高松・松山ゾーン<7,300円>
入口駅・出口駅:宇多津駅・松山駅・琴平駅・栗林公園北口駅
指定区間:予讃線高松駅〜松山駅間、土讃線多度津駅〜琴平駅間、高徳線高松駅〜栗林公園北口駅間。
航空機利用可能。 対象空港:高松空港・松山空港
徳島・室戸・高知ゾーン<6,950円>
入口駅・出口駅:徳島駅・阿波池田駅・高知駅
指定区間:土讃線阿波池田駅〜高知駅間、牟岐線の全線、及び阿佐海岸鉄道阿佐東線・土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の全線、土佐電ドリームサービス・高知東部交通高知駅〜安芸駅〜奈半利駅〜室戸岬〜甲浦駅間。
航空機利用可能。 対象空港:徳島空港・高知空港
四万十・宇和海ゾーン<4,260円>
入口駅・出口駅:松山駅・高知駅
指定区間:予讃線松山駅〜内子駅間・新谷駅〜宇和島駅間・向井原駅〜伊予大洲駅間、土讃線高知駅〜窪川駅、内子線・予土線の全線、及び土佐くろしお鉄道中村・宿毛線の全線、宇和島自動車宇和島駅〜宿毛駅間。
航空機利用可能。 対象空港:松山空港・高知空港
九州ゾーン<14,500円>
入口駅・出口駅:門司駅・小倉駅・博多駅
指定区間:九州島内のJR九州管内の全線(山陽新幹線・山陽本線・博多南線・九州新幹線を除く)、及び九州内のJR九州バスの全線(福岡〜宮崎・鹿児島間の高速バス・桜島定期観光バスを除く)。
航空機利用可能。 対象空港:福岡空港・北九州空港・佐賀空港・長崎空港・大分空港・熊本空港・宮崎空港・鹿児島空港
福岡ゾーン<4,500円>
入口駅・出口駅:門司駅・小倉駅・博多駅・大牟田駅・中津駅・日田駅
指定区間:鹿児島本線門司港駅〜大牟田駅間、日豊本線西小倉駅〜中津駅間、久大本線久留米駅〜日田駅間、筑豊本線・香椎線・篠栗線・日田彦山線・後藤寺線の全線、及びJR九州バス福間駅・博多駅〜宮田町〜鞍手駅・新飯塚駅・直方駅〜内ヶ磯間。
航空機利用可能。 対象空港:福岡空港・北九州空港
佐賀・長崎ゾーン<4,000円>
入口駅・出口駅:博多駅(福岡市交通局空港線を利用して姪浜駅からゾーンに出入りする場合に限る)・鳥栖駅
指定区間:長崎本線・佐世保線・大村線・筑肥線・唐津線の全線、及びJR九州バス武雄温泉駅〜嬉野温泉〜牛の岳〜彼杵駅間。
航空機利用可能。 対象空港:福岡空港・佐賀空港・長崎空港
大分ゾーン<4,000円>
入口駅・出口駅:中津駅・延岡駅・日田駅・豊後竹田駅
指定区間:日豊本線中津駅〜延岡駅間、久大本線日田駅〜大分駅間、豊肥本線豊後竹田駅〜大分駅間。
航空機利用可能。 対象空港:大分空港
熊本ゾーン<3,800円>
入口駅・出口駅:大牟田駅・新八代駅・豊後竹田駅・吉松駅
指定区間:鹿児島本線大牟田駅〜八代駅間、豊肥本線熊本駅〜豊後竹田駅間、肥薩線八代駅〜吉松駅間、三角線の全線、及びJR九州バス肥後大津駅〜菊池温泉〜山鹿温泉間。
航空機利用可能。 対象空港:熊本空港
宮崎ゾーン<3,800円>
入口駅・出口駅:延岡駅・隼人駅・吉松駅
指定区間:日豊本線延岡駅〜隼人駅間、肥薩線吉松駅〜隼人駅間、日南線・宮崎空港線・吉都線の全線。
航空機利用可能。 対象空港:宮崎空港・鹿児島空港
鹿児島ゾーン<3,800円>
入口駅・出口駅:都城駅・鹿児島中央駅・隼人駅
指定区間:日豊本線都城駅〜鹿児島駅間、鹿児島本線鹿児島中央駅〜鹿児島駅間、肥薩線吉松駅〜隼人駅間、指宿枕崎線の全線、及びJR九州バス鹿児島駅・鹿児島中央駅〜桜島桟橋〜宮之城間(桜島定期観光バスを除く)。
航空機利用可能。 対象空港:鹿児島空港・宮崎空港
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ←
>>961
>>?-
>>961 _人人人人人人人人人人人_
r;;;;ミミミミミミヽ>せいぜいがんばってね!!< ヾシiミ、
,i':r"  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^゙`` ミミ、
彡 ミ;;;i {i ミミミl
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;! i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
,ゞ-i" ̄ フ‐! ̄~~|ゞ, {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、'〉;r' l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
`,| / "ii" ヽ |ノ |/ _;__,、ヽ..::/
't ト‐=‐ァ / ヽ.~ニ~ ' .::::ノ
ヽ `ニニ´/ `ー '"
均一周遊乗車券
特殊用均一周遊乗車券
ことぶき周遊券
グリーン周遊券
ニューワイド周遊券
一般周遊券
ルート周遊券
横見
種村
ワープ梅田は早い
大阪駅のトクトク
大阪駅のトクトクのとこのおじさんも早い
北海道ゾーン 富山・高岡ゾーン 下関・北九州ゾーン
札幌・道東ゾーン 加賀・能登ゾーン 高松・松山ゾーン
札幌・道北ゾーン 越前・若狭ゾーン 徳島・室戸・高知ゾーン
札幌・道央ゾーン 近江路ゾーン 四万十・宇和海ゾーン
札幌・道南ゾーン 京阪神ゾーン 四国ゾーン
田沢湖・十和田湖ゾーン 北近畿ゾーン 福岡ゾーン
山寺・松島ゾーン 山陰ゾーン 長崎・佐賀ゾーン
福島・蔵王ゾーン 岡山・倉敷ゾーン 大分ゾーン
東京ゾーン 広島・宮島ゾーン 熊本ゾーン 飛騨・奥飛騨ゾーン
津和野・秋芳・萩ゾーン 宮崎ゾーン 鹿児島ゾーン
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ←
>>977
>>977 _人人人人人人人人人人人_
r;;;;ミミミミミミヽ>せいぜいがんばってね!!< ヾシiミ、
,i':r"  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^゙`` ミミ、
彡 ミ;;;i {i ミミミl
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;! i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
,ゞ-i" ̄ フ‐! ̄~~|ゞ, {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、'〉;r' l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
`,| / "ii" ヽ |ノ |/ _;__,、ヽ..::/
't ト‐=‐ァ / ヽ.~ニ~ ' .::::ノ
ヽ `ニニ´/ `ー '"
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ←
>>977
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E9%81%8A%E5%88%B8 周遊きっぷの評判
従来の周遊券が「周遊割引乗車券発売規則」という約款で定められていた
(書店でも入手可能であった)のに対し、周遊きっぷは「通達」という内部文書
で定められているため、透明性が低く、現場への浸透度も高くない
(JRの担当箇所に問い合わせないと解らないことが多い)。このように、
利用者にとって解りづらいばかりか、窓口での発券においても「一件操作」
という通常と異なる操作が必要で、それを出すまでわかりにくいこともあって、
非常に煩雑なものとなっているため、窓口では露骨に嫌な顔をされたり、
発売を断られたりすることもある。旅行会社の窓口でも発券できるが、
やはり職員の浸透率は低い(しかし、元国鉄・JRの職員だったのか、
それとも周遊きっぷの発券が意外と多いのか、旅行会社の職員の中でも
手馴れた人もいて、必要事項を伝えると、ものの数分で発券できる人もいる)。
アス○ペルガーの巣窟?
>903リンク先のほうが普通の感覚。まあ変と思われてることが気づかないのが彼らだから
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E9%81%8A%E5%88%B8 一般周遊券・ニューワイド周遊券の時代は往復に営業距離の長い近鉄や航空機
・長距離フェリーなど多くの選択肢が利用できたが、周遊きっぷでは往復ともJR、
もしくは片道を航空機にする(それも九州・四国・北海道に行く場合のみ)しか
選択肢がない。瀬戸内海を越えるルートでは利用者の多い関西汽船・石崎汽船・
瀬戸内海汽船・防予汽船・宇和島運輸の航路が利用できたが、周遊きっぷでは
航路は認められないため制約となり、利用者は四国全線フリーきっぷの「バース
デイきっぷ」などに流れた。
次スレよろ
次スレよろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。