西表島

このエントリーをはてなブックマークに追加
952山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
953列島縦断名無しさん:03/07/16 21:56 ID:dh3q0vYB
新スレは980くらいでいよ。
954列島縦断名無しさん:03/07/17 13:15 ID:exsi99p8
しっかし暑いです。
西表島では7/19、20と五穀豊穣を感謝する豊年祭が行なわれます。
祖納、星立、舟浮の各集落で奉納芸能、こどもみこし行列、綱引
きなどがあります。
古見でも行なわれますがタブー祭祀なので観光客の方は行かない
ほうがいいかも。
955列島縦断名無しさん:03/07/17 20:56 ID:WcHQYqUI
10月に行ってきます!
初めて行くのですが、コレは必須!って物はありますか?
とりあえずアースノー●ットは持って行くつもりです。
956八重山病発病:03/07/17 22:19 ID:6p8Mh635
今日西表から帰ってきました。
行った場所と寸評を報告するさー。
・舟浮:イダノ浜は穏やかだった。白浜から410円、15分。
・南風見田の浜:誰もいなかった。ワスレナイシで見学。
・古見のサキシマスオウの木:板根がすごいよ。
・ワイルドライフセンター:一見の価値あり。涼しいし。
・由布島:水牛車の三線おじいにはウマイヘタがあるみたい。
・星砂亭:星砂海岸の感動より八重山そばのおいしさに感動。
・無人販売:パイン棒100円前後、パイン小で50円だった。上原の川満の前。
・月が浜:開発で鳴き砂が失わなれませんように。
・ピナイサーラ滝上:感動した。絶対お薦め。
・タカナ祭り:もう終わっちゃったけど、ハーリーがかっこよかった。

あと、この時期の陽射しは相当きつかったよー。ある観光客は一気に日焼け
し過ぎで全身ケロイド状態。あきれたねー。やっぱ南ぬ島の陽射しは侮れないねー。
あと、蚊がたくさんいたかから、虫除けとかゆみ止めは必須だね。

西表はすごくいいところ。帰ってきたその日のうちに次にいつ西表行けるのか
考えてる自分がいます。また行けるまでは長い辛抱だ。
 
957列島縦断名無しさん:03/07/18 00:18 ID:OytSUNqx
>>956
その病気は、潜伏期間が長く症状が重いほど仕事・勉強が
手に付かないでしょう。
また、西とか表とか八重とかの文字・言葉に過剰反応してしまう症状が
現れると末期症状です。
お大事に!
958列島縦断名無しさん:03/07/19 10:52 ID:m4VIKrma
西表ってドコモ通じるの??
ガイシュツだったらスマソ〜
959列島縦断名無しさん:03/07/19 10:56 ID:Oyp77XJ2
>>958
もちろん通じますよ。
場所のよっては圏外になるけど・・・。
960列島縦断名無しさん:03/07/19 11:24 ID:m4VIKrma
>>959
レスありがdですm(_ _)m
初の一人旅なので親がとにかく心配してまして…

10月に行く予定なんですけど、アカショウビンって鳥見れるでしょうか?
写真で見たら凄いきれいだったv実物を見てみたいでつ〜
961列島縦断名無しさん:03/07/19 11:29 ID:51vXwIss
>>960
リュウキュウアカショウビンは、声は良く聞くことができるけど、
あまりお姿を現してくれないって、
ある民宿の方が申しておりました。
もちろんヤマネコよりも見られる可能性は高いけどw
962八重山病発病:03/07/19 23:54 ID:optjwi64
先日帰ってきたばかりなのに、早くも西表にもどりたい。
頭の中とか夢の中にあの熱い風が吹いてるから。
今日もだらだらとザ・ビーチ、キャスタウェイという映画をみて、
今も八重山民謡のCDを聞いている。
明後日から仕事。ちゃんと社会復帰できるだろうか?


963αランド:03/07/20 00:07 ID:y1gVp0QG
964列島縦断名無しさん:03/07/20 00:12 ID:zHovB8ax
ケロイドとは傷跡の状態を指すんだけどね。
965列島縦断名無しさん:03/07/20 03:44 ID:yIijAQOH
雨が降らない日が多かった。今日は少し降っていたけど

でも、あと2,3日です

台風が直撃しそうな気配

来週、西表に帰れるかな?
966列島縦断名無しさん:03/07/20 03:48 ID:yIijAQOH
>>960
横断道の、大富側からのぼり、山道に入るまでの砂利道で、よく見ますよ。

休憩所のすぐ先には、シロアリの巣に、アカショウビンが、巣を作っていたよ。
(残念だけど前の台風で、その気倒れてしまった)
967列島縦断名無しさん:03/07/20 23:58 ID:2iJKKwnU
>>960
電線にとまってたぞー。カラスじゃあない事もあるので要注意。
968列島縦断名無しさん:03/07/21 00:37 ID:FOWk8ouu
泣き声はしょっちゅう聞こえるよね〜
「アバアバ」ないてるから宮古の人みたいだ…
969列島縦断名無しさん:03/07/21 01:35 ID:7m9657Ey
>>968
オオウケ!!
あなたの言葉、私の壺に直撃しました。
970列島縦断名無しさん:03/07/21 13:51 ID:qKCp4W/T
>930
今ごろですが・・・○ーラル○ーデンです
971列島縦断名無しさん:03/07/21 13:51 ID:qKCp4W/T
二度と使わん
次回行くときはどこが親切かな?
972列島縦断名無しさん:03/07/21 16:40 ID:BXZIlFlc
>>960
鳴き声が聞こえたら鳴きまねして返してみましょう。それが掛け合いのようになってくると
アカショウビンのほうから様子を見に?飛んで来くるかもしれません。
私はこれで今年のGW4回ほど近距離遭遇しました。
973列島縦断名無しさん:03/07/21 22:47 ID:M9o0oaWy
学生だったころ、一月ほどいた。横断もした。
また行きたいね。
974960:03/07/22 20:30 ID:NcYBizgB
>>961.966.967.968.972
皆さん、情報ありがdですv 見れたら嬉しいな〜
鳴き真似‥まずは音声のサンプル探してシッカリ覚えて行きますね!

皆さんの話を聞いて(?)いたら、なんだか今すぐにでも行きたくなってしまいました〜(w
975列島縦断名無しさん:03/07/22 22:14 ID:dab8dVXY
976 :03/07/22 22:43 ID:D9h5ibQ5
すいません。西表初心者です。
大型犬(ゴールデン)連れて西表に行きたいんですが
泊めてくれるところってあるんでしょうか?
やっぱり石垣島から日帰りの方が良いんですかね?
どなたかご存知の方教えていただけると助かります。
977960:03/07/22 22:54 ID:+KbRrhYT
>>975
感謝です!コロコロ鳴くんですねv
まだまだ旅行までに時間もあるし、島について他にも色々調べてみようと思います!

アカショウビンの鳴き声・・ちょっと真似してみたんですが・・難しい(w
978h:03/07/22 22:54 ID:qQ6mGiSN
お母さんには内緒です(^^)エヘヘ
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
979列島縦断名無しさん:03/07/23 05:34 ID:/NCUDSqr
今、裏で鳴いてる。アカショウビン。
980列島縦断名無しさん:03/07/23 10:10 ID:80JVEzqI
ルリカケス見てみたい・・・
981_:03/07/23 10:11 ID:KAzD5eiG
982列島縦断名無しさん:03/07/23 17:22 ID:r47YMAyY
>>976
西表島には獣医さんがいませんので犬を連れて行くのはやめた方が
いいとおもいます。
どうしても連れて行きたいなら熱中症対策を充分に。
983列島縦断名無しさん :03/07/23 17:50 ID:jaBRW4Ir
っていうかなぜわざわざペット連れて旅行するんだ?
どうしてもペットと一緒がいいんだったらペットホテル
のある所に行けばいいのに、と思ってしまうんだが。
盲導犬や聴導犬じゃないんでしょう。
984列島縦断名無しさん:03/07/23 20:58 ID:WoQojRG9
>>976
い・・・犬を連れてくの?
ハブに咬まれたり毒草食べちゃったり・・・と思うと絶対連れていけない・・・
985列島縦断名無しさん:03/07/23 22:08 ID:n7blLuGd
>>984

西表にも犬は居ますよ。
放したりしなければ大丈夫と思われ。

泊まれる場所は宿に直接聞いた方が早そう
高速船には乗せられるかな?

以前、殺鼠剤(多分)食べて犬が亡くなるという事件は
起きた事がありますが
986976:03/07/23 23:29 ID:+oHy/bha

ネタだよ、ネタ。。
987列島縦断名無しさん:03/07/24 10:56 ID:XKEwG/BC
>>980
ルリカケスって西表にもいるの?
奄美にしかいないんでなかったっけ。
988列島縦断名無しさん:03/07/24 13:16 ID:m1Lwpkgy
次スレ 立てました

西表島 2代目
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059020056/
989列島縦断名無しさん:03/07/24 13:35 ID:vKpcfE5w
ルリカケスは、世界中でも奄美大島と徳之島に生息
している珍鳥で、1850年フランス人によって学会に
発表され、大正10年(1921)に国の天然記念物に指
定されました。磯庭園では、昭和36年(1961)より
飼育を始め、文化庁、環境庁の許可を受け、飼育を
続けております。また、昭和60年(1985)には、初
めて人工繁殖に成功しました。
http://www.synapse.ne.jp/f-hamada/tennen-f/rurikakesuhome.htm
990列島縦断名無しさん:03/07/25 08:58 ID:Om2n9Scy
西表の飯屋とかってあれで経営成り立つの?
全然人がいないんだけど・・・
駄菓子屋みたいに半分趣味でやてるのか?
991列島縦断名無しさん:03/07/25 17:54 ID:aAYFbZH9
age
992列島縦断名無しさん:03/07/25 20:19 ID:KlMP5FbG
シンパチ食堂のおばさんは釣してます。
993列島縦断名無しさん:03/07/25 21:59 ID:744dtNJu
昼時とかは、食堂は現場のおっちゃんとかで、結構賑わってるよ。
大原のやすみ屋とかは。
994列島縦断名無しさん:03/07/25 23:49 ID:L6ZEJKt1

995列島縦断名無しさん:03/07/25 23:50 ID:L6ZEJKt1
995
996_:03/07/25 23:51 ID:J8GFFKx/
997列島縦断名無しさん:03/07/26 00:06 ID:pHll45ta
1000?
998列島縦断名無しさん:03/07/26 00:34 ID:TOX9hwGg
上原地区のおばぁは、上原釣り大会が大好き!
港に小魚相手にマジで白熱している。
声掛けられない程真剣勝負みたい・・・
999列島縦断名無しさん:03/07/26 00:37 ID:+ijTKG01
999

そろそろ次へ
西表島 2代目

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059020056/
1000列島縦断名無しさん:03/07/26 00:47 ID:aSMN+GuY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。