ホテル阪急インターナショナル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マルメゾン
リッツに押され気味。頑張れ!
2列島縦断名無しさん:02/07/13 13:02 ID:hbcgxvpv
2
3列島縦断名無しさん:02/07/13 13:41 ID:CQXEcird
ラグジュアリーホテルなのにランチ時に制服姿のOLが
コーヒーハウスにいる不思議なホテル。
オヤジギャルがタバコをスパスパしてるぜ。
4別スレの1:02/07/13 17:43 ID:1XBRpsp5
シティホテル総合スレッドで紹介いたします。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1026491655/
5_:02/07/13 17:50 ID:1XBRpsp5
ホテル阪急インターナショナル:
公式サイトhttp://www.hhi.co.jp/
6マルメゾン:02/07/13 18:22 ID:OHGFXb7f
>>4>>5
サンクス!
7列島縦断名無しさん:02/07/13 22:58 ID:kQbcuawS
ライブラリーに逝ったヤシはいるか?
8列島縦断名無しさん:02/07/14 10:12 ID:NfLXNcFZ
宿泊ロビーにインド人?のベルがいるがあれも不思議。
9列島縦断名無しさん:02/07/15 17:17 ID:vnGTGw+b
ここはナイトアンドディ以外はハコが小さい。
先日も友人と鉄板焼を食べに行ったら満席ですた。
10列島縦断名無しさん:02/07/17 20:28 ID:4w40bHI0
稼働率低そうだね。
11列島縦断名無しさん:02/07/17 21:13 ID:3TgyLXv9
>8 あのインド人?優しくて好き
12列島縦断名無しさん:02/07/18 06:25 ID:gg+deEea
>>10
6年前の週間ダイヤモンドにでてるけど60%ないよ
13列島縦断名無しさん:02/07/18 15:56 ID:VdOQGAIR
USJ効果が出ていないらしいと今朝の朝日にある。ここだけの問題じゃないらしい。
それにしても大阪では何かというとリッツなのはどうして?
ここもラグジュアリーホテルなのになぁ・・・
14列島縦断名無しさん:02/07/18 16:53 ID:IXCt3HFs
東京のホテルに例えるなら、ここはオークラみたいなもん、多分、格はリッツより上
15列島縦断名無しさん:02/07/19 00:16 ID:fvEOf4v3
>>14
それは言いすぎとちゃう?ナイトアンドデイ何とかせんとアカンよ。リッツのスプレンディドとエライ違い。帝国のトマトみたいなドキュンカフェになるのだけは避けてほしいわ。
16列島縦断名無しさん:02/07/19 00:25 ID:mmUc+OGc
西武が祟ってるからダメです(w
17列島縦断名無しさん:02/07/19 00:48 ID:az/pOaf1
>>16
どういう意味?わからへん。
18マルメゾン:02/07/19 01:29 ID:6wKEZp+t
女性スタッフのパープルの制服は趣味悪すぎる。
もっと清楚な制服にしてほしいね。
19マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/07/19 12:03 ID:pAKfqHdX
>>18
禿同!でもHN取らないでね!
20列島縦断名無しさん:02/07/24 13:04 ID:j0RErBfN






21列島縦断名無しさん:02/07/24 16:04 ID:Dg26qz6n
朝食のオムレツやスクランブルエッグは超美味。
リッツ、帝国、ウェスティン、ハイアットのそれなんか
目じゃないよ。やっぱ玉子の質が違う。
あのオレンジジュースより感動したね。
22列島縦断名無しさん:02/07/25 23:34 ID:fEmSVjrK
個人的には大好きなんだけど、冷蔵庫のドリンクがフリーじゃなくなったのが
いと哀し。
23列島縦断名無しさん:02/07/25 23:48 ID:pNwz3j67
>>22
宿泊感想記キボンヌ!
2422:02/07/28 23:58 ID:hv48fW0Q
亀レススマソ。

普通のツインとデラックスツインの両方泊まったことあるけど、
やっぱりデラックスツインのビューバスは最高です。
ただ、部屋は普通のツインの方が広いように感じるけど
気のせい・・・???

一休なんか使うとビジホに数千円プラスしたくらいの
値段で、すごい贅沢気分味わえるのでおすすめ。
25列島縦断名無しさん:02/07/29 00:10 ID:Micwxc/8
>>24
ビジホ+1万円の間違いでは?
26列島縦断名無しさん:02/07/29 19:48 ID:aN+LVCcx
>>22
えっ?ソフトドリンク、フリーじゃなくなったの?
知らなかった。残念。。
27列島縦断名無しさん:02/07/31 00:48 ID:tM+4aQ8Q
私もこの前、一休で宿泊しました。やはり、ソフトドリンクはフリーではなくなってました・・・
でも、タオルの豊富さ、ガウン、大きめのまくら(ヒルトンのスウィートよりでかい)
気に入りました。 でも、フロントの女性スタッフの制服、今時あのデザインは遺体・・・
28マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/07/31 14:56 ID:Fbeh5X8a
女性スタッフの制服はあまり芳しくないようですが、Night&Dayの水玉のブラウス
なんてカワイイと思いませんか?
29列島縦断名無しさん:02/08/04 20:47 ID:2Z4gthVU
ナイト&ディのバイキングってどうですか?
宿泊するのですがホテル内で食事するなら多少の贅沢してでもマルメゾンでしょうか・・・。
30マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/08/04 21:53 ID:ZdBgHFmj
>>29
ナイト&ディの食べ放題なんですが、かなりの人気の反面、グループや家族ずれで
喧しいかもしれません。味はサービスチャージ取らないだけに(?)大雑把。
昔はケーキバイキングもあったのですがね・・・
やはりせっかく宿泊だとマルメゾンでしょうね。
31列島縦断名無しさん:02/08/04 22:46 ID:2Z4gthVU
>>30
早速ありがとうございます。
マルメゾン以外でオススメのホテル内レストランありますか?
鉄板焼きも良いなぁ。と思ったのですが・・・。
32列島縦断名無しさん:02/08/04 23:19 ID:bMvZ1QaN
冷蔵庫有料なったのか知らなかったな
数百円の事なのにイメージとしてはかなり魅力半減なの経営側は気付かないのかな
あそこは稼働率で苦戦が伝えられるように、ここ数年経費削減ばっかりで
それがこっちにも伝わってきて嫌。家具なんかの傷みもほったらかしだし
高級を売りにしてるだけにかえって貧乏臭いのが目に付く

ナイト&デイの食べ放題は止めたほうがいいと思います
物によってはビックリするくらいまずい。子羊の臭いことといったら異常です
あの臭いに調理する人間が気付かないなんて考えられませんし
スタッフにもオープン当初の良い意味での緊張感が感じられず
すっかりインターナショナルの冠が取れた、単なる阪急ホテルに様変わりしました
オープン当初好きだっただけに非常に残念です
33マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/08/04 23:50 ID:TVYi8uhq
>>30
知り合いのホテルマンが鉄板焼きは美味しいと言っておりましたが、
私自身は利用した事がありません。ゴメンナサイ。
34列島縦断名無しさん:02/08/05 08:13 ID:No6EdhR4
おいしいと言うウワサを聞いたので、昼食時「中国料理 春蘭門」に行きました。
お料理は確かにまぁまぁおいしかったのですが、接客がちょっと横柄だったように思います。
まず入店してもだれもエントランスにおらず、係りが応対に来るまで数分。
というか気づいているんだろうけど、
「ちょっと待ってなっ」って感じで放っておかれた感じがしました。

食事中もさしたる気配りなどもなく、
あれでサービス料取られたんじゃ納得行かない、非常に不満の残る食事でした。

結婚式を挙げるホテルを探してて、99%ここにしようという第一候補だったんですが、
やめました。興冷めってヤツです。
期待していただけ、ほんのチョットしたことで一気に冷めちゃいました。

結局他の(ワンランク格下)ホテルで結婚式を挙げたんですが、
そこのスタッフはいやホントにすばらしかった!
暖かさを感じた。

ホテル阪急インターナショナルって、なんか殺伐としていて温かさを感じない。
一流(?)ホテルとはそんなものだ、じゃぁないでしょ。
やはり“格”に惑わされることなく、客として満足させてもらえるかどうかを
見極めるべきだなぁ、とつくづく思いました。
3534:02/08/05 08:17 ID:No6EdhR4
あっ、ちなみにその夜泊まったんです。
↑後半部分は、宿泊後の感想です。


36列島縦断名無しさん:02/08/05 18:34 ID:pBWXhRGI
先述のように一休とか旅窓とかを利用すると異常に安かったりするので
ちょくちょく泊まってる。でもやっぱり昔のほうが印象よかった気がする。
>>32に禿同
基本的には好きなだけに、ホント惜しい。
37マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/08/05 19:49 ID:M6F4kkb/
>>32>>36
今と昔で一番違う所は何処ですか?
3829=31:02/08/05 22:16 ID:iRw/AOPX
数日後に泊まる予定です。私はホテルのHPで直接予約しました。
すごく楽しみにしています。感想はまたこちらに書きますね。
こちらでいただいたレスを参考に相方と話し合った結果
食事は外でとろうか。となりました。いかんせん貧乏性な私たち。。
もしかするとホテル内で食べられるかもですが期待はしないでおこう。
39マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/08/05 23:20 ID:rdLq51jO
>>29さん
では食前酒にメインバーで¥2000でカクテル飲み放題やってますからどうぞ!
詳細はHPで見て下さい。
40列島縦断名無しさん:02/08/08 09:23 ID:n9iSlizA
ホテルの直営レストランではありませんが、2Fから行けるショッピングアーケード
にある天ぷら屋がなかなか美味しいらしいです。
4132:02/08/09 01:20 ID:6Qwv1CcZ
>>37
一番の原因は、経営サイドが当初の経営理念と現在の経営状態に対してズレが生じて
従業員もやる気を無くしてる事ではないでしょうか・・
阪急グループのシンボルから、お荷物の仲間入りでは落胆ぶりも無理無いとは思いますが
不況下のダンピング合戦に疲れたのか、サービスに対する意識も経営側、従業員共
ダンピングに合わせた質也に下がってるいるように感じられます
多分経営側や従業員も気付いているのではないでしょうか

都会に在りながらビジネス色を感じさせない、貴重な日本の一流ホテルなので
頑張って欲しいんですけどね
今も昔も箱(建物)は素晴らしいと思うし、私はパークハイアットより好きなんだけどな





42マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/08/09 08:46 ID:jZ9vs627
>>41
私もスレ立てた責任者としてここのファンです。
確かにオープン当初よりサービスマンのやる気が落ちているのかもしれません。
しかし私はラグジュアリーホテルなのに建物(構造上の)に欠陥があると思います。
一見さんにはフロント、ロビー、レストランの位置がわかりにくい。

またレストランひとつ取っても
25F>>>>>>>2F>>>>>>>>>>>>>>1F(格式・料金・ハコ)
です。特にマルメゾン・吉兆とナイト&ディの客層の開きは絶大です。

それに複合ビル故に阪急茶屋町口からの入り口にはドアマン・ベルマンがいません。
PHはそうじゃないでしょう?宿泊者は困ってしまいます。

私の友人がオープン当初ここで結婚式を挙げましたが、そのころの活気を復活
してほしいです。
4329:02/08/10 14:58 ID:khiNa0wV
行ってきました!
食事は結局、外で取りました。食後に25階のバーで軽く一杯。
部屋はもう最高でした!入った瞬間に前方に市内の景色が広がって。。
朝食は時間の関係でルームサービスをお願いしたのですが、差額ちょっとで優雅な気分に。
相方は仕事があり早めの出立でしたが、私は正午のチェックアウトぎりぎりまで満喫してきました。
また泊まりたいと思っております。
44マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/08/10 22:10 ID:2GyPUsrg
>>43
それは良かったですね!
25Fのバーは「ソラメンテ」ですね。メインバーよりも雰囲気的には落ち着いたの
ではないのでしょうか?
朝食のルームサービスはいかがでしたか?
45別スレ299:02/08/11 15:07 ID:+kUtGd48
マルメゾンさん
別スレの299です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1021563331/299

レスありがとうございました。
専用スレあるんですね。こちらに書き込めばよかった。
9月に宿泊予定です。泊まったらまた感想を書きに来ます。
46マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/08/11 15:31 ID:X9oAwY/m
>>45
クイックセットなんですが、高級な「喫茶店のモーニング」と考えれば良いでしょう。
物足りなくてフレッシュオレンジジュースをオーダーすると¥900プラスの罠。
阪急インターらしい高級感を楽しみたいのであればむしろ「マルメゾン」をオススメします。
1Fのブッフェと¥400しか変わりませんから。
4729:02/08/11 21:23 ID:HJE50xc5
朝食のルームサービスは良かったですよー。
二人で追加料金が1300円ちょっと(税込み)だったかな?
時間帯的にトーストしか頼めなかったのですが、ちゃんとトースターまでついてきて感動。
オムレツも外はふんわり中はトロリでしたし、オレンジジュースも美味しかったです。
プランについてたチケットはナイト&ディのものでしたが、変更したのはマルメゾンだったのかな?
何にしても朝からとても優雅なゆったりした気分を味わいました♪
>>45
楽しんできてくださいねー!
48別スレ299:02/08/11 23:22 ID:+3ITA3GG
>>46
ご親切にありがとうございます。
そうします<マルメゾン
卵食べてみよう。

>>47
ありがとうございます。
なんてフレンドリーなスレでしょうか(涙
49列島縦断名無しさん:02/08/12 04:06 ID:NqKak5zN
世界中で100軒ちょとしかない日本で唯一の、
オフィシャル・ホテル・ガイドのスーペリア・デラックス・ホテル。
日本代表としてがんばってほしいところです。

5月に泊まったとき、
冷蔵庫のソフトドリンクが有料になっていてちょっとがっかりでした。

最近はリッツに泊まることが多いです。
クラブフロアがある、ないの差も大きいような気がします。

ハードではリッツより数段上だと思うので、
サービス面でなんとか挽回してほしいところです。

しかし、デラックス・ツインの窓付きバスビューは依然として魅力的。
50列島縦断名無しさん:02/08/12 04:32 ID:abILEHzo
>>49
評価がめちゃくちゃで有名なOHG、しかも何年も前の結果を
ふりまわさなくたって、(以下略
ちなみにここ2〜3年はOHGのSDクラスにはパークハイアット東京、
フォーシーズンズ椿山荘、リッツカールトン大阪も入ってます。
51列島縦断名無しさん:02/08/12 04:57 ID:XivjNSCx
このスレ見て思う事は宿泊とレストランじゃ評価が違う事だ。
宿泊>>>>レストランになってる気がするよ。
ホテルはそのあたりどう考えてるのかな?
でも大阪では今のところリッツのひとり勝ちは誰もが認めるてるんじゃないのかな?
52列島縦断名無しさん:02/08/12 17:24 ID:2sCieQFN
>>50
情報が古かったみたいで失礼しました。
53列島縦断名無しさん:02/08/12 23:22 ID:abILEHzo
>>52
いえいえー。でも確かにここオープンしてから1〜2年くらい
OHGのチェアマンやT&L誌の編集担当が絶賛してたんだよね。(地道な
ロビー活動のおかげかも知れないけど。 OHGはとりあえず最上級のSD
を維持してるけど、他では最近さっぱりだなぁ。いいホテルなのにね。 
54列島縦断名無しさん:02/08/13 05:31 ID:xASY0h7T
いいホテルですよね。

バブル世代としては、あのバブリーな感じの豪華インテリアがたまりません。
また景気が良くなってきたら、
こういうホテルも勢いを取り戻すと思うんですが、
今のままではね〜〜〜。
55マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/08/15 12:53 ID:SNTz791F
>>1
「ナイト&ディ」の評判がよろしくないようですが(私含めて)、席の間隔も他の
ホテルのコーヒーショップよりも広く取ってあるし、テーブルにはちゃんと布のクロス
がかかっています。
今はお盆でランチもディナーもブッフェやってるよ。
56列島縦断名無しさん:02/08/15 21:46 ID:RB3RWqza
阪急スィートとデラックスツインの両方泊まったことがあるんですが、
スィートはやっぱりハードの面でリッツにはかなわんなぁ…と思いました。
リッツは下のグレードの部屋でもダブルシンクが多いのに、スィートで
シングルシンクは寂しいな。
部屋は阪急スィートよりお値段安いデラックスツインがお薦めです。
あと「何回風呂に入らす氣じゃあ!」と言いたくなるようなタオルの多さと
デニッシュ系のパンがものすごく美味しいのはグッド。
パンはリッツよりぜんぜんおいしいよ〜。普段の泊まりはリッツだけど、アレを
食べたくて時々阪急に泊まってしまいます。
57列島縦断名無しさん:02/08/15 22:16 ID:gtGkW7Sa
>>56
ナイト&ディの600円のセットでもその美味しいパンは食べられるの?
58列島縦断名無しさん:02/08/15 22:51 ID:b6i3T31K
600円のセット…ではわからないけど、ナイト&ディでもそのパン
使ってたと思うので、たぶん食べられるのでは?
あとナイト&ディの前のホテルベーカリーショップでテイクアウトも
出来ました。
そりゃあもう体に悪いだろう…と思うほどサックサクの生地のパンです。
どれほどバターが練り混まれてるのか考えただけでもブルブルします(笑)
59投票してね:02/08/16 01:03 ID:kE/P6+NA
ホテルのランキングサイトです。よろしくね。

http://ehotels.fc2web.com/
60列島縦断名無しさん:02/08/16 06:33 ID:m+NXR/rl
>>56
デニッシュ食べてみたけど朝からちょっと重くないか?
チョコレートとかマロンとか菓子パンじゃないんだから・・・
胡桃入りのバケットは美味いけどね。あれはオススメ。
6156:02/08/16 11:19 ID:n7VgfWaK
そやね。朝あまり食べない人にはヘビーかもね。
マロンは一回しか食べたことないから記憶薄いんだけど、
チョコレートは毎朝近所のバールでチョコデニッシュを食してるという
イタリア人の友人にも好評だったなあ。あれぐらいは許容範囲だな、私は。

あと食以外で気になるのは週末のホテル前の改造車大集合(藁
62列島縦断名無しさん:02/08/17 12:56 ID:BWF+rglN
おーい、誰かナイト&ディで「クイックセット」食べてきてくれ。
63列島縦断名無しさん:02/08/20 10:01 ID:CQAY8d+4
344 :列島縦断名無しさん :02/08/19 22:21 ID:jqNYYw1o
マルメゾン。
パン・オレンジジュースのおかわりはもちろんだけど最初に紅茶チョイスして
食後にコーヒー頼んでも笑顔でオッケーだったよ!
食いしん坊さんも満足するはず。
64列島縦断名無しさん:02/08/27 15:15 ID:EkHVcgMF
age
65列島縦断名無しさん:02/08/28 18:37 ID:JyQLP7Bm
hoge
66列島縦断名無しさん:02/08/28 23:05 ID:atgW6HIJ
page
67列島縦断名無しさん:02/08/29 14:39 ID:Iyz6lTAa
泊まりたい。
68列島縦断名無しさん:02/09/04 21:49 ID:mQA9j9bq
明日泊まりに行く。
期待age
69列島縦断名無しさん:02/09/05 09:34 ID:djvxG6YR
>>68
報告期待sage
70マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/05 23:46 ID:s2pqU+5G
>>68
報告期待あげ!
71列島縦断名無しさん:02/09/06 03:34 ID:c7sIJsYo
5年前の年末にDTで泊まりました。
事前にホテルのサイトで部屋の感じはわかってたけど、
実際にあのバスルームを見ると、やっぱり感動しましたね。
でも夜にバスを使っていると、ガラスが曇って外が見えなくなる(涙。
あと、窓の近くに寄って行ったら、一つ下の階の人と目が合ってしまった(大泣。

ここはターンダウンサービスがあるのでしょうか?
私が泊まった時は、昼3時ごろのチェックインにもかかわらず、
もうすでにサービス後のような感じだったので、
ちょっと不思議だなぁって思ってたんですけど・・・。
あと、布団がシルクでとても贅沢な気分を味わえて嬉しかったんですけど、
あの布団ってあんなに薄いものなんでしょうか?
タオルケットくらいの薄さしかなかったので、ちょっとビックリだったんですけど・・。
12月で室内はエアコンが効いているからといっても、あまりに布団が薄かったので、
風邪を引いてしまいました(w
72列島縦断名無しさん:02/09/06 22:58 ID:9ivwJ4zJ
ここは一流ホテルのサービスでは、ターンダウンだけがないんですよね。

このクラスのホテルなら是非やってほしいと心から願っています。
73  :02/09/14 04:38 ID:l29Q4+hu
10月から「ナイト&ディ」は朝食を廃止して、朝はドリンクのみ、昼食・夕食・喫茶の
営業になるそうです。朝食は「マルメゾン」と「ソラメンテ」で対応するらしい。
まあ、ここのランチは美味しい&お手頃値段でスタッフもマネージャー以下優秀の
ようです。これからも利用しようと思いました。
74列島縦断名無しさん:02/09/14 05:16 ID:JVX85RzL
>>73
ソラメンテの朝食が復活!
以前はソラメンテでの朝食は無料だったけれど、今回は
有料になるのかなぁ?
75    :02/09/14 05:43 ID:X4v8WVUV
>>74
コンチネンタルになるらしいです。料金は勿論取られますよ。
「マルメゾン」でも引き続き和食もチョイス出来るらしい。
値段も若干下がるのではないですか?(これはわからない)
76列島縦断名無しさん:02/09/15 12:49 ID:Rh4Cz7Tr
こないだ利用しました。初めてです。急な予約で週末だったので、いいレート
じゃなかったけど。シングルって狭いけど、角部屋っぽくなっていて、窓が
広いからけっこう悪くなかった。これで1万円台だったらグッドなんだけどなあ。
マルメゾンもよかったよ。朝食確かに、和食のチョイスあった。
一度もっと広い部屋泊まってみたいっす。
77マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/15 13:23 ID:5JygKdh5
>>76
羽毛布団がうすくて風邪は引かれませんでしたか?
78列島縦断名無しさん:02/09/17 07:32 ID:a0oSCTJP
今度妹が二十歳を迎えるので旅行をプレゼントしようと思っているのですが
ホテルを阪急インターかリッツのどちらにするか迷っています。
リッツは20歳の子には敷居が高すぎて逆にくつろげない&
阪急インターのあのバスルームはいい記念になりそう、ってことで
8割方阪急インターの方にしようと心に決めているのですが。
喜んでもらえるといいなぁ。
79マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/17 08:49 ID:SwzDwFZx
>>78
妹さんおひとりでご宿泊でしょうか?
まだ学生さんやOLさんなら女性の一人での宿泊はかなり精神的にプレッシャー
ではないでしょうか?特に阪急インターやリッツでは・・・
具体的な内容を教えていただければこのスレの皆さんで良い案が出ると思いますよ。
8078:02/09/17 10:38 ID:/w5JBme9
>>79
マルメゾンさん、お心遣いありがとうございます。
一応私と2人で・・と考えています。
大阪までの交通費も考えるとかなりの出費なのですが、
やはりあのバスルームを体験させてあげたいと思っているんです。
スイートルームにしか出窓のバスルームはついていないようなので、
ボーナスで奮発!です。
81マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/17 10:47 ID:s3NSnEc8
>>78さん
ついでですのでリッツも行かれたらいかがでしょう。
軽い食事やアフタヌーンティーなんかだと案外安く済むかも・・
何方かかがレスされていますが、「Night&Day」は10月から朝食はなくなりましたね。
スイートは一休comで予約されるとかなり割安で取れると思いますよ。
また感想をUPして下さいね♪
8278:02/09/17 17:43 ID:qFMjAbmn
>>81
ありがとうございます!
当方普段は高級ホテルとは縁遠い旅行ばかりしているのでもっぱら「旅窓」専門で、
「一休com」の存在は知りませんでした。
こんないいサイトがあったんですね。かなり安い〜!
本当に助かりました。ぜひ一休で予約してみたいと思います。
出発は11月なのでまだ少し先ですが感想書き込みますね!
83マルメゾン ◆BcjXssE2 :02/09/18 08:02 ID:KbZudL7+
>>81さん
がんがって下さい。良い旅を!
>>all
ところで鉄板焼きのお店はどうですか?どなたか最近行かれた方感想キボーン!
84マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/18 08:06 ID:KbZudL7+
スミマセン。誤ってトリップ消してわからなくなってしまいましたが、正真
正銘のマルメゾンです(恥
もうトリップ必要ないですよね。スマソ。
85列島縦断名無しさん:02/09/18 11:54 ID:1L2wPIBD
1階のNight&Day でしたっけ? ボーイの服装だけ一流、サービスは大衆食堂並み。
全然スマートでない。喫茶・デザートとも味は平凡ないしそれ以下。これまで阪急
梅田周辺でちょっと休憩するところがなかったので利用してたけどもう行かない。
86マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/18 13:43 ID:Nf8F44qs
>>85
それは言えますよね。サービスマンは誰がマネージャーか最近までわかりませんでした。
コーヒーも煮詰まったものを出していたら¥600では客から苦情が出ますね。
私もスタッフにコーヒーは変えないのかと聞きましたら当分現状のままとか。
これでは困ります。一度他のホテルに偵察にいかれたらいかがでしょうか?
87列島縦断名無しさん:02/09/19 08:46 ID:RrQYu2be
ナイト&ディは10月から午前中ガラガラになるという罠。
88 :02/09/20 03:45 ID:rvHppoAk
「ケレス」(メインバー)に行ってきました。
ここは不思議な事に柿の種のサービスが無いんですよね。
1SHOTあたりの値段が高いのですから、もう少し考えても良いと思いました。
それからラグジュアリーホテルのメインバーにしては軽装のお客さんが多いように
思いました。
これではリッツにますます差をつけられてしまいますよ。
89列島縦断名無しさん:02/09/22 04:10 ID:ed5AoxkN
ナイト&ディのコーヒー不味過ぎる。何とか汁!
90列島縦断名無しさん:02/09/22 15:26 ID:z7MeP51n
個人的には阪急インター大好きなんだけど、それはお部屋の話。
レストラン?(特にN&D)はちょっと・・・。
あれだけのハード持ってるんだから、他にも力入れて欲しいよ。
91列島縦断名無しさん:02/09/22 21:51 ID:Bsj3qkgA
このホテル、あーこれが大阪の「高級」なのねって、カルチャー・ショック受けたわ。
そういう意味で印象深かった。
92列島縦断名無しさん:02/09/23 04:16 ID:Zy/Q5D5t
宿泊>>>>>>>>>>レストランってところか?
オススメはやはりマルメゾンかな?
93列島縦断名無しさん:02/09/23 04:24 ID:bD7VUBBZ
ナイト&ディを基準に考えるのはどうかと思う。
マルメゾン、ソラメンテ、直営外なら天ぷら屋さんも好き。
食事するならリッツより上だと思う。わざわざホテルで食事しなくてもいいのだが。
94マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/23 19:01 ID:YBO+wyZQ
10月からのN&Dの業態変更、まだHP更新してないねえ。WEB担当は何やっているのでしょうか?
9545:02/09/23 21:58 ID:zT57uZHc
泊まってきました。
先日来、いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。
開業時からこのホテルは気になっていたのですが、なかなか機会がなく、
やっと果たすことができました。
シングルで一泊でしたが、泊まってよかったと心から思える、満足のいく
ホテルでした。
ハイライトはやはりマルメゾンの朝食でした。素晴らしかったです。
いい材料を使い、丹念に手を抜かず、最高のサービスで、と
高級ホテルのスタンダード(悪い意味ではなく)がしっかり実行されている
ところがとても良かったと思います。
ハムがウマーですた。
96マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/24 03:51 ID:PsFuGXZq
>>45さん
それは良かったですね(^o^)丿。シングルのお部屋って広さはどの程度ありましたか?
お風呂はいかかがでしたか?満足いただけてスレ立てした者として光栄です。
朝食はマルメゾンでしたか。10月から朝食のメニューが一部変わるようで、あの美味しい
ブレックファーストを召し上がれたのは本当にラッキーでしたね。
オレンジジュースはお飲みになられましたか?
大阪一の朝食を召し上がられて紹介した者として二重の喜びです!
97列島縦断名無しさん:02/09/25 21:10 ID:lNpKl6W2
>>96
シングルの広さは・・・どれくらいでしょうか・・・。m2っていうのが
ちょっとピンとこないので・・・(スミマセン)。でも、普通のホテルのシングル
よりは余裕があります。前にどなたかが書いていらっしゃいましたが、
2面窓はいいですね。

お風呂はバスタブが気にいりました。カーブが体に沿うというか、
落ちつけて、疲れが良くとれたと思います。あと細かいことですけど、
ゴム栓でいっきにお湯が抜けるのはやっぱりいいですね。
栓が金属で、お湯がダラダラ抜けるタイプはどーもイカン。

オレンジジュース飲みました。わたしはいつもシメにジュースを飲みます。
マルメゾンは、メニューや雰囲気が変わってしまうのでしょうか?
もしそうだとしたらとても残念ですね。
98マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/27 03:18 ID:H6WEBj5K
>>97
オレンジジュースなんですが、少し苦味があったとは思われませんでしたか?
私はそう思いましたがね。
10月から朝食が業務携帯が変わりますが。「マルメゾン」の朝食も変わるのではないでしょうか?
早くHPで知らせて欲しいものです。
99列島縦断名無しさん:02/09/27 08:28 ID:gmro/0uH
ここは駐車場が400台あるようですが
チェックイン前に止めることはできますか?
あのバスルーム気になるんですが、車のことが気になって
なかなか決められません。
100列島縦断名無しさん:02/09/27 10:01 ID:6Q5lhFyv
デラックスツインは、冬だったせいかバスのガラスが曇って
夜景はボヤけてた。曇り止めはないらしい。

清掃が行き届いてなく、前の客がこぼした菓子はそのまま転がってるし
隅の方は埃が積もっている。

調度品等のメンテナンスがイマイチ。傷みが激しい上に放置されている。
ちょっと貧乏くさい。
しかしタオルやアメニティは豊富で気に入っている。

メイド(←ちゃんと掃除しろ)を除くスタッフは大体感じがよい。

総じて嫌いなホテルではないが、ソフトドリンクの有料化は痛いなぁ……。
101マルメゾン ◆XvUhZ9kg :02/09/27 11:10 ID:EYCjqGso
>>100
確かにこのクラスのホテルでソフトドリンクの有料化は腑に落ちませんね。
102コギャルとH:02/09/27 11:11 ID:bFNPTu9q
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
103列島縦断名無しさん:02/09/30 18:19 ID:xUoKM1Te
>>98
ジュースは特に苦味は覚えていません。
さらさらして飲みやすかったですよ。
普通のフレッシュオレンジジュースより、少し上等な
感じがしました(よりさらさら度が高い感じ)。
104列島縦断名無しさん:02/09/30 18:55 ID:+sqB809K
HPは明日更新でしょうか?でも今日中に更新しないと明日N&Dで朝メシはないのかと
暴動が起こるぞ!?
ッて言うかそんなに客は来ないのかもね(藁
105列島縦断名無しさん:02/10/01 17:18 ID:Fj7VSDTU
デラックスツインの存在を知って予約入れようと思ったらもう一杯だたーよ…。
仕方がなく楽天でデラックスダブル朝食つきのプランを予約してみました。
安かったし(30000円)。
でもその朝食がルームサービスらしいんですが、
ここでのレス見てるとマルメゾンのパンがいいみたいですねー。
ルームサービス朝食頼んでみた方はいらっしゃいますか?
旅窓でスタンダードツインが空いてるのを見つけたから
そっちを申込んだ方がイイのかな…。

それからデラックスダブルのバスルームはツインと同じでしょうか?
写真が見れないからちょっと不安。
リッツの安いプラン探した方がいいのかな?とも思いはじめておりまして。
利用者の方の御意見お待ちしております。
特にはお風呂がゆったりしている事、朝食が美味しい事希望。
106列島縦断名無しさん:02/10/02 03:49 ID:gZVEQ4Xb
>>105
ダブル部屋は風呂に窓ない。まー風呂から夜景見れなくても充分快適。
ホテルジャンキー症候群?せっかくだから朝飯より晩飯にこだわろうよ
よってマルメゾンでディナーを喰おう!
107列島縦断名無しさん:02/10/02 19:49 ID:C4oRZvN8
>106
ありがとうございます。
窓がないのは分かってたんですが広さに差がないか知りたかったので…。
でも十分快適って言うなら安心です。
ホテルジャンキーなんてとんでもなーい。ばかにされそうだけど
このホテルだってかなり挑戦!って感じですよ。
マルメゾンでディナーは無理だと思うけど(^^;
御意見ありがとうございました。
108列島縦断名無しさん:02/10/03 16:33 ID:3YDZBqdn
初めて宿泊予定してます
関西に2泊するので片っ端から
一休(DX T) 窓(T) 楽天(SW)を取ってしまいました
どれがいいのでしょう?
(一休の特典が1万円分のルームサービス券でした)
いい加減に絞らなきゃいけないのでお願いします
109列島縦断名無しさん:02/10/03 20:11 ID:hKTsdkDS
>>98
オレンジは季節によって産地が変わるらしいよ。
だから味も四季によって微妙に変わるってわけです。
110マルメゾン ◆UKXvUhZ9kg :02/10/04 12:59 ID:CuFB5Lzg
やっとHP更新したようです。
Night&Dayは土日のみ朝食ブッフェ。マルメゾンは相変わらず¥2800の朝食。
あれじゃますますリッツに差を付けられるんですよね。
スタッフに尋ねると「ウチは客室数も少ないですから」と言い訳するが、じゃあ
どうしてN&Dはあんなに客席が多いの?明らかに外部からの客を期待しているとしか
思えないんだけど、皆さんどうですか?
111列島縦断名無しさん:02/10/06 02:00 ID:dU16KFku
>>110
先日泊まって来たけど朝のマルメゾン萎え〜
席に着いてからの対応が遅い遅い。スタッフの連携の悪さに
他のお客さんもソワソワしてたよ。たまたまだと信じたいけど…。
フロントやベルの対応、部屋のハウスキーピング状況は3重丸ですた。
112列島縦断名無しさん:02/10/12 15:15 ID:q0a6LLNU
平日のN&Dの午前中ってマジでドリンクしかないんですか?
113列島縦断名無しさん:02/10/15 12:08 ID:t0tHOthK
ナプキンの持ってきてという話なら、所謂シティホテルなら
大抵持ってきてくれる。そんなに驚くような話ではない。
たとえば帝国ホテル〜全日空ホテルあたりのレベルのホテル
でも、そんなもの用意していて当り前。
但し持ってくる種類は1種類のみ。タンポンは用意されて
ない。
ちなみにコンドームは、阪急インターナショナル以外では
ほぼ断られると聞いた。


114列島縦断名無しさん:02/10/15 22:19 ID:hG9VU1xv
なぜにナプキン?誤爆?
115列島縦断名無しさん:02/10/15 22:29 ID:N/wOlP/R
>>114
パークハイアットスレでそのネタでプチ荒れ。
そっからのコピペだね。
国内外問わず一流ホテルならごく当たり前に常備してるもん
だけど、なぜかそれに喰いかかってる人がいた。
116列島縦断名無しさん:02/10/16 23:51 ID:S99r+OFz
今度、宿泊します。
ホテル阪急インターナショナルのサイトから、プレミアパックAで
予約しました。
朝食はマルメゾンにてアメリカンブレックファーストとあるのですが
これはどんなもんでしょう?
普通に料金を払って食べるのとランクが落ちるのでしょうか?

せっかくなので追加料金払ってもこれまでのレスにあるような美味しい
朝食を食べたいのですが可能でしょうか?

117列島縦断名無しさん:02/10/17 00:00 ID:/9a7s8Bb
>>116
ジュースにパンに卵料理にこーしーorこーちゃ。ふつうのやつ。
ツーかマルメゾン自体んなに言うほどの朝食とは思えない折れ。
まっ、テーブル配置や雰囲気的には悪くないと思う。
118列島縦断名無しさん:02/10/17 00:01 ID:LR2ZwHXK
先週プレミアパックAで宿泊してきたけど・・・
朝食、あんまり期待しない方がいいと思う。
洋はパン・コーヒー・卵・ベーコン・サラダだった。
特別おいしいってことはなかったなぁ。
でも栗が入ったクロワッサンはよかったかも。
119列島縦断名無しさん:02/10/17 00:11 ID:wEzJMgui
>>117 >>118
早速レスありがとうございます。
なんか過去レスでは絶賛されていたので勝手にイメージが膨らんでいました。
夜にソラメンテでカクテルでも楽しんできます。
120マルメゾン ◆UKXvUhZ9kg :02/10/17 01:57 ID:lkVMsdxe
ソラメンテのカクテルは高いですよー!
121119:02/10/18 00:12 ID:rT5x9BLc
マルメゾンさん。
119です。レスありがとうございます。
知っています。昔行きました。
お金を払うときにソファに腰掛けて伝票を持ってきてもらい
おつりをもらうまでソファに掛けているのがなんとも優雅でした。
122列島縦断名無しさん:02/10/21 00:19 ID:rUWVqlTA
今日キタに用事がありまして阪急インター逝ったんですが、ナイト&デイのコーヒー
マズー過ぎ。
123列島縦断名無しさん:02/10/22 01:09 ID:UpKP9EXK
皆マルメゾンの朝食の話ばかりしているが、ランチ・ディナーはどうなの?
行った人感想キボーン!
124列島縦断名無しさん:02/10/22 02:10 ID:lt1W8QIJ
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか、Night&Day。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ

土日のみ朝食ブッフェ¥2800だと!あんなマズイのが更に¥400UPかよ。
笑わせるな。客を舐めてんじゃねーぞ。
125列島縦断名無しさん:02/10/22 22:42 ID:j0tL/zBi
阪急は会社ぐるみで客をなめてるからね。
電鉄も線路2本で輸送能力ないくせに沿線に宅地開発して不動産収入で
儲けたが、乗客はそのせいでいつもギュウギュウのラッシュ。普通に乗れば
何度も急行や特急待ち。十三や西北など連接駅での乗り継ぎも滅茶苦茶。
これじゃ震災がなかっても客はJRへ逃げて逝くさ。
まともなのは阪急百貨店くらい???
126こどちゃ♪:02/10/25 19:29 ID:9u1QGB/H
>>88
すまんよ〜軽装でいつも通ってるケレス常連です(^^;
そんなに気兼ねなく,上質のホテルバーを楽しめるという意味で,
ケレスは好きなバーです。
あそこはチャージなしだから,そういう軽食類はつけられないと思うよ。
逆に食べたくもない柿の種付けられて,チャージ600円とか言われたら(゚д゚)ハァ?
って感じになるよ。
ちなみにね,9時までなら中華料理屋とかソラマンテで料理してくれる
メニューを,ケレス特別バージョンで持ってきてくれるの。量は少ない
けど,味は超一級でまさに(゚д゚)ウマーだよ。
漏れのお勧めフードはフライドポテト。値段の割りにボリュームがあって,
おつまみとしては最適。肉物が欲しければチキンバスケットにするといい。
(そっちにもポテトがついてくる)

リッツリッツって言う人もいるけど,阪急インターは我が道を行けば
いいんじゃないかな。少なくても漏れは,冷蔵庫ソフトドリンクフリー
が復活しない限りは二度と泊まる気になれないけど。
127列島縦断名無しさん:02/10/28 21:20 ID:L+IDB576
一休コムのeオークションで、
今週平日だけデラックスツインが21,000円で出ていた。
ちょうど大阪に行く予定だったので予約した。
最低落札価格の21,000円で落札できた。
最近はリッツ・オンリーだったので、
久しぶりの阪急インターナショナルだ。

窓付きバスルーム楽しみ〜〜〜〜!!!

ちなみに阪急スイートも25,000円からでていた。
でも俺は絶対デラックスツイン。

128列島縦断名無しさん:02/10/29 15:31 ID:h67ENHFW
>>127
漏れは一休の「ケアフリー〜きままに〜」プランで予約した。
ルームサービス一杯取るつもりなんで、クーポン全部使い切るなら
オークションとほぼ同じ値段(約100円安い、せこくてスマソ)

リッツ、ウェスティン大阪、神戸ベイシェラトン、阪急インターナショナルを
一週間迷って阪急に決めました。
129列島縦断名無しさん:02/10/29 23:45 ID:EGgZKILb
>>126
こどちゃ♪さん、アンタ他のホテルのバー逝った事がないの?今時柿の種なんてどこの
ホテルのバーでも出してるよ。ケレスが出さないのが異常なんだよ。
ウエスティン大阪のバー逝ってみな?あそこも夕方は半額だよー!
130列島縦断名無しさん:02/11/02 22:25 ID:4FPKYaa6
ソラメンテのコンチネンタル・ブレークファスト、
パン数種類と飲み物しかないけど、お手頃価格でいいと思う。
マルメゾンのアメリカン・ブレークファスト2800円に比べて、
こちらは1200円。
クロワッサンをはじめ、ペストリーは絶品!!!

その上、眺めもマルメゾンと同じ。
朝はパンとコーヒーで・・・・という方には、超お薦め!!!
131列島縦断名無しさん:02/11/02 22:41 ID:TRGMdlpu
>>130
ソラメンテはコーヒーおかわり自由なの?
マルメゾンはコンチネンタルないの?
132列島縦断名無しさん:02/11/02 23:00 ID:4FPKYaa6
ソラメンテは、パン・飲み物共に、セルフサービスでおかわり自由。
コーヒー、紅茶の他、ジュース数種類。
パンはトーストの他、ペストリーが5,6種類ある。

マルメゾンはコンチネンタルのセットはなかったような・・。
133列島縦断名無しさん:02/11/02 23:20 ID:TRGMdlpu
>>132
サンクス!
134列島縦断名無しさん:02/11/06 11:46 ID:MaiHna8E
age
135列島縦断名無しさん:02/11/06 13:58 ID:aK3Y1qkT
>>130
ここのペストリーは、バターたっぷりじゃない軽い味わい
で美味だね。
ここのパンはリッツ・ウェスティン・帝国ホテル・ハイアット
より私は好きだなぁ。

136列島縦断名無しさん:02/11/10 13:21 ID:24fbXTNn
age
13729:02/11/10 17:47 ID:+8anb06N
>>116-119
もう宿泊しちゃった後かな・・・。
私もプレミアパックでの宿泊でした。
時間の都合で朝食を差額払ってマルメゾンのルームサービスにしてもらいましたよ。
パンも卵も全て選べるものでしたし、優雅に朝食を楽しめましたよ。
差額は二人で1300円ほどでした。個人的には美味しかったし満足しました。
時間の都合でトーストしかお願いできませんでしたが、7時以降なら他のパンも選べたようです。
138列島縦断名無しさん:02/11/10 19:15 ID:oOlDO+MZ
>>137
116です。泊まってきました。
朝食は美味しかったですが、ニューオータニやリーガロイヤルの方が
美味しいと思います。でも和食は美味しそうでした。
私のとまった部屋は普通のツインでしたが、微妙に隣や下の部屋が見えるんですね。
ちょっとびっくり。
お風呂が綺麗でうれしかったです。
139列島縦断名無しさん:02/11/12 00:14 ID:6rfcBZCm
このスレは朝食の話ばかりだなw
140列島縦断名無しさん:02/11/16 20:24 ID:8h2qOj1Y
キューブ対抗age
141列島縦断名無しさん:02/11/19 22:31 ID:fVVpkl0Z
キューブ脱出age


142列島縦断名無しさん:02/11/22 11:11 ID:FTpjNSOT
一休の出窓バスツインのプランに一万円分のルームサービスってあるけど
どういうものが頼めるのかな?
メニュー内容や価格設定など。。その時の対応などなど・・・
利用した人の情報お願いします。
143列島縦断名無しさん:02/11/23 01:05 ID:MhjudHS9
age
144列島縦断名無しさん:02/11/23 04:38 ID:QxieGyqU
>>142
今年の5月に利用しました。普通にルームサービス一万円分無料になるだけです。
私はシャンパンをボトルで頂きましたけど、何の銘柄だったかは失念しました。
すいません。あと、1人前のコース料理も約1万円だったと思います。
145列島縦断名無しさん:02/11/23 13:52 ID:6F7+8QbP
シャンパンは一万以内で収まるってことですね。
ありがとうございます。
他、フード類は頼まれましたか?
食事は外で済まして部屋に戻ってからお酒と何かツマミ程度に
オーダーしようかとも考え中です。

情報ありましたらお願いします。
146列島縦断名無しさん:02/11/24 01:22 ID:0R9T+CoZ
>>142
マルメゾンの朝飯なら一人3,000円ぐらいっだったと思う。
ちなみにバースディケーキを予約しておいたのだが、
それには使えなった。
あと、冷蔵庫のドリンクにも使えなかった。

カクテルは1,000〜2,000円ぐらいだったと思う。
あやふやでスマソ
147144です:02/11/24 03:40 ID:46/3ovcz
>>145
食事は外で済ませました。京都まで行っていてかなり遅くなってしまったもので。
フードは何かつまむものを頼んだ覚えはあるのですが、うーん・・・実は、
結構帰ってきた時点で酔っ払ってて(恥 す、すいません・・・
でも、フード頼むと足は出ました。

コースはルームサービスの一万円としてはメニューは充実しているように
見えましたが、やはりデラックスツインに泊まるのなら、バスルームに
持ちこめるようにシャンパン等にすべきだと思います(w
つまみも持ちこめるようなのね。
バスルームの電気消すと本当〜〜〜にきれいですよ>夜景
出窓のところにシャンパンぐらい置く隙間あるし、バスルーム自体が
ベッドルームの用に広いし。
148列島縦断名無しさん:02/11/25 20:43 ID:p19HrxtC
マッサージ付きのプラン予約した(一休)
経験者の話キボンヌ。
149列島縦断名無しさん:02/11/26 22:10 ID:h4pFNAvD
146・147>

コメントありがとうございます。
助かりました。来年二月頃宿泊予定してますが
是非、是非、バスルームでシャンペンなどの少々テレますが
ハリウッド的な(笑)素敵な体験してみたいと思います。

また行った時には感想カキコします。。。。ってその時まで
このスレあるかな・・・・?笑
150列島縦断名無しさん:02/11/27 22:17 ID:fPE6rPLb
早割り半額って食事はどうなのか知ってますか?
151列島縦断名無しさん:02/11/28 20:31 ID:enPy3nRW
風呂に入りながらアルコールを飲むのは身体に悪い。
152列島縦断名無しさん:02/12/03 19:39 ID:upvcl5Qx
あげ
153列島縦断名無しさん:02/12/10 00:22 ID:ZA/eLJAm
age
154列島縦断名無しさん:02/12/11 05:57 ID:FFNid4vY
たぶん既出ネタと思うけど、、、

DTの出窓バス、確かにいいとは思うんだけど、
すぐに窓が曇って外が見えなくなっちゃうんだよなぁ。。
155列島縦断名無しさん:02/12/11 08:17 ID:cBkxlbR3
出窓バスつきの部屋に泊まったことないし、試したことないんだけど
鏡の曇りドメにシャンプーをく塗るよね
同じ方法は使えないものかな?
貧乏臭いか?
156列島縦断名無しさん:02/12/11 12:17 ID:hLAwUz2W
このスレ初めてみた。ソフトドリンク有料になっちゃったのね。それはすっごく
残念。よく泊まってたのは5年ぐらい前なんだけど、その後から、朝食が有料になったり、
スタッフが減ったりで、コストダウンはすっごく感じて残念。雰囲気はそこそこだし、
チェックインの時とかは快適なんだけどね。好きなホテルだけに悲しいです。
大阪でどこ泊まろうって感じ。もうあまり行かなくなったからいいといえばいいん
だけど。リッツは妙に客層がいや。クラブフロアで「これだけ金払ってるんだから。。」って
大声で主張してる関西人とかを見てからは2度と行きません。普通の階だとリッツカールトン
のよさはあまり感じられないと思うし。
そういう意味でも阪急インターには本当に残念。
157列島縦断名無しさん:02/12/14 00:41 ID:xzjxlgAV
宝塚の舞台のような電飾が・・・チョトシュミワルシ
158あやちゃん:02/12/22 00:14 ID:fuI/JIrv
阪神大震災の時、燃えている神戸の町をヘリコプターから「温泉のようです」と
云った馬鹿男の常宿です。
夜中にエレベターの所で女アサリしてます。
159列島縦断名無しさん:02/12/22 01:10 ID:kFI0GVi4
>>156
ソフトドリンク代くらいけちんなヨ、宿泊料金下がってんだから
ちゃんと金出して夕朝食喰ってやれや。
160列島縦断名無しさん:02/12/22 14:18 ID:ih54d53U
オープンしてすぐに行った時
まさしくOH!タカラヅカって思ったわさ。
これが大阪のケバさなのねとなんとなく納得。
でもスキよ。
161列島縦断名無しさん:02/12/22 20:00 ID:MuJEo0Es
>>158
誰それ?
162HHH:02/12/22 20:44 ID:gUdIiaqo
>161
畜死じゃない?
163列島縦断名無しさん:02/12/31 13:47 ID:vFJE2/aq
誰かカウントダウンパーティー行きますか?
支配人主催らしいっすよ!
164列島縦断名無しさん:03/01/13 22:54 ID:AFsNkEOc
あげておこう
165列島縦断名無しさん:03/01/20 00:49 ID:a/7pJV/W
大好きなホテル♪
今度の出張は朝食付きプランで泊まります。
166山崎渉:03/01/23 21:01 ID:jl1qVKtg
(^^)
167列島縦断名無しさん:03/01/25 20:52 ID:4E1bjlSb
ここの鉄板焼きレストランの評判はどうでつか?
今度彼女と逝く予定なのですが、いらっしゃった方どなたか教えて下さい。
おながいしまつ。
168列島縦断名無しさん:03/01/28 05:43 ID:UXv3NQjO
>>167
ランチですけど、行った事あります。
味と値段はまぁまぁだったかなぁ。あまり印象に残っていないので、
可もなく不可もなくって感じ。
店内がちょっと狭い感じなのが気になりました。
5階(だったかな?)なので窓の景色は良くないです。

個人的には、帝国Hの鉄板焼きの方がスキ。
24階で景色もメチャ良いし。
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170列島縦断名無しさん:03/01/29 04:48 ID:QMVoPpJ4
>>168
ありがとうございます。
貧乏なのでランチで充分です。
帝国の嘉門はちょっと手が出ませぬ。
171あやちゃん:03/02/09 20:00 ID:yNwuC2ED
神戸の大震災の時にヘリコプターから「温泉みたいや〜」で悪名を売った
最低マスごみ男に常宿でもある。
172列島縦断名無しさん:03/02/10 13:23 ID:4kmEjbqi
>>171
誰の事??
173列島縦断名無しさん:03/02/10 13:39 ID:v1sfELWO
174列島縦断名無しさん:03/02/17 14:55 ID:gcksJl/t
age
175列島縦断名無しさん:03/02/20 02:10 ID:jCZnHgvh
つぶれそうなくらい客がいないよね。
いいホテルだと思うんだけど場所が中途半端過ぎる。
176列島縦断名無しさん:03/02/28 06:07 ID:M7ynm9lj
>>175
場所最高だと思うけど?
ごちゃごちゃした茶屋町を見下ろすからこそ、特別な場所にいると感じるけどなあ。

マルメゾンは雰囲気は最高だが、味もサービスもふつうだった。
なぜに評価が高い?
177列島縦断名無しさん:03/02/28 07:37 ID:ohEh8jIG
>>176
でも駅から微妙に遠いし、
ホテル前はDQNばかりたむろしてるしなー。

自分的には一宝が好きだ。
178列島縦断名無しさん:03/03/05 10:06 ID:iYgI1cFS
先日宿泊したが、朝ごはんリッツに比べてあまりに貧相。コーヒーもぬるい。
サラダも大したことがない。あれで\2800+税・サじゃあまりにイタイ!
普通のホテルと変わらんじゃないか。
179列島縦断名無しさん:03/03/08 21:35 ID:P8i7NmAw
ナイト&ディのコーヒー終わってるぞ。出がらしやんか!
あんな味じゃ客は怒るぞ((#゚Д゚))ゴルァ!!!!!
せめてマルメゾン並のヨーロピアンタイプに汁!
180列島縦断名無しさん:03/03/09 04:12 ID:21NLaeJW
糞コーヒーage
181列島縦断名無しさん:03/03/10 12:41 ID:/r6kPPG8
2階の中華行ってきたけどコクがないね〜
スープをまじめに取ってないんじゃないかな
値段も高いし、もう行かないだろうなぁ

それから2階のコーヒーラウンジ。接客スタッフ少なすぎ。
注文取りに来るの遅すぎ。ケーキはまずまずおいしかったけど。

ついでながら、2階から見下ろした1階の「ナイト&デイ」でしたっけ?
老女とその娘らしき中年の着物姿。バイキングで食べていたが、かばんから
密閉容器を取り出してお持ち帰り。パンも4つも頼んでかばんへ。デザートの
果物を食べてから、またローストビーフか何かを頼んで、それもお持ち帰り。
大阪人のど根性に脱帽。(ルール違反だって!)

(それをずっと見ていた自分に嫌気。sage。)
182列島縦断名無しさん:03/03/11 16:54 ID:ti7qAbRz
>>181
大阪人って決めつけるな。
183列島縦断名無しさん:03/03/12 06:34 ID:LFbpCKHf
>>181
ラグジュアリーホテルが泣くな>ナイト&ディ
あそこだけは腐ってるよ。不思議。
昼ブッフェやりだしたんも人手不足なんやろ?
184列島縦断名無しさん:03/03/29 11:38 ID:k8eB+0if
マルメゾンで朝食食ったら、バターでなくて
マーガリンが出てきてビクーリ!
185列島縦断名無しさん:03/04/07 15:50 ID:b7jbAbMW
186列島縦断名無しさん:03/04/11 17:11 ID:2Y6mvrMO
>>185
何が基準かよくわからんな。
187列島縦断名無しさん:03/04/14 22:45 ID:jaXE6jap
首吊り自殺のあった部屋はどこ?
188列島縦断名無しさん:03/04/14 22:49 ID:ChloSwvJ
>>187
エッ!そんなNEWSあるの?ソースは?
189列島縦断名無しさん:03/04/14 22:54 ID:OWorUrfF
>>187
工作員か?
190列島縦断名無しさん:03/04/15 21:47 ID:9izo3dP6
その昔、彼女と泊まったとき、彼女のシャワーシーンをガラス越しに見る快感と感動は
今も忘れられない。ちなみにその時の彼女とは、別れたけど。
191列島縦断名無しさん:03/04/17 02:24 ID:K4GtHfnd
日債銀の社長が自殺した部屋はどこなの?
知ってるひとは教えてよ。
泊まりたくないし。

ttp://www.sankei.co.jp/databox/bukko/html/2000_0921nissai_1.html
192列島縦断名無しさん:03/04/17 02:27 ID:/ip5eg+X
193山崎渉:03/04/17 14:40 ID:qFBu7b8y
(^^)
194列島縦断名無しさん:03/04/17 20:48 ID:a6VkKY8a
MBS水野真紀の「魔法のレストラン」見た?
「ちゃやまち」
魔法ランチ 2500円(税サ込み) 
※4/18-30 11:30-14:30 1日限定20食 要予約
 同期間中、ディナータイムは全メニュー10%オフ
195山崎渉:03/04/20 02:34 ID:4V2FaWSo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
196山崎渉:03/04/21 23:38 ID:jkyYlQSN
 ∧_∧
( ^^)< ぬるぽ(^^)
197列島縦断名無しさん:03/04/25 13:17 ID:jPAP/4gm
April SPはお得ですたよ
198列島縦断名無しさん:03/05/03 20:24 ID:E0nVq63Z
合理化で郊外のセンターキッチンで下こしらえしてホテルではチョチョイと
味付けだって。Byアカ日新聞。
199列島縦断名無しさん:03/05/11 04:03 ID:zYumK86j
>>198
千里や江坂の?
200列島縦断名無しさん:03/05/11 04:04 ID:zYumK86j
厨房が思いのほか狭いしね
ホテル阪急インターナショナル
201列島縦断名無しさん:03/05/13 05:36 ID:WpCiwvA+
ナイト&ディのスペインフェア逝きたいんだけど、評判悪いみたいですね。
どうよ?
202列島縦断名無しさん:03/05/15 22:22 ID:iaTswWe3
魔法ランチ 「魔法のちらし膳」 2500円 (特上ちらし+タコやわらか煮)
※5/16-31 11:30-14:00
203列島縦断名無しさん:03/05/25 09:59 ID:0uwfam8B
122 名前:列島縦断名無しさん :03/05/25 09:40 ID:U/2YoPst
ホテル阪急インターナショナルのデラックスツインは良かった。特にビューバスは素晴らしい。
バスに関しては今まで宿泊したホテルの中で一番だったです。朝食は吉兆の和定食。
しかしちょうど窓の清掃の日にあたってしまい、朝食食べてたら窓の外にゴンドラに乗った人が・・・
お風呂に入るのも気になって楽しめず、、、、残念。
この日は私だけ目当てのライブの為、夜12時ごろホテルに入りました。(先にダンナだけがチェックインしてた)
フロントの人は部屋に居るダンナに「お連れ様がお見えです」と連絡し、
私にルームナンバーを教えてくれただけ。これって、普通の対応と考えて良いですか?
私のその日の様子が、ライブハウスのライブ後という事もあって服装はジーンズにTシャツ、
そういう事もあって軽くあしらわれたのかな。。。。。
204列島縦断名無しさん:03/05/26 07:00 ID:4pTHxtzG
>>203
普通の対応と考えてよいと思うが・・・。
もっと言えば、フロント通るまでもないんじゃないの?
205列島縦断名無しさん:03/05/26 07:16 ID:cngZESY5
>>204
いや、昔銀座第一ホテルに宿泊した時には連れが後でCHECKINしたのだが、
電話があり、ベルが部屋まで荷物を持ってきたよ。
阪急インターほどのラグジュアリーホテルでそれはないと思う。
だからリッツに何時までも追いつけないのだよ。
206列島縦断名無しさん:03/05/26 12:25 ID:UxWaNqCT
>>204
帝国に泊まった時は、ちゃんと連絡&ベルつきだったよ。
それが当たり前と思ってたけど。
207列島縦断名無しさん:03/05/27 20:41 ID:pcXEMWkV
ライブ後なら、普通に考えて荷物は殆どないと思われるが。
>>203がどこにひっかかってるのかな。
案内されなかったことなのにか、部屋に連絡してからしか通してもらえなかった
ことなのにか……
208列島縦断名無しさん:03/05/27 20:48 ID:aYRVMyS7
デリヘル嬢と間違われるような格好だったんじゃないの貝?
209列島縦断名無しさん:03/05/27 20:59 ID:dtiw6kw4
>>208
ワラタ(w
210列島縦断名無しさん:03/05/27 21:06 ID:xqG/8n/p
>207
あーすいません。203の文を書いたものです。これホテル報告スレに書いたのですが
どなたかがこちらにコピペしてくださったようです。
特別不満だったわけではないのですが、通常ホテルの対応、そこらへんどうなのか?と思ったので
ちょっと質問させていただきました。207さんが言われるように殆ど荷物は無い状態なので
当然の対応だったといえば納得です。(ベルさん達は2,3人いらしゃいました。)
これまで何度となくそれらしいホテルに宿泊しましたがなにぶん庶民ゆえ、未だに緊張する事、わからない事が多く
お恥ずかしい。
>208
私も、もしかしてそんな風に間違われたのでは?と思いましたよー(笑)
でもジーンズ(ローライズの)にロックっぽいTシャツを着たデリヘル嬢って・・
いるかなぁ〜(笑)
211列島縦断名無しさん:03/05/27 22:19 ID:bIy5I4E2
>>210
デリヘル嬢なら大きなバック持ってるんじゃないの仮名?
212列島縦断名無しさん:03/05/27 22:36 ID:aYRVMyS7
でかいバックを引っ張ってるのはSM嬢だよ。
七つ道具が入ってるんだ。
デリヘル嬢はそんなに荷物ないぜ。
ローションとボディソープと・・・
213列島縦断名無しさん:03/05/28 00:23 ID:u2+LVHvu
で、ここはデリヘルやSMは呼べるの?
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215210:03/05/28 09:07 ID:wbhHCvXf
私の書き込みのせいで話が変な風になってすいません。(>_<)
デ○○○話はもうここらへんで終わりという事でお願いします。
ホテルのハードはとても良く、満足だったんです〜〜〜
で、本当は呼べるんですか?嘘です。←の発言は忘れてください。
216山崎渉:03/05/28 11:47 ID:a0dAHdJ9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
217列島縦断名無しさん:03/05/29 01:14 ID:uU7gBiZp
一流ホテルだから呼べると思います
218列島縦断名無しさん:03/05/29 03:08 ID:gRHkqs47
エレベーターでベルに職質されて「御用」なんじゃないの?
219列島縦断名無しさん:03/06/01 08:43 ID:kN2QuWYA
>>218
あそこそんなにベルはいないよ。宿泊ロビーの手前のエレベーターからスッーと
部屋まで上がれるのではないの?
220列島縦断名無しさん:03/06/06 00:09 ID:X6bgBVX7
>>219
そうだね。2Fに上がるとアシマネがいるくらいで、それさえ突破できれば
OKだね。何か言われたら上のラウンジへと言えばいい。
よってデリヘルはOK!!!
221列島縦断名無しさん:03/06/09 09:17 ID:m6W9eT90
サービス最悪でしょう。
リッツは最高だったよ。
マジで。
222列島縦断名無しさん:03/06/10 12:01 ID:iwNDnRpa
>>221
どのあたりがサービス最悪?
223列島縦断名無しさん:03/06/10 19:01 ID:COAuBObr
>>221
リッツ基地害信者
無茶キモイ
リッツも良いけどリッツ基地害信者がウヨウヨいるので気持ち悪い
その点、阪急インタは落ち着ける。
224列島縦断名無しさん:03/06/10 23:41 ID:rrZuvmR6
シャワーブースのシャワーがハンドシャワーだったらいうことなし!
225列島縦断名無しさん:03/06/11 02:23 ID:iZhgD7Qv
>>224
普通両方ついてるよね。
226列島縦断名無しさん:03/06/26 14:03 ID:D9it9+i+
あげ
227列島縦断名無しさん:03/07/03 07:55 ID:Q6AHOm/Z
>>181
>それから2階のコーヒーラウンジ。接客スタッフ少なすぎ。
>注文取りに来るの遅すぎ。ケーキはまずまずおいしかったけど。
激しく同意!

228山崎 渉:03/07/15 11:50 ID:XdWcKPLq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229:03/07/16 14:45 ID:3Zi8/zkF
age
230列島縦断名無しさん:03/07/24 03:50 ID:AENOXGxD
あげ
231列島縦断名無しさん:03/07/24 22:14 ID:vx8G8+bA
このホテルと、リッツとリーガに結婚式の事を聞きに行きました。
ジーパンで。
リッツとリーガは丁寧に対応してくれたけど、
ここは丁寧に対応はしてくれなかった。
ジーパンだと見下すのかしら??
232列島縦断名無しさん:03/07/24 22:33 ID:xgtY1LH2
>>231
3つともそれなりのホテルなんだからそこそこのカッコしてけばいいのに…。
といいつつ丸目損に先日カジュアルな格好で逝ってしまった。支配人さん
スマソ。隣のテーブルではお見合いやってたなぁ。
233列島縦断名無しさん:03/07/25 19:24 ID:641xYn29
>>232
マルメゾン行きたいなぁ。やっぱりジャケ&タイは必要だよね?
234列島縦断名無しさん:03/07/26 00:49 ID:k6JdxDLx
旅窓にある朝食付きプランの朝食ってどこのレストランですか?
ルームサービスも対応してくれるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
235列島縦断名無しさん:03/07/26 05:03 ID:tgIPVlph
>>233
夜はジャケタイあった方がいいと思うけど、ランチはスマートカジュアル
でもええんちゃうかな。ランチのグラスワインセット、かなりお得♪
>>234
そのプランで泊まったことないけど、空免停または夜&昼のコンチって
話だよ。追加料金で丸目損いけるって話も。
>>185
亀レスに亀返し。何年も前ってのは「日本で唯一のスーペリアデラックス」
というフレーズに対してのことでしょうな。数年前から椿山荘もパーク
ハイアットもリッツカールトンもスーペリアデラックスだから。

この4つだと個人的には阪急インターが2番目に好き。ジムの営業が
長いと嬉しいんだけどな。
236列島縦断名無しさん:03/08/15 05:52 ID:0vUvOhpn
age。
ココのスレ、リッツスレに比べて地味過ぎるぞ!
237山崎 渉:03/08/15 21:11 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
238列島縦断名無しさん:03/08/16 20:43 ID:Z6nUSWQV
山崎渉氏ね
239列島縦断名無しさん:03/08/24 22:26 ID:Kqpt+rJA
>>236
阪急は親会社自体が地味だからね。その点阪神は今年は盛り上がってますよ。
240列島縦断名無しさん:03/08/25 14:24 ID:tdZWzxsX
マルメゾンのランチ大満足。
ランチのワインセットもリーズナブルでよかったし、ソムリエがいろいろアドバイスしてくれてラクだった。
デザートは、毎回感激モンだけど、今回はその場で仕上げる「クリームブリュレ」で
アメリを懐かしんだのでした〜。
昼からほどよく酔っ払い、楽しかった。
241列島縦断名無しさん:03/08/31 17:51 ID:w5/yhXzR
来月に泊まろうと計画たててるんですが、
ツインってHPなどの写真はかなりきれいに
撮ってあるかんじですかね?
母を連れて行こうと思ってるんですが、
写真よりガッカリしてしまうとな・・・と思いまして・・・。
242列島縦断名無しさん:03/08/31 17:55 ID:jx6KIizB
まあ公式HPの写真はプロが如何に綺麗に取れるか研究して載せてるだろうからね
YKのHPの写真でリッツなんかと比較してみると良いかと
http://www.yksonic.com/kidoairaku/KidoHix.html
243列島縦断名無しさん:03/08/31 19:00 ID:qqzeTFGW
ここのツインはカナーリいいよ。早割とかレディスプランとかCP良し。
244こどちゃ♪:03/09/15 05:49 ID:4IVVD9B/
>>241
年齢にもよるけど、母親連れて行くなら意外と和室が受けるかもよ。
風呂も檜作りで窓から展望が(・∀・)イイ!!

漏れ個人はドリンクフリーがなくなってからは阪急インター
に泊まろうという気はなくなったよ。ドリンクフリーを廃止する
のなら、せめてラウンジ設置してくれないと。
245こどちゃ♪:03/09/15 22:01 ID:4IVVD9B/
ところで一部で絶賛されてるマルメゾンのランチ、丁度いい
機会なんで自分の誕生日祝いとかこつけて体験してきた。

阪急ホテルカード会員だと通常8000円のヴェルサイユが
6000円になって、さらにホテルカード割引で10%引きなんだね。
結論からいうと、ランチからこんなフルコースを味わってしまって
いいんだろうかと内容はかなり充実してた。

味的にはフレンチ系の店の中では、日本人向けの味付けを
してる店なので年配にも安心かと思う。

ワインセットは3種(シャンパン・白・赤)を選べて3000円。普段
呑んでる3本1000円のワインとは、断然味の深さが違う。
普段から呑むものではないと思うけど。

デザートの充実振りは確かにすごかった。デザートっていつも
コーヒーと一緒に食べるものだと思ってたんで、コーヒーがなかなか
出てこなかったのがちと辛かったけど。最後には腹いっぱいで
フランス洋菓子はさすがに残してしまった。

ただ、予約しないで逝ったんだけど、祝祭日だったんで空席が
1箇所しかない状態だったらしい。ランチだからとなめてたけど、
今度からは予約しといたほうがいいね…。

頻繁にいける場所ではないけど、記念日を祝う場所としては
かなり(・∀・)イイ!!と思う。あれだけの満足度で1人1万円しないって
のもすごい…。
246列島縦断名無しさん:03/09/17 00:54 ID:DvYbJAeq
あげ
247240:03/09/20 18:25 ID:s+wUfwE/
そうそう、最後の「フランス洋菓子」は残しちゃった。
同行者(母)が、「お腹がいっぱいなので、申し訳ないです」
と言ったら、スタッフが「お包みいたしましょうか?」と。
母は喜んで持ち帰りました。
ちなみに、タルト系のは無理のようで、チョコレート類だけでしたが。
でも、そういった気配りってうれしいですよね。
248列島縦断名無しさん:03/09/20 23:59 ID:UU3k809S
バスタブに窓が付いてるデラックスツイン、最近安い設定がないなあ。
昔は一休で平気で2万くらいで出てたんだが…

249列島縦断名無しさん:03/09/21 00:36 ID:DI92H7ct
質問させて下さい。
一休とか旅窓とか、どういう意味なのでしょうか?
初心者質問ですみませんが、よろしくお願いします。
250列島縦断名無しさん:03/09/21 00:57 ID:jM7AcGVh
「一休」「旅の窓口」で検索してみられよ。
251列島縦断名無しさん:03/10/20 16:08 ID:o67p4EXh
age
252列島縦断名無しさん:03/10/22 16:18 ID:U/eZWdAa
今更テンピュールマット導入って馬鹿じゃなかろうか
家でも使ってるけどダブルサイズで15〜16万程度の誰でも買える物
なんで高い金払って家で使ってるマットでホテルで寝なければならないんだ
こんなトンチンカンなことやってるから客が来ない
素人経営め
ランチは確かにお得だね、なのでわざわざ高い夜に行く必要もない
253列島縦断名無しさん:03/10/22 22:36 ID:TOs29OM6
>>252
でもテンピュールってホテル業界で流行のようで、キャピトル東急
のカテゴリーの高い部屋だと、あのブランドの枕を出してくれる
サービスもあるらしい。
254列島縦断名無しさん:03/11/11 04:58 ID:0ek5CSKK
今度の連休に泊まることになりそうです。
マルメゾンの朝食良さそうですね!
でもここのスレ読んでいてランチにしようかなと思えてきました。
夜も興味ありますが・・・いつにしようか思案中です。
255列島縦断名無しさん:03/11/15 04:41 ID:BzpeD7Dx
>>254
マルメゾンはCPの観点でいうなら断然ランチ。
夕食は梅田近辺をぶらつくついでに食ってくるとかがいいかも。
ぐるなびで適当に検索してみるといいよ。
新阪急のオリンピアとか、オクロック三番街店とかはお勧め。

http://r.gnavi.co.jp/k178800/
http://r.gnavi.co.jp/k015401/
256254:03/11/16 04:48 ID:NBIn0IpE
>>255さん、アドバイスありがとうございます(^^)
そういえば、いわゆる高級店ほど、ランチのほうが
コストパフォーマンスの良さが際立ってることが多いかも(w
ランチのフルコースを第一候補にしてみます♪

オリンピアのカニおいしそう〜!
オクロックはお店の雰囲気がいい感じですね。
大阪の魚介類といえばフグかカニかタイ…だし(いち関東人の思い込み)、
夜はその手のお店でも良さそうですね。
257列島縦断名無しさん:03/11/17 00:43 ID:tHU3hHfi
お正月に一泊する予定なんですが朝食はマルメゾンとNight&dayどちらがいいんでしょうか?僕的にはブッフェが魅力なんですがやはり美味しい方を頂きたいので… どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
258列島縦断名無しさん:03/11/18 01:51 ID:0/9jQlja
>>257
N&Dは糞だからやめとけ。
うまいものが食いたいのなら断然マルメゾン。
一休とかでやってる宿泊セットによっては利用権を
マルメゾンの昼食にできるパターンもあるんで、
その辺工夫してみてくれ。
259列島縦断名無しさん:03/11/19 04:10 ID:bq03c/08
ルームサービスの朝食って、マルメゾン? それともマターク関係なし?
260列島縦断名無しさん:03/11/20 02:45 ID:xe3jqi9b
基本的にルームサービスは各店舗とは別だよ。
各店舗のメニューを提供する場合もあるけど、
その場合は普通明記されてる。
261257:03/11/20 11:08 ID:ze0U+WfM
>>258
遅くなってすいません。ありがとうございます。
そうですか…やはりマルメゾンにしてみます。
262列島縦断名無しさん:03/11/23 05:03 ID:19sRKFuA
評判の悪かった制服一新されたとの事ですが、最近阪急インターには行ってないので
わかりません。
今度の新しい制服はどんな感じでしょうか?
263254:03/11/26 02:46 ID:T2qavup9
そんなわけで連休泊まってまいりました!
朝はルームサービス、昼はマルメゾンへ行ってきました。
ルームサービスの洋朝食はマルメゾンから来るのですね(メニューに書いてあった)。
オレンジジュースも美味しかった・・・ついでにフルーツも頼んでしまったので
ちょっと高くつきましたが、満足満足。
マルメゾンはベルサイユにしましたが、会員になっておいたらほんとうに
割引率高くってびっくり。料理の出てくるタイミングも速やかで良かったです。
こうなると、夜も行ってみたいなー
264254:03/11/26 02:49 ID:T2qavup9
>262
せっかく泊まってきたばかりなのですが、
制服のことは完全に眼中になかったようで、
まったく覚えてません・・・
お役に立てずスミマセン
265列島縦断名無しさん:03/11/26 04:59 ID:/3rXKj/8
>>263-264
おお、体験してこられましたか。関東から遠路お疲れ様です。
こういうホテルって非日常を楽しむ場所だと思うんで、
そういう意味では多少散財しても許せる部分はありますよね。
逆に散財したくなるような要素がないと、ホテルって魅力なくなるし。

おいらも年末は神戸のポートピアホテルで宿泊楽しんできます。
親を年末ホテルに招待するのが恒例になってるんで。

>>262
制服ですか…ケレスで見てた限りは変わりなかったと思うんですけど。
おいらは今の制服でも別に変だとは思いませんでした。(^^;
266254:03/11/27 03:25 ID:1ZibQuG6
>>265
はい、非日常を満喫してまいりました^^

>逆に散財したくなるような要素がないと、ホテルって魅力なくなるし。

同感です!
非日常に舞い上がって、気持ちよく散財するのもそうそうできるものじゃ
ないですものね。「使いすぎたー!」とちょっと後悔するのもまた一興ですし(笑)

ここの夜景は前評判どおり本当に素晴らしかったので、
それだけでもかなりの満足度です。
見ていて飽きませんでした。これはクセになりそうですねー。

私もいつか神戸のホテルにも泊まってみたいと思ってます。
親孝行、いいですね。楽しい滞在になりますように。
267列島縦断名無しさん:03/12/01 17:42 ID:kHBFMZPJ
大晦日から元旦、2日ぐらいまで泊まった方、どんなかんじだったか教えてもらえませんか?
268列島縦断名無しさん:03/12/19 04:32 ID:ICmFd6lF
age
269大阪フーミン:03/12/22 00:18 ID:ir3lRxMl
阪急電鉄はグループ内のホテルを愈々統合する。
上場会社の新阪急ホテルグループの株式を2004年4月に全て買い取る。
買取価格は電鉄株の65%。
270列島縦断名無しさん:03/12/26 03:11 ID:152/ONaI
年末あげ
271列島縦断名無しさん:04/01/07 08:57 ID:OHCTZRce
ナイト&ディはブッフェレストランになっちゃったの?
アラカルトは充実してますか?
272列島縦断名無しさん:04/01/08 15:56 ID:C7RlIqMk
元日から1泊しました。
マルメゾンはさすがにうまかった。(こってりしてないのが賛否両論でしょうが)
ソラメンテは夜9時頃でガラガラ。
翌朝食はルームサービスで。まずます。昼飯は「ちゃやまち」で鉄板焼を食べたが
高すぎ。その割に肉固い。もう行かない。
やはりこのホテルは25階から下に降りてはいけない。
あと、部屋は老朽化が目立つ。カーペットのシミや、バスルームのメンテ不足が
目立つ。アメニティーグッズはたくさんありましたが。
273列島縦断名無しさん:04/02/08 10:35 ID:P7mQEh/5
昨年暮れ、マルメゾンでディナーを頂いたんですが、
地元民と思われる老夫婦
何が嬉しいのか、悲しいのか?すごい声で号泣してた。
スタッフも周りのゲストも、目が・
どうやら、結婚記念日に子供達が、食事をプレゼントしてくれたらしい
(それは、それで、ほほえましい話ですが)
その事を、スタッフや関係の無い周りのゲストにまで、大声で話す話す
うるさい事、此上なかったです。

感動してるのは、良く解った、でも、もう少し周りの雰囲気とか読んでよ!!
お陰でその印象が強すぎて、料理の記憶がさっぱり
スタッフがこっそり「お騒がせして申し訳ありません」ってあやまりにきたけど
(スタッフにどーにかしてくれって、訴えていたゲストもいたなぁ)
どーみでも、フレンチとか、洋食をかに慣れてない雰囲気の夫婦でした。

別に客を選べとは言わないですが、もう少し客あしらいをうまくやって頂戴!!
そういう所は、リッツとか帝国の勝ちかなと思ったよ
274列島縦断名無しさん:04/02/08 21:10 ID:bRtPKujD
>>273
ある意味厨房なんだから温かい目で見守ってやれ。
けど、同席しちまうと迷惑この上ないのはよくわかるよ。

漏れがホテル側ならそういう客はこっそり個室に隔離してしまうが。
他の客のためにもね。
275列島縦断名無しさん:04/02/14 16:08 ID:FlRYqigV
3月に女子2名で宿泊します。
このスレを見てマルメゾンでランチ&ワインセットを味わうつもりです。
ところで宿泊にはエステプランがあるようなのですが
このホテルでのエステを受けられた方はいらっしゃいますか?
宜しければ感想などお聞かせ頂ければ嬉しいです。
276こどちゃ♪ ●:04/02/16 18:52 ID:ceFs8XuC
昨日父親の誕生日記念で両親をマルメゾンに招待してきたよ。

ところでワイン3種セットは終了してしまって単品でランチ限定
ワインメニューになったね。ただ…ワインの質は3種3千円の頃が
良かったなぁ。単品で3種頼むとシャンパン2千円,赤・白千円で
結局前より高くなるし。前のシステムの方がいいぞ〜。

>>275
1階にあるエステを使うか部屋に出張してきてくれるんじゃないかな。
不明点があるとか詳細は宿泊予約とかに電話で聞くのもありかと。
ネット予約と違ってその場で教えてくれるのは電話の長所ね。

なんか父親の挙動が不釣合いで恥ずかしかったが…うちの父親
にはサンマルク程度で十分だったのか(w
277275:04/02/19 10:52 ID:hXh5Acgt
>こどちゃ♪さん
ワインセット終了の情報ありがとうございます。
うう…>>245見て鼻息フンフンになっていたのでちょっと(´・ω・`) ショボーン です。
まーしかたないから適当にシャンパンでも頼むとします。

エステは使った方がおられたらどんな感じだったか
お聞きしてみたかったのですが、どうもいらっしゃらないようですね。
HP見てもエステプラン以外の情報がなくてちょっと不親切かな〜(ハイアットやリッツはきちんとメニューや値段が載ってる)
あんまりエステ方面には力入れてないのか、エステのお店自体が今ひとつでお勧めできないのか…
とか余計な事考えちゃうんですよね。できればランチ食べた後にお部屋でエステしてもらって
お部屋でダラダラを楽しもう!と言う主旨なもので。
あんまり女性客はターゲットに入ってないのかな〜とHPのプランなんかも見てる限りでは思ってしまいますねえ。
278こどちゃ♪ ●:04/03/02 07:57 ID:I02OWOoS
というか,阪急インター自体がネットを軽く見てる部分があると思う。
漏れも利用客の1人としてホテル側には意見しておきたい。

最近はネットでの集客効果は馬鹿に出来なくなってるし,少なくとも
既存の手段と同じくらいネットにも力を入れないとお客さんが離れていってしまう。

問題は阪急インター側がそれを十分に認識してないことかと。

まずは全部屋ブロードバンド接続の配備をしないと。このクラスの
ホテルなら常識の設備だよ。それにあわせて少し内装も改装を
加えるのね。開設から10年が経過して,設備結構痛んでるわけだし。
特に水周りは丁寧にやらないと建物自体がやられるよ。
279列島縦断名無しさん:04/03/20 12:16 ID:NN/Ul2/F
今度デラックスダブル2泊してきます。
280列島縦断名無しさん:04/03/20 13:57 ID:Z8qpU+qh
>>279
Dツインもしくは割引券ゲットしてハンキュースィートにした方が良い鴨。
281列島縦断名無しさん:04/03/25 14:43 ID:mFznRaiW
最近元気ないですね
282こどちゃ♪ ●:04/03/29 14:14 ID:FxGleKH+
話題がないんじゃないのかと。漏れもないし。というわけで保守。
またケレスに逝ってみようかな。
283列島縦断名無しさん:04/03/31 12:07 ID:NvQC4HRP
ほす
284列島縦断名無しさん:04/04/06 12:52 ID:K/OzTevt
HP見たらナイト&ディOPEN9時になっていた。
ランチとディナー以外は完全に喫茶店状態なの?
あの規模のコーヒーハウスではもったいないね。て優香平日の昼間なんて閑古鳥
泣いてるし仕方がないか・・。
285列島縦断名無しさん:04/04/15 14:56 ID:POY919Sa
トクーとかで安売りしちゃって、もうダメぽ。


http://www.coo.ne.jp/city/index.html

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 皆さんよ〜嫌がんないでくれよぉ〜!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | 八重山スレやトロピカルの石垣スレで一生懸命自演してんだからさァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 仲良くしようぜ〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 今後とも俺様「駅前」を
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | よろしく頼むぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
287列島縦断名無しさん:04/04/26 02:38 ID:g9xyuiLe
agr
288こまった者だ?!:04/05/01 16:56 ID:P8fsdS54
大阪阪急インターナショナルの1Fのレストランで辛口の白ワインと
表示されたワインをグラスで頼むと何故か”泡だった”、アルコー
ルの抜けた”あまったるい”ワインが出てきました。1杯1500
円程度だったのですが、がっかりです。栓を抜いてかなり時間のた
った古いワインだったのでしょうか? それにしても”泡立ってい
た”のは解せません。別に発泡性のあるワインではないし、テーブ
ルに来てから10分程すると泡は消えました。注ぐときに乱暴に入
れたのではないかと思われます。一杯のワインではあっても、劣化
したワインを怠慢なサービスで出されると食事は台無しだし、とて
も不愉快です。ワインリストのカードに”やや辛口”とか、ワイン
の特徴を書いた口上とはあまりにもかけ離れた内容です。”詐欺”
とまでは言わないにしても、客に対して無言の無礼を働いているこ
とは間違いないでしょう。こういう手抜きサービスをいつまで続け
るつもりなのでしょうか? 早急に改善して欲しいものです。
289列島縦断名無しさん:04/05/02 00:27 ID:/6HmSufC
とうとう外資による買収のウワサが、、、、現実になりそう
290列島縦断名無しさん:04/05/02 07:58 ID:7/0uacZS
>>288
ちゃんとクレームいわなきゃ。
291列島縦断名無しさん:04/05/02 11:23 ID:UmqmyphE
>>289
ホントに?
外資系チェーンからすると、プール・ジムの不備は大問題と思うけど。
確か、同ビル内のグランサイズ(コナミスポーツの1ブランド)を使ってもいいよ、
という方式じゃなかった?
292列島縦断名無しさん:04/05/03 00:46 ID:tEI42BYS
>>288

>”泡だった”、アルコールの抜けた”あまったるい”ワイン

って?なんじゃ?

>栓を抜いてかなり時間のたった古いワインだったのでしょうか?

仮に発泡性のワインだとしても、開栓して時間が経てば炭酸ガスが
抜けてしまうので泡なんかたたないと思うが。
開栓して時間が経ったワインは酸化して酸味が強くなるが、酸味は
どうだったのかな?
293列島縦断名無しさん:04/05/03 01:53 ID:SNMGDCh2
>>291
ハイ、それが一番の問題のようですね。
でもテナント契約はかならず時限(3年契約とか)がありますから、
コナミと阪急との契約終了時期が、このホテルの終わりの時ということに、、、

そして恐らくムダにたくさんいるおっさん取締役の総解雇が始まるんでしょう。
南海サウスのように。
294291:04/05/03 20:30 ID:SaOSDTNW
な、なるほど。
コナミスポーツ一般店の会員なんだけど、グランサイズの経営は
傍目から見ても右往左往してる感じ。
確かに近々コナミが手放してもおかしくないわな〜。

南海サウスの時代は知らないけど、
スイスになってからは一度クラブフロアに泊まったことがあります。
すごく快適だったので(個人的には阪急より評価高い)、
あんな感じで外資系になるのもいいかもしれない。
部外者なんで、気楽に眺めときます。てへ。

あと、阪急もシャトルバス出してくれないかな、ウエスティンみたいに。
年輩の人だと梅田から歩くのはチトきつくないかなぁ。
かといってタクの運転手にはいやがられそうな距離だし。
295列島縦断名無しさん:04/05/03 20:57 ID:OHWvV/J+
まあ、このホテルは阪急電鉄元会長小林公平がバブル時に
「採算がとれなくても阪急グループのシンボルとなる基幹
ホテルを」とほとんど採算度外視で独断で作ったホテルだから、
債務一兆円が現在あると言われる阪急電鉄にとっては、お荷物
ホテルでしょうなあ。
296列島縦断名無しさん:04/05/04 05:25 ID:i07b29P2
”泡”はわざとワインの中に酸素を入れるためにそのように注がれたのでは?開けたばかりのワインや、しばらく置かれていたワインはそうすると思います。空気に触れさせた方が味に丸みが出て馴染んでくるからです。
ですので、ワインの淵ところにも泡がしばらく残っている場合があります。292さんの言われるとおり、”あまったるさ”よりも酸味だと思います。”渋み”と”酸化”は確かに違います。
ただ、グラスワインを頼む以上、ある程度の酸化も覚悟してオーダーする必要もあると思いますが...。
297列島縦断名無しさん:04/05/05 02:19 ID:iSphybIh
>>288
どうでもいいけど、そもそも日本のホテルのレストランで
グラスワインが1杯1,500円って、高いのか安いのか?

それに、出されたワインに疑問を感じたならその場で
ソムリエかウェイターに質問してみた方がよかったと思うが?
(その店にソムリエがいるかどうかは知らんが。)

ワインを楽しみたいならボトルで注文が鉄則だと思う。
銘柄によってはハーフボトルもあるんだし。
テーブルで開栓してもらってホスト(orホステス)が
テイスティングできるんだから間違いない。



(テイスティングと言っても、明らかに劣化したワイン
以外は開栓後はキャンセルできないよ。)
298Mr.返球:04/05/07 20:28 ID:khLXQU3/
>>296 酸味はあまりなかったように思います。誰でも分かることですが、
あの甘ったるくアルコールを感じない味は、「辛口」と表示されたワイン
とは思いませんでした。 それから、「古いワインが酸味が強く・。。。」
というのは赤ワインなら容易に想像できるのですが、年代の若い白ワイン
では話が合いにくいですね。渋みもそうだと思いますが?
299列島縦断名無しさん:04/05/07 21:54 ID:qUpHO4wj
>>298
デザートワインだかアウスレーゼでも間違って注がれた?頼んだ銘柄はなんだったの?

>、「古いワインが酸味が強く・。。。」 というのは赤ワインなら容易に想像できるのですが、
>年代の若い白ワイン では話が合いにくいですね。渋みもそうだと思いますが?

詳しいんだか詳しくないんだかよーわからん発言だけど、どの道おかしいと思ったら
その場で言えばよかったのに。レストランはNight & Day? マルメゾンしか喰った事無いけど
劣化が明らかな白ワインを出されるなんて考えられない。
300列島縦断名無しさん:04/05/07 23:40 ID:RPfN60Bu
>>298

>「古いワインが酸味が強く・。。。」

>年代の若い白ワインでは話が合いにくいですね。
>渋みもそうだと思いますが?

>>292>>296のレスを誤解してないかな?
年代(ヴィンテージ)に関係なく、開栓して時間が
経過したワインは酸化して酸味が増すということを
レスされているが?

”泡だった”や”あまったるい”という表現からすると
スパークリングワインだったんじゃないのかな?

いずれにせよ、疑問を感じたらその場で尋ねてみる方が
スマートだと思うが?
301Mr.返球:04/05/08 16:21 ID:E5FrFODt
>>298 自分で行ってみると良く分かると思いますが、「古くなって劣化した
ワイン」や「異常に泡だって雑に扱われたであろうワイン」はすぐに理解で
きると思います。苦情についても伝えようとしましたが、同伴者がいたので
外に出てから電話で連絡しましたが、「担当者を呼びますから・・・・」と
いって延々と待たされて話させずじまいでした。
 もし誰か1Fのレストランでグラスワインを試したことのある人が居たら
是非意見を聞きたかったのです。自分の誤解、あるいは偶然ならともかく、
他にも同様の体験をした人があれば、このホテルにはもう行きたくないと思
ったからです。 
302列島縦断名無しさん
>>301
>外に出てから電話で連絡しましたが、
この時点で意味なしだぁよ。たとえ本当にワインが劣化、もしくは間違ったワインを注がれていたとしても
グラスに注がれた現物が無きゃクレーム正当性激しくダウン。
たとえ同伴者がいたってそこはスマートにやってのけるのが王道かと。
でさ、どこ産のワインでどんなグラスに出てきたの?ナイトアンドデイで1杯1500円のバイザグラスだったら
結構良い方のワインでしょ。