北海道_道東限定スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
937列島縦断名無しさん:03/08/06 19:21 ID:SJIFHGqI
そろそろ1000超えるのも時間の問題なので、誰かパート2を立ててちょうだい!
テンプは以下に!


北海道_道東限定スレ2
前スレhttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1048128704/
総合スレだと話題が札幌中心なので
網走・北見・紋別・根室・釧路・帯広の観光の話題はこちらで
詳しい方はレスお願いすます。




938列島縦断名無しさん:03/08/06 20:16 ID:6sHFTSyG
>>933
2日目に裏摩周〜開陽台〜野付〜根室
3日目に霧多布〜釧路湿原〜空港
というルートがいいんじゃないかなあ。
釧路湿原(特にコッタロ)から釧路空港は近いし、
釧路発が遅そうだから、3日目に釧路湿原を廻るのが
いいと思う。
939933:03/08/06 23:57 ID:H5gdfN2R
う〜ん、厳しいですか。とりあえず摩周まで
行ってそれから時間を見て考えたいと思います。

摩周湖を見る場合はやはり裏摩周展望台が
1番ですか?

これからもいろいろ質問させてください。m(_ _)m



940列島縦断名無しさん:03/08/07 00:00 ID:Lrh6j90A
>>939
自分で何も調べもしない奴は来ないでくれ
941列島縦断名無しさん:03/08/07 00:47 ID:pu8uVswJ
>>939 過去ログ嫁!
942列島縦断名無しさん:03/08/07 11:21 ID:bNgSI1in
7/24〜8/6まで北海道に行ってきました。

1日目 小樽〜北湯沢温泉〜札幌の友人宅にて宿泊
2日目 札幌〜礼文島
3日目 礼文島〜宗谷岬〜旭川
4日目 旭川〜美瑛〜富良野〜ナイタイ高原
5日目 ナイタイ高原〜タウシュベツ川橋梁〜川湯温泉
6日目 川湯〜羅臼
7日目 羅臼〜養老牛温泉〜釧路
8日目 釧路〜帯広
9日目 帯広〜札幌
10日目 札幌〜洞爺湖
11日目 洞爺湖〜函館
12日目 函館〜小樽

初日と最終日はフェリーの中でした。
メインは温泉、日帰りでも10ヶ所以上入ったと思う。
以前ここでも確認した知床半島に行く途中の直線を登りきった所で見たり
六花亭本店でサクサクパイ食ったり一人でマターリしてきました。
如何せん天気が悪かった。晴れたのは3日くらいだった。

晩飯は殆ど居酒屋に1人で行き、飲み食いしてきました。
羅臼の居酒屋で食った、朝採れたイカ刺しとマス子はメチャうまかった。

和○市場じゃあ「どこからきたの」って尋ねられたら「知床」とでも言っておけば
大抵薦めなくなると思う。ろくなもん売っていないよ。
羅臼の居酒屋であった漁師の若い人が、偶然俺と会った当日和商市場に行ったらしく、
カニなんてスカスカだって笑っていたし。
943列島縦断名無しさん:03/08/07 18:31 ID:3Imz40/9
>>942 
参考までに羅臼の居酒屋教えて下さい。
944列島縦断名無しさん:03/08/07 18:40 ID:pSVEgD6C
羅臼のライダーズハウスなんだけど、「いっぺん来て〜(←忘れた)」ってまだやってるか
知ってる人いる?ジンギスカンとか手料理食べ放題で凄い感動したんだが。
3年ぶりの北海道!早くいきたい!!!
945列島縦断名無しさん:03/08/07 19:20 ID:gZx4jBzb
>>927

おそレスですが。
ほとんどが男ばっかり。
地元のおばちゃんも入ったりしてます。
たまにカプールの女性が入ってきたりします。

>>942
漏れもしりたい。
行った所は、高いだけで美味しくなかった。
946942:03/08/07 21:47 ID:C2ZEZrWI
>>942
>>945

「自分の足で探しなされ」と言いたいところだけど、そんなこと言っても
俺も滅多に行けないから教えておきます。
○彦という店です。威勢のいいマスターがいる店で、殆ど地元の人しか
来ないと言ってた。
場所は羅臼の街中(なのかな?)のセイコーマートを正面に見て、右側の
道を登っていった左側にある。
イカは1匹まるごと食えるし、(肝も)目玉くらいかな?食わなかったのは。
値段も安かった。函館の朝市よりははるかに安い。

マス子(マスのいくら)は目の前で醤油漬けしている最中の物をマス子丼に
してもらった。
新鮮そのもので、食っている感じは殆ど玉子掛けごはん状態。
イクラが苦手な人もこれなら食えると思ったくらいだよ。
両方とも朝捕れたものらしい。

行ったけどそうでもなかったとか言わんでくれよ。
地元でも道内でも色々な所で魚食い歩いたが、ここは正直美味いと思った。

>>945
高かった店はここでなかったことを祈りたい。
海○は俺はそんなに高かったとは思わなかったので。
947列島縦断名無しさん:03/08/07 22:37 ID:gZx4jBzb
>>946
情報サンスコです。

マス子丼いいですね。
土地のもの食べてるのを実感できそうですね。
かなりくやしーです。
機会があれば、本当に行きたいです。


ちなみに行った店は「ま○み」でした。
海鮮丼2000円ぐらい。大抵のメニューは1000円超えてました。
味は普通に美味かった。
「ま○み」は羅臼市街地に2件あるみたいで、別の店は入ってないので
わかりません。
948943:03/08/07 22:41 ID:63bNrewp
>>946
ありがとう。
949942:03/08/07 23:13 ID:ursXMTG2
ついでに俺が今まで見た事ないものもあった。
鮫鰈(サメガレイ)と、当日店にはなかったがブドウエビ。
ブドウエビは翌日羅臼の道の駅で食った。
1匹700円と1,000円のものがある。高け〜〜〜。
味はボタンエビよりはネットリ感がある甘味はないが、まあうまかったな。
普段本州でも見ないもん食ったり、普段食うものをさらに新鮮な状態で
食うのは結構いいなと。
950列島縦断名無しさん:03/08/07 23:44 ID:nl3woynN
ウトロのバスターミナル周辺には、
ウニ丼の旨い店が集中しているそうですね。
実際行かれた人の感想を聞きたいです。
951945:03/08/08 07:44 ID:is+TA7BI
>>945
「ま○み」でなく「いわ○」の間違いでした。
すいません。

>>949
同感です。

駅の道でブドウエビ食べました。
大きくて、ちょっとあまい。でも1匹700円と高価だった。
ブドウエビの卵はあまり味はしなかったが、プチプチの歯ごたえがよかった。

ウニもよかったかも。
1個200円で店の人が殻を割って渡してくれました。
殻付きでトゲトゲを十分堪能しました。
味はウマ〜ではないけど、生で食べられました。

952列島縦断名無しさん:03/08/08 12:52 ID:5opg3G+E
そろそろ1000超えるのも時間の問題なので、誰かパート2を立ててちょうだい!
テンプは以下に!


北海道_道東限定スレ2
前スレhttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1048128704/
総合スレだと話題が札幌中心なので
網走・北見・紋別・根室・釧路・帯広の観光の話題はこちらで
詳しい方はレスお願いすます。


953列島縦断名無しさん:03/08/08 13:18 ID:qVNE0Yea
まあいいでないかい?という事で
北海道_道東限定スレ2  立てますた(--:)/
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1060316004/l50
954列島縦断名無しさん:03/08/08 18:39 ID:W4c7IDzG
8/6は神の子池まで車両通行出来ました。
955列島縦断名無しさん:03/08/15 13:03 ID:dU/HUzCm
これから書き込む人は,新しいスレへ。
>>953
956山崎 渉:03/08/15 21:01 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
957列島縦断名無しさん:03/09/04 08:54 ID:01vXhCtc
age
958列島縦断名無しさん:03/09/04 09:17 ID:/GlqjfqX
九月中頃で、車に乗ったまま 橋の上から 鮭の遡上を見られるっていうのは
虫のよすぎる話ですか?当方 足の不自由な母に 見せてやりたいのですが
959列島縦断名無しさん:03/09/04 09:24 ID:X6tfpD40
>958
人に迷惑かけなきゃいいんじゃないの?
960列島縦断名無しさん:03/09/04 11:42 ID:/GlqjfqX
>>959
はい! 迷惑は掛けませんが どんな 所へ行ったらいいのか、時期的に 見られるのかな? 
車が通るような 橋からでも 見られるモノなのか?って さっぱり無知なので
恥を晒しました。
961列島縦断名無しさん:03/09/04 11:57 ID:6uvp4nUK
>>960
何年か前にここで見たことある。
http://channel.goo.ne.jp/map/map.php?MAP=E144.55.21.6N44.0.37&ZM=7&SZ=0&MT=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%BC%D0%CE%A4%B7%B4%BC%D0%CE%A4%C4%AE&sw=&OPT=e0000011&KN=0&COL=1&P=e21E144.55.21.6N44.0.37
観光バスもゆっくり走って乗客に見せたりしてた。
ただ、車は結構通るので路駐はちょっと迷惑かな。
確か海の反対側に駐車場が出来たはずだから、
もしかしたら、そこから見られるかも。
962列島縦断名無しさん:03/09/04 12:55 ID:/GlqjfqX
>>961
丁寧に リンクしてくれて ありがとう!
二週間後ですが 楽しみにしています。
963943:03/09/11 22:37 ID:kSGUotDP
>>946
折角情報を貰ったんですけど、すっかり店の名前を忘れてました。
羅臼に付いてから気が付いたんですけど・・・。
おもと?と言う店で妥協しちゃいました。
安く上がったとはあまり思わないけど(一人で約六千円)
羅臼で取れた魚貝類の刺身が有り満足してます。
964942:03/09/14 02:55 ID:ePr9TLNW
久しぶりに覗いてみたら・・・。
>>943
あらら(w
でも羅臼の魚介類を堪能できたようでよかったですね。
俺もまた行きたいな〜〜。
これからは鮭の季節だし、新鮮なのは美味いんだろうな〜と。
965列島縦断名無しさん:03/10/09 02:01 ID:40/ret4j
あで
966列島縦断名無しさん:03/10/10 22:09 ID:r41WlgJL



hage



967列島縦断名無しさん:03/10/10 23:14 ID:Ak+Gve78
test
968列島縦断名無しさん:03/10/12 16:16 ID:7XrE16lE
野鳥の会など学術研究の関係者のなかで国後あたりにいったことある人がいますよ。
969列島縦断名無しさん:03/10/14 23:01 ID:wNu2uonh
女湯が見えるって事ですか?

970列島縦断名無しさん:03/10/15 01:59 ID:Od1GjNPh
本当だよ
971列島縦断名無しさん:03/10/15 18:47 ID:Q0YM1Weq
もうすぐ、巨大地震が…
972列島縦断名無しさん:03/10/16 23:25 ID:8oiwuyRy
知床世界遺産確定記念age
973列島縦断名無しさん:03/10/17 22:29 ID:wrb2tFZ0
ふげっ!
974列島縦断名無しさん:03/10/17 23:23 ID:PGbL2CdG
知床マンセー

ま、知床なら確実だろう。
975列島縦断名無しさん:03/10/19 00:09 ID:hAa4CTmD
鈴木宗男、胃癌退職てか?
976列島縦断名無しさん:03/10/25 19:04 ID:Edzzp7nd
マジレスキボンヌ

977 ID:Edzzp7nd:03/10/25 22:38 ID:Edzzp7nd
鈴木宗男????


978Edzzp7nd 氏ね:03/10/25 22:43 ID:yp9UWqbf
>>977
氏ね
979列島縦断名無しさん:03/11/07 23:42 ID:w+FKzioU
うとき,恥かしがるのは男の
980列島縦断名無しさん:03/11/08 07:19 ID:aDwiJmNm
鮭の遡上はもう終わりましたか?
981列島縦断名無しさん:03/11/08 16:23 ID:1MNUX/33
>>980
道南でもとっくに終わっている
982列島縦断名無しさん:03/11/09 12:14 ID:e27JQR19
983981:03/11/09 12:57 ID:90e3LQnl
>>982
八雲町のユーラップ川では10月末から鮭の遡上は見ることが出来ませんよ?
去年も10月末にはほとんど見ることが出来なかったし。
遡上と捕獲とでは、大分数に隔たりがあると思います。
984列島縦断名無しさん:03/11/09 13:20 ID:76k9MXtH
>>981
舌を抜かれるよ。
985981:03/11/09 16:26 ID:90e3LQnl
>>984
どこで見ているんだよ
俺は実際見てきたんだが
986981
>>984
問い詰めているわけではなく、マジで教えて欲しい。
まだ遡上しているの?