裏磐梯

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
今度行こうと思うのですが、「ここはやめとけっ」
てなとこありますか?
2列島縦断名無しさん:02/09/19 11:28 ID:LNVECCxO
11月に行ったけど、猪苗代駅の待合室がムチャクチャ寒かった。
自販機でコーヒー買ったら冷たい奴出てきたし。
3列島縦断名無しさん:02/09/19 19:13 ID:XHP3IF+J
便乗させてください。
磐梯、猪苗代周辺でおすすめな宿、ホテルありますでしょうか?
お湯が温泉の所を希望してます。4人グループで車で行く予定です。
4列島縦断名無しさん:02/09/19 23:43 ID:hPUXkCzB
猪苗代はわからないけど、裏磐梯はたいがい温泉だと思いますよ。
私はいつもグランデコか裏磐梯高原ホテルです(両方裏磐梯)
グランデコは、お洒落で、温水プール、露天風呂などがあります。
山の上の方、スキー場があります、東急系です。
裏磐梯高原ホテルは小さなホテルですが、五色沼の出口のそばで、
五色沼散策路に歩いて行けます。料理が美味しい。
大浴場はありますが露天風呂はありません。
ただ、弥六沼という沼の前にあり(プライベートレイク?)
テラスで沼を見ながらビールを飲むと最高です。
そのほかダイワのチェーンでロイヤルホテルにも、露天風呂があります。
居酒屋が館内にあるので、わいわいするにはいいかも。
温泉で、部屋で食事の温泉旅館がいいなら、中ノ沢温泉あたりかな。
万葉亭って好きな宿ですが、グループだとちょっと渋すぎるかな。
ただ、いつ行くのかわかりませんが、秋なら、10月中旬ならグランデコ
(山の上の方にある)下旬なら五色沼周辺がいいのでは?


5列島縦断名無しさん:02/09/30 22:16 ID:K7mG0ESi
裏磐梯ってどこも綺麗だからやめとけって場所はないな。
逆にここは逝っとけ、だったら五色沼と中瀬沼だけど。
6列島縦断名無しさん :02/10/06 00:45 ID:hfx/6q8K
ageruyo
7列島縦断名無しさん:02/10/13 15:21 ID:0ls5/Yt2
そろそろ紅葉良いですか?
来週くらいどうでしょう?
8列島縦断名無しさん:02/10/16 22:58 ID:Kn6NTDkL
プチホテルに要注意!
9列島縦断名無しさん:02/10/17 00:51 ID:u6fneLaG
連休に行って来たけど,白布温泉だのを通って米沢へ抜ける道は見頃だね.
五色沼周辺は,もう一息って感じです.
10列島縦断名無しさん:02/10/17 16:34 ID:dYx7lXQp
このくらいの時期って車多そうだなぁ。
磐梯吾妻スカイラインとかはどのくらい混むんですか?
11列島縦断名無しさん:02/10/19 12:19 ID:MzBCKql8
>>10
土日はスゴイよ。
13日の日曜逝ったけど、俺途中でメゲて引き返したもん。
新聞によると、スカイライン通常40分のところ3時間半だって。
おそらく浄土平の駐車場に止めるのも一苦労だったと思われ。
逝くんだったら、平日の午前中だね。
12列島縦断名無しさん:02/10/19 19:07 ID:DjU9Fdox
もう1個の五色沼と桶沼も逝っといたほうがいい。

逆にここは逝くなって場所は思いつかない。
それくらい、どこもイイ!

スカイライン、午前7時前に行けば無料だ。(ワラ
13列島縦断名無しさん:02/10/19 19:52 ID:xEoJFT5s
11月の3連休に東京から行くんですが、東北道とか混んでるんでしょうか?
五色沼にたどり着けなかったりして。
14列島縦断名無しさん:02/10/21 16:45 ID:W0UZG+qC
>12
無料ですか。そりゃイイネ(ワラ
>13
東北道の渋滞もすごそうですよね。。
15列島縦断名無しさん:02/10/22 03:56 ID:bFjDMbIZ
休暇村磐梯高原は昨年7月に改築オープンしたんですが、新ピカかつ豪華ですばらしい!
おまけに夕食はバイキング。そして温泉は「休暇村温泉こがねの湯」と言う赤茶色に濁った天然温泉。
ダメ押しは9,300円〜(1泊2食)と言う民間のホテルでは考えられないような宿泊料の手頃さ。
http://www.qkamura.or.jp/bandai
16列島縦断名無しさん:02/10/23 03:13 ID:nS56xUNt
>15
宣伝ですか?
17列島縦断名無しさん:02/11/02 05:02 ID:CfWg6oeA
休暇村磐梯高原より福島県民へ
2002.11.01
月別統一テーマ県民月間につき 福島県内の方温泉入浴半額です。申告の上ご利用下さい。
18列島縦断名無しさん:02/11/06 21:50 ID:AhhzsF8r
グランデコはスキー場オープンしたね
19列島縦断名無しさん:02/11/06 21:52 ID:VqrPM79o
先週末行って、紅葉が綺麗だったけど、桧原湖周辺はむちゃ寒かったです。
雪には降られるし、雪に不慣れな私はやばかった。
20列島縦断名無しさん:02/11/10 02:44 ID:0AUefiy7
age
21列島縦断名無しさん:02/11/23 13:33 ID:rQbVoez2
「インターネット自然研究所」って言うHPのライブカメラで初めて裏磐梯を見ました。
絶景ですね。一度本物を見てみたいです。
22列島縦断名無しさん:02/11/24 00:34 ID:kZardhLI
沼尻温泉行って来たよ。お風呂はなかなか豪華でした。
おそらくかけ流しだと思うけど。硫黄泉で気持ちよかった。
23列島縦断名無しさん:02/11/27 11:24 ID:2ebpuzyQ
今はシーズンじゃないけど、キャンプ場も面白い所があるよ。
24列島縦断名無しさん:02/11/30 02:54 ID:WFVT4wTE
猫魔って今どうなってるの?
25列島縦断名無しさん:02/11/30 12:27 ID:3Ep9IDuN
>24
ホテル?スキー場?
26列島縦断名無しさん:02/12/15 08:48 ID:+PnpDnbN
ホシュ
27列島縦断名無しさん:02/12/17 20:48 ID:LsIoXRQF
age
28列島縦断名無しさん:03/01/08 16:59 ID:ludSYJeB
沼尻でお薦めの宿泊施設ありますか?
あそこの湯の花を都内で購入、とても気に入りました。
29山崎渉:03/01/23 21:09 ID:HYJH7MPS
(^^)
30列島縦断名無しさん:03/02/08 12:49 ID:o1XSDykB
一番安い宿なら、ユースホステルだな。弁天沼目の前で、散策にも良い。
しかし冷暖房不完備。
昔コテージが庭にあったが、今もあるんだろうか?
31列島縦断名無しさん:03/02/12 05:25 ID:Wvl91iEn
age
32列島縦断名無しさん:03/02/12 11:34 ID:M9JaNsqH
裏磐梯猫魔ホテルって、いつなくなったの?
料理はうまかったし、思いでもあるし・・
33列島縦断名無しさん:03/02/12 18:43 ID:w60Wb7w0
>32
え。なくなっちゃったの?良いホテルだったのに。
34あいづ ◆ynVC5GfHZc :03/02/12 23:10 ID:YKe19Vj1
昨年、秋に倒産しますた。
35列島縦断名無しさん:03/02/14 01:46 ID:9rt1D+OZ
>>32
以前は美味しかったけど、潰れる前は味は滅茶苦茶おちてたよ。
36お知らせ:03/02/15 09:53 ID:Vdoq+fP+
毎週火曜日19:00〜19:54『旅の香り時の遊び』をテレビ朝日系で放送しております。
今後も色々な温泉を巡り、穴場の地域の紹介やその土地の良さを提供していくことになるでしょう。
旅行ファンの方々には是非見てもらいたい番組です。どうぞ毎週ご覧ください!!丁寧な作り・番組構成
も売りだと思います。
37列島縦断名無しさん:03/02/19 18:44 ID:fvo7zy03
メープルホスト磐梯に泊まったことある方いらっしゃいますか?
じゃらんで見つけたんですが、1泊¥4、000と格安なので今度スキーで利用
したいと思ってます。
じゃらんの口コミ情報ではきれいで設備も良さそうなんですが、実際どんな感
じなんでしょうか?
38列島縦断名無しさん:03/02/25 21:04 ID:9vWXT8Ek
猫魔ホテルの現況を教えて
39列島縦断名無しさん:03/03/06 23:49 ID:97Uyt1Bz
猫魔ホテル…
・゚・(ノД`)・゚・。
40列島縦断名無しさん:03/03/16 21:41 ID:9QWxAdhy
                   会津の温泉
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=1412&KEY=1042691311
41列島縦断名無しさん:03/03/31 17:54 ID:gnM460R6
・゚・(ノД`)・゚・。
42山崎渉:03/04/17 15:48 ID:jQv6LAhH
(^^)
43山崎渉:03/04/20 02:36 ID:qnP7EQU7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
44山崎渉:03/05/15 18:18 ID:MFdE7ylt
∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)


45列島縦断名無しさん:03/05/20 02:58 ID:EJxNykEk
おすすめの温泉、あるいはがつかりな温泉情報を求めてます。
夏頃、家族で行く予定です。
46列島縦断名無しさん:03/05/21 02:21 ID:ncbgp5Wk
>>45
夏の裏磐梯はいいよ〜。
オサレなペンションやホテルもいいけど、桧原湖周辺の
民宿あたりなんかもお勧めかも。
とにかく飯がうまかったよ。特別すごいもんが出てくるわけでは
ないんだけれど、地元の野菜やら山菜やらを使った料理は
なかなかグーでつ。
あと、あの辺は大概の所で温泉引いてるみたいですね。
47列島縦断名無しさん:03/05/22 01:27 ID:K+zDFmRW
「ロッヂきこり」は無くなってしまったんですか・・?
48山崎渉:03/05/22 03:47 ID:nydOn6s8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
49列島縦断名無しさん:03/05/23 12:03 ID:814ipjm9
6月の半ばに裏磐梯ロイヤルホテルに泊まって
五色沼や桧原湖周辺を歩く予定ですが、梅雨どきで天気が気になります。
遊歩道などは雨が降るとメチャメチャ歩きにくくなってしまうでしょうか?
雨天対策として諸橋近代美術館を考えているのですが、
他にもオススメのスポットはありますか?
50列島縦断名無しさん:03/05/24 00:33 ID:vBJgtkhp
入ったことないけど磐梯山噴火記念館とかあるよ。
あと、ラビスパ裏磐梯ってとこはよかったよ。
温泉とかプールとかいろいろ入ってる施設で、
大人も子供も楽しめるんじゃないかな。
たしか露天風呂とかもあったはず(´∀`)
雨の裏磐梯は散策したことないけど、やっぱり
遊歩道とかはお天気の時のほうが気持ちいいもんね。
晴れるといいでつね。
51萌え:03/05/24 03:50 ID:bK435t4g
白布温泉の中屋は逝ってはいけないDQN宿と言いたいところですが、
茅葺の建物はパチパチと見事な音を立てて萌えてしまいまスた。残念!
52列島縦断名無しさん:03/05/24 10:38 ID:RHmkRIS7
雨の五色沼は何度か逝ったけど、豪雨は知らないがしとしと雨くらいなら
かえって雰囲気あって良かったよ。
ドロドロになるほどでもないけど、汚れてもいい靴は必須。
中瀬沼は、雨だと磐梯山が見えないので寂しい。
噴火記念館は10年くらい前に逝ったきりなので、今は変わってるかも
しれないけど、普通のショボい博物館でした。一度くらいは逝っても
いいけど、何度も逝くほどではない。ただ、3Dの映画は、子供は
喜ぶかもと思った。
53列島縦断名無しさん:03/05/24 19:23 ID:wHV1TX5e
湖で泳いではいけません。
5449:03/05/26 14:57 ID:4mxWFBoz
>>50 >>52
情報ありがとうございます。
小汚い格好でしとしと雨の風情を楽しみたいと思います。
五色沼の写真いっぱい撮るぞ〜

>>53
泳ぎませんてw っつーか泳いでイイのですか?
55列島縦断名無しさん:03/05/26 20:05 ID:JlB7SP9E
>>54
馬鹿が泳いで溺死、ほぼ毎年。。。
56列島縦断名無しさん:03/05/26 20:09 ID:+p3iUfek
携帯からでも大丈夫
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/

57山崎渉:03/05/28 12:09 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
58列島縦断名無しさん:03/06/03 21:51 ID:cOZ7iVNQ
裏磐梯で採れた山菜が食いたいアゲ
59列島縦断名無しさん:03/06/03 23:03 ID:4ucHRtUH
たらの芽の天麩羅食いたい。
60列島縦断名無しさん:03/06/08 17:49 ID:eXfUOQVg
山葵の葉の御浸しが食いたい
61列島縦断名無しさん:03/06/14 15:31 ID:5r+0+W9m
華の湯よかったage
6249:03/06/17 17:35 ID:BgpbhoNl
先週の土日、イッてきました。
心配していた天気の大崩れもなくラッキー
途中、猪苗代湖の地ビール館でビールとソーセージ(ウマー)で盛り上がりすぎたのと
ホテルが予想外に快適だったので、結局、観光は五色沼と諸橋近代美術館のみでしたが
ひっじょーに!良かった!感動した!
五色沼!なんですか、あの色は。まさに自然の不思議。
遊歩道の樹木、花、鳥とカエルの声にも癒されますた。
諸橋近代美術館も美観ですな〜。記念撮影しちゃいましたよw
ダリの彫刻は見飽きないでつ。宇宙象に萌え〜
裏磐梯ビジターセンターも面白くてタメになりました。
今度は紅葉の季節に雄国沼や秋津川渓谷なども周ってみたいと思いまつ。
63列島縦断名無しさん:03/06/18 19:37 ID:zPZqxJ4C
7月1日から西吾妻スカイバレーが無料化されまつ。
64列島縦断名無しさん:03/07/02 22:03 ID:youPqxLv
避暑に最適だすな。
65列島縦断名無しさん:03/07/03 01:34 ID:ZgvNiUP3
俺は「裏番 だい」
66列島縦断名無しさん:03/07/03 19:18 ID:isjT5d+R
夏の裏磐梯はイイねぇ
67列島縦断名無しさん:03/07/06 20:38 ID:sv+0SS6V
変な民宿に泊まらされますた。
68列島縦断名無しさん:03/07/08 14:44 ID:r+lBsvhd
来週土日に行きますだ
晴れてほしいにゃあ
69Inoki:03/07/08 18:09 ID:8/SPJZjB
裏磐梯の方角に住んでいる人にとっては
反対側が裏磐梯である。

私は昔から銭湯の番台に座りたいと思っている。
又、避暑と言う言葉も個人的に秘書の方が好きである。
美人が付くとなおよろしい。
70ぴっち紐 ◆Rn7W..bye2 :03/07/09 22:03 ID:MjbmYbBI
>>63
おお本当だ すげえ。俺もよくあの辺はバイクで行ったりするから無料化されるとかなり嬉しいや
71列島縦断名無しさん:03/07/12 18:53 ID:+vRBBgsz
表磐梯と裏磐梯、どちらがいいですか?
72イチゴ:03/07/12 23:07 ID:xWPJp9Py
フレーザーホテルって、どうですか?
以前は、五色沼のあたりは、林だったんだけど、4/5年前に、できたみたい・・・
おすすめのペンションありますか?閑かで、がやがやしてなくて、オーナーがきれい好きで、食事も充実している大人が
落ち着いて止まれるところ・・・ お散歩しながら、野の花や、木苺摘めるような・・・
ペンション村以外で・・・・
73列島縦断名無しさん:03/07/12 23:22 ID:7QwtLQ6d
ばあちゃんが裏磐梯に住んでた
遊びに行った時、裏庭からもう原野っつーか木や草が生い茂った野原が
ずーっと遠くまで広がっていた。
それが何処まで続いてるのか知りたくなって一度1人で歩いて見た。
もちろん道も何にもない。家が見えなくなっても同じような原野が続いてて、
周りに木が多くなって森の中みたいになって来て、そのうち怖くなって
慌てて引き返した。
野の花はあるだろうけど、木苺はどうかねえ。いっぱい蛇イチゴなら見たよ。
74列島縦断名無しさん:03/07/14 12:00 ID:dUsDVLRd
すげー基本的な質問でスンマソ
裏磐梯って文字通り磐梯山の裏側地域ってことでイイのでせうか?
表磐梯ってあるのでしょうか?
75列島縦断名無しさん:03/07/14 19:11 ID:eWGoykXr
>74
五色沼とかある方が裏磐梯で猪苗代に向いてるほうが表磐梯。
76列島縦断名無しさん:03/07/15 16:27 ID:eFSHaOyi
お盆休みに行こうと思ったのに、
お盆休み自体がなくなってしまった…
欝打…
77列島縦断名無しさん:03/07/25 00:03 ID:pSegPGGX
仙台からだと、
 1.東北道〜磐越道〜猪苗代IC経由
 2.東北道〜福島西IC〜土湯峠経由
 3.東北道〜山形道〜西吾妻スカイライン?経由
のどれがお勧め?

以前は2.だったけど、
西吾妻が無料になったらしいのでちょっとそそられ。
時間的には大きな差はあるの?
78列島縦断名無しさん:03/07/25 20:56 ID:WipOVkPu
>>77
3は1、2より2時間位かかんじゃないの?
7977:03/07/26 02:38 ID:nuqqQ+ss
>>78
どうもです。
1.や2.だと2時間くらいですよね?
両方ともおんなじくらいの時間なら、
高速代が安くすむ2.にしようかな。
80???:03/07/26 02:39 ID:N592vpSe
81列島縦断名無しさん:03/07/26 02:48 ID:kerNhdNQ
西吾妻って無料になったの?
82列島縦断名無しさん:03/07/28 19:27 ID:FyvIUeXk
age
83やっぱりやすく:03/07/29 23:56 ID:h1ytg9DE
教えてください。
休暇村 磐梯高原って婚前カップル(29歳2名)がいってもいいところですか?
84列島縦断名無しさん:03/07/30 00:37 ID:CwGL9AJ4
>>83
イクナイ
8577:03/07/30 23:33 ID:/FQJo408
なんで良くないんですか?やっぱ家族むけだからですかね。みかけはよさそうですよ
86列島縦断名無しさん:03/07/31 09:28 ID:F/LQc+PF
>>85
なら逝けばいいだろ
いちいち質問するな
87レベルE:03/07/31 21:38 ID:iz5dzRBt
今年の盆の時期までに仕事決まってなかったらバイクでツーリング行こう。
88あの人は今:03/07/31 22:05 ID:Tq5twPai
噴火前の裏磐梯(磐梯山の北側)の絵を複数見たが
なかなか、よろしかったでつ。
89なんだ:03/07/31 22:54 ID:W45ushJb
低レベルな回答で失望したよ。このスレ
90列島縦断名無しさん:03/08/01 00:25 ID:Zx3zZCm3
>>81
7/1から無料。
91列島縦断名無しさん:03/08/03 22:38 ID:U+hvmFK2
>>89
方位次第。

92_:03/08/03 22:39 ID:EouFgShZ
93列島縦断名無しさん:03/08/04 21:04 ID:wApUBgZ9
今週末、裏磐梯方面に行きます。
この辺りでダイナミックなワインディング(中高速コーナー)を楽しみたいと
思いますが、おすすめの道ってありますか?
磐梯吾妻レークラインを走ろうと思っているんですが。
94列島縦断名無しさん:03/08/04 21:16 ID:Tqug7scz
夏休み期間中、しかも今週末からお盆休みに入る人もいるからね
道路はかなり混むよ。
95列島縦断名無しさん:03/08/05 11:11 ID:AheRAbnh
教えて君でスマソなのですが、
8/25,26に車で福島〜磐梯吾妻スカイライン〜檜原湖(泊)〜五色沼〜ゴールドライン〜郡山と
回ろうと思っているのですが、まだ道路は混んでいる時期ですか?
「裏磐梯 8月 渋滞」でググってみたのですがあまりめぼしい情報が見つからなかったもので・・・
ご存じの方、教えていただけると有難いでつ。
96列島縦断名無しさん:03/08/05 22:15 ID:uEZTHCzK
>>95
平日だからそれほどでもないと思われ
97列島縦断名無しさん:03/08/08 20:15 ID:vMQYcpK1
裏磐梯は星なんかは綺麗ですかねぇー?
98列島縦断名無しさん:03/08/09 10:42 ID:xTAHFTY2
>>96
サンクス!
99列島縦断名無しさん:03/08/09 14:04 ID:mBja1iDJ
五色沼周辺の民宿で、温泉あって食事もおいしい
お勧めのところあるますか?
100列島縦断名無しさん:03/08/09 14:19 ID:/sbYe5dj
100
101列島縦断名無しさん:03/08/09 15:08 ID:ayrZiBiN
>>99
ステーキが絶品らしいよ。
来月くらいに行こうかと思ってる?

ttp://www.msin.co.jp/~fraisier/
102列島縦断名無しさん:03/08/11 01:07 ID:8zxQYzrG
あの辺の洋食屋って、高いところが多いよね。
宿泊ついでの食事ならともかく、食事だけではいるには高い・・・
ハンバーグが1000円以内で食べられるお勧めの店ない??
103列島縦断名無しさん:03/08/13 13:04 ID:0g3gOZuT
上のほうにも書いてありましたが、五色沼から西磐梯スカイバレー経由、13号経由で
秋保のほうに行くとなると、所要時間はどのぐらいでしょうか?
104列島縦断名無しさん:03/08/13 13:15 ID:dwb7GZha
>>102
福島か若松のガストで目玉焼きハンバーグ喰え。
もしくは金溜めて米沢逝って高級和牛ハンバーグ喰え。
105104:03/08/13 13:20 ID:dwb7GZha
追加。ついに若松にもびっくりド(ry
混じれすするとココはけっこう手頃でうまかった。小さい店だったけど
ttp://www11.ocn.ne.jp/~keyaki/keyaki_004.htm
若松なんで裏バンダイからははなれてるけどね。
106列島縦断名無しさん:03/08/14 23:36 ID:L/JIoMqS
>>103
秋保ってまさか宮城の秋保温泉?
3時間はかかるぞ。山形から高速使ってな
あと西「吾妻」スカイバレーな
107列島縦断名無しさん:03/08/15 02:08 ID:emdlwqdX
そーです、仙台の。やっぱ五色沼めぐってから秋保に17〜18:00頃到着したければ、ばんえつ+東北道でないと
無理っすかね。
108列島縦断名無しさん:03/08/15 20:45 ID:T6IRbesC
>>107
115号で土湯峠を越えて福島西ICから東北道のるのがいい
13号は米沢から山形までが結構時間がかかる
109山崎 渉:03/08/15 21:13 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
110列島縦断名無しさん:03/08/16 03:05 ID:ISkLCsmT
さんくす。土湯経由だと五色沼から福島西インタまで、どのぐらいみておけばいい?
111列島縦断名無しさん:03/08/16 17:36 ID:K6G+bXsi
>>110
1時間強かな?
仙台までだと約2時間。
112列島縦断名無しさん:03/08/16 23:57 ID:5O8zHGxU
旧スカイバレー今日夜通ったけど、霧は濃いは
走り屋が走ってるわで、とても疲れまつた。。。
113列島縦断名無しさん:03/08/17 02:35 ID:wFtiwczx
OK。じゃ、3時頃めどに出発すれば、いっか。

仙台って日没時間は、関東と同じだろうか。

スカイバレーって、走り家御用達道路だったか。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115列島縦断名無しさん:03/08/17 18:19 ID:IeJnuzqY
寺院での諸願成就なんて迷信。人気のある寺院など存在しない。
11649:03/08/19 11:29 ID:B+CcmqpH
たびたびスンマソ
裏磐梯にすっかり萌えてしまい、今度は紅葉を見たいと思うのですが
10月初め頃はまだ早いでしょうか?
雄国沼とかデコ平に行きたいのですが。
今夏の低温じゃキレイな紅葉は期待できないかな・・・
117列島縦断名無しさん:03/08/20 11:48 ID:EUlS2SMZ
>>116
地元のニュースを、まめにチェックするしかないですな。
118列島縦断名無しさん:03/08/29 17:45 ID:+4yL7VZe
猪苗代から49号に乗ればすぐの磐梯熱海温泉。
東京なので、郡山まで新幹線で行き駅でレンタカー、
それから五色沼などお決まりですがすごくいいコース
を2泊3日でのんびり巡ってきました。
仕事も平日に休みが取れたので、道も空いてたし凄く
良かった。
おすすめは「白糸の滝」。母成レークライン?を抜けて
沼尻温泉方面。途中のスキー場からは急勾配の砂利道を
20分ほどガンガン登ると・・・。
恐らくかなりの隠れスポット。展望台から見えた滝はかなり
遠かったけど、それでもすごくダイナミックな景色でした。
近くには箕輪スキー場とかもあったと思います。帰りは下り
の砂利道をワイワイと4WDで下りました。かなり楽しめます。

119列島縦断名無しさん:03/08/29 19:04 ID:Szma+643
秋頃に行こうと思っています。
ただし、犬連れなのでペットOKの
良い感じの宿ありませんか?
120列島縦断名無しさん:03/08/29 20:43 ID:mjGCKCr3
>>119
犬連れて来るな
迷惑だ!
121列島縦断名無しさん:03/08/30 22:00 ID:DV6ZD4Sd
>>119
犬オッケーはたくさんあります。とにかくフンだけはしっかりしてもらえれば
裏磐梯といっても広くて場所によって微妙な違いがあるでそれはお好みで選んでくださいな
桧原湖畔の四季の森山荘は通りがかるといい感じ
122列島縦断名無しさん:03/09/08 11:14 ID:wQl+06pu
紅葉の中津川渓谷age

>>119
まだ見てるかな?
宿は犬OKでもハイキングコースには連れてきちゃイヤン
人がすれ違うのがやっと、の遊歩道や木道で
犬が嫌い・怖い人が至近距離で接しなければならん嫌悪・恐怖感を考えてくで。
自然保護云々の話はビジターセンターのHP見てちょ
そんなことわかっとるわい!な話だったらスマソ
123列島縦断名無しさん:03/10/06 22:11 ID:m6Z/+0GE
今年の初雪はいつ頃かな?
去年はメチャメチャ早かったけど・・・。
124列島縦断名無しさん:03/10/08 22:58 ID:ixgGs2Xb
教えてチャソでスマソ
10月18日(土)19日(日)
磐梯吾妻スカイライン、渋滞しますか?

紅葉シーズンと土日が重なり
心配しています

この時期はどのような状況でしょうか?
125列島縦断名無しさん:03/10/11 13:44 ID:00E87MYv
毎年の紅葉のピークだから、
観光バスが多いと思うべし。
渋滞は覚悟の上だね。
バスが堂々と道をふさいで停車するし、
人は車のことはお構いなくうろうろして
写真を撮っているし、最悪。
かくいう小生も18,19日に出かけ、
近くのペンションに停まります。
126124:03/10/11 20:31 ID:5OAX1yvz
>125
情報サンクス
書くいう私も、関西より
会津まで逝ってきます
127列島縦断名無しさん:03/10/12 13:24 ID:VycSblxe
昨日、中津川渓谷に行ってきた。いいところだったよ。紅葉は来週がピークかな。
レークラインの三湖パラダイスからの夕焼けが最高でした。
128列島縦断名無しさん:03/10/12 16:46 ID:vEkX8B5j
裏磐梯高原ホテルって上高地帝国ホテルの雰囲気があります。
129列島縦断名無しさん:03/10/12 17:24 ID:i7YWEdyq
>>121
>>122
ありがとうございます!
(超亀レスですみません。)
四季の森山荘を予約しました。
マナーをしっかり守って行ってきます!!
130レベルE:03/10/23 00:25 ID:NjhDMtib
今年は福島行けないらしい。
何で無職になんかなっちまったんだか。
131列島縦断名無しさん:03/10/23 23:51 ID:ElMJfC+n
来週平日に行こうと思うんだけど、どうかな〜
132列島縦断名無しさん:03/10/24 04:50 ID:SIb33e0e
11月23〜24の連休に宿を取りました。

去年の書き込みを見ると、車が混んでいて話にならない・・・みたいですが、
そんなに激しいのですか?

家から裏磐梯までは車で2時間程度だから、朝早く行こうと思えばいくらでも
早く行けるので、道が混む前に出発・・・自然(五色沼)を見たりしながら、後は
宿でゆっくり・・・という予定でいます。

翌日は・・・どうしよう・・・何かお勧めのところでもありますか?
ちなみに会津若松方面(猪苗代湖周辺、鶴ヶ城)は行ったことがあります。

地元の方や、いったことがある方の情報・アドバイスお願いします!!
133列島縦断名無しさん:03/10/25 05:59 ID:ickdPv+X
>>132
いや、混んでるのは10月中。
11月の後半なら紅葉も終わってるし激空きだと思うよ。
つーか、去年のグランデコは11月初めにスキー場オープンで、
23日頃はバリバリに滑れてましたがw
134列島縦断名無しさん:03/10/25 12:41 ID:YPZZXgSV
五色沼のビジターセンター横の喜多方ラーメン凄く美味しかった。
135132:03/10/26 01:23 ID:DIUkjAZJ
>>133
おぉ! そうでしたか! レスつかなかったからどうしようかと思ってました。

しかしその時期にオープンできるってことは・・・相当寒かったり!?
防寒具持っていかないと、「五色沼見よう」とか言ってられない予感。

もしかしてその時期だと、磐梯山の火口?みたいなところって見に行けないですか?
136列島縦断名無しさん:03/10/26 15:04 ID:SJKsh5Qx
>>135
磐梯大明神。
137列島縦断名無しさん:03/10/26 16:26 ID:Xv8YQV/V
>>134
禿げ上がるほど胴囲。
あんないかにも観光客相手の風情の店なのにウマーでびっくらこいたよ、あのラーメン

裏磐梯の紅葉ももう終りだね。
冬スポーツに縁の無いワタシは来年の新緑までおさらば。
138132:03/10/27 07:00 ID:uT6lBFth
>>136
磐梯大明神っていうところが、磐梯山の火口になるんですか?

それで調べてみればわかるのかな・・・やってみまふ。
139134:03/10/27 16:02 ID:vAFOXx5A
>>137
よかった、同じ味覚の人がいて。

140列島縦断名無しさん:03/10/27 22:47 ID:ZvZSgHZg
>>132
山頂に向かって拝むがよい。
141列島縦断名無しさん:03/10/28 23:07 ID:LEKgTqRE
来週、磐梯山ゴールドラインに紅葉でも見に行こうかなと思ってますが、
11月に入っちゃうと、もう紅葉はおわってるのかな?
142列島縦断名無しさん:03/10/29 00:34 ID:NBpkI6UI
>>141
うーん、ピークは過ぎちゃうね。
143列島縦断名無しさん:03/10/29 02:05 ID:bd/aYNnq
>>142
4日にいこうかなって思ってたんだけど・・・ショボン。
今月いっぱいまでかなぁ・・・
144列島縦断名無しさん:03/10/29 09:01 ID:z0NNJ5cT
>>143
晩秋を味わうのも良い。
145お知らせ:03/11/02 23:32 ID:scD52Pfy
現在テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54の時間には、
『旅の香り時の遊び』を放送しています。毎週様々な宿を有名人が訪れて、
旅の究極を教えてくれます。皆さん是非ご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/
146列島縦断名無しさん:03/11/05 01:49 ID:iB9BKdtc
吾妻スカイライン、レーク再度と言ってきましたが、完全に終わってマスタ。
147列島縦断名無しさん:03/11/07 01:14 ID:aKalUioA
去年の今頃の裏磐梯グランデコです。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031107011251.jpg
寒かったなぁ。。。
148列島縦断名無しさん:03/11/07 08:40 ID:1rWocEO9
>>147
身震いしますた。
149列島縦断名無しさん:03/11/07 17:18 ID:fqp7lv/+
グロ
150列島縦断名無しさん:03/11/07 20:44 ID:zZ1OAYeD
さぶっ!
151列島縦断名無しさん:03/11/08 01:02 ID:fQE15fhd
去年の11月はじめの連休に雪ふったよね。
オレは湯野上温泉で紅葉の露天風呂で松茸でも食って
次の日デコの予定だったんだけど、都合が悪くて湯野上1泊で帰った。
帰る日に山見たら上の方が白くなってて、ちらほら雪が・・。
チェーン持ってなかったし、
たまたまだけどキャンセルしてよかった〜って思ったよ。
152列島縦断名無しさん:03/11/14 01:15 ID:9lp8WNFb
磐梯ってそんなに寒いのか・・・。

11月の終わりにもなると道、凍りまくってたりする?
153列島縦断名無しさん:03/11/15 00:59 ID:u/ZOy/MN
>>152
ははは、それは無い。

今のところ。
154152:03/11/19 02:38 ID:bps3/8cq
>>153
今のところっていうのが気にはなりますが(^^;
大丈夫なのですねぇ。

今週の日曜に泊まりに行きます。
良い天気&道が凍らないことを祈っています。
どれくらいの寒さか・・・どきどきしています。

犬連れて大騒ぎできるようなところないですかね?
だだっ広い空き地とか、ワンコOKの芝生がある公園とか。

情報求む!!
155列島縦断名無しさん:03/11/19 03:06 ID:47CFkDXv
>>154 
折れも去年11月の初めに裏磐梯行って、雪に降られたぞ。
(151と同じ時かも) レンタカーだったけど、スタッドレス
だったのでなんとかなったが、雪道に慣れていない折れはヒヤヒヤ
ものだった。行きたかった有料道路は閉鎖になってるし。
156列島縦断名無しさん:03/11/19 17:29 ID:BvlxoY+O
ビジターセンターのHPにゃ「本格的に雪が降った」って書いてあったぞ。ひぃ
157列島縦断名無しさん:03/11/22 10:23 ID:BpEa+VCq
>>152
>>154
日曜日は危ないんじゃないか?
デコも雪降ってるらしいぞ。
ttp://www.grandeco.co.jp/todays/index.html
158列島縦断名無しさん:03/11/22 22:50 ID:ZIugwGKW
裏磐梯高原ホテルってどんな感じでしょうか?
159列島縦断名無しさん:03/11/23 03:23 ID:HAN9ZSnz
>>158
ツルツルパー。
160列島縦断名無しさん:03/11/23 15:39 ID:T7vQlOc4
>>158
最近泊まってないんで、数年前の情報として読んで。
小さいけど、こじんまりとしたいいホテルだよ。
庭に沼があって、庭先からボート遊びが出来る。
池に面したテラスでビールがいい!朝はアヒルに餌やってるし(W
大浴場は温泉だけど、露天はない。窓が大きくて庭の景色はよく見えるけど。
食事は和・洋選べるけど、
和食は食べるところが宴会場で雰囲気がいまいち。
レストランで洋食の方がいい。味はどちらも美味しい。
地下の壁に貼ってある弥六沼(目の前の沼)で釣ったニジマスの魚拓が凄い。これは鮭か、って大きさ。
行ったら一度見てみて。

161列島縦断名無しさん:03/11/23 16:15 ID:BFaceCF4
去年の雪が異常だっただけ。
スキーヤーの俺としては早く積もって欲しいけど。
162154:03/11/24 18:50 ID:PON/pGlR
行ってきました裏磐梯。
日・月とも晴れ(やや曇り)で、とりあえずは降られなかったので良かった。
月曜朝は寒くて霜が降りていたけれども道路が凍ったりはしていなかった。

でも寒かった〜。
道は平気だったけど、泊まったところの屋根を滴る水は凍ってた。

でも会津を含めて行こうと思っていたところは大概行けたので良かった。
来年もまた行こう〜。

初ペンションだったけど、ペンションっていうのもいいものですな〜。
163列島縦断名無しさん:03/12/09 10:39 ID:3TBIya4/
グランデコ、12/10オープンだってさ。
ttp://www.grandeco.co.jp/todays/index.html


スキーリゾート 12/10(水)より営業開始

昨日は自然降雪もあり、朝9時現在の積雪は上部で70cmになりました。明日の予定コースは午後3時にご案内いたします。

■スキーリゾート12月10日(水)8:30より営業開始!
●営業開始日:12月10日(水)
●予定コース:バジル→サフラン(2,000m)
●リフト:第1クワッドリフト(8:30〜15:00)
●リフト料金:1日券大人3,200円、
 小人・シニア2,500円
164列島縦断名無しさん:04/01/08 18:15 ID:V7uy9P7w
保守
165列島縦断名無しさん:04/01/15 10:44 ID:Ojuj7iqj
ホシュ
166列島縦断名無しさん:04/01/27 01:00 ID:jEjsLUmf
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
167列島縦断名無しさん:04/02/04 19:11 ID:L/PmnIAg
hosyu
168レベルE:04/02/15 09:34 ID:S0lRjVjb
今年はツーリングにいけそうだ。
169列島縦断名無しさん:04/03/02 09:35 ID:fe1gPRWE
hosyuu
170レベルE:04/03/14 22:43 ID:A6ooiMfM
あげとこう
171列島縦断名無しさん:04/03/14 22:44 ID:A6ooiMfM
あげろって
172列島縦断名無しさん:04/03/19 20:59 ID:s4m+WWXD
ゴールドハウス目黒
173列島縦断名無しさん:04/04/19 18:15 ID:xbh+osz4
age
     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
175列島縦断名無しさん:04/04/29 22:15 ID:NGTDiEQB
3日に東京を出発します。
東北道は混みそうなので、常磐道→磐越道というルートを考えているのですが、
無謀でしょうか?
176列島縦断名無しさん:04/04/30 08:47 ID:+xiKHpGq
>>175

磐越は、いわき〜郡山は2車線だから行楽シーズンは混むよ。

早出で東北の方が快適かも。
177列島縦断名無しさん:04/04/30 12:01 ID:Q3ZEkjLS
>176
ありがとうございます。
やはり、早出が一番みたいですね。
178列島縦断名無しさん:04/04/30 16:53 ID:SRjt6HhG
179列島縦断名無しさん:04/04/30 20:52 ID:vTE/rQUU
民事再生手続き中の観光旅館「御宿東鳳」(会津若松市東山町石山)を所有す
る、まつや不動産管理(旧有限会社東鳳、東京都台東区、川添修也社長)の再
生計画案が28日、東京地裁で認可された。同社は6月から、オリックス・リ
アルエステート(東京都港区、西名弘明社長)の100%子会社となり、経営
再建を進める。
180お知らせ:04/05/03 08:22 ID:b3vUkBHG
テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54は『旅の香り時の遊び』
を放送しています。毎週あなたの気持ちを充実させる旅案内に、癒される数々の映像!!あなたの旅のナビゲーションにお役に立つこと間違いない情報も満載です!!ぜひご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/
181レベルE:04/05/19 21:59 ID:J62gRNu5
あぁ。今年福島にツーリング行けるか微妙になってきた。
行くとしたら秋頃かな。紅葉見たいな。
182列島縦断名無しさん:04/06/13 23:49 ID:HAsGmsfC
夏休みに逝きますage
天文台って五色沼から歩いていけますかね〜?
星見たい!サイクリングしたい!朝散歩したい!花火したい!バーベキューしたい!
183列島縦断名無しさん:04/06/27 10:26 ID:A3mndb8h
磐梯吾妻スカイラインって7時までに入ればタダって書いてあったけど
出るときに係員にお金を要求されないの?
7時までに入って出ればOKってこと?
184列島縦断名無しさん:04/07/07 15:08 ID:xNW8u40S
グランデコって温泉になったんだね。
ゴンドラもグリーンシーズンでも土日は運行するようになったし、
また遊びに行こうかな。
185列島縦断名無しさん:04/07/27 00:02 ID:qWVBBMze
ところで質問なんですが、
夏の猪苗代湖畔駅(臨時)〜猪苗代湖駅の猪苗代湖周辺で
午前中から午後の間、1人で時間をつぶせそうなところはありますか?
湖を見るとかの軽い観光が一番でしょうか。
186列島縦断名無しさん:04/07/27 00:05 ID:qWVBBMze
言い忘れました、当方電車で行くので車無しです。


>>183
料金所に夜中は人がいないのでタダ。
7時には係員が出勤してくると思うので、出たほうがいいのかな。
詳しい人いたらフォローお願いします。
187列島縦断名無しさん:04/07/28 12:54 ID:1QGUCVea
猫魔ホテルって営業開始したみたいなんだけど、
誰か泊まった人いる?
じゃらんとかでプレオープンプランとかやってるみたいだ。
188列島縦断名無しさん:04/08/13 08:43 ID:MxvScK6u
>>187
今週末に行く予定。帰ってきたらレポしまする。
でも行くと決めたのがぎりぎりなので一番安い部屋しか
とれなかったからあまり期待しない方がいいんだろうなぁ。
189列島縦断名無しさん:04/08/13 12:48 ID:tjPiUYev
猫魔ホテルは全室レイクビューじゃなかったかな。
ツインでもソファベットで3人泊まれる部屋とツインの部屋があって
普通のツインでも充分だと思ったけど。
あの露天風呂が復活しているなら、また行きたいなあ。
中華の名店が入っていたけど、どうなったんだろ。
(中華より和食の方がおいしかった記憶あるけどw)
190列島縦断名無しさん:04/08/14 16:39 ID:9JirlOw3
>>189
猫魔は半数が檜原湖側で、半数が磐梯山側だよ。
どっちがいいかは好み次第。
あと福なんとか楼っていう中華飯店は桃源に替わってる。
味はわかんない。
191列島縦断名無しさん:04/08/15 20:20 ID:rNMDeRp9
>>189
週末いってきますた。露天風呂きもちよかったよー。男風呂は爽やかな桧原湖ビューだったんだけど
連れが気づかなかった、とか言ってますた。女風呂はレイクビューじゃないのでしょうか?
192列島縦断名無しさん:04/08/15 21:06 ID:KLv49BuE
女湯露天は湖との間に林というか木立があって、その脇から見えるって感じ。
たぶん湖で釣りをする人の、船からの視線に配慮してるんだと思う。
前に入っていたとき木の枝をわたるリスが見えたりして、いい感じでした。
内湯のほうからは湖見えたと思うけどなあ。
193あしたば:04/08/15 21:09 ID:hF5Dc9IV
裏磐梯の貸別荘を夏休みにずっと利用してきましたが、ここ3年くらい
マナーの悪い若者が増えて迷惑してます。夜中の3時過ぎまで宴会でドンチャン
騒ぎカラオケを大音量で歌い仕舞いには打ち上げ花火を上げる始末です。
せっかく静かな避暑を過ごしたく利用しているのに寝不足で何しに来たんだろう
と悲しくなります。これからご利用を考えている方は要注意ですよ
194列島縦断名無しさん:04/08/15 21:44 ID:4CPHmijB
猫魔ホテル泊まってきました。
「桃源」の料理はとても美味しかったですよ。
ただスタッフがいかにも素人集団て感じでお盆の忙繁期はテンテコマイしてました。
対応はいたって丁寧ですがねw
(高原へいらっしゃいを思い出しました)
195列島縦断名無しさん:04/08/15 22:03 ID:dXct4fMi
中華は福臨門より美味しいような気がしたが。
豪華な素材ではなく、ありきたりの家庭料理がほどほどに美味く安い。
サービスも悪いと思わないが、少し陰気。
今度は長くもちますように。
196列島縦断名無しさん:04/08/21 20:40 ID:GYZ+kBRb
積雪で道がわからなくなるってのはあるけど
夏より五色沼は春先のほうがイイ!
197列島縦断名無しさん:04/08/23 16:44 ID:A6Bk62Wh
2日前に行って来ました。神奈川から首都高→東北自動車道→磐越道 経由で渋滞0の片道5時間。

五色沼 磐梯ロイヤルから行ったがはじめの沼は綺麗、その後山に入ったが後の沼は汚い。しかし涼しく45分で行けた

磐梯ロイヤル 空いていてよかった。風呂も文句なし、バイキングは比較的よかった

磐梯3Dシアター 10時頃行って寂れていると思ったら混雑しており、見たが映像が無理矢理 たとえば木にカブトムシ(cg)が何十匹もたかっていたり、リンゴが熟れて落ちてくるシーンなのに
            何十個も落ちてきた。後々調べてみると開館は平成元年と予想通りだったがシステム更新が、今年・・・。もう少し考えろ。

いながしろ湖 結構な人の数。レンタルサイクルで計5q走ったけど夜は危険だと思った

ガラス館 価格が詐欺に近く東京より2割高い

ビール館 単なるバーレストラン。しかし混雑しすぎ

英世博物館 超満員。それなのに展示物が少ない!


198列島縦断名無しさん:04/08/23 18:00 ID:74UAnc2p
いながしろ湖なんて湖があるんだ。初めて聞いたよ
それって猪苗代湖の近く?
199列島縦断名無しさん:04/08/23 23:37 ID:zOKpNDD2
ないがしろ湖 じゃないの?
200列島縦断名無しさん:04/08/29 15:28 ID:Djz0cF8S
裏磐梯高原ホテル
201列島縦断名無しさん:04/08/29 23:53 ID:F5FKhsls
磐梯3Dシアターの前の噴火記念館でやってる民話のビデオ最強w
202列島縦断名無しさん:04/09/02 17:16 ID:RNJ2n7As
先週裏磐梯猫魔ホテルに行ってきました。まだプレオープン期間のためか、すいてました。
夕飯はフランス料理にしようと思っていたのですが、チェックインの時にお願いしようと思ったら、
あいにく予約でいっぱいとのことでした。フロントの方にお願いしたら、すぐレストランに確認していただいてちょうどキャンセルがあるようですとのことで、無事予約できました。対応は良かったです。
畳が好きなので部屋は和室にしました。部屋自体は普通でしたが、落ち着けました。
お布団は夕飯に行ってる間に敷きに来てくれました。窓から檜原湖がよく見えましたが天気が曇りで残念。
エアコンの温度は全館一定なようです。暑がりなので心配したけど、特に問題なし。
大浴場は広くていいです。露天風呂は、閉鎖前に比べると茶色が薄まったかも知れないとのこと(知人談)。
夕飯のフランス料理は宿泊者向けの3種類のコースのうち、5000円のコース料理にしました。お魚は虹鱒、お肉は地元の牛だったかな。おいしかった。ウェイターさんもにこにこ親切に対応してくれました。宿泊者以外のディナーコースは9500円だけだったような。
食後、酔っぱらってホール(フロントの前)に行ったら、きれいなおねいさんがハープを演奏してました。結構いっぱい演奏してくれて、ホールの反響もよくて、感激でした。
売店に猫魔のキャラクターグッズがないのが残念。イメージアップのためにもかわいい猫キャラを作って欲しいです。
203列島縦断名無しさん:04/09/03 16:07 ID:vXD85dy1
>>201あれでも今年入れ替えたばかりなんですby元地元民
204列島縦断名無しさん:04/09/03 17:18 ID:0iDg+y/2
>>202
昔、猫のキャラグッズたくさんあったのにね。
今使えないのかなあ。
赤い四角で描いたような猫でかわいかった。
205列島縦断名無しさん:04/09/04 16:50 ID:PkmiHe+d
スレ全部読んだけれど、メープルホスト磐梯の事書いてなかった
(´・ω・`)ショボ
206列島縦断名無しさん:04/09/07 22:57 ID:S/5s1cPL
今度裏磐梯ロイヤルにB&Bで泊まるのですが、夕食をどうすべきか
悩んでいます。付属レストランでとどうぞ、となっているのだけど、
検索してみたら、どうも、予約必要とか、4000円からとか、そういう情報
ばかり出てくるので。
中のレストランで食事された方っています?どんな感じか教えて戴けると
ありがたいのですが。
あるいは、近場(車なので多少遠いのは可)でお奨めの店などあれば
教えて下さい。

一応、予算は2000円くらいまででおさまれば嬉しいのと、中華はパス、
酒が飲めないので純粋な居酒屋もダメ、女一人では白い目で見られ
そうな店(アベックばかりとか)もちよっと…という条件なのですが。
それ以外は特に問いません。
207列島縦断名無しさん:04/09/08 00:57 ID:b2uyCOqW
ロイヤルのレストランは、普通のホテルのレストランです。
2食付きで泊まる人が多いから、夜はコースメインでしょうし、
そのための予約が必要なんだと思いますよ。
1階に居酒屋がありますが、
そこでもおなかにたまるものは食べられますよ。
カウンターもあるし、お酒飲まなくても大丈夫だと思います。
外のレストランは、5時頃で終わる所が多い気がします。
外で食べたこと無いからなあ。
208206:04/09/08 22:21 ID:T/vVHfCQ
>>207
ありがとうございます。普通のホテルのレストラン…美味しいのでしょうか、
特筆すべきほどでもないのでしょうか^^;
ホテルによって味も値段も差がありますよね…。
確かに調べて出てくる店はほとんど17時までで、たまに21時までの
店があっても、4000円以上のコースしかないなら、ホテル内でも大差
ないなあ、と思って躊躇してます。
最終的にはホテル内の居酒屋でも何とかなりそうなら、現地でメニュー
を見てから決めようかな…。
209列島縦断名無しさん:04/09/09 00:09 ID:KhWrJDSy
>>206
早めの時間に鉄板焼きなんかだと、焼きのお兄さん相手に色々話しながら食べるのも良い鴨。
ううっ、しかし予算はオーバーだと思う。けど外も安くは無いからこの際たまにはババンとどぞ。
210列島縦断名無しさん:04/10/28 23:43:48 ID:qOdzaiUc
2年前の今日は大雪だったね。
211列島縦断名無しさん:04/10/29 00:04:17 ID:8n5MRIhN
212列島縦断名無しさん:04/10/31 09:23:46 ID:5u6HzDHy
ブラクラ
213列島縦断名無しさん:04/11/02 03:44:39 ID:Drh7Dpsf
sage
214列島縦断名無しさん:04/11/07 07:28:09 ID:BQobc/Yd
五色沼行って来たよ
もみじの紅と、湖の青緑のコントラストが、イイ感じでした
215列島縦断名無しさん:04/11/08 08:31:47 ID:/x8nc4TZ
>>206
 ロイヤルホテル、7月末に素泊まりで利用した。夕食は予約していなかったが
 バイキングを頼んだら、目の前でステーキを焼いてくれておいしかった。

 夕食バイキングは夏場だけらしい。
 ロイヤルはあちこち泊まったが、裏磐梯の料理は一番だった。
 
216列島縦断名無しさん:04/12/02 22:29:30 ID:UgEB95cj
インターからの道の途中にある、ウッドペッカーのステーキは美味いと思う。
ホテルで食べるのもいいが、地元のレストランもいいよ。
クアハウスラビスパのレストランも、スタッフがなかなか気が利く。
217列島縦断名無しさん:04/12/17 03:09:10 ID:8jEh9qUJ
猫魔ホテルのスイートって誰か泊まった人いまつか?
じゃらんのプランで泊まろうと思っているが
23部屋もスイートがあるらしい。
218列島縦断名無しさん:05/02/12 23:13:46 ID:ICATLFOb0
age
219列島縦断名無しさん:05/02/21 22:13:02 ID:EKjQrOWe0
某●●●季 ペンション
オーナーの奥さんが前と違う人だったのでビクーリした。
何があったんだ
220列島縦断名無しさん:05/02/28 23:33:59 ID:maiGTV2C0
3月中旬にノーマルタイヤで行くのはやはり無謀でしょうか?
逆にノーマルタイヤならどの辺まで行けるもんでしょう?
221列島縦断名無しさん:05/03/02 09:59:46 ID:Mv18uMSR0
>>220
無謀。

俺は郡山の人間だが、あっちの天気は予報見ても当てにならない。

222列島縦断名無しさん:05/03/02 11:44:16 ID:Yz5izCUW0
>221
ありがとうございます!
223列島縦断名無しさん:05/03/15 14:16:17 ID:qcuZjtBQ0
あげ
224列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:36:44 ID:1W59b4Rb0
>>221
郡山と会津の境目は中山峠と思われがちだが
少なくとも冬の天気に関してはすこし手前の磐梯熱海と覚えといたほうがいい。
別名「岩代熱海」、会津の旧国名岩代から由来してる。
225列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 20:00:22 ID:tVzzQeYm0
GWに行ってみようかと思ってますが、さすがにノーマルタイヤで大丈夫だよね?
226列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 23:48:58 ID:9mZQKDeW0
>>225
GWでも雪降る年あった。
油断は禁物。
227列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 21:19:02 ID:X+nQd2IW0
>226
ありがとう。
天気と相談します。
228列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 15:50:20 ID:QzqaqdRQ0
NTT東日本2次下請け会社(株)コールサポートの
担当 くにもり が 「光ファイバー加入は強制・義務である」
などという脅迫まがいの勧誘電話を各世帯へかけています。
NTT東日本によりますと「加入が強制や義務であるということは
全くございません。今後再びこのようなことがございましたら、
ご連絡下さい」とのこと。皆さんも、不愉快な勧誘電話があったら、
躊躇なく116へ電話してください。福島県警へは通報済みです。

NTT東日本 116
福島県警察本部相談センター 024‐533‐9110
福島県消費生活センター   024‐521‐0999
229列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 21:40:10 ID:4YYfFu9m0
すぐ上に同じ質問があるのですが、
明日裏磐梯まで行こうと思っているのですが、
現在道路に雪は残っていませんよね?
ノーマルタイヤで大丈夫かな…
230列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 00:05:24 ID:gUNX4tu40
230
231列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 19:41:46 ID:ZAuuCM0I0
もうすぐ会津〜裏磐梯…楽しみage
232列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 15:04:48 ID:yT94DW4N0
裏磐梯猫魔ホテル
裏磐梯ロイヤルホテル
ホテルグランデコ
裏磐梯高原ホテル
猪苗代リゾートホテル
リステル猪苗代

この中で2つ宿泊するとしたら、どこがお勧めですか?
233列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 15:43:22 ID:MPnhfBmgO
リステルはやめておいた方が良いです。
裏磐梯高原はちょっとした異国情緒が味わえますし、バンガローも選べます。わたしなら一泊は指向変えてバンガローと行きますが如何でしょう。
234列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 16:26:15 ID:yT94DW4N0
>>233
232です。レスありがとうございます。
リステルはやめた方がいいのですか。。。
便利そうだけど、泊り客が多くて情緒がないんでしょうかね。
バンガローも面白そうですね。参考にさせていただきます。
235列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 18:52:59 ID:dxEy3A1h0
>>232
2泊するなら、もう一泊は、会津若松や奥会津の温泉なんか
もいいのでは
236列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 22:53:22 ID:OLISKVYI0
急遽休みが取れ、11日から一泊で、フレーザーホテルに泊まります。
そっち方面初めてなんですが、
1、周辺の道路(有料ドライブコース)はもう混んでいるのでしょうか?
2、フレーザーホテルってどうですか?
3、ここはという観光スポットは?

質問いろいろありますが知ってる人教えてください!
237列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 08:24:18 ID:HjIn/Vjb0
混むってことはないと思う>有料道路
ホテルは知らない
裏磐梯なら、五色沼、檜原湖あたり。車で1時間の範囲なら
喜多方のラーメン。猪苗代の千円札男の生家あたり。少しちゃちいが
子供連れなら猪苗代淡水魚水族館など。

会津ディスティネーションキャンペーン
ttp://www.aizu-furusato.com/dc/
238列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 11:52:31 ID:VmmAGcD/0
232です。
福島行って来ました。
結局、ハイシーズンの為、裏磐梯高原ホテルはバンガローも含めて空きがなく断念。
お向かいの猫魔ホテルに泊まりました。
3泊して和洋中食べましたが、どれも美味しかったです。
ただ、朝のバイキングの食事は牛乳、オレンジジュース、ヨーグルト、ところてんは美味しかったけど
肝心の料理はどれも今一だった..orz
大浴場も良かった〜。何度も入っちゃいました。
基本的には建物も奇麗だし、料理も朝のバイキング以外は美味しかったしで良かったのですが、
サービス面が??なところがありました。
食事や水に異物が混入してたり(これはしょうがない面もあると思うけど)、
部屋の清掃で絨毯が汚いままだったり。。
連泊とはいえ汚いままの絨毯で過ごすのは嫌なりよ。清掃係の方手を抜かないで下さい..orz

>>235
もっと早くに見ればよかった。
今度行く時は会津若松の宿も視野に含めようと話し合っています。
そちらの方にも観光で行ったけれど彼が運転だったのでお酒が飲めなかった。
今度は二人で飲みたいなり。

しかし、ちゃんとリサーチして行かなかった所為もあるけど、
福島は見所多くて心残りがたくさんw
秋の五色沼も行きたいよ〜。
239列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 12:08:12 ID:VmmAGcD/0
長々書き込んでる時に時に地震があったけど、震源地東北地方なんだ。。
数日前にいたから、行った辺りはどうなのか気になる。
240列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 17:47:42 ID:pczAgAZF0
車に乗ってたら揺れてあせりまつた
241列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 09:54:15 ID:Y8RLlHQV0
>>238
猫魔ホテルの露天いいよねー、気持ちいい。
242列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 11:56:28 ID:IfdcTEnx0
五色沼の駐車場に入る車で大渋滞
243列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 01:09:31 ID:OhMbl4PJ0
>>219
いろいろあったらしい……
244列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 20:48:44 ID:qlcKvdGV0
age
245列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 01:14:50 ID:c6myv/Mn0
P・ぐ〜が無くなったのがショックだったなあ。
最後の数年は迷走状態だったらしいが・・・
246列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 17:27:01 ID:Knmd8hd/0
>>245
いつの間にか名前が変わってたけど、オーナーも代わったの?

なんか最近五色沼温泉ペンション村附近って静かだなーと思ってた
247列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 20:20:56 ID:L8as/hLF0
>>246

オーナー離婚して、建物も人手に渡ったみたい。
今は全然違う人がやってるみたいだよ。
248列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 16:32:08 ID:lvowCiWX0
>>247
そうだったのか。d。
奥さんお取り替えして存続したどっかみたいなわけには行かなかったのね。
249列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 19:46:11 ID:hdaHvVtU0
>>248

ぐ〜は奥さんの料理でもっていたようなモノだからなあ・・・
250列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 14:18:12 ID:WvS2glDo0
フレージェに泊まって来ました。
肉美味すぎ。
ペンションに泊まったのって7〜8年ぶりくらいだけど、最近のペンションってみんなあんなにこだわってるの?

ちなみに来年また裏磐梯に行く予定なので、他にもおススメの宿ががあれば教えてくださいな。
251列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 20:08:45 ID:kE7cNOtt0
グランデコ泊まってきたよ 部屋はスーペリアツインでお風呂(桶とイス完備)から外が見渡せるし
お部屋も広々、これはよい。泊2で飯を頼んだら夕食は5000円程度のフレンチのコース。
味は5000円のコースにしてはどうしようもない味。期待した漏れがバカだった。
ギャルソンもそこらにいる田舎のニーちゃん。こちらも気の利いた対応は期待するな。
朝食はバッフェでありきたりのモノしかない。コーヒーもまずい。

車が使えるのならドライブがてらその辺のレストランの方がバリュー度が高い。ただし20分程度のドライブ。
コンビニも至近にはないが20分ほど走ればある。これらを利用するのが吉。

そのた、大浴場は利用しなかったけどプールは利用した。寒いからか利用客は我々だけ。
屋外ジャグジーはなかなか良かったけど寒いぞ気をつけれ。チェックアウト後にも常識的な範囲内なら
利用可。ただし17時以降は他の客に迷惑が掛かりそうだから大人の対応でヨロシコ。

不動滝までのトレッキングコース、距離は短いけど勾配が激しくきつい。雨が降ると枯れ草が
いい潤滑剤となりスバらしく滑る。

無料のバスもあるのでこれを使って五色沼観光も吉。ただし今の時期ゲロ混み、覚悟せ〜よ。
252251:2005/10/25(火) 20:11:55 ID:kE7cNOtt0
追加
紅葉情報 グランデコパノラマゴンドラ乗り場第一駐車場付近紅葉真っ盛り。
山頂付近 寒いだけ。冬真っ盛り。 山麓駅付近まあまあ。 五色沼周辺 まだまだ。所々秋めいてきた感じ。
小野川湖畔探勝路全線に渡り良い感じ。6キロの道程ながら人もいなくておすすめ。熊出そうだけどな。
253列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 00:08:16 ID:zHeeMC0E0
11月の7,8に五色沼に仙台〜福島西〜スカイライン経由で行く予定ですが
雪?って大丈夫ですか?当方ノーマルタイヤなので・・・・・
254251:2005/10/29(土) 17:32:31 ID:0SlBgkJV0
参考までにグランデコのゴンドラ山頂駅昼の気温8度、朝の気温2度。下界で雨でも山頂付近は雪でスタ。
255列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 16:17:36 ID:ap/5o2FJO
裏磐梯は会津みたいな下品(良く言えば古風)な感じがなくて好きです
256列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 16:36:49 ID:Ek7uof6o0
下品と古風ってあんまり共通してないと思うけど、
どういう意味?
257列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 17:29:30 ID:ap/5o2FJO
頭にタオルを巻いたような田舎者年寄りばかりで昭和臭い町並みの会津盆地ではなく、
欧州系の落ち着いたシックな街並で会津という感じのない裏磐梯が良いという意味です。
258列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 18:30:50 ID:EuPQ67uI0
>>257
>欧州系の落ち着いたシックな街並で会津という感じのない裏磐梯
何処へ行ったの?脳内??
259列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 19:27:17 ID:ap/5o2FJO
裏磐梯ホテルです。
260列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 19:38:44 ID:EuPQ67uI0
はぁ…、高原ホテルで街並みですか。
ひょっとして浦安に行くと夢と魔法の街並みを感じちゃう人??
261列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 20:37:14 ID:ap/5o2FJO
わたくし柏人ですから。

いや、ホテルからの風景が以前フィンランドに行った(ホテル近くの沼地)ときのような風景と
裏磐梯のブナの木の森やコテージの雰囲気、標識板やお店の色が統一されてたことなどが重なって見えたからですよ。
262列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 21:48:04 ID:fsixdUw10
あのね、そのフィンランドの向こう側にはやっぱり頭に手ぬぐい巻いた
おっさんやオバちゃんがいて、ナメコ栽培してたりするのよ。
コッテージの周りにはずーずー弁の地元民の生活圏があるの。
裏磐梯でヨーロッパきどりなんて、地元民でも恥ずかしいからやめて。
263列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 23:56:54 ID:H/EW5OWi0
>>261
ま、まさかあなたは伝説の…。柏生まれで在郡山、福島関係のスレッドやHPを
荒らして、挙句の果てに職場のリモホを晒されて狼狽していたお方?
フィンランドのどこ見たのか知らないけれど、あそこも実生活は泥臭いですぜ。
264列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 20:08:49 ID:S+J7PsOeO
>>263
そんな人は知りません。ってか、あなたって何で一々突っ掛かった言い方をするんですか?

ぜったい高卒とかでしょ?
265列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 20:50:41 ID:pcJ05o0S0
  _、_
( , ノ` )   そうとう・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 悔しかったんだな・・・・↑


266列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 20:52:51 ID:7iYR7TfQ0
正直どうでもいい
267列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 18:33:12 ID:NUTbWoC5O
裏磐梯五色沼周辺で料理の美味しいペンション探してます。来週行くので、どなたか教えてください。
268列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 18:52:49 ID:7a7lSCHO0
>>267
肉好きならフレージュ
269列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 20:12:36 ID:6+B21cor0
>>267 なぜにペンション?おまえらなぁペンションの意味わかれよ
ペンション→間借りだろ?和風に言えば民宿以下って言うところだ。

料理を堪能するなら自炊かまともなネームバリューのあるホテルの方が良いと思うがと言ってみるテスト
270列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 20:21:45 ID:HM0mZvImO

  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒))
 (  从   ノノ
  ( / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |::: ヽ   丶
  |::____ __)
 (∂: ̄|・ー|=|・ー|
  ( (   ̄)・・( ̄i
 ヘ\  _ )3( _丿
/ \ヽ_二__ノ|\
⌒ヽ \_/\i/\_|
  ヽ    \o \
271列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 23:37:16 ID:WW8wpzNw0
>>269
マジレスすると、ペンションの意味は洋風民宿。
日本の場合、フランス料理フルコースを夕食に出し、朝食は焼きたてパン、
という妙な統一感がある。最近は崩れてきて、和食やイタリアン出すところ、
B&Bのところも増えてきたけどね。

ペンションは小規模なので、ホテルより凝った食事を出すところも多い印象。
半分くらいは、ちゃんとした料理修行をしてるので、かなり美味しい。
個人的には、ホテルよりペンションのほうが美味しいと感じる宿が多い。
千差万別だから、全てがどうとは言えないけど。
272列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 00:25:31 ID:ZOCsgMsMO
裏磐梯のペンションで料金が12000円以内で料理が満足できる所をさがしてるのです、どなたか情報お願いします
273列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 01:07:21 ID:4eMsrWwM0
>>272
肉じゃダメなのか?んなら予算を4倍にしてオーベルジュ鈴鐘か御宿かわせみに行きな。
274列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 17:02:00 ID:ZOCsgMsMO
フレージュの子細教えてください、お願いします、
275列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 17:56:20 ID:BxbEQdpr0
何件か泊まったコトあるけど飯が特別旨かったって記憶がない
俺がハズレのトコばっかだったのかな?
276列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 21:37:48 ID:5LQa1dPv0
>>274

先月泊まって来た。
料理は美味い、特に肉が絶品。
風呂は温泉で貸切あり。
部屋は狭い、昔ながらのペンション。

落ち着いてしっぽり・・・ってのには向かないが、個人的には満足。
ただ値段は普通のペンションより割高。
277列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 01:36:02 ID:ZdxNttCMO
↑レスありがとうございます、HP見てみます
278列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 11:37:27 ID:ZdxNttCMO
裏磐梯のペンションってお客入ってるの?関係者の方情報お願いします
279列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 08:30:28 ID:BIt1gVthO
紅葉してる?
280列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 19:38:19 ID:7g8Ic6fJ0
裏磐梯か磐梯熱海で迷っています。
裏磐梯は、山、湖とありますが、磐梯熱海ってみるところありましたか?
281列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 21:54:36 ID:O2hDXEN00
>>280

んーと・・・川と温泉。
昔ながらの大きな温泉宿でのんびり・・・ってコトなら磐梯熱海がいいと思う。

裏磐梯の方が宿の選択肢は多いと思うけど。
282列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 22:21:47 ID:biAJx6ST0
>>280
よもぎ埜やオーベルジュ鈴鐘のためだけに磐梯熱海にする奴らも
結構いるね。マイカーやレンタ移動だったら裏磐梯もそんなに遠くないしね。
283列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 12:03:39 ID:XNDOvB6I0
>>275
遅レスだからもう見てないかもしれないけど。

5万のホテルに見合うペンションは今のところ知らない。
2万のホテルと1万のペンションだと、後者のほうが半分くらい勝つ。
1万のホテルと1万のペンションでは、大抵後者が勝つ。ごくまれに
6千のペンションでも勝つことがある。
以上が100泊以上した私の感想。
あくまで個人的に比較しただけの感想。好みの問題や相場の違いもある。
284列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 10:23:45 ID:OTmI8Gue0
>>47
 『ロッヂきこり』やってたよv
285列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 18:50:15 ID:afKyWRp20
裏磐梯のペンションは数多すぎ。
かなりの有名店もギリギリの生活してる。
286列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 01:55:10 ID:XmwWpGpE0
ペンションだと、隣の音とかうるさいでしょ。夜中にアンアン聞こえてきたりしてorz
287列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 23:32:37 ID:y6WGZ4g20
>>286

一度、ものすごい大声でまぐわうカップルが居たが、そいつらの声は隣の部屋どころか廊下中に響いていた。
288列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 21:45:31 ID:L9XsoOLE0
スキー場で「東京から日帰りも楽」と言っているところがあったが体力的にどうみても日帰りは厳しいよな 日帰りしている人はいる?車で
289列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 21:46:02 ID:L9XsoOLE0
>>288だけど 新幹線での日帰りではなく高速道路を使っての宣伝だった
290列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 00:22:23 ID:+FQZEZTU0
日帰りというか、前夜からネコマ入り車中泊。
夕方に引き上げってパターンは何度かやった。
291列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 17:35:44 ID:hdR0NMgF0
ウラ磐梯のペンションに1泊し翌日はオモテ磐梯?猪苗代湖のペンションに1泊した
どちらも貸切だった。料理はどっちも旨いが、こんな安い値段でよくやってられるな〜
292列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 18:22:30 ID:RlF9FzNa0
昨日、裏磐梯のペンションのオーナーと電話で話したが、今年の客の入りはかなり悪いらしい。
その人のトコはかなりの人気ペンションだが、春休みでも客がゼロの日があるって言ってた。
大丈夫か?裏磐梯。
293列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 23:39:09 ID:LHi42VEe0
5月2日ごろ猫魔に行こうと思ってるんですが、道路は雪残ってないですか?
ノーマルタイヤで行けますかね?
294列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 06:07:23 ID:4yXcwstJ0
来週から
JR東日本のびゅうばすの
裏磐だいのツアーはじまりますが
これどんなもんです?
会津乗合バスのツアーは
今年はないらしいけど
なぜ?
交通の便がよかったら、福島の花見山とからめて
ここに行きたいのですが
295列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 22:16:01 ID:BFCziePW0
296列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 13:57:22 ID:ONiCArJtO
曽原湖の近くにある農園レストランへ行ったんだけど、料理がおいしかったよ!ワンちゃんがかわいい〜♪
297列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 11:14:16 ID:/mSsV5yz0
猫魔ホテルのランチバイキングはどうですか?
298列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 20:17:43 ID:ZAkOCEBe0
299列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 01:46:03 ID:Ze+iN9TNO
昨日喜多方行ってきたんだけど、最悪。二度と行かない。
喜多方駅前の平和食堂っつうところでラーメンを食べようとして車を停めたんだけど、どうやら間違ってとなりの桜井食堂の駐車場に停めてしまったらしい。
店内でラーメンを食べてたら、店に電話がかかってきたらしく、車を移動してほしいと言われた。
慌てて車に戻ったら、桜井食堂の人らしきババァが窓からエライ剣幕で
「ここは平和食堂の駐車場じゃねぇんだよ!」と怒鳴り散らしてきた。
「すみません、わからなくて」と謝ったのに、「わかんねぇって、そこの看板にちゃんと書いてあっぺ!どこに目ぇつけてんのや!」
と更に怒鳴られる始末。
ビックリした、とゆうより呆れた。
あれが客商売の人間のする行動か?
伝統ある喜多方ラーメンを守ろうとゆう気はないのか?
あのババァひとりのおかげで最悪の旅だった。
喜多方には二度と行かない。
300列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 12:20:55 ID:JoPJrdnI0
>>299
気持ちは察するが、マルチはいけねぇな。謝罪汁。
301列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:34:02 ID:0f0uGPMJ0
299へ
気持ちは判らんでもないが、オレが「桜○食堂」の人間なら
やはり注意はすると思う
299の行為は極端な言い方かもしれないが駐車違反=営業妨害行為かもしれない
どこのラーメン屋も、他の店もみんな必死なんだよ
299の駐車違反で桜○食堂に入れなかった客がいたとしたら・・・・・
そんな事なんか気にしていないんだろうな!
302列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 21:36:54 ID:e0O1nj1u0
でもまあ桜○食堂ってとこも、もう少し言い方をやんわりしてあげたら、
299も申し訳なく思って今度はそこの店に行こうかという気持ちもおきた
かもしれないのに、逆に行く気が失せるような対応をするのも、問題あり
かもな。
303列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 13:52:52 ID:R/L+7f7E0
ボンネットバス「森のくまさん」に乗って檜原湖一周して来た。
なかなか楽しかったでおじゃるよ。
車酔いしやすい人は酔い止め飲んだほうが良いかも知れないけど。
304列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 17:22:17 ID:0FCYljv10
精神的に問題があるのかも知れないね 
駐車場の状況kwsk

>>299
305列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 10:47:45 ID:rv88t6mL0
「ザ・ガードマン」で福島ロケと言えば裏磐梯高原ホテル
306列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 16:04:39 ID:6bsYhiAE0
裏磐梯、若松は結構ドラマとか特撮のロケ多いよね。
特撮戦隊物がヴィラ猪苗代でもロケやってたよ。
307列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:15:07 ID:1Bsd3ZIM0
今の時期、気温はどのくらいですか?
朝晩は冷える?
308列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 23:06:44 ID:DwijoASM0
オープンしたてのペンションで本格イタリアン、ピッツァ食べ放題、
週末でも2食付8,500円。全室ツイン、バストイレ付き。
ヤフーのジオシティーズ「ペンション」で見つけ、
この週末行ってきます。オステリア アルトピアーノ。
URL入れないと出てきません。結果を又報告します。
http://www.geocities.jp/altopiano2006/index.html
309列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 00:18:43 ID:t9VFI9Bd0
上の方でリステルには泊まらない方がいいとあったけど何故かな?
子連れにはすごく良さそうなんだけど。
コンドミニアムだったら、お手頃だし。
310列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 16:19:48 ID:EFuAxoqQ0
>>308
部屋の写真がないのは致命的ですねw
311列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 15:23:40 ID:nXQw+e1W0
リステルは泊まらない方がいいというより、
満室ですでに予約できませんでした。
結構人気あるみたい。
312列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:20:52 ID:s/ygiPWH0
リステルは絶対タワーに泊まらなきゃ駄目。
本館とは雲泥の差だから。
ただ混むとえらいエレベーター待たされるよね。
大浴場もやっと広くなったけど、なんであそこ風呂場の中に階段があるんだろ?
あれ年寄りにはきつくないかな?
313列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 11:48:56 ID:5x/lJsbn0
309です。
リステル泊まって来ました。
食事がいまいち(特にスイーツ。キッズコーナーも何だかな〜朝食しょぼい)だったのと、
シャンプーなどのラベンダーの匂いきつすぎ、という不満はあるものの、
いろいろ体験できて楽しかった!
落葉松大好きだし。
今度は二泊三日はしたいな〜遊びきれないよ。
314列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 01:31:09 ID:Iy8rcBYtO
あげ
315列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 15:09:36 ID:3Lo4Ksha0
フレーザーホテル泊まって五色沼行ってきた
綺麗かった
316列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 14:56:40 ID:zgErWp160
誰も書いていないが、裏磐梯で best view のホテルといえば
磐梯桧原湖畔ホテルだと思う
ただし2Fの磐梯山側の洋室にすること。
ベッドに寝ながら、桧原湖とその向こうに横たわる磐梯山が
一望できる。
一応温泉。めしは少し×。
317列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 10:04:00 ID:SzYBkL2q0
この時期の平日の裏磐梯は混雑しているのですか?

318列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 10:50:27 ID:I9E5ibgB0
裏磐梯に秋に行く予定をしています。
裏磐梯には上高地帝国ホテルをイメージして設計されたホテルがあると聞きましたが、もしあれば名前を教えて下さい。
319列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 16:35:50 ID:X/B6kHk10
裏磐梯高原ホテルだとおもうが...
上高地帝国ホテルを期待して行ってはいかんと思う。
外観の雰囲気は確かによい。
高級感でいけばグランデコかプルミエール箕輪(裏磐梯から少しはずれてる)
猫魔ホテルはバブリーだが、客僧は庶民的(^^;
でも猫魔のデラックスツインは広くてよいよ。
320列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:22:19 ID:I7qMGNF70
猫魔の食事ってどうですか?宿泊サイトのクチコミ見るとよろしくないようですが?
321列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 02:11:20 ID:vrF5hfUH0
猫魔ホテル
洋食は普通。和食は値段の割にはうまいと思うよ。
レストランの雰囲気も和食のほうがいい気がする。
じゃらんとかのネットで泊まった事がないから
食事内容が違うかもしれないけど。
たしかにデラックスツインは広くていいね。
広さや雰囲気の割りに安い。湖の見えるほうをリクエストすること。
裏磐梯高原ホテル
和室が多い。しかし、食事は洋食のほうがぜんぜんいい。
ホテルの庭からボートで池に出ることをお勧め。
ものすごく大きな魚の影を見て、びっくりしたことがある。
昔、ホテルの壁に鮭みたいなでっかい鱒の魚拓が貼ってあった。
最近食事にしか行ってないから、あるかどうかわからんが。
322列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 17:15:52 ID:vSShuQcC0
これを見て泣かぬ者は人にあらず

泣血氈(きゅうけつせん)

http://muzo.jp/up/01/publish/aizqks/index.php

323列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 23:11:19 ID:MtQt5ixF0
>>317
裏磐梯が混雑するのはゴールデンウィークとお盆、
それと9月後半から11月頭の週末のみで、
それ以外は閑散としたもんですよ。
5年前に比べると客足は半分以下でしょう。
324列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 21:13:32 ID:jp+BkT9B0
>>323
ありが当!
325aya:2006/09/23(土) 02:27:20 ID:h+2eVZTz0
先日、五色沼のハイキングコースを歩いてきた。
途中から一人のじいさんと一緒になった。
話を聞くに、息子が「や●びこ」というペンションを経営しているらしい。
体が幾分不自由らしく、杖をついていて、
肩をかして欲しいと言われたので、肩をかした。
しばらく歩いていたら、
いきなり胸を触られそうになった上に、
キスまでされそうになった。
出来心だったらしいが、こっちの気分は最悪…。
別れ際に、経営しているペンションを勧められたが、
そんなトコ、絶対泊らんね!!
326列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 12:49:21 ID:aHqgiZHS0
>>325
お前は男か女かどっちだw

ところで紅葉まだ?
327列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 14:17:47 ID:/r2k8RCj0
>>326
グランデコ山頂近く、
特に早めに紅葉する種類のものが色づき始めたそうです。
328列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 22:57:44 ID:0FL3mMG00
>>325変体おやじ有名でつ、
329列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 17:33:19 ID:J9b3cZLY0
ゴールドラインって終日有料ですか?
磐梯山登山の為に朝早く通過したいのですが。
330列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 20:01:45 ID:A6ljplJr0
>>329
夜間はゲートに人がいないので無料ですが、時間はわかりません。
直接電話して聞いて見るのがよろしいかと。
331列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 21:00:49 ID:C3Ol7xOp0
>>329
6時前だったらOKだと思われ
332列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 19:40:13 ID:UkJ/DHqAO
10月13日に磐梯熱海に宿泊し、五色沼や大内宿などに行きたいと思っています。
寒さはどんなもんなんでしょうか。
どの程度の服装をすればいいか教えてください。
333列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 23:41:05 ID:602FxmAr0
334列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 10:49:32 ID:CJiWhVlr0
>>332
トレーナーに秋冬もののジャンパーあたりは必須でしょう。
セーターにウィンドブレーカーくらいでも大丈夫かな。
アウターは防水ものの方が更によいですね。
335列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 16:32:32 ID:80Nid2zA0
セーターとか冬物はなんぼなんでも10月じゃまだ早い。
五色沼歩くんだったら汗かくよ。
雨でもなかったらトレーナーにウインドブレーカーでいいと思うんだが。
336列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 17:50:04 ID:ziNINtl/0
旅行当日は雨か・・・orz
台風2つ食べる低気圧がどこにあるねん!!
337列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 21:46:47 ID:XLqSXDlzO
この3連休は道路は渋滞だったりするの?
まだ紅葉には早いから楽観視してるんだけどあまい?

それと雰囲気があって美味しいお店ある?
とくにジャンルの指定はないんだけど。
ペンションとかは多いけど
食事処ってあまり無い気がするんだよな…
338列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 21:49:10 ID:jRghF0aS0
>>337
福島の渋滞なんて首都圏と比べるとたかが知れてるのでモウマンタイ


ネタに十文字屋でも行っとけw
339列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 01:18:09 ID:IkgBP1WI0
>>335
多少過剰なくらいの方が間違いないって。
毎年10月末には初雪が降るような土地ですから。
340列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 01:40:00 ID:IkgBP1WI0
>>337
天気も悪いので、3連休は渋滞はまずおこらないだろう。
ただ、15.22.29の日曜日はかなり危険と読んだほうが良いだろう。
抜け道が無いので渋滞するとかなりきつい。
また、渋滞はしなくても無料駐車場がすぐにいっぱいに
なってしまうのもきつい。
とはいえ今年はゴールデンウィークもお盆も一度も
渋滞してませんから。

「うらばんだいおやつまっぷ」なるものが
pdfファイルでupされてます。参考になるかも。
341列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 13:52:33 ID:Bk1exRvRO
>>333
>>334
>>335
トレーナーとセーターを両方用意したいと思います。あと羽織るものですね。
調節できるようにしたいと思います。ありがとうございました(^-^)
342列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 17:22:40 ID:uXfNqIfk0
行ってきたというか、旅の中継地点として一晩泊まっただけだが
裏磐梯剣ヶ峰交差点の所にあるセブンイレブンとエネオスは
看板が茶色なんだな
あれは村の方針とかかなんか?
343列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 21:34:28 ID:77uMYs370
>>342
景観条例っていうのがあるらしい。
那須なんかも同じく茶色だったキガス
344列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 12:32:30 ID:AvnP0gKV0
>>332
磐梯山頂は激寒だったが下山したら半袖になりました。
345列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 17:37:35 ID:W8HiuwJb0
磐梯山頂は真夏でも半袖だとちょい涼しいぐらいだからな。
346列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 10:04:19 ID:StPjo7/r0
紅葉マダ〜φ(゜-゜=)メ
347列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 19:46:18 ID:ZaF7Fk7f0
>>342-343
ペンションの案内板は茶色地に白字で統一。
宿毎にやたらに看板が立てられないため
ペンション村の入口に一括して表示されている。
道路のガードレールや標識の柱、標識の裏側も茶色。
信号機の支柱も茶色。
余談だが信号機が縦型なのは豪雪地帯のため。
348列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 23:30:36 ID:wOXq8e+E0
>豪雪地帯
昔は小中学校に冬季用の寄宿舎が付いてたような地域だからね
349列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 23:01:31 ID:BFY3c4CN0
裏磐梯、今日は久しぶりに渋滞しましたね。
次は来週29日が危険かな。
350列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 23:17:51 ID:VNwUgAQa0
紅葉きれいだった
351列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 13:48:20 ID:B1SoHRX90
昨日は確かに渋滞してた。
沿道にサルがいたのを見られたので
悪いことばかりじゃないとも思ったが。
352列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 12:54:35 ID:LkqdCNiC0
株主優待で猫魔ホテルに泊まってきました。
露天風呂サイコー!!デラックスツインは都内のスイート並みに広くて感激。ただバブリーなムダ空間が多かった・・
平日だったせいか、個人客は殆どおらずアジア系外国人の団体ばかり。脱衣場に3人分の衣類があって中には誰もいないという怪現象も。。
食事は中華にしたけど、素材はいいけど味付けがちょっと物足りない!?\6930にしては少し高いかも。
五色沼は前日の低気圧通過の影響で、紅葉は散りかけだけどまあ見ごろ。翌日はバスで喜多方に行き、この板を参考に「あべ食堂」でラーメンを
食べてきました。小魚系のダシが利いてウマー∈・^ミ
往路はシャトルバスで行ったけど、窮屈で退屈だったので帰路は会津鉄道→野岩鉄道→東武で。ちょうどお座敷トロッコ列車があったので\300を追加
して乗車、ガイド付き、景色の良いところで停車サービス付き、酒、つまみの車内販売ありで大満足でした。
353列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 12:55:22 ID:LkqdCNiC0
株主優待で猫魔ホテルに泊まってきました。
露天風呂サイコー!!デラックスツインは都内のスイート並みに広くて感激。ただバブリーなムダ空間が多かった・・
平日だったせいか、個人客は殆どおらずアジア系外国人の団体ばかり。脱衣場に3人分の衣類があって中には誰もいないという怪現象も。。
食事は中華にしたけど、素材はいいけど味付けがちょっと物足りない!?\6930にしては少し高いかも。
五色沼は前日の低気圧通過の影響で、紅葉は散りかけだけどまあ見ごろ。翌日はバスで喜多方に行き、この板を参考に「あべ食堂」でラーメンを
食べてきました。小魚系のダシが利いてウマー∈・^ミ
往路はシャトルバスで行ったけど、窮屈で退屈だったので帰路は会津鉄道→野岩鉄道→東武で。ちょうどお座敷トロッコ列車があったので\300を追加
して乗車、ガイド付き、景色の良いところで停車サービス付き、酒、つまみの車内販売ありで大満足でした。
354353:2006/10/27(金) 13:04:18 ID:LkqdCNiC0
いかん、再読み込み押してしまった・・orz
355列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 14:07:57 ID:IWGN7y0l0
http://www.ntt-fukushima.com/sora/mado_live/urabandai/gazai/kougen.wvx
会津若松駅と同じ系列のライブカメラに裏磐梯のホテルの裏庭が加わったようです(期間限定)
356列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 08:16:15 ID:ryMWqL300
>>355
ありがとう
いい天気みたいだね。楽しそうな家族が映ってた
357列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 12:18:56 ID:JthgNt9gO
五色沼より上がったところにできた、ホットドック屋、最高にまづい、値段が高い、素人のババアがやってて、できあがりに20分またされた!
358列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 15:36:32 ID:UfXKEyCm0
観光地の食堂なんてほとんどジモティのおっちゃんおばちゃんが
儲けを期待して作ってるものがほとんどなのにナニを期待してるんだか。
最近は近くにコンビニもできてるし安くてそこそこの味を食べたいんならそっちで買えば?
359列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 16:17:19 ID:efe8s8ys0
五色沼駐車場の脇にあった喜多方ラーメン旨かったのに
今年の春行ったらなくなっていてビックリ!
360列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 21:01:44 ID:ku0Ro0ho0
>>357 ベリーズ  ホットドックまずい!450円くらいした!!
絶対行かないほうが良い・・
361列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 21:07:10 ID:ku0Ro0ho0
ペンション イシダのカレーライス美味いよ!!!
362列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 15:26:49 ID:M4OyqDTW0
>>359
こういった観光地の場合、味と経営は必ずしも比例するわけではない、
ということだ。
363列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 17:15:45 ID:tZXTOJ/IO
佐々木亭のパン買いに行ったが、はっきり言ってまずいよ、なんで行列ができるのか理解できない。レジのババアも横柄な態度でむかつく!
売ってやってる、という態度でした!
こんな基地害パン屋は早く潰れろ!
364列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 15:51:20 ID:QauJtWJF0
日新堂のコーヒーパンは美味いよ
365列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 18:47:35 ID:IHcwvOalO
ささき亭なんてイカサマパン屋でつ。ハーブガーデンの中にあるパン屋のほうがだんぜん美味いかったよ
366列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 20:58:28 ID:3LEswjkd0
携帯から必死だなwwww
367列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 15:46:44 ID:aGp/MZvQO
水峰のそば、高くて不味いよ。五色庵のほうが美味いよ
368シェフ:2006/11/09(木) 16:02:18 ID:aGp/MZvQO
モントレーでハンバーグ食べましたが、豚と牛の合い挽き肉でした。メニューには国産牛とか書いてありましたが・・金返せバカヤロー
369列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 18:33:53 ID:aGp/MZvQO
ハーブガーデンの農園レストラン良かったでつ。ハイジのえくぼサンド、マイウーでした
370列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 15:35:55 ID:uSoFn6Dc0
>>308の報告がない…
ということは……
ということなんだな……
371列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 23:31:38 ID:T712l28W0
揚げ
372列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 05:44:38 ID:u0sZZTEtO
(´・ω・`)ショボーン
373列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 12:30:05 ID:9fj+9S7A0
この時期の裏磐梯は非常に閑散としてますんで、話題も無いってことで。
雪も降らずスキー場も開かず・・・。
374列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 04:45:37 ID:jkIcIp5r0
ゲレンデオープン日程
グランデコスノーリゾート・・・11月25日(土)
裏磐梯猫魔スキー場・・・12月 1日(金)
裏磐梯スキー場・・・12月16日(土)

猫魔は明日からだね
375列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 11:11:54 ID:UMBniv0R0
>>374
これ日程でなくて予定だから。
つまり未定だから。
詳しくは各ゲレンデに問い合わせの事。
376列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 11:23:47 ID:UMBniv0R0
グランデコの中にある「さんじや」のクレープは美味しい。
本場京都から来た女の子が作ってくれるのがおじさんにはうれしい。
377列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 20:00:23 ID:UMBniv0R0
12/3グランデコオープン決定
12/6猫魔オープン決定
378列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 23:46:40 ID:5AmCz2z+O
ネコマホテルの中華うまいよ
379列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 01:06:33 ID:BCexZ15Y0
いや、もう中華無いから。
380列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 04:29:30 ID:pLDaVg/s0
1945年以後の歴史以外に、反会津の薩長奸が知らないこと。

1)日本語で「東北」とは東北方言の「アイヌ」である。
2)薩長による自民党はアイヌ人を何度も大量に虐殺した。
3)会津は歴史上4000年、一度も戦争をしたことがない。
4)薩長は誕生以来十年に一度は戦争をする、血に飢えた民族だ。
5)会津には思想・信教・報道の自由があり、人権を尊重する。
6)薩長は円を人為的に高く押さえることで高賃金を保ち、会津の農民・労働者を搾取している。
7)薩長は修正資本主義を学ばず19世紀の古いイメージの資本主義を実践する帝国主義集団だ。
8)会津には薩長のような乞食はいない。ホームレスさえ衛生観念を持ち労働し、物乞いなどしない。
9)会津は都市も農村も豊かで、他人を騙さなくても充分に生活できる。
10) 会津は法治主義なので、法律は条文どおりに施行されるので、役人に賄賂を渡さなくても豊かに暮らせる。

歴史については言いたいことはもっともっとある。薩長は人民を騙している
381列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 00:16:56 ID:JkRFYsg0O
さんじや のクレープ激マズ! スキー場でクレープ? プゲラ
382列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 15:03:21 ID:ISkLMcZq0
雪はどう?
383列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 09:07:22 ID:Mh/jK2Ii0
>>382
日々刻々と変化しております。
降って積もって凍って解けて乾いて・・・
スキー場は一部滑走可。
384列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 09:14:10 ID:OpQYgSpZO
うむ、
385列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 14:05:33 ID:lCiBOiFmO
挙げ
386列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 08:11:15 ID:i4dheFQM0
イエローフォールの成長具合は?
387列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 10:12:24 ID:g7ONKWjH0
銅沼凍りましたか?
388列島縦断名無しさん:2007/01/17(水) 09:45:47 ID:0yOQ1fPkO
あげ
389列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 09:59:45 ID:hnYrUB+30
桧原湖のワカサギ釣りはいつ頃からできるか
見通しは出てるのかな。
このままだと2月はないものとして
1月のあとは3月になりそう。
390列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 21:23:42 ID:GjhTQs1S0
>このままだと2月はないものとして1月のあとは3月になりそう。


↑意味分かんない
391389若松市民:2007/01/26(金) 09:22:08 ID:SfKz+UuK0
>390
これだけ雪が降らない、冷え込まない一月なので
感覚的には雪が解けてもうすぐ春がきそうな気分。

旧暦には13ヶ月の時もあるのだが11ヶ月になっても
おかしくないんじゃないのかと。
1回はドンっと降らないと体内時計が落ち着かない。
392列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 10:17:10 ID:UjMLNBGN0
来月シュノーシューしに、新潟からお邪魔しますよ。
393列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 22:24:08 ID:/xWbON/40
>>389

フレージェのHP見ると、桧原漁協より通達があって
「今年は暖冬で凍らないからワカサギ釣りはダメ
 凍ってても厚いところで30センチで危ないです」
見たいなコトが書いてありました。
394列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 22:30:16 ID:3hB96AFvO
ダメだよ、ここ数日の天気で、湖面が波うってた(´・ω・`)
395列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 01:05:08 ID:MjBnW5Oc0
age
396列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 14:25:30 ID:4lfVXG/HO
上げ
397列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 14:34:35 ID:5yhbTyoD0
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
398列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 15:20:24 ID:aC9U74tK0
お奨めのペンションがあったら教えてください!たくさん有りすぎて選べません。。。
399列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 16:54:11 ID:SXUNMzYZ0
>>398
あみだくじ
400列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 20:55:25 ID:aC9U74tK0
>>399
やってみます。
401列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 01:06:00 ID:wSGVRKAH0
>>398
個人的にはフレージェ。

関係者乙って言われても、ホントに関係者なんだからしょうがない・・・
402列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 21:49:13 ID:vF3lKIu70
>>401
関係者さんですか。料理が評判いいみたいですね。
そのうち行ってみたいと思います。
私は関係者ではありません。。。
403列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 08:10:12 ID:jV/7ZpqU0
>>401
時々じゃらんから消えますよねw
404列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 14:19:09 ID:IDVfuUEeO
今日は天気がとても良いですね。
昨日の雨が嘘のよう。
五色沼散策路にもたくさんの人がいました。
私も楽しいGWとなりました。
405列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 22:45:38 ID:FWwzWn5h0
>>403
雑誌の方は判らないけど、ネットの方は消えてないはずです。
基本的にあまり広告費はかけない・・・ってのが方針みたい。
「ぐ〜」が最後の方にガンガン広告出して、結局お金無くなってるのを見てたみたいだし。

>>402
ぜひ一度おいでませ〜。
って、自分も一年以上行ってないけど・・・
406列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 15:41:52 ID:Bq5vYqZL0
桧原湖のハイキングコース歩いてたら
3m位の蛇に遭遇しちゃったよ。

あんなにデカイのは始めて見たな。
407列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 01:54:40 ID:8Yo+6CeQO
裏磐梯の天文台付きのペンションって評判どう?
オーナーどんなひと?
408列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 03:32:20 ID:WhV0geiw0
そろそろ裏磐梯もいい季節になって来たね〜
毎年遊びに行ってたけど、今年は子供が産まれたからちと無理かな。
409列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 10:16:30 ID:d1ZYcUwl0
ついこの間行ってきたけど、何度行ってもいいよね
ただ山の上の方の沼はかなり干からびてた
410列島縦断名無しさん:2007/06/20(水) 01:41:56 ID:6QDim6RO0
>>406
三年前の大型連休に不動滝へ行ったら
その近くでへびさんに会ったよ。
そんなに大きくはなかったけど。
411列島縦断名無しさん:2007/06/28(木) 22:28:17 ID:m1McrRPw0
フレージェを勧めるひとは多いようだが、あそこの温泉めちゃ狭くねぇ?
好みもあるだろうが個人的には隣のロビンソンを勧める。
料理温泉文句無し。
部屋が広けりゃ更に良しだが。
412列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 17:28:47 ID:IptwPgGh0
age
413列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 14:44:56 ID:zNt1xbm30
7月の20日前後に裏磐梯旅行を考えています。
今年は、梅雨入りが遅かったので、天候が心配です。
あのあたりは梅雨はしっかりある地方なんですか??

もし、雨の場合、何をして楽しめるでしょう。
猫魔か高原ホテルあたりを考えています。車はありません。
そぼ降る雨だったら雄国沼もいいのでしょうか???
414列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 23:11:56 ID:7kYyhvCy0
雨はつらいかもね
ホテルでのんびり2ちゃんとか
415列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 12:06:32 ID:yxPhZA7U0
梅雨はしっかりありますよ。
でも山の天気なので降ったり止んだり晴れたり曇ったりみたいな感じです。
のんびり2ちゃんするなら無線LANのある高原ホテルでしょうか。
21日泊まりなら花火大会が良く見える猫魔ホテルかな。
416列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 10:07:52 ID:Twlo6dM70
8月に旅行の予定ですが
裏磐梯は避暑地に最適ですか?
417列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 11:31:52 ID:05VJUr270
最適です。夜は長袖もご用意を。
詳しくは観光協会のホームページをご参照
http://www.urabandai-inf.com/
・・・って、何も書いてないしっ。
裏磐梯観光協会やる気なし。
418列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 16:46:39 ID:Twlo6dM70
>>417
レス(と観光協会のURL)ありがとうございます
本当に新着情報がないですねぇwwナゼダロウ

>夜は長袖もご用意を。
アドバイスありがとう、留意させていただきます
419列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 22:56:36 ID:Rp2v/X0i0
地域的には恐らく「会津」に属するであろう裏磐梯
やっぱり薩長は嫌い?
420列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 23:52:46 ID:wIxzpheD0
>>419
若松の人はどうだか知りませんが、裏磐梯は歴史も浅いのであまり関係ないように思われます。
421列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 17:46:49 ID:UfVRX6BM0
>>419
伊達政宗は裏磐梯を治めていた穴沢一族をだまして殺戮し追い出したので嫌いです
422列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 16:24:54 ID:w+T3tZFuO
浄土平に車なしで行きたいんだけど
福島駅から出てる福島交通のバスしかないよね?
裏磐梯から行くにはタクシーしかないかなぁ
423列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 23:57:44 ID:MRcPUTLQ0
>>422
まぁ、普通はタクシーでしょうね。
勇気を出してレークラインの入口あたりで
ヒッチハイクという手も考えられなくはないが・・・。
424列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 16:12:36 ID:SYFGVDUlO
人見知りだからヒッチハイクは無理ww
どうもありがとー
425列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 18:59:31 ID:m64ZxCN/0
レンタって選択は? 融通性はいちばん。
426列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 20:26:40 ID:/165aLei0
猪苗代駅のレンタカーを使えば
浄土平まで片道約1時間。
現実的かも。
しかし車無しで行きたいというのは
免許無しという意味か?
427列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 22:56:20 ID:0BDxRTffO
うん、免許ないorz
一緒に行く友達の中で免許とって一年以内の人はいるけど、
確かレンタカーは一年経たないと無理だったよね
皆さん色々考えてくれてどうもありがとう!
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:39:52 ID:7YnIKl2B0
民宿泊まりなら、そこのおやじに頼んで送ってもらうなんて手もあるかも。
忙しい時期は無理だろうが、頼んで見る価値はある。
429列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 13:19:38 ID:Vbz4x99GO
何棟も扱ってる貸別荘だから無理だとおもう・・考えてくれてありがとう。
ところで念のためレンタカースレを覗いてきたら、
ネット予約なら若葉マークでも借りられる場合もあるとのことなので、
レンタカーを検討してみることにするよ。
無理だったらやめるかタクシーにする。
皆さん今までいろいろと意見出してくれてありがとう(^ω^)
430列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 06:09:47 ID:y/ly0nCa0
明日から近畿地方から福島へ行きます
一泊目は新幹線の予約の都合上、郡山泊まりですが(夕方以降の便しか空きがなかった)
明後日には裏磐梯に入る予定です
では、行ってきます(^o^)/
431列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 00:16:52 ID:xZbGBbgS0
猫魔ホテルの無料宿泊券がオークションに大量出品されてますね。
買っちゃおうかなぁ。
432(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2007/09/04(火) 00:25:44 ID:8FaFBYSU0

リベレステの株主優待券かぁ。
自分も貰った。

使う機会のある人は、いいかもしれない。
433列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 11:50:28 ID:Q5kMdhnFO
>>411
遅レスだけど、フレージェの温泉はカップル用貸切だから、狭くてもOKかと。
一応温泉2つあるし。
434列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 02:18:04 ID:k8GoTQ+O0
一般論としては広い方がやっぱりいいのでは?
カップル用貸切って、なんだかなぁ。
435列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 08:18:53 ID:MBbY9CkI0
なんか色々と浮いてそうだよな
436列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 21:56:11 ID:nB+Lq+YW0
>>434
まあ、自分もノンビリ温泉旅館に行く時は広い温泉に入りたいっす。
でもまあ、カップルで行くペンションですから、二人で入るお風呂はソコソコでも良いのでは。
狭いって言っても、2〜3人は充分入れますし。

>>435
一応かけ流しなんで、浮いてるものは流れていくかと・・・
あそこで働いてるワケじゃないんで、あんまり詳しいことは判りませんが。

確か、あの近辺のペンションで大き目の露天風呂を持ってるトコもあるはず。
蛍さんも、昔は日帰り入浴施設を作る計画があったはずなんですけど。

437列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 01:30:23 ID:hZ7z83hdO
>>436
オーナー乙。
438列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 15:41:08 ID:jkyquOIBO
会津人は性格悪いから気をつけろ
439列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 18:06:58 ID:gukXL3Up0
>>436
浮いているモノは流れていくかもしれないが、
沈んでるモノや湯に溶けてしまったモノは
いったいどーなるんだぁー!

※カップルのみなさんへお願い
湯船の中にいろいろ溶かしちゃったりしないでね。
440列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 18:13:51 ID:ke3pGXXE0
>>439

どうなるんだろう・・・
正直考えたく無いっす。
昔、カップルの泊まった後の部屋の掃除が嫌だったなあ。

>>437

元ぐ〜のバイトです。
とてもじゃないけど、ペンションのオーナーなんてやりたくないよ・・・

441列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 23:31:12 ID:y0/dRaWwO
あけ
442列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 22:13:22 ID:sdPSrL+/0
あげ
443列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 23:36:38 ID:/vrCmCux0
いまごろ紅葉まっさかりかな
行きたい・・・
444列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 19:39:33 ID:gBJDAGET0
行ってきたが、なんか色よくないな。
445列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 23:11:44 ID:X2jTASBk0
446列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 00:06:36 ID:JcbTR6O10
今週末に裏磐梯へ行く予定ですがホテルを夕食無しで予約してしまい、どこか夕食のおいしい店情報あったら教えてください。
447列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 04:11:37 ID:uQByEgpd0
鈴鐘
448列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 19:29:32 ID:AY0j03xwO
明日裏磐梯に紅葉を見に行くのですが、常磐自動車道の柏インターを4時半に入れば、余裕ですかね?
449列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 21:57:42 ID:9ZFjfYqv0
450列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 22:28:34 ID:BAqxtaBJ0
>>446
裏磐梯で夕食が食べられるのはホテル内のレストランだけです。
よって、裏磐梯まで来る前によそで夕食を済ませるか、
これからでも夕食の予約をするのが良いでしょう。
あとはコンビニ弁当くらいかな。
451列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 22:33:06 ID:BAqxtaBJ0
>>448
恐らく余裕です。
毘沙門沼や小野川不動滝のカエデやモミジが真っ赤に色づいていますよ。
452列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 12:22:27 ID:YkcwT8/AO
453448:2007/11/04(日) 12:25:49 ID:YkcwT8/AO
教えていただきありがとうこざいました。紅葉は散りぎわでしたが、ところどころ残っている楓等が綺麗でした。
454列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 22:19:15 ID:xv8397yL0
毘沙門沼のカエデ?はちょうど盛りでした。
今日は雨がやんだ時間に見れて良かった。
455列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 00:17:40 ID:Y+blwBuE0
磐梯山の頭が白くなってるし。
こりゃ寒いわけだ。
456列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 15:02:22 ID:sy13/sq9O
揚げ
457列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 22:13:37 ID:OMt1h6X60
冬の裏磐梯、スキーボードならそっちの板だべ?
ここでは何を語るんだ?
458列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 01:50:53 ID:POCPw6f90
裏磐梯への愛を語る方向で
459列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 20:36:41 ID:mwKtxHT70
懐かしい。裏磐梯の小中学校ってその昔寄宿舎があったんだよね。
今から30年以上前だけどよく出入りさせてもらったよ。
460列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 19:13:40 ID:tIBxeWyrO
年末あげ
461列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 00:54:32 ID:moT67Kmy0
年明けあげ
すごい雪だ。
462列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 21:21:12 ID:5osG7LfH0
裏磐梯のキャンプ場で通年営業ってあります?
桧原西くらい?バンガローでもいいんですが
463列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 14:19:44 ID:xXRsESFT0
kaso
464列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:01:47 ID:s0o3ywldO
今年の夏、裏磐梯を屋根開きバスが走ります!
465列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 00:01:12 ID:cfyizkM1O
>>464
ソースは(?_?)
466列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 00:05:44 ID:E0VANj63O
ブルドック
467列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 06:35:35 ID:/DNqMj16O
>>465
某バス会社の友人より。
社内で愛称募集やってるそうです。
468列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 09:10:18 ID:ON8po2yR0
爆裂火口号
469列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 13:24:16 ID:wC1xlbpe0
月末、車で五色沼一泊旅行に行きます。
福島初めてなんですが、これだけは食べとけとか見ておけみたいなもの
あったら教えてください。
トレッキングガ好きな中年夫婦です。
470列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 22:02:32 ID:udqSlGWY0
トレッキングが好きだからといって
必ずしもトレッキング目的で来るわけではないのかもしれないが、
仮にトレッキングが目的だとするならば
五色沼のコースと小野川不動滝のコース、あるいは細野の水芭蕉あたりだろうか。
特に食べておくものは無いが、道端に無数に生えるフキノトウは
お土産に採って帰るのもよいだろう。
売っているものとは一味も二味も違うからね。
471列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 18:33:45 ID:v0aZSbYN0
>>470
レスありがとうございます。
時間いっぱい色々歩き回りたいと思っています。
トレッキングコースもたくさんありすぎて、選ぶのがむずかしいですね。
この時期は水芭蕉ですか、行って見たいと思います。
ふきのとう、ちょっとだけ摘んで帰ってもいいんでしょうか?楽しみです。
472列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 09:39:21 ID:UkcUOWg40
a
473列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 14:30:37 ID:J5JinWXS0
age
474列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 18:25:00 ID:ye0hd6YhO
この時期、金沢峠までの道はもう通れますか?
475列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 23:43:59 ID:u7v8FvukO
過疎だねぇ
476列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 17:56:32 ID:Yf+WN48P0
猫魔ホテルに株主優待で行くのですが、宿泊は優待で無料ですが、食事は有料で洋食か和食両方7000円程かかります。
どちらか食べた方感想を教えてもらえませんか?
あと朝食の2000円はちょっと高い様な気がするのですが・・・・
477列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 22:05:32 ID:EZ9rL41S0
>>476
>朝食の2000円はちょっと高い様な気がするのですが・・・・

ホテルとしては安い方なのだけど…ビジホじゃ有るまいし。
478列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 12:38:07 ID:CPUFf16Z0
>>476
17時くらいまでなら五色沼のレストランで外食できるはず。
夜食は持ち込んだな。
479列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 15:50:43 ID:KuQgVl1B0
>>476
檜原湖の遊覧船乗り場のレストランの方が近いよ。
ミソカツ定食と蕎麦でお腹いっぱいになるよ。
480列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 19:20:38 ID:eNDIU6GT0
色々教えて頂いてありがとうございました。
和食を頂きましたがう〜〜んどうだろうって感じでした。(若者には量が少ないかも・・・)
朝食はビジネスホテルっぽく想像通りでした。
株価の低迷で塩づけ状態なので今年もお世話になりそうですが、色々外にお店があったので外で食べる事なりそうです。
481列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 00:50:43 ID:tZqPH48e0
>>479
檜原湖の遊覧船乗り場のレストラン、大きいところ二件潰れたから。
482列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 09:44:02 ID:d2PRP9Z80
>>480
私も株主優待で3度お世話になりました。1度目は何も知らず館内の中華レストランを
利用しましたが、量が少なめ味は薄めで物足りませんでした。
次回から持ち込みに徹しています。会津若松駅前のスーパーは結構地物のお惣菜を売って
いるのでそれらを買い込み、あいばせ号で猫魔入りしています。
ちなみに2度目に行った時にはその中華レストランは閉店してありませんでした。
483列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 03:33:50 ID:ALTDHs9Z0
猫魔スキー場、倒産したね。
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2660.html
484列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 00:00:59 ID:/9hGOlQYO
してねーよ
485列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 20:35:49 ID:yVAjxfzg0
いや、してるから。
486列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 07:11:26 ID:rk/vm/6AO
負債60億か…

頑張って復活してると思ってたが、無理だったか。

今年の冬はどうなるのかね。
487sage:2008/07/16(水) 15:31:28 ID:heIorrgd0
質問です。グランデコってスタンダードツインでも
バルコニーがついているのでしょうか。
デラックスにしろってのは無しで。

猫魔ホテルや高原ホテルにはバルコニーがないんだよね。
虫が多いってのもあるけど...
488列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 09:47:10 ID:AvKNaloU0
国道から裏磐梯スキー場Pまで車で入れますか?
489列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 22:58:19 ID:DbKHDh6R0
閉鎖されていますので入れませんよ
490列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 22:59:22 ID:DbKHDh6R0
と思ったら猫魔じゃないのか
入れないのは猫魔でした
裏磐梯は入れた気がするがどなたかお願い
491sage:2008/07/19(土) 15:52:06 ID:VCi0hsBY0
487だが、自己解決。
ホテルに聞いたら全室バルコニー付きだとのこと。
そこで聞きたいのは、磐梯山側の部屋がいいか、
ゲレンデ側がいいかだが。
好みの問題と思うが、どちらかお勧めはありますか?
492列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 15:39:10 ID:f6BkniVe0
それぐらい自分で決めろよ..
493列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 02:50:44 ID:CXsE9oLQ0
>>491
ゲレンデ側って半分以上、林しか見えなかった気がする。
夏場なら磐梯山側かなぁ。
494列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 21:11:04 ID:72hD7guWO
『裏磐梯火の山祭り』
ってどんな感じの祭りだったの!?
行った人詳細を…
さっき発見してプロの高原ライブ?とかやってるみたいだけど、、、

内容によっては来年行こうかと………

495sage:2008/07/25(金) 18:15:03 ID:kwJuo1bU0
>>493
ありがとう。
一応の希望として磐梯山側って言っておいた。
まあ、景観だけでいくと、桧原湖畔ホテルの磐梯山側の洋室が
あの辺りでは一番だと思う


496列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 10:51:02 ID:wALoyOc60
ちょっと唐突な質問ですが、
この辺で釣りをするのにお勧めの場所無いでしょうか?
今度帰省したときに、喜多方在住の父を連れて行こうかと思っております。
出来れば、道具もレンタルできれば尚嬉しいです。
497列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 00:30:11 ID:Y/cNP1tE0
釣堀
498列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 01:48:53 ID:PWj2FPmZ0
今度の帰省がいつなのかにもよる。
この時期道具も借りてとなると、
まじめにバスの釣堀くらいか。
九月中旬以降ならワカサギドーム船が営業開始。
これも道具は借りれる。
499496です:2008/07/30(水) 11:41:33 ID:i/kDfhHm0
>>497,498さん
ご返答有難うございます。
やはりバスが一般的なのですね。
時期は9月くらいで、特に釣る対象は考えてませんでした。
父は少し体が弱く、マイカーも無いので、いつも近くの小川で口細?なんか釣ってますが
たまには変わったところでもと、思いまして。

ワカサギドーム船って面白そうですね、調べてみます。
500列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 22:04:53 ID:V5gub5t00
>>498
あのへんてこな船はワカサギ用だったのか!?
いっぱいあるからなんだろうと不思議に思ってました
501列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 22:33:33 ID:SZ3I+hUL0
来月下旬、家族4人(小学生2人)で裏磐梯へ行く予定です。宿泊先としてグランデコかロイヤルホテルクラスの
ホテルを検討中です。どなたかアドバイスお願いします。
502列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 00:51:51 ID:T+JFDFMD0
グランデコは裏磐梯では比較的新しいホテルだが
なにせ山の上なので歩いてコンビニに行くなんてのは不可能。
ロイヤルホテルは立地も良く五色沼も近いが、
ちょっと古い印象は否めない。
どちらも温泉があるし、どちらも全国チェーンのホテル。
結論、どっちでも良い。
503sage:2008/07/31(木) 15:39:23 ID:DT5fdFm30
>>501
4人なら猫魔ホテルのデラックスツインがよいんでは
58平米で広くていいよ。ユニットバスじゃないし。
温泉もなかなかいいしね。
子供向けゲームコーナーとかもある。
グランデコはデラックスツインでも38平米。
スイートに泊まるんなら別だが...

ロイヤルホテルはweb見る限り狭そうなユニットバスに幻滅
504列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 15:25:50 ID:bIv63dKy0
>>501 早速のご助言ありがとうございます。十分に検討してホテルの予約をしたいと思います。
詳しい方がいらしゃるようですので、ついでにお尋ねしたいのですが、裏磐梯高原ホテルについて
も教えて下さい。
505(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2008/08/01(金) 16:46:58 ID:ytrO7UEK0

猫魔ホテル、優待券使って行ったけど
なかなか落ち着いてよかったな。
スタッフの対応も良かった。

紅葉の季節とかに行くと良い気分転換になりそう。
五色沼とかを散歩しても楽しいと思う。
506sage:2008/08/02(土) 13:24:26 ID:8cp6uvJd0
高原ホテルは、泊まったことはないけど、外観の雰囲気はとてもよいよ。
でも猫魔ができて、周囲が開けすぎちゃった感はある。
高原ホテルは和室中心なのが残念。
あと、磐梯山側を指定しないと景観はだめだめと思う。
感じとして部屋の広さの割りに値段が高めの気がします。
めしがよいかは泊まってないのでなんとも言えません。

507sage:2008/08/05(火) 15:02:41 ID:35BRJdZ20
桧原湖畔のアロマテラスってイタリアン
値段ほどの価値はありますか?
ランチで、前菜+サラダ+パスタ+パン+デザート+ドリンクで3500円って
普通都内だってメイン料理が付いてるような値段なのだが...
508列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 01:51:35 ID:NgoeqUHJ0
>>507
都内で食べる値段では
こんなに流通の悪いド田舎では無理なことくらい
社会人ならわかっとけ。
その分、都内では決して得られないロケーションがあるだろ。
その分も値段に含まれるだろ。
例えるなら南極で水割りを飲んだらいくらになる?
そういうことだ。
509sage:2008/08/06(水) 11:02:40 ID:7oLlf2Ln0
507です。レスありがとう。
観光地値段で割高なのは承知してます。
地野菜+ハーブがメインなので流通はほとんど関係なさそうなのです。
しかしWebで検索しても、どれも、高い、でも価値ありってばかりで、
しかもみんな女性の感想だけなんですよ。
本日男性の感想でちょっと高すぎってのをやっと一件見つけました。
まあ想像はついてきたって気もしますね。
やはり興味はあるので、スケジュールしだいでいけるかどうか
わかりませんが、言ってきたらレポしたいと思います。
510列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 14:12:12 ID:NgoeqUHJ0
裏磐梯で旨くて安いものと言えば
早稲沢の高原野菜と川上のクレソンだな。
これらはどこに出しても恥ずかしくない一級品。
511列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 14:43:54 ID:XeR6rlg30
今年は猪苗代の花火大会はないんですか?
512列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 02:04:55 ID:pA3qxl/a0
>>511
7月末くらいだったかな。
すでに終了してます。
513列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 11:42:20 ID:7SRzj7+R0
猪苗代の花火大会は例年8月にもあったと思うんですが今年は
8月のはないんですか?
514列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 19:21:06 ID:pA3qxl/a0
>>513
昨年は8/13にあった磐梯祭り花火大会、
今年はどこを探しても情報がないですねぇ。
猪苗代観光協会のサイトにも発見できません。
515列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 09:21:06 ID:6OHoXn+i0
ロイヤルと猫魔だったら、どちらが食事おいしいですか?
516列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 12:46:53 ID:r6lAUcCl0
まず観光ホテルで食事がおいしいなんてことはほぼ無いです。
経費削減が人件費から食材にまで及んでますから。
ただ、雰囲気でおいしく感じるということはあります。
そんな中でどちらが我慢できるかという話であれば
私ならロイヤルをとります。
雰囲気ではネコマが上ですが、食材はロイヤルが上です。

517列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 14:18:39 ID:n4RLiu+70
私もロイヤルに1票
フレンチが美味しかったです。
518列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 21:29:54 ID:hlyb/ld3O
裏磐梯いいとこだお(o^o^o)訪れたのは、高校生以来。自然がいっぱいでのんびりできる。カヌー乗ったら最高だった!
519列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 13:45:14 ID:Sy7MoV2M0
雨、雨、雨・・・
毎日雨。
いつになったら晴れるの?
520列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 13:06:59 ID:5E1tK9Oq0
猫魔ホテルの株主優待が来た。
去年までは素泊まり無料だったけど、今年は2食付1人\8500の負担になっている。
まあ金額的には猫魔のレストランで別払いで食事するのと同じだけど、あそこは味がねぇ・・・。
漏れみたいにタダで泊まって食料持込みする輩が多かったのかもしれない。
まあレストランの味が良くなっていれば文句は無いのだが。良いホテルなのに惜しいね。
521列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 01:50:21 ID:pKxyt2Vg0
>>520
こんなこと言っていいかわからんが、
猫魔ホテルはギャラが安いのよ、
よって、まともなコックが雇えなかったりするわけね。
結果、それなりのものしか出せないっつーこと。
人件費削減が限界を超えてるんだよ。
納入業者に聞いた話なんて、
もうここには書けない話ばっかりだよ。
522列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 10:37:49 ID:4Bf3hfh40
株主様からもお代を頂戴しないと、やってゆけないという話か。
523列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 22:35:32 ID:Fc6hil9A0
デコとロイヤルだったら、一泊するのに
どっちがいい?
524列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 14:32:07 ID:pp4l3fOZ0
何を重視しているかわからんが...
ロイヤルは未泊だが、デコはハード面はたぶんよいだろう。
全室バルコニー付で洗面、バスもロイヤルのユニットバスより
ゆったりしてるのでは。
磐梯山側の部屋の方が眺めはお勧め。
めしは高いので、2食付プランでめしのグレードアップすべし。
安い宿泊料の会員からめし代だけでもかせぎたいって感じあるしなぁ。
525列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 22:29:06 ID:fteeAoELO
西吾妻スカイバレーの紅葉してるか分かる人教えて!
526列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 23:13:30 ID:7eLBf2yX0
>>525
まだ早い
ネットの紅葉情報でチェックすべし
527列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 13:00:07 ID:x42WYx5GO
3連休の土日に裏磐梯行きました

紅葉の進み具合は凸のゴンドラ山頂辺りが全開でした
磐梯山は中ノ湯から上が見頃です
八方口駐車場は直ぐに満車になって路肩駐車になります
トイレは汚いので女性は済ませてからのが良いですね
今週末は標高1000m前後、来週末は麓が見頃じゃないでしょうか
528列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 15:19:04 ID:pHQj+7C70
いよいよ裏磐梯も紅葉本番といったところでしょうか。
明日、カメラ持って行ってみようかな〜と思ってます。
529列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 04:39:14 ID:UHUk8ijK0
>>528
朝と夕方のみがシャッターチャンス
藁焼いてるからカスミがひどいです、風景は期待できません
530列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 09:40:53 ID:vNuq2h+w0
>>528
期待してるぞ
531列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 19:10:17 ID:UHUk8ijK0
532528:2008/10/24(金) 03:16:55 ID:Y/oQbN8X0
行って来ました。
なるほど、なんか煙が立っているのが目立ちましたが藁を焼いていたのですね。
ゴールドラインで時間を食っていたら太陽が高くなってしまって、五色沼に着いた頃にはダメでした。
不動滝や中津川渓谷も見たいとは思っていたのですが、
結局ゴールドラインと五色沼しか見られんかったです。
あとはグリーンラインを通って銚子ヶ滝を見ましたが。
五色沼は平日にもかかわらず人がたくさんいて、初老の方々に混じって
「わあ!きれい」とか「構図がねー…木が邪魔なんですよね」とか話をしてました笑。
枯れてら。
 
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002188.jpg
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002189.jpg
 
下の滝はゴールドライン中腹の「幻の滝」です。クマ出没の看板に怯えながら撮りました。
五色沼なんかも綺麗だったけど、ぼくは滝を撮っているときが一番楽しいかなあ。
良かったらご覧下さい。
533列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 01:56:57 ID:n2JOIfOw0
今度、会社で裏磐梯のロイヤルホテルと言う所に保養に行く。
んで、仲の良い同僚と5〜6人で夜、「皆でスナックでも行くか?」
なんて話が出てるんだけど、伊香保とか鬼怒川とかみたいな
「温泉街」というイメージとはちょっと違うと思うんだ。

だからそんな繁華街は存在しないと思うんだけど、どうなんだろ?
とりあえず日本人でも外人でも何でもいいから、お姉ちゃんとバカ騒ぎが出来るような
スナック・バーを探してます。
534列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 05:34:52 ID:5tUdSZI50
♀のクマとなら馬鹿騒ぎできるかもね
535列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:05:55 ID:NYPgAh8+0
>>533
喜多方か猪苗代まで出れば、スナックもあると思う。
536列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 20:50:45 ID:L3N1lyd20
温泉はあっても“街”がないからね
周囲はなーんにもない山とか原生林とか沼とかそんな感じ
スナックバーがある温泉街なら県内でもいろいろあるからそっち行ったら?
537列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 09:46:33 ID:/xEBvfrr0
景気回復にGWアゲ
538列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 10:38:13 ID:ZiY1Q21T0
磐梯山はまだ雪多そうですか??
539列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 13:06:45 ID:7a/3QzeI0
もう、雪消えた?
540列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 13:08:35 ID:LGyvCn78O
裏磐梯からこんにちは
大雨の時に森の中を歩くのはやめた方がいいね!
541列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:46:05 ID:Ytizk3es0
何で?
542列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 19:29:00 ID:cheKbKYS0
プルミエールって、泊まったことある人いますか?
初めて予約入れたんだけど。
543列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 23:34:59 ID:QDgg99sg0
もりのくまさん号良うございますた。
サスペンションが効いていないワイルドな乗り心地が格別ですた。
544sage:2009/08/12(水) 17:54:21 ID:wNrOvk850
>>542
昔は知らんが、今は韓国の団体さんとかきてるよ。
部屋やその他設備はよいと思う。
食事は、フレンチレストランで食べたことがないので評価不能。
格安プランでしか泊まったことないので。
545列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 20:55:54 ID:6d99EKgQ0
夢見てネ〜コマ〜
あなたに会いたい〜
546列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 20:45:50 ID:sjoJZDveO
裏磐梯のキャンプ場より
めちゃくちゃ星が綺麗です。東京生まれ東京育ちにはそれだけで感動です。
547列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 02:11:13 ID:GuWQG1OxO
明日キャンプ行きますー
548列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 18:09:13 ID:QClDoOIxO
磐梯山登ってきました。超快晴で西南北は遠くの山まで見えました。東には雲海が広がっていました
549列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 21:04:16 ID:LhEnwUUv0
>>548
佐渡島まで見えるぞ
550列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 21:32:37 ID:QClDoOIxO
>>549
マジっすか!
山の名前は忘れたけど、何回も登ってる人が、あの山が見えるのは初めてだって言ってたから、日本海側は結構いい感じで澄んでいた。
551列島縦断名無しさん:2009/12/11(金) 19:10:57 ID:W1/0bIYWO
明日ゲレンデOPEN?来週初滑り行こうかと思ってるんだけど
552列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 13:49:10 ID:HWb7V/CsO
凸と箕輪は昨日
猫魔は今日オープン
現在はどこも殆ど人工雪
来週はかなり降るみたい
553列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 00:29:18 ID:zXEGGMhQ0
凸帰りに飯食ったんだけど
川上の山ごはんの味噌ラーメンと餃子
マジで旨かった
昨シーズンにはなかった店だ
554列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 09:35:11 ID:VAJhJiJDO
川上温泉口?
555列島縦断名無しさん:2010/01/20(水) 05:49:25 ID:CmEs+Ms7O
中国南京の紫金山と磐梯山が似てる事に気づいた
556列島縦断名無しさん:2010/02/11(木) 16:13:31 ID:N2KP8bDW0
オリンピック開幕揚げ
557列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 08:15:19 ID:UKRF5YK60
イエローフォールは大きくなったかな
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 08:27:21 ID:5smdyL7XO
これから裏磐梯貧乏旅するぞ
免許なしでこの季節(山はいれない)
果たしてどこまで楽しめるかリポートしまする
ちなみに今は高速バス内

お勧めあったら教えてください
560列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 08:59:09 ID:5smdyL7XO
羽生Pに到着
休憩時間短いな…
煙草もすえやしない
561列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 13:00:11 ID:5smdyL7XO
小野川湖近くのお食事処水峰で昼飯
うどんそばの店だが、ソースかつ丼が一番うまいらしい
562列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 17:25:33 ID:5smdyL7XO
ソースかつ丼量がはんぱない…
http://imepita.jp/20100430/626710
563列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 19:58:18 ID:5smdyL7XO
この時期の五色沼は雪が溶けきれてなく、ぬかるんだ道を進むのは精神的にきた
泊まりはペンションロビンソン
シェフのきまぐれフレンチはおいしい
ケーキ食べ放題は素晴らしい
564列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 20:44:44 ID:GbBZ/ptw0
>>563
ロビンソン昔泊まった!お風呂がけっこう良かったな。
565列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 13:13:57 ID:ksHR7YCcO
二日目
諸橋近代美術館でダリみてきた
髭がすごい
これから桧原湖近くのSHIOYAで塩ラーメン食べる
566列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 15:30:52 ID:oKjxBqZo0
2週前行ったが10cm位積もってたぞ
五色沼 誰もいなかった
567列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 16:15:51 ID:ksHR7YCcO
>>563
貸し切り風呂三つあった
塩ラーメンなかなか美味しい
もりのくまさん号で桧原湖一周
568列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 22:15:38 ID:ksHR7YCcO
>>566
雪残ってて靴がずぶ濡れになったよ

二日目はしゃくなげペンションへ

裏磐梯で初めてのペンションらしい
いわゆるイメージ通りのペンション
人との交流が楽しい
だが緊急事態
旅の連れが熱出した
近くの健康センターで温泉入りたかったが、看病に夜を費やしている
569列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 09:32:50 ID:RIMH9vqx0
少しの風邪で済むといいのですが。
旅の後半は秋の連休に又来られるといいですね。
570列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 21:32:51 ID:uPtDYlplO
>>569
完全には治ってませんが、動ける程度にはなりました

三日目
連れの体調を計って猪苗代湖の遊覧船に乗った
正直、普通。東京で乗るのと変わらない
ただ白鳥がいたので餌づけが楽しかった
その後郡山まで出て新幹線で東京へ

本当は最終日中津川渓谷行きたかったんだけど体調優先しました
あとタクシーの運ちゃん曰く山開き前でも磐梯山登れるらしい
この時期行く方は確認してください
571列島縦断名無しさん:2010/05/05(水) 12:46:04 ID:3/KG9x4y0
そろそろ桜か
572列島縦断名無しさん [sage]:2010/05/20(木) 17:53:56 ID:V+4o6zDk0
今までは、母成グリーンラインかゴールドライン経由だったが
今回初めて 岳温泉->道の駅つちゆ->レークライン 経由で行ってみた
道の駅でレークラインの割引券を買えば、中津川PAによる必要もない

しかし、裏磐梯物産館は年々店舗部分が縮小しとるな
573列島縦断名無しさん:2010/06/21(月) 13:41:19 ID:NbvSGUBY0
あしたから三日かけて、郡山→あぶくま洞→喜多方→五色沼→会津若松まわってくるよ
喜多方ラーメンとソースカツ丼が楽しみだ! 糖尿だけどw
あんまり雨ふらないとイイなあ……
574573:2010/06/24(木) 22:28:54 ID:OhaM9aBA0
はせ川のチャーシューめん、最高だったぜ!
575列島縦断名無しさん
写真を撮影するならどこがお勧めですか?
秋元湖を予定していますが。