JR系列ホテルってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
104XYZ:03/11/14 10:52 ID:3ORZ+fc5
こないだアソシアと名の付くホテルに夫婦で泊まってエライ目にあった。
団体客に囲まれれ安眠できず。後でアソシアがJR東海系と知って納得。
アソシアは駅前三流ホテル。値段だけ一流。
105列島縦断名無しさん:04/01/13 13:32 ID:HFJiJFGp
横浜ホテルニューグランドも仲間入りか。
106列島縦断名無しさん:04/01/13 13:44 ID:ni8NxLym
JR系列ホテルは確かにアクセスのいい場所にあるが
何かもうひと押し足りないな〜!!
107列島縦断名無しさん:04/01/13 19:27 ID:/x5vX+qi
プッらと小玉の話は擦れ違いになるのかな?
108NASAしさん:04/01/16 15:24 ID:Oe6Q+GPZ
所詮駅前旅館。
JRの経営なんだから、期待するほうが、悪い。
アクセスの良い、ビジネスホテルと、認識したほうが良い。
109列島縦断名無しさん:04/01/16 16:27 ID:j73j7Moi
奈良ホテルは建物が良い。岡山のグランヴィアは中に自販機とコンビニ
があるのはどうかとおもう。まあカード会社の割引券で止まったから
あまり言えないが。
>>108さんの意見には禿胴
110列島縦断名無しさん:04/02/02 01:51 ID:c5QiztH7
エドモンドに泊まってた友達のとこに、
そのまま宿泊しちゃった。
フロント通らなくても出入りできる構造が素敵。
111列島縦断名無しさん:04/02/02 08:49 ID:PnjH1wRw
都内在住なんで地方のホテルにしか泊まった事無い。
遠野と陸別。(・∀・;)
まあまあじゃなかったかな、別に不満は無かった。
112列島縦断名無しさん:04/02/03 20:50 ID:z2g7mU+m
>>93
それでもいまだにターミナルホテルを名乗っているところがある。
風呂が狭いところが多いが、駅に近く便利なところが多いので
ほかにいいホテルがない場合使うこともある。
113列島縦断名無しさん:04/03/22 10:01 ID:t8Eq88lP
age
114列島縦断名無しさん:04/05/08 01:00 ID:vzggbNPO
大船のメッツのツイン/ダブルって、広めでしょうか狭いでしょうか?
最近は狭いシングル並みのセミダブルの部屋に押し込められることが
あってかなり不信に陥ってます。まぁ、ケチらずにいいホテルを目指せば
いいんでしょうけれど。
     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
116列島縦断名無しさん:04/05/15 03:29 ID:CAddW3wC
↑こいつ馬鹿
117列島縦断名無しさん:04/05/15 09:33 ID:O6/1hg5i
煽りにマジレスしてるアフォハケーン
118列島縦断名無しさん:04/05/30 01:48 ID:mU8qKhqc
>>114
「旅窓」にツインの写真が載ってる。
119列島縦断名無しさん:04/06/20 10:18 ID:PExDXmPu
八戸のメッツってどうですか?グランドホテルなども考えてますが
清潔で極端に狭くなければいいかなと思っています。
ただ、どこかの掲示板で「暖房と送風しか切り替えできず、暑かった」
という感想が載っていたのが気になります。改善されてるといいのですが。
(八戸に行くのは来月なので・・・)
120列島縦断名無しさん:04/06/20 13:59 ID:W2DpD89h
八戸の中心部にあるホテルに泊まると八戸駅からバスで15分程かかるから要注意。メッツは八戸駅に隣接してるから次の日に列車に乗る場合にはとても便利。
121列島縦断名無しさん:04/06/20 22:02 ID:gY1qEyeH
>>119
グランドホテルは建物が古いからメッツがお勧め。
122列島縦断名無しさん:04/06/20 23:09 ID:PExDXmPu
>120-121
レスありがとうございます。
交通の便は確かに悪いんですよね(本八戸〜八戸間の列車は1時間に1本ですし)
値段等も考えて、やはりメッツにしようかと思います。
123列島縦断名無しさん:04/06/24 12:05 ID:dtv/LtyV
>>109
何故に「奈良ホテル」の名がここに?
124列島縦断名無しさん:04/06/24 13:05 ID:28EZBvSo
>>123
JR西のホテルだから。
グランヴィアとかと同じ系列。
125列島縦断名無しさん:04/07/06 05:00 ID:18c7O3GP
浦和のメッツに泊まった。
駅に近いのってメチャ楽ちん
126列島縦断名無しさん:04/07/09 10:18 ID:U+Ms4RtW
今までの経験
メッツ八戸:やはり駅に近いのは楽、コンビにもあるし最低限の食事には不自由しない
メトロポリタン山形:普通だが七日町など繁華街に行くつもりだと遠い
メトロポリタン仙台:サービス普通だが高い、仙台では国際ホテルにするようにしている
グランヴィア京都:横に長いので駅直結というわりには結構歩く、眺望も思ったより良くなかった
127列島縦断名無しさん:04/07/09 21:20 ID:2oXpuI3n
ホテルグランビア和歌山ってどう?
128列島縦断名無しさん:04/07/13 23:32 ID:eeBYSGnH
去年広島のグランビア泊まったけど結構良かった。
駅からすぐだし周りに高い建物がないので見晴らしも良かった。
ただロビーが結構豪華そうな割には客室はそれ程でもなかった。


129列島縦断名無しさん:04/08/04 11:31 ID:8DiUd+sy
新しくできたJR九州ホテル熊本に泊まったことある方、感想お願いしまつ
130列島縦断名無しさん:04/09/12 13:29:39 ID:+x2LNYlo
あげ
131列島縦断名無しさん:04/09/14 22:08:27 ID:toQScOtc
JR九州ホテル福岡(旧:ホテルブラッサム福岡)はビジホとしては
浴室も広く、良かったよん。
132列島縦断名無しさん:04/10/19 20:32:45 ID:VBI2tl7/
捕手
133列島縦断名無しさん:04/10/31 23:24:40 ID:8rHFenFm
ドリームゲート舞浜ってどう?
134列島縦断名無しさん:04/11/01 00:42:31 ID:UqgIYu/0
135列島縦断名無しさん:04/11/01 12:23:53 ID:FX3/k14a
JR束 メトロポリタン−メッツ
JR酉 グランヴィア −ヴィアイン

の関係でよろしいか?
136列島縦断名無しさん:04/11/03 16:38:47 ID:GgUdsBuO
>>126たしかに仙台ではメトロよりも国際の方が割安。
モントレーのオープンに際し法人向けレート多少下げたようが、
国際なら朝食付き込込で1万円切るからね。しかしスタッフは
断然メトロの方が上だと思うよ。
137p9212-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/11/13 15:41:57 ID:Eb92S6E3
芝弥生会館から書き込みテスト。
JR東日本ホテルチェーンのHPでは、ネット非対応となっているけど
実は対応してる。
(弥生会館そのもののHPに書いてある。
 ADSLと書いてあったと思うが、ケーブルモデム貸し出し式だった)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/11/13 15:36:34
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5278.839kbps(5.278Mbps) 658.98kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 4667.703kbps(4.667Mbps) 582.61kB/sec
推定転送速度: 5278.839kbps(5.278Mbps) 658.98kB/sec

ケーブルTVでこれだけ出てればいい方だと俺は思う。
138列島縦断名無しさん:04/12/06 20:25:25 ID:IKJrsJ/7
ぬるぽ
139列島縦断名無しさん:04/12/08 11:43:46 ID:fwTvbjzs
グランビア和歌山は?
140列島縦断名無しさん:04/12/08 13:34:17 ID:NIJeJwyA
一休で予約しても、クレメントのJMBマイルはもらえるのかな・・・
それとも不可?
クレメントだけでは例がすくないと思うから、ほかのJR系での経験談でもいいので聞かせてください。
141列島縦断名無しさん:04/12/08 21:08:51 ID:wYuxcN+T
>>140
(旧)旅窓からの予約でホテルメッツ目白に泊ったときは
ビューカード会員割引してくれたうえにマイレージもくれたぞ
142列島縦断名無しさん:04/12/09 12:09:32 ID:mJ1U52MU
>>141
参考にします。
旅の窓口(楽天)からの予約ではないのですが、チャレンジしてみます。
143列島縦断名無しさん:04/12/10 19:10:08 ID:GD8DK9Rp
JRホテルグループってJMBのパートナーホテルだから、すくなくともラックレートで泊まれば
『全日空』ホテルクレメント高松でもJALのマイレージはもらえるんだよね?
144142:04/12/13 23:18:45 ID:sRrDYMH4
ホテルクレメント徳島いってきました。
ラックレートのみマイル加算対象でした。
ホテルクレメント徳島のインターネットサイトで申し込んでもマイル加算だめだそう。
ホテルクレメントはややマイル加算は辛目なのか?
145列島縦断名無しさん:05/01/04 19:39:58 ID:eCwsEXlA
メッツ田端から年賀状が来ました。
146列島縦断名無しさん:05/02/12 23:06:48 ID:ICATLFOb0
age
147列島縦断名無しさん:05/02/16 01:54:09 ID:ctQXvDwp0
>>123
奈良ホテルはちょっと複雑なんだよね。
元々国鉄が保有してたんだけど、国鉄は鉄道以外の事業を行う事ができなかったので、近鉄が経営してたんだな。
だから、ずっと都ホテル系列だったんだけど、JRになってホテル経営が解禁されてからはJR西日本ホテルズの系列にもなっている。
奈良ホテルのHP http://www.narahotel.co.jp/ はJR西ホの系列だけど、
都のHPにも奈良ホテルは載ってるし、どちらのHPからでも予約ができる。
フロントに置いてあるパンフは都系列になってたけど。
148列島縦断名無しさん:05/02/16 21:00:05 ID:l6htdBEP0
>>147
最近できたものでもJRタワーホテル日航札幌も似たような状況だよな。
経営としてはJR北海道系列ながら、ホテル運営としては日航ホテルズのFCでも
あり、という・・
149列島縦断名無しさん:05/02/21 01:38:40 ID:etK5czl60
奈良ホテル、作ったのは都ホテルの創始者だしね。
国が召し上げちゃったけど。
150列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 22:36:15 ID:rd7O9sqW0
151列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 23:19:50 ID:rgGr3rMI0
グランビアって全室LANじゃないのね
152列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 22:11:41 ID:GiRtZcCR0
 今度都内で行われる試験の為、メッツ目白かエドモント
のどちらかに泊まるか迷っているのですが
どちらが、良いでしょうか?
重視するのは、清潔と落ち着きです。
よろしくおねがいします
153列島縦断名無しさん
京都の異物混入事件はどうなった?