カジュアルな服で高級ホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
92列島縦断名無しさん:02/09/29 23:27 ID:tZ4p+Lyj
イタリアでのサバティーニ。パリのマキシム・ド・パリ。
どちらもドレス・コードはなかった。
だけど、ポロシャツとジーンズ、スニーカで入って来た東洋人は、
肩身が狭そうだった。
僕は紺ブレだったけど、気持ちよく食事が出来た。
要は、その人がくつろいで食事が出来ればいい。
93列島縦断名無しさん:02/09/29 23:31 ID:w9cJhhxU
周りの人を不快にさせないという配慮はいらないの?
9492です:02/09/29 23:33 ID:tZ4p+Lyj
今、自分が書いた文章を読み返してみると、
モノ凄く嫌味な文章になっている。
自己嫌悪に陥りました。
95列島縦断名無しさん:02/09/29 23:40 ID:pF8tWJEM
>>94
なこたーない、と思うが。
俺は小心者なので、ドレスコードなくてもカジュアルな
ジャケット着てるorもってるほうが落ち着くよ。
96列島縦断名無しさん:02/09/30 07:26 ID:0zPFwGYv
内装がそういう内装なんだから、場にあった服装したほうがいいのは言うまでもないと
思うよ。
97列島縦断名無しさん:02/10/01 23:07 ID:td1i6qPE
納得はできないんだけど、ヴィクトリアを「黒い髪と緑の目の子」と探しているグレイスは
なんとなく哀れを覚える
98列島縦断名無しさん:02/10/10 19:30 ID:7u7dq7iU
リゾートホテルでもない限り、ジーンズにスニーカー、では行かないです。
国内・海外問わず、必ず一着はお出かけ着とそれに合った靴を面倒でも持っていきます。
特に海外では、ただでさえ東洋人として肩身の狭い思いをしますから、
馬鹿にされないためにもTPOに合わせたスタイルは大切だと思ってます。
99列島縦断名無しさん:02/10/10 20:01 ID:CKlWGy9C
服装によってサービス員の対応が違う事に憤りを覚える人も居るようですが、ホテル
等では当然ではないでしょうか。しかし服装より何より大事なのは態度、接し方。
いくら着飾っていても偉そうな客には誰もいい印象など持ちません。逆に少々服装が
DQNでも、言い方一つ気を遣うだけでよりよいサービスを受けることが出来ます。
門前払いをされるような格好では話になりませんが。
100列島横断名無しさん:02/10/10 22:10 ID:OWkAkC+D
いまだ100げとずざ
101列島横断名無しさん:02/10/11 00:31 ID:3jxhbjLn
私からも質問。
今新宿の京王プラザに(一応エグゼグティブフロアー)に5連泊くらいしてて今度
初めてきちんとしたフレンチに行くんだが、格好はちゃんとしたものでないと
だめなのか?とりあえず上がタートルの薄手のセーターで下がロングスカートで
行くつもりなんだが…。女の子と2人で。
あと、ホテルマンも人によるなと思った。格好がどうであれ丁寧な態度を忘れない人が
いるかと思えば完全に人の足元を見るタイプと…。会計あたりにいるおっさんが近付く
まで横柄な態度で値踏みしてたのにエグゼグティブフロアーの延泊をしたいと言った
瞬間に態度激変。いきなり笑顔。呆れた。一応さすがにTシャツ・Gパンはフロアー
からして場違いかと思い、下はGパンでも上は気を遣ってるつもりなんだが…。
今日1人で行ったイタリアレストランではウェイトレスの目が鬱陶しかった。さすがに
タキシード着たホテルマンは(部屋から予約したからか)丁寧だったけど…。
足元見られないためにも一応服装だけはきちんとしてるつもり。
で、フランス料理はどうすればいいか答えてくれ。頼む。
102列島横断名無しさん:02/10/11 00:32 ID:3jxhbjLn
私からも質問。
今新宿の京王プラザに(一応エグゼグティブフロアー)に5連泊くらいしてて今度
初めてきちんとしたフレンチに行くんだが、格好はちゃんとしたものでないと
だめなのか?とりあえず上がタートルの薄手のセーターで下がロングスカートで
行くつもりなんだが…。女の子と2人で。
あと、ホテルマンも人によるなと思った。格好がどうであれ丁寧な態度を忘れない人が
いるかと思えば完全に人の足元を見るタイプと…。会計あたりにいるおっさんが近付く
まで横柄な態度で値踏みしてたのにエグゼグティブフロアーの延泊をしたいと言った
瞬間に態度激変。いきなり笑顔。呆れた。一応さすがにTシャツ・Gパンはフロアー
からして場違いかと思い、下はGパンでも上は気を遣ってるつもりなんだが…。
今日1人で行ったイタリアレストランではウェイトレスの目が鬱陶しかった。さすがに
タキシード着たホテルマンは(部屋から予約したからか)丁寧だったけど…。
疲れはしないが、足元見られないためにも一応服装だけはきちんとしてるつもり。
で、フランス料理はどうすればいいか答えてくれ。頼む。
103列島縦断名無しさん:02/10/11 00:40 ID:SpFmUltV
>>102
メインダイニングだから最低限ジャケットは必要だと思います。
104列島縦断名無しさん:02/10/11 00:52 ID:mIs+Ii1D
>>102
チノパンにすれば?ジャケットもあれば、それなりにサマになると思うけど。
でも、メンダイはちょっと気がひけるかなー。
105列島縦断名無しさん:02/10/11 01:07 ID:lwmcFmkC
>>103>>104
102は女じゃないの?
ロングスカートでって書いてある。
書き方が男みたいだけど。
106列島縦断名無しさん:02/10/11 01:18 ID:mIs+Ii1D
>>105

そ、そうだったか、スマソ
107列島縦断名無しさん:02/10/11 01:33 ID:rGilyXa5
どんなに着飾っても、それ以上に態度で判断される。

タバコは食事がすべて終わるまで吸わない。
背中を丸めて座らない。椅子の背もたれによりかからない。
ひじを突かない。大きな声でしゃべらない。
キョロキョロしない。

・・・という点くらいは気を遣うと良い。
108列島縦断名無しさん:02/10/18 03:25 ID:/iyC2+pp
フツーにしてろってことか。
109列島縦断名無しさん:02/10/25 22:25 ID:QiJi+J9H
うっ、どうしても背中丸めて座ってしまう癖が。
110列島縦断名無しさん:02/10/25 23:44 ID:CQLruzXA
京王プラザて高級ホテル?10年前ならともかく今は・・・
111列島縦断名無しさん:02/10/26 00:01 ID:fjl/YFES
>>110
確かに今じゃ高級ホテルとはいえないね。
でもメインダイニング利用ならカジュアルな格好はマズイでしょ。
112列島縦断名無しさん:02/10/26 14:14 ID:rg74sqlu
ちなみにリッツカールトン大阪は、どんな感じでしょうか?
ケーキバイキングやってるレストランとかは、ジーンズでもいいのでしょうか?
113列島縦断名無しさん:02/10/26 14:39 ID:g447lvOE
>>112
ディナーならやめとけと言うが、ランチタイムならジーンズでも
拒否はされんでしょう。周りがどう思うかは別だけど・・・。
114列島縦断名無しさん:02/10/27 22:22 ID:ZNfJiwIX
ホテルにドレスコードがあるかどうか電話して聞く。
特にないといわれたら、望ましい服装もしくはメジャーな服装を聞けばよい。
以上。
115列島縦断名無しさん:02/10/27 22:24 ID:0sDxO02d
まあ、ジーンズをシティホテルで着用するのはどうかと。
北海道(札幌のぞく)や九州(福岡のぞく)の
全日空クラスだったら構わないけどね。
116列島縦断名無しさん:02/10/27 22:58 ID:TcY2gF0i
アメリカでは、ハイアットでもインターコンチでもジーンズとかカジュアルなヤシ
がイパーイいるが。。。ただ、テイクアウトのピザもってエレベータに乗ってくる
のはやめて欲しい。臭いが充満して食べたくなっちゃうYO!
117列島縦断名無しさん:02/10/27 23:05 ID:PXJ0Nbyq
同じ綿のパンツでも(ジーンズじゃなくて)チノクロスのにしたらだいぶ
印象変わるよ。
118列島縦断名無しさん:02/10/28 00:40 ID:Vq661YY/
>>117
うん、それ同意。俺は、チノパン+オーセンティックなシャツが普通かな。
ジャケット羽織ってもとりあえず格好つくし、ネクタイしてもまぁなんとか・・(汗
119列島縦断名無しさん :02/11/09 12:25 ID:j4Bz32uI
hozen
120列島縦断名無しさん:02/11/13 21:47 ID:cYp/uHIE
すみません、どなたか教えてください。
妻とホテルのメインダイニングでディナーを考えていますが、このスレを見て不安になり
私(夫)はジャケット、パンツ等を揃えたのですが、妻もそれなりに揃えたほうが良いのでしょうか?
妻はカジュアルな服が好きなのです。チノパンくらいならばOKでしょうか?
普段しないことをすると色々悩むもので・・・
どうか宜しくお願いします。
121列島縦断名無しさん:02/11/13 21:57 ID:ZqHSOm8k
チノでも良いけれど、女性の場合は本当はスカートの方が格上。
チノにする場合、靴は革靴の良いものを履いてください。
ベルトが見える場合も同様です。
トップスで素材感を大事にすると、それなりに見えます。

あと、上半身しか見えない場所で判断材料に使われるのが、時計みたいです。
なるたけよいものを身に付けてください。
122列島縦断名無しさん:02/11/13 22:44 ID:bS6SM7gX
>>121
とはちょっと違う意見ですが・・・
「メインダイニング」でなおかつ「ディナー」なら、チノパンはやめた方が
いいと思います。
カジュアルな服がお好きとのことですが、スカートを全くお持ちでない
わけではないですよね。スカートにした方がいいと思います。

腕時計は好み&人それぞれ、ですので、お持ちのものをしていけば
良いと思います。そんなもので「判断」するホテルマンには
判断させとけばいいんです。
123列島縦断名無しさん:02/11/13 23:28 ID:34gKGHTW
ヨーロッパでは、女性のパンツはフォーマルと認められていないみたい。
日本ではそんなことありませんが、パンツにするなら
シルクやナイロン系のテラテラデレデレしたドレスっぽい物ならいいかと。
トップスも同系色でまとめて、スカーフやイヤリングなどアクセントを
付けると、それっぽくなります。(高い物でなくても大丈夫)
全体的に柔らかい感じにすれば良いのでは?
124列島縦断名無しさん:02/11/13 23:52 ID:W4WvQXyh
カジュアルな装いの好きな嫁さんなら、わざわざドレスアップ
させられてメンダイでキンチョ−して食事するよりも、高級な
和食店とか個性的なフレンチ/イタリアンの方を好むかも。

いや、うちがそうだってだけなんですけどね。ゴミレスゴメソ。
125120です:02/11/14 20:52 ID:jBOhLoWA
おお!、皆様レス有難うございます。
今更ながら自分の知識の無さにショボーンであります。
メインダイニングではチノパンはやめた方がベター
時計等のアクセサリの重要さ
女性の場合はスカート>>>パンツ、
柔らかい感じの服装
相手のことを考えての食事・・・等々
いずれも目から鱗が落ちました。
先ほど妻にそれとなく聞いてみたところ、やはり堅苦しいのは苦手みたいでした。
ホテルの最上階レストランでディナーを考えていましたが、「緊張して味がわからない」
では確かに何にもなりません。
今回は計画を変更し和食系統で行きたいと思います。
また機会があればメインダイニングでのディナーにチャレンジしてみます。
121様、122様、123様、124様、本当に有難うございました。

126列島縦断名無しさん:02/11/20 23:11 ID:HvRAAwk0
2年ほど前、東京のパレスホテルのメインダイニングでのこと。
ランチを食べようと、出かけたが夫がネクタイ着用ではないため断られた。
ジャケットは着ていて、中にはハイネックのインナー(ウール素材のニット)。
私はワンピース。
ネクタイはお貸しすることもできます・・・と言われたが、ハイネックにネクタイをしたら・・・
どう考えてもおかしい。
ジャケットを着ていたのに、タイがないのはダメなんだ・・・とショックを受けて引き返したのでした。
127列島縦断名無しさん:02/11/20 23:32 ID:YKAOtqem
どのくらいから高級ホテルなのだろう?
東急とかプリンスも高級に見えてGパンでは畏れ多い。
128列島縦断名無しさん:02/11/20 23:37 ID:xfgj8pYx
>>127
東急やプリンスなんか全然高級じゃないでしょ。
まぁプリンスでもジャケット着用義務づけのレストランあるけどね。
129列島縦断名無しさん:02/11/20 23:44 ID:+pBMa/R8
>>125
>ホテルの最上階レストランでディナー

これって、食事そのものよりも、きれいな夜景とかムードを期待しての事だとしたら、
最上階のラウンジ・バーに食事の後にちょっと寄ってみるのも手ですよ。
ヘンなかっこじゃなければ、少々カジュアルでも問題ないところが多いですからね。

って、すげー亀レスになっちゃった(鬱
130列島縦断名無しさん:02/11/21 01:49 ID:+PymAC+M
>ホテルの最上階レストランでディナー
気合い入れていっても、窓際の夜景が綺麗な席とは限らないし。
バーとかだとカウンターで目の前夜景と言うのもありますからね。
都心だと仕事帰りや接待に使う人もいるので、
カジュアルでもオッケーなところが多い。
値段も良心的ですよね。
銀座なんかだと、すごく値段の高い店や値段の見えない店があるので、
自分は結構利用してます。(バーだけだけど)
131列島縦断名無しさん:02/11/23 00:10 ID:mjgbo99Q
あげてみる
132列島縦断名無しさん:02/11/23 01:13 ID:Xo93KGCb
生涯、ホテルでディナーといえるものを取ることはないだろうな。
怖いもん。フォークとナイフが1種類以上出たり、
よく分からないソースがかかった料理が出てくるし。
昔、受験の宿でナイフとフォークでハムエッグを
どうやって食べようか必死に悩み、疲れた経験がある。
高級料亭の方が行きたいですわ。
133列島縦断名無しさん:02/11/23 10:30 ID:OJ8Mhx5+
フォークとナイフなんて外側から使えばいいだけのこと。
漏れは高級料亭の方がよっぽど敷居が高い。
和食を上品に食べる方が難しんじゃない?
134列島縦断名無しさん:02/11/23 13:42 ID:SFWhr2Zm
>>132
ナイフは>>133の言うように外側から、
使わなかったセットも、不要になった時点でさげてもらえるから、
安心だよ。
よく分からないソース(wについては、
それはもう料理した人を信頼するしかないね。
きっと味覚の幅が広がると思うよ。

>>133
高級料亭は難しいよね。 
通わないと季節感もめでられないし…
135列島縦断名無しさん:02/11/24 00:18 ID:9DmUgBhN
ここって貧乏人どものスレか?
やばすぎるし・・・(w
136列島縦断名無しさん:02/11/24 00:38 ID:WBBAsV7M
>>135
貴方のような金持ちを気取った貧乏人も歓迎しますよ
137列島縦断名無しさん:02/11/24 02:11 ID:Bm0JZz6W
以前オークラのダイニングで、食券出したらジャケット着用といわれて
用意してあるのを貸してくれた。いい席座っていいサービス受けたいなら
服装と身のこなしは、最低限度の客側のエチケットかもしれない。
海外では、服装よくしても下品だと入り口近くのテーブルになるし、
東洋人だとよほどの場合以外、最高の席は座れない。まぁ相撲の砂被りに
外国人が座ってないのと同じというか、一見さんは高級店ではその程度の
扱いになるなぁ。
138列島縦断名無しさん:02/11/24 02:49 ID:G4F6oX8q
迷うようなら分相応のところにしといた方がよろしいかと。
周りの微妙な態度が後々不愉快に感じる元になる。
自信があれば全く気にならないが。
139列島縦断名無しさん:02/11/24 07:14 ID:P6roncC+
TPOを考えればよろしいかと。
砂漠の真ん中で一人で食べているんじゃなくて、他のお客さんもいるので
みんなが気持ち良く食事できることを考えればいいんじゃないかな?
それがイヤなら行かなければヨシ!
140列島縦断名無しさん:02/12/03 07:52 ID:wBberhFT
age
141列島縦断名無しさん
ようは人生を楽しむということですね