旅先で友人と喧嘩!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
寝ても覚めても歩いても…始終一緒の数日間。
いくら“友達”とはいえ、空気が凍る時ってあるよね。
「こんなヤツだと思わなかった!」と憤った瞬間を吐き出して
次回の旅へ向けて気分をリセットしましょう!
「喧嘩しないようにこうしてる!」というアイデアもヨロシク!

■姉妹スレ
>海外板
旅先で友人と喧嘩!? 3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035474761/-100

■関連スレ
一人旅が好きなスレッド 【2】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035249587/-100
22:02/10/31 16:41 ID:1BOj0hrD
Aゲト
3列島縦断名無しさん:02/10/31 17:12 ID:XCn4k6Jq
駄スレ認定

sage

〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
4列島縦断名無しさん:02/10/31 17:32 ID:saJ0sN56
4
5列島縦断名無しさん:02/10/31 18:14 ID:1l9S0Mwa
>>3
はぁ?何この人、感じ悪い。
きっとあなたみたいな人がこのスレ(海外版も同様)
を荒らすんでしょうね。
スレたて後まもなく、駄スレ認定なんてレスつけるなんて、
どういう神経してるんだか、、、
それともなんだろ、、、あなたは新スレを見つけては、
同じようにレスを付けることによって、多少なりとも優越を感じてたりするんでしょうか。
6列島縦断名無しさん:02/10/31 18:21 ID:tcPU3G3g
>>5
十中八九、当たり。
なので、害基地は相手にしないが吉。


友達ならまだしも、彼女とケンカしちまうともう最悪・・・。
7列島縦断名無しさん:02/10/31 19:19 ID:u3+ZEkdY
>>5>>6
んじゃあ、このスレ盛り上げてくらさい。
・・・・・無理っぽいッポ(w
8列島縦断名無しさん:02/10/31 22:12 ID:RsaeP5QC
海外板では喧嘩まではいかないまでも
旅先での友達の態度にカチーーーーーン!とか、旅先で目的が真っ二つに分かれたとか、
あとは海外ならでは、語学力の差なんかが出続けて既にパート3。
喧嘩しないコツとしては「1日はフリーの日を作れ!」というのが多く出てきてます。
と、フォローあげ
9列島縦断名無しさん:02/11/01 02:22 ID:MkM2weQM
>>7
その予測はおおかた当たらないでしょう。既に海外版で実績があるスレだし。
10列島縦断名無しさん:02/11/01 02:23 ID:6KfGaraX
国内旅行だと、そんなに長期じゃないし、
相手に一方的に頼ることもそうないから
海外ほど喧嘩はしないかと・・

むしろ友達より恋人のほうが喧嘩しそう・・
11列島縦断名無しさん:02/11/01 02:53 ID:X8r0AeUA
少なくとも語学力の差が原因で喧嘩になることは無いだろうし、
日程が短いし、別行動も容易だろうし・・・

海外旅行よりかなり条件が良いと思われ。
12列島縦断名無しさん:02/11/01 09:12 ID:zdHwrs3v
関連スレ?
どこに行ったかおぼえていない女
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1024135961/l50
13列島縦断名無しさん:02/11/02 07:17 ID:z/6GWyWA
国内旅行で喧嘩こそしなかったけど
旅行後その友人とは連絡とってません
14列島縦断名無しさん:02/11/02 07:32 ID:56cHGmp/
>>13
前にそう言う内容の愚痴を舐めあうスレがあったけど
電波びんびんの女性が粘着してDAT落ちしたよ。
1年以上続いたスレだったと思うけど。
15列島縦断名無しさん:02/11/02 09:21 ID:3PQDS9Gh
>>14
旅行に行った友達とケンカしませんか?
1:旅行先で友人とケンカをしてしまい、帰ってからも最悪です。
みたいなスレだったよね。
倉庫のどこかな?
URL知ってる人おしえて!
16列島縦断名無しさん:02/11/02 10:00 ID:y99CozBJ
とりあえず海外旅行板の過去スレ見つけた。
http://ton.2ch.net/oversea/kako/988/988968954.html
17列島縦断名無しさん:02/11/02 11:07 ID:y99CozBJ
国内板は、探したけど見つからなかったよ。
18列島縦断名無しさん:02/11/02 11:46 ID:dtLLdO1V
糞すれ















                                 糞すれ
19列島縦断名無しさん:02/11/02 14:28 ID:PRlM3ahN
このスレはひどいインターネットですね
20列島縦断名無しさん:02/11/02 15:37 ID:6yxajO9Z
三十三間堂で喧嘩してた
バカップルを見かけましたが
その後が気になります

合掌
21列島縦断名無しさん:02/11/02 18:45 ID:I1eDiQAL
このスレ、出来たときから期待してたけど全然書き込みがないね。と、いうことは事例がないという
ことかな?
22列島縦断名無しさん:02/11/02 19:52 ID:+l+z/JH3
>>21
取りあえず出先では我慢してるんでしょ、







でも帰ってからむかつきが押さえ切れんで以後の付き合いが疎遠に成る罠。
23列島縦断名無しさん:02/11/03 00:31 ID:s4naJgDp
どこにいくにも何を食べるにも優柔不断だったり
ただただ後ろをついてくるばかりで困りますた。
道をきくのも私、行き先きめるのも私。
いいのか?と思いつつの一週間ですた。

ウワァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!!!


去年のことだったですけど、
ほんとはニューヨークいこうねって言ってたのが国内旅行に変更され。
(しかし、国内でよかった…)
24列島縦断名無しさん:02/11/03 00:51 ID:iE1gE4+G
けっこうお互いにキレイに別れた元カノなんだけど、
最後に行った旅行の時、たまたまオレの虫の居所が悪くて、
その彼女に終始イヤな思いさせたことが、ずっと虎馬で残ってる
25列島縦断名無しさん:02/11/03 01:26 ID:vrblespg
>>23
わかる!かと言って、
何でもかんでもガシガシに予定組んでくるハリキリスギ屋サンと一緒もキツイ。
そんで予定通りにいかなくて怒ってんの。怖いよ。
3人組で関西回ったとき、急にお腹が痛みだして苦しんでたら
1人は「どっか入って休もう」って言ってくれたのに
「でも今日は○○も××も行かなきゃならないから、時間がないんだケド」
って融通きかなスギ
26列島縦断名無しさん:02/11/04 17:25 ID:F5+gK5Q0
保全アゲ
27列島縦断名無しさん:02/11/04 18:05 ID:qtsqPoId
そもそも俺には旅行に一緒に行ってくれる友人は恋人がいない
28列島縦断名無しさん:02/11/08 18:50 ID:Gca1qbER
保全アゲ
29列島縦断名無しさん:02/11/08 19:53 ID:n522LW9R
最近では、
・旅先までは一緒に行動
・旅先では単独行動
・宿は同じところ
・帰りは一緒
と言う旅行形態も広がりつつあるんだけどね。
なんだかんだいって、自分で決めたところに行かないと
つまらないもの。
30列島縦断名無しさん:02/11/09 13:17 ID:Y4SQUyXL
>>29
なかなか理想的だとは思うけどマイカーで行動した場合
いわゆる小京都的な小さくまとまった観光地以外では移動大変そうね。
31列島縦断名無しさん:02/11/09 13:20 ID:CsC4JbhE
>>29
鉄ヲタと旅行に行った時、逆なのがあった。
どうしても遠回りしていきたいけど、みんなにつきあわせるつもりはさらさらないと、現地集合だった。
32列島縦断名無しさん:02/11/09 14:01 ID:WVqK22Un
国内旅行の場合は、みんな大体修学旅行とかで学習済みだから・・・ってのもありそう。
33列島縦断名無しさん:02/11/11 09:48 ID:TPf6/1Dv
国内旅行と海外旅行では気合の入り方がちがうからなぁ。
海外だと「せっかく遠くまで逝ったのに」と思うけど
国内だと、ま、いいか・・・となる。
34列島縦断名無しさん:02/11/11 19:20 ID:FebrT1T6
そもそもなんでわけわからんツレと行くのか不思議でしょうがない。
「昔からの友人」とぬかすわりにはそいつの何も見てないじゃん?
相手もそうなんだよ。
一人で気楽に行け。「一人部屋は料金が高い」とぬかすなら最初から止めろ

35列島縦断名無しさん:02/11/13 15:14 ID:18PLLFdF
多分これからも末永く付き合えそうな友人と、1泊旅行に行ったら
口喧嘩はせずとも険悪な雰囲気になる。どっちかが会話をふって
また普通に喋るけど。

数時間会って遊んでしゃべるくらいならいいんだけど
2日間でもずっと一緒にいるのは辛いかも。
36列島縦断名無しさん:02/11/19 01:44 ID:ZZLBZttl
助手席に座ったまま一言も喋らず、当然地図も見ない
食い物が不味ければうちらのせいにする
「どっか行きたい所は?」と聞いても「どうぞお好きに」
道間違えれば「あ〜あ。」
音楽掛ければ「こういうのダメ」
やっと終わって、ヤツの家の前に降ろした時、ひとこと
  「どうもすみませんでした。」
こういうのをコ●キという。以降いじめ倒して、切りました。
ある意味一緒に旅してみてよかったです。どういう人間だかよーく分かったから(怒)
37列島縦断名無しさん:02/11/19 16:24 ID:O6UjlWji
コ●キ ←黒丸には何がはいるのだらう。
38列島縦断名無しさん:02/11/19 20:29 ID:Jsvjk9TC
>>36
最後の一言、ガクブル物ですね
しかし●に何が入るのやら・・・
ジしか思いつかない。
39列島縦断名無しさん:02/11/19 20:35 ID:mXh7fz8b
40列島縦断名無しさん:02/11/19 20:45 ID:vmFCAwcC
>>39
コマキかよ。

俺は現地集合解散が多いな。
41列島縦断名無しさん:02/11/20 23:30 ID:9XnDwG4j
>>36
以降イジメ倒して

あんたもコワイ
42列島縦断名無しさん:02/12/02 10:34 ID:wSzFRDvl
同性の友達3人で旅行した。
私以外の2人は同郷の幼馴染。
バスを間違えた時、自分たちは何も言わず乗ってきたくせに、人のせいにした態度を取った。
。そのあと、2人は地図をきちんと見ないでとっとと進んで私が「そっちは違うよ?」って言ったら逆切れされて、「もー、わかったよ、私が確認してくる!」
と意味不明な事を言った。通りかかった人に尋ねたら2人が間違っていることが判明。
旅行中知らない人の話ばかりして、辛かった。もう2度と行かない。
友達なんてなまぬるいものはいりません。
43列島縦断名無しさん:02/12/02 13:29 ID:yELEJOkX
>>42
イカにも典型的な女の子同士の友達関係だな〜
ていうか、一緒に言った連中が最悪だったと言う事ですね。
44列島縦断名無しさん:02/12/02 16:35 ID:vZXFai2h
旅行ではないが、友達が共通の知人と教習所の合宿に行って、2週間で絶交して
帰ってきた。帰りの便すら別々で。
知人のズケズケした性格もよく知らないのに、ノリで「行く行く!」と行っちゃ
ったもんだからかなり堪えたらしい。どっちもどっちですかね。
45列島縦断名無しさん:02/12/02 20:05 ID:h8pECrZt

生活全般板の過去ログより「旅行に行くと友人の本性が分かる!」
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1009/10094/1009465573.html
46列島縦断名無しさん:02/12/12 15:20 ID:9Yks5ohR
15年来の友人と6日間の北海道旅行をしました。
普段遊びに行くときは私がリードするのですが、
お互い初めての土地なので同じ立場で旅行しようと
綿密に予定を立て情報を共有して出発したのにもかかわらず、
延々と斜め後ろからついてくるので
3日目くらいからだんだんむかついてきて、
旅行中彼女が言うことにずっと反論していじめました。
とうとう帰りの空港で泣いた・・・

それから約2ヶ月音沙汰無しだったけど、
最近会って復活しました。
ある意味強い女だ。と思った。
47列島縦断名無しさん:02/12/12 17:38 ID:qrlog5te
>>46
イヤな女だ。
普段の遊びもリードしてるのなら、旅行に行っても同じだということくらい
わからないのかね。
いじめられた友達に同情します。
48列島縦断名無しさん:02/12/12 19:02 ID:7vjKSRvl
>>47
禿堂。お任せ君のくせにおまえの所為で疲れたとか云われたのなら兎も角。
49列島縦断名無しさん:02/12/13 14:07 ID:LM0PapWC
46ですが
いつもの行動から推測できなかった私も悪いですが、
(普段から好きでリードしているわけではないし)
宿で次の日にどこの店に行くかガイドブック見て調べてる横で、
調べもしないで談話室で一緒になった男に媚売っている女なら
いじめたくもなりますよ。

ま、おわったことだからいいんだけどね。
ここに書いてすっきりしたよありがとう。
50名無しさん:03/01/03 00:34 ID:mv1vY4w/
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
51列島縦断名無しさん:03/01/04 01:42 ID:6/IqXHUi
女の子三人で旅行した時の事。(私ともう一人は既婚、もう一人は独身)
旅行直前に激しいツワリで妊娠発覚。突然のキャンセルも悪いと思い無理して行った。
旅の途中あまりにもツワリがひどくて
「迷惑かけてごめんね」
という意味で二人に妊娠報告をした。
独身の方の子は自分の事の様に喜んでくれてすごくはしゃいでいた。
一方、既婚の子の方は「おめでとう」もなく始終無言のまま。
そりゃそうだよね、私より一年以上も早く結婚してなかなか妊娠しない事気にしてたから。
あー私のバカ!無理して旅行なんて行くんじゃなかった。
52列島縦断名無しさん:03/01/04 01:45 ID:GQItIXue
既婚のほうが大人気ないだけではないか?
妊娠なんて個体差があって当然だと思うが。
人のことは人のこととしてオメデトウといえないものかね。
そこまで妊娠に執着する人の気が知れない。
53列島縦断名無しさん:03/01/05 00:55 ID:rBLF6U+C
52さんはたぶん男性でしょ?
確かに、おめでとうと言えないのは大人気ないのかも知れないけど、
もしかしたら、本人も子供が欲しくて、旦那さんやお姑さんからも
まだ?とか言われて、プレッシャーかかってたのかも。
私の友人も病院行って調べたら、本人が妊娠しにくい体質とわかって
すごく悩んでた。子供が欲しいと思ってる人には切実な問題ですよ。
そういう事って友達にだってあんまり言えないことだしね。
51の彼女もそれを何となく察したから
お祝いを言われなくて怒るんじゃなくて「私のバカ」って言ってるんでしょ。

>>そこまで妊娠に執着する人の気が知れない。
その言葉は子供欲しくて悩んでる人には、言わないで欲しいです。


54列島縦断名無しさん:03/01/05 02:48 ID:FZJDQteq
52は女ですけど。
本人にとってどんなに切実な問題でも
それを周囲に「絶対に」理解して欲しい
理解してもらえないときは不満を露にするていうのは
なんなんですかね?
そんなんでまともな育児できますかね。

>言わないで欲しいです
言いませんよ
そんな、人の内面に突っ込むようなこと。
妊娠が特別な何かだと思っているようなひとには特に。

妊娠話は、女性同士なら黙っていても機微まで分かってもらえるという
甘えが私は大嫌い。
55列島縦断名無しさん:03/01/07 09:36 ID:Bs9GwPVV
出来るだけ、友人と旅しないようにしてます。
学生時代、男4人で北海道一週ドライブしてよーく分かった。
普段は仲良くても、数日一緒に付き合うとエゴも丸出し、何故か悪いところばかり
新しく発見してしまう・・・。
まあ日帰りのドライブならそれなりに楽しかった思い出あるけどね。
56列島縦断名無しさん:03/01/07 10:36 ID:/I45tsnE
54>>>>>>>>>>>>53

ところで、君ら、本当の友達いないのね。
さみしーね。
57列島縦断名無しさん:03/01/12 15:00 ID:njyIox+X
サークルの合宿は現地集合現地解散してた。
格安交通手段を見つける楽しさが良かった。
58列島縦断名無しさん:03/01/13 01:09 ID:gB/b8FwM
2泊3日の国内旅行程度で大喧嘩になるような関係は
友人とはいえないんじゃないか?
それにしてもさすがに女性の報告ばっかりだな。
59列島縦断名無しさん:03/01/15 22:22 ID:EFvX9TU5
「日常」を離れて楽しむ旅に「現実世界の事」を思い出させる様な人とは行きたくない
変に気遣いばかりして、お互いに疲れるのも嫌だしね

そんなヒネクレ者だから、気ままな一人旅がいいや…
60山崎渉:03/01/23 21:07 ID:HYJH7MPS
(^^)
61列島縦断名無しさん:03/01/27 21:31 ID:o6OTyAIt
>>58
一度やってみるよろし!
6244:03/01/27 23:13 ID:AOaiIOep
男の人って、あまり旅行に行かないのでは?
20ン年生きてきて、”まだ、TDLもUSJも行ったこと無い”って言う人多いよ。
女性はガイドブックとか買い込んで結構マメに旅すると思う。

私の最長は1ヶ月ヨーロッパ2人旅です。特に問題なく過ごしたけど。
でも、最近は1人旅のほうが気が楽。それか、現地集合。
63列島縦断名無しさん:03/01/27 23:15 ID:AOaiIOep
↑他所のスレの番号つけてますた(恥)。
64列島縦断名無しさん:03/02/26 00:07 ID:/CuZCvt5
保守
65列島縦断名無しさん:03/02/26 13:28 ID:++NHEsdf
保守
66列島縦断名無しさん:03/03/06 23:25 ID:dJQxJphE
旅は一人旅に限る!
67列島縦断名無しさん:03/03/06 23:31 ID:8klNs9pg
海外ですけど 天安門広場で待ち合わせして結局会えず日本でけんかしました。
68列島縦断名無しさん:03/03/08 04:41 ID:DXZRLep5
>>62
自分は35歳の男性だけど、TDLもUSJの行った事ないし、あまり興味も無い。
でも、大自然や古い町並みや建物は好きだよ。
勿論旅には、一人でよく行ってる。(友人と一緒だと疲れるからね)
69列島縦断名無しさん:03/03/15 02:48 ID:OSt9desf
>>58
男同士の旅行で喧嘩に。という話はあまり聞かないような気がする
男同士の場合は女同士に較べてより相手を選んでいるような気もするが
どうなのだろうか
70列島縦断名無しさん:03/03/16 07:01 ID:0SJv9lzB
漏れも海外旅行へ男2人で行ったときの話。
生まれて初めての海外でしたが、相方も行く3日前までは乗る気でした。
しかし、急にやっぱ国内にしようと言い出した・・・。
んで、説得し予定どうり行ったのですが、もうやる気ないのかいなか、
せっかく滞在しているのに朝は12時まで寝てるし、起きても話が乗らない。
で、行く場所決めるのはおいら。初めは色々と意見も聞いていたが乗る気ないから最後は勝手に決めてしまいました。
そんな彼とはもう連絡はナッシングだね。
71列島縦断名無しさん:03/03/16 08:51 ID:hOOdQ0d2
>62
すさまじく遅レスだけど、
TDLもUSJも行ったことないというのが、どうして旅行をあまりしないということになるのかがわからん・・・。
72列島縦断名無しさん:03/03/16 10:05 ID:qZss02Rp
>>71
TDLやUSJに行くっていう事自体が旅行の目的、だからではない?
男の集団でTDL行く人はあんまり居ないだろうと思うが。
73列島縦断名無しさん:03/03/16 11:01 ID:Vwonyme5
友達と旅行に行く予定。
「どうしようなな〜」とか言ってるうちにホテル予約されちゃった。
しかもこの季節に某高原。寒いだけだっつの。
絶対もめる予感・・・。
74列島縦断名無しさん:03/03/16 12:39 ID:T6n/odKQ
友達が「一緒に旅行に行きたい」というので、
具体的にどこか行きたい所でもあるのかと思って、旅行について色々
話し合っていたけど、「行きたい所はあるの?」と聞いてもあまり反応が無い。
私が「ここ行きたいんだけど」とか「ここはどう?」と聞いてみても、
「いいね〜」という反応でだけで、行き先はほとんど私任せ。
ツアーやホテルの予約も、現地の交通について調べるのも全部私任せ…
今の所、友達は何も希望や文句を言ってこないが、
現地に着いてからもめやしないかとチョト不安…

>>73
ちゃんと自分の希望は早めにお友達に伝えないとダメだよ〜!
…って、こんな事言っても今からじゃ遅いか…
75列島縦断名無しさん:03/03/16 13:07 ID:qZss02Rp
>>74
現地で予定の変更があることを覚悟して、情報収集しる。
連れの「つかれた〜、休もうよ〜」対策として、
休憩時間を長く取ったり、ホテルに早めに入るとかが出来るようにね。

・・・でも何となく、74さんの気苦労に同情してしまうなぁ。
76列島縦断名無しさん:03/03/16 13:18 ID:wcMsRC49
>>73
はっきり言わないのが悪いよ
77列島縦断名無しさん:03/03/16 15:31 ID:T6n/odKQ
>>75
アドバイスありがとう。
実は、国内ですらあまり旅行慣れしていないもので、
積極的に動いている私も不安だらけなんですよ…
でも、情報収集自体は楽しいし、好きです。
今後、また同じ所に行くときに自分のためにもなるので。

あ〜…もっと旅行慣れしたら一人旅しよう!
そのほうが気楽だし。
78列島縦断名無しさん:03/03/19 19:15 ID:qRlivU3R
説教スレage
79列島縦断名無しさん:03/04/11 13:44 ID:+G2R7OQK
age
80山崎渉:03/04/17 15:23 ID:qFBu7b8y
(^^)
81列島縦断名無しさん:03/04/20 02:26 ID:dvrxRop8
結論。やっぱ旅行は恋人、あるいは妻と子供と行くにかぎるな
82山崎渉:03/04/20 02:45 ID:1inT9uw5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
83列島縦断名無しさん:03/04/20 05:08 ID:1/a2MCiu
>>67
おもわずワロタ
ネタだよな?
84(´д`;)ハァハァ :03/04/20 05:26 ID:Kn6GZPRU
85プチ人間:03/04/20 19:49 ID:MtzqInpb
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
86列島縦断名無しさん:03/05/09 05:52 ID:VdOPc+jP
↑こんな人と一緒なら誰だって喧嘩しちゃうよ。
87列島縦断名無しさん:03/05/09 21:19 ID:oYIyNmX7
今年のGWに友達と国内旅行に行きましたが
その後、音信普通です・・・
旅行後、私の方からメール送ったけどメールの返事に電話すら来ない。
旅行中お互いピリピリしてたからな・・・
そんな私達の姿を見てそれが伝わって来たのかガイドさんに
遠回しにちょっと…言われてしまいました。苦




88列島縦断名無しさん:03/05/10 00:12 ID:HthpJref
友人の元彼がオトコ同志で旅にいきなり出ちゃう人だったんだけど
本当に夜にいきなり「○○まで行こう」と男友達を誘って出ていってしまう
そんな感じで10年で彼女置いてけぼりで結局別れたんだけど
男の人ってこのスレにも出てた通りあまり旅行しない印象があるから
飲みに行くノリで旅行に行けるこの人の話聞いててうらやましかったりした…
89列島縦断名無しさん:03/05/10 06:44 ID:pkj4eiuH
>>88
気心の知れた奴ならそんなもんだよ。
90列島縦断名無しさん:03/05/10 10:45 ID:T+IKXaST
旅行中けんか人はカメラを現像してます?
91列島縦断名無しさん:03/05/10 11:56 ID:fkgpmHpG
カメラは現像できません
92列島縦断名無しさん:03/05/10 22:07 ID:R2FTm4B3
けんか人もちょっと無理かと
93列島縦断名無しさん:03/05/11 17:28 ID:JSl/y+jk
女二人の旅行は最悪な結果になりました…
友人は私の言う事に対してケチつけるクセに(僻み)
自分が都合悪くなると可愛そうな人って感じの暗〜い顔するの辞めて下さい・・・
あなたのその表情のおかげで旅行が台無しになったよヽ(`Д´)ノ
ホテルにいる時や移動中は誰かにメールしてたけど
何か感じ悪かった。
女の子ぶって食事に行ってもお腹いっぱいとか言って
94列島縦断名無しさん:03/05/11 17:40 ID:f7r0aPFl
私は5分前には行動したい人。
同行者は時間きっかりでいい人。
「チェックアウトなんか10分遅れたって平気だって」と時には遅刻も可。
喧嘩はしてないし楽しいことも多かったけど、もう一緒にいきたくない。
95列島縦断名無しさん:03/05/11 19:45 ID:zQAmOsfq
>94
時間間隔のズレってきついよね
旅行会社のチケットは交通機関の乗り遅れを許してくれないのに
時間をあまり考慮してない買い物の仕方をされて乗り遅れること数回
安いプランで最初から取ってたけど全部無駄
私が探しまくった安くても良いプランの安さが全部無駄
もうこれから旅行行くのならお前ら切符とか全部自分で手配しろーっ

あとこういう人々って旅行先でアバウト
予約していた旅館の住所と旅館名をかなり曖昧に覚えていて
地図上にチェックもしてない状態で出発したり
(先に旅館名教えてくれればこっちがチェックするのに大丈夫とか言うし)
案の定向こうについたら旅館街でどこが目的の旅館なのか分からずさまよったり
歩いて行ける距離だからと歩かされて気がついたら山道で
真っ暗な中遭難の危機に陥ったこともあったな

自分ばかりが調べるのもむかつくけど向こうに頼むのも怖い
結局疲れるのは自分ばかりなんでこの人達と旅行行くことなくなった
96列島縦断名無しさん:03/05/15 22:46 ID:tY71Q3k8
sag
97山崎渉:03/05/28 12:33 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
98列島縦断名無しさん:03/05/29 17:24 ID:f2+xcHt5
age
99列島縦断名無しさん:03/05/30 13:17 ID:siXEn5dR
母親との1泊旅行で、一応帰りまで何事もなく済んだんだけど、新宿で私が
ちょっと駅ビルで本を買いたいと言ったらいきなりブチ切れ。千葉まで別々に
帰りましたとさ。
100列島縦断名無しさん:03/05/30 13:55 ID:/AA0oJlc
100ゲト
漏れも経験ありまつ。四国から大阪に戻る時連れがうっとおしくなって、連れが山陽線ホームに向かって改札口を入った瞬間、漏れはクルッとひっくり返し新幹線の改札口に向かいますた。
101列島縦断名無しさん:03/05/30 14:10 ID:QTCRY3UU
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  旅に疲れて怒りだす人に
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
102列島縦断名無しさん:03/06/05 02:34 ID:A19ENHWa
俺の場合、コイツとは二度と行くもんか 
と思っても、また行ってしまう。そいつB型。
103列島縦断名無しさん:03/06/26 22:03 ID:7c8yeWlK
100 ホームから突き落とさなくて、よかったね!
104列島縦断名無しさん:03/06/27 21:08 ID:hhYxCONj
疲れるとすぐにムスッとして、完全無口になって不機嫌になるヤツって最悪。
そういうヤツに限って、いちばん疲れていないはず、何もしてないだろって。
105列島縦断名無しさん:03/06/29 09:36 ID:Ur5OlGdC
全部自分でやりたがるヤシが嫌。
旅行慣れしてない癖に値段だけで宿決めたり。
現地交通費かかりすぎ。
106列島縦断名無しさん:03/07/01 18:04 ID:62YgP9Ag
自分は小心者で心配性だから、どんな親友と旅しても気を使ってしまう。
旅の最中に些細な事で友情が破綻しないかと・・・・。

だからいつも気楽な一人旅だ。
107列島縦断名無しさん:03/07/01 20:34 ID:DuVFoJg/
一人旅の気楽さに慣れてしまったので、この先友人と旅行なんてできるのか不安。
108列島縦断名無しさん:03/07/01 20:40 ID:O+ChUEBX
新婚旅行で破綻するカップルの気持ちも分かる・・・。
109列島縦断名無しさん:03/07/01 21:13 ID:KYuNATMH
俺は人とは一緒に旅行しない。「一緒に行こう」とさそわれても必ず現地集合・現地解散にしてもらう。
それでいいじゃないか。そもそもなんで一緒に行動するんだよ。
「現地集合にしよう」と言うと、最初は不審がられることもあるが、
あとでたいてい相手に「初めて一人旅した、楽しかった」と感謝される。
現地解散したあとの話を報告しあうのも楽しいよ。
110爆笑:03/07/01 21:46 ID:F3MjLAFD
ハワイ行ったとき、体調悪くなって部屋で休んでいたら、ツレ(女)が男にナンパ
されて消えた。そんな事知らないからめちゃめちゃ心配して、ホテルの従業員の
人達と探し回ったら、他の部屋から男と一緒に出てきた。最悪。あんな女だとは
思わなかった。そのとき彼女は婚約中だったのに。。。今彼女はバツイチ(笑)
111列島縦断名無しさん:03/07/02 06:56 ID:pgXWlz1O
ひでぇ、最低の女だな!
人間性を疑うぞ。
112列島縦断名無しさん:03/07/05 02:01 ID:iEVKmILZ
喧嘩する前に別行動へ。時間が経てば気分も変わる。
113列島縦断名無しさん:03/07/05 02:17 ID:qfzckQoS
そういう一過性の喧嘩ならいいし、
避けられるものなら避けた方がいいけど、

なんかもう相手の人間性を疑うような
そんな次元の言動をされると脱力するよね。
旅行に行かなくても、いつかは気づいた
そんな相手だから、もう付き合いは難しい。
114列島縦断名無しさん:03/07/10 21:28 ID:p4qaSPUT
自分も親友も鉄ヲタ同士,結構旅はするんだが…よくケンカしてる。
事前にきっちりプランニングして,カツカツ旅程をこなして行く親友。
最悪の場合だけは考えるけど,あとはゆっくりダラダラしていきたい自分。

だから予定が崩れると,親友は黙りこくるし,自分はまぁどうにでもなるさってな感じ。
そこでお互いがお互いを見ると,腹が立つんだね。
  親友「オレが真面目に悩んでいるのに,お前は何なんだ!」
  自分「予定ひとつ崩れたくらいでショボくれてんじゃねーや!」

まぁ,それでもまた旅には行くんだけど(苦笑)。
一人旅も楽し,二人旅もまた楽し。
115列島縦断名無しさん:03/07/10 23:05 ID:IL5bgH86
喧嘩までは行かなかったけど。
大学時代の友人と久しぶりに旅行したら中の1人がものすごい鼾。
昔はそんなじゃなかったのに、一晩中轟音が轟いてた。
しかもそいつ、部屋で一番いい場所を真っ先に取って寝たもんだから
メゾネットタイプの部屋全体に鼾が響き渡って…。
我慢できなくて夜中に部屋から出たりしたけど、もうそいつ以外は
全員がほとんど眠れなかった。んで翌日ほとんどが寝不足でぐったりする
なかでやっぱりそいつ1人がやたらテンション高くて
「え? 眠れなかったの? 自分なんかもうぐっすりだったよー!」
なんて言って騒いでたもんだから、周りの雰囲気すごくギスギスになった。
鼾は本人が気づかないっていうから仕方ないんだろうけどね。


116列島縦断名無しさん:03/07/12 18:11 ID:xIinypmJ
今度友人と一緒に民宿に泊まるけど色々不安・・・
その民宿TVあっても有料だし部屋にいても暇そうだから喧嘩しそうな
予感がする。
117山崎 渉:03/07/15 11:49 ID:XdWcKPLq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118列島縦断名無しさん:03/07/20 05:30 ID:SKvEbU3m
女同士で京都に旅行したときのこと。
出発のときから相方がコンコンと変な咳をしているんで、心配でいろいろ
気を使っていたのだが「大丈夫」「気にしないで」「風邪じゃないよ」
病院に行ったほうがいいのじゃないか? どこか途中で薬を買って
休んで様子をみようよという私の提案も、すべて↑の三言で突っぱねる。

1日目も2日目も全行程が彼女の「コンコン」という咳がくっついて、
段々イラついて楽しめなくなってきた。旅先で急に体調をくずすことも
ひとによってはあるだろうから、できるだけ彼女のペースに合わせようとした。
でも彼女は自分なりになんとか治そうという姿勢も見えないし、せき込むたびに
オロオロしながら心配している私には、なんとなく彼女の場合は同情を引きたいが
ためのパフォーマンスに見えてきて、そんな風に思ってしまった自分に
辟易しながらの旅でした。

楽しい旅行気分とは程遠かったです・・。今度はひとりでゆっくりまわりたい。
119列島縦断名無しさん:03/07/20 12:20 ID:G1JWaOBG
女同士の旅行は難しいよね・・・
ホテルの部屋まで一緒だとダメだね。
120なまえをいれてください:03/07/22 19:55 ID:pUh4Oh83
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
121列島縦断名無しさん:03/07/24 05:18 ID:tqF5GKtI
女性同士の旅は難しいってよく言われるけど、何故か女性の方がつるんで
旅する傾向にありますね?
保安上の問題からだと思うんですが、国内なら女性とは言え大の大人なんだし
わざわざつるまなくても・・・と思うんですが。

一人旅の女性の方が、気さくで会話していて楽しいです。
122列島縦断名無しさん:03/07/24 20:00 ID:cHqn4bc8
一人だと友達居ないと思われるとか小心者だから
誰かと一緒に旅行する人が多いんじゃないかな?
心細さはあるけど一人の方が自分の思い通りの旅行が出来ますよね。
123列島縦断名無しさん:03/07/25 12:50 ID:Jg33iCPR
ん〜ん、人からどう見られるのか気にする人って日本人に多い特徴かな?
特に女性の場合「ランチメイト症候群」っていうのもあるくらいだし。

最近美瑛のYHに泊まった時は、一人旅の若い女性が沢山いましたよ。
でもヲタの男性は期待しないように、YHでは「駅まで送迎」ってシステムも
有るから「自分の車に可愛い女の子を乗せて・・・」なんて無理。
仲良くなるのは女性同士、いやらしい目で迫ったって相手にされませんぞ!
124列島縦断名無しさん:03/07/25 16:16 ID:gZd5jDcM
>121 122
観光地の宿泊とか食事って、2人以上で設定してあるところが多いんですよ。
ビジネスホテルに泊まってコンビニでもいいけど、せっかくだからいいところ
に泊まって美味しい物食べたいと思うしね。
125列島縦断名無しさん:03/07/25 20:18 ID:5xidwIOT
去年の夏、海の近くのホテルに泊まったけど
一人で食事してたオジサンがいたよ。
男の人なら一人でも平気かも知れないけど
女の人は出来ないよね・・・
126列島縦断名無しさん:03/07/26 08:57 ID:XtqVLZcG
俺も一人旅オンリー
フェリー利用してバイクで全国廻ってます

観光地では一人だけど自分のペースで廻れるから気分いい
127列島縦断名無しさん:03/07/27 22:32 ID:hbfOulgZ
みんな人目を気にしすぎ。
女1人でも堂々としてたらいい。
知らない人にどう思われたっていいじゃない。

一日中一人も寂しいので、夜は一緒に、昼は日によって別行動してる。
ツインなら安く泊れるしね。
128列島縦断名無しさん:03/07/27 22:49 ID:SnN73npK
オレ今日の夕飯 近くの焼肉レストラン安楽亭で一人で食べた
別に恥ずかしくなかったぞ
神経図太いのかなオレって
129列島縦断名無しさん:03/07/27 23:10 ID:ipbX7GhR
別に観光地まで行かなくても東京や横浜のベイサイドのホテルで
ひとりマタ−リするのもいいですよ。
ツインでも一人利用OKだし、部屋も広くてゆったりできるし。


夜景を見ながらルームサービスのコーヒーでも飲みながらのんびりするのも
乙なもんです。

最近は一人でもOKのレディースプランとかあるので、それを利用しますね。
130列島縦断名無しさん:03/07/28 11:58 ID:gT8lsGNf
なんかスレの流れが、著しくスレタイと離れてきてるように思うのは漏れだけでつか?
131列島縦断名無しさん:03/07/28 17:24 ID:s1jT3fzj
青森県深浦町の不老不死温泉の結構大きなホテルで
夕食が食堂で取る形式。
他のお客はみんな連れが居るのに僕だけ一人・・・・・と思っていたら
若い女性が一人で夕食取っていた!

話しかけたかったけど、無視されたり嫌がられたりしたらと思って止めた。
勇気無かった、旅先なんだし邪険にされたら以後顔を合わせない様に
自分の部屋に引き篭もって翌朝朝食をキャンセルして早々に出て行けばいいだけなのに・・・。
132列島縦断名無しさん:03/07/29 05:36 ID:NGJTsZTi
>>131 ああ勿体無い  勇気を出せよと子一時間・・・・
133列島縦断名無しさん:03/07/30 05:01 ID:yeT4RFD7
現地集合現地解散部屋別々これが最強
134_:03/07/30 05:03 ID:STUUuxe0
135列島縦断名無しさん:03/07/30 21:24 ID:42COzkaT
現地集合現地解散部屋別々これが最強


136列島縦断名無しさん:03/07/31 03:18 ID:dcbzovZm
現地集合現地解散部屋別々これが最強

137列島縦断名無しさん:03/08/05 05:34 ID:g4qA1K/L
現地集合現地解散部屋別々これが最強
138列島縦断名無しさん:03/08/08 05:09 ID:TkUO5amd
現地集合現地解散部屋別々これが最強
139列島縦断名無しさん:03/08/08 18:52 ID:p+9TYUhi
「これ最強」とかいう言葉を使うな。
バカがばれてるぞ。
140↑馬鹿大バレププッ!:03/08/24 19:02 ID:5zB8iG7D
漏れは部外だが、

「これが最強」と申しておるに、

「これ馬鹿」っうオマイこそ大馬鹿のようだな。
141列島縦断名無しさん:03/09/15 03:45 ID:RG6DlQzW
ケンカはしてないんだけど、長崎ハウステンボスのホテルヨーロッパに
40歳の主婦同士で泊まった時のこと。ホテルのすぐ近くにクアハウスみたいな
のがあった。主婦友がそこに行きたいって言うんで行ったんだけど、彼女の
水着がすごくてびっくり。超ビキニで年齢に合ってなくて私のほうが恥ずかし
くって一緒にいられないくらいいやらしいものでした。
そして意味もなくその中をあっちに行ったりこっちに行ったり、目的が
見え見えでものすごく軽蔑してしまいました。
私はワンピースの水着でずっとジャグジーにつかってましたけど、
その後彼女と一緒に行動したくなくて疎遠になりました。
142列島縦断名無しさん:03/09/18 23:18 ID:Y75VCQbi
親友だけど
やっぱり他人とは2泊が限界・・・
だから一人旅が好き
143列島縦断名無しさん:03/09/18 23:39 ID:ullx52Fa
女の人は一人で行動するのやだから、旅行に限らず、なんとなく
金魚のふんの連中となんでも行動共にして、そいつの悪口言いながらも
その後もなんとなく関係続けてる、ということを、小学校の頃から
ずっと大人になっても続けますよね。
私はそういうの嫌いだから「かわりもの」といわれながらも一匹狼で
なんでも行動してきた女ですが、そのおかげで、友人関係のストレス知らず
です。基本的にグループじゃなくて一対一で付き合うし、嫌になったら
さっさと切ってしまうので・・。
144列島縦断名無しさん:03/09/18 23:56 ID:dLEvMAth
俺の場合は
同性の場合はどんなに仲が良くても宿泊部屋を別にする。やむを得ず
一緒の場合はとにかくもめないように気を使う。
異性の場合は部屋は一緒。何かでもめても無理にでも犯してしまえば
なんとなく仲直り出来てしまう。
145列島縦断名無しさん:03/09/19 17:59 ID:Xe5sNi1S
>>143
とっても(・∀・)イイ!と思います。
146列島縦断名無しさん:03/09/19 21:20 ID:01qTAAmi
>>144
私もそうしてる。
147列島縦断名無しさん:03/09/20 17:28 ID:NolQI4AW
旅先じゃなくて、旅を決めてる段階でかなりイライラしてる。
相手が全然動かない。
私も調べたり手配したりするのは結構好きな方だけど、あまりにも全てを任されるのはイヤ。
「別にいいよ」「どこでもいい」「まかせる」…、もうその言葉は聞きたくない…。
このまま旅に出ても喧嘩しそうでコワイ。
同じ時期に別の友達から海外に誘われてるんだけど、なんかもうそっちに鞍替えしたい気分だよ。
どうせ同じだけ休みをとるなら楽しい方がいい!
でも人としてそれは良心が痛むし…。
ああ、気が重い。
148列島縦断名無しさん:03/09/20 17:51 ID:teNCrDBN
良心なんか捨ててしまえ・・・・・・
149列島縦断名無しさん:03/09/20 17:52 ID:kTmCJ2k7
>>147
それやめた方がいいんじゃない?
あとで文句言われたら余計に気分が悪いよ。
150列島縦断名無しさん:03/09/20 18:38 ID:vfpXZclY
>現地集合現地解散部屋別々これが最強

旅行中ってのは同じ行程を経た者同士の独特のテンションってのが
あるからあまり行動が別々過ぎると集まったときにノリが合わない
って事もあり。
151列島縦断名無しさん:03/09/20 19:03 ID:EEb/bm+O
喧嘩するほど仲が(・∀・)イイとは言うけど
旅先で相手の本性がわかって云々言ってるヤシは
ホントに友達なのか
152147:03/09/20 19:04 ID:NolQI4AW
>>148,149
ありがとうございます。
やっぱりよく考えてみます。
彼女のスタンスが「誘われた」ってかんじなのが、やっぱり気になるし…。
言いだしっぺはたしかに私の方だけどね。
153列島縦断名無しさん:03/09/20 19:58 ID:G7l5arEY
YHとかの旅を学生時代からたのしんでいた友達と沖縄にいった
私はせっかちなので、ずーっとバスをまってるとか、なにも買わないで
みやげもの屋で涼むとかいう節約行動にたえられず
タクシーにのり、みやげものをいつもよりヒステリックに買い漁った
結果、友情はまぼろしということがわかった
154列島縦断名無しさん:03/09/20 22:24 ID:WyL0Ji5s
>>153
それはお友達との性格の違いでしょう。
私もYH旅行60泊以上、旅行に行く時は一人の方が多い女ですが、
乗り物の待ち時間が長いときとかは、ぼーっとせず常に何かしますね。
歩いて行ける名所にいくとか、喫茶店でお茶しながら次の列車の時間を
調べたり、本を読んだり、土産屋をひやかしたりとか。
まあ、お上りさん旅行はしないので、みやげを買いあさるということは
ないですが、空き時間は有効に使うようにします。逆に空き時間なく乗り換え
しないと行けない時とかに、土産買うゆとりも何もない時がでてくるので。
155列島縦断名無しさん:03/09/21 00:02 ID:2lcB4Wqa
会社の同僚が先輩と一緒にハワイに行ってた
先輩は二回目、同僚は海外旅行自体が初めて。きーっちり計画を立て、
自分が見たものなんかは「私はもう見たから行きたくない」と言い放ち、
レストランの予約なども全部日本から電話をかけさせた上、いっぱいだと
「英語が下手だからなんじゃないの?」
実際現地に行っても、ちょっと可愛いものを扱ってるお店なんかに
入っても、予定外だとむっとした顔をして腕組みで店の前に仁王立ち
してたそうだ
「先輩、貧乏臭い‥」と帰って来てから愚痴ってた
もともと大人しい人だし、かなり10歳位離れた先輩だったから、
一方的に耐えてたようだけど。
だらっとしたいタイプかきっちり動きたい人か、一緒に旅に出る時は
それも考えないとね。。
156列島縦断名無しさん:03/09/21 00:08 ID:4e0oZLEL
そもそも先輩って友人なのかよ?
ババァOLとお付きのこわっぱという感じだな
157列島縦断名無しさん:03/09/21 00:09 ID:2lcB4Wqa
仲はいいから一緒に海外旅行に行く事になったんだと思うけど。
158列島縦断名無しさん:03/09/21 00:30 ID:zezie0nt
15年来の親友と、年に1回旅行するんだけど、
今まで一度も喧嘩したことがない。長い旅行、海外でも。
お互いの性格と能力を熟知していて、自然に役回りや配慮ができてるからだと思う。

ところで、来年結婚することになったんだけど、
彼と旅行すると、かならず最後の方で気まずくなる。
多分、私が彼に、「親友の代わり」としての役割を無意識に求めてしまってるんだろうな。
生涯の伴侶を目前にして、「○子(親友)と一緒のほうが楽しいなぁ」なんて思ってる自分が怖い。

スレと関係なかったかな、すいませんsage
159列島縦断名無しさん:03/09/21 00:34 ID:e0fqia2q
結婚生活もそのうちに気まずくなる予感
160列島縦断名無しさん:03/09/21 00:39 ID:4e0oZLEL
潜在的にレズの気があるんだろ。やめるなら今のうち(ケコーン
161列島縦断名無しさん:03/09/21 01:02 ID:zezie0nt
>>160
ひゃぁ、考えたことなかった!どうしよう(w
162列島縦断名無しさん:03/09/21 03:17 ID:Fae5wx3V
同性の友人と異性の恋人を同じ土俵で比較してるとこをみると、
性にこだわりがまったくなく、自由な考えの人でバイの可能性もあります。
でも、そのこだわりの無さが経験の浅さ(体が未開発w)によるものなら
もっといろんな男と交わってから結婚相手を決めるのもいいと思います。
結婚にそういうものをまったく求めないなら別ですが
163列島縦断名無しさん:03/09/21 06:06 ID:g4TwxJ+V
>>154
YHに反応したみたいですけど
あなたもきっと友達と、のんびりショッピングとかリゾート気分を楽しむような
旅は無理なんでしょうね・・・
164列島縦断名無しさん:03/09/21 21:12 ID:2lcB4Wqa
旅先できちきち動く人って理解できん。
165154:03/09/22 01:46 ID:bbZhYjAQ
>>163
確かに友人と二人でとかはリゾート旅行しませんね。
人と行くんなら、大勢で行った方が楽です。温泉旅行とかでも、
会社の慰安旅行とか、サークル旅行とかでわいわい楽しみながらなんにも
考えないで過ごせるのは、それはそれで楽ですし、面白いです。
完全にそう言うことを目的とした旅行と、割り切れるからです。
それとは別に、一人のマイペース旅行と、使い分けてます。
所で、163さんのカキ子の意図がよくわかりません。
166列島縦断名無しさん:03/09/22 09:20 ID:12wEc/38
>165
 あなたの154の書き込みで
 お土産を買いあさることを「おのぼりさん旅行」
なんて嫌味っぽい書き方してるからじゃないでしょうか。
(私は163じゃないです)
167列島縦断名無しさん:03/09/22 11:27 ID:r2qdyFk7
>>166
それだ!!
168列島縦断名無しさん:03/09/22 17:50 ID:2OS/kiRq
>>143
こういう女って美人が多いきがする
169列島縦断名無しさん:03/09/22 17:54 ID:IcMDTKgd
気のせいだじょ
170列島縦断名無しさん:03/09/27 17:53 ID:CXQm0uRx
>>168
あと、美人だと自分で思いこんでいるタイプもね。
171列島縦断名無しさん:03/11/19 08:43 ID:gMr+Fpbw
お互いに共通の旅の目的があること、多少のトラブルや予定変更は当たり前だと思える度量、
そしてやっぱり相手への思いやりの心があれば、友人同士でも激しい喧嘩のない
楽しい旅行が出来ると思うのですが。
私といつも一緒に旅行へ行く友人はお互いに自己中なヤシですが、旅行して喧嘩した事は
一度もありません。それはお互いに写真を撮りたいという目的があり、
「ここの写真撮りたいね」と話し合って目的地やプランを決めるので、旅の予定などで
揉めることはありません。
そしてお互いヌケているので、旅先では必ずどちらかがドジを踏んで予定が狂ったりしますが
これもお互い様だし、こういうトラブルも旅の一部なんだと捉えているので腹も立ちません。
行けなかった場所があれば、また来ればいいと思いますし。
ちなみに、お互い一人旅も好きです。

ここにカキコした人の殆どは、「親友だったのに旅によって仲が壊れた」というより
そもそも初めから友人と呼ぶには物足りないお相手と旅行してしまった事によって
悲劇が起こったようにも見受けられました。
そんなに仲良くない人と行くなら断然一人旅がいいですが、いい友達と一緒に旅に行くのは
それはそれでやっぱり楽しいものです。
皆さんに良き旅仲間が見つからんことを。
172列島縦断名無しさん:03/12/08 00:55 ID:EWyBHdpe
10年来の友人と旅行行ってきたんだけど、
私は免許がなく彼女が免許持ちで、レンタカー付のプランにすることになった。
そうなると、運転できる側の意見がどうしても強くなっちゃいますよね。
でも土地柄、バス移動じゃきついのは目に見えてたんで私もレンタカーには大賛成だったんですが。

昔、ある部活での同僚だったんですが、ちょっと自我が強すぎるとこがあって(自覚できてなく)少し嫌われてたりした彼女でしたが、
旅行の計画立ててる時から旅行の最中に、その部分がでてきてしまって、きつかった。
ずっと車運転してるんだし、耐えるとこは耐えなくちゃと思ったけど、途中で切れて、ガーッと言ってしまった。
もうお互いいい年なのに、なんでこんなバカくさい事が原因になるんだろうとバカバカしくも思った。

その友達とはまだ続いてるけど。

−もっと昔に別の友達(「B子」とする)と2回程旅行に行った事あるんですが、
お嬢様体質なB子は、旅行計画はほとんど私におまかせで、(私もそれはそれでよかったですが)
道に迷って私の買ったガイドブックを見て私が考えてたら、そのガイドブックを奪って「えーいまどこなの?
と言われたが、それまでほとんど私が地図を見てきて行動してきてたんで、何の解決にもならずいらいらした事が。
ていうか、「自分のガイドブック見ろ!」と思ったけど、何故か私のばっか奪いとって見る。。。
それも口に出して指摘してしまった。(でも彼女は素晴らしい天然ちゃんなので喧嘩にもならず)
ホテルで夜、旅行計画を練り直した時もガイドブックを奪って聞いてくるし、しかも鼻くそほじった手でしっかりとガイドブックもってる…
鼻くそほじるのが無意識らしく、他の旅行の時も同じ事させられて、一人で頭きてました。
その友達とはプライベートでもう縁切れましたけど。(笑
173列島縦断名無しさん:03/12/22 23:56 ID:qb0XaICA
僕もこんど京都に行くので心配しています。
174列島縦断名無しさん:04/01/10 01:31 ID:HKf2Shqd
旅先どころか、計画段階から既にトホホだった話なんでややスレ違いかな。
でも、さっきからずっと文章をまとめようとしているのだが
どうしても長文になってしまい(゚д゚)マズー
ある生真面目な同僚と旅行の計画を立てたとき、
日程の関係上どうしても2日間は休みを取らないと出発できないと分かったら
遊びを理由に休みを取りたくない(そういう不真面目な人間だと思われたくない)、とか
言い出して、じゃあどうするこうする、と揉めたあげく
他の同僚まで巻きこんだちょっとしたゴタゴタに発展してしまい
何でこんな面倒なことになるの…という展開になったという話なのだが。
もちろん旅行は立ち消えますた。かいつまんでもここまでの長文にw
ちなみにその時は仕事の上でも有休の面でも全く無問題、
同僚や上司の賛同も得られており、その真面目な同僚が気にし杉なだけ。
正直何でただの旅行計画がこんなマンドクサイことになるのか全く理解不能だった。
それまでも彼女の生真面目さは知ってたけど、普段は話も合うし
ちょっとした外出なんかは結構楽しく過ごせたんだが…
でもこのぶんでは旅行に行ってもどうなるか分からなそうだったから
かえって良かったのかも。少なくともお金はかかってないし…
175列島縦断名無しさん:04/01/18 17:08 ID:BQi3Efz0
いっぺん出発時に空港でマジギレしかけたが、もう一人の同行者のおかげでおさまった。
やっぱり時間感覚や金銭感覚の合わない人と旅行はしないほうがいいね・・・
176列島縦断名無しさん:04/01/27 19:10 ID:QCsXW8Ip
>やっぱり時間感覚や金銭感覚の合わない人と旅行はしないほうがいいね・・・

鉄則だ罠。
多少ならお互いに妥協できるだろうけど、許容範囲を超えてしまったら
楽しい旅にはならないもんね。

自分と、とある友人の場合。
自分は極力安くあげたい派&『往復の移動も旅のうち』と考えているので
限定便マンセー、各停マンセーなのだが
友人にとっては往復の交通は目的地への移動手段に過ぎず、
移動にかける時間はできる限り短くしたいし、そのためなら
ある程度の投資は当然、というのが持論だった。
現地でも、せっかく行った土地なんだからなるべくきっちり計画を立てて
たくさんの場所を見て回りたい友人と、いつもと違う土地で仲間と過ごす時間そのものが
楽しい自分。全然合いませんw
実際にその人と出かけるときにはお互いが許容できる範囲内でプランを立てるし
他の友人も交えて行けば、ちょうど役割のバランスが取れたりするので
喧嘩になったことはないけど、その友人と自分と2人だけで行動したら
やっぱり合わな杉だから、お互い一緒に行動しようとは思わない罠。
177列島縦断名無しさん:04/02/16 16:25 ID:XH0f9t/o
海外旅行板の同名スレはレスが付くのに
国内旅行板のこのスレはレス全然付かず。

海外と国内では精神的なプレッシャーが段違いだから、
イマドキ国内旅行でケンカに至るなんて
あんまり無いのかもね。


このスレを定期上げしてるキミ、
もう書き込み止めてdatに落とせば?
178列島縦断名無しさん:04/02/17 11:23 ID:zhhQyojR
そう言われるとあげてみたくなるテスト(w
何でdat落ち推奨?別にいいじゃんそんなに駄スレでもないんだし。
今どきも何も、いつだろうがどこに行こうか喧嘩になるときはなるよ。
海外のほうが喧嘩に発展しやすい要素は段違いに多いのはたしかだけど。
でもレス少ないのも事実だよね・・一年半で178レスだもんな。
179列島縦断名無しさん:04/02/17 16:19 ID:0io6OoK7
友人が疲れて早めに寝てしまったので、
ほんとは現地のローカルテレビとか見たかったけど、
うるさくしても悪いと思い、我慢してベッド脇の小さな明かりで本を読んでいた。
私がベッドに入ってうとうとし始めた頃、彼女は目が覚めてしまったらしく、
シャワーを浴びた後、部屋の電気をつけてテレビを見始めた。
相手は私がもう寝てると思ったんだろうけど(実際半分寝てたから、起きて文句を言う気にもなれなかった)
こっちは相手が寝てる間ちゃんと気を遣ったのに…と思うと、なんかすごいムカついた。
今もそこそこ付き合いはあるけど、彼女とはもう旅行したくない。
180列島縦断名無しさん:04/02/17 21:29 ID:SFktPBcH
>>179
信じられないな。それって常識に問題ないか?
今って、そういう自己中なのが当たり前の世の中なの?
181列島縦断名無しさん:04/02/17 23:10 ID:jncTBl4Z
冬に友人数人と旅行に行ったとき、
友人があまりに薄着で来てて嫌な予感がした。
その友人は以前自分で寒がりだと言っていたことがあるのに。
案の定、2日目くらいにむっつりとし始め、明らかに体調悪そう。
「どうしたの?」と聞いても「大丈夫」とはいうものの、
どう見ても体調が悪そうにしか見えず、体調悪いせいなのか機嫌も悪くなり、
他の友人達も気を使い始め、なんだか観光する状態ではなくなった。
とりあえず喫茶店に入り、状態を聞くと
やはり寒かったせいで体調が悪かったとのこと。

頼むからそういうことは早く言って欲しい。
我慢して機嫌悪くされるくらいならさっさと自己申告してほしいんだ。
予定なんて変えることもできるんだから。

182列島縦断名無しさん:04/02/19 15:15 ID:4w2Z0mJO
>>181
あるね、そういうの。自分が具合悪くなった場合を想定しても、
たぶん気を使って遠慮してしまうだろうし、言い出すタイミングとかもあるし
気持ちは分かるんだけどね。それで雰囲気悪くしてしまったら全部台無しだよね。
その前に、そのお友達は寒がりなのに冬場の旅行で薄着してきた時点で
まず作戦をミスっていると思われるんだが、何でそんな服装を選択したんだろ。
行き先が暖かいとこなら別だけど、書き方からするとそうでもない気がするし。

これだけでは何なので自分の話など。一応うまく行ったパターンの話だが。
私、友人A、B、Cの4人(全員♀)で旅行に行ったときのこと。
ツイン2部屋の部屋割は私とA(両方宵っ張り)、BとC(両方すぐ寝る派)。
適当に決めたんだけどすぐに組み合わせの妙に気付き全日この部屋割で(゚д゚)ウマー
観光はキチキチ予定を詰め込みたいAとBに対し、「ちょっと休もうよ〜」と
すぐ飲み食いしたがる八兵衛のようなC。私は皆で楽しく観光できればOK。
ちょっと間違えば喧嘩になるかも知れないけど、このときは絶妙なバランスで
うまくいった(と思う)。今でも楽しい思い出です。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 20:44 ID:MvmgpkpR
あるね。
184列島縦断名無しさん:04/02/21 06:20 ID:RbSsAw9k
身軽な旅をしたいから、荷物は持ち運びに苦にならない重さ大きさに作るんだけど、
友達は超重荷物でヨロヨロしてる。
ほったらかす訳にもいかないし、空いてる片手で手伝うけどさ。
ドライヤーとか「私が持って来てて良かったでしょ使ってね」って。
角が立たないように有難うーって借りるけどさ。
無くても全然困らないし。
それより荷物手伝う方が苦痛なんだよなー。
185列島縦断名無しさん:04/02/21 11:38 ID:+MXbWCIu
>>182
>ツイン2部屋の部屋割は私とA(両方宵っ張り)、BとC(両方すぐ寝る派)。
>適当に決めたんだけどすぐに組み合わせの妙に気付き全日この部屋割で(゚д゚)ウマー
この部屋割りが、成功の第一要因だろうね。
夜寝る時間というのは習慣になっているし喧嘩の元になりやすいと思う。
186列島縦断名無しさん:04/02/21 20:02 ID:abRgRX1W
>>184
別に友達の荷物なぞ持ってあげなくても良いのでは…。
あなたはあなたの裁量で荷物を軽くしてるんだし、
友達の荷物が重いのは本人の責任。ホテルマンの真似なぞする必要なし。
まあ心理的に気になるとは思うけど、毎回手伝ってたら
持ってもらって当然みたいに思われちゃうんじゃないかな。
ドライヤーとかも無理して借りないほうがいいと思う。
向こうにしてみれば、あなたが自分では何も持ってこないから
自分が色々持ってって貸してあげる羽目になる、って思ってたり
するかも知れないし(友達の性格を知らないので憶測だけど)
下手に恩に着せられる材料を作ってしまうと後でキビシイかもよ。
永遠に荷物持ちをする気がないなら、早いうちに自分は自分、
友達は友達ってスタンスをはっきりさせて線引きしといたほうがいいと思う。
向こうは案外気にしてなくてアッサリOKになるかも知れないし、
揉めたら揉めたで、関係を見なおす機会だと思えば…ダメかな。
187列島縦断名無しさん:04/02/21 20:47 ID:JDIxKASD
片手があいてるのにヨロヨロしてるのを
見てるだけって訳にはいかないだろさすがに・・
188列島縦断名無しさん:04/02/21 22:46 ID:28X46KMm
まったく何もしないとまではいかずとも、
荷物の積み降ろしのときだけ手伝うとか、あとで一杯飲ませて♪みたいに
軽いギブアンドテイクを持ちかけるとかで
>>184の精神的負担を減らすようにするのはいいんでない?
私は荷物が多いほうなんだけど、自分の勝手で荷物が重いのに
人様に手伝ってもらったら逆に心苦しいよ。移動のペースが遅れて
迷惑かけそうな時とかは遠慮なくお世話になったりするけど、
それ以外は極力自分で持つなあ。あとは飲み物をおごるとかでお礼したり。
189列島縦断名無しさん:04/02/22 10:05 ID:NSrc9wFE
こっちはいつも荷物少ない派だから、
複数で旅行すると、荷物の多い人には
いつも気を遣って疲れる。
こっちからすると何であんなに荷物持ってくるんだ?
という感じだが、
むこうからすればあんなに少ない荷物でアイツは大丈夫なのか?
ということなのだろう。
とはいえ、旅慣れたこっちからすれば容量は少なくても
必要最小限のものはもってきているわけで、
自慢じゃないが、
果物ナイフとか爪切りとか輪ゴムとかちょっとメモをはさむクリップとか、
逆に荷物の多い人に貸してやったことも多いが。
190列島縦断名無しさん:04/02/22 12:25 ID:hMqMXuJ5
>>189
旅慣れた人にパッキングの仕方を伝授して頂きたい私は荷物多い派。
そういう方は、荷物小さい割に何でこんな物まで持って来れるの?ってくらい
所持品そのものは豊富だったりするんだよね。
必要な物、使える物をきちんとチョイスして持参しているというか。
荷物多い人の中でも、単に慣れてなくて要領が悪いだけのタイプは
ノウハウを伝授してあげられれば双方(゚д゚)ウマーかもね。
そうじゃなくて、こだわりが強くて旅先でも普段自分が使ってる物じゃないと
イヤだけとか、毎日違う服を着たいとかっていうことだと意味ないけど。
すっかりスレ違いになってしまってスマソ、一応こちらを貼っておきます。

旅行の持ち物はこれだ!2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1045842961/
191列島縦断名無しさん:04/02/22 15:11 ID:GxySHg8x
そういえば、荷物の多い人に限って山のようにお土産を買いたがるような…
192列島横断名無しさん:04/03/01 19:06 ID:VVqEm9zt
結構仲良くてしっかり者だと思ってた子2人と旅行した。
行った先では何事もなかったけど、
行き帰りの飛行機の中(止まってる時)にケータイ使いやがった。
「やめろ」って言われても2人ともやめない。
結局、添乗員さんに注意されてたよ。
もう二度と一緒に旅行したくないな。
193列島縦断名無しさん:04/03/10 17:17 ID:+p8tP1K4
2人きりだとキツイけど、3人以上になるとバランスとれてうまくいく場合も多そう。

自分の旅行先でケンカになりそうだった話としては
旅行先で勝手に不機嫌になられたときだ。
勝手に行っておいて、「あそこ行かなきゃよかった」とか言われても大変困る。てか、ムカついた。
まぁその言葉は無視して、聞かなかったことにしたけど。
194列島縦断名無しさん:04/03/11 10:11 ID:6MFIOKbW
海外に行くともっと顕著にあらわれるよね

俺しか英語しゃべれないで、ホテルも全部お膳立てした。
楽しかったけど、ほんと依存されているかんじがしたし、意見され言わない暖簾押し。
悪い奴じゃないけど、旅行先で何も出来ない人といくともうつらい。
195列島縦断名無しさん:04/03/11 12:57 ID:76Ba9B9E
>>194
>悪い奴じゃないけど、旅行先で何も出来ない人といくともうつらい。
ああ、すげー気持ち分かるわ・・・

運転できる人(A)、免許もってないし地図も読めない人(B)
ペーパードライバーで地図はなんとか読める自分、の3人でレンタカー使った旅行したことがあった。
道に迷ったり行き先間違えたりしたが、Aとは絆が深まった。
ケンカはしてないしトラブルもなかったが、Bとはそれ以来少し距離を置くようになってしまった。
Bには少し寂しい思いをさせてしまったかもしれないが。
196列島縦断名無しさん:04/03/23 23:05 ID:zwUcCUWL
恋愛感情のない相手と同じ部屋に泊まるのは、
トラブルの元です。
197列島縦断名無しさん:04/03/24 01:51 ID:HPvUwVKW
旅行先でみる女性グループは楽しそうで、うらやましく感じていたのだが
ギクシャクすることがあるんだねえ。
このスレ観て驚板。野郎も同じだが。
198列島縦断名無しさん:04/04/04 21:19 ID:ZK/cWqvV
あたしは「何も出来ない人」だなあ。たぶん
痛いワア・・・

でも何も出来ないもん同志で行った時、負い目もなくワイワイ
迷いながら旅できて楽しかった。成長できたかも
やっぱ同じ能力の者と行くのがイイのだな。
199列島縦断名無しさん:04/04/06 09:47 ID:hIr6h+3q
友人というか後輩、人混みが嫌いで中にいると時々人が変わったように不機嫌になったりする。
前に一緒に首都圏行った時、出発前から観光先をいろいろ話し合ってたんだけど、
いざ行こうとすると「そこは前に行ったからいい」「特に行きたくないから」
でほとんど却下。挙げ句の果てに「早く決めてくださいよ」「こんな所で時間潰すんですか?」
殺意が芽生えました。
先に帰る後輩を帰りの電車に乗せて送り出した時はほっとした。その後一人で
好きな場所に行って来たけど。
200列島縦断名無しさん:04/04/06 09:58 ID:282/AIrH
結局は1人が良いと・・・
201列島縦断名無しさん:04/04/27 14:35 ID:gUYBg/s2
既婚の姉と実母と3人で旅行に行った時の事。
2日目の夜、突然、姉に説教された。説教の内容は、『私の態度が高ビー』だとか
『もっとレディだと思ってた』と言われた。
今まで1度もそんな事言われた経験もないし、晴天の霹靂という感じでした。
そんなくだらない事を言われて呆れたけど、田舎者で旅行慣れしていない姉にはそう見えたみたいでした。
でも決して私が悪い事をした訳でもないので、親の前だけど、私も納得できずに
いい年して口げんか・・・
本来、私は大人しい方だけどあの時は本当にプッツンきました。
母を招待した旅行が、後から割り込んできた姉に台無しにされとても悔しかったです。
まぁ、幼い頃から気が合わなかった姉と旅行なんて行くからこんな事になってしまったのだけど・・・
姉とは離れて住んでいるので顔を合わすことも無いけど、それからは一切連絡とってません。
一生、忘れられない出来事でした。
いくら姉妹でも気が合わなければ旅行は絶対駄目ですね・・・。 
202列島縦断名無しさん:04/04/27 14:50 ID:8/qiNcr6
>>201
私は、GWに姉と初めて二人で旅行に行きます。一見仲はいいけど、まめに連絡するほど仲良くないし、どーなる事やら、ちょっと不安ですが楽しみでもあります。
友達と違って、あまり気を使わないでいいのは楽だけど、それだけに怖い。
とりあえず心配してもしょーがないので、妹らしく少しは姉を立てて、楽しい旅行になればいいなと思ってます。
203列島縦断名無しさん:04/04/27 15:11 ID:gUYBg/s2
>>202
確かに友達よりは気を使わないからそういう時は良いかもね。
私の場合は姉を便乗させたのが間違いの始まり・・・
あねはかなりの変わり者&自己中。ここで悪口言っても始まらないけど、
こんなタイプとは何が何でも旅行なんて行っちゃ駄目!と痛感させられましたよ。
私にはもう1人姉が居るけど、その姉と旅行したときは普通に楽しめたよ。
旅行は本当に相手次第だよね。
楽しんできてね♪

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゜Д゜Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄ ←駅前
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゜Д゜Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
205列島縦断名無しさん:04/05/04 12:56 ID:8vnr71u8
>>202ですが、今日が、旅行最終日。何悶着ありましたが、なんとか乗りきって無事に最終日を迎えましたが、最後の最後に、とうとう別行動しようと。(姉が)
妹の私的には、終始一緒に過ごしたかったのに。
ここで愚痴を言ってもしょうがないけど、姉の(姉と思いたくない)感情の起伏が激しすぎ。
私は少しでも楽しもうと努力して耐えてる部分もあるのに、、、
少しは、感情のコントロールしてほしい。
日頃のストレスを私にぶつけないでほしい。
なんだか、最悪の旅行になりました。
姉妹では、二度と行く事はないでしょう。
206列島縦断名無しさん:04/05/04 14:37 ID:M6wmOzgz
>>205
弁護するわけじゃないけど、そういうのって意外とお互い様だったりするよね。
妹の気がつかないところで姉は姉なりに我慢してるところもあって、
お互いに「なんで私ばっかり…」みたいに思ってたり。うちの姉妹はそうだよ(w
まあうちは毎日毎日一緒にいるのでその辺も慣れちゃってるし、旅行に行っても普段どおりだけど。
「まめに連絡とってるわけじゃない家族」って、なんかすごく面倒そうだなあ。
207205:04/05/04 15:27 ID:8vnr71u8
>>206
ご弁護どうもありがとうございます。
たぶん506さんは、お姉さんの方ではないですか?(違ってたらごめんなさい)
お互い一人暮らしなのでさすがに姉妹といえども、食い違い(?)があったようで。
今現在のことなので、さすがにまだ非常にむかついてます。
先ほど、姉から「どこにいるの?」的なTELが携帯にあったけど冷たくあしらって速攻切りました。
今は、携帯の電源切ってますw
都合のいい時だけ頼って来る姉。とにかく、ムカつく。
しばらく、絶縁してやるつもりです。
姉って妹に対して、妙なライバル意識ありませんか?
208列島縦断名無しさん:04/05/04 15:32 ID:8vnr71u8

>>506バツ
>>206さん宛てでした
209列島縦断名無しさん:04/05/04 15:35 ID:/O6QuVUC
↑いくらなんでも言い過ぎじゃ?
おいしいお茶でも飲んでマターリしる!
210列島縦断名無しさん:04/05/04 22:16 ID:M6wmOzgz
>>207
中間子です。だからほんとお互い様だと思ってます。
あなたの家のことは知りませんが、書き込みを見る限りではしばらく距離置いて正解じゃないですか。
お互い一人暮らしなら、喧嘩した時顔合わせなくていいから楽でいいっすね
211列島縦断名無しさん:04/05/12 21:44 ID:nqGnc6Lm
つーか別行動するくらいいいじゃん。
212列島縦断名無しさん:04/05/16 21:56 ID:rDCAvNuC
もっと聞かせれ
213列島縦断名無しさん:04/05/17 20:39 ID:QXVZvrPG
旅行以前にだめだったハナシ。
夏休み、私とAとで北海道を回ろう!、ということになった。
最初はレンタカーを借りるという話だったが、ところがAが
レンタカー代より、自分たちのクルマで回ったほうが安い!といいだし
私がクルマをだすことになった。なぜ自分かというと、
Aのクルマはマニュアル車でオートマしか乗ってない自分は運転できないから。
早朝発のフェリーの時間も調べ、じゃあ何時ごろ出発しようかというと
Aが「何で?」
私「だからフェリーが○時発で、ここから港まで○時間でしょ。
途中休憩もいれるとして。何時ごろうちに来る?
それとも、むかえにいけばいいの?」
A「それは○ちゃんが決めてよ。フェリーで行くのは○ちゃんなんだから」
私「?」
A「だから、私は時間合わせて飛行機で行くから。向こうでおちあいましょ。」

…キレました。あんまり身勝手だと思ったので、深夜の一人運転は嫌だし
それなら、二人とも飛行機で行ってレンタカー借りよう、っていったら
A「夜中だし、クルマもほとんど走ってないから○ちゃんでも大丈夫だよ。
時間だってとばせば、*時間で着くよ。」って感じで全然わかってない。
結局、お互いゆずらないまま、計画自体お流れになりました。
今考えると、行ったら行ったでトラぶってたと思うのでかえってよかったと思う。
214列島縦断名無しさん:04/05/17 21:50 ID:euOcSwVK
>>213
和良多。とんでもない友達とつきあってるんだね。
その友達、言っちゃあなんだけど、性格が悪いというよりも、
社会的に未熟というか、根本的にバカというか・・(w
まあ、友達は選んだ方がいいよ。
同レベルと思われるから。
215列島縦断名無しさん:04/05/20 19:09 ID:xGEoBe0v

旅行などのイベントを通じて、
レベルの違いがハッキリした場合は
付き合いを考え直すべきだよね。

成長してくれればいいけど、
使えない奴って言い訳や自己弁護など
そういう方向に力を割くから年々ダメになる。
216列島縦断名無しさん:04/05/21 01:59 ID:AqKz8fJV
>>213
驚き・・ネタで「俺ら先に札幌行ってるからよろしく!」とは言うけど本気で言い出す
のがいるとは思わなかった。出発地が分からないけど関東からなら北海道まで行く
ガスや高速、フェリー代、時間を考えるとレンタカーの方がずっと得だったはず。
217列島縦断名無しさん:04/05/21 12:46 ID:tnFvN5Hr
>>213
Aはガス代高速代フェリー代その他車にかかる費用は全部
213が負担するもんだと思ってたんだろうね、ナチュラルに。

そりゃ安くすむわ、Aはw

割り勘する気があるならレンタカーのが安いんだから、そうするはずだし。
218列島縦断名無しさん:04/06/10 15:49 ID:VxLkyODP
もっと強烈なのホスィ(;´Д`)ハァハァ
219列島縦断名無しさん:04/06/17 13:37 ID:74sq9pss
あげ
220列島縦断名無しさん:04/06/17 23:50 ID:w/4Ow1Tk
悪いけど>213にはすげえワラタ
旅行行かなくて正解だったね・・・
221列島縦断名無しさん:04/06/18 11:44 ID:bChuP8GA
213の友達って
自分が少しでも得をするためなら、
他人の金や苦労を平気で要求するんだね。

ちょっと違うけど、似たような話があった。

引っ越しで実家に帰りたいけど「お金ない」連発。
「どうしよう・・・」と困った顔をして周りの手伝いを要求。

「分らない・・・」を連発して、他人にレンタカーの白調べや
手配や加入を任せた挙げ句、借りて下宿先まで持ってこいと。

そして、下宿先からの搬出と実家への搬入が終わり、
さらに一人でまたレンタカーを返しに行く羽目になった・・・

自宅>レンタカー会社>>N下宿先>>>N実家>>>レンタカー会社>自宅

>一つが一時間だけど、Nの脳内には真ん中部分しか存在しなかったんだろう。

ちなみにこいつ、旅行前は常に立派なことばかり言ってるくせに、
旅行先ですぐに不機嫌になってずっと仏頂面してたり、他人の足を引っ張る。
人をいかに利用するか、いかに口先だけで自分が楽できるかばかり。

昔から他人に何かしてもらえるように持って行くのが得意らしいけど、
やがでそれが当たり前の権利だと思いこみ、性格まで腐ってしまったらしい。
222列島横断名無しさん:04/07/03 21:06 ID:tjs99mCC
大学四年の夏休み。
青春18きっぷを使って三人で名古屋から敦賀へ行き、国民宿舎に泊まり、海水浴をし、
海の幸で(゚Д゚)ウマー、翌日京都へ移動して色々観光し、ホテルに泊まり、
また鈍行で帰ろうと二泊三日の計画を立てた。
その計画に、一人の子が「私も行く!」と乗ってきた。
普段からちょっとわがままな子だったので本当なら断りたかったが、彼女の勢いに押され、
一緒に行くことに。
計画当日、その子がいつまで経っても来ない。
その頃は携帯がなかったため、家に電話すると既に出たとのこと。
結局乗る予定だった快速を逃し、イライラしていたところに、彼女が
到着。聞けば「欲しかった本を買い忘れてたからコンビニ回ってた」
それが理由になると思ってんのか!?と全員思ったが、当の本人はすごい仏頂面。
これから二泊三日だし、と気を取り直して出発。
しかし乗り込んでからも、彼女は機嫌が悪く、途中で一人だけお菓子の袋を開ける。
まだ通勤時間に近い快速の中、彼女のくちゃくちゃという音だけが静かに響き渡り、
赤面。彼女は臆することなく、買い忘れた本(週刊女性)を読み耽る。
やっぱりこいつを連れてくるんじゃなかった、と後悔するも、既に後の祭り。
敦賀に着いてからも、国民宿舎までタクシーで行こうと言うと「お金ない」、
仕方なく徒歩で4kmの道のりを歩くと、途中で「疲れた!」。
着いてからも「泳ぎに行こうよ」と言えば「行ってこれば」。
じゃあと三人で用意を済ませて「行ってくるね」と言うと、「は?何で勝手に
行こうとしてんの!?」とキレる。結局彼女もついてきて、今度は砂浜で
むくれる。三人ではしゃいで泳いでると、「クラゲいるのにバカみたい」
「あんたの水着かわいくない」「もう疲れた」
すっかり意気消沈し、宿に戻り、今回のメインの海の幸を楽しみに苦痛の時間を待つ。
223222:04/07/03 21:09 ID:tjs99mCC
「一緒に風呂入りたくない」と言うから、「じゃあ入ってくる」と行こうとすれば
「だからなんで勝手に行くの!?」とよく分からない怒り爆発。
これにはさすがにカチンと来て、「いいじゃん、週刊女性読んでれば」と三人で風呂へ。
戻ってくると、私たちの鞄の中が荒らされている。
「何なわけ!?これ」と問い詰めると、「暇だったから、本探した」
こんな調子だから海の幸も「新鮮じゃない」「うちでもこんなお刺身出ない」
「よく食べれるね」(゚Д゚)ウマーだったのに…。
早々に寝始めて「うるさい、まぶしい」と言うから我慢して薄暗い照明でトランプ。
こっちが寝始めたら、部屋風呂使ってドライヤーがんがん!
朝もいつまでも起きない。国民宿舎だから布団上げ下げしなきゃいけないのに、
一切やろうとせず、チェックアウトの時間になっても用意が済んでいない。
いい加減腹が立っていたので先にチェックアウトをし、タクシーを頼むと、
ものすごい形相で降りてきた。フロントで「どういうつもり!?」と怒鳴る。
タクシーを見て「私一銭も払わないからね!」と言うので、「じゃあ、徒歩で行けば?」と
乗り込むと助手席に乗ってきて、中でも散々悪態をつく。
こいつがいたら、京都も同じ思いをするだろう。
非情だが、こいつには情けは必要ない。
224列島縦断名無しさん:04/07/03 22:52 ID:Ps3N5OuP
続きあるのかな?
225列島縦断名無しさん:04/07/09 10:00 ID:uVGiJZ2v
>222

大学四年の夏休みといえば、サークルの同期の女たちが
女だけで全員で水入らずで旅行に行ってきたんだよね・・・
だが、帰ってから完全に亀裂ができてしまったようで、
卒業までの間、残りのイベントとかで周りも苦労したよ。
卒業後は、女たちだけでは会っていないそうだ。


まともな集団行動ができない人間ってダメだね。
自分を弁護するために個人主義(俺は俺)みたいなこと言い出すけど、
集団に依存しなければ何もできない人間が何を言ってるんだかと思うよ。
結局、個人でも行動できる人間が集まってこその団体行動だと思う。
226列島縦断名無しさん:04/07/19 02:04 ID:Vt4PeesO
土日休みの仕事に変わったばかりで有休がないってのもさんざん説明して
「分かった」と言ってくれたと思ったら
「じゃあ次の月・火に休み取って旅行行こう!」と言い出す友人。
無理だからと説明をし直したら渋々土日の日程に組みなおしてくれたものの
出発してから帰るまで休日前料金は高いだの
私のためには休みを取ってくれないだのブツブツ文句言いっぱなし。
こんな時期に休みを旅行のため何かのために取ってしまったら
一ヵ月後にはわたしゃ解雇されますよ。
ただでさえリストラが始まってて、全社で数えたら
この支社の全員分くらい軽く解雇予定だってのに。

言っても言っても理解してくれない。もう友達止めたい。
私以外と行ってきてと言っても、彼以外一緒に行く人がいないみたいで…
227列島縦断名無しさん:04/07/20 23:49 ID:bPbwD243
>一緒に行く人がいない

これが根本的な原因かもしれないね。
一緒に行ける、行ってもらえる人を探してみても、
性格が原因で既に選択肢が非常に少なくなっている。
迷惑かけるほうの話だけど、もしかしたら逆に、
そういう迷惑な人間を誘い続けてしまうほうも同じかも?
228列島縦断名無しさん:04/07/21 05:40 ID:NYkYFg1k
彼氏と池って言え
229列島縦断名無しさん:04/07/21 11:34 ID:8HbZ5DLt
旅行とはちょっと違うかもしれんが、友人と一緒にどこか行くなら
信州みたいに自然が豊富な場所で1棟いくらのバンガローに泊まるのがおすすめです。
宿泊費も人数で割ればかなり安くなるし、旅先で友人と自炊ってのも悪くない。
夜はガイドブックを見ながら雑談したり、話し込んだり。
もっともメンバーしだいでどうとでも変わるのだろうが。
230列島縦断名無しさん:04/07/21 11:58 ID:HiQTNsBR
>>226
>彼氏
脳内彼氏としか思えないのだが。
231列島縦断名無しさん:04/07/21 18:13 ID:2erCSnRQ
高校時代からの友人で趣味や話が合うからずっと付き合ってるんだけど、
最近一緒に旅行行くのが苦痛になってここ数年行ってない。
以前は年1回のペースで一緒に海外に行ってたんだけどね。
何がダメだったかっていうと、友人ってすごくお金に細かいっていうか
はっきり言ってケチ。
とりあえず、レストランやホテルなんかの支払はこっちが必ず二人分まとめて払い、
友人が後で2で割ったぶんを自分に支払うんだけど、
必ずと言って良いほど、1円単位まで細かく割るか端数を切り捨てる。
おみやげを買うときも「お金がもったいないから誰にもあげなくていいや」とか言ったり
ホテルで沸かしたお茶をペットボトルに入れて持ち歩いて喫茶店に入ろうとしなかったり
こっちの気分もなんか萎えてくる。
確かにちっちゃなことなんだけど、積もり積もってくると本当にうざい。

今では完全なメル友。
もう一緒に旅行行くこともないだろうなぁ・・・
正直、一緒に晩飯食べるのだけでも嫌だ。会計の時のことを思うと。
232列島縦断名無しさん:04/07/21 18:56 ID:8HbZ5DLt
>>231
なんか友達のことをひどく書いてるけど、ただ単に君に合わないだけじゃん。
233列島縦断名無しさん:04/07/22 01:19 ID:F9g7zhZG
よく社会人以降は特に「財布の大きさが同じ人が友人でいられる」
ということを聞くけど、使い方が違う人も難しいのかもしれないね。
時間と金銭のどちらを優先するかという場面で、小銭ばかり取ると
結局はその先でお金に困る人生を送るようになりかねないとも思うが。
234231:04/07/22 13:00 ID:og9cp9NW
>232
そうだね、ホントただ単に合わないだけだと自分も思う。
ここではひどく書いたみたいに見えるけど、
実際、友達に直接「アンタはお金のことに細かすぎる」なんて
文句言ったこともないし非難したこと一度もないし、する権利もまったくないと思う。
お金の価値観なんて人それぞれだけど、
旅行はお金の使い方が似てる人と行かないと厳しいとは切に思うなぁ・・・
自分は、友達同士なら多少のおごりおごられがある関係が好きなんだけど、
あまりにも細かいとうんざりしちゃう。
まあ、相手によって自分の対応を変えられればいいんだけどまだまだ未熟者で・・・
235列島縦断名無しさん:04/08/08 11:58 ID:fF3ogj85
私は車酔いするので迷惑かけてしまうけど、という前置きで、
仲良くなって1年も経たない男友達2人と女友達と車で旅行に行った。
男友達がハンドルを握ったが、急ブレーキは頻繁に出るは、
車間を無意味に詰めるはで過去最悪ぐらいに酔った。

でも、その男友達は気を使ってくれて、
好きな曲かけて良いよというので、かけさせてもらったら、
これ眠くなるから!といって突然止めてしまった。
他の人の持ってきたCDに変え、聞き始めたのもつかの間、
私以外の3人は私より年下だったので、「この曲は知らない、
知ってる」でどんどん曲を飛ばしてしまったので、
「これは私が中学生の時のだから知らないのかもよ」と言うと、
「そうだね!私達は小学生だったからそんなの聞いてなかったもん」
と何故か逆ギレ。そのあと車内は3人だけの独壇場。私は終始無言。

年下相手にイラつく私も悪いけど、
車で旅をする場合は音楽の趣味は同じでないとかなりつらい。
多分この人たちと、今後旅行に行く事はないと思った。
236列島縦断名無しさん:04/08/12 03:34 ID:oVvmv2pt
>>235
>他の人の持ってきたCDに変え〜 以降が何を言いたいのかわかりません。

ところで、ちょっと訊いていい?
あなたの音楽の趣味は何で、ほかの3人の趣味は何だったの?

237列島縦断名無しさん:04/08/12 23:20 ID:ZboWd25Z
>>235
まぁ音楽の好みは人それぞれだし、あえてジャンルは聞かないけどw
ちょっとも共通点がないのは辛いよね。
238列島縦断名無しさん:04/08/13 14:21 ID:XL2eqfqQ
自分の話でもなければ喧嘩になった話でもなくてスマソ。
7月に同僚が友人と二人で関西方面に旅行したときの話を聞いた。
当日に折悪しく台風直撃してたんでひそかに心配してたんだけど、
案の定アクシデントてんこ盛りだったらしい。

まず、当初は飛行機での往復を予定しており、二人とも早起きに自信がなかったんで
「午前6時にお互いの携帯に電話して起こし合おう」と約束してたんだと。
ところが、当日は二人揃って仲良く爆睡し、午前8時台のフライトなのに
どっちも8時過ぎに目覚めるというお約束の展開にw
仕方なく、急遽新幹線に切り替えたんだけど、
台風のために静岡あたりで長時間足止め食らったあげく、
結局名古屋で列車が止まってしまい、在来線だか近鉄だかで
命からがら(?)何とか目的地まで辿り着いたんだそうな。
その後も色々あったらしいが、とりあえず喧嘩にもならず楽しめたらしいので
何よりだが、本人達いわく「二人とも寝坊したのが逆に良かったよね。
片方だけ寝坊とかだったらヤバかったかも」とのこと。
確かに、どっちか片方だけの寝坊が原因で遅刻してたら
後の展開が同じでも道中の雰囲気はだいぶ違ってたかも知れんわな。
と、人さまの旅路ながら推察してみるテスト。
239列島縦断名無しさん:04/08/15 16:54 ID:84EWP1mI
>235

クルマでは、オーディオに関してはドライバー最優先。
あまり趣味ではない音楽を聴きながら、運転するのって疲れるし。

だが、運転しているときの他者や同乗者に対する態度こそが本性。
よく、その人の育ちや人となりを知りたい場合は、クルマに乗れと言う。
もっとも、その話は運転手だけでなく、同乗者にも当てはまる。
240列島縦断名無しさん:04/08/17 01:59 ID:zocUPkTQ
微妙にスレ違いかも知れませんが、愚痴らせてくだちい。

いつも一緒に行く、中学からの幼馴染でもある友人。仲は良い。
日ごろからわがままなおじょうさんタイプで、それでも私は可愛がっていた。(同じ年だけど)
先日、お盆休みに旅行に行った。いつもは私が宿や交通機関後チケットの手配をするんだけど、
私は仕事が忙しくて、仕事辞めて時間のある彼女に宿の手配を任せる事にした。
数日後、宿見つけたかな、と電話したみた。電話に出た彼女は早くも切れ気味。
「もうやだ。旅館いっぱいあり過ぎて頭ごちゃごちゃする!疲れた!」
ここまではいいんですけどね、いつもの事だし。でも、その後私がふざけて、
「たまには苦労してみな、結構大変でしょ?感謝しなよ?」
そしたら、( `д´) ケッ!て言いたがったんですよ、( `д´) ケッ!って。
別に感謝してもらおうとして、いつも宿探しから何からやってたわけじゃない。自分で計画するほうが楽しいし。
いままでありがとうなんて言われた事無いけど、気にもしてなかった。
でも。ケッは無いだろう、友よ・・・。
その子は旅行先でも疲れると口を聞いてくれなくなるので、ほんと手を焼いてます。
わがままなだけで、悪い子じゃないんだけどね。

ちょっとスキーリ。長文スマソ
241列島縦断名無しさん:04/08/17 16:41 ID:SwBW3PG0
>>240
スキーリしたんならよかったな。
242列島縦断名無しさん:04/08/19 12:38 ID:jYB+35XX
>悪い子じゃないんだけどね。

じゅうぶんに腐った人間だよ。
自分以下の人間と付き合って何が楽しい?
243列島縦断名無しさん:04/08/19 16:58 ID:IaJbH8F2
>>242
相互依存の関係とかいうやつなのでは。
もしかしたら>>240自身がそういう
『ワガママだけど自分がいないと何もできない友人』
『そんな友人を可愛がる自分』という状況を必要としているのかもよ。
はたから見ると>>240が一方的に痛い目にあってるように思えるし
当人の口からも文句や愚痴は出るけど、周囲がいくらアドバイスしても
結局何だかんだいって同じ状態の付き合いがずっと続くんだよね。

まあ、外野が面白半分で分析もどきのことを言っても、
実際のところは本人でないと分からないだろうけど。
244240:04/08/19 18:47 ID:OROGxE2h
>>241
はい!愚痴聞いてくれてありがd

>>242
ん〜。なんだろ。友人をランク付けした事ないしなあ。自分以下かあ。

>>243
スルドイ!それはあるかも。
ただ彼女は何もできないんじゃなくて、常識はあります。他人の悪口とか絶対言わないし。
それが常識がある証明にはならないかもしれませんが、価値観は似てる・・・のかな。
ただ、どうも私に対して並外れた甘えが出るので、それが時折重荷な感じ。
245列島縦断名無しさん:04/08/20 15:27 ID:aT5q3JPD
〜しないことが常識があることという弁護は辛いよ。
そういう捨て台詞吐くようなヤツのどこに常識があるんだよ。

価値観が似てるんじゃなくて、同じ方向性にあるけど、
あなたが64ぐらいだとするとそいつが32程度の人間なだけ。
絶対に追い越されない安心感から、相手を構うんだよ。

方向性は違うけど、同じ60ぐらいのレベルの人間とか、
方向性が同じで、自分より先の92ぐらいの人と付き合いなよ。

あなたは可愛がっているつもりでも、そんな身内でもない人間を
ペットや子供にでもしないような待遇であれこれしても実りはないよ。
北朝鮮と同じように、いつかあなたの寝首をかいてこようとするはず。

端から見れば「あいつって、なんであんなヤツと付き合っているんだ?」
と、よほど他に友達がいないと思われて、本来なら友達になれたかもしれない
まともな人間との関係すら構築できず、プールの横の肥だめで泳ぎ続ける羽目になる。

孫悟空を手のひらで踊らせている大仏のつもりになっていても進歩はない。
自分には他に友達がいないと思いこみ、自分以外に友達がいなそうな人間を、
あえて選んで、成長しない砂漠に貴重な水をまき続けるのはやめたほうがいい。

あなた自身も成長しない。何年か後に思い知るよ。

あなたなら、そいつを切って、上を見て生きれば、もっと上質な友達ができる。
246列島縦断名無しさん:04/08/20 15:34 ID:aT5q3JPD
>243氏が指摘しているように「共依存」だと思う。

「世話焼き女房タイプ」

 博愛主義の仮面を被っていることがあります。
 困っている人や弱者を必要として、そういう人をどこからか捜し出してきます。
 そして、彼らの面倒を看たり相談にのることで自分の見捨てられ感を解決しようとします。
 なぜなら、問題を抱えて困っている人は、助けてくれそうな人を頼ろう
としますので、依存されることはあっても見捨てられる心配が無いように見えるからです。
 そして、こういう人たちの抱えている問題に非常な関心を持つのですが、
自分で自分を捨てているため、自分自身のことにはほとんど無頓着だったりします。
 自分の利益になるようなことをするのは罪なことだと考え、ひたすら他人のために尽くします。
 企業戦士のように、会社に忠誠を誓い人生を捧げます。
 常に組織のため、社会のため、全体のためを考えて行動し、
他の人にも同じような行動を求めるため、自分勝手な行動をする人を憎みます。
 自分自身に「自分」というものがないために、
「自分」を持とうとする他人に対しては「見捨てられる」ような不快感を抱きます。

 このような人は、たとえばアル中のような問題を抱えた人とペアになることがあります。
 「私が手を差し伸べてやらなければ、この人はダメになってしまう」という思いから回復の手助けをするのですが、
相手が回復してしまえば自分が必要とされなくなるという悩ましい問題にぶつかってしまいます。
 そこで、境界例特有の乳幼児期の母子関係が再現されることとなるのです。
 自分が相手にしがみついていたいので、相手にも自分にしがみつくように無意識的に誘導してしまうのです。
 自立を助ける振りをしながら、逆に自立が失敗する方向へと誘導するのです。
 こうして、助ける人と助けられる人の、波乱万丈の甘い依存関係が続いていきます。
 また、二人の間に第三者が入ってくると、パートナーを横取りされるではないか
という疑いから、排他的になってしまい、二人だけの閉鎖的な関係に執着することもあります。

homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html#5
247240:04/08/20 16:01 ID:zfuW1XxI
>>245
ほんとに心配してくれたんだね。
あんな愚痴以外のなにものでもない文章、読んでくれてありがとね。

大丈夫だよ、私には、彼女しか友達がいないわけじゃないし。
親友も数人いる。たまに彼女の愚痴きいてもらったり。
だから、付き合ってる友達で、その人間の人となりを判断するような新しい友達はいらないかな。
いつも彼女と一緒にいるわけじゃないから、そういう人たちとも社交的な付き合いはできるしね。

確かに、彼女しか友人がいなかったら、視野も狭くなっちゃって、何の成長もしないだろうね。
でも、もし仮に、私が彼女を手のひらで躍らせてるつもりになってるなら、あんなことに一々腹を立てたりしないでしょう。
あの捨て台詞はほんと常識ないよね。私以外にはそんな事いわないんだけど。
彼女と共通の友人も不思議がってる。私にだけなんであんなわがまま言うのかわかんない、って。
他の人には、非常識なこと言わないんだよ。実際、彼女自身にも友人はたくさんいるし。

多分243に言われたように、相互依存なのかも。腐れ縁かな。
愚痴きいてくれた上に、心配までしてくれてありがとう。優しい人なんだね。
248240:04/08/20 16:14 ID:zfuW1XxI
>>246

うあ、書き込んでる間に性格判断されてしまったw
でも残念ながら、博愛主義ではないですよ(^^)自分を持たない人も嫌い。
過去付き合った男性も、自分が尊敬できる人じゃないと全く興味もてなかったな・・・

そろそろスレ違いですかね。みなさんもどんどんここで愚痴っときましょう!

249列島縦断名無しさん:04/09/08 00:51 ID:XbMSPbBG
あげてみよう
250列島縦断名無しさん:04/09/08 01:08 ID:TyK/U7XE
実母と4泊5日でバリ。二回かなり激しく親子げんかして、母を泣かせた(笑)
外国で英語のできない母は勝手に動き回れないから、
コミュニケーション的には密室のようなもので、ガス抜きが出来ないのが敗因だった。
あと、二人きりで4泊は長すぎた…

その後、箱根一泊とかでは問題もなく楽しめた。
相性に不安要素がある場合は、旅行のスケジュールを安近短にするのが無難だね。
251列島縦断名無しさん:04/09/08 01:40 ID:Zj0gcgZk
昨年の年末年始に私が幹事で父の還暦祝いをかねて
家族4人で1週間の旅行をした。
特に弟は外出嫌いなのを何とか説得しての旅だった。
(私は弟など放置しておきたかったが母が連れて行きたがった。)
そのせいで弟の機嫌を損ねないように気を使うこと使うこと。
しかも次第に両親も勝手なことばかりし始めだした。
で、私が疲れてぐってりしているところを
からかったりするもんだから、ついに私はキレた。
しかしキレ続ける体力もなく、旅から帰った時点で
熱を出して寝込んでしまった。

【旅から帰ってから思ったこと。】
▼やっぱり一人旅の方が楽でイイ。
▼長い日程の旅はするもんじゃない。
252列島縦断名無しさん:04/09/08 13:17 ID:K+4eX1kh
ヒキコモリ系って、たいてい人間性が腐ってるよな。
そのせいで周りから拒絶されて、ますます酷くなるのか。

そういうお荷物は置いていくドライ性が重要だよな。
253列島縦断名無しさん:04/09/08 19:46 ID:XbMSPbBG
ふだんは一人旅マンセーの自分だが、
親と一緒に旅行するのなら、親孝行が第一で、自分の楽しみは二の次だけどな。

>>250
旅先で親を泣かすなんて・・・。最低!
254列島縦断名無しさん:04/09/08 20:04 ID:LY4TGdzB
知らない環境になると不安でピリピリしたり、慣れない状況を
ストレスに感じてしまうってのはある程度しょうがないけど、
そういうの状況に極端に弱い奴と行くと、自分のストレスの
持って行き場を同行者に向けてきたりする。

そういう状況を楽しめない奴、ストレスに弱い奴とは行かないのが一番いい。
255列島縦断名無しさん:04/09/09 11:16 ID:D9GJekiD
 www.sw.nec.co.jp/biz_psy/09.html

 「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤立にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
256列島縦断名無しさん:04/09/09 23:25 ID:DvQXlGzf
>>255
コピペにマジレスすると
お前は重大な誤謬を犯しているな
批評と批判は違う
ただそれだけ
257250:04/09/10 19:29:33 ID:s+KNOFOx
泣かそうと思って泣かしたんじゃないもん…悪かったとは思うが。
でもうちの母はただ泣いてるだけのようなタマじゃない。
相手(私)に最大のダメージを与え、加害者感を与えるために泣いてたようなところもある。
「あんたは非道い娘だ」って繰り返し言われたしさ…

先日、母の還暦祝いに(本人からリクエストがあった)「赤いランジェリー」贈ったらすごい喜ばれた。
仲の悪い母娘というわけじゃないのさ。(互いにワガママな)母娘の長旅には魔が潜むということ。
258列島縦断名無しさん:04/09/10 20:40:38 ID:lujHjWVM
そういう泣き方をする人間って多いよな。ゴネというか。
泣かなくても、自分の要求が通らないと、ずっとブスッとしてるとか。
その場合甘えられる身内だからまた良いけど、他人である友達に
そういう甘えをされると、正直もう一度生まれなおした方が良いと思う。
259列島縦断名無しさん:04/09/10 20:43:35 ID:ueno+B/t
親子とはいえ、ある程度の大人になればお互いに気を使いあうのがいいんじゃないだろうか。
気持ちがすれ違えば、喧嘩して泣いたり泣かせたりもあるだろうさ。

戦前の修身じゃあるまいし、>253みたいなのは気にしなさんな。
260列島縦断名無しさん:04/09/11 01:43:25 ID:qaKvZ+Iu
戦前の修身。。。藁た。 なんでそこまで飛躍するかな?
261列島縦断名無しさん:04/09/11 06:03:47 ID:u2nMojvu
250の母を泣かせた(笑)に呆れた…性格悪いんじゃない?
262列島縦断名無しさん:04/09/12 02:05:01 ID:lrWUBbhy
>>259
>親子とはいえ、ある程度の大人になればお互いに気を使いあうのがいいんじゃないだろうか。
うん。おっしゃるとおりですね。

>気持ちがすれ違えば、喧嘩して泣いたり泣かせたりもあるだろうさ。
それじゃあ元も子もないだろが。アホかおまえは。
263列島縦断名無しさん:04/09/13 23:59:34 ID:7Ouexv6H
なぜそこまで「親泣かせ」にこだわるレスが続く?
書き込んでるのは、親子旅行で子供に泣かされた親か?
それとも、250の母親なのか?w
264列島縦断名無しさん:04/09/14 18:00:38 ID:RY35kjEX
まったく板違いではあるが、
「親を泣かせるなんてひどい子どもだ」ということにするために
わざと泣き、泣いているのを強調する親、いますよウチに
265列島縦断名無しさん:04/09/17 22:53:54 ID:B3wW2tK1
親を泣かせたヤツはほっといて、2人で旅に出るのってよほど気が合わないと喧嘩になりやすいのでは?
でも20代も後半になると男2人で旅に出るのってキモいよね?
観光地行っても普通はカップルや家族、男同士でも3人以上が多い。
女同士で2人ならサマになるけど、男2人はホモに見られるから嫌だ。
266列島縦断名無しさん:04/09/18 08:59:59 ID:rsBXek3G
いとうせいこうとみうらじゅんの「見仏記」に、男二人で宿に泊まったら
布団がいかにもな状態でくっついて敷いてあったってのがあったなあ。
やっぱり男の2人旅って宿の人にもそう見られるの?
 
267 :04/09/18 13:12:04 ID://1bYkec
そういえば、旅行のパンフレットでも
ほとんどが女性の二人組しか出てこないよね。

男女混成、さらに年齢混成の方が、うまく行く経験が多かった。


それと、小さい頃も親戚とか近所の人がしょっちゅう出入りしてたり、
様々な人達と一緒に遊んでいたような人間相手だと、二人でもうまく行く。

国会議員の息子と言ったときは、人慣れしてて、普通に気を使ってくれるし、
暗黙知の蓄積がものすごく多くて、現地の人にもすぐに溶け込めて楽しかった。

一方、親が低級国家公務員で、ガリ勉タイプの人間がグループにいたときは、
気は利かないわ、使えないわ、引っ込み思案で、ホテルの布団にこもりたがり、
他の旅行グループといい話になっても、そいつがおじゃんにしたりで参った。
普段は口先で立派なこと言ってたんだけど、行動は小学生以下だった。

ある程度、育った環境や親の職業って関係あるのかも知れない。
268列島縦断名無しさん:04/09/19 18:20:14 ID:mk3Jz6AA
>国会議員の息子

>親が低級国家公務員

表現の仕方でお前がクズ人間だって丸分かりだなw
『親の職業が関係してる』ってバカじゃねーの?
269列島縦断名無しさん:04/09/19 18:56:43 ID:YE+r+AbD
自分が面白いと勘違いしてる友人と
2人で九州へ車で旅行した。
2人だけだと、そいつが面白いと思って話してることに
いちいち笑ってやらないといけないから車内はかなり苦痛だった。

おまけにそいつは金にもうるさくて、
漏れが寝てたら高速の料金所とかでいちいち起こされる。
「割勘だから半分出せ」と。
そんなもん、あとで起きた時に要求したっていいだろーが。

もう二度とこいつとは旅行行かないと思った。
270列島縦断名無しさん:04/09/19 23:48:38 ID:r5DxgvsB
>>266
>>267
確かにパンフレットには男2人の写真はあまり見ないし、海外では男2人でホテルに泊まろうとすると
高い確率でホモだと思われてダブルベッドの部屋を用意されるらしい。
バイクツーリングなら男2人は多いけど、京都や飛騨高山、鎌倉を男2人は結構キモイかも。
ナンパ目的なら別だけどね。
271列島縦断名無しさん:04/09/21 18:26:18 ID:+x3NMKnH
>>270
フロント「シングルルーム or ダブルルーム?」
大泉「ダブルルーム!」

藤村D「シングルかダブルかって言われたらダブルって答えるよな」
272列島縦断名無しさん:04/09/22 20:22:18 ID:6VKEYuHB
267のような人が、政治家とかちょっとした権力者をみればへーこらするんだろうなあ、とオモタ。

ところで、こないだ、加藤茶と若い加藤(サラ金のCMに一緒に出てる)がベトナム旅行してる旅行番組観たけど、
中年オヤジとその愛人という感じだったなあ…
男二人でも「父親と息子」に見える組み合わせもあるだろうに。
273列島縦断名無しさん:04/09/25 16:42:35 ID:zBPQImtJ
一匹オオカミ気取りで、実は一人では何もできない人間がいちばん危険。
単に個人主義を唱えて、弱い自分を弁護しているだけなんだが、
今度は集団主義を唱えて、優れた他人の足を引っ張ることすらする。
学生だったら、部活動やサークル等への関与度が低い人間に要注意。
274列島縦断名無しさん:04/09/25 18:12:16 ID:+4+KpMcC
最悪の旅行だった!こっちは気を使いまくりだったのに旅行相手の子は無神経だし風呂トイレとか汚い使い方するし。そのくせに、人の荒探しをして、見下すように話す。二度と行かね〜
275sage:04/09/25 23:31:31 ID:/ZnQ1yZq
まあまあ、おちけつ。
276列島縦断名無しさん:04/09/28 20:12:26 ID:sI/+ezcH
家庭の躾から、判断力まで、すべて分かってしまうからなあ。
それも否定しようもない現実の行動で。旅行ってすごいなあ。
277列島縦断名無しさん:04/09/28 21:35:47 ID:IZIXvv2F
今年の冬に男3人で旅行に行こうと計画してたんだけど、このスレ読んでたら。。。
278列島縦断名無しさん:04/09/28 21:55:53 ID:IA8lVpZT
3人以上ならいいんじゃない?
279ストーリーを作ろう!:04/09/28 22:05:49 ID:r5OzYaqp
男3人ならまだ大丈夫。せいぜい「冬のアナタ:男3人編」になるだけ。
夏に男2人の沖縄旅行は「二人だけのあの夏04〜沖縄」が出来てしまう。
280列島縦断名無しさん:04/09/29 01:37:32 ID:jq9G+m6r
3人以上だと、それはそれで、明確な序列ができるだろうね。
グループ内の距離感や区分けが大きく変わることを覚悟すべし。

フォルダ内のファイルを並べ替える項目が「作成日時」だったものが
「大きさ」にかわるようなものといえば・・・かえって分かりにくいか。
281列島縦断名無しさん:04/09/29 10:44:12 ID:S2AhMoJP
>>270
男二人で京都行ったが・・・orz

気楽なやつと行くのが一番楽しいから。
女はめんどくせーし。まあ女いないんだけどなorz
282列島縦断名無しさん:04/10/20 05:16:49 ID:EW9HTBJS
プゲラ
283列島縦断名無しさん:04/10/29 15:07:57 ID:0R3Ch5iO
まだ計画段階だけけど…

何でも人任せなヤツって嫌。
話し合いの段階からパンフ1つも持たず参上。
話し合いの最中も話題に参加せず、聞いているだけ。
で、私の持って行ったプランでって事になり、
数社の旅行会社と相談し、「で、どうする?」とメールするも
音沙汰なし。

こっちだってなー、暇ぢゃねーんだ、バカヤロウ(怒)!
そーゆー人ってズルいと思う。
284列島縦断名無しさん:04/10/29 17:43:49 ID:T4CRQDmG
何でそんな人と旅行に行くのだ
285列島縦断名無しさん:04/11/15 10:43:06 ID:6sg8gsgt
自分も今度、友人と京都へ行く予定なんだけど
いざ相談し始めたら、相手の人任せ・風任せ度が高い事判明。
283さんと同様、パンフもプランも見ない挙句、

お金は極力使いたくない・食事は懐石料理を千円以下か、
ケーキかファーストフードかお菓子で良い・
別に見たい寺社仏閣はないからそっちの好きにしろ・
帰りは昼頃の新幹線でとっとと帰りたい等々・・・

京都に何しに行くんだよ、と小一時間以下略
最悪別行動だなこりゃ
286列島縦断名無しさん:04/11/15 13:42:59 ID:Z/4eI9HJ
キミの振るえる手を
287列島縦断名無しさん:04/11/15 13:56:24 ID:tM1ZTCRH
>>285
多分つまらなそうについて回るだけだと思う。
何か提案するとまた否定。
それなら行かなきゃいいのにねえ。
288列島縦断名無しさん:04/11/15 19:18:05 ID:6YDtVjHT
友達?ではないけど、以前勤めていた会社の先輩
っといっても、私とは親子ほど年が離れてます(母と同年代)
在職中もとってもお世話になったし、年齢にしては考え方も若いので
他の人も交えて、何度か、一緒に国内旅行に行ったんですが。
やっぱり、数日四六時中一緒と言うのは疲れます。
(たまに会って、食事位ならいいんですよね)
でも、御本人は満足らしいです。
その人から、最近また旅行のお誘いが……
余程、行きたいらしく2〜3日おきに電話が掛かってくるんです。
最近、一人旅の気楽さにはまって、誰かと一緒はちょっと遠慮したい気分
私と同じ歳の娘さんがいるので、娘と旅行すればいいのに……と思って
そう提案すると「娘と行っても面白くない」って返される始末。
「仕事が忙しい」等で、さけまくってるんですが。

ちょっとレス違いかもしれませんが、
友人、知人からの のる気のしない旅行 どう断ってます?

289列島縦断名無しさん:04/11/20 14:27:27 ID:J6cv0QL2
>>288
親を病気にして、「泊まりで出かけるのは当分ムリ」と言っとけ。
290列島縦断名無しさん:04/12/11 07:19:55 ID:8R/uItLM
「すみませんついこの間友達と旅行行ったばっかりで」
「すいませんもうすぐ友達と旅行行くんです」
この2つを繰り返す。

291列島縦断名無しさん:04/12/12 22:05:21 ID:ii8TcKCK
いわゆる「旅行」じゃなくて、
スキーとかに一緒に行くと、
旅行でも大丈夫か判断しやすい
時間感覚とか、お風呂、トイレの使い方とか・・・
で、もう20年つきあってる友人がいる
歳がばれるが
292列島縦断名無しさん:05/02/12 23:02:31 ID:ICATLFOb0
age
293列島縦断名無しさん:05/03/04 14:21:58 ID:a5iRdwS/0
2泊旅行の予定を相手の「休みの都合が付かないから」と言う理由で
1泊に変更。目的地もぐっと近い所へ。
本屋勤務で忙しい相手だったので、まぁ仕方ないか、と思っていたのだけど

宿についてから、相方の一言「旅行は一泊で近場、環境の変わらない所
が丁度いいよ。2泊もするなんてしたくないね」
「男がいたら、いまこの場に来て無いよ」
の二言に相手の本音が見えて、もうコイツとは旅行すまいと決めた。
294列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 18:49:22 ID:lfxNdebPO
馬鹿だけど自分では仲良いと思っていた子と東京に行った。
一日目はお台場
二日目はディズニーシー
三日目はディズニーランド四日目は都内観光
という日程で行った。まず、着いて即効「生理になっちゃった。最悪。テンションまじ下がったー。」
お台場は彼女の希望だった為無事。
シーもすいていた為「面白くない」連発された以外は無事。
ランドは「疲れた。行きたくない」と連発していたので私が一人で行こうとすると着いてきた。
…のに「もう帰ろうよー。」…ハァ?まだ昼前ですが?そのちょっと前に園内でカメラを現像に出していたのであと〇(2、3)時間待って、と言うと「チッ」と舌打ちされた。
四日目は彼女の希望の店ばかり買い物して無事夜に帰路。
旅行中は絶対怒らないと決めているのですが、ストレスから二回ゲロ吐きました。
六年の仲だったけど、縁切りました。
295列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 22:24:42 ID:EqcM679H0
旅行は、親しい友人同士でもジャンルが合わないと駄目。
俺も親しい友人と行ったが、金の勘定・ジャンルの違いなどがあり疲れた。
それから旅行は、他人とは行かないようにした。
そのような理由があって、旅は一人旅という人も多いはず。
296列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 10:33:22 ID:8naE7v7eO
一人旅が一番だね。
人間の本性は本当に怖い。最低限な気を使える人って、あんまりいないもんだ。
297列島縦断名無しさん
一人旅マンセー