初めて一人旅行ったのは何歳?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kamo
そのままです。
私は、中2のとき高知に行きました。
(当方、現在中3)
よろしくおねがいします。
2高知人:02/04/30 19:14 ID:11KO7dfT
統計とってどうすんの・・・?ま、いいか。
中1の時大阪行きました。

ところでなんで高知なんかにいったの?
3列島縦断名無しさん:02/04/30 19:38 ID:8fqB5DaR
小3の時、博多〜広島(新幹線がない頃)
4列島縦断名無しさん:02/04/30 19:45 ID:rQRcCj1p
>1
 どこから高知に行ったの?沖縄から?それとも安芸から?
5列島縦断名無しさん:02/04/30 20:40 ID:iBv3Qmrh
>4
>それとも安芸から?
 それだったら幼稚園児でもいけるのでは(藁
 俺は小2の時に京都から小倉。でも小倉に婆ちゃん迎えに来てくれたし、一人旅
とは言いかねるな。確か岡山まで人で一杯だったけど、岡山で宇高連絡船に乗る人
が一気に降りたから座れた記憶が。となりのお兄さんにアイスおごってもらった。
6kamo:02/04/30 21:28 ID:HKmbW7in
>2
歴史のことを調べにいきました。(まあほとんど観光だったけど)

>4
東京です。夜行バスで行きました。
7列島縦断名無しさん:02/04/30 22:25 ID:0yMA+lG+
>6
 えらいなぁ 私の場合25年前だけど、中3で初めて友達同士(一人じゃないよ)
で姫路から大阪に行った記憶がある。
 同じく中3のときに、同じ市内の市電で3駅先に入院していた母を見舞いに行った
のが最初の一人旅??かな。
8列島縦断名無しさん:02/04/30 22:27 ID:G13JZCJP
高1のとき彼女に振られて、青春18を使い茨城から長野まで行った
しかも日帰り・・
9列島縦断名無しさん:02/04/30 22:57 ID:mCuyZ/je
小2かな。
神戸市バスの路線図を眺めていて、えらく辺鄙なところを走る路線を発見。
近く、ダムで水没するという。行きたーい!と親に言ったら、ええよと。
日帰りだったけど、この時の、世界の広がった感覚は強く覚えている。
人生も旅行も、だんだんネタが尽きてきた・・・。なんかないかなぁ。
10牛乳館長:02/04/30 23:43 ID:AU7+94V3
確か中2だったと思う……
東京から山口県の宇部まで新幹線往復日帰り(w
11地理お国自慢の住人:02/04/30 23:47 ID:Z86lEiL2
俺が小学生の時、当時の友人がニューヨークに単身赴任してる親父に一人で
会いに行ってたな。
学校の先生も驚いていたのを覚えているよ
12列島縦断名無しさん:02/05/01 00:00 ID:e9nL45/P
一人旅ではないのだが小5の夏休み(1977年)に友達と3人で東京から
北海道まで行ってきました。
YHに泊まりましたがその頃の大学生って髪の毛もぼさぼさに
長いし、ぼろぼろのジーパンをはいているし、
「俺たちの旅」に出てくる連中みたいな感じでしたね・・
友達と”大学生ってすげーおっさんだなあ”
と話した記憶があります。
でも気がつくと、その年齢を通り越してしまっている(w
13列島縦断名無しさん:02/05/01 00:04 ID:l/AAn6c/
観光 観光 観光は 楽しい
14列島縦断名無しさん:02/05/01 00:19 ID:OkC0JQRm
わし、大学2年のときだな。それ以来一人旅にはまった。
15列島縦断名無しさん:02/05/01 00:24 ID:KaujqRmo
18のとき、米子に行った。某バンドのライブのために。
やす〜いビジネスホテルに一泊。
水木しげるロードに行って帰った。
16kamo:02/05/01 13:10 ID:b6CrlZij
age
17列島縦断名無しさん:02/05/01 14:10 ID:sXxqqxEH
親の方針で子供の一人旅よくさせられた。
小4のときから、自分で計画立てて・・・
でも純粋に感動するのは、中学2年までだったね。
それ以上になると、色気づいて、異性を追いかけたり、
酒やゲームに夢中になったりで、・・・
今、親として、子供にどうしようか迷っています。
18kamo:02/05/02 13:14 ID:BQxduAsc
age
19列島縦断名無しさん:02/05/02 13:19 ID:Gci+h6o1
20の時、北海道に2週間バイクで行った。
宿なんかは現地でYHとかライダーハウスとかテント。
翌年はやっぱりバイクで東北一周した。この時は全部テントか野宿。

今考えるとすっごい怖い事してたなぁ〜と思う25歳女。
何もなくてヨカター。。。コワイコワイ。あ、いい人にはたくさん
出会いましたヨ。
20列島縦断名無しさん:02/05/02 13:22 ID:rqgsblzf
>>19
 自分をけなしてどうすんの!?
 ブスだって言っているようなものじゃん!
2119:02/05/02 16:08 ID:Gci+h6o1
>>20
ワラタ!!たしかにそうかも(W
でも、実は今彼は北海道に行ったときに出会った人だったりスル。。。(W
22kamo:02/05/02 20:41 ID:edHlTQwb
age
23kamo:02/05/03 10:43 ID:9PduiefZ
age
24列島縦断名無しさん:02/05/03 10:51 ID:Rf7w2DjT
小学生低学年の頃から鉄ヲタだったから寝台乗りまくってた
職質がうざくて親に「家出ではありません」と手紙書いてもらってたよ
25列島縦断名無しさん:02/05/03 14:04 ID:BAyQqKvt
小額1年生のときから、寝台やら飛行機に1人で
乗せられてたな。駅や空港にお迎えはあったけど。
海水浴とかプールにも1人で逝ってたなぁ。
26列島縦断名無しさん:02/05/03 14:23 ID:6dg/SqQ4
>>24 スゴイね!
27列島縦断名無しさん:02/05/03 14:46 ID:2P8DKVSo
 中1の7月に一人でアメリカへ。まだ、羽田発の頃の話。
 日航の職員(パイロット。ハワイで交代)が、付き添ってくれた。
 帰りも同じ。付き添い付き。
 親に聞いたら、勝手に付き添ったらしい。そりゃそうだ。英語を習
い初めて3ヶ月の子供を放し飼いにするわけがない。
 これって一人旅かな?
28列島縦断名無しさん:02/05/03 21:11 ID:aCsin23h
みんな早いなー。
俺は去年19ではじめて北海道から東北・関東を1週間巡る一人旅だぞ。
高校生までは行動範囲半径60km程度しかなかったっす。
29kamo:02/05/04 23:15 ID:UqKSc4wv
age
30列島縦断名無しさん:02/05/05 00:18 ID:Wh+sQKfR
小学生や中学生の一人旅って、しょせん親にもらった金でだろ?
やっぱバイトでもなんでもいいから自分で稼いだ金でいかねえとな。
どうよ?
31kamo:02/05/05 08:23 ID:9LJCV3u6
age
32 :02/05/05 08:36 ID:nDBnX6vH
>>30
そんなこと言ったって・・
33 :02/05/05 11:51 ID:3cTcbFC1
>30
なに訳のわからんことを。。。。
34列島縦断名無しさん:02/05/05 12:32 ID:cyXBlaXe
>>30

そういった趣旨のスレ立ててください。ここではスレ違いな意見です。

俺は小6かな名古屋近郊から乗り継いで特急しらさぎで富山、帰りはひだで
帰ってきたな。
もともと一人旅したかったんだけどなかなか許してもらえなくてね、富山に
オヤジの知り合いがいてやっと行けたよ。
35kamo:02/05/05 19:26 ID:/u5p1Z6p
age
36列島縦断名無しさん:02/05/05 19:54 ID:JIeXz2E7
小3か4年の夏休み、母の実家の宮崎から九州周遊切符を握り締め
一週間JR(当時は国鉄)全線制覇の旅。
所持金7千円+鞄の底の2千円。
風呂は駅員さんの教えてくれる地元の温泉、宿泊は夜行鈍行及び駅の待合
女の子一人、不思議と家出とは間違えられなかった
20年以上も前ののどかな昔の話
お陰で未だに海外に行く時さえも宿泊予約をしない悪い癖がついている
37列島縦断名無しさん:02/05/05 22:28 ID:yNPbNNg7
>>36
女の子かよっ!やるねぇ。鞄の底の2千円・・わかるわかる
38kamo:02/05/06 13:50 ID:YXisUbcx
age
39kamo:02/05/07 13:43 ID:p7yRc/JI
age
40列島縦断名無しさん:02/05/07 14:43 ID:HciJ08r7
18のとき必死こいてガススタでバイトして
東北を青森から南に下って20日旅行した。
朝晩の飯をカロリーメイトで済まして,昼は
駅弁。かなりの荷物を持っていたせいか,
家出少女扱いされたこともしばしば。
いろんな人と出会いがあって、人と接するの
好きになった旅だったなあ。
首都圏に住んでると,人との関わりって薄いから
知らない人と話し込むことってなかったからね。
41列島縦断名無しさん:02/05/07 15:18 ID:7VBzo5U1
19歳のとき、仕送りから旅費削って東北の田舎道をうろうろしてきた。
食事はほとんど一日一食。金がなかったっていうより、店がなかったので。
現地の大学で学会があったらしく、ホテルはどこも満員で、やっと予約で
きた旅館では客にも従業員にもじろじろ眺められ(「何でこの子一人なの?」
みたいな)、いたたまれなくなって朝食(料金込み)取らずに逃げるように
チェックアウトしたのもいい(?)思い出。
翌日からはユースとビジホで、ほかの旅行者とも話したりして楽しかったで
す。
42kamo:02/05/07 21:58 ID:OneJkmTt
age
43kamo:02/05/08 13:07 ID:HsDCGOOA
age
44kamo:02/05/08 18:47 ID:BojhltsG
age
45kamo:02/05/09 16:16 ID:oCAp+gCi
age
46列島縦断名無しさん:02/05/09 19:07 ID:/f/Doo9h
↑うざい。自分がつくったスレだからってあげるな。もうみんな飽きたんだよ、この
スレには。これ以後の書きこみは厳禁。
4736:02/05/12 01:27 ID:JnbOSeUL
>kamoさん
せっかく見てるんだったら何かコメントつけてあげれば?
そしたら46みたいなこと言われても誰か援護してくれるんだよ
レスつける気もないくらい面白くない書き込みばかりだったのかな?
それなら仕方ないけどね
スレテーマとしては結構面白かったのにね
48kamo:02/05/13 16:57 ID:p68U74Vu
>36さん
すいません。今回のスレ立てたのが初めてだったので・・・
ほんとにすいません。指摘ありがとうございました。
今度からそうしたいと思います
49列島縦断名無しさん:02/05/13 23:22 ID:EBILJdS/
あはは、けっこうかわいいな
私はもっとこの話聞きたいぞ。
他の人へのレス以外一人一回しか書けないのが玉に瑕だが。
個人的には9番さんが今どんな旅をしているのかが聞きたかったり。
50列島縦断名無しさん:02/05/13 23:40 ID:sAnKJ4o8
18の誕生日祝いに、バイトの親方からリゾート列車の切符をもらった。
けど発行時の手違いで切符の有効期限が切れてて、乗れなかったのよ。
このまま帰るのも癪なので、自腹でフリーパス切符を買って、
行く予定だった青森の白神山地を目指してみることにした。
途中でふらっと下車した時に見えた海岸の夕日が、やたら綺麗だったね。
海で作業をしているおばさんに挨拶をしたら刺身をごちそうされたし、色々な出会いがあったよ。
白神山地で調子に乗ってずんずん進んだら遭難しかけたし、あれは怖かった。

あの時のワクワク感が忘れられなくて、シーズンに一回は必ずどこかに旅行にでかけている。
この夏は海路を使って信州に行く予定。
さて、夏までにバイクの免許も取らないと・・・
51列島縦断名無しさん:02/05/14 01:14 ID:Y1zAQHJp
14の時、青春18きっぷで6日間(当時は6日間分だった)で広島から
会津若松まで逝ってきた。
 車中泊3泊、宿1泊、駅寝1泊の旅で風呂にもロクに入れずに悲惨だった。
 富山の駅では何故か駅員に怒られたり、謎のおじさんに車に乗るよう勧め
られたりとかあったけど、向かいの席に座ってたばあさんに、『テレビで見たけど、日本一周してる人ですか?』と間違われたりもして、いろいろあった
なあ〜。
 今、考えると最初の旅が一番きつかったかも。
 
529:02/05/14 03:12 ID:1I/1UzJn
9です。見てみたら私のことでした。どーもです。
ただ、ここは、各人の初体験の書き込みから、良スレへ成長して欲しいので、
具体例は、他のスレでということで。

既に関係したスレで、いくつか書いていますし、
これからもちょくちょく書くと思いますんで。

>>51
夜行連泊は、私もやったことがあります。北海道周遊券のあった時代ですが。
行き返りも含めれば2週間ぐらい、ホテルの一泊(ナンパした関係で)を
除けば、全部車中泊でした。ほとんど修行ですね。
待ち時間は、ひたすらその駅周辺を歩く。私にとっては、これが観光でした。
松前の枯れたにしん御殿、新しい家が建つ紋別のホタテ御殿の対比。
スイッチバック待ちでの、早朝の遠軽も記憶に残っています。
思わず、反応して書きすぎてしまった・・。失礼。
53kamo:02/05/14 18:16 ID:bUL4qKVD
こんにちは
<<50さん
遭難しかけたのですか!?よく無事でしたね
<<51さん
6日間も大変でしたね〜それと何故会津若松までいったんですか?
>>9さん
北海道ですかいいな〜一度もいったことない。
どんなところなんだろう。
54kamo:02/05/14 18:21 ID:bUL4qKVD
ついでに、僕は親父の部屋でパソコンをしているのでレス
するのが遅くなってしまうけどあしからず(親父が早く寝てしまい
パソコンができない。)あと、試験前も同じです。
よろしくお願いします
55列島縦断名無しさん:02/05/14 21:40 ID:nI6kC7HG
みんな偉いね〜!でも、親は何も言わなかったの??
だとしたら、すごい羨ましい限りだわ。行こうにも、親に反対されたし・・・。
20歳の時だよぅ。御岳スキー場に日帰りスキーやりにいったのは。
でも、20歳の時は一人旅ラッシュだった。
初めての泊まり旅行は海外で、その2ヵ月後の富士登山1泊2日が国内初泊まり。
今月も、九州1人旅に行って来ま〜す!!

56列島縦断名無しさん:02/05/14 22:21 ID:4vtIMc9f
鈍行列車で東京に逝った小六の暑い夏
57kamo:02/05/14 22:30 ID:e1cmewzU
こんばんは
>>55さん
初めての泊まりが海外ですかすごい・・・
>>56さん
どこから、東京に来たんですか?
5836=49:02/05/14 23:31 ID:ffqmlZ24
おわぁ、上がってるし。kamoさんもいた。よかった。
2chであんまりがんばりすぎると大変だから気楽にね

56は詩的だねえ。なんかいい。
古い電車の歪んだ窓ガラスに映る自分の顔、真っ黒に日焼けした腕の後姿
売店の冷凍みかん…思わず頭に描いちゃったよ。歳がばれるな。

>9さん
お呼び立てしてすみませんでしたね
>良スレへ成長して欲しいので
了解でっす
しかし、微妙なトコまで書けるのも2ちゃんの良さかもと思ったり(w
59列島縦断名無しさん:02/05/14 23:55 ID:ZCB+CAV0
私は高校生の際に北海道に行ったのが最初かな。茨城から。

校則(wで、1人旅はいかん!ということになってたんだけど、
担任に相談したら「親と行くということにしとけ」とアドバイス
された。
で、学割で周遊券使って、ユースを泊まり歩いたりしたなぁ。大学生の
人が多くて「みんな大人だなぁ」とか、思った。
なんだか、凄く懐かしい。
6059:02/05/14 23:57 ID:ZCB+CAV0
ちなみに高一のときです。
6151:02/05/15 00:59 ID:X1ub12iN
 単に自分が考えたルートで6日間で一番遠くに逝けそうな所が会津若松
だったのです。だから意味はないですね、あまり記憶に残ってないし。
 黒磯から乗った旧型客車の普通列車が、異常な速度で飛ばしてたのが
印象に残ってるのと、只見線の景色は良かったなあ。
 
 確かに親は良く一人で逝かせてくれたと思います。
 かわいい子には旅をさせろってやつですかね?
62kamo:02/05/15 15:43 ID:G7+1A/F4
こんにちは
>>59さん
何日間現地にいたんですか?
>>51さん
う〜ん僕の場合は親が「行きたいとこ一人で行ってきな」と言われ
いったんですけどね(ちなみに親に何で一人で行かせてくれたのか聞いたところ
自分が子供のころに行かせてくれなかったのでといってました)

関係ないけどもうすぐ中間考査  面倒くせ〜〜
63列島縦断名無しさん:02/05/15 18:54 ID:Bu00k71R
中三の時北海道から東京へ4泊5日。高校合格祝いということで行った。
ちょうど横浜で博覧会をやっていた時。
64列島縦断名無しさん:02/05/15 19:43 ID:3O6KA57v
俺が初めて一人で新幹線に乗ったのは小4の夏休み。
小倉から名古屋までは長かったな。窓から見えた伊吹山はいまだに覚えてるよ。
新幹線での出張で関が原を通過している時にはたまに思い出すね。
…今から20年以上前の出来事。当時はかなり珍しかったよ。

6521歳大学生:02/05/15 20:10 ID:rj0lgdn6
小中の時にに一人旅なんて考えらんなかったな
今はもう旅にどっぷりはまってしまったが・・
66      :02/05/15 20:53 ID:iGmWNteB
国鉄優待パスで、全国を飛び回った。19才のことだ。金はなかったが。
6759:02/05/16 00:47 ID:SNN8RFso
>>kamoさん
2週間くらい、いたと思います。
当時は、北海道ワイド周遊券が20日間有効で何日か余っていて、
大学生の人に「交換して」と言われて何も分からず渡しちゃっ
たんだけど、実はまずい行為だったらしいですね。

記念にもなるし、とっておけば良かったと、ちょっと後悔した
覚えがありますYo!
68列島縦断名無しさん:02/05/17 23:27 ID:SZZrxSb2
初めての宿泊旅行。
ガキ(確か中2ぐらい)の鉄道旅行だったので、
日程決めて、駅に近いYHを予約。
ある晩の宿には、大学生の一人旅が2人(男と女)と自分の3人だけ。
自然に集まり談笑。2人がいい雰囲気になって、取り残された気分。
彼らが、すごくお兄ちゃん・お姉ちゃんに見えた・・・。
すぐに自分が、その「お兄ちゃん」の側に立っていたが(笑)。

最近も、ユースはバイクや車での飛び込み宿に使うときがあるけど、
たまに、一人旅の集まるような所に当たる。
驚くのは、その多様性。壊れたおっちゃんだったり、仕事に疲れた女の子だったり、
週末にふらっと夜行に乗ってやって来た東京のサラリーマンだったり。
他のスレでは虐げられているけど、雑多な出会いがあるという期待はまんざら悪くない。
当然、そうではなく単に寝るだけとか、団体に肩身が狭い思いもすることも多い。
けど、大きなリスクを背負うからこそ、いい思いをしたときの喜びも大きいと思う。
69列島縦断名無しさん:02/05/18 01:53 ID:UxXQy+ZO
>小学生低学年の頃から鉄ヲタだったから寝台乗りまくってた
>職質がうざくて親に「家出ではありません」と手紙書いてもらってたよ

漏れと同じコトして貰ってた消防が他にも居たとは。
正確には漏れは小学校高学年からだったケドね、
親父が自筆でその旨を記した(親父の)名刺持ち歩いてました。
ワクワク感で一睡も出来ず西鹿児島駅に降り立ったのが懐かしいっす。
70列島縦断名無しさん:02/05/18 01:58 ID:NSdIUky5
小3の時に大阪から名古屋まで当時の急行に乗って行った(日帰り)。帰りは快速や
新快速など乗り継いで帰ってきたなぁ。泊りがけだと小6の時に琵琶湖畔でキャンプ。
71列島縦断名無しさん:02/05/18 03:03 ID:7/tRNCAL
高校卒業後、突如思い立ち電車でとにかく北へ向かった。
福島だかどっかの訳の分からない駅で深夜におろされた。
店など何もなかった。もちろん金もない。
3月の福島の深夜、薄着でぶるぶる震えながら始発まで耐えた。

翌日、精力をつけるために石巻へ向かい
漁港付近の食堂でまぐろ定食だかなんだかを奮発して食べてみた。
しかし口に入れた魚肉はちょっと凍っていた。
そんな18の3月。
7236:02/05/18 08:16 ID:mYtUo9lT
>69
富士っすか
7369:02/05/18 11:29 ID:+jp447Sf
>>72
熊本廻りのハヤブサっす。
富士は少し前に宮崎止めになってたから、
最長距離列車完乗計画から敢えなく落選。

トコロデ>>36sanってたぶん漏れと同世代の女だよね。
家出に間違われたりヘンな奴に釣られたりなんていう心配事以前に、
10歳の娘を放り出せた親に感服。

今はどんな旅してますか?
7436:02/05/18 23:43 ID:DZGw4mId
>69さん
>富士は少し前に宮崎止めになってたから
小学校高学年で、ということは間違いなく±1,2歳ですな
一度だけ宮崎止めになる前の富士に(一部区間だけ)乗ったことがある
はやぶさはなかった うらやましいっす^^
一年半ほど前仕事で西鹿児島駅前に立った時は不思議な感慨がありやした
>親
仕事がある父親を置いて母の実家に一足先に帰省してた隙を狙ったので(w
まあ、昔からどこに旅行に行っても案内板を人一倍早く見つけて家族を導いた
という実績が評価されたのだ…と当時は思ってたけど
母親にしてみれば女の子として本格的に心配せねばならぬ年頃になる前に
一度くらい行かせてやろうということだったのでしょうか
当時からよく高校生にナンパされて困ってたのは親には内緒

今?人生がひとり旅です(笑)…はさておき
移動する自体が目的な行き当たりばったり一人旅してるのは変わらないですねぇ
お陰でオトコにも惚れられてないとか言われてすぐ振られるし(笑)
これ以上はスレ違いかな 今の旅の具体例を書くスレもあるとか
どこかしら
75列島縦断名無しさん:02/05/23 12:47 ID:EytIaBli
家出も旅なんか?
76列島縦断名無しさん:02/05/25 08:03 ID:1/Gw7tFf
さあ?
7769:02/05/25 22:55 ID:5O9TxvI4
>>36>>74
チョト間が開きましたが。

高校生にナンパされる美貌の一人旅好き小学生、
行ってらっしゃいと娘を放り出せる母親、何とも格好イイ母娘だ。
予想通り(?)親父さんは蚊帳の外だったわけですな(w

人生一人旅、そうですねぇ。
漏れも今はかろうじて相方に恵まれておりますが、
一人旅好きって、人生も一人旅になりがちっすよねぇ(トホホ)

ってなわけで、続きは↓の辺りになるのかな?

[■ 1人旅が好きなスレッド ■]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1018355596/l50
7836:02/05/31 10:10 ID:jfC9VIoM
>69さん
>(トホホ)
わはは。めんどくさくないですしねぇ。独りならアクション早いし

リンクありがとござます
全部見てみましたが一部なかなかスバラシいスレで(w

kamoさんは試験どうだったかな?がんばれワコウド
7969:02/06/03 23:25 ID:UaxRZvfI
>>78
>めんどくさくない
>独りならアクション早い

こういう風に考えられる人は、
余程の相手じゃなきゃ独りを選んぢゃいますよねー。
そんでもって相方が仕事の時なんか独りで出かけたり(w

なんか、>>36sanってイイ人だ。晒しメアド入れておくので、
お暇でしたら旅人生観でも聞かせておくんなまし。
80列島縦断名無しさん:02/07/02 07:34 ID:oW4YHTiL
あげ
81列島縦断名無しさん:02/07/28 18:58 ID:pVXukA2E
中学3年の時、東京から飛行機で小松空港まで。
その先は、迎えの車で帰省。
82列島縦断名無しさん:02/07/29 07:49 ID:PSCx/oZc
旅といえるものは小学校出たばかりのとき。
福井―近江今津―京都―奈良―大阪―福知山―敦賀―福井
18きっぷでした。
83列島縦断名無しさん:02/07/29 08:13 ID:H7Bf5tU3
消防から行きたくてうずうずしてたけど、厨房までは宿泊一人旅は
親が許してくれなんだ。工房1982年夏の九州が初めてだ。
周遊券で鉄ノリノリで、帰るころには券面が途中下車印で見えなくなるほど
というお約束(?)もしっかり果たし、無茶苦茶充実した旅だった。

ああ、ちょうど20周年でないかい。記念してこの夏は九州かな。
84列島縦断名無しさん:02/07/29 12:12 ID:DRt7k6V+
19歳の時に新潟行ったのが初めてでした。
85列島縦断名無しさん:02/07/30 02:36 ID:zUNkaWPE
16才の時バイトで貯めたお金で宮崎に旅行に行きました。
南国宮崎よかったなあ〜
いまだにその思いは消えず毎年のように旅行に出かけてます。
南国がすきなのさ〜
86列島縦断名無しさん:02/07/30 03:52 ID:Q17VZ88K
10歳の時。警察に家出と間違われて家に電話されたの
が懐かしいなぁ。
87列島縦断名無しさん:02/07/30 07:38 ID:M3AJA1Dw
16の時、懐かしいなぁ。
父の会社の保養所に一人で泊まって、なんか場違いだなぁと恥ずかしかったのを覚えてる。
でも、楽しかったな。
88まいこ:02/07/30 10:29 ID:HFavmR7l
 私は21歳かな
初めて社会人になった夏休みに青森と岩手を
一週間かけていった
文字どおり青い森だと感動した思い出が有る
お金の心配はしなくてもいいというのがいいけど
時間の心配はしなくてはならないのがきつい
89列島縦断名無しさん:02/07/30 13:14 ID:EIKjhCni
小学校3年の時に夏休みの思いで作りに東京から博多へ。
当時寝台特急に乗ってみたくて、親に反対されながらもワガママを
通してしまった。しかし、夏休みで寝台は一杯。仕方なくA個室を
取ってもらってしまった。(帰りは新幹線でトンボ帰り)
興奮と心細さでほとんど寝られなかったが、明け方の瀬戸内海の景色を
よく覚えてる。
今でも、ワガママだったガキの頃と合わせて思い出すと親には頭が上がらない。

その時から20年。一児の親として子供のワガママな一人旅を一度は許して
やりたいと思う。
90あひゃっち:02/07/30 16:47 ID:GGIHhgqX
今から京都→鹿児島 当方20歳です。
91列島縦断名無しさん:02/08/09 21:07 ID:P+cFtIox
小学5年生
京成八幡→篠塚(東武小泉線)
92列島縦断名無しさん:02/08/17 23:51 ID:QatVm83J
20歳かな。
成人式で、晴れ着を着ない、買わない代わりにお祝い金で
京都・奈良に一人旅をした。
いい節目になったと思う
93ジン:02/08/23 15:13 ID:f83pdNMT
旅行とは言い難いけどゴメン。

小学校に上がる前だったと思うんだけど婆ちゃんちまで行った。
最初の時は車掌さんに「どこそこまでお願いします」って親に言ってもらって、
乗り換えの駅まで婆ちゃんが迎えに来てくれてた。

それから迎えに来てもらわなくてもいいようになったり、
自分で時間とかも調べて行くようになったりとステップアップしていった。
これらの経験が今の自分を造ったような気がする。

その婆ちゃんも今年亡くなった。
最期の方はほとんど会いに行かなかった。今考えたらバカだね。
亡くなる半年ぐらい前にふと思い立って原付で行ったんだけど、
そのことがよほど嬉しかったのか何度も近所の人に言ってたそうだ。
葬式なんかに来てくれた人が教えてくれた。

一人で婆ちゃんちに行ったことが一人で旅をするきっかけになったと思う。
今もどこかに旅にでるときはこのことを思い出したりします。

スレチガイごめんなさい。
94列島縦断名無しさん:02/08/23 15:25 ID:6iQzdiiB
22と遅咲きデビューだけど、あさって飛行機乗って初めて東京一人旅します。

てか旅好きな人は実際旅に出るのも早い人が多いんだね。
小学生の時に旅なんて考えた事ないから感心します。
95列島縦断名無しさん:02/08/24 00:09 ID:N/H+4jkY
中2の頃だと記憶しているが、東京から山口、広島、岡山へ一週間一人旅しました。
1年かけてこつこつ、こづかい貯めましたよ。図書館で観光地調べたり時刻表見たり、
計画立てている時の方が楽しかったかな。
旅行中はちょっと心細かったけど、家に帰った時には自分で何もかもやり遂げたという
充実感いっぱいでした。

帰りは岡山から憧れのブルトレの個室に乗ったのだが、夜12時頃の乗車で疲れて
すぐ寝てしまい、起きたらすぐ東京に着いてしまったので、寝台料1万円が何だか
もったいなかったような気がしました。
96列島縦断名無しさん:02/08/31 13:28 ID:cqouOcyP
皆早いんだな、小学生とか・・・。
俺はついこないだ。ちなみに21歳。これまで旅行とかもほとんどしたこと無かった。

18きっぷ使って、目的地も決めずに地元を出発。
1日目 横浜〜広島・福山(ビジネスホテルに泊まり)
2日目 〜(フェリー)大三島〜(バス)愛媛・今治〜香川・高松(野宿)
3日目 〜岡山〜下関〜山口・東萩(野宿)
4日目 〜鳥取(ビジネスホテルに泊まり)
5日目 〜静岡(野宿)
6日目 〜横浜

こんな感じで。
時刻表も手に取るのは初めてで、どうやって見るのかもわからなかった。
電車乗りっぱなしで、ムチャクチャな旅だったけど、自分にとっては新鮮な経験ばかりだった。
97列島縦断名無しさん:02/08/31 14:52 ID:DhS+bJQb
小5の春休み、母方の郷里の新潟へ
行きは普通列車乗り継ぎ、帰りは今はなき特急鳥海(昼行:新津ー上野)
一人で行くのより普通列車乗り継ぎでほんとにこんな遠くに行けるんだ
ということと、上越国境を越え景色が一変した感動のほうが大きかった
記憶があります。

その影響か今もほとんど一人で旅行してます。でもそろそろ二人旅したいっす。
98列島縦断名無しさん:02/08/31 20:52 ID:7kVOMLAM
自分でもわらっちゃうのだが、初の一人旅は遅咲きもいいところの26歳。
急に船に乗りたくなって、なんとなく八丈島にいった。
んで、台風で帰りの船が欠航し、期せずして飛行機も初体験すると
いうことになってしまった(キャンセル待ち5時間のおまけつき)。
いい年をして飛行機の乗り方も知らなかったのでハズかしかたーよ。
99naka:02/09/01 22:54 ID:LhE1sDMo
俺都民。
小学校6年の時、奥多摩に一人旅。
今考えるとすげーなと思うんだけど、
宿も一人で取った。
飛びこみで入り、そこから親に電話をかけ、
宿の人に了解を得て泊まった。
そばうちとか、釣りとか宿のオッサンに教えてもらって、
なんか優遇されていたなぁ。
まぁ、他にお客サン全然いなかったからかもしれないけど。

自分で稼いでと言う一人旅は
高校2年の時に行った野辺山かな。
バイクで行ったんだけど、すげー疲れた。
休憩中に話す人がいないのが淋しかった。
ただ、宿の人は親切だったから、現地では楽しかった。
100列島縦断名無しさん:02/09/01 23:26 ID:YA5GZUOt
中1
池袋→秋葉原
101列島縦断名無しさん:02/09/02 00:00 ID:Q9sUkCMc
俺24だけど、未だにないな。。。
銀座とか新宿を1人でぶらぶらする時はあるけど。
明日、散髪行ってから1人旅します。
102列島縦断名無しさん:02/09/02 00:12 ID:g3IF4ZGf
16歳の時広島から東京に家出した。(w
103列島縦断名無しさん:02/09/02 00:13 ID:gQB2j32X
小学生の頃に親戚の家に泊まりに行った。
トイレの場所を聞いたら、土間の隅にある壷を指さされた。
1泊で逃げた。
104記憶の限り・・・・・:02/09/03 15:13 ID:LwXHQjBt
小学校4年生の頃、親の手を借りないでばあちゃんの家まで行きたいと言い出した俺。
20数年前の話・・・・・
夏休み一ヶ月前 特急あさま の指定券を取るため、みどりの窓口に朝から並び 
何とか取れた。でも希望の列車は指定がいっぱいで グリーン車になってしまった。(今考えるとウラヤマシイ子供)

夏休みのある出発の日。  母親に家の玄関でバイバイ。一人旅のはじまり・・・・
小さい体に大きなリュックを背負って駅まで歩いた。長野県のばあちゃんの家には事前に迎えに来ないでと連絡しておいた。
そして乗り換えて 夏休みの大賑わいの上野駅へ。当時は上野は東北常磐、上信越方面の始発駅のため
人はホームにごった返していた。はつかり、とき、ひばり、など今は無いなつかしの特急たちもいた。
事前に時刻表で調べておいた出発ホームに到着。余裕を持って出てきたため、一時間以上暇である。
待っている間 何をしていたか覚えてない。 すると特急「あさま」が入線。
子供が一人でグリーン車へ。とにかくボ〜っと景色を見ながら時間が過ぎていく。
横川の釜飯売り、補助機関車の連結、切り離し。雄大な浅間山。
そして長野へ。お腹がすいていたのか 駅の立ち食い蕎麦をたべた。大好きだった!
長野電鉄に乗り、とある駅へ。降りてバスに乗り込む。
降りるバス停が近くなってきたが、東京育ちの俺には後払いの方法を知らない。
一番長く乗ってきたから一番高いのだろうと推測して ドキドキしながら支払う。
あとで聞いたが その半額(子供料金)でよかったのに 大人料金払ったらしい。
そして 急な坂道を歩いて登り ハァハァいいながら玄関を開け「おばあちゃ〜ん、着いたよ〜」
「あら〜良く来たね〜、たまげたもんだ〜」
と、生まれてはじめての一人旅は幕を閉じた。
105列島縦断名無しさん:02/09/03 15:27 ID:chQmqTLT
>>104
いいねえ〜
106列島縦断名無しさん:02/09/18 19:57 ID:93c5+vel
みんな早いねぇ。
私はと言えば、27歳の時一人で茨城(日帰り(ワラ))行ったくらいか、、
ちゃんとした一人旅は国内じゃないけど、やっぱり27歳の時、
東南アジアへ1週間リュックしょって行った事かな?
バックパッカー気分が味わえて面白かった。遅デビューですな、、

しかし一人旅はハマル。今度は山陰、山陽地方に行きたいな、、
107列島縦断名無しさん:02/09/18 20:03 ID:hS+OufkP
中学卒業の春休み、群馬の実家から大分の親戚の家
に遊びに逝ったことかな。
108列島縦断名無しさん:02/09/18 20:29 ID:i4BCBgve
小4のころ大湊→久慈→青森(親戚宅に泊まる)→三厩→大湊ってのをやった覚えが。
青春18きっぷだっけ。あとの3日分は親が八戸に行くため買い取ってもらいますた
109列島縦断名無しさん:02/09/18 21:09 ID:Bmlq4sjY
おいらは今、中3だけど、初めていったのは中2の夏かなー。3連休パスを使って。
1日目上野→函館→ユースに泊まり 
2日目函館→札幌→(夜行利尻で移動)
3日目稚内→札幌→(夜行北斗星で移動)→(4日目)上野
今考えれば、さすがに3日で北海道は無理だったなーw。2日連続の夜行列車はきつかった。
利尻では普通の一般席だったし。
まあ、よかったのは青森の太宰治館と函館の夜景かなー。うむ、でも俺ってやっぱ変人だなw。うん。
110列島縦断名無しさん:02/09/18 21:40 ID:gwlPSuCE
私は、30数年前に中3で鈍行・ヒッチ・泊りは野宿・ユースで福岡〜広島
京都〜名古屋〜高山〜白川郷〜永平寺〜金沢〜能登半島〜岡山〜四国〜九州
一周した思い出があります。いまだにユース・野宿の旅行はしています。
もちろん18切符は利用していますよ。
111列島縦断名無しさん:02/09/19 00:13 ID:3TfTsWy/
高1の時、まあまあ仲良しの友達と二人で神戸と大阪に行く計画を立てました。
いざ出発という30分前に当の友達から電話が。
「風邪ひいちゃったの、旅行キャンセルする」
突然のことで動揺しまくりましたが、結局一人でそのまま旅行しちゃいました。
キャンセル料のこと考えるともったいないと思ったので。
予定外だったので緊張の連続でせっかくの一人旅、あんまり楽しめませんでした。
友達は私は当然キャンセルしたものと思っていたらしく、土産を持って
見舞いに行ったら、とっても不満そうな顔をしてたのを思い出します。
112列島縦断名無しさん:02/09/19 10:04 ID:/2MHX9o0
>>111
私にもそういう経験あります。その時は一人ではありませんでしたが
学生の頃、夏休みに海外に行く計画を友人4人で立てていた時友人の一人が
「ごめん、親がダメっていうから今回は行かないにしよう」
みたいな事を言っていたが結局残りの3人で行ってしまった。行けなかったコは、
「まさか自分が行かないんだから皆も行かないだろう」と思っていたらしいく、
すごく不満そうでした。
113列島縦断名無しさん:02/09/27 16:43 ID:kvCqQRAp
人恋しくなるような一人旅に初めて出たのは19歳かな。
そのころは世間知らずの女の子だったので、YHで一緒だった親切なおじさん
の車にのっけてもらったりご飯までごちそうになったりして素直に喜んでた
けど、今考えると、過剰な親切、ソートーやばかった。
何もなくてよかったー、と冷や汗かきながら反省してます。
最近は、あまり若い子の一人旅、見かけませんね。
私の出没地帯は北海道のとほ宿に限定されていますけど。
114列島縦断名無しさん:02/10/04 00:44 ID:AuhEHuJv
そして、女の子から女になった。
115列島縦断名無しさん:02/10/04 01:07 ID:gfXCH166
就職した25の夏に電車で南九州まわった。
次の日の行き先は適当に決める行き当たりばったり旅行で、阿蘇→高千穂→宮崎→鹿児島と回った。
全てが新鮮で、自由ってこんなにいいものか、と思ったな。
博多で食べたラーメン、阿蘇の景色とYHのじいちゃん、高千穂で泊まった民宿、桜島の火山灰だらけの道…
すべてがいい思い出です。
116列島縦断名無しさん:02/10/04 01:25 ID:KekUje+a
九州って一人旅したいけどちょっと怖いイメージがある
117列島縦断名無しさん:02/10/04 03:01 ID:KekUje+a
中学生で一人旅はどうやって金を調達したのかと?
もちろん漏れは一週間前から計画して親の財布から
強奪して行ったけどな。しかも強奪した時に
(前科があったので警戒されてた)
見つかって、壮絶な争奪戦をして旅に出た
(親と取り合い)が、帰って来た時なぜかおかえりーと笑顔で迎えられた。
118列島縦断名無しさん:02/10/04 07:36 ID:A5FWZ8pU
>>117
フツーは親公認だよ…あんたのは一人旅なのか家出なのかワカラン
119列島縦断名無しさん:02/10/13 14:26 ID:9dQZgvXl
小学5年生の春休み、国鉄最後の日、国鉄全線フリーキップで四国から東京まで行った。
ちなみに自分の金でいった。食事代として500円だけ親からもらったが。
実はその前にフリーキップが地元の駅で発売されなかったので100キロ離れた県庁所在地までキップ買いにいったのが最初の一人旅だが。
以後子供料金が使えるうちにと一人旅しまくった。北海道によく行った。勿論金は自分の金だ。
寝台料金は子供料金がないので、座席夜行を多用した。ホテル代は高いので滅多に使わなかった。
毎回親を説得するが難儀だったが、今考えるといい思い出だ。親切なおっちゃんやおねえさんにジュースだのメシだのもらってた。
かなり親切な姉ちゃんがいたのだが、なんか警戒してしまって途中で逃げてしまった。ついて行っとけば良かったかのう。
中学生になってから急にフケ顔になったので結構大学生に間違えられた。
120列島縦断名無しさん:02/10/15 23:15 ID:ah1/HP1n
小5
市川→群馬県某町
121列島縦断名無しさん:02/10/17 23:47 ID:JxRwaOH1
age




122列島縦断名無しさん:02/10/19 23:05 ID:EGrfi6RW
おれは中2のとき青森の親戚の家へ行きました。
行きは東京から飛行機で、帰りは新幹線で
青森では浅虫温泉やアスパムへ行きました。
123122:02/10/20 00:01 ID:YacVSNsg
おれの青森周遊記
1日目 吉祥寺からリムジンで羽田空港へ
    羽田のビックバードをぶらぶら、そして青森へ
    一人旅でしかも飛行機も初めて乗った。
2日目 親戚の家の近くの東北本線の駅から電車に乗り、青森駅へ行った。
    そして青森市内を散策、アスパムや青函連絡船記念館にも行った。
3日目 ねぶたの里へ行った。
4日目 浅虫温泉か三内丸山遺跡かどっちへ行くか迷った。
    その結果バスで浅虫温泉へ行って海岸沿いを歩いた。
5日目 最終日はスーパーはつかりで盛岡まで行き、やまびこで東京まで帰った。
    
124列島縦断名無しさん:02/10/20 00:15 ID:lIAuuoBe
26にして初めて一人旅をやった。
皆スタート早いんだねえ
125列島縦断名無しさん:02/10/25 00:37 ID:YAZ2wYgl
一人旅ハマる?
126列島縦断名無しさん:02/10/25 21:47 ID:sofhL3mU
>>125
これからハマリにいきますが何か?
127列島縦断名無しさん:02/10/25 22:02 ID:Bu3MuP7u
>>125
折れはハメたいんですけど...
128列島縦断名無しさん:02/10/25 22:05 ID:OqOBm0Pn
一人旅ブームですな・・・
22歳
129列島縦断名無しさん:02/10/26 00:44 ID:NSsQg0hd
12歳で秋田のおばあさんのとこに行きました
130あれから20年か・・・:02/10/26 19:21 ID:mMD9diYS
18歳の浪人時代の夏、春からのバイト代全額をかけて石垣島、竹富島と周りました。
旅行会社は使わなかったのでタクシーの運ちゃんにぼられたり・・・いい想い出です。
131列島縦断名無しさん:02/10/30 01:11 ID:+89AlVnI
高校1年の頃
グランドひかりの食堂車最後の日に東京へ。
132列島縦断名無しさん:02/11/08 20:18 ID:n522LW9R
中1。
中央本線普通列車で西から東へ
133列島縦断名無しさん:02/11/09 12:04 ID:gTFDYAC0
o
134列島縦断名無しさん:02/11/09 23:47 ID:VYKoDxH7
良スレage
135列島縦断名無しさん:02/11/26 22:50 ID:AEc77dcQ
小四、お寺の研修?見たいので京都まで。
水がまずくって飲めたかった。
136列島縦断名無しさん:02/11/27 00:34 ID:l/BC+vSd
22歳で初めて東京〜松山一人旅。
青春18きっぷがなけりゃ旅に興味持たなかったかも。
137 :02/12/08 20:00 ID:fkQp3QMd
138列島縦断名無しさん:02/12/08 20:53 ID:FrUZ1EOr
20ではじめての海外、タイだったよ
139列島縦断名無しさん:02/12/08 20:54 ID:DpoC46+r
某地方都市に住んでいた小2の時、
じいちゃんの家まで約10km歩いた。
3時間くらいかかったかなぁ。
今じゃ、車で10分ちょっと(藁

そのころの癖か、東京に出てきてからも歩くのが好きだったよ。
社会人になった今でも、上野→中野くらいなら時々ふらりと歩くし。

大学の時は、18きっぷで日本縦断したこともあるなぁ。
140列島縦断名無しさん:02/12/10 00:03 ID:P37CdjRl
23歳。
車で東京〜大間まで。
金と着替えだけ持って出た。
初めてだったからいろいろ失敗したけどいい思い出だなぁ
141列島縦断名無しさん:02/12/12 01:31 ID:Zej8YXBf
中1の2月のある休日、そういえば初詣してないなと大阪から京都に日帰り
でふらふら出かけたのが初めてかなぁ
大阪も割と北の方に住んでいたので、それからは電車代が溜まる度京都散策
に出かけてた

宿泊+飛行機の本格的一人旅には今月初めて挑戦します
待ってろ沖縄

海外には行ったことない
だけど海外初めてのときも、きっと初めての一人旅になるんじゃないかな
ランクがさ、あるんだよ

日帰り→宿泊→国外
それぞれのランクで初めての一人旅
142列島縦断名無しさん:02/12/28 22:28 ID:y7/Iy3OZ
アリアハンの町とレーベの村しか知らなかった私がはじめてロマリアにいったの
は16のとき。王様には町の酒場で仲間を見つけろと言われたが、ひねくれもの
だった私は仲間を連れず一人で旅に出た。
143列島縦断名無しさん:02/12/28 22:33 ID:j5HXgAwA
小1の時に一人で大阪万国博覧会に行ったのが最初。当然日帰りだけどね。
ちなみに開幕初日だった。当時の入場料は小人で400円。伊藤博文の千円札
だけを持たされて行った。
14427歳の夏に初挑戦:03/01/01 18:35 ID:kU5ogmsz
>>116
九州はそんなでもないよ。むしろ、沖縄とか離れ小島のほうがこわいとおもう。
なんかあったら大変だし・・・。

ちなみにわたしは指宿に行きました。鹿児島空港まで、友人と一緒だったけど・・・。
本当は屋久島行く予定だったが台風くるってことで、予定変更。
ツアーも中止。が、友人が一人でも
屋久島行くってことで私があきれてしまって・・・。
案の上屋久に行った友人は台風ダイレクトに直撃し、停電,船欠航という最悪なパターンだったそう。
もっとも、鹿児島から東京の飛行機の時間は間に合ったらしいが。。

145列島縦断名無しさん:03/01/02 21:50 ID:g2lrv5mU
16の時、原チャリ買った次の日に学校サボッて埼玉の家から河口湖まで日帰り
で行ったのがはじめてかなぁ。
ずっと走りっぱなしだったので、帰ってきたら体中痛かったのを今でも覚えている。
146列島縦断名無しさん:03/01/02 22:43 ID:1ov0etau
12歳の時に行った東京。親戚の家に行ったのだが、これは飛行機のみが一人旅。
本当の意味での初めての一人旅は21歳の時の大学の春休み。
それ以来、長い休みがあるたびに一人旅を実行してる。
147bloom:03/01/02 22:45 ID:CD0rc1YU
148列島縦断名無しさん:03/01/02 23:03 ID:5ShQWte9
19の時。沖縄の離島をテントもってうろうろ。離島でキャンプっていいっすよ〜。キャンプしてるのが自分だけだったりするとかなり人恋しくなるけど。
149列島縦断名無しさん:03/01/04 22:04 ID:XaRRf2Yh
age
150列島縦断名無しさん:03/01/11 22:36 ID:TZjlPySm
夏休み前半のバイト代をポケットに捻じ込み、群馬〜北海道一周 20日間のバイクでの一人旅
野宿と、YH いろんな人に出会ったな〜
帰ってきた時、大人になったナ〜と思った、30年前の、高3の夏でした。
151列島縦断名無しさん:03/01/11 23:11 ID:fA6DjwHP
>>148
最近はキャンプ禁止の島多いんで行く人は気を付けるべし。
152列島縦断名無しさん:03/01/11 23:17 ID:5hx9T5bR
16歳。信州と新潟に行った。寒かった〜。
153列島縦断名無しさん:03/01/12 15:35 ID:M1kuftJ0
小2の時、友達と栄TV塔へ上にはエレベーターあるのに業と階段で登ったり
154列島縦断名無しさん:03/01/15 13:00 ID:O375bnLc
22歳、就職決まった後の卒業旅行が最初の一人旅でした。
取合えず神奈川から東北を目指して、設定が
『手持ち資金が無くなるまで(ちなみに80,000円)旅行する』
というアフォな試みでした(w

 1週間ぐらいで(主に交通費で)使い果たして帰途という結果でしたな。
155列島縦断名無しさん:03/01/23 20:58 ID:YOV9m7lw
皆さんすごいですね。
漏れは今まで一人旅した事ありません。
だけど今年20歳になるので記念に旅行を計画しています。
皆さんの体験を元に頑張りたい(?)と思います。
156山崎渉:03/01/23 21:10 ID:0tnE9PYR
(^^)
157列島縦断名無しさん:03/01/23 21:24 ID:w8thm4aa
8才。
友達と口裏合わせて箱根まで行った。
ロマンスカーに乗りたかっただけなんだけど。
本当の話です。
158kuwabara:03/01/24 01:00 ID:+aT9FHBH
去年の12月、
夢空間北斗星で上野から札幌へ行った
当方、現在中3です
日帰り鉄旅ならよく行く
土日きっぷで
板違いでスマソ
159列島縦断名無しさん:03/01/24 01:30 ID:xEh/a37x
高1の夏休みに、汽車で札幌まで夢化学21というイベントに。
大学見学も兼ねて。
160列島縦断名無しさん:03/01/24 22:43 ID:/eZ+6tqu
4歳の時に家出をしまして、大阪(東大阪市)から和歌山県串本の祖母宅まで鉄道を乗り継いで行ったのが初めての一人旅。


ん?これは「旅」になるんだろうか?(w

161列島縦断名無しさん:03/01/25 13:06 ID:LxW+Gt2f
19才、大学受かった春に岐阜から広島、長崎、帰りに大阪寄って
帰ってきた。
「今日しか無い!」(だったかな)ってらーめん屋を大阪で
見つけてぎ
162列島縦断名無しさん:03/01/30 14:04 ID:rdXHpc25
たしか中2。
チャリで埼玉の実家から御殿場まで。(本当は富士山に逝きたかった・・・らしい)
計画では日帰りだったが、当然日帰りで帰れる筈もなく雨の中ずぶぬれで駅宿。
見かねた地元のおじさんが車で毛布を持ってきてくれますた。

しょっぱいガキやのーw

163列島縦断名無しさん:03/02/12 10:25 ID:EFpg/325
良スレage
164bloom:03/02/12 10:38 ID:bfeA6izM
165列島縦断名無しさん:03/02/17 20:51 ID:k5ObKk/d
小4の時一人でディズニーランドへ。
パックツアーで小学生対象のだったけど他は2〜3人だったな。
今考えるとむなしいが。一人でもディズニーランドは楽しめた。
166列島縦断名無しさん:03/02/20 14:47 ID:30xs9CGm
このスレ読んでると、 「25歳。昨年まで金無し君だったけど…」のコピペを思い出すんだが…
167列島縦断名無しさん:03/03/01 12:12 ID:0jkdEl0r
保守ね。
168列島縦断名無しさん:03/03/05 05:32 ID:LswsL7+S
24歳くらいかな。
バイクの免許とって北海道ソロツーリング。

何事も遅咲きは狂うと申しまして、立派な放浪オヤジになりましたw
奥さんごめんなさい。
169列島縦断名無しさん:03/03/08 01:52 ID:zrmiLnM/
自分は今、大学2年で、昨日から1泊で初めて1人旅に行って今日帰ってきました。
飛行機で広島にいって、宮島、錦帯橋、原爆ドームを回って、6時半の高速バスで島根県の松江に移動し、松江温泉に泊まりました。
12時に広島について、6時までに3つも回るのはかなりきつかったです。
今日は出雲大社とかに行って、飛行機で帰ろうかと思ったら、なんと満席でした。スカイメイトは予約できないですからね。
最終便が満席だと、出雲駅で聞いたので、しかたがないので、なんとか電車で東京に戻れるんで、出雲駅から6時間半電車に
乗って11時半に東京に着きました。

一人で旅に初めて行ったけど、特に寂しいことはなかったです。
今回はかなり交通費がかさみました。宿は5000円の温泉ホテルだったけど。
岩国駅の駅そばやでおばちゃんにまき寿しもらった。なんかこのスレでもおばちゃんに食い物もらったってよく書いてあるけど、
俺ももらうとは思ってなかったです
170列島縦断名無しさん:03/03/12 19:40 ID:ydg3YqCT
韓国の釜山駅前で海苔巻きをもらったことがある。
そのときは飛行機を使わずに、東京から18切符とフェリーのみで韓国上陸を果たした。
釜山から先も電車でソウルまで逝ってみた。
171列島縦断名無しさん:03/03/12 19:41 ID:IQEoOCOm
友達と泊まりで旅行に行ったのは中一のときかな。
ひとりは・・・高校1年くらたいだったかなぁ??
172列島縦断名無しさん:03/03/16 00:58 ID:VmeYqlfp
高2の春休みに関東から北海道の親戚の家へ。北斗星がない頃寝台や特急を
乗り継いでで根室・帯広・札幌に行った。根室まで実に22時間かかった。
疲れきってて久しぶりに会った親戚との感動とか何もなく(笑)無謀だった。
車内ではなぜか高2の女の子に4コマ漫画誌を何回も「読みますか?」と
薦めるサラリーマンに2人ほど出会った。ウォークマンで音楽聴いてたのに
(笑)荷物を網棚にあげてくれたひとも乗り継ぐたびにいた。
皆結構親切だな〜と思った。
その後は会社入ってから急に休みがたくさんとれたので京都に4泊5日とか
仙台に1泊して始発で帰ってきて仕事に行ったのが1人旅歴かなぁ。



173列島縦断名無しさん:03/03/25 01:20 ID:6KaVUPiO
小学校3年生のころ、日帰りで東京から箱根登山線の終点まで行ったのは
一人旅のうちに入るでしょうか。
まだ19だけど、未成年のうちに一泊でもいいからどっか行きてえなー
174列島縦断名無しさん:03/03/25 05:10 ID:5bQzceRz
19で明日初一人旅いってきます。札幌→東京なんですが飛行機のるのはじめてで緊張するーのれるかなぁ?
175列島縦断名無しさん:03/03/25 15:04 ID:9eWejghk
>174
老婆心ながら、手荷物検査のときにくれぐれもバッグに入っている
携帯、金属製品などをわざわざかごに移さないようにね…
176山崎渉:03/04/17 15:42 ID:jQv6LAhH
(^^)
177列島縦断名無しさん:03/04/17 21:37 ID:VqkOAXQr
高校生だけでもホテルって泊まれるの?
178列島縦断名無しさん:03/04/17 21:51 ID:SlRqMqDe
もちろん。
179列島縦断名無しさん:03/04/17 21:58 ID:VqkOAXQr
そうなんだ〜親の許可とかいらんのん?
180山崎渉:03/04/20 02:33 ID:qnP7EQU7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
181列島縦断名無しさん:03/04/27 17:17 ID:MKjZPeTo
6歳のとき、香川の丸山→栗林公園→ふせいしちょうの自宅まで。
母が一人で帰ってごらんと金だけ渡された。
買い食いしまくった。栗林公園から自宅までの冒険はいまだに忘れられない。
182列島縦断名無しさん:03/05/05 23:51 ID:gOwJuonY
大学の就職活動が終わったとき。
埼玉→仙台・一ノ関・米沢に行った。
当時仙台に単身赴任してた叔父さんの会社の寮を使わせてもらったので、
結構安く行けた
183列島縦断名無しさん:03/05/06 00:02 ID:kQAeVIZs
長野の従兄弟の家から東京の自宅までのあずさ(?)小5のとき。
途中の駅でジャンプ買いに降りたときは、
電車においていかれないかドキドキした。
184現在高三:03/05/06 00:05 ID:OOnZObqo
中2の夏休み青春18切符使って福島〜大阪・京都に行った。
いまは3パスG用でマターリあけぼのゴロンと・Mえちごに乗るのが最高でつ
昼寝がてら、はやてのグリーンで東京〜仙台まで往復できたお得な切符でした。
185列島縦断名無しさん:03/05/07 22:40 ID:0673KEdg
小6のとき、卒業式終わってから一週間くらい
東京からMLながらで西日本へ。
大阪と岡山の知り合いの家に止めさせてもらった。

まだ、子供料金だったけど、やはり18の安さには劣るので
この時から18きっぷのすばらしさに感動。
以降、休みがあるごとにちょくちょく旅立ち、
今春、中学卒業後に念願の北海道上陸、
とりあえず、沖縄以外の都道府県は訪問。
夏は南九州でも行こうかと思案中。
186誰が決める?:03/05/24 03:46 ID:bK435t4g
中学2年のとき、九州・宮崎にマターリと夜行寝台急行で逝った。
車内で拾った“微笑”見てドギマギしたのを鮮明に覚えている。
187列島縦断名無しさん:03/05/24 16:42 ID:+B3FtLvU
地元の会社に入社したものの盆や年末の休みが短くて退社、バイクで西日本を
ソロツーリングしたのがそうかな?
泊まる場所は健康ランド、カプセル&ビジネスホテル、YH、歩道橋の下(w など。
愛知から鹿児島、桜島まで行ったところで所持金に余裕あり、と判断して実家に
「ついでに沖縄まで行って来るわぁ♪」と電話してフェリーで沖縄。
バイクで路地とか名所とか走りまくり、堪能しました。
神戸港に着いてから会社の友人宅(神戸在住)に泊まりパンを強奪(w
既に所持金2000円くらいだったのでガソリン満タンにして鈴鹿峠の下りは
エンジン止めてニュートラル走行(w 
家に着いたときは残金数百円でヒヤヒヤだったけど親父の「おかえり」の一言には
ちょっと熱い物がこみあげてきた、22の時でした。
それから10数年、来月ようやく結婚するんですが当時のバイクは今も健在。
式場のウエルカムボードと一緒にバイクもディスプレイとして飾る予定。
188列島縦断名無しさん:03/05/28 01:47 ID:kkDwIx/p
8歳
長瀞まで
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190山崎渉:03/05/28 11:51 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
191列島縦断名無しさん:03/05/29 01:38 ID:dkeqXkSl
去年の冬、北海道&東日本パス使って札幌まで。
当時高三。
192列島縦断名無しさん:03/06/15 03:49 ID:QC1PKD3R
19の春、無性に古都に行きたくなって
マップルポケットっていう小さなガイドブック買って
数日後、朝一で鎌倉へ。
日帰りだったけど、旅っていうのかなぁ?
193列島縦断名無しさん:03/06/15 10:22 ID:g6j7DoKZ
中2のとき、京都から山陰線鈍行(夜行)で倉吉へ。満員で、浜坂あたりまで座れな
かった。大半が釣り客だった。

俺の「一人旅」のイメージには、飛行機や優等列車は登場しない。贅沢をして急行の
自由席だな。よくワイド・ミニ周遊券のお世話になったもんだ。
車に乗るようになってからは、通勤以外とんと鉄道を利用しなくなったが、このスレ
見て久々に「一人乗り鉄」したくなってきたよ。
で、18きっぷってどんなの?俺みたいなおぢさんにも売ってくれるの?
194コメンター:03/06/15 10:32 ID:RyZT7SqT
「新幹線に乗りたかった」5歳児、400キロ一人旅(5月27日)
http://www.sankei.co.jp/news/030527/0527sha013.htm
埼玉県大井町の幼稚園男児(5つ)が25日、親が知らない間に鉄道を乗り継ぎ名古屋まで
約400キロの1人旅をしていたことが、26日分かった。「新幹線に乗りたかった」と話しているという。
埼玉県警によると、男児は25日午前11時ごろ自転車で自宅を出て、東武東上線の最寄り駅から乗車。
列車を乗り換えて東京駅にたどり着き、「暗くなってから」(男児)新幹線に乗ったという。大人に続いて改札を
くぐるなどしてチェックを免れたらしい。
心配した両親は午後1時ごろ、東入間署に通報。「誘拐か」と県警捜査一課も態勢を組んだが、
26日未明になって愛知県警から「無事保護」の連絡が入った。
25日午後10時半ごろ、JR名古屋駅前で通行人が男児を見つけ、近くの交番で保護。
疲れ果てた様子で「東上線で来た」と話したため、愛知県警が警視庁や埼玉県警などに照会し、
ようやく身元が分かったという。
名古屋市内の警察署で一夜を明かし、始発の新幹線で駆けつけた両親の手に戻った。
帰ってきた男児は東入間署員に「僕、1人で行ったよ」と無邪気に話したという。
195列島縦断名無しさん:03/06/16 15:32 ID:7Uk9o51A
中一の時にどうしてもアジア大会が見たくて広島へ行ったのが
最初の一人旅だ。
行ったら何か見れるだろと思って行ったんだが、どの競技もチケットが
ほとんど売り切れ状態で愕然とした。
どうしようかと思ってたらインフォメーションのお兄さんが
「水泳でよかったら見られるよ。」
と言ってこっそりチケットをくれた。
何も見れないと思ってがっかりしてたから本当にうれしかった。
おかげでシンクロを堪能して帰りました。
あのお兄さんは今なにをしてるんだろう。
最初の一人旅でいい思い出ができるとまた一人で旅したくなるよね。
196列島縦断名無しさん:03/06/16 22:20 ID:A/2h63o+
18才。八重山。
197列島縦断名無しさん:03/06/16 22:45 ID:HGBG97zi
18才。鎌倉(1泊)
19才。佐渡(2泊)
20才。北海道(18泊)

その後一人旅は逝ってないなぁ〜
198   :03/06/16 23:46 ID:HK3Gj2Ri
中三の冬、親と喧嘩して青春18切符を持って
地元の大阪から北海道まで家出したことある。
函館駅からのミッドナイト号の指定券を持たないまま乗車して、女性専用席に座らせてもらった。
翌朝の札幌駅で同ミッドナイト号に乗っていた人に、俺が「家出少年」だと怪しまれていたらしく、バレた。
たまたまその人も関西から旅行に来ている人だった。
宿で、家出のことをその人と宿主に話したときはみんなで泣いた。
その人に北海道を案内してもらって大阪まで送ってもらいました。
199列島縦断名無しさん:03/06/21 01:40 ID:ma8IPw93
きんは100歳
200列島縦断名無しさん:03/06/21 01:41 ID:ma8IPw93
ぎんは100歳

で、200ゲッツ
201列島縦断名無しさん:03/06/21 02:04 ID:xmw3SEFF
20歳のとき、富良野と網走でした。
202列島縦断名無しさん:03/06/24 17:28 ID:MMhkTapM
中2
市川→小田原(一泊)

>>1
海辺のカフカかYO?
203列島縦断名無しさん:03/07/02 02:48 ID:UY8EBGkG
厨房の頃に戻って家出してみたいと言ってみるテスト。
204山崎 渉:03/07/15 11:50 ID:XdWcKPLq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
205列島縦断名無しさん:03/07/22 20:58 ID:9tdtAWWy
19か20の時に、バイクで北海道に。
2週間位、キャンプやユースやとほ宿やライダーハウス
旅館などに泊まって、とにかくとてもいい思い出。
翌年は1週間、東北を回ってきた。
こっちはキャンプと野宿で。

女性一人旅だったので、今考えると結構危ないかも。
それ以来一人旅はしてないけど、今年辺り久しぶりに
西へ行ってみようかな。
206なまえをいれてください:03/07/22 21:14 ID:yFEfpktj
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
207列島縦断名無しさん:03/07/22 21:49 ID:eP4rbt2q
36歳ですが一人旅というものをしたことがありません。
したいなと思う事は何度もありましたが親に大反対されてたので
(友人が一緒なら許してくれたけど)結局一人旅したことないまま
結婚し主婦になったのでこれからもますます一人旅する機会はないと思います
208列島縦断名無しさん:03/07/22 23:23 ID:zO/5KtGB
高2になった今年の春、千葉の従兄の家まで。
昼間は自分の行きたい大学見に行ったり、好きな私鉄の写真を撮ってた。

夏は東北に逝きます
209列島縦断名無しさん:03/07/23 16:32 ID:iSczd7te
小学校の頃、同じクラスに時刻表好きな男の子がいて、
今から考えるとただの鉄道オタだったんだけど当時は憧れちゃって、
自分も時刻表買って見てるうちに、その子より詳しくなったことがある。
で、夏休みに東京から祖父母の住む大分まで一人で行ってみた。
親に、こういう計画で行くから費用と時間はこれくらい、とプレゼンして(w
小学校5年生の時。自由研究がその時の写真とかで済んで助かった覚えがある。
210列島縦断名無しさん:03/07/24 12:17 ID:+283F7/0
>>207
理由あれこれつけて、機会ないとかいってないで、やってみれば?

私も主婦だけど一人旅してるよ。
もちろん自分で稼いだお金でだけど。
211列島縦断名無しさん:03/07/28 21:18 ID:wlT9QIQ7
一人旅って、よっぽど一人が好きか旅行が好きか(興味があるか)
じゃないと思い切って出来ないものだと思う。
多分207さんはどちらでもないと思うので、一人旅をする事は
無いような気がする‥‥
やりたければ、本気で行きたくなる場所を探す事から始めよう。
212列島縦断名無しさん:03/08/03 14:34 ID:ayCKWGds
19の冬に、長野県から1人で東京へ。滞在時間は3時間くらいだった。
213列島縦断名無しさん:03/08/03 14:54 ID:wvXSoZmt
>>212
それは外出というものではないだろうか。
214列島縦断名無しさん:03/08/03 16:41 ID:b9OgzrSP
小5のころに普通列車で盛岡から仙台へ。
今21歳。
215列島縦断名無しさん :03/08/03 18:51 ID:AcMmylJ1
26歳の頃、東京へ映画を観に。一泊二日の旅でした。
思えば、一人で宿泊したのは、それが初めてでした。

>>207
それはそれで良いと思います。私は、26歳の冬に一人で
ホテルに宿泊した際、ビジネスホテルではなかったので、
なんとなく居心地が悪く感じて少し嫌でしたが、
その年が開けて春、また一人で上京して別なホテルに
泊まって映画や芝居を観た際、とても楽しくて、
それ以来、年に1度は一人旅、というか、
ほとんど一人旅?になりました。

 >>207
もちろん自分で稼いだお金でだけど。 って、別に自分で
稼ごうが稼いでなかろうが、夫婦双方が納得していれば
どちらでも良いのでは?
あえて書くことではないようなきが・・・

216列島縦断名無しさん:03/08/05 23:35 ID:e1co625o
21歳のとき、18きっぷで函館へ。
これがきっかけで、18きっぷ一人旅にハマる。後に金沢へも行く。
正直男に生まれたかったでつ・・・野宿とかしても誰もかまわないから・・
217GET! DVD:03/08/05 23:37 ID:esSswzkh
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
218列島縦断名無しさん:03/08/06 00:38 ID:qGYliDdX
いいスレだ。
漏れは高校受験終了後の試験休みに大阪→東京
各駅停車を乗り継いで。
宿泊先は親父の会社の出張時に使うアパートみたいなとこ
(今で言うウイークリーマンションの借り上げみたいなものか?)
大人の雑誌とか置いてあって興奮しますた。
あちこちまわって楽しかった。この時に初めて「カツ丼」を
食べて感動しますた。帰りは銀河で。
219無料動画直リン:03/08/06 00:40 ID:qIVMNO7v
220列島縦断名無しさん:03/08/06 13:44 ID:FrGEpJnt
今日から高速バス使って大阪ぶらっとしてきます。
これが二度目の一人旅になるのかな。ちなみに一回目は高1の時海外だけど韓国行ってきますた。
現在高2
221列島縦断名無しさん:03/08/09 13:50 ID:Apm1jRi2
いいなーー、皆早いね。のんびりきままな一人旅いいすよね。
俺も今年の夏は初の一人旅したい、、てゆうかする!
現在19です。
222列島縦断名無しさん:03/08/09 14:05 ID:KZAoSV7N
漏れは会社を辞めて京都へ行ったのが
はっきりとした一人旅かな。
すげー面白かった。旅にはまった原因。

あとは東京往復やら慣れていたし、せいぜい親戚の家だったからな。

帰りの特急(今は無き白鳥)で隣席になったオサーンから
越前かにめしを奢って貰ったよ。
223列島縦断名無しさん:03/08/10 17:21 ID:quYZkSKE
18の時の昔親父の乗ってたバイクを直して
岡山に行ったのが初めての一人旅になるんかな?
古いバイクだったからエンストしたりガス欠したり・・・
それからいろんな所に行くようになった。新鮮ですた。
なんか懐かしいですな。忘れてました
224列島縦断名無しさん:03/08/10 17:28 ID:g10Qxgl3
3歳か4歳くらいの時に三輪車に乗って一人で遥かかなたの隣町へ・・・・。
往復10キロ近かったのですが・・・・。
親は信じなかったが、後々話す内容がリアルであり真実と解り非常に怒られてしまいました。
225列島縦断名無しさん:03/08/13 18:31 ID:ynbclT4Z
23歳の時、奈良へ一人旅懐かしい・・・
鹿がかわいいのを憶えています。
226列島縦断名無しさん:03/08/14 02:33 ID:/5QnbD87
中2の秋頃に鳥取まで夜行列車で
朝焼けがきれいでした
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:51 ID:oNFZND5b
23歳くらいのときに兵庫県から東京と日光・宇都宮へ
228山崎 渉:03/08/15 20:51 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
229>>207:03/08/22 00:26 ID:81ywLZfm
>>211さん
>一人旅って、よっぽど一人が好きか旅行が好きか(興味があるか)
>じゃないと思い切って出来ないものだと思う。
>多分207さんはどちらでもないと思うので、一人旅をする事は
>無いような気がする‥‥

たしかに私、そのとおりかもしれませんね。

>>210 >>215
いまは子供が幼いし無理だろうな。旦那も私が一人旅とかするのあまり好まないようです
(まぁ実際今は必要に迫られて一人旅しなくちゃいけない状況でもないしね・・・)
子供が大きくなって1人で何でもできるような年になれば事情は変わるのかも。

230コメンター:03/08/22 00:32 ID:HGz6vO15
航空会社の6歳〜7歳で空港で見送り、出迎え(親が見送り、ジジババが出迎えが多い)
のシステムは1人旅にカウントされる?
http://svc.ana.co.jp/dms_svc/airport/juniorpilot/index.html

231列島横断名無し沼さん:03/08/24 15:29 ID:eLJ74UHw
91年の夏、鎌倉東京と一人旅しました。鎌倉では女一人旅の宿でとまり
鎌倉の境内でケーキ屋のおじさんにナンパされ、ケーキをご馳走してもらいました
東京のユースホステルでは世界陸上に行く途中の陸上関係者にナンパされましたが
いきませんでした。

最後のバブルの年・・・。
232列島縦断名無しさん:03/08/27 01:16 ID:kFDUQjEb
去年18歳(歳取る直前)に四国半周…
いい気分転換にはなったけど、休日の市街地で
一人ってのは正直寂しくなった。。。

友達には「88箇所?」とか「逆回りで死者復活?」
言われたり、変わり者扱いする奴もいたけど
(一人旅するのってそんなに珍しいかね?)
233列島縦断名無しさん:03/08/28 20:04 ID:hMXHGUPB
恥ずかしながら28歳
関東から広島-萩-山口と行きました。
吉田松陰や高杉晋作の享年と同じ歳になったので、いつか行きたいと思っていた
萩に1人で行った。感激したなぁ・・・。
234列島縦断名無しさん:03/08/29 23:19 ID:6e0BMfi9
>>233
関東在住ですが
初一人旅は坂本龍馬系ゆかりの旅しようかなと考え中。感激かいいなぁ..
235列島縦断名無しさん:03/08/29 23:27 ID:G8yyeJ4p
小5のとき、ポートピア博に行きたくて横浜から神戸へ行きました。
青春18も無い時代、東京からひかりに乗り(確か新横浜は全通過時代)
新築のポートピアホテルに泊まったのが一人旅デビューです。
資金はもちろんお年玉でしたよ。
236列島縦断名無しさん:03/08/29 23:59 ID:Qwq4ESO9
バイト代はたいて高2の時に千葉から京都の祖母の家まで18きっぷで
なんて静岡県は広いんだ・・・と感じたなぁ

237233:03/08/30 12:44 ID:b4cXraBp
>>234
テーマを決めて行くのは楽しいと思います。
自分の場合、文庫本の小説を持っていったので、小説の中の風景に入り込んだ旅は良いものでした。
238列島縦断名無しさん :03/08/30 14:44 ID:4N6oL4ko
14のとき、埼玉某所より→北海道根室迄参りました。
18きっぷで青函連絡線のれました。座りすぎてケツ痛かったです
239列島縦断名無しさん:03/08/30 15:45 ID:olxJAJPu
小5のとき、親戚の兄ちゃんから余った18きっぷ貰って鳥取→福知山の日帰り、かな。
まあ殆ど汽車乗ってるだけだったが。。

当時の担任が鉄ちゃんだったのか
放課後に「時刻表の読み方」みたいなのを教わってたから
それを思い出し予定を立てて行ってみた。

それからは別に出ることも無かったんだけど
ハタチになって、なんとなく思い出して18きっぷと時刻表を買ってみた。
んで10年ぶりかくらいの福知山を通って大阪から東海道線を上って初めての東京へ。
今では日帰り〜一泊二日くらいでちょくちょく出かけるようになりましたとさ。

福知山に行った記憶は殆ど無いんだけど、時刻表の読み方は覚えてて、青○先生に感謝。
240列島縦断名無しさん:03/08/30 17:46 ID:6QynxxlE
みんな早熟だなぁ
俺は高2の時四国の片田舎から東京まで観光にいったのが最初かな
一日ざっと東京巡って神宮球場で野球みてカプセルホテルに泊まって
それからなんと金がなくなってほとんど泣きそうになりながらヒッチハイクしながら
帰ったよ
241列島縦断名無しさん:03/08/30 18:21 ID:+WsIY0LM
>>237

その小説のタイトル教えて。
242237:03/08/30 23:07 ID:eJOVOs99
司馬遼太郎の「世に棲む日々」です。
高杉晋作の家から松下村塾に続く道。松下村塾の脇道を登っていくと伊藤博文の
家が・・・。
萩は昔の街並みが残っているので、歴史小説の世界に迷い込んだようで楽しいです。
少々スレ違いなのでsage
243列島縦断名無しさん:03/09/03 11:56 ID:HJjAO43u
受験は一人旅になる?

高三の三月、信州から函館へ・・・これが初めての一人旅。
東京までは同級生も多く、修学旅行気分でワイワイ。
ほとんどの級友は東京で受験。漏れは都落ちで・・・

上野発の寝台特急ゆうづるに乗り込んだ時には妙にしんみりしたなあ。
まわりの寝台のおじさんたちの酒盛りを横目に見ながらちょっとうるっと来た。

翌朝青函連絡船(年がばれる)に乗り込む時には妙に気分ウキウキで
なにかが吹っ切れたような気がした。
初めて乗った路面電車。
受験会場下見ついでに立ち寄ったひとっこ一人いない雪の五稜郭。
なつかしいなあ。
244列島縦断名無しさん:03/09/03 12:30 ID:Q6eicSzQ
幼稚園の頃行きました。
245列島縦断名無しさん:03/09/03 22:46 ID:Bjwdjx3T
大学2年の秋、岩手から横浜の中華街に一人旅でした。
一泊二日の一日目が大雨でホテルに着くなり疲れ切って爆睡でした。
帰りには月餅やら缶詰やら大量に持って帰ったっけな。

今は仕事で忙しいですが、いつか暇になったら18切符で伊豆とか
箱根とかにマターリ一人旅したいです。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 13:16 ID:WlKBKiNi
愛知・静岡に一人旅しようかと思うが
兵庫県から愛知・静岡は近いと言われた。
そんなに近いか?
247列島縦断名無しさん:03/10/12 11:04 ID:t1z7MSj/
>>246
近いで
248列島縦断名無しさん:03/10/12 11:08 ID:cyE6ohWK
但馬からなら近くない
249列島縦断名無しさん:03/10/12 11:14 ID:COwHhyVR
二十歳の学生だったころ、周遊券を使って相模原から萩へいったのが最初かな。
250列島縦断名無しさん:03/10/14 07:14 ID:4QOlX/CV
高2だった頃専門学校の説明会(交通費出してくれたからそれにも一応参加)と嘘をついて小樽まで行った。一人旅にはまり、そのあとはチャリダー、原チャリダー、JRラー、ヒッチハイカーetc色々やったなあ(現在進行形)。女の一人旅も素敵だあ!!みんな旅に出なさいな!!
251列島縦断名無しさん:03/10/14 15:47 ID:da2anPd8
良スレ。

うちの子はまだ1歳だが、小5かそこらになって一人旅行くようになって、
みやげ話きくのって幸せだろうなあ。

漏れも>>209の親のようにプレゼンされてみたい。
252列島縦断名無しさん:03/10/14 15:49 ID:ojemprPc
初めて一人で泊まる旅行をしたのは28歳のときかな。
でもそれは、どうしても観たいディナーショーの為だったので、
あまり旅行という気がしなかったなぁ。
実際、関東圏からわざわざ北海道に行ったっていうのに
1泊(時間も取れなくて多分24時間滞在してない)。
そういえば、一人で飛行機、新幹線に乗ったのも観劇の為だった…
一人旅好きっていうより単なるオタか…

あ、でも12月くらいに京都へ2泊くらいで2回目の一人旅する予定。
253列島縦断名無しさん:03/10/14 20:56 ID:2pX1Pxz5
このスレにいる方は一人旅肯定派(?)の方が多いでしょうが、
自分にはまだ子供はいないのですが、小学生の子供が一人旅した
いと言ったらみなさんは行かせますか?
小学生の一人旅。良い経験になると思うのですが、ここ最近のニュースを見るとね・・。
254列島縦断名無しさん:03/10/14 23:47 ID:WbJW5GCg
小学生の一人旅って言ってもせいぜい親戚んちくらいだろ。
そんくらいならいい経験になると思うよ。
255 :03/10/14 23:54 ID:KOZvPZUF
漏れは16の時。当時は鹿児島に住んでたんだが、福岡まで行きますた。費用はバイト代はたいて行ったな。懐かしい。それ以来一人旅の良さを味にしめたので一人旅増えますた。
256列島縦断名無しさん:03/10/15 00:08 ID:weESGpuf
24だがいまだに逝ったことなし。
257現高2:03/10/15 00:32 ID:JZDfhOI4
中3の年明け一人東京へ☆どうしても行きたくて入試2週間前だがいってきた!あの時は親泣かせまくったな〜。夜中の高速バスはなかなかいいもんだよ!明け方の袋は当時中坊の私にゃまぢ恐かったけどね★
258列島縦断名無しさん:03/10/15 01:23 ID:mO58e2In
このスレ すっごい 好き
読んでて グッと くる

自分の 昔 思い出す のかな
259列島縦断名無しさん:03/10/27 13:15 ID:HRnPivXN
16
260列島縦断名無しさん:03/11/06 18:50 ID:gfaDDrQA
テレビ見てSL乗りたいと、親にせがんだのが小5の時だった。
頑なに反対した父も最後には折れた。
母は近所から「子供のクセに」とか「何かあったらどうするんだ」とか色々言われたらしい。
大阪市内→新・自→小郡→SLやまぐち号→津和野→特・指→出雲市→急・寝→大阪市内
\15190だった。
立案・運賃計算も自分でやった。計算は間違ってたけど(笑
やまぐち号のボックス席で一緒になった三次から来たおばちゃん、
津和野で一緒にレンタサイクリングした下関の中学生のお兄ちゃん、
元気だろうか。
わがままを許してくれた親に感謝。
261列島縦断名無しさん:03/11/06 21:35 ID:a27e/5+N
去年24で京都へ2泊で。
その前に友達と2回行ってたのと、方向感覚に自信有りなので、迷わずすんなりまわれた。ガイドブックなんぞ見ずにいたから、普通にナンパされ、普通に観光客に道を尋ねられた。
262列島縦断名無しさん:03/11/07 08:02 ID:oI+FmSPw
皆さん、どこから出発したのか書いてね。
263列島縦断名無しさん:03/11/07 08:52 ID:YQ09xmZ/
わたし釜山からきました。
264列島縦断名無しさん:03/11/08 10:12 ID:SD3VRfxX
何歳でどこからどこへ?
265列島縦断名無しさん:03/11/12 00:27 ID:SsJLlYKv
彼氏と別れたばっかなのでの傷心癒しのため、初めて一人旅をしようと思ってる23女です。
海がみたいのでふらっと南房総付近へ行こうかと(住んでるとこは東京多摩地区)
金もないのでビジネスホテルの素泊まり予定。
なんかうまいもん買い込んでビール飲みつつダラダラ過ごしたい。
あと気持ちを整理して、彼から借りてたモノを返す決心してきます。
気持ちの中にちょっとある「未練」をなくしてきます。
266列島縦断名無しさん:03/11/12 02:57 ID:nA357jcN
>>265
ガンガレ! 旅はきっと自分を強くしてくれるよ…なんてな。。。
267列島縦断名無しさん:03/11/12 05:03 ID:lnc2/2uR
>>265
南房総なら安いペンションもありかもね。

私の初旅行は小5のとき単身赴任の父親に会いに大阪→博多。
自分の金だと19のときに北海道回ったやつ。12日間。
夏だったので一度も宿取らず。
268列島縦断名無しさん:03/12/22 02:50 ID:n73ASL6j
当方、中1なんですが、どうやって親を説得すればいいと思いますか???
朝早くに家を出て、その日の19:30ごろに帰ってくる程度の日帰りは日常茶飯事に
できるのですが、夜行に乗りたいんです。。。
経験者の偉い方教えてください。お願いします。
269列島縦断名無しさん:03/12/27 02:18 ID:bn6BFXfs
19歳の時。一浪して受験終わったんで行った。
スーパーホリデーパスで日帰り。なんかただ込んでいた感じ。
なんか卒業旅行連れとかもいるし。仲良し4人組で清里か。おめでてーな。
よーし高校もがんばっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、高校卒業したら高校生がどんな風に見えるか教えてやるからスペース空けろと。
てな感じで列車に乗っていた。
次の日、地下鉄去りんの事件があったんだよなあ。。。

270列島縦断名無しさん:03/12/29 21:44 ID:DYEcGlzj
俺は埼玉在住だが小5のときに新幹線乗りたさでわけもなく上野(当時は東京まで
つながっていなかった)から宇都宮に行った。
車中でババアが「一人で乗るなんてえらいね〜」といってたが、当時鉄道
好きの俺からすればそんなこと当たり前だと思った。
271列島縦断名無しさん:03/12/30 11:53 ID:8KLRUV0u
初めて泊りがけの一人旅したのは19歳のとき。
東京から北海道まで行った。
途中、平泉やら八戸やら函館によりながら旭川までいった。
結構楽しかったな〜。
272 :03/12/31 02:33 ID:zePY9AdX
日帰りならば中1〜2頃。鉄オタだったから、日帰りで青森とかに行っていた。
泊りがけは、中3最後の春休み。六日近くかけて九州一周。
しかも、全てが寝台列車泊。
高校時代には、大垣夜行で月曜の朝に帰ってきて、すぐに登校したり(笑)。
大学時代には、国内に飽き、海外へ。
初めての海外一人旅はタイとインド。
273列島縦断名無しさん:04/01/26 02:10 ID:9I9bP3Oz
中2のときに関東から関西まで自転車一人旅かなぁ
YHや安い宿を泊まり継いで10日というスローペースだけど楽しかったな
274列島縦断名無しさん:04/01/26 11:17 ID:MKoHa42l
仕事ばっかりの同じような毎日から抜け出したくて今から京都まで一人旅に行ってきます。一泊だけどね★
21才・女です。
275列島縦断名無しさん:04/01/27 19:34 ID:A426ztH1
漏れは高校1年の夏休みに行った青森と函館ですね。
下北半島の尻屋崎で見た津軽海峡の光景は今でも鮮明に覚えています。
また、函館で泊まった旅館が非常に気に入ってしまい、
以来、函館を通る時はいつもお世話になってますよ。

そういや、この旅行の行き帰りで使った夜行列車(はくつる・八甲田)って
もう無くなっちゃったんだよなぁ・・・。
276列島縦断名無しさん:04/02/28 15:14 ID:1mA2fDS5
age
277列島縦断名無しさん:04/02/28 16:27 ID:NntMkVGp
夜行利用の一泊二日なら中三。
はやて1号〜スーパー白鳥1号で青森に行き、八甲田丸とか三内丸山遺跡なんかに行った。
んで、寝台特急あけぼの号のゴロンとシートで上野へ。
三内丸山遺跡が良かった(・∀・)!!雪が解けた頃に行くともっと良いんだろうなぁ・・・
278列島縦断名無しさん:04/03/01 01:45 ID:Vx6oL9k7
ホテルって厨房だけとかでもとまれるんでつか?
279列島縦断名無しさん:04/03/01 09:47 ID:xDkW4eob
>>278
そりゃな。向こうも客商売だし

俺も鉄ヲタだったから結構昔から独りで彷徨ってたなぁ。初めてのは
小学校の4年生の時かな。とにかく何処かへ行きたい衝動に駆られて
あり合わせの金をポケットに入れて手ぶらで京都まで行った。帰りが
遅くなったから親にこっぴどく叱られた。(−∀ー;)>
280列島縦断名無しさん:04/03/02 01:17 ID:oVS7FIYT
良スレage
281列島縦断名無しさん:04/03/02 18:49 ID:E3pk9Ky9
初の一人旅…中学校3年生。

鉄なんで18キップを片手に、東北・伊勢・房総の路線の乗り潰し
また、初めて一人でホテルに宿泊したのもこの時。
282列島縦断名無しさん:04/03/02 18:57 ID:MSvyAjZg
親戚にも会わず友達にも会わずの完全な一人旅は、19の時が最初かな。
行き先は京都だったけど、観光よりも、一人でホテルに泊まることの方がドキドキした。
283列島縦断名無しさん:04/03/02 21:13 ID:VWnTWHKy
一人旅行きたいけど、親が一人では行かせてくれない。
もう二十歳なんですけど・・・。
今週、思い切って内緒で行こうかなと考えています。(バレないよね?)
>282さん 一人でホテル泊まるのドキドキします。
284列島縦断名無しさん:04/03/17 16:25 ID:XdE2Xt3R
中2の夏休み。静岡在住で東京のお台場や歴史が好きなので関が原に逝ったり、
東海道→身延→中央東→中央西→東海道といったようなルートを乗り継いだりした。
285列島縦断名無しさん:04/03/18 15:55 ID:KwBreylz
19歳の夏、関西からフェリーで北海道へ。一週間くらい滞在。すべて車中泊 カセットコンロと土鍋を持参し、食材は現地調達
286列島縦断名無しさん:04/03/18 16:56 ID:UXXlnME6
俺21歳にして初めての一人旅にでている最中。
一人旅マジオススメ。
287列島縦断名無しさん:04/03/18 17:22 ID:BZ9hZihk
20歳
鈍行で伊吹山に日帰り登山行ったのが、初めての一人旅。
泊まったって言う一人旅ならスレ違いだけど、
伊吹山行った2ヶ月後に、ロス1週間行った…。
モーテル泊まったら、外で暴走族が暴れててかなりびびりますた。
お父さんお母さん、後先考えない娘でゴメンなさい。
再来月、四国中国に一人旅行くけど、ちゃんと計画書出すからね。
288列島縦断名無しさん:04/03/25 22:25 ID:iaVbhROH
まだ日帰りでしか一人旅した事がない中3です
高校合格祝いとして同29日に18きっぷ使って鈍行も乗って(ムーンライトながら)
東京へ行く予定 もちろん親に計画書出してね
東京では都内観光・野球観戦が主な目的だけど初めてホテルに一人で泊まると
あってそっちの方も楽しみと不安がある。帰りも鈍行使う予定なんで家に帰ったら疲労で死んでるかもw
何時の電車に乗ればいいかとかどこのホテル泊まろうかとかそうゆう計画を立てるのも楽しかった


289列島縦断名無しさん:04/03/26 21:05 ID:yT57rGon
みんな若いときから一人旅してるのねー。
アテクシは25歳で初一人旅。
行き先はパリでした・・・
今思えばフランス語どころか英語もできないのに、よく行ったもんだ。
290列島縦断名無しさん:04/03/26 21:26 ID:xqiR3Mt0

291列島縦断名無しさん:04/03/26 22:02 ID:N24odSnf
23歳。都内。
と、ある舞台を観に行きたかったけど誰もノってくれなくやむを得ず。
今はひとり旅観劇が趣味。
292列島縦断名無しさん:04/03/26 22:41 ID:5+SEpY8T
デビューが遅かった私は28歳、バンコクです。
293列島縦断名無しさん:04/03/31 01:39 ID:eoVUwX2l
一人旅は、日帰りなら8歳頃からよく電車に乗っていたから、あれが最初かな?
泊まりだと、中学2年の時に九州旅行をしたのが最初だな。
九州ワイド周遊券を使って、急行「かいもん」と「日南」を利用して宿泊料を浮かしまくった。
お蔭で既に九州一周を五回ぐらい、その時だけでしている。

ところが、飛行機にはじめて乗ったのは29歳の時に青森に行ったときで、すごく後れた。
294列島縦断名無しさん:04/03/31 03:48 ID:EFsjGX/I
今、二十歳です。ゴールデンウィークをどうしようか悩んでます。 彼氏とも別れたし、友達も彼氏いるし、兄弟が小さい上に大勢なので母親と温泉したくても出来ないし、 一人旅はなぁー暗いよなぁー。と思ってました。が、そうでもないみたい?!
295続き:04/03/31 03:49 ID:EFsjGX/I
なら一人旅もしてみたいなーと思うんですけど、女が一人で行って面白い旅って、何がお勧めでしょうか?? ちなみに休みはカレンダー通り1週間。予算はいくらが妥当か分かりませんが10万とか??
296列島縦断名無しさん:04/03/31 07:03 ID:mSyAh75e
>295
出発地を書かないと・・・
297列島縦断名無しさん:04/03/31 13:42 ID:EFsjGX/I
だはっ…23区内です。北海道行こうかなと考えました。
修学旅行(北海道)も行けなかったし…東京から上に行ったことないし、生まれが九州なんで。
海外も行ったことないんですが一人は怖いなぁと思って。
18きっぷが良いでしょうか…周遊切符?いっぱいあって何がいいのか分かりません(*_*)
298:04/03/31 13:44 ID:EFsjGX/I
294&295です
299列島縦断名無しさん:04/03/31 20:04 ID:/dY6fMQt
一人旅が楽しめるかどうかも、何を面白いと思うかも人それぞれだからなあ。
まずは本屋でガイドブックが置いてあるコーナーにでも行って、自分で考えてみたら?
行き先や行程を自分の好きに決められるのも、一人旅の魅力の一つだよ。
300列島縦断名無しさん:04/04/01 01:27 ID:ReqvvVH8
女性は結婚し、ましてや子どもができたりすると一人旅なんてまず無理のようだね。
うちの姉も去年子どもができたんだけど、一人旅どころか旅行する事すらし辛いみたいだ。
女性で一人旅をしてみたいとお考えで、将来結婚する予定があるなら、独身時代にしておかれる事をお奨めする。
301列島縦断名無しさん:04/04/02 00:42 ID:tuxRTL/h
>>300
そう!そうなんですよ!!!
自分(女)も結婚が決まって、子供もすぐつくる予定だったので一人旅に出ました。
あぁ一人旅があんなに楽しいと知っていれば、もっと行っておくべきだったよ・・・

早く子供達が成長して、また一人で旅に出たいもんだ。
302列島縦断名無しさん:04/04/02 01:01 ID:zLNQO++1
高校の時東京から倉敷・岡山まで。始発で行った。
向こうに住む友達と2,3時間程度会って話したので
完全な一人旅ではないかもしれないけど。

でも親には内緒で行った…若いからできたんだろうけど今思うと恐ろしい。
いまは行き先を必ず誰かに伝えてから出かけて、
出先でもこまめに連絡入れてます。
その後、旅行会社通して旅した時は、20才未満は親の承諾書がいるらしかった。

>>195
いいお兄さんだなぁ。
303列島縦断名無しさん:04/04/04 09:03 ID:vSXj92Se
日帰りで関東をまわるのは小学生のときからやってたけど、
1泊以上は中一のとき。当時4日間JR東日本特急新幹線自由席
使い放題って切符があって、それで青森とか行ったなぁ。
青森駅前で寝袋で野宿。今思うとなんであんなことができたのか…。
304列島縦断名無しさん:04/04/04 18:25 ID:GExbRRLf
初めての一人旅は二十歳。結構遅い。
神奈川から周遊券使って萩まで行った。
翌日、適当に観光した後、山口市内の湯田温泉で1泊。
翌日山陰本線で東へ。米子、京都に泊まって自宅へ帰還。
合計4泊5日。
時刻表は持参したが、無計画に動き回ったせいか、かなり金がかかった。
305列島縦断名無しさん:04/04/04 18:43 ID:AFNAc8++
旅の基準が不明なんだけど、宿泊する必要があるくらいの遠距離の
一人旅は31歳のときが初めて。
失業して暇ができたのが理由です。
306列島縦断名無しさん:04/04/07 00:42 ID:dw/Z/PD3
小学生5年のとき。
銀河鉄道999とブルートレイン(寝台特急)が大流行したんだよね。(歳がばれ・・・。)

もう、ブルートレインに乗りたくて乗りたくて、お袋に何度頼んでもダメ。
で、これは仕方ない。やるしかない。と。思いつめてブルートレインに計画的に
無賃乗車したのが、自分的に一人旅と呼べる最初。
最初から切符買う気も無いし、見つかるまで行ったれ。と。

途中で車掌に見つかって、下ろされた駅まで親が迎えに来て、お袋にはこっぴどく
怒られたけど、後で聞けば親父も経験者らしく、「母ちゃんに心配かけんな。」で、
ゴツンとやられて終わりでした。

すげー楽しかった。
307列島縦断名無しさん:04/04/12 18:23 ID:vszpjF2g
>>306 現在は34〜35歳というところですか?
308列島縦断名無しさん:04/04/26 23:42 ID:I2KrG2jt
高校の夏休み。
青春18切符で山口〜東京を鈍行の旅。
16時間くらいだったかなぁ。
東京駅で濃い味のうどんを食べてすぐ帰った。
旅と言えるのかこれは…。暇だったんだな、自分。
309列島縦断名無しさん:04/04/28 20:02 ID:FCv7i9SQ
友だちと泊りがけなら小学校のときから出かけていましたが
一人旅は中1からでしょうか。18切符さまさまでした。いま思い返せば。
310列島縦断名無しさん:04/04/28 20:14 ID:rSw8YbL9
>>1 も高2か・・・
311プレミアX:04/04/29 20:11 ID:XgtlRQqp
16か17、の時に、会社休んで、札幌の雪祭りに行った。その日は北海道
大雪で札幌到着時間は2時間遅れで着いた。羊ヶ丘もいったが、もう閉まってたので
トボトボ歩いて駅行きのバス停探して歩いたっけ。
312列島縦断名無しさん:04/05/04 17:48 ID:rnEhdgqY
高1の夏休みに青春18きっぷで関西と中国地方へ逝ったのが思い出深い。
甲子園で高校野球の地元代表校の試合を観戦し、ムーンライト八重垣に
乗って宍道で木次線に乗り換えて奥出雲おろち号に乗った。
芸備線で広島へ向かい、宮島を見物。翌日、山口は向かい、SLやまぐち号と
クモハ42に乗り、ムーンライト山陽に乗って帰路に着いた。

     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
314列島縦断名無しさん:04/05/16 23:29 ID:X7mKT7q4
本格的な一人旅→中3の終わり
今は無き「特急白鳥」(大阪→青森)に乗り青函連絡船(夜行)で
函館(友人の実家)まで。帰りは青函連絡船(夜行・グリーン席)で青森
に行き、青森→盛岡間は「特急はつかり」盛岡→大宮間は「やまびこ」の
グリーン席。大宮→上野は「新幹線リレー号」(懐かしい)
東京からは「ひかり」。
今を思えば、自腹でグリーン席なんか使ったと思います。
315列島縦断名無しさん:04/05/16 23:37 ID:C2zdWQRP
大きい所では中卒の山陰周遊(9泊10日)。
小さい所では大阪から郷里の福知山への帰省(小1)。

まだ山陰地区は当然のように非電化だったころ。
京都廻りで出発。いきなり「山陰(座席)」だったなぁ。
立ち席特急券で「出雲」にも乗ったりした。
帰りは浜田から「だいせん4号」で一気に大阪へ。
鳥取駅の待合室で駅寝したものの、深夜に暖房を切られて風を引き、
湯治と称して予定を全部潰して城崎温泉に向かって入浴。
いろいろありました。
316列島縦断名無しさん:04/06/06 23:58 ID:x8/+0hDm
一人旅とは言い難いんですが。

19歳の時に大学受験のため一人で2泊3日してきました。
それ以来、「一人で旅行って(・∀・)イイ!!」と思いまた一人旅したいんですが
親は「女ひとりでは行かせられない」と _| ̄|○

現在21歳。一人旅がしたい。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
317列島縦断名無しさん:04/06/07 01:11 ID:t31R+5Po
>>316
最初はキッチリ旅程を決めて予定表を親に渡しとくとかするのがいいかも。
でも女性は確かに気をつけるに越したことはないと思う。
お気をつけてノシ
318列島縦断名無しさん:04/06/10 01:01 ID:v3YLOgov
このスレみて俺も一人旅にすげぇ行きたくなった
学生最後の夏休み、趣味も何もなく、金をぜんぜん使わずにためたバイト代で

明日あたり、書店でガイドブックでも買ってこよーっと
319列島縦断名無しさん:04/06/10 15:13 ID:W2teuUfr

そんなあなたに自転車旅行 クククク....(´ー`)σ)´Д`)
320列島縦断名無しさん:04/06/10 16:22 ID:zk0rEBuh
>>318
あんまり濃い旅すると癖になって、生涯夏休みになっちゃうよ。
お気をつけて・・・
321列島縦断名無しさん:04/06/10 23:15 ID:xTirhrvF
87歳かな もちろん片道切符じゃった
322列島縦断名無しさん:04/06/10 23:39 ID:waRl0w4q
>87
逝ってしまわれたのですね
323列島縦断名無しさん:04/06/11 19:52 ID:nBZdY1m3
当方、埼玉県在住の中2です。今度の休み、晴れている時を見つけて
鬼怒川にでも一人旅行ってみようかと思うんですが、
お勧めの店や立ち寄り湯がある場所などあったら教えてください。
324列島縦断名無しさん:04/06/11 21:52 ID:MIDTUjTs
>>323
鬼怒川ねぇ・・・。中学生なら中心部から近いほうがいいよな。
とりあえず鬼怒川ライン下りははずせないでしょ。
あとはお猿の山やつり橋なんかがいいのではないかな?

あとは、立ち寄り湯なら、鬼怒川公園の岩風呂が近くていいと思う。
仁王尊プラザ、っていうとこには船の風呂もあるけど、中学生だと
車に乗れないからおすすめできない。ワールドスクウェアや江戸村も
1人で行くところではないし。日光猿軍団は面白いのだが少々遠いし
高い。家族と一緒にいくほうがいいな。

そいで、土産は、紅月の温泉まんじゅうで決まり。特急に乗っていくと
非常にリッチな気分が味わえていいと思われ。
325列島縦断名無しさん:04/06/11 23:00 ID:V1vOPWXC
・19歳 大分→鹿児島(JRの特急)
     大学受験のため初めての一人旅。
     不安もあったけど親にそういう姿を見せたくないと強がってた。
     本当はすっごいどきどきしてた。
・23歳 福岡→東京(飛行機)
     就職活動のため。飛行機に一人で乗るのはこれまた不安でたまらなかった。
     東京にものすごく憧れてたので、面接終わってから次の日も観光した。
・24歳 名古屋→京都(JR在来線乗り継ぎ)
     京都にいる友人に会いに行った。GWだったため観光客でごった返してた。

一人旅サイコーですよ!!友達と行くのも楽しいけど、一人でふらりと行くのも気楽で
いいものです。京都はまた行きたいなあ・・・。
自分は新幹線とか普通に使って行くんですけど、こういうのは邪道ですかね??
326列島縦断名無しさん:04/06/11 23:19 ID:bbMeCnyR
21歳の時に出張で半年ほど宮崎にいて、夏休みもらい、
屋久島の縄文杉見に行った。
ザックに3日分の食料とテントなんかを始めてパッキングして、
それをしょって歩いた時は、足が地面にめり込むんじゃないか?
なんておもた。
今にしてみれば大した量じゃなかったんだけどねw
当時は縄文杉のすぐ近くまで行けて、触れたよ。今はダメみたいだね。
また、行きたいナー屋久島。

327列島縦断名無しさん:04/06/11 23:33 ID:mp+KxShm
俺と二人で い か な い か
328列島縦断名無しさん:04/06/12 03:41 ID:+Kr02m61
>>325
旅に正道はないと思われ。


でも王道は一人旅だと思う。
329列島縦断名無しさん:04/06/13 03:06 ID:QcJCfW1W
>328
325です。
何か「一人旅」と聞くとバックパッカーとか安宿泊まり歩きとか
そういうイメージがあるので、自分は邪道かな〜と思ったのですが。
そう言って貰えると自分も「一人旅好き」を名乗っていいかな?と思います。

会社の同期が沖縄に行ってすごく良かったらしいので、自分も行きたくなりました。
330列島縦断名無しさん:04/06/13 07:52 ID:U9yPUTaU
小2 北海道へ 親に羽田まで送ってもらい バスで札幌の親戚の家までひとり。 今では考えられない無謀さだ。。 自分の貯めた金で行ったのは高2 都内から、名古屋、大阪、福岡と文通友達をたよって一人旅。 今も一人旅して雑貨仕入れて、卸売してる。旅はいいよねぇ
331328:04/06/14 12:18 ID:jz+8A6px
>>329
とある人は、定年後、電動機つき自転車で念願の「奥の細道」をたどる旅をした。
歩くのは無理でも、出来る範囲で、限りなく芭蕉と同じ目線で歩みたいと思ったからだ。
もちろん、翌日のためにすべてビジホ泊だが。準備に結構かかってると思うし、宿泊その他経費もかかったろう。
それだけの金があればいっそハイヤーでもいいし、なんならツアーでも良かったはず。
でもステキだと思わないか。

冒険だって思えれば楽に行うことや近場で終わらせることになんの遠慮もないでしょ。
少ない機会に行く旅先でなんでもオプションつけるような人任せのメニューってのは何か違うと思うが
お金を出さないといけないところもやれないこともあるんだから、そこを人と比較するのは個人的にナンセンスだと思う。
ナイスな旅をやらかしてくれ。
マジレス長文スマソ。
332列島縦断名無しさん:04/06/15 20:33 ID:1S+jixcj
初一人旅は26歳の時。遅いですよね。
好きなバンドのライブに行くのに東京から神戸へ。
すごいワクワクしました。でも一人で観光はちょっと淋しかった。
いつも友達と一緒にワイワイ行ってたから、旅行中は誰かと話したくて
仕方なかったな。w
333列島縦断名無しさん:04/06/15 22:42 ID:keSxwTeH
私も比較的遅かったと思います。
それまでは1人旅なんてバカにしていました。
当時の先輩にすいすめられ行った所が只見線、2両の鈍行だったと思う、
それ以来とりこになり今はもう廃線になってしまった路線へも色々いきました。
あの先輩に進められなかったら、貴重な体験はできなかったと思います。
長い年月をかけて、ほぼ行きました。
只見線にはいまもいきます。当時小さかった女の子も今は親父さんといしょに
板場の中でねじり鉢巻でがんばっていると思います。
ちなみにそこは合津若松にあります。
今でも1人旅は大好きです。あの頃を思い出しまた行こうと思います。



件もできなかったと思います。
334列島縦断名無しさん:04/06/15 22:43 ID:keSxwTeH
私も比較的遅かったと思います。
それまでは1人旅なんてバカにしていました。
当時の先輩にすいすめられ行った所が只見線、2両の鈍行だったと思う、
それ以来とりこになり今はもう廃線になってしまった路線へも色々いきました。
あの先輩に進められなかったら、貴重な体験はできなかったと思います。
長い年月をかけて、ほぼ行きました。
只見線にはいまもいきます。当時小さかった女の子も今は親父さんといしょに
板場の中でねじり鉢巻でがんばっていると思います。
ちなみにそこは合津若松にあります。
今でも1人旅は大好きです。あの頃を思い出しまた行こうと思います。



件もできなかったと思います。
335列島縦断名無しさん:04/06/15 23:45 ID:7FZvJlw7
>>時期
遅い早いはあまり関係ないのでは?
まぁ大学へいければ一般にその頃が一番時間があるわけで
一人旅できるとすれば20歳前後…ってのが多いのでは。
336列島縦断名無しさん:04/06/16 01:40 ID:OXBrsI8P
親の干渉がうるさくて、家を飛び出し、
青春18を買って、大垣夜行に飛び乗った高校三の夏。

3日ぐらいして帰ってきたら、
親、あらもう帰ってきたの?もう少し長いかと思った、と。
337列島縦断名無しさん:04/06/16 02:29 ID:cPE8x/61
高校三年の夏、某大学のAO試験の文章課題の題材に海を選んだため、
群馬から千葉の海へ電車で。初の野宿体験。
朝の海、月と太陽が同居する空。よかった。
338列島縦断名無しさん:04/06/16 07:25 ID:7wHVWZW0
>336
意地っぱりな親御さんですね。w
内心とっても心配だったろうに…。
339乱文でスマソ:04/06/16 07:36 ID:X1viOuiu
一人旅は小1か2の時に小倉から西戸崎までのそんなに長くない距離だったが
すごいワクワク感があったんだよなー、隣のおじさんと仲良くなってたから怖くはなかったみたいだけど
あと、本格的な一人旅をしたのは小5か4の時にオーストラリアにホームステイに行った時
もうコレすごいドキドキした言葉通じないし文化違うしで不安だったけどメチャクチャいい体験できたと思ってる
そんな俺も今度の夏でバイクの免許が取れる歳、なんか子供の頃から旅好きだったから
もう今からお金貯めて日本一周考えてる。最近は夏が待ちどうしくて辛抱たまらん


340列島縦断名無しさん:04/06/23 23:34 ID:nvmLjyYr
19歳この夏18切符で一人旅してきます。
9月で20になっちゃうんで
341列島縦断名無しさん:04/06/26 11:10 ID:dkgTGAmN
>>340
良い旅を
342列島縦断名無しさん:04/07/01 18:05 ID:+2DimwDq
>>340
どこに住んでてどこに逝くの?
343列島縦断名無しさん:04/07/01 22:26 ID:TOw/fzWn
>>342
沖縄在住で、奄美大島に逝きます
344列島縦断名無しさん:04/07/01 22:53 ID:1Ow/f3U9
私も秋で30。独身女。
一人旅経験するなら今だよね?????

関東在住だけど、九州もしくは三重とか和歌山とかに旅にでたいなーって。
345列島縦断名無しさん:04/07/01 22:59 ID:j2wls1Bz
俺と一緒に旅にでよう
そして毎夜セクースしよう
346列島縦断名無しさん:04/07/02 12:03 ID:YuJy3T7b
小学校3年のとき
おばさんにしかられて
20キロ歩いてばあちゃんの家へ。

ついたら夜で警察いるわ親戚一同集まるわ
でその後1週間学校休んだw
347列島縦断名無しさん:04/07/02 12:54 ID:PqaJ/wQ6
3歳でスペインのカミーノデサンティアゴ歩いてきた。
348列島縦断名無しさん:04/07/12 13:47 ID:rvY2Zu3X
 
349列島縦断名無しさん:04/07/12 15:50 ID:w+bHjBth
24歳。あれは暑い夏だった・・・。
婚約破棄された私は、傷心旅行と称して一人旅に出かけた。
岡山県倉敷市の美観地区というところを中心に一人、美術館やお土産屋などを
散策し、アイビースクエアに宿泊した。
まわりにカップルが多く、余計に落ち込んだが気ままに行動できたし、大好きな
写真もたくさん撮れたからよしとしよう。
350:04/07/12 17:02 ID:agSyPXwB
漏れは小6のときに18きっぷで福井から新潟駅にいったんだけど、新潟駅に着いた
とたんに何故か「京都行きてぇなぁ」と思い京都までいってクリームパンとアミノサプリ
かって福井にもどりますた。(日帰り)今年中3の漏れは今度沖縄にいってきます。
351列島縦断名無しさん:04/07/12 17:07 ID:rfTp7IMq
中2で京都から東京まで。
天皇賞(秋)でナリタブライアン観て帰ってきた。
352列島縦断名無しさん:04/07/12 17:30 ID:ymHGVsI8
みんなすごいね。
私は一昨年の大学一年のときに、沖縄へ行きました。
今夏は長崎と尾道に行くつもりです。坂道好きなんで
353列島縦断名無しさん:04/07/13 18:38 ID:4nMMxRRf
今高一で、日帰りしかしたことがない者ですが、
このスレ読んで無性に一人旅に行きたくなってきました...
卒業したら大阪私鉄乗り鉄とか甲子園とか行って見たい。

そんな私の初めての一人旅は中一の奥多摩旅行。
沢井〜川井を歩きました。厨房ながら多摩川のせせらぎに
感動してました。
354列島縦断名無しさん:04/07/13 21:34 ID:WdFYeidT
一人旅だと大学受験旅行になるな.
友達と夏休みにどこかへ,というのは小学校からあるけど.
355列島縦断名無しさん:04/07/26 22:12 ID:iLvEOlz9
初めて一人旅をしたのは20歳の時。
これが泊りがけの大きな旅でした。
それまでは自分の住んでいるところ以外、ほとんど
どこにも行った事がありませんでした。
青春18きっぷで夜行に乗り、電車を乗り継いで函館まで。
朝市で三色丼食べたり、函館山から夜景を見たり。
そして青森県の八甲田山の山麓を散策。
はじめてYHに泊まったのもその時で、おいらせYHに泊まったのですが、
夜、蔦温泉に連れて行ってくれたのを覚えています。
それから旅にはまってしまい、休みの度にどこかへでかけています。
356列島縦断名無しさん:04/07/26 22:58 ID:O5nlpcK2
中2の夏休み。大阪から山口のばーちゃん家までが初一人旅。
357列島縦断名無しさん:04/07/26 23:13 ID:QMfzPZrn
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

358技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/07/26 23:28 ID:oqHx0Xfc
小4の時平成7年7月7日記念のきっぷでSL乗りに益子まで行ったのが最初だな。
もちろんお金無かったから益子焼とか買えなかったけど駅のおばさんと話したりして楽しかった。
SL乗ったのはこの時だけだけど10年近くなった今でもよく覚えてる。
帰りの電車でおばちゃんがキャラメルくれたりしたっけ。

高校の時は土日切符やら三連休パスやらの便利な切符のおかげで東日本各地行きました。
上諏訪の駅の温泉でJR貨物で働いてるっておっちゃんと話したり、
鎌倉の帰りお金なくてマックのハンバーガ食べてたらおばちゃんにみかんとコーヒーもらったり。
一度新幹線で財布落としたときは岩手沼宮内の駅員さんにめっちゃお世話になったし。
やっぱり人情っていいなあと感じました。

そんな私も大学生になって、明日から念願の青春18きっぷ放浪の旅に出ます。
次はどんな出会いがあるだろう・・・。
359列島縦断名無しさん:04/08/16 13:46 ID:oHbmqmKC
京都! 35歳で。遅いですよね。
360列島縦断名無しさん:04/08/22 12:38 ID:uSdQX7oF
中三の冬。名古屋⇒大垣夜行経由で日光へ。当然親には無断で。

東照宮近くの、気持ち悪いようなフォークソングの流れるレストランで
カレーを食べたことだけ何故か覚えてる。
中禅寺湖まで行って、帰りのいろは坂でバスに酔いまくり。

高校受験前に何しとんねん!と帰ったらカンカンに怒られる。

361列島縦断名無しさん:04/08/22 15:40 ID:onKlly25
小6のとき名古屋から北陸のバアちゃんちまで。
小4と小1の弟・妹連れだったから一人じゃないんだけど、
すっごいドキドキしたなあ。
まわりの大人たちがとても親切にしてくれました。
362列島縦断名無しさん:04/09/12 23:42:30 ID:7aMQbwkD
29歳の夏。まあ今年の夏ですが、横浜から大阪へ一人旅。目的は某アーティストの
ライブを見るためなのですが・・・。
一人で新幹線に乗り、一人でホテルに泊まって、一人で食事をする。
なんか新鮮でした。

来年春に九州へ一人旅に行く計画立ててます。今度は初の一人で飛行機に乗ることだね。

まあ、友達といっても一人で行っても旅行は好きです。
363列島縦断名無しさん:04/09/13 01:49:37 ID:Wazx4Ne+
普通に旅行と言えるのは18歳で大学受験。北海道北見から札幌と東京に行った。
汽車で隣に座ったおじさんに学校はどうしたのかと聞かれて、3年生なので受験期間で
授業がないんですと答えたら「高校受験かい、えらいねえ」と言われた。

旅行とも言えないけど印象に残ってるのは、小6で網走の手前の呼人駅を目指したこと。
(所要1時間弱)
普通は両親と車で行くんだけど、「一人で汽車に乗ってみたい!」と自己主張して、
行きだけ汽車で行くことにした。
でも呼人駅ではデッキにたむろしてる高校生が怖くて(w降りられず、終点の網走駅まで
乗り越してしまった。とりあえず改札を出て、持ち合わせがなかったので精算は目を
つぶってもらい、汽車は3時間ぐらい後までなかったのでバス乗り場に連れて行かれて
バスで呼人へ引き返した。
今なら車で簡単に行ってしまう目的地なんだけど、当時は新鮮だった。
364列島縦断名無しさん:04/09/13 03:35:50 ID:6Q2vtSdE
中三の夏。東京から栃木近くまで自転車で行ってその日に帰ってきた。

泊りがけの本格的な一人旅は高三の三月。無事高校を卒業したので
どこか一人で行こうと『一人卒業旅行』をしてみた。
18切符でながらを乗り継いで東京から和歌山まで。
夜の真っ暗な中にぽつんと光がついたりやんだりする潮岬灯台は印象的だった。
その旅行中に高校時代の出来事、これからの将来について、など様々なことを
考えたりできて、とてもよかった卒業旅行でした。
365列島縦断名無しさん:04/09/13 05:01:38 ID:9kNc/Bgg
小六の夏
横浜ー上野ー平ー郡山ー新津ー(急行きたぐに)米原ー名古屋ー甲府ー富士ー横浜という乗り鉄
ちなみに片道切符
子供の頃から濃かったなぁ
366列島縦断名無しさん:04/09/15 22:37:59 ID:v4RgtcP1
小2か小3の夏に埼京線某駅から中央東線の某駅まで行ったのが最初の一人旅。

今は亡き武蔵小金井始発の臨時の大月行に乗り、
201系で日野と豊田を通過したことに妙な新鮮味を感じた。
367列島縦断名無しさん:04/09/27 21:21:01 ID:18hCDRGl
中学生ぐらいのときの盆に、名古屋から福岡の祖父母宅に家族で行ったが、
往復乗車券の有効期限が12日間あったため親が
「きっぷの有効期限いっぱいまでいてもよい」と言い残して帰ってしまったのが
最初の一人旅。

時は流れて大学を卒業し損ねた5年目の春。JRバスが「バス旅フォトラリー」なる
キャンペーンを行い、それに参加。最初は岡崎、新居町、瀬戸といった自宅近くを
回るが、間もなく日帰りで行けるところがなくなり、
1泊2日で篠山へ行くことにした。これが自分で企画した宿泊を伴う一人旅。
2回目の旅行は周遊きっぷを使って名古屋→塩尻→上諏訪→白樺湖→佐久平
→高峰高原→小諸→軽井沢→草津温泉→高崎→烏山→馬頭→烏山→白河
→磐城棚倉→磐城石川→小野新町→宇都宮→塩原温泉→宇都宮→茂木
→下館→水戸→土浦→江戸崎→佐原→多古→成田→東京→(ドリームとよた)
という5泊6日の過激な旅行に。
368列島縦断名無しさん
2歳