車中泊で行こう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
117列島縦断名無しさん
アイドリングかあ。
気になったことは無いな。すぐに眠れる。
118列島縦断名無しさん:02/10/19 10:41 ID:IvZqPJrj
音もそうだけど、アイドリング中の他車の排気ガスが
自分の車の下部から少しずつ車内に入り込んで、
眠ってて気づかないうちにガス中毒になる可能性も
少なからずあるわけでしょ。
119列島縦断名無しさん:02/10/19 11:06 ID:OlWfEEVp
他車のアイドリングは別に気にならないな
犬の鳴き声は個人的に苦手だ
120列島縦断名無しさん:02/10/19 11:13 ID:WqMK1uXw
車中泊なら消臭剤はいるだろ?
寝汗って結構後で臭うもんだで。
121列島縦断名無しさん:02/10/19 11:35 ID:Fv+QnX8T
>>118
寡聞にしてそんな話は聞いたこと無いけど。
一酸化炭素が排気管から密閉された車内に直に
流れ込むような状態ならともかく
外気を隔ててるのに危険な濃度に達するのはちょっと考えにくい。

アイドリングを注意して死ぬリスクのほうが数百倍高そうだけど。
122列島縦断名無しさん:02/10/19 11:44 ID:4R8188Wb
そんなんだったら渋滞なんてかなり危険だな
>>121
聞いたことがない? おめでてーな。
少し特殊な条件だが、スキー場でエンジンかけたまま仮眠して
死んだケースを知らないのか?
エンジンをかけたまま仮眠する→夜中に雪が降って車が埋もれる
→密閉された車内に排気ガスが車内に入り込んで一酸化中毒であぼーん。

それに、特に運転席で仮眠した場合に知らない間にアクセルを踏み込んでしまう。
→エンジンの回転数が急上昇→過熱で火災発生。といったパターンもある。

とにかく車中泊する時はエンジンを止め、どんなに寒くても窓をほんの少し開けておくこと。
どうしても暑い。という時は少しだけエンジンをかけるといいと思うが。俺もそうしてる。
124列島縦断名無しさん:02/10/19 12:03 ID:Fv+QnX8T
>>123
おめでたいのはオマエだ。
「他車」のアイドリングで窒息死するの?って話だろうが。
125列島縦断名無しさん:02/10/19 12:26 ID:Dt3nBVqx

恥ずかしいなあ。文章もろくに読めないヤツが知的に優位に立とうとすると大恥をかくっていういい見本だな。

きっと>>123にとっては数少ない「他人に知識をひけらかせるチャンス」だったんだろうけどね。

車内での一酸化炭素中毒の危険性なんてのは教習所で習うくらいの免許もってる人間には常識のレベル。

もっとも>>123にとっては「俺はこんなことも知ってるんだぜ。すげえだろ」くらいの知識だったわけだが。

まあ、アホなコテハンと得意げに典型例をあげているところから察するに>>123は免許の筆記試験ではじめて勉強したDQNってとこだろうね。
126列島縦断名無しさん:02/10/19 12:30 ID:1P9tArnt
>>123はオナって寝ろ
127列島縦断名無しさん:02/10/19 19:05 ID:aK5eN3la
煽るな煽るな
仲良くしようぜ


>>123ハズカシ
128列島縦断名無しさん:02/10/19 22:14 ID:xpUAhM9B
一酸化炭層てCO2って書くんだぜ。
俺はこんなことも知ってるんだぜ。すげえだろ。
129あふぉちゃうか:02/10/19 22:20 ID:etHuN9jJ
あぁすげえよ
130列島縦断名無しさん:02/10/19 22:21 ID:tWklkXJ+
このテの話だけ食い付きが良くなる罠。モウアキタヨ・・・
>>121 = >>124 だな。
「ガス中毒になる可能性」に対して「聞いたことがない」というのだから
「少し特殊な条件」と断って書いたんだが…
こいつは一酸化炭素は気にならないらしいな。

まあ、これ以上書くと>>125-126のようなバカが出てくるだろうから、このへんで。