フォーシーズンズってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
520列島縦断名無しさん
昨日、フォーシーズンズ丸の内に泊まりました。
プレミアルームという部屋で、一泊、59000円
+S+TAX+駐車場5千円で、7万円以上かかり
ました。部屋は近代的ではありましたが、全体に奇
抜すぎる感じでした。サービスはターンダウンのお
姉さん以外は最悪のど素人軍団でした。いきなり、
フロントが見つからない所から始まって、嫌な所が
目だってしまいました。部屋の天井が低くて、くつ
ろげないのが、私は好きになれませんでした。
唯一ブルガリのアメニティは良かったです。
石鹸、入浴剤、シャンプーなどは、良いものです。
トータルで、全く高すぎてやめた方が良いという
のが私の感想です。駐車場だって、「このビルは、
本当は一万円するんですが、宿泊者は特別5千円
でやっているんです。」とか、聞いてもいないのに
フロントの人が言っていました。客の気持ちとか、
ぜんぜん分からないんですね。みんなで、泊まら
ないようにして、適正価格になるまで、待つという
のが良いでしょう。

場所も、丸の内とか言ってるけど、実際には八重洲
にあって驚いてしまいました。丸ビルも歩いて10
分くらいかかって、疲れてしまいました。

私のお勧めとしましては、ホテル自体古くはなっ
ていますが、前回泊まったセンチュリーハイアッ
トです。値段も安くなってますし、お勧めです。
521列島縦断名無しさん:02/10/14 00:04 ID:AfVNLmzR
ホテルに対して、怒ったり良しとしたりするポイントが
微妙にずれてて、笑った。
ていうか、ネタ?

522列島縦断名無しさん:02/10/14 01:16 ID:CKCv8GXi
もう少し泊まった人の評価が集まらないと。
523列島縦断名無しさん:02/10/14 01:31 ID:XaoPndP/
>>520
おすすめがセンチュリーハイアットですか。フォーシーズンズとは
ちょっと路線が違いすぎですよ。
524列島縦断名無しさん:02/10/14 06:04 ID:bb5xVJFX
どこかに室料書いてないかなあ・・・
525列島縦断名無しさん:02/10/14 09:56 ID:CTfY34U3
FS本部の予約できるページで見れますよ。
うまくURLが貼れないのですが、
「定価」で55000円、65000円、85000円、あとは12万円。
で、実際は1室49000円から、といったところです。
本部のサイトが今のところいちばんお得に予約できるようだけど
これより安いところをご存知の方いらっしゃいますか?
526列島縦断名無しさん:02/10/14 10:06 ID:D+MHAEij
>>520
>場所も、丸の内とか言ってるけど、実際には八重洲
>にあって驚いてしまいました。丸ビルも歩いて10

いや。掛け値無しに所在地は丸の内一丁目。
超の付く一等地。

東京駅の丸の内口側に無い、という言い方ならその通りだが。
527列島縦断名無しさん:02/10/14 10:22 ID:VtH0p3Rt
最初は、八重洲口側はなんかサビシイし、これが丸の内側だったら
もっと良かったかも・・・と思っていましたが、今思うと八重洲側で
正解だったかも。
丸の内側は丸ビルのおかげでエライことになってるようなので・・・。
528列島縦断名無しさん:02/10/14 12:29 ID:v4CChOVZ
どういう経緯があってどしろうーとという結論に達したのか
あんま詳しくないなあ
529  :02/10/14 12:55 ID:Ec+K+N9+
>>520

もう泊まった人がいるなんて、かっこいい!
なんだか、高いわりにはいまいちという感じですね。
宿泊プランのようなものが出てくるのを待とうかな〜
530列島縦断名無しさん:02/10/14 12:58 ID:lnLZJ19S
生意気コクなら、自分で泊まってみるんだな>521
531列島縦断名無しさん:02/10/14 13:01 ID:AXd6Pzkm
532列島縦断名無しさん:02/10/14 13:09 ID:AAOyrqma
せっかくの初レポなんだけど、アメニティをやたら重視だったり
最後にセンチュリー薦めたりとか、そんなにホテル好きの人とは
思えないんだよね。そこが残念。
533列島縦断名無しさん:02/10/14 13:16 ID:lnLZJ19S
ホテルは新しいほど良いと思っていましたが、丸の内の場合、
商業ビルの下にあり、一階から七階までがホテルという特殊
性もあって、他のホテルとはちょっと違うみたいです。
ホテルの独特の広々としたラウンジとかはありませんし、部屋
数も少ない。丸の内界隈のオフィスに出張中の外人さん向けっ
ていう感じですね。ただ、連休中はそんなところも、家族ずれがメ
インになりますから。一般的なレジャー感覚なら、今ひとつ
楽しめないだろうってことです。」
534列島縦断名無しさん:02/10/14 13:27 ID:lnLZJ19S
見え張りの馬鹿が多くて残念。
ホテル好きなら、普通情報欲しいよねえ?
何か知りたければ、きけばいいじゃん?

あーあ、もう知らないよ。
535列島縦断名無しさん:02/10/14 13:57 ID:XaoPndP/
>>534
思い通りのレスがつかないからといって

逆ギレカコワルイ
536列島縦断名無しさん:02/10/14 15:59 ID:OtLvM2yV
>>520
センチュリーハイアットのどこがオススメなんだ?最近安いしちょこちょこ使ってるけど、
実勢レートが下がっている以外には特にオススメの点はないと思うんだけどな。
まぁ、シティホテルとして可もなく不可もなく、使いやすいホテルではありますね。
537AHO?:02/10/14 16:33 ID:9MHuHl38
名古屋マリオットアソシアホテルのスレッドが生まれ変わりました。

Nagoya Marriott Associa Hotel
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034578834/
セレブのみなさま、どうぞご活用ください。
538列島縦断名無しさん:02/10/14 16:52 ID:vOUjzaof
感情の思うがままにレスを書いて、人の情報を
生かせないやつは頭が悪いということ。>>535
無論、あんたの情報には、全く価値が無いけどな。

それと、いい忘れたが、FS丸の内は全室セミ
スイート以上なんだ。同じ金出すなら、こなれた
ホテルのスイートの方がお得じゃということ。
本当は、もっとおいしい情報が色々あるんだけど、
絶対教えてやらない。

「逆切れ」なんて最後には卑怯なカタカナ書きかよ。>>535
539列島縦断名無しさん:02/10/14 18:05 ID:q5lwDUVT
>場所も、丸の内とか言ってるけど、実際には八重洲
>にあって驚いてしまいました。丸ビルも歩いて10
>分くらいかかって、疲れてしまいました。

事前にちょっと調べりゃ、泊まる前にそのくらいのことわかりますよねぇ‥‥(苦笑
540列島縦断名無しさん:02/10/14 18:10 ID:0CM6D/wm
>>538
2ちゃん初心者だろ?
子供みたいだな、お前。
541列島縦断名無しさん:02/10/14 18:12 ID:DAT6T/9Z
>>533
コピペ?
総論過ぎ&泊まらなくてもわかる情報ばかり
なのですが。
542列島縦断名無しさん:02/10/14 18:37 ID:5CghqR73
君っ憶測ばっかで、人間関係悪いだろ?>>540
だから、君の情報って何なのさ?俺の文章を
コピペとかいってるんじゃないよ〜。>>541

まあ、私の情報を少しでも参考にしてくれる人が
いるなら、たまには書き込みをしてみるだけです。

情報探すときに、迷惑なんだよね。人の批判ばかり
で無駄な書き込みする人。それにしても、低レベル
としか言いようがないな。最後にまとめて、
「ばああああああああああああああか!」
とでも言っておくよ。>>余計なレス書いた奴。
543列島縦断名無しさん:02/10/14 18:48 ID:AfVNLmzR
フロントが見つからないのも
八重洲にあるのも(本当はただの勘違い。あそこは丸の内)
丸ビルまで10分歩いて疲れたのも、みーんな
フォーシーズンズ丸の内が悪いのか〜w

今時ブルガリのアメニティを誉める事といい
感情の赴くままに、直接ホテルとは関係のない事までマイナス要素として挙げ
しかも、正確な情報でないものもある。
泊まらなくてもわかる話ばっかりなのも同意。

そんなピント外れの評価を下す人間の情報など
却って邪魔になるだけ。
544列島縦断名無しさん:02/10/14 18:50 ID:0CM6D/wm
>>542
( ´,_ゝ`)プッ
545列島縦断名無しさん:02/10/14 19:05 ID:DBJlYZQB
>>540が正しかったみたいだね
>子供みたい
546列島縦断名無しさん:02/10/14 20:50 ID:p8qT7tlK
まあ「実際には八重洲で驚いた」っていう程度のカキコには
信憑性も書き手の格も感じられないという指摘は確かにうなづけるが
もっと情報きぼーぬ。
書き手の信憑性と格もきぼーぬ。
教えてやんないとかいってる香具師にかぎって
どうってことないことでもおいしい情報として溜めこんでる。
逆ギレって言葉はカコワルクナイとぞ思ふ。
センチュリーハイヤトーに対する見解の違いをみるにつけ
実際何をもってど素人といってるのかわからない
ど素人と判断した材料も検証できない状態にして見解だけ投げ出すから
泊まった事実自体から疑い検証したくなる。
2ちゃんねらーだからね。
547546:02/10/14 20:59 ID:1tAhwDmg
大体あのビルが丸の内だというのは誰でも知っている事実だと思ってたんで、
最初の宿泊感想があれでビックリしますた。
あんな長い期間建設してていやでも目につくのに(丸ビルより)。
漏れとしてはディズニーランドやWPCエキスポに使いたいですが。
食事はシェイノまで腹ごなしで徒歩ですかねやっぱり。
548列島縦断名無しさん:02/10/14 21:00 ID:xAkhQr1P
>>520
>サービスはターンダウンのお
姉さん以外は最悪のど素人軍団でした。
センチュリーハイヤットを愛するおまえにサービスがわかるのか?

>フロントが見つからない所から始まって、
エレベーター降りれば表示がちゃんとある。

>唯一ブルガリのアメニティは良かったです。
ブランド好きのミーハーか?
もちろん、タダのアメニティーは全部お持ち帰りだよね。

>トータルで、全く高すぎてやめた方が良いというのが私の感想です。駐車場だって、「このビルは、
本当は一万円するんですが、宿泊者は特別5千円でやっているんです。」とか、聞いてもいないのに
フロントの人が言っていました。

ここは5000円ケチるヤツが泊まるとこではない。せいぜい割引券持ってセンチュリーにでも行け。

>泊まらないようにして、適正価格になるまで、待つというのが良いでしょう。

待てば、人気が出てきて料金は強気になる一方だと思え!

>場所も、丸の内とか言ってるけど、実際には八重洲
にあって驚いてしまいました。

住所見た?丸の内1−11−1だぜ。
これを「フォーシーズンズ八重洲」と名乗ったらどうなる?
おまえなら「丸の内のくせして・・・」と言うだろう。
549列島縦断名無しさん:02/10/14 21:53 ID:7af+EMWD
なんだか520さんの意見にムキになって反論する奴が多すぎ。
色々な意見があって当然でしょ。


550列島縦断名無しさん:02/10/14 21:55 ID:0xA1aDXV
隣の奴が「八重洲でビクーリしました」なんて言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。(W

>>548
初心者じゃないんだから2つに切(略
>>520
確かにスイート限定なのに天井が低いとは萎えです。アイランドシャのほうに32階から最上階まで
天井高く展開してほしかったですから。期待もしてたし。
でもど素人の理由が書かれてないですね。キボンヌ。
駐車で本当なら1万円ですがって言われちゃったんですか?見すかされちゃいましたね。
多分見えたそのままを喋っちゃう人だったんですね。
ブルガリを有難がる習慣は90年代までなら許さ(略
>>548
ミーハーにはミーハーなりの時代感覚というものがあるので
ブルガリをブランドとして有難がるのは90年代いっぱいでさすがにやめてる罠。
551列島縦断名無しさん:02/10/14 22:03 ID:s4cMCYv2
アイランドシャのほうに⇒アイランドシャングリラの方向性で
スマソ
とりあえず、ホテル好きにある程度いる、と思われる
高層階属性および天井高い属性をバッサリ切り捨て(W
低い天井でエアコン効率をあげ(笑)つつ
あえて++新幹線属性に賭けた男たち++として
プロジェクト]化される日が楽しみですね。
552列島縦断名無しさん:02/10/14 22:16 ID:x52vMqww
800系を見ながらグラスを傾ける

800系萌え〜!
鉄の聖地!
アキバにもいっちゃうぞ。
553列島縦断名無しさん:02/10/14 22:25 ID:CKCv8GXi
哲夫田が大挙して押しかけて来たら笑える。
554列島縦断名無しさん:02/10/14 22:33 ID:x52vMqww
鉄尾田限定情報:
予約のとき「アイアンビューの部屋を」と言わないと
新幹線の見えない部屋になってしまいます。
予約の時には気をつけましょうw。
555列島縦断名無しさん:02/10/14 23:10 ID:EuESVdRZ
>>528
ホテル業界経験者だけでなく、やる気のある他業種経験者を積極的に
採用したらしいから、ホテル業界初挑戦の素人もかなりいるらしい。
556列島縦断名無しさん:02/10/15 04:36 ID:qfbhtbjr
さっきPremium ClubのBBS見てきたけれど、あのホテルの
バスルーム写真が紹介されていた。
で、それを見てふと思ったのだが、あんな低層階で外の景色
が眺められる大きなガラス窓がついているということは、自分
が裸で入浴してるのが外の人に丸見えってことになりますよね?
でも全室こんなバスルームの部屋ばかりじゃないだろうけれど。
557列島縦断名無しさん:02/10/15 08:17 ID:SMHVBYS0
あの写真は良かったよね。キャプションもよかった
>新幹線に覗き見。ハァハァ
実際はカーテンなどの目隠しがついているのではと
想像します。あるいはかもめ先頭車両みたいな仕掛けが。