新穂高・乗鞍・上高地 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952列島縦断名無しさん:02/10/24 19:39 ID:NJVHSXLl
>>946
激しく同意。
高山周りでも高速が出来たから、時間はかからなくなった。
東海北陸道の途中で、渋滞はしやすいが。

関西からだと、エコーとスカイラインのどちらでもいけるという感じ。
高山をまわってから行きたいなら、スカイの方で、
エコーから逝きたいなら、エコーからもいけるからね。

ま、皆さん自身で好きな方を選んだ方がいいかも。

>>948
漏れはそれで逝ったことがないけど、それもOKだね。
国道361号の権兵衛トンネルが出来れば、更に・・・。
953列島縦断名無しさん:02/10/24 21:49 ID:ii9+/h+9
先週木曜日松本から梓川テプコ館まで行って来ました。
松本ICを13時頃でて,1時間足らずで到着しました。
ダムの係りの方の説明もわかりやすく
とてもためになりました。
教えてくれたこのスレに感謝。
高瀬川テプコ館にも行ったのですが
こちらはダム見学の時間がとれず残念でした。
954名古屋:02/10/24 21:53 ID:Q6ipbw9v
今晩から行こうと思ってたのに、スカイライン、エコーライン共に通行止めでふ。
もうダメぽ
955列島縦断名無しさん:02/10/24 22:27 ID:bE7496Wa
僭越ながら、レス950越えにつきパート3を立てました。よろしく。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035465957/

いま少しこのパート2も使ってください。
956列島縦断名無しさん:02/10/25 00:17 ID:/LsdjgpC
大阪から逝くけど、あぼーん峠旧道と乗鞍高原が好きなので、
寄り道の上、いつもエコーを往復してる。
こんな動きをするヤシは漏れだけでないと思われ。
957列島縦断名無しさん:02/10/25 18:55 ID:jcI2zxad
この週末は寒気到来の模様。気をつけなはれ。
乗鞍画像
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live_main.cgi?camera=23
958列島縦断名無しさん:02/10/25 18:55 ID:jcI2zxad
>>957
夜は見えないよ。
959列島縦断名無しさん:02/10/25 19:41 ID:y+kOMreU
>>957 なんか光ってるよ!
960列島縦断名無しさん:02/10/25 19:46 ID:KM+wIoLN
>>957
すげえ!こっちに近づいてきたよ!
961列島縦断名無しさん:02/10/25 20:20 ID:0E2lXEu4
>>957
あぁっ!
962列島縦断名無しさん:02/10/25 20:37 ID:q6MGZiq4
>>957
(;´д`)ハァハァ
963列島縦断名無しさん:02/10/26 01:10 ID:G+CrvkqU
乗鞍スカイラインについて
岐阜県道路公社に問い合わせたら10月27日(日)
で営業終了と言ってたYO
でも明日の雪であぽーんもありうるぞ
31日に行きたいと言いましたが
公社の人は31日じゃ、あぽーんだねと言ってたよ
964列島縦断名無しさん:02/10/26 05:08 ID:sRQvZLyr
>>957
なんじゃこりゃ〜
965列島縦断名無しさん:02/10/26 08:23 ID:eupAadV3
最新の乗鞍スカイライン情報は自動車板へどうぞ。

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1034612372/l50
966列島縦断名無しさん:02/10/26 12:03 ID:nj3LzKsL
>959-962 >964
何が?
967列島縦断名無しさん:02/10/26 17:53 ID:b5c1vl1w
今日も光るかなァ
968列島縦断名無しさん:02/10/26 18:57 ID:LH0bGKLs
>>957-
これで1時間毎、一ヶ月、一年の画像が出せるよ
右上の「戻る」で全国各地も見れる優れものだ
次スレの頭にも載せといててくださいな

http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=23&area=04
969列島縦断名無しさん:02/10/26 21:25 ID:CuH1g6zF
あす、乗鞍に登りたいんだけど、通れるかな?
970列島縦断名無しさん:02/10/26 22:04 ID:cJDlCvQR
ここの情報を元に乗鞍に行って来ました。ありがとうございました。
25日金曜日の安房付近の紅葉です。

http://cgi.io-websight.com/uploarder/img-box/img20021026215943.jpg

http://cgi.io-websight.com/uploarder/img-box/img20021026220210.jpg


971列島縦断名無しさん:02/10/26 22:18 ID:BUMYdCTA
>>969
微妙な所。
明日が最後なら、今年の最後を飾って欲しいが、
そういうときに限って、マナーのなってないドキュソが(以下略。

>>970
あぼーん峠も、あまり車が通らなくなったせいか、綺麗になったね。
幅の狭い道路(1.5車線ぐらい?)がかえって、味を出しているし。
972945:02/10/26 23:05 ID:AQeKgFpR
25日あぼーん旧道逝ってきますた。やっぱり此処の紅葉キレイですね。来週あたりがピークかも。もみじは神乃湯がだいぶ赤く染まってきてますたな。奥穂が曇ってたのが心残りですた。
973列島縦断名無しさん:02/10/27 16:21 ID:JpxvTfwF
w(゜o゜)w オォー
遂に河童橋でも雪が降ってます!!
974w(゜o゜)w オォー:02/10/29 20:25 ID:+sXi8t/b
w(゜o゜)w オォー
975列島縦断名無しさん:02/10/31 23:32 ID:Rldsp2+m
975
976列島縦断名無しさん:02/11/01 22:26 ID:nPa2GnRC
976
977列島縦断名無しさん:02/11/01 22:26 ID:nPa2GnRC
977
978列島縦断名無しさん:02/11/02 00:45 ID:FTmH90np
このスレ冬眠?
979列島縦断名無しさん:02/11/02 03:39 ID:CfWg6oeA
冬季閉鎖中
980w(゜o゜)w オォー:02/11/02 09:12 ID:c62e+aOm
通行止めなら歩いて突破するのだ!
981列島縦断名無しさん:02/11/02 11:46 ID:5ny+lyvB
981
982列島縦断名無しさん:02/11/02 18:23 ID:WIeapJyT
982
983列島縦断名無しさん:02/11/02 19:04 ID:Q5ArsMFW
983
984列島縦断名無しさん:02/11/02 19:17 ID:nyJyEKYt
984
985列島縦断名無しさん:02/11/02 19:28 ID:WIeapJyT
985
986列島縦断名無しさん:02/11/02 21:27 ID:gswaqhcq
986
987列島縦断名無しさん:02/11/02 21:28 ID:gswaqhcq
987
988列島縦断名無しさん:02/11/02 22:27 ID:/oFD56GP
989列島縦断名無しさん:02/11/02 23:06 ID:j+hbvxd6
989
990列島縦断名無しさん:02/11/02 23:24 ID:hjNsvO7j
991列島縦断名無しさん:02/11/02 23:29 ID:hjNsvO7j
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021031224923.jpg

今年9月1日の剣ヶ峰での御来光

コロニー落とし?
992列島縦断名無しさん:02/11/03 01:30 ID:RQ4gSap9
992
993列島縦断名無しさん:02/11/03 01:30 ID:RQ4gSap9
993
994列島縦断名無しさん:02/11/03 01:31 ID:xP8Re7e8
994
995列島縦断名無しさん:02/11/03 02:00 ID:xP8Re7e8
995
996列島縦断名無しさん:02/11/03 02:19 ID:ynTByHXw
996
997列島縦断名無しさん:02/11/03 02:21 ID:xviK2qii
スレとともに閉鎖
998列島縦断名無しさん:02/11/03 02:40 ID:W2fuF2Jw
終わり
999列島縦断名無しさん:02/11/03 02:43 ID:WohCUJh7
a
1000列島縦断名無しさん:02/11/03 02:43 ID:mPXPi4n8
(・∀・)イイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。