竹富島であいましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
竹富島は沖縄県・石垣島のすぐ脇にある小さな島です。
竹富の魅力を心逝くまで語り合いつつ
島民の方の書き込みを待ち望みましょう。
2列島縦断名無しさん:02/04/18 05:47 ID:jKVxX9bi
あそこは良いよね。
私も大好き。
3列島縦断名無しさん:02/04/19 00:32 ID:G1Og3J4i
竹富町役場は石垣市内にあります。(笑)
ずーっと昔は竹富島にあったのですが。
4列島縦断名無しさん:02/04/19 00:56 ID:o/oFccBS
コンドイビーチいいよね
5列島縦断名無しさん:02/04/19 00:59 ID:SGJmP+ME
>>4
禿同!
ずーっと昔は星砂がいっぱい拾えました。
6列島縦断名無しさん:02/04/19 18:52 ID:SKF6Oyin
>>5
いまでも結構拾えるよ。
7列島縦断名無しさん:02/04/19 19:02 ID:WmopinMt
女の子連れて、海どこ行く、ったらココだよね
ワゴン車に乗ったツアー客が大挙おしかけてくるけど(残念
8列島縦断名無しさん:02/04/19 21:03 ID:8qkcZsUn
そば処「竹の子」最高!美味!
あとカイジ浜の売店の猫たち、超可愛い!!
西桟橋から見る夕日は誰にも渡したくない…

お願い、このスレもう消して…
9列島縦断名無しさん:02/04/19 21:17 ID:SKF6Oyin
種取祭を見に行ったことある人いませんか?
今年行ってみたいのですが。
10列島縦断名無しさん:02/04/19 21:20 ID:LE5DFxST
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
去年の田代祭りにつぐ、新たな祭りです。ターゲットはサンヨーオールスター。
その晴れ舞台で、あのサッチーの息子、カツノリを見たいと思いませんか。
今年はネット投票ができますので、2ちゃんねるの力を結集させて、カツノリを1位にしましょう!

☆投票方法
上のアドレスをクリックします。
右上にある、登録選手一覧の中から「T 阪神」を選びます。
「捕手 50 カツノリ」を選びます。
守備位置選択→「捕手」を選びます。
個人情報を書き、投票します。これでオーケー!
また、野球場にいった方はその場で積極的に投票してきてください。

☆注意事項
一人一日5票まで。それ以上ははじかれます。
個人情報を省くと無効になります。
11列島縦断名無しさん:02/04/19 23:13 ID:oeJrCCSg
>>6
竹富島の星の砂は外国から持ってきた物らしいです。
みんなが持って帰って無くなってしまったそうな・・・・。
あと、西表島ではもって帰っちゃだめですよ。
12今年行ったけど:02/04/19 23:42 ID:wjRgdC4S
どーもコンドィビーチはあんまり期待通りじゃなかった。
雨が降ってたし・・。
水もそんなに。雨のせいかな。

でも道はものすごく綺麗だった。
牛舎がどーしたじゃないけど、道は綺麗だった。
たけのこ、も良かった。

でも海はやっぱり宮古が一番。
13列島縦断名無しさん:02/04/19 23:47 ID:a5Px3vOZ
>>10
だから種取祭りだってば
14列島縦断名無しさん:02/04/19 23:59 ID:0+k07bk1
ビジターセンター行ったら、すごくさびれてた。
15列島縦断名無しさん:02/04/20 00:06 ID:pChE7GZh
>>14
ビジターセンターって知ってる人が少ないもん。(笑)
16今年行ったけど:02/04/20 00:09 ID:B16rAj7g
去年行ったときもそー海はよくなかったよ。
竹富だから、無茶苦茶期待してたんだけどね。

別に宮古に恩もなにもないけど、
やっぱり来間島とか、池間島とか見ちゃうと、
竹富の海はそー綺麗でもない。

本島だったら瀬底がいいね。

竹富は日帰りに限りますよ。
17列島縦断名無しさん:02/04/20 00:35 ID:1bmJaHB6
>>16
瀬底って本島なのか?
18今年行ったけど:02/04/20 00:52 ID:B16rAj7g
本島だよ、瀬底ビーチ。
本部からちょっと下がったとこだったかな、あります。

夏季は多しか500円くらいの有料になるはず。

橋があるので車でちょちょいだよ。
19列島縦断名無しさん:02/04/20 01:07 ID:kZ9jXGQN
竹富島は景色云々よりもマターリできるのがいい。
20列島縦断名無しさん:02/04/20 01:10 ID:NaDOLIeF
>>16
確かに。海は他の島に比べて取り立てて綺麗だという
訳ではありませんね。
ただ、竹富まで来て日帰りは少し勿体ない。
ツアー客が石垣に引き上げた後こそが
最も竹富らしさを味わえる時間帯だと思います。
「ホタルの木」知ってる?
21今年行ったけど:02/04/20 01:37 ID:B16rAj7g
え! 日帰りで帰ってきてしまった・・。
竹富ではコンドィと、たけのこと、あともう一つのビーチしか行かなかったです。
原チャリのれないので、自転車でプーラプーラと。
22今年行ったけど:02/04/20 01:39 ID:B16rAj7g
ホタルの木って、なんですか?
島全体が小さそうだったので(実際小さいけど)、
泊まっても何も出来ないかと・・・。
泳ぐ予定もなかったし(夏にね)、焼きたくなかったし・・・。
って、だったら行くなよって感じ。

日帰りは勿体なかったのかな?
23列島縦断名無しさん:02/04/20 02:04 ID:kdcviGKk
会社の女の子で、年に数回は八重山に行く娘がいたんで、
「竹富っていいよね?」と話かけたら、
竹富には一度も行ったことがないとのお答え・・・。
よくよく事情を聞いてみると、
DA PUMPのシノブの追っかけで、
石垣本島(空港〜離島桟橋間のみ)と小浜島以外にはいったことがないとのこと。
なんと勿体ない・・・。
24列島縦断名無しさん:02/04/20 16:31 ID:oM1nV5zI
>>18
瀬底ビーチは瀬底島だ


25列島縦断名無しさん:02/04/20 16:56 ID:YMIZtKpk
去年のGWに行って泳いだ。
今年のGWに行ってまた泳ぐ予定!
竹富はのんびりできて、しかも島内であまりお金がかからないから好きなんだよね…
26列島縦断名無しさん:02/04/20 23:27 ID:LSF1goGV
徒歩でまったり回るのがいいね
27列島縦断名無しさん:02/04/21 01:14 ID:53+7FM8L
>>25
>のんびりできて、しかも島内であまりお金がかからない
同感です!
28列島縦断名無しさん:02/04/21 03:56 ID:bDfVtjKu
漏れは、石垣に逝ったら、竹の子のそばを食べに日帰りするんだ。(苦ワラ)
29列島縦断名無しさん:02/04/21 07:43 ID:TLwBAFfe
>>28
俺も竹の子のそば大好き。美味しいよね。
でも竹富は日帰りする場所ではないよ。
3日間また〜り過ごす場所だよ。
何もしない贅沢を満喫をアジアう場所です。
30雁太郎:02/04/21 09:03 ID:lgHAL1T0
昨日、竹富より帰還。高那ユースに宿泊しました。夜は宿のオヤジに椰子ガニ採り
に連れて行って貰いました。夜はハブが出るので要注意だそうです。宿のオヤジが
椰子ガニを採っているとたまにカナパトラー?に出会うと妙なことを云うので、よく
訊いてみると、小人のことで、沖縄のキジムナーのようなものらしい。オヤジは今まで
何度も見たそうで、島の大きな樹が倒れて以来、5年ほど見掛けなくなったそうです。
31列島縦断名無しさん:02/04/21 13:37 ID:lWAyXMOQ
>>29
竹富だけで3日も過ごせるだけ休みが取れればなぁ…
石垣まで行くと、少なくとも2つ以上の島ハシゴしてしまう私はせちがないのかも
竹富へはGW後半のいずれかの一日に、石垣より日帰りで行く予定です。
コンドイビーチでダラダラ過ごす予定(w
32雁太郎:02/04/21 18:31 ID:lgHAL1T0
追記.石垣.竹富.西表は想像以上に紫外線が強く日焼け止め対策が必要です。
半日で赤くなるほど日焼けし夜ひりひりして寝付けませんでした
33列島縦断名無しさん:02/04/21 20:54 ID:/HpmEjcz
竹富でチャリ借りてこいでたら、カーブ曲がれなくてこけたw
道が砂だから、漕ぎにくいのなんの・・・。
34列島縦断名無しさん:02/04/21 21:48 ID:lWAyXMOQ
自分はチャリで砂にタイヤが埋まってしまい、ハンドルが効かなくなってしまったことあり…
もっと痩せます(w
35列島縦断名無しさん:02/04/21 23:03 ID:BRmaDk6y
ワシは、チャリに乗ってよそ見しておって、
牛車にぶつかったことがある。
36列島縦断名無しさん:02/04/21 23:54 ID:aVVcnzfk
水牛車は徒歩より遅い
37列島縦断名無しさん:02/04/22 01:59 ID:9hbMSMMB
>>11
西表の星砂、なんでもって帰っちゃ駄目なんですか???
ビクビク
38列島縦断名無しさん:02/04/22 06:35 ID:WuE9SJMB
私は数年前の夏に1週間ぐらい滞在した。
もっとながーく滞在してる人が沢山いる宿だった。
「毎年夏はここに来る」のリピーターも。
朝日の散歩、昼寝またはおじいの船で沖シュノーケリング
カブでぶらぶら走ったり(のーへるで...)
夕日を見に行ってコウモリ見に行って
サンシンと泡盛で酒盛りして寝て...って
夢のような生活でした。

>8 
同感。でもカキコしちゃった。

39列島縦断名無しさん:02/04/22 18:53 ID:dNueJGIe
 竹富の魅力は、西桟橋から最高の夕陽を眺めてから…。
夜は街並みと街灯のコントラストが、風情を醸し出し最高。
どこからともなく三線(さんしん)が聞こえてきて、手付
かずの八重山を味わえます。
 ここ数年かけて、宮古、伊良部、石垣、与那国などを回
りましたが、『沖縄らしさ』を体感するには、竹富が一番
です。ぜひ、1泊以上して下さい。


40列島縦断名無しさん:02/04/23 01:39 ID:xJTC1l9w
今年の種取祭りはいつからいつまで?
41列島縦断名無しさん:02/04/24 01:33 ID:SYIuc9yb
ここは島民の人いないの?
42列島縦断名無しさん:02/04/24 17:04 ID:DtJyPG5j
昼間は日帰り観光客を乗せたワゴン車が爆走しているのでけっこうウルサイんだよね。
夜になってから白砂の細道を月明かりで散歩するのがオススメ。是非とも宿泊を!
43列島縦断名無しさん:02/04/24 21:36 ID:MKjGvXMe
>>40
決まったのかな?
44列島縦断名無しさん:02/04/24 23:59 ID:/2vKfH9e
>>42 激しく同感です。
45列島縦断名無しさん:02/04/26 00:15 ID:PtAiDQwM
>>40
11/12−11/22だと思ったけど
これで確定かどうかは知らない。
竹富町観光協会に電話して尋ねてみて。
46列島縦断名無しさん:02/04/27 12:12 ID:3e55LqHf
ぐるくん揚げ
472ch猛虎会 ◆NXKR8SIo :02/04/27 12:13 ID:PPFyfs6F

【優勝】タイガース劇場【特急】本日15時プレーボール
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1019827689/l50

  ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)    ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |   ┃ 会 員 募 集 中 ! 2 c h 猛 虎 会 !  ┃ | | |
 (__)_)   ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
48雁太郎:02/04/27 23:11 ID:+8ljyp0H
肝心なこと書き忘れましたが、先日、行ったおり、カイジ浜でトップレスでナイス・ボディの
白人女性が数人、日光浴していたそうだ。残念ながら私は見損ねましたがマジな情報です。
西表の星砂海岸にもいたそうで、こっちは全裸だつたとか。見た人は白日夢かと思ったそうです。
49列島縦断名無しさん:02/04/28 01:39 ID:fVvwnNFr
>>45
島外の人間でも「世乞い」の行列には参加できるんですよね?
50列島縦断名無しさん:02/04/28 20:33 ID:RuIvuriI
>>49
当日飛び入り参加はできませんよ。
竹富町観光協会に電話して尋ねてみて。
51たけのこ。:02/04/28 20:49 ID:hr2Tz8gt
そば、うまかった。
ていうか、竹の子以外に碌な飯屋がなかった。
52列島縦断名無しさん:02/04/28 23:46 ID:YfnRxxPm
竹の子のそば食いて〜
53牛乳館長:02/04/29 09:09 ID:J5xL5eko
漏れは去年コンドイで全裸オヤヂを目撃させられた……
氏にたくなったよウワァァ━━ヽ(`Д´)ノ━━ン!
54列島縦断名無しさん:02/05/02 05:15 ID:aOTm+jYU
age
55列島縦断名無しさん:02/05/03 02:25 ID:HVYnuNKc
>>53 わらた
56列島縦断名無しさん:02/05/03 22:32 ID:RNiVVndh
竹富島いきて〜
57牛乳館長:02/05/03 22:51 ID:BMHay2i4
竹の子で蕎麦喰いたいんだが、漏れが逝くと必ず満席待ち多数(;´Д`)
58列島縦断名無しさん:02/05/04 00:53 ID:khqSHiQ0
民宿はどこがお気に入り?
あー、竹の子のそばが食いたい!
59列島縦断名無しさん:02/05/04 01:24 ID:HOmk14UJ
超割とれなかった
鬱だ。。。
60列島縦断名無しさん:02/05/04 01:28 ID:cW/W8kvC
>>58
松竹荘
61列島縦断名無しさん:02/05/04 01:45 ID:AptZ4uI2
ジュテームはどうよ?
62去年行ったけど:02/05/04 02:28 ID:V5ubO0bG
竹の子ってそんなに有名だったのか・・・。
自転車でふらふらしてたら偶然あったので
「これを逃したら食べるところはもう発見できまい」
と思って入ったのに。結構すいてたよ。夏だったけど。

ていうか、レンタル自転車屋で貰った地図のまま
コンドイ目指したのに、途中で分からなくなってしまった
自分が情けない。
6358:02/05/04 20:49 ID:DENVTRln
>>60
どこが良かったとか思いいれも語ってくれい。

>>62
どこも似たような建物だから迷いやすいのかも
64列島縦断名無しさん:02/05/04 21:08 ID:jm2B+A+4
>>63
メシうまいっすよ!<松竹莊
65列島縦断名無しさん:02/05/04 23:46 ID:s1cp/LSr
竹富行って来たよ〜。
ちょうど石垣の小学校の遠足に行き会ってえらい賑やかだった(w
今は満潮が朝なんで、ほとんど人の居ないコンドイで泳げてシアワセだったよ
竹の子でそば食って、ぱいぬしまで島バナナとぜんざい食って…
今度行くときはゆっくり泊まることにするよ
66列島縦断名無しさん:02/05/04 23:52 ID:pEgaRi4A
竹富島って島の半分が牧場のような共有地になっているの?
おれ経済学やっているんだが
指導教授が環境、観光経済学の調査に出向いたっていっていた

あと、あそこは建物の階層規制しているらしいね、
景観守るために
67列島縦断名無しさん:02/05/05 00:13 ID:rCUZCZpi
>>66
観光客の立ち入り制限区域がありますね。
6863:02/05/05 00:54 ID:g2+AiAbc
>>64
自分が泊まったのは内盛荘だったけど、ここもメシ旨かった。
グルクンの唐揚げとか沖縄料理も出るけど和食メインだったから
沖縄料理が初めてとか苦手な人にもイイかも。
日が暮れると、庭に出て泡盛とオリオンをずーっと飲んでた。
あー、またマターリしたい・・・。

>>66
内盛荘は2階もあるよ。規制を決める前の建物には2階建てのもあるけど
新築は平屋オンリーって常連の宿泊客に聞きました。

69列島縦断名無しさん:02/05/05 22:18 ID:bJTZt3+q
「友利レンタサイクル」の女性従業員に
ひとこと言ってやりたい。
70列島縦断名無しさん:02/05/05 22:54 ID:HdOYQBxw
>>69
言って、言って。
71列島縦断名無しさん:02/05/05 23:17 ID:JHlxxyHY
>>64
自分も内盛荘に泊まったことあるよ。食事おいしいね。ここの
ご主人は竹富町議。選挙の苦労話とか聞きました。
72列島縦断名無しさん:02/05/06 01:59 ID:GOCp9LPj
昼間までコンドイで泳いで、先程東京に戻ってきました。
何度行ってもいいところだね〜
73列島縦断名無しさん:02/05/06 20:15 ID:x7UVXLcC
>>68
>>67

なるほど、ありがとうございます
いつか僕もいってみたいな
74列島縦断名無しさん:02/05/06 21:01 ID:zBwy4+BJ
ヤシガニ採り名人のおじさん まだ元気かな?
75列島縦断名無しさん:02/05/06 21:18 ID:PIAlzogG
>>74
喜んで取ってたら、食べても美味くないし、持って帰れるわけでもないしで、
元に戻した方が良いのに・・と、泊まった宿の主人のちょっと暗い顔が
記憶に残る。
76列島縦断名無しさん:02/05/07 19:44 ID:Uj2Tejw5
>>74
ヤシガニの肉そのものは、そんなに美味というわけではありません。
めずらしいから、おいしいと錯覚するんです。でもね、ヤシガニを始め
シーフード+野菜を煮てダシがたっぷり出たものに飯・うどんなどを入れて
雑炊などにすると、めちゃうまいです。
77列島縦断名無しさん:02/05/07 22:57 ID:8OptgiEA
今、竹の子に行くと、やんちゃな仔猫と遊べます。
78列島縦断名無しさん:02/05/09 18:21 ID:fgawKNuC
age
79列島縦断名無しさん:02/05/10 03:22 ID:rzeHv7PU
>>74

おいちゃん、元気だったよ。
なんか、採ってきたヤシガニが逃げて離れの屋根裏から出てこないとか騒いでた。
「たかにや」とかいう変なみやげ物屋ができてたが、そこでまた笑わせてくれるもの発見。
「サンバでGO」って泡盛、確か700円だったと思う。
おいちゃんが草履を持って笑ってる写真がそのラベルだ。
竹富では草履のこと「サンバ」とでも言うのか?

とかくあのMr.ビーンは、やることがいつも怪しい・・・・・
80列島縦断名無しさん:02/05/11 12:57 ID:+TusGMfv
 去年の夏、ジュテームに泊まったよ。扇風機がたくさんあったのにはおどろいた。
81 :02/05/12 06:34 ID:lAijqNqt
今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 沖縄 ・ 具志堅用高
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1021147654/
8220年前の竹富:02/05/14 00:15 ID:YxBmwtiS
20年前に2度行った。皆の感想聞いてると大分変わったみたいだなあ。
夏休みでも人は見かけず、通りを歩いていると機織りの音が聞こえたりして。
コンドイビ−チは誰もいなくて、あの頃はシャワーも何もなかったよ。
今はすっかり便利になっちゃったんだろうね。今を知らないから、
行きたくても、なんか怖いなあ。思いではこのまま残しておこうかな。
83列島縦断名無しさん:02/05/14 01:04 ID:0wUCALQV
来週末に竹富島に行くんですが、
港〜集落〜コンドイビーチ〜集落〜港と散歩しようと思っています。
全部、徒歩ではきついでしょうか?

もちろん天気がよければレンタサイクルでまわるつもりですが、
梅雨時期ですので雨が降ったらときのことも考えています。
コンドイビーチできれいな海を見ながら、泡盛をちびりとしつつ
マターリしてみたい……晴れますように。
84列島縦断名無しさん:02/05/14 01:09 ID:ULO/gYfV
>83
徒歩で十分。晴れても徒歩がいいよ。

来週か、いいね。俺は来月はじめころに行くよ。
85列島縦断名無しさん:02/05/14 01:21 ID:keF0bmu1
>>83
晴天をお祈りします。
俺も逝きてぇ〜よ〜!
86列島縦断名無しさん:02/05/17 05:55 ID:Og4ll/JC
友利レンタサイクルの女性従業員うざい
87八重山永住希望:02/05/18 01:35 ID:fZoUyQsO
以前竹富島へ行った時、高那ユースに泊まりました。西桟橋からの夕陽は格別来月1週間程行きます。
88列島縦断名無しさん:02/05/18 02:03 ID:6pl8wi+n
>>88
いいなあ!
89列島縦断名無しさん:02/05/21 22:31 ID:3E+K5Ejj
西桟橋が好き
90列島縦断名無しさん:02/05/21 23:48 ID:vq2HP/MS
来週末から無料航空券でいくんだけど、石垣泊をやめて
竹富に泊まろうと、ここのスレみて決めたよ!!
91列島縦断名無しさん:02/05/22 00:17 ID:BS3X4Mk6
>>90 それが正解!
9283:02/05/22 00:34 ID:t06noIW/
いよいよ今週末だよ、みんなアドバイスありがとう!
さすが梅雨だけあって、週間天気予報では曇りだよ。
ざんざんぶりじゃなければよしとすべきか……酒好きなおいらは、
泡盛持ち歩いて休憩しながら飲むつもりだ。
ちょっとやそっとじゃ酔わないから、大丈夫だろう。
島時間で過ごすの、楽しみだあね。

84さんのアドバイスどおり、全部徒歩でうろうろすることにしたよ。
晴れるといいなぁ。
93列島縦断名無しさん:02/05/22 02:01 ID:YpQalA2G
とりあえず>>1はスレタイに突っ込んで欲しそうだ。
三線欲しいなぁ。
94列島縦断名無しさん:02/05/22 08:18 ID:HXSIIGYR
私も去年行った者です。
不思議と外人さん多いですよね(2回行って2回とも浜で会う)
竹の子か・・ピイヤーシ買っちゃったな。
あとリーフで釣りがしたい人がいたら石垣より手軽だよ(ルアー)
ただし干満が2m近くあるので波にさらわれるなよ・・
95列島縦断名無しさん:02/05/22 12:48 ID:8xEu9W7G
外人向けの観光ガイドには、沖縄の名所として紹介されてることもあるよ。
96列島縦断名無しさん:02/05/23 00:14 ID:rwp2Q8iO
この前行った時、道無き道をチャリで走ってたら「猛牛注意」っつー看板があった。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
97列島縦断名無しさん:02/05/23 09:51 ID:Ukgd9vAl
展望台の近くにコテージみたいなのが新築されているとか。
新しい宿ですか??
98列島縦断名無しさん:02/05/23 10:21 ID:Ukgd9vAl
>>83
週末、天気良さそうです。
ヨカータですね。
99列島縦断名無しさん:02/05/24 23:08 ID:kf2XYBIn
99
100列島縦断名無しさん:02/05/24 23:09 ID:kf2XYBIn
100っと!

来週火曜日から行きます。
よろしくー。
101列島縦断名無しさん:02/05/25 02:14 ID:SQg+nEye
>>96
竹富の水牛はみんなおとなしいんですけどね。(笑)
102列島縦断名無しさん:02/05/27 06:33 ID:Msjg2i2M
誰か竹富島画像アップしてくれませんか?
103列島縦断名無しさん:02/05/28 23:37 ID:oLOQoHnI
ガイドにはコンドイビーチはシャワーがあるって書いてありますが、
これってシャンプーとかもできちゃうシャワーですか?
104名無しさん@明日があるさ:02/05/29 00:41 ID:U6dai5Hs
>>103
できないことはないと思うが、冷水だからな!
10583:02/05/29 00:56 ID:tSUgmIXb
ついに帰ってきてしまった……天気もすこぶるよくて、
最高だったよ、竹富島。
白いサンゴの一本道は、星の砂へと続く道〜って本当だった。
アドバイスどおり、すべて徒歩。思ったよりも距離があって、
途中しんどかったけれど、徒歩にして正解。自転車だったら、
素通りしてしまうような細かい発見があるんだね、徒歩は。

大潮で引きまくった海で、たっぷりのんびりしてきたよ!
106列島縦断名無しさん:02/05/29 00:58 ID:tN2RnPfj
今週末行くぞー
107103:02/05/29 00:58 ID:76ilwbXB
えーっっっ、まじっすか。
じゃあ真剣に体洗ったりできないんだ。
っつー事は石垣島に帰る船って、半水着状態で
乗ってもいいのかなぁ。
108列島縦断名無しさん:02/05/29 01:25 ID:UbQvJN8z
>>105
天気にも恵まれてラッキーでしたね。あー竹富いきたい!
109列島縦断名無しさん:02/05/29 20:54 ID:Jh8VlWPU
>>105
うらやますぃ・・・
110名無しさん@明日があるさ:02/05/29 21:01 ID:U6dai5Hs
>>107
海入った後、石鹸やシャンプーで洗わないと駄目なんですか?
111列島縦断名無しさん:02/05/29 23:59 ID:C2ml8c9Z
肌の水切れは個人差が大きい。海から上がってさっと一ふき
すれば塩なんか残らない人(股間は別よ)もいれば、そうで
ない人もいるのよ。
112列島縦断名無しさん:02/05/30 00:19 ID:nEwI9kr0
>>111
>(股間は別よ)
モニターの前で爆笑してしまいました!(笑)
113名無しさん@明日があるさ:02/05/30 22:29 ID:fRWT77rr
>>107
塩分を水のみで洗い流すことを言っているんですか?
塩分を石鹸やシャンプーを使って洗い流すことを言っているんですか?
114列島縦断名無しさん:02/05/30 23:24 ID:Qv99vdec
明日から、いってきます。
115列島縦断名無しさん:02/05/31 19:32 ID:VVTsQLtN
>>107
>っつー事は石垣島に帰る船って、半水着状態で
>乗ってもいいのかなぁ。
船って公共交通機関ですよね?電車と同じに考えればいいんじゃないですか??
116列島縦断名無しさん:02/06/01 01:08 ID:I0ZzAoTJ
スレのタイトルがおしゃれ。
117列島縦断名無しさん:02/06/01 03:09 ID:/obP0iKw
旅を続けていればこそ
いつかも一度会えるはず
白いサンゴの一本道は
星の砂へと続く道
さあ
118列島縦断名無しさん:02/06/01 03:26 ID:10C93cgM
119名無しさん@明日があるさ:02/06/01 10:53 ID:D2qlYLb4
>>115
それは正しい考え方だ!
ちなみにビーチ〜桟橋の有償バスも同様に考えた方がよい。
120列島縦断名無しさん:02/06/01 14:07 ID:TOqUuyMI
有償バス・・・その実態は普通ワゴン車。(笑)
121列島縦断名無しさん:02/06/01 21:32 ID:IWCMTFNZ
>>119
あんえいがヤギを運んでいるのを見た私としては
ちとひっかかる。
122名無しさん@明日があるさ:02/06/01 21:47 ID:D2qlYLb4
>>121
詳細を!
まさかあんえい号にヤギが乗っていたんじゃないよね?
123列島縦断名無しさん:02/06/01 23:57 ID:0MpR3UQI
ヤギを運んでるなんて珍しくないですよ。
124列島縦断名無しさん:02/06/04 23:36 ID:cll61TPD
週末に逝って来た。このスレのおかげで、きれいな夕日が
みられたよ。日没直前には観光客がけっこう西桟橋に集まって
来たけどそれより少し前、地元の中学生3人が桟橋の突端で
おしゃべりしてたのが、珊瑚色の海と夕日の赤がまじりあった
中にシルエットになっているのはよかったなぁ。・・・
125列島縦断名無しさん:02/06/06 05:53 ID:R8qo76Lb
船着き場から集落の入り口までは立派な舗装道路なのがちと萎え。
126列島縦断名無しさん:02/06/08 13:10 ID:oxrIRuKV
>>125
漏れはワラタけど
127列島縦断名無しさん:02/06/15 11:27 ID:Th+4vvXF
竹の子さんは2時ごろいけばまたーりしてるけど。
10月 1月しか言ったこと無いからかな?
今度は9月から4ヶ月連続怒涛の訪問を予定。
一回はマイレージがらみだけど。

皆さんに聞きたいことがあります。
やらぼ の海老そば どうやって食べてます?
自分は丸ごとむしゃむしゃ食べてるのですが./
あの殻いれいらないです。
128列島縦断名無しさん:02/06/15 22:50 ID:Lqn1Ci1Z
竹富で釣りしたいんですが
何処かいい場所ありますか?

ガーラの子(ヒラアジ)なんかを釣りたいんですが・・・
ルアーとエサどちらでも構いません
129旅行者:02/06/15 23:05 ID:IHhiLwQX
130列島縦断名無しさん:02/06/16 01:16 ID:A3guqsUk
>>127
>やらぼ の海老そば どうやって食べてます?
>自分は丸ごとむしゃむしゃ食べてるのですが
自分も、丸ごとむしゃむしゃ食べてますよ。(笑)
131列島縦断名無しさん:02/06/16 04:34 ID:2RlLRJ+H
今月末から行ってきます、
食堂 あさひっていったことあります?
どんなかんじのところですか?
132旅行者:02/06/16 20:58 ID:5EPuJ2K1
3回くらい行ってるけど食い物・宿泊関係は石垣のほうが便利
日帰りで1周できる小さい島だし石垣へも船で15分。
133列島縦断名無しさん:02/06/16 22:23 ID:VIWkcZJO
竹富は早朝と夜が素敵だべさ。
でも波照間には負ける
酔ってでも海に行っても安全だ
【はぶさんがいないからね】
134まったり:02/06/20 00:00 ID:5skjRkIT
たるりやで酒飲んでたらいつの間にか寝ちまって、
「もう終わりですよ」と起こされたら夜中の12時15分だった。
2時間も眠っちまったよ。慌てて宿ジュテームに帰ったら、
まだ誰も戻ってなかったよ 藁。マタリマタリ・・・
135内盛荘に:02/06/20 19:52 ID:mFkeMiEz
今度泊まる予定なんですが、1泊朝食だけ、でも顰蹙買わないでしょうか。
夜はたるり屋で飲みたいなあ、と思って。
136私は泉屋でしたが:02/06/20 22:45 ID:taF3LxLU
>135さん

素泊まりは大抵どこの民宿でもありだと思いますよ、
ただ今の時期なら民宿で夕食を食べて、
同宿の人達と西桟橋で夕日を見てから
たるりやで一杯、ってのが良いと思いますよ。

顰蹙ってこんな漢字かくんですね。
137列島縦断名無しさん:02/06/21 18:52 ID:bX4N47e+
9月頭の竹富ってどんな感じですか?

10月後半にはいったことがあり
結構またーりできたのだが・・・。
またーりするなら10月以降かな?
138としのり:02/06/22 21:11 ID:bus/1IbQ
ヤシガニ採りの名人竹富島の高那ユースのおじちゃんのTシャツが発売になるよ。
139やちがに:02/06/23 11:26 ID:b7U5sscK
 おじさん写真入りの泡盛もあるよ。
140としのり:02/06/23 21:36 ID:8b/I9j5t
高那のおじちゃんの泡盛はサンバでGOとヤシガニの2種類あるよ。実際に会って話すとキャラの濃いおもしろい人だよ。
141135です:02/06/24 06:08 ID:vL67txph
今日から行ってきます。

136>レスありがとうございます。

>ただ今の時期なら民宿で夕食を食べて、
>同宿の人達と西桟橋で夕日を見てから
>たるりやで一杯、ってのが良いと思いますよ。

サイコーです!それで行ってみます。
142列島縦断名無しさん:02/06/25 23:30 ID:eHwVC6sa
竹の子の、子猫かわいぃぃぃ!!!!
143列島縦断名無しさん:02/06/28 21:07 ID:MdiPdi+H
9月に友達3人で逝って竹富泊まりたいと思っています。
新しくできた「ゲストハウスさぷな家」に泊まったことある人います?
144列島縦断名無しさん:02/06/28 21:24 ID:snXqFVBP
港近くにビジターセンター移転するんだって。
貸し自転車の所の樹木を伐採して。
どんどん観光地化されていく竹富島には興味が薄れて行く・・・。

145獄門島:02/06/30 05:03 ID:ZDoVd88D
では観光客を見ると通報しかねない瀬戸内へどうぞ。
民宿ぐらいはあるよ。
求めているのが琉球の雰囲気なら合わないけど。
146名無しさん@明日があるさ:02/06/30 10:07 ID:i+XAL+YM
>>144
そうは言っても、島の人の飯の種が観光以外にない現状では、観光に力入れるのは仕方ないんじゃない?
やっぱ 島の人の生活が成り立っていかないことには…
147列島縦断名無しさん:02/06/30 19:51 ID:WJvbH55m
観光地化されても
リゾートにならないだけまだよいとおもわれ。
まあ竹富の風情が消えたら魅力がなくなるってことは
住民も分かってるだろうから、それほどは変わらないのでは?
148列島縦断名無しさん:02/06/30 23:07 ID:U2DRphi3
かつての竹富島を愛する人の竹富島離れは痛いと思う。
別の種類の観光客は一時的には増えると思うけど。

一度開発を進めたら、もう元には戻れない。
14977:02/07/02 23:02 ID:3vS/wh7O
>>142
禿同
150列島縦断名無しさん:02/07/04 01:41 ID:WOO1uQHh
前、外の八重山スレで書いたんだけど、竹富島って
沖縄のテーマパークみたいだと思った。良くも悪くも。
151列島縦断名無しさん:02/07/05 07:55 ID:wprrs1+a
>>150
禿同。
個人的にはあまり自然な感じがしなくていまいち印象薄い。
与那国や波照間も激しく開発してるけど、逆にそのぶん生々しい生活感を感じるというか。

いや、竹富の人が風情を守るために相当な努力を払って生活しているのはわかりますが。
152列島縦断名無しさん:02/07/05 23:21 ID:esK+xgfd
>>151
確かに、地元民の生活感が全くといっていいほどないな。
道ですれ違う人は観光客ばかり。
波照間のようにサトウキビ畑で汗を流すようなシーンにも出会えない。
153列島縦断名無しさん:02/07/08 23:03 ID:v059XzDp
154 :02/07/08 23:17 ID:1YakRWUv
来週行くぜ 竹富で会おう!
155列島縦断名無しさん:02/07/08 23:40 ID:bLCHb6oj
先週 竹富行ったけど
どうして たるりやはあんな時間かかるの!
ざるそばに 30分 エビフライ定食に45分もかかったよ
そんなに 混んでもなかったのに
156列島縦断名無しさん:02/07/08 23:42 ID:b7hwjtdx
琉球時間だからです
157列島縦断名無しさん:02/07/10 03:29 ID:QWWDz2OD
松竹荘の飯まじうまかった。
でも、酒は出ない。
158列島縦断名無しさん:02/07/10 23:49 ID:D2mVQvvt
それが普通みたいよ 内地の感覚でいったらだめよ、沖縄は・・・
だから俺が2時間も寝てても何も言われなかった 笑
159列島縦断名無しさん:02/07/13 17:13 ID:v05WvyK7
友人が竹富島出身なんで、彼の実家に泊まらせてもらいに
お盆明けに3泊竹富島に行ってきます。
その友人いわく3泊はしたほうがいいと。。。
ところで、航空券高いんですが、安くなりませんか?
みなさん、どのような手段で行ってらっしゃるのですか?
160>159   :02/07/13 17:58 ID:tJj6BYpc
3泊もした場合のスケジュールを教えてください。
161列島縦断名無しさん:02/07/13 18:13 ID:PZOSZnvW
去年、仕事で石垣行ったとき竹富行ったよ。
飛行機の時間もあったんで原付借りたんだけど
3時間滞在で島を5週はしたな。
ちゃんとみやげ物屋も見たし星の砂の海岸(名前忘れた)で星の砂さがした。
あの島で3日はきついんでないかえ?

162名無しさん@明日があるさ:02/07/13 19:56 ID:rRcF4KXH
竹富で3日というのは、のんびり&何もしないでもストレスが溜まらない人なら
可能だと思うけどね〜
ちなみに自分がそういうタイプの人間かどうかわからないなら、まず1泊してみ
るといいと思う。

航空券は格安チケット店で手に入れる方法はあります。
ただ、お盆明けだと、どの程度安いんだろ?
ttp://user.shikoku.ne.jp/yokogawa/air_tickets.htm
このあたりをご参照あれ!
163列島縦断名無しさん:02/07/13 21:25 ID:v05WvyK7
159です。
みなさん、お返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
でも、チケットも8/20頃ではなかなか厳しそうですね。
竹富での3日は特に何もする予定がありません。
地元の友人とのんびり釣りでもしようかと言ってます。
また、友人が言うにはあちらでは8/20あたりがお盆らしいので、
親戚が集まるので、昼からドンチャンやろうとのことです。
あと、友人の母親は牛車で島の観光案内をしてるらしいので、
何か面白い案内を期待しています。
まっ、超短期間のホームステイをするとでも考えてください。
164列島縦断名無しさん:02/07/13 23:31 ID:9nkxrDL9
竹富島は観光客が多いからあまり好きではないな。

黒島からの帰りに半日の予定で寄ってみたんだけど、
あまりの人の多さ(黒島比)に、2時間で退却してきたよ。
数日だったけど黒島に慣れてしまうと、竹富島は
いかにも観光地化されてて気持ち悪くなった。

165   :02/07/14 00:03 ID:3+TKYCDs
竹富島は3時すぎると誰もいなくなって
そこからが別世界になるのさ
166列島縦断名無しさん:02/07/14 02:58 ID:lTHUK3HD
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5561/okinawa.html
ここの冬の石垣島一人旅をみて。
167ken:02/07/14 10:34 ID:xRv1NoOb
ちろりん村のマスターの太鼓はサイコ−。
168行くよ:02/07/14 18:54 ID:Bb5EfzZw
21日、竹富島であいましょう
169列島縦断名無しさん:02/07/14 18:59 ID:1/BGw9nh
>>164-165
うん、すごいわかる。
波照間に行った帰りに竹富で一泊したけど、
その時に、波照間との違い(人の多さとか観光客ズレしてるところ)にビックリして、
「あちゃ〜こなきゃ良かったな」なんて思ってしまったんだけど、
夕方過ぎると人が全然いなくなっちゃうんだよね。
違う島か!?というくらいに雰囲気が変わって、すごく快適だった。
宿も私ともう一人しかいなくて、宿帳見ても半月くらい誰も泊まってなかった。
みんな日帰りで帰っちゃうんだと、民宿のオバチャン言ってたけどね。

でも正直言って、竹富はもういいやって感じです。
もう行くこともないかな・・・ 黒島に行ってみたい。蝿多いよって聞いたけど・・。
170列島縦断名無しさん:02/07/14 21:54 ID:hikUvDlE
自分は波照間5泊 竹富1泊の旅を計画。
波照間の後だと竹富の海は綺麗とは思わないが・・
夕暮れの竹富 早朝の竹富 カイジの猫が好きなので
まあよい。
171列島縦断名無しさん:02/07/14 23:15 ID:YCNVFrU6
>>169
黒島行ってみなされ。
人が少ない分、竹富島にはない静寂さがある。
ハエやらフンの匂いやらはすぐ慣れる。
172列島縦断名無しさん:02/07/14 23:29 ID:UN6PI+wZ
「ウルマ」が竹富島特集だよ
173列島縦断名無しさん:02/07/17 10:41 ID:GBYwunWr
超割とれたので9月のあたまに行ってきます。
2泊3日で、、、。
民宿どこ泊まろうか悩んでるんだけど、泉屋って
泊まったことがある人いますか??
174列島縦断名無しさん:02/07/17 10:55 ID:0kQsnhSU
>>166
しょうもな。
175列島縦断名無しさん:02/07/17 23:01 ID:GGcmoThM
>>173

自分はバーゲンで逝くけどさ 泉屋。
感想は女二人連れが多くハーレム状態。
この前なんて 野郎はおいらと かぷるできてたやつだけ
後は女二人連れ
もっとも顔が顔だけになんにもならず。
飯はうまいがボリュームが足らないかな?

西桟橋 や なごみの塔にちかく夜とかの散策に便利
たるり屋が目の前だしね。
ヘルパーさんが可愛いかった。

あと庭のお花が綺麗ってのはがいしゅつだけど
確かに綺麗。

ここは二人連れが多く 旅人同士わいわいってことは
それほどないと思うけど。

176173:02/07/18 09:56 ID:1PJyPWWq
>175

ありがとうっ!そんな私たちもカプールで行きますです。
女2人連れが多いんだ、、、う〜ん、悩みます。
確かにネットで調べる限りだけど、宿の感じがいいよね。
お花がいっぱいあって、、、。
朝食、夕食の写真が載ってたんだけど、
量が少なさそうかなとも思ってました、、、、。
177列島縦断名無しさん:02/07/19 22:03 ID:nhXIEBQg
>173〜176

5月に行きましたが、
私(男)1人
男性1人
女性2人連れ
男性3人グループ(うち1人はスギヤマキヨタカ氏)
でしたよ。

スギヤマ氏グループ以外の4人で夕食後に夕日を見た後
たるりやで呑みました。

食事もご飯(赤飯だった)おかわりできるし
充分でした。
178列島縦断名無しさん:02/07/19 22:24 ID:VsOkdEqp
種取祭見たい
179列島縦断名無しさん:02/07/23 21:52 ID:kSGm3p+z
そうでしたか
自分が泉屋にいくと
たまに一人できてる人がいて・・・
一緒に たるりや にでもいくのだが
それ以外は 西桟橋で一人でいることおおいよな
なんていったって 二人づれの女子集団ばっかだもん
180列島縦断名無しさん:02/07/24 10:29 ID:f4A9g23+
スギヤマキヨタカも来たのかー <泉屋
う〜ん、、、微妙な芸能人?
181列島縦断名無しさん:02/07/24 10:50 ID:RyGYEskF
って、誰?
182列島縦断名無しさん:02/07/24 23:09 ID:7bSfzUki
カルロストシキの前の
オメガドライブのボーカルだっけ?
183名無しさん@明日があるさ:02/07/25 00:17 ID:vspDa5p5
オメガドライブなんて懐かしい!
って歳がバレるな(w
184列島縦断名無しさん:02/07/25 16:13 ID:90rpLr+0
「ぐるくん」 のカレーライスがウマいってガイドブックに載ってたから
行ってみたけど・・・あれは間違いなく市販のインスタントだ。
ハウスバーモントと思われ。
185    :02/07/25 20:42 ID:4ctJFqmm
コンドイ浜に行く途中の「る山」ってどんな店なんですか?
なんか恐ろしく入りにくい感じなんですが
186列島縦断名無しさん:02/07/25 21:19 ID:r8WNet31
>>185
恐ろしくないよ!
竹富に逝ったら必ず逝く。
おじさんが面白い。
フルーツが充実。
最初のうちはサンゴ見ていたが今はフルーツが主目的。
パッションフルーツ買ったら買った分以上におまけくれたりする。
マンゴーもいろんな種類作ってる。
この前ようやく「る山」の名前の由来を教えてもらった。
(毎回次回と言われてようやく・・・)
でももう忘れた。
また聞きに逝かないと。
187185    :02/07/25 21:29 ID:4ctJFqmm
なるほど

ちろりん村もお恐ろしげなんですが行かれた事ありますか?
188186:02/07/26 21:09 ID:QB0/Bdns
>>187 
自分は民宿で飲んじゃう派なので
ちろりん村は分からない。
でもユースに泊まった友達はみんなで出かけて楽しかった、って言っていたなぁ。
189列島縦断名無しさん:02/07/27 08:32 ID:JEQ+vyX+
る山っていったいいつあいてるのでしょうか?

なんか いついってもしまってるのですが
190列島縦断名無しさん:02/07/27 18:38 ID:mGW6uCuk
ちろりん村付近てなんで臭い匂いしてんの?
191列島縦断名無しさん:02/07/28 16:33 ID:55aIoMsX
住まなきゃあ 都。。
ホントんとこはしらネー方がいい
192列島縦断名無しさん:02/07/28 18:21 ID:55aIoMsX
ヤシガニはアタると死ぬど
そこんとこ心して食うよーに
193列島縦断名無しさん:02/07/28 22:13 ID:OmjSAx7Y
暖かい場所を探し泳いでた〜。

竹富島での思い出です。
194列島縦断名無しさん:02/07/29 07:25 ID:/vqOvnRf
>191
禿同。間違っても移住などと考えてはいけません。
はっきり言って無法地帯。120%後悔します。

しまんちゅの愛想のよさに騙されてはいけません。
・・それは君が金払ってくれるから!
一皮剥けばナイチャーなんて腹の底からバカにしてます。

分をわきまえて、日帰り〜2、3日滞在するには良い島です。

高○旅館・・よしなさい。特に女の子わ。やしがに捕りの名人って(-_-#)そのうちこいつが捕まるぞ。
仲○荘・・金の亡者。油断するとボラれる。
内○、大○、小○・・何故かキチガイ多し。
○屋・・ハーレム? 原則、男は泊めないようにしてますから当然でしょ。連泊、常連お断り。

それから、観光バスだけは止めといた方がいいです。到底客商売とは思えません。
運が悪いと激しく怒鳴られます。

博物館・・掃除くらいしたら!?
195列島縦断名無しさん:02/07/29 22:56 ID:kjUV8tDL
る山ねぇ 島が嫌いなら出てきゃ〜いいのに
それも今時分の島の事情なんかね〜 はぁ〜あ
196列島縦断名無しさん:02/07/30 00:04 ID:GK1YnnLB
ヤシガニ捕りのおっさん、なにやってるの?
197列島縦断名無しさん:02/07/30 01:54 ID:l30qSEsa
ち○○ん村のおっさん、たまに口説きモードにはいるど。
種子取祭のころは女性たちが踊りの練習やらいそがしいので
男どもはたまっている。

民宿はどことはいわんが、おばさんがしっかりしているところがいい。
198列島縦断名無しさん:02/07/31 23:25 ID:MG45Nhm8
だからコンドイ浜でタイコ叩きまくってるのか(w
199ももこ:02/08/01 17:08 ID:ZT+ihZHJ
>>193
・・・最後の離島で。 夢?!じゃなぁーい??

あたし、9月の中旬に竹富島いきます。
とゆーわけで、竹富島であいましょう。。。 (誰か・・・)
200列島縦断名無しさん:02/08/02 10:47 ID:DcP4Tdz6
竹富行くとき、生理にぶつかりそう、、、鬱
201列島縦断名無しさん:02/08/02 20:18 ID:/NCedrN2
ヤシガニ捕りのおっさんは、マングローブの種を売っていました。
1本100円で買ってしまった。
でも、その後、石垣島に行ったら取り放題状態だったよ!
202列島縦断名無しさん:02/08/02 21:55 ID:VTtOUcQ/
竹富行くとき、台風にぶつかりそう、、、鬱
203列島縦断名無しさん:02/08/03 09:27 ID:tZvp1/BB
去年の六月に行ったっきり。喫茶マギーはまだあるのかな?
204列島縦断名無しさん:02/08/03 23:41 ID:uIxwp9a3
ウチナーンチュです。
9月に石垣で宿泊したあと、竹富島に寄ろうと思ってます。
今のところ、水牛ツアー後にコンドイビーチでまたーり過ごそうと考えてるけど
このスレ見てたら、「竹乃子」のそばが気になってきた。
ここのそばって沖縄人へも、おすすめできるモノ?

ちなみに好きなそば屋は、首里そば、てんtoてん、中村そばなど。
ダメダメそば屋は、我部祖河食堂と至って普通のウチナーンチュ味覚です。

※八重山そばは上記とは別物とは承知ですが、一応。
205  :02/08/04 02:13 ID:XSKuijtn
喫茶マキのおばちゃん元気だよ。
206列島縦断名無しさん:02/08/06 15:44 ID:p9hYC7R4
コンドイビーチにある無料シャワーってまわりが囲まれてて
まわりから見られないような状態になってますか?
207列島縦断名無しさん :02/08/06 15:52 ID:sakqdW+n
竹島かと思った
208列島縦断名無しさん:02/08/06 17:27 ID:AYCfZNyp
マギーじゃなかった。マキだね 元気なんだ。 いぎでー
209列島縦断名無しさん:02/08/06 19:31 ID:h90zh6sM
206>>
大丈夫です。しっかりした建物で、個別にカーテンが付いているので、
着替えもできます。
定期的に、おにーさんが掃除してくれているようです。
夕方5時過ぎに行ったら、誰も人がいなくて、貸切状態でした。
オススメは、夕方少し泳いで、夕食後、桟橋に夕日を見に行くのが
正しいすごし方でしょう! その後、飲みに行くのも良い。
(夕日は7時半くらいから見られます)
210竹富初心者:02/08/06 20:53 ID:LSzntv9O
竹富のみならず沖縄初心者で全然わからないので教えていただきたいんですけど・・・
前回は石垣から2時間くらいの滞在だったんで、今度は3泊くらいしたいなと思ってるんですけど、10月くらいってまだ台風が来る可能性があるのでしょうか。
またクレジットカードなどはあまり使えないのではないかと思うのですが、竹富島には都銀とかのカードでお金を引き出せるところってあるんでしょうか。
それから女性の一人旅なんですが、夜とか一人で島の中をうろうろするのって危ないんでしょうか。
教えていただけると幸いです。
211竹富初心者:02/08/06 20:53 ID:LSzntv9O
竹富のみならず沖縄初心者で全然わからないので教えていただきたいんですけど・・・
前回は石垣から2時間くらいの滞在だったんで、今度は3泊くらいしたいなと思ってるんですけど、10月くらいってまだ台風が来る可能性があるのでしょうか。
またクレジットカードなどはあまり使えないのではないかと思うのですが、竹富島には都銀とかのカードでお金を引き出せるところってあるんでしょうか。
それから女性の一人旅なんですが、夜とか一人で島の中をうろうろするのって危ないんでしょうか。
教えていただけると幸いです。
212竹富初心者:02/08/06 20:55 ID:LSzntv9O
ごめんなさい。二重カキコです。2CHも初心者です。(^_^;)
213     :02/08/06 21:12 ID:e0JPUlyF
竹富は夜中にベロベロに酔っ払ってフラフラ歩き回るのが楽しい。
そして西桟橋から海へダイブして月明りの中で泳ぐのだ。
214 蛇足    :02/08/06 21:15 ID:e0JPUlyF
酔っ払ってなごみの塔に登らないように
必ず階段から落ちる
215列島縦断名無しさん:02/08/06 21:46 ID:r4EngPm6
夜はハブが出るから気をつけてね。
石垣の隙間あたりから出てくるそうよん。
216列島縦断名無しさん:02/08/06 21:56 ID:E7jlTHXr
>210
郵便局(大概の離島にあって助かる)はあるのですが、郵便貯金口座はお持ちですか?
また、民宿でカードが利用できるところもあるので、一度問い合わせて見てはいかがで
しょうか。
10月も台風の可能性はあります。昨年も沖縄エリアを通過しています。
217206:02/08/07 10:00 ID:2PYgvN0j
>209さん
ありがとうっ!!これで心配事がなくなりましたっ!!
218列島縦断名無しさん:02/08/07 12:23 ID:2yO/oygJ
>>213
干潮のときに西桟橋から飛び込むと血みどろになるぞ。
219列島縦断名無しさん:02/08/07 21:04 ID:z9f9Sm+M
>>210
女の子の夜の一人歩きはやめたほうがイイですよ。
昔はともかく、近頃は色々あるようです。波照間島の事件とか記憶にあると思いますが。
220列島縦断名無しさん:02/08/13 10:06 ID:1Vmx6F0J
9月あたま泉屋を予約しようとしたら
もういっぱいです、って言われてしまいますた。
なので「さぷな家」に泊まります。
はやく9月にならないかな〜♪
221列島縦断名無しさん:02/08/13 19:49 ID:aaKeUGYM
>>211
>竹富島には都銀とかのカードでお金を引き出せるところってあるんでしょうか。
ないざんす。(笑)
石垣の琉球銀行・沖縄銀行なら引き出せるよん。
222お金なら      :02/08/13 19:51 ID:vJIYOPwS
集落のド真中に郵便局があるよ
223「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/08/13 22:30 ID:eKsMpTPM
先月下旬、コンドイビーチで結婚披露宴やってたね。
西の桟橋からぼんやり眺めていたんだが、独り身の漏れはチョト寂しかたよ。
(まわりはカプールばっかりだもんなあ・・・)
224けんけん:02/08/14 11:49 ID:4BDez6gy
なごみの塔の階段は怖いですね。
コンクリートがすべりやすいしね。
225列島縦断名無しさん:02/08/16 21:54 ID:81hlaTMv
>>220
うちらも9月あたま「さぷな家」いくよ!
朝食の時いっしょするかもね。
合い言葉は「竹富島であいましょう」!
(でもネラー同士で囲む朝食って・・・)
226列島縦断名無しさん:02/08/17 03:13 ID:BYO1m4WZ
9月の2週目あたりに行きます。
カンカラ三線持っていったら浮きますかね?
コンドイ浜でスレタイの曲歌いたいんですが…

では、竹富島であいましょう。
227列島縦断名無しさん:02/08/18 00:45 ID:v2ZvqHY9
コンドイビーチとグァムって、どっちがナマコ多いですか?
228        :02/08/18 00:47 ID:+Ya5i+WE
「さぷな家」泊まった人 なんか語れ
229220:02/08/18 05:09 ID:jsf6Xmfl
>225

ほんと〜?!びっくし。
ちなみに私たちは9/4から2泊だす。
230列島縦断名無しさん:02/08/18 13:20 ID:JbxQcoL0
>>221
ゆうちょのページ見てみたさ。
みずほ、UFJ、大和,あさひは郵便局でも一応おろせるね。
東京三菱と三井住友はだめぽ。
この両社なら、石垣の離島桟橋近くの琉銀に行こう。
231列島縦断名無しさん:02/08/18 14:09 ID:6ecxlKyR
11/15頃に石垣島に行く予定で竹富島に1泊しようと思っています。
しかしもう泳ぐのは無理ですよね…
この時期、波照間島ならまだ泳げるでしょうか?
教えてください。
232列島縦断名無しさん:02/08/18 15:27 ID:T3hJIinK
>>231
気合い入れてけば大丈夫!
俺は2月の本島で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら泳いだよ!
233列島縦断名無しさん:02/08/18 15:33 ID:DicztgfZ
沖縄離島巡りするのだったら何処を拠点(島)として動けば良いですか?
234列島縦断名無しさん:02/08/18 17:55 ID:T3hJIinK
>>233
八重山だったら当然石垣。
本島近辺なら那覇or名護。
235231:02/08/19 17:52 ID:cLU/fw96
気合入れれば泳げるとの事、参考になりました。
種取祭(11/18.19)の時期、泉屋は既に満室。
どこかお薦めの宿がありましたら教えてください。
236225:02/08/19 22:12 ID:6FElMwzt
>>220 残念〜入れ違い。うちらは4日に帰るっす。
ところでカイジ浜ってシュノーケリング可?
本によっては潮流が早いので遊泳禁止みたいなこと
書いてますが・・・
泳いでる写真も見たことあるし・・・どっち?
237列島縦断名無しさん:02/08/20 01:12 ID:aTEACb17
カイジ浜は遊泳禁止だったと思う。
でもこの前行ったときは入れ墨兄ちゃん達が泳いでたけど。
んで特に注意もされてなかった。
238竹富&2ch初心者:02/08/20 20:54 ID:qlxGlB+n
210をカキコしたものです。せっかく返事を入れてくださったのに御礼が遅れて申し訳ございません。
ADSLの設定がうまく行きませんでした。会社からカキコしようとしたのですが、なぜかエラー連発でした。

>213さん
竹富島の月明かりの中で泳ぐのって素敵でしょうね。
いろいろサイトを見て知ったのですが竹富島のお店は結構遅くまでやっているんですね。
夜ごはんの心配などもしなくて大丈夫そうでほっとしてます。

>214 蛇足さん >224けんけんさん
なごみの塔って登るのが怖いくらい細い階段だそうですね。
でも見渡しは最高とか??

>215 列島縦断名無しさん
ハブがいるとは知りませんでした・・・
伺ってよかった。(^_^;)

>216 列島縦断名無しさん
台風のお話、ありがとうございました。
ちょっと心配ですが・・・

民宿はまだはっきり決まっていないのですが、決まったら電話で確認してみます。
郵便口座作った方が良さそうですね。

>218 列島縦断名無しさん
西桟橋がどんなところか判らないのですが、今から楽しみです。(呑気)

>219 列島縦断名無しさん
ずっと波照間の事件の事を忘れていました。
そういえばありましたね・・・
のんびりしたところに行くと気を緩めがちですが、気をつけます。

>221 列島縦断名無しさん
そうですか!!竹富でお金がなくなったら石垣島に戻るのが一番手っ取り早そうですね。(^_^;)

>222さん
まず郵便口座を作って、竹富では自転車を借りてうろうろしてと考えています。
集落のど真ん中なら地図見れば初心者でもわかりそうですね。安心しました。
皆様、本当にどうもありがとうございました。
ますます行くのが楽しみです。
サイトで”しかくまめ”さんの「竹富お散歩セット」買っちゃいました・・・
本当に早く行きたいです!!!


239列島縦断名無しさん:02/08/20 22:06 ID:ESx6prwJ
>>238 ちなみに
ハブがいる
竹富、石垣、小浜、黒島、西表
ハブがいない
新城、鳩間、波照間、与那国

嘉弥真には、いるのでしょうか。どなたか教えて下さい。
240120:02/08/20 22:27 ID:dNZRvEp/
>>236
17日に行ってきましたが、シュノーケリングしている人がいましたよ。
浜のおみやげ物屋のお兄さんに聞いたら泳いでもいいけど
潮流が早いので気をつけて…と本当は泳いで欲しくないような
表情で言ってましたが。
241夏犬:02/08/20 22:33 ID:0wRh0jLX
粟国島にもハブはいないそうです・・。
242239:02/08/20 23:04 ID:ESx6prwJ
宮古島にもハブはいません。
ってゆーか、竹富スレなんで、ご参考までに八重山諸島の話をしたんですが。
243列島縦断名無しさん:02/08/20 23:43 ID:1HudVAMq
今年の種取祭はいつからいつまで?
244列島縦断名無しさん :02/08/21 01:14 ID:9lEuLQNY
カイジ浜は、岩のあたりまでなら泳いでも大丈夫。
シュノーケルも大丈夫だよ。
岩のまわりなんていろんな魚がたくさんいるよ。
でも、岩の左側はかなり深くなってるので要注意。
シャワーがカイジには無いので、コンドイまで行かないと
ダメなのがちょっとネック。
遊泳禁止はアイヤルぐらいだけと思うよ。

245231:02/08/21 12:46 ID:yWlitDSU
今年の種取祭、19が最終日だそうで
17・18は既に宿の予約もかなり埋まってるようです。
246列島縦断名無しさん:02/08/22 10:32 ID:5qIzpUel
>>238
>>230は読んでないのかな…。
247竹富初心者:02/08/22 20:30 ID:Rz1IDj6d
>230 列島縦断名無しさん
>246 列島縦断名無しさん

せっかく教えてくださったのにお返事を忘れてしまい大変失礼しました。
>246さん、教えてくださってありがとうございます。

持っている口座が東京三菱と住友信託なので郵便局に作った方が良いかなあと感じつつ、でもそれだったら石垣でおろした方がいいかなあとまだ悩んでいます。
248           :02/08/22 21:08 ID:J9pzCWvv
そもそも竹富で金使うとこないだろ。牛車でも貸し切るつもりか?
249列島縦断名無しさん:02/08/24 21:06 ID:tex7Pgbp
>>240、244
カイジ浜情報ありがとう!
岩のところを中心に気をつけてシュノーケリングします。
外海の潮流が早いならハブクラゲもいなさそうですね。
250列島縦断名無しさん:02/08/24 23:59 ID:PuBr02MW
カイジはオフィシャルには遊泳禁止になってたはずだが。
251列島縦断名無しさん:02/08/25 07:09 ID:bObwi1e1
北岬も遊泳禁止?
252252:02/08/27 19:56 ID:bI6sles2
9月3日に行くぜ!けど初日は羽田からの直行便が
石垣着16:55で、竹富行き最終の船が17:30
で微妙なので石垣泊だぜ!でも4・5日は竹富に泊まるぜ!
楽しみだぜ!
253>893           :02/08/27 20:38 ID:W7Tgw7rg
さぷな家どうだったん?
254列島縦断名無しさん:02/08/28 20:36 ID:oWr2f19J
すっげー竹富スレとかはじめて見た!うれしー。
今月初めて行って来た、大浜荘のじいちゃん健在だよ。来月また行くぜ!
255列島縦断名無しさん:02/08/29 01:58 ID:k3OfJR/K
時間あいてんのに連チャンてハズイな。でもなー、ぶちまけさせてー。
こないだ竹富いったとき、コンドイビーチとか色々なとこにビラ貼ってあったん。
「8/28 竹富小中学校でBEGINライブ」て。
あんな場所でBEGIN生で見られるなんて! すっごい感じ方違うとおもうねんなあ。
あー行きたかった。ほんま行きたかった
256列島縦断名無しさん:02/08/30 09:15 ID:8KGqR+vp
今、テレビでやってたね、ビギンのコンサート。
私も行きたかったよ〜!
竹富には去年行ったけど、「あ、この人知ってる!」
って顔がいくつか・・・。
また行きたいな、竹富島。
257列島縦断名無しさん:02/08/30 09:50 ID:wGBcRbVm
見た見た!!BIGIN
朝起きてTVつけたら竹富島での野外ライブ。。。目が覚めた
楽しそうだったわ。じー^ちゃん・ばーちゃん踊りまくり映像!!
人口200人のところ1500人集まったらしい・・・
行きたいネー 

258列島縦断名無しさん:02/08/30 12:51 ID:wbQcPYZ1
私も起きた瞬間ズームインでやってて目がさめたー。
特ダネのは見られなくて残念だったよ! ほんと行きたいねえ
259列島縦断名無しさん:02/08/30 17:12 ID:KFYcKuOt
>>257
>人口200人のところ

「とくダネ!」では人口307人だって言ってたよ。
260257:02/08/30 17:19 ID:wGBcRbVm
>>259
まーとにかく人口が少ないってことですね。
307の7人ってところがリアルな人数ですけど 藁 
261列島縦断名無しさん:02/08/30 17:37 ID:ZnXVm8QS
4日から6日に竹富行くので
八重山地区の週間天気予報見てみたら
4・5日がくもり一時雨(降水確率40〜50%)だった
。・゚・(ノД`)・゚・。
262列島縦断名無しさん:02/08/31 18:56 ID:uYuxZ0ep
しかも台風16号も来てるときたもんだ、、、
263 :02/08/31 19:09 ID:m/tB4d3u
本日地震もありました。竹富町震度3
264列島縦断名無しさん:02/08/31 19:21 ID:z0CovsM6
5月は295人(前月より-4人)だって。

http://www.town.taketomi.okinawa.jp/gyousei/toukei/jinkoudoutaihyousi.htm
265列島縦断名無しさん:02/09/01 00:13 ID:cRnB1/Lz
ビギンの来る日に島を出てしまった。
ビギン、ビギン、悲しくてCD2枚買ってしまった。
新田荘に泊まったことのある人いますか?
266列島縦断名無しさん:02/09/01 00:14 ID:JyIfEQDk
>>261
台風きてても羨ましい
267   :02/09/01 00:30 ID:E2wBglNk
今日の地震の時なごみの塔に登っていた奴いるかなあ 
いたらビビッたろうな、根元からポッキリいきそうで
268列島縦断名無しさん:02/09/01 01:40 ID:o4ACo+5P
ビギンのボーカルってテレビで見る限りでは性格悪そう
269列島縦断名無しさん:02/09/01 12:15 ID:JyIfEQDk
10月の3連休行きたかったけど飛行機とれんかった。
11月アタマ行けるようにがんばろー。
270252:02/09/01 23:26 ID:ToYVBuIZ
>>261
私も同じです。
週間天気なんて信用できないよ!
と自分に言い聞かせてます。
雨だったらどう過ごせばいいのかな?
271列島縦断名無しさん :02/09/02 23:02 ID:lT2+XGkU
偶然、ビギンの来る日に島に行ったよ。
すごいラッキーでした。
CDとタオル買っちゃたよ。
272後輩:02/09/02 23:11 ID:bAcjJplo
>>268
 比嘉先輩はとってもいい人だぞ!
273列島縦断名無しさん:02/09/03 00:11 ID:q08kx0Nc
11/2〜4と短いですが行くことにしました。
皆さんが泊った宿で、お勧めの場所はありますか?
8月に行ったときは大浜荘(お風呂無しの部屋)に泊ったのですが特に不便は感じませんでした。
他の民宿も似たりよったりなのかなあ。

>>271
羨まし過ぎる
274列島縦断名無しさん:02/09/03 16:08 ID:5XJDPPpr
6月に石垣のオリオン祭りにもビギンが着たらしいよ。
275261:02/09/03 22:28 ID:ABj5rG3J
いよいよ明日、出発だぁ〜。
つーか飛行機飛ぶのかぁ〜?!飛んでけろ〜!!

>270
4日はかろうじて晴れるっぽい。
私たちは14時過ぎには竹富に着くと思うから
着いたらすぐ泳ぎに行こうかと思ってるよ!

276あわもり三昧:02/09/05 17:44 ID:hNiAY8Nr
竹富島かー、なつかしいなあ。
ここ2.3年行ってないけど大浜荘のおじいは元気かなあ。
7年前に仲間のひとりがコンドイでポケットに財布をいれたまま泳いで海に落とし探したけど見つからなかった!
一月ほどたって警察より本人に財布の拾得があったと連絡があったそうです。財布にはお金が○万円ほか車の鍵、カード等すべてそのまま戻ってきたそうです。
拾った島民の正直さにはびっくり!本人もあきらめていたので喜んでました。お礼もちゃんとしたようです。
277列島縦断名無しさん:02/09/05 22:04 ID:RbopMnmJ
台風来る前に帰ってこれました。「さぷな家」泊まったよ。
なごみの塔の近くで石垣の外から見ると
赤瓦屋根と茅葺きの竹富の民家風なんだけど、
部屋は3棟に独立していて、各バス・トイレ付きの
ツインベットルームのヴィラになっている。
(自分の部屋はジャグジーバスなので驚いた)
インテリアや部屋の造りもアジア風のナチュラルな
テイストで庭には小さいが深さのあるプールがあり
バリ島の洒落た隠れ家ホテルという感じ。
朝食も天気がよければオープンテラスで食べられる。
パン・卵料理・サラダ・季節のトロピカルフルーツ盛り合わせ
フルーツジュース・コーヒーか紅茶でどれもおいしい。
基本的に夕食は出さないが、曜日によって朝に頼んでおくとカレーが出る。
夜は部屋で静かに過ごすもよし、
テラスで泡盛やビール片手に客同士盛り上がるもよし、
自分のスタイルで自由に過ごせる宿。
これで1泊朝食付き6500円は非常にお得だと思う。

278列島縦断名無しさん:02/09/05 22:18 ID:LpOKB5L4
内盛荘のオバァ元気かなぁ。
機織が上手な人なんですよね。
梅雨時だったのでマターリと過ごしました。
小さな売店もやっていて町の子供や大人たちが買い物にきてました。
また行きたいな。
279列島縦断名無しさん:02/09/05 23:54 ID:jEFAjLxo
>>276
じーちゃんちょう元気。会話が噛み合わなくて楽しかった。
>>277
次いくときそこに泊ることにします。写真のイメージだけじゃ騙されないぞ、って
思ってたけど本当に良さげだねー。
http://www.churashima.net/shima/special/yado/yaeyama/sapuna/
280列島縦断名無しさん:02/09/06 16:09 ID:yrQYLPVv
10月頭に竹富初上陸です。たのしみー。
泉屋さんに泊まる予定。
ああー早く行きたい。
281261です:02/09/09 16:26 ID:29iVKVbD
6日に帰ってくるはずが台風の直撃に会い、飛行機が欠航してしまいました。
もちろん、石垣まで行く船も欠航。なのでさぷなに延泊させてもらった。
土曜日に石垣空港で空席待ちの手続きしたけど、6日欠航分だったので
(あと土曜日の午前中、竹富で遊んだせいもあって)日曜日の最後の便で
やっと帰ってこれた。家に着いたら午前1時30分を回ってたよ。
でもちゃんと会社に来て仕事してるぞー。

竹の子のそばとやきそば、おいしかったー。(2日目と4日目の昼に食べた)
1日目の夜は朝日ガーデン、2日目の夜はちろりん村。
ちろりん村では台風で食料がないにもかかわらず、まかないのカレーを
ごちそうになった。お母さんが作ったカレーっぽくてうれしかった。

カイジ浜のねこたん達は強風でふらふらしながら歩いてた。
しかもお昼に食べようと思って前の夜、朝日ガーデンに作ってもらってた
ゴーヤチャンプルーとやきそばを狙われた(W

台風でお店が全部閉まってしまうと聞いたので
大浜荘の売店に買い出しに行ったらおじぃが店番してて
会話の半分くらいしかわからなかったけどおもしろかった。

借りた自転車を小浜荘に返しに行ったらおばちゃんに
シークワーサージュースをごちそうになった。

あ〜、なんか食べ物のことばかりになってるけど
ほんとにいい島、いい人たちばかりだった。

泊まったさぷな家に関しては277さんが書いているとおり
とっても心地よく過ごさせていただきました。
夕食のカレーもいただいたんだけど、とってもおいしかったよ!
282252:02/09/10 01:20 ID:yCj0JOSt
私も帰ってきました。3日から9日の6泊7日。
3日は石垣泊。4・5日に竹富に泊まったんだけど、261さん
同様6日はひどい暴風雨で宿に缶詰。(ほんとは黒島に行く予定
だったのに。)でもなんとか7日に黒島に行き、8日は石垣に泊まり
9日に帰還しました。
283252:02/09/10 01:29 ID:yCj0JOSt
で、アドバイス。
カイジ浜の猫は飢えてるので、何かあげる時は噛まれないように注意
しましょう。シュノーケルはコンドイよりカイジのほうが程よい深さ。
ガーデンあさひのソーキそばが妙にうまかった。台風の日になごみの塔
に登るのはかなり危険。 台風直撃だったけど結構楽しみました!
284列島縦断名無しさん:02/09/10 13:52 ID:ysjY4jrP
>>236-237でカイジは遊泳禁止みたいなこと書いてるけど、どうなんだろね。
海入ってる人見たけれど。
>>281-282、無事かえってこられて良かったねーおつかれさん。
285列島縦断名無しさん:02/09/10 15:18 ID:+6QWHLXB
>>284
確かな記憶ではないが、看板には「遊泳注意」と書いてあったと
思う・・・。
はずしてたら、スンマソン
286列島縦断名無しさん:02/09/10 19:16 ID:2tSW/jil
さぶな家って 島じゃ結構問題なってるみたいだけど
どうなんだろうね・・・。

まあ 土地を売るぐらいの島との付き合いが長かった人なのに・・・
という 感覚もってる地元の人っておおいのでは
287列島縦断名無しさん:02/09/11 10:14 ID:iMw6G8iD
>286

問題ってどんな問題なの?
やっぱり竹冨島の憲章「島外の人には土地を売らない、貸さない」に
反するという理由から?
たしかにさぷな家のオーナーはもう15年も竹富に旅行しに
来てたらしいね。
288列島縦断名無しさん:02/09/11 19:06 ID:E8DECCHu
確か 聞いた話だと
島の人となかよくなって総意のもと土地をうってもらったみたいだが

あの外観は・・・ってのがおおい

規定に反しては無いが・・・違和感があるって聞いたことがある。
289さぷな家:02/09/13 09:05 ID:fS+0wJAi
今度さぷな家に泊まろうと思っているのですが、「仮予約」を入れた後、事情により日程が少し変ったのでそれでも大丈夫かと聞いてみたのですが何も言って来ません。
ずっと返事が来ないので心配になって電話をしてもすぐにファクシミリになっちゃうし、ファクシミリを数回送っても何の返答もなし。
泊まるのを楽しみにしているのに、予約がどうなっているか判らず。
今までホテルばかりだったのでこの手の返答はすぐにもらうのが普通だったけどこういうところは「何にも連絡がない=大丈夫」と言うことなのかなあ。
「さぷな家」に泊まられた方、予約の返事はすぐに来ましたか?
290列島縦断名無しさん:02/09/15 01:54 ID:uEn0/CKl
>289
仮予約自体したことないからなぁ〜。
でもさぷな家に電話してファックスになったことないよ。
電話に出るのは遅いときあるけど、待ってれば出てくれる。
きちんと確認しておいたほうがいいと思うよ。
291列島縦断名無しさん:02/09/15 13:20 ID:O+cNS0b7
>>289
さぷな家、私も予約の変更とかはしたことないから分からないけど、予約自体は
その場で認してもらってすんなり出来たよ。呼び出し音が長く続いて変わるけど
あれファクスじゃないんでは? 健闘を祈ります。
292列島縦断名無しさん:02/09/15 22:08 ID:gzZdjL16
八重山の宿は、電話の応対が悪いところは多いと思う。
2件しか電話したことないけど。
出るまでに時間もかかるし、「はい」で、出る。
おもわず、「○○荘さんですか?」と、聞いてしまう。
東京では考えられない。まあ、いいけど。
293列島縦断名無しさん:02/09/16 14:33 ID:S+GLdIGD
八重山の宿に限らず、小さな島の個人営業の宿の電話応対は、
悪いっていうか・・洗練されてないだけだと思う。
オンシーズンに電話すると「○○荘です」と電話とってた宿が
客のいない冬に電話するとオバーが「はいー、キンジョウですぅ」
なんて言ったりする(笑)

>>289さんは、電話でどう「仮」予約したのかが気になる・・・。
294     :02/09/16 14:39 ID:Z6aI/74q
八重山の民宿だよ民宿 リゾートホテルじゃないんだからさ
295列島縦断名無しさん:02/09/16 14:39 ID:S+GLdIGD
水牛観光をしたいと思ってるのですが
「新田観光」と「竹富観光」は、どちらがお勧めでしょうか?
まぁ、大差はないと思うのですが、こっちのガイドの方が三線と歌がうまいとか
面白い、なんてあったら教えてください。
どちらか利用した方の感想なんかも知りたいです。

ちなみに竹富へは石垣からの日帰りで、水牛観光の後はレンタサイクルで
コンドイビーチ→竹の子そばに行くつもりです。
296列島縦断名無しさん:02/09/16 14:44 ID:S+GLdIGD
>>293は、マニュアル化されたリゾートホテルとは一味違う、
民宿独特の応対も楽しもうってレスね。一応。
297列島縦断名無しさん:02/09/16 15:39 ID:8lio3q6T
八重山の人って第一印象悪い人が多い
298列島縦断名無しさん:02/09/16 22:05 ID:DX0c547f
>>297

方言で「八重山ヒジュルー(冷たい)」って言葉があるよ!
299さぷな家:02/09/17 08:52 ID:8KoljAkv
289です。やっと「予約」が確認できました。ご心配をおかけしました。
当初、ファクシミリで「何日から何日の間で行きたいが空室はあるか。現時点では飛行機の予約が取れておらず旅行会社からの連絡待ち。」とファクシミリしたところ、「その間を仮予約にするので○日までに返事を下さい。」とお返事ファクシミリが来ました。
でも思ったようにチケットが取れなかったので当初と日程が変っても大丈夫かと言う事を電話したけど、「掛け直して下さい。もしくはファクシミリ」でファクシミリしたけど返事なし。
石垣のホテルも結構埋まってるし、竹富での滞在を確定したいし、駄目なら駄目で石垣にホテルを取るので教えて欲しいと再びFAX。でも返事なし。
仕事の都合でうまく電話出来なかったこともあったし、もしかしたら先方のファクシミリが壊れているのかもと思って連絡したけど何も言って来ない。
この連休に電話して駄目だったら手紙でも書こうと思ってたけどやっと通じたら一言「予約入ってます。」と言われた。
その一言を聞きたくて連絡し続けてたんだけど。(^_^;)
思わず「ずっと行っても大丈夫かどうか判らなくて困った。」と言ったら「はい。」だけ。
まあ、しょうがないかな。新しく出来たところみたいだし。今後に期待ということで。
とにかく竹富に当てていた日数をそのままに出来たので計画が建てやすくなりました。
まあ、住んでる人にとっては竹富にいる事が当たり前でたいした問題じゃないかもしれないけど、休暇をやりくりしてやっと念願の石垣&竹富に行けるようになり、なおかつ「さぷな家」に絶対泊まろうと張り切っていただけにこういう応対はちょっと残念ではありますが。
お騒がせしました。

300列島縦断名無しさん:02/09/18 22:10 ID:rhVzvwWY
>>295
雑誌「うるま」の表紙に出ていた
新田観光、のはらさんの、サクラちゃん
なんてどう?
301安里屋:02/09/18 22:33 ID:2zslQjKX
>299
瑣末なネタで宿の実名何度もネットでさらしやがって

たかだか数組泊まれるかどうかの民宿だろうが

おまえのような奴は竹富に来なくてよろしい
302列島縦断名無しさん:02/09/18 23:48 ID:L57vEd1/
>>301
最後の一行を除き、同意します。
303列島縦断名無しさん:02/09/19 00:22 ID:EsJkz6hc
>299 ホテルであろうと小さな民宿であろうとこういうのは大切な事だと思うよ。
   別の離島で返事が無いから大丈夫だと思ってたらダブルブッキングされて大変な目にあったもん。
   まあ、オープンして間もないところみたいだし不慣れな所もあるんだろう。
   「さぷな家」もこういう点を直して頑張って欲しいな。
   
304列島縦断名無しさん:02/09/19 00:22 ID:/7+kZ5Qd
>>301
不安だったから・知らなかったから、てことも汲み取ってあげようよー。
という気持ちをふまえつつ同意。
305 :02/09/19 01:19 ID:eNNVYBWa
八重山の民宿のこういうてーげーな所も味のうち。
それを楽しめない余裕のない奴は本島のアリビラかブセナでもいっちょけ。
最高のアメニティを堪能できるだろう。
306列島縦断名無しさん:02/09/19 08:24 ID:pEDoKjb0
>>299 ご不快に思われた方、心からお詫びします。
303さんは国内(?)だったようですが、私は海外でWブッキングで
楽しい旅行が台無しになった事がありました。
そんな事もあってずっとROMしてたんですが、とても困っていて
話題に出たのでカキコしました。
誤解を与えるような事を書いてしまい、申し訳なく思っています。
ここのオーナーさんは本当に凄い人だと思います。
何年も竹富に通いつめて地元の人から土地を取得されたと言うのはやはり人柄なんでしょう。
それに頂いたFAXには竹富での過ごし方へのアドバイスが書いてあって本当に暖かい人柄を映してました。
もしもオーナーさんが許可してくれたらデジカメにうつして自分のサイトでも紹介したいです。
美ら島以外でも紹介されていたのを見たけどインテリアも凄く素敵だし。

    

307列島縦断名無しさん:02/09/19 09:16 ID:LsEk9z/e
さぷな家、私も興味もったんだけど
予約一杯でとれなかった
じゃらんみたら、あるツアー会社の指定民宿だったし
308列島縦断名無しさん:02/09/19 09:21 ID:LsEk9z/e
ちなみに泉屋予約とったら
離れになります、と言われた
離れにとまったことあるひといる?情報求む
309列島縦断名無しさん:02/09/19 20:09 ID:KENdYCTC
あります。
離れは確か8畳2部屋
トイレ バス共有です。
ひろーいです。


ただ 飯食いに逝くとき
サンダルはかないといけないのは面倒。

もっとも たましろ 別館みたいに
自転車でいくことはないので それはよい
310列島縦断名無しさん:02/09/19 20:15 ID:OPnumWT8
>>309
すてきー
ありがとうございます
ちょっと不安だったので

しかし自転車でっていうのもあるなんて(w
311列島縦断名無しさん:02/09/19 21:09 ID:MhrfPpiO
>>310
ただし、離れ全体がすごーく音が響く罠。
トイレのオシッコの音まで聞こえるよ。

312列島縦断名無しさん:02/09/19 22:04 ID:KENdYCTC
前 知り合った人が離れで一人だけということがあった。
寂しかったっていってたなあ。

竹富じゃないけど質問です。
JTAの機内で流れる音楽って
てぃんさぐぬ花 ですよね。

この曲聴くと
やいま が恋しくなります
313はい、私も1人でした:02/09/21 00:43 ID:YcpKrvtZ
しかも納屋を改装したようなボロイ(失礼!)部屋で
一晩中ヤモリ(イモリ?)が鳴いていました、
枕元で・・・

トイレ、シャワールームも真上の梁に2、3匹いて
落ちてこないかひやひやでした。

爬虫類やオバケが苦手な人は離れで1人っていうのは
ちょときついかもよ。
314列島縦断名無しさん:02/09/21 00:49 ID:9U+pkgLp
>>313
>ヤモリ(イモリ?)
イモリはタレント…じゃなかった、水中に棲息する両棲類。(笑)
ヤモリかわいいよ。黒い目でじっとみつめられると!(笑)
315列島縦断名無しさん:02/09/21 01:32 ID:YqNvuQeA
185 :島尻ちるう :02/01/11 10:25 ID:zlxMTUMb
あー、そうだ。
電話で問い合わせをする際に当たって、内地の人たちが驚く事の
ひとつに、「なんか態度が悪い」というのがよくあるのですが、
これはあまり心配しなくていいことだと思います。
石垣島でも波照間島でも、八重山の離島に於ける宿屋はどこも大抵
「愛想が無い」のです。

初めての人は、よくそのことで深く傷ついたりする場合もあります
が、気にしてはいけません。サービス業としてどうかなとは思って
も、あれが「素」なのだと思って受け流しましょう。

でもそれでもやっぱりイヤ!という場合もありますよね。
そういう時は2ちゃんねるで聞きましょう(笑
個人的には、ディープな宿のほうが後々面白いので、人にも
そういうのを勧めたいんですけどね。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/994817816/185
316明日出発!!!:02/09/23 22:56 ID:BjapTdy5
時間の都合で牛車観光だけして、石垣に戻ろうと思ってます。
竹富島にINして、業者に迎えにきてもらって水牛車観光のみして
直行石垣に戻るトータルの時間ってどのくらいでしょうか?

スケジュール的ギリギリの中、どうにかして竹富島に行きたいので
どなたか教えてください!!!
317列島縦断名無しさん:02/09/23 23:09 ID:j3y77wad
えーっ!
そんなのもったいなすぎるよ。
ちっとも竹富の良さが味わえないよ。
せめて、せめて半日だけでも。
水牛観光したことないから分からないけど、
見てる感じでは、きっと1時間もかからないと思いますが。。。。
318列島縦断名無しさん:02/09/23 23:51 ID:QxmS6pWc
まーじで勿体無いー! 水牛観光の人達がいなくなったころからが正念場なのに!
私もやったことないので分かりませんけど、1時間もあったら要所は抑えられる
んじゃないかと。つうか、そこの観光会社に電話して聞いたほうが早いかもねえ。
319列島縦断名無しさん:02/09/25 22:51 ID:WlD5XC/l
316です。
12時半のフェリーに乗って、水牛(さくらちゃん)乗って、竹の子でそば食べて
14時15分のフェリーで石垣に戻れました。
そばは、美味しくなかった普通だった。
320列島縦断名無しさん:02/09/26 00:57 ID:/0fdrYV+
15日に竹富島に宿泊しました。
夜は外で食べようと思っていたので、19:30ぐらいから島中の飲食店を探し回っていました。
しかし「たるりや」以外の全て?の店が閉まっていて、そのせいか難民が「たるりや」に殺到してしまい、
食事にありつけたのが21:30ぐらいでした。
宿でご飯を頼んでおけば良かった。

それにしても、15日は特別な日だったのだろうか・・・
321列島縦断名無しさん:02/09/26 10:04 ID:qyE/jZKB
竹の子のそばはスープがとってもおいしかったけどなぁ。
店の前で子猫が寝てたよ。
322列島縦断名無しさん:02/09/26 13:01 ID:tJ7Q1nQm
ダーツの旅で竹富がとりあげられるらしい
高那ユースのおじちゃんが東京まで行って出演するらしい
323列島縦断名無しさん:02/09/26 13:08 ID:4z9VQHAp
竹富ってハブいるの?
324列島縦断名無しさん:02/09/26 13:36 ID:tJ7Q1nQm
竹富ってハブいるよ。
325列島縦断名無しさん:02/09/26 14:10 ID:6CXkNwiP
↑ だから夜暗くなってからの外出は気をつけてね。
326列島縦断名無しさん:02/09/26 17:59 ID:qyE/jZKB
>322
へぇ〜!いつ放送かな?みたいっ!
327八重山病患者:02/09/27 10:27 ID:r2Acsm0M
高那ユースのおじちゃんがテレビに出るんだぜひ見たいなぁ。25日の夕刊にも出てるよ。
328列島縦断名無しさん:02/09/27 11:21 ID:GGMVLMfW
昨日まで石垣に滞在し竹富には24日に行ってきました。
たるりやは結構混雑していたので竹の子でそばを食べ自転車
でブラブラと・・・天気も良くて最高だったよ
日程にもよるかもしれないけど今回去年に比べて竹富は
若者の観光客が増えた気がした。
329   :02/09/27 22:51 ID:80RdX1nY
たりるやは沖縄料理をメニューに加えてよ
やまとぅだから出店時の約束か何かで作れないのか??

あさひ食堂 ハワイアン流すのやめとくれ

あとは文句なし たけとみ

330列島縦断名無しさん:02/09/27 22:52 ID:rkI3NMvx
>>321
私の友人ら4人中3人「スープが濃いね」と意見がまとまりました。
ちなみにうちなーんちゅです。
タクシーの運ちゃんも、スープはいまいちだよと言ってた。
331   :02/09/27 23:12 ID:80RdX1nY
>330
人の意見を借りてまで竹の子のソバはマズイと言いたいわけね
332列島縦断名無しさん:02/09/28 02:11 ID:bJd0gsgl
宿の食事が貧しかった中(塩じゃけ、春巻きなど)
八重山そばはおいしかったよ。
だいたい食べ物屋が少ないしね。
333列島縦断名無しさん:02/09/28 10:56 ID:3FFMGcu9
333っと
334列島縦断名無しさん:02/09/28 11:47 ID:2w64S0ku
>>331
まずくはないけど、島の雰囲気や雑誌などの広告にヤラれてる人が多いなと。
335列島縦断名無しさん:02/09/28 14:23 ID:AwntLd3g
やられてるのが悪いように書いてるけど島の雰囲気にやられるのは当然じゃない?
今度行くとき、竹の子いってみよ。味が知りたい。おいしくてもまずくてもいいや。
>>327
何の夕刊??
336八重山病患者:02/09/28 21:38 ID:vvKqSXsv
>>335 9月25日の朝日新聞夕刊だよ。
337>334    :02/09/29 21:04 ID:d5heQubX
島の雰囲気にやられに行ってますが 文句ある?
338列島縦断名無しさん:02/09/29 21:32 ID:g6ycb2eQ
雰囲気と言うか、レストランもそうだけど、ロケーションって大事
そのためにお金払う価値はあると思うし
339    :02/09/29 22:09 ID:6KfOWQ12

島の雰囲気が良くてまずくはないのなら結構な話ではないでしょうか
340     :02/09/29 22:53 ID:wCmC9Jnk
竹富島には近年稀に見る優秀なコーディネーター、演出家がいるのでは?
ふつう観光開発、村おこしには補助金横取り目的の広告代理店かイカサマ
プランナーが跋扈するのだが竹富にはその匂いがない。
数年前にコンドイ前の土地を取得した東京資本のカワムラからも結局は
買い戻しを成功させた。
但し最近物販店が増え出したのが気になる。八重山の生活の場にひととき
おじゃまさせてもらうというコンセプト(私見)なら観光客相手の物販店
はあまり増えて欲しくないな。
341列島縦断名無しさん:02/09/30 00:35 ID:54fowmKW
>八重山の生活の場にひととき
>おじゃまさせてもらうというコンセプト

これが狙ったものなのか分からないけど、向こうにいるときは確かに自分も
そう感じたな。おじゃましてます、って。観光地観光地してないほうがいいね。
342列島縦断名無しさん:02/09/30 23:55 ID:D1YF4SR7
社会人となりなかなか休み取れない
夏休9日とれるぐらいだ
【但し 土日2回入れてね】

ふとANAの一日乗り放題
ANKの石垣便はとれたら 
半日竹富でまたーりで1万1200円
安いなあ
343列島縦断名無しさん:02/10/01 00:34 ID:tX1XDZg+
石垣島を拠点とし、
西表のジャングル?にも行ってみたい。
船酔い覚悟で波照間に行き、星をみたい。
そして竹富では、ただただのんびりしたい…。
344列島縦断名無しさん:02/10/03 23:56 ID:7ZY+qtXp
当方女性一人旅ですが、竹富で泉屋以外に女性が多い
民宿はどちらでしょうか。
彼を心配させたくなくて。
現在彼のPCからアクセス中ですが、トップページが
このページだった。
345列島縦断名無しさん:02/10/04 00:56 ID:eVKr+ZHo
>344の彼

変な人ですな。
346列島縦断名無しさん:02/10/04 01:04 ID:1wWbf4O1
大丈夫かその彼。
347列島縦断名無しさん:02/10/04 01:29 ID:znbRGoGq
変じゃないよ。そういう人もいるさ。
私は一人旅で大浜荘に泊ったんですけど、窓・ドア開け放しでも心配してるようなこと
なかったよ。泊ってる人は家族連れ、オッサン集団、女二人連れ、とかそゆ感じ。
>>344や彼氏は竹富島に行った事がある人かな? もし今回が初めてなら、行ってすぐ
大丈夫なことが分かると思いますよ。竹富島はそういうとこ。
↑私が快適な時間をたまたま過ごせたからそう感じるのかも分かりませんが。
島にきてる旅人は、そりゃおかしなのもいる場合もあるけれど、それは>>344
心づもり次第よね。イヤだと言ってる女を無理矢理、なんてのは無いと思います。
(そういう心配のことっすよね?)

長文ゴメソ
348列島縦断名無しさん:02/10/04 17:58 ID:85ywbHo9
雰囲気的なものじゃないかな
女性が多いかどうかって

確かにはてるまのとある宿のように女の子が入りにくい雰囲気のところは
だめだろうけど、その点竹富の宿は全般的にどう?
ジュテームでもだいじょうぶ?
349列島縦断名無しさん:02/10/05 12:15 ID:uNqCQxi9
ジュテーム、女の子はそんなにいなかった気がする
350 :02/10/06 00:14 ID:8la3E8Fe
大浜荘は竹富赤瓦の民宿というムードに欠けるな。女1人で行くとガッカリ
するかも。
ジュテームは好みが別れるだろう。なにしろパイプ組みのベッドに金欠バック
パッカー野郎がカイコ棚状に寝るんだからな。でも楽しそうだ。今度俺も泊まりたい
351列島縦断名無しさん:02/10/06 02:00 ID:vP9XyXQ3
ジュテームはいいよ。清潔。
他のヤスヤ度では見ないけど、シーツがふとんを全部くるむ
タイプなんだ。そこいらの旅館よりよっぽど清潔だね。
352列島縦断名無しさん:02/10/06 10:12 ID:mYACm2W2
ジュテームの平日週末の混み具合はどうですか?
当日行っても空いてるものなのでしょうか
353列島縦断名無しさん:02/10/06 11:27 ID:+HBSlQ+q
ジュテームのサイトからご案内のページ。
ttp://members14.tsukaeru.net/jetaime/annai.html

>一人でも安心!
>小さな子供がいたって平気!
>布団が超ふっかふか!!
>飯が腹一杯! 食える

超ふっかふか!!
354列島縦断名無しさん:02/10/06 16:37 ID:saLXkUTy
超ふっかふか!!
355列島縦断名無しさん:02/10/06 16:43 ID:saLXkUTy
あ、IDさるっくすだ
356列島縦断名無しさん:02/10/06 18:55 ID:Y216Iwn6
>飯が腹一杯! 食える
素泊まり宿のキャッチコピーとは思えんな。
>頼むからフランス語読みはしないでくれ〜!!
意味がわかんない〜
357列島縦断名無しさん:02/10/07 16:21 ID:ueC6gbPd
ジュテームは当日予約のみだそうです

他に女性が多い宿はないかな
男性に囲まれるのはちょっとこわい女一人旅....
358列島縦断名無しさん:02/10/08 00:35 ID:s8+K3Np9
女一人旅でも囲まれないようにすればいいんじゃないかな!

ていうかそういうのがいちいちいやだっつうなら
わざわざ一人で行かなきゃ良いんじゃないかな!
359列島縦断名無しさん:02/10/08 02:54 ID:yXle+gkT
しゃーないって。
ブスで喰えん女が1人旅すんのさー。
360列島縦断名無しさん:02/10/08 07:50 ID:B4/Xs15s
>>357
心配しすぎ。あんな寂びれた島で騒ぎ起こしたらただじゃ済まないと思うんだよね。
女一人旅でも平気だよ。
>>359
ageてまで書くことじゃない。
361列島縦断名無しさん:02/10/08 15:04 ID:p0weKghu
1人旅の子ってブスというか個性的だよね。
かわいい子は、やっぱ彼氏と一緒だもん。
362357:02/10/08 17:46 ID:wrrMgrim
>>360

西表の民宿でウザいオタッキー男達に囲まれたことがあるんです
旅慣れた男性にはこの気持ちはわからないと思います
大きい問題があるわけじゃないんだけどね
運を天に任せます
363357:02/10/08 17:47 ID:wrrMgrim
石垣でもオタッキーが多かったなあ
364列島縦断名無しさん:02/10/08 23:06 ID:XJvQ5kgC
八重山オタッキー率はやっぱ波照間?
365列島縦断名無しさん:02/10/08 23:40 ID:B4/Xs15s
来月いくんだけど、コンドイのバスはこんな季節には営業してないよね?
ビールとか買ってから行かなきゃいけないかなーって。
366列島縦断名無しさん:02/10/10 02:36 ID:w/yJXH81
囲まれるってやられそうになるってことか?

ただ談話をせまってきただけなら
充分かわせるんじゃねえのか?
367列島縦断名無しさん:02/10/10 11:16 ID:GNP4Ow4Y
しつこいんだよ、オタッキーは

オタッキーに限って自分のしつこさや粘着性に気付いていないのさ
368海畑:02/10/10 15:59 ID:xn4prQgW
ヤベっ、おれ波照間いっちゃったよ。
369列島縦断名無しさん:02/10/10 17:56 ID:tACbMg8X
っつーかどんなオタッキーなんだ。。。旅慣れた自慢話する香具師か???
370列島縦断名無しさん:02/10/10 19:09 ID:O+j5Irim
>>340 竹富島は昔は萱葺き屋根だったのを
観光需要にあわせて沖縄風の屋根にふきかえた…と放送大学某授業で
いっておりました。比較映像も出たよ。
観光プロデューサーは多分いるのではないでしょーか。
遅レスですいません。
371列島縦断名無しさん:02/10/10 19:53 ID:g8HVkp44
虐げられた少数民族を見物してるようなものでげすな。
372八重山病患者:02/10/12 11:10 ID:oAXCLjBX
今、高那ユースのおじちゃん東京に来てるよ。昨日テレビの収録の為に。月曜まで滞在予定。
373列島縦断名無しさん:02/10/12 14:11 ID:KN3yqR89
>>322が書いてたやつかね。高那ユースのおじちゃんテレビ収録。
374八重山病患者:02/10/13 08:17 ID:gaatftmW
>>373 そうだよ。放送は10月30日の夜7時から日テレ系で。
375列島縦断名無しさん :02/10/14 03:08 ID:bh7kierX
竹富島いいよね!
なんの目的もなくコンドイで海見てるだけでもいい。
別にオタがいたっていいじゃんか。
みんな竹富島の雰囲気が好きなんだよ!
376列島縦断名無しさん:02/10/15 23:15 ID:ah1/HP1n
もうネタ切れ?
377列島縦断名無しさん:02/10/15 23:52 ID:pD34DEpF
10月27日から石垣に行きます。
もちろん、竹富にもいくのですがコンドイビーチの例のバス
は営業してるでしょうか?
スレ違いですが、カヤマ島に行った方の情報も聞かせてくだせー。
378列島縦断名無しさん:02/10/16 22:15 ID:8ICp8NwM
357>>思いっきり自意識過剰、でもこういう女の心理っておもしろい。女のひとり旅でよくいるタイプですな。
379列島縦断名無しさん:02/10/16 23:21 ID:hjeRls2K
いやいや、それほど美的に優れていなくてもオタッキーは囲むよ
社会性がないオタッキーが一番近付きやすいのが女一人旅
「えへえへ、ねえねえ、どこから来たの?」
まちがっても次にどこに行くか言ってはいけない
「よかったら、えへえへ、いっしょに行こうか」
380列島縦断名無しさん:02/10/17 00:02 ID:C+VXI/lV
女の1人旅って、どーして物悲しいのか?
おりがただの差別主義だからか?
381列島縦断名無しさん:02/10/17 01:01 ID:fuHNvMo7
「いっしょに行こうか」っていわれたら断りゃいいじゃん。
角が立たない言い方くらいできるだろう
382列島縦断名無しさん:02/10/17 10:40 ID:psekSXnw
「なんかあった時連絡するから携帯番号教えてよ〜えへえへ」
「いいえ、けっこうです〜」
「ブスがスカしてんじゃねえよ!」

どっちにしてもブ女扱いなんです。
社会性がないオタッキーを扱うのは大変です。
男尊女卑のブタさん達にはおわかりにならないかも。
383列島縦断名無しさん:02/10/17 12:06 ID:eUzeuS+t
でも一回、熊みたいな女(一人旅大好き)にあまりにしつこいから友達紹介したらタイプじゃないって
断りやがった。殺してやろうかと思ったよ。
384列島縦断名無しさん:02/10/17 13:37 ID:ROd/jRL+
>>382
全面同意
オタッキーも自分をわかってないからね
385列島縦断名無しさん:02/10/17 22:06 ID:ATets0L4
という事は似たもの同士?素敵な夫婦になれそー
386列島縦断名無しさん:02/10/17 22:56 ID:K4MUYMl+
>>385
全面同意
387列島縦断名無しさん:02/10/18 00:07 ID:fq9SLlyv
>>376
ネタ切れというよりも
時期的に旅行者が少なくなっていると思われ・・・・
388列島縦断名無しさん:02/10/18 00:12 ID:B8+vX5Sy
どこの宿でもそのときそのときの状態があるから、
家族連れが多い、女性が多い、一人旅が多い、と
事前にいろいろゆったって行ってみなきゃわかんないだろ?
確約はできねーよ。
宿に電話して聞けば?
「男尊女卑とオタッキーと社会性がない人とブタとは
同時期に泊まりたくないんですけどそういう人多いですか」ってさ
389列島縦断名無しさん:02/10/18 00:32 ID:NjlMoDQK
宿に集まる客のタイプの傾向ってあるぞ

はてるまの「たましろ」にか弱い女の子が集まる時期があるとは思えない
390列島縦断名無しさん:02/10/18 00:48 ID:B8+vX5Sy
たましろは…
ある意味別格(w
391列島縦断名無しさん:02/10/18 10:27 ID:2Obb1wXu
確かに八重山の宿は客層ってのがあるぞ
なんでだろ

388みたいな凝り固まった人はやっぱオタッキー宿かな
392列島縦断名無しさん:02/10/18 22:04 ID:krm47e0W
でもオタッキーは美人に声はかけられないと思われ・・・・
かけられたアナタは○○と思われ・・・・
393列島縦断名無しさん:02/10/18 23:55 ID:v3FUoDcs
フツーに何も考えず一人でプラプラしてました。
誰にも声掛けられることもなく、嫌な目にも遭わず・・・
ナンパもそうですが、声をかけやすい=隙がある、という事!?
394列島縦断名無しさん:02/10/19 01:06 ID:eHIJK0ET
>>393
隙があるつうか、暗に声かけてほしい的な何かが出てんのかな?
1人でプラプラも楽しいよね。そこで誰か(同性でも異性でも)と仲良くなれるのは、
それはそれで楽しくて好きだな。
前回竹富島に行った時、楽しい人達と会って酒のんで面白かった。

で、>>377の質問は結局だれも知らないんだろうか。コンドイのバス。私ももうじき
行くから知りたいところ。誰も知らないんなら、じぶんが報告します。
395377:02/10/19 01:19 ID:4P4OJspk

>394さん、誰もカキコしてくれなかったらあなたの
情報おねがいします。。。
396列島縦断名無しさん:02/10/19 01:44 ID:sfc6+ZiW
>>394
同意

>>377
コンドイのバスって『島内観光』のやつでしたっけ?
397列島縦断名無しさん:02/10/19 02:37 ID:jp/k5rqH
元日も観光できますか?
398名無しさん@明日があるさ:02/10/19 12:56 ID:kWmFS2hJ
>>377
竹富有償車両組合に電話で聞いてみるのが一番早いんじゃない?
TEL 09808-5-2154 (やえやまガイドブックより抜粋)
運行している会社(組合?)はここだよ!
399列島縦断名無しさん:02/10/19 23:20 ID:eHIJK0ET
>>395
ごめん、>>394だけどあなたの次の週に行くんだった…。
つうわけで報告よろしく(w

私が言ってるコンドイのバスっつうのは、海の家的な存在のそれのことです。
400列島縦断名無しさん:02/10/20 00:38 ID:88ovij3L
「竹島」で会いましょうスレ は、ここですか?
401列島縦断名無しさん:02/10/20 01:14 ID:ehGRfP2D
>399
去年この時期にはコンドイで物販何もなかったよー。
雨の中だったからかも知れないけど。
402列島縦断名無しさん:02/10/20 01:29 ID:Yc/XEtbM
>>399、お先に行ってレポします。
>>401、ありがと

ホテルでBOX借りてガシガシBEER満載してコンドイにいってきます。
403名無しさん@明日があるさ:02/10/20 13:05 ID:cgS0JLt9
398ですが、意味を取り違えていました。
すいませんです…
404列島縦断名無しさん:02/10/21 01:44 ID:OK7C+3Ps
ふと思ったんだが、あのバスのお兄さんて女性客を結構しとめてたんだろな…w
405列島縦断名無しさん:02/10/21 21:47 ID:8/8jSmlI
>>400
waratayo...
406列島縦断名無しさん:02/10/23 00:28 ID:rlTdUyGZ
ゲストハウスさぷな屋に泊まった方いますか
407やえこ:02/10/23 12:22 ID:Yu6J8Op9
先週、初竹富に行ってきました。内盛荘と さぷな家に泊まってきました。
さぷな家サイコ〜。また行きた〜い・・・。
沖縄は10回くらい行ってますが、島ってそれぞれ違いますよねー。
今回行く前にココを発見して読ませていただいて参考にさせていただきました。
でも竹富のさぷな家か桟橋か民芸なんとかセンターのどこかにお気に入りのピンクの
ビーズのブレスレットを落として来てしまったらしいのです・・・。もし見つけた方は
ご一報ください・・・。(笑
408列島縦断名無しさん:02/10/23 13:58 ID:b7ld+SZL
やえこに質問!さぷな家、タオルとか置いてあった?バス関係は他の民宿より整ってるのかなーって知りたかったんです、今度いく時さぷな家に泊まるので。
ピンクのビーズを気にかけつつ竹富を満喫しようと思いますv
409やえこ:02/10/23 16:41 ID:Yu6J8Op9
はーい!さぷな家はバスタオル、ハンドタオル、シャンプー、石鹸はありますよ。
そのあたりはホテル並みだと思います。お部屋もきれいで開放的だし。あまりの
開放的さに部屋に入ってビックリするかも!?何がって・・・うふふ(^。^)
ビーズのブレス、気にかけてくれてありがとう!嬉しいです!
410列島縦断名無しさん:02/10/23 23:13 ID:uA/BEvao
良いですねぇこのスレ(^-^)。
ところで種子取祭中に竹富行きを予定してるけど、肝心の奉納芸能まではいられな
い・・・。
でもなんか”家でじっとしていなきゃいけない日”、とか”音を立ててはいけない
日”とかあるそうだけど、そんな日に当たった日には・・・(笑)。
この辺りに訪問の方、気を付けましょ〜。
411列島縦断名無しさん:02/10/25 01:12 ID:vq2Jthve
>>409
サンキュー。大浜荘もすっげ開放的だったっけな。鍵の概念が
とっぱらわれた記憶あり。
>>410
そんな日にあたったらどうしよう…検索かけてもひっかかんない!
412列島縦断名無しさん:02/10/26 01:22 ID:BoM4kbYM
ここって「竹富は観光客が多くて萎えたよ」みたいなレスけっこうあったけど
そういうお前らも観光客だろ、ってなぜ突っ込まない。
413 :02/10/26 01:30 ID:YuOv6DvT
414今はおじさん:02/10/26 19:11 ID:mMD9diYS
もう20年近く前、18の夏に一人旅で訪れました。
石垣島から船で渡った時のエメラルドグリーンの海の色と
竹富島の海岸を歩いて一周した後にただただ浮かんだ海の暖かさは忘れません。
Tシャツ着ないで泳いだので後日背中が火脹れズル剥けになりましたが。
水中メガネ越しに見たどこまでも白い海底の美しい海は今もそのままでしょうか・・・。
波打ち際で休みながら砂浜の砂を何気なく掴むと星の砂だったことも良い想い出です。
415列島縦断名無しさん:02/10/29 07:34 ID:8oKp8bo8
海岸の猫、元気かなぁ?
416列島縦断名無しさん:02/10/29 18:13 ID:mzw/sr40
>>415
先週末、竹富に行きました。
カイジ浜の猫、元気でした。一体、何匹いたんだろう。。。
うまれたばかりの子猫も2匹いました。かわいかった!
417列島縦断名無しさん:02/10/30 01:37 ID:w7y6EEXI
>>414
読んでてなごんだ。あそこに行って良い思い出できた自分達は幸せだと思うよ。
つうわけで今週行ってきます。
418列島縦断名無しさん:02/10/30 22:20 ID:JHJZD3o0
今日の「笑ってこらえて」見た人いる?
高那のおいちゃんが出ていた!!
419列島縦断名無しさん:02/10/30 22:28 ID:FgaCzapv
見たよ〜、大きなヤシガニだったね。
420列島縦断名無しさん:02/10/31 00:07 ID:bp9z6KvO
み る の わ す れ た !
421列島縦断名無しさん:02/10/31 05:15 ID:MYjr6YEZ
高那の飼いヤシガニ(はなちゃん、10歳?)は、最近脱走したらしい(w
422列島縦断名無しさん:02/10/31 18:49 ID:8eUe6K4K
見たー。けどそんな大した内容じゃなかったから安心しなよ>>420
全国ネットであの島の良さなんぞあんまり放映してほしくない(w
423列島縦断名無しさん:02/11/02 21:29 ID:bnRntj1u
年末年始の宿の混雑具合ってどうなんでしょうか?
かなり前から予約しないと駄目?
例年の傾向で構わないので、教えて欲しいです。
424列島縦断名無しさん:02/11/03 13:58 ID:M9vJOIIw
>>423
人気のある宿は早めに予約を!
425列島縦断名無しさん:02/11/03 14:20 ID:fun7yMNg
竹富島に来ています。つっても今は石垣島でお祭り見てんだけど。
さすがに夜は寒いよー。人少ないよー。
426列島縦断名無しさん:02/11/04 11:56 ID:9mGeMPCa
>>424
423ですが、情報をありがとうございます。
特に定宿がなく、泊まれればどこでもいいって考えの場合、直前や当日でも何とか
なる可能性高いってことですか?
島内の宿が全て満室はあまり考えなくていいってことですか?
無論最後は自己責任で判断するしかないとは思っているのですが…
427列島縦断名無しさん:02/11/04 12:39 ID:rhCy/HyN
さっき大浜荘のじいちゃんに、お正月の予約もう入ってる?って
きいたら少し入ってるって言ってたよ。で、お正月混むかなーって
言ったら近年はそうでもないって。
まあ泊まるとこゼロってこたあないだろうさ。
それより飛行機チケット取れるかが不安だー。
428列島縦断名無しさん:02/11/04 17:36 ID:HtP7tTfU
新田荘に泊まったことある人いませんか〜?
429列島縦断名無しさん:02/11/04 19:26 ID:zEuuCqKK
>>426
ユース会員であれば、高那がいいのでは?
430列島縦断名無しさん:02/11/04 19:57 ID:mrRcsYx8
島の人に聞いたところ、
最近は、飛行機の特割り、早割り、の適応(多分沖縄行きかな?)
がある日はやたら込むらしいです。
「なぜこんな普通の日に込むのかな?」
と思って調べたらそうだったそうです。
431列島縦断名無しさん:02/11/05 16:56 ID:tR4kO/lq
>>428
あるよ
432列島縦断名無しさん:02/11/05 22:34 ID:9vU5nOTN
423ですが、みなさんいろいろとありがとうございます。
元旦のバーゲンフェアのチケットで石垣→羽田は取れたんだけど、正直まだ行けるか
どうかわからない状況なので…
もう少し行く時期が近づいてからいろいろと宿に電話してみようと思います。
433列島縦断名無しさん:02/11/06 01:29 ID:JBMRmYJf
種子取祭前後は獅子座流星群も見れるかも!?
おいらの行く日、ギリギリなんだよなぁ・・・(^-^;。
とはいえ、星のことはよく分からない・・・(藁
434列島縦断名無しさん:02/11/06 22:48 ID:lP1YaFWA
>元旦のバーゲンフェアのチケットで石垣→羽田は取れたんだけど、正直まだ行けるか
>どうかわからない状況なので…

え、行くかどうかわからないのに切符とっちゃうって、人道的にどうなの?
絶対行きたいのにとれなかった人のことを考えると。。。
435今年は八重山に三回逝った本州の人:02/11/06 23:34 ID:/0v39gHW
434に心の底から同意します。
「とりあえず押さえとく」のは止めて下され。
436列島縦断名無しさん:02/11/07 07:39 ID:kzjTjqNr
人道的ってのは命に関わるようなケース。
何ごとかと思うから道義的って言ってくれ。

何とか仕事(?)処理して行きたいと思ってるんじゃないの。
だったら非難はできないと思うが。
437列島縦断名無しさん:02/11/07 08:07 ID:Ke48+wyF
複数の予約を押さえてるのならともかく、
1つなら大目に見てあげてもいいのでは。
438列島縦断名無しさん:02/11/07 09:27 ID:e0KowpZ4
実は私も一つおさえてるんですが往復で9万以上かかるので
悩んでいます。お正月の時期めちゃめちゃ寒いだろうなあ。
温かくなるまで我慢しよっかな…
439列島縦断名無しさん:02/11/07 10:03 ID:KW2ignMY
キレる相手を間違えた奴ほど、みじめなものはありませんな。
440列島縦断名無しさん:02/11/07 12:57 ID:4VmoduWF
>>438
今年の正月は天気がよかったので、
晴天の日なら半袖でも大丈夫なぐらいでしたよ。
晴れたときには泳いでる観光客も数名いましたし。
いくら天気が悪くてもめちゃめちゃ寒くはないでしょう。
441列島縦断名無しさん:02/11/08 23:45 ID:GM+cbvLO
423です。
436さんの想像の通り、行けるか行けないかは仕事次第なんです。
ただ「仕事」が絡むからといって、なりふり構わない行動はいけないと自分でも
思っています。
私も旅が好きなだけに絶対行きたい人の気持ちもわかります。
このチケットが無駄にならないように、仕事が年末年始にまで及ばないように祈る
とともに、及ばないように頑張る次第です。


442437:02/11/09 00:03 ID:pBvUOx3B
>>441
気にしなくていいですよ。本当に竹富へ行きたいんですよね。
ただマイルを稼ぎたいだけのマイルヲタの仕業なら怒りますが、
あなたの気持ちは十分わかりますから。
443列島縦断名無しさん:02/11/09 02:10 ID:ia5geNYY
>>432見て噛み付く神経が理解できないと思ってたけど
なんか変なことする香具師はいるのね。
勉強になりますた。
444列島縦断名無しさん:02/11/09 09:24 ID:mu/lHydB
444 ⊂(゚db゚⊂⌒⌒⊃=======3 マターリ タケトミ!! 
445列島縦断名無しさん:02/11/10 02:06 ID:LzvIbm/X
>>440
丁寧にありがとう。飛行機の予約を解約するにはいたりませんでした。

お正月って何か特別なことするのかしら? 種子取りとまでは行かないけど、せめて
獅子舞のようなものとか花火とかさ。無くても全然いいけどさ。
446列島縦断名無しさん:02/11/10 22:36 ID:XPLfqR2g
マイルヲタ市ね
447列島縦断名無しさん:02/11/11 14:54 ID:RXp9MAOV
マイルおたくってどんなやつ?
448列島縦断名無しさん:02/11/11 23:55 ID:AIkzMglH
どんなんだろう…
マイルを貯めたがるひと?

俺だってマイル貯めたいよ、あっじゃあ俺のことか?!
449列島縦断名無しさん:02/11/12 09:47 ID:cZ+vMkdJ
マイルをためるために金を使うんだろ、変だ
450列島縦断名無しさん:02/11/12 23:16 ID:KPxKz6AO
う〜っ… 
竹の子のソバが食いたいいいいいぃ!
ずるずるずるずる…
451列島縦断名無しさん:02/11/13 13:25 ID:0sBjoBp+
東京に竹乃子のそばとそっくりな味の八重山そばを出す店を見つけたよ
452列島縦断名無しさん:02/11/13 17:12 ID:yk4bdDA+
私の周りにもマイルおたくが1名いますが、
マイルをためるために旅行をしている感じだ。
食事もホテルもすべてマイルが加算されるところに決めていて
見ていてこっけいにさえ思えるよ。

453列島縦断名無しさん:02/11/13 19:46 ID:n/IgpVdP
安里屋ユンタ好き
454列島縦断名無しさん:02/11/13 23:03 ID:0ENalZNo
>>451、プリーズ教えて!!
455列島縦断名無しさん:02/11/14 00:29 ID:kRSttHfz
実際その店教えても
八重山命オタにケチつけられそうだな。

俺も知りたいが。
456454:02/11/14 12:57 ID:YlfW7gA0
そんなことしないから教えて!
457列島縦断名無しさん:02/11/14 16:32 ID:mkDmcINu
そうなんだよなあ
俺も八重オタの難くせが面倒で素直に感想述べられないよ。
「あの宿はよかったなー」
「あんなのに満足しているのは厨房だ!」
みたいなね。

そば屋教えて。
458列島縦断名無しさん:02/11/14 17:40 ID:PsDK/CyF
厨房?そんなこと言わないぞ。
俺達オタが攻撃する時に使うのは「素人」だ。
459列島縦断名無しさん:02/11/15 11:29 ID:YQf23Awp
>451
新宿のやんばるだったりして。。。
俺けっこう好きだ。
460列島縦断名無しさん:02/11/15 12:07 ID:bpbpn8QP
>>459やんばるってアルタ近くの? おれもよく行きます。
歌舞伎町の風鈴会館のある通りに小さいそば屋があるんだけど、
誰か食べた人いる?
461列島縦断名無しさん:02/11/17 00:03 ID:F57bBDg3
大阪のリトル沖縄にも旨い店あったよ。名前忘れた
462列島縦断名無しさん:02/11/17 01:57 ID:oh4Eeic3
素朴な質問だけど、石垣移住した関西人って目の敵にされてるけど。どーして?
463列島縦断名無しさん:02/11/17 01:59 ID:lHcQ6TSi
うちなんちゅーとないちゃーの確執は永遠のテーマです
464列島縦断名無しさん:02/11/17 02:00 ID:uE/H63DT
>>462
完済陣はどこ逝っても目の敵にされます。
頼むから出ないで一生関西で過ごして下さい
465列島縦断名無しさん:02/11/17 02:00 ID:F57bBDg3
>>462
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030968363/
石垣スレできいてください。
466列島縦断名無しさん:02/11/18 15:47 ID:kFR43LWI
お〜い、いい加減、竹の子のソバのアレ教えてくれよー。
467列島縦断名無しさん:02/11/18 23:04 ID:XVjBBKQQ
俺もその店知りたいけど、きっと書き込んで忘れちゃったのね.....
自分で探しまくります。
468列島縦断名無しさん:02/11/19 03:31 ID:jheL/msD
>>467
わかった、俺も探すしてみる
469列島縦断名無しさん:02/11/22 00:08 ID:D6n8YE7N
とりあえず、明日休みなので飯田橋の「島」に行ってみます。
470列島縦断名無しさん:02/11/22 11:08 ID:FTpjNSOT
与那国光子の謎・・・・
471列島縦断名無しさん:02/11/22 11:24 ID:TVJywBxd
島在住の人っぽい匂いのする書き込みが
472列島縦断名無しさん:02/11/22 19:06 ID:n44YE171
竹富島に三線を売っているお店ってありますか?
お盆に行ったとき泉屋さんで
ちょっと変わったカワイイ三線は見たけど。

473列島縦断名無しさん:02/11/23 00:49 ID:czycU372
470デス。
島住人ではないが血は流れてる・・・・微妙ぉ〜〜。

だって今、内地に住んでるんだもん。。。
474列島縦断名無しさん:02/11/23 23:20 ID:QVhEgMt7
「与那国」でなく「與那国」だよ。
一緒にご飯食べたことあるよ。
話題が豊富ですっごい面白くて、すごく濃い人。
どうやら島で一番有名な人みたい。
石垣でも割と有名みたい。
475列島縦断名無しさん:02/11/24 00:34 ID:jfWGG8sU
「与那国光子」で検索したら何件かヒットした。
476列島縦断名無しさん:02/11/24 09:55 ID:FZoSBHrl
泉屋さんに予約入れようとしたら、12月30日からお休みだって。
年始年末休むとは、なんと商売っ気のない宿なんだろう。。

ちょっと予定はずれたけれど楽しみ!
477列島縦断名無しさん:02/11/24 23:55 ID:E3dZq+SS
age
478列島縦断名無しさん:02/11/27 04:15 ID:swJzHYmA
BEGIN紅白出場age
479とある民宿:02/11/27 10:01 ID:W+sDjFeh
清楚なカンジの彼女つれたカップルがいた。
障子1枚、トナリの部屋のエッチが気になって眠れんかった。
・・・
障子に穴あけた・・・
最後までみた・・・

よけい眠れんようになった
480列島縦断名無しさん:02/11/27 10:40 ID:SUWjg+9B
>>479ゴメンネ。。。
声ださないようにしてたんだけど…。
481列島縦断名無しさん:02/11/27 11:57 ID:HFULSnNV
>>479
それってどこ?おせ〜て
482列島縦断名無しさん:02/11/27 12:18 ID:HFULSnNV
476=479
ですか?
483列島縦断名無しさん:02/11/27 13:19 ID:fBff1VS+
BEGINは紅白で、どの曲を歌うのかな?
「涙そうそう」は夏川りみでしょ。
484_:02/11/27 13:26 ID:M/Mdsf1l
485列島縦断名無しさん:02/11/27 13:50 ID:4jmnBILF
相部屋ってことか?障子で区切られてるのは。
壁があってもあんな薄かったら丸聞こえだよね…あん時隣の部屋だったおじさんゴメンナサイ
486列島縦断名無しさん:02/11/27 15:08 ID:rMzxihHC
入って右、ローカに面した手前の角部屋の座敷。いい部屋なんだけど、かなり無防備。
障子の穴、ごめんなさいです
487列島縦断名無しさん:02/11/28 02:02 ID:g48P6d5S
八重山の民家は風通しいいです
すきですね〜
488列島縦断名無しさん:02/11/28 15:55 ID:OBZ/27PX
>>483
「ぼくがうまーれたー、この島の空をー」
というやつを歌うかもね
489列島縦断名無しさん:02/11/28 16:06 ID:fju1Knhu
>>488
私もそれ思った。「島人の宝」だね
490列島縦断名無しさん:02/11/28 22:17 ID:VPrEJOD5
>>489
「島唄メドレー(オモトタケオ)〜島人ぬ宝」の線も捨てがたいけど無理かな〜。
491列島縦断名無しさん:02/11/28 23:37 ID:GLWzmM6T
>>490
いや、意外とありえる線かもよ。
島唄コーナーみたいなのもあったりして…
ブームもいることだし?
492列島縦断名無しさん:02/11/29 18:58 ID:sUs01BNH
>>491
島唄コーナーか、可能性ゼロじゃないねー。ちゅらさんを放映してた局だもんな
493列島縦断名無しさん:02/12/02 22:34 ID:ZTVw4e+i
今日カラオケで「島人の宝」唄ってきた。
ジンときた・・・・。

沖縄の血が流れてると再度認識した夜です。
494「島人の宝」:02/12/03 01:39 ID:WX3SCQKj
のカップリング、曲名だけ泣ける...♪
こんなん初めて!!
こんな夜はブルーシールが食いたい!!
495列島縦断名無しさん:02/12/04 01:29 ID:TJwyXTDY
石垣空港についたら、飛行機ん中で島人の宝とか涙そうそうとか流れる
んだよねえ。あれきくと、やっと来られたーって思うのよ。年末行きます。
496列島縦断名無しさん:02/12/05 18:40 ID:wECX/E2u
三線はじめて2ヵ月。
やっと「竹富島であいましょう」を
弾けるようになりました。(唄いながら)
来年の夏、西桟橋でライブやるぞーーーー!

…ウソ。
隅っこでこそ〜っと弾きます…。
497列島縦断名無しさん:02/12/05 22:25 ID:SF4ptN+s
私も三線を始めるつもりです。
いつかカイジ浜でまったりと三線弾くのが夢。

>>496
西桟橋でもいいね。
498496:02/12/06 18:53 ID:WYrclJuT
>>497

あ〜カイジ浜もいいね!
まったり、まったり。
499列島縦断名無しさん:02/12/07 01:06 ID:JPAaCBIM
このまえジュテームっていう安宿に泊まった。
真夜中にいきなり、宿主の夫婦(?)ゲンカ勃発で目がさめた。
夫が暴力ふるってるようでマジおそろしかった。
客には「静かにしろ」というくせに、おまえらがうるさい。
奥さん?はなかなかかわいかったので、とてもかわいそう。
500列島縦断名無しさん:02/12/07 16:17 ID:HoZChsyS
>>496
西桟橋ライブOFFしる!(w

あ〜島に行きたい東京寒い
501列島縦断名無しさん:02/12/07 20:33 ID:m3gvLgpX
コンドイが人気ないなーとか思ったけど、私も桟橋に一票。
502列島縦断名無しさん:02/12/08 00:36 ID:Dv1xn1WX
ついに三線を買っちゃいました!!!!
これから頑張って練習するぞぉ〜〜〜〜〜!!!!

>496〜
西桟橋三線OFF賛成!!
503列島縦断名無しさん:02/12/08 00:47 ID:RKYHSQ8+
>>499
この宿、穴あいてる壁から虫はいってくるし、汚くて最悪
504502:02/12/08 01:11 ID:GF1rzXWx
>>503
すぐ近くにある小浜荘は改装直後って事もあってキレイでしたよ。
まさに天国と地獄って感じですね。
505列島縦断名無しさん:02/12/08 01:26 ID:c+Lan7Go
>>503
虫がすごい宿ってあるよなー

竹富じゃないんだけど小浜の民宿泊まったとき
部屋の畳のすき間からアリが湧き出てきた…
506列島縦断名無しさん:02/12/08 01:43 ID:ZVL/rlf5
竹富島の民宿って、部屋の仕切りや鍵なんかどうなってるんだろ?

こんどぜひ竹富に行きたいと思ってるんだけど、
通信&デジカメ・データ保存用パソなどを持っていく必要があるんで、
宿に安心しておいとけるところに泊まりたいです。
どこかそーゆー意味でのオススメの宿ってありますか?
507列島縦断名無しさん:02/12/08 01:53 ID:bGzJWXHz
>>506
部屋ごとのキーとかない。内側から軽くひっかけるぐらいの鍵だけ。
行けば分かると思うけど、必要ないの。どうしても心配なら宿の人に
預かってもらったりすればいいんじゃないですか。
508列島縦断名無しさん:02/12/08 01:59 ID:bGzJWXHz
つけたしです。
レンタサイクルでも店の人が「鍵かけなくていいですよー」とか言うぐらいの
感じなの。私も最初はビックリしちゃったけど、あんま警戒とかしなくていい、
って思いますよ。
509列島縦断名無しさん:02/12/08 05:23 ID:RKYHSQ8+
甘い!
民宿の部屋においてたバックから財布を盗まれたという話は山ほどある。
自己管理が基本。
どこにでも悪いやつはいる。
510列島縦断名無しさん:02/12/08 05:49 ID:RKYHSQ8+
>>503
ジュ○ーム泊まるくらいなら、石垣から日帰りだろ。
せっかく竹富行くなら、もっと風情のある民宿に泊まった方がいい。
食事も、竹富で自炊ははっきり言ってキツイ。
なぜなら石垣と違って、食材が手に入らないから。
511506:02/12/08 09:36 ID:ZVL/rlf5
>>507-509
たぶん507さんの仰るとおり のんびりとした島で、
そこが魅力なんだろうけど(だから漏れも行くのだ!)、
やっぱり509さんの仰るとおり、荷物の管理はしっかりしとかないと
のんびりと楽しめないんですよ。性格的に。

どこも内側ひっかけ鍵程度なら、
貴重品は石垣島のホテルに預けておくかなぁ。
512列島縦断名無しさん:02/12/09 02:44 ID:XjqGNfHK
>>510
同感。
石垣で泊まったドミトリーがあまりにきれいだったから、
外観見ただけで(ジュ○ームの)、その落差におもわずヒいた
結局すぐそばの小浜荘に泊まりました。
513496:02/12/09 13:38 ID:NDpQd5Cd
おお!週末ちょこっと見ない間に
三線ネタ盛り上がってる!

『西桟橋三線OFF』実現したいですね!
そのためにもガンガン練習しなくっちゃ!!
あ、これから三線はじめる方、
難しいけど初めから『唄いながら弾く』練習をした方がいいそうです。
こないだ、元ネーネーズの方にそう言われました。
514列島縦断名無しさん:02/12/09 14:27 ID:aZq/WRCD
いくら竹富でも、財布ぐらいは持ち歩いてるなあ。つか盗まれた人は泣き寝入り?
西桟橋三線ライブ、端っこで地味に盛り上がるのとか良さげだね。
515500:02/12/09 23:12 ID:gRI2mEr7
やりたいでしょ?でしょ?
漏れは聴いて楽しむだけの人だけど

日にち合わせるとかいろいろ問題はあるけどね。
516マンダルゥ:02/12/10 11:41 ID:Edsy5WrQ
年末年始の石垣からの連絡船ってどうなんの?
517列島縦断名無しさん:02/12/10 13:36 ID:6kYwXs5C
>>515
あそこで三線弾いてる人見たら、勝手にこのスレの人だと思うことにします(笑
518列島縦断名無しさん:02/12/12 14:23 ID:sKoukVcl
>>516
いま安永観光に電話して聞いてみたら、通常どおりだって言ってたよ。
519りーまん:02/12/12 19:34 ID:DvhmEWzy
これから竹富島に年末年始に予約を取れる(東京から飛行機込みで)
可能性ってありまするでしょうか。

ぼーっと過ごすのにはよさそうですね。

520列島縦断名無しさん:02/12/12 19:48 ID:VOUdn5tA
>>519
年始年末、宿は休業と言うところが多かったよ。
もっとも常連さん以外は、ということかもしれないけれど。。
521列島縦断名無しさん:02/12/12 20:51 ID:Mnem3M0C
それ以前に飛行機とれないんでは?便数増えてほしいよなほしくないような。
522列島縦断名無しさん:02/12/17 19:16 ID:FgJoOv/B
よいスレを保護するためにあげるよ!
523列島縦断名無しさん:02/12/18 19:10 ID:KTYrw6+/
BEGIN「島人ぬ宝」を歌うんだってね、紅白。
524列島縦断名無しさん:02/12/18 19:48 ID:Y7X0hqAX
高那のおじちゃんこのスレのアイドルですなw
まだまだご健在のようでウレシイデス。
8年前、私が逝ったときには「フィリピンにハーレム御殿を所有している」
と、吹聴しておられましたww
525列島縦断名無しさん:02/12/18 21:54 ID:CBk2fqD+
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
526列島縦断名無しさん:02/12/20 01:52 ID:udkVrHJh
あたしゃ大浜のじいさんのほーが好きだな。また行きてえー
527列島縦断名無しさん:02/12/22 14:36 ID:dA0re/Qq
子連れでレンタサイクルで周りたいのですが、ママチャリで子供が後ろか
前に乗せられるような器具がついてるタイプがありますか?
どこのレンタサイクル屋に置いてるのかなぁ・・・・。
子供は二歳半・・・。オンブも難しい(デカくなってるし・・・)
自転車につかまっておくほどの体力もまだ無いしな・・・
ましてや、あの砂地走行となると・・・困ってます。
何か方法あれば情報下さい。
528列島縦断名無しさん:02/12/22 15:34 ID:Col2/NWe
>>527
子供のっけるの付いたチャリ、あるよ!少なくとも○八にはありました。
ご心配なく楽しんできてください。
529列島縦断名無しさん:02/12/23 22:33 ID:5UbKsVjI
チャリ情報ありがとうございます。
じゃぁ、船着場でワゴン車つかまえて村落まで行って
借ります。今までは港近くのレンタサイクル屋さんばっかり
だったので・・・・。あそこにも子連れママチャリ置いてありますか?
なければマルハチまで行きます。。。
530列島縦断名無しさん:02/12/24 04:15 ID:Paa/VyzO
竹富でなるべく安く泊まりたいと思ってたんですが、
ジュテームさん、あんまり評判よくないみたいですね。

>>499
ジュテームさんって夫婦でやってるんですかー?
それにしても夫婦ゲンカつつぬけとは・・・
暴力ってなんか、こわそうですね。
確かにホームページの宿主の写真、怖そうですけど(汗)

>>503
え?虫、そんなにすごいの?
そうなると、予算的には厳しいけど
>>504 >>510 にあるように小浜荘さんかな。
小浜荘さんってどんな感じですか?

531列島縦断名無しさん:02/12/24 15:09 ID:Paa/VyzO
小浜荘、いいよ!おばちゃんがいい!
ごはんもおいしい。

ジュテームは地元でも評判悪いよ。
民宿の価格統一を勝手に破ったから、しかたないけど。
石垣くらい、ホテルから民宿まで乱立してれば問題ないけど、
竹富の狭い島社会、共存共栄の精神をなくしたら当然うまくはやっていけないッス。
532列島縦断名無しさん:02/12/24 19:08 ID:VTPFzyND
 ジュテーム泊まったけどよかったですよ。彼女といったけど、ふとんも乾し
てあって、建物はボロいけど中は掃除がいきとどいていました。オーナーさんは
特に他人には干渉してこなく、でも話しかけたら、いろんな経験談からおもしろい
話を聞かせてくれました。
 料金については島の人から聞いた話によると、キャンプが禁止になって以来
ジュテームにキャンパーを紹介できるらしく結果的によかったらしいです。
 ジュテームにお昼ごろ新聞配達にくるオバァーがおもしろいです。
533列島縦断名無しさん:02/12/24 20:47 ID:Paa/VyzO
島に金を落とさないキャンパーが嫌いでキャンプ禁止にした島なのに、ププッー
結果的にいいもなにもナイ
他の民宿だって、ウリにはしてないが素泊まりでも泊まれる

534石垣市民:02/12/25 19:11 ID:nqWf7tfC
じゅてーむは、泊まったことないから中はわからんが、
石垣の街中にうざいくらいベタベタはり紙してるのは、
かなり、ウザイ
貼るなら竹富に貼れ!竹富には1枚も貼ってないやんけ
自分の島(竹富)の景観は大切にして、
商売のためなら他の島(石垣)の景観はムシっていう
モラルの欠如した宿には最初から泊まりたいともおもわんねー
535列島縦断名無しさん:02/12/25 20:03 ID:0TtzRiSp
私も石垣島に住んでいますが、

ウザイという問題ではなく、
電柱等公共物に張り紙をすることは法律違反です

たしかにはがれかかった張り紙が中途半端に
ぶらさがっている姿は見苦しいですね
一枚、二枚ならいいですが、あれだけそこらちゅうに張られると・・・
至急、撤去していただきたいものです
536列島縦断名無しさん:02/12/25 21:36 ID:z/Ks74Cm
都会でよくあるぴんくチラシだなー
客のこないアヤシイ店がべたべたハッテル
竹富のまともな宿はどこもそんなことしてないもんなー
するわけないか
違法だもん値
537列島縦断名無しさん:02/12/26 01:29 ID:DgrClzJl
質問。
よく各お宿に“ヘルパー”さんなる人がいたりしますが、
どうやったらなれるの?
常連さんじゃないとなれないの?
それとも何か「コネ」みたいなモノ必要?

教エテチャンでスマソ。
538列島縦断名無しさん:02/12/26 14:12 ID:3lYEYKIP
>>534
>>535
保健所の許可もなさそうな宿に、最初からモラルを求めてもしょーがないじゃん!
539列島縦断名無しさん :02/12/27 01:28 ID:opQKv+XZ
私はジュテームに泊まりましたが
大変よかったです!部屋も綺麗でハンモックもあって
いろんな沖縄の安宿に泊まりましたが、
その中でも、だいぶいいよ!!
最近思うんだけど、安宿のことをホテルや民宿と勘違いしてる人多くない?
実際、民宿やホテルは長期で泊まるには高すぎる!
まぁ宿は本人の個人的な主観だから、旅のスタイルに合わせて泊まれば。
540列島縦断名無しさん:02/12/27 04:39 ID:SSt+BFEf
安宿がだめっていうより、ジュテームのやり方が・・・
ってことなんじゃないの?こういうスタイルの宿は大賛成だけど、
>>531>>534 に象徴される周りのことを考えない姿勢には
かなり問題ありだよね。
安宿だったら何やってもいいってもんでもないでしょうに。
せめて他人の迷惑にはならないようにしてもらいたいものです。
こういうナイチャーがいるから、いつまでたっても島人から
ナイチャーが信用してもらえないんだよ。
最低限のルール=法律 くらいは守れなきゃね。
541列島縦断名無しさん:02/12/27 14:18 ID:CgTdZWlB
つい先日同じ宿に泊まってた女の子が
「雨漏りで布団もベッドもビショビショになったからでてきた(じゅてーむ)」
と話しているのを聞いてしまいました。
そりゃ布団ほさないとね
542列島縦断名無しさん:02/12/27 17:01 ID:dJBGcHFt
 なんか泊まったことなさそうな奴が適当なことをいよるが、
『最低限のルール=法律 くらいは守れなきゃね』←こういうきれいごと言う
奴の意見が一番信用できん。俺はよかった。常連さんも、長期もたくさん
いたで、雰囲気のいい宿とも思ったし、実際よかった。
543列島縦断名無しさん:02/12/27 17:10 ID:H4WMz5AD
以上の話をまとめると本部が一番ってことでいいですか?
544列島縦断名無しさん:02/12/27 18:08 ID:SSt+BFEf
あの〜
『最低限のルール=法律 くらいは守れなきゃね』
これは言うまでもないことなんじゃないでしょうか〜
これを、きれいごと とかたづけるレベルの低さに(驚)
まあ、それなりのレベルの人々がそれなりの宿に集まるというところですかね
545列島縦断名無しさん:02/12/27 18:26 ID:C5dZhpjA
ふと思ったんだけど、ジュテームの人ってこのスレ見てんのかしら。
HPあるよねあそこ。どうでもいいのでsage。
546列島縦断名無しさん:02/12/27 20:08 ID:klHxe6yL
安宿のイメージが悪くなってるようでさみしいな〜
今年の春から秋頃にかけて、1500円〜2000円のいわゆる安宿とよばれる宿に
泊まり歩いたけど(本島を中心に30軒くらい)、想像するより悪くないよ〜
海外にはよくあるし。
ジュテームにも泊まったけど、安宿のなかでは「中の下」ってとこかな。
本島や石垣のに比べると、ぼろい、虫が多い、自炊が別料金つーのがいまいちだったな
那覇の宿なんて、露天風呂まであるよ
547>:02/12/27 21:06 ID:jWE67Uvh
>>546
安宿の中で
「上の上」
とはどこ?
548列島縦断名無しさん:02/12/28 12:00 ID:H3jafLla
地元の人が紛れ込んでるのかな。
ジュテームは泊まったことないけど、こういうスタイルの宿って
近隣住民からどういう印象受けているのかなとふと思うことがある。
北海道でも住宅街の中に「とほ宿」があったりするし、
549列島縦断名無しさん:02/12/28 17:10 ID:yvOm1RgM
この島を訪れた人が幸せになりますように。。
550列島縦断名無しさん:02/12/28 17:41 ID:+ORDKVlP
来週、行きます。同じく行く予定の人にスレタイを捧げる。
551列島縦断名無しさん:02/12/29 02:26 ID:2w1M3yEv
暖かくなりますように。。
552列島縦断名無しさん:02/12/29 10:13 ID:0hs0ev3s
そんなに寒いの?
宿などでの暖房設備等はどうなってるのでしょうか・・・?
553列島縦断名無しさん:02/12/30 00:54 ID:0LQ68hsR
>>552
1時間100円のやつがあるんじゃん?冷房だけかしら。気温高くても
風が強いから寒いんじゃないかなーと思う。数年前の経験談だけど
554列島縦断名無しさん:02/12/30 16:00 ID:Go45BERN
>>537
亀レススマソ
宿の張り紙、商店の張り紙、
情報やいま、石垣の職安、などで探せます

あとググればネット上にも求人出てると思われ
555列島縦断名無しさん:02/12/30 22:15 ID:aibS9oGw
駆け足で八重山を回ったけれど、どの民宿のコイン式エアコンも
冷房・除湿・送風だけだったよ。
西表で100円無駄にしてから注意して見たけど漏れの泊まった
民宿はみんなそうだった。
トレーナーに秋物の上着かウインドブレーカーは必須。
石垣島でやっとトレーナー買えた。。
室内の肌寒さを想定した服装を忘れないで!
556列島縦断名無しさん:02/12/31 13:54 ID:vFJE2/aq
私の記憶が正しければ・・・
やはり暖房付きのようなエアコン装備見たことない。
民宿のコインクーラーとあるのだから、冷房のみと考えてよろし。
たまに寒がりの家庭でコタツをだすとこもあるようだが・・・。
基本的には着込むべし。。。
557列島縦断名無しさん:03/01/01 01:09 ID:as+iaeCS
アケ。ヲメ。
今年も竹富島で逢いませう。
558列島縦断名無しさん:03/01/01 08:47 ID:f2LAx2Zr
新年おめでとう!
今NHKBSで竹富島の番組放送中です。
コンドイビーチ見たらまた行きたくなってきた。
559列島縦断名無しさん:03/01/02 21:38 ID:Kt+nzPcs
うがぁぁ〜〜〜〜!!竹富に帰りたいぃぃ〜〜〜!!
ストレス満載で潰れそうだから、竹富でマッタリして
鋭気を養いたいぜぇぇ〜〜〜〜!!!

・・・・そんな私と同じ思いの方いらっしゃいますよね?
560列島縦断名無しさん:03/01/03 01:34 ID:eViu3hfZ
遅まきながらBIGINの「竹富島で会いましょう」、最近聞いたよ(^-^;。
大体、普通は行く前聞くし、三線持っていくなら工工四を貸そうかとも言われた
けどさ(笑)。
でもこれは良いねぇ・・・、急に竹富の思い出が鮮明に蘇ってきて、泣きそうに
なったよ。出だしとかは旅行者ならみんな同感だと思うしさ。
次回は「安里屋ユンタ」だけでなく、この工工四も持っていかねば!
561列島縦断名無しさん:03/01/04 01:40 ID:UOH8FCmp
>>560

↓このページで、「竹富島で会いましょう」のさわりが聴けますね。
http://www.teichiku.co.jp/artist/begin/disco/cn20647.html
562列島縦断名無しさん:03/01/04 07:24 ID:kiQiXibl
俺的には、ちゅらさんの最終話でも使われた「かりゆしの夜」の
方がよいがココは竹富スレだもんな。
563列島縦断名無しさん:03/01/04 10:10 ID:Ry3AEnnS
2月に行く人は本当に厚着してった方がいいですよ。浜は風が強いから、あったかくしてない
とゆっくり出来ないですから。あとTシャツも必須。今回自分が滞在した時は25度越えた日が
ありました。でもそんな日でも夜は寒いっつー。
564列島縦断名無しさん:03/01/06 22:38 ID:8E/EXWJF
泉屋って連泊NGなの?
今度逝こうかと思ってるんだけど。

ちなみに3泊予定。
565列島縦断名無しさん:03/01/07 13:51 ID:bQ5a2Qpr
良スレage
566列島縦断名無しさん:03/01/07 14:16 ID:URcABBHy
連泊ダメなんて宿はないんじゃない?点々と泊まり歩く人も多いけどね。心配なら泉屋に直接
問い合わせた方が早そう。(私は泊まったことないから解らなくてスマン)
あと新しい宿が出来るとか出来ないとか聞いた。ジュテームみたいなところだって。
567列島縦断名無しさん:03/01/07 15:24 ID:SNYzG96T
>>566
また新しい宿かよ
568>>564:03/01/07 15:54 ID:iSwjAiJu
おいらは、泉屋に3連泊したよ。
初日だけ離れと言われたけど、気に入ってしまったので、
結局離れにずっと泊まっていた。
569列島縦断名無しさん:03/01/08 18:39 ID:1Uf9zU8o
で、その離れなんだけれど、これって敷地内にある奴?
写真撮影所の裏の一軒家をもらった漏れ達は幸運だった??
570列島縦断名無しさん:03/01/09 21:30 ID:5Kk77L/e
3月前半に行こうと思ってるんだけど,
竹富島の民宿って、予約しなくても空いてるものなの?
571列島縦断名無しさん:03/01/10 17:27 ID:o2YFCeI2
>>570
予約はしていったほうが、
自分のためにも宿のためにもいいと思うよ。
一ヶ月くらい前に電話入れれば親切?
楽しんできてね!うらやましー
572列島縦断名無しさん:03/01/10 17:52 ID:VXYpZcMQ
あと、3月前半ってJALのバーゲンとANAの超割が重なってるから、
竹富島もカナーリ混むと思われ。
宿のキャパ自体が少ないから、下手すると難民になるかも。
573列島縦断名無しさん:03/01/10 19:24 ID:XZFrvk6S
予約してくこと、私も勧めます。卒業旅行シーズンだもんね。
574列島縦断名無しさん:03/01/10 19:43 ID:VetU0eq9
泉屋に泊まると牛車の親父がアサドヤユンタを歌いながら路地を曲がる
のを聞くことが出来ます。始めの1,2回は風情があるなと思うけれど、
3日目にはなんか腹がたってきた(藁

泉屋はヘルパーのおねーさんがいいね。きびきびしていて、仕事熱心。
親切だし言うことなかったよ。東京都長野の人がいることは聞いた。
おばちゃんもいい人だけれど、あのきびきびした感じはヤマトンチュー的でもあったな。。

575列島縦断名無しさん:03/01/11 02:02 ID:X1l6riEt
仲盛荘の東向の部屋でも水牛車の三線きこえたよ。聞こえないと
「今日はお客さんいないのかな」て心配になるぐらい。
576570:03/01/11 17:13 ID:yFm0nOfN
>>571-573
みなさん、アドバイスありがとうございます。
天候次第で、雨なら石垣島,晴れなら竹富島と考えていたのですが,
甘かったようですね。
幼児(2才)連れということもあり,雨だと、竹富島でどう遊んだら
いいのか、いまいち、アイデアが浮かびません。
作戦練り直しです。
577列島縦断名無しさん:03/01/14 15:12 ID:sDksncjm
3月下旬の連休に石垣島と竹富島へ行く事になりました。
初めてのひとり旅、初めての沖縄なので期待と不安が入り混じってます・・・。
本は数冊持っていくつもりですが、暇暇になってしまうかなぁ。。

ひとり旅してる方、どうやって沖縄の旅を満喫してます??
現地でお友達になった人と色んなところへ行くのも楽しそうですね〜
578列島縦断名無しさん:03/01/17 10:40 ID:zI00f2Ma
>>577
私は6月中旬頃に行く予定です。
一人旅は初めてじゃないけど離島に行くのは初です。
いろいろ不安ですよね。
帰ってきたらぜひお話し聞かせてください。
579列島縦断名無しさん:03/01/19 10:37 ID:ypR0DGJg
あげ!
580列島縦断名無しさん:03/01/19 14:29 ID:+yiw+hsY
くれくれ君で本当にすみません。竹富島の水牛車やグラスボートって
だいたい何分間隔で出発するんでしょうか?竹富観光のサイトには
書いてないし、南西観光のサイトは閉鎖されているのでここで聞いて
みました。

3月の超割で行く予定なのですが石垣島には1泊しかできないので、
午前中は東運輸の定期観光、午後は14:30の船で竹富島に渡り17:45の
最終で石垣に戻る予定です。このような強行軍なので、水牛車やグラス
ボートがすぐに出発してくれるかどうか心配なのです。無理ならどちら
かをあきらめようとも考えています。ご存知の方、体験してみた方、
情報をお願いします。
581列島縦断名無しさん:03/01/23 01:23 ID:DBtn6CZj
>>577
コンドイビーチや西桟橋でまたーり読書これ最強!!ひまひまにはならないはず。
一人旅率が異様に高いとこだから心配不要。3月でも泳げるかもしれんから水着持参で!!
>>578
6月は梅雨と台風のシーズン!!日程に余裕を持って!!
>>580
東バスの定観を外す。or石垣の宿泊を竹富にチェンジはできんのか?
なぜかっつーと最終の船が出て観光客がいなくなってからの島がイイんよ。
西桟橋からの落陽も見てほしい!!
582山崎渉
(^^)