ハズレシートを暴露してちょ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
 飛行機、電車、バス、船等の座席で、窓側なのに窓が無いなどの、
ハズレシートを出来れば座席番号付きで暴露しましょう。

 自分は以前、飛行機で窓側なのに窓が無いつまらない座席に当り、
とっても不幸な気分になりました(確かB777-300の23K)。
2列島横断名無しさん:02/04/30 17:56 ID:QmzBpmZE
新幹線の70A〜E。
前の69で男女がそういう行為をしているので気が散りマス。
3列島縦断名無しさん:02/04/30 18:06 ID:i+wcWtp3
>>2
ンなもんはない。
低レベル過ぎて煽りにもなっとらん。
100点満点で0.5点。
41:02/04/30 22:36 ID:EvBzcQqv
無いですかね〜。
5列島縦断名無しさん:02/04/30 22:39 ID:SeV5j9A6
>窓側なのに窓が無い
ANA B767−200の11A
は窓がなかったような。
6列島縦断名無しさん:02/04/30 22:49 ID:6itXxVnn
全日空B747の33席も窓無し。寝るのにはいいよ。
7社員@看板担当 ◆717cmZWU :02/04/30 22:55 ID:/6whyv2y
夜行ハズなんて、座席の当たりはずれ多そうですなあ。
前後が狭いとか・・・
8列島縦断名無しさん:02/04/30 23:00 ID:3+nDbk38
>>7
トイレの目の前の座席とかね。
9列島縦断名無しさん:02/04/30 23:14 ID:ClzXNzTm
>>7-8
ひどいのになると前半分が3列シート、後ろ半分が4列シートなんつう
とんでもない詐欺バスがあるぞい。
10列島縦断名無しさん:02/04/30 23:18 ID:ClzXNzTm
それと新幹線でB列が当たったときの気分ったらもう・・・・
席の選択ができることを知ってからは「A列とB列ははずして」って
窓口に言ってますが。
11列島縦断名無しさん:02/04/30 23:20 ID:KtTyl77+
>>7
夏の最後部は最悪。
リクライニング角の狭さとエンジン音のうるささは季節問わずだが、
夏もとなるとさらにエンジンの熱が上がってくる。

アステローペのようなセンターエンジン車はどうか知らぬが、普通の
リアエンジンバスは最悪。
12列島縦断名無しさん:02/04/30 23:22 ID:KtTyl77+
>>10
とはいえ、東海道新幹線の300系と700系は普通車B列の椅子が一番幅広く
できている。
131:02/04/30 23:55 ID:KPlS7YqE
>>9
阪急バスの長野線なんかがそんな配列ですね。
自分なら、4列に座るくらいなら、JRに乗ります。

>>10
B列、絶対いやです。両側女の子でもいやです。
14列島縦断名無しさん:02/05/01 03:06 ID:v3UCnYQr
メクラ席
・特急ライラック/すずらんの角地の一人掛け席
・MDボーナスシート
15列島縦断名無しさん:02/05/01 10:05 ID:OHxHQdIC
定番だが、列車だったら進行方向最前列の席。
窓側に座っても前面が壁なので窮屈であり、
しかも客室とデッキを行き来する人でドアが
開いたりしまったりで喧しい。
16列島縦断名無しさん:02/05/01 19:09 ID:n/4oPdMp
>>14
JDのは懐かしい話だなあ。カナーリ前に廃止されたかと。MD81/87だっけ?

新幹線には車掌が自己裁量で使える席があるっていうけれど、あれ本当
かな?その席を覚えておけば、何かと便利かも。
17列島縦断名無しさん:02/05/01 19:12 ID:mcV5vIaS
当たりシート
ニュードリーム大阪号の一番後ろ席
シートが最大限に降ろせる(後ろに気を使わなくて良い)
ハズレシート
急行能登号 普通席はDQNの宝庫
(置き引きを狙う外人とか 深夜なのに大声で話してる学生団体とか)
(絶対グリーン席に乗るべし)
18ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/01 19:14 ID:vroN8eQD
>>16
新横浜からこだまの指定席に乗ったら、東京から乗ってきていた少々
人相のよろしくない酔っ払いが漏れの席に座って、しかもその前の座席を
反転させて足を伸ばして寝ていた。
幸いガラガラだったので近くの席に座って車掌が検札に来たときに
どうしたらいいか訪ねたら「こちらにお座りください」と違う席に
案内されたことがあります。
19列島縦断名無しさん:02/05/01 19:21 ID:DbNUf+t4
>>16
「ボナースシート」はあくまで割引運賃PRの為の公称ダターので
シート自体はそのままダヨー
20列島縦断名無しさん:02/05/01 21:05 ID:n/4oPdMp
>>16
いや、できれば満席時。しかもダブルブッキングが理想なんだ。
常設オープンシートなら満席時客が来るまでは開いてるわけでしょ?
ピークでも自由席で乗って差額払えばかなりの確率で座れるなんて
いい話だと思ったんだ。
21列島縦断名無しさん:02/05/03 02:38 ID:ZScJtpBN
くろしお号の中央列辺りにある一人掛け席。
窓側に異様な空間があって、何かのダクトが通ってて落ち着かん。
欝だ・・・逝って来る
22列島縦断名無しさん:02/05/03 23:16 ID:siv6mg2Z
>>21
しかも、横を見れば後ろのおやじの足が見えたりする.....
23列島縦断名無しさん:02/05/04 00:49 ID:9e3yoRmI
>>16
新幹線の15号車1番ABCのことか?
24列島縦断名無しさん:02/05/10 21:18 ID:IMoMjhLZ
名古屋駅の指定券自動発券機で指定券を購入すると、
窓側指定は出来ても進行方向最前列の席に当たる確率
がかなり大きい。
25列島縦断名無しさん:02/05/10 23:30 ID:aLm0VwMU
>>23
それ本当なの?
26列島縦断名無しさん:02/05/21 22:18 ID:V9cUq5PV
JALのB767
18列と20列は窓が無い。
27列島縦断名無しさん:02/05/22 07:14 ID:ooTZchwe
高速バスの補助席
28列島縦断名無しさん:02/05/22 10:43 ID:Dc+kOGcj
走るんですのボックス席。
29列島縦断名無しさん:02/05/22 21:49 ID:3UOkDk9b
走るんですって何?
30列島縦断名無しさん:02/05/22 22:23 ID:KZ4GwhN/
琉球エアコミュータの那覇〜ケラマ便の3列目
(飛行機の種類はよく分からない・・・双発のプロペラだった)
あとの席はすべて窓があるのに、この席だけ頭上に主翼の梁が通ってるので
窓がない・・・せっかくさんご礁の上空を飛ぶのに・・・

逆に最高なのが1列目。
副操縦席だからこれ以上の席はない!
目の前に操縦桿があって(さわれないが)飛行機の動きにあわせて動くのが
マニアにはたまらない!

ただし乗る前に体重を量られてから席を割り当てられるので、どの席になるかは
搭乗直前にならないとわからないけど。
31列島縦断名無しさん:02/05/22 22:27 ID:02zd15IW
>>30
1列目って、早く行ってリクエストしてもダメなの?
32列島縦断名無しさん:02/05/23 21:04 ID:OuPCBrFe
>>31
「他に乗客がいなくて自分ひとりだけ」っていう状況なら乗れるかも。
あの飛行機は操縦士を含めて10人しか乗れないから、乗客の体重を
全て量ってバランスをとってるんだよ。
だから夫婦、カップルでも相席になれないこともあります。
(航空会社もなるべく相席にするよう配慮しているが)

希望の席に座れるかどうかは運次第・・・
33列島縦断名無しさん:02/05/23 21:44 ID:Yt26eygm
>>32
情報おおきにです。

一度座ってみたかったのですが、運次第とは....
まあ、機会があれば佐渡へでも逝ってきます。
34列島縦断名無しさん:02/05/27 20:59 ID:M8j+jzFM
良スレ保守
35列島縦断名無しさん:02/06/24 00:26 ID:DQ+V2WTJ
新幹線のB席、最悪の時両肘の置き場が無い。
36列島縦断名無しさん:02/06/24 07:55 ID:ru/5NNO+
>>29
最近のJR東日本の安価製造車両
37列島縦断名無しさん:02/06/24 21:02 ID:+ht5hSHv
JAS・B777(レインボーセブン)のE席。
2-5-2配置のため機内の真ん中にあるので入るのも出るのも難渋する。
特に満席のときなぞは…
38列島縦断名無しさん:02/06/27 17:02 ID:VgjCJK4c
俺は主流の3-5-2がいいな。
両ウイングバックが鍵を握るけどね。
39列島縦断名無しさん:02/06/27 20:05 ID:7XGubszc
>>38
ワラタ!
40列島縦断名無しさん:02/07/02 04:16 ID:heZFB4fJ
指定席で激デブのとなり
41列島縦断名無しさん:02/07/13 11:08 ID:ZqFmztUg
JALの747LRの42
これはまどなしだあ
42列島縦断名無しさん:02/07/13 21:35 ID:Vo7q73lJ
NALのNGO−NRTのF50に乗った。
1Aだったんだけど、プロペラがすぐ近くで
大変いやだった。
43列島縦断名無しさん:02/07/14 00:50 ID:8Yv2mfu0
ANAのB7の前の方の左側にも窓無しがあった。
席番失念
44列島縦断名無しさん:02/07/15 17:07 ID:CbFuM18l
>>11
アステローぺの8B,Cは事実上二人がけなので他の席より損。
前回は最後部で満員、クソ暑かった。
俺とJRバス東北は相性が悪いかもしんない。
45列島縦断名無しさん:02/07/16 09:24 ID:3/dg5rT4
>>41
ANA763の11列目も窓ないYO!
46列島縦断名無しさん:02/07/17 19:44 ID:4w40bHI0
>>44
アステ詳細キボンヌ
47列島縦断名無しさん:02/07/19 05:10 ID:as0VT38U
スーパーあずさ10号車3番のCD席。
目の前は多目的室(→壁)。そのためドリンクホルダーなどがない。
そして冬は暖房が届かない(→朝の上りはめちゃ寒い)。

さらに、漏れが乗ったときにはデッキとの仕切り扉のセンサーが故障してて、開きっぱなしだった。
48 :02/07/19 06:53 ID:ghLjuc+S
扉近くはウザイよな
ウザイだけでなく発車直前の置き引きの危険もある
49列島縦断名無しさん:02/07/19 16:27 ID:vHpGuNUj
183系普通車全車両。
50列島縦断名無しさん:02/07/19 16:52 ID:j5zOhjqa
>>42
プロペラ近いのは気にならなかったけど(一番近いのは2A?)、
断面が小さいから足元に壁がかなり回り込んでいて窮屈だよね。
51列島縦断名無しさん:02/07/20 00:12 ID:9FyRec0o
>>49
電車?気動車?
52列島縦断名無しさん:02/07/20 19:23 ID:Agl0+rc5
>>51
49では無いが、キハ183基本番台(国鉄末期車両)は未だ簡易リクライニング。
網走行きはいつもこれ、鬱。
JR後製造の500番台以降はマシだと思うが・・・
53列島縦断名無しさん:02/07/20 21:42 ID:y/5sCxnB
房総特急
54列島縦断名無しさん:02/07/31 18:00 ID:CRgvnCF+
ワキガの横
55列島縦断名無しさん:02/08/16 01:04 ID:+fdqrFp3
ANKの737の4.5列目に窓なし席があったような。誰か教えて
56列島縦断名無しさん:02/08/16 13:41 ID:EiV0S9/x
東京から博多まで「のぞみ」1号車1番のB席。ついでにC席にデブおたく、A席にチェ
ーンスモーカー。
57列島縦断名無しさん:02/08/17 10:32 ID:tfQZAIss
>>56
1号車は禁煙車か。じゃあA席は1歳児をつれたヤンママ。
58列島縦断名無しさん:02/08/17 11:07 ID:WErBDvVf
モーホーのとなり・・・さわられた・・・・
59列島縦断名無しさん:02/08/17 11:09 ID:YXz28VhS
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

60列島縦断名無しさん:02/08/17 11:17 ID:eBL9VBRX
昨日富山からの帰りに乗った穴のB777-200の3?A も窓が無かった。
(後方のブロックの先頭のシート。ジャンプシートの前)
中央はスクリーンが目の前だし、そこの列は全部やだなあ。
61列島縦断名無しさん:02/08/31 11:31 ID:cRvxRaqz
B777は窓無し席多いな。
62列島縦断名無しさん:02/09/07 00:48 ID:4wivrWxA
 age
63列島縦断名無しさん:02/09/19 21:05 ID:ykBUpeT7
sage
64列島縦断名無しさん:02/09/22 04:32 ID:7Som8j+H
だめだネタ切れなのか?
65列島縦断名無しさん:02/09/22 14:58 ID:dDOMNgJh
age
66列島縦断名無しさん:02/09/22 16:19 ID:kVEKE2VC
もうじきなくなる名鉄のパノラマカーの一番前の座席も
景色はいいけど、足はきつい。
はずれシートかどうかはよくわからんけど。
67列島縦断名無しさん:02/09/22 17:33 ID:5uwuSdqH
>>61
禿同。

最近B7増えてきてるから、窓なし席全部のデータほしいな。
68列島縦断名無しさん:02/09/22 20:06 ID:IcmGlrvJ
JAC、HACのSAAB機の12列目は窓なし。
11列目までは1−2の3列だが、
12列目は貨物室の関係で3席くっついてて狭苦しい。
69列島縦断名無しさん:02/09/23 01:56 ID:3GnJlV7x
飛行機の事前座席指定では窓なし席は割り当てられないよね?
70列島縦断名無しさん:02/09/23 04:39 ID:UGfGG+Pb
電車の車両の両端付近。
加速するときに台車のモーター音が意外とうるさい。
少しでも安眠したいのなら 車両中央付近へ。
71列島縦断名無しさん:02/09/23 07:53 ID:VPOJXLfM
>>69
んなこたーない
72列島縦断名無しさん:02/09/24 01:15 ID:soWUjnxn
西日本の221系の連結部のクロスシート。
よく見ると、他の座席より巾が狭いんだよん。
223系では、改善されている様ですが。
73列島縦断名無しさん:02/09/24 01:30 ID:9vsD0j/h
ANKの737−500。
21列左側(一番後ろ)は窓がなく、後ろが壁のためにリクライニングもできない。
74列島縦断名無しさん:02/09/24 23:26 ID:mnAIxjdv
保守age
75列島縦断名無しさん:02/09/25 00:40 ID:2ROEH9AT
>>66
子供の頃はあそこに座るのが大好きだったんだよなあ。
(正確に言うと、座席の前のところにべたーんと横たわって前を見てたけど)
76列島縦断名無しさん:02/09/25 23:47 ID:CcUiyI9r
2ちゃんで悪名高い筑豊を走る福北ゆたか線の列車のシートは背もたれの
向きをかえる度にものすごい音がする。
77列島縦断名無しさん:02/09/26 19:19 ID:qC6ailMk
B737、8列目から数列分、翼なので、凄い。
78列島縦断名無しさん:02/09/28 19:50 ID:/wmbDb/5
サルベージ
79列島縦断名無しさん:02/10/04 18:46 ID:brA48kSi
ANA B767-300
19G
窓なかったよ。とほほ
80列島縦断名無しさん:02/10/05 02:14 ID:mqxUt6p8
窓があっても目の前が壁のところ。弁当が食べにくい。圧迫感がある。
一度のぞみに乗ったとき1号車1番A席だった。
81列島縦断名無しさん:02/10/06 20:43 ID:tXBQlSAJ
グランドキャニオン逝きの飛行機にはひとつだけ窓無しの外れがある。
82列島縦断名無しさん:02/10/06 20:51 ID:PM+oZHjP
B777の16列と21列の情報きぼ〜ん
83列島縦断名無しさん:02/10/08 19:13 ID:qQVA+JrY
ageとくYO
84名無し:02/10/08 20:11 ID:S8Za0fu4
当たり席
離島便(9人乗り)のプロペラ機
端数はパイロットの隣

85列島縦断名無しさん:02/10/18 00:48 ID:qT1C/Cf2
よいの?
86列島縦断名無しさん:02/10/18 21:52 ID:JfpNular
知人の女性客を操縦室の補助席に JAL機長
http://www.asahi.com/national/update/1018/028.html
87列島縦断名無しさん:02/10/18 22:54 ID:y+A0Baoz
>>86
もし座れたら最高のシートやん!
88列島縦断名無しさん:02/10/27 21:58 ID:lPqA7Gnp
>70
よく揺れるのモナー。
89列島縦断名無しさん:02/10/30 23:19 ID:hSYADzPx
2階建て高速バスの1階。
あと、2階の後方の階段の後ろ。
落ち着かないし、足乗せがないやつがある。
90列島縦断名無しさん:02/11/01 22:44 ID:Mbyf8FE0
東日本4列のグリーン車。
古くても3列のかいじの方が
いいと思うのは逝ってよしですか?
91列島縦断名無しさん:02/11/04 11:27 ID:CYWFy3cu
>>90
逝ってよしじゃない。
何でも新しいのがよいと思ってるのは鉄板を乗っ取ってる一部の束狂信者くらい。
92列島縦断名無しさん:02/11/09 01:23 ID:GqHR0jB/
でも、やっぱり3列シートがいい。
93列島縦断名無しさん:02/11/12 22:35 ID:H7cTWCJ1
あげときますね。
94列島縦断名無しさん:02/11/17 16:26 ID:1LG+3Ixk
東海道新幹線の、車椅子固定場所でC席がない場所の後ろって、悲惨じゃないだろうか。
通路を向こうから歩いてくる客から丸見えだし、テーブルもないし。

−−ドア−−
ED__BA ←車椅子固定用にC席がない
ED__BA ←車椅子固定用にC席がない
ED_CBA ←ここのC席に当たった人
ED_CBA
ED_CBA
ED_CBA
95列島縦断名無しさん:02/11/17 17:07 ID:LQczYInn
>>94
それと似ているが、北海道のグリーン車
スーパー北斗などの3列のやつ。
○○ ○
○○ ○
○○ ○
○○ ○
○○ ○ ↑
○ ●○
○ ○○
○ ○○
○ ○○
○ ○○

正面が通路

96列島縦断名無しさん:02/11/17 20:52 ID:P7cmVfpv
教えてください
JASの機内誌アルカスの後ろの方に機内設備のご案内(座席表)が
毎回掲載されてますよね
これの全日空機版を知りたいんですが、
どなたか教えていただけませんか?
翼の王国には座席表までは載ってないんですよね。。。
97列島縦断名無しさん:02/11/17 21:11 ID:s+6QSs1h
>>96
以前どっかのスレで似たような質問したことがるけど、
昔はあったらしい。無い理由は↓こんな感じだったような...

1)穴は機材や座席の配列の種類が多いので、全部載せられない。
2)シートピッチが狭い機材があるので、他社と比べられると不利になる。
98列島縦断名無しさん:02/11/18 00:10 ID:ZDuVUYQx
>>97さん
そうなんですか、残念です
もうすこし自分で検索して調べてみます
ありがとうございました
99列島縦断名無しさん:02/11/18 16:14 ID:y3VlWVbu
このまえ出張で満席のJAS乗ったときに、最後列アサインされて
なんとエンジンの真横で壁には窓もない。音もすごくて座席も狭くて辛かった・・・。
CAがすぐ横にいたので飲み物頼みやすかったのがまだ救われた。
100100:02/11/18 21:54 ID:/S2ePx8i
一瞬見たら、バス(UGな言い方でハズ)のシートのスレかと思った。
10197:02/11/18 21:57 ID:6XyEYTj7
>>98
マニアな人がどっかに載せているかもしれんです。
又は、WEBで予約したときに出るシートアサインの画面を保存しておく
ってのは面倒か...。
102列島縦断名無しさん:02/11/18 22:21 ID:Pwxaqh6U
ANA便の最後尾席は、パイロットの回送要員席に使われる事が多い。
一般客がこの席に座る事になると、隣が制服姿のパイロットだったり
する事が多く、監視されているみたいであまり気分は良くない。
103列島縦断名無しさん:02/11/19 00:06 ID:oipWd7eC
>99
その昔、3ヶ月間ほど、その席を安く売っていたことがあったんだけどね・・・。
104列島縦断名無しさん:02/12/03 11:09 ID:askpvdBr

105列島縦断名無しさん:02/12/03 11:21 ID:DCDg10yF
琉球エアコミューターの向かい合わせの席
何で飛行機に向かい合わせの席があるんだよぉ・・・
離陸時に逆向きはつらいよ・・・
106列島縦断名無しさん:02/12/03 19:39 ID:BkdseQuR
>>96
記憶では昔(727やトライスターがいた頃)は載っていたけどね。
747全部載せると大変だが、国内線なら3ページくらいで納まるはずだが。
107列島縦断名無しさん:02/12/04 14:20 ID:vGdr2VcP
>>95
マガジンラック兼用の仕切りがあるから問題ナシ。
108列島縦断名無しさん:02/12/05 04:36 ID:F97w383Z
>105
客室乗務員の気分が味わえてよろしいかと(w

ただ、ベルトは4点式にしてもらいたいが。
109列島縦断名無しさん:02/12/09 18:29 ID:abFvdyeC
ANA国内線744の2階席に窓無はなイかな。ちなみに89K(一番後ろ)はどうですか
110列島縦断名無しさん:02/12/13 00:53 ID:9Af6BUDk
>>109
744の89Kかどうかわからんが、この間乗った穴の2階席の一番後ろのKは
窓はなかったよ。ここを選ばなくてよかったとおもたよ。
ちなみに反対側のA席はあんなに窓から離れているとは知らんかった。
111列島縦断名無しさん:02/12/14 07:08 ID:0bjTu47j
ANA B767-200ですが、11列(>>5)以外に窓なしの列はありませんか?
112列島縦断名無しさん:02/12/14 14:03 ID:r2vfH1a2
>>1
特定はできないがイパーイあるだろが
・五月蝿い関西人が近くにいたときの周辺席
・修学旅行か遠足の児童・生徒が乗っている車両全部
・ポマード臭い加齢臭ぷんぷんの親父の隣
・弁当食ったあと爪楊枝でシーシーしてる親父の近く
・新幹線の自動ドアが頻繁に開閉する入口に一番近い席

★禁煙席きぼんだったのに、その車両の”半分だけ禁煙席”で、しかもその境目の席で
煙草の煙が渦巻いていた席 しかもそこはグリーン車だった。
113列島縦断名無しさん:02/12/14 22:52 ID:6o/nzKOO
>>112
・五月蝿い関西人が近くにいたときの周辺席

なぜ「関西人」と特定する?煩い人間はどこの地域の人間にもいるだろうが。
まあステレオタイプを鵜呑みにする偏見と固定概念の塊に何を言っても無駄だが(w
114列島縦断名無しさん:02/12/16 21:11 ID:ESUHYsB6
>102
就職活動で全日空の本社に行くことがあって、会社が送ってくれたチケットを伊丹の自動
チェックイン機にかけたら、勝手に席が指定されて出てきて、その席は772の最後部・・・。
飛行機に乗り込み、席に座ると横には機長さんが・・・。まぁ、いい気はしなかったなぁ。
115列島縦断名無しさん:03/01/03 12:05 ID:T0Q5yzsQ
ANK737−500の前方に窓なしシートあったんだけど
何番でしたっけ?5番?4番?? 
この前乗り放題のとき俺は後ろの方だったけど
なんだかそのシートに当たってしまった親子がアテンダントに
『何だこの席は!子どもが外見えなくて怒ってるだろ!席替えろ!!』
と、かなり剣幕だった。
116列島縦断名無しさん:03/01/06 15:16 ID:VfRqlnwY
JAL737-400の窓なし席情報きぼんぬ
117列島縦断名無しさん:03/01/10 18:34 ID:tJ1GY298
>>115
オレ、ANK735の5列目取っちゃったよ。
外見を見るかぎり、窓なしは6列目だと思うけどどうだろ。
118列島縦断名無しさん:03/01/10 20:07 ID:VXYpZcMQ
夜行バスの2階最前列。
カーテン閉めても対向車の明かりがまぶしいし、
足元の空間狭すぎ。そして揺れすぎ。

修学旅行生と同じ飛行機。
飛行機に乗るのが初めてっていうヤシが多くて、
ちょっと揺れただけでもギャーギャーうるさい。
離着陸時なんて地獄…

119列島縦断名無しさん:03/01/12 02:34 ID:Ht9At2+0
ANA B767-300ERのYクラスの窓無し情報お願いします。
ちなみにCは9列が無かったかと思います。
120列島縦断名無しさん:03/01/12 08:26 ID:sRzG5BRH
JOのリゾッチャも窓無し有るよ、確か747−300だったと思う。
グアムの帰りにそこに当たりました。3時間以上窓なしはチトつらい。
121列島縦断名無しさん:03/01/12 08:35 ID:7zYSIjwl
国際線のときは通路側優先しているので
私は気にならないなあ。
122列島縦断名無しさん:03/01/12 10:15 ID:Ok/tenPH
エールフランスのエコノミー
25列くらいのところにやたら横幅、シートピッチの狭い席が
左右6席ずつあります。
ここに座ると死にます。
スッチーに抗議したら「えー、こんな事知らなかったー、他の席探します」
だって。
123列島縦断名無しさん:03/01/12 13:35 ID:tUy0VnGA
>>118
昼特急あたりだと最高の席なんだけど、夜行ではちっとも意味ないね。
オマケにあの席だけ荷棚ない、足元変な感じ。
(床が盛り上がってるため。)

JRドリーム号に使われているエアロキングについてまだ書かれてないので
書いておくと、22番席以外の20番台席(1F)、それに9A〜11Aだろうな。
前者は独立シートじゃないから、夜中にトイレ行けないorそれで起こされる可能性がある。
後者は独立シートなんだけど、抜け道がないから、結局B席の人に空けてもらわなければ
行けない。
124二度と乗るか!:03/01/15 12:44 ID:FldTHWgn
>>123
22番席も最悪だよ。
夜中にサービスエリアで止まるたびに、
ドアを開けっ放しにするから、この季節、
冷気が入り込んできて、おちおち寝られない。

同じ夜行バスなら、地方観光会社のバスがよし。
サービスエリアには止まるが、バスの外には出られない。
トイレ、ドリンクサービスあり。つまり降りる必要なし。

初めて乗って、最悪だったよJRドリーム号。。。。。。
ドリームでなくてクレーム号って変名しりょ!
125山崎渉:03/01/23 21:10 ID:jl1qVKtg
(^^)
126某板コテハソ ◆opW4goXZc2 :03/01/24 19:55 ID:7hBklkRn
性部ハズ南紀勝浦線、最後部C10
狭いし揺れるし最悪・・・
寝れなかったよ・・・
127列島縦断名無しさん:03/02/05 18:23 ID:6Ve1+wgC
良スレ、底上げ。
128列島縦断名無しさん:03/02/05 22:58 ID:NGUPzZ22
名鉄パノラマDX(8800系)の中間車(2号車)。
改造車両のため11A〜Dと16A〜Dの席は窓が無い。
特に、16A〜Dの席は車端部になるため、津島・犬山方面の列車の場合、
前も横も壁でまったく何も見えないという最悪の席。
129列島縦断名無しさん:03/02/06 00:11 ID:TBulR5jG
>>128
うわー、そんな席絶対座りたくない。
さすが名鉄。
130列島縦断名無しさん:03/02/13 21:19 ID:hDYlWpe9
「外れシート」か。
何でバスのレシートなんか晒すのかと思ったよ。
131列島縦断名無しさん:03/03/08 22:54 ID:SKfsV8en
JRの東海道昼特急の6C席はハズレでなければいいなage。
132列島縦断名無しさん:03/03/08 23:04 ID:R/wtVbW9
特急サロベツの指定席は窓枠とシートが合ってないから要注意だ。
折角の利尻富士も2号車5D席からは殆ど見えない
133列島縦断名無しさん:03/03/08 23:05 ID:R/wtVbW9
上りの場合で
134列島縦断名無しさん:03/03/08 23:10 ID:JNPAqFrG
関連スレ。飛行機onlyですが・・

窓際とったのに窓がないぞゴルァ!!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1042606813/l50
135列島縦断名無しさん:03/03/09 16:51 ID:HUlx54Ov
>>128
しかし、その席はリクライニングの角度が他より深くなっているという罠
車窓に頓着しないとか寝る、なら良いんじゃない?
136128:03/03/09 17:51 ID:FEAcb7Ph
>>135
あっ、それ知らなかった。
でもやっぱり外が見えたほうがいい。
137列島縦断名無しさん:03/03/18 00:53 ID:rNoJXW0i
AGE? 17F
138山崎渉:03/04/17 15:46 ID:Sl8e9jer
(^^)
139列島縦断名無しさん:03/04/18 15:29 ID:3BOkuXcl
全く個人的なはずれシート

大学受験で京都に逝くのに大阪からわざわざ特急料金を払って
JR特急で逝った。ゆったり座っていこうと思って。
その日は結構な横殴りの雨で、窓の外を伝う雨を見ていたら
「ピシッ」と言って急に窓が破れた。2重ガラスになっているのか、
ガラスの中?を伝う雨が見えた。どんどん割れていく。というか破れて行く。
俺の人生を暗示しているのか?夢破れるのか?
と思ったらやっぱりその大学に落ちた。ゴルァ!
140山崎渉:03/04/20 02:37 ID:qnP7EQU7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
141列島縦断名無しさん:03/05/06 23:24 ID:YUWYLDxU
飛行機で窓がないって文句言ってる奴は、めったに飛行機乗らない香具師?
142列島縦断名無しさん:03/05/21 00:45 ID:Lj1HEkhm
>>139
京阪間だけでJR特急に乗るやつなんているのか?
143列島縦断名無しさん:03/05/21 00:50 ID:ooqCXgbC
特急北近畿の最前列。往きに乗ったのは肘掛に付いていたが、帰りに乗ったのは
喫煙車なのに灰皿が無かった。他の席を見ると、座席の後ろに付いていた。
144列島縦断名無しさん:03/05/21 01:05 ID:GjHud8Ke
>>141
眩しいから窓閉めたら、通路側の旅慣れない田舎もんに文句言われることあるよな。
145列島縦断名無しさん:03/05/21 22:07 ID:P/yoT2T9
ANKのボーイング737-500の10列目は非常口。
でもここが、ポイント。翼にかかるが、席は前後が広くゆったり。
146列島縦断名無しさん:03/05/26 21:15 ID:46IQ+4N0
でも6番は窓が無いのね。
147山崎渉:03/05/28 12:09 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
148列島縦断名無しさん:03/05/31 16:17 ID:9oJOkB1b
飛行機の席で前方を希望する人が多いけど、
大型機で荷物を預けてる場合は後方がいい場合もある。
前方に座ればすぐ降りられるというメリットがあるが、
荷物を預けてある時は結局受け取りまでかなり待つ。
後方だったら到着後も行列が途切れるまで座って
待っていられるし、荷物受取場でもそんなに待たなくて済む。
149列島縦断名無しさん:03/05/31 21:16 ID:S7Ia80c/
>>145
でもそこは寒い罠
150列島縦断名無しさん:03/06/01 00:28 ID:3iyR/26X
>>148
DOOR SIDEで荷物はすぐに出てきますが、何か?
151列島縦断名無しさん:03/06/01 08:35 ID:azd8A18Z
>>145
通常と違う配置の機材によく当たります
非常口座席が11番の機材
11番B・C・D・Eは普通のピッチで
11番A・Fの窓側だけが前の座席が無い仕様。

ヴァリグから中古で買ったとかだったような?
152列島縦断名無しさん:03/06/11 01:07 ID:2yF4hf4V
>>150
そりゃ1番には出てくるでしょうが・・

荷物がプライオリティーでも、空港によっては時間が掛かる場合があるよ。
特に混雑時の羽田とか・・・
地方の小さい空港だとすぐに出てきますが・・

>>151
それは外れスパードルフィソチャソだね。オーディオが付いてない。
おっしゃる通りブラジルで使用してた中古機です。多分。
153列島縦断名無しさん:03/07/14 23:23 ID:xrvKgKHa
保守♪
154山崎 渉:03/07/15 11:54 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
155列島縦断名無しさん:03/08/16 07:03 ID:A3jyi0Jf
ブラ汁
156列島縦断名無しさん:03/08/23 12:07 ID:XcECR2om
ANK737-400のアイランドドルフィンの9列目は窓がなかったような。
157列島縦断名無しさん:03/09/28 01:51 ID:a4zkETqm
test
158列島縦断名無しさん:03/10/28 22:06 ID:aTPAn1JU
fg
159列島縦断名無しさん:03/11/01 09:30 ID:GMf4rlN7
ようメーン

ようちぇけらっちゃ かもん かもん いえー
  
やっぱ好っきゃねーん ♪
160列島縦断名無しさん:03/11/27 00:56 ID:7264gROs
サルベージ
161列島縦断名無しさん:04/02/02 18:10 ID:iaQOkMLF
162列島縦断名無しさん:04/02/03 17:48 ID:fCGpHLL0
いいスレじゃん。もったいなー
163列島縦断名無しさん:04/02/04 00:14 ID:u8R8ZSYN
クラスJ
機内食なし
164列島縦断名無しさん:04/03/15 23:41 ID:3QhiC2Z7
165列島縦断名無しさん:04/03/16 22:19 ID:SBMH+NVs
まとめ(具体的なもの)
・個人的な意見やはっきりしないものは割愛しました。
・シート配列等の変更による訂正も募集中。

B777-300 23K
ANA B767-200 11A
ANA B747 33列
阪急バス(長野線) 3列&4列
特急ライラック/すずらんの角地の一人掛け席
くろしお号の中央列辺りにある一人掛け席
JAL B767 18列・20列
琉球エアコミュータの那覇〜ケラマ便の3列目
JAS B777 E席
JAL B747LR 42列
アステローぺ 8B・C
ANA B767-300 11列
スーパーあずさ10号車3番のCD席
JAC/HAC SAAB 12列
ANK B737-500 21A
ANA B767-300 19G
名鉄パノラマDX 11列・16列

追加があればヨロ。
166列島縦断名無しさん:04/03/16 22:45 ID:MUBQG4SQ
北越の1号車13番せきは最前列にもかかわらず、足下に10cm
位の突起物あり。あしがのばせないよ。
167列島縦断名無しさん:04/03/17 00:49 ID:Qb12HkO4
>>165
乙!
168列島縦断名無しさん:04/03/20 03:29 ID:oLJ+fmAa
ステップワゴンの2列目
169列島縦断名無しさん:04/03/23 21:38 ID:Gm4LR7Px
ANKのB737−500の6A、6Fは窓がありません。
ずれてもいません。要するに全くの壁です。
170列島縦断名無しさん:04/03/31 21:13 ID:Z9MjcJqI
JRバス
エアロキングの8C
171列島縦断名無しさん:04/05/15 23:13 ID:gNxFkRwH
保守
172列島縦断名無しさん:04/05/15 23:56 ID:dDPffFYz
ANAの国内線747-400Dですが、もともと国際線機材だった機体が現在
2機飛んでます。(JA401AとJA402A)
この機材の2階席最後部は、国際線時代にラバトリーかギャレーだった
らしくて、完全に3列分くらい窓がありません。
87,88,89列あたりですが、2階独特の天井の低さと相まって閉塞感一杯
です。閉所恐怖症の方は避けた方が良いでしょう。
173列島縦断名無しさん:04/05/16 19:14 ID:5YykekqS
>>123
ドリーム号の2階のA,B席は全滅だよ。
その点C席はトイレ等、席を立つ時に他人に迷惑をかけない、かけられない。
174列島縦断名無しさん:04/05/24 09:50 ID:gpm0OgKn
B3、B6、B7の窓なし席情報キボンヌ。
175列島縦断名無しさん:04/05/24 22:57 ID:4Tkvxk2P
>>105
http://www.ank-net.co.jp/co/img/co_ph_air03.jpg
DHC-8シリーズの向かい合わせの席は昔の急行列車を思い出させる。
ただ、加速時後ろ向きの体験はしてみたいが。

個人的はずれシートはJRの窓枠とシートピッチが一致していない車両すべて。
窓のど真ん中の席で当たりと思いきやカーテンが前後席に支配されていて、
夏場に辛かった思い出もありやす。
176列島縦断名無しさん:04/05/25 09:39 ID:gzhngyC6
ADOの一番うしろの席は、壁にぴったりでリクライニングできなかった。
177列島縦断名無しさん:04/06/01 20:33 ID:q4BUIFgR
保守
178列島縦断名無しさん:04/06/03 18:53 ID:Isx3Fvo/
新幹線 進行方向に向かって 車両内で最も後ろの席

後ろがいないから めいっぱい リクライニングできるから一見居心地のいい気がするが
昨今のキャリーケースブームにより リクライニングの後ろの空間に キャリーケースをねじ込む輩がいる
今日も その席に座っていて 韓国がえり?らしき人が その空間にお土産のキムチらしき箱をねじ込んでいって
強烈だった

新幹線では 車両中央のあたりが一番モーター音も静かで 振動が少ない気がする 
179列島縦断名無しさん:04/06/04 11:31 ID:iaq3mCfg
今度JTAに乗るんですけど、B737-400で窓が無い座席をご存知の方います?
180列島縦断名無しさん:04/06/04 13:06 ID:cFEY3q56
>178
車掌に不審な手荷物があるよって一言いえば?
181列島縦断名無しさん:04/06/13 16:40 ID:BAWGvz3P
JAL B7-200

新Jシート装備機
20、25、32列は窓なし席。
182列島縦断名無しさん:04/06/19 18:44 ID:hsyBFT0Z
183列島縦断名無しさん:04/07/02 00:06 ID:1Aw3xY4E
保守
184列島縦断名無しさん:04/07/02 00:11 ID:yobk6HWv
みんな旅してるかい?
185列島縦断名無しさん:04/07/08 21:36 ID:mNAj6cCN
保守
186列島縦断名無しさん:04/07/21 22:04 ID:aSAOre2A
age
187列島縦断名無しさん:04/07/22 10:48 ID:0/OYt04B
機種がわからないけど丘珠-中標津のANKプロペラ機。
飛行機に乗るときは惰性でいつも前方窓側を取るのですが、
この時は窓側が最後尾しか空いていなかった。
ジェット機に乗り慣れてしまっているからでしょうか、
まず爆音と機内全体に漂うオイル臭でまいりました。
そしてこの最後列の席。
トイレの前の席で、人が出入りする度にかぐわしい匂いが・・・
わずか1時間足らずのフライトで酔いました。
これで千歳-中標津のジェット機と同料金なんてボッタクリだ。
188列島縦断名無しさん:04/07/30 08:32 ID:mQ+ArxD4
JAL 767-300

15、18列は窓なし
189列島縦断名無しさん:04/08/08 21:44 ID:7RKzLS0o
>>181
ANA B777-200も3−3−3配列の機材は
25列は窓なし。
20と32は分からないけど
190列島縦断名無しさん:04/08/11 12:26 ID:b7Jx+L4U
保守
191列島縦断名無しさん:04/08/26 23:48 ID:lzTuQncz
hosyu
192列島縦断名無しさん:04/09/09 08:43 ID:KY3Z8cLC
ほしゅ
193列島縦断名無しさん:04/09/09 23:57 ID:ezwj4vjq
ナハネ20の3番と4番
通路側の補助ベンチが無い。

・・・古過ぎ?
194列島縦断名無しさん:04/09/10 22:57:01 ID:rvQsbOmA
>>193
トレビアな情報ではあるが、
もはやそのシートにあたることがない・・・w


JALホームページにシートマップ登場!
195わお                            アゲ:04/09/14 22:41:27 ID:L6Mry8fR
アゲ
196列島縦断名無しさん:04/09/19 00:43:39 ID:4Tu4+WDQ
JAC(ジャパンアクションクラブではない)のSAAB、
2列目と最後列は窓なし
11列目はほぼ窓なし。
197列島縦断名無しさん:04/09/30 09:14:23 ID:9NmJqg0n
保守
198列島縦断名無しさん:04/10/19 08:20:32 ID:wcYQ4nsK
山形新幹線上り「つばさ」の12号車2番C。
どなたかが「のぞみ」の「車椅子席の後ろ」の席をあげていたけど、つばさの場合、該当席がこの席。
12号車の入り口から入ってきた客から全身目に入る席だしテーブルないし。
つばさ130号や臨時のつばさ200番代は最悪なんだろうな。
それを逆手にとると、下りの12号車1番D席は隣がいないため当たり席と言えるかも。
199列島縦断名無しさん:04/10/19 10:28:17 ID:ulQcRQIg
JAL767 49A(最後列) 窓なし
200列島縦断名無しさん:04/10/24 14:59:53 ID:d7jsXyZF
>>198
ん?その席は肘掛の脇にテーブルが入ってるはずだが…>12号車2−C

むしろ東海道300・700系の同ブロックの方が酷い
テーブルも目隠しも何も無い!

201列島縦断名無しさん:04/11/24 16:19:31 ID:bBaKCUJ/
サルベージ
202列島縦断名無しさん:04/12/20 23:05:15 ID:C7zYCRk6
もいちょ
203列島縦断名無しさん:05/02/09 09:56:35 ID:8RkcRKYV0
ハズレあげ
204列島縦断名無しさん:05/02/10 00:01:52 ID:thySgje30
ANA,ANKのA320の14A、14F席。
窓側で窓もあるのだが、非常口のためか、横の席より座面がかなり低い。
その上クッションも固い。
なんか見下ろされている感じがやだ!
205列島縦断名無しさん:05/02/24 15:50:42 ID:/pt9q4s/0
あげ
206列島縦断名無しさん:05/02/24 15:54:18 ID:HDqfNLcJ0
>>196
11Cは窓ありましたよ。
207列島縦断名無しさん:05/03/09 16:08:14 ID:nBgxNMfUO
JALーB63最前列(クラスJ)の中央列には、スチーとのお見合い用の窓がある。
が、小さくて顔の下半分しか見えない・・・

よって、微妙にはずれsage
208列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 11:17:44 ID:mUfd9a3F0
12系客車のドア横のシートは全部幅狭い
209列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 12:25:02 ID:jThw+/SMO
JALのB747の86A(二階席最後列)にも窓がないな
だが寝る人には最高な席だったよ。
210EA-1A SRGC(VE)乗り:2005/03/30(水) 22:39:42 ID:AN03n0f40
漏れの車のシート(w
211列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 09:24:49 ID:lyOp7rjh0
バスの非常口のところ
212列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:46:32 ID:ziwAgrFK0
>>169
この間石見→羽田の便がそれだったな
悪天候や夜間で外の景色がほとんど見られないなら問題ないけど、この時は
東京上空の夜景がバッチリだったんで、座ってた人が気の毒だった
213列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 02:28:10 ID:qLNQX5c7O
>>211 ワロタ。ビシ車に限りますが
214列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 09:39:56 ID:8ukd+dDg0
なぜ、ビシ車だけなの?
215列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 11:34:27 ID:ddpdLRvQO
ビシ車のハズの非常口横の座席の欠陥
216列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 12:20:08 ID:A5rneVsI0 BE:27557344-
>>215
ちょっとした衝撃で跳ね上がるってやつか。
217列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 10:29:47 ID:4HxdKcRe0
装備にもよるのだろうが、車によってはハズの一番前の席で足元が突起していて
やたら狭いのがあるぞ。
乗るまでわからんし、一番前は眺めが良いだけに複雑なところだ…。
218列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 09:01:29 ID:ORP7ebTq0 BE:71254229-
駅前シート プッ
219列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 23:10:15 ID:mvhDy7AU0

220異邦人さん:2005/06/03(金) 01:41:09 ID:BiW7Og350
ボーイング747-400の2階エコノミー席の窓側席
景色は良いが、機体が丸くなっているあおりで、窓側が窮屈、さらに前後も
1階のエコ席に比べ狭い気がした。夢破れたり。
221列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 07:31:28 ID:L26ehGg70
>>220
そう?
小さい荷物入れがある関係で窓脇広々してるから
漏れは気に入ってるんだけど
222220:2005/06/04(土) 18:27:11 ID:XzQBMax70
>>221
小柄の人はそうかもしれません。
223列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 19:09:27 ID:C+OAk+JY0
デカいバッグを持ったまま、収納スペースがなくてウロウロしてるバカをよく見かけます
224列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 22:00:19 ID:8vqbvUiW0
ながら

リクライニング倒すと戻ってくる
225列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 23:01:24 ID:8DZBTX5W0
名古屋ー東京の昼特急バスに乗ったのだが場所によって幅が違った。
226わお                            アゲ:2005/06/30(木) 21:27:21 ID:d59qWnqO0
>>220
2階席の方が広いと思うが
227列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 22:25:26 ID:74cCE1Xs0
JTAのB737-400の2番(最前列)ってどうよ?
228列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 23:40:14 ID:KpYUdBuU0
駅前シート プッ
229列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 01:21:46 ID:0uJMhba70
>>228
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
230↑かなり怒ってる プ:2005/07/07(木) 07:19:09 ID:ZxH+Sf510
何故か反応する>>229
231列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 12:11:41 ID:0uJMhba70
>>230
( ´,_ゝ`)プッ
232↑何故か反応する:2005/07/07(木) 21:20:23 ID:ZxH+Sf510
え?
233列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 19:15:34 ID:rmBu5HpX0
MD-90の前方にハズレシートはありますか?
234列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 01:15:26 ID:2zR55MNK0
>>225
それは、左右か前後幅のどちら?
235列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 23:03:57 ID:UlSWkQYM0
age
236列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 02:25:25 ID:eBUftDw70
YS11の4番って、やっぱりうるさい?
237列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 23:12:14 ID:CQh7aYsO0
238列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 00:51:22 ID:8gQLu6fB0
>>236
五月蝿いのもまた魅力。
239列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 04:00:05 ID:xW1VAlm/O
2階は、ビジネスシートならゆったりしてるし、エンジンの音も気にならずで快適。Yだと3ー3だから、なんか圧迫感がある。
240列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 10:44:56 ID:aNImwHed0
>>239
B4? 2階席はシートピッチも若干広いよね。
241列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 10:55:58 ID:gIPIRj2VO
四輪私服無線車のリヤシートの真ん中。
両隣をオサーンに挟まれてマズー
242列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 12:57:50 ID:deSGnk3+O
変なのが来たな
243列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 01:28:14 ID:+vM5l/gu0
歳末上げ
244列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 18:21:26 ID:Z0Q4A8Ng0
2006age
245列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 18:14:23 ID:3Lvfl0bQ0
保守
246国鉄宇品線 ◆successCUw :2006/05/13(土) 21:57:48 ID:JJrqH9AI0
こんなスレあったんだ♪
一言。
飛行機の窓側の席(窓付き)で翼の真上のとこ。
全然つまらん。
247列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 22:14:04 ID:JNjgNKHF0
それは予約する時に翼の上でない所と指定すれば回避できる。
漏れは実際そうしている。
248列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 04:15:42 ID:pw+Uft0K0
B737-500は6列目が両サイド共に駄目席だようだね。
ttp://www.air-nippon.co.jp/fleet/b737-500.html
249列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 00:57:09 ID:RJgH4MFN0
窓の無い座席を明示してくれるのは親切だな。
250列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 22:47:12 ID:r9wRhyfj0
スターフライヤーの10、11番シート。
リクライニングしない。
251列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 12:31:12 ID:ysFB6N+10
本当?
252列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 01:24:11 ID:CtKIqWY40
>>250
先日、スタフラ乗ったら往復とも見事に10、11番が空席でした。
9番にいた自分は遠慮なくリクライニング全開で良かったぞ。
253列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:30:44 ID:WTVd5yai0
上昇♂
254列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 05:55:19 ID:73UBMefS0
外国の話なんだけど、大韓航空で窓側だと思って座ったら
自分の場所だけ窓がなかった。
255列島縦断名無しさん:2006/12/31(日) 17:19:38 ID:b32jORx70
それはきついな
256列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 08:50:30 ID:TXE0UZtq0
スレ5周年♪
257列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 00:29:12 ID:HevMDikE0
5周年か
258列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 00:13:53 ID:5dU/XUMY0
5.5周年でど?
259列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 15:38:01 ID:ZvSD0hDF0
ANA B767-300(76S) 18列。
260列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 15:43:09 ID:EAaeb6PM0
下りムーンライトながらの1号車13B
261列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 15:43:53 ID:EAaeb6PM0
訂正
下りムーンライトえちごの1号車13B
262列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 22:51:10 ID:p+5R7Goi0
263列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 18:33:02 ID:v/O8KcNU0
>>262
窓すらなし。
264列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 21:18:59 ID:Wsh5d5G20
壁側席
265列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 08:13:25 ID:IrMFB+ef0
その後ろの19列、20列は窓があるんだよな。
266列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 18:03:14 ID:y553X0ry0
乗った時点でハズレシートなのが分かったら、その場で換えてもらえるのかな。
267列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 21:33:31 ID:8tCDXzHd0
>>266
ドアクローズ後、空席があれば可能。
268列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 00:52:00 ID:50pXU7IY0
あげ
269列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 00:43:46 ID:4Dwv1duf0
滋賀にSL北びわこ号(全席指定)ってのがあるが
子づれで乗りに行くのに電話予約した際 「一番前の席!」
(機関車の後ろ)って言ったのに
予約係りのバカ女が一番後ろを取ってやがった。

後で知ったが 通常とは逆向きにホームに入り
逆走する形で出発するらしく、知らない奴が予約すると
進行方向を間違える場合があるらしい・・・

まあ、それなりに楽しめたが
子供に「お父さん、機関車遠いね…」って言われて
泣くになけなかったよ
270列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 09:11:10 ID:NU5csSDO0
>>269
可哀想だが、自分で調べてこの席と言って買うべし
今の窓口はスキルが低い
271列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 13:36:36 ID:2/GiZ/WB0
>>270
うんありがちw
先日、京都駅で「特急はるかの右の窓席をお願いします」ってリクエストしたら左の窓席だったw

まぁ空気輸送だったから車内検札後車掌に同意をもらって移ったけどねw
272列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:46 ID:rt0wyoMg0
B777は不評だなw

漏れは時刻表で機種を確認したり場合によっては新幹線にしたりして避けているw
273列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 19:23:25 ID:/27pB+2J0
ムーンライトながら(189系のほう)で10号車の窓側を取れたのは良かったものの、実際に乗っ
274列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 14:20:55 ID:jBKel09iO
係長席⇒この席とったら残業代でない。
275列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 18:20:47 ID:F991Hui/O
>>250

> スターフライヤーの10、11番シート。
リクライニングしない。


JALの伊丹発成田行きの飛行機も機材がCRJで一番後ろの席でリクライニングしなかった。同じJALでも到着がファーストクラスのある羽田とはエライ格差。
地方空港と成田発着は機材の都合でエライ格差があるなあ。
276列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 21:55:53 ID:nZtumcclO
>>250
力ずくで倒そうとしたら、ミシッ!バキッ!
277列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 18:08:42 ID:bIxwG7btO
冬場の教室の廊下側の一番後ろの席、夏場の窓際の席、これらの席最悪だな。
278列島縦断名無しさん
JALのB777-200
クラスJの11番は窓ありますか?
15は無いって聞いたけど。W14の機材ですが