WCznwx
>>65
小学校のとき荒崎海岸遠足でいったなあ。
1度だけ
初めて生ウミウシ見た
67列島縦断名無しさん:03/09/16 22:56 ID:qeDsisbK
>>46
ビルはあるよ。屋上のペントハウスは無くなったらしいけど。

成城学園の豪邸巡り。くやすい〜と思いつつやっぱり落ち着いた街並は
歩いてて気持ちいい。
68列島縦断名無しさん:03/09/21 01:31 ID:oYRnfZj3
>>67
ありがと。そりゃペントハウスはないかもね。
映画『鬼畜』で東京モノレールの下がでてたけどどこだろう。東上線の駅も出てたし
69列島縦断名無しさん:03/09/21 03:50 ID:b9TKSTde
京王線 多摩センター〜南大沢
駅前が発展しててきれい。
1度しか通ったことないけど。

特に京王永山駅は洗練された未来都市みたいな感じがした。
(すこしオーバーな言い方かな)
70列島縦断名無しさん:03/09/21 16:18 ID:ybg4f12B
都電荒川線沿線
どっかの駅構内で食べたくず餅(わらび餅だったかも)美味しかった
どっかの和菓子屋で買った都電最中美味しかった
ふらりと降りたから駅名は不明です

荒川線は夕暮れ前くらいにまったりと乗るのが好き
71列島縦断名無しさん:03/09/21 19:48 ID:z0ZyR5ar
>>68
後者については、男衾という駅では?
小川真由美が着物着て、歩いている場面です。
7268:03/09/22 00:24 ID:TNuC7ZrJ
>>71
ありがとう。小川真由美出てましたね。
オブスマでしたか。でもあっちまで行くとふらつくのは
大変そうダナ
73列島縦断名無しさん:03/09/28 13:12 ID:o0cHvuAv
保守sage
74列島縦断名無しさん:03/09/29 15:33 ID:wur7SS0l
高田馬場ー早稲田オススメ
落ち着いた公園や神社とかあるし都電も走ってる
学生街なので、ふと自分の若い頃がフラッシュバックしてマターリ
75列島縦断名無しさん:03/09/29 18:28 ID:ihwucS6n
武蔵小山なんてイイねぇ。
76列島縦断名無しさん:03/10/04 07:14 ID:jCj0M55+
>>74
早稲田落ちたので、絶対いきません。
77台風15号:03/10/07 19:09 ID:F4+pHn0M
>>21
この前の台風の時にぶらりしてきますた、京成立石。
結構、強烈ですた。やり手婆の居る荒○わ食品製麺所、ウママーですた。
また行こうと思うます。
78列島縦断名無しさん:03/10/07 19:29 ID:0r7pbVSx
            (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  > 良スレのやかん
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
79列島縦断名無しさん:03/10/12 00:49 ID:A4jKt9Fv
新大久保、エネルギッシュなアジアンワールド。
特に夜の職安通りはいろんな人たちで元気いっぱい。
キライな人、好きな人、両極端に分かれる街ではある。
80列島縦断名無しさん:03/10/12 01:40 ID:loM1GAs6
質問。ちょっと都会に疲れたので、今自然のある場所を求めて
いろいろ行きたいと思ってるんだけど、三鷹から出て
日帰りできる、大自然、景色がいいとこってどこでしょうか。
今日は高尾山と相模湖いってきましたが、すごいいいかんじでした。
特に観光名所があるとか必要ないです。自然の世界に浸れる場所求めてます。

相模湖より先はなにかいいとこありますか?
あとは青梅線を攻めてみようと思うのですが、奥多摩ってどんなですか?
もしくは海系かな。千葉の内房外房か、神奈川か。
81列島縦断名無しさん:03/10/12 08:11 ID:Wp3bxDNS
つげ義春「貧困旅行記」を読んで下さい。
82列島縦断名無しさん:03/10/12 12:27 ID:t7TfasjS
長野とか
83列島縦断名無しさん:03/10/12 20:10 ID:ngaihWtU
>>80
三鷹に逝ったら癒されるだろうなぁ
84列島縦断名無しさん:03/10/13 00:52 ID:3SlwfI/8
北鎌倉から鎌倉まであるくの好きなんだけど
大がつくような自然じゃないなあ。
85列島縦断名無しさん:03/10/13 22:52 ID:6/DI1wv9
建長寺から覚園寺まで、山の中を歩けば、チョットした自然だよ。
86グレート小鹿:03/10/19 00:48 ID:NEBvvzt5
高校のとき友人が鎌倉の山中で、繋がれてる犬に手を噛まれました。
87列島縦断名無しさん:03/10/22 01:22 ID:EDYrXuyC
京成大久保でぶらり下車。
日大、東邦大やらあって、駅前商店街も充実。
家の近所より断然都会だ!
88列島縦断名無しさん:03/10/27 22:27 ID:Nd8x/2Sn
>>65
ぶらりって感じじゃないけど、猿島もけっこうお勧め。
89チャン ズージャちゃん:03/11/09 02:20 ID:p80WOzuq
こないだタモリ倶楽部でやっていた
鶴見の沖縄人街はどうなの?
90列島縦断名無しさん:03/11/10 15:38 ID:gbnt4cZ7
川越、よさそう。
しかし家からまったく逆の方向だ。行かない方向だ。うーん。

両国とかぶらり、としたら良さそう?
一度やってみたい。
91列島縦断名無しさん:03/11/11 05:23 ID:N8Q7f17+
川越はいいよ。
川越祭りがサイコー。
10月第三週に行きなさい。
92列島縦断名無しさん:03/11/12 21:05 ID:796rTyro
10月第3週ですね?川越祭りがあるんだぁ。
ぜひとも行ってみます。
今年は残念ながらもう終わっちゃったな。
このスレもっとはやくみつけておけばよかったと後悔・・・・・。
93列島縦断名無しさん:03/11/15 20:49 ID:WIxU8J7T
橋本はね、多摩美の方までバスで登るとすごい夜景が見られるよ。

杉並の和泉辺りにすごいとこあるな。
和田掘公園なんかもそうだけど、微妙に鉄道から外れているせいか
不思議な雰囲気ある。

そのうち散歩用に折りたたみ式チャリも導入するつもり。
最近の自転車は高性能化が進んでいてすごい。

>>80
多摩湖とか
94列島縦断名無しさん:03/11/20 22:30 ID:XViKMW7x
平林寺
95列島縦断名無しさん:03/11/21 05:29 ID:8QZ8hkJL
首都圏はそろそろ紅葉でしょ。
紅葉の名所知りませんか。
96列島縦断名無しさん:03/11/21 07:06 ID:tVRzYXdH
鎌倉
97列島縦断名無しさん:03/11/21 08:12 ID:hOlgJMs5
>80
青梅良いですよ。
街中映画の看板が飾ってあるなか、駄菓子食いながら歩いて見て下さい。
お勧めは3月中旬からの梅の季節。
店名忘れたけど、梅のクズキリを出す和菓子屋があります。
98列島縦断名無しさん:03/11/23 18:01 ID:8W0WbdnH
>>96
鎌倉の紅葉は壊滅状態。
今年はだめ。
赤系は汚い茶色に変色、
黄系は変色しない。
八幡宮の大銀杏も
まだ緑のまんま。
99列島縦断名無しさん:03/11/24 04:18 ID:L/kS0+pe
京成沿線情報希望
100列島縦断名無しさん:03/11/24 06:37 ID:IM+U//c+
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
101列島縦断名無しさん:03/11/24 09:43 ID:LvdSGvgJ
ラッキー
102列島縦断名無しさん:03/11/24 21:40 ID:SmpT8aLZ
今年の紅葉の穴場は秩父ミューズパーク。
奥まで行かなくても
展望台から梅園にかけて見事な色付きです。
しかも静かで人はほとんどいません。
絶景を独り占めできます!!
103列島縦断名無しさん:03/11/25 06:50 ID:wg7MenF0
>>98
今年は、冷夏の後、9月の紅葉で、
どこもそんな状態ですよ。

真っ赤な紅葉ってどこかで見られませんかね。
104列島縦断名無しさん:03/11/25 10:17 ID:7NnJvEZs
>>103
だから秩父ミューズパーク
105列島縦断名無しさん:03/11/25 10:31 ID:PTHGMZyU
>104
・西武秩父駅から秩父ミューズパークまで、バス何分ですか?
・御花畑駅の周囲はお花畑ですか?
106列島縦断名無しさん:03/12/08 07:16 ID:fVltoiO9
ほしゅ
107列島縦断名無しさん:03/12/16 21:28 ID:MGvhvyej
山谷と寿町
108列島縦断名無しさん:03/12/29 02:09 ID:PpeWoIuU
>>107
最寄り駅どこ?
109列島縦断名無しさん:03/12/29 05:13 ID:tGhWD0/c
>>108
浅草辺りじゃないのかな?

京成沿線のさびれ具合がいい。
110列島縦断名無しさん:04/01/04 03:29 ID:9kcNF7GC
860 :名無し野電車区 :04/01/03 23:04 ID:Wlt4ZEGs
ポ〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)   
     (´・ω・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ  さてと、そろそろ寝るか
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧   
         ( ・ω・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
              おまいらも明日、Uターンだろ?
          ∧_∧  早く寝ろよ
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
          __,,,,,,___ モヤスミー     
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,   
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ 明日は少しでも自由席が空いてますように・・・  
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) 
111列島縦断名無しさん:04/01/04 03:33 ID:lUA9UiU7

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
112列島縦断名無しさん:04/01/22 20:45 ID:lqXMxYWw
あげ
113列島縦断名無しさん:04/01/24 22:35 ID:phtx9bNs
花やしき逝っとけ
114列島縦断名無しさん:04/02/06 00:14 ID:YHKfarem
とうさんしました
115列島縦断名無しさん:04/02/10 22:11 ID:8IPlnXdO
うるせーばか
116列島縦断名無しさん:04/02/11 03:51 ID:20fyh/7d
ここのスレの人ってやっぱり「散歩の達人」読んでるのかな?
117列島縦断名無しさん:04/02/14 20:32 ID:1RIndZyG
このスレの住人ってほどじゃないけど、読んでる。
知ってるとこも、思いっきり地味なとこも載ってて好き。
118列島縦断名無しさん:04/02/14 22:09 ID:wYDZvcAc
ブクオフで都内の散歩ガイドみたいなのがあるとつい買っちゃう
119列島縦断名無しさん:04/02/22 00:15 ID:ud5QqTFX
あげ
120列島縦断名無しさん:04/03/01 18:03 ID:fkLVJogE
今週末、千葉で花摘みいってきま〜す。
121列島縦断名無しさん:04/03/15 22:44 ID:KR/YHltq
カセット(隠語)ですか?
122列島縦断名無しさん:04/03/17 06:22 ID:mTLeLxFX
>>120
いいンコ出ましたか?
123列島縦断名無しさん:04/03/19 20:52 ID:VzQ4md2N
門前仲町
124列島縦断名無しさん:04/03/19 23:53 ID:GM9ndFve
125列島縦断名無しさん:04/03/20 08:00 ID:M6mrW9Dc
佐原が結構よかった。
成田を超えたあたりで首都圏臭が薄れ、佐原になると地方都市という感じだった。
126列島縦断名無しさん:04/03/22 16:58 ID:cmdH7KId
男の子は千葉でも鷹狩に行くんだよ。
127列島縦断名無しさん:04/03/22 20:06 ID:VYcXNigQ
>>126
夜鷹狩り?
128列島縦断名無しさん:04/04/21 23:33 ID:+lqTkRGB
首都圏臭さがなくなるといえば小川町(埼玉県)あたりも結構なもんだ。
129列島縦断名無しさん:04/04/26 11:23 ID:QOHepXzH
埼玉の首都圏ラインは、16号の内側までだと思う・・・
130滝口順平:04/05/16 16:25 ID:p0IY424j
あ〜おいしそう〜うら〜やましい〜!!
131列島縦断名無しさん:04/05/31 02:22 ID:HACacjfw
日暮里ぶらぶらしてしっぽりするよ
132列島縦断名無しさん:04/05/31 13:54 ID:W49lfo5u
BSフジの「東京の散歩道」がそれなりに面白い。
だが、その日暮里付近の喫茶店で、番組で案内していた価格より
倍の値段だったので、間違いはけっこうあるかも思われる。
133列島縦断名無しさん:04/06/04 01:40 ID:Z6xBzB2O
川崎駅を降りて多摩川を上流にむかって歩いてください。
そうすると異様な光景がひろがります。
最初見た時はマジでびっくりしましたよ
134列島縦断名無しさん:04/06/04 23:25 ID:2pvKPpXu
某板では有名なところですな。
135列島縦断名無しさん:04/06/04 23:41 ID:oDZ2uopr
>>133 134
 それってなに?
136列島縦断名無しさん:04/06/11 23:03 ID:3AThmbP6
日暮里
137列島縦断名無しさん:04/06/14 01:12 ID:rron/DTA
それってビーチク?
138わかったよ!:04/06/14 15:27 ID:rron/DTA
腐れ餃子の国の人がいっぱいの所?
139それとも?:04/06/14 19:33 ID:rron/DTA
TD4=東京ディズニーランドは4時間待ち
140列島縦断名無しさん:04/06/16 12:45 ID:Vto8HBM2
常磐線レポきぼん
141列島縦断名無しさん:04/06/20 23:44 ID:FqMHMycj
京成沿線レポきぼん
142列島縦断名無しさん:04/06/22 17:16 ID:a4iuXmXS
京成線と常磐線と東武伊勢崎線、
江戸川と隅田川と荒川が隣接する地域には
用がない限り行かないようにした方がいいと思いますよ・・・

住人の平均レベルが低すぎます。
143列島縦断名無しさん:04/06/23 03:57 ID:2IGlNumy
漏れ自身のレベルが低いから、全然ヘッチャラ!
144列島縦断名無しさん:04/06/23 11:58 ID:mN5QUl0S
江戸時代に河原に住んでいた人たちでつか
145列島縦断名無しさん:04/06/26 10:00 ID:Yav2hvnG
清水パパが京成線の旅
146川岸住子:04/06/29 00:32 ID:rZch7D/u
私は江戸川岸に住んでました。
彼は隅田川岸に住んでます。
147列島縦断名無しさん:04/07/02 04:36 ID:kbvCA9Ti
保守
148列島縦断名無しさん:04/07/02 17:26 ID:+ecngaHl
なんで駅から思いっきり離れた所まで行くのかが判らない
149列島縦断名無しさん:04/07/07 23:50 ID:QGrw4Fk6
駅前はどこも似たり寄ったりだと思う。
ちょっと足を伸ばせば意外な場所を発見するよ。
この前も練馬駅から東上線方面に歩いたら緑が豊かなのには感動した。
意外のも少年院が有ったりして驚いた。
150列島縦断名無しさん:04/07/23 00:07 ID:+j/Dlyyf
吉祥寺は昔住んでたけど充実してるね
北口のサンロード方面、東急百貨店の裏のしゃれた雰囲気、
北口東側のラブホ街、南口の井の頭公園方面と色々揃ってる

外食や買い物には困らないが、散策にも向いてる
151列島縦断名無しさん:04/07/24 01:48 ID:JGdN1MGR
>142
何十年もそこら辺住んでるけど、変なの確かに多いよね
でももうすぐこんな所から引っ越せる〜幸せ!
152列島縦断名無しさん:04/07/24 16:27 ID:c8Ic7r2S
>151
ヘンなのは出てくんなよ
153列島縦断名無しさん:04/08/22 21:51 ID:pOsq6aBu
>>126
雉(きじ)だと思ったけど。
154列島縦断名無しさん:04/09/28 12:18:45 ID:DIMHeEzA
武蔵野線の穴場を教えれ!
155列島縦断名無しさん:04/09/28 12:28:42 ID:Ww5jwkf8
>>154
新座:平林寺と野火止用水
西浦和:秋ヶ瀬公園
西川口:見沼代用水親水公園
新八柱:都営八柱霊園
西国分寺:お鷹の水
156列島縦断名無しさん:04/09/28 13:14:52 ID:9WN+E3sk
西川口は京浜東北線だぞw
157列島縦断名無しさん:04/10/09 08:25:22 ID:wYk11gMS
良スレage
158列島縦断名無しさん:04/10/16 13:48:35 ID:2WnwvT3f
☆・・・・・ぶらり途中下車の旅・・・・・☆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1009160729/l50
159列島縦断名無しさん:04/10/16 14:51:50 ID:jjQsEBVM
JR鶴見線海芝浦駅。
マターリするか呆然とするかは人によると思う。
160列島縦断名無しさん:04/10/16 15:14:31 ID:nxhO/Aei
>>159
漏れは後者だった。
161列島縦断名無しさん:04/10/17 17:54:04 ID:IFZ6Z811
>>160
で、次の電車まで、どうやって時間をつぶしたんだ?
162列島縦断名無しさん:04/10/17 19:06:32 ID:8BI15jxL
・東日本橋〜人形町〜水天宮あたり
江戸時代を彷彿とさせる町並みが辛うじて残っている。



・上野〜上野広小路〜湯島天神〜本郷3丁目→東京大学→白山→千石(六儀園)→巣鴨
                         │
                          →春日・後楽園・小石川庭園
                  
このルートも風情があって、運動がてらいいかも(徒歩2時間ぐらい) 


・早稲田大学大隈庭園〜都電早稲田駅〜神田川(桜の名所)〜新江戸川公園(旧細川邸庭園)〜
 和敬塾〜日本女子大学〜田中角栄邸〜椿山荘〜江戸川橋   

ちょっとハイソなコース


・慶應大学〜NEC本社〜芝公園〜東京タワー〜神谷町〜ホテルオークラ→六本木ヒルズ・広尾→青山・渋谷
                                          │
                                           →霞ヶ関→日比谷公園→丸の内
世界経済の一大拠点東京を垣間見れるコース
163列島縦断名無しさん:04/10/17 21:18:51 ID:EPf5z2GY
>>162

>・上野〜上野広小路〜湯島天神〜本郷3丁目→東京大学→白山→千石(六儀園)→巣鴨
                         │
                          →春日・後楽園・小石川庭園

以前このエリアの会社に勤めてて、昼休みや退社後によく散歩してた。
なかなか文化的で落ち着いたコース。気分転換できる。
164列島縦断名無しさん:04/10/17 21:43:21 ID:3Zh4gca3
>>161
まだ公園がなかった頃だったから、海と東芝を見て時間を潰したよ。
165列島縦断名無しさん:04/10/18 19:44:52 ID:6tijwIEI
・新宿〜新宿2丁目〜(引き返して)歌舞伎町〜大久保〜高田馬場

大都市の猥雑さと多様な価値観に圧倒されつつ本場の肉料理に挑戦したい人むき。「メニューに載っていないとっておき料理」の大久保都市伝説は本当か?
馬場の繁華街外れにもゲテモノ料理屋があるという未確認情報あり。


・西荻窪

新興宗教の聖地。1度は聞いたことのある各団体のショールームあり。心のスキマは禁物だ。


・三河島

犬料理屋があるらすぃい。教科書には載らない日本近現代史の混沌に思いを馳せる。
166列島縦断名無しさん:04/10/18 19:56:04 ID:6tijwIEI
・神保町(古本)〜御茶ノ水〜東京医科歯科大〜神田神社〜秋葉原

ヲタにはもうおなじみですね。
167列島縦断名無しさん:04/10/18 20:15:02 ID:6tijwIEI
・光が丘

途中下車というか終点だが、とても練馬とは思えぬキレイな町。整備された高級高層団地と武蔵野の森を拓いた
緑溢れる巨大な公園は日本の町並みとは思えぬ美しさ。大規模ショッピングセンターもあるので、週末プチ旅行に良いかも。

・新浦安

ここも光が丘と非常に良く似たところ。底無しの不況下で日本でほぼ唯一地価が下がらなかった、このご時世において
未だに開発ラッシュな地域。ベイエリアの代名詞。新浦安駅から無料の市内周回バスが出ている。何といっても近くに
ディズニーがあるので、出来れば車かスクーターで市内の夜景を楽しむ事をオススメする。
168列島縦断名無しさん:04/10/18 20:31:37 ID:6tijwIEI
・月島〜築地〜勝どき〜〜銀座〜有楽町

もんじゃで腹ごしらえ→築地でウオ買い→有名な勝鬨橋で一休み→ねらーの面子をかけて朝日新聞に進入しガッされる
→銀座で夕食→ビッグカメラ→(゚Д゚ )ウマー
169列島縦断名無しさん:04/10/20 17:29:02 ID:2sT7cZ2A
>159
昔、チャレンジ2マソ`の時、逝ったなぁ

海芝浦、大川、扇町
170列島縦断名無しさん:04/11/13 18:17:30 ID:geOXLbK+
麻布十番。人によって好き嫌いが分かれる街かもしれないけど。
土曜日の夕方に行くのが好き。
そこから大江戸線で月島に行って、後は>>168みたいなルート。
気が付くと東京駅あたりまで歩いてる。
171列島縦断名無しさん:04/11/25 00:10:56 ID:/197DiiS

172列島縦断名無しさん:04/11/29 00:51:56 ID:lj8We/fo
もしかして、途中下車って購入区間内の駅なら駅員に頼んで乗り降りできるんですか?
これまで途中の駅で降りてもそっからまた買い直してた…
173列島縦断名無しさん:04/11/29 12:20:43 ID:V7dkmxQe
途中下車前途無効でつよ
174列島縦断名無しさん:04/11/29 18:08:44 ID:JSTHhR1D
>>172
途中下車の扱いはJRと私鉄で違うケースがあるよ。
鉄板逝って質問すると詳しく教えてくれるだろうね。
175172:04/11/30 19:23:02 ID:ZRvdzdqQ
都内に限らず地方なんかでも途中下車という概念自体がそうなのかなと…
だとするとここ数年の間で旅行先で数万円無駄にしてることになる…
176列島縦断名無しさん:04/12/01 00:51:06 ID:z6bHkVW6
>>172
JRなら時刻表のうしろのほうに途中下車の説明があるよ。
乗車券は表示された範囲内で何度も途中下車できます。
(途中で降りて、その切符でまた乗れる)ただし、後戻りはだめ。
あと、片道が100キロ以下だとだめだし、
東京とかの近郊線の中では途中下車できないよ。
特急券は降りたら無効になるし、割引券や回数券なんかはだめだったと思う。
(途中下車無効と書いてある)
地方では大体出来るんじゃないの?でも、切符って普通行き先まで買わない?
どうやったら途中下車を知らなかっただけで、数万も無駄になるんだ?
九州まで行くつもりで切符買って、小田原で降りちゃったとか?

177列島縦断名無しさん:04/12/01 01:17:10 ID:wBLsNpwL
>>176
×東京とかの近郊線の中では途中下車できないよ。
○東京とかの近郊線の中だけの乗車券では途中下車できないよ。
東京都区内発名古屋市内行きの乗車券とかだったら、川崎でも鶴見でも東神奈川でも途中下車できる。

>割引券や
切符による。
基本的には普通乗車券と同じ扱いで、駄目な奴は駄目と書いてある。

>どうやったら途中下車を知らなかっただけで、数万も無駄になるんだ?
>九州まで行くつもりで切符買って、小田原で降りちゃったとか?
例えば、東京から京都と広島と福岡によって鹿児島に行く奴が、
東京都区内→鹿児島中央の乗車券じゃなくて、
東京→京都、京都→広島、広島→博多、博多→鹿児島中央とか買っちゃったんだろ?
そんな事を何度かやれば、すぐ数万くらい行くだろ?
178列島縦断名無しさん:04/12/09 16:16:14 ID:aNUkgPat
このスレ的に追加料金無しで途中下車したいなら
・定期券の途中駅に降りる
・青春18切符や一日乗車券系を買う
の2択じゃね?
100km以上移動したら首都圏はみ出ますよ。
179列島縦断名無しさん:05/01/08 01:41:41 ID:+SQ6qS3b
私鉄限定にして下さい。
180列島縦断名無しさん:05/01/08 23:25:28 ID:n057BqSS
寂れた哀愁漂う途中下車っていったら、何と言っても京浜急行だろ。
青物横丁、立会川、雑色…、どこも駅名に劣らずイイ地域色出してるよ。
あと、私鉄じゃないけど、大井町駅→川崎駅までの路線沿いを歩くのも好き。
181列島縦断名無しさん:05/01/11 11:08:47 ID:u//N2bOU
>>180
このあたり、漏れもよく歩く。
ほかの土地はあまり知らんのだけど、古いアパート、公園、路地裏は
「三丁目の夕日」に出てくるような感じで、
一度不意に涙が出てしまったことがあった。


182列島縦断名無しさん:05/01/11 22:43:06 ID:YrKZzH1a
武蔵野線の駅、ひとつひとつ下車してみたい。
おすすめできないが。
183180:05/01/12 00:16:56 ID:FJdYYCsu
>>181
おおっ! 仲間だね! あの区間、時々JR線が通過する音もどこか寂しげな効果を演出しててイイ!よね。
歩くのに運動としてちょうどよい距離だし、もう10回以上歩いてるよ。

ところで、蒲田駅-川崎駅の区間の線路沿いにあったゴミ屋敷(ちょうど線路をまたぐ歩道橋があって
反対側にはタイヤ公園?があるところ)は昨年ぐらいに撤去されちゃったね。すごくオキニだったのに。
あの家はいったい何だったのか未だに気になる…。
184列島縦断名無しさん:05/01/22 01:03:22 ID:1OcwQHd70
>>181
六郷に10年近く住んでたけど、そんなモニュメントがあるのは
知らんかった。
タイヤ公園の向かいというと場所はだいたいわかるけど。
住んでるところって、徒歩圏内を外れると知らないもんだね。

185184:05/01/22 01:05:07 ID:1OcwQHd70
すいません。183さん宛でした。
186列島縦断名無しさん:05/01/23 21:45:43 ID:AAlW0gsv0
俺も10数年前、六郷に住んでました。
タイヤ公園懐かしいなあ。塾に行く途中よく遊んだ。
187列島縦断名無しさん:05/01/29 03:21:28 ID:EQM0eV6f0
鶴見で仕事が終わったあと、新子安まで歩いてみた。ツマンネー。
山側(JR側)を歩いたのが失敗だった。
海側はすぐに国道だから敢えて避けたんだけど。
188列島縦断名無しさん:05/01/29 04:17:45 ID:wIDAAZlC0
>>187
旧東海道と生麦事件の跡があるのに。
189列島縦断名無しさん:05/01/29 11:13:24 ID:iTmIhUwm0
>>187
キリンのビール工場を見学すればただでビール飲めたのに。
190列島縦断名無しさん:05/01/29 13:35:35 ID:Iy8CBdv00
海側はとにかく…
スゲエのに。
191187:05/01/30 00:47:53 ID:inaHRul10
そうだったのか・・・
今度花月園に行ったら帰りに海側歩いてみよう。
192ミスター:05/01/30 13:13:19 ID:wLGAZyEd0
初めまして、ミスターと申します。実は私の書いたホームページを皆様に見ていた
だきたいと思いまして書き込ませていただきました。
タイトルは「湘南・鎌倉研究会」と言います。内容は湘南・鎌倉の交通情報や
グルメ情報や賃貸住宅情報などです。宜しくお願い致します。
http://park5.wakwak.com/~yokohama/
193列島縦断名無しさん:05/01/31 00:32:58 ID:NxSWKQDx0
今日は高円寺から環七の裏通りを拾いつつ代田橋まで歩いてきたよ。
風がないと暖かだったせいか、陽だまりで遊んでいる子供が多く、
ナゴめはしたけど予想通り盛り上がりを欠いた道中。
大原交差点代田橋よりの薄汚い公園、ありゃ何だ?


194列島縦断名無しさん:05/02/03 22:46:47 ID:G0zSehJL0
俺は仙台住まいだが、本格的に歩き旅を実践。
 初日:日本橋→日本橋本町→日本橋小網町→人形町→浜町 ※浜町薮は定休日
    浜町から新大橋を渡り江東区へ行き常盤と森下界隈。→京金(蕎麦屋)良かった。
    その後は浅草をじっくりとても充実した旅でした。
     
195列島縦断名無しさん:05/02/04 10:02:35 ID:+rgeojts0
>>193
環七からだと、妙法寺のあたりがいいな
196列島縦断名無しさん:05/02/05 03:32:28 ID:HhSEx3lC0
妙法寺の門前商店街もそこそこ風情があるね。
和田堀〜大宮八幡と結んで歩けば気分がよさそう。
197列島縦断名無しさん:05/02/11 23:55:24 ID:t7hIkar1O
都内からだとぶらりとはいかないかもしれないけど、千葉内房の「竹岡」なんてどうでしょ?
電車から見える海と町並みがすごく綺麗だった。降りた人います?散歩したら楽しそうだな
198列島縦断名無しさん:05/02/13 01:42:01 ID:XJrmWrN50
千葉の田舎町は好きですね。内房は富浦しかわからんけど、
浜金谷から館山まで、竹岡、保田、安房勝山あたりは
海水浴シーズンを外してぜひ訪れてみたいっす。
外房から銚子にかけては、観光地以外では一宮、白子(内陸部)、飯岡、
銚子から利根川沿いに小見川、東庄あたりも
過ぎたるものが感じられて僕ちゃんにはグーでした。
199列島縦断名無しさん:05/02/27 00:23:28 ID:4+dQyrUd0
2月27日(日)日本武道館
ウリナリ芸能人社交ダンス部が出場します。
南原組、天野組、ゴルゴ組、勝又組の他、新しくメンバーを増やし、
芸能人社交ダンス部からは8組の出場が予定されています。
http://www.danceview.co.jp/dance/present/present0502.html
200列島縦断名無しさん:05/03/04 10:51:01 ID:y2/rHd9G0
クソ寒いなか、三浦海岸から津久井浜まで裏道を拾って歩いた。
三浦って中途半端な田舎だけど、それなりに面白い。
201列島縦断名無しさん:05/03/15 07:52:54 ID:0VpvUl7o0
小学校の遠足で行った荒崎海岸に行きたいが
電車だときつそう。
202列島縦断名無しさん:05/03/16 22:10:50 ID:voRVY/+c0
おれも盗人狩に行きたいなあ。
203列島縦断名無しさん:05/03/17 01:40:11 ID:wRBmtY+d0
おれも毘沙門天に行きたいなあ。
204列島縦断名無しさん:05/03/17 22:27:33 ID:RpZLIGBc0
おれは武山に行きたいなあ。
205列島縦断名無しさん:05/03/18 03:02:45 ID:3odedt2UO
どこか崖みたいなところから海を見下ろせる場所ないかな。

海風にあたりながらボーっとしたい…首都圏じゃ難しいかorz
206列島縦断名無しさん:05/03/18 17:18:57 ID:MF/u/aoU0
竹島
207列島縦断名無しさん:05/03/19 00:35:21 ID:XlSD6eW80
>>205
崖というわけにはいかんが根府川駅なんかいいかもしれん。
熱海のかつてのsuisideの名所、錦ヶ浦は最適。
伊豆まで足を伸ばせばいくらでもある。
あとは千葉の鋸山かなあ。
208列島縦断名無しさん:05/03/19 01:03:41 ID:238KBkaeO
206、207
情報有り難う御座いました!調べて良い感じだったら行ってきます(´∀`)
209列島縦断名無しさん:05/03/20 21:35:03 ID:XPEVgwwc0
飛び込んじゃだめっすよ。
210列島縦断名無しさん:05/03/21 01:58:18 ID:EMUZ3SDn0
城ヶ島もいいんじゃない?
しばらく発見されそうもないぞ。
211列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 07:04:02 ID:ad2CMiesO
なぜかアーケード街が好きで地方都市に行くとぶらぶらしてきます。
神奈川在住なんですが、近県でオススメのアーケード街がありましたら教えてください。
212列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 14:18:13 ID:PfpMN2p+0
東京でつが東武東上線大山駅
ハッピーロード大山もよろしく。
213列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 15:15:17 ID:b6d/nceO0
>>211
ゴースト化の著しい八王子北口から西八王子までの甲州街道沿い。
214列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 02:02:52 ID:FpXz+qHs0
>>213
23年前の今頃、上京した日に、りっぱな時計宝石店でめざましを買ったよ。
ゴーストなのか・・・
215列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:44:45 ID:OySrf+TM0
>>211
私も好きです
武蔵小山 西小山 蒲田 高円寺 吉祥寺 阿佐ヶ谷
 
…佐竹商店街
216列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 05:02:36 ID:+fSdbu1PO
都内の私鉄沿線や中央線のアーケード街はイイ感じですね。
なんか自立出来ている町、というイメージです。
私の住んでいる所は駅前に一見立派なハリボテがあるだけでアーケードはありません。
ビナ歩ダメポ(´・ω・`)
217列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 21:45:00 ID:lA+3GXIw0
奥多摩駅から青梅街道沿いに隣の白丸駅目指すと、
白丸トンネル抜けたあたりに白丸駅入り口って小さな
案内標がある。それに沿って白丸駅を目指すと・・・
218列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 21:27:50 ID:+W82UCC30

やることなかったんで今日は乗り鉄しようと思って行先やルート決めずに
大宮でホリデーパス購入、買ったあと路線図見たら大月にもいけるんだね。

大月〜猿橋歩いて来ました、とくに見るべきものはないけど国道を避けてのんびりお散歩。

中央線の高尾以西は山間部でトンネルも多く、車両もクロスシート(たまに東京からのオレンジのが来るが)
都心から近いところでローカル線気分。よかったよ

219列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 23:04:20 ID:jJ6HQoCu0
あげ
220列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 19:47:54 ID:+zfgri730
明日はダービーってことで府中駅と府中競馬正門前駅。
府中駅すぐ西にあるケヤキ並木は1000年近い歴史を持つ天然記念物。
前九年の役勝利を願った源頼義・義家父子が帰りに寄進したのが始まり。
後に家康が補植してほぼ現在の形になった。

寄進された大国魂神社(府中駅南300m、正門前駅西500m)は1900年前に作られたとされ、
武蔵総社、六所宮の役割を果たした。
幕末には近藤勇の天然理心流四代目襲名披露の野試合が
東の広場(現在は宅地)で行われた。
221列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 20:41:18 ID:LK9c4q8k0
府中競馬正門前駅と京王本線を結ぶ競馬場線は0.9kmしかなく
日本最短距離列車らしい。
平日は30分に一度ワンマン2両編成が行き来するが、
客は便利な府中駅へ流れてしまうため非常に閑散としている。
222列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 21:03:15 ID:l97Gi+J+0
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。

俺は思ったね。お前ら高齢職歴ナシなめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。高齢職歴ナシが。

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。

223列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 02:02:58 ID:lAOtYltQ0
コピペか?わろた
224列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 23:16:07 ID:XHdzrVd50
age
225列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 00:13:37 ID:qpXme8ey0
京成江戸川駅すぐの小岩菖蒲園、シーズン。
京成の場合、各停のみの駅だと商店街は望めない。
226列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 15:57:02 ID:KRv0xkIq0
ほしゅ
227列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 16:41:45 ID:g7BMS9Q20
,i,
,*,‥,*, ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴
・-:☆:-・ ★ メールを読んでクリックするだけ!
'*'‥'*'    GetMoney! ☆
'i'   ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴
http://www.dietnavi.com/?id=665831
228列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 06:09:43 ID:w1+mSCVO0
小岩にも菖蒲園あるのね
229列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 22:20:47 ID:jXgV+kry0

230列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 21:24:02 ID:e+25T9aT0
休みの日はパスネットとスイカをポケットにいれてふらふらしてる。
先日は大月までいってきた。ホームで食った山菜蕎麦がうまかった。
231列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 21:36:53 ID:GDa5KVcl0
>>230
私も同じ様にふらふらしてて、大月で蕎麦食べたよ
休日ならスイカじゃなくてホリデーパス+パスネットを推奨します
232列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 03:13:58 ID:Fo6Dxo030
骨折のリハビリ兼ねて会社帰りにテキトウに1区間選んで歩いてるんだけど、
歩いている最中にえらく淋しい気分になることが多いんだよね。
何だねこりゃ?
233列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 02:09:08 ID:fj6A6tNw0
小田原はたまに行くとよいとこだね。
遠くへ旅行した気分になるよ。
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
235列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 17:11:23 ID:NYm5oNJX0
京成沿線でオススメって、どこがあるの?
236列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 17:29:59 ID:/15ONMFF0
>>235
上野公園
237列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 22:04:24 ID:muxaBmQX0
都営一日乗車券でいかがですか?

都営バス、都電荒川線では、国土交通省が5年に1度実施する乗客調査の一環と
いたしまして、次のとおり交通調査を実施いたします。
  実施期間中は、調査員が都営バス、都電荒川線の車内におきまして、
お客様に調査カードをお渡しいたしますので、ご協力いただきますよう、
よろしくお願いいたします。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/bus_t_20051101a.html

都電荒川線は11/8に実施します。みんな乗りに来てね。
238列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 11:05:14 ID:Ym7At5ciO
>>213
ゴーストもいるけど新しいものもできた。
夢美術館。行ってみたい。
あとユーミンの実家の呉服屋さんもここにある。
甲州街道に限らず、古いお店は間口が狭くて奥行きが異様なくらい長い。
日本史で「●●時代は間口の広さが税金の基準」て習ったの思い出す。
239荒島 ◆A6EeOq3RFQ :2006/01/25(水) 02:01:56 ID:J6fgCEOS0
あげ
240列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 02:12:28 ID:fD2D+oVQ0
>>233
実際遠いし・・・。
新幹線かロマンスカーで行くところだぞ。
241お知らせ:2006/01/25(水) 11:03:24 ID:VY+7XTu70
テレビ朝日系毎週日曜夜6:56〜7:58にて『旅の香り時の遊び』を放送中です。
今後も皆さんに癒しの旅空間を毎週ご提供させていただきますので是非ご覧ください!!
 詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabinokaori/
242列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 16:24:52 ID:FSF0RrAI0
>>240 
えっ そんなに遠いか?小田原って。運賃が高いから遠く感じるだけでは?
いまや あの辺から通う(都内に)サラリーマン、ざらにいるぞ。
243列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 18:34:39 ID:/AszyNzb0
ロマンスカーなんてつかわんでも
新宿から千円ちょいくらいでいけるぞ
1時間半くらいで
244列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 16:54:08 ID:mWsFsQjK0
無意味に行ってしまうとこ。
錦糸町・築地・戸越銀座・・・。
245列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 19:43:42 ID:mSolQPNz0
佐竹商店街、僕も好きですね。
佐竹や三河島のようにコリア色が多少出ていて活気ある街は好きかも。
東上野のコリアタウンは生活臭はないけど、パチンコ屋の本社とか在日系の会社が多くて圧倒される。
よくあるコリアタウンとはちがった一面を垣間見ることが出来る。
246列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 02:08:06 ID:JG+tFtHm0
東京駅起点でいちばん近い「地方都市」、それが小田原だ。と思うんだけど。
247列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 08:11:35 ID:VNzpZgDZ0
小田原ってさ、駅の回り何も無いぜ
鴨宮のショッピングモールに食われて閑散としている
うまいとこなんて、オダチカのだるま、うおくにぐらい
248列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 11:27:32 ID:cgrTlciN0
小田原は〜
箱根や伊豆帰りに中途半端に時間あると寄る。
249列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 14:45:15 ID:CngCc3Ye0
>>242-243
東京から東海道線で83.9キロ、新宿から小田急線で82.5キロですが?
250列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 01:08:46 ID:9W7RXuSL0
世田谷線で和んでいる
三軒茶屋から松陰神社駅で降り、松陰神社、若林公園、国士舘大学、世田谷城址公園、
豪徳寺、世田谷八幡神社あたりをぷらぷら歩く、更に宮の坂駅や豪徳寺駅あたりから
世田谷線に乗り下高井戸商店街あたりをぶらぶらして戻ってくる
仕事で遠出が無理なので、地元で恐縮だけど、自分的にはのんびりできる
251列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 16:07:12 ID:TffsSZgu0
>>247
競輪場があるぢやないか。
252列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 10:56:11 ID:2SiP/3W20
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):
253列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 11:01:06 ID:tTigi67g0
学校じゃあ教えてくれないぞ、知っとけよ!
http://mindan.org/toukei.php

★在日朝鮮人(民団所属のみ)607,419人
★日本に帰化した朝鮮人(民団所属のみ)286,054人
254列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 17:44:25 ID:PPtwyTAx0
255列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 01:42:56 ID:0iA+x5lh0
京急「小島新田」〜川崎港海底トンネル〜東扇島
も、海底のトンネルを歩くという滅多に無い体験ができ、面白いかもしれない
ttp://higashiougijima.fc2web.com/tokusyu/tokusyu2.html

ただ
トンネル以外に目的は無いので空気の悪い工業地帯をえんえんと歩く
トンネル入り口の千鳥公園は見通しが悪く人気も無く、DQNや変質者に遭ったらヤバイ
のがネック。
トンネル内部も監視カメラはあるものの、誰ともすれ違わない可能性も結構ある。
間違っても女の子だけ、子供だけで行ってはいけません(行かないと思うけど)

ちなみにトンネル自体は新しく廃墟系ではありません。
256列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 15:41:15 ID:DOsxnnQNO
ぶらり〜途中下車しないタダ乗り往復の旅

今日は上野から我孫子まで来たよ\(^o^)/
用事があるから帰るけど、次はもっと先まで行くよ\(^o^)/
257列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 21:44:16 ID:BSkKfgND0
土浦まで行けますぜ。 +30分。
途中で電車の電気が消えます。
258列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 14:31:09 ID:Oqgo+7uM0
駅から出られないのもキツイなあ。
立ち食いを喰いに行く分にはいいけどね。
259列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 13:10:35 ID:EmsaC8FF0
高校のときに友達と
土曜の半ドン後駅弁買って上野から水戸までそれやった。

とても車内で駅弁食えるふん息じゃなかった。

食ったけど。
260列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 13:36:30 ID:YFfGDluw0
豊洲のららぽ〜とがオープンだな。
261列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 18:54:34 ID:MFZDS0Fa0
>>259
座席の形にもよるよな。
ボックス型ならば、ビールもいけるぞ。
未成年はまずいけど。
262列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 17:30:54 ID:8rqbbbzI0
昨日の東海道線の事故。大磯から平塚まで歩いたよ。
夕暮れの東海道を歩くっつうのもまた乙だったが、
平塚から先もていへんだった。
263列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 17:56:27 ID:os64EMGL0
そりゃあ、大変だったね。
JRが国鉄だった頃、ストで大船から藤沢まで歩いた事があったけど、
目と鼻の先と思ってバカにしていたのに反して、これがまた大変だった。

264列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 08:53:38 ID:LFx05WkO0
    〜 2006 年 〜           ☆
┏━━━━━━━━━━━┓      人
┃ 12月 December 師走 ┃    ノ::oゝ             +.
┠───────────┨   ノ;;;; ゝ           + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃              1  2 .┃   ノ(,,゚Д゚)   Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃  3  4  5  6  7  8  9 .┃  .ノ(ノ; ◎;つ           ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃  ノ..&, ,......ゝ          入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃   ヘニニニニ7            *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃    ∪~∪                   '∪∪
┃ .31                 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
265列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 02:51:14 ID:tm18OreZO
東あづま=東吾妻じゃね?
266列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 20:36:57 ID:A5M6Gv3I0
ここはいい感じだねえ。。。

やっぱ、鶴見線沿線かな。
浜川崎あたりのコリアンタウンから、扇島とか大川とか海芝浦の支線、
鶴見の沖縄街、国道駅とグッと来る街だらけ。

あと、相模線沿線も良かった。
下溝なんて、ちょっといいよな・・・
267列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 22:25:42 ID:fgTExGSC0
やっぱり首都圏だと八高線がいいかも。
268列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 21:25:16 ID:HvPSdojF0
オレは京成電車の立石でハシゴでつよw
269列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 15:39:38 ID:YBLjkvjg0
>>266
下溝は駅のホームから相模川が見えていい雰囲気ですよね
270列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 20:54:39 ID:TMUXduB10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, , ⌒ヽ  , ⌒ヽ ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::, ⌒ヽ:::::::::::::(                ':::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::(    '::::::::::(                )::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::ゝ    `ヽ(                 ):::::::::::::(⌒ 、::
:::::::::::::::::::::::(           、⌒          ヽ:::::::::::::::::::(     ヽ::
::::::::::::::::::::(    (⌒                   )::::::::::::(        )
   ○
   |-@))<    屋根よーりーたーかーいー逝ってー鯉ー
   |-@))<   ____________________
   | .∧_∧/\ヽ::::::◎:::::::::/ヽ) ') ') ') ') ') ') ') ') ') ')Ξ //
   |(・ω・` )─| ヽ:::::::::::::::/ヽ)') ') ') ') ') ') ') ') ') ')')Ξ /
   ⊂ ___ |   ヽ::::::::ノ彡)') ') ') ') ') ') ') ') ') ') ')Ξ\
   |     ヽ./    ̄ノ〆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ξ\\
   |-@))<    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |
271列島縦断名無しさん:2007/06/03(日) 21:21:00 ID:nkroJN7q0
白楽の商店街は雰囲気あるねー
272列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 22:37:59 ID:3zFgbatv0
ほす
273列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 00:25:47 ID:E8RJLjIE0
山北。。。駅の周囲は時代が止まってた。
活気があるとはいえないけど、駅前はシャッター化していなかった。
駅前旅館、駅前食堂、書店、化粧品店、薬局、肉屋、魚屋、食料品店、
すべて細々ながら生きてた。
ちょっと驚いたね。羽越線じゃないよ。御殿場線ね。
274列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 02:17:43 ID:XrU37VRA0
山北といえば府屋
坂町駅前には何もありませんでした
275列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 20:28:36 ID:fHCwdLes0
ぶらり途中下車の散歩道
http://www.geocities.jp/osanpotown/menu.html
276列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 00:57:24 ID:hbXgS1R60
 
277列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 11:22:42 ID:TJSqjloB0
もうだめぽ
278列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 14:30:44 ID:Lu0XYFor0
GW中暇なので大宮から始発の京浜東北線で南下してみる予定です。
デジカメ持ってくので味のある風景が撮れればいいなと思ってます。
早朝〜で面白いところってどの辺でしょうか?
前の方で出てたさいたま新都心は降りてみるつもりです。
279列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 00:36:32 ID:Nltw8qp3O
一年前蒲田から西日暮里まで通勤していたけど
朝かぁ
有楽町でおりて日比谷公園や銀座方面の雰囲気が良かったような
浜松町から見える東京タワーは田舎者の俺にとっては格別だった
品川は有名なラーメン屋などが集まった所がある
蒲田は飲み屋が多い 最近は駅もリニューアルして雰囲気も変わってきたね
川崎はラゾーナ
桜木町はランドマークタワー 、レンガの建物
ちょっと行った所に中華街
280列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 01:43:55 ID:xT0LlyWm0
おお、ちょうど今日の始発ででかけるとこです。雨ですが。
早朝の銀座は面白そうですね。
東京タワーは小学生時代に登ったきりなので行ってみたくなりました。
(自分も田舎者ですw)
のんびり終点まで行って来ます。
ありがとうございました。
281列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 23:08:39 ID:RwPUnwD10
やっぱり都電荒川線だな。400円で一日乗り放題券が買えるよ。

尾久周辺はよく映画やTVの撮影してる昔風商店街多い。
もう少し行くと王子。安藤広重の江戸百景見て行くとたのしめる。
その先は庚申塚、巣鴨の地蔵通りのすぐそば。
護国寺や雑司が谷散歩して、締めはまた広重、面影橋あたり。
282列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 23:35:53 ID:E5nybnOp0
正月に関東の大手私鉄でどこか
フリー切符だしてほしいなあ
283列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 20:15:41 ID:+e767uJh0
南武線の浜川崎はすげえーぞお。
まるで終戦直後の荒廃した日本の風景がある。
284列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 05:42:04 ID:aYT8DNqZO
これが今年最初のレスとは。
285列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 17:18:00 ID:vFGKW2Lh0
数年前のぶらり途中下車の旅で

旅人の阿藤海さんが
「さて、路地裏に入ってきましたけども、
 おや、こんなところに変わったお店が・・ ちょっと入ってみましょうか^^」

と、偶然お店を見つけた感を一生懸命演出していたのに、

店のおじいちゃんが「お待ちしておりました」と答えたときの衝撃が忘れられない。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:24:58 ID:9Ay+c0RG0
編集の時カットし忘れたのかなあ w
287列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 10:41:45 ID:W3cNxXZwO
数週間前のぶらり旅では、
「何だ、あれ?」

→→偶然見つけた野菜の自販機に近寄る。

「ほー、野菜かぁ。
 何々?200円?」


→→手に握り締めていた200円を投入。
288列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 01:45:12 ID:f3O6L8LwO
保守
289列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 09:40:47 ID:ACjo0n3G0
アポなしでテレビカメラ持って突入はありえんよなあ。
常識的に考えて。
290列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 16:42:47 ID:FWB+Ab1/0
今年最初のレス
291列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 10:28:41 ID:LReGmd700
ホリデーパスで小山から両毛線も使えるようにしてくれれば
足利、栃木、桐生など見れるのに
292列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 00:19:53 ID:Xw5JKAuq0
293列島縦断名無しさん:2010/07/08(木) 19:32:19 ID:d8PU8yET0
横浜周辺でおすすめ教えてくくだされ。
鎌倉と小田原はいった。
294列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 00:58:18 ID:kNJx0JcN0
>>293
べただが、海芝浦でマターリしてみるとか、
その手前の浅野駅で猫たちと戯れるとか…

あれ?これじゃあ途中下車じゃなくて、駅ナカだ!
295列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 12:09:43 ID:FmIUeFKL0
副都心線、山手線、ゆりかもめを途中下車旅してみたい。
296列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 23:45:53 ID:brfoq4QB0
>>295
存分にしてください、ポケモンラリーでもしながら
297列島縦断名無しさん
s