群馬の温泉について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
926列島縦断名無しさん:04/04/04 15:54 ID:5W28KtTF
草津ナウリゾートって何人部屋までありますか?公式HPみても載ってなかったので。。。
927列島縦断名無しさん:04/04/22 00:36 ID:drZH44Ra
伊香保
928列島縦断名無しさん:04/04/24 22:57 ID:ubTE3PCI
近々、アメリカ人ご夫妻を、観光案内してあげたいなぁ。
と思っています。

群馬県内の温泉&その他観光スポットで良いとこないかな
と考えているのですが・・・

日本の文化とか、体験できるとこが良いかなぁ
ということで、「たくみの里」が候補にあがっています。

他におすすめ、ありませんでしょうか?

929列島縦断名無しさん:04/04/26 00:21 ID:McZt2E3x
>>928
桐生

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゜Д゜Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄ ←駅前
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゜Д゜Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
931列島縦断名無しさん:04/05/22 18:21 ID:v2abjZtv
>>928
伊香保あたりが妥当では。んで、帰りに鹿火屋でいも串、これだね。
932列島縦断名無しさん:04/05/26 18:36 ID:63DYITtI
933列島縦断名無しさん:04/05/28 17:51 ID:Y42dqC5E
梨木温泉の評判は如何なものなんでしょうか。
なにせ一軒宿の所為か、情報が少なくて。
HPを見る限りにおいては良さげなんですが。
旅慣れた方、ご教授ください。
934列島縦断名無しさん:04/05/28 22:44 ID:VEsnBXP4
おすすめは 美郷温泉 たんげの湯
935列島縦断名無しさん:04/06/10 17:37 ID:cHiYqgRa
今度、伊香保から水上まで行こうと思います。

温泉に関してはこのスレをみれば大体把握できるんですが
食に関してはぜんぜん分かりません。

水上うどんのおいしい店を教えてくれる方いませんか?
よろしくお願いします。
936列島縦断名無しさん:04/06/16 00:58 ID:TwJD10l9
ダムの底に沈む川原湯温泉、、いいお湯なのにもったいない。
ほんまにダムなんかいるんかいな。
937列島縦断名無しさん:04/06/16 02:02 ID:gi6s5sCw
群馬は自民党が強いからな。公共事業の引きが強いのよ。
それでも最近は群馬の負担も多くなりつつあるようだけど。
938列島縦断名無しさん:04/06/16 02:15 ID:Yg/oKwDD
尾瀬の近く戸倉ダムなんて中止になったけど、
八ツ場は利権が大きすぎて今さら引くに引けない状況かな?
939列島縦断名無しさん :04/06/16 17:11 ID:FUVs/FqQ
群馬には温泉がたくさんありますね、どの変がお奨めでしょうか?


岩手を出発1日目は鬼怒川温泉、

日光江戸村、日光東照宮、華厳の滝、なんかを観光


そして

2日目の宿を探してます...
940列島縦断名無しさん:04/06/16 17:27 ID:fzrWZONX
>>939
日光を観光するなら、奥日光温泉とかのほうがいいんじゃないの?
それか、湯西川温泉。
鬼怒川にあえて行く意味はないような。
つーか、日光や鬼怒川は群馬じゃなくて栃木だよ。
2泊とも群馬にした方がいい温泉に入れるんじゃないか?
草津、四万、万座……。
941列島縦断名無しさん :04/06/16 17:32 ID:FUVs/FqQ
そうなんですか...

実はこちらから出発すると途中昼食、休憩入れると、夕方には鬼怒川温泉付近
何ですよ、群馬までだと夕食時間に間に合わないかぁ〜と思って...


942列島縦断名無しさん:04/06/16 22:03 ID:r1n8UBE4
。゚(゚^∀^゚)゚。 ブッハハハハハハッハハ !!
943列島縦断名無しさん:04/06/16 23:48 ID:E8N802eW
一人泊スレから移動してきますた。

伊香保で一人泊可のオススメ宿ありませんか?
働き詰めの毎日から脱出計画、だそうです(父談)
温泉よりも食事重視、予算は1泊3万まで。

ログ読み漁ったんですが1人泊の可不可がネック・・・
944列島縦断名無しさん:04/06/18 11:30 ID:t0I5Qb1B
>>943
横手館はいかが?
独自HPもあるよ
945列島縦断名無しさん:04/06/21 11:17 ID:envkdFXb
3年ほど前のことなので今は変わっているのかもしれませんが
、今でも腹が立つので投稿します。場所は群馬県・伊香保温泉「Y」です。
「じゃらん」の写真では歴史のある建物がライトアップされて
よく見えたのですが、中は掃除があまりされておらず
、部屋も布団もカビくさいものでした。もっとも腹立たしかったのは
仲居さんの態度です。料理を部屋に運んでこられるとき、
むすっとして食器を乱雑に置いているので、何か話しかけて
その場をなごませようと、そのときテレビでやっていたサッカーの
話題をふってみました。すると「私、サッカー大っ嫌い」
と言い捨てられました。チップも渡し、約束どおりの時間に
宿に到着し、ここまでこちらに非はないと思うのですが、
この態度です。そして「食事は1時間以内に終わらせてくださいよ!」
と出ていきました。食事が終わり、布団を敷きに来られたので端によけていると、
「隣の部屋の方は手伝ってくれたんだけどね〜」と言われ
、しぶしぶ手伝いました(というか自分たちで敷きました)。
サービスも悪ければ、売りである温泉もひどいものでした。
女風呂は脱衣所もお風呂も狭く、タイルのあちこちがはがれ、
湯船の底はぬるぬるしています。全体的にとても不潔で
、近所の銭湯の方がずっと気持ちのいいものでした。また
、明日の送迎のことを聞こうと、夜9時ごろフロントに電話したのですが
誰も出ず、直接言ってみると、女性たちのおしゃべりが中から
騒がしく聞こえるものの、呼んでも誰も出てきません。旅館のせいで
、せっかくの旅がちっとも楽しくありませんでした。衰退している温泉街
らしいですが、やはりこんなことでは2度と訪れようとは思わないです。
静岡・伊豆高原の
プチホテルでの体験
(注:温泉宿ではありません)
「ガイドブックと
かけ離れている事を・・・」

・投稿者 ”てっつん”さん
946列島縦断名無しさん :04/06/25 17:03 ID:v0qxVo4q
草津、伊香保温泉って宿泊高くないですか?

947列島縦断名無しさん:04/06/25 22:30 ID:9EVyAa39
7月初旬、1人温泉まったり旅行で沢渡(1泊)・四万温泉(2泊)に行ってきます♪
沢渡は初めてで、宮田屋に泊まります。
部屋が空いてなくてちと予算オーバー・・・(1.3万)
631さん、参考にさせて頂きました(^^)

四万は語り尽くされている積善本館。2度目なのでのんびり。
帰ってきたらレポします。楽しみだぁ(≧▽≦)
948列島縦断名無しさん :04/06/27 22:40 ID:H59w1xED
UP
949列島縦断名無しさん:04/06/27 23:27 ID:913nCsKA
7月18〜19日で川原湯温泉に行きたいです。
本当は山木館かまるきぼし旅館が良かったけど
一人旅は受けていないようで断られました。
みよしやと、丸木屋はOKらしいですが
どちらがよさげですか?
ご存知の方いたら、教えてください。
よろしくです。
950列島縦断名無しさん:04/06/29 13:43 ID:4oL85Ztj
9月に親を連れて草津温泉に1泊旅行を考えています。
結婚前の最後の家族旅行で行くのですが、櫻井ってどうですか?
お風呂、部屋、料理、仲居さんなど何でもよいので情報をください。
951列島縦断名無しさん:04/06/29 16:48 ID:AqpWtYcD
群馬で源泉が湯船からドバドバあふれてる 湯量豊富(草津と万座以外で)な宿がありましたら教えてください 露天風呂はなくてもいいです 予算は11000円以内
952列島縦断名無しさん:04/06/29 20:13 ID:yEYlOVyw
>>951 ¥11000とか…半端なんだよ、おまえ。
953列島縦断名無しさん:04/06/29 20:33 ID:4bivGy0I
>>951
積善館・湯元四萬舘・湯の宿山ばと・柏屋旅館、伊香保温泉横手館
奥嬬恋温泉干川旅館、川原湯温泉高田屋、法師温泉長寿館、尻焼
温泉関晴館別館、花敷の湯、きりづみ館、下仁田温泉清流荘、
湯の小屋温泉洞元荘、汪泉閣等が掛け流しと思われます。
伊香保温泉と水上温泉は行ったことがないのでわかりません。
ただ、伊香保温泉は観光客が多いのでDQNが多いと思います。
水上温泉は通ったことがありますが、自然が無かったと覚え
ています。ゆっくり休みたいのなら四万温泉がお勧めです。
〈上に挙げた温泉はHPを持っています)
954列島縦断名無しさん:04/06/29 20:35 ID:4bivGy0I
>>949
みよしやかなあ
955949:04/06/30 01:14 ID:UGq78xao
>>954
やっぱりみよしやですよね。食事はどうですか?
HPで見るとお風呂とかすごく良さそうだけど
食事がどことなくまずそうに見えちゃうんです。。。
956列島縦断名無しさん:04/06/30 17:23 ID:puDFvTl2
>>955
川原湯温泉は元湯治場所です。食事は期待しないほうが良いでしょう。
でも静養するのなら川原湯は良いでしょう。
957947:04/07/08 23:15 ID:0bQ+RFbB
沢渡温泉 宮田旅館行ってきました。
1人旅OKスレにレポしてしまったので、興味あるかたはそちらを参照してください。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086409887/

沢渡周辺、なんか馬とか牛とかっぽい匂いあったけどなんかあるん?
958947:04/07/08 23:16 ID:0bQ+RFbB
959列島縦断名無しさん:04/07/09 00:00 ID:yajrY70Z
>>957
養鶏場がある。
960マスタング:04/07/09 00:04 ID:eL9MWfrE
急に失礼致します旅行、ゲームやアニメや映画などの情報交換サイトを作りました。
なかなか人がこないのでよろしければ来てください。
よろしくお願いします。
オススメの場所等その他新情報待ってマス
ここですhttp://dreamcity.gaiax.com/home/universal_info


961列島縦断名無しさん:04/07/09 08:30 ID:dc1cvLES
>>960
(゚Д゚)ハァ?
962列島縦断名無しさん:04/07/09 17:39 ID:yajrY70Z
>>960
意図がわからない。
963947:04/07/10 23:54 ID:9YYoed2l
>957さん
 なるほど。ありがとん
 田舎の香水ですな(´ー` )
964列島縦断名無しさん:04/07/12 23:29 ID:r8HxdcAV
川原湯の丸木屋さん、私の泊まった部屋の場合、廊下からふすま(施錠できる)を挟んで
いきなり畳の部屋なので、私やお隣さんはスリッパを廊下に放置してました。
小さなつづらの中にお茶セットと一緒に入ってるおしぼりが、
カラカラに乾燥してたのも一寸いかがなものと…。

上記の苦言は改善を望む点ですが、一万円位で一人で泊まれる宿としては
まずまず満足できました。
夕食に出た岩魚の塩釜、初体験で冷酒にピッタリだったし。
地下の内湯に入るとき、備え付けられたコップで飲泉したら、
ジャガイモの茹で汁に程よい塩加減と卵臭を加えたような感じで、これも旨かったです。
サービスで飲み放題の麦茶もささやかながら嬉しかった。

それにしても川原湯は、通りに面して犬を飼ってる店が多いです!
猫(こっちは野良も含む?)もたくさん見かけたし。
カエルも大小何匹か遭遇しますた。
965列島縦断名無しさん:04/07/15 06:37 ID:WzCOpW5D
↑イイ レポート ダナ !!
966列島縦断名無しさん:04/07/17 00:32 ID:I0S9wU9n
タイムリーですね!!
来週の連休に一人旅で予約しました。
メールの返信は早いし、まだ予約しただけなのに
葉書が来たりして悪くない感じです。
おしぼりは・・・改善されてるといいな。
967964:04/07/17 15:06 ID:t6/mhNDc
>966氏
おお、これは奇遇ですね。
私は昼は草津の立ち寄り/共同に行って、長野原草津口からタクシーで
”八ッ場ダム広報センター「やんば館」”に行き、(二千円弱でした)
パンフレットを入手してから不動の滝経由で温泉街へ向かいました。

不動の滝や吾妻渓谷散策路はそれなりの山道で足場が悪いところもあるので、
行くのでしたら靴などをそれなりにきっちりとしたものにしたほうがいいです。
吾妻渓谷はけっこう距離やアップダウンがあるので、水筒や冷やしたペットボトル
(保冷カバー付)も夏場は準備必須でしょう。

あと、川原湯の共同浴場について幾つか。
○聖天様は朝一番(七時頃)に行くと、お湯が溜まるまで1時間以上掛かることがあります。
○笹湯は人が少なくてイイ感じですが、入る前に温度の確認を。
デフォルトの湯温がメッチャ熱いです。時間が無い時はお勧めできません。
○王湯は内湯そのものの感じは良いのですが、そこらじゅうに貼ってある注意書きが
かなり鬱陶しいです。
今までの客の一部に、相当マナーのなってない輩がいたんでしょうね…。
 ちなみに、ここの地下にある蕎麦屋”山吹”は、外見と裏腹に店内は明るく、
『すずしろそば』や『そばの蒲焼』がなかなか美味です。それなりに混んでました。

川原湯駅前のドライブインは閉鎖しました。丸木屋が経営するみやげ店”お福”も、
七月いっぱいは休業中です。同様の品を丸木屋の本館にて売ってるみたいでした。
968列島縦断名無しさん:04/07/19 02:26 ID:UTm0X6AV
>>935
もう遅いかもだけど、「山びこ」という店はよかった。
かなり素朴で民家のような店構えなんだけど、煮込みうどん最高。
青唐辛子の薬味もよし。
って、煮込みうどんは水上うどんじゃないのかな。
969966:04/07/21 22:34 ID:6SM2gL8C
川原湯温泉行って来ました!多少寂れてたけど
こじんまりで過ごしやすくてお湯は良くて
とってもいい所でした。

>>967さん
お福開いてましたよー。最中がほしかったのですが
箱詰めは売り切れで、バラで1個だけ買いました。
丸木屋本館にも今はないとの事。
お風呂は、聖天様露天には入らなかったけど
(女なので)王湯、笹湯には入ってきました。
王湯はお湯と景色は良かったけど観光客だらけで
結構混んでました。
笹湯は言われたとおり激熱で、居合わせた地元のおばさんが
怒りながら水で薄めてました。薄め待ちの間に「洗っとき」
とシャンプーを貸してもらったり(実は夕食前で急いでた
のですが…笑)地元の高校生が学校から帰ってすぐ駆け込んで
きたり、いかにも共同湯な雰囲気がなかなかよかったです。
吾妻渓谷もちょっとだけ見てきました。車道は怖かったので
遊歩道の入り口から近い橋までしか行かなかったけど清流の
眺めに心が洗われました。

丸木屋は塩釜焼き等の食事もなかなか良いし、お菓子や麦茶の
サービスがあったり、部屋も角部屋でとても静かでよかったの
ですが、気になる事が一つありました。
ご飯の入った容器(お櫃?)の底に十字のひびが・・・。
結構目立つ大きさだったけど、気付かないものなのかな
それ以外はとってもいい感じだったのになあ。
けど、また行ってもいいかなという宿でした。
今度は山吹にも行ってみます!!
ありがとうございました。
970列島縦断名無しさん:04/07/25 18:08 ID:1l2otvtt
でも川原湯って、近年は「もうすぐダムに沈んじゃうから、今のうちですよ〜」
てなウリで客を呼んでたわけで、
万が一長野県みたいにダム計画一転白紙なんてことになったら、
クレーマー気質の輩に「今後も残るんだったらこんな寂れた処にわざわざ
来なかった!」とか因縁つけられるんじゃないかと、
白骨騒動を見てて思ったり。

ムササビとおこわと頼朝伝説、このへんだけじゃ強力なアピールにはならないかな、
やっぱり…。
971列島縦断名無しさん:04/07/27 15:51 ID:jnKq4Cei
やんばダムってもうかなりできてなかったっけ?
972列島縦断名無しさん:04/07/27 17:55 ID:L0bfgrXR
全然できてない。
973列島縦断名無しさん:04/07/28 00:13 ID:pnCyfPv5
こないだ、ダムの資料館見てきたよ
館内、誰もいなくて受付のお姉さんが暇そうでした

で、現在の周辺道路と、鉄道路線
それと、ダム完成後の同路線がどう変わるかとか
結構興味深く説明展示されてたよ。
974列島縦断名無しさん:04/07/28 09:17 ID:m45jDFxG
>>973
お姉さん、誘ってあげたノカァ?
975列島縦断名無しさん
>>950
草津の櫻井、良いですよ。お風呂も広いです(露天のほうがより草津ぽいです)。
ホテルの入り口で写真を撮っている人がいますが、これは来館記念の写真で、翌朝ロビーで販売してくれます。
ドアをくぐったら、カメラ目線でポーズとってください。でないとあさっての方向を見ていたり、
カバンをごそごそしている様子を撮られてしまいます。記念にどうぞ。