栃木県 統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
栃木県の観光情報その他について語ってください
2列島縦断名無しさん:02/11/28 15:11 ID:osG7tzHt
3列島縦断名無しさん:02/11/28 16:22 ID:J7xQ+U2k
お疲れさまです。
4:02/11/28 16:23 ID:J7xQ+U2k
ついでだからなんか書いておこう。
ギョーザ屋さんの多いとこですね。
5元宇都宮市民:02/11/28 23:35 ID:jIR+WaB0
餃子は宇都宮限定ですよ.
栃木県全体だと,苺,梨.
県南部だとかんぴょう.
北部だと鮎.
が名物かなあ.
6列島縦断名無しさん:02/11/30 18:10 ID:61+JPX/5
氏家町
7列島縦断名無しさん:02/12/05 14:01 ID:/lcDWnUv
age
8列島縦断名無しさん:02/12/07 11:15 ID:ehcNu9vp
yahoo掲示板のkaminokokoroはドキチガイ
9列島縦断名無しさん:02/12/09 16:48 ID:pHlyn90C
雪降りすぎ
10列島縦断名無しさん:02/12/10 22:20 ID:2v2mOC3o
埼玉育ちの俺から見ると栃木は色々あってうらやますぃ
11列島縦断名無しさん:02/12/13 05:22 ID:JWzXggTE
栃木県民の風情がいい。
12列島縦断名無しさん:02/12/13 21:40 ID:XdAiiSue
大田原、西那須野、黒羽、黒磯辺りで女子高生と遊べる方法教えて下さい。
13列島縦断名無しさん:02/12/14 02:10 ID:yoiYE48o
大平町
14列島縦断名無しさん:02/12/15 14:54 ID:8xiPV8vX
川治湯西川現在積雪はどうですか?
15列島縦断名無しさん:02/12/28 01:07 ID:+SAhlt6M
age
16列島縦断名無しさん:02/12/31 19:08 ID:8FfAxDMk
大平山の夜景
17列島縦断名無しさん:03/01/01 18:43 ID:0lcEoMR3
ほだんべ
18列島縦断名無しさん:03/01/04 01:45 ID:HtZkbo0m
宇都宮駅東口の餃子
19列島縦断名無しさん:03/01/14 00:57 ID:ROnAJM+9
大正村「幸乃湯温泉」ってよいなーと秘湯ロマンのサイトで見て思ったんですけど、
なんであんなに安いんでしょうか。あの値段マジでしょうか。
食事代だけでもあれくらいいきそうですけどね、普通。
泊まった方、もしいらしたら感想キボンです。
20_:03/01/23 18:28 ID:vvv09SGG
21山崎渉:03/01/23 21:06 ID:jl1qVKtg
(^^)
22列島縦断名無しさん:03/01/28 13:20 ID:iZaZx9cu
(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャッ
23列島縦断名無しさん:03/02/10 14:26 ID:V+vtPn2j
(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャッ
24列島縦断名無しさん:03/02/13 23:41 ID:E9TtDM0F
(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャッ
25列島縦断名無しさん:03/02/16 12:23 ID:mTLvv8pe
鬼怒川のおさるのやまって今雪積もってる?
26列島縦断名無しさん:03/02/16 15:52 ID:Oat6A9V/
栃木の観光なんて
那須と日光ぐらいじゃん
27列島縦断名無しさん:03/02/16 16:04 ID:r1PYUoc3
宇都宮→餃子、カクテル
佐野→ラーメン
足利→イモフライ、イモ入り焼きそば
日光→ゆば

食べ物ばっか?
観光って日光と那須以外どこよ?
28列島縦断名無しさん:03/02/19 21:38 ID:5ZX6THir
>27
佐野→3月オープン予定のアウトレット(w
29列島縦断名無しさん:03/02/21 15:23 ID:lOqGsu+j
栃木とか足利とかね。というか日光と那須あれば
充分じゃないの?日光といっても広いんですよ。
世界遺産があって御用邸に皇室がよく来てるだけでも
充分だと思うけど。あなたはどこのお住まいなんですか??w
>>26 >>27
30列島縦断名無しさん:03/02/23 19:37 ID:modgupPn
age
31列島縦断名無しさん:03/02/23 21:05 ID:VwiFT3m+
宇都宮→デリヘル
32列島縦断名無しさん:03/02/23 21:13 ID:xDvv4Y4b
宇都宮→マンヘル
33列島縦断名無しさん:03/02/24 10:19 ID:fq8fT7+Z
栃木の、〇温泉で従業員におそわれました。泣き寝入りしましたが、トラウマになってます。
34:03/02/24 10:19 ID:oJs960Hp
栃木の、〇温泉で従業員におそわれました。泣き寝入りしましたが、トラウマになってます。
35乳頭:03/02/24 14:33 ID:9eYa8IFn
おさるの山:23日現在一本杉辺りには少し積雪有った
36列島縦断名無しさん:03/02/24 15:32 ID:pMp40+HN
観光では10位以内に入るよ。
37列島縦断名無しさん:03/02/25 20:52 ID:9vWXT8Ek
足利競馬もうすぐ廃止
38列島縦断名無しさん:03/02/25 20:59 ID:0fkATWtd
そんなのあったんだ。
宇都宮競馬と競輪あるからいいんじゃないの。
39列島縦断名無しさん:03/03/05 01:01 ID:tYLkwhV4
宇都宮駅周辺で安くて旨いギョーザ店御存知ならおしえてください
40列島縦断名無しさん:03/03/05 11:46 ID:UHuEoHKZ
益子焼やツインリンクじゃ力足らずか?
41列島縦断名無しさん:03/03/11 18:46 ID:KP9DeRra
berry@とちぎ掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1614/

新設したばかりなので、宜しくお願いします(^^)v
42列島縦断名無しさん:03/03/11 22:36 ID:c4dxnY4A
>>39
やっぱり東武駅から少し歩くが「正嗣」やJR駅ビル内の「みんみん」なんかどう?
ただし、どっちもメシ時や週末は行列覚悟だけど…。「来らっせ」は間違っても逝くな!
4339:03/03/11 22:56 ID:nS1ypW9c
>>42氏ありがとうございます。
「正嗣」が安くておいしそうですね。
宇都宮餃子会のHPにのってなかったので気付きませんでした。
金曜夕方混んでると思うけどいきます。
益子焼きツインリンクは興味ないっす。
4442:03/03/12 01:08 ID:kxAU2WNi
>>43
正嗣は一皿170円。米飯・麦酒はおいてない。←二荒山神社そばの場合。
みんみんは一皿220円+米飯100円(ザーサイ付)←JR宇都宮駅前の場合
ともに水・焼きがある。
45列島縦断名無しさん:03/03/12 20:07 ID:q8qOd8iI
鬼怒川温泉今雪ある?
雪見の温泉っていいよねえ
4642=44:03/03/23 21:52 ID:TixLrTCD
正嗣 一見さんには入りにくかったけど
ウマ〜〜〜〜〜
でした。宇都宮にきたら絶対もう一度いこう。
47列島縦断名無しさん:03/04/07 00:40 ID:Y216TFAq
伴久ホテルに行ったことのある人いませんか?
48bloom:03/04/07 00:43 ID:82locAhe
49列島縦断名無しさん:03/04/07 15:54 ID:9lBOE0BP
>>40
ツインリンクは「金持ち」でないと厳しいよ。入場料金高いしね。
たまにツインリンクから、スポンサー企業の気球を飛ばすことがある。
誰か打ち落として欲しい。
益子焼は、「焼き物が好き」な場合のみ価値がある。
50列島縦断名無しさん:03/04/08 06:38 ID:EE0p44VX
>>47
いますよ〜。去年の秋行った。何か聞きたいことある?
5150:03/04/08 06:40 ID:EE0p44VX
旅館自体は悪くなかったけど、湯西川の中心からは
ちょっと離れてるから、歩きで街を散策したいんだったら
向かないかな。。。
旅館だけで楽しめるけどね。
52列島縦断名無しさん:03/04/16 01:32 ID:9d8UzZLC
age
53山崎渉:03/04/17 14:58 ID:Sl8e9jer
(^^)
54698:03/04/18 01:52 ID:O7JMEYVe
age
55山崎渉:03/04/20 02:31 ID:1inT9uw5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
56列島縦断名無しさん:03/05/01 00:27 ID:S8rMJkkn
佐野のプレミアム・アウトレットってどう?
行ったことある人いる?
57秩父県さいたま市:03/05/02 22:22 ID:AIrVDALu
足利で安く泊まれるところ無いですか?
3人で泊まりたいんですけど。
58列島縦断名無しさん:03/05/03 06:13 ID:opdJXJYg
>>56
連休中に行ってきましたよ。佐野のアウトレットに。
もちろんマイカーで行ったんだけど、途中道がエレ−こんでて、大変だったよ。足利から50号で2時間かかった。
駐車場はでかいので心配要らないけど、悪いことはイワン、ヤメトケ。
ほとんどの人は何も買わずに、帰ってるみたい(うちらも含めて)。というか買い物にならない。混みすぎてて。
20分くらいで帰ってきちゃった。テヘッ!

>>57
うちに泊めてやる。
59列島縦断名無しさん:03/05/28 01:20 ID:ero7rvGD
泊めて!
60山崎渉:03/05/28 11:52 ID:a0dAHdJ9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
61列島縦断名無しさん:03/05/29 01:14 ID:uU7gBiZp
泊めて!
62列島縦断名無しさん:03/05/29 23:45 ID:NnyIeR82
不細工愛子様
63列島縦断名無しさん:03/06/10 17:30 ID:CtU8OAhF
川治温泉宿屋伝七はどうですか。夏に000と泊まるんですが。
64列島縦断名無しさん:03/06/10 17:35 ID:6jkw9Z8j
川治温泉なら柏屋に泊まったことあるなぁ〜
部屋食〜大浴場ーサウナ付きでいいよ〜
平日は13000円だったかな?
65列島縦断名無しさん:03/06/17 22:30 ID:djOWMp1W
湯西川温泉age
66列島縦断名無しさん:03/06/17 22:46 ID:uB0g1J/Z
栗山村、奥鬼怒の秘湯はどうだね。
67列島縦断名無しさん:03/06/23 04:04 ID:07PQK2BK
>>63
川治温泉宿屋伝七2年くらい前、彼氏と泊まりましたよ。
閑静な温泉街のお宿です。ちなみにJ*Bを通して予約。
部屋は広くて眺めも良くて、従業員の方の対応も丁寧で良かった。
お風呂の方は平日で泊まり客が少なく、私が入った時は貸切状態でした。
内風呂から外風呂に出る構造なので広くて、清潔感のあるお風呂でしたよ。
食事の方も、おいしくて大満足しました。
おすすめのお宿です。
68列島縦断名無しさん:03/06/23 11:52 ID:ADhicaUs
>66
 先週加仁湯に泊まりました。いいとこすね。自家用車乗り入れ禁の林道を
揺られていきました。食事も山の幸が豊富でした。今はやりの癒しにはもってこいです。
後、来年は国立公園の大会が塩原であるそうで、塩原も頑張ってるみたいです。
69列島縦断名無しさん:03/06/23 22:19 ID:e0PwP2/s
加仁湯・八丁の湯・日光沢温泉は女夫渕から川沿いのハイキング道を歩くのが王道。
と言っても、たいして時間はかからない。自然を満喫し、ちょっと運動してのお風呂がいい。
林道をバスで行くのは遠回りで、それはそれで奥地まで来た感じが深まるがな。
70山崎 渉:03/07/15 11:52 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
71なまえをいれてください:03/07/22 21:03 ID:uR8JpXBU
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
72列島縦断名無しさん:03/08/13 01:18 ID:oWWH5VGm
栃木市の銭湯も○○温泉って名前が多いけど
それもニセmonoですか?
例えば吉良温泉みたいに
73山崎 渉:03/08/15 21:49 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
74列島縦断名無しさん:03/08/22 22:13 ID:eVmeZ6ah
ageてみる
75列島縦断名無しさん:03/09/05 01:49 ID:axaSJ1z+
鹿沼で疑惑の埼玉の羽生温泉。もうだめっぽ。
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/kikaku03/kanuma/030805.html
76列島縦断名無しさん:03/09/05 03:17 ID:q4jw/WR7
そういえば高雄温泉?だったかな 那須湯本の脇から上がっていったところにあった
 24時間いつでも誰でも入れた露天風呂はまだ 入浴可なんだろうか?
77列島縦断名無しさん:03/09/06 00:53 ID:EZ1tmVcm
>>76
蜂苦労氏の掲示板の2292.の投稿の画像によると以下の通り。
http://homepage1.nifty.com/oku896onsen/?NL000114-13

お知らせ
この高雄温泉は(株)おおるり所有となりました。
今迄愛用頂きありがとうございました。
(株)おおるりでは当地に宿泊施設を設け何時でも
安心して気軽に温泉が楽しめるような計画を立てております。
許認可が下りしだい着工する予定ですので
その節は御協力下さいますようお願い申し上げます。
露天風呂につきましては建物完成後は今迄通り
無料で利用できますので併せて御案内申し上げます。
温泉は天からのさずかりものです。
万人がその恩恵にあずかれるよう大切に利用しましょう。
 (株)おおるり 代表 ○○○○

また他の掲示板において

工事施工会社
ホテル工事してるから来年4月まで使用できないよ。
ってゆうか無くなるかも・・・
オーナーはホテル完成後、無料で開放したいみたいだけど
利用者のマナー次第?

という意見もあることを付け加えておきます。
78列島縦断名無しさん:03/09/06 02:19 ID:XMKLvBPL
>>77 さんへ 現在はやっぱりダメなんですね
でも確認がてら久しぶりに行ってみようかな
でもホテルが建つのなら無料開放は無理そうですね 
79列島縦断名無しさん:03/09/06 10:46 ID:N/7Lmw4Q
施設作るハナシもホントかいな?って思っていて、
閉鎖ってハナシも、そういう噂を流して人が来ないようにしてるんだと思ってた。
知らんかったら今日行くところだった。
80列島縦断名無しさん:03/09/06 20:11 ID:UMO87RVH
佐野藤岡のアウトレットってイマイチって噂ですね。なんで御殿場みたいにうまくいかないんだろうね
81列島縦断名無しさん:03/09/07 02:07 ID:ChO/0Mrh
あそこさ、施設からの車の出入りが激しく不便なわけ
出口から国道まで200メートルくらいなんだが
そこまでが大渋滞でへたすると脱出まで数十分かかる罠

さいてー
82列島縦断名無しさん:03/09/09 22:11 ID:V1iCnisJ
このあいだTVで紹介されてた、奥日光の「ゆの香」ってどうですかね?
今秋行ってみようと思ってるけど、紹介されたばかりだからなぁ
83列島縦断名無しさん:03/09/13 14:02 ID:NHTKFph5
奥鬼怒で御勧めの宿はどこですか?
84列島縦断名無しさん:03/09/15 23:08 ID:wBjDonLE
喜連川温泉ってどうですか?
あと那須周辺でいい釣堀はどこでしょうか?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:10 ID:QkIPbE6x
三笠渓流釣り場
まあここは塩原の奥になるけど、かなりいいよ
魚も凄くおいしい
86列島縦断名無しさん:03/09/17 08:45 ID:vUZgwQ84
この時期の平日の日光あたりは素泊まりはできますか? 塩原あたりだとスキー場あるから冬場は素泊まりできるようですけど…
8784です:03/09/18 20:18 ID:ep/cPOMt
>>85 情報どうもです!
88列島縦断名無しさん:03/09/18 22:30 ID:Ka9yr2ar
>>86
日光金谷なら基本はRCだと思うが・・・
89列島縦断名無しさん:03/09/25 22:35 ID:4+OB+ERf
あげ
90列島縦断名無しさん:03/09/25 23:25 ID:3vEU4KAW
>>83
手白沢温泉
91列島縦断名無しさん:03/09/26 21:26 ID:6Zef2jqg
わたらせ渓谷鉄道沿いあるいは国道122号沿いで、おすすめのランチ
スポットがあれば教えていただけませんでしょうか(特に間藤や足尾
付近)
蕎麦屋くらいしか見当たらなくて困っています。
92列島縦断名無しさん:03/09/26 21:29 ID:6Zef2jqg
>>83
たまたまYHで一緒になった方の話によると、どの旅館も半年待ちは
ザラだそうです。手当たり次第に予約の電話を入れてみるしかない
のでは。
あと、奥鬼怒温泉への道は結構手前から一般車両出入り禁止ですので、
マイカーでは相当不便な思いをされるかもしれません。。。
93列島縦断名無しさん:03/09/27 00:02 ID:e68Cu7MC
>>83
こないだ奥鬼怒川行ってきました。
手白沢・加仁湯・八丁湯と泊まり歩き、日光沢を立ち寄り。

個人的にはのんびりしたいなら手白沢が一番ですね。
周りに何の光もない一軒宿の露天風呂で見る夜空は本当に綺麗です。
食事もおいしいし、建物も新しいです。TVもないので、本当に夜が長く、のんびり。

送迎バスないんで片道2時間近く歩くのがまあ辛いといえば辛いですが、その価値はあるでしょう。
94列島縦断名無しさん:03/09/30 23:59 ID:ebpIOQ6X
age
95列島縦断名無しさん:03/10/03 16:27 ID:BoJS4/MS
那須塩原駅付近の駐車場情報を教えてください。
ここいら辺の駐車場は何日停めておいても
(出入り1回で)500円というのは本当ですか?
ずーーーっと前、そこに住んでた人から聞いたのですが
今もそうなんでしょうか。
96列島縦断名無しさん:03/10/03 19:38 ID:76qU/vta
入り口には1回500円って書いてあるところがあるね

何日止めても、っていうのは不明だが。
97列島縦断名無しさん:03/10/04 20:10 ID:V43/i4f9
あ、あるんですね。500円のP。
今度使うかもなんでやぱり実地検証してきます〜
レスありがとうございました。
98列島縦断名無しさん:03/10/06 23:13 ID:snbQyJlp
age
99列島縦断名無しさん :03/10/07 00:01 ID:27KXAdpW
白河(白河高原牧場・阿武隈川渓谷遊歩道・ボルケーノハイウェイ・・)に行こうか
塩原(竜化の滝・回顧ノ吊り橋・小太郎ヶ淵・・)にしようか迷っています。
気持ちはちょっと白河よりなのですが、白河情報が少なすぎて比較できません。

半日ちょっと遊びたいのですが、どなたか行かれた方楽しかったか教えて下さい。
ちなみにピクニック大好きです。

100列島縦断名無しさん:03/10/07 19:29 ID:ebAhc1zo
白河コースは半日ではかなりきつそう
必死になって廻るだけでした・・・・・・・って感じになりそう!
10199:03/10/09 01:07 ID:LjppXyZs
>>100
必死になって廻るだけでした・・・

うわぁぁ
那須どうぶつ王国も加えようとしてたけど
絶対ムリですね。
計画練り直して出直してきまつ・・

102列島縦断名無しさん:03/10/09 08:24 ID:Of/3nlhr
>>95
一回500円でつ。
103列島縦断名無しさん:03/10/13 04:48 ID:Dkgrv/Nv
age
104列島縦断名無しさん:03/10/16 21:07 ID:f+qPls9g
age
105列島縦断名無しさん:03/10/18 17:31 ID:vdLquJAY
age
106列島縦断名無しさん:03/10/19 01:55 ID:8w0bvmYi
        ∧,,,,∧
        (,,,,・∇・) ドスーコイ デチ
      @(_u,,,,uノ

107列島縦断名無しさん:03/10/19 09:18 ID:1k2pQVpV
真岡に住んでいるので、近くのスポットご案内。
<茂木>ツインリンク(料金高いが価値あり)、大瀬(カヌー川下り)、城山跡
(景色だけでなにもなく、車で一度行けば十分)、道の駅(休憩所)
<益子>益子焼(店がたくさん)、益子の森(小さな自然公園。小さいながら、
つり橋と展望台あり)、高峰山(何もない城跡。一度だけ見ればOK)
<真岡>根本山(何もないが、子供をつれてのピクニック程度に良し)、井頭
温泉(市の運営で、プールもある。一応必見)、一万人プール(県運営)、
井頭公園(観光バスも来る。だだっ広いので子供が遊ぶのに良い)
<宇都宮>ろまんちっく村(公園と温泉)、大谷石、観音、廃坑(広い!)他
*ついでに言うと、宇都宮には「心霊スポット」もあるため、悪霊に呪われ
ないよう、一部注意すべき場所もあるよ。夜な夜な目撃のある場所もある。
108列島縦断名無しさん:03/10/24 00:39 ID:R0Zfm8hu
age
109列島縦断名無しさん:03/10/24 17:02 ID:8MdUpzWZ
岩舟山の痛々しい姿が忘れられない
110列島縦断名無しさん:03/10/29 01:28 ID:/daa/YNl
age
111列島縦断名無しさん:03/10/30 14:18 ID:01Wa1X9q
益子いいねぇ〜

この前オーベルジュが経営しているレストラン リス・ブランに行きました〜
フォレスト益子内にあるんだけどさー流石オーベルジュが経営してるだけにウマーでした!!
オススメです♪
112列島縦断名無しさん:03/10/30 19:41 ID:01Wa1X9q
手元にカードがありアドレスが書かれてました〜

ttp://www.auberge.co.jp/lisblanc.htm
113お知らせ:03/11/02 23:24 ID:/2WELLTo
現在テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54の時間には、
『旅の香り時の遊び』を放送しています。毎週様々な宿を有名人が訪れて、
旅の究極を教えてくれます。皆さん是非ご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/
114列島縦断名無しさん:03/11/08 21:12 ID:3B+A1XXD
age
115列島縦断名無しさん:03/11/11 08:11 ID:KJqb7Dh8
冬場、塩原温泉方面に車で行くときはやっぱり要スタッドレスですか?
116列島縦断名無しさん:03/11/11 14:55 ID:ikCUVKDP
>>115
要スタッドレスです。
117列島縦断名無しさん:03/11/13 04:29 ID:/pAJ0opo
>>116
>115です。レスどうもです。
スキーとかやらないので、冬場はあまり山の方へは行かない上
以前同時期に仕事で行った鬼怒川温泉の辺りは雪が無かったから
那須塩原ICから行けばノーマルでも無問題かな?と思ったものですから・・・
ヤッパ冬の県北は甘くないっすね。早速近所のタイヤ屋行ってきます。
118列島縦断名無しさん:03/11/13 04:57 ID:zcVFAonU
>>117
別にゆっくりいけばいいじゃん。
たったそれだけのために買うの? チェーン巻けば?
119列島縦断名無しさん:03/11/13 23:10 ID:z/dJ01fN
塩原行くのにチェーンで行くやつは無理しないで関谷の笠間屋あたりで
チェーンをつけていけ!
その先はいきなり雪道になって慌てて路側でチェーン付けしていて
スリップ車両にはさまれ死亡する事故が絶えないから!

マジで!
120列島縦断名無しさん:03/11/14 00:10 ID:POw/R6y8
栃木県で一番人が集まるような名所ってどこですか?
121列島縦断名無しさん:03/11/16 19:13 ID:Upr8eBRt
宇都宮は大谷石とジャズの町でもあるよ
122列島縦断名無しさん:03/11/16 21:43 ID:PzItJ4bv
>120 餃子屋
>121 カクテルの街も忘れないで!
123列島縦断名無しさん:03/11/17 00:14 ID:/ukWhJUx
>>120




と逝ってみるてすと
124列島縦断名無しさん:03/11/19 00:13 ID:+L0UzPgp
数年前、奥日光〜奥鬼怒の山越えルートを歩いたことがある。
5月だったけどまだ雪が積もってて道がわからない。
途中はもう死ぬかと。
それで手白沢温泉に宿泊。天国かと思った。
125列島縦断名無しさん:03/11/24 11:39 ID:Un6oKBJ7
11/23にホテルニュ−塩原へ行ってきました、冷蔵庫の飲み物を朝チェックに来て、
缶ビ−ルが無くなっていますが、・・・え〜飲んでいないんですよ、本当に絶対
だって冷蔵庫の値段表見てびっくり水が400円もするんですもの、
すご〜く不愉快飲んだら飲んだって言いますよ、
126列島縦断名無しさん:03/11/24 11:41 ID:Un6oKBJ7
本当ホテルニュ−塩原、飲み物高いですよね、お酒1本「1合」1000円でした、
127列島縦断名無しさん:03/11/24 11:53 ID:Un6oKBJ7
今、西那須野から帰って来たんだけど、連休で渋滞すると思って、
9:00に西那須野、を出たのに、加須10:00だった早い時間だと空いてるね
128列島縦断名無しさん:03/11/24 20:29 ID:fz4pQIho
本日自己のため西那須野塩原インターは一時閉鎖だったよ

きみラッキーだね
129列島縦断名無しさん:03/11/25 11:22 ID:gs0fqdRC
塩原で料理の美味しい宿教えて下さい
130列島縦断名無しさん:03/11/29 00:09 ID:nTjLwaae
葦加賀銀行、大丈夫?
131列島縦断名無しさん:03/11/29 06:34 ID:SLkOtCys
アシカは・゚・(ノД`)・゚・。 だめぽ
132列島縦断名無しさん:03/11/29 22:09 ID:JscpnpQk
国有化ケテー!
133列島縦断名無しさん:03/11/30 00:50 ID:rPk1LrqN
アシカがよろしく!
134列島縦断名無しさん:03/11/30 09:26 ID:kw6+1Z6j
もうその話はいいよ。
135北関東日帰り温泉の1:03/12/06 00:17 ID:Re4ddlvK
日帰り専門でこういうスレ立てました。ヨロシクネ。

【群馬】北関東日帰り温泉【栃木・茨城】(温泉板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1070474747/
136列島縦断名無しさん:03/12/21 11:56 ID:09Z5tZ7k
車で湯西川温泉に行きたいのですが、雪道は走りなれてないので
なるべく積雪の少なく急カーブも少ない、走りやすいルートを
教えてください。
東京発でスタッドレスの乗用車です。
137列島縦断名無しさん:03/12/21 21:00 ID:TzCwn5Ow
あのなー、山奥行くのにそんな道ねーってば!

湯西川に行くには普通にくねくねで雪の積もった細道と
多分、冬季閉鎖の林道しかないはず。
138列島縦断名無しさん:03/12/23 19:15 ID:C4W9kfmW
お正月に那須に行くのですが、那須でお勧めのプリクラの撮れるお店(ゲーセン?)
はないでしょうか?限定プリクラの情報もぜひお待ちしております。
139列島縦断名無しさん:03/12/26 10:24 ID:B2wwTydM
>>138

マルチなあなたへ

那須ロイヤルセンターのファンタラマ横にある
「那須特別限定ロイヤルプリクラスペシャルver.3がよかったyo
これはもうホントにみられない!マジで感嘆した!ほんとに。

那須・塩原温泉スレッド 2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059522249/365


その横の那須ロイヤル美術館の肉筆浮世絵も
珍しいものばっかりでよかったです
たまにヤフオクでロイヤル美術館収蔵品画集を10万円くらいで見かけますね

あと、これは他人に教えたくないと思った食事どころは
「園部」。そこのステーキ(普通のじゃなく特上をたのむと最高!)。
かみしめるとじゅわっと湧き出る肉汁に、那須で牛を喰ってる!と感動。
那須街道をインターから湯本方面に上がっていき右側、
守子の郷の入り口に、ススキに囲まれてひっそりとたたずむ
こじんまりとした洋館があるがそこでした。老夫婦がいい味だしてました。
ここはそのほか何をたのんでもおいしくてボリュームがあったなあ。

つづく
140列島縦断名無しさん:03/12/26 10:24 ID:B2wwTydM


(つづき)

そのほかには「カシミール」の野菜カレーかチキンカレーが
値段のわりにおいしくて感動しました。「園部」は値段設定がちと高めでしたね。
じっくりと煮込まれたカレールーにとろけるくらい柔らかな肉…。
カシミールは那須街道ガストを右折して池田方向へ50メートル進んで
右側にあったと記憶しています。

それから「キャトルセゾン」のランチ。
ここは某ホテルの料理長をつとめた人が開いたということで、
いろいろなガイドブックで紹介されていました。

そのほかでは「ホースガーデン那須ファンタジア」での
乗馬体験コースが安くて係の人も親切でおすすめと思いました
「戦争博物館」の釣り堀なんか、なんでこんなところで!
という驚きがあって楽しかった記憶があります。
戦争博物館の敷地内にはリサイクルハウスもあって、
数千点の商品がずらりと並んでいたのも印象的でしたね。超安かった!

時間があれば那須岳へ。
できればロープウェーからではなく、駐車場奥から伸びる登山コース
(とはいっても幼稚園児でさえズック履きで登頂できる)
に足を伸ばしていただき、徒歩1キロ。ぜひ風も集まる「峰の茶屋」へ。
関東平野から日本海側の山塊まで雄大な景色をみながら
おいしいお茶と典雅な茶菓子で憩いのひとときなんて最高ですよ。

マルチさん、ぜひ那須を楽しんでいらしてね。はあと。
141列島縦断名無しさん:03/12/26 21:44 ID:xjqYR0fi
>>139
プリクラ情報ありがとうございました!!那須ロイヤルセンターって、
行った事ありませんでした。今回ぜひ行ってまいります。
その他お勧め情報もサンクスです! らぶ。
那須、塩原スレにも質問を載せてしまい、掟破りをしてしまいました。
どうもすみませんでした。
142列島縦断名無しさん:03/12/27 12:57 ID:b9QKEndg
那須ロイヤルセンターはもうありませんよ
143列島縦断名無しさん:03/12/27 20:17 ID:byEUiPm2
>142
ええっ?もうないのですか?那須ロイヤルセンター。。。
限定プリクラがまた振り出しに戻ってしまいました。
144列島縦断名無しさん:03/12/28 00:49 ID:iML1qDXe
>>142
野暮だな藻前。全体を良く嫁。漏れは大笑いできたぞ
145列島縦断名無しさん:04/01/11 13:16 ID:JHHvku3c
神社に行きたいんですけど、日光東照宮、二荒山、佐野厄除けなど意外で
いい神社教えてください。
146列島縦断名無しさん:04/01/11 20:38 ID:norA/gQV
意外ねえ・・・
147列島縦断名無しさん:04/01/12 01:20 ID:yBVaqZLp
>>146
藻前、そんなとこでツッコミ入れたら駄目ですよw
148列島縦断名無しさん:04/01/12 05:01 ID:XxF5yRGR
>>107


>>>> 宇都宮>ろまんちっく村(公園と温泉)、大谷石、観音、廃坑(広い!)他



この周辺にケンちゃんハウスあるよね
149列島縦断名無しさん:04/01/12 09:13 ID:idwzJDVO
廃坑は、中は広いが、見させてくれるのはごく一部。
150列島縦断名無しさん:04/02/03 15:29 ID:JNh7VKJZ
真岡の見所おせーて
151列島縦断名無しさん:04/02/09 12:58 ID:SdDQTrYz
>>150
井頭公園、井頭温泉、大前神社、リス村、福田屋
152列島縦断名無しさん:04/02/09 13:43 ID:Hmvag0Hf
>>150
もう少し走れば益子焼き、いちご狩り団地
153列島縦断名無しさん:04/02/12 20:33 ID:JrP9D3ce
>>150
土日祝でSL 
むかーし、リス村には餌をあげると歌いながら食べるプレーリーがいた
すげーかわいかったんだが、もういないだろうな・・・
154列島縦断名無しさん:04/02/23 19:11 ID:i8sG2+oN
>>153
プレーリーってのはヨノイですか?
155列島縦断名無しさん:04/02/24 20:01 ID:mOiBXC1o
>>154
wガンバかよっ!
156列島縦断名無しさん:04/03/03 23:34 ID:tyqKIQI1
東京の浅草から鬼怒川温泉って大体何時間位で行けますか?
何せ栃木県に行った事が無いもんで全く時間が解りません。
157列島縦断名無しさん:04/03/04 03:32 ID:3MWSsvCR
>>148
プッ
158列島縦断名無しさん:04/03/04 03:34 ID:3MWSsvCR
>>156
確か1時間半もあれば着くじゃないかなぁ。
東武線でね。
159列島縦断名無しさん:04/03/04 07:02 ID:VY7dPKPf
>>156
普通はそういうとき時刻表を調べるのだが・・・
160列島縦断名無しさん:04/03/10 19:14 ID:iLYCCDfo
>>156
特急で2時間弱、快速で2時間半くらい。どちらも1時間に1本は確実にある。


>>159
まぁまぁ。時刻表の読み方がよくわからない人も結構いるみたいだし
読んでも私鉄のページは見つけにくいでしょうから…。
161列島縦断名無しさん:04/03/22 15:09 ID:XW6He5dp
その後、高雄はどうなったのだろう?
工事も終わって、また、無料で入れるようになったんだろうか?
162列島縦断名無しさん:04/03/23 21:13 ID:jawizv5E
高雄???
163列島縦断名無しさん:04/03/24 00:27 ID:uSeUMKkm
>>162
鬼押しのそば
164列島縦断名無しさん:04/03/24 09:13 ID:jTr2GmFB
>>150
>真岡の見所おせーて
地元として教えてやると...
井頭公園(一周三キロ内に、野球場、サッカー場、テニスコート、池とボート、
釣堀がある)、井頭温泉(地元在住者の場合、専用の割り引き札がある。また、
温泉の隣のホテル(旅館?)に宿泊できるが、値段は高い)、根本山(5分で頂上。
家族連れでピクニックがてらに行くと良い)、リス村、大前神社、真岡北運動場、
鶏塚古墳(私邸の中に古墳あり。鶏の形をした古墳が出土したことから鶏塚古墳
と呼ばれるようになった)...とまあこんなところだろう。井頭以外はたいした
事はないよ。「真岡で観光」となったら、最初に「井頭公園、温泉」と
覚えておけば良い。車がつかえれば、隣町の益子焼で焼き物を買い、子供を
益子の森に連れて行き展望台見学で遊ばせるとか、もっと離れれば茂木の
ツインリンクも行ける。南の二宮町の尊徳記念館は子供の教育に良い。
165列島縦断名無しさん:04/03/24 23:57 ID:9jUTFLqE
今週末、都内から北温泉(黒磯からバス80分)に行くんですが、
車は諸事情により、雪が降ると走れなく、更にチェーン無しです。
これじゃあ無理ですよね…?
電車と高速バスどっちがいいでしょか?
高速バスだとやっぱり土曜は混むかなあ…とか思うのですが。

ちなみに黒磯駅から北温泉へのバスの時刻表が探しても探してもでてこない…_| ̄|○
166列島縦断名無しさん:04/03/26 12:06 ID:UrIzUdzU
>>150
真岡の大前神社は、毎月第2日曜に骨董市が開かれるので
散歩がてら立ち寄ったりするけど結構オモシロイものがある。
オススメ
167列島縦断名無しさん:04/04/01 18:01 ID:8IqWaMr/
栃木県に行くなら何を食べるのがいいですか?
栃木県の名物料理って何か有りますか?
168列島縦断名無しさん:04/04/02 00:14 ID:F1AKdVSG
そりゃシモツカレに決まってんベよ。
見た目はゲロ。
味も…。
しかし年寄りになると無性に食べたくなるものらしい。(謎)
169列島縦断名無しさん:04/04/05 12:19 ID:wBbbb4B8
イチゴ狩りでフレッシュな苺を食べてみては・・・
170列島縦断名無しさん:04/04/06 01:01 ID:/nUAeRDL
>>169
アイベリーあるか?あき姫はあきた。
171列島縦断名無しさん:04/04/06 23:52 ID:xFb0ayOc
時々新聞チラシに入ってる、手書きでツアーの紹介書いてる旅行代理店って
何て言う名前でしたっけ?

特典に?おにぎりがついちゃう奴です
172列島縦断名無しさん:04/04/17 20:27 ID:hQgRQzym
秩父の方が渋い
173石垣スレ名物・自演の駅前:04/04/18 12:34 ID:Wc6y0ctO
     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
174列島縦断名無しさん:04/04/28 17:49 ID:XrgWRQRv
GWあけて一週間ぐらいしたら、那須あたりに行こうと思うんだが。
安くていい旅館など知っていたら教えれ。
175列島縦断名無しさん:04/04/29 09:53 ID:+p0vW1gp
>>167
参考までに。
宇都宮...餃子の店が中心部に40店あるから「うまい店教えろ」と
地元の人間捕まえて聞け。
176列島縦断名無しさん:04/04/29 22:26 ID:OTSm8wty
那須方面なら牛肉(ステーキ等)もおすすめです
>167
177列島縦断名無しさん:04/05/01 00:10 ID:oKE4waqP
>>171
栃木交通ツアーだと思います
178WAVE125i海苔:04/05/02 19:24 ID:TiMsTn47
ちょっと違う話題振っていいかな?
馬頭の広重美術館にいってきたんだが、企画展の
「中山道広重美術館所蔵 木曽海道六拾九次展」がよかったYO。
ttp://hiroshige.bato.tochigi.jp/batou/hp/
作品そのものも圧倒的だったし、浮世絵に隠し絵が入っているのが
個人的には(・∀・)アヒャって面白かった。

広重美術館の裏には武茂城跡(静神社)と馬頭院、乾隆寺があって、
いまの季節は緑が最高。時間があれば烏山のやまびこの湯に入るのも一興。
179お知らせ:04/05/03 08:24 ID:dRdgiS00
テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54は『旅の香り時の遊び』
を放送しています。毎週あなたの気持ちを充実させる旅案内に、癒される数々の映像!!あなたの旅のナビゲーションにお役に立つこと間違いない情報も満載です!!ぜひご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/
180列島縦断名無しさん:04/05/03 11:26 ID:Zw++IEm9
今、益子陶器市やってるよね。ぶらっといこうかと思うんだけど
込んでるの?行った人いないですか?
181大阪から・・:04/05/03 15:16 ID:HE5TJVA9
>>180
宇都宮駅から車で30分ほどでしたけど、インパクトありの陶器ばかりで、とても
目移りしました。京都の清水焼も見ましたけど、私は、断然益子焼が良かった
ですね。
182列島縦断名無しさん:04/05/03 22:56 ID:aMdPz+f3
益子焼、私も好きです。最近ろくろ、まわしていないなあ。。。
183列島縦断名無しさん:04/05/05 20:35 ID:Hu8mMaQT
>>180さん

陶器市、行きましたか?
混んでませんでしたか?(去年はとても混んでいました)

私、最近栃木に戻ったのですが「佐野ラーメン」「餃子」最高ですね!
私のおすすめは、栃木市にある俵屋さんと、宇都宮市の正嗣です!

184180:04/05/05 23:16 ID:OkbEyHpf
>>181-183

どうもです。結局、今日の最終日に行って参りました。
天気は曇り空でいつ雨が降ってもおかしくない状態でしたが
それでも、やはり、かなり込んでました。

テントで作家さん自ら販売してらっしゃるような所もあり
かなり楽しめました(・∀・)

出るのが遅かったため着いたのが14時位だったのですが
16時辺りから露天系のお店が商品をしまいだしたので
余りゆっくり見ることができませんでした(・A・)シモタ
もっと早く出ればよかった…

私この春に大阪から埼玉に越してきたんですが
栃木って結構、見所多いですね。車で2時間ほどで行けるので
次はろくろと絵付けに挑戦しに行きます。
その時に183さん、お勧めの俵屋さんと正嗣さんも行ってみますです。
185列島縦断名無しさん:04/05/06 21:41 ID:3f2uFgtk
>>180さん

良いなぁ。出かけたんですね!
埼玉にお住まいなら、栃木県粟野市にある「前日光つつじの湯」おすすめです!
体がツルツルピカピカになりますよ〜☆埼玉や東京からのお客さんが多いです。
お湯がトロンとした感じなんです。ヌルヌルとゆうか。

私も東京から戻ってきたのですが、以外に良い温泉やお食事ありますね。
今週末、私も出かけてみようっと♪
186列島縦断名無しさん:04/05/22 23:21 ID:ccH0tPl8
>>185
>栃木県粟野市にある

粟野町ですね
187列島縦断名無しさん:04/05/30 09:46 ID:DL3f5xS8
>>184
栃木県は自然公園がやたら多い地域。といっても、「整備されすぎた」
点が気にかかるけどね。ハイキングが好きなら夏に鬼怒沼にでも
一泊ニ日で行ってみるのも良い。
188列島縦断名無しさん:04/06/04 19:26 ID:zF+F2GjY
業者です


栃つながりということで、栃もち、栃せんべいを売りこもうと思っとるとです
栃食品はどうでしょうか?


業者です 業者です
189列島縦断名無しさん:04/06/08 03:54 ID:CBnOu00G
消費量が多いって事で一応。

生ゴミからできた材料が餃子・中華まんの材料に
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html
このごみ餃子は日本へ
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588
>1999年11月から最近まで、W食品から330t(およそ1億7000万相当)の納品を受けたA社は
>「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として製造されたため、国内には流通していない」
>と釈明した。

もう韓国産は買わない方が良いです!
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1086622837/
190列島縦断名無しさん:04/06/08 04:25 ID:BR16uM+0
栃木は良いとこ一度はおいで〜
191列島縦断名無しさん:04/06/09 19:28 ID:ZUEFFcFF
日光江戸村って、面白いの?
192列島縦断名無しさん:04/06/09 20:36 ID:knLDIZu+
>>191
そこそこ
193列島縦断名無しさん:04/06/10 09:28 ID:kuMUnfSc
>>191
値段高すぎ。日光全体で「ぼったくり商法」蔓延中。
だから観光客が来なくなる。これ事実。
194列島縦断名無しさん:04/06/12 18:29 ID:GxfZ1v09
東照宮の坊主どもの拝金主義には呆れたね。
金になりそうな一行だと、案内の押し売り。
何も買わないと知ると、陰で悪口の言いたい放題。
あんな感じ悪い寺は初めてだ。
195列島縦断名無しさん:04/06/13 08:56 ID:S8sybxfn
>>194
寺ではないんだが
196列島縦断名無しさん:04/06/13 17:21 ID:zz85DSPH
>>194
宗教法人への優遇税制がなくなれば、真っ先に国税当局が入る
場所の一つだわな。
197列島縦断名無しさん:04/06/14 15:46 ID:2/2JzKYa
ワールドスクエアといい、江戸村といい
なんか一度行けばもういいやって感じの施設が多いな。
198列島縦断名無しさん:04/06/14 21:22 ID:ZK62BI/3
つーか、栃木に何を期待してる?
子供だましの展示やアトラクション見てもしょうがないじゃん

せっかくいい自然があるんだから、そこだけ見てれば満足
と漏れは思う
199列島縦断名無しさん:04/07/10 11:44 ID:QsPGlEPy
那須ロイヤルセンターのファンタラマって、いつごろまで営業してたんでしょう?
現在はもうやってないと知ってショック。出来ればもう一度あの怪しいテーマ曲聴きたかった。。。
200列島縦断名無しさん:04/07/12 11:17 ID:46Nuf5Cb
野岩鉄道沿線で見るところ、食べるところのお勧めってないでしょうか?
ガイドブックだとほとんど載ってないんで
201列島縦断名無しさん:04/07/12 11:40 ID:QsC8hyQ0
地域的なネタというか、実家が宇都宮なのですけども、
今度免許センター(鹿沼)で更新した帰りに、佐野アウトレットにでも行って
みようか、それとも日光にでも行くかなど考えております.温泉にでも行きたいなぁ
とも思ってるので楽しみになってきました.
202列島縦断名無しさん:04/07/19 12:23 ID:whHivJfJ
>>201
>今度免許センター(鹿沼)で更新

駐車場広いから、なるべく建物の側に
車止めると良いよ
203列島縦断名無しさん:04/07/30 18:21 ID:bSX/stZo
当方北海道人なんですが、用事で宇都宮まで行きたいのです。
北海道から宇都宮までっていくらくらいかかるんでしょう…?
また、そう言ったことを調べられるとこどなたかご存じありませんか?
204列島縦断名無しさん:04/07/31 22:02 ID:ezwiFx+u
>>203
てか、移動手段何よ?
北海道も広いし・・・
205203:04/08/01 05:44 ID:TVu8UGOG
>>204
すみませんι
一応早いので航空を考えております。
富良野市です。
ちなみに列車だとどのくらい時間かかると思いますか…?

質問につきage
206列島縦断名無しさん:04/08/01 06:31 ID:DitSfm2+
>>205
いまどき不思議な質問だね。乗り継ぎなんて携帯でも調べられるのに。
とりあえず、やふとか行ってみれば?

ちなみに私はここ使ってるけど
http://www.hyperdia.com/hyperWeb/
207列島縦断名無しさん:04/08/01 18:34 ID:DRvnhhFj
>>206のリンク先の検索結果には出てこないようなので
参考までに一応

都会が苦手な香具師は羽田よりマッタリ福島空港がええかも
ただし難点は便数が少ないのと運賃割高

羽田→宇都宮の移動はJRより高速バス「マロニエ号」が乗り換えなしで便利かも

ほかフェリーで大洗から宇都宮への手もあります
208列島縦断名無しさん:04/08/05 12:58 ID:ajCpdhh9
友達が鹿児島から遊びにくるんですけど、
宇都宮周辺で、どこ連れて行ってあげようか
考え中です

オススメコースないでしょうか?

ちなみに当方車モチ
209列島縦断名無しさん:04/08/05 14:39 ID:vA5f6Gig
誰か石橋町の、グリムの里に行ってやれよ・・・。
210列島縦断名無しさん:04/08/05 23:59 ID:nuR86Vei
>>209
なんでそんなド田舎な、栃木県にいかなきゃならないの?
栃木県って物知らずなんだぜ。
211列島縦断名無しさん:04/08/06 00:33 ID:dd9Pjorj
石橋ってどこ?グリムの里って何?
こんな田舎の県に血税でくだらない物作ったのか。
所詮、県人口で横浜市にも負けるような県が、何勘違いしているんだ。
212列島縦断名無しさん:04/08/07 19:24 ID:AMVgmrLx
今度日帰りで栃木に行くのですが
宇都宮で餃子食べる以外は決めてません。
1日で東照宮と益子まで行くのは無理でしょうか。
213列島縦断名無しさん:04/08/07 19:50 ID:gvmuXStH
そんなド田舎に逝くのはやめなさい。
人間性が腐るよ。
214列島縦断名無しさん:04/08/07 21:08 ID:e3rbDPxi
>>212
宇都宮、東照宮、益子の位置関係を把握すれば分かることだと
思いますが・・・?
215列島縦断名無しさん:04/08/08 00:01 ID:TzybSoGO
>>214
距離感がつかめないんじゃ?

>>212
無茶だよ。無理じゃないけど。
216列島縦断名無しさん:04/08/08 04:34 ID:yLvg+CcU
215>ありがとうございます。参考になりました。では東照宮にしぼります。
217列島縦断名無しさん:04/08/08 08:53 ID:CTdM2HzZ
>>216
東照宮を初めとする日光全域は、確かに文化財としては優れているが、
「金儲けクソ坊主」の溜まり場。だから一度見れば十分...という感じで
廃れる。かなり金がかかるのを覚悟して行け。
 金かけたくなければ、ろまんちっく村見せるとか、大谷観音、大谷廃坑の
中に入れて見せれば良いと思うよ。あとは福田屋(インターパーク店)などで
好きな買い物でもさせれば良いかと...。
218列島縦断名無しさん:04/08/08 15:18 ID:ctn3pnzz
>>212
渋滞とかないから大丈夫じゃない。
只、運転は皆ノロイからイライラするかも。
219列島縦断名無しさん:04/08/08 19:17 ID:+gs3p9NC
そんな田舎に行くのはやめなされ。
ろくなもんじゃないよ。
220列島縦断名無しさん:04/08/08 20:17 ID:QPKfJRue
>>215
その距離感がつかめないってのがよくわかんない。
221列島縦断名無しさん:04/08/08 21:28 ID:TzybSoGO
>>220
知らない土地だと、地図で位置関係や直線距離は把握できても、
全体的な交通量や渋滞箇所、地形等までは難しいよね。
地元であれば、半日であそこなら往復してこれるな、ってのが距離感。

益子、宇都宮、日光を「移動するだけ」なら日帰りでも余裕だけどね。
ま、どこから来るかにもよるわな。
222列島縦断名無しさん:04/08/08 23:38 ID:WLcVYt3j
>>221
移動するだけで充分だろ。何も無い町ばかりだから。
223列島縦断名無しさん:04/08/09 00:18 ID:vbR1445C
>>222
禿同。仕事の関係で住んでいるけど、最低の県だ。
早く出たい。
224列島縦断名無しさん:04/08/09 03:21 ID:V2GdfEj/
217>何にそんなにお金がかかるんですか…?
225列島縦断名無しさん:04/08/09 04:30 ID:Z6q2/qyY
>>224
はい!これから小ボス戦ですが、丁度お時間となりました〜!コンチニューしたければ10秒以内にお金入れてね〜!・・・ラスボスまで続く。
226217:04/08/09 08:14 ID:LY1LA1os
>>224
施設を見るための色々な高額料金を取る。「参拝」していくら。誰それの
墓を見て「いくら」と、まるで「おまいらは遊園地のアトラクションかよ!」
と突っ込みたくなるくらい、「何でもかんでも金」とる事しか考えない
罰当たりクソ坊主たちばかり。東京ディズニークラスの出費を覚悟するなら
日光に行く価値がある。金かけるのがいやなら、宇都宮で餃子を食わせて
終わりにするか、ろまんちっく村で地ビールでも飲ませて温泉にでも入れる
とか、あるいは、大谷廃坑に大人一人600円で入って20分程度の涼しい
体験をするとか、色々とある事はある。大人五人以上であれば、上三川の
日産に予約して「工場見学」させてもらうという手もあるわな。どれが良い?
227列島縦断名無しさん:04/08/09 10:56 ID:BgYC1a6Y
なんせカレーライスが何百両という法外な値段だ。江戸村。
横の芝居では三十両をめぐって殺し合いをしているというのに。
228列島縦断名無しさん:04/08/09 15:30 ID:/mxCT8du
まぁ、他県の有名観光地でも同じようなもんだ。
日光なんて地元県民はまず行きたがらないだろ。
だいたい小学校の遠足で行ってるし。
大人になって一度でも行けばもうお腹いっぱい。
遠方からの観光客が収入源になるのは当然。
229列島縦断名無しさん:04/08/09 17:26 ID:GCUXMA7Z
>>228
そぉぉ?眠り猫別料金なんて、なかなか出来ることじゃぁないよ。
恥ってもんを知らないのかね〜
230列島縦断名無しさん:04/08/09 18:24 ID:IOv1eYyb
個人的にはハトバスが集まるような観光地は
面白くない
231列島縦断名無しさん:04/08/09 23:15 ID:vIYvgt57
>>229
恥を知らない栃木県人。日本で1番最悪だよ。
232列島縦断名無しさん:04/08/09 23:52 ID:V2GdfEj/
226>ありがとうございます。とても参考になります。廃坑に興味ありなので提案してみようと思います。
233列島縦断名無しさん:04/08/10 08:28 ID:5zuB+aIt
>>232
217です。案内だけど、20分で見終える程度。今は大人一人600円だったと
思う。地図見て事前に探して自分でもみるように。宇都宮から鹿沼方面に
走り、途中で大谷行きの道を曲がればよい。宇都宮駅から車で推定一時間
以内で行ける。
 この暑い時期。廃坑の中でヒンヤリするのも涼しくて良いかもしれん。
中は涼しいぞ。何もないが、大谷石を切り出した強者共の跡地を忍ぶ
わけだな。尚、都内の地下鉄と違って携帯の電波は当然届かない。
234列島縦断名無しさん:04/08/10 23:59 ID:ScNvU+20
田舎もの
235列島縦断名無しさん:04/08/11 14:35 ID:oihMHFtS
宇都宮南は栃木の恥
236列島縦断名無しさん:04/08/13 08:51 ID:3vgD4Gvg
>>235
福田屋が出来て、中心部より客を集めているだけまだマシだろ?
237列島縦断名無しさん:04/08/13 17:03 ID:N3J+kydA
>>236
意味ワカラン。
238列島縦断名無しさん:04/08/14 09:22 ID:gpphMGVs
233>ありがとうございました。結局東照宮、
華厳の滝、竜頭滝?中禅寺湖を見て日帰り温泉したら
夕方になったので宇都宮で餃子(みんみんと火山)食べて帰りました。
廃坑地元の人にも勧められてかなり興味ありなので次回
是非行ってみたいです。天皇が疎開時に使っていた
という洋館も見てみたいです。
239列島縦断名無しさん:04/08/14 10:17 ID:DPkzN4jQ
>>199
ふぁんたらまー ふぁんたらまー
ふねーにのって あ・そ・ぼー
ふぁんたらまー ふぁんたらまー  ・・・・

これを聞いたのがたしか昭和48年頃だったようなきがしましたが
懐かしいですね。
240列島縦断名無しさん:04/08/22 10:15 ID:ku/MUQQL
ド田舎・宇都宮。何もかもどこかのモノマネ。
臭い町だよ。栃木は最悪だ。
241列島縦断名無しさん:04/08/23 23:28 ID:jdnsUF7y
このスレに変なアンチが居座っているねー
別に最悪でもいいけどさー
栃木は大きな天災ないから金たまるよー所得では全国で7位だし

新曲「オリオン通り」よろしく


242大阪市民:04/08/24 10:54 ID:Rx7wpzFE
 でもさ、田舎と言っている割に、893が多くないですか?
なんか栃木で893屋さんのトラブルをよく聞くような気がするんですけど?
243列島縦断名無しさん:04/08/24 13:00 ID:tKODbaej
おまえら鹿沼市で来年の大河ドラマ撮影してるよ
244列島縦断名無しさん:04/08/24 17:06 ID:06dG0MsP
今度、さくら市に逝きますが、なんか観光名所はありますか?
245列島縦断名無しさん:04/08/24 17:07 ID:UvgKNySb
電車で「おはようとちぎ」を使って通勤している人とかいる?
246列島縦断名無しさん:04/08/25 03:06 ID:KLc2IXWv
>>242
少年犯罪・・特に覚醒剤も多い
彼らがやくざを養ってるんだよ。構造的にもう異国みたいだ。
栃木、特に宇都宮は夜が早いから、シャッター街が無法地帯と化してるのも一因なんだが、
県民はそれが品行方正なことだと思っているから認めたがらない。
247列島縦断名無しさん:04/08/26 08:56 ID:pVY5+L66
お盆に塩原温泉行ってきたけど。最近走りやが多いらしくうるさくて眠れなかった。
248列島縦断名無しさん:04/08/26 13:04 ID:giNXOJ3d
>>243
どの辺でやってるの
249列島縦断名無しさん:04/08/26 13:19 ID:xsT62VJb
この前、ふらっと日光に立ち寄ったんですけど
市街地から、ズーーーーッと
イロハ坂入り口の信号近くまで渋滞してたんですけど

いつもあんなんですか?
250列島縦断名無しさん:04/08/27 09:49 ID:HwKIwfZi
>>249
いつもあんな感じだす
251列島縦断名無しさん:04/08/27 10:45 ID:1lmajafo
>>241
所得があっても金を使うような所が無いじゃん。
耕運機を新車で買うくらいしか出来ないよな。
栃木の朝の風景はリトルチャイナだな。皆同じような工員服にチャリンコ。
栃木って日本なの?違うよね。
252列島縦断名無しさん:04/08/27 13:54 ID:CYFytxOh
>>251
3点

次はもっと頑張りましょう
253列島縦断名無しさん:04/08/27 14:56 ID:HwKIwfZi
下手な煽りだな
254列島縦断名無しさん:04/08/27 17:07 ID:gjbZdWbt
真実を語っているだけで、煽りじゃないよ。
小さな村社会で育ってきたから、世間のことがわからないだね。
かわいそうな田舎者だな。遊ぶとこ無いなら田んぼの見張りでもしてろ。
255列島縦断名無しさん:04/08/27 21:24 ID:tc958vBL
栃木が田舎云々より、日本のどこでも見られる
風景だと思うんだけど。。。
栃木を馬鹿にしているあんたは、何者??

256列島縦断名無しさん:04/08/28 00:05 ID:G9WuQUmf
>>254にとって彼女という言葉が身近になりますように..
>>254にPC以外の友達ができますように...
>>254が素人童貞じゃ無くなりますように...
>>254が2ch以外の趣味が見つかってずっとPCに張り付かないですみますように...

みんなで祈ってあげよう
257列島縦断名無しさん:04/08/28 03:14 ID:2jDCCIsc
>>256
ウンウン   ナムゥ(人)
258列島縦断名無しさん:04/08/28 11:50 ID:+aEsYI+y
>>256にとって彼女という言葉が身近になりますように..
>>256にPC以外の友達ができますように...
>>256が素人童貞じゃ無くなりますように...
>>256が2ch以外の趣味が見つかってずっとPCに張り付かないですみますように...
>>256が自分は馬鹿であると手遅れになる前に気づきますように・・・

みんなで祈ってあげよう
259列島縦断名無しさん:04/08/28 18:53 ID:s5IXA5ZU
小山遊園地で聞く午後3時の蛍の光は絶品だw
水が溜まるまで待つ「アマゾン下り」も最高!!
260列島縦断名無しさん:04/09/04 18:30 ID:4RdpFxpA
ここってお国自慢板じゃないんだけど・・。
261列島縦断名無しさん:04/09/05 00:46 ID:60PRWqtX
荒らしはお国自慢に帰れ
262列島縦断名無しさん:04/09/05 08:44 ID:FfiwarH1
>>259
小山遊園地は「寂れた施設」だろ。施設のボロさに泣かされるだけ。
観客は気の毒。
263列島縦断名無しさん:04/09/06 00:09 ID:tLYGM06L
栃木は災害に強いよなー
地震でも影響ないもん。。
264列島縦断名無しさん:04/09/06 00:39 ID:LL8hfrhc
>>263
2階建以上の建物が県下一円にないからでは?
265列島縦断名無しさん:04/09/06 00:47 ID:LL8hfrhc
>>259
典型的な田舎者。栃木県人だー!
本当に可哀相になってくるよ。世の中見回せよ、井の中の蛙クン。
266列島縦断名無しさん:04/09/06 01:53 ID:cC6It8vQ
>>262,265
>>259は自虐的にいってると思われるが・・・
267列島縦断名無しさん:04/09/06 09:29 ID:iJLVP5Rw
宇都宮駅西口のマクドナルドの正面(パチンコ屋の隣)の
宇都宮餃子館の店員の接客態度が最悪だった。もう行かないぞ!
268列島縦断名無しさん:04/09/06 14:44 ID:mu7syrLs
>>267
ミスタードーナツでは?
269259:04/09/06 21:09 ID:iUp6JaWz
>>266
そう、大当たり。あんなとこ、マジで褒める奴いるわけないだろ??あまつさえ事故まで起こしてるし。
>>262>>265は社会勉強が足りんな。もっと精進しろ。
270列島縦断名無しさん:04/09/06 22:22 ID:z+5icN3i
以前、混雑時期を避けて小山遊園地に行ったとき。
ジェットコースターに人がおらず、ワシ一人が乗っただけのコースター
発信!...。一人の客のためにコースター走らせたらもちろん「赤字」
だよね?
271列島縦断名無しさん:04/09/09 13:30 ID:2RVWMAGq
宇都宮市内で見るべきところってありますか?
とりあえず餃子は食おうと思いますが、オススメのお店があったら教えて欲しいっす
272列島縦断名無しさん:04/09/09 16:16 ID:EkZsC+my
>>271
中心地か、少し離れても良いかで違う。餃子の店は40軒もあるよ。
個人的好みで言えば、タクシーつかまえて「みんみん」で餃子を。
観光で見るところというと、少し離れたほうが良い。歩きでいくか、
タクシー、バス使っても良いかで違う。
273大阪人:04/09/09 22:02 ID:7Afrkvur
>>271
宇都宮で、大阪王将の餃子を食べに行って下さい。
あの宇都宮の眠々のオーナーも認めた味ですので、ほんまに楽しめると思いますよ?
274271:04/09/10 00:22 ID:pxRzut1O
>>272>>273
みんみん、という店が有名なのですね。ありがとうございます。
観光は車がないので市内限定になります。
ガイドブック等で調べてはみたものの、正直めぼしい場所はなかったので・・・
275列島縦断名無しさん:04/09/10 00:53 ID:TDKIAfgR
>>271

◆◇◆◇◆◇◆◇宇都宮餃子 本当にうまい店は?◇◆◇◆◇◆◇◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1047440505
276列島縦断名無しさん:04/09/11 21:35:23 ID:DbTI18YE
>>274
みんみんはJRの駅ビル中にもあるよ。
お土産用はそこで買うとよろしい。並んでるけど。
277列島縦断名無しさん:04/09/15 22:35:34 ID:ZO8bAsih
みんみんは「料理のプロ」に近い腕の持ち主に聞くと、餃子の
タレが旨いという事らしい。
278列島縦断名無しさん:04/09/16 15:07:10 ID:RGZrgVLc
>277
餃子は美味しくないんですか?
279列島縦断名無しさん:04/09/16 22:57:02 ID:3kf8aJZZ
田舎者ドモが!
280列島縦断名無しさん:04/09/17 00:03:46 ID:bMHIdDEh
おまいも地球という宇宙のなかの片田舎に住んでんだろ
281列島縦断名無しさん:04/09/17 00:46:28 ID:NbFak+74
シャブ中だらけの田舎。
282列島縦断名無しさん:04/09/18 09:30:01 ID:BwhB/7Gh
みんみんで食ったけど、タレは自分で作りましたw
壁にタレの作り方みたいなのが張ってあってそれによると
「醤油3:酢7」の割合だったと思う
283列島縦断名無しさん:04/09/19 18:25:32 ID:Z3Ul5rVC
>>282
秘伝の調味料は他にあるんじゃないのか?
それだけであの味を出せるとは思えない。
284列島縦断名無しさん:04/09/28 01:21:40 ID:94KDa3bV
みんみんも良いけど正嗣も好きです。
285列島縦断名無しさん:04/09/28 08:51:39 ID:4jA5IL3a
>>273
ついでに言うと、餃子の味は味は良い事が多いが、
大阪人には耐えられないほどの「殿様商売」が栃木には多いので
要注意。食い倒れ人形とか、かに道楽のようにド派手なものはない。
せいぜい、宇都宮駅東口を降りたら「餃子の石の像」がある程度。
286列島縦断名無しさん:04/09/28 10:47:34 ID:yhpgANAM
餃子ね・・千葉県の野田に行っとけ
287列島縦断名無しさん:04/09/28 20:03:36 ID:NIk7+2Hp
小山か宇都宮に良い観光ホテルありませんか?
288列島縦断名無しさん:04/09/28 21:39:45 ID:VCMHw4r7
宇都宮駅前で集会するな珍走
289列島縦断名無しさん:04/09/28 21:44:20 ID:VCMHw4r7
にんにく臭い県
それが栃木
290列島縦断名無しさん:04/09/28 21:58:26 ID:QhQK88Vj
>>286
ホワ餃 キター
291列島縦断名無しさん:04/09/29 02:44:38 ID:UX/PfPk8
ホワ餃といえば栃木市の店はまだあんのかな?
高校の頃よく食いにいったなぁ
292列島縦断名無しさん:04/09/29 17:35:33 ID:lORCbGOn
今度小山に行くんだけど駅前に泊まれるとこありますか?
293列島縦断名無しさん:04/09/29 17:42:44 ID:lORCbGOn
>>287とかぶったorz
294列島縦断名無しさん:04/09/29 19:52:44 ID:S3HF/qw5
小山なんかに泊まるような建物はない。
だって田舎の栃木県だもの。
295列島縦断名無しさん:04/09/30 19:19:35 ID:oDQdvjvo
小山駅〜小山グランドホテルって歩いてどれくらい?バスある?
296列島縦断名無しさん:04/09/30 22:20:36 ID:LAy6Fv0h
>>287
値段にもよるが、無難なのが東武ホテルで宇都宮駅下車。徒歩15分。
ただし、東武線東武宇都宮駅下車3分で早い。
http://www.atochigi.ne.jp/shans/bridal/tobu_hotel/top.jsp
タクシー捕まえたほうが早い。安く済ませたければ宇都宮駅西口の
東横イン。
297列島縦断名無しさん:04/10/01 19:02:37 ID:4usWpGdt
小山グランドホテル駅から遠杉
298列島縦断名無しさん:04/10/02 23:40:34 ID:rbunmIsl
どれくらい?
299列島縦断名無しさん:04/10/03 19:46:15 ID:rKfsi9g4
299
300列島縦断名無しさん:04/10/04 18:10:10 ID:rd0KyBcO
300get
301列島縦断名無しさん:04/10/05 23:11:40 ID:RYVJHRlw
301
302列島縦断名無しさん:04/10/05 23:32:41 ID:UpaqisZ2
今日は寒かったですね。。。
303列島縦断名無しさん:04/10/07 19:54:15 ID:p7Hg2ngP
今日は暖かかったですね。。。
304列島縦断名無しさん:04/10/07 21:59:01 ID:ZpiN+7LU
今日は見事な秋晴れでしたな
305列島縦断名無しさん:04/10/08 20:46:42 ID:KOXG2Ir/
栃木パレスホテルってどうよ?
306列島縦断名無しさん:04/10/08 20:47:25 ID:KOXG2Ir/
小山パレスホテルってどうよ?
307列島縦断名無しさん:04/10/08 20:48:17 ID:KOXG2Ir/
>>305はミスです。スマソ
308列島縦断名無しさん:04/10/11 16:42:07 ID:0j8VJ8u2
>>273
亀レスだが、その情報源が凄く気になる。大阪人はおろか、関係者の自作自演のような。
そういう宣伝は餃子会に入ってから言うもんだろ。
あの天下一品だって宇都宮餃子会でパンフレットばらまいてるんだからな。

時間があればみんみんと正嗣を食べ比べろと言うのが基本。
ラーメン店と違って本店支店の差は凄く少ない。
クルマがあれば郊外の支店でマターリ食べるのが賢い。
309列島縦断名無しさん:04/10/11 17:19:43 ID:5sb0OS3n
>291
栃高出身?昼はみなでホワ餃、午後の授業中はニンニク臭かった…
310291:04/10/12 02:47:32 ID:/gLYDp8N
>>309
察しの通り
ごはん持参の奴もいたけど、あれは許されていたのだろうか
近くのあやしい映画館とかまだあんのかな〜 ランボー観たっけな
311列島縦断名無しさん:04/10/12 15:45:43 ID:QpFVsUh0
足利へ旅行に行ってきました。綺麗な街で、古都の面影
を感じさせるいい街でした。ただ、車で少し離れた太田市はなんであんなに
ひどく、寂れているのでしょう?
312列島縦断名無しさん:04/10/13 11:26:23 ID:Ii4BDVwR
太田は群馬県ですが、単に商業施設が完全に郊外型に移行しているだけの話でしょう。
313県民:04/10/21 20:53:43 ID:41wDFpdJ
足利 栃木に観光するとこあるの?
314列島縦断名無しさん:04/10/21 22:24:58 ID:bJktsHK3
街歩きも観光だから、人それぞれいくらでも
315列島縦断名無しさん:04/10/22 07:41:03 ID:6uE6tqIw
>>313
わたらせ橋      
         by森高
316列島縦断名無しさん:04/10/22 15:39:38 ID:PmbBmO2A
ここはまちBBSの出張スレですか?
317大阪人:04/10/22 21:25:07 ID:FDj7s+sB
>>308
  俺の方こそ、亀レスですまそ。
  確かに、『天下一品』の餃子も、栃木で幅をきかしているのを最近知りました。
  なので、関係者でもなんでもありません。
  あくまで俺個人の意見なんやけど、『天下一品』の餃子はあまり好きではないので、こっちでも
  食べていません。
  教えて下さった『正嗣』はつい先日食べに行きました。感想を言うと・・関西にも店舗作って下さいw

 
318列島縦断名無しさん:04/10/22 22:04:41 ID:vwQS+hPW
>>317
値切りを美徳とする大阪で店を出そうものならあっという間に
潰れる。大阪で店を続けるほど栃木県人は大胆な神経をしていない。
食い倒れ人形の顔のところを餃子の形にした人形にして店の前に
置いておく...という手段もないわけではないが(W
319列島縦断名無しさん:04/10/22 22:13:52 ID:ukwmH2Wo
世界一の牛肉、大田原牛の詳細ギボン
320列島縦断名無しさん:04/10/23 03:22:54 ID:k8UkI3rh
>>313
足利学校、ばんな寺、織姫神社、フラワーパーク、栗田美術館など。
321列島縦断名無しさん:04/10/27 22:43:06 ID:SWTpDfwu
>>319
地元でも食えない(´д`)食った人いわく「噛めない」らしい。口内温度で溶けるとか
322列島縦断名無しさん:04/10/31 10:16:04 ID:ALYmHl9T
どーでもいいけど、×○村のライブカメラ、こっちの操作では
ガラス越しに人の家の中覗けるんだけど、
これ、世界に発信していいのかな??
323列島縦断名無しさん:04/11/01 00:17:07 ID:dCLWt6uL
足利は最低な町だから行かないほうがいいよ
324列島縦断名無しさん:04/11/01 22:40:55 ID:qs1nzpf9
何で?
325列島縦断名無しさん:04/11/01 23:36:36 ID:8t4jm114
行けば分かるさ
326列島縦断名無しさん:04/11/02 02:17:51 ID:KAR27dmb
行かないほうが良い所に行けと?
327列島縦断名無しさん:04/11/02 03:10:23 ID:KHaxth5I
>>298
超亀レスだが、グランドホテルは徒歩20分以上かかるな。
泊まるなら西口周辺に2,3件あるホテルか、駅の通りを思川方面に
行ったところにある古城園ホテルか、小山旅館あたりをすすめる。
328列島縦断名無しさん:04/11/02 22:57:17 ID:o+ZaR384
>>323
栃木で最高の街はどこよ?
329列島縦断名無しさん:04/11/02 23:11:03 ID:94yTMuM3
330列島縦断名無しさん:04/11/03 22:18:45 ID:B8dBFytc
小山近辺で卓球できる乗って何処でしょう?
331列島縦断名無しさん:04/11/03 23:02:03 ID:kQtla3zL
中禅寺湖へは日光駅からバスで50分と聞きましたが、
日光駅から中禅寺湖までのバス料金っていくらぐらいでしょうか?
332列島縦断名無しさん:04/11/04 00:52:07 ID:3RO0wq6a
>>331
一応、中禅寺温泉まで1100円。
そこから先の湖畔に近いバス停だともう少しかかる。
333列島縦断名無しさん:04/11/05 10:40:03 ID:iK/1Jurn
>>328
栃木に最高の町は無い。何処に住んでも不便。
334列島縦断名無しさん:04/11/05 12:24:28 ID:mjzYmpON
>>333
運転免許持ってないのか
ネットには繋がってるようだが
335列島縦断名無しさん:04/11/05 17:52:07 ID:aEMRDT2E
>>330
アメリカンビレッジに池

>>328
東京に一番近いということで野木
と言ってみるテスト
336列島縦断名無しさん:04/11/06 06:46:24 ID:8Xcmfa4v
>328
標高でよければ那須町が最高だ。たぶん。
337列島縦断名無しさん:04/11/06 08:23:03 ID:KrBPSpcN
>>336
栃木の最高峰なら日光白根山(2577.6m)だよ
338列島縦断名無しさん:04/11/06 10:55:20 ID:ebomvumw
>>333
車がないと確かにおまいの言うとおり。車があれば逆に都内よりも良い。
339列島縦断名無しさん:04/11/06 13:24:24 ID:2LAJ56KE
野木で車持ちが最高でFA?
340列島縦断名無しさん:04/11/06 21:41:41 ID:8Xcmfa4v
>337
だって日光市は「町」じゃないじゃん。
341列島縦断名無しさん:04/11/07 03:57:27 ID:EtTzKPb9
>>340
「町」じゃなくて「街」を聞いてるわけだが。
342列島縦断名無しさん:04/11/21 15:41:35 ID:jlZbC1af
おい!栃木県民。来年の初詣はどこ行きまつか?
343列島縦断名無しさん:04/11/26 18:13:58 ID:7CchFheR
>>342
宇都宮の二荒山神社
344列島縦断名無しさん:04/11/27 09:58:11 ID:Y2GScE61
>>343
込むだろ。車とめる場所の確保も大変だ。
345列島縦断名無しさん:04/11/29 08:03:38 ID:Rco63Fwt
>>344
徒歩で逝けよ
346列島縦断名無しさん:04/11/29 12:23:35 ID:V7dkmxQe
明治神宮
347列島縦断名無しさん:04/11/29 21:56:24 ID:/WX+hIWo
1月の7日辺りから日光東照宮に行こうと思うのですがココは行っとけみたいなスポットありますか?あと混んでますかねぇ?
348列島縦断名無しさん:04/11/30 08:25:58 ID:dplX4wZE
>>347
化け地蔵
349列島縦断名無しさん:04/12/03 17:55:11 ID:WQOU7nD9
>>347
その時期に逝ったことはないのだけども、とりあえず車で逝くのはやめときな。

見所としては凍った華厳の滝とかも結構いいが寒さ対策はしっかりと。
奥日光は本州の北海道とか呼ばれてるくらいだから。
350347:04/12/04 23:36:07 ID:3UiCgBA0
>>349ありがとうございます!
やはり車は危険ですよね。セダンだし。
351列島縦断名無しさん:04/12/05 00:12:58 ID:3Gw5GOqX
雪や凍結した山道に慣れてない場合は車は危険
奥日光はもちろんだが、市街地でも雪積もったり路面凍結したりする可能性あるから
あと、駐車場もそんなにないしね
352列島縦断名無しさん:04/12/05 17:55:23 ID:3ECpA8A5
携帯から失礼します
足利フラワーパークのイルミネーションは何時までですか?
いつから始まりますか?
353列島縦断名無しさん:04/12/05 18:29:07 ID:oq+Ay343
>>352
もう始まってます(12月29日まで)&21:30まで。
354352:04/12/05 23:23:19 ID:3ECpA8A5
353さん
ありがとうございました
355列島縦断名無しさん:04/12/07 22:32:23 ID:eNfc349P
戦場ヶ原の由来は何ですか?
あと秀吉が奉られてる建物は何て建物ですか?
質問だらけですみません
356列島縦断名無しさん:04/12/08 11:42:03 ID:evFRkT2x
>>355
>戦場ヶ原の由来は何ですか?

名前の由来は、神戦伝説「戦場ヶ原神戦譚」と呼ばれる伝説からきています。
神代の昔、下野の国(栃木県)の男体山の神と上野の国(群馬県)の赤城山の神が
領地の問題で戦った。
男体山の神は大蛇、赤城山の神は大百足に姿を変えて戦った。赤城山の神は
男体山の神の助太刀の岩代国の弓の名手、猿丸の射た矢で右目を射抜かれ
戦いは男体山の神の勝利に終わった。

この戦いがあったところが、戦場ヶ原。
大百足の流した血がたまったのが、赤沼。
勝負が付いたのが菖蒲ヶ浜。
勝利を祝ったのが歌ヶ浜。
と呼ばれるようになったと言われています。
357列島縦断名無しさん:04/12/08 12:05:15 ID:rLd0rsfC
355ではないが勉強になりました。dクス。
戦国時代に誰か武将が戦ったのかなとか思ってた。

そういや、都賀町合戦場って実際戦いがあった場所だったような…
358列島縦断名無しさん:04/12/13 00:12:35 ID:a0FUfKuE
宇都宮の南部(若松原中学の北側あたり)に「ひやま」というトンカツ屋があるが
すっごく旨いから、時間があったらどうぞ。
とんかつ通には全国的に有名らしい。

359列島縦断名無しさん:04/12/13 00:52:18 ID:Lp15G7fp
佐野で5本の指に入るというおいしさのラーメン店「バンリ」。西武ライオンズ小関選手の実家としても有名
360列島縦断名無しさん:04/12/13 22:56:30 ID:nNGSxaF2
万里?
麺がノビノビでうまくなかったぞ
361列島縦断名無しさん:04/12/14 00:37:56 ID:VAV3aJmC
佐野で5番目じゃ全国では・・・?
25日に所沢で「佐野ラーメン」の食事、販売会がある。もちライオンズの
イベントの1コーナーであるが。
362列島縦断名無しさん:04/12/14 01:25:48 ID:8X33gvec
オレは千里のほうが好きだな
363列島縦断名無しさん:04/12/14 20:22:49 ID:nj9HoJIf
海江田万里と大江千里どっちが好きか討論するスレッドはこちらですか?
364列島縦断名無しさん:04/12/14 21:11:03 ID:Aw07XDxQ
>>363
違うよ
海原千里・万里だよ
365362:04/12/15 07:02:54 ID:otJYHqUH
>>363,364
いや、普通にラーメン屋の話なんだけど (´・ω・`)
366列島縦断名無しさん:04/12/15 11:57:45 ID:riCsSS1Y
>>365
おまえの話はつまらん
367列島縦断名無しさん:04/12/16 03:14:03 ID:ZiKRhzUY
>>366
つか>>363-364もつまらん
368列島縦断名無しさん:04/12/16 11:07:23 ID:aPGIISSe
>>367
いやいや、一番>>367がつまらん
369列島縦断名無しさん:04/12/19 23:23:14 ID:WXT+Vcad
伊万里と母を訪ねて三千里どっちが好きか討論するスレッドはこちらですか?
370列島縦断名無しさん:04/12/20 00:10:47 ID:pXSfWeWb
山口智子の実家のホテルに一度泊まってみたいと思うんですが、
評判はいかがですか?
371列島縦断名無しさん:04/12/20 02:38:39 ID:j3zr+Xm0
>>362
俺も千里が好きだな 餃子(゚Д゚ )ウマー
あそこって万里の兄弟だか弟子だかがやってるんだよね
372列島縦断名無しさん:04/12/20 12:19:27 ID:RsCxV3yR
>>370
鯉安なら速く逝っとかないと・・・。
373列島縦断名無しさん:04/12/21 10:06:23 ID:RVRfTrHN
>>357
都賀町合戦場は実際に戦いがあった所ですね
  
374列島縦断名無しさん:04/12/22 23:41:01 ID:pBOXEsBS
万里の長城と森高千里どっちが好きか討論するスレッドはこちらですか?
375列島縦断名無しさん:04/12/23 17:50:37 ID:DsYv/Ifh
>>342
昇進ライソで鶴岡八幡宮
376列島縦断名無しさん:04/12/29 01:16:42 ID:udOUQM+G
>>374
森高千里の「渡良瀬橋」は名曲だと思う
377列島縦断名無しさん:04/12/29 02:40:01 ID:rPYIhUoS
>>376
渡良瀬川って東京から栃木に行く時に
東北自動車道でわたるとこ?
378列島縦断名無しさん:04/12/30 15:49:17 ID:oYF9DnOl
>>377
そうです。東北道で群馬県から栃木県に入るときの県境です。
厄除け大師とラーメン千里・万里で有名な佐野市に入ります。
「渡良瀬橋」は足利になります。
379列島縦断名無しさん:05/01/02 04:24:29 ID:4jVytD0y
>>378
ラーメン千里は佐野ではないですが・・・
380列島縦断名無しさん:05/01/13 02:07:32 ID:0i8FjEIT
渡良瀬橋で見る夕日は〜
381列島縦断名無しさん:05/01/15 13:18:08 ID:GPYtc0+1
382列島縦断名無しさん:05/01/21 13:53:26 ID:Ky2q/SUq0
宇都宮のデートスポット教えて下さい。
383列島縦断名無しさん:05/01/21 17:12:31 ID:PrDFvBDV0
217 :りり ◆ii/LlSkLLo :05/01/20 23:18:50 ID:EGBkGhH0
>漣さん
初めまして、かな?
こんばんは!
どうぞよろしく☆

私のプロフィール
http://pr1.cgiboy.com/S/0511791


17 :りり ◆ii/LlSkLLo :05/01/20 21:53:20 ID:EGBkGhH0
とりあえず新スレにも貼っておきます。
テンプレに追加されたふくしゅうだよ〜w

リスカとアムカの私の腕。
今撮った。
傷だらけ。

http://h.pic.to/7byc

583 :りり ◆ii/LlSkLLo :05/01/21 01:55:28 ID:lxgadIhW
この早さなら言える!
1年前に好きだった彼のHNは神楽。
384列島縦断名無しさん:05/01/31 15:30:49 ID:gOVTjr3C0
ぁゃゃの渡良瀬橋は迷曲だが・・・
385列島縦断名無しさん:05/02/01 09:42:11 ID:NcjHwCGO0
ちさの渡良瀬橋は名曲
386列島縦断名無しさん:05/02/02 00:48:06 ID:AaocDv7b0
宇都宮駅にあったコンビニあったけれど
何でつぶれたの?
387レモンの宮:05/02/02 13:47:25 ID:jiJarfxt0
ラビットのスレを立てました。

純愛男
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1107317257/

電車の中で高校生に一目ぼれをした大学生ラビット・・・。
わらをもつかむ思いで2ちゃんねるに書き込みをする。
ラビットの恋の行方は?

以下、ラビット登場スレ
★爪・ω・ ) 小山市ってどうよ9 ★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100879029
★(^。^)小山市ってどうよ10★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106893433/
388列島縦断名無しさん:05/02/13 17:27:17 ID:e7xjBUl6O
>>91
人口より猿のが多い町にまともに食事ができるような所なんかありません。
元住民の俺が言うんだから間違いない。
389列島縦断名無しさん:05/02/16 19:45:57 ID:RxW0Ldgc0
群馬県の太田市のあたりから栃木県宇都宮市東部までで
下のコースを時間の早い順に並べ替えて頂けないでしょうか.
@国道407号→国道293号(足利)→県道6号(鹿沼市?)→<宇都宮>
A国道50号→国道4号=新4号バイパス(小山市)→<宇都宮>
B東北自動車道:館林インター → 北関東自動車道:宇都宮上三川インター →<宇都宮>

車板にも同様の質問をさせていただいています.
マルチですし,旅行とはちょっと違いますが,
お願いしたいですm(__)m
390列島縦断名無しさん:05/02/20 00:43:10 ID:TS3l3nHt0
>>389
渋滞してないと仮定して
321の順じゃないのかね?
金に糸目つけないなら3だし、夜なら国道もあまり混雑しないから2もいいでしょう。
昼の新4号は混雑するが、確か3月になったら小山〜宇都宮は全線片側2車線になるから
結構早く行けるかもしれない。
宇都宮から足利まで1と同じルートで行ったことあるが、正直非常に疲れた記憶がある。
391列島縦断名無しさん:05/02/20 05:32:17 ID:yvjveTEI0
>>389
1. 太田―(東武伊勢崎線)→足利市―(徒歩)→足利―(JR両毛線)→小山―(JR宇都宮線または東北新幹線)→宇都宮―(バス)→目的地
2. 太田―(東武小泉線)→館林―(東武佐野線)→佐野―(JR両毛線)→小山―(JR宇都宮線または東北新幹線)→宇都宮―(バス)→目的地
3. 太田―(東武小泉線)→館林―(東武伊勢崎線)→東武動物公園―(東武日光線)→新栃木―(東武宇都宮線)→東武宇都宮―(バス)→目的地
392列島縦断名無しさん:05/02/25 20:25:56 ID:wNJFXA900
ここでひどい目にあった方、います?
http://www5c.biglobe.ne.jp/%7Esenshin/
393列島縦断名無しさん:05/02/26 11:30:30 ID:RlYRkPyF0
↑ こういうの貼るときには、何か説明くらいつけてくれないと
危なくてクリックできないよ。
394列島縦断名無しさん:05/03/06 09:30:01 ID:R1m7D2I00
>393
ペンションのWebサイトだよ
395列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 23:41:47 ID:Ll8dFd4UO
とちぎ〜けん我らの〜♪
我ら〜のふるーさと〜♪
396列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 20:01:47 ID:LWBqsqr70
さくら市誕生
397列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 19:50:15 ID:eDfx8YTy0
このスレ検索しづらい
398列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 21:06:04 ID:qI0MYfEA0
>>397
専ブラ使ってなくてもCtrl+Fで栃木県と入れれば終了だろうが!

399ヘモア:2005/04/09(土) 22:30:30 ID:NgghB59TO
今度新潟の知り合いに栃木県のお土産を持っていこうと思ってます。宇都宮のぎょうざ以外でオススメの食物のお土産はありませんか?
400列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 22:32:37 ID:aO4J4sVC0
>>399
どの場所に行くかを言うように。宇都宮とか、あるいは日光に行くのか、
それによって違う。
401列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 23:02:00 ID:FKhUvH9Y0
日光なら湯葉だよね。できれば生湯葉。
金谷ホテルのパウンドケーキもいいかも。

あとは「山椒の佃煮」とか、「もだし」(中国産の類似品に注意)とか。

402列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 03:36:34 ID:zadcdP3j0
栃木といえば苺と干瓢なんだがなー。
403列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 08:12:13 ID:eR5RAl4b0
>>402
イチゴは時期モノなので、他の品物も出したほうが良い。
404ヘモア:2005/04/10(日) 15:20:52 ID:3iHyCUR8O
やっぱりゆばとか苺などですかね〜。ちなみに宇都宮以南に居住してますので県南地域での特産物ってなんでしょう?
405列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 23:13:37 ID:KNGIJ1u80
県南ならかんぴょうだろう.
ただなぁ,値段と料理法が解らない人にあげても
もったいないんだよね.

大平団子じゃ大したことないかなぁ.
お菓子なら他には宇都宮のチャットとか・・・

那珂川流域のおみやげってことになるけど,鮎の
甘露煮やうるかなんか呑み助の人には喜ばれるね.
406列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 23:50:28 ID:uFG9ePwR0
グリム焼き
407列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 01:36:37 ID:/Ij4V4pe0
鮎最中ってのもあったな。烏山だっけか?
408列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 08:11:16 ID:ipSF2oEc0
おまいら、栃木と言えば牛肉だろ!
409列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 20:43:44 ID:/tRYXgIQO
栃木県で全国的に有名な日本酒(地酒)はなんですか?
410列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 21:08:09 ID:AhVA+Z+80
栃木じゃなくなるけど、
県境近くの会津田島の開当男山はマジお薦め。
411列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 21:13:06 ID:sJyM60o/0
真岡の井頭温泉のチャットパレスに泊まって、スパで遊ぼうと思って
いますが、どんなかんじでしょうか?食事は美味しいですか?
オススメはありますか?
おしえてちゃんですみません。
412列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 22:07:01 ID:dZInjO3J0
泊まって遊ぶほど大掛かりなところじゃない
413列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 00:01:03 ID:CW+tc/EGO
23日にJR宇都宮駅西口にヨドバシカメラオープンするけどオープンセールとかやらないのかな?詳細情報求む!
414列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 07:52:00 ID:KjB8wmFY0
>>409
銀河高原ビール
415列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 08:36:19 ID:nj9dP/ET0
>>411
真岡の温泉も、この前の「いい旅夢気分」で放映されたけど、
泊まるほど立派かどうかは別だよ。地元の人間は泊まらない。
毎週火曜日に「温泉を大掃除(この日は入浴不可)」しているから清潔。
以前は「掛け流し」だったが、今は「循環湯」・・・。それでもよければ
行くように。温泉は大人600円(日帰り)。バーデプール(別料金)でインスト
ラクターがエアロもどきの指導をしてくれるが、一度で飽きると思う。
温泉内の「手打ちそば」はおいしい。ホテルに泊まる時は専用の通路で行く。
東京住まいの人間には良いと思うが、温泉に詳しい地元の連中は簡単には
満足しない。一応真岡在住の人間のご報告です。参考にするように。
416列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 08:43:00 ID:dm3YYN8T0
>>409
全国的かは疑問だけどこれなんかはいいんでない?
酒好きな人なら知ってる可能性高い。
宇都宮周辺だったら酒屋や駅でも売ってる。
ttp://www.sohomare.co.jp/

>>413
まあもちつけ。しばらくすれば折り込みでも入るだろう。
417列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 09:09:01 ID:zINCwAJ10
>>409
こちらもドゾー
http://www.shikisakura.co.jp/
418列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 09:09:20 ID:zINCwAJ10
直リンスマソorz
419列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 16:10:03 ID:+SoTe0Jj0
>>409
天鷹と池錦が思い浮かぶ。(俺が県北にいたからだろう)全国的に有名かは?

http://www.japansake.or.jp/
ここから検索できる。

>>418
こういうのは問題無いでしょ。
420列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 15:40:12 ID:SLSbyJJh0
ゴールデンウィークに那須のほうまで車で行こうと思うんですが
いい観光スポットはありますか?
サル軍団と江戸村は遠いでしょうか。ファミリー牧場?にも
行きたいのですが。。。
421列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 16:47:46 ID:m1F4Fn1E0
那須と日光は距離あるよ〜
しかも連休中は渋滞するし。
422列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 21:59:28 ID:yDbVXxz+0
インディジャパン逝ったが相変わらず混雑し杉。
道路拡張したほうがいいと思うが土地がない罠。
毎年観客増え続けているし何か対策取らないとまずいとおもうのだけども。
423列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 23:11:31 ID:F4skf1SOO
昨日今日と那須に行ってきました。かなり混んでて那須街道は大渋滞でした。ゴールデンウイークはもっとひどい渋滞になるみたいです。近場なら自転車で移動とかがいいかもしれないですね
424列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 00:26:40 ID:4fUpZjjV0
>>420
江戸村と猿軍団は車で10分も離れていない。
しかし、那須とはかなり離れているため(2時間じゃ無理かも)
1日で行くのはおすすめできない。
那須か江戸村&猿軍団かに絞らないとしんどい。

どっちも行きたいというなら
那須に行き、ファミリー牧場などで遊んだ後、
塩原や鬼怒川・川治あたりに泊まって、
翌日江戸村と猿軍団見て帰るのが無理がなくていいのではないかと。
今からじゃ宿とれるかわからないけどね。
425列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 12:56:43 ID:A0B+r9OC0
>>423
誰も突っ込まなかったので一応・・・
ゴールデンウィークっていつ?
426列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 23:20:12 ID:FQ7WweuC0
>424
ありがとうございます!
そのつもりにしようかなぁと。
日光はそんな感じで考えているのですが
那須のほうは牧場以外になにかありますかね?
牧場はいくらくらいなんでしょうか。
427列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 09:49:59 ID:/+iYriYr0
>>425
お主,なかなか鋭いな.
428列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 20:09:07 ID:+ntGnoDE0
>>426
那須は詳しくないが・・・とりあえず思い浮かぶのがロープウェイと那須ハイランドパークか?
牧場は、りんどう湖以外にも有名なとこでは南ヶ丘とか千本松がある。
りんどう湖は遊ぶ施設で、南ヶ丘と千本松は本当に牧場といった感じ。
とりあえずHPのURL出しておくけど、ググることを覚えた方がこの先何かといいかと思われ。
ttp://www.rindo.co.jp/
ttp://www.senbonmatsu.com/check/faq.html
ttp://www.minamigaoka.co.jp/nasu/index.html
429那須仮面:2005/05/03(火) 20:32:54 ID:AO8lElow0
千本松(ホウライ牧場)は那須ではない
430列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 17:16:03 ID:XE3bsbh10
>420
性別年齢構成おしえてくれた方が、アドバイスしやすいけどね。

うちは前半に那須いってきました。
サファリパークは糞高いのでおすすめしない。

りんどう湖ファミリー牧場、南が丘牧場、ハイランドパークあたりが定番じゃないかい?
那須動物王国ってのもあるらしいけど、 中身はよく知らない。
「体験」ものだったら、乳搾りとか子牛にミルクあげるとは、りんどう湖。
南が丘は、ニジマス釣ったらその場で焼いて食べるとかできる。
共通でできるのは、動物と遊ぶ、バターやアイス作りんなど。
南が丘のほうが、入場料とらないぶん良心的といえるか。

「フィンランドの森」ってとこにあるパン屋さん(レストランも)のパンは美味。
431列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 17:06:53 ID:fK5Bdon70
>>427

悔しいけど、
>>425の味わいどころがわからないので教えてください。
432431:2005/06/08(水) 17:07:48 ID:fK5Bdon70
あ、ごめん。書き込んだ瞬間にわかりますたorz
流してください。
433列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 01:21:14 ID:F4hZdpsJ0
失礼します。
今度の週末に烏山に観光に行きますが、いくつか質問が有ります。

質問1 「烏山名物、来たならこれは食っとけ!」な物って有ります?

質問2 町営バスの循環線って一方向にしか通っていないのですか?(逆方向ルートは無いですか?)

どなたかよろしくお願いします。
434列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 07:20:26 ID:nlngWYsF0
>>433の1に関して

那珂川の梁場で食べさせる鮎が好きなんだけど,去年行ったら
”上流の護岸工事がどうのこうの”で梁が掛かっていませんでした.
今年はどうですか? (裏事情でも) 教えて地元の人.
435列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 17:46:19 ID:0JCgkYG20
9月に茂木に行くので、餃子がてら宇都宮に泊まろうと思うんだけど、
宇都宮駅近辺でお勧めのホテルってどこがいいですか?
車なので、駅からの距離は関係ないです。
436列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 21:12:32 ID:VOLS08fe0
ただお勧めって言われても、豪華なのが良いのか
安いのが良いのかわからん。
437列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 16:40:55 ID:sBYd4FLr0
わざわざ宇都宮に泊まらずとも
ホテルツインリンクに泊まればどうかね?
餃子は昼に食べた方がいいと思う。飲み屋じゃないので
閉店が早い。
438435:2005/06/20(月) 10:57:14 ID:XdRDR4FI0
>>436
あまり豪華でなく、チープでもない普通のでいいんです。
一泊1万〜1.5万ぐらいが理想です。

>>437
レース開催中のツインリンクのホテルは関係者が泊まるみたいで、
すべて満室なのよ。
439列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 16:51:33 ID:ZR6CFE7F0
ロイネットは?今月の25日に宇都宮西口にオープンだよ。
元々ビジホとしては評判いいチェーンだからね。
440列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 17:06:43 ID:ZR6CFE7F0
あ、ごめんね。シングルユースなんてどこにも書いてないよね(汗
でもツインだったら広さもそこそこあるからよかったらHP見てみてね。
楽天でもとりあげてました。
441435:2005/06/20(月) 17:52:08 ID:XdRDR4FI0
>>439
ロイネットですか、新規オープンなんですよね。
一応ダブルの部屋で探してて、ビジホだとダブルって少ないんですよね。

楽天で検索するとダブルがあるようなので、候補にしておきます。
あざーす
442列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 10:43:30 ID:4R2hVL6C0
>>438
モトGP期間中か?そうならそうと言ってくれればよかったが。
とにかく早めに予約しないとダメですな。
443列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 15:44:15 ID:BcOsPcy60
車で行くなら益子の温泉とかは?
444列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 07:15:36 ID:LlCdhWP2O
今夜急に宇都宮行かなきゃいけないけど、LAN接続可でツインの安い宿ないかなー
445列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 08:31:00 ID:k/Y/hJO10
>>444
東横イン。
446列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 22:36:08 ID:A22kwiuP0
「おはようとちぎ」か「ホームタウンとちぎ」使っている人いる?
447列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 14:47:44 ID:Whoy+OqnO
先日アンテナ工事?(受信チャンネルが変わるやつ)がされたんだが
とちテレが物凄い映りが悪くなりました。
とちテレは31チャンネルだよね?
テレビリモコンが壊れてて(リモコンのメニューボタンでしかできない)
チャンネル設定変更できんのです(´Д`;)
仕方がないからビデオデッキを通して(チャンネル変更して)ます
テレビ買うしかないのか…
448列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 11:36:54 ID:okOMz8750
>>446
昨日から特急あいづが走るようになりましたね

土休日はあいづで
平日はあはようとちぎ、ホームタウンとちぎで
449列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 21:49:53 ID:pxFYpYa10
小山市民としては「普通の」特急は通過ばかりだったので、あいづが
止まってくれるのはうれしい気がする。
今まで小山に止まった特急なんて快速もどきばかりだもんなぁ。
他の停車駅は新幹線以前から特急止まってた駅ばかりだし出世したというのか、これは。
450列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 02:00:21 ID:XWPu+0Lp0
前は「八甲田」格上げの上り「はくつる」が1本だけ止まってたけどな。
すぐに廃止されたがorz

どうでもいいけど特急が東北線を走り始める以前に運転されてた急行は小山に停車してたは
451列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:36:22 ID:jQsOmIr60
小山は昭和20年代から急行停車駅としては十分だけど特急停車駅としてはだめぽというわけか。

手元にある一番古い時刻表が昭和39年10月号(復刻版)なのだが、
上野〜宇都宮間は普通電車がほぼ2時間、
急行電車でも1時間30〜40分はかかっている。
今は普通でも1時間40分あれば行くというのに。かなりスピードアップしてるんだね。
452列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:57:17 ID:JMEirEbGO
佐野のアウトレットってどんな所?
フリーマーケットみたいな所ですか?
453列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 23:42:54 ID:JlFCgN470
TDLのショップ街みたいな安普請の建物が延々続いてて
ブランド志向のびんぼな人たちがバスや大衆車で詰めかける
そおゆうとこ
454列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 23:47:49 ID:lMcr++990
休日に逝くところではありません。
フリマよりはマシ。
455列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 14:51:03 ID:3/SnkImn0
トリックアートピアっておもろいっすか?
456列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 18:49:59 ID:gTxM8MpJ0
日光東照宮、中禅寺湖、華厳の滝
日光江戸村、東武ワールドスクエア
以上1泊2日で行けますか?東京発です。

テーマ・パークはどのくらい所要時間を
とったらよいのか分かりません。
457列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 19:39:29 ID:Pms9Xs1B0
>>455
面白くありません。
458列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 20:57:52 ID:kwzuRS3z0
>456
忙しいけど車があって渋滞してなければ可能です。
1日目は午前中にいろは上がって中禅寺湖と華厳の滝、2時頃着くように降りてきて
閉門時刻まで東照宮。2日目は先にワールドスクエア、そのあと江戸村。
1日目の日程は電車やバスなら相当早起きしないと苦しい。
459列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 18:07:16 ID:aFhu6uKkO
携帯から失礼します。

8月末に、3泊4日二人で氏家駅周辺のホテルをとりました。
のんびり散歩がメインで、昔っぽい風景を見ながら歩きたいのですが、
氏家駅周辺はどんな感じですか?
ちなみに、電車で行くので車移動はできません…。
のんびりした時間を過ごせそうな
場所やルートがあれば教えてください!
460列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 19:12:57 ID:k+A/ocgO0
昔っぽいっていつ頃を指してるんだか、、、

駅の東側は道路も狭いし古い家屋や商店がごちゃごちゃ建ち並んでて、まあ昔風。
西側は区画整理が進んで交通量の多い国道とかもあって、現代風。

山とか田圃を見ながらのんびりするなら、普通は喜連川温泉に泊まるだよ。なして氏家?
461459:2005/08/01(月) 19:30:38 ID:aFhu6uKkO
田舎な感じののどかな風景を見ながら散歩とかしたいんです。
氏家になった理由は、見つけるホテル・旅館で温泉を一番に推している所が多く、
そういう所は大概宿泊料が高かったんです。
目的が温泉じゃなかったので、宿代を節約するために氏家になりました。

…変なとこ選んじゃったんですかね?
462列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 19:59:41 ID:5eMu7cyv0
>>459
下記サイトにある「杢魄舎」。または、路線バスを利用して、「勝山公園(勝山城跡)」
&「ミュージアム氏家」を散策するのが適当だとおもう。
ttp://www.geocities.jp/nanapiko9/ujiie.html
ttp://www.ozora-net.co.jp/odecal/tochigi/0294.html
463列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 20:56:54 ID:k+A/ocgO0
> 目的が温泉じゃなかったので、宿代を節約するため

うーん、求めてらしゃることは人それぞれだから、とめだてはしないだよ。
満足して帰らっしゃることを、願うばかりですねい。
464459:2005/08/01(月) 21:03:55 ID:aFhu6uKkO
462・460さん

情報ありがとうございます。
マイペースに楽しんできますね!
自分でも探してみますが、また何か情報があったら
よろしくお願いしたいです。
465列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 21:29:43 ID:snt3pTCX0
>>447
まあ何ちゅうかデジタル化にに向けた移行処置なんで
完全にデジタルになるまで我慢してくらはい!
微妙な周波数がその辺に現在集中してまつ!

466列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 22:21:43 ID:QqNc8nYh0
467列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 22:22:52 ID:OAYELiYv0
北海道から東京へ遊びにいくのですが

30近い女2人が日光江戸村へいって楽しめますか?
他に遊びにいくところが思いつかなくてorz
468列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 18:25:13 ID:dV2h4h4O0
東京へ遊びに逝くんだったらわざわざこっちまで来なくても…、と思うが。
浦安鼠公園や鼠海のほうがよっぽど楽しめると思う。
栃木に用があるんだったら、別に来ても悪くはないと思うけど。
469列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 19:41:06 ID:dHYr3Ipm0
はとバスで東京駅発日光日帰りツアーとか出てるから、
栃木って東京から日帰りするところって感覚なんじゃないかなあ。
470列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 23:08:53 ID:nIN6nNhD0
北海道の人にとってはそうかもね.
札幌−旭川より距離短いし.
471列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 23:16:23 ID:dV2h4h4O0
でも、札幌〜旭川より時間かかる罠。
472列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 23:42:54 ID:wJ4TgQxI0
知らない町の角を曲がれば、それがもう旅なんですね
473列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 02:02:03 ID:9z/IYg7s0
地元でも知らない路地に入ればもう旅だと思う
って、別に栃木県スレで言うことでもないがw
474列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 01:45:08 ID:Wr6u1sNQ0
地元の人間ですが、最近ようやく栃木の良さがわかってきたような気が..
475列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 14:11:35 ID:+9bw0w+I0
東京からなんですが、ヤナに行って鮎を食べたりしたいのですが、
オススメの場所とかあります?

アクセスが電車で……なんて無理なのかな。
476列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 19:25:11 ID:1WBY8zfH0
那須の老松温泉、怖くて入れなかったの。
入っても平気?
下着、消えたりしないよね?よね??

477列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 00:05:07 ID:CpA+J6uG0
>>475
那珂川流域にいくつかあるから烏山からバスが出ていれば行けるけど…
いつも車で行くのでスマソ。
478名無しさん@もてぎ:2005/08/16(火) 00:33:51 ID:4aYVmWBr0
>>475
宇都宮=>烏山線で終点烏山駅=>タクシーorレンタルサイクルがお勧め
ttp://mt-crow.net/k-karasuyama/img/map/map.html
(この地図の赤丸以上歩くのはちとキツイかも)
ttp://www.mirubenet.com/ayunet/ayu/yana/yana.htm
問い合わせ先一覧

その他:この時期は夕方の雷雨に注意

ノシ
479列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 00:36:39 ID:sCCtEckX0
>>461
氏家かぁ....
せめて、烏山や喜連川なんかだといろいろあるんじゃないかなぁ。
水さすようでアレですが、レンタカーの調達をお勧めしたいなぁ。
480列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 12:48:40 ID:VOu5EJxr0
>>477-478
ありがとうございます。
教えて頂いた情報を元に調べて、遊びに行ってきます。
481列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 14:58:04 ID:NRQZnhEO0
>>461
> 田舎な感じののどかな風景を見ながら散歩とかしたいんです。
温泉目的じゃないって書いてあったけど・・・
氏家駅から「喜連川早乙女温泉」「松島温泉」などの無料送迎バスがあるので、
それに乗って温泉に行き、付近を散歩してから一風呂浴びてまたバスに乗り氏家に戻ってくるとか。

上記二つの温泉は、お湯に特徴のある良い温泉だと思いますので、話のネタに行ってみるのもいいかも(笑)
その周辺には、田舎な感じののどかな風景もたくさんあるし。
482列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 18:29:46 ID:ziTX0gso0
さくら市民の俺様が来ましたよ
483列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 16:40:17 ID:CaqDFLzh0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ちたけちたけ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ちたけちたけちたけちたけ!
ちたけ〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
484列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 11:33:50 ID:LSD3+hTPO
宇都宮大学峰キャンパス付近にコインパーキングはありますか?
485列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 23:32:07 ID:FYRszRY10
氏家駅近くのホテルはあそこだと思うが、
あそこに泊まりに来る客がいることに感動した。

とりあえず田んぼのある風景は少し歩けば嫌でも目に入る。
古い風景は旧街道沿いを歩けばよろし。虫だめなら虫除けスプレー持参で。
486列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 00:46:52 ID:Gv689H750
>>485
清水荘
487列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 16:57:13 ID:g8iNplwk0
栃木県民はすべてがチタケが大好きなのか?
全国のチタケの9割は食ってんじゃねーの。
ちなみに俺は大好きよ。
488列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 02:07:11 ID:2yZYs6VL0
栃木でPS2貸してくれるホテルないかなー。1つ見つけたんですけど↓
ttp://www.ucatv.ne.jp/~marui.sky/
あ、漫画喫茶って答えはなしてお願いしますw
489列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 11:03:09 ID:9sHe1vja0
>>487
食べたことない
490列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 17:32:18 ID:ZDTFKhcE0
山口智子の実家の旅館が廃業した。
491列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 22:44:11 ID:6RHAqkbb0
時期になると、スーパーでチタケを売り出しで山積み。
うどんやそばのダシとして栃木では良く使われている。
492列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 01:27:19 ID:JZnWhsWUO
矢板から下道4号で福島西I.C まで何時間かかりますか?
493列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 02:39:49 ID:EmBIk8Tr0
自転車で
494列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 00:06:36 ID:XOSyZi3E0
>>492
3〜4時間くらいじゃないのかな?

>>493
10〜12時間くらい?
走ったことないから詳しくはわからんけど。
なるべく県境は294を通ったほうがいい希ガス。
495列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 08:08:46 ID:mQWR8jMs0
>>487
今は国内産だけじゃまかない切れず
激安中国産が多く出回っている
496列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 14:55:00 ID:/8B+mpQ00
>>490
ショックだ
今度泊まろうとしたのに・・・・
497列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 21:35:48 ID:+nRSCbfR0
実父の社長が死んじゃって、後継者いなくてやばいらしいって話は
週刊誌とかにも出てたでそ
498列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 21:40:22 ID:P3FaYb290
つまり
山口智子は一人っ子だったわけ?
499列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 23:06:56 ID:R6kLqnoi0
栃木に泊まって翌朝に日光へ向かうつもりだったんだが
どこに泊まれば良いのだろう?
サンルートは高いんだよなあ。
500列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 23:34:02 ID:+nRSCbfR0
http://hotel-kadoya.com/
とか
宇都宮に出れば、東横とかいくらでも、、、
501列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 18:24:41 ID:ZrV0LJo20
栃木と大阪を夜行バスで片道か往復使った奴とかいる?
結構乗り心地の良いバスらしいが・・・。
502列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:54:46 ID:81BuG9sy0
>>500
宇都宮から日光は本数も少ないし時間もかかりませんか?
503列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 23:35:18 ID:2zCbzMj+0
栃木−東武日光間は快速で42分、各停だと新栃木乗り換えで約50分
特急でも「けごん」で40分、「きぬ」だと下今市乗り換えで43分とかでしょ。
宇都宮−日光間は毎時一本の各停で40〜46分。
本数だけくらべたら東武線の方が多いけどね。

もし東武線で動くつもりなら、栃木でなくても春日部でも浅草でも同じだよ。
あと、日光市内の有名ホテルで室料制のところに安い部屋もあるよ。
あるってだけで、快適かどうかは知らないが。シングルもないし。
504列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 23:37:12 ID:2zCbzMj+0
訂正。東武線の各停は、新栃木での乗り換え時間を含めて約70分ね。スマソ
505列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 09:03:15 ID:ekodbDic0
>>501
3列シートでリクライニングも深いから、普通のバスよりは
比べ物にならないくらい快適。しかし、横になれるわけではないので
寝られるかどうかは別問題。途中、運転手の休憩はあるが
客は下車できない。
今まで5回ほど利用したが京都・大阪行きは早着が多いように感じる。
一応トイレと飲み物のサービスはあるのでその辺は気にしなくてよい。

ただなぁ、宇都宮系統はわからないけど、栃木・小山系統はいつも
空いているからいつ廃止になるか不安…
506列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 10:45:57 ID:WGgigHpk0
>>505
501です。レスどうもでした。片道一万円と激安だから、
多少の事は我慢することにします。
507列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 11:11:48 ID:3dp3aFHV0
>>178 :WAVE125i海苔 :04/05/02 19:24 ID:TiMsTn47
ちょっと違う話題振っていいかな?
馬頭の広重美術館にいってきたんだが、企画展の
「中山道広重美術館所蔵 木曽海道六拾九次展」がよかったYO。
ttp://hiroshige.bato.tochigi.jp/batou/hp/

本当の話題を知らないようだから教えてあげるね。
ここの165以下。
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1011345307/
学芸員竹子さんのひどい話題ばかり。馬頭町の人が見てたらごめんね。
508列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 01:02:52 ID:epvQ4Q9q0
11月に川治温泉に行く予定なのですが、塩原から入ってった場合、
もみじラインに入るのと、そのまま国道通って五十里湖の方へ向っていくのでは
どっちが満足できるでしょうか・・・?
509列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 11:53:46 ID:WpMaGTan0
紅葉の時期ならもみじラインはかなりきれい。有料道路だけど。
ずっと国道なら五十里湖のほとりで休憩して湖と紅葉した
山を見たりと。甲乙つけがたい。
なので、もみじラインで川治に入って、そこから五十里湖に行くのが
ベストのように感じる。
510列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 12:44:57 ID:qyrJiApA0
【社長がヲタク】野○鉄道が鬼怒川にメイドホテル建設
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1124102759/1

大型旅館化で低迷状態が続いている鬼怒川温泉で
その名も『鬼怒川メイドの館』の建設が計画されている。

経緯は同じくして累積赤字が続く「野○鉄道」の社長が
『既に日本国内では萌え産業が市民権を得ました…低迷続く鬼怒川温泉に
新たな旋風を巻き起こしたい』と、
『また鬼怒川温泉は東武鉄道で浅草と至近距離にあり、また秋葉原は浅草と
東京メトロ銀座線と一直線に結ばれてます』との談。

ふって湧いたような話に、地元は困惑気味。
『温泉街の風紀が乱れる』など、『都会から不審者が多くやってくるのではないか』と、
反対意見が多い…

なお、「野○鉄道」の社長は、
『成功したならば、我が路線沿線に電脳テーマパークを建設する見込みである』と。

しかし「野○鉄道」は第三セクター、出資は栃木県と福島県、東武鉄道である。
この鬼怒川温泉の起死回生について、議論が巻き起こっています。
511列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 01:36:39 ID:BDMKV9o50
>>509
う〜ん、スケジュール的に両方は行けないと思うんだよね・・・
やっぱ、もみじライン行こうかな・・ ああでも標高の高い山道よりも
湖見たりダム見たり橋渡ったりした方が楽しい気も・・ 迷う、、
512列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 04:51:59 ID:rq0DQ8Ey0
11月入っちゃうと遅いかもだけど、121号線沿いの紅葉なら上三依から山王峠よりの
不動滝までの男鹿川沿いがメチャきれいだよ。そこだけ日光なみ。
513列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 22:42:08 ID:adwe5V9V0
>>511
両方逝くのは厳しいとか言うが、全然距離的にはないぞ。
朝塩原出れば午前中うちにもみじライン通って五十里ダム
のほとりで昼飯食って、は可能。
514列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 18:53:48 ID:/GRiEb+V0
同じく、11月に横浜から妻・子供3歳を連れて車で栃木旅行を考えています。
川治温泉宿屋伝八に1泊、後どこか1泊の2泊3日を考えてます。
雰囲気のあるご飯のうまいところを探しています。
予算は1泊1〜2万。
オススメ観光コース、宿ありましたご指導お願い致します。
515列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 20:45:54 ID:bJGtUvxj0
>>514
(´・ω・`)つ[日光金谷ホテル]
516514:2005/09/15(木) 22:46:36 ID:/GRiEb+V0
>>515
有り難うございます。
でも、残念なことに空室無しでした。
517列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 23:52:13 ID:9SfU1ZZO0
「日光金谷ホテル」いいですね、栃木市の人間ですが泊まってみたいでする。
518514:2005/09/17(土) 09:12:28 ID:38DyvLSa0
1日目宿屋伝七と2日目かんすい苑覚楽に予約入れました。
予定は1日目日光近辺、2日目那須周辺を散策予定です。
行っておくべき良いところあればご指導お願い致します。
519列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 09:19:03 ID:u+rlw3ss0
>>518
霧降の滝
ここ遊歩道で滝つぼまで降りられる。
下から見上げる滝もまた乙!
3歳のおこちゃまちょっとした冒険心満足させられるよ〜
親もスニカーでどうぞ〜
520519:2005/09/17(土) 09:35:44 ID:u+rlw3ss0
>>518
あららゴメンなさい。
今検索したら崩落があり今は滝つぼまでの道封鎖されちゃったんだって。残念だわ〜
521列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 09:43:11 ID:zO52HxAoO
川治の宿屋伝六は新しくて露天もあるからイイと思う。
2日目は大笹牧場もイイ。日光・栗山・今市の3方向から逝けるから便利。
522列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 09:46:05 ID:zO52HxAoO
っと、2日目那須じゃ方向が違うか…
523列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 11:24:16 ID:u+rlw3ss0
>>522
そうなんだよねえ。余計なお世話承知で
横浜ー日光ー那須ー横浜

普通日光と那須って一緒にしないよねえ。方向違うんだよなあ。
3歳のお子さん連れじゃ混み合う時季に移動きついような
気がするんだよなあ。
川治から那須まで移動って結構距離あるし
那須は渋滞するし・・・・
>>518さん
どちらか一つに絞った方がいいと思いますけど

524518:2005/09/17(土) 13:56:25 ID:38DyvLSa0
ご指導有り難うございます。
運がいいのか悪いのか、2日目が宿屋伝七になり、1件の宿物色中になりました。
日光と那須は別がいいですか・・・。
ネットで予約が便利と思い、予約したところ、かんすい苑から満室のメール
宿屋伝七から次の日だと空きがあるとのことで、
1日目未定、2日目宿屋伝七(予約確認済み)になりました。
道の混雑など入れて行動範囲を狭くしたほうが楽しめるという意見は取り入れたいと
考えています。
前にも行動範囲を広げすぎて失敗経験ありなので、失敗のない様ご指導お願い致します。
るるぶ片手に物色中ですが、1日目の候補としてはどこがいいでしょうか?
ご指導お願い致します。
525列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 14:57:07 ID:u+rlw3ss0
>>524
大笹牧場子供連れなら捨てがたいねえ。

奥日光存分に楽しんで (中禅寺湖で遊覧船とか)
霧降高原あたりでペンションかホテルに泊まるといいかも。
移動して龍王峡あたり散策して川治入りして
帰りに鬼怒川でテーマパークかな? 
526列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 15:09:51 ID:Ypq3K/X40
日光近辺でまとめるのもいいんじゃない。
東照宮・(せっかくだから)神橋・華厳の滝・中禅寺湖(イタリア大使館別荘記念公園とか)

一泊目は、日光レークサイドホテルはどうだす。
http://www.tobu.co.jp/hotel/nikkolake/index.html
一泊目洋室、二泊目和室と変化も出るし。貸切露天風呂もあるし。

中禅寺金谷ホテルもある。
http://www.kanayahotel.co.jp/ckh/index.html

午後にいろは坂を上り、午前にいろはを下るようにすれば渋滞リスク減少。
川治は、温泉しかないから夕食前に入ればいいんでは。

んで二日目に大笹牧場とか。展望が良いし、土産物も揃う。
宿屋伝五を出たら少し会津方面へ上り、川治ダム−栗山村から大笹へ抜ければガラガラ。

幼児連れなら、あとは、日光だいや川公園(場所は今市だけど)の芝生でマターリとか。
鬼怒川のテーマパークは、幼児なら東武ワールドスクウェアあたりか?
527列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 15:18:58 ID:Ypq3K/X40
× んで二日目に大笹牧場
○ んで三日目
ですたよ。orz
528518:2005/09/17(土) 17:24:28 ID:38DyvLSa0
ご指導有り難うございます。
1日目の宿が日光金谷ホテルに予約できましたの、
1日目日光金谷ホテル、2日目宿屋伝七に決まりました。
お勧めコース、場所、お店ありましたらお願い致します。
大笹牧場は子供のためにもよりたいと思います。
529列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 18:40:04 ID:udvRmf9T0
川治から、下郷、猪苗代湖までってきつい?
530列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 00:09:13 ID:23U6Z5n/0
慣れてて空いてれば上三依塩原駅近くの400号との交差点まで25分、
そっから下郷まで45分、さらに若松の中心部まで40分とか、そんなもん。
慣れてなきゃ二割増+休憩時間とかじゃ。若松から猪苗代まで20〜25分かかるかも。
531列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 01:10:54 ID:E7+tq+lX0
来週に日光へ旅行するんだけど、長袖一枚でOKですか?
重ね着も必要ですか? ちなみに東海はまだTシャツっす。
あと、四季彩に泊まった後、裏磐梯まで行くんだけど、
ドライブを楽しみつつ、それほど遠回りにならないお勧めコース
ありましたら、お願いします。
高速道路以外の有料道路(〜ドライブウエィ)とか好きです。
532列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 10:11:15 ID:a+7ptGys0
>>531
標高のある奥日光まで行くんなら上着持った方が良いかと。1000m以上だから。昼間は1枚でOKだろうけど。

んで適当wに考えると、中禅寺〜日光経由〜大笹牧場(WC・太りそうなソフトクリーム)〜栗山村〜川治ダム(WC)〜
〜上三依水生植物園(有料)〜県境〜大内宿(観光・食事ネギそば・駐車場有料)〜大内ダム越えて本郷町へ〜
〜会津若松(観光しないなら市内通らずR49へ)〜磐梯河東IC(磐越道に乗らずに)〜磐梯山ゴールドライン

んーこれじゃ、端折らないと1日がかりかな。
会津の方はよく分らないけど、大内宿>>>塔のへつり だった。大内宿・塔のへつりは、連休などR121へ出るところが混雑する
ので注意。
533531:2005/09/18(日) 13:44:05 ID:E7+tq+lX0
泊まるのはリステル。裏磐梯はまた次の日もあるので
4時間くらいで取り敢えず猪苗代湖まで着きたいんですが、
東北道磐越道(つまらないから嫌だけど)使うしかないですか?

↑なるほど霜降高原道路→大笹レストハウスで食事→川治ダム→121号
 →会津若松市内  な感じだと単純に運転は何時間?
 
途中もみじラインで北上すると相当時間を食いますか?
534列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 15:25:35 ID:i4sbAbWm0
県北はヤンキー多し
535列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 07:17:12 ID:xnB31Vs20
いや 県南のが多いでしょ
藤岡とかwwwあのへん
536列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 21:24:14 ID:w4cSay7D0
でもゼッタイ都心まで出てこれないよね。怖いし、第一恥ずかしいだろうしw
537列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 19:46:10 ID:tGlb6std0
>>533
まだ見てればだけど、日光を朝に出発して大笹で食事は早すぎないか?
と言っても、県境あたりじゃほとんど店が無いか・・・大内宿に寄ったら時間食うし。

神橋付近〜大笹牧場:50分くらい、大笹〜川治ダム付近:40分くらい、
川治ダム〜会津若松市内:2時間弱くらい、じゃないかな。

もみじラインは龍王峡〜塩原1時間くらいかかるよ。
538列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 23:27:15 ID:P/6wLvdG0
日光夜寒すぎ
539列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 16:59:48 ID:OlxwbQ1q0
>>538
地理的に仕方ない。
540列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 05:41:49 ID:pg8HIg3I0
541列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 23:35:04 ID:2YUGxuEB0
大笹age
542列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 23:45:03 ID:2YUGxuEB0
川治はサイコーだyone。
543列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 11:39:42 ID:L8Q/M8GAO
餃子の像ってどこにありますか?
544列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 12:23:21 ID:6Qb8y+XF0
宇都宮駅の東口(大きい階段の方)の
階段下りて左前方。
ショボイけど…
545列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 16:45:11 ID:56/80eL/0
>>543
宇都宮東口。駅を出たらすぐに右方向の駅ビル方面に行き、さらに線路の
向こう側まで渡り、階段下りたところ。一回見れば飽きる。
546列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 22:53:42 ID:KJ/6//K30
まだ餃子かぁ〜。
547列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 22:56:05 ID:RZ7qGfCY0
なんで今頃とか思うけど、最近宇都宮市内のバスは「餃子の町へようこそ」みたいな
広告つけて走ってる。
548列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 23:00:54 ID:UxNpuDHg0
餃子の町ではく、「宇都宮吊り天井の町へようこそ」と書いたほうが
目立つのだが。
549列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 23:02:38 ID:KJ/6//K30
あのバスマジage
550列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 00:47:14 ID:mwqlCzKi0
宇都宮城の張りぼて見に行けば?
今なら完成後より面白いかも
551列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 18:09:12 ID:NUAGQLuZO
ハイキングと言えばどこ?
尾瀬、戦場が原、沼っぱら…思いうかばん
552列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 01:16:35 ID:QR9a19Ab0
あした、足尾に行ってみようと思います。
穴場っつーか、観光ガイドに出ていないような
トワイライトなところ、紹介してください。
553列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 02:20:05 ID:SPKU1sYb0
昨日、足利学校行ってきました
中で漢字検定みたいな奴やって
50点しか取れなかった・・・・
554列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 09:03:42 ID:Jv/7Icew0
>552
もちっと奥。間藤まで行ってみようよ
鹿が出てくるかも。
555列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 15:18:12 ID:ezxC7JrU0
足尾って遊ぶところとか見るところあるんだっけ?
仕事でまわってたけど思いつかん
556列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 16:35:09 ID:QR9a19Ab0
す、すいません、朝寝坊して逝けませんでした。。。
来週に出直します。

遊ぶっつーか、廃線、廃校、廃村とかトワイライトなところがみたいでつ。
557列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 17:10:07 ID:hX3Hj57q0
足尾銅山のトロッコ
558554:2005/10/02(日) 20:08:38 ID:Jv/7Icew0
>556 554だす
間藤駅の奥に、かつての鉱山へ続いた廃線跡があったと思う。
もう何年も前の事でどうか・・・

水力発電所跡の導水管が朽果てて露出してたり、そんなのが
あったと思う。

はっきりしなくてゴメン
559列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 22:47:57 ID:GRpJypX40
それなりに残ってるヨー。行ってみれー。
560列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 23:15:56 ID:QR9a19Ab0
しつこくてすいませんが、どの辺りが一番それっぽい?
子供達にも見せておきたいという趣旨。。。
561列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 09:58:14 ID:w34mzK6/0
谷中湖に行きたいのですが
早朝にいっても中にはいれますか??
9:30からとかページによっては書いていたり
朝6時ぐらいの写真があったりするなど
ちょっと混乱しているんですが・・・

目的は朝にマラソンしてみたいんです。
562列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 11:19:20 ID:K/hM9FAl0
>>561
? 谷中湖の何が9時半なのかな?

渡良瀬遊水地の谷中湖でしょ?
駐車場も無料だし勝手にどうぞだと思うけど・・・・
563561:2005/10/05(水) 11:28:02 ID:w34mzK6/0
>>562
ありがとうございます。
柳生駅から谷中湖への案内の看板が
どこかのサイトにうpされてたんで
それを見ると9時半とか書いてあったんです・・・。

けど、安心しました。
8時には着くようにして早朝マラソンしてきます

564列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 18:01:06 ID:/wKQ5zwY0
谷中湖周辺は一応入場時間が決まってる
10月末までは9時30分〜17時
時間外は中央エントランス駐車場なら入れるかな
谷中湖へ通じる歩行者用の門も開いてるはず
565561:2005/10/05(水) 23:56:37 ID:w34mzK6/0
ありがとうございます
となると柳生駅から入るのは難しいでしょうか?
困った困った
566列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 00:39:41 ID:dkO+vpvZ0
柳生駅から一番近い入口が中央エントランスだよ
567561:2005/10/06(木) 07:06:19 ID:C6l1ARjE0
ありがとうございます
サンクスこ
568列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 23:10:51 ID:bHzuDPo/0
真岡鉄道と烏山線、早く繋げよ。
569列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:40:46 ID:Tu7J30jk0
>>568
100%無理。万に一つもありえない。
570列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 23:08:08 ID:ARAS1gKP0
>>568
烏山でも茂木でも、どっちにしても常陸大子とつなぐ方が現実的らしい。が、バス路線はとうに逝った。
571列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 10:56:09 ID:c6WkN5Vd0
>>570
もともと真岡線の計画は茂木から烏山を通って常陸大子じゃなかったか?
東野鉄道が小川まで走ってた時に作ってたらな。
572列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 23:59:32 ID:BIVBRd8G0
>>571
常陸大子まで烏山線と真岡線とそれぞれ別々の線が出来るモンと思ってたわ。
それはそうとかつては茨城交通御前山線の終点と結ぶ計画ってなかったかい?。
573列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:49:17 ID:/DztEDfJO
宇都宮にオルゴール売ってる店ってありますか?教えてエロい人!
574列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 00:09:39 ID:LAp9HzWC0
いっその事、那須オルゴール博物館まで行ってみろと言ってみるテスツ
575列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 00:02:06 ID:HqU1Q6JoO
574           そーなんすよねぇ…そうしよっかな。トンクス!
576列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 05:13:02 ID:qKH1jVUx0
もみじ谷大吊橋に行ったのですが
橋を300円で渡ると 

かわいい子猿が見世物になってました。
大勢の人が集って わ〜と見てて
さわると100円、写真をとると1000円、子猿におみくじ引かせると200円ってなってました
子猿も疲れてきてる感じで、だらっと1000円札を受け取ったり、なんかかわいそうでした。

橋を渡った帰りには 勝手に 良いカメラを持ったあやしそうな30代くらいのおじさんが勝手に盗撮しようとしてました。
何人かは困惑してました。
自分が来たとき遠くからなんか狙われて、カメラがこちらに向いてたので(拡大で撮られたかも)わざと他の方を見ながら通り過ぎたら、今度はついて来て、すごい気持ち悪かったです。
渡りきったところで、説明を見ると 勝手に撮って勝手に現像して、勝手に板に貼りだして 1000円で売りつけてるみたいです
こういうのって違反じゃないんですか?
文句言う人いないの? あれ勝手に撮らないで、勝手に現像しないで、その浮いたお金で500円とかにした方がいいんじゃない?

なんかこういう良い場所に行ったのに少しでも人から金を獲ろうとしてる人を見ると引いちゃいます。
577列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 12:03:59 ID:8HQvQHl/0
見た事無いけど買わなきゃいいだけなんじゃないの?
遊園地にあるジェットコースターの写真毎回買うタイプ?
578列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 17:36:13 ID:qKH1jVUx0
自分は撮られなかったので
買ってもいないです
行った人いないですか?
579列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 10:54:18 ID:DJcNIgEd0
塩原の小太郎ヶ淵に興味があります。
行った事ある人の感想が聞きたいな。
580列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 14:29:40 ID:nbTLgU+P0
>>579
お勧めしない。車で行くと未舗装の急坂を下っていって駐車場なし。
ややジメジメと薄暗く、汚い(廃棄物とか放置)。トイレなし。急な流れも
まぁいいかな、程度のもの。
物語り館のテラスあたりでマターリ箒川を眺めてるほうが良い。
581列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 17:32:21 ID:NXPSC7l90
579です。レスありがとう。
とちぎテレビの「栃木の自然」という番組で
小太郎ヶ淵が出ていたので、行ってみたいなぁ、と
思ったのです。
物語り館のほうへ行ってみます。
582列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 12:22:18 ID:P+Fi/HBX0
県北のスーパーヤナセは、つぶれたの?
倒産、夜逃げ?
情報望む!よろしく
583列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 09:35:39 ID:RjOgxvJG0
自己破産
584列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 03:56:26 ID:krsBOnka0
>>576
もみじ谷大吊橋を管理してるところに
写真屋からマージンが入るようになってるんじゃないかと思うから
そこに文句を言うべきかも。
585列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 23:51:34 ID:ubWZBXU00
塩原寂しくなった お湯はいいのに、もったいない
586列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 23:58:29 ID:8dGR1M1v0
奥日光湯元で、日帰り温泉オススメを教えていただけませんか?
露天風呂があって、内湯ではシャンプーも出来て、硫黄の香り漂うところ。
はるにれもいいのですが、シャンプーするって云う感じではなかったわ。
結局ホテルの日帰りオッケーの温泉となるのでしょうけれど、敷居が高いとやだなー
587列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 23:15:11 ID:/acrztFo0
労働局で認められる仕事で、働いて、お金もうけするのが、当然。
しかも、それで暮らしていくのが、当然。 誰もが。
(楽して金儲けは犯罪になるのが、普通。 合法なのがあるといいけどね。)
ーーーーー
人からお金貰うっていっても、犯罪隠しや、人の人権を無視した、
お金儲けは、逮捕が当然でしょ、誰でも。

例えば、先生とかが、 生徒をお金で動かすのもいけないことですね。
通常、そういう先生って首でしょ。もしくは、逮捕でしょ。
→内容次第?。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
間接的に勝手に「特定の人を狙う」というのは、間違ったことだと思います。
間違いなく、間違っていると思います。→悪いことの認識をしてください。
誰だって嫌だと思いますので。気にしすぎですませるとかもあるのでしょうけどね。
588列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 23:17:18 ID:0URynjzW0
国分寺って
お寺の跡だけ?
589列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 16:19:39 ID:UNZJPzvIO
国分寺は今は菊祭り?やってるかな。でも、見るトコないですよ!八重桜の時期しか行く意味ないかも
590列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 17:49:00 ID:HxLMCWFg0
那須塩原がスレスト・・・orz
591列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 15:09:46 ID:OZBmWmmb0
>>590
新しく建てました
那須高原総合スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1131689266/

温泉はコチラで
那須
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066542124/
【餃子】栃木の温泉【益子焼】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066487449/
【つぎつぎ】栃木日帰り温泉
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1130864135/
592列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 15:00:47 ID:4CYfAf/E0
ずいぶんたったね
593列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 18:32:53 ID:l7fdiTw0O
あげ
594列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 18:52:00 ID:EPKF0w7DO
今月号のもんみや見たんだけど、足利のフラワーパークのイルミネーションっていいカンジ?教えてエロい人!
595列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 02:13:58 ID:G+zXMUsXO
>>594
有料なのはなぁ…金払うほどの価値あるのか、気になるところ…
596列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 19:00:17 ID:Lpy6jFk1O
>>594
みなみなすタウンイルミネーションはいいカンジだよ!
597列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:27:02 ID:N8Fx73bf0
>>594
去年行った。
今年は別に行かなくてもいいな、という感じ。
大幅に今年変わってるなら参考にならない意見だけど。
598列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 12:33:39 ID:dK02lgWbO
595596597 トンクス!エロい人たち!参考になりますた(´・ω・`)
599列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 11:19:57 ID:rS+VYTQAO
初めまして!
24日から25日にかけて日光市に旅行に行くんですけど、
今年は寒波の影響で各地雪が激しいそうですが、日光も降ってますか?
予約とったとこの人の話だと、例年は雪は降らない、
と言ってたんですけど今年はどうだろ(´・ω・`)
600列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 01:57:21 ID:ReebYC+50
>>599
予約とったところの人は予言者ではありません。
例年は降らなかったけど、もしかしたら今年は・・・・

ということです。備えだけはしっかりしていきましょう。
601列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 10:25:59 ID:0Ot8rPhz0
>>599
今市辺りでも既に降ってるよ。
一昨日は宇都宮でも降ったし。
車ならスタッドレスやタイヤチェーンは必需品!
何て言っても、あっちは坂が多いからね。
602列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 20:11:27 ID:gJRtuGRQ0
日光なんて積雪してるに決まってますがな。
鹿沼あたりだと全然平気だけど今市から北西部は厳冬エリアですよ
603列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 21:44:27 ID:KM8WGq2P0
例年になく男体山白いよ。
604列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 21:50:40 ID:pzRAAt+l0
一昨日は大沢から先つもってたんでしょ。
地元紙には日光大雪とか記事出てたし。
クルマの人はチェーンか雪タイヤ必須ね。
605列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 09:31:00 ID:xzYmOmAE0
昨日ニュースで日光東照宮が出てたけど、雪かきしてある参道以外は一面真っ白に雪が積もってたよ。
奥日光なんか竜頭の滝が20年ぶりに、12月中に凍結したそうな。
606列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 09:36:52 ID:k07VtF1R0
写真家でなければ、この時期の奥日光もつらそう。
607列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 13:21:06 ID:xzYmOmAE0
今、宇都宮で雪降ってきました・・・
608列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 16:40:04 ID:3uiHeYHM0
ねえ〜。そっち(栃木)の方には、スタットレスタイヤなんて物はないの。?
609列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 18:53:51 ID:n3dCq2pQ0
雪タイヤとか冬タイヤとか言えば、デフォルトでスタットレスのことだが。
610列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 00:33:52 ID:Kk43LWht0
>>608
そんなものあるわけないだろ。
スタットレスってなんですか? studlessタイヤだったらあるだろー。
611列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 00:13:40 ID:3WkGv/qq0
キャタピラ付きのスズキの軽自動車。
これでねえと無理だべ?
612列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 10:38:15 ID:ADAb0Tkd0
>>611
除雪車にするのか?
613列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 22:56:21 ID:qTbQ6gxQ0
最低気温
大田原より宇都宮の方が何で低いの?」
614列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 08:26:28 ID:03DDi6PW0
おまいら、あけおめ!
615列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 11:19:32 ID:+jnEvbUT0
そして、ことよろ!
616列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 23:17:09 ID:lwL3Uwe50
ダブルスイ
617列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 20:50:16 ID:QvF0Lj1c0
小山温泉思川ってどうよ?
618列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 00:05:53 ID:p6veECmv0
悪くはないが、源泉かけ流しにこだわる人にはおすすめできん。
温度が37℃と低いので加熱は致し方ないか。なぜか食塩泉
だったりする。
619列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 01:13:14 ID:8OYaimNr0
週末に鬼怒川温泉に行くんですが、道が凍ったりしてます?
620列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 10:57:20 ID:pIqd0PVW0
日陰は凍ってるかもしれないが普通の道だったら大丈夫。
温泉街より北(川治とか)行くんだったら何かしらの対策が
あった方がいいと思う。
621列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 22:06:58 ID:2zVKeL3U0
明日、湯西川に行こうと思ってるんですが、積雪どんな感じでしょう?
622列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 17:29:12 ID:lNfpmI4HO
栃木の皆盛り上げて><http://vmsp.jp/tochigi/
623列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 19:06:12 ID:ACG0I0wr0
雪も終わり、いい季節到来
624九州男児:2006/03/13(月) 14:41:26 ID:fMXVlBd4O
栃木のお土産名物とか観光スポットを教えて下さい。orz
625列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 15:48:19 ID:9oUfr4K70
>>624
お前他のスレで出てるレスは読んでないの?
626列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 06:37:02 ID:lZKdY27wO
>>624
ありきたりだけど栃木はヤッパリ日光だね 世界遺産に登録されたし とりあえず東照宮を観て イロハ坂登って 中善寺湖と男体山と華厳の滝を観る その他イロイロあるよ 温泉も有るし 詳しくないけど雰囲気の良いお宿も有るらしい
全体的に寺社的なものと 避暑地的な要素を持ちプラス温泉もって感じかな!

お土産は 日光ゆば かな

627列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 22:36:08 ID:pF+faWhZ0
>>626
ベタ過ぎるな・・・
628列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 23:02:02 ID:uHsyHtx00
> 中善寺湖

んなもん、栃木にはないぞ。国営放送とかでも平気でこう書いてるが。
629列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 18:01:19 ID:jeVB6jn40
>>626
日光はぼったくり商法の場所。坊主頭の銭儲け野郎達がお出迎えで
裏では金計算。だから観光客が減る。
630列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 21:22:47 ID:xI7/eQKp0
中禅寺湖周辺の商店もひでーよな。
中禅寺湖畔を占領して自分たちの店の駐車場にしてるんだから。
観光客が車を停めると、どこからともなく店の者がやってきて「いらっしゃいませ」。
客じゃないことが分かると、ここは店の駐車場だから移動しろだぜ。
631列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 10:45:29 ID:hygLujbf0
とにかく日光に行くとどこの施設でも高い料金を取られるね。
家族で出かけると日帰りでも何万もかかるよ(´:ω;`)
632列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 14:14:13 ID:+D1aL2x+O
何もないけど益子にいらっしゃいな
中学の時の友達の家の一割は焼き物関係だった。
633列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 16:00:44 ID:uYjrUlcQ0
益子といったら益子焼と税金滞納ホテルのイメージしかないな
634列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 18:27:45 ID:Zfo74iFq0
塩原、那須の温泉に行きたいのですが
タイヤはノーマルで大丈夫でしょうか?
635列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 06:19:52 ID:6l0eOPIC0
だめだ。
アブノーマルにしなさい。
636列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 18:30:40 ID:bk5w+n3F0
昨日南ヶ丘牧場まで行ったけど、特に雪はない
風が強かったから、どこからともなく雪が運ばれてきたww

まあノーマルでおkとはいわないけどw
637列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 23:21:49 ID:s//Ypcrt0
那須は坂道が多いもんね。
用心のために備えをしっかりして行けば>>636の時みたいに急に雪がちらついてきても安心して運転できると思います。
たしか大丸温泉のほうはまだ雪があるよな・・・。
638列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 14:27:45 ID:7WlY89A70
塩原温泉では20日の夜に雪が降って少し積もったそうです。
639列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 22:29:33 ID:9qiY9GkS0
他見スレでも聞いたのですが
この時期、栃木県は水芭蕉の楽しめる場所はあるでしょうか
640列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 23:23:58 ID:LPcyohTNO
GWに福島県の檜枝岐村に水芭蕉見に行った。
天然物っぽくいい感じだったし、
雪が残ってて雰囲気抜群。
水芭蕉みるための公園もあった。

って福島の話ですまん
641列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 18:48:39 ID:795micZQ0
宇都宮市内でおすすめの宿を教えて下さい
642列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 19:15:07 ID:i7g6mfSz0
>>641
東横イン。
643639:2006/03/22(水) 22:37:44 ID:F9Jnn1eM0
>>640
福島も考えていたので参考になりました。
どうやらその頃にならないと、どこも時期じゃないみたいです。
ありがとうございました。
644列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 08:57:57 ID:iAkjLxys0
639>>大田原市(旧黒羽町)に水芭蕉あったと思いますよ!規模は小さかったかもしれませんが…
645643:2006/03/23(木) 09:35:05 ID:7GsiHmvE0
>>644
ありがとうございます。
大田原市は座禅草がメインですよね
水芭蕉に似た天然記念物だったような…
646列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 19:16:39 ID:ANYTu+As0
石橋郵便局前のコンビニはいつOPENするんだ?
建物が完成してから1年以上放置されてるぞ。
647>617:2006/03/27(月) 22:27:18 ID:/XLieeTDO
小山ゆうえんちが潰れた今では行く価値はほとんどないと思う。
648列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 00:56:12 ID:ujsYWDRC0
>>647
潰れる前は行く価値のある遊園地だったか?w
649列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 08:53:15 ID:Sa54KpHa0
平日に小山遊園地に行ってジェットコースターに乗ろうとしたら、
自分一人しか乗らず、それでもきちんと運行してくれた。
これじゃ、潰れるわな。休日はこむらしいが。
650列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 02:02:46 ID:+en03lXC0
>>646
ミニストップか。
そのまま廃墟になりそうだし、それによって一部に対する観光名所にでも。
651列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 19:36:04 ID:1Uiu1Waj0
>647
温泉に入るのに遊園地は関係なかろう

遠路はるばる来るなら話は別だけど ・・って、小山遊園地があってもそれは一緒だな
652列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 19:37:08 ID:1Uiu1Waj0
>650
小山高専から新4号に行く途中のファミマは4月にオープンするらしい
653列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 12:03:46 ID:2lV56juU0
----------------------日産栃木リンチ殺人事件関連----------------------

生命保険の受取人を将来の妻子にするような真面目な須藤正和さん(当時19歳)が
未来の妻子はおろか、20代のいちばん楽しい時間も見ずに、わずか19年間の思い出と、
未来の妻子に託した保険金を残して、虫けらのように殺された日産栃木リンチ殺人事件関連において

萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの実名を書いてはいけません。少年法の理念は、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの再教育と更正をめざしています。同61条は、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの少年の実名報道を禁止しています。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの更正の妨げになることを防ぐ目的の規定です。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの名前を書き込むのは少年法の理念に反する行為です。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの名誉・人権を傷つけ、侵害し、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの更正を妨げる、実名での書き込みを直ちに中止してください。

また、犯人の家族には何の罪もありません。
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールに電話とか
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールでOFF会とか
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールに突撃とか
やめてください

それから
日産は犯人と被害者の先輩が彼らの様子がおかしいことに気付いて、
上司に報告していてある程度のことを把握していて
被害者が犯人らと遊びまわっているという報告書を捏造して警察に届けさせたとしても
日産に電話、日産車の不買は絶対止めてください。県警職員が日産栃木工場に天下りできなくなります。
絶対に不買とか電話とか止めてください。

ttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage272.htm
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/totigilynch.htm
ttp://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html

----------------------日産栃木リンチ殺人事件関連----------------------
654列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 16:45:52 ID:Nli0xlJ00
宇都○署のお花見軍団をジィーッと見るOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1144907396/
655列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:08:35 ID:/uwiXIK0O
上三川リンチ事件以来
心底栃木が嫌になった
656列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 23:02:02 ID:1w4JgSUW0
>>655
毎日殺人事件があるわけじゃないぞ。イラクや南アフリカとは違う。
657列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 23:20:27 ID:luA8Tasl0
「生きたまま埋められるのかな。残酷だな」。
658列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 23:58:21 ID:vIiU+/AQ0
石橋刑殺の署員は保身のためなら平気で恥知らずな嘘をつくんだな。
今まで多くの警察官が積み上げてきた信頼もあいつらが全部ぶち壊しやがった。
659列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 09:25:43 ID:S8ypfyU90
栃木県警は市民の反応をどう受け止めてるんだろうね?
自分たちが守るべき市民を敵に回してどうするんだよ!
末端の警察官も上に声を上げ間違いを正す心は持ち合わせてないのか?
660列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 18:44:05 ID:lfnGh9+W0
判決を重く受け止めるといいながら、もう一方では県警の主張が受け入れられず残念と話す栃木県警
結局、県警の主張が受け入れられなかった事を重く受け止めているだけなんだな
ていうか、あんなあからさまな偽証が通ると思っていたのかね?
661列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 20:21:33 ID:Rta/+H8J0
去年、栗山野門の水芭蕉見に行ったけどしょぼかった。
あれなら、那珂川河畔公園やトロベの方がましだった。
662列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 03:08:03 ID:8APyG+DY0
地元ネタで盛り上がってるところ失礼します。

今市→川俣温泉へ向かう場合
川治温泉経由
霧降有料道路経由
山王林道(ノーマルタイヤOK?)経由
のうち、おすすめはどのルートになりますか?

どこに寄るか決めかねているので、分岐点辺りの
今市に1泊することにしました。
帰りは一番速そうな霧降有料道路を利用する予定です。

よろしくお願いします。
663列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 15:31:23 ID:y89c6cg20
4月16日、2006JFL第5節。
栃木SC−流通経済大学(13:00キックオフ@栃木市総合運動公園陸上競技場)
未だ負けなし栃木SC。優勝に向けて好調なシーズン序盤。

栃木SC公式
ttp://www.tochigisc.com/

JFL公式
ttp://www.jfl-info.net/
664列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 17:19:03 ID:6jLW16QyO
今日、宇都宮駅前に自衛官の集団に出くわした
665列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 21:31:32 ID:6gIgMkeB0
>>664
近くに自衛隊の駐屯所があるのだから不思議でもなんでもない。
666列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 22:36:47 ID:KWHs1c4S0
GWに福井から栃木まで車で行きます
一日目は佐野と宇都宮観て、宇都宮泊
二日目は日光行って、那須泊
三日目は那須近辺観て帰ろうと思ってます
すごく楽しみなんですが、渋滞が心配なので、
どなたか、特に混むルートを教えて頂けたら幸いです
667列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 00:09:56 ID:MvxlgvEl0
一日目の佐野・宇都宮の何を見るのですか。
すいている道はないと思います。
668列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 00:33:26 ID:fQZm3IfI0
>>667
厄除大師の信奉者かも知れぬ(w
あとは佐野ラーメン信者……


3時間くらい掛ける覚悟があれば
293号でも50号+新4号でも良いんじゃないでしょうか
一番お勧めは50号旧道+栃木街道で栃木も寄ってみるルートかな。
一応栃木市も寄ってみてください
669列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 08:25:53 ID:vD+UK+tz0
確かに佐野から宇都宮に行くなら栃木に寄ったほうがいいよ。
佐野・宇都宮より見る所あるよ。
670列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 20:34:09 ID:MvxlgvEl0
佐野インター降りたら、5分でいけるアウトレッド(興味があるなら)、50
号で足利学校・足利フラワーパークーここは一見の価値有り)、戻って、旧50号で
栃木市。ここから北へ宇都宮。ここは見るところ無し。但し、時間があるなら、大谷石の
採掘跡の地下ドーム,ここは一見の価値あり(大谷観音じゃないよ)。朝、3時ごろ出れば
、全部見られると思う。私も、宇都宮から福井に行ったが、1日目で結構あちこち見られました。



671 :2006/04/16(日) 23:10:13 ID:Oh8iXIoK0
佐野はハッキリ言ってラーメンだけ。佐野厄除けは、「金儲け商法」。
水子の供養の石がたくさんあって気色悪いくらい。宇都宮の街中は
寂れているから、東へ足を伸ばしてインターパークあたりで一日
店を回って過ごすか、宇都宮の北西に足を伸ばして大谷観音とか廃抗後でも
見るとかが良いかも。足利も、観光で何かあったと思うが、ごぶさたして
いるので思いだせない。
672列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 23:44:08 ID:GjezlA4/0
GWの佐野、足利間は50号も旧50も激混みです。
アウトレットも含めた佐野新都市付近は激混みだし、旧50号は
佐野のかたくり渋滞&足利のフラワーパーク渋滞でもうどうしようもない。
私は実家が足利で今は栃木在住だけどこの時期実家に行くときは
遠回りだけど293で行くことにしてる。

足利の大日周辺あたりは最近お土産やさんなんかもできて石畳もいい感じ
だけど…佐野あたりはどうしてもアウトレットでショッピング!って人
以外はお勧めしない。
だったら栃木のうずま川周辺をのんびり散策したほうがいいような…。
673列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 23:50:59 ID:Q7nQtAU1O
アウトレットはつまらないよ。行っても時間の無駄。カップルなら楽しめるかな?
674列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 00:24:58 ID:X/b0FZBB0
>>668-673
どうもありがとうございます。

佐野はアウトレットとラーメンが目的です。
宇都宮は餃子食べ歩きみたいな事が出来ればと思ってます。
やっぱり道は激混みですか。。。
行く所を絞らないといけませんね。
早い時間に栃木市まで到達できれば、蔵の町並を見てみたいです。
大谷石採掘跡は日光方面ですね。
二日目は余裕があるので見てみようかな。

675 :2006/04/17(月) 08:27:32 ID:HEBzKdGL0
>>674
佐野はラーメン目的で。栃木市の街中は道が極端に狭いので、車を借りて
の移動はしんどいから注意。大谷石採掘跡は、確か大人一人600円かかると
思った。中はヒンヤリしていて、夏に涼むのには良いが、まだ寒いかもね。
気分転換には良いと思う。
676列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 11:19:35 ID:jt5U+GVk0
二日目の日程で破綻する
677列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 11:28:47 ID:VsidkYZy0
遠くから来る時は、もう2度と来られる時がないというくらいの覚悟がなくてはだめだ。
朝早くから、早め早め行動すれば、だいじょうぶ。
678列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 13:27:24 ID:s2RTYq2k0
>>673
え〜?そう?
アウトレット良いよ〜感覚は人それぞれだからね!
自分は好きだな。
679列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 13:49:02 ID:NqtDqPZp0
東北道も何もかも渋滞するから
GWは大好きな栃木県に行けないな〜。

いつも東北道か新4号で行くけど
この前の土曜日も新4号混雑してたよ。
680列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 18:35:55 ID:6ZjheZVi0
674さんは高速で佐野までくる予定でしょうか?
そしたらアウトレットはすぐだから(多分駐車場は鬼のように混むけど)
ちょっとよって、そこから50号旧50を突っ切って北上すると良いかも。
思い切って293で栃木に向かうのも手だし、旧50よりちょっと北に
ある犬伏街道を使って「ぶどう団地」を抜けて栃木に向かうか
「小野寺」を抜けて栃木に向かうか。
どちらも渋滞はほとんどないので30分もみてれば栃木に着くはず。
1度その辺の人に道を聞いてみれば迷うこともなくいけるはず。

栃木からは通称栃木バイパスを使って宇都宮までいけばやっぱり3〜40分で
渋滞などにはまらず宇都宮までいけると思うよ。
もし50号や旧50号、4号を使うとなると渋滞は必至だし遠回りになる分
時間的ロスも多いと思います。

681列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 18:40:14 ID:ADNGobqC0
栃木市ではウズマ川の記念館の人形劇が感動的ですよ〜!
682列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 21:49:26 ID:kq3Yd6HT0
http://d.hatena.ne.jp/taiga2003/
に栃木旅行のことが載っているよ。
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 08:16:44 ID:Uc/07l7q0
>>683
保存した
685674:2006/04/19(水) 21:58:12 ID:uF9wXO1i0
>>680
地図を見た感じでは、
高速で福井から長野を抜けて伊勢崎まで行って、
あとは下道を走って佐野まで行こうと思ってました。
これも50号はさけた方が良さそうですね。
地図見て前もってルート調べておいた方がいいですね。
686列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 23:20:26 ID:w8zEcFPF0
何時ごろ出発するのですか?
687列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 22:31:38 ID:fYnentzU0
ゴールデンウィークに車で埼玉から湯西川温泉に行きます。
行く途中、会津の大内宿を観光して湯西川温泉に下る
ルートを考えているのですが、距離・時間的にどれくらい
かかるものですかね?色々探してみたのですが良くわからず・・・
どなたか経験された方がいらしたら教えて下さい。
688列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 12:30:58 ID:gvVXe2iO0
>>686
5時頃で考えてます。
遅いかな?
689列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 14:46:39 ID:FebuTfKC0
4時はどうですか??
眠いかな?
690列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 19:03:06 ID:h4E4Jc6b0
大体、車で、5,6時間かかるでしょう。ゴールデンウイークや休憩のことを、
考えれば、もう少しかかるかも知れません。
4時なら、だいじょうぶだと思います。遅くても、昼までには、着くでしょう。
伊勢崎から、下道で50号バイパスにすぐ出たほうがわかりやすいです。
691XXX:2006/04/21(金) 19:07:11 ID:L+tYc6dh0
誰か僕と友達になってくれる人はいませんか?
692列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 00:33:26 ID:T+bWGmPI0
>>689,690
いろいろご親切にありがとうございます。
頑張って4時に出て、栃木を満喫する時間を作りたいと思います。
693列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 21:57:25 ID:c8NKlqLR0
栃木は良いですよ〜
また何かわからない事や何かあったら
お力になりますので細かい事でも尋ねて下さい〜!
いろいろ知識入れてから旅したら楽しいですから。
694列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 19:04:10 ID:eNIFIKt60
4月30日、2006JFL第7節。
栃木SC−佐川印刷SC(13:00キックオフ@栃木市総合運動公園陸上競技場)
未だ負けなし栃木SC。優勝に向けて好調なシーズン序盤。

栃木SC公式
ttp://www.tochigisc.com/

JFL公式
ttp://www.jfl-info.net/
695列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 07:52:46 ID:+4xaOXNt0
上三川リンチ殺人訴訟で栃木県が控訴だとさ。
県民の意思に反して嘘つき怠慢栃木県警と一緒になって遺族を苦しめるようじゃ福田富一知事も終わったな。
栃木県の警察の裏金や公務員の闇手当てに当てる税金はあっても遺族に支払う賠償金が無いとは呆れるよ。
696列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 08:32:54 ID:dCK5+zaK0
喜連川町に池とか沼とかダムってありますか?
697列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 08:47:21 ID:TIUcxUxiO
氏家コロニー
698列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 12:59:19 ID:dCK5+zaK0
氏家コロニーってダムかなんかですか?
699列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 03:09:55 ID:eeZEnA/+O
5月の下旬に車で千葉から栃木まで2泊3日の旅行に行こうと計画中なんですが。
ここだけは行った方が良いっ!って所ありますか?
ちなみに 佐野 宇都宮 今市 日光 鬼怒川 黒磯 那須 に行く予定。
泊まる所よりも、遊べる所や見る所が知りたい。
誰かお薦めを教えて下さい。
700列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 06:07:24 ID:6Kr9+mKH0
>699
2泊でその行程は強行軍すぎるのでは?
701列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 08:32:16 ID:+iVrgz2J0
>>699
キミの嗜好が分からないと何を薦めてよいやら。
702列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 08:55:31 ID:56UdbYPT0
佐野 @厄除け大師
   Aアウトレットモール
宇都宮@上三川インターチェンジにあるインターパーク
   A有名餃子店(みんみん。正嗣など)
   B大谷観音
日光 @霧降高原日光キスゲ(花)霧降の滝
   A大笹牧場(霧降高原方面)
   B東照宮
   C中禅寺湖
   D戦場ヶ原
   E華厳の滝
   F奥日光湯元温泉街、湯滝、湯の湖
   G明智平ロープウェイ(いろは坂上り沿い)

703列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 09:03:30 ID:56UdbYPT0
 >>669
鬼怒川@ライン下り
   Aお猿の山ロープウェイ
   B日光猿軍団
   C竹久夢二記念館
   D東武ワールドスクウェア
   Eウェスタン村
   その他観光施設多数。
那須@那須りんどう湖ファミリー牧場
  A那須ハイランドパーク(遊園地)
  B鹿の湯(日帰り入浴)
  Cサファリーパーク
  D殺生石
  E那須岳ロープウェイ
  F南が丘牧場
  その他観光施設多数。美術館、記念館等
一例、オルゴール館、クリスマスの館、ジューウリー美術館などなど
704列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 09:07:34 ID:56UdbYPT0
>>699
上記が全てお奨めです。
その中からでも見所がたくさんありますので
がんがって下さい!!
705列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 10:15:43 ID:eeZEnA/+O
>699です。ありがとうございます。1泊だけどこかに泊まって、あとは車中泊にしようかと…。
なにしろお金があまりない2人なので。旅行の為にお金を貯めてる所なんです。
だからできる限りいっぱいいろんな所に行きたくて…。みなさんありがとうございました。
また、いろいろ煮詰まったら質問させていただきます。
706列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 16:29:10 ID:gOPXSNk5O
佐野市には複数のケータイを操作しながら運転するバカな奴がいるので、追突されないよう気を付けて下さいね。
707列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 19:44:04 ID:n97K0mmZO
マルチウザイ
708列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 20:27:54 ID:H+gpwrk+0
>>705
またどうぞ〜〜〜
709列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 07:19:00 ID:y5UxC5OS0
GWには奥日光と栗山村はまだ枯れ木、枯れ草ばかりだろ。
毎年GW終わってから桜が咲き始めるくらいで。

日光市内、霧降滝周辺、鬼怒川あたりなら何とか花や緑もみれるが。
710列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 22:03:02 ID:Z4l5zYacO
芳那の水晶湖の芝ざくらってどうですか?
HP見たけど、まだ芝の繁りがイマイチに見えるんだけど。
2時間かけて見に行く価値あるかな。
711列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 20:55:20 ID:9GnDFgmy0
栃木の山小屋で強盗…1万円奪い、女性連れ去り逃走

 30日午前0時ごろ、栃木県鹿沼市草久(くさぎゅう)の避難小屋「古峰ヶ原(こぶがはら)高原ヒュッテ」に男が現れ、泊まっていた千葉県の夫妻にナイフのようなものを突きつけ、現金約1万円を奪ったうえ、夫(58)をひもで縛り、妻(56)を連れて逃走した。

 夫は自力でひもを解いて、約3キロ離れた同市草久の古峯(ふるみね)神社駐車場まで下山し、午前5時15分ごろ、携帯電話で110番通報した。鹿沼署は、強盗、逮捕監禁事件として調べている。

 調べによると、古峯神社付近に止めてあった夫妻の乗用車がなくなっていた。男は40歳位で、身長約1メートル70、やせ形、黒いジャンパーを着ていた。
(読売新聞) - 4月30日11時54分更新
712列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 21:12:17 ID:9GnDFgmy0
>710
皆さんは益子の陶器市と合わせて行くらしいですが。
713列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 21:53:50 ID:VKZiut6m0
いろは坂を登って直ぐに右折、半月山がオススメ!
眼下に中禅寺湖、運が良ければ富士山が見えます。
714列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 00:19:58 ID:Jw7OjTee0
右折ですか
715列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 06:56:57 ID:fNE4GjMM0
http://www.ashikaga.co.jp/
足利フラワーパークもよさげ
716列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 20:39:54 ID:/m5mPrDm0
http://sakura.donet.tv/cgi-bin/view/v_categorylist.cgi?176
日光の東照宮周辺、鬼怒川あたり、でやっと桜の季節のようです。
奥日光や栗山などはまだ冬。
717列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 18:15:08 ID:necgctBg0
日光ゆばをおみやげに買いたいのですが
美味いお店(日光市内)ご存知ありませんか?
よろしくお願いします。
718列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 00:14:28 ID:psW7RQWZ0
5月7日(日)2006JFL前期第9節。
栃木SC−横河武蔵野FC(13:00キックオフ@足利市総合運動公園陸上競技場)
上位キープ中の栃木SC。前期も折り返し地点。
Jリーグを目指して、立ち上がれ200万人パワー。

栃木SC公式
ttp://www.tochigisc.com/

JFL公式
ttp://www.jfl-info.net/
719列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 01:24:19 ID:7XUiujZL0
こんなDQN県、観光する価値なし。
栃木SCもこの世から消えろ!Jが穢れる。
720列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 22:32:58 ID:rZ4Kl2BC0
>>666です
GW中に福井から栃木へおじゃましました
遠かったけど、すごく楽しかったです
また行きたくなっちゃいました
ここで色々教えて頂いて良かったです
教えてくれた方ありがとう
721列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 16:25:00 ID:m3dtzN4cO
>>719
やぁ 群馬の基地害君
722列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 19:44:46 ID:O2fbGIcy0

    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              削::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::除::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;放:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;浪:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:人/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::








723列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 08:52:04 ID:B2NLj8PqO
VSスレの2はないんか?
724列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:12:06 ID:xi4eax8kO
(゚Д゚)ハァ?
725列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 13:06:48 ID:eTdAZIUI0
すいません。教えてください。
栃木に「小渕小太郎」っていうお店あります?
どこにあるか知りたいです。
726列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 23:52:42 ID:ZFEYSjXd0
鈴香容疑者が鬼怒川で仲居やってたのが影響しなければいいな。
727列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 10:07:38 ID:djSB1sfy0
>>725
「 小太郎ヶ渕茶屋」じゃねーのか?
728列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 22:36:51 ID:gUgjjBZVO
栃木の女って毒女ばっかなのに気が狂ってるぐらい高慢なのはなぜだぁ。クソツンデレも多い
729列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 13:46:08 ID:RimTqOJg0
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  コンニチハ、キムジイです。
     /  \    /  \        |  これが自慢の息子削除屋ホーにょーです♪  
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′%   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,  * .′ *.´′ .¨\|   ←ホーにょー誕生
          |       |              ∨   ノ●冖′●=vvvv¨ \
          |     /               ミ.  ,i'  。。   ノ     .゙\_
          |     /                .{. ノ  , O  ノ    .¨\



730列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 17:07:05 ID:VBvY426R0

           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //





731列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 08:49:20 ID:DNmrprCC0
「群馬VS栃木」のスレと勘違いして書き込んでいるバカもいるようだな。
732列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 10:09:10 ID:N5Kon2db0
負け馬本スレも荒らされたいのかね?
733列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 11:34:48 ID:o4UOg4Uk0
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>

実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。
734列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 17:31:45 ID:cDMX+YBRO
どうあがいても群馬には勝てませんから…
あっ、犯罪の多さでは負けましたねw
735列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 21:05:09 ID:8BM/0sxY0
今日、奥日光へ観光に行ってハイブリッドバスてのに初めて乗ったんだけど、何なの?あの無愛想な運転手。
発車時刻の10分以上前から客は蒸し暑いバスに乗車して待ってるってのに肝心の運転手は発車時刻になっても休憩室で座ったまま!
やっと休憩室から出てきたと思ったら、遅れてきた客に対して「(発車が)遅れてるから早く乗って」だと。
結局何事も無かったように7分遅れで発車したけど、遅れを取り戻すためにスピードは出すし、公道じゃないからってシートベルトもしないし、あんな運転手のバスが国立公園の特別地域を走ってるなんて信じられないよ。
その内あの狭い道で事故を起こすかも・・・。
736列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 21:15:34 ID:N9kjpspb0
その運転手、日勤教育が必要だな
737列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 21:59:41 ID:SrNTYEfC0
観光バスの運転手じゃないから仕方ないのかな??
738列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 07:57:34 ID:3+32p0QB0
電車だったら1分の遅れでも大変だけど山奥のバスじゃそれもアリですね。
ただ、遅れを取り戻すためにスピードを出すのは危険なのでやめるべき。

そういえばバスの運転手ってシートベルトしてましたっけ?
地元の路線バスの運転手もしてなかったような気がするけど。
739列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 08:04:17 ID:E7gBvNNx0
TOTO観光@東京都の観光バスも運転は超荒かった。

読売旅行で箱根の山越えした時に猛スピードだったから
お客で吐く人続出!!

740列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 17:35:22 ID:1LPRcAp/0
>>735
そういう運転手だからこそ運行している日光交通では観光バスの運転手には使えずに
そこに配属したんじゃない?
741隊員 ◆QmkA4P19pY :2006/08/14(月) 00:11:29 ID:WTn8Q/LsO
今宇都宮駅前に居るのですがこの近くに漫画喫茶は無いでしょうかか?
始発まで時間が大分ありますので…
742列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 11:56:48 ID:zQPW5ejIO
あたしも今宇都宮にいます!どこか宇都宮ならでゎの遊び場所を教えて頂けたら今日の夜行ってみようかなーって思うのですが。。。
どなたか教えて下さい!
743列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 23:45:02 ID:apMgxYJTO
宇都宮駅からタクシー乗ってホテル向かったら
運転手のあまりのつっけんどんな態度に驚いた…
もちろんありがとうございましたの一言もなかった
それって当り前なのか?!
744列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 01:19:33 ID:8Z/Hwur90
黒いの乗れば親切だよ
745列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 09:24:27 ID:r8+QWKTV0
駅前には何もないよ。宇都宮は郊外の方が栄えているからな。
餃子屋とサラ金屋しか見当たらない。
746列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 17:30:25 ID:g3vMXYAU0
はじめてくるなら清原のほうとか行かれると
見所も多くて良いかも。東口からタクシーで。
川もあるし良いよ。
747列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 18:17:34 ID:7vdYwQDN0
>>746
清原って何かあったか?工業団地くらいしか思い浮かばない。
あとは、映画「アストロ球団」のロケに使われた清原球場はあるのだが、
普通は試合のときしか開いていない。
748列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 16:02:01 ID:5EkH2B/y0
JR佐野駅の近くに、美味しいラーメン屋ってありますか?
749列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 09:13:32 ID:tEPqTWhMO
ありません
750列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 20:26:44 ID:ibwMc0Qv0
栃木で秋つつじが綺麗に咲いているところってどこがありますか?
751列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 11:09:17 ID:dfzIHEmGO
二○倶楽部って最高にいいですね
大人の隠れ家的リゾートで
752列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 21:31:30 ID:VZOKvi5P0
「みんみん」は混んでそうだからあまり行く気になれないのだけど、
そもそもギョーザだけって飽きちゃう。
おいしいラーメンとギョーザが食べられる店、
宇都宮駅周辺にないですかね?

ラーメンはみそラーメンがいいなぁ・・
753列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 08:40:08 ID:V33gcCrA0
今日の読売新聞記事によると
「県内でシンナー吸引などの毒物劇物取締法違反で検挙された少年が、8月末まで8か月間にわたって「0人」の状態が続いている。本県は1985年、人口10万人当たりの検挙者数が全国ワースト1位となったこともあり、20年越しで汚名を返上したことになる。」

いまだにシンナー吸ってる奴けっこういるけどな。
シンナー吸ってる奴が減ったというよりK察の職務怠慢じゃないのかね。
それとも汚名返上のためワザと検挙せずに検挙者数をゼロにしたとか。
754列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 10:32:47 ID:ImlKuetgO
>>743
他の人も言ってるけど、宇都宮なら黒のタクシーに乗れば間違いはないよ。
どの地域でも運ちゃんは愛想良いのと悪いのに分かれるからね。
特に黄緑色の某タクシーは本当に酷い。あそこの運転手でまともなのを見た事がない
755列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 20:19:50 ID:BPU3vWVL0
今日、黒のタクシーが信号無視してたよ。
俺が旭稜通りにある交差点内で右折待ちしていて、なかなか対抗車が途切れずに曲がれないまま前方の信号が赤になったんだけど、これで曲がれると思ったら黒いタクシーが強引に交差点に進入してきやがった。
客が乗っていたからその客に急がされていたのかもしれないけど、あれで青信号になった途端歩行者や自転車がタクシーに気付かず飛び出してたら大変な事になってたよ。
756列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 18:33:11 ID:PsE2VOrkO
>>753
>いまだにシンナー吸ってる奴けっこういるけどな。

だったらお前は通報しろやw

それだけでその記事覆せるだろ。脳内乙
757列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 18:55:01 ID:lWz8JRKE0
756のオマワリサンに敬礼!(`・ω・´)ゞビシッ!
758列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 20:14:09 ID:PsE2VOrkO
自分の脳内情報を否定されたら警官認定かよw
759列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 23:26:31 ID:lWz8JRKE0
てか、俺753じゃないしwww
そういうのが冤罪を生む温床になるんだよwww
760列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 15:20:05 ID:Dy07A58f0
栃木県にシンナーを吸っている奴はいません!

いるのは葉っぱや白い粉のほうですw
761列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 15:53:36 ID:Bs21NV8QO
てか薬物と旅行に何の関係があんの?
阿保か
762列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 20:39:33 ID:Dy07A58f0
>>761
冗談も解らない、つまんねぇ人間だな
こういう奴がいるんじゃスレが過疎るわけだ
喪前、人付き合いが苦手で友達もいないヒッキーニートだろ
そういう性格じゃ誰からも相手にされんぞ
763列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 21:08:47 ID:sK8gpVDA0
>>756=>>761
趣味:他人の書き込みにケチをつける事
性格:一言多い

>>757=>>760
趣味:他人の書き込みを冗談で茶化す事
性格:頭に血がのぼりやすい

オマエら分かりやす杉w
764列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 21:24:37 ID:sFDrY/VI0
つまんねーよ
765列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 21:41:50 ID:Pm4owns30
じゃ旅にでも出ろ
766sage:2006/10/05(木) 17:54:32 ID:s4ntZAAI0
旅行に関係ない事を書くと阿呆呼ばわりする奴のせいでまた過疎ったな。
767列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 19:21:17 ID:pc665nflO
薮キモ
768列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 12:05:24 ID:NDoMfQI70
>>766
一時的な過疎はどのスレにもある事で
常にスレが盛り上がっていなければいけない理由はない。
板違いの書き込みは罵倒されてもしょうがないでしょう。
769列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 16:21:36 ID:x3lch+knO
>>768
いついかなる状況でも、自分本位でしか考えられない池沼さんだから仕方ないよ。
770列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 17:24:31 ID:ugcli9490
彼自身がシャブ中とかいうオチなのかもね。
レス見ると実際それっぽいし。
771列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 18:39:25 ID:3hS9pQ7G0
ジサクジエーン
772列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 18:13:18 ID:I9MuGJJm0
( ',_ゝ`)プッ ( ',_ゝ`)プッ
773列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 09:17:20 ID:HYYzCODi0
東武駅だと東武百貨店があるが、JRの宇都宮は・・・。
774列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 12:00:20 ID:ym2PtUI90
11月の3連休で日光へ行こうと思ってますが車だとやっぱり混みまくりですか?
周辺から渋滞になって目的地に着くのが大変なら電車にしようと思っているのですが・・・
775列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 13:53:36 ID:vIAGqo9k0
ジサクジエーンの池沼がいるのはこの板でつか?
776関西人:2006/10/09(月) 21:19:05 ID:uPGkvvxg0
すいません、鉄道関係(路線・運賃・時刻など)のスレってどこか別にあるんでしょうか?
わかんないんでここで聞いちゃいます。おせえて下さい。

東京に着いて、そのあと(上野駅から?)宇都宮まで東北本線(宇都宮線)で行こうと思います。
通常料金でできるだけ早く行きたいんですが・・・
数年前に一回利用した時は昼間に「快速ラビット」を利用したんですが
さきほど時刻表をみたら10時〜17時の時間帯って「快速」はなくなったんですか?
普通しかないようになったんでしょうか?
777列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 08:06:55 ID:yMky6y7G0
上野発の快速はないかも、都内から乗るなら渋谷、新宿、池袋かな
778列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 14:26:09 ID:Rr59htA10
赤羽で快速乗り換え
779列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 18:03:40 ID:i4cLEaxz0
>>776
赤羽から「湘南新宿ライン」と呼ばれる列車が多いので参考までに。
(例)  赤羽  宇都宮
    10:43  12:05(土日運休)
    12:43  14:02
    13:43  15:00(土日運休)
    14:43  16:01
    15:43  17:02(土日運休)
    16:43  18:02
時刻表で確認するように。
780列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:29:20 ID:fZn0SliZ0
仕事の都合で埼玉県(さいたま市)から栃木県(宇都宮)に引っ越す事に
なりそう……なのですが、「暮らし」「生活」「物価」「レジャー」等々
の情報をもらえたら助かります。
781列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:51:34 ID:1u6ENtzl0
両方似たようなもん。
782列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 23:04:16 ID:1HAZzb3u0
>>780
宇都宮は、さいたま市よりも町ははるかに小さいよ。10分の1程度と見た
ほうが良い。それに、宇都宮には三菱東京UFJ、三井住友の支店が一つも
ないので使える金融機関にも注意が必要。その代わり、自然に触れ合う
機会は多い。不便な点はあるが、自然に近い・・・と我慢するしかない。
783列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 23:07:37 ID:1u6ENtzl0
糖蜜なら大通りぞいにある。
784列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 09:23:35 ID:o0Ec9HGI0
>>780
。空気が綺麗
。がおいしい
。観光地がすぐ側
。渋滞がない
。人ごみが少ない
。人がのんびりしている
。気取った人が少なく和める
。スーパー等も比較的空いててストレスがない
。さいたま市よりもヨークベニマルと言うスーパーが数多くあり非常に便利。
。駐車場が何時間でもタダで置ける等の利点が多い
。道路網も整備されていて宮環に乗ればぐるぐる回れて非常に便利
。さいたま市よりも住みやすいと思う冬は気温が低いのは北に位置してるから仕方ないよね
785列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 09:29:06 ID:o0Ec9HGI0
。がおいしい←水がおいしい

さいたま市にはない大規模ショッピングモール「インターパーク」があり非常に楽しめます。
総合的に観たら確かに似た様なもんです。
買い物も物価もたぶん同じだと思います。

786列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 11:57:27 ID:Sa54KpHa0
>>783
ウソはいくない。糖蜜のローン扱いの出張所があるだけ。系列の信託証券
などはあるが。三井住友は、旧さくら銀行から受け継いだ小山駅前の一店のみ。
>>784
駅前はサラ金と餃子屋ばかり。駅から離れた場所の方が発達していると
教えてあげるように。
>>785
インターパークまでは宇都宮駅からバスで30分かかる事も付け加える
ように。
787780:2006/10/27(金) 15:13:27 ID:3WZxeErR0
>>781=>>786
まじレス感謝です!
今度、宇都宮に行く機会があるので、皆さんの情報を参考にしつつ
自分の目で実際に確かめてみたいと思います。
788列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 15:26:58 ID:ksE2K8ok0
>>787
百聞は一見にしかず。
きっと気に入ると思うよ。
インターパークみたいなトコは埼玉にもないからね。
FKD福田屋百貨店には何でも売ってるよ。
789列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 16:44:28 ID:Sa54KpHa0
>>788
インターパークは、元々は、大規模な工場を主に誘致しようとしたが、
いつの間にやら店ばかりになってしまっただけとも言える。というわけで、
大規模のジョイフル本田、福田屋、ケーズデンキ、カワチ薬品、車の
販売店(名前を忘れた)、紳士服の青山、TUTAYA他、小さな店として、
ハードオフ、ダイソー、ペットショップ、ゲーセン、そしていくつかの食堂
がある。宇都宮駅前の宮の橋から無料送迎バスで30分。一方、同じく駅前
から送迎バスのある福田屋(FKD店:5階建てで、1,2,3F売り場。4,5F:駐車場)が
ある。宇都宮駅から30分歩く覚悟があれば、東武百貨店と、「幽霊ビル」と
して名高い「上野百貨店の残骸」がある。ツボを押さえて観光を楽しんで
もらおう。宇都宮駅からレンタカー借りて「大谷石廃抗」を見に行くのも良い。
790788:2006/10/27(金) 19:47:24 ID:TXdxkzyX0
車屋さんの名前は「シトロエン」だったと思います。

それからおいしいお料理がたくさんの宇都宮!
インターパークには「メヒコ」も「すぎのや」もあるし。
どん亭(これは与野のバイパス沿いにもあるけどさ)もあるし。
インターパークにはビレッヂもあるよね。
インターパークにはシネコンもボウリングもある!
全部見るには10日はかかるよね。
791788:2006/10/27(金) 19:50:01 ID:TXdxkzyX0
宇都宮からだと足尾銅山も大谷観音も喜連川温泉も近いし。
何よりも日光那須もあるし。
鬼怒川もあるからさいたま市みたいに退屈しないよ。
レジャーランドも那須サファリパークもあるしね。

792列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 22:26:17 ID:QdPUGDu+0
宇都宮動物園もある。
793列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 22:27:35 ID:OTm0wAt90
長岡の百穴もある。
794列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 03:06:51 ID:TFsaUcGS0
>>787
一度クルマできてみると良いよ。春日部越えれば一時間で着く。
高速使えばドアtoドアで一時間ちょっと。
ヨークベニマルはヨークマートと考えて差し支えない。

蓮田や春日部より北側の雰囲気を想像して貰えればよい。
Nack5も受信できるし、AMも変わらん。但し東京のFM局とテレ玉は無理。
795列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 08:41:06 ID:Cyo2GJsb0
インターパークはまだ色々建てているんだな。建築ラッシュだよ。
この地域は。
796列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 09:41:52 ID:5QF/mMz30
>>794
久喜ですか?久喜よりも宇都宮は100倍都会でしょw
街並みの長さはさいたま市よりもどこまでも開けてると思うよ。

大宮も浦和も駅前半径2`は凄いけど後は住宅地や田畑だよ。
宇都宮は行けども行けどもビルが立ち並び驚いたよ。
特に西口から足銀本店の辺りまで永延とビルが立ち並んでるからね。
北関東一の都市だよね。
797列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 19:15:13 ID:N1UrHbVu0
何なのこの気持ち悪い流れは。皮肉なのか
798列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 19:28:14 ID:G5MI0yrJ0
いいえ。
皮肉じゃないですよ。
799列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 22:20:26 ID:I6Q3JGLt0
>>796
まったく逆だろ。宇都宮はあっという間に片田舎へと突入する。
800列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 00:25:27 ID:bMFFv4ZB0
方向による。
801列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 02:47:46 ID:2az0N46u0
宇都宮城展、展示物を結構よく集めたね。
今月一杯みたいだから城好きの人良かったら行って見て。
802列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 22:08:03 ID:Fu3X+T5a0
古賀志山の話題がない。
803列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 22:10:53 ID:Lbs5QDsB0
ジャパンカップか?
804列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 21:18:54 ID:beJPZIHg0
奥鬼怒の紅葉、最高でした!
でも川俣温泉に行く途中で寄った涌き水が売りの一つの食堂にはがっかり。
熊や鹿の串焼きや丼など料理は良かったけど接客は愛想も悪く最低。
店の取材に来たのであろう某局アナウンサーと主人とのツーショット写真は満面の笑みなのに今日は機嫌が悪いのか?
そして隣の席の客とは注文した物と違う物がきてトラブルに。
普通、客が注文したのと違うと言ったら店員は謝ると思うけど、そこの店では「これって言ったじゃない!」と逆ギレ。
隣で騒ぎを聞いてて、せっかくの料理の味も半減でした。
805列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 22:20:05 ID:icDIV04R0
ごめんなさい
それが栃木クオリティー
806列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 10:01:17 ID:UIDJtFeD0
>>804
実話なら店名を。地元とはいえ、いい加減な客商売は許されない。
807列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 12:54:34 ID:HidFyN2u0
佐野厄除け大師は、夜中に入場することは出来ないのでしょうか?
仕事アフターに行きたいもので・・・
808804:2006/11/04(土) 20:09:42 ID:CyJU3Yp90
>>806
初めて行った店で店名は覚えていません。
店の前に何とかの水と銘打った湧き水が飲める場所がありました。
店内でもその水がセルフサービスで飲む事ができます。(お茶もセルフサービス)
有名な店なのか、店が紹介された雑誌なんかも飾ってありましたよ。
809列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:46:38 ID:XtCkAHigO
明日妻と日光方面にドライブに行くのですが、どこか湯葉料理の美味しいお店はありませんか?
810列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 22:32:52 ID:YK4IXr1V0
>>807
不気味な水子地蔵が真夜中に迎えてくれるだろう。
水子は金のなる木。佐野厄除けは「金儲け教」の場所。
811列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 04:47:56 ID:qEOl4uFjO
私は293で葛尾?のコンクリート工場辺りの道ドライブが好きだ。ちなみに福島の者です。足利〜鹿沼間が好きだ。
812列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 07:57:30 ID:agQTcPCP0
>>811
葛生のことかな??石灰の町です。ついでに出流山でそばでも食って行って下さい。けっこう美味いです。
到着するまで>>811の好きそうな景色が続きます。
813列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 09:00:10 ID:kCrP7AkO0
車で雨上がりとかに行ってみたら。
814列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 12:55:42 ID:gXLgNbnt0
石灰で車汚れるんだよな〜
815列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 15:46:21 ID:qEOl4uFjO
>>812
葛生でした。すいません。間違ってました。確かに私の黒い車が栃木市のガソリンスタンドで見ると、下半分激しく汚れてて洗車した記憶あります。トンネルの後の下り坂がひどかった記憶あります。
816列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 01:44:33 ID:RmhsvRznO
6日の天気予報は雨。7日は晴れ!いろは坂の紅葉終わってますか?どなたか教えてくださぃm(__)m
817列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 15:39:18 ID:c/BKwLDB0
もとから汚い紅葉であまり見に行く価値があるとは思えません
818列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:07:03 ID:aTBY5EVB0
>>816
昨日5日に行ってきました。
いろは坂の上の方は終わってましたけど、下の方は大丈夫でしたよ。
ちょっと見ごろは終わった感じで色あせてみえましたけど・・・
東照宮、輪王寺あたりの方がきれいだったかな
819列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 22:37:07 ID:RmhsvRznO
>>818
ありがとうございます。孝行したくて…。紅葉がダメでも日帰り温泉とか楽しんで行ってきます。あと一年限定?の神橋も見物してきます。
820列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 11:03:12 ID:1YoON5zW0

宇都宮のヒトの主食は餃子 by.教育テレビ
821列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 21:55:10 ID:QblPz+v90
>>820
「米」に決まっとる。ここは日本。確かに市内に40軒くらい餃子屋が
あるが。
822列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 22:03:39 ID:7J8Q9kwF0
横須賀はカレーで町興し中らしいです。
でもカレーが主食じゃないよね。
ソレと同じ事ですよね。
823列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 18:10:53 ID:4lxh14Po0
奥日光もう雪か 早いな
824列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 23:28:29 ID:nQAyQBw20
え?鬼怒川も雪とか積もってるの?
825列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 07:48:34 ID:A9reidd20
         ____
     [IIIIII] _|IIIIIIIIIIIIIIl|_ [IIIIII]
.  / ̄ ̄         l         ̄ ̄\
  l________l_______l
  |゙─┬────┐┌────┬─゙|
  l   │        ||        l   |
  |___|.______! l.______|___|
  |      _└┘_└┘_      |
  |  /⌒ヽ \.三||日光||三./ /⌒ヽ  |
  |  ゝ _ノ   \||__||/  ゝ _ノ   |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
.  |  ◎   J     |    J   ◎  |
  |. ___   ___|___  ___ .|
.  l.______┌──┐__宙宙__.|
   |.     | | l|×ロ|l |  |___|  |
.   |     |_ ̄ 二  ̄_|_ l.  |
   l______________l
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―


826列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 07:49:52 ID:A9reidd20
    ___________
  /      [日 光]      \
  |┏━━┓____┏━━┓| /
  |┠──┨‖┌┐‖┠──┨|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃‖││‖┃    ┃| \
  |┠──┨‖││‖┠──┨|
  |┗━━┛‖└┘‖┗━━┛|
  |        ‖    ‖        |
  | [○●] ‖    ‖ [○●] |
  |        ‖    ‖        |
  |____‖    ‖____|
  |____二二二二____|
   │     │[=.=]|     │
   └──────────┘


827列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 17:19:48 ID:G+HGyztjO
日光白根は好きだなぁ
828列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 22:42:20 ID:p1VN8Wh60
嘔吐物と書いてしもつかれと読みます
829列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 22:43:39 ID:FXPra/JA0
吐瀉物と書いてしもつかれと読みます
830列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 23:02:10 ID:1zJKaTo10
>>829
地元民以外は誰も食べられない奇怪な料理。
831列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 18:20:15 ID:vdd9UcCx0
地元民の俺も食べないので訂正してくれ。
832列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 22:45:45 ID:SFIXfoqp0
某小学校の給食にしもつかれを出したら、みんな残してドラム缶7本分が
丸々余って捨てたという実話があります。
833列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 20:32:55 ID:Z2cOwUxf0
しもつかれで町興し
834列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 15:32:33 ID:PGQaofmw0
★宇都宮市議会監視ネット★
宇都宮市民不在の市政を許すな!
http://jbbs.livedoor.jp/news/3597/
835列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 06:26:31 ID:G7ExqPWL0
>>832
俺の通ってた小学校も
大量に残してたなwwwww
836千葉県民:2006/12/18(月) 12:41:13 ID:XQJTca8lO
年明けに川治温泉に初めて行くのですが、何か見所ありますか?
美味しいお酒等も教えて下さい。
837列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 17:57:59 ID:8+6MQ9+H0
川治温泉といえばしもつかれだな。
838列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 15:52:49 ID:8+tc7Scj0
川治温泉といえばチンコ石だな
839列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 20:05:42 ID:z5HRiaxiO
俺 栃木人だけど シモツカレは 上手な人が作ると とても旨いよ

逆に 下手っぴ が 作ると 死ぬほど不味くなる。

作り手によって これほど味に差がでる 料理を俺は他に知らない。

シモツカレを嫌いにならないでくれ。 みんなー
840列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 21:16:10 ID:UtwTFFTA0
ゲロとウンコを混ぜて作る食べ物なんて喰えるかキチガイ
841列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 22:34:43 ID:rocMFT050
>>839
ウチの親は「酒飲んで吐いたゲロのような食べ物」と
評していました。
842列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 01:20:51 ID:+UYIYbgs0
カレーもグロだよな?
843列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 08:51:24 ID:NfyDPAXt0
(犯罪の刑罰の選択の自由)

1.10万円の罰金
2.3日間、朝から晩まで計9食をすべて「しもつかれ」を食べる

貴方ならどっちを選ぶ?
844列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 10:11:06 ID:gs2dFuWaO
>>836
品評会用の高いやつしか飲んだことないけど鳳凰美田

これは酒好きにはかなり高い評価で有名なはず
845列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 17:42:20 ID:97cIjtiZ0
10軒分の下疲れを食べると風邪ひかないんだぞ!
846列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 22:49:20 ID:vdbcOsiW0
>>845
我慢大会だな。風邪引かない代わりにノイローゼとなりそう。
847列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 03:11:39 ID:u7tamEba0
オエッ〜(嘔吐)オエッ〜(嘔吐)オエッ〜(嘔吐)
848列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 14:22:25 ID:P2AR6a0d0
生ゴミが溜まったのでパックして売り出すか。
知らん奴は買うだろ。
849列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 15:47:51 ID:fo4EkKT0O
>>848
匂いでわかる
850列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 23:17:03 ID:15TWyTerO
しもつかれの話しだけで盛り上がっとるな
851列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 02:36:25 ID:A2pmUCbL0
しもつかれ専用スレでやっておくれ
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/toba/1098797757/
852列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 07:48:50 ID:Gc0YNC75O
群馬VS栃木は群馬の圧倒的勝利に終わり、あっけない幕切れでしたね。。
もう妬まないでね
853列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 18:27:46 ID:lC05Lwt70
楽しい氏も疲れスレだったな。
854列島縦断名無しさん:2007/01/13(土) 21:41:16 ID:D2EP/+OF0
そういやもうしもつかれの季節だな
スーパーに並び始めたよ
855列島縦断名無しさん:2007/01/17(水) 17:37:21 ID:bsZf1PWH0
テレビのタレントの罰ゲームに、ぜひ「しもつかれ」の採用を!
856列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 04:30:18 ID:QL+GOVVJO
俺は足利市民、しもつかれっていうのは食べた事ないし聞いた事なかったよ。栃木県内でも一部だけなの?
857列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 08:25:26 ID:AhLKorXC0
足利は方言も含めて文化圏が違うから
858列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 09:04:48 ID:hL5p8ixWO
足利や佐野は宇都宮市から離れてるから栃木県である恩恵を受けられないからね。
群馬県側の太田や館林などの経済圏に依存してる傾向が強い。
859列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 19:55:08 ID:OtL/TJcO0
栃木のゴルフ場は独特のコースが多くてよくいきます
栃木近辺は料金も魅力的
860列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 21:10:49 ID:QL+GOVVJO
856だけど。確かに栃木県に愛着はないが、群馬には愛着はある。ドライブや買い物、遊びなどはほとんど群馬だし。
861列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 21:40:35 ID:Et+sucYw0
埼玉育ちの現栃木県民だが、栃木をとても気に入っている

母親の実家が群馬なのでそれなりに群馬も行っているが、栃木には敵わない
862列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 21:46:18 ID:hZB9RIHJ0
栃木嫌い
863列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 04:37:00 ID:rU3SV2rcO
栃木は投資するのは宇都宮市だけで他の都市が荒廃するのを放置するからダメだわ。
栃木県民は宇都宮市に移住しない限り未来はない状況。
864列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 21:21:10 ID:k/YR3nDC0
もしくは宇都宮以南の宇都宮線沿いか。宇都宮より東京に依存してる感があるが。
下野市、小山市、野木町
865列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 15:55:39 ID:DjGKa1ck0
国内旅行板的にはどうでもいいよ、そんなこと
866列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 20:23:30 ID:Q6/L9wSN0
age
867列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 20:28:56 ID:14Np5itU0
しもつかれって日本のホンタクって言われてる。
http://kankoku-060105.tripod.com/syokufunbunka/hongtak/hongtak01.html
868列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 20:43:37 ID:/y3KhqygO
栃木県から脱北したい<丶`∀´>ニダ
869列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 21:06:17 ID:M4bkyMoHO
なんだかVS厨が沸いてるみたいだけど、お国自慢板でやってくれ。
いくら2chとはいえ、最低限のTPOはわきまえような。
870特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」:2007/01/24(水) 22:49:11 ID:gTRo3aQ50

 鈴木武司に対する他掲示板での処分

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167647731/208
871特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」:2007/01/26(金) 22:24:59 ID:L2S88+CU0
鈴木武司に対する他スレでの処分
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167647731/242
872列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 23:50:17 ID:PDbw5p1AO
栃木は無法地帯
873列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 11:39:47 ID:lOZEjr0f0
>>872
一部だがな。
874列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 13:04:55 ID:oeh2Jnlh0
10年ほど前に、東京から太平山の桜を見に行って名物の団子食った。
ここはツツジだかアジサイだかも綺麗と聞いた。また行こうかな。
875列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 15:01:37 ID:7MQyKQcu0
今度壬生町に行くんですが、2月の20日頃は例年雪が降りますが?
ノーマルでチェーンを持参しますが、地元の方いかがでしょうか?
876列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 17:08:46 ID:W1vdZMvl0
>>874
アジサイも綺麗だよ〜!
877列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 19:39:19 ID:hY+Ef8C5O
またVS復活してくれないかなぁ〜
あの群馬塵が歯ぎしりする様子が見てみたいからぁ
878列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 20:20:20 ID:NZ47HtwgO
>>875
ここ数年栃木南の方で雪降ったことないから
多分ノーマルでもOKかと
879特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」:2007/01/27(土) 20:33:38 ID:ROpOYywP0

鈴木武司を
インターネット上の匿名掲示板と
栃木県から追放し
地域の発展と安心・安全なまちづくりを実現しましょう!
皆様のご協力をお願いします。

栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060番地
佳祥坊 福松  鈴木武司
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914


特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」
880列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 22:10:40 ID:7MQyKQcu0
>>878
すみません。ありがとうございます。
881特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」 :2007/01/29(月) 21:44:20 ID:g9Ch0A0b0

当法人では下記の者を「不審者・変質者」と認定し、監視のもと防犯活動に取り組んでいます。
なお、平成17年12月1日、旧今市市で発生した
大沢小一年の吉田有希ちゃん当時(7つ)誘拐殺害・死体遺棄事件との関連も独自に調査を進めています。



当法人が「不審者・変質者」と認定した者

住所  栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060番地

氏名  佳祥坊 福松  鈴木武司

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914

その根拠となる言動等
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/24-44
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/51-52
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/92-93
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/97-98
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/107-108


特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」
882列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 21:18:29 ID:LyjUNKif0

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:28:43 ID:P7sK/EOQ0
鬼怒川の混浴で満開のマソコをご堪能ください.

でも○○○りには混浴はありませんので鬼怒川の湯めぐりで。
また○○○りのお客様は皆様、痴呆老人級のジジババばかり
ですので混浴はご遠慮ください。迷惑です。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167647731/307


みなさんは、このような卑猥・卑劣書き込みをどう考えますか?


<上記の卑猥・卑劣な書き込みをした者>

住所  栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060番地

氏名  佳祥坊 福松  鈴木武司

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914
883列島縦断名無しさん :2007/02/01(木) 14:16:33 ID:4UY729Cg0
西那須野塩原インターチェンジから国道400号を使い、
塩原温泉方面へ今週末行く予定です。
チェーン等必要な状況でしょうか?
お教えいただければと思います!
884列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 19:35:28 ID:wyv06mJG0
県北にたくさんある道の駅
どこが一番いいですか?。
885列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 00:04:07 ID:o3kwnOKX0
大分前に湯西川温泉予約して、今週末かまくらまつりに行く予定なんですけど、
積雪はありますか?雪見風呂楽しみにしてたんだけどな・・・ぁ。
暖冬だから心配・・・。
886列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 01:34:18 ID:afeFkqn1O
うぜぇよ、チンカス野郎
887列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 01:37:14 ID:afeFkqn1O
というのは冗談です
888列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 02:15:29 ID:bGEIGDGhO
>>884  にしなすの
889列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 08:41:10 ID:5YbkxvSF0
>>884
伊王野。打ち立てそばがうまい。
890列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 01:47:49 ID:l8CPdVTGO
かまくら祭りは頑張ってるみたい。でも、雪見風呂は無理かも…。
891列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 08:39:02 ID:8buNmtBu0
東京都民ですが栃木県大好きです
奥日光や奥鬼へ毎年何回も出かけてます
本当に恵まれた県ですよね
源泉の温泉、雄大の自然、山、川、湖、貴重な財産ですよね


892列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 22:42:12 ID:Qi3A38Vq0
>>891
栃木県民として嬉しいがそれを県が生かし切れてないのがなんとも歯がゆいですな…

893列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 23:33:56 ID:5JLmLznq0
>>890
ありがとうございます。やはり今年は雪見風呂は諦めですね。
南関東に住んでいるので、道中の景色や単純に冬の温泉を堪能してくるつもりで行ってきます。
何だかんだいってもやっぱ楽しみですから。
894列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 03:31:39 ID:mELqZR04O
武者震いがするのう!
895あまりの酷さに絶句です。:2007/02/09(金) 21:32:37 ID:xKTZ8LaD0

宿泊施設: 佳祥坊 福松
宿泊時期: 2006年12月
投稿者:niranira(女性/30代)
投稿日:2007/01/03

年末に利用しました。
急の利用だったので、期待はしていませんでしたが、

あまりの酷さに絶句です。

食事つきでも5000円以上出して泊まるに値する宿では有りません。
年末年始など、シーズン料金を取る時期は
こちらで紹介するのはやめた方が良いんじゃないでしょうか。

http://www.jalan.net/kuchikomi/YAD_338580.html
896特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」 :2007/02/10(土) 10:19:36 ID:RcqeYkho0

本法人は下記の者の地域および
インターネット上の匿名掲示板からの追放活動に取り組んでいます。
みなさまのご協力をお願いします。

      記

住所  栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060番地

氏名  佳祥坊 福松  鈴木武司
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914


特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」

897列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 19:52:50 ID:axys01zz0
上都賀郡西方町って所に出張行くんだけど、あの辺に安いビジネスホテル、旅館等ないですかね?
1週間位行くんでウィークリーマンションなんかでも。
情報お願いします。
898列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 22:32:11 ID:Z5KA4W3i0
西方は何もないぞ。山がすぐそばで田んぼと家ばかり。鹿沼か宇都宮あたり
で予約したほうが良いと思う。
899列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 23:31:17 ID:axys01zz0
レスありがとう!
なにもないところなのか〜。なるべく近くでっていうと鹿沼あたりになるのかな?
安宿ありそうなところは。
900列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 09:30:50 ID:O+q9AfLiO
初めまして。
こんど宇都宮に1泊で小旅行を考えています。
市内で餃子を食べてビール。夜は街に飲みに出ようといった感じで…
市内の繁華街? 歓楽街ってどの辺りなんでしょう? 宿泊はどの辺りにしたら良いと思いますか?
交通手段としてはJRを予定しています。
よかったらガイドブックとかではない地元の人の意見をお聞かせください。
901列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 19:14:55 ID:eXnqkqaAO
>>900
宇都宮駅改札出たところに観光案内所がありますよ

そこで相談してみては?
902列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 22:57:09 ID:vDTHYmLm0
>>900
餃子なら「みんみん」探せばOK。歓楽街は、確か、駅前にもフーゾク店
とかなかったかな?
ちなみに、飲むのは良いけど、駅前は寂れていて車とバスばかり走っている。
泊まるホテルは駅前にたくさん。予算は6000円から一万円台。最低ランクの
東横から上は東武ホテル、ロイネットまでより取り見取り。ただし、都内の
ような高級サービスは期待不可で一段階サービスは劣る。あとは予算次第。
903列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 23:04:49 ID:Xet0V55D0
>>900
宇都宮というか栃木だと車がないとたいした所へはいけない
904列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 01:26:06 ID:7+mtUFqr0
>>899
西方だったら、壬生町でもいいかもしれません。
905列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 01:27:35 ID:0ApahGys0
>>900
JRの駅東には飲み屋が多数
ちょっと南に行くとある寮順茶楼のニンニク餃子は割とおすすめ
歩くのはちょっと大変かもだけど、みんみんの本店も近い

風の意味合いでの歓楽街なら
JR駅からバスで東武駅方面に向かうと
東武駅と大通りにの間にソープ通り(しゃぼん通りだっけか?)ってのもある
906列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 02:24:57 ID:NfFp2Q/rO
風俗案内所みたいなんだけどどこにあんの?
907列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 08:31:11 ID:xCDC9mq50
>>906
その手の雑誌にはゾロゾロと。あとは、グーグルでも探せるわけだが?
「宇都宮 風俗」でググれ。
908列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 08:45:08 ID:8UoHJsiK0
きのう塩原のつり橋行こうかと思ったけど
渋滞がすごいので引き返した。
909列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 12:19:03 ID:SAaq1W0HO
>>908
そこ行かなくて正解
回顧の方がまし
910列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 14:24:52 ID:Zbps7bugO
餃子なら最初はみんみん本店と正嗣本店を連食だな。近いし。
うまくないけど宇都宮餃子を語るうえでは外せない。

コンビニとかに無料の宇都宮餃子ガイドマップが置いてあるから、それを使うといい。
あと、みんみん本店には地ビールがある。

みんみんや正嗣の次は、めんめんとかトントンとかに行けばいい。
911列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 19:00:07 ID:hm/w3Dv30
vsスレがなくなったからか群馬のキチガイが沸くようになったな
912>>900:2007/02/12(月) 21:26:48 ID:E3MfHoZRO
皆さんありがとう御座います。
やはりミンミンはとりあえず外せないですよね。
あと、飲みに行く場所と宿泊はさらに検討してみます。
913列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:46:40 ID:bJPA+SWc0
vsスレなくなってまた一段と栃木の基地外が暴れだしたな
914列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 22:02:10 ID:sX+uFbZv0
>>910は宇都宮餃子はどこがうまいと思っているのだろうか…
と、金がなくてほぼその2店でしか食わない漏れが言ってみる
915列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 22:33:44 ID:0KW3kUc90
>>910
みんみんの本店は、行列待ち一時間を覚悟する必要がある。
込んでいない日を見たことがない。
916列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 10:00:46 ID:TjPaMaxz0
JR最終で宇都宮駅に行くのですが、
JR宇都宮駅のそばに朝まで過ごせるネットカフェとかあります?
917列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 16:45:32 ID:zJm8qF9J0
918列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:31:13 ID:26o328iJO
>>916
コミックバスター駅東口店あるけど
2ちゃんにカキコできなくても(・∀・)イイ!!なら逝くと(・∀・)イイ!!よ
919列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 22:13:14 ID:4wHgohl/O
餃子日本一の静岡県浜松市に行く方がいいと言う厳然たる事実を隠す必死さにワラタw
しかもウナギとお茶でも有名。ついでに富士山や駿河湾をバックにした久能山東照宮は神レベル。ついでにイチゴ狩りもできる静岡県。
920列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 23:05:52 ID:3KAnfIKs0
>>916
宇都宮に着く最終は午前1時過ぎ(下りの場合)だが、その時間は駅前は
ガランとして人がほとんど歩っていない。
921特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」 :2007/02/13(火) 23:57:32 ID:ECSXA3390

当法人では下記の者を「不審者・変質者」と認定し、監視のもと防犯活動に取り組んでいます。
なお、平成17年12月1日、旧今市市で発生した
大沢小一年の吉田有希ちゃん当時(7つ)誘拐殺害・死体遺棄事件との関連も独自に調査を進めています。



当法人が「不審者・変質者」と認定した者

住所  栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060番地

氏名  佳祥坊 福松  鈴木武司

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914

その根拠となる言動等
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/24-44
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/51-52
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/92-93
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/97-98
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/107-108


特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」
922列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 00:59:28 ID:zu0ySJp3O
>>919
富士山噴火したら真っ先に死ぬ静岡県民

923列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 09:26:04 ID:jJFTdUxoO
那須活断層に地震がきたら地下空洞の栃木県ヤバスw
924列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 09:59:24 ID:14oz0DPX0
栃木だけでなく、茨城はつくば近辺が大地震の震源地となりえる
危険も高いし、群馬と静岡は火山の被害になりやすい。
925列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 21:10:13 ID:jJFTdUxoO
火山と地震どちらが頻度が高いと思ってんだ低脳くんw
火山なんて杞憂もいいとこ。めったに起きないわ!
富士山や浅間山が噴火したら栃木県だって火山灰がやってきて被害こうむるしw
926列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 23:03:19 ID:si0eT3F20
基地外が一匹張り付いているな。外にも出ろよ。
927916:2007/02/14(水) 23:49:15 ID:DsdJ4Sxn0
>>917.918,920
アリガト、朝のJR始発まで寝るだけなので助かりました!!
928列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 00:01:51 ID:zu0ySJp3O
>>925
被害が火山灰だけで済めば良いんじゃん
929列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 01:08:41 ID:/fyhTYDg0
そして火山灰で栃木の稲穂は壊滅www
930列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 19:41:36 ID:yXiaQEUB0
道の駅にしなすのに行きましたけど
見所は何ですか?。
931列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 20:31:22 ID:QOpEDPS20
>930
ハァ? んなもん自分で探せ
932列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 08:04:54 ID:GGgzZ8wF0
>>930
道の駅 にしなすの

http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/tochi_nasuno/

スレがあれてるなぁ
933列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 12:50:11 ID:4exgo9cUO
>930  那須野が原博物館 開拓の歴史がわかるよ。
934列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 20:32:42 ID:A0oy8cRDO
群馬県伊勢崎あたりから日光まで行くルートについて教えて頂きたいのですが、
@足尾に向かう国道を北上
A国道50号で栃木入り、高速に乗る
@とAではどちらが早いでしょうか?
@は冬期通行止めなどありますか?
935列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 21:53:59 ID:W0oTHAQ60
122はだいじぶだよ。
金精峠は通行止め。
936934:2007/02/18(日) 22:15:00 ID:3xHWJGa80
ID違いますが>>934です。

>>935
ありがとうございます。

所要時間は同じくらいでしょうか?
詳しく書くと、
@伊勢崎IC→県道で群馬県大間々町→R122で北上→日光
A伊勢崎IC→R50で栃木県佐野藤岡IC→東北道+日光宇都宮道路で日光へ
です。
937列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 22:15:56 ID:3xHWJGa80
何度もすんません。。。
あげ

情報お願いします。
938列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 05:37:14 ID:5afM62coO
無難にAのルートで今から逝ってきまつ。。。
939盗っ人武武司いぞ!鈴木武司:2007/02/20(火) 21:26:41 ID:M7PszzD50

荒し行為を注意され逆ギレ

★070218 hotel 通称「鈴木を追放する会」荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1171746466/l50x

★070218 hotel 携帯による「こら、鈴木」荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1171791044/l50


栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060番地

佳祥坊 福松  鈴木武司

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914
940列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 00:59:37 ID:bhdZCKU/O
日光あたりは雪や凍結スリップとかある?
941列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 21:49:56 ID:AC1KrowyO
宇都宮市内で飲んで、そのままの勢いでラブホにGO!ってな感じなら、どの辺りがお勧め?
942列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 22:38:59 ID:zaqgoyAI0
943列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 01:14:43 ID:l0Hwp9xP0
レモン牛乳ってウマイの?
944列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 03:12:29 ID:iM+SgO+50
人工的な安っぽいレモン味で俺は嫌いだ
945列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 07:17:59 ID:dWXl3iJ2O
駄菓子が好きな人ならいける
946列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 11:51:57 ID:dyN+W+zCO
日本ロマンチック街道は暖冬雪無しでも通行止めなんですか?
947列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 14:15:13 ID:gR5PhFMe0
金精道路の事なら雪だらけで通行止めです
948列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 10:04:20 ID:bt8VyPRhO
ちょっとお伺いしますが、
宇都宮の街中で桜の名所ってどこですかね?
あと、穴場的な所も良かったら教えてくださいませませ。
949列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 21:21:21 ID:b4zzzu+Y0
>>948
街中やったら、八幡山が1番でしょ。
950列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 04:32:39 ID:i7mEjEA5O
>>949
レスありがd。 八幡山って言ったらタワーのある所ですよね。
他に地元の人しか知らないような穴場的な場所とかありませんかね?
951列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 15:51:20 ID:y2TnBqy+0
渡良瀬〜日光間って雪ある?夏タイヤじゃ無理だべか?
952列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 18:26:47 ID:2g2fnmSz0
>>950
あるけど、ここで晒したら穴場じゃなくなるから教えない
953列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 17:54:42 ID:vybmenGW0
>>952
わかりました。赤城南面にでも行きます。
954列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 11:26:09 ID:FnQ7lS7w0
>>952
大丈夫、ここの人口多くないからYOU教えちゃいなよ!
955列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 15:05:07 ID:daCNZB4dO
小山近くでどっか遊ぶとこない??
教えてエロい人
956列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 17:02:37 ID:8VAzJ02QO
佐野に遊び行く事になったんだがラーメンが有名なんだよね?ここはめちゃめちゃうまいって所あったら教えて貰いたいんだが
957列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 18:05:56 ID:VBZR/BkL0
どこで食ってもそんなにマズくないけど、めっさおいしいってワケじゃない。
まあそんな感じ。
958列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 18:22:38 ID:b/hCzPunO
>>956
美味くて有名な所は混んでいて、待たされ、腹もすくから美味いと錯覚する。
よく考えたら伸びきった麺みたいであまり美味くないのが佐野ラーメンです。

どこで食っても同じ!
959列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 18:27:39 ID:b/hCzPunO
>>955
やっぱ 小山ゆうえんち かな?
960列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 20:05:43 ID:jh2dQrjD0
とっくに閉園してんだろが
961列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:36:40 ID:ndaUPpHK0
落ち着け!
ハーベストウォークは明日オープンだぞ!
962列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 09:08:33 ID:yOtBKqDq0
宇都宮あたりで観光ポイントを教えてください

昼に餃子を食し、その夜の宿は鹿沼。
行くのが木曜日で、大谷石の資料館も休み。
いちご狩りでもと思ったら、そこも木曜が休み。。。。
翌日は益子の方に出かける予定なので
1日目の午後に宇都宮あたりで観光できたらと
思っています。
963列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 13:05:09 ID:g/BKBEeKO
東武宇都宮のホテル丸治に泊まる予定です。
地元の方の評判など知りたいです。
あと、東武宇都宮付近で夜遅くまで営業してる
喫煙可能な飲食店はありますか?
964列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 13:22:18 ID:jren6wcF0
栃木県宇都宮市下砥上町、東○建設、現在は株式会社○コハウスですか?
アフターサービスが非常に悪すぎ、新築後1年くらいで、基礎がひび割れをおこしたのだが、灯油タンクの基礎がしっかりしていないため、傾き、それにくっついていた家の基礎がはがれひび割れをおこし、直してくださいと依頼しても、一年以上も会社側は見に来ない!
その間何度も電話しても、行きますというだけで一向に来ない。
一年以上たって、ようやく直してくれたと思ったら、修繕費用を請求された。
他にもボイラーの故障、ドアノブがはずれてしまったり、挙句の果てにシロアリの被害、ひび割れた基礎を放置していたため、そこから進入したのだろうという、シロアリ駆除業者の指摘がありました。
シロアリに関しては現在の法律では5年保証であるため、4年目でのシロアリ被害も当然、業者の保証内である。しかも業者の過失によるものであることは明らかだし。
なおしてくださいと、言ってもなかなか直してくれず。
ようやく直してくれたと思ったら、保証内のものにもかかわらず修繕費請求!!
ここの業者から家を購入するときは、あれやこれやと住宅のPRをしてここがいいところです、とても優れていますなど
きいていないことをべらべらとしゃべりまくり、まめに顔をだしていた社長が、住宅引渡し後は、壊れたところを直して欲しいから一度見にきてくださいとお願いしても。
なかなか着てくれず、しかもなかなか直してもくれない有様。直したと思ったら、結構な額の修繕費請求!
例としては納戸扉の修理で4万円!
こんなアフターサービス最悪な会社はどうにかならないかな。
と、これから住宅を建てようと思う方に少しでも参考になればと!
965列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 22:22:53 ID:rIiwFhFo0
国内旅行の参考にはならねーな
966列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 20:43:54 ID:VF0RKe6KO
群馬が栃木の人気に嫉妬
967列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 09:43:46 ID:QyY9yjFrO
(・∀・)
968列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 13:12:52 ID:ErPo+QuJ0
陶器市(益子)と陶炎祭(笠間)行ってきましたですよ。
当方若手作家中心の器好き。なんか聞きたいことある?
どちらも会場にゴミ箱が無くて超困ったので、ゴミ袋を持参するほうがいいよ。
969【939の身内の者です】:2007/05/02(水) 18:02:56 ID:ws/Q/wGWO
>>939

福松様、旅館組合様、観光協会様
どうかお許しくださいませ家族ではどうにもなりません。
970列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 20:02:57 ID:MmE6iQx3O
週末に龍王峡でハイキングをしたいと思っています。
天気予報を見ると22〜3度くらいでほどよく暖かそうですが、
ハイキング初心者なので温度調整の面で適切な服装がわかりません。
下はパンツにスニーカー、上は長袖とカーディガンと上着という感じで大丈夫でしょうか?
長時間歩きますし当方暑がりなので、一番下に半袖とカーディガンとパーカーでもいいかなと思うのですが。

また虫除けスプレーなど使っておいたほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします。
971列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 19:45:43 ID:EiDrLRJaO
明日、佐野のアウトレットに行こうかと思ってます。
やっぱり混んでますよねぇ
972列島縦断名無しさん:2007/05/27(日) 12:54:11 ID:yEau6LoG0
こないだドライブ旅行してきたよ。
いろは坂上って下って、日光でお土産買って、喜連川で足湯に入って、
道の駅きつれがわでお土産買って、梵天の湯で風呂入って、益子で宿泊。
次の日に、益子で焼き物買って、道の駅もてぎでお土産買って、
宇都宮のみんみんで餃子食って、駅前でDQN2ケツ原付とポリカブの
バイクチェイスを横目にしながら、鹿沼で高速乗って都下に帰り着きました。

通して感じたんだけど、商売人もそうでない人もみんなあったかいね。
二日間だけだったけど、すごく気持ちのいい旅行になりました。
今回はるるぶに頼りっきりの旅行だったんで、下調べをきっちりしてからまた行きたいです。



いろは坂の途中でツレがサルのうんこ踏んで、車内が猛烈に臭くなったのにはマイッタw
973列島縦断名無しさん:2007/05/29(火) 17:16:37 ID:Xan2D7FA0
お疲れさまでした。
974列島縦断名無しさん:2007/06/03(日) 15:20:37 ID:ERwFHgE20
栃木県の派遣会社 スマイルスタッフの裏事情

ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1151210446/

悲惨だ
975列島縦断名無しさん:2007/06/23(土) 02:41:24 ID:a9P3JgPC0
宇都宮駅を正午発の「やな」を含んだお勧めドライブコースを教えてください。
5時ごろには戻って来たいです。
976列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 17:10:24 ID:eVLJp1tJO
急用です。餃子マップはどこでもらえますか?
977列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 20:33:06 ID:BYt0FKi40
>976
観光案内所
978列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 13:05:05 ID:UxPFNX5k0
栃木県の北部、福島に近いあたり(日光から北に行ったほう)
に河沿いに凄い奇妙な景色の場所があったと思うのですが
なんて場所だか分かる方いますか?

こんな説明じゃわからんですよね…。
いつか行こうと思ってたのにブックマーク消失してしまった…orz
979列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 16:23:44 ID:qDEwtmI50
龍王峡
980列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 19:20:10 ID:UxPFNX5k0
>>979
竜王峡の当たりだとは思うんですけど、そんなにメジャーなところじゃないんですよ。
県北の観光スポットをwebで検索しまくっても見つからない…
981列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 19:42:49 ID:NfU4ZU4i0
塔のへつり
982列島縦断名無しさん
>>981
ありがとうございます!ドンピシャリです!!!

竜王峡のほうとか全然違う…orz
完全に福島に入ってるし、猪苗代湖が近いくらいだ…
お手数かけました。