沖縄観光情報 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
582307/514
>258,308 ,516 おそくなってすまん。昨日帰ってきたがメールチェック中に寝ちまった
今も募集中の、トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告その1
1日目:
台風の為、那覇に降りられない時は羽田に戻る場合あり、とトラピの受付に脅されつつ出発。
機長にも横風が強い場合帰ると脅されるも定刻に那覇到着。(奄美大島がきれいだった)
那覇は曇り、風が強く蒸し暑いと感じる。参加者はバス4台ほぼ満席、老年熟年ばかり。
現地添乗員、空港ロビーで昼飯の注文取り開始、バスの中ではお土産パンフレット説明会開始。
さらにオプションの説明会開始。(広告に乗っていないオプションあり
バスガイドは30台半ばのそこそこ美人、ちょっとカミカミだけど合格点。
583307/514:02/06/14 00:40 ID:tJ3XAXph
トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告その2
1日目:つづき
1つ目の観光?「ひめゆりの塔」
 土産物屋の2階にて昼食。激マズ!、昼は軽くても平気な人は、お菓子+アイスが吉。
 米軍払い下げ品ショップもあり、なんだか複雑な気分。
2つ目の観光?「平和祈念公園」
 広大な公園、戦没者の名前を刻んだ石碑が圧巻、皇居に全国版作るのもありかなと思う。
3つ目の観光「ひめゆりパーク」
 広告に乗ってないオプション、200円払うとサボテン公園内をトロッコ列車風の車で1周してくれる。払わなくても入場はできる。結構楽しかった。
4つ目の観光「琉球ガラス村」
 ガラス工房+陶芸工房+お土産屋、吹きガラスの作業行程が直にみられる、熱いが興味深い。
5つ目の観光「琉球の館」
 織物工房+染物工房+お土産屋、団体さんが来ると機織、染色の実演開始、いい品物は手にとって見られないのが残念。
584列島縦断名無しさん:02/06/14 01:17 ID:SZWvur6S
けっこうたのしそうじゃん
585307/514:02/06/14 01:45 ID:tJ3XAXph
トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告その3
1日目:宿へ18時頃着
みんなすまん!実はホテルランクアッププランにしたんで「2万7千円」ツアーだった。ただ、プラン別に違うバスに分かれているわけではなく、観光部分は全ていっしょなんで勘弁してもらいたい。
で、ホテルランクアッププランの1泊目の宿は「かりゆしアーバンリゾート那覇」、泊港のそばで国際通りまでは1キロ強離れている。
並みの下クラスのシティーホテルってとこか?(コンシェルジェとかもいた)
山側の(那覇市街側)部屋で、二人で参加したんだが、何故かトリプル部屋(はじめて見たシングルベッド3台川の字)
部屋の天井は高いが、バスルームは3in1,トイレはウォシュレットなし,風呂おけは洋式の長いやつ。
20時から無料の琉球舞踊ショーが見られる。踊りは本格派だが伴奏はテープ、しかも音響悪すぎ。まータダだかんなー
国際通りまでは歩いて15分ほど、車でワンメーター(450円は安くていいが、なんか乗りにくい。運ちゃんに悪い気がして
2万円の通常プランの宿は「サンプラザホテル」翌朝外観だけ見たがチョットくたびれたビジネスホテルな感じ、国際通りには近いみたい
586307/514:02/06/14 03:09 ID:tJ3XAXph
トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告その4
2日目:出発時刻 7時50分!! 修学旅行かYO!
 帰りの飛行機が17時40分発の場合、3日目の観光がこなせないため2日目に一部を繰り入れるとのことで7時50分スタート
 ホテルの朝飯は、和洋食バイキング。味は普通。15階の食堂からの東シナ海の眺めはいい感じ。
6つ目観光「座喜味城跡」
 世界遺産の城跡。だらだら坂と石段を登りつめると視界が開ける、海は何度みてもいい(只の海好き)
 はではでの骨壷も見といて損はない。土産物屋もいっさいなく、静か。蝉ががんがん鳴いてた。
7つ目の観光「琉球村」
 3日目の観光予定繰上。入場料700円はオプション。移築した民家にお土産や、体験コーナーを組み入れた明治村と江戸村を足して100で割ったような施設。
 サトウキビをしぼる水牛、水牛の子供、うろついている鴨や鶏、ヤギの親子、ハブ、マングース、動物好きも楽しめる。
 若い衆のエイサーやら沖縄民謡やらもやってていい感じ、このツアーだと1時間ぐらいしかいられないのが残念。
8つ目の観光「万座毛」
 断崖絶壁系の景勝地。海の色が内地とは違いとてもキレイ。象の鼻の反対側が万座ビーチでこちらも絶景。
9つ目の観光「ナゴパイナップルパーク」
 観光農園+ワイナリー。係員にくっついて徒歩で見学。パイナップルにも品種があるこを知った。(考えてみれば当たり前なんだが
 係員にくっついて歩かずにゴルフカートみたいのに乗った方が(有料らしい)よかったかもしんない。

587列島縦断名無しさん:02/06/14 05:54 ID:8On7J4TV
まだ二日目の途中かよ。内容濃いじゃん!
つづきも頼む!
588307/514:02/06/14 06:22 ID:tJ3XAXph
トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告その5
2日目:まだつづく
昼飯
 1日目がアレだったので現地添乗員の注文に応じず。
 昼食場所のとなりが「名護自然動植物公園」!飯も食わずに入園。これが正解。トキ(アフリカの)やフラミンゴ、カンムリズルなんかが池のほとりに大量にいる。こいつらが1袋200円で売っているえさを目当てに寄って来る寄ってくる。
 帰り飛行機が19時代の時はオプションで案内するのかも。(ググってみたら阪急の別のツアーでオプションにあった
10ヶ目観光「竜宮城蝶々園」
 これも広告に乗ってないオプション。蝶の温室+土産物屋、オオゴマダラが大量に乱舞してる。300円ならOK。景色もいいし。
11ヶ目観光「海洋箔記念公園」
 水族館のイルカショーは無料。歩いていくのはお勧めできない。200円で乗り放題の電気自動車が走ってるのでお勧め。2時間いられるがあちこち見ようとしないで、水族館ゾーンか植物園ゾーンかに絞ってみるのが吉。
 イルカの水中ショーは、冷房が効いててお勧め。水族館のジンベイザメとマンタのすれ違いは圧巻。

うぉっと、また寝ちまった。6時まわてる
589307/514:02/06/14 06:26 ID:tJ3XAXph
トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告その6
2日目:まだまだつづく
2日目の宿はホテルランクアッププランで「ホテルムーンビーチ」、この日も18時過ぎに到着。
 ビーチリゾートなんぞは初めてなんで評価は保留、老舗のリゾートとのこと、シーズン前で一部改装中の為かフロントから客室への行き方がわかりずらく、途中階段の上り下りがあり不便。
 吹きぬけ部分はやたらと広くチョット贅沢な感じ。(うさぎ小屋ずまいなもんで)部屋はお約束の山側、和洋室でかなり広く、12畳程度のベッドルームに十畳程の和室がつながっている。
 3in1のバスルームとは別にトイレと2ボウルの洗面台がついてる。キッチンは無し。ウォシュレットも無し。
 プライベートビーチに室内プール付きとのことだったので水着持参。ビーチリゾートに泊めるんだから16時前にはホテルつくんじゃないかと妄想していたが、観光+土産物屋てんこもりで挫折。
 波打ち際で足をちゃぷちゃぷ、東シナ海の味見、九十九里よりうす味の気がした。室内プールでひと泳ぎ、けっこー広くて深いんで良い。
夕食
 和洋中琉バーベキューから選択、で洋食を頼んだ。スープ、魚、肉、サラダ、デザート、コーヒー、パンのコース、給仕に椅子を引かれたのは初めて(そーゆー生活デス、ハイ)魚料理はおいしかった、その他は普通、バターもいい香りでした。
590307/514:02/06/14 07:42 ID:tJ3XAXph
トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告その7
3日目:最終日、今日も8時出発、寝るだけリゾート(プールで泳いだので良しとする)
朝飯
 和洋バイキング、普通、小雨もようでチットぶるー(2日目は張れ時々曇りで上天気)
12ヶ目観光「プラザハウス」
 アメリカンなショッピングモールらしい、が、9時到着のためお土産屋しかやってない、どーしろとユーノカ。
 広告のスケジュールだとこの前に「琉球村」が入るので、そんときゃ色々やってるらしー。
13ヶ目観光「守礼の門・首里城公園・園比屋武御獄石門」
 沖縄の代名詞、記念写真呼込みのねーねーは上玉ぞろい、オプションの正殿は見とくよ−に、けっこー面白い。
 バスの駐車場が地下の為、エンジンストップ=車内蒸風呂、沖縄は夏長いんだからなんとかしてくれ>国(立公園だよな?
591307/514:02/06/14 07:50 ID:tJ3XAXph
トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告その8
みんな、すまん、公式オプション「グラスボートと玉泉洞王国村観光」も申し込んだんで、「3万1800円」ツアーだった。
 オプション参加しない人は県庁前で放牧に出され、オプションがえりのバスに県庁前でピックアップされる。大荷物はバスにつみっぱなしでOK。
昼飯
 オプションには飯がつく、ステーキ屋で肉かシーフード。胡椒ビン投げたりするやつだ。味はそれなり、店までけっこう歩く。
14ヶ目観光「新原ビーチでグラスボート」
 よくあるグラスボート、珊瑚はアレだが魚は沖縄らしくキレイ。今回潮回りが悪く(良く?)面白い体験をした。
 引き潮で桟橋に船が付けない為、米軍払い下げの6輪トラックで沖の船まで移動し、トラックから船に乗り込んだ。チョット得した気分。
15ヶ目観光「玉泉洞王国村」
 鍾乳洞と「琉球村」をセットにした施設。この鍾乳洞、暑い、長い、変化に乏しい、しかも、鍾乳石の切り株がすごい!。
 観光用の通路を作る以上、どこの鍾乳洞でも鍾乳石や石筍を壊してるが目立たないように工夫はしている。
 沖縄県人は、おおらかで正直モンなんだなあと感心した。(いや、皮肉でなくほんとにそうおもう)
 ここでは「ぶくぶく茶」が飲める。茶菓子付き500円也。冷たくて飲みやすいので本来の物かどうかはわからないが話の種に。
これで観光はおしまい。県庁前で非オプション組みを拾い、那覇空港へ。記念写真・お土産の引渡し後、航空券の配布があり解散となりました。
592列島縦断名無しさん:02/06/14 08:06 ID:SZWvur6S
感動した
593列島縦断名無しさん:02/06/14 08:07 ID:SZWvur6S
君の旅費をみんなで出してあげてもいいと思ったよ
594列島縦断名無しさん:02/06/14 08:49 ID:jfds4qMu
明日からまさにムーンビーチに泊まる予定だったんで参考になりました。
ホテル改装中につきプールに入れないという噂を聞いていたのですが、
入れるようですね。安心。

307/514さんサンクス&グッジョブ!
595307/514:02/06/14 08:59 ID:tJ3XAXph
トラビ 3日間で観光付きで2万円ってツアー参加報告 総評

まだまだつづく
 旅行費用:基本料金:2万円/ホテルランクアッププラン:7千円/3日目オプション:4千8百円
        ひめゆりパーク:2百円/琉球村:7百円/竜宮城蝶々園::3百円
        海洋博記念公園:水族館:6百7十円/電気自動車:2百円/首里城正殿:6百4十円
    合計:3万4千5百10円(34,510円) 2朝食・1昼食・1夕食付き

台風接近中!のなか、不安な出発だったのですが、1,2回ポツポツ雨粒が落ちてきたのみでした。
2日目、3日目の午後には晴れ間ものぞき、暑すぎるぐらいの天候でした。
内容は盛りだくさん、お土産屋も何かしら見るものがあり退屈しません。もーお腹いっぱいです。
バス移動も最長で1時間ほど、初めての沖縄ということもあり、居眠りすることもなく全工程を乗り切りました。
ホテルランクアップですが、18時着・8時発なので寝るだけと割り切れば3日目のオプション+2昼食・1夕食
(チョット苦しいかも)がまかなえますね。書き忘れましたが、2日目の通常プランのホテルは「サンセットヒル」
と言う文字どうり高台のビーチのないホテルでした。そのことだけで私には+7000円の価値がありました。
那覇市内はビジネス、恩納ではリゾートで+4000円なんてコースがあれば良いのにと思います。

初めての沖縄でものを見るのが好きな人、ビーチばかり行っていてそー言えば観光地って行ってないなという人。
お勧めです。2万円です。7月前半の設定日もあるようなので都合がつけば「逝ってよし(藁」です。

おまけ: ゴーヤ茶:まあまあ/ウコン茶・うっちん茶:マズ−/さんぴん花茶:ウマ−/ルートビア:空港でお替り自由です