東京都内観光   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛知県民
8月15日から東京へ車で旅行へいきまっす。日程としてはまず
8月15日午前、靖国神社参拝。午後から江戸東京博物館と浜離宮
庭園を散策。16日は三鷹の森ジブリ美術館に行きます。午後から
は自由行動で17、18日、渋谷、原宿などいろんなとこに行こうと
思ってまっす。
金が無いので、公共機関を使わないです。そこで問題なのはマイカー
で行くので、都内の駐車場は混んで
たり、駐車料金高くないですか?安上がりで安心して都内観光できる
方法ないでしょうか??
あと、金がないので風呂は銭湯を使い、車で寝泊りしようと思って
ます。安心して車をとめて寝泊りできる場所はないですか?
だれかそこの所ご教授の程宜しくお願いします。あと都内の楽しそ
うな観光スポットあったら教えて下さい。
2列島縦断名無しさん:02/08/01 13:58 ID:OklnbrmQ
>>1
激マジレス。

金が無いなら東京へは車で来るな。
東京のクソ高い駐車料金払うんだったら、
何かのフリー切符で電車の方が断然安い。

しかもお前が行きたい所は
まず間違い無く「日本一駐車料金の高い所」 だぞ。
3列島縦断名無しさん:02/08/01 14:00 ID:okg81N46
都内の駐車場は30分300円くらいが相場です。公営だともうちょっと安い。
基本的に時間割で観光地のように一日いくらというシステムのところは少ないと思います。
お盆の時期は普段に比べれば首都高も一般道も駐車場も空いてます。
というかこのクソ暑いのに車中泊ですか?冷房入れないで寝るのはかなり厳しいですよ。
エンジンかけたまま寝るのはどうかと思うので、カプセルホテルにでも泊まることをオススメします。
4列島縦断名無しさん:02/08/01 14:09 ID:jJCbJhZ/
5列島縦断名無しさん:02/08/01 14:14 ID:sKukIR2p
>>1
正直、車で来られると迷惑です。
61:02/08/01 14:57 ID:CJ+GBETW
>>2
東京まで電車で行くのは金かかるんで、東京近郊のタダで駐車できる場所
に車を置いてそこから公共機関
のフリー切符を使って観光するのはどうでしょうか?
>>3
カプセルホテルを使うほど金が無いので、暑さを我慢してまで車で寝泊り
することにします
7列島縦断名無しさん:02/08/01 15:07 ID:SDmg09pd
タダで駐車できる場所 ってあるのかなあ〜
素直に全部電車で来た方が面倒もなくていいかもよ?
8列島縦断名無しさん:02/08/01 16:06 ID:OklnbrmQ
>>6
カプセルに泊まる金も無いんなら
マジで今回はあきらめた方がいいと思うが?

91:02/08/01 16:30 ID:CJ+GBETW
一泊2700円の部屋に泊まることにしますた。
101:02/08/01 17:05 ID:CJ+GBETW
電車のが安上がりだときずきました。東京液まで往復で10950円だった
11列島縦断名無しさん:02/08/01 17:29 ID:A5ogb+xy
>>10
それが賢明。
地方から来るなら、都区内+近郊のフリー切符とかあるだろうし。

>あと都内の楽しそうな観光スポットあったら教えて下さい。

あなたがどんなことに興味があるか解らなければ教えようがない。
地方の観光地と違い、いろいろなものがごたまぜになってるので、明確
な目的がないと日々漫然とするだけだと思うよ。
12列島縦断名無しさん:02/08/01 18:01 ID:T0n8qMvd
1日目のコースは結構きついと思います。
13 :02/08/01 18:01 ID:iRNr/Dg8
一泊2700円て、常磐線南千住駅付近の宿じゃ?
もしそうだとしたら、ものすごく後悔すると思います。
14列島縦断名無しさん:02/08/01 18:05 ID:OklnbrmQ
>>13
大阪新今宮の似たようなところ泊まったことあるけど、
そういうものだ、と思えばスゲー後悔、とまではいかないと思う。

1は後悔するかもしれんが(藁
15列島縦断名無しさん:02/08/01 18:07 ID:OklnbrmQ
>>10
18きっぷを金券ショップで買えば
片道2500円(金券屋プレミア込み)ぐらいだぞ。
1613:02/08/01 18:13 ID:iRNr/Dg8
>>14 私は都内在住ですが、あえて南千住に泊まったことがあります。
なかなか、東南アジアのような気分になれますた。

新今宮というか西成の簡易宿も面白半分で行きますた。ダンボールを路上で
燃やして暖をとったり、ゴミ置き場に放火されても消防車が来なかったり、
なかなかワイルドでしたよ(和良
17アンチ2ちゃんねる:02/08/01 19:32 ID:23aUT+Ia
東京23区じゃないと、都内じゃないの?
181:02/08/01 20:00 ID:CJ+GBETW
>12
え、時間的にですか?
>13
なにか不便な点でもあるの?
>15
そんなのあるんですか?東京までですか?
>16
ガクガクブルブル・・・・
19列島縦断名無しさん:02/08/01 21:01 ID:kqVIVZVq
>>18
18切符も知らないの?
根本的に旅行知識がなさ過ぎです。
20列島縦断名無しさん:02/08/01 21:04 ID:pxgbILVJ
>>17
23区以外は都下って言うと思うけど?
違うのかな。
広義では奥多摩も都内だろうけどさ。
21列島縦断名無しさん:02/08/02 00:31 ID:CXcVjLop
一泊2700円の部屋に泊まるんだったら、健康ランドかサウナに泊まったら?
深夜料金入っても3千円ちょっとだし、お風呂に何回も入れる。
車中や汚い部屋に泊まるよりは快適だと思うけど。
22列島縦断名無しさん:02/08/02 02:26 ID:+TDLgPBT
一泊2700円の宿が駐車場完備とは思えないんだけど。結局駐車場代を考えたら
健康ランドに泊まった方が安上がりかと。
一応聞くけど、ジブリの美術館は完全予約制で駐車場は無いよ。路駐は不可。
23列島縦断名無しさん:02/08/02 02:33 ID:h5RUMfFe
どっちにしろ>>1は結局どうすることにしたのか、
電車なのかバスなのか、

「2700円の宿」っていう抽象的な表現じゃなくて、
ちゃんと宿の名前を言え。

そうじゃないとアドバイスもできないぞ。


て有香、今まで誰も言ってなかったんで言う。
「単独質問でスレッドを立てるなヴォケ!」
質問はこっちだ!

国内旅行板 質問スレッド6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1024819598/ 」
24列島縦断名無しさん:02/08/02 02:35 ID:0XWgPLQn
>>19
激しく同意。
25列島縦断名無しさん:02/08/02 02:46 ID:8DLi/ZSm
大体大江戸の入場券だけで2000円位すんじゃなかったっけ?そこの駐車場料
金もこの前1500円位取られた。
ただ町を歩くだけでいいならともかく,それなりの施設も楽しもうというならそ
んな貧乏旅行は東京は無理。というか楽しめるところはない。
駐車場がただのところはまずない。一日置いといたら必ず駐車違反で場合によって
はレッカー移動され,すぐウン万円が飛ぶ。
渋谷辺りで,一日5時間とか以上停めるなら一律になる駐車場もあるが,多分それは
3000円とか5000円だったと思った。
それでも来る?
26列島縦断名無しさん:02/08/02 02:59 ID:+TDLgPBT
きっと>>1は青春18きっぷも知らないくらいだから首都高の複雑さも知らないんだろうな。

27列島縦断名無しさん:02/08/02 05:18 ID:0B8PLYlA
旅行初心者は貧乏旅行なんて考えないでパック旅行でもしてろってこった。
281:02/08/02 10:56 ID:KRjBPW2D
いろいろ教えてくれて有難うございます。結局青春18切符を金券ショップで
今日買うことにしました。宿は、はじめ常磐線南千住駅付近の宿、「ホテルニュ
ー紅陽」にしようと思ったけど、すごく怖そうなのでwカプセルホテルか健康ラ
ンドにしようかと考えてます。

>>11
外国人の人が集るようなところ、バーとか楽しめるとこを探してます
29列島縦断名無しさん:02/08/02 11:31 ID:qFLVNJQm
定番だが六本木&歌舞伎町
ただし、初心者に深夜はお勧めできん。

2、3日滞在するなら、1000〜3000円ぐらいのパスネットを買うがよろし。
JR以外の私鉄&地下鉄共通プリペードカードなので、移動がかなりラク。
都内でJRのみの移動は、かなり困難だぞ。

それと、ポケットタイプの23区でもMAP買っとけ。
昭文社あたりから出てたはず。
301:02/08/02 16:39 ID:L6sYkMja
>29
ご指摘ありがとうです。六本木&歌舞伎町を、いろいろ店をさがしてみます。
あとパスネットも使ってみます。
31列島縦断名無しさん:02/08/02 22:07 ID:RjS0i0kp
田舎から彼女が東京に遊びにきます。どっか連れてってやろうと思っているのですが、
トリトンスクエアでデートってどうなんでしょうか?つまんない?
32列島縦断名無しさん :02/08/02 22:32 ID:0jJTTgOK
トリトンスクエアはつまんないと思うよ?
こじんまりしてるしさ。周辺再開発地域の為、何もないし。
多少混んでてもビーナスフォートの方が良いと思う。

33列島縦断名無しさん:02/08/02 22:37 ID:6+8gwzzK
>>31
一回行けば十分って感じかな。中は迷路のように複雑。
駐車場は全自動でカッコイイ。
飲食店は焼き肉トラジやバサラ、クイーンアリスって感じで高め。
安いところだとファーストフードと極端。ランチは安いらしいけど。
一日いたら飽きると思うからその辺にいくなら銀座や台場とセットだね。
34列島縦断名無しさん:02/08/02 22:45 ID:0jJTTgOK
江戸東京博物館より深川江戸資料館の方が面白かったなぁ。
入館料安いし(笑)
35列島縦断名無しさん:02/08/02 23:30 ID:f5wK3CCY
36列島縦断名無しさん:02/08/02 23:44 ID:TQ/SVWdl
>>23
なんでもかんでも質問スレに誘導は頭悪い。

東京観光関連の既存スレはこちら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/997091739/l50
371:02/08/03 00:20 ID:rLRRq/hu
深川江戸資料館なんか面白そうなので行く事にしますた
3831:02/08/03 00:21 ID:wzD9xhL9
>>32>>33
情報サンクスです。参考にさせていただきます。
391:02/08/03 00:22 ID:rLRRq/hu
他に日本の伝統的な建物で食事できるような場所知りませんか?
40列島縦断名無しさん:02/08/03 00:24 ID:vDCSYUT3
>>39
そんな金ねーだろ。
411:02/08/03 00:29 ID:rLRRq/hu
日本的であるなら観光のひとつなんで多少はかまわないですよ。
庶民的なレベルなら。
42列島縦断名無しさん:02/08/03 08:42 ID:hSZHBeFG
>>41
歌舞伎座の蕎麦。
43列島縦断名無しさん:02/08/03 09:44 ID:lh2nOg+M
日本的なところでメシ食いたいのに、なんで東京へ来るかな。
京都・大阪へ行けば、幾らでも選択肢がありそうなもんだがな。
44列島縦断名無しさん:02/08/03 11:19 ID:BAQwwhRg
日本的なところでメシといっても、都内じゃなかなか無いぞ。
神田藪蕎麦(秋葉原交通博物館裏)か、浅草界隈くらいか…
ただし、関西人に江戸前の味付けは、
出汁が聴いとらんし、とにかく醤油が濃すぎて洒落にならん罠。

それと、初心者にも安心して遊べる穴場?

皇居 遊べるかどうかは知らんが、のんびりは出来る。
下北沢 安くてみょーな雑貨が好き。
秋葉原 昔電気街、今オタク街。
月島 もんじゃ焼きの店がずらーっと、とりあえず喰え。
中野ブロードウェイ 秋葉とは一味違う、オタクと生活雑貨が融合したビル。
神田神保町 古本屋&大型書店の密集地。スゥイートポーツ、ウマー!
根津、谷中 お寺と猫のまたーり空間。
巣鴨地蔵通り 爺婆の街。以外にマニアックなみやげ物があったり。アンパンうまい。

なんとなくお勧めコース
浅草浅草寺→水上バス→お台場→ゆりかもめ→新橋
ただし、水上バス&ゆりかもめは、ちと高い
451:02/08/04 11:20 ID:+d2a20SX
>42
1500円以内でみれる歌舞伎座ないっすかねえ・・・
>43
確かにそうっすね。。
>44
秋葉原もずいぶん変ったんですね(藁
なんでオタク街なんすかね?
46列島縦断名無しさん:02/08/04 11:39 ID:/pSxLGfi
>>45
一幕だけ見られる「幕見」なら1000円前後だぞ。
471:02/08/04 13:04 ID:+d2a20SX
実をいうと歌舞伎より能の方が好きなんですが、安くみれるの知りませんか?
48列島縦断名無しさん:02/08/04 13:34 ID:/pSxLGfi
>>47
あのさ、後から後から情報を小出しにするのは止めてくれ。
言いたい事は一気にまとめて書け。
回答者に失礼だぞ。
49列島縦断名無しさん:02/08/04 13:37 ID:11m5kTKM
1のレスさえ透明あぼーんしてしまえば結構有意義なスレだな。
501:02/08/04 14:25 ID:+d2a20SX
>48
申し訳ないです。。
51列島縦断名無しさん:02/08/04 18:55 ID:TQg719aE
重複スレを自覚した上で、定期的にageるためでしょ?
小出しにしてる理由。
52列島縦断名無しさん:02/08/04 20:48 ID:C/HfaUu6
能に関しては自分もどこでやっててどこでチケット売ってるか
全く見当がつかなかったんで気持ちは分からなくもない。
情報収集は「能楽タイムズ」の購読が基本ですが、
今から注文しても間に合わなさそうなのでここでも見てください。
www.iijnet.or.jp/NOH-KYOGEN/event/kanto/kanto.html

しかし「安く」を連発されるとやや不快。
立派な芸には相応の敬意と金を払うものです。
531:02/08/05 00:03 ID:fiQwGdty
>52
あ、どうも有りがとうございます!参考にしたいと思います。
能というと庶民離れしていて、どうも高いという先入観あるので、つい
「安く」という言葉がうかんでしまいました。確かにねんきのいるすばらし
い伝統芸能だと思いますし、まだ一度も生で見たこと無いんですが、是非
生で見てみたいです。
54列島縦断名無しさん:02/08/09 17:13 ID:AsAqtYW9
今のところの貧乏一人旅の日程です。予算ぎりぎりだす。

14日   JR岡崎駅━━浜離宮庭園━━江戸東京博物館━━深川江戸資料館
      (18切符)
      浅草散策━━カプセルホテル

15日   靖国神社参拝(2チャン靖国オフ会に参加?、石原都知事の撮影実行、

      御霊祭り参加)━━六本木(バーでマッタリ)━━カプセルホテル

16日   三鷹の森ジブリ美術館━━国立能楽堂 「国立能楽堂定例公演」

      ━━カプセルホテル

17日   渋谷、新宿、原宿、など探索━━JR岡崎駅到着━━家

      結局このような計画を立ててみますた。
55列島縦断名無しさん:02/08/09 21:41 ID:QKXo+Onp
一応言っておくけど、18切符じゃ特急や急行には乗れないからね。
56列島縦断名無しさん:02/08/12 14:29 ID:YmD9Ze5G
西武池袋線の秋津駅北口に1日800円?1000円位
で止められるコイン駐車場(結構でかい)があったような気がします。
そこに車おいて都内移動してみたら?
57匿名旅人:02/08/15 00:27 ID:nGl3ZVzb
とりあえずお騒がせな1は、17日に帰宅したら
詳細な東京旅行記を報告しる !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
58列島縦断名無しさん:02/08/15 12:21 ID:q7JRTRxJ
>54
スケジュール的に随分緩急の差が激し過ぎないか?
15日(今日)は、朝から夜まで靖国神社に貼り付いている
つもりなのか?
それに17日も、渋谷・新宿・原宿を回って
その日の内に新幹線等を使わずに愛知まで帰宅って
言うのも詰め込み過ぎのような・・・・。

ま、飽きたら他のところに行けばいいんだし、
時間が無ければ、端折ればいいだけなんだけどね。
59列島縦断名無しさん:02/08/16 00:09 ID:fvf8/Sf5
地方の人が、どういう風に東京観光するのかわかって
参考になりますた。
60列島縦断名無しさん:02/08/16 00:13 ID:RorDYp00
>>1は昼間、靖国神社で凱旋車擦って右翼にボコられて
今頃病院だったりしてな。

う る さ く て 仕 事 で き な か っ た Y O !
61名古屋っ子:02/08/17 22:44 ID:7M8wemXa
で,1は結局どうしたんだ。
俺も明日から三日間東京へ行くが(仕事),1日観光もするのでどうしようか迷ってるよ。
62列島縦断名無しさん:02/08/18 17:33 ID:Re8HnLns
1はまだ帰ってきていないのか??

行方不明なの??
63埼玉ッ子:02/08/18 17:50 ID:7W1pI08B
富士山がみえるという湯〜園(ゆーえん)という河口湖近くの温泉は最悪!!
露天風呂にこけははってるし、お湯はくさいし やめといたほうがいいよ
64列島縦断名無しさん:02/08/18 23:36 ID:eluIFOxr
>>63
スレ違い。
65列島縦断名無しさん:02/08/23 23:00 ID:guWyleo8
っていうか,小田舎(神奈川県)出身で東京23区内に住んでもう25年になるけど,
結局,自信を持ってこれがお勧めと言えるようなところは特にない街だな,東京は。
銀座,青山,下北沢辺りは自分が普段いるには好きだけど,たまに来た人に
見せておもしろいかどうか疑問だな。
申し訳ないけど,浅草,池袋,上野,吉原,品川,新橋,新宿,板橋,中野とかは...
出来ればお見せしたくないような,,,何故だかはいえませんが..


66列島縦断名無しさん:02/08/23 23:15 ID:iOO/cCRq
>>65
コピペ。
67 :02/08/23 23:33 ID:X71qlLR1
1さんではないけれど、今日東京から帰って来ました。

1日目    「笑っていいとも」「さんまのからくりテレビ」観覧
2,3,4日目  TDR三昧
4,5,6,7日目 美術館と博物館巡り 両国と上野にしか行ってません。
       一蘭を発見して感激!福岡旅行で何度通ったことか。
8日目    デパート巡り 新宿三越のピーターラビット展がよかった。

毎日ローソン探して安い宿予約するのが大変でしたが、楽しかったです。
さすがにTDRではオフィシャルに泊まりましたが。

>65
わたしはそのあたりの街、面白いと思います。
男性だったら違った面白さがあるんでしょうけど。
68列島縦断名無しさん:02/08/24 03:31 ID:SWrSXcWl
質問ですが1日で東京タワー浅草、お台場、新宿だとまわれますか?その時
車の移動と電車での移動どちらがいいですか?
69 :02/08/24 09:40 ID:CtKCzZcK
午前東京タワー浅草 午後お台場 夜新宿
回れないことはないです。
そこそこ見るだけでよかったら、楽勝でしょう。
でも私ならお台場だけで1日かけるよ。
移動は電車が安くて早い。
70列島縦断名無しさん:02/08/24 10:32 ID:wj9LM+g4
>>68
漏れは浅草だけで1日かける(藁

見るところを半分にしたほうがイイかなと思うぞ。

移動は電車を激しく推奨。
電車で10分の所を車だと一時間かかったり、
さらに駐車場探しを考えると効率悪すぎ。
おまけに駐車料金バカ高。
7168:02/08/25 00:57 ID:SwkDe+Zr
>69〜70

レスありがとう!なんせ初めて東京いくもんで。しかも1日しかないんで・
さっとみるだけでいいんだよね。
お台場はいったほうがいいですか?
72列島縦断名無しさん:02/08/25 01:15 ID:yOr/tiFR
>>68
お台場は、話の種に行ってみるのもいいかもしれないけど
そんなに大した所ではない。
でも、今ならフジテレビでお台場どっと混むやってますよ。
73 :02/08/25 01:24 ID:+Ehwi5Vw
話の種にはなるけど、買い物や遊ぶことに興味ない人はそれ程……
ざっとの観光ならはとバスで皇居とか東京タワーを押さえたコースが
お薦め。
74列島縦断名無しさん:02/08/25 01:24 ID:QORQOzrF
というか東京タワーは必要ないんじゃないの?そんなに期待するほどのモノじゃないよ。
お台場から見る夜景も十分キレイだと思う。
観光スポットというより買い物目的って感じじゃない?ショップ揃ってるし。
ゆりかもめに乗っていった方が想い出になる。
浅草からならで新橋で乗り換えるだけなので楽でしょ。
75 :02/08/25 01:28 ID:+Ehwi5Vw
それぞれかぶってるね〜
おもしろ〜い
76列島縦断名無しさん:02/08/25 20:42 ID:Q4sfvqin
▼靖国神社に参拝する若者の実像↓
   彡川川川憂●國ミ〜
マンガ頭川川/  \|〜 プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖|‖ ◎---◎|〜   クサイ   /本当は優秀なはずの俺が皆からバカにされているのは
  川川‖    3  ヽ〜      <今の日本がサヨクとチョンに汚染されているからだ!
  川川   ∴)д(∴)〜        \いつも家に引き篭もっている事が多いから、暇だし、
  川川      〜 /〜 カタカタカタ \変化と出会いを求めて靖国神社へ参拝するぞ!
  川川‖    〜 /‖ _____  \靖国参拝が待ち遠しいな!本当に楽しみだな!
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \  \靖国で本当の親友が見付かると良いな!
   /  コヴァ \__| 低収入 | ̄ ̄|   \英霊の皆さん、愛国者の俺を見守って!
  /  \__ウヨク    |  |    |__|    \____________
  | \  童貞 |つ   |__|__/ /        ↑漫画・アニメヲタクでもあるよ
  / アホ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
77列島縦断名無しさん:02/08/25 20:58 ID:OzC8+FUi
東京タワーに昇るなら都庁やサンシャイン60の方がいいような。
すぐ近くに繁華街があるということで。
78列島縦断名無しさん:02/08/26 01:07 ID:pn0YxYx0
>>68
もしも過去に東京タワーの写真を見て、「あそこの展望台から見る
東京の夜景って、どんなもんなんだろう」って疑問を持ったことが
あるのならば、時代遅れだろうが、他にもっと良い観測スポットが
あろうが、実際に東京タワーに昇らなければ解決しないと思うよ。
79列島縦断名無しさん:02/08/26 19:44 ID:+PpX51Vf
一人旅ってものすごい寂しいよ。みんなどう?
80列島縦断名無しさん:02/08/26 20:03 ID:j3+SKNPJ
都内はとにかく人が多いので旅先でポツーンという寂しさはないかも。
81列島縦断名無しさん:02/08/26 20:17 ID:N0oC1KV/
無責任な1に喝!!
82列島縦断名無しさん:02/08/26 20:23 ID:Qs9lwzWT
東京観光なら自転車最強と思うが?
浅草あたりでレンタサイクル借りて(200円/日ぐらい?)、
銀座、両国、深川ぐらいなら自転車で余裕の距離じゃん
目的地までの東京の町並みもマターリ楽しめるしね
83:02/08/26 20:38 ID:CouSoW4c
東京でオススメなのは夜の晴海港。
一人で行くとカップルだらけで悲しくなるが、
彼女と2人なら目の前にドカーンとレインボウブリッジ、
チョット左側にお台場の観覧車が見えてロマンティック。
なぜかいつも人が少ないし。
84列島縦断名無しさん:02/08/26 20:46 ID:j3+SKNPJ
>>82
自転車いいね。風景が見れるという意味では次点がバスかな。

神保町にもレンタサイクル屋があった。ここは普通のママチャリ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Egct/
神保町は山手線の中心に近いのでいろいろ回るなら浅草よりいいだろう。
85列島縦断名無しさん:02/08/27 01:12 ID:Gubbx6vb
10月の3連休、東京観光に行きます。
都内では電車移動ですが、目黒のホテルまでは車(駐車場は無料)。
東名つかって目黒までの移動ですが、
東名→首都高→上場で降りて環七→目黒通り・・
このルートって、土曜日のam11:00前後、渋滞するんでしょうか?
それと、首都高入ってから上場まで3kmくらいだと思うんですが
首都高使わずに下の道で行った方がいいんでしょうか。
首都高と一般道、どっちが渋滞するんでしょう??

もしわかる方いましたら教えてください。
86列島縦断名無しさん:02/08/27 01:18 ID:hTOMkb7q
>>85
「その時になってみないとわからない」と思うぞ。
ま、土曜昼なら、東名を出てから目黒まで90分ぐらいか?
下手するともう少しかかるかも。
87 :02/08/27 01:50 ID:fjVuV9dQ
東京タワー、批判されてるけどけっこう良いと思うよ。
リニューアルされてかなり良くなった。特に夜は展望台がいい感じに暗くて。
あと場所的にもお台場も見れるし、六本木と愛宕山の森ビルやら、汐留の再開発地区やら、
これからの東京の姿が見れて面白いんじゃないかな。
88列島縦断名無しさん:02/08/27 02:14 ID:oT9YgyiG
>>85
上場って何?用賀?それとも上馬?上馬にはICなんてないぞ。
つーか東名を用賀で降りないで首都高に乗ったら最初の出口は池尻だから
環七には出れないよ。池尻までの距離に700円を払うのはもったいないしいつも混んでる。
目黒に一番近いのは2号線の目黒ICだけど、それだと3→C1→2とかなり大回り。
首都高なんか使わないで一般道で行った方がいい。
素直に環八から目黒通り真っ直ぐでいいんじゃないの。
環八が混んでるときは駒沢通りから自由通りあたりを通って目黒通りに抜ける方が早いかも。

89列島縦断名無しさん:02/08/27 08:18 ID:HpvwT83n
>>88

上場じゃなくて上馬でした。しかも上場は出口じゃなくて
ただの交差点名でした。ごめんなさい!
地図をにらめっこして考えたのにこの有様。先が思いやられる・・。

首都高には乗らないで一般道で行く事にします。
ものすごーく参考になりました。ありがとうございました!!

>>86

距離的にはそんなにないのに90分もかかるんですか!
混んでるだろうから30分くらいかかるのかな〜?などと
トボけた事考えてました。覚悟していきます。
90列島縦断名無しさん:02/08/27 09:28 ID:+2Pxij/J
>>87
高所恐怖症の俺にはどっちにしても無理やなあ。。
91列島縦断名無しさん:02/08/27 09:31 ID:FdPS/tNT
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/997091739/l50

東京で案内したいところって?
1 名前:考え中OL 2001/08/06(月) 18:55
92列島縦断名無しさん:02/08/27 13:35 ID:PbNQNr4i
9月14〜16に東京遊びに行きます。一日目ディズニーランド、二日目シーのほうで
と思ってますけど。お台場とかいってみたい気もするし。二日じゃたりない?
93列島縦断名無しさん:02/08/27 13:42 ID:SrKKHMDb
俺、都内でチャリダーしてるんで、ちとアドバイス。
都内は道がややこしいので、初心者はポケットマップ必須。

地図では通れそうに思えても、
飯田橋や、246の瀬田のあたりは歩道橋でないと道を渡れなかったりします。
また、東京、渋谷、新宿、池袋などのターミナル駅は、
混雑の為、駅前をチャリで移動するのは、あまり得策では有りません。
銀座、浅草寺、原宿あたりも同様です。
大きな駅の場合、線路の反対側に抜ける時に、地下道や迂回ルート使う場合もあります。

御茶ノ水から田端にかけてが、南北に長い「上野の山」です。
そんなわけで、根津谷中は坂が多いので注意。それと目白界隈もね

ちなみに水上バスは、子供料金を払えばチャリも乗れます(W

>92
個人的には足りない。つーか疲れて死ぬ。
94ham:02/08/27 14:33 ID:PbNQNr4i
>93
えっ、そうなんですか。ランドとシーは一日ではあまりにもみじかすぎる
ってことですか?東京なんて友達の家でごろごろしに行ったくらいでひとり
ではぜんぜんわかりません。不安。
95列島縦断名無しさん:02/08/27 14:49 ID:oT9YgyiG
>>89
ちなみに上馬の読み方は「かみうま」ね。
用賀出口を出て環八に入ったら中央車線にいること。瀬田交差点は
左はR246への左折専用で、右は右折渋滞に引っかかる。(右折レーンはあるが、
ずーと並ぶので)
瀬田で左折してR246→山手通りor環七→目黒通りというルートもあるけど
混むのでオススメできない。
駒沢通りは3-4年前の古い地図だと一通になってて環八からは入れないように
なっているが、現在が拡幅されてて入れる。

>>94
足りないでしょう。というか3連休はTDR激混み必至。日付指定前売り券買っておいた方がいいかも。
96列島縦断名無しさん:02/08/27 15:25 ID:l95ODwF5
>>95

アドバイスありがとうございます。
左折専用とか、右折渋滞とか、地図見てても全然わかんないですもんね。
助かります。
イナカモノなもんで、たまに都会の方行くと、直進したいのに
知らぬ間に右折レーンの罠にハマってたりとか、ものすごく
ありがちで、怯えてしまいます。

ところでかなり初心者質問ですが「環八」の読み方は「かんぱち」で
いいんですよね?
97列島縦断名無しさん:02/08/27 15:34 ID:LYrwcp6E
>94
ランドとシーのパスポートは別々だから、それぞれ1日券買うだけで
1万円かかっちゃうよ。
パレードやショーをすっとばして、ファストパスをうまくつかっても、
混んでるので1日でもやっとです。

98:02/08/27 15:36 ID:LYrwcp6E
それぞれを1日でもやっとに訂正。
99列島縦断名無しさん:02/08/27 16:24 ID:SrKKHMDb
>94 他の方々が書かれているとおり、

す っ ご い 混 む ぞ 〜 !!

浦安鼠屋敷は遊びに行くとゆーより、疲れに行くとこだからなぁ。
それと、どこに泊まるかは知らんけど、葛西臨海公園から水上バスでお台場行けるよ。
11:00から1時間おきにしか出てないし、運賃高いけど、
混雑した電車で揺られるより、デッキに出て潮風を浴びるのもいいと思うよ。

>96 「かんぱち」でOK
一通や右折トラップは、そこら辺にゴロゴロです。
実際、俺も東京に出て来た頃に、単車で秋葉原から練馬に向かっていたら、
気が付いたらアメリカ大使館前だったからなぁ(W
まぁ、がんばれや。
10068:02/08/28 08:38 ID:VEIfXz95
みなさんレスサンクスです。あとスレ違いかもしれないけど会社の人におみやげ
かっていきたいんです。東京みやげなにがいいですかねー?
101南伊豆に来た男:02/08/28 08:55 ID:baQY/woV
ひよこ
102ハーフライス:02/08/28 09:15 ID:71IBSV7a
浅草あたりで買うのがいいとおもいますよ
雷オコシとか人形焼、漬物なんぞどうでしょう?
関西の方はやめたほうがいいかもしれませんが、大阪に同じのがあるので。

ただ、68さまは最初に浅草にいくので荷物がふえるかもしれませんね。

浅草寺いったら天井を拝むのわすれないでくださいね。
なにがあるかはしっているかもしれませんが、とりあえずナイショ。
気が付かない外人さんたちに指さして教えてあげたらすっごいよろこんでいました。
103列島縦断名無しさん:02/08/28 12:26 ID:tjDyMJVc
>100 個人的にお勧めの東京土産

浅草舟和の芋ようかん
同じく満願堂の芋きん

美味しいが、日持ちはしない。
東京駅八重洲口の、地下商店街(大丸地下)の中にも店があるから便利。

東京ばな奈

羽田空港や東京駅構内でも売ってるよ。
こちはある程度日持ちする。
10485:02/08/28 18:31 ID:+nHOna4/
10月13日にシーに行こうと思って、今日「予約観光券
入場制限してても入れる券)」というやつを買おうと思ったら
もうすでに売り切れでした。

94さんも3連休のディズニーは要注意ですよ。
日付指定券は買えたら買っておいた方がいいと思います。
105列島縦断名無しさん:02/08/28 21:36 ID:BTmIpBID
23区内もいいけど、1日くらいは郊外へ行って武蔵野の
自然の素晴らしさを味わってみた方がいいと思います。
トトロの舞台になった八国山(東村山)とか、小金井、深大寺、
国分寺あたり。
106列島縦断名無しさん:02/08/28 22:37 ID:YGxKNtJ8
>94
葛西臨海公園の船着き場は公園入口(駅前)からかなり歩くよ。
お台場なんか行かずに葛西臨海公園の水族館でマグロ見たり、
観覧車に乗ったりすれば?
でも、ランドとシー見て、舞浜のショッピング街(名前どわすれ、楽しいよ)
見たら、2日なんてあっという間だよ。
高いんだから、しっかり遊ばないとね。
107列島縦断名無しさん:02/08/30 01:10 ID:Rgx43+/x
質問です。
山手線のホームから京葉線までは歩いて何分くらいかかるの?
108列島縦断名無しさん:02/08/30 01:11 ID:JPc2BPYS
>>107
10分
109列島縦断名無しさん:02/08/30 01:20 ID:X6H6/lyj
ショッピング街の名前はイクスピアリですね。
私も名前どわすれしてしまったんですが、
いろんな仕掛けがある中華レストランは
楽しくておいしくて行く価値ありかと思います。
110列島縦断名無しさん:02/08/30 01:39 ID:p86DBUs5
>>107
近い所に降りる&道を覚えていれば5〜10分、
遠い所に降りる&道がわからないのなら20分以上見た方がよい。
111列島縦断名無しさん:02/08/30 02:46 ID:M6pMAc+R
首都圏からの東北上越長野新幹線方面は
上野始発の臨時の新幹線がすいています。
指定席より自由席が狙い目です。

主に休日前や金曜日、日曜日に運転しています。
3連休などどうぞご利用下さい。
詳しくは最新の時刻表でどうぞ。 
112列島縦断名無しさん:02/08/30 09:14 ID:yL5n7NC3
>>111
ウザイ。
113列島縦断名無しさん:02/08/30 10:02 ID:iQzp0Reo
しかし>>1は何をやってるのだろうか?無責任にもほどがあるぞ!!ゴラァ!
早急に詳細を報告汁!靖国で右翼の奴等にでも拉致されたか?
11485:02/08/30 18:34 ID:zmHT8s4m
他に質問する適当なスレがなかったので
無責任とはいえ、このスレを立ててくれた>>1
私は感謝してまーす!
115列島縦断名無しさん:02/08/31 10:29 ID:ZOZj50WG
都庁には展望台ってあるのかな?タダでのぼれるんだよね?
都庁が休みの時は入れないのかな?
116列島縦断名無しさん:02/08/31 11:17 ID:ienWUJVr
都庁もいいけど、パークハイアットのピークラウンジなどで景色を眺めた方が
リッチなTOKYOステイといったカンジでいいんではないでしょうか?
夕暮れ時に行って、きれいな色に染まっていく景色を眺めつつグラスシャンペ〜ン・・・
など、いかがですか? お子さん連れには向かないけどね。


117列島縦断名無しさん:02/08/31 14:45 ID:ng77UFpe
>>115
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/p-kengaku/ippan.htm

まぁタダだけど、ムードは無い。
118列島縦断名無しさん:02/08/31 19:59 ID:L6TqsDvq
>>117
サンクス。
119列島縦断名無しさん:02/09/04 01:43 ID:9Zz96xI6
今日、飯田橋でアゲハチョウのつがいを見つけたよ。
都心でも、自然は意外と残っているもんだね。
120ASDF:02/09/06 10:24 ID:9fbgLX0w
>>119
都内に住んでますが、軒先に小さな桶で、水草を育ててたら
トンボが飛んできて卵を産み付けていきますよ。ちゃんとさなぎから
成虫になって飛んでいきました。ちょっとした植木や植物を置いておくだけでも
鳥や昆虫がよってきます。
121列島縦断名無しさん:02/09/07 02:11 ID:xjIwl4pm
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/toden/image/1day.jpg

都営交通一日乗車券(地下鉄都電バス共通)は700円です。
大江戸線をうまく使えば都内散策はお得ですよ。
122列島縦断名無しさん:02/09/07 02:15 ID:FQArJ00l
今はちょっと暑いけど、もう少し涼しくなったら皇居東御苑がお勧め。
ただだし、旧江戸城の天守台とか松の廊下跡とか見えるし、御物を
展示する三の丸尚蔵館もいいのがあるかもしれない。
123列島縦断名無しさん:02/09/07 02:16 ID:rOUJi0Zb
>>119 >>120
チョットいい話ですね!
124列島縦断名無しさん:02/09/07 10:55 ID:flN2chwu
東御苑の建物って見えにくいところに葵の御紋がひっそりついてて探すのが楽しい。
目立つところだけ菊の御紋だったりする。
125列島縦断名無しさん:02/09/07 11:10 ID:J2uYCz8s

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/997091739/l50

    去年夏からある東京観光スレ
126列島縦断名無しさん:02/09/10 22:27 ID:hjEBtiq7
浜田幸一さんに遭うためにはどこ逝けばいいれすか?だれか教えてください!
127列島縦断名無しさん:02/09/12 12:06 ID:aGraHg/e
東京で短時間で見学できる場所ってないですか?
128列島縦断名無しさん:02/09/14 13:58 ID:dz19Uqr6
>>127 
何を見学したいのか?どの地域に行くのか?
そのあたりがはっきりしないと、どうしようもない。
129列島縦断名無しさん:02/09/22 10:21 ID:FjI8UUoi
誰か8月15日の靖国オフの画像とか持っていませんか?
130列島縦断名無しさん:02/09/22 15:02 ID:XCybZ9JB
山手線って東京駅から見て、どっち方面が
外回り?
131列島縦断名無しさん:02/09/22 15:13 ID:CAWHvVnr
>>130
有楽町方面
132列島縦断名無しさん:02/09/22 15:51 ID:XCybZ9JB
>>131

センキュー!JRのHP見てもわかんなかったから。
133列島縦断名無しさん:02/09/26 20:11 ID:I6G0zRLY
日曜日の午前中に目黒あたりから池袋まで車で移動する予定。
どの道を使うのが一番早いかな?
首都高と一般道どっちが混む?

教えてちゃん!
134列島縦断名無しさん:02/09/26 20:19 ID:kVax75a+
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
135列島縦断名無しさん:02/09/26 21:00 ID:67ZFSNgI
>>133
本当は週末の都内繁華街は車で移動するのはできるだけ避けた方がいいんだけどね〜
電車の方が速いよ。目黒→池袋なら山手線一本だし。

所要時間で言えば首都高の方が速いと思う。多少の渋滞でも下道でいくよりは
全然速い。ただ目黒〜池袋の移動に700円の価値があるかどうかは疑問だけどね。
一般道だと最短距離は明治通りだが、これはメチャメチャ混む。
明治通り以東には十分な環状線がないので、山手通りで行った方が速いかも。
尚、駐車場は激混みなので要注意。
136列島縦断名無しさん:02/09/26 22:03 ID:yAGzYufZ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-220.htm

↑10月11月の土曜休日限定。都営地下鉄土曜休日500円一日乗車券です。
11/2大江戸線 汐留駅 シオサイト 開業。

結構 便利な都営地下鉄です。
都営新宿線岩本町駅A 3出口はJR秋葉原駅東口へ3分程度の距離
都営地下鉄三田駅はJR田町駅西口の側です。
都営地下鉄大江戸線 大門駅はJR浜松町駅北口です。

東京散策にはいいですよ。
137列島縦断名無しさん:02/09/26 22:04 ID:QTtaCyfn
>>136
マルチウザイ。
138列島縦断名無しさん:02/09/26 23:46 ID:4gkoyKks
>>135

えっえ〜。そんなに混むんですか!!
ホテルに車を置いて電車移動にしようか、それとも車で行こうか
迷ってたので、親戚のおじさん(埼玉在住)に聞いたら
「道は平日は混むけど土日は混まないよ〜」との事だったので・・。
「都会の人たちはみんな電車移動だから道はすいてるのね〜」とか
思ってました。
駐車場も激混みなんですか・・。サンシャインの駐車場にとめようと
思ってたんですけど、やめた方がよさそうですね。

やっぱり電車にします。
渋滞にハマって時間をロスするところでした。
レスありがとうございました。感謝!
139列島縦断名無しさん:02/09/27 14:35 ID:c/mTG9Fj
靖国オフ会の画像激しくみたいです。。だれか・・・
140列島縦断名無しさん:02/09/30 15:28 ID:XLVzmQik
歌舞伎町のサウナ、カプセルホテルの割引券あるんですが、誰か欲しい人
いますか〜?
141列島縦断名無しさん:02/10/02 22:23 ID:moaGSHW4
品川から舞浜まで電車で行くんだったらどうやって
乗り継ぐのが一番楽ですか?

山手線→京葉線を考えてたんだけど、乗り継ぎ遠いから
もっといいのがあるかなぁと思って
142列島縦断名無しさん:02/10/02 22:36 ID:Lj4q14Qv
>>141
バスかタクシーで天王洲アイル→りんかい線→新木場乗り換え京葉線
有楽町乗り換え有楽町線→新木場乗り換え

あたりは?
143列島縦断名無しさん:02/10/04 02:26 ID:22gRuBGR
もうすぐ1歳前の子と東京の親戚の家に行きます。親戚は昼夕仕事で殆ど家にいないので、
どこか子連れでもゆっくり観光できる場所教えて下さい。
あと質問ですが…
1歳の子でもディズニー・シーで乗れるものありますか?
都内で買い物した時ベビーカーやベビールームを設置してあるデパートって何がありますか?
1歳でも行けるというか、ゆっくり散歩できる場所は皇居周辺以外にどこかありますか?

144列島縦断名無しさん:02/10/04 21:55 ID:MZE1Xvur
>>143
どこから行くのかは知らんが、一歳児を東京でつれまわすのはお勧めしない。
145列島縦断名無しさん:02/10/05 02:45 ID:0cmBmqKA
>144
連れ回すっていうか少し散歩をする程度なんですが。やっぱり空気とか悪いからよくないのですか?
人が沢山いる所のほうが喜ぶのですが、都会なので公園とかがいいかなとも思うのですが。
人がいないと泣き出すので出来るだけ人が多い方がいいのはいいんですけど。
146列島縦断名無しさん:02/10/05 03:34 ID:KYt9IJtY
>>1
靖国神社にある遊就館は?
以前朝の10時にいったのに出てきたのは15時くらいだった。
昼飯も忘れて展示物に夢中になったよ。
147列島縦断名無しさん:02/10/05 03:41 ID:KYt9IJtY
>>145
昼の公園とかならともかく夜の繁華街は絶対に
つれまわさないこと。

以前大阪のミナミでいかにものDQN母が
2歳くらいの子供連れて夜中歩いてたよ。
148列島縦断名無しさん:02/10/05 04:44 ID:pM/E4998
>147
言われなくても、子連れで夜の繁華街なんて恐ろしくて歩けません。
親戚の家なんで夕方までには帰るのでご心配なく。
149列島縦断名無しさん:02/10/05 10:48 ID:/Y4Ly9Kg
>>148
厳しいかもしれないけど、>>147はあなたの子供を思って
アドバイスしてくれてるのに、そういう開き直りはよくないと思うよ。
「言われなくても−−−−−ご心配なく」は、問答無用のときに言う言葉。
ここで他人に質問を乞おうって態度じゃないね。
150列島縦断名無しさん:02/10/06 00:07 ID:ZQPCHi+8
>149
開き直ってるわけじゃないけど。
”言われなくても〜”っていう書き方は悪かったです。すみません。
>147さん、私の子供の事心配してくれてありがとう。私は夜子供を連れ回したり出来ないので大丈夫です。
大阪でそういうDQNの母がいたなんて驚きました。私もそんな風にならないように気をつけます。
151列島縦断名無しさん:02/10/06 00:08 ID:U1ZsHbr9
育児板に行ったら?
1歳の子供のためにどういう環境と設備が必要なのか、正直言って想像つきません。
ディズニーシーはおすすめできない。大人でも大変です。
152列島縦断名無しさん:02/10/06 00:17 ID:Fyh1Wkt7
パスネットも使える都営地下鉄ですが
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-220.htm

↑10月11月土曜休日限定の都営地下鉄500円一日乗車券。
都営地下鉄260円以上乗るならお得です。 
11/2大江戸線汐留駅 シオサイト 開業。

都営新宿線岩本町駅A3出口から総武線秋葉原駅東口まで
およそ3分程度の距離です。
大江戸線大門浜松町駅はJR浜松町駅北口のそばに出入り口が
あります。

 自分だけの抜け道探してみてください

大江戸線 新宿西口-上野御徒町-両国方面はすいています。
どうぞご利用下さい。
153列島縦断名無しさん:02/10/06 00:46 ID:7/p1MBik
>>152
また一日乗車券厨か・・・。
154列島縦断名無しさん:02/10/06 02:45 ID:o4xBxtUG
>151
そうですよね。
ありがとうございました。
155列島縦断名無しさん:02/10/06 03:24 ID:XWgJb/Dc
夜の東京タワー展望台は最高だな・・・
室内の証明は落として下からのライトアップのパープルが淡く室内を彩る・・・
そして美しい夜景・・・シチュエーションに酔わせるには最高級のスポットだろう・・・


そして告れなかったヘタレの俺
156列島縦断名無しさん:02/10/06 03:26 ID:0Rikx9pU
>>155
修学旅行生が多くてムード台無し。
東京タワーは登るより他から見る方が綺麗。
157列島縦断名無しさん:02/10/06 03:30 ID:XWgJb/Dc
>>156
つい数時間前に行ってきたんだがそんなやつらはいなかったなぁ。当たり前かw
昼間行かなければいいってことかね?
158列島縦断名無しさん:02/10/06 10:18 ID:/e6PRhDC
>>150
また「開き直ってるわけじゃないけど」なんて言い訳する。
あなたは言い訳しなきゃ自分を保っていけない人なの?

あなたはそう思ってないかもしれないけど、あなたの書いた文章は
開き直りにしか受け取れないよ。
誰もリアルなあなたのことを知らないんだから、あなたが書いた以上のこと
受け取れるわけないじゃないの。 どこまで他人に甘えてるんだろうね。
159列島縦断名無しさん:02/10/06 12:59 ID:dq7w16xB
>>150
1歳くらいの子供なら、レジャーシート持って
新宿御苑とかに連れて行ったほうがいいんじゃない。
160列島縦断名無しさん:02/10/07 05:03 ID:AudgaSRO
>158
私は最初から夜連れまわすなんて書いてないし、そんな気もないのに。
書いたことでしか受け取れないのなら、夜連れまわすと創造で言わないで欲しい。
私もそういう風に決め付けられた文章見たら、そんなわけないじゃんって言いたくなります。
それって偏見じゃないですか?

>159
ありがとうございます。調べてみます。
161列島縦断名無しさん:02/10/07 05:16 ID:AudgaSRO
↑間違えた。すみません。
創造じゃなくて、想像でした。
162列島縦断名無しさん:02/10/07 15:26 ID:D+7VY2Xj
>>160
コラ!煽り、粘着はスルーしろ!
163列島縦断名無しさん:02/10/07 16:06 ID:7TqJG1Gm
>>1
俺も終戦記念日に靖国行ったんだけど、目の前で石原慎太郎見れて
感動したよ。みんなで朝日の記者に批判浴びせたり、石原万歳コール
かましたりしてとても有意義な時間を過ごせました。時々、時と場所を
考えない下品な内容の批判浴びせてる馬鹿やロウどももいましたが、
非常に中身のある日になりますた。
164列島縦断名無しさん:02/10/07 18:37 ID:bbK3apK3
>時と場所を考えない下品な内容の批判浴びせてる馬鹿やロウども
ヲマエらがだろ(w
165列島縦断名無しさん:02/10/07 21:59 ID:9pyia37p
160さん、158みたいなのは無視するのが常識
166列島縦断名無しさん:02/10/07 22:08 ID:gKCUKi9M
しかし160は、必ず反論してしまう悲しい性を持っている。
これからも悲劇を生むであろう。
167列島縦断名無しさん:02/10/07 23:56 ID:XUodxhMq
>>160
お台場海浜公園なんかどうだい?適当に人もいるし、そんなにきれいとは
言えないが砂浜もあるし。
結構、トイレなんかの施設も子供連れに優しいとおもうのだが。
168列島縦断名無しさん:02/10/08 01:07 ID:VeQ4bKIM
>162>165
そうだったのですね。教えて下さってありがとうございます。
>167
お台場海浜公園、楽しそうですね。適当に人がいると喜ぶし、子連れに優しいトイレの設備が
整っているなら最高の場所ですね。ありがとうございます。
169列島縦断名無しさん:02/10/11 13:56 ID:9HN6A1hX
お台場のフジテレビまえまでの公共交通機関ってありますか?
170列島縦断名無しさん:02/10/11 14:33 ID:SpFmUltV
171列島縦断名無しさん:02/10/11 16:04 ID:JhA3DU+8
 D Q N 主 婦 は 完 全 放 置 で 
     お ね が い し ま す 
172列島縦断名無しさん:02/10/11 17:51 ID:jXX/lNkP
>>156
修学旅行生はわざわざ特別展望台まで行かないんじゃない?
173列島縦断名無しさん:02/10/12 23:58 ID:CMWAEDPK
東京在住1年だけど以外と緑、自然が多いのが率直な感想。
新宿御苑とかいいよ、ゆっくり出来て。あと上野動物園のパンダはかわいい
俺赤坂在住だけど青山、六本木にも歩いていけるからいいよ(赤坂は観光としては勧めない)
174列島縦断名無しさん:02/10/13 00:16 ID:2+kgzxgK

IDが全部大文字
175ウルフ:02/10/13 16:02 ID:8ddZ8B2A
アイドルを見れる所ありますか?
176列島縦断名無しさん:02/10/13 16:11 ID:2wIb3kE2
>175
TV観覧に片っ端から応募しておく。
「笑っていいとも」とか結構当たる。
177列島縦断名無しさん:02/10/13 18:20 ID:B25cd5CA
浜田幸一氏に会いたいです
178列島縦断名無しさん:02/10/14 23:33 ID:iAv/XyGe
石原都知事と食事したいです
179列島縦断名無しさん:02/10/15 13:29 ID:NMjJz9VV
愛知県に住んでるんですがなるべく低コストで東京まで行きたいのです。
何かいい方法ありますか?夏休みの場合は青春18切符がありますけど、他にも
そういうのありませんでしょうか?
180列島縦断名無しさん:02/10/15 16:38 ID:KL4QbLss
>>179
20日までだったら「鉄道の日JR全線乗り放題きっぷ」。
効力は18きっぷと一緒。
3日分で9180円。

じゃなかったら青春ドリームなごや号。四列シートだけど5000円。
普通にきっぷを買って普通列車だと6090円(だったと思う)
181列島縦断名無しさん:02/10/17 15:35 ID:uNCDd5MT
>>180
ありがとうございますた!!そんなのがあったのですね。
20日までは無理だから、青春ドリームにしようかな。
182列島縦断名無しさん :02/10/17 23:04 ID:0x//nhZz
ここどうよ? 一泊900円!
勇気ある人のみオススメ。
http://www.jah.ne.jp/~otomari/arakawa/nansen.html
183列島縦断名無しさん:02/10/20 13:10 ID:0ahDtrl8
>>182
安すぎるような・・・なんか怖そう
184列島縦断名無しさん:02/10/20 13:14 ID:WPfyIhtT
>>182-183
場所を見ればどういう宿なのか察しがつく。
185列島縦断名無しさん:02/10/23 10:29 ID:3LYy9yC7
東京に今度いきます。おすすめ駅弁教えてください
186列島縦断名無しさん:02/10/23 22:47 ID:xSgau+E0
>>185
o-bento。

いや、マジだよ。
食った直後に「NRE逝ってよし!」!と思う、史上最悪の駅弁。
187列島縦断名無しさん:02/10/25 11:02 ID:b8pwSwRI
今月26日(土)に東京の九段会館にて
正午より旧帝国陸海軍の軍楽隊による
軍歌の大演奏会が行われます。
約5時間に60曲演奏で歌われます。
入場料は4000円で全て自由席。
日本で現在唯一の軍歌の演奏会です。
主催は大東亜戦争記念博物館です。
188列島縦断名無しさん:02/10/25 22:11 ID:/BRIIm3g
↑職業右翼による書き込み(ひろゆき談)
189あや:02/10/26 00:48 ID:Su3QtBqy
上野の森鴎外で有名な鴎外荘。
舞姫懐石コースが温泉もついて8000です。
190列島縦断名無しさん:02/10/26 00:51 ID:fjl/YFES
>>189
送迎があるだろうけど、かなり不便な場所だよ。
ちなみにこの宿の所は不忍通りへの抜け道。
191列島縦断名無しさん:02/10/26 14:56 ID:q65HM1kW
>>186
o-bentoですか?一度ためし食いしてみたいものですね(笑
東京で日本中の駅弁を品揃えしてあるとこしりませんか?
駅とかにもあるのかな?
192列島縦断名無しさん:02/10/26 15:22 ID:fjl/YFES
>>191
日本全国の駅弁というのは厳しいな。
こういうイベントならJR東日本エリアの弁当なら手に入る。
http://www.nre.co.jp/matsuri/index.htm

あと、毎年1月に新宿の京王で駅弁フェアがある。
193列島縦断名無しさん:02/10/26 23:13 ID:q65HM1kW
>>192
日本中は言いすぎでしたねw
こういうのを探してました、ありがとうです
194列島縦断名無しさん:02/10/27 21:42 ID:Rbm8aFih
今度のお正月の
元日と2日に女二人で東京に
行きます。お正月でも
楽しめるところってどこ
ですかね?やっぱ初詣とか?
食事するとこも休みのとこ
多いですかね?
195列島縦断名無しさん:02/10/27 22:07 ID:pmOUEGSi
>>194
どっか行きたいなら予約することだな。
196列島縦断名無しさん:02/10/30 12:54 ID:JzSRzwfF
★お墓を観光スポットに 著名人が眠る都立霊園を整備へ

・夏目漱石や犬養毅、大久保利通など多くの著名人が眠る四つの都立霊園が
 新たな観光名所になりそうだ。
 東京都は来年度から、23区内にある墓地に広場を造り、著名人の墓を案内
 する掲示板を立てるなどの整備をする方針を決めた。観光客が散策しながら
 歴史探訪できる場所に姿を変える。

 整備される霊園は、青山、雑司ケ谷、染井、谷中。いずれも1874(明治7)年に
 開設された。四つの霊園を合わせた面積は東京ドームの11倍以上に及ぶ。
 各霊園には、130年間で、日本の近代史に登場する元首相や著名な作家、
 画家らが眠っている。当初は郊外に位置していたが次第に市街地化し、都心の
 一等地にありながら、自然豊かな貴重な場所になった。

 例えば青山霊園が整備されるとこんな具合だ。営団地下鉄表参道駅から歩いて
 10分の霊園に着くと、著名人の墓地や散策ルートが書かれた掲示板がある。
 これを頼りに、整えられた散策路を歩き始めると、犬養毅、国木田独歩、
 尾崎紅葉ら著名人の墓にたどりつく。そばには、略歴をつづった案内板が。
 6割が緑に覆われた霊園をめぐりながら歴史探訪ができるようになっている。
 園内には1千本以上の巨木があり、ところどころに、新設された憩いの広場もある。
 都公園審議会は、まず青山霊園を再生させるとの答申を11月下旬にも出す予定。
 (一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/1030/012.html

さて、皆さんはどう思いですか?↑
197列島縦断名無しさん:02/10/30 13:16 ID:hhWZ87kc
>>198
そんなことより青山霊園から根津美術館へ向かう道のタクシー路駐をなんとかしてくれ。
198列島縦断名無しさん:02/10/30 21:10 ID:pyK9fLt9
よし、わかった
なんとかしよう
199列島縦断名無しさん:02/10/31 18:34 ID:JFEO2t5E
東京アゲ
200鳥肌実 ◆/fcBE.2JtM :02/11/01 13:46 ID:9XUoOX6G
200げとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
201品川駅からスグ:02/11/01 16:51 ID:/+Lc0QGz
※この寒空の中、横田夫妻は週末に駅前で署名・募金活動するそうです。
11/2〜3(午後1〜3時)に、横田夫妻の住むマンション住人と一緒に、JR川崎駅前。
この時間に駅前に行った際には、ぜひ協力してやってクレ。宣伝スマン

http://www.asahi.com/national/update/1101/008.html
同じマンションに住む住民ら約60人が2・3の両日とも午後1時〜3時まで
拉致被害者の早期救出を訴える署名、募金活動をする。
「何とか夫妻の助けをしたい」とマンション自治会が臨時役員会を
開いて決めた。街頭での活動は初めてという。
マンション内の掲示板でボランティアを募集。約60人の応募があった。
「応募を締め切った後も問い合わせが続いている」という。
自治会の動きについて、滋さんは「これを機に運動を一気に盛り上げ
ていきたい」、早紀江さんは「近所の方の温かい支援は本当にありがたい
と思っています」と話した。
202列島縦断名無しさん:02/11/01 20:42 ID:Flf05g7d
>>201
( ´,_ゝ`)フーン アッソ
203市場勤務者:02/11/03 00:38 ID:+v627MwL
先週の『トリセツ』の影響か、ここ数日築地市場へ来るカップルがやたらに目に付くようになった。
はっきり言うが、(場外はともかく)場内はそんなに面白い所じゃない。
番組中では大物(マグロ)の業者が解体してるところを楽しげに見てるカップルの画があったが、
大抵邪魔者扱いされて疎んじられるだけ。それに魚腸骨(俗に言うアラ)が飛び散って、一張羅を汚
される可能性がある。生マグロの飛沫は結構臭いがきつく、衣服に結構生臭さが残る。
大体、市場に来るならあの番組みたいなスタイリッシュな格好は論外。塩水がかかっても平気な服装で、
かつ防水性があって滑らない靴を用意するのがベター。
・・・そんな想像だにダサい格好でデートできる?
売場の中はのんびり見学してるとターレ(あの独特の運搬車)と接触事故を起こす。
因みに一般人相手だと、ハッキリ言って『当てられた方が悪い』というのが市場内での共通認識。
また、ザガットサーベイなんかで上位になった場内の寿司屋を目当てに来るのもいるが、
それなりの覚悟をしないと途中で挫折する。
というのも、一番人気の「大和寿司」は週末なら2時間待つのもザラだからだ。

こんなでも良ければど〜ぞ。
蛇足だが、13時過ぎると場内に人はいないので悪しからず。
204列島縦断名無しさん:02/11/04 19:22 ID:T5JTlUeG
東京大好きです。欲望に塗れた大都会w
205列島縦断名無しさん:02/11/06 22:41 ID:kMcp8Bju
12月のおわりくらいに
八重洲口方面の東京駅のほうで、丸の内のビルの道路のあいまにも
すごくきれいな電球で飾られているもんのようなものができますが、なんて
なまえでしたっけ?東京ミネアポリス?
206列島縦断名無しさん:02/11/06 22:58 ID:Za9WCTAI
>>205
東京ミレナリオ・・・だったかな?
207列島縦断名無しさん:02/11/09 19:02 ID:7A0b56V/
サルベージ


サルベージ

208列島縦断名無しさん:02/11/12 10:51 ID:hJhF9IQu
レミナレオ?
209列島縦断名無しさん:02/11/12 21:50 ID:uYrnAfil
>>203
最近立て続けに築地で若いカプールやグループに道を聞かれたと思ったらそういうことか。
納得。
築地に行ったならうおがし銘茶。
我が家では親戚の家に行く際の東京土産にしています。
210列島縦断名無しさん:02/11/14 19:14 ID:jM8/pEyx
【社会】「皇居ライトアップ」「江戸城本丸再建」…東京の観光振興で石原都知事ら
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035192954/

1 :☆ばぐ太☆φ ★ :02/10/21 18:35 ID:???
★東京の観光振興 皇居のライトアップを

・東京都の観光振興策について石原慎太郎知事と都民が意見を交換する
 「石原知事と議論する会」が21日、都庁で開かれ、知事は皇居のライトアップ
 などを提案した。
 議論する会には都観光事業審議会会長の岡本伸之・立教大教授ら
 コメンテーターのほか、公募の都民約300人が参加。

 岡本教授が「日本に来る観光客は年間500万人にならない。フランスは人口の
 6000万人を超えるお客さんが来る。これまで(日本の)魅力を知らせる努力が
 足りなかった」と情報発信の重要性を指摘した。

 また、渋谷区の会社社長の男性(54)は東京観光のシンボルとして、江戸城の
 本丸御殿の再建を提案。
 石原知事は「(皇居の)堀などをライトアップしたらいい。世界に誇る宮城
 なんだから。『ライトアップさせろ』って言ったら、宮内庁は駄目と言うかも
 しれないが、そういう観光資源もあると思う。金が掛からず効果の出るアイデアを
 出して」と話した。

 http://www.sankei.co.jp/news/021021/1021sha104.htm
211列島縦断名無しさん:02/11/16 20:22 ID:rfU8ETDs
さすが慎太郎だなw
212列島縦断名無しさん:02/11/18 10:06 ID:YCqhKUAT
江戸城再建おながいします。
213列島縦断名無しさん:02/11/23 11:27 ID:e0Gigmwm
東京ってなんであんなに醜いの?それに比べてパリやロンドンの美しい町並みは
大好きだよ。なんでも経済の発展とかいってビル建てればいいみたいな低レベルな
考え方はいいかげんやめてもらいたい。
214列島縦断名無しさん:02/11/23 13:55 ID:SFWhr2Zm
>>213
空襲で壊滅状態になって、短期間でとにかく復興しようとしたため。
そのとき大切なものは街並みではなく、復興だったんだよ。
215列島縦断名無しさん:02/11/24 00:30 ID:8V++aEUX
>>213
基本的に賛成だが、それに追随しようとする地方都市はもっと醜いことを知ってる?
216列島縦断名無しさん:02/11/25 03:33 ID:RJ222M2h
うりば…東京都区内各駅とその周辺の主な駅及びびゅうプラザ。
東京都区内用“都区内パス”についてはJR北海道のみどりの窓口、
各ツインクルプラザ(旅行センター)及びJR北海道プラザ
(東京店、大阪店、仙台店、札幌南一条店)でもお求めになれます。
http://tickets.jreast.co.jp/de_f.html?ID=112

JR西日本地区の人もどうぞ。
JR北海道の店舗は一ヶ月前から発売しています
217列島縦断名無しさん:02/11/25 03:43 ID:Zz/XOZnu
山形浩生

 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。

 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。

でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。

 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!

 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。

 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
218列島縦断名無しさん:02/11/25 12:09 ID:Hh64IBmE


   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   いや〜っ
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < 東京って、ほんとうにいいもんですね!
/| \___/\   \________
219列島縦断名無しさん:02/11/25 19:05 ID:y07KWuKL
>>217
何だこのバカ?
下らんコピペ張っつけるな。
220列島縦断名無しさん:02/11/26 20:12 ID:mkRqLYTb
東京駅から八王子まで最短で電車で逝くと何分かかるかなぁ?
221列島縦断名無しさん:02/11/26 20:17 ID:+F+lyzVo
>>220
http://ekitan.com/

ちなみに、八王子は二つ駅があるのはわかるか?
222列島縦断名無しさん:02/11/27 21:15 ID:szTIxjpk
>>220
丁寧にレスする。

東京からなら中央線を使おう。
高尾行き、八王子行きなら特快・通快、なんでも一本でOK。
つーか、たいていの場合は快速よりも特快が先につく。

青梅・河辺・武蔵五日市行きは立川から青梅線方面に入ってしまうので避けましょう。
ただし、青梅特快・通勤快速青梅行きは途中駅で高尾行きと接続がある。

武蔵小金井・立川・豊田行きは途中駅どまりということです。
八王子まではいけません。


新宿で京王線に乗り換えていくという手もあるが面倒。
逆に昼間に八王子から新宿に行くなら京王の方がいい。
安い・速い・美味くはないけど座れる。

以上。
223列島縦断名無しさん:02/12/02 15:02 ID:KTf1pwUk
ありがとうございますた。詳しく教えてくれてどうもです。
224列島縦断名無しさん:02/12/03 03:02 ID:fAg3+HA9
東京日帰り滞在時間は7時間ほどの予定です。
寺社仏閣など史跡を観光したいのですが、行くべきところが
深川あたりしか思い浮かびません。どこか意外と見応えアリ、
というような場所はあるでしょうか。

有名どころでは、上野(動物園・美術館・博物館)、浅草寺と川下り、
両国の江戸博には行っています。
225列島縦断名無しさん:02/12/04 00:51 ID:YYEjTQV0
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-238.htm

↑12/19発売。都営地下鉄土曜休日500円一日乗車券。
平日も使える日があります。
結構 便利な都営地下鉄です。
都営新宿線岩本町駅A 3出口はJR秋葉原駅東口へ3分程度の距離
都営地下鉄三田駅はJR田町駅西口の側です。
都営地下鉄日比谷駅は有楽町駅に接続しています。
都営地下鉄大江戸線 大門駅はJR浜松町駅北口です。

大江戸線上野御徒町駅はアメ横JR御徒町駅です。
東京ドーム 後楽園は
都営地下鉄三田線水道橋駅、大江戸線春日駅も便利です。
明治神宮は大江戸線代々木駅からでも行くことができます。
226列島縦断名無しさん:02/12/04 00:59 ID:R1Uz6vFZ
>>225
一日乗車券厨ウザイ。氏ね。
227列島縦断名無しさん:02/12/06 19:15 ID:9nokG0sM
age
228列島縦断名無しさん:02/12/06 20:04 ID:34KozLTN
>>1がもう少しマトモだったら良スレになったのに…
229列島縦断名無しさん:02/12/08 17:20 ID:xNgYeeuA
嵐の大野クンと二宮クンに逢いたいです。抱きしめられたいです。もう我慢できません。
お願いです。逢って話をするためにはどうしたらいいですか?頭の中はsexのことで
いっぱいなの・・・おながいします。
230列島縦断名無しさん:02/12/08 18:10 ID:J3n4FDvj
>>229
回線切って首吊りませう。
231列島縦断名無しさん:02/12/09 13:15 ID:4mR//OPq
age
232列島縦断名無しさん:02/12/11 13:28 ID:yTzPESMi
大野クンと二宮クンのチンコ舐めなめチュパチュパしたいの。あとわきの匂いも嗅いでみたい
キスもしたいし、とにかく二人の堅いのをあたしの中にぶち込んで!!そして白い液をぶちまけて!!!
233列島縦断名無しさん:02/12/12 19:02 ID:eU7GqSAV
明日から初めての東京に逝きます。
7泊8日の予定です。

往復の交通は青春18きっぷ、
お泊まりは激安ウィークリーマンション、
公共機関+キックボードで探索の
貧乏旅行です。

目的は都内観光オンリー。
興味無いのでTDLには逝きません。
時間はたっぷりあるので、
主要都市は大方周ろうと思います。

¥のあまり掛からないオススメスポットや
効率の良い観光地の回り方、
アドバイス等ありませんでしょうか?
(過去スレはすべて目を通しました)
234233:02/12/13 05:09 ID:yLfkOmrM
じゃあ、逝ってきまつ。
235列島縦断名無しさん:02/12/13 14:49 ID:iHhbZt/0
>>234
旅のご感想、疑問点などあったらご報告お願いします。待ってます^^
236列島縦断名無しさん:02/12/19 02:39 ID:FPoCBFEZ
大野クンと二宮クンのチンコ舐めなめチュパチュパしたいの。あとわきの匂いも嗅いでみたい
キスもしたいし、とにかく二人の堅いのをあたしの中にぶち込んで!!そして白い液をぶちまけて!!!


237列島縦断名無しさん:02/12/21 18:55 ID:FxEkIuSI
>>233
そろそろ感想教えて下さい。
歌舞伎町はいかがでしたか?
238233:02/12/21 21:33 ID:l0ZDM8VX
昨日帰ってまいりました。
感想が遅れてすいません。
東京23区はあらかた周ったと思います。
結局キックボードは持って逝きませんでした。

大体のスケジュール

一日目
早朝に大阪を出発し、15時過ぎに東京駅に到着。
その日のうちに18きっぷを使って横浜へ。
中華街で饅頭食べて、みなとみらいを散策の後、ラーメン博物館へ。

二日目
表参道、原宿、渋谷、道玄坂、新宿、銀座、秋葉原
営団地下鉄一日乗車券を使って街中散策。
ビンボー旅行なので、買い物はしませんでした。
239233:02/12/21 21:33 ID:l0ZDM8VX
三日目
浅草、上野、秋葉原へ
浅草寺で参拝したり、人形焼食ったり、ハトに餌やったり、
アメ横でメロン食べたり、明太子が安いと思ったけど、買わなかったり。

四日目
神保町で自転車を借り、靖国神社へ参拝(コレが一番の目的)。
チャリをこいで浜離宮、築地市場、勝どき橋へ、
月島でもんじゃ焼き食べたあと、新橋でゆりかもめに乗ってお台場に。

五日目
池袋のナンジャタウンで一日過ごす。
240233:02/12/21 21:34 ID:l0ZDM8VX
六日目
営団一日きっぷを使って
中野、後楽園、麻布十番、都庁、六本木、東京タワー、恵比寿へ。

七日目
JRの都区内パスをつかって最後の東京巡り。
噂の出勤ラッシュに揉まれて、山の手線一週ぐるり旅。
池袋、巣鴨、皇居、国会議事堂内見学。
品川でアンナミラーズの制服一人鑑賞会開催。
原宿、渋谷、秋葉原を経て、夜の新宿歌舞伎町へ

八日目
早朝に東京を脱出、2時頃に大阪到着。

こんな感じです。

>>237
歌舞伎町は思っていたより
範囲が小さいと思いました。
241233:02/12/21 22:17 ID:l0ZDM8VX
元々大阪に住んでいる所為か、地元に比較対象があり、
それほど大きな感動を受ける事はありませんでした。
でも逝って良かったです。


総費用

準備費 約2000円(ガイドブック等)
大阪⇔東京 約3500円(青春18きっぷの残り3回分を約8000円で売却済み)
ウィークリーマンション  28350円(光熱費込み)
諸経費 約30000円(一日パス、ハトのえさ等)

計 約63850円


全部書くのは大変なので
個別に詳しい感想をお求めの方はご一報ください。


最後に一言

牛丼屋、マクド万歳!!
242列島縦断名無しさん:02/12/23 16:24 ID:t2lxRlf5
牛丼屋はほんといいっすね!安上がりで貧乏旅行には最高
243列島縦断名無しさん:02/12/23 16:33 ID:PrsLTLX/
>>233のレポート見て懐かしさに涙。
うちは東京出身大阪在住6年やねん!
東京帰りたくなってキターーーーー
244列島縦断名無しさん:02/12/26 14:40 ID:SvzKoc6x
TDRには興味ないのにナンジャタウンで一日を過ごしてしまう>>233に乾杯!
245列島縦断名無しさん:02/12/26 21:35 ID:BUygNGLJ
大人になってから久しぶりに上野動物園に行ったら、なんかとても新鮮でした。
彼女も喜んでいたし。お勧め鴨。
246列島縦断名無しさん:02/12/26 23:14 ID:V0jqfSNB
>233おつ。
今度来る際には杉並・大田・足立など、
コアな区(つーか山手線から遠い区)に行くことをオススメします。

247列島縦断名無しさん:02/12/26 23:38 ID:DTtrlJJy
>>241
そうかなぁ?
俺大阪人だけど、人は大阪の2倍はいると思ったよ。
248列島縦断名無しさん:02/12/27 22:31 ID:KIaRRRhs
>>246
禿道。
それと、一度高尾山あたりにも登ることをおすすめしますw
京王線で新宿から45〜50分くらいか。

233おかえり、乙。
牛丼、漏れは秋葉原の「牛丼サンボ」が好きだが、どーでもいいやsage
249列島縦断名無しさん:02/12/31 15:16 ID:dYiJRX/9
明日日帰りで東京に行ってくる。
250列島縦断名無しさん:03/01/02 02:40 ID:/QyegWiH
tokyo遠いな〜
251249:03/01/02 20:14 ID:3quh1+E2
渋谷、新宿、秋葉原、お台場・・・と見てまわったけど、日帰りじゃ
充分に時間が取れないから消化不良って感じ。
元旦だから閉まってる店のほうが多いってのもあるけど、重点的に
1〜2箇所場所を決めたほうがいいみたいですね。
今度は233殿のように長期滞在したいです。
(行き帰りは京都からJR東海のワイドビューこだまフリー切符、都内は都区内パス使用。)
252列島縦断名無しさん:03/01/03 01:38 ID:WgR9i62y
>>251
よく見て回ったね。
駆け足でも新宿→原宿→渋谷で一日くらいかな。

秋葉原は単品で見るより、日暮里あたりの布問屋からまったりと散歩するといい鴨。
しかし、秋葉につくころにはかなり疲れているという罠。
253列島縦断名無しさん:03/01/06 20:33 ID:reM5xU+D
レアなスポットを教えたる
目黒の寄生虫館は見ておけ
また川崎まで足を伸ばせば、堀の内のちょんの間もナイス
254列島縦断名無しさん:03/01/06 21:02 ID:1Qh1bKxP
山谷なんかどうだろう。
255列島縦断名無しさん:03/01/08 16:11 ID:p+mHNpgj
都内でゲイの出会い場とか発展場ありますか?おしえてくrさい。
256列島縦断名無しさん:03/01/08 16:20 ID:qlR3Oiep
>>255
新宿二丁目。
257列島縦断名無しさん:03/01/08 21:32 ID:LruAhY0p
>>255
新木場。
258列島縦断名無しさん:03/01/08 22:11 ID:AOf0s6B1
>>255
おまえんち
259列島縦断名無しさん:03/01/10 13:19 ID:0kDWJJi2
銀座のソノコ(元トキノ) 
話のネタにもなるし、お土産も買える。
260列島縦断名無しさん:03/01/10 19:48 ID:gcwX74IO
新宿ノースホテルは最悪です。
261列島縦断名無しさん:03/01/10 21:08 ID:ghcT6svA
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
262列島縦断名無しさん:03/01/14 02:41 ID:MDCbH9N0
正直いって東京で見るものなんてなんにもない。
大概の国は首都ぐらいは観光地として成り立っているが、
日本の首都は世界でも珍しく何にもない町。まるで貧困国の首都のようだ。
コンクリとアスファルトとガラスの掃き溜めで
都市のシンボルですら電波塔というありさま。

いつも妄想するのだが、もしドイツやフランスのように災害や空襲で
破壊された町並みをもとどおりにし、江戸時代の建築を保護していたら、
黒甍の海の中に江戸城が聳え、遠くに富士が見え、
ベニスのように水上交通が発達し、大庭園が2千以上存在し、
しかも新宿や渋谷など郊外には現代建築やハイテクが集中する
新旧両面を併せもつ都市になり、
年間のべ観光客数五千万人はかたい世界屈指の都市になっただろうに……
263列島縦断名無しさん:03/01/14 03:38 ID:92mCwt0F
>>262
東京に来ないでね。
264列島縦断名無しさん:03/01/15 10:13 ID:GSt9kT7y
>>262
東京に住んでいるのだから来る来ないのへったくれもない
265列島縦断名無しさん:03/01/15 23:01 ID:qYrBM2kr
今話題の新興産業元本社(w
266列島縦断名無しさん:03/01/18 20:35 ID:/bLQFfTz
東京に住んでる人に質問ですが、居心地はどうですか?
267列島縦断名無しさん:03/01/19 17:29 ID:HhWj9j3j
ま〜住めば都てなかんじかな。
268列島縦断名無しさん:03/01/19 17:49 ID:ZhmzuKu4
>>262
視野の狭い人ですね。
269列島縦断名無しさん:03/01/21 18:34 ID:7KIK9DmF
国土の荒廃馬鹿政治家にあり。
270山崎渉:03/01/23 20:57 ID:H1FdJ6ZW
(^^)
271列島縦断名無しさん:03/01/26 22:10 ID:/ZBDtgpu
時代の流れってはかないものですね・・・
272列島縦断名無しさん:03/02/02 17:43 ID:Kkwzj2FQ
渋谷で無差別テロとか起こりそうだな〜
273列島縦断名無しさん:03/02/03 17:10 ID:KqwRZCGO
モラル低下は日本の存続をも揺るがす重大な事態であるが、
国民、政府はそれを放置し経済のことばかり・・・
すぐにでも手を打たないと悪に満ちた悲惨な未来が訪れるだろう。
もうとり返しのつかないところまで来ている事に早く気づき
モラル回復運動を起こす大人達がそろそろ出てきてもいいんじゃないかと思いますが。
274列島縦断名無しさん:03/02/03 19:10 ID:JPi4vyE+
>>273
昨今の右傾化がそれだろ。
275列島縦断名無しさん:03/02/07 12:46 ID:zrjSzfYz
教育勅語を復活させろ〜だとか愛国心がどうとかじゃなくてさ、
もっと人道的な人間味あふれる運動は起こらないのだろうか?
例えば夜遊びしてる少年達に早く帰りなさいよ、親が心配してるぞと
注意する集団みたいのが民間で発生するとかさ。世直し隊みたいなのが
出てこないので寂しいんです。みんな自分のことしか考えてない。
これは今の日本の悲しい現状だと思いますね。
276列島縦断名無しさん:03/02/07 18:12 ID:s6GDipN+
>>275
★「どすこい」夜警団、治安悪化で伊勢ノ海部屋が結成

・平均体重150キロの夜警団が発足――。東京・江戸川区にある大相撲の伊勢ノ海
 部屋の力士たちが、12日から毎晩、部屋周辺の住宅街をパトロールする。
 「若くて体の大きな弟子たちを、地域の犯罪防止に役立ててもらえれば」と、元関脇
 藤ノ川の伊勢ノ海親方が発案したもので、日本相撲協会では「相撲部屋としては
 初めての試みだろう」と話している。

 伊勢ノ海部屋には現在、幕内の土佐ノ海関を筆頭に15人の力士が所属しており、
 髪を結う床山などのスタッフも加えると総勢約20人になる。
 パトロールには、交代で2人ずつを投入。当番の力士らは、深夜から未明にかけて
 約1時間、「防犯パトロール中」と書かれたタスキをかけ、警告用のホイッスルを
 持って街を歩く。

 部屋のある江戸川区春江町は、東京の東端に近い住宅地。
 最近大きな事件は起きていないが、「世の中全体の治安が悪化しているので、日ごろ
 お世話になっている地域の安全を守るために、部屋でも何かしたいと思った。
 鍛えられた力士の姿を目にすれば、犯罪者も近寄らないのでは」と伊勢ノ海親方は言う。

 人気低落傾向の中、貴乃花関の引退もあって、厳しい時代を迎えた相撲界。
 伊勢ノ海親方は「相撲への親しみを住民に感じてもらうきっかけになればありがたい」
 とも話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030207-00000406-yom-soci
277列島縦断名無しさん:03/02/07 19:20 ID:33fVPpB5
総重量300キロのド迫力パトロールだな(w
278列島縦断名無しさん:03/02/09 23:40 ID:FPcR1o15
>>277
総重量3000キロ(3トン)なんですけど(w
279列島縦断名無しさん:03/02/13 00:18 ID:cY4t5/Hj
今、NHKでやってた。
280列島縦断名無しさん:03/02/13 01:19 ID:kGehivYz
みたかった・・・
281列島縦断名無しさん:03/02/16 19:28 ID:9S5mXgvY
保全
282列島縦断名無しさん:03/02/17 14:41 ID:XqfIufkX
自分も今年の8月15日東京に行きます。
靖国神社に行って夜は東京ドームで阪神戦を観る予定です。
283列島縦断名無しさん:03/02/17 14:47 ID:PYUJ8dyM
靖国オフに参加よろし
284列島縦断名無しさん:03/02/23 00:20 ID:cwQpjZFK
〉282 決してつられて石原万歳コールしないようにw
285列島縦断名無しさん:03/02/23 18:49 ID:7PZ28t0q
お初です、ちょっと相談させてください。

来月、東京観光に来るロシア人の友達を案内します。
友達は自然と子供・動物が好きで感動しやすいタイプです。
5日くらいの日程です。
本人に行きたい場所の希望を聞いたんですが「何でも見てみたい!どこでも連れて行って」
と答えられ、かえって困ってます。
今のところ、江戸東京博物館とたてもの園、サンシャイン水族館、明治神宮or靖国、
上野のミュージアム群(科博、国立博物館etc)、原宿でやってるサーカス「QUIDAM」等に
2人で行こうかと考えてますが、ほかにもたくさん面白くて刺激的な場所があるはずと
思えてなりません。

なにかいいアイデアあったら教えてください!
286列島縦断名無しさん:03/02/23 23:09 ID:qJCnSq7i
中野に2chグッズを売っているところがあると聞いたのですが本当ですか?
287列島縦断名無しさん:03/02/24 12:49 ID:dmkeWgFj
保守!
288列島縦断名無しさん:03/02/24 14:04 ID:01U1N0e2
>>285
浅草は外国人の方に根強い人気がありますね。
あまり近代的なものより、情緒漂うものの方が喜ばれると思いますが、
それはそのお友達の年齢とか、好みにもよると思う。
個人的にはぜひ温泉や銭湯をおすすめしたいけど、
それはちょっと無理かな。
289列島縦断名無しさん:03/02/24 15:02 ID:tF3u7mVb
>>285
神田明神から御茶ノ水界隈、藪そばで腹ごしらえして交通博物館、で、締めは秋葉原ってーのはどうよ?
物足りなきゃ上野や浅草も近いし。
290列島縦断名無しさん:03/02/24 15:40 ID:S3Wum8TZ
>>285
キダムはどうだろうね。
サーカスはロシアの方が本場じゃないのかな?

>>285さんが東京に住んでるのだとしたら、
近所を散策して、日本人の生活?を垣間見せてあげるのもいいかも。
コンビニや商店街なんかも楽しいかも。


291285:03/02/24 21:57 ID:EIZI2xUY
285です!ご意見書いてくれた人ありがとう!東京には観光向きの場所が多いことと
自分の記憶力のなさを再認識。あと2つ忘れてました。(スマソ)
1.友達は女性です。2
2.たぶん渋谷・新宿がスタート地点になります。

>>288 浅草○、定番ですね。有力候補にします。
仏像とか雷おこしとか参道のトントコ飴はじめ縁日出店のオールスターが
ひしめくあのエリアに連れてったとして、たぶん外すことはないと思います。
温泉or銭湯は、たとえば麻布十番とか、23区内かつ海外出身の方々が
珍しくない界隈のやつならOKだと思います。ただあんま熱いのは×でしょう。検討します。

>>289 神田明神の祭神て将門でしたっけ?うまく説明すれば興味もってもらえそう。
藪そばと交通博物館!忘れてた。思い出させてくれてありがとうです。
どちらも、日本&東京の初体験者にはアメージングゾーンっぽい。コースに内定。
御茶ノ水近辺…足を伸ばすと、湯島天神とほかにも何かあるかな?考えます。
秋葉原!どうしてここが出なかったんだろう。これも内定、ありがとう。
292285:03/02/24 22:12 ID:EIZI2xUY
>>290 そういえばそうですよね!ロシアにはボリショイもあるし。
「でもキダム行こうよ!」 てメールで誘ったら「いいね!行こう」(要約)って
返してきたから改めて「そっちはサーカスの本場だと思われ」等言わないほうが良い気がします。
(最初の285がやや説明不足でした) いやねえ、サーカスは言葉が要らないからストレートに
感動できると思ったんですよ。

わたしは神奈川在住ですが、東京にはスグ移動できます。でコンビニや商店街も案内して
前者ならそこら辺の店舗で充分喜んでくれそうですので手軽でよさげ。手詰まりになった時に。
(合掌づくりのコンビニ等あればそこにつれてきますが)
後者は、ありきたりの商店街じゃなくて何かクセのある所を選択してみます。
(麻布・高円寺・武蔵小山あたりか)

本日内定→神田藪そば、交通博物館、秋葉原、
審議中→浅草、クセのある商店街
今思いついた奴→築地市場(刺身が好きだと言ってたのを思い出した)、築地本願寺(おまけ。
その近くの、ちょっと変わった建築の寺)
293列島縦断名無しさん:03/02/24 23:15 ID:CiqWqByj
>>292
それならやはり浅草がいいと思うぞ。

浅草寺界隈だけじゃなくて、
新仲見世、六区ブロードウェイ等の「思いっきり癖のある商店街」もあるし。
あるいはちょっと外れた路地(というほどでもない)とかもお勧め。
294288:03/02/25 00:41 ID:cLEX5BCs
>>292
神奈川県民なら、鎌倉があるじゃん!海もあるし。
水族館ならシーパラがあるじゃん!
・・・と思ったけど、東京出発なのか・・・なんか残念。

最初、築地もどうかな、と思ったんだけど、朝めちゃ早いし、
一般客が入れないところもあるので、お勧めしていませんでした。
下調べが必要かもしれません。

キダムに行ったら、明治神宮&表参道にも行くと良いかもね。近いから。
295列島縦断名無しさん:03/02/25 12:21 ID:ZNYtKsgw
>>286
マジ?
296列島縦断名無しさん:03/02/25 13:25 ID:agDmwSBk
>295
確かにブロードウェイの中だと、ありそうな感じだな。
まんだらけとかあって、ある意味秋葉原より魔窟。
297列島縦断名無しさん:03/02/27 22:58 ID:qgtmiv0I
鎌倉って神奈川だったんだ
298列島縦断名無しさん:03/02/27 23:24 ID:blayS3Tb
>>286
中野ブロードウェイ2階にあるよ。
299列島縦断名無しさん:03/02/28 17:26 ID:4/wB+2bv
皇居周辺で4日程うろつきたいんですが、駐車場があって一泊一万円以下(飯無し)
なんて都合の良いホテルって無いでしょうか?
別に3駅くらい離れてても良いんですけど。
300列島縦断名無しさん:03/02/28 17:43 ID:xkdarvWl
>>299
マルチ逝ってよし
301列島縦断名無しさん:03/02/28 17:56 ID:7LhL2bmq
< ゚ _・゚> .。oO(皇居周辺で4日もなにするんだろう‥デモ行進?)
302列島縦断名無しさん:03/03/01 18:21 ID:OM3YZNTZ
300 マルチじゃないって!
  書き込みはサンクス!
303列島縦断名無しさん:03/03/01 18:23 ID:OM3YZNTZ
301
いや、東京なんて行った事無い九州の田舎もんだから、あっちこっち
回ろうかと思ってさ。
皇居って1日ぐらいで回れるの?
304列島縦断名無しさん:03/03/01 21:49 ID:aYt38P5e
23区内で24時間やってる銭湯だったらどこがおすすめですか?
305列島縦断名無しさん:03/03/02 03:19 ID:nxtPjsdc
>>303
皇居周辺なら一日で充分だよ。
ま、でも、最近お堀の水を何十年かぶりに抜いてるみたいだから、それは一見の価値があるかも。
(いつまでだろう‥もう終わっちゃったっけ?)
桜が咲く頃なら、北の丸公園も行った方がいいかな。

あとJTBの時刻表に、秋葉原から1分で6800円(駐車場無料)という宿が載ってたよ。
306列島縦断名無しさん:03/03/02 09:45 ID:DCFoRQOT
305
ありがとう!!
307列島縦断名無しさん:03/03/02 09:56 ID:DCFoRQOT
やっぱり旅行バックなんて持ってたら検査されるの?

ブラックバス釣っちゃダメ?
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309列島縦断名無しさん:03/03/02 10:19 ID:4Ff8EJgh
>307
皇居のお堀は釣り禁止です。
たしかにあの辺りは、他に比べてお巡りさんのパトロールが多いよ。

それはさておき、皇居周辺や新宿渋谷池袋、お台場なんかも良いけれど、
東京の味のあるスポットはいかがかな?
たとえば、月島商店街のモンジャ焼き&佃島のほのぼのとした空気。
神田神保町の古書店街&神田小川町のスポーツ洋品店街、
下北沢の雑貨屋さん&混沌とした雰囲気、
巣鴨地蔵通りの、爺さん婆さんの群れ。

田舎に帰った時に話のネタにはなるよ。(土産も買えるし)
310列島縦断名無しさん:03/03/02 10:53 ID:DCFoRQOT
309
サンクス!

やっぱり移動は地下鉄ですか?
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312列島縦断名無しさん:03/03/02 17:00 ID:4Ff8EJgh
山手線の内側は、もっぱら地下鉄ですね。
バスは渋滞であまり当てにならない。
パスネットと言うプリペイドカードも出ているから、見てみたらどうかな?
JR以外の殆どの私鉄&地下鉄で使用可。
千円、三千円、五千円が出てたはず。
地下鉄乗り継いだ時の、面倒な計算をしなくて良いから楽♪

妙なお勧めスポット
目黒寄生虫館。見学後、うどんが食えなくなります。
雑司ヶ谷鬼子母神。池袋駅から明治通り歩いて10分程度で、
いきなり下町情緒あふれる街になります。
313列島縦断名無しさん:03/03/02 17:17 ID:143lseJv
目黒寄生虫博物館を見学した帰りに一茶庵で蕎麦をたぐるというのも
悪くないです。つまみと酒でマターリと。

巣鴨地蔵通りに行った後は巣鴨のピンサロでスッキリもいいかと。

異国情緒という意味では大久保近辺もなかなか。
犬を出す店なんかもあったり・・・

>>312
うどんが食べられなくなるようなグロい展示物なんてありましたっけ?
まあ、そのあたりは人によるんでしょうが。
314列島縦断名無しさん:03/03/02 17:27 ID:4Ff8EJgh
折れ、あそこで見たサナダムシが、トラウマになりますた・・・(TДT)
なんとか克服したが。

巣鴨はピンサロもイイが、アンパンウマー!塩大福ウマー!カレーうどんウマー!
315列島縦断名無しさん:03/03/02 17:45 ID:fWEEOosK
なんか強烈なものばかりだな〜
>うどんが食えなくなります。
なぜそんなの勧める?(w
一生うどんが食えなくなっても余りあるほど面白いってこと?
316列島縦断名無しさん:03/03/02 17:48 ID:4Ff8EJgh
折れはダメだったが、キャーキャー逝って彼女は大喜びだった…世の中こんなモンよ。
317列島縦断名無しさん:03/03/02 17:57 ID:fWEEOosK
>>316
そうなんだ。いい彼女だなあ‥
でもさ、どんなきっかけで寄生虫館行くことになるの?
自分から誘うのもけっこう勇気いるが、
「今日は寄生虫館行かない?」とか突然言い出す彼女って‥ちょっと嫌だぞ。
318列島縦断名無しさん:03/03/02 18:00 ID:4Ff8EJgh
たまたまテレビでやってるのを見て、面白そうつー事で逝ってきた。
あの頃は、お互い若かったしな………シミジミ
319列島縦断名無しさん:03/03/02 22:00 ID:m9E2ZOQt
>>313
余談ですが、一茶庵は休業中らしいです
320列島縦断名無しさん:03/03/06 21:35 ID:76OwX22F
312
重ねてサンクス、3月末ぐらいから旅行します。
やっぱり4月になる前に旅行しないと、人が多くなるだろうし。
 
321列島縦断名無しさん:03/03/06 21:42 ID:FudS+Zvv
>>320
4月のが人すくないよ。
3月末ったら桜の時期だし、春休みの学生とか多いし。
322列島縦断名無しさん:03/03/07 23:00 ID:HOe/VPtN
くだらない質問なんですけど・・・。
東京の人っていま冬の格好してますか?
それとももうあったかいんですかね?
明日いくもんで教えてください。
323列島縦断名無しさん:03/03/07 23:10 ID:YqOOwm6x
思いっきり冬の格好してますよ。
ずっと気温10度くらいの日が続いてるからね。
324列島縦断名無しさん:03/03/07 23:29 ID:BADCfMa2
今日は特に寒かった。
しっかり着込んでこないと寒いです。
自分は今日はダウン着てました。
325322:03/03/07 23:54 ID:2kHvG8s7
>>323-324
どうもありがとうございます。
北のほうから行くので、東京はもう春?って思ってたんです。
まださむいんですねぇ。
326列島縦断名無しさん:03/03/08 00:05 ID:CjzDR3UJ
東京の3月は寒いよ。雪は降らないけど。
桜が咲かなきゃ春とはいえんな。
327列島縦断名無しさん:03/03/11 09:39 ID:mU4MJ2r1
hozenn
328列島縦断名無しさん:03/03/14 13:45 ID:xYGq4wZ8
東京で一番花見の美しい景色は何処ですか?
329列島縦断名無しさん:03/03/14 13:47 ID:9Y4i44D1
千鳥ヶ淵
330列島縦断名無しさん:03/03/14 13:54 ID:VdMKnqYP
早稲田近辺の神田川
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332列島縦断名無しさん:03/03/17 11:52 ID:ZE7n10s+
花見とかでゴミ残していくやつらはほんと許せねー
彼らみたいなやつが日本の道徳倫理をコナゴナに破壊してるんじゃないのか?
333285:03/03/18 18:04 ID:X1f11ghP
どうも、>>285のその後の報告です。
けさがた、友だちは東京から去りました。事情があって、推薦いただいた&自分で
「きっと行きます」と書いた場所は、結構落ちてしまいました。(あQUIDAMは行かなかったのと、本人既に
私と会う前に秋葉原界隈には行ったみたいでした。) とにかく連れて行ったところをかたっぱしから書きますね。

1日目 浜松町バスターミナル→東京タワー
2日目 新宿ビックカメラ(デパートの中にあるやつ)→紀伊国屋本店(日本語の教材を買うため)→
     南口店(同じく)→地下鉄→銀座松坂屋(ルイヴィトンとかそんなの)→松屋→ソニープラザ→(改装中で
     4Fだけ見られた) →皇居お堀端→二重橋前→帝国ホテル前(噴水がきれいでした)→東京駅→
     JR→新宿駅
3日目 新宿からJR→お台場Meg@web(けっこう長くいた)→アクア何とか
4日目 新宿からJR→石川町→中華街(関帝廟・みやげや)→山下公園・氷川丸→JR→渋谷(夜景の写真を
     取ってた)→ダイソー→JR→新宿→和風飲み屋→新宿ぶらぶら(花園神社とか)
5日目(きょう)池袋からバスで離京

本人、どこへ連れてっても目を見開いて「すごい!beautiful」を連発してたのでこっちも楽しかったw
334285:03/03/18 18:17 ID:X1f11ghP
色々声をよせてくれた方ありがとうございました。
たぶん今年中にもう一度くらい似た機会が訪れるので、
今回没になったスポットに少しでも行ってみますよ。
335列島縦断名無しさん:03/03/19 22:23 ID:TmLvbU26
都内はバイクが最強の交通手段。乗れればね。

異議ある?
336列島縦断名無しさん:03/03/21 12:56 ID:GZMgRr0/
今皇居は厳戒態勢ですか?
337列島縦断名無しさん:03/03/22 00:48 ID:9RgdFH0M
>>335
止められる場所が確保できればね。
338列島縦断名無しさん:03/03/23 02:31 ID:ac9HNFaa
339列島縦断名無しさん:03/03/24 11:21 ID:3o/iMiiB
いま東京きてるけど、皇居は平日だと特に見るものはないな、広くて綺麗だけど。
日曜日に行ったら人の少なさは意外だった。
やっぱり一般参賀の時じゃないと駄目だな。
靖国神社はまあ良かった、売店にゴーマニズムとSAPIOが売ってあったのは、
意外だったが。
340列島縦断名無しさん:03/03/24 11:26 ID:u0ooMx7L
>>309
皇居で一番、見るべき日は一般参賀ではなく馬車パレードのある日。
341列島縦断名無しさん:03/03/24 17:36 ID:WpnJr0Gs
340
何時?

あと戦没者慰霊墓地ってのがあったが、これって国営墓地なんじゃないのか?
靖国反対の為に改装してるのか?
342列島縦断名無しさん:03/03/25 16:18 ID:jGlWmFk8
今日は上野に行って来ました、美術館の鯨の銅像は良かったな。

でも公園で「キリストを信じれば永遠の命を得る事が・・・・」なんて言ってる

あやしい宗教団体が居た、よく見たら話聞いてる人達は乞食ばっかりだった。

周りにいた白い帽子かぶって人って、公園の管理人かな?10人以上居たが。
343列島縦断名無しさん:03/03/26 10:56 ID:M842HyOC
すみません、明日から東京行くんですが寒いでしょうか?
夜中ずっと歩くので暖かめで行こうと思ってるんですが、
薄手のコートで良いですよね?
中はセーター1枚じゃ寒いでしょうか?
344列島縦断名無しさん:03/03/26 12:03 ID:4lmJ3jGr
最近えらくあたたかい。暑がりの俺なんかは長袖シャツ一枚で過ごせそうな勢い。
昨日も雨降ったわりには冷えなかったし。
345343:03/03/26 12:52 ID:M842HyOC
ええ、そんなに暖かいんですか!?
すごい寒さを予定していたんですが・・困ったな。
じゃあそんなに着込んで行く事ないんですね。
参考になりました。どうもありがとう!
346列島縦断名無しさん:03/03/26 23:13 ID:7go8CrlT
最近の急激な暖かさによって
数日中にも開花の予感>ソメイヨシノ
東京にもようやく春が来たって感じ
347列島縦断名無しさん:03/03/27 00:44 ID:5NJ+diaL
明日から東京へいきます。
セレスティンホテルに泊まる予定ですが変なところじゃないですよね?

ねこたまかディズニーどちらがおすすめですか?
348列島縦断名無しさん:03/03/27 06:54 ID:3klosca0
あのー紀宮様にお会いしたいのですが、どうすればいいですか
349列島縦断名無しさん:03/03/27 18:05 ID:BoR79xwE
350列島縦断名無しさん:03/03/27 20:01 ID:Y035xZpG
>>349
ありがとう

今、到着しますた。
フロントマンは新しいせいか慣れてない印象。
部屋は狭いけど(デラックス)キレイなのが(・∀・)イイかな

ただ、洗面所に雑巾が・・・・・・・。

351列島縦断名無しさん:03/03/27 20:05 ID:R79a5jIy
秋葉原行ってきました、なかなかディープな所だった。

話のネタに回って見るのもいいかも。
352列島縦断名無しさん:03/04/07 20:53 ID:FeBODG2k
花見でゴミ捨ててくやつは氏ね!!!
日本は経済は一流だが、マナーは三流〜!!!!!

 
                           by外人


353列島縦断名無しさん:03/04/09 19:21 ID:xcz8m7Yi
eww
354列島縦断名無しさん:03/04/15 12:05 ID:PaiwdzAF
 都民の皆さん、都知事に騙されないようにしてくださいね。        

珍太郎の首都機能移転反対は愚行中の愚行であります。けして公共事業でない
ことを理解していただきたい。


2003/2/26 衆議院国会等移転委員会 堺屋太一の提言(動画)
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=19691&media_type=rb&time=00:08:58.5

堺屋が意見を述べると与野党議員が大絶賛。「感動しました」「素晴らしい」等々・・・

国家戦略本部 第10回 平成14年2月27日
「21世紀の日本人」(1)
講師 川勝平太(国際日本文化研究センター教授)
http://www.vectorinc.co.jp/kokkasenryaku/event/meeting0010-1.html

↑↑↑↑↑
マジで読む価値あり!!堺屋も歴史的文明観に基づいて熱弁されてます!!!

中央集権型官僚主導国家を脱するには首都機能移転は歴史的事実から考えても明かなのです。

コストも随分安上がりになりました。
355列島縦断名無しさん:03/04/15 14:47 ID:0WAUH7xr
そういえば大分のナマズ水族館(?)に皇太子の弟がたまに来るらしい。

俺が大分に仕事で居るときに、ある人から「ナマズが来るぞ」って言われて

最初分からなかったよ、あと紀子様専用便所があるらしい。
356山崎渉:03/04/17 15:06 ID:Sl8e9jer
(^^)
357山崎渉:03/04/20 02:49 ID:qnP7EQU7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
358列島縦断名無しさん:03/04/20 15:33 ID:zg2DpUzp
>>355
東京と関係あるん?
359列島縦断名無しさん:03/04/20 23:24 ID:nE4uH0pX
江戸時代の近代性を知るのにお薦めの4冊でつ。ぜひ読んでみて。おもしろいよ。
『イラスト図鑑 大江戸暮らし』PHPエディターズグループ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456962748X/qid=1050847708/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/249-9464084-7476339
『資本主義は江戸で生まれた』日経ビジネス人文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532191246/qid=1050847926/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-9464084-7476339
『大江戸生活事情』講談社文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062634317/qid=1050847708/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-9464084-7476339
『江戸の市場経済』講談社選書メチエ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062581558/qid=1050847845/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-9464084-7476339
360列島縦断名無しさん:03/04/23 15:01 ID:m29GZVin
もう知ってる人も多いと思うが
チャンネル桜http://www.ch-sakura.jp/index.html
の自衛隊コンテンツの富士総合火力演習音楽演奏
http://www.ch-sakura.jp/asx/karyoku02mu.asx
で一発目に「抜刀隊」二発目「愛馬進軍歌」三発目「軍艦行進曲」六発目「君が代行進曲」
などが聞けるぞ。漏れとしては全部日本の軍歌で攻めて欲しかったが・・・
361列島縦断名無しさん:03/04/24 14:22 ID:sWfb7+MO
刀剣博物館ってどうですか?
362列島縦断名無しさん:03/04/24 21:30 ID:T2Q+IE22
すいません、東京の治安って、どれくらいのものですか?

ディープな東京に興味があるので、GWに女1人で、大久保、山谷、
入谷などをまわってみたいと考えているのですが?
363列島縦断名無しさん:03/04/24 22:23 ID:TX79xYZg
>>362
普通の行動的な格好をして、「昼間」に行けば大丈夫かと。
364列島縦断名無しさん:03/04/25 11:15 ID:fLDHwjF0
>>362

大久保は全然大丈夫だよ。
しかし治安に不安があるなら「ディープ」とか言ってわざわざ山谷とか
行くか?
365gg:03/04/25 21:22 ID:4/wj8y10
366列島縦断名無しさん:03/04/27 00:29 ID:ENJVUfAT
GWって東京は人が多くなる?少なくなる?
ぶらぶらっと東京に行って、観光しようと思ってます。
泊まりはカプセルホテルとかで済ますつもりです。
でも着替えを7日分くらいもっていかないといけないと思うのですが、
移動中はどうしようかと思ってます。
駅のロッカーにでも入れておけばいいんでしょうかね?
367列島縦断名無しさん:03/04/27 01:28 ID:I6X4TmRe
>>366
私は利用したことないんだけど、
ウイークリーマンションは?
カプセルに1週間なんてつらくないかしら...?
368列島縦断名無しさん:03/04/27 01:55 ID:UJJyr1aB
>>366-367
ウィークリーは退去時の精算金が意外にかかる(ところもある)罠。

東京なら半分ぐらい旅窓でビジホとか探して泊まったら?
着替えもそのときに洗濯すれば半分ぐらいでなんとかならないか?

369列島縦断名無しさん:03/04/27 02:20 ID:h917Wzvc
>>362
昼間じゃないと危険。それから露出は控えた方がいい。

朝、戸山公園で上下ジャージでウォーキングしてたら
近寄ってきてニヤニヤしながら舐めまわすように見たり
声かけてきたりしたのがいた。
きちんとしてる人も多いけど、明るくて周りに人がいても
そういうことするヤバイのもたまにいる。
基本的に彼等は女性に飢えてるので気をつけてください。
370366:03/04/27 02:30 ID:I6X4TmRe
>>368
そうなんだ!?
詳しくないのに余計な意見だったかも。
ごめんごめん

371366:03/04/27 08:58 ID:Z2uvQ8vw
>>370
367さんですね?
ウィークリーマンションって田中れなとかがCMに出てるやつですよね?
値段はちょいと調べてみます。

>>368
ビジネスホテルですか。
今からでも空いてるところってあるんでしょうか・・・。
あとビジネスホテルで選択できるとは知らなかったです。
372列島縦断名無しさん:03/04/27 09:13 ID:LPjL6coe
>>371
宣伝してるのはマンスリーアパート。
ウィークリーマンションは検索すれば出てくるし、東京ビジホスレで一時期話題になっていたような。
ビジホで洗濯は多分風呂で手洗いということと思うが、洗濯機のあるところもある。
長期なら、中間にドーミーイン浅草あたりを入れて、大浴場の無料洗濯機使わせてもらうとよろし。(洗剤持参のこと)
昔は当日17:00以降空きがあれば5000円ってのがあったが・・・
あと、東京のビジホは旅窓とかで当日限定が結構出てくるよ。
373368:03/04/27 11:52 ID:UJJyr1aB
>>371

368でも書いたけど、
ウィークリーマンションとかそう言う所は表記の料金以外に
公共料金とかが別にかかるところもあるから、よ〜く調べてくれ。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83E%83B%81%5B%83N%83%8A%81%5B%83%7D%83%93%83V%83%87%83%93%81@%93%8C%8B%9E&lr=lang_ja

ビジホは東京都内は逆に空いてる事が多い。
372も書いてるが、旅窓(http://www,mytrip.net/)で調べるといくつか出てくるし、
コインランドリ-併設の所もあるので、探してくれ。

旅窓には出てこないが、たしか東横イン(http://www.toyoko-inn.com/)は
ほぼ全ホテルコインランドリーがあったはず。
374366:03/04/27 13:23 ID:ocZXOIID
>>372
なるほど。貴重な意見ありがとうございます。

>>373
わざわざ検索していただけるとは、いい人ですね。
自分でもちょっと調べてみました。
旅の窓口ってHPは初めて知りました。
これを使えば自分で調べられそうです。
ありがとうございます。
375列島縦断名無しさん:03/04/27 15:53 ID:XHvYT5DO
GWは都内のビジホはガラガラだからね。
格安プランもあって、結構お得。
シティホテルの方はTDRなどへいく客で混むけど。
376列島縦断名無しさん:03/04/27 23:53 ID:e6mJ0nal
7月、8月等の夏休み期間ってビジホは満杯ですか?
377列島縦断名無しさん:03/04/28 00:13 ID:+S05KGIh
>>376
一部の人気ホテルを除いて満杯な事はない。

当日予約とかだと危ないかもしれないが。
378列島縦断名無しさん:03/04/30 13:25 ID:oTK5eKbh
GWは六本木ヒルズ行ったよ。なかなかおすすめ。

ディナーは、お値段張っても予約していくのがオススメ。
デートなら、できれば、グランドハイアット内のレストランがいいよ。

お昼には、六本木か、麻布十番で軽く食べて、
ゆっくりヒルズのお店見てたら、すぐ夕飯時間よ。

でね、展望台は、夜の夜景の方がいいみたい。
明るい時間は、おのぼりさんでいっぱいだから。
夜中の1時までって良く知られてないから、ディナーの後で行けば
すごい空いてるよん。
379列島縦断名無しさん:03/05/01 08:18 ID:+Q9NkMYY
六本木ヒルズは、有料ガイドツアーがオススメ。
東京パノラマと都市展コース3800円ですが、都市展は期間限定なので
見ておいたほうがいいかも。

金のある人は、森アーツコース4300えん
会員制の六本木ヒルズクラブフロアに入れるらしい
で、テイクアウトのケーキ購入も可能らしいよ
380列島縦断名無しさん:03/05/01 10:03 ID:8NyFQjgJ
>376
コ○ケの開催日前後は有明に近い順に満室の恐れありW
381列島縦断名無しさん:03/05/01 21:10 ID:cl5DTF+D

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!        六本木ヒルズ逝ってきたで(w
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     
382列島縦断名無しさん:03/05/01 22:24 ID:EkvGeJFW

「世界都市展」は良かったねえ〜。
世界中の大都市のミニチュア展というのは聞いていたんだけど、
どうせ「江戸東京博物館」くらすのもんだろうと思って、
あんまり期待しないで行ったんだが、これはすごかった。
1500円は安いと思ったな。海外ではパリのミニチュア。
ルーブルに直線で繋がる凱旋門、それから新都心の新凱旋門に
直線のミニチュアはすごい。
パーマネントコレクションにしてどっかの博物館に展覧会が終わったら寄贈すべきだ。
そして東京のミニチュア。これはびっくらこいたな。
俺は東京でオフィスビルを数回会社の都合で変わっているんだけど、
その働いてたビルのミニチュアがあるのには驚いた。すごい。

それとその上の無料で見られる「トウキョウ・スキャナー」というHD映像もおもしろい。
ヘリにウェスカムマウント(揺れがほとんどないカメラマウント)をつけて、
東京中の主な建築物を移している。押井守がスーパバイズしてるだけあって、
なかなか頑張っていた
383列島縦断名無しさん:03/05/02 11:26 ID:n6iZ/plu
逝ったけど、なかなかいいところだと思うよ。
高い、高いというけれど、駅ビルにはカプリチョーザやアンデルセン(イートインOK)
ある。ヒルズ向かいには、サイゼリアもできたしね。

普通のランチよりも、少々高い1500円ぐらいのところが多いけど
今後、人が少なくなったら、ゆっくり食べられそう。

飲食店70件位あるそうなので、何度もリピートして来たいと思うところだった。
ただ、女性向けかな。女一人でも、十分楽しめそう

384列島縦断名無しさん:03/05/02 19:11 ID:ouisYIGz
どうでもいいが友人と自分のポンコツ車で行ったんだが、駐車場で
案内してるボーイさんとかいたり、中に入ってみると周りは高級車ばかり(w
なんだか場違いな所へ迷い込んだ感じで、恥ずかしかったよ・・
385列島縦断名無しさん:03/05/02 21:31 ID:s1islHxv
バブルのッ時代に戻ったよう、金持ちばかりでつね

六本木ヒルズクラブに入るには

三井住友VISAゴールドカード
入会金100万円委託金50万円年会費18万円。

三井住友VISAプラチナだと、
特別個人会員(1名)入会金80万 委託金0円 年会費18万
終身設立会員(1名)入会金260万 委託金0円 年会費0万
森ビルレジデンスに住んでいれば入会金60万 委託金0円 年会費18万

森ビルレジデンス家賃
http://www.mori.co.jp/residence/66/plan_price.html
最低で月60万 最高で月450万!
平均で200万ぐらい

386列島縦断名無しさん:03/05/07 18:56 ID:o8RYvZCC
金がほすぃ・・・
387列島縦断名無しさん:03/05/13 08:17 ID:PZ33/Qmo
ヒルズ外観ダサい
388列島縦断名無しさん:03/05/14 05:46 ID:fWLGn96H
来週辺り久しぶりに東京へ行ってみようかな。
江戸開府400年のイベントで面白そうな
やつ何かやってますか?
389列島縦断名無しさん:03/05/15 11:33 ID:idVCUf5b
その六本木ヒルズクラブに入ったら何か100万単位の金払うだけの特典があるの?
390列島縦断名無しさん :03/05/18 12:36 ID:W0AhIEb9
隅田川十二橋巡りをして浅草を散策するのもいいです。
人力車は乗ったことがないんですけど、ボラレることはありませんか?
391列島縦断名無しさん:03/05/20 04:48 ID:5IDkhx8Q
渋谷で、懐かしい系の玩具売ってるところしりませんか?
ブリキ系とか。いろいろ。

すみません。教えて下さい…。
392列島縦断名無しさん:03/05/20 16:44 ID:HMTaZPvu
あんまり話題になってないみたいだけど
江戸開府400年の記念 のぐるっとパスっていいよね。
1ヶ月間有効で都内31の博物館や美術館に入場可。
GWに友だちが遊びに来たので一緒にパスを買って
スタンプすでに15個集めたよ。
393列島縦断名無しさん:03/05/20 17:53 ID:3Xpohub8
394列島縦断名無しさん:03/05/20 17:55 ID:6POHykY6
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
395列島縦断名無しさん:03/05/20 23:27 ID:VxE5S4wb
金曜日に東京に逝く予定ですが、各所を回るため
都区内フリーきっぷなるものを購入しようかと思ってます。
が、舞浜はこれでは逝けないんですよね。
葛西〜で一度降りて、舞浜までのきっぷを購入なければいかんのでしょうか。
鉄道板で聞こうと思ったら、「ページを表示できません」になってるので・・・
ご存知の方、教えてください。おながいします。
396列島縦断名無しさん:03/05/21 08:32 ID:FMAIZMug
>>395
舞浜まで逝って、乗り越し分(葛西臨海〜舞浜までの分)を払えば良い。
帰りは舞浜から葛西臨海まで買えばOK。
397395:03/05/21 22:17 ID:de50OfAE
>>396
すばやいレス産休!助かりますた
398列島縦断名無しさん:03/05/28 10:12 ID:q43aZ9Y5
保全
399山崎渉:03/05/28 11:46 ID:MV7vDI+2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
400列島縦断名無しさん:03/05/28 17:46 ID:Lc0nNNNl
400
401列島縦断名無しさん:03/05/30 12:28 ID:QyoE0rIy
ちょっと日曜にでも公園に行きたいと思います
中央線沿線で
静かでノンビリできる公園は無いでしょうか?
402列島縦断名無しさん:03/05/31 00:17 ID:lcq+9na0
昭和記念公園とか?
403列島縦断名無しさん:03/06/01 00:17 ID:sS13ECys
404列島縦断名無しさん:03/06/01 02:03 ID:m/HN/vXj
>>401
井の頭公園は?
405列島縦断名無しさん:03/06/01 02:32 ID:t/7f8lqG
井の頭公園から長瀞に行きたいのですが、どうに行ったらいいですか?
406列島縦断名無しさん:03/06/01 22:07 ID:sVSzMwjK
>>405
井の頭公園―(歩け)→吉祥寺駅―(西武バス)→大泉学園駅―(西武池袋線)→
西武秩父駅―(歩け)→御花畑駅―(秩父鉄道)→長瀞駅―(歩け)→岩畳
―(舟)→以下略
407列島縦断名無しさん:03/06/05 11:35 ID:j3JOmKTz
うんこ保守
408列島縦断名無しさん:03/06/09 09:57 ID:+UFE1O5S
昨日フジテレビ行ってきました!
何が楽しいってわけじゃないんだけど、
「今、フジテレビにいるぞ」っていう感覚が楽しかった。
「球に入ってるぞ」みたいなね。
ゆりかもめから見るフジテレビ周辺の風景も最高だったなぁ。
ちなみに今はもう広島の自宅にいます。
風景がショボいです(w
今日はあらかじめ有給とってお休みしてますが、
あまりにも暇で、しかも自宅から見える風景がショボすぎるので、虚しさに潰されそうです。
仕事してた方が良かったな…。
409田舎藻野:03/06/11 21:14 ID:B9Unz9s1
>>408
羨ましいですな。1度は行ってみたいです・・・
410列島縦断名無しさん:03/06/11 21:39 ID:xCvLFiac
「シャングリラ?�」を見に、誕生日割引を使って上京。
浅草橋でビーズを買うついでに問屋街をぶらぶら。
サンプル店とか面白かった。
その後、浅草でもんじゃ焼きと筋煮込みを食べた。
B級グルメだけど、イベントとして楽しめるよ。
411品川プリンスHから:03/06/18 17:09 ID:APqq2V0A
品川に来てます。
駅周辺のお店で、夜ご飯食べたりお酒飲んだりできるお店でおすすめ教えて!
若い女性に人気系の店じゃなくて、大柄の男性でも味・量で満足できるの希望。
ちょいとみたところ、小洒落た店はいぱーいあるんだが・・・・・


412列島縦断名無しさん:03/06/18 20:51 ID:/TNCy8mT
>>411
駅超えて反対側とかはどうだ?
あるいは電車(山手でも京急でも)乗って1〜2駅移動。
413列島縦断名無しさん:03/06/19 00:38 ID:6RIZFX6g
http://www.okada.de/index.htm
数年前に、一羽の無邪気なカラスがカラス一族の運命に
重くのしかかることになる攻撃をした・・それは東京の郊外のゴルフ場だった。
そのカラスはシンタロー・イシハラを攻撃したのだが、
かれが今や東京都知事になり、容赦なく反撃を行っているのだ。
毎日新聞は、東京で一番の権力を持つカラス嫌いの話したブラックジョークを
引用している。「奴らをつかまえて、カラスパイにしてやるんだ!」

ワラタ。
414寂しくなったら:03/06/20 17:14 ID:1Id9r4LL
Hな話、イッパイしてるよ☆
無料制出会い系サイトだからチョッピリ安心♪
不倫とかしてる人も…
http://japan.pinkserver.com/peepingroom/chat.htm
415列島縦断名無しさん:03/06/22 19:29 ID:+gi6Lhgl
東京ってカラス食べるの?
416列島縦断名無しさん:03/06/25 23:49 ID:hq5maAZI
今日知ったんだが六本木ヒルズの駐車場激安だな
いつも混んでて入れないのが難だが
417列島縦断名無しさん:03/07/01 02:10 ID:2g1GzsNd
>>416
いくらですか?
418列島縦断名無しさん:03/07/01 08:50 ID:j0g1+P9r
平日1日2000円、土日3000円
2700台停められるから、がらがらですよ
419416:03/07/01 19:47 ID:yZFLippd
>>418
あ、さすがにもう空いてるのかな
漏れが行ったときは開業直後だったからまずかった・・・
420列島縦断名無しさん :03/07/03 01:00 ID:LfhLpGTA
練馬インターから羽田空港逝くのって

目白通り→豊玉陸橋→環七→357か
目白通り→谷原→環八

どっちが早い?
421列島縦断名無しさん:03/07/07 16:00 ID:LpKXMJI0
漏れには分からない・・スマソ
422列島縦断名無しさん:03/07/07 16:33 ID:bjmP6GpF
どっちもアフォ!
外環−首都高5−レインボー−湾岸
423列島縦断名無しさん:03/07/11 13:30 ID:7QEy7H/r
としまえんの庭の湯行った人いる?
424列島縦断名無しさん:03/07/13 16:05 ID:W+M9Uc3/
東京でも蛍見れるの?
425列島縦断名無しさん:03/07/14 10:18 ID:9mZ/rvjC
>>424
“東京”と言えるかどうかわからんが
八王子あたりなら見れる
426列島縦断名無しさん:03/07/14 23:15 ID:cAipKo6K
今度東京に逝く時は小石川後楽園と六義園に目を付けてるんだけど、
混雑状況を加味して、いつ頃がベストシーズンなのか情報きぼん。

小石川後楽園は是非逝きたい理由がある。それは園内の景勝地をHPで
調べたら、名所の半数が地元の地名であったからだ。特に藤代峠なんて
名前が出た時は思わずワラタ。本物の藤代峠には何もないのになあ。
427列島縦断名無しさん:03/07/15 01:50 ID:N2VYH6mY
六義園は桜の季節でしょう。染井吉野発祥の地だし。
しだれ桜のライトアップが綺麗です。
後楽園は桜もいいけど、黄門様の梅かなあ。
ただし、桜も梅も有名なので、その季節は混んでますよ。
あとは、普通の庭園の見頃と同じだよ。
緑が綺麗な季節がいいとは思うけど。

実は私がオススメなのは清澄庭園。
鴨とか鳥がいて楽しいし、池の中に飛び石でいけるのが面白い。
日本全国から珍しい石を集めてあるので、石好きにはたまらんらしい。
ここの鯉は異常に大きくて、池に落ちたら鯉に食われそうな気がする。
近くの深川資料館も面白いし、時間があったら行ってみて下さい。
428列島縦断名無しさん:03/07/15 09:57 ID:QUIlP7QA
等々力渓谷はひっそりしてていいぞ
近くに他に何もないけど
429列島縦断名無しさん:03/07/15 22:46 ID:6RGZOhXl
age
430列島縦断名無しさん:03/07/15 23:00 ID:WntcBnIq
どうでもいいことかもしれないけど(私は良くないと思うが)東京の異常な
落書き何とかなら無いんだろうか?
観光気分も台無し。
路地の裏とかならともかく(それでも良くないが)、表通りから電車のトンネル
まで・・・あきれてしまう。
キースヘディングを気取っているのか知らないけど、芸術性のかけらも無く
知性じゃなくて痴性にみちたあの落書き。
東京に行くたびに酷くなる。

石原さんあの基地外たちなんとかして!
431列島縦断名無しさん:03/07/16 03:00 ID:2xjvnd4Z
>>427
THX。それから清澄庭園、よさそうですね。石組み見るの好きなんで
今度東京逝ったら是非見てこようと思います。確か江東区でしたっけ?
>>430
和泉地方よりましだと思う。H線沿線は最悪。マジで落書き厨を
血染めにしてやりたい。
432列島縦断名無しさん:03/07/16 04:16 ID:O8T3vOFi
>>431
天王寺始発のH和線ですか?
いずれにしても犯罪が起こりやすくなる環境の原因を作ってる奴らは「市中
引き回しの上、獄門打首!」・・・失言かな?
しかしブロークン ウインドウ原理(壊れた窓の原理)で実証されているし
自分がしていることの重大性に気づかぬ奴ら、きっと芸術だとでも思って勘違い
しうぬぼれているのだろう。
自覚が無いとは言え凶悪犯罪者を生む土壌を作っている奴等は器物損壊程度では
許せない。
渋谷に行くと気が狂いそうになる。
433列島縦断名無しさん:03/07/26 16:47 ID:GfEicPGl
さあ!今年も東京に逝くかな。珍太郎に会いに・・・
434列島縦断名無しさん:03/07/26 16:52 ID:nxmxeK9x
435列島縦断名無しさん:03/07/27 15:14 ID:DEFA27oI
石神井公園
436列島縦断名無しさん:03/07/27 23:18 ID:2GE4++OW
今話題は読売ランドだよ

よみつりランド、エロコピーでポスター回収
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059309049/
437列島縦断名無しさん :03/07/28 21:30 ID:Xbi6W3vC
浅草って夜でもにぎわってますか?18:00以降に行こうかと思ってるのですが
寺とかもう閉まってるのでしょうか?夜でも楽しい観光スポット、レジャースポット
があれば教えてください。ちなみに21歳女です。
438列島縦断名無しさん:03/07/28 21:50 ID:Or3/p/xj
>>437
18:00ぐらいだったらまだまだ大丈夫。
439列島縦断名無しさん:03/07/28 23:34 ID:HHe87h2g
寺は5時くらいで閉門だったよ
440列島縦断名無しさん:03/07/28 23:55 ID:Or3/p/xj
>>439
ウソつくな。
441列島縦断名無しさん:03/07/29 06:59 ID:ahbQPUHz
本当だよ
確認してみな
仲見世が目的なら関係ないけど
442列島縦断名無しさん:03/07/29 08:37 ID:+AnpW0+y
>>438-439
補足。

一応、今の時期は浅草寺は18:00閉門。〈時期によって異なる)

ただし、完全に閉まる(シャットアウト)される訳ではないので
それ以降に行ってもお賽銭をあげたりはできるので特に問題はない。
443列島縦断名無しさん:03/07/29 10:36 ID:WJkdkEbD
浅草寺を説明すると
仲見世って140mほどの土産物屋道の奥に
宝蔵門って仁王のいる門があって
そこを抜けると、浅草寺
閉められる門は、階段上の拝殿に入る扉
そこが閉まっても、賽銭箱は外にあるので24hおまいりは出来ます
拝殿に入るのは、日により5時か6時まで、
でも入ってもたいしたことないです(戦後再建だし)
444おまんこ:03/07/29 11:54 ID:QvOSr3j2
444まんこ!
445列島縦断名無しさん:03/07/30 09:53 ID:f8q8z68g
>>437です
レスありがとうございます。
賽銭できて写真が撮れれば十分満足です。
東京行きまであと少し、とても楽しみになってきました。
446列島縦断名無しさん:03/07/30 10:22 ID:Cl4liJZv
>>445
朝早くに行くと朝ドラの「こころ」のロケに遭遇するかもね。
でも、もう収録終わったのかな?
個人的には、浅草演芸ホールがオススメ。
たまには日本のお笑い芸能鑑賞もいかがですか?
447列島縦断名無しさん:03/07/30 22:45 ID:WbQmbWPl
浅草は靴が安いよ
448宣伝してごめんなさい:03/08/01 18:12 ID:b/2NeIJW
求ム、東京ドーム参加者!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             おい、お前ら!どうか集まってください。
   ヽ,  日ハム・オリックス戦にグラサン黒装束の2ちゃんねらーが大集結! _。_  Ψ
 J (´ ゚`>                                 _,'´BW`ヽ ‖
 (ヽ(,,゚Д゚)n#'i'i'i   ■8/11(月) 東京ドーム(18:00〜)■   ミ(´∀` 彡‖
 /`´…Y,-ヽ_)_ノ                              ⊂〔・Y… 〕つ
彡,._,,'",ノ     ■8/25(月) 神戸ヤフーBBスタジアム(18:00〜)■   Y  人 ‖
 ∪ ∪                                      (__)`J‖
          真夏の夜はみんなで楽しみながら野球観戦。
    モナーとギコのうちわを手に、声を合わせて選手たちを応援しよう!
     うまい棒をマイクに、球団応援歌を心の限りに歌い尽くそう!

  野球の好きな人も、野球をあまり知らない人も、他球団のファンも大歓迎。
    会社帰りの途中参加も無問題。みなさん是非参加してください!

    2ちゃんねらの力で日ハム−オリックス戦を満員にしよう@大規模OFF板
       http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/

  参加表明はまとめサイトにて→http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/
      浴衣、仮装、各球団ユニ、親子連れ、ヲチするだけの人も大歓迎。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
449列島縦断名無しさん:03/08/03 09:26 ID:X/PvfRmK
今度東京に遊びに行くのですが
子どもが「2階建てバスに乗りたい」といっています。
ただ、まだ5歳で乗っても1時間くらいで飽きてしまうと思うのです
はとバスのサイトものぞいてみましたが
短いコースでも半日くらいはかかるようで
困ってます。
何かよいアイデアをご存じの方はいませんか?
450列島縦断名無しさん:03/08/03 11:29 ID:Z+HdoqSx
浅草も2階建てバスやめちゃったしね
451列島縦断名無しさん:03/08/03 12:07 ID:scTHbDec
>>449
マルチ。氏ね。
452列島縦断名無しさん:03/08/04 01:21 ID:p4zAeuFE
2日間の東京旅行を予定しています。(往復夜行バス利用(;´Д`))
お台場、六本木ヒルズ、汐留、渋谷、原宿etc...色々行きたい所があるのですが、
やっぱり1日1〜2ヶ所までに絞り込むべきですか?
453列島縦断名無しさん:03/08/04 01:38 ID:Amggb1Pr
>452
何に興味があるかわからないので一概には言えないけど、自分だったら一ケ所で終わりそう。
優先順位を付けて、行ける所だけ行くか、あらかじめ雑誌とかで目ぼしを付けたとこだけまわるか、お好みによって決めましょう。
それにしても、六本木ヒルズと原宿って……
454列島縦断名無しさん:03/08/04 14:31 ID:58k4cacp
じっくり買い物する気がなければ、渋谷と原宿は一気に回れるんじゃない?
六本木ヒルズと汐留は似たようなもんだから、どっちかでいいよ。
で、お台場は夜景が綺麗だから、夕方から夜にかけて行くと。
(平日に行くと妙に閑散としてたりして、それはそれで面白い)
455名無しの歩き方:03/08/05 00:28 ID:jaxGfJ0Z
ホレ都営地下鉄だ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-284.htm
また売るみたいだ。
お盆だ!。交通費節約だ!。探検だ。

456列島縦断名無しさん:03/08/07 23:52 ID:qqYg6rYU
東京湾大華火(8/10)メイン会場の晴海は別としてお台場側の海岸と竹芝・
日の出桟橋側の海岸とどっちが混むんだろう?観覧経験ありの方、よろしく
おながいします。
457452:03/08/08 00:58 ID:K+kx1ZWu
>>453>>454
遅くなりましたが、レス参楠。
>それにしても、六本木ヒルズと原宿って……
はじめての東京なんで、いろいろ行きたくって……

やっぱり絞りこむべきみたいですね。
とりあえず明日本屋行ってガイドブック買ってきまつ。
458列島縦断名無しさん:03/08/09 04:10 ID:UW6Xgitz
月曜日から東京に行くのですが、浅草駅から浅草橋駅は歩けますか?
何分くらいか分かる方いたら教えてください。
あと浅草で昼食をとろうと思っているのですが、もんじゃ焼きなどおいしいお店はありますか?
スレ違いだったらすみません。
459列島縦断名無しさん:03/08/09 13:16 ID:LciWDjEu
>>458
俺行ったことないけど、30分くらいだったと思うよ。
それと、もんじゃ焼きは月島。浅草なら蒲焼か人形焼だな。
460列島縦断名無しさん:03/08/09 13:57 ID:+4+1Yuap
浅草の場外馬券場方面に、筋煮込みの屋台や店がたくさんある通りがありますが、
そこに「つくし」というもんじゃ焼きのお店があります。
ホントに下町浅草って感じのお店で楽しめました。
もんじゃ自体はどこで食べてもそう美味しいものとは思いませんが…
461458です:03/08/09 14:24 ID:ezztI9CS
459、460さん ありがとうございます!
参考にさせていただきます〜!!
462459:03/08/09 14:38 ID:cG4ynZ2C
えっ?(^^;)
463列島縦断名無しさん:03/08/09 20:17 ID:abEvRjSH
はじめてお台場観光に行く予定ですが、フジテレビ、パレットタウン、デックス東京などを
まわるとどのくらいの時間がかかりますか?
一応昼すぎには到着する予定なのですが。
夜景が綺麗と書いてあったから、夕方から行くほうが良いのかな?
464お台場勤務さん:03/08/09 21:02 ID:yC4Vtz5Q
>463
どのように見たいのかによる。
フジをしっかり見てデックスでお店もしっかり見たい!
となれば半日以上かかるだろうし。
台場ってこんなもんかー程度なら4、5時間で十分。
でも夜行ったほうがいいとは思うよ。
昼間もご近所の子供連れがマターリしててかわいいけどね。
465列島縦断名無しさん:03/08/10 01:10 ID:bdciRAaG
>>458
30分強で行けると思うけど、普通は地下鉄に乗る。
466463:03/08/11 12:27 ID:qyWm/UOl
>>464
とりあえず、しっかり見てまわりたかったのですが、半日以上もかかるんですか。
買い物もしたいし、到着してすぐお台場に直行するようにします。
ありがとうございました。
467列島縦断名無しさん:03/08/14 20:09 ID:6N8NE7jC
夜行バスで朝5時半に東京に到着するのですが、
朝からでも行ける観光地ってありますか?
468列島縦断名無しさん:03/08/14 20:41 ID:xm99iGV9
>>467
皇居前広場。
駅内温泉。
469列島縦断名無しさん:03/08/14 20:48 ID:C6YcRYU1
神社・寺・公園なら中には入られるだろうな。
470列島縦断名無しさん:03/08/14 23:40 ID:3QoaNAXI
今年も歌舞伎町でウハウハしたかったが、金が・・・
471列島縦断名無しさん:03/08/14 23:51 ID:xG5Cc3hc
浅草の東横インにとまろうとおもってます。とういうのも夜の浅草も
散策したいからなんだけど、浅草ってどう、治安悪いのかな? こっちの
新世界みたいなものなんでしょ? 新世界は夜なんかぶらつく気にならないからさあ。
472列島縦断名無しさん:03/08/15 00:26 ID:KWeWB8ln
はとバスの怪談ツアーっておもしろいでつか?
473列島縦断名無しさん:03/08/15 01:26 ID:gsjs2X6t
いい景色のある街角を撮影したいのですが、どの街に行けばイイですかねえ?
下北沢がいいってきくんだけど。あとはどーでしょ。
学生街ってどこなの?
474:03/08/15 01:35 ID:LUHYQwMo
代官山はどうかと薦めてみる。
475列島縦断名無しさん:03/08/15 01:38 ID:gsjs2X6t
おしゃれ系、カップルばりばり系の町は俺ういてしまうので苦手。
マターリ系の町角教えて。浅草柴又かな?上の?
476:03/08/15 01:42 ID:LUHYQwMo
谷中、千駄木、なんてマターリしている。
477列島縦断名無しさん:03/08/15 02:09 ID:gsjs2X6t
レンタルサイクルか、スーパーで一万円のママチャリかって五日間の足にする予定です。
東京の町ってのはだいたい縦横何キロ四方の街とイメージすればいい?
大阪は縦がいっても四キロの街だから余裕でチャリ散策は可能なんですけどねえ。
やっぱ、バカでかい? 無謀?
478列島縦断名無しさん:03/08/15 02:10 ID:gsjs2X6t
チャリ散策というのも、盆で車がガラガラの映像をテレビでよくみるからさあ。
そんなワケでして。
479列島縦断名無しさん:03/08/15 02:33 ID:0Bzd6Rwa
私もマターリ好きですが、谷中いいよ。
日暮里駅から谷中通って上野駅まで歩くコースおすすめ。

秋葉原もお茶の水側は電気街はすぐ途切れて、ふらふら歩いて楽しいと思う。
歩き疲れたら神田やぶそばで古い蕎麦屋の建物と雰囲気を満喫
(味は期待しすぎちゃだめ)orレトロ系の近江屋洋菓子店でマターリとか。

公園だと明治神宮の庭、小石川後楽園、
ここは美術館に入らないと入れないけど根津美術館の庭園もいいよ。

浅草ならどじょう食べて、隅田川ぞいを散歩したり七福神めぐりして
小腹がすいたら言問団子食べるとか。

観光地でもないけど
平日に来れるなら神保町とか合羽橋とか専門店街の散策も面白い。

それと東京には温泉使った銭湯も多いです。沸かし湯だけど黒いお湯。
(銭湯なので安いけどきちんとマナー守って入ってね)
480479:03/08/15 02:52 ID:0Bzd6Rwa
>477
お盆なら人も車も少なくていいかも。
悪いけどやったことないので距離の感覚はわからない・・。

地元民は2、3駅位の場所までなら自転車普通に使ってる人いるよ。
(一駅の間隔が狭いから、普通に歩いてでもいけるんだけど)
あと、地域によっては坂が多いとこもあるので要チェック。
481列島縦断名無しさん:03/08/15 04:38 ID:RGV/I7gd
東海汽船(東京〜大島)は最悪!!電話の対応悪いし、電話すると毎回電話の対応がちがう!
いっぱいですとか全部空いてますとか人によって言ってることが違う!
空いてるのに変更できねーし、絶対信用してわいけません!
この会社のパック(船代+旅館代)利用したらぜんぜん安くないしむしろ高い!
個人的に旅館とって船は2等でいけばかなり安くなる。しかも2等は常に空いているらしい。
この会社まじでつぶれねーかな。
http://www.tokaikisen.co.jp/
これからいこうとしてる人はこの会社の言うことは絶対信用してはいけません---
482列島縦断名無しさん:03/08/15 05:06 ID:ve/sAb1s
このスレも早1歳か.

>>1はまだ見てるのかな?
483列島縦断名無しさん:03/08/15 07:41 ID:P66VwGhy
土日に東京(バス旅行)に行って夜6時に東京駅で降りてフリータイムあるんだけど、
温泉で東京温泉ラクーアと湯楽三昧どっちがサービスいいの?
484列島縦断名無しさん:03/08/15 07:43 ID:P66VwGhy
フリータイムは2〜3時間あるらしいというのを書くのを忘れた。
書き直しすまん
485列島縦断名無しさん:03/08/15 08:16 ID:ZkKCswWD
>>471
新世界よりは格段に治安はいいと思う。
486列島縦断名無しさん:03/08/15 10:34 ID:AiqkdKB8
今日から東京入りです。
夕方からお台場(東京の友人に案内してもらう
翌日は、目黒で博物館まいり(寄生虫に興味心身
秋葉原にも逝ってみたーい
夜は高田の馬場で飲み会
翌朝8時の新幹線で帰ります

関西は雨が上がったのですが、東京はどんな感じでしょう?
思いっきり夏服じゃ寒いでしょうか?
487列島縦断名無しさん:03/08/15 11:12 ID:0qQf0o+g
おっ、突然このスレ伸びてる‥

>>486
昨日からずっと降っていて、かなり寒い。
半袖じゃ風邪ひくよ。
488列島縦断名無しさん:03/08/15 11:37 ID:AiqkdKB8
>>487
即レスありがd
489列島縦断名無しさん:03/08/15 12:59 ID:+h2knYda
>>486
せっかく東京来るのに馬場で飲むの?
490列島縦断名無しさん:03/08/15 13:04 ID:AiqkdKB8
>>489
うん。旅行っていうより友達に会いに行くの。
お台場と目黒以外に見といたほうがいいところありますか?
でも、寄生虫館はなんとしても見たい!
491列島縦断名無しさん:03/08/15 15:17 ID:TBwFKyjV
>>477
東京は思ったより起伏が激しいから自転車だと結構しんどいかも。
492列島縦断名無しさん:03/08/15 20:46 ID:Cni63s0e
都内で一日のり放題切符っていくつかあるでしょ? ちょっと詳しく整理して教えてくれまえんか?
○都営地下鉄・営団地下鉄一日乗り放題
      と
○JR山手線乗り放題切符では、
   どっちをかったほうが便利ですかね? 都内にはいってしまえば、営団都営乗り放題のほうが便利ですよね?
 地図みておもってるんですが。
493山崎 渉:03/08/15 20:57 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
494列島縦断名無しさん:03/08/15 22:26 ID:ZkKCswWD
>>492
都営(地下鉄&バス&都電)乗り放題 700円
都営&営団乗り放題 1000円
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/otoku_ticket/ticket01.html#c

都営地下鉄乗り放題(期間限定) 500円
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-284.htm

営団地下鉄乗り放題 710円
http://www.tokyometro.go.jp/eigyo/joshaken/ichinichiken.html

JR都区内乗り放題 730円
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=112

全部乗り放題 1580円
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=113

結局、492がどこを回るのかにもよる。
495列島縦断名無しさん:03/08/16 01:43 ID:OTRFeQ36
>494
 サンクス
496列島縦断名無しさん:03/08/16 04:05 ID:cFURQM1Y
おお、優しい人がいるスレだねここは。
497列島縦断名無しさん:03/08/16 05:42 ID:SLKBsgiL
大江戸温泉物語ってどう?
なんかもう人のアカがうきまくってそうでこわいんだけど。
ビジホとくらべてもそんなに安くはないよね。
快適でしたか?
498列島縦断名無しさん:03/08/16 10:13 ID:BD4CUNE0
>>497
やめとけ。

風呂としても宿泊場所としても中途半端。
大江戸温泉物語Part2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059924417/
499列島縦断名無しさん:03/08/16 18:07 ID:B6YtNRi6
本家のヨドバシカメラいったけど、しょぼいね。
梅田ヨドだかいつも。
店内せますぎだよ。新宿ヨド。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 18:52 ID:qHKH0Lrg
雨の中都庁・六本木ヒルズなどまわってきたけど、寒いし吐く息が白い気がするし・・・。
こんどは渋谷・汐留方面をじっくりまわりたいなぁ。
冬に行ったらコンビニのおでんでちくわぶ食べられますよね?
(今回食べそこねたので・・・って今夏が異常なだけか)
501列島縦断名無しさん:03/08/17 00:54 ID:PZRFC5nk
今度の東京観光の計画は一応、下記の行程なんですけど
一日目(火曜日)
夜行ハズ→新宿駅→築地→六本木ヒルズ(見るだけ)→国会(見るだけ)→新宿・都庁展望台→
→浅草→ホテルチェックイン(御徒町)→お台場→ホテル
二日目(水曜日)
ホテル→渋谷・表参道・原宿→東京駅→夜行ハズ
水曜日だと、渋谷原宿なんかの店はもしかしたら休んでる店とか多いんでしょうか?
しかし、田舎モン丸出しな行程だなあ・・・
502列島縦断名無しさん:03/08/17 02:16 ID:GDAovGw1
>>500
ちくわぶはラインナップにあったかな・・・?小麦粉が原料だから店頭で
煮続けるとつゆが濁ってしまいそう。おでんは東京の代表的な味だから、
ガイドブックででも目星をつけて専門店で食べてみれば?

>>501
浅草(浅草寺)は東京以外の土地に行かない外国人ならともかく、地方から
来る人には意味がないような・・・。老舗めぐりとか狙い撃ちのポイントが
あるのでなければ、次回にしてお台場の時間を長めにとることをお勧めしま
す。もし行くのならば、移動は
新宿 → 御徒町〈チェックイン〉 → 浅草
の方が効率がいいと思います。
503列島縦断名無しさん:03/08/17 02:21 ID:yEsGMCoD
レンタル自転車かりればいいのに。
これこそ最強のツールだよ。観光は。
504列島縦断名無しさん:03/08/17 03:16 ID:wFtiwczx
湯島の旧岩崎邸とか、昔の豪邸めぐりがいいんじゃない。入場料安い。
http://maskweb.s22.xrea.com/architecture/catalog.php?category=residence

京都みたいな観光地じゃないから、買い物なら価値があるけど、町見回っても
おもしろくないかも。

あと、自転車なら、皇居のサイクリング・コースがいいよ。
晴れたら日曜日限定で自転車無料で貸してくれる。
「パレスサイクリング」とかで検索して。

六本木ヒルズはいかないほうがいい。いくだけ時間と体力の無駄。超、評判悪い。


505列島縦断名無しさん :03/08/17 08:50 ID:JEaHP8Z7
>501
天気が雨じゃなければ、だけど502さんの言う通り先の御徒町で
チェックインしてから浅草行って、
浅草ー台場の移動は隅田川の水上バス使ってみたら?

浅草あたりは私は見る意味がないとまでは、思わんが・・
地方から観光で上京する人にとってはそうなのかな。

あと、御徒町に泊まるなら御徒町〜上野にかけても雑多な安い店の並びのとことかアメ横ビルとか
あのへんもふらふらしてくれば。

>六本木干るズ
できたての話題になってる場所はどこでも人ばっかりだよね。
そんなに遠くないからいつでも行けるという気がしてるせいもあるけど
しばらくは寄る気しない。もう少し落ち着いてからで十分。。
506列島縦断名無しさん:03/08/17 08:54 ID:AlYMPyrh
>六本木ヒルズはいかないほうがいい。いくだけ時間と体力の無駄。超、評判悪い。

テレ朝見てきたけど、ドラえもんを引いたら何も残らないな・・・。

そういう俺はドラえもんにめっぽう弱いのだが。
507バスガイド:03/08/17 15:50 ID:76uG1RYt
浅草数年前から良くなってきましたよ、煎餅、人形焼、揚げ万1つから買える様になり
ちょと小腹が満たせるし靴屋や婦人靴格安の店が新仲見世にあります。
浅草のマツキヨも他店より安いことがおおいです
浅草寺自体はたいしたこと無いですけど、買い物の意外な穴場ですよ
508486:03/08/17 16:40 ID:U2EhCnTl
無事東京から帰宅しました。
15日夕方、現地の友人の車でお台場。
雨だったのでショボーン。ビーナスなんとかって所で食事。
おいしかったです。(イタ飯。禁煙が辛かったです。
16日、目黒の寄生虫館でマターリ見学(無料
その後疲れてたのでなぜか整体マッサージ60分4000円
寒かったので、渋谷見学&109で上着購入w
浅草見学。雨でおみやげ屋さんが安売り!もち購入。
煙の出てる壺が雨の為か、消えていたショボーン
風邪上がり&寒さで暖かいうどんが食べたく、
おみやげ屋さんでおいしいところどこ?
と聞いて教えてくれたさぬきうどん屋さんで天プラうどん食す。
関西人の舌でも抵抗のないお味でした。(関東は濃いと聞いていたので
そろそろ飲み会の時間になってきたので、高田の馬場に向かう。
朝5時過ぎに抜けて駅前のビジホに。
↑ここのビジホ、冷蔵庫なかったです。クスン
朝8時ののぞみで帰る予定だったが、起きたら9時。
ヒカリでマターリ駅弁(たこ飯旨い!)食しながら帰宅。







509列島縦断名無しさん:03/08/17 17:44 ID:6MVFlFCD
>>507
漏れもそんなに浅草は悪くないと思う。

お寺がうんぬんよりも、まわりの街が楽しい。
510501:03/08/18 00:35 ID:PGI98xWR
>>502-509
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
チェックインが15時からなので浅草→ホテル→お台場にしていたのですが、
どこに何時とかは決めていないので、新宿→ホテル→浅草→お台場も
参考にさせていただきます。水上バス(・∀・)イイ!ですね。
>>506
六本木ヒルズのテレ朝にはドラえもんが・・・
漏れもドラえもんにはめっぽう弱い一人です。
511列島縦断名無しさん:03/08/18 19:00 ID:4y9eEIj0
都内の色んな店でケーキ買いまくりツアーを予定しています。
電車ってケーキ持って乗れるかんじですか?
あまり周りの方に迷惑かけたくないし、ケーキは壊したくないし・・・
タクシーで行けるかなぁ・・・道物凄く混んでそうなイメージ。
思い切ってクール宅急便にしてしまおうかとも考えたけど
家帰って引っくり返ってたら嫌だしなぁ・・・・。
ちなみに銀座、できれば赤坂六本木、新宿あたりでも買えたらなぁと思ってます。
512列島縦断名無しさん:03/08/18 19:43 ID:MMsrJMVZ
>>511
ラッシュ時じゃなければそんなに問題ないと思う。

混んでる路線を避けるとか、方法はあるぞ。
513列島縦断名無しさん:03/08/18 19:50 ID:4y9eEIj0
レスありがとうございます。
ラッシュ時というのは、午前10時ごろまででしょうか?
ちなみに混んでいない路線とは・・・?
東京電車いっぱいすぎ(´Д⊂)
514列島縦断名無しさん:03/08/18 20:59 ID:P8hHFBiP
地下鉄はJRより比較的空いている、
515列島縦断名無しさん:03/08/18 21:16 ID:YKg/4swF
一度朝のラッシュ経験したい地方厨房なんだけど、どうでしょう。



 しにますかね? どう?
516列島縦断名無しさん:03/08/18 21:20 ID:MMsrJMVZ
>>513
時間的にはそんなもん。

法則としては、
514が言ってるように「JRより地下鉄の方が比較的空いてる」
地下鉄も「銀座線と丸の内線」は混んでいることが多い。
517列島縦断名無しさん:03/08/18 21:21 ID:GVWxaqNE
死にゃーせーへんけど・・・

取り敢えず朝8時半くらいに上野〜御徒町あたりに乗れば解る。
最近は結構空いてきたけどね。
518列島縦断名無しさん:03/08/18 21:21 ID:MMsrJMVZ
>>515
荷物をロッカーとかホテルに預けておけば大丈夫なんじゃないか?
あと、間違ってもドアの前でふんばって人の流れを妨害しない事。
519列島縦断名無しさん:03/08/18 21:23 ID:P8hHFBiP
>516
私は死にかけました。
あと、夜のラッシュがいつまでたっても終わらないのにも驚きました。
地方じゃ7時過ぎたらすかすかですよ。
520列島縦断名無しさん:03/08/18 21:26 ID:MMsrJMVZ
>>519
夜のラッシュは夕方6〜7時ごろに大きな波があって、
その後は小休止(といってもそれなりに混む)があってから
終電に向かってまた混んでくる、
というのはある。

線区によって若干異なると思うけど。
521列島縦断名無しさん:03/08/18 22:48 ID:XElqBMIe
駅の職員になるにも、東京なんか配属されたら地獄だろうねえ。
こっちなんか、マターリしたものだよ。中核都市のくせにホント。

朝のラッッシュに故里の祖父母(83歳)を放り込んだら、あぽーんしますかね(藁
522列島縦断名無しさん:03/08/18 23:45 ID:1FgqCfNr
>511
他の人が書いている通り、10〜17時の間ならケーキ持って乗っても大丈夫。
コースとしては銀座で買ったらまず、帰りの電車のターミナル(東京や上野
・飛行機なら品川)のコインロッカーに(ドライアイスと共に)預けて、赤
坂周辺→新宿と移動すれば負担が軽くなると思う。
523511:03/08/19 00:09 ID:j59/Tn4q
たくさんの方からアドバイスいただけてめっちゃくっちゃ嬉しいです(*゚∀゚)パァァァ
とりあえず築地にホテルをとることになりましたので、
購入後ホテルに預けちゃえということになりそうです。(チェックイン前なのでできるか微妙ですが)
ありがとうございました
524列島縦断名無しさん:03/08/19 02:24 ID:T89LrfZ1
>515
慣れてない人が乗ると迷惑かかることがある
とにかく人の流れにさからわないでね
まだ下りる駅じゃなくても人が押して来たらさからったりせず、
いったんホームに下りてまた乗ればいいんだよ。
525列島縦断名無しさん:03/08/19 02:26 ID:f/AB5AQM
そんなにスゴイ混雑なら、やっぱりツイ痴漢してしまうってな中年の
心理もわかるね。おれだってしちゃいそうだよ。
526列島縦断名無しさん:03/08/19 10:45 ID:OnBaGSg2
電車で疑われそうな行動とるのはリスク高いよ
無実なのに訴えられて人生くるわされて泣くおじさんもいるんだからね
527列島縦断名無しさん:03/08/19 10:46 ID:D6FOB8Za
複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話して良かった。
www.aiuto.jp
528列島縦断名無しさん:03/08/19 20:25 ID:RqVclEMf
ツイ痴漢してしまう中年にちんこ握られる可能性もあるわけで。
529列島縦断名無しさん:03/08/19 22:13 ID:w2KBaSCo
俺東京に朝の4時半に着くけど、
いい公園や神社ない?
とりあえず明治神宮に行こうと思うけど。
530スポーツ関係名所めぐり:03/08/19 22:47 ID:UQTmtiY1
明治神宮は特に珍しい展示はないけど、森が深くて神社らしい雰囲気がある
からお勧め(横綱の奉納土俵入りの場所でもある)。ついでに原宿から2駅
の千駄ケ谷にJRで移動して、国立競技場の千駄ケ谷門→競技場の外周沿い
に歩いて→青山門→明治記念館も緑が多くて気持ち良く歩ける。当然国立の
中には入れないけど、サッカーの大試合の前にサポが並んだり泊り込んだり
するのが、この一帯。さらに脚を延ばせば神宮球場・秩父宮ラグビー場もあ
る。
531列島縦断名無しさん:03/08/19 22:56 ID:DErAQRxI
Spinns(スピンズ)っていう古着とかをあつかっているショップに
行きたいんですけど、最寄りの駅をご存じの方おられますか?
雑誌で見つけて行きたいと思っていたのですが、もうすでに東京に来ていて、
場所忘れてしまったので、ちょっと鬱になってます・・・
532列島縦断名無しさん:03/08/19 23:06 ID:+R4MjYGm
>>531
適当にググっただけだが、東京では見つからんぞ。
京都店ならあるが、そもそも「東京」にあるのか?
533列島縦断名無しさん :03/08/19 23:33 ID:sPPf8VoX
SpinnsのHP見にいったが西日本にしかないみたいだが・・
534531:03/08/20 00:45 ID:jogTjEkL
あれれれれ???
無いんですか?確かに東京って書いてあったように思ってたんですが・・・
見間違えたんでしょうか。それともン年前のやつだったから、もう無くなったんかな・・・
どちらにせよ、お騒がせしました。情報ありがとうございました。
吊って(略
535列島縦断名無しさん:03/08/20 01:48 ID:ACc13ktp
明治神宮は白人ギャルがおおいよ。
絵馬コーナーはよーく見るとヤクルトスワローズの選手の絵馬が
あるよ。
536列島縦断名無しさん:03/08/20 09:05 ID:CUszKADV
東京の朝いける目ぼしい観光地リストアップして!
とりあえず、
・明治神宮
・井の頭公園
かな?
537列島縦断名無しさん:03/08/20 09:14 ID:eaI4k4QO
池袋のサンシャインで、餃子とかアイスを食べて、どうぶつ奇想天外やウルトラマンを見た後、
雑司ヶ谷霊園に行って、夏目漱石・泉鏡花・竹久夢二etcのお墓巡りをしようと考えてるんですけど、
サンシャイン→雑司ヶ谷霊園って、徒歩で行ける範囲ですか?
あと、鬼子母神とか護国寺って、雰囲気よさげですか?
538列島縦断名無しさん:03/08/20 11:51 ID:91nZHlJ1
>537
>サンシャイン→雑司ヶ谷霊園
余裕で歩けます
護国寺は5年位前行った時はいい感じだったよ、
最近の様子はわからないですが

鬼子母神行った事ないけど、ぐぐったら画像出て来た
かなりいい感じだね〜
今度行ってみよ。

>536
浅草寺も朝早くから参拝できたと思うけど、
でもはっきりわからないから検索してよく調べてみて
539列島縦断名無しさん:03/08/20 12:49 ID:pHdtF4Wo
>>537
>サンシャイン→雑司ヶ谷霊園

充分行ける。
都電に乗っても楽しいかも。
540列島縦断名無しさん:03/08/20 21:21 ID:tsMxfgbE
早朝の穴場は六本木ヒルズ
終夜営業の店が多く、朝粥出してる中華もあるよ
今は7時半から太極拳
展望台も夜明けからやってたとおもうよ
541列島縦断名無しさん:03/08/20 22:56 ID:MPXfzeJq
>540
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

542列島縦断名無しさん:03/08/21 19:08 ID:llZLjEwP
夏休みのゆりかもめ、えらい混んでたなぁ。
20日の日はグランパシフィックでジャニーズのイべントもあったしそのせいか?
お台場冒険王もあと10日か。
543列島縦断名無しさん:03/08/21 19:17 ID:j20KxOmD
お台場冒険王はdqnのスクツになってる話を聞いて
逝く勇気がないヘタレの私。
こどもが逝きたがってるんだけど・・・
544542:03/08/21 19:53 ID:llZLjEwP
>>543
ゴーイングメリー号がお台場周辺の海を行ったりきたりするのが
ホテルの窓からよく見えますた。

当日券をもとめて、午前中切符売り場がすごい行列でした。
暑い中、親御さんはご苦労様です。
子供にはいい思い出になるかな。
545列島縦断名無しさん:03/08/21 22:37 ID:RDVN3vCE
東京の都会〜〜〜〜!って雰囲気を味わいに行きたい地方都市の者ですが
行きたいところがたくさんあって迷っています。
私は新宿でビル群を見て、渋谷の109やらファイヤー通りみたいなところで
地元で買えない服なんぞを見て、更に汐留も行きたいなーと思っています。
相方はお台場や六本木ヒルズを周りたいと言っています。
1日と次の日の夕方までで済ましたいのですが
どういう順番が妥当でしょうか。
またヒールのある靴で行くのは自殺行為でしょうか。
546列島縦断名無しさん:03/08/21 22:58 ID:I9Y7FZtL
で、どうなったの
547列島縦断名無しさん:03/08/21 23:12 ID:7hrIxWIi
>>545
あれこれ見たり買ったりしたいなら2日じゃ足りない。

>ヒールのある靴
あなた&連れが普段公共交通に乗ったり、歩いたりしてるなら問題ない。

地方都市在住=普段の移動は全部車だというのなら、
悪いことは言わないからスニーカーか何かにしとけ。
548列島縦断名無しさん:03/08/21 23:31 ID:za0c4z1E
経験談(2日間(往復夜行バス+一泊)の場合)
あれこれ行こうと計画してましたが、
結局いけたのが、新宿・渋谷・原宿・お台場・東京タワーぐらいでした。
色んな店とか寄ってたらあっと言う間に時間が過ぎていきました。
お土産も最後に東京駅でまとめて購入。
靴はスニーカーをお薦めします。スニーカーでもかなりしんどかった。

お台場は、田舎者の巣窟かとオモタよ。
549546:03/08/21 23:45 ID:m8wWULNU
即レスありがとうございます。
出発が近いので非常に助かります。

>>547
やはりそうですよね・・・・
このスレ見てても散々そんな感じのこと書かれているのにスマソ

公共交通は利用しまくりですが、歩くことはあまりありません。
アドバイスどおりスニーカーにします。

>>548
おぉ、そんなかんじがいいですよ。
ちなみにどんな順番で行くのがおすすめでしょうか。
550列島縦断名無しさん:03/08/22 00:02 ID:X5ZiyjBU
>>545
お台場は夜景がきれいなので夜がお勧め。
ちなみにレインボーブリッジは19時にならないと、点灯しないので
その前に帰らないように。
汐留とお台場はゆりかもめで10分位なのでセットがいい。
六本木ヒルズは混むしあまりお勧めしないが、行くなら午前中がすいている。

渋谷での買い物は2日目でいいんでないの?

まとめると
1日目  六本木ヒルズ→汐留→お台場
2日目  新宿→渋谷(お買い物)
551列島縦断名無しさん:03/08/22 12:40 ID:3sJGo9mZ
今日から3日間は麻布十番祭りだよ
ヒルズでもイベントあるからすごい人だと思う
552列島縦断名無しさん:03/08/22 12:43 ID:+yBTNTJA
俺の場合はこんなんでした。
一日目
東京タワー→浅草→<水上ハズ>→お台場
二日目
原宿→<徒歩>→渋谷→新宿

いろんな店をまわりたいのなら、これぐらいがベストじゃないでしょうか?
これでも二日目では、あんまり渋谷は十分に見てまわれなかったぐらいなんで。
553列島縦断名無しさん:03/08/25 08:38 ID:dE9Up4D/
原宿→(徒歩)→渋谷→(電車)→新宿を
3Hで回るのは無謀でしょうか?
554列島縦断名無しさん :03/08/25 09:10 ID:Mdm6yvpD
そんなに急いでどうするんだと思うが、
ただ歩いて電車乗って新宿まで行くことはできますよ。

でも原宿→渋谷で3hかけてゆっくりした方がいいんじゃないかと。
新宿のどこらへんに何しに行くつもりか決まってて
15分位でその用事がすむ予定ならまた話は別ですが
555553:03/08/25 11:01 ID:dE9Up4D/
>554
丁寧なご説明ありがとうございます、助かりました!
原宿→渋谷で3Hかけてゆっくり出来るならそういう方向で考えてみます。

新宿に用があるのは駅のみで、夜行バスとお土産買うくらいです

556列島縦断名無しさん:03/08/29 18:01 ID:t94oj5H6
 
557列島縦断名無しさん:03/08/30 01:45 ID:LuohIa4V
>>555
人によるだろうけど
新宿の方が渋谷よりも見るところ(店)多いと思う。
558列島縦断名無しさん:03/08/31 00:55 ID:hx22konD
麻布十番祭りか。最近店の方には顔出してないけど、今年も仙台坂のアバンティは出店した
のかな?
559列島縦断名無しさん:03/08/31 20:46 ID:kD8BwchF
地方から深夜バスで東京まで行きます
朝6時前ぐらいにつくのですが
10時くらいまでどうやって時間つぶせばいいんだろう
ラクーアスレいったらあまりつかえないし高いみたいにいわれたので
漫喫ぐらいかなあ・・・
漫喫だったらおすすめの所教えてください
560列島縦断名無しさん:03/08/31 21:05 ID:IqRHLsc2
>>559
風呂に入るだけが目的なら「燕湯」が開いてる。
(場所は検索してくれ)

金を掛けたくないのなら山手線に座りっぱなしで
ぐるぐるまわる、という手もある。
561列島縦断名無しさん:03/08/31 21:22 ID:PkTorDZE
>>559
たまにあがってるけど、「築地市場」なんかはどう?
俺のときも夜行で早朝に着くので行くところを考えてたら、築地案があがってきた。
あの活気はすごかったっす。場内市場は「仕事場」なので他の人の迷惑にならないよう
くれぐれも気をつけて下さい。ただ、冷凍マグロと発泡スチロールの山は圧巻です。
それと、隣接して場外市場というのもあり、そちらは一般の買い物客も来るような雰囲気なんで
まだマターリしてます(とはいっても活気ありますが)。道具屋とかもあって面白いですよ。
「食」に関しても市場なので早朝から営業しているので大丈夫です。
回転寿司から海鮮丼の店etc...あって(゚Д゚)ウマー

特に、スーパーの鮮魚売場でバイトしている連れは関心も高かったらしく、すごく喜んでました。
562列島縦断名無しさん:03/08/31 22:05 ID:t0N9IuRp
築地は朝ならでは。ですよね
興味がある人にはすごい良さそう。
朝ご飯も充実しそうだ。
(私は旅行先に朝着いたら迷わず市場行くからそう思うのかもしれないけど)

行くなら、コインロッカーかにでも大荷物を預けてしまって
身軽な状態になってから行って来て下さい。
563562:03/08/31 22:08 ID:t0N9IuRp
築地行くなら、築地本願寺もインドっぽい建築でちょっと外から通って
見るだけでも面白いですよ。

朝湯もいいなあ。
564列島縦断名無しさん:03/09/01 20:08 ID:VrR1KT/i
築地の回転寿司、海鮮丼、かなりおいしそうだけど
高くはないの?いくらぐらい?
565列島縦断名無しさん:03/09/01 20:40 ID:yBwg27tA
>>559
東京駅とか浜松町駅あたりで東京の通勤を見るのもおつかもね〜

んでもって思ったんだけど質問ばかりで感想がほとんど無いので、
実際観光してどうだったとかちょっとでも良いから書こうぜ〜
その感想も次旅行へ行く人の糧になるはず。
566列島縦断名無しさん:03/09/02 23:22 ID:bLqnL4rB
東京に大型屋台店街みたいなのないですか?
567列島縦断名無しさん:03/09/02 23:50 ID:TDkF1SLr
>>566
博多規模のは無いけど
新橋、浜松町界隈では屋台結構多いと思う。
あくまでも東京では多い地域なだけだけど。

ドネルケバブって東京以外でもあるんかな?
無いなら1度は食ってもいいかもね。
個人的に美味いと思う。
568列島縦断名無しさん:03/09/03 00:32 ID:l+QorptB
大型屋台ではないが、有楽町のガード下はだめ?
あれは濃すぎて入った事ないが。
>567
ドネルケバブのサイト見て来たら、
首都圏が数が多いけど、名古屋、関西にもあるみたい
569列島縦断名無しさん:03/09/03 01:32 ID:h1v3d/iu
昨日のスーパテレビで山手線やってたけど、すごいね。たのしかった。
大阪環状線なんかとやっぱり、ひとつケタちがうね。すべての駅にキャラクラが
完璧にそろってるもの。ぜひとも東京にいってみたい。
すずしくなってからいこうかな。
570列島縦断名無しさん:03/09/03 01:58 ID:8JDNbetc
>>569
キャラクラって何?























キャバクラ?
571列島縦断名無しさん:03/09/03 03:15 ID:Q6eicSzQ
1つのアトラクションに数時間も並ばさせられる、千葉鼠ランド
ファッションの最先端というよりも、原住民が闊歩する渋谷。
田舎者と詐欺師の集まりの原宿、風俗店でごった返している新宿歌舞伎町
浮浪者のテントに支配されている上野公園。無機質なコンクリートビルが建ち並ぶ東京駅丸の内
頻繁に人身事故が起きて、電車が止まる中央線。意味もなくごちゃごちゃな地下鉄。
満員電車の中の無表情の人、人、人。車で渋滞する道路。
貴方は決して東京で休まることはないだろう。

東京に観光へ行くならまだ名古屋のほうがマシだ。
572列島縦断名無しさん:03/09/03 04:11 ID:U5eqyqwv
>>571
東京に安らぎを求めても仕方なかろうが。
>頻繁に人身事故が起きて、電車が止まる中央線。意味もなくごちゃごちゃな地下鉄。
この文から東京人or山梨人っぽいね。。。
俺も東京住んでるけど東京観光したくない罠
573列島縦断名無しさん:03/09/03 04:27 ID:5Gow3Sak
地方の人に、東京のビルの屋上には、庭付き一戸建の家が、たくさんあるって言ったら、信じてもらえなかった。
ビルの上にだって、人は住んでまつよ!
スレちがいスマソ。
574列島縦断名無しさん:03/09/03 05:52 ID:L5uaZTFN
570 名前:列島縦断名無しさん :03/09/03 01:58 ID:8JDNbetc
>>569
キャラクラって何?

 キャラクタのこと。
575列島縦断名無しさん:03/09/03 06:57 ID:YLYayWxf
576名古屋郊外住民:03/09/03 14:09 ID:cmiTwp9T
>>571
そのゴチャゴチャがおもしろい、と思う人もいるけど。
577列島縦断名無しさん:03/09/03 16:51 ID:UAAvfxi9
地方でめちゃくちゃハードな仕事をした後、
都内に戻ってきて、ごちゃごちゃな感じがホッとした。
578列島縦断名無しさん:03/09/04 00:02 ID:fBQA/iuW
まちBBSが見られないのは
私だけ?
579列島縦断名無しさん:03/09/04 00:05 ID:I/VN2n3s
俺も見れん。
580列島縦断名無しさん:03/09/04 00:29 ID:fpqdPeyS
私も見れない。落ちてるのかな。

東京の癒し系スポット沢山あるの知らない人多いのかな・・。
かなりマターリ系の街や風景も近くに転がってるのにもったいない。
581列島縦断名無しさん:03/09/04 00:43 ID:jwB4NmZ8
こちらを見てください。

【鯖】まちBBSが見れないヨ〜〜〜【落ち?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1062468676/
582列島縦断名無しさん:03/09/04 04:23 ID:ciyKORuF
>>580
マターリしてる街から東京来てワザワザマターリする人は少ないだろうね。
俺は東京住んでてよく井の頭公園近辺でマターリするさ
583列島縦断名無しさん:03/09/04 16:04 ID:fZ3UmSa1
>>582
井の頭公園の動物園は、規模は大きくないけどリス舎や鳥類舎の展示が
なかなか良い。穴場だね。
584列島縦断名無しさん:03/09/05 00:18 ID:n10Th4FX
都庁→皇居→東京タワーって一日で全部観れますか?
ちなみに正午からまわりたいと思ってるのですが。
585列島縦断名無しさん:03/09/05 00:28 ID:X5FONVqy
>>584
何時まで観光するの?
移動手段は?
一箇所に費やす時間が短くてもいいなら可能だよ。
どこも駅からちょっと距離あるからだるいかもね。
皇居→東京タワーは近いのでタクシー使った方が早そう。
586列島縦断名無しさん:03/09/05 00:33 ID:PCiJTqOa
皇居前の大きな噴水のある場所は、
都会の中の「癒しスポット」です。
587列島縦断名無しさん:03/09/05 00:34 ID:mT146SWO
観るだけなら問題ないだろうね。
皇居も二重橋前だけなら5分もかからないが、本丸跡とか観るとか、
外周回るなら結構時間がかかる。東京タワーも最上階まで行くなら
1時間では難しいときもある。
588列島縦断名無しさん:03/09/05 01:03 ID:QyZBMh6U
都庁から東京タワーは、都営大江戸線で都庁前から乗って赤羽橋で降りれば
歩いて5分ぐらいだからセットがお勧め。
皇居は結構歩くから、疲れていない最初がいいのでは?
皇居→都庁→東京タワーかな。東京タワーからの夜景は素晴らしいし。
589列島縦断名無しさん:03/09/05 01:47 ID:n10Th4FX
皆さんありがとうございます。
単に皇居に行ってみたいと思って今関連サイトを見ていたのですが・・・
見る場所は色々あって、そしてとても広いのですね。勉強不足だった。
見たところ、やはり基本は東御苑ってとこですかね?
都庁は単に景色がいいと聞いたので、上るだけでもってとこです。
でもって東京タワーがメインです。夜景を観るために暗くなってから行くつもりです。
となると、ギリギリまで皇居に居て、東京タワーで夜景プラス夕飯と考えてます。
>>585
タワーが閉じる十時ぐらいまでと考えてます。
お金が無いのでできるだけ電車を使うつもりです。
>>586
大きな噴水とはどこですか?
皇居外苑あたりですか?
>>587
二重橋も要チェックですね。わかりました。
タワーがメインなので、一時間以上居るつもりです。
むしろ蝋人形館やトリックなんとかにも行きたいと思ってます。
無理ですか?
>>588
結局皇居からタワーに行く場合にも新宿まで戻るのですか?
それだったら断然都庁タワーのセットですね。
590列島縦断名無しさん:03/09/05 01:48 ID:n10Th4FX
↑584です
591列島縦断名無しさん:03/09/05 02:18 ID:SeH7RYs8
>>559
ラクーアスレのレス見てました。
朝の6時に入るなら深夜料金は取られませんよ。
ラクーアスレの559さんへのレスでスパはAM8:00までの営業ですって書いてた方が
いましたが9時までやってます。(これは559さんもご存知だったようですが。)

混み具合は日に依って違うのでしょうが、私は早朝利用で3回ほど
利用し(平日2回、休前日1回) 何れもそれ程の混み具合では
なかったです。

料金については、個人的にそんなに高いとは思わなかったな。>2,300yen
バーデが利用できないのはイタイけど。

深夜バスで疲れた身体を癒すには結構オススメだと思うのですがー・・。
592588:03/09/05 02:18 ID:QyZBMh6U
皇居から東京タワーヘ行くなら、地下鉄大手町駅から乗って都営三田線で
2つ目の御成門の駅で降りて、A1の出口から5分ぐらいです。
大手町の駅は地下鉄が5線くらい乗り入れているので、よく確認してください。
では、良い旅を!
593588:03/09/05 02:20 ID:QyZBMh6U
592は、589へのレスです。失礼^^;
594列島縦断名無しさん:03/09/05 02:40 ID:L2SSDVvo
大きな噴水は大手町と日比谷の間あたりの皇居の隣接地帯に
あったような。
それと皇居と言っても、どのあたりにいるかで最寄り駅は変わりますよ
どっちにしても、新宿まで戻る必要はありませんが。
日比谷線神谷町駅まで最寄り駅から地下鉄でどうぞ。
595589:03/09/05 02:41 ID:n10Th4FX
東京の電車は複雑ですね・・・
ありがとうございました。大変参考になりました。
良い旅にします。
596列島縦断名無しさん:03/09/05 02:44 ID:n10Th4FX
>>594
わかりました探してみます。
ありがとう!
597列島縦断名無しさん:03/09/05 02:45 ID:X5FONVqy
皇居は広い上に地下鉄禁止区域だから余計に複雑なんですよ。
598594:03/09/05 02:46 ID:L2SSDVvo
三田線で御成門駅に向かっても良かったのね。
588さんごめん。
599594:03/09/05 02:58 ID:L2SSDVvo
>597
一周すると4キロでしたっけ。
いいジョギングコースになってるみたいですね。
でも道が広くて気持ちいいし、ゆっくりてぶらで散歩したいなーとは
私も思っているのですが、まだ一周はしたことないです。

前に噴水の所行ったとき、そこのレストラン?売店?でソフトクリーム売ってて
歩いた後だったので美味しかったですが、今も売ってるのでしょうか。
ご存じの方いたら、教えて下さい。
600列島縦断名無しさん:03/09/06 01:18 ID:6Qkck9RP
噴水て和田倉噴水公園の事かな?
http://www.ponponponta.com/takara/hunsuikouen/hun-0.html

あと忘れてました。





600ゲト!(^^ゞ
601559:03/09/07 11:01 ID:h9OJSHQv
>591
ご親切にレスありがとう!
6時から9時まで、3時間いられて2300円だったら
十分ですよね・・・
複数の人にカネがもったいないとかいわれたが。
長時間風呂はいってられないよ!
エステとかしないからさー、風呂入って身支度してマッタリする時間は
あるとみています
602列島縦断名無しさん:03/09/09 22:06 ID:tsD85r5S
東京で結婚式で行くのですが、電車の乗り方を教えてください。
泊りが銀座で、行こうと考えてるのは渋谷新宿池袋です。
安い乗り方をおしえてください。
603列島縦断名無しさん:03/09/09 22:29 ID:WAeAdZID
>>602
有楽町まで歩いてJR山手線。

一日乗り放題の「都区内パス」が730円。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=112
604列島縦断名無しさん:03/09/09 22:47 ID:7StVX2Q8
>>602
■都区内パス
 都区内のJRで、一日何回でも乗り降りが出来る切符。730円。
 1日2,3カ所以上回るなら、こちらを利用した方が、たいていお得です
(距離にもよるけど)。特に都区内の離れた場所を回るつもりなら、かなり安くつきます。
 何より、いちいち切符を買わなくていいのが便利だし、何度でも改札を通れるので、
 出口を間違えても安心(^_^;)。駅の中を突っ切って近道したりも出来るしね。
 
みどりの窓口のほか自動販売機でも買えます。タッチパネル式の販売機で、
トクトクきっぷの所を押すと、都区内フリーパスが出ますから。
自動改札も通れるので便利ですよ。
605604:03/09/09 22:50 ID:7StVX2Q8
603さんとかぶりましたね。 ^^;
606列島縦断名無しさん:03/09/10 10:31 ID:vHbjZBIJ
>>602
都心を見て回るのなら絶対に地下鉄
一日券は710円
 ※都営地下鉄には乗れないよ
607列島縦断名無しさん:03/09/10 11:05 ID:EHJ2zAEI
営団地下鉄じゃ渋谷ー新宿も渋谷ー池袋も乗り換えなしで行けないし
新宿ー池袋は乗り換えなし可能だけど超遠回りになるから
602さんの場合はJRの方がお勧めです
山手線マンセー
608列島縦断名無しさん:03/09/10 11:31 ID:Ll6x5ho2
>>606
( ´,_ゝ`)プッ
609列島縦断名無しさん:03/09/10 13:25 ID:vHbjZBIJ
>>607-608
笑わしてくれるなお百姓さんたち
起点が銀座なのにJRって本気で言ってんのか?
新宿までぐるぐる半周回るのかい?
それに他のとこにも行きたくなる可能性だってあるんだが
赤坂,青山,六本木にJRで行こうっての?

ま,昨日今日湧いてきた百姓共は
とっとと生れた村に帰れってこった
610列島縦断名無しさん:03/09/10 13:53 ID:rL7K8M91
>>609
本気ですが何か?

それ以前に銀座=地下鉄「だけ」という発想の時点で(ry

相手が東京に慣れてれば別だが
ここに聞いてくるぐらいのレベルだぞ。
そう言う香具師に地下鉄を薦めたらどうなる?

それとも渋谷ー新宿ー池袋を地下鉄オンリーで移動させる気か?
611列島縦断名無しさん:03/09/10 14:00 ID:mFmz/qr8
痛い>>609を晒しage
612列島縦断名無しさん:03/09/10 22:02 ID:xEpj4o6C
銀座と有楽町なんて地下鉄の地下道でつながってる距離ですよ。
あの位歩くのなんてことないかと。
まあ、銀座でも東銀座のはずれの方のホテルでさらに大雨の日なら
ちょっとツライ人もいるかも…でも地下道は東銀座から有楽町まで
ずっとつながってるはずですよ。

有楽町ー新宿間の移動は乗り換えあってもいいなら
東京駅に出て中央線に乗り換えた方が多少早いかもしれませんね。

>600
599ですが
レス遅れてすみません、そこです!
そういう名前だったのね、知らなかった。
613列島縦断名無しさん:03/09/11 23:35 ID:bGg/5bbK
銀座―渋谷 営団銀座線1本190円
銀座―新宿 営団丸ノ内線1本190円
銀座―池袋 営団丸ノ内線1本190円
銀座から渋谷、新宿、池袋へ行く時はJRの方が時間がかかります。(有楽町駅利用)

渋谷―新宿―池袋JR山手線1本160円
渋谷、新宿、池袋間の移動は地下鉄という選択肢はありません。
行けないこともないですが、えらく遠回りになります。
素直にJR乗りましょう。

上記のように、移動する場所に因ってJRと地下鉄を分ける方が無難ですが、
何度も移動し、電車賃を節約したいのであれば
地下鉄系1日フリー切符
JR系1日フリー切符
のどちらかになると思います。
重ねて言いますが、渋谷―新宿―池袋での地下鉄利用はお奨めできませんので
JR系1日フリー切符を購入した方が無難です。
614列島縦断名無しさん:03/09/13 02:16 ID:MGDI6q36
16−17日±1日に南関東で大地震が起きる可能性があるとと予測している
科学者がいるけど大丈夫?
615おまんこ観光株式会社:03/09/13 05:34 ID:0qP9A2An
いちいち気にしていたら何も出来ない
氏ぬときは氏ぬ
616ななこ:03/09/15 17:23 ID:JwJLo8sZ
明日から東京に旅行に行くのだけど、歌舞伎町にある夜中に営業しているペットショップの詳しい場所を教えてください!キャバや風俗嬢ご用達のとこです。前にテレビでやっててすごく行きたい。
617ななこ:03/09/15 17:24 ID:JwJLo8sZ
環七にあるラーメン通りの場所も知りたいです。教えてください!
618列島縦断名無しさん:03/09/15 19:05 ID:6UMraMwW
619列島縦断名無しさん:03/09/15 19:16 ID:W0NA7amq
>>617
もひとつおまけに、はいよ
http://www2.neweb.ne.jp/wc/ramen/kannana.htm
620ななこ:03/09/15 21:34 ID:JwJLo8sZ
>>618有難うございますっ!環七のほうは見れました。ペットショップはエラーで見れませんでした(T_T)ちなみに携帯からです。
621列島縦断名無しさん:03/09/15 22:53 ID:W0NA7amq
>>616
新宿コマ劇場の裏の通りでしょ。
http://www.substation.co.jp/news/0211/11081wan.html
622列島縦断名無しさん:03/09/16 09:25 ID:SW/+FVjP
老人4人を含む大人9人子供1人の東京観光を仰せつかりました。(一泊)
足が弱い老人がメインなのであまり歩かなくて済むコースを
考えているのですが、皆さまのお知恵を貸してください。

とりあえず、夜は月島からの屋形船貸し切りを考えています。(希望なので)
お昼ぐらいから軽く観光をしたいらしいのですが、(移動はタクシー)
一体どこに連れていけばいいものやら・・。
10月のなかばの時期で、都内できれいなところや
観光した気分になるところはどこでしょうか?(あまり歩かないで)
金額的には余裕があるらしいのでオススメありましたら
お願い致します。

623列島縦断名無しさん:03/09/16 09:33 ID:Gab41Eg7
>>622
老人4人含む、ということなら、
東京タワー→皇居周辺→浅草→(月島)のお決まりコースあたりがいいんじゃないか?

624列島縦断名無しさん:03/09/16 10:31 ID:88/IAF/W
>>622
それだけの大所帯で体力的な問題がある人がいるなら
昼の観光には はとバスをすすめる。
要所は抑えてるし無難だよ。年配の方が満足できるコースもある。
イメージ先行で嫌がる人も多いけど、はとバス、侮るなかれ。
625列島縦断名無しさん:03/09/16 10:58 ID:xR+R4HMn
>>624
622は「移動はタクシー」とかいてあるから、
タクシーでいいと思うんだが。
626列島縦断名無しさん:03/09/16 11:24 ID:1Xy7HaQr
年寄りが多い場合は地下鉄は余り使わない方がいい
田舎の人って歩くの慣れてないからね
>>624
禿同
はとバスのマーケティング力は秀逸ですな
627列島縦断名無しさん:03/09/16 11:31 ID:qR3CPIi1
>>626
だから、移動はタクシーなのですが・・・
628列島縦断名無しさん:03/09/16 18:43 ID:SW/+FVjP
>>623-627
速攻レス、どうもありがとうございます!
とても参考になります。
はとバス・・・。メジャーなのに考えてませんでした。
皇居や浅草も老人受けしそうですね。
老人集団(祖父母や両親なのですが)に早速聞いてみます。
ありがとうございました。
まだもう少し時間がありますので、また何かあったらお願いします〜。
629列島縦断名無しさん:03/09/16 19:33 ID:1f0OVgvy
東銀座の歌舞伎座では年中歌舞伎をやってるので観劇してみては?安い席は
2500円からあります。10月は浅草寺の境内で平成中村座の公演も。こちらは
一万円前後かかるけど。
630列島縦断名無しさん:03/09/16 21:10 ID:BQD/oE0p
ジャンボタクシーって8人乗りだけど1台かりあげたら
いいと思う。値段は普通のタクシーと一緒だしより
小回り聞くからハトバスより、安くて楽よ
私のお薦めは六本木ヒルズの展望台
高いけど、それだけのことはあるよ
あとの2人はタクシー拾ったり地下鉄で移動すればよし
631 田舎物:03/09/19 11:29 ID:Oo5tMLAS
ジャンボタクシーなんてあるんだ。はじめて知った・・
632列島縦断名無しさん:03/09/21 20:16 ID:5/xBEkBG
東京表観光  
皇居、お台場、東京タワー、浅草、六本木ヒルズ、秋葉原電気街、銀座、渋谷

東京裏観光
中野ブロードウェイ
新宿ゴールデン街
巣鴨刺抜き地蔵
吉原の高級ソープ街
山谷の日雇い労働者
ニュー新橋ビル
上野の飲食店の趣きの無さ
新大久保の韓国人街と立ちんぼ
633列島縦断名無しさん:03/09/21 21:11 ID:hZsUIwmh
>>629
中村座、そう簡単にはチケット取れないと思うんだけど
>>629はコネでも持ってるの?
634列島縦断名無しさん:03/09/21 21:27 ID:8BXZhzyM
東京の若者ってみんなおしゃれにキメてるってイメージあったけどそんなことなかった。
635列島縦断名無しさん:03/09/21 21:45 ID:/cVhhdKT
来週の土曜日9/27
中央線の国分寺-三鷹間が工事のため運休となります。
代行バスもありますが道路渋滞とかで混雑します。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/q_a/index.html
この辺いく場合はあらかじめ地元の人とか電話とかして
この迂回とか確認しておいたいいよ
636629:03/09/21 22:04 ID:/Wd74vR7
>633
1年目はプレミア付いたり、かなり入手困難でしたけど2年目以降は
希望日が満席でも何日かずらせて問い合わせれば、取れるようにはな
りますた。(大阪公演は知らん)とりあえずチケットセンターに問い
合わせてみれば?
637列島縦断名無しさん:03/09/21 23:01 ID:xsWeKjQz
>>635
普通は深夜に(22時以降とか)工事やることが多いのだが・・・。
16時からとは相当大掛かりなものだろうな。

バス代行運転するらしいが、電車移動を車移動に替えるひとも多いだろうから
こりゃかなり渋滞するのでは・・・。
638列島縦断名無しさん:03/09/22 00:41 ID:1TNW8WO/
・電車利用
 西武新宿線→西武国分寺線or西武多摩湖線→国分寺
 青梅線利用したい人なら西武線で拝島まででればOK

・バス利用
 京王線沿いからバスで北上して国分寺(主に府中から)

こんな感じかね?
639列島縦断名無しさん:03/09/22 01:26 ID:4oH9U00n
関西在住の漏れが東京にいって密かに楽しかったこと。

それはJRの「Suica」←非接触型ICカード?とかいうやつ
(スルッとKANSAIカードの進化版みたいなやつです)
夜行バスから降りてJRの改札へ向かうと、通勤客の改札の通り方をみてビクーリ。
初めて見た光景だったので、全員興味津々。で、漏れたちもあれをやってみたい
ということで、グループ全員がSuicaイオカードを購入。
早朝の新宿駅改札で田舎者丸出しで「スゲー」と騒いでましたw
こういう「東京でないと経験できないもの」ってのもあります。
交通費は若干かさむかもしれないけど、結構楽しめますよ。

関西でも今年か来春には「ICOCA」や「PiTaPa」という名前で始まるみたいなんで
関西在住の方は練習がてらやってみるのもいいかも。
640列島縦断名無しさん:03/09/22 02:32 ID:bm295Ljg
>>639
見てるとあれはしっかりタッチしないと、自動改札通らないみたいですが。
結構ひっかかってる人を見ますな。

ところで、東京モノレールやりんかい線はイオカードはダメだけど
スイカイオカードはOKなんだよね。
特にモノレールは私鉄なのにパスネットも使えないし。

だからほんとはスイカイオカードが一番便利なんだけど
田舎ものの自分は、どうもデポジット分500円払うというのがなじめず
いつも普通のイオカードを買ってしまうのでした。
641列島縦断名無しさん:03/09/22 02:35 ID:reW7u+nV
モノレールはJR。
642列島縦断名無しさん:03/09/22 03:20 ID:XPY/JuGV
>>640
地方在住者はデポジット分500円払ってでもやってもいいかも。
ちょっとしたアトラクションですな。
カードもいい土産になるし、話のネタにも使えます。
643列島縦断名無しさん:03/09/22 10:40 ID:HkvXPSO5
>>636
発売初日で一応完売したはずなんですが…

立ち見や当日売りならあるかもしれませんが
644列島縦断名無しさん:03/09/28 21:10 ID:XgxLdC9i
今度1泊(ほとんど日帰り)で東京観光するんですけど
レコードを漁ったりしつつ、東京を実感できるような感じにしたいです。
どんなルートで観光したらいいでしょう?アドバイスよろしくお願いします。
645列島縦断名無しさん:03/09/28 22:34 ID:nTcHTTqc
>>644
レコードを漁りたいのならとりあえず「レコードマップ」
みたいのが売っているので地元の大きい書店でゲットすべし。


646列島縦断名無しさん:03/09/28 23:43 ID:XgxLdC9i
おお!そんな物が売っているのですか!
早速明日買いに行きます。どうもありがとうございました!
647列島縦断名無しさん:03/09/29 00:01 ID:+2ETqnGY
>>646
レコードマップのHPはこちら。
ちと高いのが難点だけど。
http://www.hon-s.co.jp/reco1.html
648列島縦断名無しさん:03/09/29 00:09 ID:A7TK1O0/
>>644
レコードに重点を置くなら高円寺にもいい店がある
(メディアにもでてるんで穴場ではないが)

レコード漁ってるうちに、ここは東京なんだと実感できると思う。
649列島縦断名無しさん:03/10/04 09:55 ID:upjMmOFh
11月末に、ながら乗車で上京することになりました。
が、5時前という早朝に着いてしまうので、時間を持て余してます。
10時に渋谷に行くまで、カメラ片手にブラブラしようと思うのですが
早朝のおすすめポイントをアドバイスいただけませんか?

ちなみに日の出が6:25頃らしいので、朝日がきれいに見える所があれば
知りたいです。よろしくお願いします。
650列島縦断名無しさん:03/10/04 10:58 ID:Ivu8pFa+
>>529-540が参考になります。朝日の方はどうだろう、詳しい人いるかな?
651列島縦断名無しさん:03/10/04 11:37 ID:CWQLrjuv
東京から外れるけど、
葛西臨海公園から見る朝日もいい。
TDLの奥から日の出。
652649:03/10/04 11:53 ID:upjMmOFh
>>650
少し前に出てたんですね、過去ログも読まず失礼しました。
明治神宮いいですね、渋谷からも近いし。周辺でいいとこがないかググってみます。

>>651
今回は貧乏旅行なのでTDLまでの交通費を考えるとちょっと痛い…。
けど、機会があったら見てみたいです。教えてくれてありがとうございます。
653列島縦断名無しさん:03/10/04 17:01 ID:hDRZp0fF
>649
浜松町駅で降りて、竹芝桟橋いってごらん(歩いて10分も掛からない)。
左手に勝鬨橋、右手にレインボーブリッジやお台場の観覧車まで一望でき、
すごく眺めがいいから。もちろん朝日もばっちり拝める。
運がいいと大型客船が停留してたり、小型船が目の前を行き交ったり‥
ここ、絶対オススメ。
654列島縦断名無しさん:03/10/06 14:20 ID:Iir2PVzc
台場から新宿まで、出来るだけ早く移動したいんですけど、
エキタンで調べたら、こうなりました。

東京テレポート〜大崎〜新宿
乗り換えなしで、臨海高速鉄道とJR埼京線快速で約30分。960円。

全く意味は分かりませんが、これがベストでしょうか?
JRフリーパスも買った方が得ですよね。ああー東京ってムズイ。
655列島縦断名無しさん:03/10/06 15:05 ID:wtPmLz2d
>>644
ハッキリ言って1日じゃ、ムリ。
西新宿の都庁に行って、後、ブート関係の店が西新宿にあるからマップ見ながら、
いくつか行く。
東新宿に行ってアルタのスクリーンを見て、ディスクユニオンのロック館、
ブラック館、プログレ館に行く。これだけでも結構時間がかかる。(もう1日終わるかも?)
あとは渋谷のタワーレコード、HMVとレコファンも行くとオモロイ。大きいからね。
原宿のブックオフ原宿店も楽しい。
656列島縦断名無しさん:03/10/06 15:46 ID:Dcwq97Dd
>>654
たぶん一番早い。
東京テレポートでは大宮行きとか快速川越行きとかに乗る事。
(本数が少ないので注意)

あと、テレポート〜大崎間はJRではないので注意。
657列島縦断名無しさん:03/10/06 16:59 ID:7EZl2Zpc
>>654
JRだけの利用なら片道480円だね
片道だけならフリーパスいらない
658654:03/10/06 17:54 ID:Iir2PVzc
>>656
>>657
ありがとうございます。本数少ないんですか。
ちゃんと時間調べた方が良さそうですね。
台場から新宿に行った後は、ふつーに観光する予定なので、
フリーパス買っても良いですよね。
テレポート〜新宿までは、一枚の切符で済むんですか?
乗り換えなしって事は、大崎からは勝手に線の名前が変わるのでしょうか。
659列島縦断名無しさん:03/10/06 18:05 ID:tioWEsfT
>>658
JRに限らず、勝手に線が変わる電車は多いよ。
地下鉄から私鉄など、相互乗り入れなんて言う。
その切符は1枚でいいか分からないけど、たいてい
相互乗り入れしている区間の切符は1枚で買える。
途中まで買って、降りる時に清算したって大丈夫。
清算機って機械があるから、そこに切符を入れれば
いくら足りないかすぐに分かる。
660654:03/10/06 18:40 ID:Iir2PVzc
>>659
ああーそんなんですか。
相互乗り入れなんてうちの地域には無いから
知りませんでした。海外行くときの飛行機の共同運航
みたいなもんですね。
どうもご親切にありがとうございます。
東京行くのすごい楽しみです。

ちなみにうちの県は、自動改札とか清算機もないです(w
661列島縦断名無しさん:03/10/06 23:34 ID:S0yDQvin
今週の週末に東京に行きます。
1日フリーの日があるので観光したいです。
秋葉原に行く予定をしていますのでその近くが良いです。
662列島縦断名無しさん:03/10/06 23:53 ID:we0txwAN
>>661
ベタだけど浅草とか。
663列島縦断名無しさん:03/10/07 11:23 ID:uYx+6Psh
>>654
乗る駅が東京テレポートじゃなく、台場駅ならば
台場駅→ゆりかもめ→汐留→大江戸線→新宿
ってルートもある。時間的には、こっちのがちょっとだけ遅いが、
臨海線より本数は多いと思う。
664列島縦断名無しさん:03/10/08 00:00 ID:M2u+JHir
有楽町行った後、歩いて銀座行って、六本木行って、汐留行くことって
可能でしょうか?
歩きで行けるって聞いたのですが・・。
665列島縦断名無しさん:03/10/08 00:35 ID:ql4X7+6q
>>664
有楽町ー銀座は近い。
汐留ー有楽町/銀座間はやや離れている。

歩けない距離ではないけど、六本木は若干遠い。
新橋からバスor汐留から地下鉄乗れば?

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F45%2F07.796&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F39%2F31.595

あと、664が普段歩きなれているか否かによって答えは変わるかも。
666こんなのある:03/10/08 08:41 ID:w50trLbe
■■■ 同胞を奪還するぞ!全都決起集会 ■■■
拉致はテロだ!今こそ北朝鮮に経済制裁を!!
今こそ、政府と外務省の無策を糾弾し、北朝鮮への経済制裁の実施、
拉致関連法案の即時整備を実施し、私達の手で同胞を奪還しましょう。

【日 時】   10月28日(火曜)
         午後5時半開場 6時半開始

【場 所】   東京芸術劇場大ホール(池袋西口より徒歩3分) 会場は2000人収容

【基調講演】 石原慎太郎都知事

【ゲスト】   横田滋・横田早紀江・蓮池透・増元照明(他・今後増えると思われます)
【参加費】   1,000円
【主 催】   救う会東京
【協 力】   救う会地方議員の会
チラシ http://nyt.trycomp.com/nowimage/1028.gif
会場地図 http://www.geigeki.jp/map/annai.htm

救う会全国協議会ホームページ http://www.sukuukai.jp/index.html


667列島縦断名無しさん:03/10/08 09:34 ID:GUHyJxGI
有楽町ー銀座は普通に近い、別の駅という感覚ない

銀座ー汐留もまあ歩ける

六本木は、よほど時間の余裕があるか、わけがないと歩いてはいかない
って感じです。

慣れや個人差ももちろんあるだろうけど、
あのへんなら一駅位の距離なら歩くのは余裕なのかなと思ってもらって
いいと思うよ。
でもその感覚のまま、軽い気持ちで郊外で一駅歩いたら4、50分位かかって疲れたw。
668列島縦断名無しさん:03/10/08 16:04 ID:i5/j9bp2
お台場から新宿はやっぱ東京テレポートからりんかい線〜埼京線で
一本で行くのが、乗り換えなしで楽かと思います。
本数が少ないといっても、埼京線直通は1時間に3本はあるので
よほど終電間際とかでもないかぎり、時刻表にナーバスになることもないとおもう。
669列島縦断名無しさん:03/10/08 17:06 ID:PO6TWzYQ
>>653
竹芝桟橋はいいね。確かにお勧め。葛西臨海公園も、空気が澄んでる日は
房総が遠くに望めて解放感がある。でもまさかあの辺で利根川や多摩川の
鮎の稚魚が成育してるとは、おとといTVで観るまで知らなかった。
670654:03/10/10 11:21 ID:6G3fxH4Z
東京から帰ってきました。
皆さんのおかげで無事、台場〜新宿移動できました。
本当にありがとうございました!

また東京行きたいです。
671列島縦断名無しさん:03/10/11 18:47 ID:UQRk5LHJ
TOEFLと言う英語のテストを受けるため東京に行く岩手在住の者です
15日の夜に岩手を出て16日の早朝に東京に着き、17日にテストです
本当は16日の夜に出発して17のテストを受けたかったのですが、バスが遅れたら
やばいので1日早く出ます帰りは18日の夜を予定してます
私は前衛アートや○○エキスポーみたいなコンピューターとか最新技術の展示会みたいなのに
興味があるのですがお勧めはありませんか?ちょっと前にどっかでそういうイベント
のニュースをみたのですが。。。
あと、なるべく安くとまれる宿を探してます、雑魚寝でもいいです
そういうのはサウナがいいですかね?
672671:03/10/11 18:49 ID:UQRk5LHJ
あと、山手線やその他の電車や公共機関の使い方がわかりやすく書いてあるサイトあったら
教えてください、前にもtokyoいったのですが、そのときはJRフリーパスで
山手線乗り放題だったのでぜんぜん気にしないでのったので・・・
自分でさがしても、なんか変なサイトしかみつかんない・・・・
673列島縦断名無しさん:03/10/12 02:17 ID:xsB7xKyl
>>671
なるべく安くって具体的にいくらぐらいよ?
とりあえず旅窓(http://www.mytrip.net/)とかで探せ。

あと、電車に乗るのに自信がなかったら、またフリーパス買えば?
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=112
674672:03/10/12 09:28 ID:HrDLbCT1
とりあえず3000円以下のカプホやビジホはハケーンしますた
前回は東日本のJRが全部乗り放題になるという魔法のような切符だったのですが
東京の電車が全部載り放題になるきっぷというのはないのでせうか?
675関西人のアニメ声優ヲタでつ:03/10/12 10:45 ID:I/mW4vuH
お盆と年末のコミケとかたまにイベントで二〜三ヶ月に一回は上京の
ペース。

母が千葉出身なんだけど、祖母が亡くなってから逝き辛くなったんで
最近は都内の漫画喫茶と銭湯組み合わせて滞在する事が多いかな。
渋谷のとある店だと半個室リクライニングシートでナイトパック8時間で
980円。2ちゃんやりまくる事が多いのでロクに睡眠取れない(;´Д`)
676列島縦断名無しさん:03/10/12 15:49 ID:ZsKLbk1T
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

677:672 :03/10/12 23:43 ID:anOVMrEl
寸ません、東京で2.5日間お金をなるべくかけずに暇をつぶせるホウホウを教えて・・・
なんか一人旅ってだんだん欝になってきてやばくなる・・・
前回は新幹線乗り砲台だったから「帰りたい!」って感じた瞬間家路につけたけど
今回はバスの予約上15日から18日まで帰れません、ホームシックになったり
疲れていく場所がなくなったらみなさんならどうしますか@東京
678列島縦断名無しさん:03/10/12 23:55 ID:eWSYHOt9
>>677
TOEFL 受けるってことはどっかへ留学を考えているのではないのか?
それなら東京に来たついでに大使館等へ出向くのも良いのでは。
少なくともオーストラリア大使館やカナダ大使館なら
留学関係の資料が結構ある。
679列島縦断名無しさん:03/10/13 00:24 ID:e/Jed3L+
>>672
これを利用すれば。
[東京フリーきっぷ]
まる1日の東京散策をするなら、絶対お得なこの1枚。営団地下鉄・都営地下鉄だけでなく、23区内のJR線や都営バス・都電なども乗り放題!
発売日から6ヶ月のうち1日に限り、全線に何回でも乗車できる切符です。定期券売場やみどりの窓口、都電・都バスの各営業所や都営地下鉄の各駅で販売しています。
大人1,580円 こども790円

図書館に行けば無料で本を閲覧できますよ。
東京都立中央図書館
http://www.library.metro.tokyo.jp/12/index.html
680677:03/10/13 00:57 ID:GFmWUlmd
ここは心の温まるインターネッツですね・・・・
Toeflのひとつから私の将来まで考慮してくれるなんて・・・・
留学希望先はアメリカを希望してますが、今アメリカ大使館ってどうなってますか?
あと、青山に留学の資料を無料でみれる施設があったとおもうのですが詳細わかる人いませんか?
681列島縦断名無しさん:03/10/13 01:17 ID:3RC33AIj
>前衛アートや○○エキスポーみたいなコンピューターとか最新技術の展示会

技術展示会関係なら幕張メッセ、東京ビッグサイト、有楽町フォーラム
あたりのイベント予定を調べてみて。アートはよく分からんけど有楽町
フォーラム、ブリジストン美術館、上野の国立博物館とかにイベント
あるかも。
682列島縦断名無しさん:03/10/13 03:03 ID:aUsTkOjh
(´-`).。oO(3日間で鬱になる人が留学大丈夫なのかな‥がんがれ677!)

683列島縦断名無しさん:03/10/13 04:59 ID:7egC1d4T
>677、痛快アクションやハッピーエンドの映画を見ればテンションが
上がって元気になるよ。東京ではちょっと高いけど、留学先でも使え
る手です。
684ニューヨーカー:03/10/13 11:56 ID:DDr7yXMX
家族4人(幼児二人)で東京で快適に過ごせるホテルってありますか?
ちょっと検索してみたのですが、ホテルずいぶん高いですね。
それに料金表示が一人当たりで・・・
685列島縦断名無しさん:03/10/13 12:15 ID:m7dzVnrv
>>684
JTBのホームページは見ました?
一室当たりもあります。決める前にそこの情報も入れて下さいね。
686ニューヨーカー:03/10/13 12:23 ID:DDr7yXMX
>>685
ありがとう。
見たのですが、どうもよくわかりません。実際にどんなホテルかみてみないと。
でも、高いほど良いホテル、というのは間違いないんでしょうね。
687列島縦断名無しさん:03/10/13 12:32 ID:/uk0rO6e
快適、ってのは人によって条件が違うので
聞くならもっと具体的に聞いたほうがいいんじゃないでしょうかね。
688列島縦断名無しさん:03/10/13 12:33 ID:m7dzVnrv
>>686
良いの基準によると思います。
単に名前で選ぶと、実際は寝るだけに終わって
印象に残らなかったりします。ちなみに自分は交通と
立地の便をまず考えますが。それでも高級なら超高級ともいえます。
お子さんが快適でないところは止めたがいいでしょう。
689ニューヨーカー:03/10/13 12:40 ID:DDr7yXMX
>>687
>>687

そうですね。とりあえず便利な場所で安全ならよいと思っています。
アメリカから行くので時差ぼけのため、深夜に子供が騒ぐ可能性があり、
迷惑がかからないところと思っています。

やっぱり有名なホテルなら間違いないのでしょうね。

料金ですが、アメリカのサイトから予約すれば一室あたりの料金で予約できるようです。
690列島縦断名無しさん:03/10/13 12:48 ID:/uk0rO6e
>689
前もってホテルの方に一言伝えて相談しておいた方が
よさそうですね<子供が騒ぐかも
余裕がある日なら隣が空室とか、色々配慮してもらえるかもしれないですし。(もちろん、無理かもしれない)

>677
青山、留学、資料
でぐぐっただけで何も知らない私でもそれらしきサイトが出てきましたが

‥釣りじゃなくて本気で留学する気なんですよ‥ね‥?
691列島縦断名無しさん:03/10/13 12:49 ID:m7dzVnrv
>>689
じゃあ提携ホテルも手配するよう指示してくださいね。
692ニューヨーカー:03/10/13 12:52 ID:DDr7yXMX
>>691
提携ホテルってなんですか?
693列島縦断名無しさん:03/10/13 13:05 ID:m7dzVnrv
>>692
航空会社の提携ホテルです。
やはり、共々ひとに手配してもらったほうが
早く安く片付くでしょう。
道楽なら別ですが。
694ニューヨーカー:03/10/13 13:10 ID:DDr7yXMX
>>693
なるほど。チェックしてみます。
695677:03/10/13 18:57 ID:T2BjImJ1
とりあえず16日は
・宿泊場所は東京国際HY(旅先での新たな出会いに期待♪)
http://www.aiej.or.jp/study_a/info.html#2_1で資料観覧
・南麻布へのアクセスを確認
・帝国ホテルのロビーで休憩
・新宿その他のオイシイラーメソ屋さんで食事

の予定です♪
696列島縦断名無しさん:03/10/14 07:12 ID:HgAtO4cE
全日空に乗ったのなら、ANAホテルがいいかも
697列島縦断名無しさん:03/10/14 17:34 ID:68z45E8a
東京国際ホステルユースの予約は取れたんだよね?最近は使ってない
けど、昔は混んでた記憶がある。
698677:03/10/14 23:07 ID:TeC2412T
>>697
とれますたYO♪
逝ったことあるんですか?どんな感じのところなんですか?なんか楽しみだな〜♪
699:列島縦断名無しさん:03/10/17 17:55 ID:wolY70wv
30年東京に住んでるが、
江戸東京博物館も浜離宮庭園もいったこと無いなあ
お台場も浅草も数えるほどしか行ったことない。

城西地区なので、新宿とか渋谷エリアで用が足りるので行動範囲めちゃ狭い。
銀座すらめったなことがない限り行かない。
700元城西住民:03/10/18 17:21 ID:BbrGgvdL
確かに用事が無ければ京浜東北線より東側っていかないよね。でも江戸博
は時代劇好きなら楽しめるように作ってあるのでお勧め。日本橋の実物大
レプリカとか、殿様のカゴに実際に乗れたりとか面白い。歌舞伎座も東銀
座だし、伝統的なモノに触れようとするとあちら側におじゃますることが
多くなる。
701生まれも育ちも葛飾柴又ですが…:03/10/19 20:21 ID:wSKeNANd
>京浜東北線より東側っていかないよね

ぜひ私たちの町にも観光に来てください。。。
702列島縦断名無しさん:03/10/20 00:21 ID:/7qRNMT5
来週月曜急遽東京いくことになっちゃったんだが
行きたい博物館類ほとんど休館だぁーー
NHK放送博物館とか東京江戸博物館とか
703列島縦断名無しさん:03/10/20 03:07 ID:hiIDZvg1
大英博物館展@上野のどこかも休みだっけ?美術や歴史の教科書に載ってた
展示品がてんこ盛り。お勧めです。
704列島縦断名無しさん:03/10/25 18:02 ID:KmNk5NmZ
江戸東京博物館に行ったけど、明治の東京(銀座あたり?)の街並みを再現
した模型には感動しました。和と洋が混ざり合って見事な和魂洋才な
建物でした。それに街を歩いてる人達の風貌もまさにそれでしたね。
過去にあんな素晴らしい街並みがあったなんて誇らしいと同時に
むなしさをしみじみ感じました。。
705列島縦断名無しさん:03/10/27 20:18 ID:tNFUeUlW
地下鉄などで今スリが多発しているので気をつけて。
数人組みのおじさんが、計画的にやってる。
手口は まずエスカレーターの上から小銭を落とす。
それを拾う振りして、バランス崩して寄りかかってきたりする。
それにこちらが気をとられている間に 別の男がバッグから財布を抜き取ってる。
ここ数日で何人も被害にあっているらしい。自分もそのひとり・・・
皆、気をつけて。
706列島縦断名無しさん:03/10/27 20:27 ID:Y1OPSWww
北海道一周の旅をしてきました♪
写真とか日記で掲載しているのでよかったらどうぞ〜〜

http://freett.com/entrada/
707列島縦断名無しさん:03/10/27 21:29 ID:/JZsXT5W
あまり出てこないが面白いところ
戸越銀座〜武蔵小山(商店街)、田園調布〜自由が丘(住宅、ケーキ)
豪徳寺〜下高井戸(ネコ)、高円寺〜阿佐ヶ谷〜荻窪(古着、ラーメン)
目白台〜護国寺(神田川)、滝野川、北千住、門前仲町(街道筋の遺構)
708列島縦断名無しさん:03/10/31 23:13 ID:c4arjax4
伝馬町に行きたいんですけど、江戸時代の牢屋の跡がわかるようなもの在りますか
709列島縦断名無しさん:03/11/01 15:52 ID:QrxKffP1
>>708
小伝馬町江戸牢屋敷跡です。
ttp://homepage2.nifty.com/aquarian/Tokyo/Tky020217.htm
710列島縦断名無しさん:03/11/02 22:50 ID:Bvi5BeCp
今、渋谷からです。 スクランブル交差点からは霧にけむった空に 広告灯や街頭ビジョンの光がぼやけて幻想的です。
711列島縦断名無しさん:03/11/04 18:11 ID:Rvhi7bkZ
博物館とか美術館、動物園などを複数見て回る人は「ぐるっとパス」が便利。
ttp://www.museum.or.jp/announce/grutt/index.html
712東京マスタ:03/11/05 16:06 ID:q+He73m5
東京きたなら、神保町のいもやでてんぷら定食(600円)食って、
水道橋の麺一筋というラーメン屋にいって炎のラーメンを食べる。
そしてカロリー消費に西川口逝け。
本番ありのヘルスで大体1マンぐらいだ。
これ最強。
オサレなレディはNEWSDELI(ニューズデリ)というカフェがいいぞ。
DU CAFEやDEXEE DINERやベーカリーカフェ632もいい。
何でも聞けやゴルァ!
713列島縦断名無しさん:03/11/06 14:47 ID:6e5wvRlm
↑誰か、何か聞いてあげてよ
714列島縦断名無しさん:03/11/06 20:58 ID:ZP+9Hu9W
>>712
マジレスしていいですか?西川口のヘルスはどこがお勧めでしょう?
ピンサロは苦手なもので・・・。
715列島縦断名無しさん:03/11/07 10:42 ID:Tv/bQVHk
麺一筋はおいしくないとおもうよ。
716列島縦断名無しさん:03/11/07 18:46 ID:eiTmSmKq
東京の画像が、駅ごとに掲載されているサイトがあります。
柴又とか良さげ。
http://askayama.net/eki-sta/machicard/index.html
717列島縦断名無しさん:03/11/14 19:43 ID:op0JsIJ8
天王洲アイルに行ってみたいんですけど、
お奨めのレストランってありますか?
718列島縦断名無しさん:03/11/14 20:19 ID:4vd8iVXT
天王洲あいるは寂れすぎ・・・・
まだ品川シーサイドのほうが・・・・
719列島縦断名無しさん:03/11/17 12:47 ID:s1Eug0wM
六本木ヒルズも人減ったね。
720列島縦断名無しさん:03/11/17 17:20 ID:Xxn6OI+m
天王洲アイルは、「行ってみたい」と思って行くような所じゃないよ〜〜
それでも行くというなら、レストランはTYハーバーでも行きなされ。
運河沿いのテラス席でマターリ。
721列島縦断名無しさん:03/11/17 19:17 ID:yVohL2Xe
天王洲なんて中途半端なとこ、誰がどうゆう理由であんなに気合い入れて
再開発したのかねぇ。普通に高層住宅街にすればよかったのに。店舗とか
に投資した人は大変だ。
722列島縦断名無しさん:03/11/21 22:19 ID:ytv8gnU2
東京でレンタサイクル借りたいんですけど東京駅近辺(まぁ山手線沿線ならどこでもいいんですが)
で自転車をレンタルできるところはありませんか?

大阪だと例えば阪急電鉄とタイアップして阪急の駅に1日300円(?)のレンタサイクルが
あったりしますが東京もこんなのありますか?
723列島縦断名無しさん:03/11/21 22:53 ID:8L69ebwi
>>722
ttp://www.ibs.or.jp/m_cle/link/link_05.html

堅そうなリンク集だけど下のほうにいろいろ。
724列島縦断名無しさん:03/11/21 23:15 ID:ytv8gnU2
>>723
サンクス。行政が本来迷惑駐輪撲滅のためとかにやってるようなレンタサイクルが
安いみたいですね。
725列島縦断名無しさん:03/11/22 02:08 ID:YJMgAUnS
726名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/11/22 22:44 ID:W182WvaG
築地にうまくて安い寿司屋はありますか
727列島縦断名無しさん:03/11/22 23:01 ID:1MEAFJFB
728列島縦断名無しさん:03/11/27 13:12 ID:ldzezIJG
羽田空港で都営地下鉄の一日乗車券って買えますか?
その乗車券は京急空港線特急にも使えますか?
公式調べたけどわかんなくて・・・
729列島縦断名無しさん:03/11/27 14:27 ID:RxLB+ccg
>>728
買えない使えない。

京急の泉岳寺までの往復と都営のバス地下鉄一日乗り放題の
セットになった「TOKYO探索きっぷ」というのがあってこれは
空港の京急の駅でかえる。
730728:03/11/27 14:36 ID:ldzezIJG
>>729
レスありがとうございます。買えないんですか。
空港から麻生十番または白金高輪行かねばならない
のですが、そこまでは一日乗車券等は使えないんですね・・。
731列島縦断名無しさん:03/11/27 16:21 ID:2i5CgCyU
>>730
729の言ってる「TOKYO探索きっぷ」を買えば
空港から麻布十番/白金高輪に行ける。
732728:03/11/27 20:27 ID:ldzezIJG
>>731
あ、そうか・・ありがとうございます!
733十番住人:03/11/28 00:22 ID:hB/b4Wn+
南北線と大江戸線ができたことで
十番行きのの都バスは凄く本数が少ないですよ
京急が浅草線乗り入れしているので、大門乗換えで
大江戸線で十番に来る方が良いのでは。
ちなみに、私はモノレールで浜松町から大江戸線
のルートが多いです
734列島縦断名無しさん:03/11/28 00:33 ID:oFJUcJqM
>>733
だから、TOKYO探索きっぷで地下鉄にも乗れるんだけど・・・

て由香、基本的に回答した香具師は
地下鉄利用が前提だと思うんだが。
735列島縦断名無しさん:03/11/28 12:16 ID:pdT3O0+z
フランスから友人が来るのですが
成田空港へのアクセスがよくて
日本らしい(和風)な宿泊施設でオススメないでしょうか。
736列島縦断名無しさん:03/11/28 20:56 ID:oFJUcJqM
>>735
「アクセスのよい」って、具体的には?
あと、その友人の好みは?

その条件だと成田市内の(成田山門前の)旅館にしとけ、としか言えないぞ。
http://www.naritakanko.jp/ryokan/
737列島縦断名無しさん:03/11/28 22:55 ID:K8Gf2Efq
このスレに書いてるくらいだから、都内の旅館だと思ったんだけど、
都内に和風を売りにしてる旅館なんて、あまり聞いた事無いからな・・・
いっその事、普通のシティホテルに泊まって、ホテルの庭園や
浜離宮みたいな日本庭園に案内してみたらどう?

一応旅窓で和室のあるホテルを探してみた。
良いか悪いかは自己判断で。w
http://www.mytrip.net/HOTEL/19149/19149.html
http://www.mytrip.net/HOTEL/5981/5981.html
http://www.mytrip.net/HOTEL/7428/7428.html
http://www.mytrip.net/HOTEL/16072/16072.html
http://www.mytrip.net/HOTEL/964/964.html
他にも安いところなら南千住付近にもある。w
738列島縦断名無しさん:03/11/29 22:55 ID:ihuRkB91
上野や田原町、浅草に安い和風旅館がいっぱい
ありますよ
上野までスカイライナーを使えば安いし
これらのホテルの予約は成田空港1階の
外国人向け観光案内所で予約できます
一番有名なのは上野の澤の屋だと思う
739列島縦断名無しさん:03/12/01 02:36 ID:C0N4/BVH
>>735は「安いところ」とは一言も書いていない罠。
740列島縦断名無しさん:03/12/01 10:09 ID:RwGUBov7
都内じゃないけど船橋に和風旅館(天然温泉付き)あるよ。
近すぎて泊まる機会はないけどなかなかいい感じだった
(今自分で検索する時間がないので名前がわからなくて悪いけど
船橋、温泉、旅館、あたりで検索すれば出てくるかと)
京成船橋駅から成田空港はアクセスすごくいいです。
特急料金のかからない特急で一本だったはず。
船橋から東京へもアクセスはいい。

ただ、船橋は夜間には駅前が怪しげな人もいます、
普通に歩くぶんにはほとんど危険はないが。
741列島縦断名無しさん:03/12/01 10:17 ID:9FgnV6tO
上野はスカイライナー1920円
普通特急なら1000円だよ
742列島縦断名無しさん:03/12/01 19:28 ID:AX+ukLzm
皆さん有難う。
>>736
移動時間が一番重要だと思います。
成田山はイイですね!って都内じゃないですね・・すいません
好みは・・まぁ和風というか伝統的な感じがいいと思います。



>>737
六義園とか見せたいとも思ったのですが、
山手線圏内はやはり遠いので成田山がいいかな〜と思っています。
ホテル、わざわざすいません。


>>738-739
高給取りな友人なんで高くていいです。


>>740
成田空港まで六駅でいいですね。
旅館の名前思い出してください〜
743列島縦断名無しさん:03/12/01 23:41 ID:+6R9pmsp
>>742
船橋の温泉旅館てここかな?
割烹旅館 玉 川
ttp://www.ryokou.co.jp/media5/tamagawa/

744列島縦断名無しさん:03/12/02 01:10 ID:1v1sXIfG
上野か神田あたりにかけて、一日過ごせる安いネットカフェ知りませんでしょうか?
745列島縦断名無しさん:03/12/02 01:59 ID:oTGaNOmJ
>>744
ここの上野店は?(らくだ)
9時間パックで1880円、全館個室でフリードリンクだそう。
http://raku-da.com/info.html
746744:03/12/02 11:29 ID:rn4TjUS6
>>745
情報サンクスです!!
747740:03/12/03 16:05 ID:LP/vSOh/
>743
>742
レス遅くなってごめんね、そこです。
748列島縦断名無しさん:03/12/06 14:29 ID:z6FcaJWS
杉並ちゃんねるを作りました。
なんでもありです。
最近はトラブル続きですが、
自由に遊んでください。

http://jbbs.shitaraba.com/travel/2508/asagaya.html
749742:03/12/06 14:32 ID:i6lnobfe
よさげな店ですね。どもども
750列島縦断名無しさん:03/12/08 18:05 ID:VNMpHXRF
恵比寿の東京都写真美術館がファミコン展やってていいらしいです。
行きたいな
751列島縦断名無しさん:03/12/14 21:02 ID:QGg4gUc6
年明け4日にドームにプロレス見に行くのに、
3日から泊まりで行こうと思います。
何か面白そうなイベント、ありますか?

彼氏の趣味に付き合いで行くので、
前の日くらいは自分の楽しめる日にしたいのですが(´Д⊂グスン
752列島縦断名無しさん:03/12/14 22:52 ID:qc4oQaPe
お前さんにとって面白いものがどんなものなのか
分からんので答えようがないな。

出銭でも行っとけ。
753列島縦断名無しさん:03/12/15 01:07 ID:qtG/a3M0
観光で新宿に行った。ビルの馬鹿デカさに驚いた。
都庁の展望台から見たビル群が、地平線まで続いてたのに唖然とした。
そのわりには緑が多い。代々木公園なんて森みたいだった。
754列島縦断名無しさん:03/12/15 01:56 ID:FLC/4JTP
>753
広い公園けっこう多いんですよ。
郊外じゃなくて新宿渋谷銀座とかのすぐ近くにもあるから、
歩き疲れたら、ちょっと立ち寄るのもいいよ。
これからの季節は天気が良くないと寒いけどな。
755列島縦断名無しさん:03/12/15 23:47 ID:9sezc+Vy
日帰りで上野に行って来ました。
ついでに恵比寿のファミコン展覧会も観光。
特に上野は博物館や美術館が多いですね。
あれだけあれば上野だけでも1〜2日は過ごせそうです。
756列島縦断名無しさん:03/12/16 02:48 ID:DVoQGBKn
私は根っからの東京在住人なので都内にあるものすべてが当たり前の存在ですが、
観光にこられた方たちにはそれがまったくの新鮮なものにあたるんですね。
757列島縦断名無しさん:03/12/16 21:59 ID:IEzPxRSm
そんな当たり前のことを今更。
758列島縦断名無しさん:03/12/17 01:32 ID:AjSmxTqm
国会見学は一度はおすすめ。実際やってるところね。
参議院か衆議院のスケジュール見て。
でもよくわからんが、当日になってやらない場合もあるらしいからいちかばちかで
行ってみる。
一般観光客向けではないけど変わったものみたい人はお勧め。
759列島縦断名無しさん:03/12/17 11:09 ID:MFRK/ZRc
国会の見学って、国会議員の紹介が必要じゃなかったっけ?
760758:03/12/17 18:41 ID:AjSmxTqm
>>759
ホントだ。
今調べたら、一般は駄目になったみたい。テロの影響で。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_tetuzuki.htm
自分は橋龍の時行きました。
761760:03/12/17 18:42 ID:AjSmxTqm
762名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/12/18 03:00 ID:9BuxdmgZ
東京駅の改札の中にはJR東日本の駅では珍しく「改札構内に」
ポストが設置されています。

普通の郵便投函口のほか、風景印専用投函口もあります。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031216213745.jpg
乗換えついでにいかがですか。
763列島縦断名無しさん:03/12/18 14:22 ID:luX7jmeR
>>751
遅レスだけど、そういう時はぴあのHPで日付で検索するといいよ。
新宿ルミネのよしもとはどうかな?
764列島縦断名無しさん:03/12/18 14:55 ID:6JSc/NcQ
吉本って大阪人以外が見ても、ちっとも面白くないと思うが・・・
765東京っこ:03/12/18 15:03 ID:j7iw9Kaf
東京ビッグサイトには行ったことありますか。20日(土)、21日(日)1日
1000店の大規模なフリーマーケットがあるよ!!詳しくはリサイクル運動市民の
会ホームページ参照。
766763:03/12/18 16:24 ID:luX7jmeR
>>764
そうなんだ?実は自分は行ったことが無いのだが。
そのうち試しに行くつもり。
767列島縦断名無しさん:03/12/18 21:03 ID:p3iJaXyQ
>>764
こてこての大阪風は受けない事が分かってるから
東京風にアレンジ゙してるんじゃないかね。
768列島縦断名無しさん:03/12/19 22:02 ID:9XMNP9Wr
>763
ありがとうございます!
その手があったか〜。
検索したら、氣志團のギグが武道館であるんですね。
チケット売り切れてるけど……ハハ
769列島縦断名無しさん:03/12/19 23:12 ID:YHmD3kaL
あきらめないで。
ヤフオクでたいていは手に入る。
770列島縦断名無しさん:03/12/20 06:11 ID:tNCUSEHz
生まれてから25年ずっと秋葉原。
ここが観光地になってるのは最近知った・・
うちも商売やってるが、、、、、(自粛
771列島縦断名無しさん:03/12/22 07:42 ID:G+fo6D3T
>770
外国人は秋葉原だーい好きだよね
772列島縦断名無しさん:03/12/22 15:18 ID:xAChw7dZ
電化製品って海外は保証・サポート外のものが多かったような。
外国人にとっては、日本の製品はそこまでしても買う価値があるのかな?
773列島縦断名無しさん:03/12/22 20:32 ID:1HJGCrwE
外国製品は気質なのか効率重視で大量生産。
日本製品は極め細やかで不良品を極力少なくするように生産。
「Made in Japan」は品質で世界No1だったみたい。

今はどうなんだろ。
774列島縦断名無しさん:03/12/22 22:01 ID:Y2IqzYc5
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
775772:03/12/22 22:53 ID:xAChw7dZ
>>773
サポート以前の壊れる頻度の差かな。
776列島縦断名無しさん:03/12/22 23:20 ID:4YbPvqBi
やっぱ銀座だろ。
早朝と夕方はOLキレイなお姉さん多いよ。
777列島縦断名無しさん:03/12/22 23:20 ID:4YbPvqBi

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
778列島縦断名無しさん:03/12/23 15:45 ID:MwkLEpWF
田舎在住者の俺にとって秋葉原はサプライズでした
アニメとかゲームに詳しかったらもっと楽しめたかもしれませんね
あと喫茶店が多いですね。店員さんがみんなフリフリした服着て。
779列島縦断名無しさん:03/12/26 02:14 ID:y3R7VN1D
たしか都内だったと思うのですが
壁が星型にくりぬかれている建物はなんというのでしょうか?
わかりにくくてスミマセン
780列島縦断名無しさん:03/12/26 05:29 ID:B2wwTydM
>>779
それは科学技術館のことか?
ttp://www.jsf.or.jp/

「平成16年2月15日(日)の入館料は無料です。
当日は、楽しいイベントを開催します。
イベントに参加された方には、もれなく素敵な景品が当たります。」

だとさ。

壁が星であることに言及している紹介サイト
ttp://asobiba.jp/asobiba/contents/asobiba027_kagakugijyutukan.htm
781列島縦断名無しさん:03/12/26 14:16 ID:y3R7VN1D
>>780
せっかく教えてくださったのに恐縮ではありますが違うんです。
建物が星の形の柱なのではなく、壁の模様が星なんですよ。
どう表現していいか分からないのですが平面のかべに星が無数に並んでいるというか…

そのときのバスガイドさんが、
「あの星の数はなんこあるの?」と聞かれた人が
「星の数ほど…w」と答えたというエピソード?を話してくれました。
「星の数ほど」の部分だけが印象に残っていて
建物の名前は全然覚えてないんですよね。。
バスはどこから乗ったのか、何区だったのか等まったく覚えていないので検索しようもないし。
修学旅行に「連れられていった」感が強く、何も考えてなかった事をすごぉく後悔しておりまする。

でも科学技術館もなかなか可愛いですね!
782781:03/12/26 14:23 ID:y3R7VN1D
あの、ごめんなさい。お恥ずかしい限りです。
建物の形に気をとられて周りの文をちゃんと読んでいませんでした。
どうやらココのようです。
ありがとうございました。今度東京に行ったらぜひ立ち寄ってみます!!!
783田舎もの:03/12/26 17:23 ID:ZVas4QV8
明日東京へ観光に行きます。
電車で動こうと思うんですが、どう動けばいいのかサッパリ分かりません。
秋葉原、渋谷、中野をめぐって最終的には東京ドームにつくようにしたいんですが、
どういう順番で周ったらいいのでしょうか。

無知な自分にアドバイスお願いします。
784列島縦断名無しさん:03/12/26 17:37 ID:mdc/BE+X
分かりやすいのは
秋葉原〜渋谷:山手線
渋谷〜中野:山手線で新宿へ。新宿から中央線(オレンジの電車)か
        総武線(黄色の電車)に乗り換え
中野〜水道橋(東京ドーム):総武線

ここで下調べするといい
ttp://ekitan.com/
785田舎もの:03/12/26 17:43 ID:ZVas4QV8
>>784
おお!わかりやすい説明ありがとうございます。
早速調べてみたいと思います。
  (´Д`;)、ホントウニ、アリガトウゴザイマシタ  
    ノノZ乙
786列島縦断名無しさん:03/12/26 18:41 ID:kbOFlBWd
秋葉原のどこら辺に用があるの?もし電気街を御徒町方向に
歩いていくのなら、末広町から銀座線という手もあるよ。
秋葉原、渋谷、中野という訪問地から推測するに、漫画書店
めぐりかな、という気がするのですが。
787列島縦断名無しさん:03/12/27 07:44 ID:CIMn7miz
>>786
電気街を御徒町方面に歩くってのも、末広町から銀座線でどこへ
行けばいいのかも>>783にはサパーリだという気がするのですが。

>>785で解決したっぽいからいいのかな。
788列島縦断名無しさん:03/12/27 11:37 ID:xxG32IPr
>>787
冬休みだからしょうがない。





教えたがり厨(しかも的外れ)の季節だな・・・
789列島縦断名無しさん:03/12/27 20:42 ID:ooEOBWp9
東京ミレナリオ。ずばり宣伝に騙された。予想はしてたけど。
コースがあって東京駅近くからしか入れません。
電飾を貫いて見なくても良いならコース沿いの歩道には自由に入れます。
・・・が、どうやら警備が厳しいのは各交差点付近だけで、
しばらく歩道をいくと手薄な所があり、コースにもぐりこめそうでした。
順当に行ってしまったので40〜50分かかりましたがイライラしただけ。
サクッと見たい人は参考に。
790列島縦断名無しさん:03/12/28 09:44 ID:ZvAv9xtu
年末日帰りマターリ観光だったら、 アキバ→アメ横→ミレナリオ
 人大杉の雰囲気が活気があっていい。 
791オフローダー:03/12/28 09:50 ID:j/fl32Gi
秋葉、アメ横練り歩いて、最後にミレナリオなんて俺には体力残ってねーわ。
みんなすごいね。
792列島縦断名無しさん:03/12/28 17:53 ID:mCr1/Zoh
俺ならアメ横の混雑が大丈夫なら御徒町の多慶屋行くかな。
793列島縦断名無しさん:03/12/29 12:07 ID:TVR+a9oR
>>792
観光で来て多慶屋はいかねーだろ。
794列島縦断名無しさん:03/12/29 18:14 ID:iIwz9AHB
にきにきにきにき 二木の菓子!!
795きれいな乳首:03/12/29 22:10 ID:E4778gQU
正月休みを利用して世田谷の芸能人宅見学をして
回りたいのですが、どの当たりに誰の豪邸がある
かご存じ無いでしょうか。サイトを教えていただけ
れば助かります。
796おまんこ観光株式会社:03/12/29 22:43 ID:YhPPQ/So
その前にHNを何とかして下さい
797パパイヤ:03/12/30 07:06 ID:37k0n1Kk
31日の午後に東京到着し2日の夕方にさよなら。
行こうと思っている場所
都庁展望台、お台場、浅草、柴又、アメ横、二重橋、
巣鴨、築地、東京タワー、国会議事堂

このスレ見ていて行きたいのはこんな感じです。
調べてみると都庁は1日のみ営業。アメ横は大晦日の
雑然とした雰囲気を味わいたい。1日だと休んでいる
ところが多そうだし。築地は寿司を食べたかったけど
正月休みの様子・・・。国会議事堂は外観を拝めれば
よし。よくばって迎賓館も見たい。2日半で周り
きれるでしょうか。
宿は浅草の東横インをとりました。
一日乗車券もJR、都営、英断共通から都営+英断
やらたくさんあってややこしいですね。
花の都大東京あっぱれです。
798パパイヤ:03/12/30 08:30 ID:37k0n1Kk
このスレあんまり人居ないね。
それとも自分が暇なだけか・・・
799列島縦断名無しさん:03/12/30 09:53 ID:xZguKglv
アメ横…人一杯過ぎて牛歩状態、身動きは殆ど取れないような状態だと思う。
全部さーっと見て通り過ぎるなら2日半もあれば十分だと思うけど、
じっくり見るタイプだと時間が足りないかも。
特にお台場(エリア的には広いし)とかアメ横とか浅草とか。
年末年始やお盆は、国会議事堂や大手町と言った中心部はガラガラだけど、
商業地は混む。

結構なれない土地での観光って移動に時間をくうから、
いっそのこと全部回るなら二重橋やら国会議事堂やらは はとバスの東京半日観光などを
利用した方が賢いと思います。半日観光なら1万円もしなかったと思うし。
都庁展望台は昼もいいけど、夜の方が断然綺麗。まさに地上の星。
年末年始の時間帯は調べてないけれど、通常は夜9時までやってるし。

800列島縦断名無しさん:03/12/30 09:57 ID:KxGbkX5b
>>797
というかあなたの書き込みにレスがつきにくいだけでは。
特に質問でもないようだし。

その行き先なら全部都営地下鉄&都バスでいいんでないの?
31日に浅草柴又アメ横
1日に都庁国会議事堂東京タワー
2日に築地お台場
巣鴨と2重橋は暇があったら。
801パパイヤ:03/12/30 11:03 ID:37k0n1Kk
799さん、800さんありがとうございます。
アメ横で美味しい物買ってホテルで紅白見たいと
思います。それともどこかで年明けイベントに
参加しようかとも思います。
無料で参加できるおもしろイベントご存じ無いですか。
802列島縦断名無しさん:03/12/30 19:29 ID:+dQpPCwI
東京ミレナリオでも見に行くとか。
元日0:00から3:00まで点灯します。
山手線も終夜運転するらしいですし。
http://www.nifty.com/millenario/fla/info/index.htm
803列島縦断名無しさん:03/12/30 20:49 ID:O4Aune7H
804802:03/12/30 20:59 ID:+dQpPCwI
関東地区ではJRのこの路線が、大晦日から元日にかけ終夜運転します。
http://www.jreast.co.jp/hatsumode2004/kanto.html
805七紙:03/12/31 01:42 ID:yjIrWnQC
このHPのカウンターをあげてください!
おながいすます。
http://www.osimaminami-h.metro.tokyo.jp/
806列島縦断名無しさん:03/12/31 14:00 ID:LaUQiz34
>>801
2日に皇居一般参賀でreal皇族見れるよ。
だいたい10時から15時。
もう見てないか・・・
807列島縦断名無しさん:04/01/01 03:58 ID:EJQp+Fao
皇居の一般参賀ってのは、普段は入れないところまではいれるのですか?
あと、ぶっつけ本番でいっても入場人数宣言はないの?
もう元旦からの正月休みほんとに東京へ一度いってみようかしら。
数年前からいきたいとおもってた。(関西人です)
808列島縦断名無しさん:04/01/01 04:45 ID:S08HI0Vz
どうして宮内庁のHPを見るということができないのか・・・大阪愚民めが
809列島縦断名無しさん:04/01/01 05:58 ID:avrW3jCa

 大阪人じゃないよ、ワカヤマンだよ。いっしょにちないでっ。
810列島縦断名無しさん:04/01/01 13:37 ID:H0MuP3hd
30日にアメ横行ってきました。
混んでるのはわかってるつもりでしたが、甘かった。
草々に退散しました。

TDRから羽田にバスで向かう途中、新幹線の車庫みたいなのが見えるのですが、
あそこって見学できないのですか?
いろんな新幹線がズラッと並んでて、カッコよかったです。
811列島縦断名無しさん:04/01/02 11:49 ID:2HZlGVSD
大井の車庫ですね。山手線に乗っていると、よく品川の車庫の見学会の広告が
出ているけど、そういえば大井の見学会って聞いたことないな。
812列島縦断名無しさん:04/01/02 14:09 ID:/fCeRolb
>>807
二重橋を渡って宮殿前まで行ける。
通常は宮殿前で天皇陛下のお言葉を聞いて、宮内庁側へ抜ける。
入場制限は知らないけど、宮殿前の面積は決まってるから
一時に入れる人数は限られてるでしょうね。
あと、持ち込み制限があって荷物を預けることになるので、
出る門を間違えると荷物受け取りに苦労することになる。
813列島縦断名無しさん:04/01/03 00:11 ID:lTVLqHdn
>>811
毎年やっていると思うけどな〜。漏れは五年前の夏に逝った。
814列島縦断名無しさん:04/01/03 17:33 ID:x8IOTG6D
>>813
そうなの?気が付かなかったよ。毎年夏頃なのかな?
815列島縦断名無しさん:04/01/05 23:22 ID:pXXQQ2+8
皇居を徹底攻略したいんだけど、ふと地図をみててデカさを調べたら
東西南北には4キロ。
周囲haだkら16キロってなるはずなんだけど、マジで?
マジでそんなにでかいのかな?  歩きだと市ぬな
816列島縦断名無しさん:04/01/06 02:41 ID:DcONMHr8
>>815
レンタサイクルかレンタカーか。
だってマラソン選手の練習コースにもなってるんだから、皇居1周は。
歩きはやめておいがほうが無難。
817列島縦断名無しさん:04/01/06 02:50 ID:xtFUvYuF
以下のプランなんですがどうでしょう。時間的に無理な点とかありますかね?
あともっとレアな見所とかありますか?



靖国神社
国会図書館
目黒寄生虫博物館

昼食

船の科学館
夢の島植物園
東京タワー

夕食

丸ビル
818列島縦断名無しさん:04/01/06 03:10 ID:95rICqRp
>>817
回るだけならともかく見る時間ないんじゃないか。
船の科学館とか植物園なんて半日過ごせるぞ。

ていうか国会図書館?
819列島縦断名無しさん:04/01/06 03:28 ID:SGMwNfkm
大阪城、名古屋城と天下の城をみてきて、デカイナアとおもってきたが、
最後の親玉、江戸城はどうやらそれらをハルカに上まわるようですな。
敵としてあっぱれよ。
愉しみじゃわい。
しかし、皇族はうっとおしいのう。天下の城は民のもろだろうが。追い出せよ。
820列島縦断名無しさん:04/01/06 14:21 ID:GZ4fCGnG
質問です!
東京駅に、全国各地のおみやげ売ってる店があったと思うのですが、
場所がわかりません。
今でもあるのでしょうか?
あるなら、詳しい場所を教えて頂けないでしょうか?
821列島縦断名無しさん:04/01/06 15:04 ID:7+LddRUq
>>817
午前中はともかく、午後は辛いと思うよ。
午後行く場所だけでも1日は潰せる。
822列島縦断名無しさん:04/01/06 16:02 ID:WlFbA44z
>>820
八重洲地下街の全国名産という名前の店。
探してみたけど今もあるかと場所は分からなかった。
823列島縦断名無しさん:04/01/06 16:54 ID:EeqC5xgL
>>820
以前東京駅名店街の中にありましたが、今はなくなってしまいました。
東京駅大丸の地階食品売り場の中に、全国銘菓コーナーがあって
そこで全国のお菓子とかは売っています。
http://www.daimaru.co.jp/tokyo/floor/b1f.html
824820:04/01/06 22:29 ID:GZ4fCGnG
>822
>823
ありがd
東京駅名店街のは無くなってたんですね。
どうりで地図に載ってない訳で。
825列島縦断名無しさん:04/01/07 17:56 ID:pLZnBAWr
>>817
回る時間うんぬんより、
目黒寄生虫博物館のあとに昼食って・・・。
ぜひ、スパゲティを食べてくれ。
826817:04/01/07 20:23 ID:uWWPuEDJ
レスありがとうございます
船の科学館は北朝鮮の工作船と宗谷が見所と思ってましたが、1:30分もあれば十分かなと思うのですが
甘いですか?
植物園は2時間で足りるかなと思ってます。
そんなに広いですか。
827列島縦断名無しさん:04/01/07 20:48 ID:ZMlGO1gh
>817
船の科学館は、順路を歩くだけでそのくらいの時間がかかると思います。
工作船と宗谷だけ見るならそのくらいで十分でしょうが、本館や羊蹄丸
もあって、ラジコン動かしたり解説読んだりしてたら、丸一日かかります。
828列島縦断名無しさん:04/01/09 02:05 ID:PpU0//RY
船の科学館とか行くなら、1ヶ月有効の「グルっとパス」
なんてえモンもあります。お値段1800円。
正式名称は忘れたけど、上野動物園やら博物館、美術館等
31施設の入園フリー、2施設の入場割引がついてます。
例えば葛西臨海水族園(マグロの回遊水槽あり)は800円の
入場料なので、あと2つ位回ったらおつりが来ます。
829列島縦断名無しさん:04/01/10 17:16 ID:X8WzUOAY
ぐるっとパスは発売期間が2月末まで、
利用機関3月末までなので注意。
詳しくは>711のリンク先。

東京じゃほとんど知られてない気がするが、
地方でCM打ったりしてんのかな>ぐるっとパス
830男子十二肉棒 ◆80UrhCOZrg :04/01/11 11:04 ID:hlrEejvT
やっparis、干 イ主 界 隈は外せないと思うよ。
831列島縦断名無しさん:04/01/13 15:16 ID:+7vvobX5
浅草いってきた! 
イイ!!
新世界みたいなのを想像してたけど、ぜんぜん上品で歩いている人たちもけっして
裕福そうではないだろうが、その言葉! 言い回し、立ち居振る舞いはやっぱり
江戸って感じだね! 素晴らしい。粋っていうのかな、ほんといいねえ。

大阪なんて、ただの「下品」で「自堕落」で、いい加減なのを文化とかいってるだけ。
新世界なんてうすぎたないだけだものなあ。
江戸感動した! またぜひ行きたい!  
ロックなんとか通りとかも、いい観じだねえ。そしてデカイ歩いていてつかれちゃった。
街も東西南北にでかすぎだしさあ。二日だったから、とにかく駅前にでるだけでも
ひとつ観光したとカウントしちゃったよー。

ほんと、言葉が綺麗なねえ。もう静岡からの電車の中で、綺麗な言葉に感動した。
832列島縦断名無しさん:04/01/13 15:17 ID:+7vvobX5
浅草いってきた! 
イイ!!
新世界みたいなのを想像してたけど、ぜんぜん上品で歩いている人たちもけっして
裕福そうではないだろうが、その言葉! 言い回し、立ち居振る舞いはやっぱり
江戸って感じだね! 素晴らしい。粋っていうのかな、ほんといいねえ。

大阪なんて、ただの「下品」で「自堕落」で、いい加減なのを文化とかいってるだけ。
新世界なんてうすぎたないだけだものなあ。
江戸感動した! またぜひ行きたい!  
ロックなんとか通りとかも、いい観じだねえ。そしてデカイ歩いていてつかれちゃった。
街も東西南北にでかすぎだしさあ。二日だったから、とにかく駅前にでるだけでも
ひとつ観光したとカウントしちゃったよー。

ほんと、言葉が綺麗なねえ。もう静岡からの電車の中で、綺麗な言葉に感動した。
833列島縦断名無しさん:04/01/13 15:26 ID:g1vWo9kH
船の科学館は羊諦丸の内部と入館口前の水中ホテルがひそかな目玉。

前者は船内の車両甲板に戦後の青森港の冬、が再現されている。
吹雪のなか親子でうずくまっていたり酔って路上で寝ていたり・・・
とても台場とは思えない重い雰囲気が素敵です。
後者は内部で流れているビディオが見もの。
故笹川会長が水中服を着て水中ホテルに入ってくる。
で、狭苦しい室内のちゃぶだいで食事したり冷蔵庫を開けたりする
無理満点の映像。心してみるように
あとはボッパーもお勧めかな。
834列島縦断名無しさん:04/01/13 15:27 ID:g1vWo9kH
ボッパーについてはここを熟読のこと
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073407479/l50
835列島縦断名無しさん:04/01/13 23:04 ID:dI9hodIv
>>832タソはどこにお住まいですか?(大阪?)
浅草はなにかと首都圏の人たちにはあまり好印象がない場所ですが、
私(埼玉県在住)は好きですよ。
元旦の初詣にも浅草寺を選んだし。(ただし、前日の大晦日には明治神宮に行きましたが…)
なんか浅草といったら、浅草芸人(ビートたけしとか渥美清とか)を連想しがちで、
いまいち粋なものを感じにくいイメージですが、
そこに住む人たちはいやいやなかなかの粋人ばかりです。

あと、>>830タソの言ってるとおり、千住界隈もいいですよ。
(こちらは完全に下町情緒が味わえます)
836列島縦断名無しさん:04/01/13 23:37 ID:7UkubEmM
>835
 ワカヤマンです。
 ちょうど成人式で浅草寺には着物きたおなーのこたちがイパーイいました。
 それと休日だったからJRAの建物のまわりに赤ペンと新聞のおちゃーん達がイパーイいたんだけどさ、
 やっぱり下品じゃないんだよねえ。関西人にいわすと。同じような絵は大阪新世界やら
 難波ミナミでみられるんだけど、やっぱり何処か違う。
 とにかく言葉が大きいんだろうけど、なんかよかった。あと、これら周囲でさ、予想屋みたいな
 のがしゃべってんだけど、その言葉がいいんだよなあ、ほれぼれしてききいっちゃったよ。
 とにかく最後の語尾がいいよねえ。「〜ってんじゃねえか」「じゃねーよ」「うるせえ馬鹿」
 渥美清さんのしゃべり言葉がもうとにかく好きでさあ、やっと東京にいけてうれしかった。
 もう完全にハマったのでこれから生きまくります。行きは夜行、帰りはさすがにつかれてるだろうから
 新幹線。18切符の時期はいきまくる。
※渋谷、銀座、六本木、池袋なんかなんの興味もないから行かないけど。新宿だけはいきました。
 腰が抜けそうになった。いまだに日本国内でこれほどズガーンとなることあるんですなあ。
 高島屋タイムズスクエアと、その奥にあるNTTドコモのビルがすごかった。
 高島屋とNTT方面になんにも建物がないから(なぜ?)、そごくそれらの建物がはえた。
 あと都庁かっこよすぎ。道路もひろい。大阪の4倍は余裕でなにもかもデカイね。
 上野公園もデカすぎて、忍ばずの池だけ観た。池のむこうの変な細長いビルが
本当にあってワラタ。池脇の屋台のおでんやのオサーンも、やっぱり言葉が綺麗だねえ。
 駅前にコジキもいないし。
837列島縦断名無しさん:04/01/13 23:43 ID:7UkubEmM
浅草寺の雷門の前ってもっとでかい広場になってるんだとおもってたから、アレってな観じでした。
ちっともマターリできなかった。
仲見世もテレビでみるほうが道幅ひろくみえたんだけどなあ。
838列島縦断名無しさん:04/01/14 00:01 ID:abgb/r2z
今日も朝っぱらから電車ぁ乗って仕事でぃ
(注:今日も朝早くから電車に乗って仕事です。)
(注2:発車までしばらく時間があります。)
なんでぃあのおやじぁ、ふんぞりけぇって缶こーひー飲んでやんぜぃ
(注:なんでしょうあの中年男性は、踏ん反り返って缶コーヒーを飲んでいます。)
(注2:キチンとスーツを着た男性です。)

椅子の下ぁ置くんじゃねぇっ!電車ぁごみ捨てじゃねぇぜぃっ!
(注:(飲み終わった缶を)座席の下に置いてはいけません。電車はゴミ捨てではありません。)

こんだぁ大股ひれぇて新聞読んでやがらぁ
(注:今度は大きく股を開いて新聞を読んでいます。)
(注2:2人分の座席を占拠しています。)
だんだん混んで来てんでぃっ!ちゃんと座んねぇけぃっ!
(注:徐々に混み始めています。きちんと座りなさい。)
大股ぁやめたと思やぁこんだぁ足ぃ組んでやがんぜぃ
(注:大きく股を開くのを止めたと思えば今度は足を組んでいます。)

回りの連中に迷惑だってぇんが判んねぇのけぃっ!
(注:回りの人達に迷惑だということが判らないのですか。)
‥‥会社ぁ行きゃぁどんだけえれえお人か知んねえけどな
(注:‥‥会社に行けばどれほど偉いお方だか知りませんが)

こちとらぁおめぇに威張られんいわれはねぇんでぃっ!
(注:私達はあなたに威張られる理由はないのです。)
ちゃんと電車にも乗れねぇってんなら幼稚園からやり直してきやがれぃっ!
(注:きちんと電車にも乗れないというのならば幼稚園からやり直してきなさい。)

楽しい話じゃないですね。ごめんなさい(^_^;)
今朝の出来事です。
公共の場でむやみに威張っている人を見ると
性格が貧しい人なんだなと思ってしまいます
839列島縦断名無しさん:04/01/14 00:20 ID:8E8oCqDl
いるよねえ、会社を出ても、会社の位置がすごいのかしらないけどさ、
ふんぞり帰った中年。
卑しいよねえ。ま、そういうのはしょせんはそれだけの器。粋じゃない。

東京の朝のラッシュもみてみようとおもったんだけど、恐くて、また疲れて帰りたかったので
祝日中いかえっちゃった。
840列島縦断名無しさん:04/01/14 00:23 ID:8E8oCqDl
東京駅から柴又までちかくなくて、複雑であきらめちゃった。
今度はいきます。
841列島縦断名無しさん:04/01/14 01:18 ID:Q/4zUWUF
>840
柴又は京成電車だと本数も少ないし乗り換えも複雑だからバスが良いですよ。
総武線の小岩か地下鉄千代田線(常磐線)金町から沢山出てるから便利だよ。
842列島縦断名無しさん:04/01/14 02:04 ID:hX9y0JSP
東京の街とか駅とか、電車でも方言が耳にはいってこないんだけど皆かくしてしゃべってるのかな?
学生風とかでも皆標準語で、みながみな関東じゃないとおもうんだけどなあ。
結局今回の東京滞在は1人旅だったし、言葉を出す機会はなかった。道たずねるのとかでも
始めての東京だし、なんか関西弁での第一声もだしずらくて、道行く人とかにも
話し掛けそびれちゃったyo.
ああ、早くもうイッカイいきたいね。鎌倉やら静岡の富士山やら、千葉の鉄道ものりたいし外川駅にもいきたいし
そして、江戸城がメインだったはずなのに、時間がなくて一秒もみずにかえってきたからなあ。
中途半端な時間で江戸城をかじって帰ることになるのは恐くて、パスしちゃった。
東京タワーにものりたいし、路面電車にものりたい。下町もみたい。

○東京の街中は平日にいったほうが、人出はすくないですかね? 
843列島縦断名無しさん:04/01/14 02:22 ID:MqSJCXAM
関西弁はTVの影響もあってか、あんまり違和感ないですよ。
それに関西弁を日常的に使う人もいっぱい住んでますので、
気にする必要ないですよ。

街中は観光地や店が多い地域なら平日、
オフィス街なら休日が空いてます。
と言っても銀座や渋谷、新宿あたりはいつでも混んでますが。
844てやんでー!:04/01/14 03:08 ID:3QnTona3
>>838
>なんでぃあのおやじぁ、ふんぞりけぇって缶こーひー飲ん…

ちっちっ いけねーぜ!        …缶こーしー…  だろう。
845? ̄?s?R?I`?a:04/01/14 03:29 ID:hX9y0JSP
東京観光は電車だと街中をみれないけど、
バスだと街中をはしるので(当たり前だけど)、街の雰囲気をまるのみにできるかも。
846列島縦断名無しさん:04/01/14 20:29 ID:+dhPwQz5
お台場観光の後、羽田空港までAirport Limousineのリムジンバスで
移動しようと思っています。
乗り場を調べたら、ホテル日航東京からも出ているのですが、
「宿泊者優先」と書いてありました。
優先という事は、席が空いていれば座れるという事でしょうか?
また、このバスは、満員で乗れないという事が多々ありますか?
847列島縦断名無しさん:04/01/15 01:57 ID:PBTELF3O
平日昼間なら大丈夫だとは思うけど、心配なら予約しておいた方が
良いです。たしか、当日予約もあったはず。
848列島縦断名無しさん:04/01/15 03:58 ID:R+5D1a1/
なんか東京以外の人が観光に来ていろいろ感想書いてくれると
あらためて自分の住んでる町(つまり東京)を見直したくなってきます。
ということでこのスレ、なかなか味があっていいです。
849列島縦断名無しさん:04/01/15 05:20 ID:26v9UR8T
来月、観光目的で東京へ行くのですが、
まだ「何処にいくか」等、日程についてはまったく決めていないんです。
この場合、日程をきちんと決めてからホテル等の場所を決めたほうがいいのでしょうか?
それとも、とりあえず、ホテルを予約してから日程を決めたほうがいいのでしょうか?
ネットで調べたりして、一応、良さそうなホテルの目星はつけているのですが
東京の地理関係がまったくわかっていないので
どの辺のホテルだと交通の便がいいのかわからないのです。
ちなみに目星をつけたホテルの場所は千代田区神田町です。

長文の上、スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
850列島縦断名無しさん:04/01/15 07:56 ID:QzXK4Nyc
神田駅周辺ですか?
だとしたら交通の便はいいですよ。
東京駅まで1駅ですし、歩いても15分程度です。
また周辺に地下鉄の駅がたくさんあるので、
地図で確認しておくことをお薦めします。
めぼしい場所なら乗り換え無しで行けますよ。
851849:04/01/15 16:29 ID:26v9UR8T
>>850
ありがとうございます!
ホテルは神田駅から徒歩1分だそうです。

話は変わって、ホテルの情報などをみていると
「駅からすぐ!女性客でも安心」等のうたい文句がやたらと目に付くのですが、
そんなに東京の治安は悪いのでしょうか?
私は旅先で夜の街(ホテル付近)を1人ブラブラと散歩したりするのが好きなのですが…。

またまたスレ違いかもしれない質問すみません。
852列島縦断名無しさん:04/01/15 17:27 ID:fx59YXAG
>>851
849さんは女性でしょうか?
治安があんまりよくないのは歌舞伎町のような歓楽街です。
神田周辺はビジネス街ですから、特に問題はないです。
ただ夜はあまり開いている店はないですね。

神田なら、近くの秋葉原やアメ横をブラブラするのもいいかもしれませんね。
銀座も地下鉄で乗換なしですぐですし。
853列島縦断名無しさん:04/01/15 18:59 ID:s2vSW4ix
>>851
簡単に言うと、
「東京の治安は悪い」と思ってる人が多いのを逆手に取った宣伝。
854列島縦断名無しさん:04/01/15 19:15 ID:GPD1I7Y3
>>847
ありがとうございます。
2月の平日を予定しています。
予約関係を、もうちょっと調べてみます。
855列島縦断名無しさん:04/01/17 03:45 ID:A04cPRrj
東京で一番安く自転車かえるところないですか?
中古の自転車屋でもいいです。ママチャリ一台5線円くらい。
5日程滞在する時にもう購入して足にしようと思っています。でかえる真際に
その店に叩き売り枡。
856列島縦断名無しさん:04/01/17 11:29 ID:Fp2bKi8T
>>855
東京では放置自転車対策として自治体が貸し自転車やってることがあるので
一日2〜300円で使えたりします。

とりあえずこのページ紹介しとく。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/2468/Cycle.htm
ひとつだけ補足すると世田谷区は最近一ヶ月単位のみになったはず。

後、結構前に東京駅八重洲口のオリックスレンタカーで一日500円で借りた。
857列島縦断名無しさん:04/01/17 12:59 ID:pL/mSOpl
>>855
東京都内だとあまり安く売ってる所は少ない。

856が言ってるようにレンタサイクルも要検討。


あとはこのあたり参照。
レンタサイクル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1063021151/
858列島縦断名無しさん:04/01/17 16:19 ID:+YSxMAOr
サン・クスコです。
859列島縦断名無しさん:04/01/17 19:56 ID:SJyy5h+Y
三鷹のジブリ美術館に行こうと思っています。
館内にカフェも併設してあるようなのですが、
どんな感じでしょうか?
また、三鷹駅周辺で、おすすめのお店(ランチ)とかありますか?
860列島縦断名無しさん:04/01/17 20:01 ID:0u+iMto7
ジブリ博物館は、吉祥寺駅から徒歩で行った方が楽しいと思います。
吉祥寺から徒歩で井の頭公園を抜けて行くと、公園の一角にあります。
中のカフェは可もなく不可もなく、といったところです。
お店の選択幅も吉祥寺の方が広いですよ。
なんせ、情報誌の特集でも「吉祥寺特集」はしょっちゅう組まれている位です。
861列島縦断名無しさん:04/01/20 17:16 ID:j+oXjqN8
>>860
ありがとうございます。
三鷹駅からバスで行こうと思ったのですが、せっかくなので
吉祥寺から徒歩にしようかな。
862列島縦断名無しさん:04/01/21 16:48 ID:ZUMjg1NS
自分が観光したところがテレビに映ったら嬉しい。
863列島縦断名無しさん:04/01/21 21:40 ID:cAIRLpZc
東京の商店街めぐりもいいですよ〜 お上りさん、ぜひ商店街を散策してね〜
有名どころは除いて(アメ横・柴又・etc)

オススメは武蔵小山、西小山、戸越銀座、三軒茶屋、二子玉川。
なぜか東急沿線。こぢんまりしながらも活気がある商店街の風情が本当の東京の姿ではなかろうか。

ちなみに武蔵小山(パルム)は有名人出没率が高い、二子玉川(ニコタマ)は芸能人も多いし巨乳も多い。
864列島縦断名無しさん:04/01/21 23:49 ID:s2G0dVVo
東京なんて全然見るとこねえじゃん。観光なんかに来るとこじゃねえよ。
つうか、田舎モンは来るな





・・・と煽ってみるテスト。
865列島縦断名無しさん:04/01/22 16:40 ID:QB/3hTE9
>>859
吉祥寺のおすすめのお店は
飽きるくらい紹介されてるだろうけど
サトウ牛肉店のメンチカツ。
混んでて並ぶけど5〜10分で買える。

寒い冬空の下、井の頭公園でも散歩しながら食べて下さい。

>>864
自分は旅行するのに旅行者は拒むと。
心が広いですな。以後スルーしまつ(`∀´)ゞ
866列島縦断名無しさん:04/01/22 23:32 ID:2gMUdN6D
>865
メンチカツ、昔に比べて少々味落ちたような気がしないでもないけど、
うまいよね。隣の店の練り製品もなかなかお気に入りだ。

>859
サトウの隣の小さい和菓子の店が「小ざさ」。1日50本限定のヨウカン目当てに
朝4時から行列が出来ているらしい。何時行っても最中しか
見たことないが。
 この店は、吉祥寺駅北口の「サンロード」と「チェリーナード」という
商店街通りが交差する、1ブロック西に行ったところにある。
だから井の頭公園のあるのとは反対口になる。
 吉祥寺は、狭い範囲に駅をはさんで丸井・伊勢丹・東急・パルコ・
近鉄(今は三越だっけ?)とデパートが密集しているので、ジブリ帰りも
楽しめるよ。
東急の北側にはある意味有名な「アンナ・ミラーズ」がある。
ケーキがアメリカンホームテイストで、腹膨れる。繊細な味のケーキなら
やはり北口の「レモンドロップ」が有名どころかな。
867列島縦断名無しさん:04/01/23 01:51 ID:n250qCX3
>>849
どういう観光が好きなの?寺社仏閣系がタイプでないのなら、
逝くべきと薦められるようなスポットも無いので完全にスルーでいいかも。
東京駅近辺で丸ビル+丸の内から歩き始め、東京国際フォーラムの中を
通過して有楽町・銀座へ、というルートは神田にも近くておすすめ。
東京の熱気が味わいたいんなら、山手線で新宿〜渋谷(順不同)とハシゴも良し。
渋谷を核にして、青山や恵比寿、代官山方面に足を伸ばしても良いかも。
神田は山手線が通ってるから、沿線ならどこでも30分以内でアクセスできるから、
宿から近い遠いは山手線外に出ない限り関係ないです。下北沢や吉祥寺、二子玉
あたりに行こうとするなら別だけどね。
868列島縦断名無しさん:04/01/23 11:37 ID:2b6ggYRd
>>867
たしかに観光地化している神社仏閣は少ないけど、
ひっそりと良い寺とかもあるよ。
駅から遠いとこが多いから観光客はほとんどこなくて寂しいけどね。

新宿近くに住んでいるけど渋谷のスクランブル交差点はある意味観光スポット兼アトラクションかも。
買い物はほとんど新宿で済んでしまうから渋谷にはあまり行かない。
たまに行くと人に酔ってしまう…へたれな都民です。
869列島縦断名無しさん:04/01/26 02:39 ID:LhDc9U5q
2月の中旬に東京に行く事になったのですが
冬物のコートだと暑いでしょうか?
薄めのコートにするか、ウールのコートにするか迷ってます。
870列島縦断名無しさん:04/01/26 09:37 ID:MC/D8d21
>>869
冬物にしとけ!2月中はずっと寒いぞ。
東京は3月まで雪が降る可能性があるぐらいだから。
871869:04/01/26 11:36 ID:LhDc9U5q
>>870
ありがとうございます。冬物にします。
私、札幌在住なのですが、
東京の2月平均気温を見ると
こちらの春先ぐらいだったので悩んでいたのです。
872列島縦断名無しさん:04/01/26 11:45 ID:71nI+UcM
>871
昼、無風、晴れの3条件がそろえばかなり暖かいけど
それ以外は冷え込みます。
一方でビルや電車、地下道の中は暖房ガンガンなので
脱ぎ着し易いコートをお薦めします。
873列島縦断名無しさん:04/01/26 18:10 ID:R/aOHuMQ
昔札幌の友人が東京に来た時に
最初に発した言葉は「寒い」だった。
874列島縦断名無しさん:04/01/28 22:24 ID:+IkkShcz
そいや、厚着して札幌に行ったら想像していたより暖かかった。
東京の乾いた寒さとは違うのかもね。
875列島縦断名無しさん:04/01/30 09:31 ID:AInS6YC2
余所者にやさしそうなのでこちらで聞きます。

今度出張で都内に行くのですが、何日かホテルにこもって
作業しなきゃいけないっぽいんです。
昼食をとるのに、ホテルのご飯じゃ芸が無いなぁ、と思っています。
何か軽食を買うのに、どこかオススメはありますか?
某政令都市から行くんですが、メジャーなファーストフードは無しの方向でお願いします・・・
ちなみにホテルは京王プラザと品プリです。
876列島縦断名無しさん:04/01/30 10:13 ID:ZNrXwf8h
デパ地下はどうですか?
新宿西口には、京王百貨店と小田急百貨店がありますよ。
品川には、京急ストアしかありませんが…
877列島縦断名無しさん:04/01/30 14:10 ID:YtPLzbxS
JR品川駅の構内は最近頑張ってる。
入場券が必要だが……。
878列島縦断名無しさん:04/01/30 17:00 ID:uXTn2dLE
一食に当たりの予定予算は?
品川はわからんけど新宿はピンからキリまである。
879875:04/01/30 21:46 ID:epc/lIqP
レスありがとうございます。
とっても参考になります。

>>876
デパ地価という手がありましたか。
思いつかなかったのが恥ずかしいです。
小田急でキハチ、トロワグロあたりを覗いてみます。

>>877
へー(´・∀・`)新幹線で降りるときにウロチョロしてみます。
そういえば、なんだか良いかんじのサンドイッチ屋があったような気がします。

>>878
うーん・・・1000円上限です。(飲み物代含まず)
テイクアウトでも新宿はそんなに高くなってしまうのですか?
880列島縦断名無しさん:04/01/30 23:22 ID:x0JUKwd8
>>879
品川も京急ストアの地下とかWing(駅ビル)も結構がんばってると思う。
881列島縦断名無しさん:04/01/31 03:34 ID:04HP6r/+
新宿の西口だったらロイヤルホストも大戸屋もあるし、
都庁に至るまでの高層ビルには色々、サラリーマン向けの食事どころが
充実しているよなあ。
882列島縦断名無しさん:04/01/31 12:25 ID:h9k+0d7n
都庁の食堂もメニューが多くて楽しいよ。バカウマというわけにはいかないが。
あ、テイクアウトを求めているのかな。
883列島縦断名無しさん:04/02/02 21:20 ID:1O/ru5hi
あれ?今書き込んだはずなのに・・・テキスト消えちゃった。もう一度。

レスありがとうございました。非常に助かります。
色々調べていたら各種デパ地下と、セガフレードザネッティってとこと
NEWSデリってとこが気になったんで覗いてみようと思います。

>>881
ロイホはデザートがおいしいですよね。

>>882
そうですね。できれば、ですが。
都庁は下から見るのが好きなので、外で口あけて突っ立っているだけにしておきます。
884列島縦断名無しさん:04/02/03 01:03 ID:CFZ5syM4
来週、上野へ東京見学に行きます。(科学博物館or動物園)
上野近辺でお昼を食べたいのですが、どこかオススメのお店はありますでしょうか?
予算は1000円〜3000円程度、料理の種類など特に指定はありません、お願いします。
885age:04/02/03 13:34 ID:a8/4eGCx
来週日曜-月曜で地方より上京します。
朝11:00頃東京に到着、武道館にて18:30よりライブ逝ってきます。
ライブ前の時間、翌日の過ごし方、ここは逝っとけみたいなのあったらアドバイスください。
銀座に宿泊予定。。ちなみにネカマではないです(;_;)
ショッピングには行きたいのですが、東京にしかないものを見たいと思ってます。宜しくお願いします<(_ _)>
886列島縦断名無しさん:04/02/03 14:34 ID:r9oLO1nJ
>>885
丸の内ビル、六本木ヒルズ。
翌日はお台場か。ちうかなんも候補はないの会?
887列島縦断名無しさん:04/02/03 16:03 ID:kGratkyi
>>884
指定がないということですと、かえって難しいのですが…
うなぎの「伊豆栄」はどうでしょう?時分どきをちょっとはずせば座敷でゆっくりできますし、
うなぎ以外のメニューも色々あります。

アメ横のインドカレー「アグラー」もおいしいですが、ここはちょっと落ち着かないかも。
どちらも、検索すればくわしい情報が出ると思います。
888列島縦断名無しさん:04/02/03 16:23 ID:N5zPVhAu
上野のレストランと言うと、聚楽を思い出すんだけど、
あそこってどんな感じなんだろ。
大昔、じゅらくよ〜とかいうCMやってたような気がする。
でも、名前を聞くだけで行った事がない・・・
889列島縦断名無しさん:04/02/03 16:41 ID:7xtEQmR/
>>884
科学博物館の地下食堂(余ったお金で恐竜が買える)とか動物園内の食堂
(余ったお金で園前の遊園地?の遊戯施設で遊べる)とか西郷さん銅像下に
ある1000円食べ放題ランチのレストラン(余ったお金で上野松竹デパート
にてチープなお買い物三昧)とか不忍池の桜木亭(余ったお金で池にいる
水鳥達にイヤというほど餌を与えられる)とかガード下の立ち食いそばのつるや
(あまったお金でアメ横のチョコ専門のお店でチョコレートがイヤというほど買える)
とか
とか
890列島縦断名無しさん:04/02/03 17:29 ID:BwcWoXQp
>>884
上野のあたりだと有名なとんかつ屋がいくつかあります。
行ったこと無いので詳細は不明ですが、
検索するといっぱい出てきます。

>>885
銀座で女性がショッピングするなら、プランタン銀座がいいかも。
あと東京にしかないといったら、
秋葉原の電気街、神田神保町の古書店・スポーツ用品店街、かっぱ橋道具街も
興味があれば見る価値ありますよ。
891列島縦断名無しさん:04/02/03 20:07 ID:v1kNembT
プランタンもいいけど、都内は路面店が凄く充実してるなぁとオモタ
銀座も少し入っていくと狭い道の脇にポツポツお店が。
だから歩いていてもキョロキョロするのがいいかもです。

どういう系統のお買い物がしたいのか、少しでもヒントがあると
あなたの理想に近づけると思います。
892列島縦断名無しさん:04/02/03 21:27 ID:FXuaaO+X
>>888
じゅらくよ〜って、ホテル聚楽の宣伝じゃなかったっけ?
考えてみたら同じ経営なのかな?

 上野でお昼食べるときは、西洋美術館となりのグリーンサロンが
好きでよく利用します。800円ぐらいかな?884の希望よりは
ちょっと安いですけど。
 あと動物園に行くのなら、動物園内の食堂で「ゴリラの食事」なんて
のがありますけど、いかがですか?
893列島縦断名無しさん:04/02/04 01:19 ID:F+ww9gBM
じゅらくは、昔なつかしの「デパート食堂」とかそんな感じ。
味も、昔懐かしい味(期待はすんな)。値段は800円前後と普通。
上野の雰囲気には非常に合っていて、アトラクションの一部と
思って時々行くと面白い。
894列島縦断名無しさん:04/02/04 06:00 ID:6amHO59W
新宿駅周辺にスーツケース(けこう大きめ)を預かってくれる
ようなところはありませんか?
895列島縦断名無しさん:04/02/04 10:35 ID:MUKMAeZo
>>894
預かり所みたいなのは知らないけど西口にあるコインロッカーは
かなり大きいのがあるよ。数少ないけど。
ギターケース2つ入った。
896age:04/02/04 13:41 ID:optQDbI7
>>886,890,891さん
ありがとうございます。秋葉原はちょっとキニナルと思ってました。候補としては、代官山と渋谷あたりでお買い物♪
くらいしか思いつきません(ρ_;)11:00頃到着予定で、ライブが18:30からなので、
先にお買い物か、観光かで迷ってます…。
どうしたらいいの…。いっぱいありすぎて困ります(;_;)
ルートとしても、銀座、秋葉原、浅草、六本木ヒルズ…。どう行ったらいいんですか?
どなたか助けてください…。
897列島縦断名無しさん:04/02/04 15:16 ID:seVYTXXn
>>896
私なりのおすすめルート。
まず東京駅からJR山手線で有楽町(一駅。駅からすぐプランタン)→
銀座4丁目まで銀ブラ(中央通りを一本道。)→
地下鉄銀座線(各線が乗り入れていませが、地下に入ってしまえばつながっています)で末広町まで→
ここからやはり中央通りを一本道でJR御徒町まで歩き。大きな店はほぼ、この通り沿いにあります)。
半日ではこのへんでいっぱいいっぱいではないでしょうか?
秋葉原から武道館はそう遠くないので、私だったらタクシーにします。

この範囲でしたらよく歩いていますので、追加質問あったらどうぞです。
898897:04/02/04 15:22 ID:seVYTXXn
訂正。
>ここからやはり中央通りを一本道でJR御徒町まで歩き。             
                    ↑
                   秋葉原  です。大変ごめんなさい。
                   
899列島縦断名無しさん:04/02/04 15:47 ID:qcDyXSyT
>>897
それだったら、もうちょっと歩いて岩本町か小川町から都営新宿線で九段下って方法も
あるよ。(でもタクシーの方が景色楽しめるかな。)
900列島縦断名無しさん:04/02/04 19:17 ID:6amHO59W
>>895
ありがとうございます、そのロッカーを探してみます。
901列島縦断名無しさん:04/02/04 19:32 ID:dRJl1ANn
>>887
うなぎは結構好きなので、候補に入れさせて頂きます。
でもカレーも好きなので迷います。
来週に行くのでのんびり決めさせて頂きますね。ありがとうございます。

>>888
前に御徒町へ行きましたが、聚楽というお店がいくつかありますね。
ビルの中にある聚楽で、キジ丼を食べたことがあります。

>>889 >>890
すごい、そんなにあるんですか?
前回行った時わからなかったのでマックで済ませてしまいました。
もったいなかったですね。今回は選んでいきます。

>>892
ゴリラのハナクソじゃなくてゴリラの食事ですか?
しばらく行かない内に随分と面白そうですね。

みなさんレスありがとうございます。観光の楽しみが増えました。
902列島縦断名無しさん:04/02/04 20:23 ID:J+brafao
>>896
1日目
東京着→JRで有楽町→銀座のホテルに荷物を預けた後ショッピング→
都営浅草線・東銀座駅より浅草駅→
営団銀座線・浅草駅より末広町駅、徒歩で秋葉原→
都営新宿線・小川町駅か岩本町駅より九段下駅、徒歩で武道館

2日目
日比谷線・銀座駅より六本木駅、徒歩で六本木ヒルズ→
日比谷線・六本木駅より恵比寿駅、徒歩で代官山。
もしくは中目黒まで行き東横線に乗り換えて代官山駅→
東横線・代官山駅より渋谷駅

これだとちょっときついかも?
>>897さんくらいがちょうどいいかな。
2日目も2カ所に絞った方がゆっくり見れると思います。


903列島縦断名無しさん:04/02/04 22:05 ID:MUKMAeZo
>>900
さっき思い出した。新南口のハイウェイバス乗り場で
ロッカーに入らない荷物預かってくれます。

間に合うか?
904age:04/02/05 13:31 ID:eXkuYTb6
>>897,899,902さん
ありがとうございます。末広町からJR秋葉原駅までの中央通りに雑誌とかで有名な電気街等があるのでしょうか…?田舎もんなのですいません(ノ_<。)
もんじゃを一度味わってみたいと思うのですが、どこかオススメのところはありますか?一日目に組み込むのは無理がありますよね…?
2日目は902さんを参考に逝ってみますヽ(´ー`)ノ 二日目だけで六本木ヒルズ、代官山、渋谷、原宿を見て回るのは不可能な話ですよね??距離感が全くないので、どのくらいずつ時間配分をしたらいいのか、
見当もつかないんです…(ρ_;)教えてさんで本当にすいません。
905列島縦断名無しさん:04/02/05 13:40 ID:eXkuYTb6
アメ横と秋葉原ってどっちがオススメですか…?
906列島縦断名無しさん:04/02/05 14:02 ID:NuZ+Dpm1
>>904
秋葉原
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
アメ横
ttp://www.ameyoko.net/map/

電気製品やパソコン・デジタル機器関連に興味が無いなら
アメ横逝った方がいいかも。
食料品から貴金属・宝石、衣類、ブランド物まで色々な店がある。
907897:04/02/05 14:23 ID:nbtfnOcm
>>904
ライブのあと、ホテルのそばでもんじゃ食べるのはどうですか?

「もんじゃ、銀座」でぐぐると、けっこう出てくると思いますよ。
すごく余計なお世話だけど、今回はひとりですか?
一人もんじゃって、少し勇気がいると思ったので…
908列島縦断名無しさん:04/02/05 17:01 ID:6awEtNQY
>>904
もんじゃで有名な月島は(市ヶ谷や銀座一丁目から有楽町線で)
たいがいのお店は夕方5時ごろから夜10時ぐらいまでしか、やってません。
昼やっているところも、少しあるみたいですけど。
夕方からの時間帯なら月島でおりると、
もんじゃ協会があるので、地図とかもらえばいいし、
商店街の両側にずらっと並んでいるので、すぐわかります。
でも、ライブの時間とバッティングするよね。

>>901
上野は駅がきれいになって、いろいろお店も入ってます。
上野公園方面から繁華街(アメ横方面)へはちょっと歩くし、
お店はいっぱいあるけど、人も多いしわさわさしてるので、
(上野公園の静けさが嘘のようなので、私は好きじゃないんです)
いっそ話のタネに上野駅のハードロックカフェとか?
公園の中の精養軒でハヤシライス(1000円)とか伊豆栄梅川の鰻とか
新鶯亭の3色団子もいい。梅川も新鶯亭も佇まいがすごくいいです。
もし、国立博物館も入るなら、法隆寺館のカフェがいい感じですよ。
公園の中には東照宮や五重塔、清水観音堂などお寺もあるので、散歩もいい。
趣味にあうかわかりませんが、谷中・千駄木あたりまで足を延ばすと、
江戸情緒が味わえます。
909列島縦断名無しさん:04/02/05 20:29 ID:nbtfnOcm
ここって、ほんとに優しいね。
904さんなんか、一日に一回来て質問する人なのに。
910列島縦断名無しさん:04/02/05 22:03 ID:ZVNKuzj6
>>904
六本木ヒルズ、代官山、渋谷、原宿

移動だけだったら1時間程度ですみます。
隣接地ですし範囲にしたら3km四方くらいです。
ただ、それぞれ店が多いので、
買い物しながらですとかなり時間がかかると思いますよ。
911列島縦断名無しさん:04/02/05 23:37 ID:VTL12bol
今度日帰りで連れと遊びに行きます。
オサレ系には興味ないのですが、ぶらっと町並みを楽しみながらお散歩といったら
お薦めポイントありますか?以前、都内に住んでた事あって、井の頭公園とか渋谷原宿は
よく行ってたので、一応除外。でも、10年ぐらい前の事だから変化してて楽しめるのかな?
疲れたらお茶しつつまたーり歩けて、町並みを見ても飽きない所といったら何処でしょう?
912列島縦断名無しさん:04/02/06 00:03 ID:a0iP0/6i
池袋方面なら雑司が谷。散歩に飽いたら都内唯一らしい、
チンチン電車(路面電車)の都電で好きな駅で降りる。

猫が大丈夫なら谷中・根津。カフェも最近増えてきたしね。

むりむり歩く体力があるなら合羽橋や言問橋などのある浅草下町。
門前中町・深川も歩くのは楽しいよ。

怪しい町並みなら高円寺などの中央線沿線

…またーり歩くのを考えるとこんなところかなあ。
宗教施設(神社仏閣)にアレルギーのないのが前提ですが。
913列島縦断名無しさん:04/02/06 00:41 ID:N9boP+NR
>>912
早速有難うございます@911
雑司が谷も浅草下町行った事がないから、候補に挙げてみます。
神仏アレルギーは0です。ビルの谷間よりはそういう方が好きかも。
高円寺は古着屋巡りが好きでちょくちょく行ってて、
雰囲気が好きでした。商店街とか変わらないのかなあ。なんか懐かしいです。
行って確かめたい気もするのですが、日帰りだから余裕が無いかな?
914列島縦断名無しさん:04/02/06 01:47 ID:I1Go8jKL
上でも出てるけど、
上野・谷中・根津・千駄木・日暮里あたりもいいよ。
お寺などはもちろんだけど、
駄菓子の問屋や江戸小物の店や煎餅屋があったり、おもしろい。
自分は朝倉彫塑館がすごく好きな場所。
あと、日暮里の「羽二重団子」は座ると団子とお茶が黙ってても出てくる
(それしかないから)いさぎよさが好き(w
日溜まりをみつけながら、のんびり歩くといいと思う。
915列島縦断名無しさん:04/02/06 02:09 ID:j4xF7FTz
下町も好きだけど、芝公園〜麻布〜六本木あたりの大使館街も結構好き。
日本に対しての敬意を感じられるし、その国に対しての敬意も抱けますよ。
916904:04/02/06 11:09 ID:o3mQ2azy
>>907,908,910さん
ありがとうございます。もう一度アドバイス頂いたことをふまえて、プランの練り直しをしてみますヽ(´ー`)ノ
月島はやっぱり難しいんですね…。ライブとかぶっちゃうんで、銀座周辺でググってみます!どこかオススメのとことかありますか?
ちなみに今回は友達と2人で行きます。
もんじゃってそんなに入りにくい雰囲気なんですか…?
今回は、みなさんのレスを見てて秋葉原ではなくアメ横に行きたくなってきますた。銀座で買い物→浅草→アメ横→ライブってな感じにしようと思いますが、
これだとキツイですか…?ほんとに教えてさんでごめんなさい(ρ_;)
917列島縦断名無しさん:04/02/06 12:06 ID:4MPVX/o/
もんじゃは話の種って程度の食いモンだよ。
あんまり期待すんなよ・・・
918列島縦断名無しさん:04/02/06 12:16 ID:2TaccfsZ
>916
>もんじゃってそんなに入りにくい雰囲気なんですか…?
全然、庶民的です。子供の駄菓子みたいなものが発祥ですから。
自分で作るので、基本的に味がどうってもんでもない。
月島の老舗あたりで、作り方がわからず全部一緒に焼いたりしてると、
隣の常連に笑われたりしますけど(w
そういうときは、お店の人に「焼き方わかんない」というと
見事な腕前をみせてくれます。
銀座あたりだと、昼間からやってるお店があるみたいですね。
スケジュールは見るだけなら大丈夫でしょうが、
買い物や観光してるときついでしょう。
浅草や上野から武道館までの時間や駅から武道館までの時間も考えると、
浅草かアメ横どっちかでしょうね。っていうより
銀座で買い物・もんじゃってほうがいい気がする。
919列島縦断名無しさん:04/02/06 12:41 ID:XMQCMV2g
もんじゃだけはどうしても食べられない。
どう見てもありゃゲロだよ。
920列島縦断名無しさん:04/02/06 15:33 ID:2TaccfsZ
>919
また、そんなにはっきりと・・そだけど(W
最初の状態(作り始めの材料)はそうじゃないんだけどね。
制作途中で形状がゲロ化していく(W
だから、作ってる人間としては全然普通に食べられる。
お好み焼きと同じ感覚。私はカレーもんじゃが好き。
921列島縦断名無しさん:04/02/06 15:41 ID:j0q/cMSj
「話の種」的な要素って、物見遊山には大切な要素と思われる。
もんじゃは、あれはあれでいいんだよ。「食べるおもちゃ」みたいなとこがあるし。

と、東京もん同士で言い合っても何なので。
>>918さんが言ってるように、銀座を主体にして、
時間があったら浅草かアメ横、というスタンスもお勧めかも。
地下鉄銀座線を軸に
銀ブラ(広い範囲で)は京橋、銀座、新橋駅
浅草は、浅草駅
アメ横は、上野駅、上野広小路駅、を使われると動線がつかみやすいかもです。
922列島縦断名無しさん:04/02/06 18:38 ID:iQ1EDzVd
浅草に行くと「つくし」というもんじゃ屋さんによく行きます。
きったない店ですが、いかにも下町に来たな〜という感じがするので。
モツ煮込み屋がたくさんあって、競馬新聞片手に昼間からコップ酒の
おじさん達がたむろしている通りにあります。
923列島縦断名無しさん:04/02/06 22:11 ID:HFLaZPSv
>>914,915
レス有難うございました。
当たり前でしょうが、見所はいろいろとあるもんですね。
全部回るのは無理なので、どういう雰囲気が良いかを
連れを話してみます。感謝。
924列島縦断名無しさん:04/02/07 23:38 ID:jb+cVbSu
>>908
なるほど、そういえば徳川慶喜のお墓もあるんですよね。谷中。
去年逝った祖父もそこで眠っていることですし、立ち寄ってみます。

>もんじゃ
東京生まれの父が作ってくれます。
外で食べるのはちょっと割高ですが、美味しいですよ。
自分はカレー粉やコーンなんかを入れて食べます。
925列島縦断名無しさん:04/02/08 10:40 ID:hlkeDjCf
谷中は観光客増えたよね。5〜6年前、大学さぼって散歩していたときは
こんなに人いなかったよ。「谷根千」という雑誌も今じゃ平積みしてるし……
なんか嬉しくもあるし、寂しくもあるなあ。
926884=924:04/02/09 19:06 ID:pGy5m1uN
いよいよ明日行くことになりました。
観光、特に食事の点で色々心配だったのですが、
みなさんのおかげでいくつか候補が挙がりました。
当日は、お腹の空き具合やお店の下見などで決めたいと思います。
それにしても動物園、博物館、美術館と、上野はもの凄い広いところですね。
927列島縦断名無しさん:04/02/09 20:57 ID:Pq4MdZuZ
行ってらっしゃい。楽しんできてね。
よかったら、あとでレポ下さい。
928904=916:04/02/10 13:31 ID:P5nQAhK5
ただいまです。逝ってきました、東京。
みなさんのアドバイスを参考に、かなり満喫しきって帰ってきました。ハードで、今日は体がガタガタですが…。
ちなみに観光レポです。
一日目 10:30頃東京着。その足で銀座のホテルへ荷物を預けに。→銀座周辺をプラプラ。その後、浅草へ行ってどぜう鍋を満喫。
地下鉄でアメ横へ。パチもんのレアルユニを購入。その後、東京タワーへ。天気が良かったので、富士山まで見えました。
そして、18:00に九段下。ヒッキー、最高ですたヽ(´ー`)ノ 
帰りが激混みで、銀座に22:00頃到着。並木通りを歩いて、もんじゃ屋さんを探すものの見つけられず、約40分ほど放浪。
なんとか明かりのついた店をハケーンし、橙家というところに入って食にありつけました。しかし、高かったでつ(ρ_;)
2日目 東京駅で荷物を預け、丸ビルへ。チョコを購入して、満点星でオムライス食べました。その後周辺をプラプラ。
地下鉄で神宮前まで行き、原宿でお買い物。
その後地下鉄&東横線で代官山まで行って、雑貨屋さん巡り。夕方、徒歩で恵比寿まで行って、香月でラーメンを食べました。
東京駅に19:00到着。無事、新幹線に乗って帰宅できました。
六本木ヒルズ、もんじゃが食べれなかったことが非常に残念でしたが、有意義な旅行になりました。
ありがとうございます。
また、近いうちに行きたいと思います。
929列島縦断名無しさん:04/02/10 14:00 ID:uFyUuBJl
>>928
乙彼。
2日でそれだけ回れば大したもんだよ。
というか、旅行会社のツアーみたいなスケジュールだ。w
銀座の店はぐぐってみたら、雰囲気は良さそうな感じじゃない。
値段が高いのはしょうがないかも。
家賃だって高いんだし、値段下げてたら商売にならないからね。
あとは、銀座というブランド料も含まれてるんじゃないかな。
930列島縦断名無しさん:04/02/11 04:16 ID:pyzWlnaY
>>928
普段、東京に頻繁に赴く私でも、>>928の旅ルートは面白そうだと思う。
連休取れたら、真似て今度私もやってみようかな?
931904=916:04/02/11 11:50 ID:bTOFAoNY
>>929,930さん
コメントありがとうございます。
ぜひ、どぜう鍋はかなりおもろかったでつ。ちょっと苦いですが…。
今回めっさ楽しかったので、結構オススメです!
932884:04/02/11 20:51 ID:oDiXdzkg
都合により、1日遅れてしまいましたが、無事に東京から帰ることが出来ました。
みなさんの書き方を参考に、簡単なレポートを書かせて頂きます。

朝6時に出発し、8時前に日暮里下車。谷中のお墓参りに。
祖父のお墓と徳川慶喜のお墓をまわり、上野駅に着いたのが8時過ぎ。
歩くと面白いと言うことで、不忍池をのんびり散歩。
お昼に行く予定の伊豆栄を横に見つつ、水鳥と戯れる。
それにしても都会のカラスは大きいですね。それに人になれてます。
散歩の最終地点の動物園前についたのがちょうど9時半頃。
その後動物園をのんびりまわって12時頃に退園。グリーンサロンで一休み。
休んだら今度は科学博物館へ。工事中だったので、目的だったハチ公の剥製は拝めず。
それでも1時間ちょっとはいましたけど。
科学博物館を出たのが早かったため、伊豆栄でおいしい鰻を食べた後、
発作的に秋葉原に向かいました。
先日火事になったヤマギワを見ながら、DVDショップ等を散策。
それでもまだ時間が余ったので友達に勧められた御徒町の駄菓子屋で
お土産を沢山買って、帰宅しました。

上野は広く、まだまだ行きたいところが沢山あります。
近いうちに、博物館や美術館などを見に行きたいですね。
みなさんアドバイスありがとうございました。
933列島縦断名無しさん:04/02/12 03:09 ID:iw8EIRHn
>>932タソは上野マターリコースですね。
934列島縦断名無しさん:04/02/12 10:08 ID:WZeKbFq6
>>932
カラスってあれが普通の大きさじゃないの?
卵産む時期は威嚇されるのでちょっと恐いかな。
935列島縦断名無しさん:04/02/12 21:29 ID:16hrUNU7
>>928
個人的にはわざわざ恵比寿まで行って香月なのはもったいない。

>>934
東京のカラスは大きいらしいです。えさ豊富だからかな?
けど、近くまで寄ってくるからそれだけで大きく感じる。
936列島縦断名無しさん:04/02/13 02:10 ID:Oi+jsp8y
東京のカラスはハシブトガラスで、
田舎とかにいるのはハシボソガラスだからじゃないのかな。
たしかに、東京のカラスは人をなめてるから、そばまで寄ってくるし、
威嚇するし、怖いよね。
937俺に糞かけるな!:04/02/13 16:43 ID:tJUmr7jV
鳥の話題が続いているので便乗して。
11日に浅草寺に行ったら境内にあったハトの餌売り場が無くなっていた。
一時的な撤去ではないことを願うよ。

938列島縦断名無しさん:04/02/13 20:28 ID:dVG4x0Gs
漏れは東京5年住んでるが、水上バスなんてあるのこのスレで初めて
知ったよ。勉強になるなあ。
939列島縦断名無しさん:04/02/13 21:53 ID:wAxAsRZ3
自分が住んでいる田舎ですと、ハトもカラスも人に近寄らないので、
大きい鳥がそこかしこに歩いているのにビックリしました。
動物園の鳥類が穏やかに見えるくらいでした。

>>937
不忍池でも「鳥にえさをあげないで」との看板がありました。
売ってる人はいたみたいですけど。
940列島縦断名無しさん:04/02/15 02:05 ID:0Pj86NQx
>>939
前聞いた話では、鳥のエサは不忍池が富栄養化する原因の一つらしいですよ。
941列島縦断名無しさん:04/02/15 02:30 ID:rb2SY7OO
>>913
高円寺はけっこう雰囲気変わったと思う。相変わらず楽しい街と思うけど。
942列島縦断名無しさん:04/02/16 17:28 ID:hoiO6i09
>938
近所の人間にもけっこうためになるスレだよね
943列島縦断名無しさん:04/02/16 17:57 ID:CauD/w1s
鳩の糞公害が問題になっているからエサを売らなくなったのかも。
944列島縦断名無しさん:04/02/16 19:19 ID:+zUjdTpg
その辺の生き物に餌を与える馬鹿は、マジで逝ってくれって感じ。
ハト、野良犬、野良猫、人間も同じ。
945 :04/02/16 20:40 ID:pcXj8pF5
鳩が烏を呼ぶ。
うちの近くの公園はまさにそれ。
朝うるさいし、ゴミ集積場は荒らされるし散々。
946列島縦断名無しさん:04/02/16 21:28 ID:zxs4BNJb
>>932
念のため訊くけど、不忍池にいたでっかいカラスって、カワウのことじゃないよね。
あそこは都内最大のカワウのコロニーがあって名所になってます。
そもそも大都会にあれだけの大型鳥が棲んでいるのは世界でも東京くらいらしい。
947列島縦断名無しさん:04/02/16 22:22 ID:Axcd2N48
黒くて、大きくて、空を軽く飛んだりして、カアカア鳴いていたのでカラスかと。
クチバシも黒かったかな? カワウは、水の中を潜水していた鳥でしょうか?
面白いので、アレをずっと見てました。
948列島縦断名無しさん:04/02/17 08:24 ID:qZBu23lV
949列島縦断名無しさん:04/02/18 02:26 ID:J6c0Xv11
質問が無いとイマイチ盛り上がらんなw
950列島縦断名無しさん :04/02/21 14:18 ID:aRG3LmNL
超田舎の人間です。
そんな人がこれが東京か〜と感動できるような場所ってありますか?
あんまり期間がないのでポイント絞って行きたいです。
お台場というところには行ってみるつもりなんですけどあと一箇所
六本木ヒルズ、汐留、丸ビルってのが有名みたいなのでどれか1個行ってみたいです。
青山でどうしても幼児があるので、青山あたりで1日滞在するのですが
1人で入っても大丈夫そうな店ってありますか?
あと、晴海グランドホテルに泊まる予定なんですが夜歩いてもこのあたりって
治安悪くないですか?
東京で治安悪くて夜歩かないほうがいい所ってありますか?
よろしくおねがいします。
951列島縦断名無しさん:04/02/21 14:27 ID:G2FRG4n/
NHK教育テレビ「真剣10代!しゃべり場」
現在放送中 第13期メンバーの"オシャレくん"こと
神山圭介(東京・19歳)出演のゲイビデオを遂に発見

http://www.bb-videos.com/video31.html

NHKオンライン番組サイト
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/cast/cast.html

比較すると確かに似てる。
952列島縦断名無しさん:04/02/21 14:56 ID:6cuTJfNt
晴海の周辺は夜景がきれいだから、歩き回るのもいいと思うけど、
(ふ頭公園の方に行くと特に眺めよい)
女性ひとりだったらちょっとね…夜中でもけっこう人がたまってたりするし。
男性なら、基本的に歩けないところは東京にはない(はず)。

>六本木ヒルズ、汐留、丸ビル
この辺は好みでいいと思う。
六本木あたりは景観がごちゃごちゃしてるので、好き嫌い分かれるかも。
ビル街→皇居とかがよければ丸ビルで。
 
953列島縦断名無しさん:04/02/21 15:21 ID:aRG3LmNL
そうなんですか〜。
一応女だし夜は部屋でおとなしくしてよう。
高輪東武と部屋の値段同じくらいだしどっちにしようか迷ったんだけどなあ。
それにしても東京って意外と安く泊まれるとこもあるんですね。
954列島縦断名無しさん:04/02/21 16:04 ID:O5rwgUxF
晴海グランドホテル(旧名デン晴海)なら夜(特に夜中)近くの
ホテル浦島を見物してみるのが良いんじゃない。凄く不気味だから
955列島縦断名無しさん:04/02/26 20:03 ID:vYTvst76
質問させてくださいな。
新宿か東京駅から徒歩10分以内で朝食クロワッサンがおいしい
シティホテルだと、どこになりますか?
956列島縦断名無しさん:04/02/26 23:59 ID:h+GJ6Rjt
>>955
新宿プリンスホテルのコッペル。
ホテルに泊まったことはないのだけど。
957列島縦断名無しさん:04/02/27 02:17 ID:yEBoqPI4
958列島縦断名無しさん:04/03/08 16:37 ID:HlAfAFrg
受験も終わって質問も減ったか?
あげてみる。
959列島縦断名無しさん:04/03/09 01:35 ID:EmqJqTiB
夜(20時ぐらい)からデートするのに良い場所ってあります?
本当はペンギンとか絵でも見たいんだけどそういうとこって早くしまっちゃうし。
夜景以外でお願いします
960列島縦断名無しさん:04/03/09 06:19 ID:dd9a3AIb
桜坂はどこにあるの?
961列島縦断名無しさん:04/03/09 09:38 ID:yzWX7XiD
>>960
坂と知っていた〜のにぃ〜
そこは階段だ〜ったぁ〜♪
962列島縦断名無しさん:04/03/09 09:47 ID:CoL5klpf
京王線沿線で平日昼間に男一人で楽しめる観光スポットありますでしょうか・・・・・・
963列島縦断名無しさん:04/03/09 10:21 ID:7t5t0455
>>962
そのきき方だとマジで「風俗板に池」としか言われんよ。
趣味や希望書け。
964列島縦断名無しさん:04/03/09 11:34 ID:uWuor6XL
5月末に知り合いが東京に来ることになりました。
シティホテルに10連泊するんですが、値段の交渉ってできないんでしょうか?
何かいい割り引き術があればご伝授をお願いします。
965列島縦断名無しさん:04/03/09 11:35 ID:q86XMKAh
>>964
ビジネスホテルに汁。
966列島縦断名無しさん:04/03/09 12:13 ID:8uQczI0n
967七巣:04/03/09 18:12 ID:Oopfpgv6
東京駅、または有楽町、周辺にファミレス他24時間開いてるところってありますかね?深夜早朝でも滞在できるところ
968列島縦断名無しさん:04/03/09 22:35 ID:Wfds15P+
新橋ならカプセルホテルとか、健康ランド系のアスティルとか漫画喫茶、結構あるよ
969列島縦断名無しさん:04/03/10 01:59 ID:WrXkXN9i
>960
赤坂の全日空ホテル脇の坂道も「桜坂」といいますが、
それとは違いますか?
970列島縦断名無しさん:04/03/10 02:34 ID:gxZVdbAI
桜坂っていろんな所にあるんだけど、
田園調布にあるのが、歌のモデルになった桜坂らしぃよ。
(ぐぐると最初に出てくる)
971列島縦断名無しさん:04/03/10 17:23 ID:OlNrtFMV
972列島縦断名無しさん:04/03/12 22:49 ID:iQoT5zjB
>>961
骨折坂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
973列島縦断名無しさん:04/03/12 23:15 ID:3QAGwWEm
>>972
新しい板が出来たのかとオモタ>骨折板
974列島縦断名無しさん:04/03/18 00:28 ID:MpPbPlxI
最近レスがないですね・・・
975:04/03/22 16:27 ID:RR2cWhDo
こんなうんこスレでも1000まで逝きそうだということに感慨無量です。
それだけ需要があったということだな。さて今年も靖国神社にいって
珍太郎を拝むとするか。
976列島縦断名無しさん:04/03/22 21:44 ID:VSGEgK7l
今度一人で東京に行こうと思ってる高1です。
島根というド田舎の人間ですが、
なにか東京で気を付けたほうが
いいみたいなことがあったら教えてください。
977列島縦断名無しさん:04/03/22 22:34 ID:5Mh9aT6G
>>976
知らない人には絶対ついていかない事。
親切にしてくれる人ほど疑え。
警官とか駅員などはもちろん例外。
978列島縦断名無しさん:04/03/23 22:29 ID:LjqHm6kW
野宿など絶対しないように。
日本は安全って言われてるけど、夜は宿泊施設に留まる事をオススメします。
979列島縦断名無しさん:04/03/25 21:02 ID:I4F7ywKh
>>962
京王閣競輪、これ最強! 開催日のみ営業の多摩川の渡し船あるのかな?
980列島縦断名無しさん:04/03/27 16:21 ID:OyC/ZHO0
>976
浅草とかだと親切にしてくるおばちゃんも多いけど
新宿・渋谷などの若い人が多い所は注意したほうがいいね。
あと、最近だとアジア系の犯罪者が増えているので、
風俗町のある繁華街(歌舞伎町とか)には
「君子あやうきに近寄らず」で。
お財布は分散して収納すること。

安全・確実を優先させて、楽しい旅行になることを祈ってます。
981列島縦断名無しさん:04/03/27 17:01 ID:1bDuhddd
>>976
男なら恐喝(カツアゲだな)に注意。
女ならキャッチ。
話し掛けられても返事をする必要はない。シカトしとけば桶。
ただ、それが原因でボコられるかもしれんから一応臨機応変に。
特に渋谷は基地害が多いから注意。

基本的に犯罪に遭っても、その場では誰も助けてくれないと思った方がいい。
助けた方が殺されるかもしれないから。
でも被害を受けた後、犯人が消えてからは皆優しくしてくれると思われ。
繁華街に居る人のほとんどは、自分が良ければそれで良いって人の集まり。
人情もへったくれも無い。

あと、夜はなるべく繁華街には行かない事かな。
歌舞伎町、渋谷、池袋など。
まあ、昼間も場所によっては勧められないけど・・・
982僕50億7番:04/03/27 19:11 ID:4Cwq0N7j
明治神宮で歴史を感じるツアーは、明治神宮の場合は、だいたい全域でOKだよ。
これが、明治神宮の偉大なところだ。
で、ちょっと詳しく書くと、自慢だが。やっぱり、さすがに、歴史を感じるポイントの
一番どころは、一般人は立ち入り禁止で、一般人でなくても普段は、入れないらしい。
なにか、儀式とか祭典の時以外は、誰も入れないらしい。
で、僕は、たまたまだが、入った事あるんだなぁ。なので、この一番のポイントは、
入れないらしいよ。
983列島縦断名無しさん:04/03/27 20:29 ID:u2e4HDF7
>>981
地方人特有のコンプレックス丸出しw
984列島縦断名無しさん:04/03/27 20:38 ID:rm0KKsOd
>>982
( ´,_ゝ`)プッ
985列島縦断名無しさん
>>981
妄想ですかw