1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:02/02/02 02:18 ID:AN99uw9K
3 :
列島縦断名無しさん:02/02/02 02:18 ID:AN99uw9K
4 :
列島縦断名無しさん:02/02/02 02:19 ID:AN99uw9K
うわ!タイトルが化けた!逝ってきます。
5 :
列島縦断名無しさん:02/02/02 02:24 ID:z9GtgDqw
あげ。
6 :
列島縦断名無しさん:02/02/02 15:28 ID:DOKXtNOv
新スレお疲れ〜。
7 :
どうしても!:02/02/02 23:47 ID:4Hp0M+5s
来週の日曜日スカパーがみたいんです!でも家には入ってなく…友達も無し。
それで、ホテルとかで泊まって(もしくは、休憩で)ビデオ録画できる所ありますかね?
できれば渋谷近辺で…あああ〜〜。どうしょう、間に合わないよ。
誰か教えてください。お願いします
8 :
列島縦断名無しさん:02/02/02 23:57 ID:S5HFgAVo
>>7 何の番組みたいの?
それほど良い番組有ったっけ…?
ちなみにホテルにスカパー有っても、
その番組契約してるかわからないし
録画不可かも
9 :
どうしても!:02/02/03 00:02 ID:F2Q0bOqn
すいません、音楽番組(笑)です。見たいの…
スペース?シャワー??あーーどうしたらいいの。
10 :
列島縦断名無しさん:02/02/03 00:23 ID:1klt442I
2/10 福岡→羽田 時間・航空会社はどれでも可
で一番安い航空券を教えてください。
11 :
列島縦断名無しさん:02/02/03 00:46 ID:uYsFfJAp
>>10 ANAとJALの最終便、特割13500円(チケレス併用で13250円)。
て有香、
>>2のリンク先に航空運賃検索サイトがあるから、
今度からそこで調べてくれ。
12 :
どうしても!:02/02/03 00:52 ID:F2Q0bOqn
どなたか知ってる人いませ〜ん??
13 :
列島縦断名無しさん:02/02/03 01:12 ID:uYsFfJAp
14 :
列島縦断名無しさん:02/02/03 01:14 ID:gC/9ufv4
大阪梅田に風呂付きの個室ビデオ店があるそうだ。
23時から10時で3000円とな。
全29室とのこと。
北区堂山町17−8北シャトービル5階6階だって
だれかいってみてちょ。
15 :
どうしても!:02/02/03 01:25 ID:F2Q0bOqn
13さんありがとうございます。今書き込みしようとしたら、ホスト規制中!
との事。。
でも頑張ってみます。
16 :
列島縦断名無しさん:02/02/03 02:01 ID:5GjcorKw
よくテレビなどで映る
海岸が緩やかなカーブを描いていて
その後ろに富士山がみえてる所って
何海岸なの?
17 :
列島縦断名無しさん:02/02/03 02:39 ID:5GjcorKw
三保の松原だった。スマソ
18 :
:02/02/03 14:46 ID:6r8MFbKl
宿泊する旅館の予約ってだいたいどれくらい前にやっておくのがベターですか?
19 :
名無しさん:02/02/03 19:37 ID:5mQ3E6NC
スカイメイトでもスーパーシート乗れますか?
その時は料金は運賃(半額)+スーパーシート料金で良いんでしょうか?
20 :
列島縦断名無しさん:02/02/03 20:24 ID:XLyHFPZ+
>>19 はい、大丈夫です。
言うまでもない事ですが、当日、空席がある場合に限られます。
21 :
列島縦断名無しさん:02/02/04 02:22 ID:0kossU50
>>18 泊まるのがいつなのか、場所がどこなのかにもよる。
シーズンだったら半年とか1年前とか。
オフシーズンのあんまり有名なところじゃなかったら
1ヶ月前とか1週間前とか。
22 :
列島縦断名無しさん:02/02/04 09:13 ID:PDI5g2mh
>>21 半年とか1年前に予約取る人って、
どうやって予定を立てているんですか?
>22
京都祇園祭とか札幌雪まつりとか見に行きたい人は
イベント日程が決まってるから合わせてるんじゃ?
リーマンでGWや盆暮れしか動けない人もいるでしょ。
24 :
列島縦断名無しさん:02/02/05 01:49 ID:GodUYQrV
>>22 旅行に合わせて予定をたてる人と、予定がないから旅行にでる人に
別れるんじゃないかな
25 :
列島縦断名無しさん:02/02/05 02:33 ID:9E391cEw
中央区、千代田区で、できればJRのそばで、
予算1万5千円で、綺麗め、広めのシティホテルで、
ダブルの部屋・・・
こんなところで、お勧めありますか?
26 :
列島縦断名無しさん:02/02/05 02:41 ID:/z81jFlr
27 :
列島縦断名無しさん:02/02/05 03:12 ID:U1cAeGya
温泉に行きたいのですが、和食が苦手です。
どうすればいいでしょうか。
コンビにで自分の好きなものを買っていくことを
おすすめします
29 :
列島縦断名無しさん:02/02/05 07:42 ID:U1cAeGya
>>28 えー…できれば洋食などが食べれるところは無いかなぁ、と…
30 :
:02/02/05 08:47 ID:cFoMKCij
北川温泉の吉祥亭
シェイノ風が食えるよ
31 :
列島縦断名無しさん:02/02/05 15:29 ID:hBNn2aAQ
>27
私も温泉旅館の和食が苦手なので
去年は自炊施設ついた所に行きました。
都市部の2DKくらいの部屋で、2口コンロ・炊飯器や冷蔵庫もついてた。
お年寄りの湯治場をイメージしてたので新鮮。
地元スーパーで地域限定モノ買ったり、楽しかったよ。
32 :
列島縦断名無しさん:02/02/05 19:02 ID:vs8e9sDQ
33 :
列島縦断名無しさん:02/02/05 23:54 ID:csYC8lDu
名古屋に新横から金曜の夜出発し、日曜に伊勢(駅は宇治山田)から
帰ってきたいんですが。
なにしろ新幹線なんて10年は乗ってないので、なにかよい交通手段を
おしえてほしいのですが。
34 :
列島縦断名無しさん:02/02/06 00:09 ID:gqcR9lTp
35 :
列島縦断名無しさん:02/02/06 00:49 ID:uzKPEcwl
>>30 >>31 レスありがとうございます。
シェイノ風っていうのはちょっとわからないですが…ありがとうございます。
自炊かぁ…楽しそうですね!!
その方向でもっと探してみたいと思います、感謝。
36 :
ぴえると:02/02/06 13:00 ID:g5NvnOkj
3月初旬に大阪から東京まで行こうと思うんですが、
新幹線と飛行機どっちの方が安いですか?
37 :
列島縦断名無しさん:02/02/06 14:02 ID:j6v3T+5L
>>36 飛行機の便によりけりです。
たとえば全日空の特割を使う場合1万円から1万3千円で幅があります。
空港までの費用なども勘案した場合1万1千円までの便なら飛行機の方が
安いものと思われます。(ただこれに当てはまるのは3〜4便しかありませんが)
もちろん新幹線は金券ショップのビジネスきっぷの使用が前提ですが。
それと全日空だと50分の1の確率でタダになったりしますが。
38 :
:02/02/06 15:15 ID:WbFzGvWQ
ドリーム号で来い!
ドリーム号で!!!!!
39 :
列島縦断名無しさん:02/02/06 16:06 ID:dquOWnph
40 :
列島縦断名無しさん:02/02/06 16:36 ID:veEJQfne
>36
新幹線の場合「大阪市内−東京都区内」
飛行機は出発地から伊丹または関空までと
羽田から東京の目的地までの運賃をプラスして計算してね。
41 :
列島縦断名無しさん:02/02/06 17:33 ID:gqcR9lTp
>>36 >>37に書いてある通りだが、
大阪のどこから東京のどこまで、
あるいは東京でどう動くかによって変わる。
42 :
ぴえると:02/02/06 19:00 ID:meepm17i
>>41 大阪は河内長野市に在住です。
東京は・・・
いろいろ行きたいけど
とりあえずは霞ヶ関とか皇居とか靖国神社とかに行く予定です。
43 :
列島縦断名無しさん:02/02/06 21:38 ID:cHceOeKu
小豆島のみやげでオリーブ物、素麺・うどん以外
でおいしいみやげってあります?
菓子系でもOKです
馬鹿馬鹿しい様に見えるけど真面目な質問です
よろしくお願いします。
一応あちこちサイト観たけどほとんど上で書いた
物で占められてましたので他はないのかなと思いまして・・
44 :
列島縦断名無しさん:02/02/07 00:51 ID:bVQ+UgF/
彼女と1泊か2泊で旅行に行くんですけどどこがいいと思いますかー?
ちなみに海に幸がおいしいとこがよくて、住んでるのは神奈川県です。
45 :
列島縦断名無しさん:02/02/07 01:05 ID:9DIGTCEU
>>44 近場なら、千葉の先っちょ。
「海の幸が美味しい所」なら、少し遠いが、断然日本海側
(新潟、富山、石川、福井など)がおすすめ。
あと、交通機関は何を予定しているのか、予算はいくらなのかにもよる。
46 :
44:02/02/07 01:20 ID:DKfygwH3
情報ありがとうございます。
千葉の先っちょですかぁ。いいかもしれませんね。
交通機関は何でもいいんです。車もありますよ。
でもノーマルタイヤ(チェーンはあるけど・・・)だから日本海は怖いかもですね。
でも日本海側、食べ物がうまそうでいいですねぇ。
47 :
PIKO:02/02/07 10:50 ID:QSzNTx1z
修学旅行なんですが、リアル厨がいって
十分楽しめるところは何処でしょうか?
東京で4/16
時間は三時間です。
48 :
:02/02/07 11:02 ID:OnFyrJ/w
メガウェブ お台場
大人でも楽しい。リアル厨ならなお楽しい
49 :
列島縦断名無しさん:02/02/07 13:05 ID:GrwjXacL
和歌山白浜の「ホテル川久」だれか泊まった事のある人いますか?
2月中に泊まろうかと考えています。
すごくきれいそうなんだけど、結構お高いのですが、
値段だけの価値はあるのでしょうか?
それと、子供づれ(5歳・2歳)なのですが、子連れには不向きでしょうか?
50 :
列島縦断名無しさん:02/02/07 17:33 ID:6DQMsIrM
学生約10名で費用は一人30000円、二泊三日で、3月の中旬、交通機関は電車orバス。
温泉があって、出来れば観光地があれば最高。って感じで、
ちなみに出発地は千葉県です。
玄人の方、もしよかったらいいとこ教えてください・・・もう・・調べるの辛いっス・・・
51 :
列島縦断名無しさん:02/02/07 18:03 ID:8SpLfUYk
52 :
相互リンク:02/02/07 18:37 ID:X6iAXfil
こんど宿泊するホテルから確認の電話が来ました。
チェックインは2時半ですが、到着時間はそのころですか?
ときかれ、
はい、と答えたんですが
もし、昼頃着いた場合、その時間まで駐車場が使えない、とかあるんですか?
はやくついて、ロビーで待つこともあると思うんですが、そのことを
ホテルに言っておいたほうがいいのでしょうか。
ちなみに、サンバレー那須です。
すいません、あまり車で旅行したことがないので・・・
どなたか、よろしくおねがいします。
54 :
W杯観戦者:02/02/07 22:42 ID:0f5Hez2p
6月14日の大阪、翌15日の新潟の試合を見にいくのですがお勧めの方法あります?
関東在住です。多少高くても快適さを重視したアドバイスをお願いします。
試合の時間は14日が15:30-17:80、15日は20:30-22:30
今考えているのは
14日飛行機(超割)で東京→大阪、大阪宿泊
15日飛行機(特割?)大阪→新潟、新潟宿泊
16日新幹線 新潟→東京です
14日中に日帰りして東京―大阪、東京―新潟の往復割引の方がよいでしょうか?
55 :
列島縦断名無しさん:02/02/07 23:54 ID:0Kg0HabV
今度、東京に旅行しに行こうと思うんですが、
東京にあるテレビ局で、
おみやげを買えるというとが分かってるのが、NHKとフジテレビと日テレなんですけど、
TBSやテレビ東京、テレ朝等は、おみやげ売り場あるんですか?
56 :
列島縦断名無しさん:02/02/08 02:50 ID:nxg2cjLy
>>50 予算30000円で温泉&観光地か・・・。ちょっと厳しいかも。
箱根か日光鬼怒川あたりが無難だと思うけど。
>>53 今すぐ宿に電話して確認した方がいい。
57 :
列島縦断名無しさん:02/02/08 02:59 ID:nxg2cjLy
58 :
初心者:02/02/08 11:37 ID:cUD1t7eb
申し込みは、代理店と個人(ネット)申し込み
どっちの方がいいのですか?
代理店の方は、手数料を取られるけど、
クレームが怖いのでサービスが良くなると聞いたので迷ってます
59 :
列島横断名無しさん:02/02/08 12:36 ID:mY5OzgWB
>50
青春18切符で大阪に行きスパワールドでマターリする。
温泉だし、大阪観光できるぞ〜二万で逝けるな♪
60 :
列島縦断名無しさん:02/02/08 18:09 ID:oSatC+e2
えーと、
来週、クルマで四国に旅行に行きます。
(神戸)→徳島→高松→高知→松山→(尾道)のルートで廻ろうと思うのですが、
四国を縦断する道路って雪の影響などあるのでしょうか?R33・34や高知自動車道など
(地図にスキー場などが載っていたので・・・)
61 :
列島縦断名無しさん:02/02/08 18:47 ID:u0yNohpG
<<51
ありがと〜!すっごく参考になりました。
川久はやめることにしました。どこにしようかな♪
62 :
ぴえると:02/02/08 19:43 ID:mtIBN/i7
金券ショップで新幹線のチケットを買ったら、
期限内であれば、そのチケットをいつ何時に乗っても
構わないものなんですか?
63 :
列島縦断名無しさん:02/02/08 20:00 ID:nxg2cjLy
>>62 普通は大丈夫。
ただし、お盆、GW、年末年始に乗れないきっぷがあるから注意。
>>58 宿による。
代理店からの客を優遇する所、なんであろうと客は差別しない所、
値段相応の対応の所などなど、千差万別。
64 :
列島縦断名無しさん:02/02/08 22:04 ID:ATAXyPa8
大阪 → 静岡 の一番安い行き方って
やっぱりJRのバス(片道4500円)でしょうか?
出発日は3月です。
65 :
列島縦断名無しさん:02/02/08 22:07 ID:s989FDkP
66 :
50:02/02/08 22:23 ID:dU8RXAA/
>>56 やっぱここら辺じゃきついですよね・・・
とりあえず、鬼怒川はなんか(仲間内で)人気無いので箱根あたりで
探してみます。
>>59 マジっすか!?青春18切符って聞いたことあるけどよくわかんないから調べてないんですよ。
これから調べにいってきます!
もし2万円で大阪までいけたら即決です。
お二人とも有益な情報ありがとうございました。
67 :
列島縦断名無しさん:02/02/08 22:48 ID:kP3Ceje/
>>64 青春18きっぷが1番安いです。
残った分を使いきるか、売りさばけるのであれば。
68 :
56:02/02/08 23:18 ID:nxg2cjLy
69 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 00:13 ID:5g3w0r10
明日急きょ日帰り温泉に行く事になりました。
箱根or千葉で考えてます。箱根or千葉の日帰り温泉施設で
良かったとこorだめだったところ教えてくれませんか?
70 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 00:16 ID:luYh7kfG
71 :
みさえ:02/02/09 02:08 ID:41k6LQxR
今度、社員旅行で大阪のホテル又は旅館に泊まりたいのですが、
いろいろと、注文が多くてまいってます。
大阪近辺で、温泉気分満喫できて食事がイイところありませんでしょうか?
レスおねがいいたします。
72 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 02:20 ID:U6fA5Bg2
海外に長期滞在していた日本人が帰省したときや
外国人が長期にわたって日本を観光する場合にのみ購入できる
JRのフリーパスみたいな乗車券の名前とか購入の仕方を知りたいのです。
数週間単位での購入になるので高価になるとは思いますが・・・
外国人の友人が日本に遊びに来るのでそれを教えてあげたいのです。
日本に住む日本人は購入できないらしいですね。
73 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 02:23 ID:avg1li1L
74 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 02:56 ID:U6fA5Bg2
75 :
819:02/02/09 03:00 ID:Vvjbqk4V
2週間たまった食器を洗いきった後のたばこはうまいね。
76 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 03:49 ID:XT1CuG17
77 :
:02/02/09 13:38 ID:eUDlz8BY
現在田沢湖の駅。乳頭温泉は実によかった。
78 :
:02/02/09 13:40 ID:eUDlz8BY
もう電車来ちゃうんだけどさ、秋田の駅できりたんぽが
おいしい所あるかな?教えて!
ネットが出来ると本当に便利。町おこしマンセー。
79 :
:02/02/09 13:56 ID:eUDlz8BY
は、腹減った・・・。
経済的に行こう。
80 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 19:49 ID:N7WC8k39
三重で美味い海老をたらふく堪能できる
温泉旅館教えてください!
ホテルのチェックインって夜遅くなってもできるんですか?
82 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 22:25 ID:/9LaD4FF
83 :
ぽー:02/02/09 23:13 ID:j9ckb/gT
岩手の安比高原周辺のペンションで1泊8000円以内で泊まれる素敵なところを教えて!
84 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 23:26 ID:fxzMHTPM
よく、通勤中に聞いてるラジオの空港情報で、
「○○行き便は着陸できない場合、羽田に引き返すか**着陸の条件で出航しました」
って聞くんだけど、
もし、羽田に引き返した場合は返金してもらえるんですか?
**に降りた場合は○○までの交通費はもしくは輸送をしてもらえるんですか?
85 :
列島縦断名無しさん:02/02/09 23:59 ID:gqYIL0IT
>>81 普通は出来る。
田舎の古臭いビジホとかだったら(門限があるところなど)
できないこともある。
どっちにしろ12時ぐらいまでは大丈夫だと思う。
予約時に**時ごろ到着予定ですと言っておけばOK。
あぼーん
87 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 00:16 ID:wpcfv11K
>>84 もちろん引き返しの場合は、他便に振替か返金、
ダイバートの場合は、当初の目的地までの輸送を手配してくれます。
(大体はバス輸送。場合によってはJRに振替)
88 :
:02/02/10 00:27 ID:xXqlYaOo
東京から列車で行きやすい温泉で雪見露天風呂のお薦めってありますか?
今年は暖かで雪っておおくないのかな?
89 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 01:14 ID:0DxojpjJ
ビジネスホテル、シティホテルって予約無しでも
当日宿泊可能なんですか?
90 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 02:25 ID:AeM4cQbG
91 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 02:34 ID:38Re226J
トクーの評判ってどうですか?
また実際に利用したことあるいといますか?
92 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 02:41 ID:WQESZBDR
>>89 空室があればだいたい泊めてくれる。
ただ、行く直前でもいいから電話入れた方がスムース。
93 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 02:58 ID:XWRR3iGT
>>91 何回か使っているけど、あんまり不満はないな。
「あんまり」ってとこがポイントだけど、まぁ安いから...
3月27−29日の1泊ですが、親子6人(小学生2名幼児2名)で、大阪から車で、ディズニーランドに
行きます。近場で格安で、駐車場のあって宿泊出来る所、又、素泊り出来る処等を
教えていただけないですか?
95 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 08:04 ID:iue99CCn
きつ過ぎるスケジュールだね。
過労で事故起こすなよ。
96 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 08:56 ID:IYWJxfln
97 :
厚冶 ◆.x.x/iWA :02/02/10 12:26 ID:CTbg8iet
荷造りのコツを伝授願いたい
五泊六日。受験旅行w
98 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 12:53 ID:tDnoiPoZ
99 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 12:59 ID:Hbu0J8uy
100 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 13:42 ID:/jNDepsx
101 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 13:45 ID:/jNDepsx
102 :
100:02/02/10 13:50 ID:/jNDepsx
>>94 あと、「格安」っていくらぐらいまで出せる?
104 :
厚冶 ◆.x.x/iWA :02/02/10 16:38 ID:CTbg8iet
ありがとうございます!
ありがとうございます!予算は3万迄と思っているのですが.96の方を見せ頂いた所安かったです。
やはり、デイズに−ランドには、遠いでしょ?安過ぎて不思議に思うんですが、いかがなもんですかね??
106 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 19:50 ID:/jNDepsx
>>105 96の所は、大塚という立地を考えるとビジホとして
ありえる値段だとは思う。ただし、TDLには遠い。
大塚からだと、山手線で東京まで行って東京から京葉線だが、
東京の乗り換えはめちゃくちゃ歩くのでおすすめできないし、
どちらにしろ渋滞などを考えると宿からTDLまで車移動は止めた方がいい。
(TDLに着く前に疲れる)
107 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 20:38 ID:aTMg39G3
108 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 21:49 ID:D6BNSH9I
明日静岡に行きます。
青森から行くのですが
防寒具は厚手のコートだけでいいのかなー、と迷ってます。
今、どれくらい寒いのでしょうか?
お願いします。
109 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 23:31 ID:noVVYdFF
>108
静岡のどのへんかにもよる。
静岡は広い。
110 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 23:34 ID:noVVYdFF
博多の「ゆめタウン」ってどこにあるんでしょうか。
友達が働いていて、以前行ったことがあるんですが
博多駅からバスに乗ったこと以外よく覚えていません。
来月博多を旅行することになったので
その友達のところに突然行って驚かせたいんです。
もしご存じのかたいらしたら教えて下さい。
111 :
列島縦断名無しさん:02/02/10 23:39 ID:XfWUa7HR
>>109 同意。例えば、御殿場高原とか、寒い時期は
(体感的に)青森より寒い時もあります。
どこに質問すれば良いのか分からなかったので、ここで質問します。
京都のことですが、何年か前とある全国紙に大々的に記事として出て
いたんですが、一部の舞妓さんのグループが従来の制度かなんかに
不満をもって、その有志だけで独立して団体を作ったという内容でした。
彼女らは「普通のお客さんにも見て(若しくは来て)欲しい。」と言い、
学校の修学旅行生をも相手にしたい、と張り切っていました。
当時は相当な騒ぎだったと思います。(新聞の社会面ぶち抜き)
で、実際そんな団体ってまだあるのでしょうか?もしかして自分の妄想?
長文スマソ。なんかスレ違いの気がするので、一応sage。
113 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 00:11 ID:KYTinBpQ
>>110 イズミのHPより
■ゆめタウン博多
福岡市東区東浜1丁目1−1
ただし、「ゆめタウン○○店」ってのはかなりある。
博多市内はここだけのようだが。
114 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 00:25 ID:hLiwPM75
115 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 00:32 ID:hLiwPM75
>>112 漏れも聞いたことある。
それが京都だったのか、今も現存してるのかどうかは
わからん。
だれか知っている人はいないですか?
116 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 01:11 ID:YHYXpn8R
友達と旅行しようと思ってるんですけど、前から行こうと約束してた
のは岩手。関東人で寒がりなんで、この時期ははずした方がいいですかね?
117 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 03:26 ID:qgub7jkd
うんと,普段はホテルスレでAする方なんですが,
今回はよくわかんないんで,Qします。
大阪に住んでるんですが,2〜4人程度でカニでも
食いに行きたいと思ってます。ほどほどの宿泊代
金(1万5千円程度)でカニフルコース食べれて,
味の面でも(・∀・) イイ!って宿ってありますでしょうか?
温泉もあればなおよしです。(カニが先ず優先)
場所に関しては,大阪市内から車で4時間以内で
逝ければどこでもOKです。
そういう宿に泊まった事あるor知ってるなどの情報
あればキボンヌです。
スレ立てた方がいいかな…。グルメ外食板ネタかな
とも思ったんですが,宿の話しだし…。
宜しくなのですm(__)m
118 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 07:34 ID:5bDI6Aej
>>119,111
静岡市です。言葉足りませんでした...
すみません。
>>106有難うございます。東京も渋滞するんですか?昨年GWに行く事があって空いてたもんで
るる部で知ったのですが,江東区のサニーサイドホテルは、近場ですか?車で15分とあったのですが、目安でしょうけれど
来月とはいえ、気があせっているもんで、、すみません
120 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 12:21 ID:hLiwPM75
>>116 たしかに寒いけど、この時期、東北の冬を体感するいいチャンスだと思う。
行って来な!
121 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 12:34 ID:hLiwPM75
>>119 時間と場所にもよるけど、
GWって東京の道路が一番空く時期のひとつ。
まあ、江東のそこなら、近いと思う。
多分15分じゃ行けないと思うが。
122 :
116:02/02/11 17:59 ID:FmrdPvz8
>>120 そうですか。じゃぁ、ダウンジャケットでも買って行こうかな。
123 :
110:02/02/11 23:16 ID:5wCVsj9z
113さんありがとうございます。
でも博多店ではなかったような???
でも博多市内は113さんが教えて下さったところ
だけなんですよね?行ってみます。
124 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 23:21 ID:qHAUfADl
来週にでも近鉄電車のアーバンライナーで名古屋に行きたいんだけど
余り電車に乗った事無いので教えて
チケットチョップで買った格安券の場合何か制約とか有るのかな?
安いからデラックスシートの方を買う予定なんだけど
何かアドバイスとか注意点とか有れば教えて下さい。
125 :
列島縦断名無しさん:02/02/11 23:58 ID:9509enuH
>>124 特に制約ないよ。
全席指定でDXシートは少ないので(特に1列席)乗る列車が決まってるなら
早めに買った方が良いとかそんな程度。
126 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 01:13 ID:YbYxCfQD
あのさ〜
四国てどうやっていくの?
船なの?電車で行ける?
128 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 01:27 ID:x0KrrR/V
ローソンにあるloppiで予約入れた後って、
ホテルに電話しなくてもいいんですよね?
(当日でも)
129 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 01:45 ID:S7k/oV2Q
>>127 どっから来るかによるな。
アンタが沖縄県民なら電車では来れん(w
130 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 01:45 ID:okBgEbAA
131 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 01:50 ID:OjYMhsdd
132 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 17:32 ID:EA6xbf5V
奈良県で自分で掘って出てきたお湯につかれる温泉が
あると聞いたんですが、誰か知ってる方おられたら
情報お願いします。
133 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 17:42 ID:5Yqyoyf4
>>123 博多市っていうのは無いです。
TBSがよく間違って使ってるよなー。
134 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 20:48 ID:HkaLWgGH
貸し別荘ってどうなんですか?
>>121.
>>126有難うございます!あっちこっちと尋ねてみたんですが,エーッといぅ程
空きが無くって困ってました。一部屋(2名さま)10,000円と在れば、1人の金額になるんですか?
初めての経験で解らない事ばかりで、、、3月31日迄利用のチケットを、パーにしたくないし
色々と教えて下さって有難うございます!列島縦断名無しさんは救世主の様ですね
136 :
初心者:02/02/12 20:51 ID:FUaKLM9Y
やっぱ北海道の北竜町だよね!夏は。
だれか行った人いる?
あそこすげーぞ
137 :
初心者:02/02/12 20:53 ID:FUaKLM9Y
YHってなんですか?
138 :
初心者:02/02/12 20:53 ID:FUaKLM9Y
レンタカー(一番安いやつ)借りて
ちょっとそのへんの海にいくだけで帰ってきたら
ガソリン代とかあわせていくらくらいかかりますか?
139 :
帰省者:02/02/12 20:56 ID:maPWlUfr
スレを立ててしまいましたが、神奈川〜石川ルートで明日から2,3日かけて
下の道・国道で帰ろうと思っています。
車は10年前のホンダTODAYです。タイヤは普通のもの。
神奈川は晴天で雪はないのですが、途中の雪が心配です。ルートは適当に
しか考えていないのですが、大丈夫でしょうか?
140 :
:02/02/12 20:59 ID:qZIp7CBe
>>
141 :
123:02/02/12 21:19 ID:yseNy0E3
>>133 言われて気付いた、そういやそうだ(赤面)
>>135 >一部屋(2名さま)10,000円と在れば、1人の金額になるんですか?
旅行会社の宿泊プランならお一人様料金が多いが、
旅窓で宿泊人数2人で検索かけたのなら一部屋の税別料金のケースが多い。
注意書き等よく確認した方がいいよ。
142 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 21:19 ID:Wf1eUqk/
>141
博多駅(もしくは天神)から時間はどれくらいかかりました?
144 :
141:02/02/12 22:15 ID:y8GTkZev
>>142 すみません!!よく確認してなかった。
私は最初の質問者(110、123)じゃなくて、113。
自分も「博多市」と書き込んでた記憶があったんで、123が自分と勘違いしてしまった。
本当の123さん、無事に行けるといいが。
友人にさりげに店名聞いて114氏紹介のHPで場所確認した方が安全なような気がする。
145 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 22:27 ID:pCAIAqsH
>>143 本当にチケットを無駄にしたくないんだったら、
とりあえず旅の窓口
http://www.mytrip.net/ で、あれこれ探してみては?
今年は今まで海外旅行に行ってた人たちが自粛してそのぶん
国内旅行に流れ込んでるので、どこも混んでます。
より好みしてたらどこにも泊まれないYO!
146 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 22:28 ID:pCAIAqsH
147 :
141:02/02/12 22:43 ID:Wm9S89Qn
>>143 自分の投稿確認ついでに今までの投稿を読んだ。
3/27-29宿泊で東京木場周辺と千葉北西部でツインで検索かけたら
1部屋1万以下でかなりヒットするぞ。
2部屋とって子供は幼児を添い寝(要ホテルに事前連絡)か、
和室のところに直接電話交渉して1部屋6人押し込んでもらえば
かなり安くなると考えられる。
最後に決定するのは自分なんだから、教えてもらったとこだけでなく
幅広く探してみなさい。(と思ったので、あえて特定ホテルの紹介は避ける)
148 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 23:18 ID:FhDL3RUJ
3/11にムーンライトながらに乗ろうと考えているのですが、
(大垣→東京)
発売日から2日経った今日ではもう切符は満席でアウトなのでしょうか?
だめだったことも考えて、大垣夜行も考えているのですが、
この時期なら、何時間くらい並んでれば席を確保できるでしょうか?
149 :
帰省者:02/02/12 23:20 ID:maPWlUfr
>>146 知り合いの方にもそれを勧められました。ありがとうございます。
知り合いの方は東京〜福井を下の道の米原経由で9時間だったと言ってました。
150 :
列島縦断名無しさん:02/02/12 23:28 ID:ewB3f9Qj
151 :
148:02/02/12 23:53 ID:DMzgr8AK
>>150 すばやいレス感謝!
なんか今日はもう見られんらしいので明日の朝一で見てみます
>>132 和歌山県の川湯温泉のことか?
今の時期は河原を掘って自分で露天風呂を作ると言うのはちょっと難しかったと思う。
11〜2月下旬の間なら河原に仙人風呂という巨大な露天風呂が開設されるので、そこに入った方が無難。
仙人風呂は混浴かつ道路(バス通り)から丸見えなので、女性なら水着は必須。
夜ならバスタオル巻きでもなんとかいけるかも。
153 :
あきち:02/02/13 11:09 ID:kgSGIltj
Hなおばさんのいるマッサージ
154 :
列島縦断名無しさん:02/02/13 11:49 ID:JfubPNRL
羽田空港近くの民間駐車場でお勧めなところありませんか?
空港受け渡しができるところがいいです。
155 :
列島縦断名無しさん:02/02/13 11:50 ID:JfubPNRL
羽田空港近くの民間駐車場でお勧めなところありませんか?
空港受け渡しができるところがいいです。
156 :
列島縦断名無しさん:02/02/13 12:16 ID:59PUa2y0
空港といえば、テロ以降セキュリティを通る際に搭乗券の提示と共に
自分の名前を言わせられるのですが、あれって意味あるんですか?
他人名義の券で乗るのを防ぐ為にしてはチェックがルーズすぎるのですが・・・
157 :
列島縦断名無しさん:02/02/13 19:23 ID:rCqHZ0ac
152さん。
132です。情報ありがとうございました。
この前ちょっと嫁さんに聞かれたもんで・・・・
158 :
列島縦断名無しさん:02/02/13 23:53 ID:OqNV6bIO
>156
そうだね。羽田で、俺も返されたチケット見てビクーリ!
知らずに那覇−石垣のチケット見せてたんだけど、名前聞かれて
お仕舞い。見てないんだね。やるならもっと厳しく。
159 :
126:02/02/14 07:28 ID:t1gBQSyU
160 :
列島縦断名無しさん:02/02/14 11:28 ID:2ZDvpTxx
161 :
列島縦断名無しさん:02/02/14 16:52 ID:vSVOOaiX
162 :
列島横断名無しさん:02/02/15 11:51 ID:wGw/XmJr
>160
キラキラツアー使用者です。
私も札幌それでいったよ。
夏のハイシーズンや出発直前でも、無理な注文立てても、
チケット取ってくれるし、こっちがネット検索した情報も盛り込んで
ちゃんと不備なく用意してくれた。
ただ、直前すぎて、そこの店員にチケット手渡しでといったら、
新橋の喫茶店指定してきて取りに行ったけど・・・・
問題ないから安心して使うといいと思われ
163 :
列島縦断名無しさん:02/02/16 13:03 ID:Bqxpxtps
あげ
164 :
列島縦断名無しさん:02/02/16 15:57 ID:DHdBw8n5
来月、北海道に4泊5日の卒業旅行に行くことになった学生の者です。
北海道へは、往復航空券とホテルがセットになったフリープランで
行くのですが、道内での移動は周遊きっぷを使おうと思っています。
つまり、行き券を航空機利用にして、帰り券は任意の出口駅から
201Km以上の任意の駅まで掛け捨てのつもりで購入すれば
ゾーン券+201〜220Kmの運賃(学生は3割引)で
フリー切符が得られるという案を考えた訳です。
つきましては、皆様にお伺いしたいのですが、
ホテルと往復航空券が一緒になったような若干
特殊な航空券でも周遊きっぷは購入することが出来るのでしょうか?
また、そもそもこのような切符の使い方になにか問題はあるのでしょうか?
どなたか、事情通な方がおられましたらレス宜しくお願い致します。
ちなみに、航空券類は当日空港での引渡しだそうですので
その日は早めに空港へ行き、航空券をもらって、近くの駅の窓口で切符を
購入しようと思っています。
165 :
列島縦断名無しさん:02/02/16 16:14 ID:Bqxpxtps
166 :
164:02/02/16 16:55 ID:0tw2M2b9
165様、即レス有難う御座います。
それと、私の説明不足があったようで、今回の旅行は主に札幌、小樽の他
道南地方を中心に回ろうと思っておりまして、そうなりますと、
お奨め頂いた「北海道フリーきっぷ」は割高感が否めないような気がいたします。
でも、「道南フリーきっぷ」というのもあるのですね。
周遊きっぷにばかり気が取られて、他が研究不足でした。
早速、参考にさせて頂きます。
有難う御座いました。
>>159遅くなりました!本当に有難うございます。色々と教えて頂いて.。何処も探したんですけど無くって困ってました。
無知過ぎてごめんなさい。早速2件に問い合わせした所,ホテルサンパティオに決定しました。ダブル2部屋で16000円でPは、無料
とっても安く宿泊できます.列島縦断名無しさんのお陰様です!有難うございました。
168 :
列島縦断名無しさん:02/02/16 22:05 ID:p6LZ0Vyc
>>164 航空券は現物でさえあれば運賃種別は問わないので、OWでもBXでもIITでも何でも可。
ただ、現地引渡しだと恐らく出発1時間前とかそんな感じだと思うけど、そのタイミング
で駅に行って周遊きっぷを発券するというのは時間的に厳しくないかな?(空港にもよる
だろうけど・・・関空や福岡なら楽勝?)
あと、旅行会社によってはオプションとして、一般に販売しているのとは別の種類のフリー
きっぷを扱っている場合もあるので、一応確認してみてもいいかもしんない。
(↓例えば近畿日本ツーリストの取扱例)
ttp://www.ts-hokkaido.co.jp/pt/op&rent/jroption.html
169 :
164:02/02/17 00:41 ID:6sy+jnZj
168様、レスありがとうございます。
旅行会社のオプションでもフリーきっぷを扱っているのですね。
フリーきっぷの類に関しては、時刻表の赤や黄色のページが全てと思ってただけに
勉強になります。
有難う御座いました。
170 :
列島縦断名無しさん:02/02/17 00:44 ID:ZOWRCKQA
すんません。ちとテスト。
171 :
126:02/02/17 01:39 ID:0B0l1yJX
>>167 良かったですね。お役に立てて私も嬉しいです。
172 :
列島縦断名無しさん:02/02/17 21:07 ID:LJWFcAnp
18切符で八王子から野沢温泉に行きたいんだけど
どこでどう乗り換えればいいのか・・・。いろいろ調べたんだけどわからない・・・。
173 :
列島縦断名無しさん:02/02/17 21:15 ID:3aSiuPld
>>172 時刻表見て解らないなら18きっぷを使うのは止めたほうが良い
(煽りでなく、マジで。)
列車に乗り遅れたり、乗った列車が遅れたりしたときに対処不可能だろうから。
八王子から松本行きに乗れば、松本・長野で乗りかえるだけなんだが・・・
174 :
列島縦断名無しさん:02/02/17 21:16 ID:AxNKh4i+
>>172 八王子−JR中央本線−塩尻−JR篠ノ井線−長野−JR飯山線−飯山
か戸狩野沢温泉からバスで野沢温泉
175 :
列島縦断名無しさん:02/02/17 21:51 ID:LJWFcAnp
>>ALL サンクス
176 :
教えて下さい!:02/02/18 02:18 ID:BurqASdm
飛行機ってペットも乗れるのですか?
国内旅行で飛行機を利用したいのですが、飛行機の事あまりしらなくて・・
ペットは大型犬(ゴールデン)なんですが、
いけるのでしょうか?
運賃もどのくらいかかるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
177 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 02:33 ID:HNYy6Ilt
178 :
教えて下さい!:02/02/18 02:43 ID:BurqASdm
有難うございました!
問い合わせてみます。
感謝します!!
179 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 13:39 ID:6g/PmCU8
愚問ですが、ご勘弁を!
ホテルの株主優待券やクーポンを利用して宿泊すると、
サービスの差別があったりしますか?
それから、ツイン2名の部屋に、小学校1年と
乳児の親子4人というのは、無理ですか?(いつも
添い寝です)子連れでの旅行は、上の子が乳児の時
以来なのですが、みなさんはこのような家族構成
の時は、どういった部屋にお泊りですか。
180 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 14:31 ID:NRxvD/W3
乳児が一人分としてカウントされるとこだったらツイン×2。
カウントされないところならツイン×1+シングル×1。
もちろん内訳は母と乳児はセットで。
もしくは家族用の3〜5人部屋のある旅館を探して予約。
181 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 14:41 ID:bcNlkYZg
>乳児が一人分としてカウントされるとこだったら
そんなところ聞いたこと無いぞ!
ベビーベットをベット金取るところはあるが
182 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 17:53 ID:n5LGh4cl
3月末に伊豆で17名の旅行をします。
いい日本旅館に泊まりたいのが希望です。
かったるいのでバスを貸し切るつもりですが、当日広島から2名合流します。
世田谷出発10名、相模原5名を拾って、伊豆半島の近くの駅で2名を拾う。
帰りはその逆。
こういう事のできるバス会社なり旅行会社をしりませんか?
子供もいるのでトイレ付バス希望です。
旅行会社の店頭で問い合わせればいいのかな?
183 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 19:49 ID:a8AfXyMi
株主優待でもサービスに差はない。
1,シェフや掃除のおばちゃんなど全社員にいちいち連絡してられない。
2,逆に言えばいちげんさんはサービス悪いのか?と言われる。
>>182 それはどっちかというと旅行会社より
バス会社に聞いたほうがいいと思うが・・・。
185 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 20:33 ID:bcNlkYZg
いや、旅行会社の仕事だが、、、、、、、
そういう事を細かくやってくれる所はもう大抵
潰れてしまって跡形も無い
186 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 23:40 ID:ARKKizD9
トイレ付きバスは台数が少なく、値段も高いのでおすすめできませんよ。
聞いてみるとわかるけど、すごく高いです。
バスだけを手配するなら、バス会社直でも可。
途中の観光、昼食、宿もまとめて手配なら旅行会社へ。
187 :
列島縦断名無しさん:02/02/18 23:47 ID:Y3W1NB3O
>>179 そこそこのホテルのダブルならキングサイズ使ってるから
親子3人川の字で、ベビーベッドをエクストラで入れてもらうってのはどう?
新幹線や長距離バスの予約をする場合、JTBなどに頼むのとは別に、申し込み
開始当日(※おおむね1ヶ月前)の朝早くに緑の窓口や乗車券販売口へ自分でも
行った方がいいですか?
W杯観戦のためなので、「間に合わない」という事態は絶対避けたいのです。
”この便で…”というのは競合すると思われるので。
189 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 00:34 ID:xzcrCceL
3月21日(木)〜24日(日)の3泊4日、東京発で、
一足早い春を満喫できるところ、どこがいいですかね?
おすすめのところと、楽しむ方法教えてください。
ちなみに女一人旅です。自然の美しいところがいいな。
費用はこだわってません。
190 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 00:43 ID:GqMON9Tr
ゴ-ルデンウイークなどの繁忙期に沖縄に旅行したいんですが、やっぱりパックツアーが安いのでしょうか?
普通日じゃなくてホテルにとっては稼ぎ時だからか、直接予約を断られたりしています・・・
旅の達人の方・・・安く行く方法を教えてください。
191 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 00:48 ID:Fv6vucb0
192 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 00:59 ID:Fv6vucb0
>>190 あまり効果はないかも知れませんが、5月1・2日に全日空の超割があります。
往きか帰りに組み込むと多少安く上がるかも知れません。
ワンモアホテルバーゲンはダメモトで3月1日の9:30に叩いてみられたら
どうでしょ。
193 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 01:00 ID:xzcrCceL
>>191 189です。
車はペーパードライバー歴6年なので、やめときます。
どこかおすすめがおありですか?
194 :
190:02/02/19 01:01 ID:GqMON9Tr
ワンモアホテルバーゲンって何ですか?
195 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 01:16 ID:Fv6vucb0
196 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 01:20 ID:xzcrCceL
>>195 えびの高原ですか。霧島山のあたりですね。
ありがとうございます、調べてみます。
197 :
190:02/02/19 01:20 ID:GqMON9Tr
ありがとうございました・・・
でも、休みが暦どおりなのでやっぱり、高くつきそうです・・・
みんなどうしるのかなー
>>188 「絶対に」行ったほうがいい。
しかも、開始日の開始時間に。
199 :
179:02/02/19 08:29 ID:Dy7otuoM
色々とアドバイスをありがとうございました。
とても参考になりました。
問題は「予算」ですね・・・
200 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 10:08 ID:4NT5fvNE
三月初めの飛騨高山ってまだ寒いですか?
行くんですけど、着て行くものが…。
201 :
PAPA:02/02/19 11:57 ID:jXxlZsqU
2月末の週に沖縄に行くのですが、今の沖縄の気候ってどんな感じなのでしょうか?
暑い?肌寒い?寒い?
服装とかってどんな感じが良いでしょうか?
あと、今の時期、海は入れるのでしょうか?
入れたとしてもかなりの装備が必要?
夏しか行ったことないもので・・
今の時期の沖縄情報プリーズです。
202 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 14:21 ID:knToDl51
奈良県吉野郡天川村のお勧め宿を教えてください。
天川村に関して、他にどんな情報でもいいです。
教えて!
203 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 14:36 ID:NZiMfy0j
>>202 天河伝説殺人事件は読んだ?映画にもなったね。
204 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 14:49 ID:knToDl51
>203
本は読みました。映画は見ていません。
205 :
188:02/02/19 19:28 ID:CPRrJcPS
>>198 そ、そうですか…
あと、新幹線なら料金の高いグリーン車を狙って申し込んだ方がいいでしょうか。
自由席から先に埋まりそうですし。
206 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 19:34 ID:h1F/08B9
>>200 寒いです。雪降りますよ。
>>201 この時期行ったことないんで何とも言えんけど、普通の人は海入らないと思う。
4月の海開きの頃でも入る人はほとんどいないぐらいだし。
今日の那覇の気温が最高18度:最低13度。まあ来週もこんな感じでしょう。
>>205 自由席は発売開始時に買っても当日買ってもいっしょ。
席は保証されない。
どこの新幹線かにもよるけど、東海道ならグリーンの方から先に埋まる列車もある。
あとは、定期列車じゃなくて、臨時を狙うとカナーリの確率で取れると思うYO!
もうちょっと詳しい日時とかがわかれば具体的なアドバイスも出来るが・・・
とりあえず最新の時刻表を駅に行って見てくるか、本屋に行って買ってきた方がいいと思うぞ。
208 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 20:05 ID:D/8mbT4I
>>202 とりあえず天川村の公式ページは行った?
209 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 21:51 ID:LkFHHaT1
>188
207の言うとおり、どこからどこへ行くのか書きなよ。
自由席が埋まっても新幹線ならデッキに立って行ける。
盆暮れの帰省はそうやって乗ってる人も多いから
全く乗れないってことはない。
>207>209
下記のような日程です。
6/1(土)仙台→新潟(試合開始15:30)新潟2泊
6/3(月)新潟(試合終了17:30頃)→仙台
6/4(火)仙台→大宮(試合終了20:00頃)→仙台(日帰り)
6/15(土)仙台→新潟(試合開始20:30)新潟1泊
6/16(日)新潟→仙台
6/26(水)仙台→大宮(試合開始20:30)越谷1泊
6/27(木)大宮→仙台(午前中)
※宿だけは確保してます。
あと、もしかしたら、仙台→掛川(静岡か浜松に1泊予定。宿はまだ)で
6/11(火)(試合開始20:30)
6/14(金)(試合開始15:30)
6/21(金)(試合開始15:30)
も行くかもしれません。
2月号のJTBの時刻表は手許にありますが、
6月頃の臨時便はまだ載ってませんでした。
212 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 23:08 ID:LkFHHaT1
大会期間中の臨時便がどうなるか不明だから
ベストなアドバイスが出来ないんだけど・・・。
仙台→新潟はどのルートで考えてる?
今のところ直行の航空路線はないよね。
東北新幹線(大宮乗継)〜上越新幹線で?
213 :
列島縦断名無しさん:02/02/19 23:09 ID:D/8mbT4I
>>212 て有香、時間的なことを考えたら、
それ以外に選択肢はないんじゃないか?
214 :
列島縦断名無しさん:02/02/20 14:25 ID:ObS/NzfI
>208
天川村の公式ページも
商工会の公式ページも
天河神社の公式ページも
検索して調べられるのは殆ど見たつもりです。
あと、天河神社に行った事がある人のページも
見てみたりしました。
女一人旅ですので、不安もあるので
もっと、情報が欲しい!と
思ってしまっているのかもしれません・・・
215 :
列島縦断名無しさん:02/02/20 14:53 ID:CAVFjLnl
>213
普通は高速バスに乗るでしょ。
216 :
列島縦断名無しさん:02/02/20 15:14 ID:MIyHl6v4
>>215 「W杯」という特殊事情を考えると高速バスは危険だと思うが。
217 :
鉄男:02/02/20 15:14 ID:fVIyB9IN
すいません。ちょっと質問です。
千葉の松戸から北海道の帯広まで車で行こうと
思うのですが、時間はどのくらいかかるのでしょうか?
お金も。
218 :
列島縦断名無しさん:02/02/20 17:07 ID:+3UmaGCN
>>210 旅行会社に頼んでるんだったら、それと別に自分で手配する必要ないっしょ。
旅程を見る限り、指定券が取れなくてもリカバリー(自由席とか在来線とか)
できるところばっかだし。
もし旅行会社も自分も両方取れちゃったら、片方のキャンセル料だってバカ
にならないと思うけど(旅行会社によっちゃ、控除扱いでタダでやってくれ
るかも知れんけど)。
W杯つーたって、競技場に入る人数なんて知れてるし(GIの競馬場の方が
よっぽど多い)、交通機関は特に問題ないでしょ。足りないのは宿の方。
219 :
列島縦断名無しさん:02/02/20 18:05 ID:6sCP8/er
>>217 お金というのが高速代を指しているならば
JHのHPで値段と時間をシミュレートしてくれる。
220 :
列島縦断名無しさん:02/02/20 18:25 ID:L3/kLNxF
>218
W杯の競技場はほとんどが交通不便な立地だし
キャパが4〜5万人(試合によってはスタジアム外で騒ぐ人々も・・・
競馬場と違って地理不案内な国内外の観客が集まるから
周辺の交通機関は問題起こると思うよ。
210の日程、新幹線移動なら
最悪、自由席で立ってでもいけるさ。
あとは4月以降に開催地間の臨時便チェックをマメにね。
221 :
列島縦断名無しさん:02/02/20 21:37 ID:MIyHl6v4
あげ
222 :
:02/02/20 21:43 ID:MOjjL/r7
トクーってどうなんですかね?
どこが一番お得な情報がのってますかね?
旅の窓口が一番ぶなんですかね?
223 :
210:02/02/20 22:32 ID:f/tywexa
>>212>>213>>215>>216>>218>>220 たくさんのレスどうもです。
交通機関は新幹線優先で考えてます。新潟へはバスもありますが、
当日間に合いそうなのは最初の2便くらいしかなく、各便で普段より
30人も乗客が増えると、アウトです。(※通勤時の乗り換えのバス停で
毎日見かけてます)
旅行代理店には、とりあえず現在のダイヤを元に依頼し、「最悪○○時までは
着くように。依頼する時間帯に近い臨時便が出るようならそれ優先に」で依頼
します。
たくさんレスが
224 :
210:02/02/20 22:34 ID:f/tywexa
消し忘れが一行…
225 :
列島縦断名無しさん:02/02/20 22:51 ID:CwTzTkTW
>220
そりゃ競技場周辺はある程度混雑というか混乱あるのは当然でしょ。
けど都市間移動は別に問題ないでしょ。少なくとも1ヶ月前10時にマルス
叩いて勝負、って感じではないと思うけど。
210氏は仙台起点のようだから、特に混雑が集中する方向とも思えないし。
強いて言えば6月3日の新潟からの帰りに上越新幹線を使う場合ぐらいか?
別にバスでも平気だと思うけどなー。
226 :
列島縦断名無しさん:02/02/21 01:29 ID:rUJsvzXx
>>214 とにかく山の中、だった。
立ち寄り湯の天の川温泉に行ったけど、ほのぼのしててよかった。
洞川温泉の旅館も古い佇まいでイイ感じ。
修験者御用達の宿が多いらしい。
大峯山は女人結界まで行った。(一応女なので)
春先、まだ雪も残っていた。
何やら峻厳な雰囲気で身も心も引き締まったよ。
生きている信仰の地だね。
227 :
列島縦断名無しさん:02/02/21 10:18 ID:KjAr+geF
>226
ありがとうございます。
ところで、車で行ったのでしょうか?
228 :
列島縦断名無しさん:02/02/21 10:51 ID:FsacryaR
すみません。今の時期、中山峠(国道230号)って越えられます?
越えられても、雪道の運転が上手くないとだめですか?
229 :
高土明渡:02/02/21 12:00 ID:5s3WvC5j
3月3日の夕方〜4日の夕方まであき時間ができたので、
東京・神奈川・千葉のいずれかで動きたいと思うのですが、
なかなか目的地が決まりません。
アドバイス&お勧めスポットがあれば教えてほしいです。
メンツはハタチの男4人です。
230 :
列島縦断名無しさん:02/02/21 12:03 ID:txaI65GP
231 :
列島縦断名無しさん:02/02/21 12:29 ID:IIAwEwfN
>>230 国道230号に230番で回答ありがとう
これなら走れそう
232 :
230:02/02/21 18:23 ID:AEjmDam3
おお、狙ったわけじゃないんだが(w
233 :
列島縦断名無しさん:02/02/21 18:26 ID:TULd6a+N
瀬戸内方面って野宿とかして大丈夫ですか?
珍走とか、子ヤンキーは安全でしょうか?
それと、気温は寒いですか?お願いします。
234 :
列島縦断名無しさん:02/02/22 01:51 ID:UaQnsd/h
レンタカー付きプランで、「免責別」と書いてあった場合、
何を意味するの?
GOOGLEで検索してもよく分からなかったんだが。
235 :
列島縦断名無しさん:02/02/22 02:12 ID:0RE2YOiT
>>234 レンタカーで事故ったとき、保険がおりるんだが、
何万円かは自己負担になる。(それを免責金額と言う)
その免責金額を負担してくれる制度のこと。
普通は1日1000円ぐらいだと思う。
(レンタカー会社やパックによって微妙に違うので確認してください)
googleで、「レンタカー 免責 とは」で検索すると結構出てくるYO!
236 :
列島縦断名無しさん:02/02/22 02:25 ID:UaQnsd/h
>>235 ありがとうでございまする。
感謝感激雨あられ
237 :
列島縦断名無しさん:02/02/22 03:38 ID:BmOrB0bL
ホテル湖龍ってどうですか?
パンフに載ってて、いこうかなあと思ってるんですけど、
清潔感・食事など中心に評価もとむ。
238 :
237:02/02/22 03:40 ID:BmOrB0bL
いいわすれましたが、河口湖の温泉です。
239 :
列島縦断名無しさん:02/02/22 06:33 ID:q46kZDjt
船か飛行機で引っ越しすることになったのですが、
飼っている猫がとても臆病でなるべくずっと一緒にいてあげたいんです。
飛行機に一緒に乗るのは無理として、
船で一緒の部屋にいることはできますか?
240 :
列島縦断名無しさん:02/02/22 08:39 ID:O2H87+ef
ペットは客室禁止だけどフロントに言えば24時間会いに行けると聞いたことがある。
24時間ってのはたまたまいい船員だったのかもしれないので利用する航路に電話するのが
よいかと。
241 :
列島縦断名無しさん:02/02/22 08:43 ID:O2H87+ef
>>234 特に瀬戸内だから危険って事はない。
野宿ってのがテント泊なのか車中泊なのかわからないが
山間部でもない限り寒さも大丈夫。広島大阪名古屋東京と緯度は
対して変わらないのだから寒さ的にも大きな違いはない。
242 :
列島縦断名無しさん:02/02/22 23:43 ID:ykfsGe50
3月30日出発の池袋→大阪(梅田)の夜行バスの予約はいつからいれられますか?
7−11ナビではまだ予約できないのですが・・・
243 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 01:29 ID:VSXjD0k5
前月同日の1日前から発売との事。
だから、2/28か3/1のどちらかから発売開始だと思う。
少なくとも、今日明日は売ってない。
244 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 02:18 ID:+zjtK09i
>>242 とりあえず、東京-大阪の高速バスは複数あるのは知ってるよな?
245 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 11:29 ID:YbF7zVme
エアチケットだけを安く手に入れる方法を教えてください。
旅行会社のツアーは宿もついてくるのでNG。
オークションは確実性が疑問なのでNG。
どなたか教えてください。
246 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 11:36 ID:YbF7zVme
ごめん。
フリープランて何?
247 :
一応修行中...:02/02/23 11:54 ID:Da3w+Mep
>>246 えっとね、往復の交通機関と宿泊の手配だけしてくれて
その他は自由行動ってツアーパックね。
別々に計算してみると結構安いなってわかると思うよ。
248 :
ななしさん ◆VISA/QVc :02/02/23 12:06 ID:+vI26+j7
>>245 247さんの補足になりますが、目的地によっては宿付きのフリープランツアーの方が
航空券買うより安いことも多々あり。
宿側は泊まられなくても宿泊クーポン券だけ入手できれば旅行会社から金が入るので、
きちんと宿に「泊まらない・クーポンはちゃんと持参する」旨を連絡すれば快諾して
くれると思いますよ。
宿によっては持参せず郵送でも受け付けてくれるところもあったりする。
249 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 12:37 ID:GhY9C8fI
高校3年です。
去年、尾瀬に行って感動したのですが
他に美しい自然が体感できる所はありますでしょうか?
一人旅で行けるところが良いのですが、、
250 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 12:41 ID:sRVJLXYS
251 :
246:02/02/23 12:47 ID:YbF7zVme
247、248さん、ありがとう。
252 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 12:56 ID:YbF7zVme
ビジネスホテルやシティホテルのシングルに
二人で泊まるのって許されます?
フリープランで一名で予約して、現地で落ち合って
二人で泊まりたいんだけどできるかな?
253 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 12:58 ID:sRVJLXYS
>>252 フロントの監視の目をかいくぐることが出来さえすれば可能。
254 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 13:05 ID:YbF7zVme
>>253 時間差で入室すれば平気かな?
入るときはいいけど、出るときに声かけられそう。
「お客様、ちょっと・・・」
253さんは経験あります?
255 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 13:06 ID:eBKJ6icL
>>252 ビンボ臭いからやめれ。
出張先でホテトル呼ぶオヤジと同じだな。
256 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 13:11 ID:YbF7zVme
>>255 まあ、そんなかんじなんだけど・・・
じゃあ、フリープランで一名で予約して、
現地でツインやダブルにかえてもらうことってできます?
257 :
253:02/02/23 14:19 ID:sRVJLXYS
ねえすよそんなもん。
ダブルで堂々ととまりなはれ。
258 :
列島縦断名無しさん:02/02/23 23:12 ID:+zjtK09i
あげ
259 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 00:19 ID:fyVs+u7a
>>256 フリープランのシングルの予約を現地でダブルなんかに変更は、
ホテル側の事情でもないと無理。それなら最初から、シングルの
部屋でもセミダブル以上のベット使ってるホテルを予約する。
もぐりこみをやるなら、ビジホよりもシティホテルのがいいよ。
規模が大きいほうが、出入り楽だしフロントまわりも常時ひと
だらけだからね。チェックインして、部屋にはいってから、携帯
で呼んであげればいいね。
260 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 05:24 ID:heGjNkB+
あ、そういう事ってダメなの?
いつも やっちゃってる...
っうか、フロントで止められた事ないで。
261 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 09:33 ID:9kAqZp/Y
>260
当たり前だろ。
疑問も抱かないってのはどういうことだよ。
宿泊ってのは客とホテル側との契約。契約でシングルユースになってるのを
勝手に二人以上で使うのは契約違反。
普通に考えりゃわかる。
262 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 11:17 ID:2GwZavUB
>>261 まあまあ、こーゆーのはちゃんとチェックしてるから。
ホテルフロントの仕事してる友達に聞いたことあるんだ。
しっかり顧客データに ”シングルで予約して女連れ込んだ”とか
”子供の分、払わず泊まった”とか書き込んでるって言ってた。
頻繁にしている場合は、よそのホテルでも閲覧出来るリストに載せるとも。
263 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 11:21 ID:Qt9GbnV+
>>262 ホテル側もバカじゃない、ってことか。情報さんくす。
264 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 12:14 ID:nMlUZZfG
半在社の理論なんてそんなもんだ。>261
265 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 14:20 ID:BR0GLXUH
3月の終わり頃に北海道へ行く予定ですが
旅行会社のツアーって楽しめますか?
自分でも変な事を聞いているのは十分承知していますが
パンフレット見ると摩周湖20分とか書いてあって
とにかく1日でたくさんの場所を回るみたいです。
20分なんてアッという間だと思うんですが・・・。
266 :
新宿で:02/02/24 14:28 ID:fan+6NaP
新宿駅近くで、女性でも利用できて、
出来るだけ安価で宿泊も出来るサウナor銭湯があれば教えて下さい。
貧乏旅行なので、とりあえず入浴が出来て、睡眠がとれれば十分です。
但し、女性2名なので、出来るだけ安全な場所求む!
(新宿以外でも、新宿から行きやすい場所なら構いません)
267 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 14:39 ID:exrsU6WH
268 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 15:14 ID:tlsGfgsU
>>265 そういうツアーじゃなくて、
フリープラン型のツアーの方がいいんじゃないか?
269 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 18:37 ID:5MOxvINK
>>265 自分がどういう旅行をしたいかによる。
摩周湖だったら、裏摩周まで見たいのなら個人旅行、見てみたいだけなら
20分でも充分。1時間いたって霧ばかりで何も見えないときだってある。
旅行会社のツアーも、流氷ツアーで利用したときは、効率よくまわって、
雪道運転に神経使わなくてすむから楽しめた。
でも普段はフリープラン派。
計画自分で立ててる時間も楽しめるから。
270 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 22:00 ID:NHSNkmJY
>>259 すいません、もう少し教えていただきたいのですが
シングルでもセミダブル以上のベットを使ってるホテルだと、
事前にシングルに2人で泊まりたい事を伝えれば
(シングルに2人で)泊まる事は可能という事でしょうか?
↑が可能な場合、ホテルによって可・不可があるのでしょうか?
出来れば同じホテルに2泊したいのですが
泊まろうかと思うホテルだと、片方の日がツイン・ダブルとも
満室のようで・・・259さん又はどなたか教えて下さい。
271 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 22:16 ID:tlsGfgsU
>>270 どういうベッドでもシングルに2人泊まるのはダメ。
ツイン/ダブル等が満室なら、シングル2部屋を取るしかない。
259は「もぐりこみをやるなら」と言っている。
もしやるなら
>>262の言っているような事になるかもしれない、
というリスクを考えろ。
実際そういうブラックリストは存在する。
272 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 22:27 ID:BCQwmk06
誰か線路をリュックをしょった子供(中学生)くらいが歩いている写真がありますか
273 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 22:30 ID:s7greWRu
>272
スタンドバイミーで検索かけれ
274 :
列島縦断名無しさん:02/02/24 23:52 ID:dG9Mprtt
>270
セミダブルプランがあるならOK。
275 :
266です。:02/02/25 00:23 ID:mACtC2KZ
>>267さん
ありがとうございます。感謝感謝!!
友人と検討した結果、利用する事にしました。
276 :
270です:02/02/25 01:05 ID:9GX0Lt5d
271さん、274さん、ご返答ありがとうございます。
>>271さん
(省略して書きますが→)「ベッドがセミダブルのシングルを
夫婦で使う事は可能ですか?」の問いに「2人で使用する事は可能」
と返答されてるところを、ホテル検索のHPで見て
シングルを2人で使うのはダメと思っていたのですが
「ご夫婦ならいいのか?」「ホテルによってはいいのか?」
と考えていたところ、252さんから264さんで出ていたので
「もぐりこみ」はしたくない為、お聞きしました。
セミダプルプランについてホテルに訊いて、
なければ検討し直すか、シングル2部屋を取る事にします。
>>274さん
セミダブルプラン、271さんに書いた中のやり取りは
きっとそういう(セミダブルプラン)事なのですね。
「?」が解けました。ありがとうございます。
ホテルに訊いてみます!
お二人とも、ありがとうございました!
277 :
アホな質問した260です:02/02/25 05:02 ID:9m4hKmci
いや、べつにモグリで..とか思ってないんですが
要求されれば、それはそれでイイし。
でも、格安ツアーの誓約書みたいのにはそういうの書いてないでしょ?(多分)
ホテルのシングルルームを2人で泊っちゃいけないとか。
なんとなく、素人考えですが、シティホテルっうのは部屋貸しだと思ってるわけですよ。
そこが旅館と違うのかなぁって。
いや、だって べつに、そんな なんか良からぬ事する為じゃなくても、
部屋ン中で一晩中こんつめて寝ないで仕事してる時もあるじゃないですか?
そういう時も、ブラックリストにのせられちゃうのかなぁ。
なんか、そこらへんは曖昧ですけどね。
すいません、当方、自分の好みの問題で、あんま同じホテル使う事ないので。
ちょっと、そんなリストがあるなんて吃驚した。
278 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 06:57 ID:MqifcLSz
>277
ほんまもんのアホたれやな、あんたは。
なんのために「ツインのシングルユース」だの「ダブルのシングルユース」
だの「シングルのツインユース」(たいていエキストラベッドが入るが)だの
があると思うとんじゃ。なんでシングルよりシングルのツインユースの方が
高いと思うとんじゃ。ホテルは基本的に「一人一泊いくら」ってことくらい、ホ
テルサイトやじゃらん見りゃ頭使わんでもわかる。
旅行会社とあんたの契約やのうてホテルと宿泊者の契約や。
あんた自身の意志で間に旅行会社が入ってきただけやろ。
納得でけへんのならホテルに聞いてみろや、ボケ。
279 :
一人旅で:02/02/25 10:57 ID:uHlTNrLg
萩・津和野へ2泊3日した後、夜行バスで東京へ行って
憧れの軽井沢へ1泊か2泊しようと思うのだが、
無茶苦茶かな?ちなみにずっとサイクリング三昧のよていだが。
280 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 11:08 ID:hYpc78hG
名古屋空港近辺のホテルの情報を教えてください。
281 :
279:02/02/25 11:08 ID:uHlTNrLg
ちなみに神戸市民です。
282 :
山口県人:02/02/25 12:34 ID:d5te6rqR
やれなくはないが、疲れるよ。
とりあえず、萩は巡回バスの結構安いのがあるから、
それで体力温存したら?
細かいことは、萩スレで聞けばいいよ。
283 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 13:02 ID:zLPt1sba
GWに名古屋空港を利用します。
バスでJR名古屋駅までいって、そこから電車旅なんですが、
空港→名古屋駅間の渋滞を心配してます。
乗り継ぎの電車には余裕は持たせてありますが、はたして
大丈夫なんだろうか・・・?
空港周辺の事情に詳しい方教えてください。
284 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 13:05 ID:+FAE/bFd
北海道民の母と妹が三月上旬にこっち(京都)に来ます。
母は、瀬戸内海に浮かぶ美しい島々が昔からとっても見たかった様子。
具体的にどこがキレイなのでしょうか。
すばらしい海の景色といえば、どこでしょうか。
実質3、4日で、奈良、京都、広島、瀬戸内海を渡り香川、
とか言ってるのですが、18きっぷでうまくいくか心配です。
285 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 13:20 ID:pWK9mZhm
>>284 大阪京都広島滞在にどれだけ時間を割くのかわからないので
何とも言えないが、「移動するだけ」だったらたぶん大丈夫。
ただし、18シーズン中は普通列車は混むよ。
特に電車の本数が減る(1時間に1本ぐらいになる)区間。
「みんなが使いそうな列車」をうまく外す、などのテクニックが必要。
286 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 14:29 ID:57BbZwrJ
名古屋駅行きの特急バスが渋滞にハマりそうな区間は、都市高速に乗る直前
の区間ぐらいなので、それほど心配する必要はないと思うけど。
もし事前に高速が渋滞していることが判明した場合は(まあそんなことない
と思うけど)、西春行きのバスに乗って、西春駅から名鉄犬山線に乗り換え
るのが時間も読めて、しかも運賃も安い。
287 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 14:38 ID:h23Vfsa3
>>284 奈良→京都→広島はOK。でも広島の対岸は愛媛県なので、
広島→香川の途中は、しまなみ海道を渡って(眺めは
良いです!)愛媛今治へ上陸、それから予讃線で高松
というのもプランの参考にどうぞ。
ただ、しまなみは鉄道はありません。
瀬戸大橋を重視なら、広島からまた岡山へ引き返して
瀬戸大橋を渡って、香川へ・・ですね。
眺めは、瀬戸大橋も、しまなみも良いけど
地元びいきでしまなみかな・・?
島の風景なら、こちらの方がいっぱいあるような。
288 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 19:50 ID:cZeNClkU
伊豆高原にある貸し別荘なんですけど、ビリヤード台
とオーディオがある別荘の名前知ってる方いませんか?
289 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 21:46 ID:Xypkj0Nk
3泊4日のパック旅行を申し込んだら、1500円の旅行保険も付けろという、案内が来た。
相方はたった4日だし国内だから、別にいらないというが・・・
みなさんだったら、申し込みますか?
290 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 21:58 ID:Yp+J5WRH
>>289 漏れだったらつけない。
クレジットカードとかに保険ついてないか?
291 :
なっちゃん:02/02/25 21:58 ID:nJGyK1ZM
昨年9月にテレビ(USOジャパン)で放送された”F鉱山”ってどこですか。
過去に同じスレが見つかりましたが よくわかりません。
ご存知の方がいらっしゃったら ぜひ具体的な場所を教えてください。
古い話ですみませんが よろしくお願いします。
292 :
列島縦断名無しさん:02/02/25 22:23 ID:O3mQwaoY
>289 >290
カードの国内旅行保険は、旅行代金をカードで払うことが前提だから
カードを扱ってない代理店を通すと保険が利かないね。
基本はカード払いなので別につけるわけではないが個人的には1週間
以上の旅行なら保険をつける、飛行機使うなら必ずつけるね。
293 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 00:09 ID:h1VHAi34
>289
保険証が使える国内はつけないね。
事故の場合は、運輸機関の保険から出るだろ。
旅行保険はさ、旅行会社にコミッションが20パーセントくらい
入るのよ。
294 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 01:09 ID:In5Mqm/r
>284
絶対に無理。
295 :
289:02/02/26 01:10 ID:steStbua
296 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 09:24 ID:RtYwILnZ
とあるホテル関係の掲示板でみかけたんですが、皇室の方が宿泊すると、
そのホテルが大損害を受ける(大赤字になる)って本当でしょうか?
その掲示板によれば、安全のためレストラン等が営業停止になったり、
全館貸し切りになったりで、かなりの損害とホテルが言ったそうなんです。
レストランの営業停止や全館貸し切りのための費用って出ないんですか?
どなたかお詳しい方がいらっしゃったら、お教えください。
297 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 11:41 ID:HIciWEbp
赤字には絶対ならないがものすごく気を使うのも確か。
ホテル側が「天皇が泊まったホテル」というのにどれぐらいの価値を見いだすか。
298 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 12:29 ID:16/TdI3l
>286
レスありがとうございます。
ちょっと安心しました。
空港周辺=渋滞という図式が頭にあるもので・・・
299 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 12:52 ID:FlkwVWld
東山温泉、「原瀧別館」と「新瀧夢千年」ならどちらがお勧めでしょうか。
300 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 12:55 ID:l0o3V+0s
∧_∧
( ・∀・) 300age
( つ つ
301 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 17:56 ID:K9m+9P/e
房総方面で、イチゴ狩りをするときのコツを教えてください。
予約しないとだめってほんとですか?
静岡は予約なしでもOKだったんですけど・・・。
302 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 18:45 ID:D/2gyGgV
>>301 コツ、といってもねえ・・・。
房総も、予約なしでも大丈夫な所はあると思うけど、
週末とかはやはり予約しないと難しいかも。
303 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 23:50 ID:5Dlh9NKt
>イチゴ狩りをするときのコツ
実が変にもげないように、ていねいに茎から取ること!
静岡でも同じです。
304 :
列島縦断名無しさん:02/02/26 23:53 ID:5Dlh9NKt
>301
予約っつうのはね、なくならないようにその人の分を
残しておいてくれる、っつうことなのよ。
305 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 09:08 ID:yNVm3ZvX
>>301 全然違う、予約より早く行くこと。
一軒一軒独立したいちご園に土日に行く場合
9時から始まるところなら10時までに行かないと
大きい実はほとんどないと覚悟すること(成東など)
館山いちご狩りセンターなら
いちご園がいくつか集まっているので
11時過ぎでも大丈夫。
予約が必要なのは牧場やバーベキューなど
大きな施設の中のいちご園の場合が多い(マザー牧場とか)
代表的なのは枇杷倶楽部
予約と聞くと安心してしまうけど、大きな落とし穴がある。
成っているいちごに対して何人くらいいちご狩りが出来る
という判断で受付けているだけ。
大きな一つのハウスに、来た順に入れてしまうので
当然早く来た人は大きな実だけ食べてしまう訳だから
遅く行けば小さい実や赤くなりかけの実しかない。
つまり予約してもしなくても一番で行かなければ
いい思いはできないということ。
306 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 10:51 ID:Jekc4FwR
マイレージ参加のホテルに泊る時でも、マイレージを貯めづらいのですが、
コツなどありますか?
以前、断られて、それからは、
ネットで予約してそれとなく、航空会社のCCで支払ってもマイレージ加算にならないのです。
例えば、そのホテルのHPに載せてある正規料金よりお安くなっているプランでも
貯めることはできるのでしょうか?
正規料金ではないと無理ですか?
旅窓とかのプランとか魅力で今度使ってみようかな?と思いますが、
無理でしょうか?
307 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 18:09 ID:w517GPRp
>>297さん
お返事ありがとうございます。
赤字にはならないものなんですね。
私からすると皇室が宿泊されたという価値って、
かなりのものだと思うのですが、
ホテル関係者の方だと違う見方もあるのかな。
デリケートな部分が多そうだし。
308 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 18:20 ID:utkhzCVF
>306
旅窓を含め、旅行会社経由での予約でマイル付くところはほとんどないと
思う(極たまに見かけることもあるので、皆無なわけでもないけど)。
必ずしも正規料金じゃなくても、ホテルが独自に用意した割引プランを
ホテルに直接申し込む場合はマイル付けてくれる所は多いのでは。ただし
付けてくれるホテルでも特殊なプラン(当日夜の予約に限り半額とか)は
対象外になってたりすることもまた多い(ANAホテルズの場合、ホテル
によっては割引プランの表示に併せて、マイル付加の有無について書いて
あるところもある)。
結局んとこ、どうしても付けたければホテルに事前に確認するしかない。
あと、飛行機を使う旅行で泊まる場合は、航空会社の用意するホテル予約
サービス(ANAのワンモア・ホテルとか)なら確実にマイルが付く。
309 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 18:33 ID:1vJb4s1z
4月に宮崎、鹿児島を車でまわる予定です。
お勧め観光地、最悪な観光地を教えてください。
貧乏な旅なので 2食付7000円までの宿
または ツイン1室10000円までのビジネスホテルで
お勧めのところがあれば教えてください。
310 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 19:50 ID:i+Pq36jA
しーがいあ・・・
311 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 23:14 ID:QTWkNSYt
>>306 あとは、最初から「マイルがつく」と謳ってるフリープランとか。
312 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 23:37 ID:nnrGY7LX
>>311 それは、航空機の搭乗マイルが付くだけで、
ホテルのマイルは付かないんじゃないか?
313 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 23:37 ID:3LHuriR7
>306
詣るのために正規料金払うのはアフォ!
314 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 23:45 ID:017m/m2V
湯布院でのお薦めの宿って何処?
315 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 23:46 ID:QTWkNSYt
316 :
列島縦断名無しさん:02/02/27 23:52 ID:sH8m9bKJ
>>309 桜島と鹿児島市を結ぶ15分ほどの船に乗ってみることを勧める。
九州や瀬戸内以外に住んでいる人間には車ごと船に乗るというのが新鮮。
鹿児島の岬両方行くと恐ろしく時間がかかるのでやめたほうがよい。
宮崎は都井岬の馬とシーガイヤ横の有料道路が気持ち良かった。
317 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 00:01 ID:8hOhgbxa
温泉で、服を脱いで、さあ入ろうとドアを開けたら
洗い場が超満員。
こんなときどうすればよい?
1.マナー無視でいきなり湯船へ直行
2.すっぽんぽんのまま、順番待ちをする
3.そんな激混み温泉はドキュソなので帰る
318 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 00:06 ID:Khsm/q31
3.に1票
319 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 01:01 ID:+Wl/dxiN
大阪から東京まで新幹線のグリーン個室で移動したいのですが、どういう方法が一番お奨めですか?
320 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 01:03 ID:HiEkEeps
ムーンライトえちご
ムーンライトながら
みたいな18きっぷで行ける
夜発の電車って他にないですか?
情報キボーン
321 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 01:05 ID:FYIsKt44
322 :
320:02/02/28 01:56 ID:HiEkEeps
323 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 02:03 ID:HiEkEeps
で、ですね、
MLながらなんですが
人気があるみたいな事なので
混むんですか?
山手線みたいな混み方だと
大垣まで行くのは相当キツいですよね?
また、指定もあるみたいですが
仕組みがいまいちわからないんですよ。
東京ー小田原、1〜9すべて指定
小田原ー名古屋、1〜3は自由4〜9は指定
名古屋ー大垣、1〜6は自由7〜9は指定
って事ですか?
324 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 02:23 ID:FYIsKt44
325 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 03:11 ID:HiEkEeps
どうもありがとうございます。
マジよく分かりました。
結論
当方は横浜在住で終着駅が大垣なら、、、
1、東京ー名古屋の指定を申し込む
1A、取れれば名古屋からは指定ではなくなる
ものの大垣まで安泰は約束される
1B、取れなかったら、、、
2、東京ー小田原の指定を申し込む
2A、4〜6号車が取れれば小田原からは
指定ではなくなるものの大垣まで安泰は約束される
2B、7〜9号車が取れれば小田原からは
指定ではなくなるものの名古屋まで安泰は約束される。
名古屋以降は1〜6号車へ動く事を強いられる。
2C、それも取れなかったら、、、
3、取り敢えず小田原へ2時間前に行く。
そして4〜9号車の自由席を待って
3A、4〜6号車に座れたら大垣まで安泰は約束される。
3B、7〜9号車に座れたら名古屋まで安泰は約束される。
3C、座れなかったら憂鬱だが床で寝る。
ということですよね。
長文スマソ
326 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 03:20 ID:kE4mVIvW
306です。
ご返答ありがとうございました。
現地まで車で行くのですが、
近ツーの安い宿泊プランをやめて、HPから予約をします。
参考になりました。
お礼に、湯布院の情報を一つ。
もし、レンタカーを借りる予定であれば、そして、
お湯を楽しむのであれば、湯布院の中にある、湯平温泉をお薦めします。
湯平温泉には旅館がありますが、ペンションが一つだけあるんです。
確か、かごの(漢字は失念)という名前だったと思います。
その露天風呂から見えるライトアップされた、かごの川は最高です。
また、公共の温泉場がたくさんあり、いいですよ。
いろんな意味で、何にもないし、忘れたい時はお薦めします。
少し足を伸ばせばどこへでもいけるし…。
327 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 03:32 ID:FYIsKt44
>>325 おおむね正解。
ただ、臨時が動いているシーズンなら、
小田原に行くよりも、品川に行って並んだ方がいいと思うYO!
(何時間前に?というのは、日付によって大幅に変動する)
小田原から座るのはカナーリ絶望的。
328 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 03:53 ID:4qQvFL1h
>>323 最後が違います。
7〜9号車は名古屋で切り離されます。
名古屋−大垣は、1〜6号車だけが行きます。
329 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 04:09 ID:HiEkEeps
>>327>>328 レスどうも。
じゃあ指定が取れなかったら
1・品川に早め(日によって違うが2時間前位)
行って横浜までのきっぷを買いつつ並ぶ。
(どこに並ぶかは行けばわかりますか?)
2・ながらは見送り
3・救済臨(臨時大垣夜行、9375M)に乗って席を確保
4A・座れれば大垣まで安泰
4B・座れなかったら席が空くまで床
ってことですね。
325書いてからここに戻って来るまでに
救済臨の存在を知りました。
330 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 07:05 ID:M8o7BygR
>>318 げ、1.やってた。
正直、すまなかった。
331 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 08:53 ID:Ot5ZpGXH
>>317さん
去年の大晦日にその目に遭ったよ。
裸のまましばらく悩んだ。洗い場も浴槽も人で一杯。
あんなに人が居るの初めてみたよ。異様な光景だったな。
んで引き返し浴衣を着て露天風呂に行った。
階が違っていたから露天は一人しか居なかった。
332 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 09:10 ID:b0Wve3dG
ランプの宿、青森県、青荷温泉最悪でした。
本当に最悪でした。
まず雪上車で宿へ着いた後、案内所で説明を受けました。
内容は温泉の場所とセルフサービスなので自分達で布団をひくこと、
寝る前に暖房を消すこと、ランプは触るな、という内容。
説明をした経営者らしい男の態度が悪い!いらっしゃいませの一言も無し。
部屋へ着きお茶を飲もうとしたら、ポットのお湯が水になってるし
布団を出したら、前の人が使ったと思われるシーツが出てきた!
その後、ツアー客と若者の団体と台湾人が到着。
上の部屋の人がうるさいので、声をかけて欲しいと頼んだら
「動き回るのはあたりまえ」との返事。夕食も団体客が盛り上がり、
非常にうるさく料理もいまいち。温泉の泉質は無味無臭無色。ただのお湯。
しかもぬるい。湯冷めし風邪をひいた。就寝前にストーブを消したけど
次の日、ストーブのつけ方がわからず従業員おばさんにつけてもらった。
マッチが必要なストーブみたいだが部屋にはマッチはなかった。
ストーブをつけてくれたおばさんが「昨日からストーブをつけていなかったの?」
と聞かれ「寝る前に消すように言われました」と説明したところ「あら〜」との返事(涙)
帰り、清算をしたが、その時もありがとうございましたの一言も一切無し。
これで一万一千円とは泣けてきた。
とにかく、経営者らしき男の態度はヒドかった。
が、ストーブをつけてくれたおばさんと、路線バスを止めていてくれた
おじさんは良い人だった。
どちらにしろ、もう二度と行きません。
こういう所ってこんなもんなん?
333 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 14:10 ID:uosOmTYf
初歩的なことなのですが、旅行会社で宿の予約をとってもらうことは可能でしょうか?
今まで直接電話して予約したことしかないのですが、支払いなど、どのように違うのでしょうか?
334 :
301:02/02/28 14:26 ID:Vrq0CAFa
遅ればせながら、レスくれた方々、
ありがとうございました!
来週の平日にでも逝ってきます!
いっちごっ、いっちごっ!
335 :
:02/02/28 14:47 ID:AVYLyYVt
>>329 並ぶ場所は逝けば解るでしょう。
臨時の大垣逝きは川崎にも停車し、川崎駅発車時刻が0時過ぎなので、
品川で買う切符は川崎まででいいはずです。
>>333 可能です。
支払いは旅行会社で行い、バウチャーを発行してもらう形になると思いますが。
336 :
333:02/02/28 14:54 ID:uosOmTYf
>>335 ありがとうございます。
ではホテル券などで支払う場合はやっぱり自分で予約したほうがいいですよね。
(あるホテル特定なので)
337 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 15:03 ID:nuWwlEly
タラバガニが食べ放題で東京から行ける温泉と一泊でお勧めは?
パックみたいのがお得か?
>>332 貴重な情報サンクス!!
この宿、前からあこがれていたんだが・・
そんな宿ならいかねえ
339 :
温泉へ:02/02/28 16:18 ID:1dumS18k
来月、北九州から由布院まで旅行に行くのですが、
車で行く場合、下道で行くのと高速を通るのとどちらがいいでしょうか?
高速は福岡回りだから、結局は変わらないと聞いたことがあるのですが・・・
あと、湯布院に行ったら絶対行くべきだ!というところがあったら
教えてください。
341 :
列島縦断名無しさん:02/02/28 16:46 ID:uisdHSDJ
>>339さん
下道をお薦めします。
夜だと特に早いです。
(別府経由になると思うので、そちらでも少し楽しみつつ…)
まぁ、北九州−湯布院は遠くないので
一生に一度行くかいかないかの距離ではないので
ふらふら探索してみては?
めちゃめちゃ早朝に霧がかかるのを見てもらいたいです。
342 :
地理お国自慢の住人 :02/02/28 17:35 ID:ySxJuzAx
超割のワンモアバーゲンでホテルを予約しました。ホテルだけキャンセルに
したいのですが出来ますか?
343 :
ななしさん ◆VISA/QVc :02/02/28 18:56 ID:s0gGbhc8
>>342 方法は一つだけ。ワンモアデスクに電話するのみ。
0120-029-500 (5:30-21:50)
344 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 00:15 ID:/Gl3gEPk
寝台列車カシオペアに乗って、3/5〜8
東京から北海道まで行くんですけど、
防寒着どれだけ必要ですか?
あと、美味しいお店とか、良いお土産とかあったら
教えて下さい。
345 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 00:23 ID:RuPvgQll
東京〜札幌までの一番安い方法はなんですか?
遠恋の彼女に誕生日に会いに行く予定なのですが、学生でほんとお金なくてなるべく安くすませたいので…
346 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 00:24 ID:MH3xSYlj
>319
こだま号専用グリーン回数券がお得。個室もOK!
普通席+500円くらい>1枚あたり。
347 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 00:41 ID:QOca3Gbk
>339
個人的には、「亀の井別荘」「玉の湯」内のお店や喫茶店。
雰囲気もよくて楽しいです。
ガイドブックで予約をしたほうが無難、と書かれてるような
店で食事をするときは、予約をしたほうが本当に懸命です。
すきっ腹をかかえて町を歩くのは悲しいです・・・
348 :
:02/03/01 00:43 ID:tkL8eXWk
>>345 東京〜青森 ヒッチハイク
青森〜函館 フェリー
函館〜札幌 ヒッチハイク
349 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 00:45 ID:RuPvgQll
フリーのパックツアーで行った時にホテルに止まらなかったらどーなるの?
351 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 00:51 ID:RuPvgQll
往復の航空券よりフリーのパックツアーの方が明らかに安いんだよね…
だったらこれ使ってホテル泊まらなきゃ安く住みそうな気が…
352 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 00:57 ID:PiO9OupB
>>351 >248でがいしゅつだが、
ホテルは「クーポンさえ手に入れればそれでいい」ので、
(逆に、クーポンが無いとお金にならない)
ホテルにクーポンだけ持っていくのが吉。
353 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 01:02 ID:RuPvgQll
既出でしたか、確認しなくてすいません。
354 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 01:20 ID:p+lz3Izf
>>344 今年は異常な暖かさ(雪祭りの雪像が融けたってニュースでもやってたでしょ?)
なので重装備は不要。東京の冬用の格好プラスアルファ程度で十分。
美味しいお店と言われても、北海道は広いからね。具体的な都市・地区を指定して
くれないとレス付きにくいんじゃないのかな。
>>346 こだま専用グリーン回数券は、東京大阪間は設定ないよ(東京発からは名古屋市内
までの設定しかなかったと思う)。
JR東海ツアーズが出してるプランで割安なのがあったと思うけど、よく知らん。
355 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 03:14 ID:OzcQ8RIL
>>354 確かにこだまグリーン回数券は、東京-大阪の設定はないね。
JR倒壊ツアーズが出しているのは、「ぷらっとこだま」シリーズ。
こだまを10000円(指定席の料金。グリーン車は、ちょいプラス。)で
利用できる。ただ、グリーン個室は利用できるかどうかは不明。
さらに列車は限定で、指定7駅間で「のみ」しか行き来できない。
例えば、大阪へ逝くにも新大阪→大阪の切符が別途要る。
購入できるのは、指定駅にある倒壊ツアーズやJTBのみ。
パックツアーの一種の為に、みどりの窓口では買えない。
ということで、詳しくはこちらを参照してみては?
http://www.swa.gr.jp/fare/plat.html 使用できる列車は、倒壊ツアーズのページを参照。
http://www.jrtours.co.jp/ こちらで探してみては。
>>351 おっしゃるとおりだよ。ただ気分的に泊まりの分がもったいないね。
357 :
温泉へ:02/03/01 12:09 ID:usmCqQkN
358 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 12:17 ID:fR+2+BCB
3月の中旬辺りにUSJに行きたいと思ってるんですけど、駅前とかにあるパンフに
載っているパックプランみたいのってどれも高いですよね?
安く行くには、高速バスを自分で予約して、自分で安い宿を予約ってのがベストなん
でしょうか?それとも、もっと安く行けるプランがあるんでしょうか?
二泊三日で、移動は電車かバス。当方東京在住です。
359 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 12:51 ID:SGqMcJhD
>>358 自分で手配した場合の概算額と、パックの相場と比べれば良いのでは?
東京からのパックだと新幹線かエアの利用が多いだろうから、交通費を
切り詰めれば(5000円バスとか、18きっぷで行くとか)それなりに安く
上げることはできると思うけど。
360 :
列島横断名無しさん:02/03/01 13:18 ID:PcuBZHIn
>358
>359
同
個人プランで安くあげる例として・・・・
青春18切符で京都の学生会館素泊1500円なんかにすればいかが?
361 :
ぴえると:02/03/01 17:05 ID:t4ZSfZop
来週の土曜に新幹線に乗って東京まで行こうと思います。
安くいくために金券ショップで買おうと思うのですが、
東京までの自由席(往復分)を買うだけでいいんですか?
指定席とかは買う必要はないんですか?
後もう一つ質問なんですが、買った券はいつ何時に乗っても構わないんですか?
362 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 17:18 ID:PiO9OupB
>>361 東京往復なら、金券ショップで「自由席」を2枚買うだけでよい。
ただし、自由席しか乗れない。
*東北、上越には自由席用チケットがない区間もあるので注意。
買ったチケットは有効期限内ならいつ乗っても構わない。
ただし、あなたが都内でどう動くのか、どこから行くのかによって
もっと安い手段があるかもしれんが・・・。
363 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 19:55 ID:OyqY7RM8
364 :
列島縦断名無しさん:02/03/01 21:59 ID:KtyQ4VAw
>>358 やっぱり安く上げたいんだったら、
交通費、ホテルを別々に安いところを取った方がいいと思うぞ。
ホテル、交通をある程度の所にしたいんだったら、
USJのパックじゃなくて、
「大阪フリープラン」(ホテル+エアー)みたいのを取って
USJのチケットだけ別に取るとか。
365 :
319:02/03/01 22:48 ID:GkQ6wNHw
ぷらっとこだまは問い合わせしてみました。
グリーン個室はNGだそうです。
うーんどうしよう。。正規料金しかないかな?
名古屋で切って個室で使える回数券を2枚使うとか。。
366 :
344:02/03/01 22:58 ID:mqt61sg3
>>354
東京の冬位の防寒にします。
ありがとうございました。
行き先は網走(砕氷船に乗る)や、屈斜路湖、摩周湖あたりです。
良いお土産ってありますか?母はカニを買って
家に送るつもりで居るんですが、やっぱり値段安いですか?
この辺りで良いお土産とか、美味しい食べ物あったら
教えて下さい。
367 :
ミッキー:02/03/01 23:55 ID:e6C8Ttot
3月に東京に行くので原宿、渋谷あたりで安くてそして皆さんのおすすめのホテルを教えてもらいたいです!!お願いします!!
368 :
358:02/03/02 01:19 ID:+uReEtFM
レスありがとうございました。
いまだ悩んでいますが、高速バス+安ホテルにしようかと……
でも2泊なら連泊するより、京都とか神戸とか行って泊まった方がいいかな…とも思うし。
関西は修学旅行でしか行った事が無いので、右も左も分からないんですよね〜(´д`;)
369 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 02:48 ID:0U/UCoQG
370 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 02:49 ID:0U/UCoQG
>>368 もしUSJにするなら、悪い事は言わないから連泊の方がいいと思う。
疲れて移動どころじゃないと思う。
371 :
369:02/03/02 03:16 ID:0U/UCoQG
>>367 あと、「3月のいつ行くのか」「何人か」
「男なのか女なのか」「1人1泊何円まで出せるのか」
を書いてくれないと、これ以上答えようがない。
372 :
教えて下さい:02/03/02 15:06 ID:yk6tTknD
超初心者質問で失礼します・・
「超割」等の早期割引航空券、一番着実に
とる方法を教えて下さい。
友人から代理店に頼んでおけばいいと言われましたが
「端末がないから」とかで取れたことがないのです。
九州から格安で東京に行きたいので・・よろしくお願いいたします!
373 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 15:10 ID:yk6tTknD
超初心者質問で失礼します・・
「超割」等の早期割引航空券、一番着実に
とる方法を教えて下さい。
友人から代理店に頼んでおけばいいと言われましたが
「端末が営業所にないから」?とかで取れたことがないのです。
九州から格安で東京に行きたいので・・よろしくお願いいたします!
374 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 15:22 ID:0U/UCoQG
>>372 漏れは今まで超割はとれなかった試しがないんだが・・・
一応一般論。
>>372が「「超割」等」って言っているが、超割とその他では実はカナーリ違う。
他の(バーゲンフェアとか)は席数限定なんだが、超割は「全便全座席」が対象。
なので、超割は他に比べて取り易い。
まず、「代理店に頼んだ」と言ったが、どういう所に頼んだ?
まさか名の無い中小代理店とかに頼んでないか?
逆にJTBとかの、さらに大きすぎる支店に頼んでないか?
前者だったらカナーリの確率で航空会社の端末が無い。
後者だったら、逆に予約する客が多すぎるので取りにくい。
(一般論として、そういう代理店でX枚取れた、じゃあ誰に割り振るか?
というと、まず顔なじみ/お得意様、その次に宿泊とかいろいろ同時に頼んだ客。
つまり、航空券だけの客にまわってくる事は少ない。)
あと、発売開始時刻に代理店が(物理的に)端末を操作できるか?というのもある。
ある代理店は開店が11時、でもチケットの発売は10時から…
こんな場合だったら絶望的。
もし代理店に頼むんだったら、大手の小さ目の支店。
かつ、発売開始時間に端末を打てそうな所。
(JTBとかの看板を掲げていても、実際はJTBとかじゃないところもあるので
注意。「JTB代理店・**トラベル」なんて書いてあることが多い)
代理店に頼まないんだったら、
ネット(Iモードとかも含む)か電話予約になる。
それも、発売開始時刻に操作する事。
相当混雑するが、なんとかなる事も多い。
ANAだったら「超割ダイヤル」とかあったはず。
漏れの経験上意外に穴なのはJ-SKYとか、EZweb。(I-modeはダメ)
総人数が少ないんでおもったより繋がり易い。
375 :
374:02/03/02 15:27 ID:0U/UCoQG
一応、漏れの経験上&細かい事はうろ覚えなんで、
詳しい方フォローキボンヌ。
376 :
374:02/03/02 15:33 ID:0U/UCoQG
追加。
以前は「ある裏技」があったんだが、かなり知られてしまった&対策をされたらしくて、
今はほとんど意味が無くなった。
あと、発売開始時に取れなかったからと言って
あきらめないでちょくちょく検索をする事。
意外なときにひょっこりキャンセル分が出る事もある。
377 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 16:10 ID:+XF7qAW7
MDとかGBとか鞄の中に入れてたらビーって鳴るんか?
378 :
373:02/03/02 16:16 ID:RY7yohRL
>374,376
ありがとうございます!試してみます・・
379 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 16:21 ID:R6lrqTWI
携帯用灰皿(アルミ製?)で鳴った
「これはずすの忘れてた」といっても聞く耳もたず何往復もさせられた
380 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 16:24 ID:+XF7qAW7
>>379それは身に付けてたの?それとも鞄?
そもそも鞄の中はどうやって調べるの?金属はどうやってしらべてんの?
381 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 16:28 ID:R6lrqTWI
コートの中by金属探知器
鞄の中とかはX線みたいなのに通して怪しい形のものをチェックしてるだけかな
382 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 16:31 ID:+XF7qAW7
そうなんだぁ。X線かぁ。じゃあ修学旅行のときMDは鞄へ・・・
383 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 22:37 ID:q0dtLhb0
親が倒れたため至急帰郷しないとなりません。
名古屋から鹿児島までの一番安い航空チケットとレンタカーの取り方か
このようなパックプラン等はあるのでしょうか。
384 :
列島縦断名無しさん:02/03/02 23:30 ID:JJACAYoY
ディズニーシー付近で4人で泊まれる所無いですか?
費用は一人1万〜5万までで
385 :
列島縦断名無しさん:02/03/03 00:18 ID:W14PJwfq
386 :
列島縦断名無しさん:02/03/03 00:25 ID:W14PJwfq
387 :
列島縦断名無しさん:02/03/03 02:04 ID:/ztxAPU3
>>373-374 一番固いのは「AMC会員」になることじゃないすか?
なんせ先行受付があるからなあ。超割は。
388 :
列島縦断名無しさん:02/03/03 02:28 ID:wO8Xa11n
>>387 さらに上級ステータス(ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズ・SFC)に
なっとけば、さらに先行予約開始日が前倒し。取れないことはまずない。
389 :
373:02/03/03 12:08 ID:SNYc7m2h
>387,388
ありがとうございます!!
会員登録方法等よろしかったら
もう少し詳しく教えていただいて良いですか?
390 :
374:02/03/03 13:45 ID:W14PJwfq
>>389 ANAホームページ
http://www.ana.co.jp/ に行って、
左側にある「ANAマイレージクラブ ご入会」をクリック。
あるいは空港カウンターとかに申込書がおいてある。
ただし、そのカードを使って
1回飛行機に乗るか(通常の日付で)超割を取るか
(どっちだか忘れた)しないと先行予約の案内は来ない。
上級ステータスは普段あんまり飛行機に乗らない
(特に、ここに質問しに来るぐらいのひと)なら、難しいと思う。
391 :
387:02/03/03 14:32 ID:viZnp3Y6
392 :
373:02/03/03 14:37 ID:nP7meEbL
ご丁寧にありがとうございます〜
以前頼んだ所はJTBだったと思うのですが
系列店だっただけかも知れませんね、端末がないと
ハッキリ言いきってましたから。
自分で頑張った方が確実ですかね・・頑張らなきゃ!
393 :
374:02/03/03 14:46 ID:W14PJwfq
>>391 >会員IDさえあればおっけーです。事前案内が無くても
あ、そうなんだ。
(今は案内来るけど(苦笑)
394 :
384:02/03/03 23:34 ID:A3GdSgPR
>386
ありがとう、おかげで何とかなりました。
395 :
ミッキー:02/03/04 14:41 ID:hq7ELyrs
367です!!質問に答えてくださった方、有難うございました!!
396 :
列島縦断名無しさん:02/03/04 15:55 ID:VLZnVWrG
ディズニーシーって入場制限がかかることってありますか?
分かる方お願いします。
397 :
列島縦断名無しさん:02/03/04 18:32 ID:CvP0kDCB
398 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 00:21 ID:Uj0sOk6G
搭乗口で氏名聞かれますよね?
あれって氏名以外に年齢も聞かれるの?
航空券には30代の年齢が記載されてるんだけど、実際に乗るのは10代なんです。
自動チェックイン機が使えるみたいなんだけど、年齢が違い過ぎるってことで搭乗口でひっかかるってことあるのかな?
何か対策法があれば教えて下さい
399 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 01:20 ID:mLsSzqjI
>398
無理
400 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 08:41 ID:mvz52qkT
>>398 事前に予約センターに「年が違ってるんですが」と
電話して年齢を直してください
401 :
398:02/03/05 18:06 ID:Uj0sOk6G
航空券を売ってもらった人が他人なんで、実際に搭乗する人と名前も違うのに
予約センターに電話していいの??
氏名もそっくり変えてもらうってことできるの??
402 :
:02/03/05 18:31 ID:WWf6M7BK
ムーンライトながら(夜行 大垣〜東京)から東京で乗り継いで京浜東北線
使って上野に行って、常磐線使って北上します。
それで、質問なんですが、東京で京浜東北線に乗りかえる時間が3分しか
ありません。間に合うんでしょうか?また、何番乗り場なんでしょうか?
403 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 18:40 ID:+y/tXvfm
404 :
398:02/03/05 19:06 ID:Uj0sOk6G
>>400 予約センターに連絡して年齢を直してもらう時って身分証明書いるの?
405 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 19:45 ID:29c1/3zz
>>404 電話するのにどうやって身分証明書呈示するんだ?
406 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 19:46 ID:29c1/3zz
>>401 名前は変えられません。
年齢も?ですが・・・。
407 :
列島縦断名無しさん :02/03/05 20:11 ID:eicjVLiy
車で福岡から大阪まで高速使わないで何時間くらいかかるかわかる方教えてくださぁ〜い。
後、渋滞が予想されそうなところとか教えてもらえたら嬉しいです。日曜日出発予定です。
ちなみに車種は日産パオです(^ー^)
408 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 21:23 ID:lgNNX4N5
>>248 >>352 で、がいしゅつの、フリーツアーで行ってホテルを捨てる方法
なんだけど、どちらも「クーポンだけホテルに渡す」というアドバイスになっ
てるんだけど、最初から「ホテルは要らない」というと代理店はツアーを売っ
てくれなかったりするんでしょうか? 泊まる、ということにしておいて買っ
てホテルにクーポンだけ渡しに行く、という方式がいいの? よろしくです。
409 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:02 ID:B914Uwx/
仙台から東京へ行こうと思ってるのですが、移動方法は
何が一番安上がりなのでしょうか?ちなみに、学生です。
410 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:08 ID:YCXGp4EA
質問なんですが、
大阪から東京にスカイメイトを使って飛行機(ANA)で行く予定なんですけど・・
自動券売機でスカイメイトを選んで、カードを入れて、便を選んで、席を選んで、支払いをしたら乗れるんですか?
スカイメイト使った事ないんで。。教えてください。
>>409 そう言う聞き方をしたら
徒歩
自転車
ヒッチハイク
といったレスがつくのが2chだ。もう少し条件をつけてくれ。
412 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:12 ID:3ag+b8VQ
413 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:13 ID:B914Uwx/
>>411 失礼しました。
出発日の朝9時頃までに東京へ着きたいのと、飛行機が苦手なので、
新幹線が良いのですが、どういった買い方をすれば、安く上がるの
でしょうか?
414 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:17 ID:iWP+0oEP
415 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:24 ID:3ag+b8VQ
>>413 そもそも仙台ー東京の飛行機は無い。
仙台ー東京間だとシェア的に新幹線が圧勝なので、
有効な割引策は基本的にない。
せいぜい金券ショップで回数券をばら買いするぐらいか?
あとは往復+ホテルのセット商品とか、
東京でいろいろ動くなら「周遊きっぷ(安くなるかどうかは微妙)」
とかぐらい。
416 :
408:02/03/05 22:26 ID:lgNNX4N5
>>414 ありがとう。ホテルを捨てるつもりでも、フリーツアーを買う時に
それを言っちゃ駄目、なわけね? あと、知識として知りたいんだ
けど、勝手にホテルを捨てちゃう(クーポンを渡しに行ったりしない)
と、何か災いがふりかかるの?
417 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:28 ID:YCXGp4EA
質問なんですが、
大阪から東京にスカイメイトを使って飛行機(ANA)で行く予定なんですけど・・
自動券売機でスカイメイトを選んで、カードを入れて、便を選んで、席を選んで、支払いをしたら乗れるんですか?
スカイメイト使った事ないんで。。教えてください。
418 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:31 ID:VWRVin2T
>>417 当日券売機でなく発券カウンターへ行くように。会員証の提示をする必要があるので。
419 :
418:02/03/05 22:33 ID:VWRVin2T
>>417補足
「航空券発売」って書いてあるカウンターのことね。
420 :
質問!:02/03/05 22:34 ID:OTBZb/Kk
東京から京都に行きたいのですが
新幹線の他に急行列車で安い交通手段はありますか?
片道5000円くらいので
時間はどれくらいかかりますた?
421 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:37 ID:29c1/3zz
>>420 東京→京都なら、新幹線より急行列車の方が高いです。
また、どうしても5,000円位というのなら、夜行バスになります。
422 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:38 ID:3ag+b8VQ
423 :
422:02/03/05 22:41 ID:3ag+b8VQ
あとは「カジュアルツインクル号(バス:大阪行き)」とか、
オリオンツアーの「関西バス」もある。
どれを取っても5000円なだけあって、
快適性は(通常の夜行バスに比べて)カナーリ劣る。
424 :
418:02/03/05 22:42 ID:VWRVin2T
>>420 昼行高速バス「東海道昼特急」に東京駅から乗って京都深草で降りる。
深草BSから京阪藤森駅が近いので京都駅に行きたきゃ東福寺乗換。
東京〜京都深草5700円。約6時間45分。
東海道線に昼行の優等列車は静岡〜名古屋間でなし。
425 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:43 ID:3ag+b8VQ
426 :
列島縦断名無しさん:02/03/05 22:54 ID:2cCdNB8t
>>416 やったことないので、推測ですが。
ホテル側は客のクーポン券により、発券元の旅行会社に宿泊代金を請求するはず。
客がクーポン券を持ってこないとなると、当日連絡なしのキャンセルということで
100%のキャンセル料をホテル側に請求される可能性大。
ホテルにクーポン券渡してしまえば、実際に泊まろうが泊まるまいが
問題ないと思う。
427 :
408:02/03/05 23:00 ID:lgNNX4N5
>>426 ありがとう。大体、様子がわかった。
ホテルにクーポン券渡して、でも泊まらないよ、と告げて、
その時にトラブル、ってケースは無いのかな。まぁ、無いか。
428 :
411:02/03/05 23:01 ID:B914Uwx/
>>415 レスありがとうございました。
金券ショップで探してみます。
429 :
420:02/03/05 23:19 ID:OTBZb/Kk
>>421-
>>425 ありがとうございます!
京の遊々きっぷ こだまグリーンプランを買ってみます。
430 :
398:02/03/06 00:17 ID:nCmKzxsx
>>405 そうだよね
>>406 年齢も?ってどういうことっしょ??
>>400 予約センターに電話して年齢を訂正してもらった後、訂正された航空券はどうやって手に入れるの?
そして、手元に残った訂正前の航空券はどうなるの?
よく分からないので知ってれば教えて下さい
431 :
431:02/03/06 00:19 ID:Hup3fCgR
聞きたくても聞けない質問します。。
今度彼女の住む広島に行くんですが、安く行く為にじゃらんのツアーで申し込みました。
そのため宿泊するホテルも、一人での宿泊になってるんですが、
彼女をそのホテルの部屋に泊まらす事って不可能なんですか??
彼女が一人で俺の部屋に黙ってくれば大丈夫なのかなって思って。。(汗)
そういう事するとマズイんですか??
あと、東京のお土産で『コレだっ!』ってモノありますか??
くだらないですけどお願いします!
432 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 00:22 ID:YUqLPGWz
>>431 契約違反。このスレの過去ログ252あたりから読め。
433 :
431:02/03/06 00:30 ID:Hup3fCgR
>>432
読みました〜。
ありがとうございます。
自分もマズイとはふつ〜に思います。
でもできるんじゃないかな〜っとか思ってしまって。(汗)
ホテル行ってから部屋の変更、シングルからダブルとかできないんですねー。。
434 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 00:37 ID:Yf3m6coR
>>433 結構バレる確率は大きいらしいぞ。
そのホテルを捨てて別のホテルに泊まるとか、
旅窓とかで同じホテル(のシングル)を予約したら?
435 :
431:02/03/06 00:44 ID:Hup3fCgR
>>434
ありがとうございます!
やっぱバレるよね〜。(汗)
でもそのホテル捨てるってのは問題ないんですか??
大丈夫なのかな〜。。
436 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 00:51 ID:Yf3m6coR
437 :
431:02/03/06 00:58 ID:Hup3fCgR
>>436
あっ、すいません。。
ありがとうございます。
別のホテルとかあたってみます!!
438 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 01:00 ID:k2PhtbPI
和歌山のポルトヨーロッパってどう?
卒業旅行で行く予定なんだけど・・
439 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 01:07 ID:+wjWklBQ
高速バスについての質問です。
1・青春D、青春ND以外の夜行は全部3列なんですか?(私鉄含む)
2・JR時刻表(3月号のP744)に載ってる
「JRハイウェイバスのおとくな割引きっぷ」
ってなんなんですか?使用の条件とかありますか?
3・4/13(土)に東京から名古屋に行きたいんですが、、、
3A・青春Dの販売は3/12からですか?
3B・遅くとも15時には着きたいのですが
東京7:00発ー名古屋13:08着でほぼ確実に間に合いますかねぇ?
4・東京ー大阪に東海道昼特急以外で昼運行しているのはありますか?
5・東京ー大阪は東海道昼特急や青春系を除くと
どの会社でも往復15190円なんですか?
多いけどよろしくです。
440 :
(^O^)/:02/03/06 01:11 ID:kkmkSNkE
名古屋市本山近辺で部屋探しのために宿探してるんですが
安くていいホテルないでせうか?
2泊で食事とかはいらないんですけど。
441 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 01:16 ID:Yf3m6coR
442 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 01:26 ID:6H0bdqmg
444 :
439:02/03/06 01:52 ID:6H0bdqmg
では、さらに
当方は横浜(東名江田から歩10分)に住んでいますが
4/13(土)15時から19時まで
名古屋で用事があります。
交通費をなるべく安くあげるにはどういう
風にすればいいのでしょう?
ちなみに学割ーOK、野宿ーOKだがなるべくやだ
1・行き、東京7:00発名古屋13:08着を片道で学割で買う
帰り、青春Dで帰る。
2・1で青春Dがとれなかったら帰りは
MLながらで帰る。
3・「JRハイウェイバスのおとくな割引きつぷ」
を買って行きは1と同じ。野宿をはさんで翌日朝一の
東名ハイウェイバスに乗る。
理不尽、無駄なもの、おかしいものあります?
445 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 01:57 ID:QLTfCCj7
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ
通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ
メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ
Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ
地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"
都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ
データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
446 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 02:01 ID:6H0bdqmg
あと
4・行きは青春Dで到着から15時まで観光。
帰りは1,2と同じ。
5・「JRバスの・・・」で前の日の最終便で名古屋へ。
そして野宿。用事のあと野宿をはさんで日曜の始発で帰宅。
ぐらいですかね?
>>446 正直言って、どれでもいいんじゃないか?
446が野宿をどれだけ経験してるかにもよるけど。
448 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 02:46 ID:uuRiN/5V
>>444 青春ドリーム名古屋号で往復というのは?
449 :
448:02/03/06 02:47 ID:uuRiN/5V
450 :
ハラヘリ軍曹 ◆I2.409/k :02/03/06 09:31 ID:1d0EZceN
3月10日発でニセコ行く予定なんですがー。2月中に申し込んで代金振り込んだのに
飛行機の時間が昨日になってやっと出て、格安ツアーといえどちょっと酷い事に、、
2泊3日なのに、最終日朝8時ぐらいに宿出なくちゃいけないんですよ〜(TT)
これじゃ1泊と変わらん!と思って、「追加料金払っても変更は出来ないのか」と
言ったら「無理です」の一言。凄く態度も悪くて、マジ悔ちい(TT)
今回はもうどうしようも無いと思うけど、、、コレって普通なんですかー?(TT)
451 :
ななしさん ◆VISA/QVc :02/03/06 09:44 ID:TSSz/xSX
>>436 > 旅行会社とかは嫌がるだろうけど。
実際に宿泊したかクーポンを渡しただけなのかなんて旅行会社には分からないと思う。
宿側からすれば、無泊でならルームメイキングなどが省かれるし、ありがたがられる
ことはあっても、迷惑なことはないと思い込んでるんだけど…。(笑)
452 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 09:51 ID:hgRXCK5s
>407
パオっていい車だよNE☆
453 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 11:20 ID:G+3lc7LC
>>450 便指定のツアーじゃないんだから仕方がない。
申し込み時に便(または時間帯)の指定は出来なかったのか?
454 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 11:23 ID:tYaqIbFA
>>450 普通。
ってか、旅行条件に飛行機の便か時間帯ぐらい書いてあったんでは。
455 :
ぴえると:02/03/06 14:35 ID:/T3fd+Pp
新幹線のチケット買ったんですが、のぞみ以外なら何だって乗ってもいいんですか?
ひかりに乗ってもいいんですか??
456 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 14:35 ID:+2zZPBOU
青春ドリーム(往復10000→8000)
東海道昼特急(往復10000→8000)
ドリーム(往復15190→13870?)
は学割ききますか?
457 :
456:02/03/06 14:39 ID:+2zZPBOU
あと都市間割引切符もききますか?
458 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 15:21 ID:Yf3m6coR
459 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 15:22 ID:Yf3m6coR
>>455 買ったのは何のチケット?
もし、回数券やビジネスきっぷのばら売りなら
こだまでもひかりでもいい。
彼女と水戸、大洗、銚子あたりに旅行に行こうと思います
できれば、貸し切り風呂か、露天風呂つき
もしくはアンコウ鍋などの海鮮料理
があると幸いです
461 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 18:39 ID:NyO11y9h
>>458 丁寧な答、ありがとうございます。
>>457は質問の仕方がまずかったようですね。
「都市間割引に学割はつかえますか?」
ということです。
462 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 20:09 ID:YKPrErL1
>>461 都市間割引に学割はつかえない。
JR高速バス(かつ学割扱い路線)の場合、
「原則として」学割と他の割引は同時にかけられない。
463 :
列島縦断名無しさん:02/03/06 23:53 ID:NZlJudTo
>>431 広島のどこのホテルだ?
俺の後輩がフロントやってるところだったら、なんとかしてもらうぞ(藁
464 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 12:47 ID:7rlqHDAT
いいかもね、博多を使って、
博多→広島の往復って出来るんでしょうか??
原則的には「○○→博多」みたいなんですけど…
新幹線代を安くあげたいんです。
誰か教えて〜…切実。
当方、福岡・広島の住人でもないんで、そのチケット取れる場所も知りたいです。
このあいだみどりの窓口に行ったら取れなかった…
JR九州だったから?
465 :
464:02/03/07 13:12 ID:7rlqHDAT
もう少し詳しく言うと…
土曜日、4名、日帰り…(^^;
12時半以降のひかりかのぞみで広島行って、
帰りは10時以降のひかりかのぞみに乗ろうと思ってます。
466 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 13:14 ID:uctLpJ5K
大阪から東京に安く行く方法教えてください。
学割が利く身です。どうかお願いします。
あと、歩いて行け。自転車で行けとかはやめてください。
467 :
466:02/03/07 13:17 ID:uctLpJ5K
今のところ4800円までは探せているので、それより低いのが
ありましたらお願いします
468 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 14:29 ID:kJzBjXJ5
青春18きっぷかな?
大垣から東京まで2300円
469 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 14:31 ID:dL558dli
>>464 JR西日本の割引切符だから、JR西日本のみどりの窓口に行かないと買えないと思う。
九州だと博多と小倉に西日本の窓口あるから、新幹線のりばに近いみどりの窓口に
行って買えば大丈夫じゃないかな。
ごねられても「自分は広島の人間で、後日広島から使うんだ」と言い張れば
買えそうな気もしないでもない。
470 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 14:36 ID:kJzBjXJ5
てゆーか
何月何日に行くのか?
または何月何日の何時までに着きたいのか?
またはただ観光にいくだけなのか?
みたいなのがあると教え易いYO
少なくとも、夜行がいい、昼行がいい、
安ければいつでもいい、は書いて!
4800ってことは夜行バスOKなのね。
471 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 15:08 ID:LaX+V1x7
福井でオススメのスポットってどこかありますか?
472 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 15:09 ID:MA9zAa5C
>>466 東京から始発で出れば夕方には大阪つくよ。
青春切符2300円に一票
473 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 15:13 ID:bAVGNO5c
>>470 まあ、たしかにそうなんだが・・・。
>>466 4800円より安い手段は
4月10日までだったら「青春18きっぷ」を使って普通列車乗り継ぎ、
複数人(できれば3人以上)だったら車
しかないんじゃないか?
474 :
473:02/03/07 15:18 ID:bAVGNO5c
475 :
:02/03/07 15:36 ID:FbaZB43S
476 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 15:53 ID:1U7dIzqP
>>471 名前忘れたが三国辺りにある銭湯は海に面した一面が窓ガラスで楽しめる。
ちょい天気悪い日は波がざっぱーんと来てより楽しい。
風呂関連では漁火って所も海に面した露天風呂がある。(でも湯船が狭い)
477 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 15:53 ID:I8hm1Vp5
478 :
464:02/03/07 17:43 ID:Pkmxsf5z
469さん477さんありがとうございます。
やっぱり広島地区でしか買えないんですかねぇ…
博多までも当日しか行けないんですよー
どうしよう・・・
479 :
473:02/03/07 17:48 ID:bAVGNO5c
>>464 買える/買えない以前に、
広島→博多→広島の「企画乗車券」では、
博多→広島→博多という乗り方は出来ないYO!
普通の往復乗車券なら出来るけど、意味無いし。
480 :
興味津々:02/03/07 18:01 ID:VGwm8wS2
ホテルに長期滞在している人って、どのくらいの割引が効いているのだろう?
淀川長治氏は死ぬまで全日空ホテルにいたはずだが、1ヶ月どのくらいのコストが
かかったのか・・・。最近、ホテル住まいに興味津々。
宝くじでもあたったら、みなとみらい地区のホテルに2ヶ月ずつ住んでみたい。
481 :
464:02/03/07 18:05 ID:Pkmxsf5z
>479さん
やっぱり出来ないんですね。そうですか・・・
安くあげる方法ってないですかねぇ・・・?
482 :
477:02/03/07 18:24 ID:bSv/6TXX
>>479 もちろんその通りなんだけど、事実上できてしまう場合はあるよね。
483 :
479:02/03/07 18:27 ID:bAVGNO5c
>>482 たしかに。
時々、細かくチェックしてくる人もいるけど、
事実上・・・ね。
484 :
479:02/03/07 18:39 ID:bAVGNO5c
485 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 19:36 ID:I19NmsJq
非難覚悟で質問しますが、週末温泉宿などに行こうかと思い立ったとき、
そりゃ時すでに遅しで、当然どこもいっぱいです。
そんな時皆さんはどういう方法で空き宿を探してらっしゃいますか?
486 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 19:45 ID:bAVGNO5c
>>485 *とりあえずネットで探してみる(条件ゆるめ)
*旅行会社に書けこみ
*片っ端から電話
こんなもんか?
487 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 19:51 ID:T15WQwHR
ローソンのロッピーは?
488 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 19:53 ID:ImU1qSbD
あの〜、、、JR切符で、
関東近郊2日間乗降り自由の、
ツーデイパスってなくなっちゃったのですか?
489 :
列島縦断名無しさん:02/03/07 20:29 ID:bAVGNO5c
>>488 無くなっちゃったYO!
(同時にスーパーホリデーパスも)
490 :
485:02/03/07 22:00 ID:rtFOifER
>>486さん有難うございました。
やっぱ、そんなとこっすかね〜
その温泉街の観光案内所の斡旋もあたって見るっす
491 :
466:02/03/07 23:59 ID:uctLpJ5K
>>468,
>>470,
>>472,
>>473,
>>474さん有難うございます。(もし、他の方で
レスしてくださった方で見落としてたらすいません)
>>470 今中三なんで宿が取れないため(取れませんよねぇ?中三やったら)
夜行がいいです。できれば、乗り継ぎなし。
出発は4月5日の夜で、東京(新宿とかでもいいです)に6日の朝に着きたいです。
そんで、昼間で東京をブラブラして、14時から神宮でのヤクルト−阪神戦を
見て、17時過ぎに神宮をでて、18時から東京ドームでの
日本ハム−西武を見て帰る予定です。だから、東京を6日の22時以降に出発する
夜行バス、もしくは電車に乗りたいのです。
あと、寝起き悪そうなメンバーばっかでいくんで、あんまり乗り継ぎは
したくありません。こんな都合のいい話ないですかね・・。やっぱり。
あと、おたずねしたいんですが、昨年は都営地下鉄の駅に
東京ドームの日本ハム戦のチケットの割引券をおいてあったのを
みたんですが、今年もおいてるんでしょうか??
あと、野球のチケットの安売り情報なども教えていただくと
うれしいです
どうぞよろしくお願いします。
492 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 00:09 ID:Gglj3Ram
今度の日曜日にディズニーシーに行くことになりました。一日中遊ぼうと思っているのですが、やっぱり人でいっぱいなんですかねえ。どんな乗り物がお勧めですかおしえてください。
493 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 00:15 ID:hLhC/Sv+
>>492 遊園地板にスレがあるから、
そっちで聞いてみた方がもっと詳しいと思うYO!
494 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 00:19 ID:766rBZAW
>>491 ユースホステルに泊まれば?
中三だろうと小三だろうと泊めてくれる
495 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 00:24 ID:hLhC/Sv+
>>491 何人で行く?
乗り継ぎが嫌ならやっぱり夜行バスになると思うYO!
乗り継ぎと言っても、「ムーンライトながら」を使うなら、
大阪から新快速→米原から東海道線→大垣から「ながら」
だけなので、そんなに難しくないと思う。
あと、中3でも泊まれない事は無い。
ユースホステルもあるし、
ビジネスホテルとか旅館でも大丈夫だと思う。
(ただし、親には**に泊まる、宿には事前に伝えといた方がいい)
496 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 00:29 ID:766rBZAW
>>492 人でいっぱい。
センター・オブ・ジ・アースと、インディ・ジョーンズがおすすめだが相当並ぶ。
できれば開門ダッシュでファストパスを取りたい。
アトラクションよりも、ショー中心に見た方が満足度は高いと思う。
後は遊園地板行って聞いとくれ。
497 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 02:02 ID:b/wVQJm6
那覇市でやめたほうがいいホテルってありますか?
498 :
モントーヤ:02/03/08 02:16 ID:dMBeFttZ
西南観光ホテル
499 :
碓氷峠めがね橋:02/03/08 17:37 ID:8s9dlBDB
榛名湖・榛名山周辺に行くんですけど
いい場所・宿・風呂等ありましたら教えてください。
あと、伊香保温泉って日帰り入浴できる風呂が少ないようなんですけど
展望のいい日帰り入浴可のお風呂ありましたら、それも教えてください。
500 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 18:21 ID:z3wOQZms
>>491 サウナとかカプセルホテルは?
ついでにマンガ喫茶も。YH良いね
501 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 19:48 ID:hLhC/Sv+
>>500 マンガ喫茶とかは18歳未満は深夜帯には入れないYO!
まあ、そう言うチェックがゆるい店に行けばイイだけの話なんだが。
あぼーん
503 :
異邦人さん:02/03/08 20:29 ID:z3wOQZms
>>501 そうだったの!?
普通に何日も泊まった・・・
504 :
列島縦断名無しさん:02/03/08 23:22 ID:TgbeXuy9
>497
エッカホテル
>498
久しぶりだな、活きてたのか・・・
505 :
列島縦断名無しさん:02/03/09 01:24 ID:qFJT56WS
>>502 このスレでどういう内容書くと
a boneになるんだyo?
>>505 それはミントメールだったはず。
あまり気にする必要は無し。
507 :
列島縦断名無しさん:02/03/09 11:26 ID:26mpRNAS
YHって会員じゃなくても泊まれるんですか?
508 :
列島縦断名無しさん:02/03/09 13:20 ID:8jTMlLLK
>>507 公営YHなら身分証明さえ持っていれば誰でも泊まれる。
その他のYH会員宿泊料金の1000円upで泊まれる。
新規の会員登録料は2500円なので3泊以上なら会員になったほうがお得。
509 :
列島縦断名無しさん:02/03/09 13:26 ID:8jTMlLLK
スマン。ちょっと文章間違えた。
その他のYHは・・・(以下省略)という事です。
510 :
466:02/03/09 20:27 ID:XRx1pylL
レスくださった方、どうもありがとうございました。
宿泊は親のOKがでませんでした。
511 :
列島縦断名無しさん:02/03/09 20:40 ID:t/vrcBTT
>>510 あらら、残念.。
個人的には、往復夜行よりは、宿に泊まるほうが
(疲れとかを含めて)リスクは少ないような気がするんだけどねえ。
512 :
466:02/03/10 00:09 ID:ZxwIc/HG
>>511 結局JRの夜行バスの
大阪−新宿の往復1万円のに乗ることにしました
近鉄の4800円のは時間がよくないんで。
修学旅行のときに夜行電車に乗った経験があるだけなんですが、
そのときはたしか12時ごろに寝付いて、4時半頃に体が痛くて
おきてしまいました。
(リクライニングは新幹線よりも倒れなかった、全く普通の電車でした)
やはり相当疲れるのですか?
チケットはなんかじょうほうありませんか?
それと大井競馬場ってどこなんですか?
513 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 00:19 ID:zpKiHb4v
一人でパックツアーに申し込みたくていろいろ探してるんですけど、
なかなか一人OK!っていうツアーはないですね。
高い料金払って個人旅行でもいいけど、一人だし面倒なので、
パックでいろいろ連れて行って欲しいのです。
一人OKのツアーをたくさん取り扱っている旅行会社ないでしょうか。
514 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 01:01 ID:LBFFzrPB
>>512 大井競馬場は東京都品川区。
モノレール羽田線大井競馬場前駅から歩いて3〜4分。
京浜急行立会川駅から歩いて12〜13分。
山手線品川駅からバス。
競馬開催時には大井町あたりから無料バスが出ているYO!
野球のチケットに関してはちょっと分からん。スマソ。
JRの往復一万円って、大阪ー東京駅じゃなかったっけ?
まあ、普通の夜行バスよりは疲れると思う。
電車と比べてどうか?は個人差があるのでなんともいえない。
あと、基本的に夜行バスは
「寝るだけ」の場所なので、騒がないほうがイイと思うYO!
515 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 01:47 ID:TB8SeEPx
466氏って中学生でしょ?
大井競馬はアカンでしょ、やっぱし。
516 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 03:59 ID:d4D4tE8G
何だ、同じ所に気づいたか。
仮に、
>>466 が大学生や大学院生でもダメだぞ。
517 :
466:02/03/10 16:21 ID:ZxwIc/HG
518 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 16:51 ID:7SSWnynv
>>517 学生・生徒・未成年の『投票』は法律により禁止されています。
(競馬法28条)
だから、見るだけならいいと思うが。
>>516 社会人学生はどうよ? 最近流行のロースクールとか、古くは夜学とか。
競馬法が考えられた当時には考えられなかった資格・身分があるのだから
「すねかじり」だけを閉め出すようにすればいいんぢゃないの?
その定義は難しいだろうけど。
520 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 18:09 ID:itiRtG4V
>>517 見るだけは、OKです。ただ、競馬場に入ってると、
「投票券を買っている」と間違われやすいので注意を。
下手すると、買っていなくても退場・連行される恐れも。
家族連れ以外なら、あまり一人で行くのはやめておくべき。
場所も場所なだけに・・・。未成年知り合い同士とかもやばい。
>>518 でも、原則は学生であるので、社会人学生も駄目です。
とはいっても、警備員や従業員はそれを見破られないだろうけど。
521 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 18:25 ID:9qhmvhdz
羽田空港を利用するんですが一番格安の駐車場ってどこですか???
522 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 18:51 ID:yO25UQHa
age
523 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 23:01 ID:wkGxERTa
寝台特急銀河の東京ー大阪っていくら?(学割アリ)
乗車券
8510*0・8=6810
急行券
1260
合計
8070
でいいの?
524 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 23:08 ID:Pl3ePgst
ANAのHPっておちてますか?
525 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 23:21 ID:RezUOmR1
>>523 その他 寝台料金が必要。
B寝台 6300円
A寝台上段 9540円
A寝台下段 10500円
>>524 うちは逝けるけど。
526 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 23:21 ID:2B4/GIt+
>523
銀河は全席寝台なので
B寝台6300円、A寝台上段9540円下段10500円のいずれかが必要だよん。
527 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 23:22 ID:2ZOdDsT3
>521
たまたま読んでたスカイマークの機内誌に出てたとこは?
サンパーキング羽田
「スカイマークの時刻表を見た」と言えば3/1〜3/31まで半額
ただし月から金、土日は1000円引き。
0120-33-9998
528 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 23:25 ID:6JyUPgYN
あのー
金券ショップでの青春18切符の相場
ってどんなもんですか?
今日駅で11500円で買って1回使って
金券屋に8000円で売った。
つまり1回分で3500円。
これってDQN?
あと売値は2400円、買値は2000円
ってことだったけど
これってシーズンオフまでかわらないのかな?
つまり3月の終わりには買値が安くなったり
売値が高くなったりしないのかな?
長文スマン
529 :
列島縦断名無しさん:02/03/10 23:32 ID:2B4/GIt+
>528
使った一回で3500円以上乗ってれば損はないからいいんぢゃない?
漏れが利用している金券屋は相場は変わらないけど
シーズンオフが近づくと店に在庫がある場合買い取ってくれなくなるよ。
530 :
523:02/03/10 23:32 ID:iJIXVr08
>>525-526 レスTHX
じゃあ合計14370(B寝台)なのね
意味無い高さだなー
バスにしよ
531 :
列島縦断名無しさん:02/03/11 00:01 ID:zrNAv8fE
>>529 ありがとうございます。
日帰りで横浜ー名古屋往復
なので十分もとは取れたと思います。
532 :
ななしさん ◆VISA/QVc :02/03/11 00:40 ID:T4GAhS/r
>>524 うちもwww.ana.co.jpだとダメですねえ。
svc.ana.co.jpだったら大丈夫だった。
533 :
列島縦断名無しさん:02/03/11 01:11 ID:Qf3L1vJ4
(板違いならごめん)
一番長い駅名は?
534 :
列島縦断名無しさん:02/03/11 01:26 ID:3w+ZOcTt
>>533 阿武隈急行 やながわ希望の森公園前(福島県)
間違っていたら誰か訂正よろしく。
535 :
列島縦断名無しさん:02/03/11 01:34 ID:+k/1QMSJ
>>534 ルイスCティファニー庭園美術館前(一畑電鉄)
じゃなかったっけ?
536 :
466:02/03/11 11:06 ID:nx5ZjN19
>>520 じゃあやめときます。
朝の5時から午後の1時くらいまでで
なんか見れるとこないですか?
537 :
別府:02/03/11 15:13 ID:PaA9di88
福岡から別府までの10号線沿いで、ランチにおすすめの店
どなたかご存知ないですか?
>>533 ギネスブックに載ってるが、
Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch
じゃないのか?ってそれこそ板違いか(w
539 :
533:02/03/12 00:37 ID:d0rMZ32B
>>534-535、538
レスどーも
ルイスC、、の方はJR時刻表では確認できません
でしたが
540 :
列島縦断名無しさん:02/03/12 00:44 ID:vI77nPRw
たび紀行が倒産!
出発直前にひどすぎる・・・
541 :
列島縦断名無しさん:02/03/12 13:46 ID:SZafbJUU
>>539 会社線の駅は主要駅以外は載ってない。
一畑電鉄のサイトで確認されたい。
542 :
ばう:02/03/12 20:07 ID:KBziMvfM
YH、特に北海道でドテチンなる人が出没し、いろいろYHの品評をするらしいけども、この人に出会ったことのある人はいる?
543 :
列島縦断名無しさん:02/03/12 23:10 ID:SM+EiIj5
544 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 00:41 ID:SMxDjvJ4
来週の平日、女二人でUSJに行こうと思います。
1泊2日のツアーで安くてお勧めの所はないでしょうか?
また、土地勘がないのですが、どんな点に気をつけて
ツアーを選んだらよいでしょうか?
関空利用の方が安いようですが、不便じゃないですか?
545 :
544:02/03/13 00:51 ID:SMxDjvJ4
ちなみに東京から出発です。
宜しくお願い致します。
546 :
お願いします:02/03/13 00:56 ID:sVtzBqfP
都内で、渋谷原宿新宿に便利のよい、清潔で快適なホテルは?
もちろん値段も高すぎず安すぎず・・・オススメを教えてください。
547 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 01:25 ID:W0zR86BT
>>544 来週のいつかわからんけど、選り好みできる余裕はないのでは。
この時期にエア利用なら3万4、5千円ぐらいで御の字のような気が(ホテルにも
よるけど)。
空港からUSJ直行なら、伊丹も関空もあまり差はない(関空からの方がバス代が
400円ほど高いが、時間はほとんど差がない)。
548 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 01:25 ID:8q7v/7QO
>>544 「来週の平日」だったら、あんまりツアーをより好みするのは難しいかも。
どちらにせよ、USJがらみのツアーにあまり大きな値段の差は無い。
ホテルのグレード相応の値段。
あと、「土地勘が無い」というのが、
どれほどのものか分からんのでアドバイスできん。
電車に乗ったこと無いとか、
乗れるけど路線図を見てもよく分からないとか
ただ単に位置関係が分からないだけとか。
549 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 01:26 ID:8q7v/7QO
550 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 02:18 ID:EmHTUb3U
>>544 大体、飛行機利用のツアーって、1週間前までが申し込み期限だから、
今からで間に合うのって、20か22出発のものしかないですが。
その辺は大丈夫ですか?
551 :
544:02/03/13 05:10 ID:SMxDjvJ4
レス、ありがとうございます。
来週の火、水の話なので・・・
ツアーで申し込むには遅すぎたようですね。
マイレージを使って飛行機代を浮かせ、
あとは、ホテルを頼むのが一番安いかもしれません。
行った日にUSJでめいっぱい遊び、
返る日、半日は何処かを観光しようと思いますが、
女2人が見て楽しいお勧めの場所、
その為にはこの辺りのホテルがよいって言うのが
有りますでしょうか?
552 :
bean:02/03/13 12:00 ID:cr+qE/zm
岡山−いわき市に1名で5/3〜5/6まで行くのですが、
岡山−東京は新幹線・東京−いわきは高速バス
で行こうと思っています。1番安い買い方を教えて下さい!
ちなみにその少し前に2人で東京に行く用事があるので回数券などがあれば教えて欲しいのですが・・
553 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 13:25 ID:5rzLTQEi
>>552 クレジットカードで購入し、そのあと、代金を踏み倒す。
554 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 15:08 ID:8q7v/7QO
>>552 岡山ー東京は「新幹線ビジネスきっぷ」
6枚綴り90600円。
東京ーいわきのバスは普通に払う。
ただ、時間に余裕が無いなら岡山ーいわきを電車で
(普通に新幹線+特急で)行っても、
往復を同時に買えば2000円ぐらいしか高くならない。
東京に行く用事がどういうものなのか、何で行くのかによって
もっといい方法があるかもしれんけど。
555 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 15:09 ID:8q7v/7QO
>>551 まあ、USJに行くなら
梅田(大阪駅)周辺のホテルでいいんじゃないか?
556 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 16:07 ID:xzLZBLba
どなたか教えてください!
他人の航空券を個人売買で入手し
空港の自動チェックイン機を利用して搭乗したいのですが
チェックイン時はパスできるにしても
手荷物調査ゲートをくぐる時、チケットを拝見されますよね?
あの時、年齢でバレてしまうのでしょうか…?
(21歳♀ですが、40歳代♀のチケットを利用する予定です)
テロ後から年齢まで細かくチェックしているという噂で…
バレた時はもちろん搭乗できない…ですよね?
航空関係のお仕事でご存じの方がいらっしゃれば教えてください!!
どうぞ宜しくお願いいたします。
557 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 16:36 ID:1ymoRyXR
>>551 ホテルの心配もいいけど、マイルで行くんなら予約はもう入れた?
ANA・JALの特典航空券の申し込みは4日前で締め切りだよ。
梅田かその周辺のホテルに泊まって、翌日は道頓堀あたりでB級グルメ
を極めるとか、そんな感じかなあ。
558 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 16:38 ID:dIz9ETUE
「お客様、フルネームを言ってください」と問われますから
堂々とチケット記載の名前を述べて下され。
559 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 17:01 ID:1ymoRyXR
>>556 航空券は原則として譲渡不可なので、他人名義の航空券で搭乗することは運送契約違反。
飛行機や船に乗る場合、何のために乗客の氏名を把握しているのか考えてみよう。
ひょっとしたらチェックをすり抜けて乗れてしまうかもしれないが、もし搭乗中に重大
なトラブルに巻き込まれた場合には非常に不利な事態に陥る可能性もある。
また、クレジットカード決済された他人名義の航空券を何らかの事情(天候不良や機材
トラブル、自分の都合の場合も)で払い戻す場合、払い戻しを受けるのはカードの名義
人であることも留意。
ってことを了解してるなら、
>>558の言うとおりにすれば良い。ただし自己責任で。
560 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 23:32 ID:dFsc6gQD
>>556 万一のために「この名前で搭乗する」旨のメモを部屋に置いて行け。
身元確認に手間取るからね。ただし、落ちても補償はない。
>>556 大丈夫なんじゃない?航空券に名前書いてゲートの人にフルネームを言う
それから改札に航空券入れたら残りは半券だけだし。
チェック厳しいって言ってもそれほどでもなかった。
カバンに金属類入れてても大丈夫だったし^^
562 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 03:01 ID:B1JDOMz3
563 :
福岡〜大阪 往復!:02/03/14 03:07 ID:SsFLs8kn
4月12日に福岡〜大阪の往復をしたいと思っています。
とにかく一番安い方法を教えて下さい(合法)。
朝から行って夜に帰れるなら日帰りを希望します。
いかがでしょう…。
よろしくお願いします。
564 :
544:02/03/14 05:38 ID:pEX8x3gy
ホテルはUSJに直行バスが出ているというのでリーガロイヤルに。
航空券も頼みました。色々とありがとうございます。
B級グルメも楽しんできます。
565 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 13:41 ID:iQbuVkn0
沖縄行くのにパスポートいるの?(;´Д`)
567 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 14:02 ID:uunxSi62
>>565 旅券は不要だけど、柑橘類の植物検疫は10年くらい前までは
あったと思うよ。
当時は、沖縄からのおみやげの持ち込みには注意と、
ガイドブックにも書いてあった。
568 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 14:06 ID:DnTyvOru
>>567 今でも、消毒していないサツマイモなどは持ちこめません。
569 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 14:12 ID:uPJ0C3N+
>>561 カバンに金属類入れてても大丈夫なのは当たり前。
大丈夫じゃないのはナイフ類の危険物のみ。
570 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 14:33 ID:iQbuVkn0
571 :
ななしさん ◆VISA/QVc :02/03/14 14:42 ID:YozdqkFo
572 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 15:50 ID:rF0j+98i
>>563 車持ってるのかとか移動で丸一日つぶしても安いのがいいのかなどが
わからないとなぁ
日帰りでもいいって滞在時間が2時間とかでもいいのか?
とりあえずフェリーなんかどうでしょうかね。
夕方4時頃に出発して朝6時ぐらいにつくよ。
573 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 18:51 ID:+mwIL2KU
>>563 日帰り可能で一番安いのはヒッチハイク。
公共交通機関利用で日帰りするなら新幹線か飛行機しか考えにくい。
新幹線はJR西日本が出してる「ひかり号カルテットきっぷ」。4枚綴りで44000円
なので1回あたり11000円。4月に乗るなら今月中に買う必要がある。金券ショップ
でバラ売りしてるところも多い。
飛行機は特割運賃で予約すれば11500円。前日までに予約する必要がある。前日まで
にチケットレスで決済すれば約2%割引。
574 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 19:15 ID:4jzGXTbD
こんにちは
よろしければお知恵を拝借させてください。
5月末にダイビング目的の大阪発粟国島の旅行を計画しています。
現在、ネット、情報誌で調べた旅行会社に見積もりを出してもらっている段階です。
ところが、その見積もりが自己手配した場合よりも高く、極力安くすませるため、
こちらでお伺いしてみようと考えた次第です。
お伺いしたい点は次の2点です。
○大阪発の安めの粟国ツアーを企画している旅行社
(見積もりを出していただいたのは、ピー○ィーツアー、ジャン○ツアー)
○自己手配の場合の改善点
・大阪⇔那覇 往復航空券+1泊プラン利用
・那覇⇔粟国 往:フェリー(正規運賃)
復:RAC(正規運賃)
・現地宿泊 民宿正規料金
・ダイビングサービス 正規料金
よろしくお願いいたします。
575 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 22:19 ID:FVBOrHNb
東京から鳥取まで行くとき、寝台列車と
青春18切符だったらどっちがいいですか?
値段とかいろいろな面で。
寝台列車って安全ですか?
576 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 22:51 ID:U5OdiZOF
クルマで山口と広島への旅行を考えています。
山口市の中心部から広島市の中心部までを下道で、
平日の午前中で何時間くらいかかるでしょうか?
また、広島から大阪まで下道で帰るのは無謀でしょうか?
577 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 23:11 ID:FQymUDO/
>>576 >山口市の中心部から広島市の中心部までを下道で、
山口市内〜防府〜2号線〜広島市内で4時間は見て
おいたほうがいいと思います。
>広島から大阪まで下道で帰るのは無謀でしょうか?
途中宿泊しないのなら率直に言って無謀だと思います。
578 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 23:13 ID:RXqjgiZg
>>575 なんといっても値段が違うからいちがいにはいえないが
寝台列車の治安を心配しているのならば全く問題ないですよ。
強いて言えば宴会組が隣に来るとやっかいかな。
そのときも自分で言うのがイヤなら車掌にでも言えばよい。
>>576 朝の渋滞ラッシュをさけて9時頃から出れば大体3時間ぐらいかな。(休憩なし)
広島から大阪梅田だと休憩なしで10時間ぐらい。
途中休憩や食事を考えると12時間はみておいたほうがいい。
道的には2号線をひたすらたどるだけなので迷うことはないだろうが
運転が好きな人でもないとやめたほうがいい。
579 :
羽田発大阪着:02/03/14 23:16 ID:VoDfzLdZ
今月飛行機で羽田から大阪へ向かいます。空港までの交通費を節約
するために、250ccのオートバイで行きたいと思いますが、
羽田空港施設内か近辺に駐輪ペースはあるのでしょうか?4日間
駐輪したいと思っています。防犯上いたずらも考えられるので有人
の民間駐輪場などがあれば教えて下さい。よろしくおねがいします〜。
580 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 23:22 ID:FQymUDO/
>>574 割安に改善するなら、那覇宿泊を粟国帰リに組み、泊〜粟国を
往復フェリーにするぐらいでしょうか。
581 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 23:30 ID:FQymUDO/
>>580 訂正
そっかぁ、復路もフェリーに乗ると、往復那覇宿泊を余儀なく
されるわけね。と、なれば、574さんのプランが最安でしょう。
582 :
列島縦断名無しさん:02/03/14 23:36 ID:FQymUDO/
>>574 もしJALマイレージバンクに1万マイルあるなら、JALクーポンに
引き換え(額面1万5千円相当)、RACの那覇−粟国往復の航空券
の購入に充当するという手があります。現金追加200円也。
皆々様ありがとうございます。
考えてみます。
584 :
576:02/03/15 01:20 ID:7hpitN/+
>>577-578 ありがとうございました。
帰りは高速代をケチらないほうがよさそうですね。
585 :
粟国(574):02/03/15 06:36 ID:YLz1gGdL
>>580、581、582
レスありがとうございました!
見積もりを出していただいた会社の方にはお手数をおかけしてしまったのですが、
やはり自己手配の方になりそうです。
現在、那覇往復+1泊については底値の旅行会社がありますので、
○なんと往復だと那覇往復+1泊よりも高いRAC便を安価に手に入れる方法
○(時々利用することがあるのですが)現地ダイビング、又はダイビング+宿泊
のみを受けてくれる旅行会社
をさがしているところです。
しかし、宮古や石垣ならとにかく、粟国ですとなかなか無いようで、苦闘しております。
もう少し頑張ってみるつもりでおります。
(ANAですとマイルがあるのですが、JALの方にはありません。残念です。)
586 :
質問:02/03/15 21:22 ID:ELGI2glW
いわきから郡山へ行こうと計画しています。
この区間は鉄道がありますが、本数が1日6本しか無い上に1時間半以上も
かかってしまうそうです。
高速道路があって両都市を結んでいるようですが、
この区間には高速バスはあるのでしょうか?
587 :
567:02/03/15 21:52 ID:AiJ+u199
588 :
列島縦断名無しさん:02/03/15 22:01 ID:tDoOlfTv
589 :
588:02/03/15 22:04 ID:tDoOlfTv
>>586 追加。
ちなみに予約とかは要らない。
料金は
いわき駅前のバス案内所で切符を買うか、
バスを降りる時に料金箱に1500円ぶち込む。
590 :
列島縦断名無しさん:02/03/16 00:59 ID:Ewg8JOzJ
591 :
591:02/03/16 01:53 ID:vJUvj5uO
東京から大阪に今月の4週目、用事があって4泊したいのですが、旅行会社の格安なフリープランがあった
らご紹介下さい。2泊か3泊の格安プランもあるのですが、僕が調べたところでは
、4泊5日になると、延泊するしかいようです。でも、延泊料金が7000円と高
額なので別プランを探しています。宜しくお願いします。〜。
592 :
列島縦断名無しさん:02/03/16 07:23 ID:/nC0akaq
>>591 延泊料金が予算に合わなかったり、ムダだと思われるんなら
一泊二日のフリープランを買って、帰りの日にちを五日目にしてもらったら
いかがでしょうか?
593 :
列島縦断名無しさん:02/03/16 08:48 ID:UHprDkAS
>>591 今月の第4週って、明日から始まる週ですよね。
そうしたら、飛行機利用のプランは申し込み出来ませんよ。
594 :
591:02/03/16 12:56 ID://W8Rqjr
>592
そういうことができるのですね、有り難うございます!!
例えば、二泊三日ということで帰りの日にちを3日目に
してもらうこともできますか?
解決できそうです。
>593
すみません。間違いました。25日から始まる週です。
このトピックレスであった一発検索のツアーで問い合わせて
もらいます。ありがとうございました。
595 :
列島縦断名無しさん :02/03/16 20:01 ID:fw5wN95Y
GWに北海道行こうと考えてるんですが、うちの会社今年はGW飛び石になるので
4月頭くらいまで、まとめて休めるか分からないんです。
4月からチケットとれますかね?ちなみに関西なんで伊丹か関空発ですが。
だいたいの傾向でもちろん結構ですので、よろしくお願いします。
596 :
列島縦断名無しさん:02/03/16 20:56 ID:OmpRcyPu
>>595 とりあえず、航空会社のHP見て、
空席状況をマメにチェック→ヤバそうだったら購入、
ぐらいしかないんじゃないかな?
あと、特割りとかだったら予約から決済までの時間差を利用するとか。
>>595 新千歳便なら、時間ずらせば余裕あるでしょ。
道内の他の空港は、しんどいかもね。
598 :
595:02/03/16 21:44 ID:fQyTm8Xb
599 :
名古屋:02/03/18 00:51 ID:claPmA5o
三月末に名古屋行くんだけど名古屋駅近くの美味しい紅茶が飲める店
あったら教えて下さい。
600 :
神奈川県民:02/03/18 21:03 ID:d0S9994g
今週末、初めて大阪へ行きます。
滋賀在住の友人二人と大阪の梅田で待ち合わせることにしました、が・・
自分ホテルとか、宿泊施設の予約をしたことが無いのです。
友人も、宿の予約をしたことは無いそうで・・
男三人で、一部屋で泊まれるようなところってどういう宿でしょうか?
あと、東急インのダブルが16400円、とあったのですが、
ダブルの部屋って3人だと断られますか?
断られないなら3人で入れれば安いかな、と話していたのですが・・
601 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 21:05 ID:Atl/ecty
一部屋いくらではなく一人いくらだから安く詰め込むのは無理。
602 :
神奈川県民:02/03/18 21:15 ID:d0S9994g
>601
がーん、やっぱりそうなのですねぇ・・
かといってシングルの部屋3つとって別々の部屋で寝るのはいやだなぁ。
彼女と旅行とか、家族旅行、合宿、ならしたこと結構あるのですが、
男三人、で一泊というのは初めてでして。
なんか良いアイデアあったら知恵をかして下さい(涙
603 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 21:17 ID:2/EJI0vy
>>600 基本的にホテルの部屋は「ひと部屋いくら」(例外アリ)だが、
ダブルの場合は二人まで。(しかも、ダブルの場合ベッドは一つ)
とりあえず「旅の窓口」は検索した?
あれだったら全部オンラインで完結するからラクだと思うが。
604 :
Mr.名無しさん:02/03/18 21:17 ID:BWRws+vB
すいません。教えてください。
北海道は帯広のお城はどんな感じですか??
605 :
603:02/03/18 21:18 ID:2/EJI0vy
>>602 とりあえず「旅の窓口」で「3人」で検索してみな。
梅田にこだわらなければ結構出てくる。
606 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 21:27 ID:grBPQgP2
607 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 21:30 ID:oqqdb81O
>>602 605でがいしゅつだが、とりあえず旅窓。
あと、3人ひと部屋だと、普通は
「トリプル」か、ツイン+エキストラベッド、あるいは和室。
608 :
Mr.名無しさん:02/03/18 21:36 ID:BWRws+vB
609 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 21:42 ID:8Wb0H6Qe
610 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 22:09 ID:ck6fRG/l
4月初旬に福島の温泉に行こうかと思ってるのですが、いい宿ありますかね?
1室4名で1万5千円くらいで。夕食は部屋出しのトコロ。
611 :
Mr.名無しさん:02/03/18 22:09 ID:BWRws+vB
グリュック王国ですか。
オフシーズンはかなり安いようですが、どんな感じですか?
612 :
神奈川県民:02/03/18 22:12 ID:d0S9994g
>>603-607 旅の窓口、というサイト、なんだか凄く(・∀・) イイ!!ですね、
ありがとうございます。
ホテルの料金体型もやっとわかってきました。
23日(土)に泊まろうしたのですが・・
結構混んでますね。でも場所を変えて頑張って探してみます。
613 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 23:25 ID:xstEYeu2
>599
高島屋の中にフォションとウェッジウッドティールーム。
名鉄にレピシェがある。
名古屋以外にもある店で申し訳ないが
ポットサービスで紅茶の種類があるというと、このくらい?
614 :
nanasi:02/03/18 23:30 ID:j/XgcqGF
鹿児島市から熊本市まで原付で行きたいんですがどのくらいかかるんでしょうか?
ちなみに経路は3号線で行こうかと考えています。
615 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 23:52 ID:jDgEaD6v
>>610 車?電車?
それによって答えが変わる。
>>612 とりあえず漏れも23日3人、大阪市内で検索してみた。
あんまり空いてないねえ。もう学生が春休みだし。
とりあえずボヤボヤしてないであの中かから予約しとけ。
もう明日にはいい所は埋まってるぞ。マジ。
616 :
列島縦断名無しさん:02/03/18 23:56 ID:UyXy7wmJ
617 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 00:33 ID:QTCtWQFb
普通のシティホテルについてなんですが、シングルの部屋に泊まっていて、
友人などが訪ねて来て、そのまま部屋に泊まらせた場合どうなるのでしょうか?
618 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 00:42 ID:vH9klPR1
二人分の料金請求されても文句言えません。
あわよくばただで泊まれるなんてせこいこと考えるな。
619 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 00:45 ID:vH9klPR1
>>614 原付は知らないが車で行ったら大体5時間ぐらい(休憩なしでな)
620 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 00:48 ID:GIpI27AJ
あぼーん
622 :
カイ:02/03/19 01:51 ID:HhwM5DqV
はじめまして。今月の28日くらいから友達と二人でギターを持って弾き語りの旅をするつもりなのですがおすすめな場所とかありませんか?青森から青春切符を使い電車で行き、四泊位考えてます(予算が少ないので野宿で)こういうの初めてなんでいろいろ教えてください。
623 :
17歳 ◆AWcg9OTs :02/03/19 01:55 ID:qNQeGqRr
高校生です。17最後の長期休暇、部屋でヒキってPCザル
になるよりでどこかに
旅にでたいです、海外にもいきたいですが、
お金はあまりありません3万円でどこまで
逝けるかな?
624 :
17歳 ◆AWcg9OTs :02/03/19 02:23 ID:qNQeGqRr
売春18切符age
625 :
617:02/03/19 02:34 ID:PIFCuSSD
>>620 すみませんでした。
わざわざ過去ログ教えて頂いて恐縮です。
そうですね、セコイまねはやめようと思います。
部屋に入れてしばらく歓談するのもだめなんでしょうか?
626 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 02:40 ID:u5/3lJYd
>>622 後10日ぐらいか、どこで弾き語りってのをよく知らんのだが
演奏するのか?だったら都市部じゃないと聞いてくれないだろうな〜
安上がりは
1 野宿(テント・公園)・駅寝
2 サウナ&健康ランド&マンガランド
3 ビジネスホテル
移動費(青春切符)抜きで予算はどれくらい?
食費・宿泊費eat
4泊五日と解釈して良い?1日目出発・五日目帰宅で。
予算少ないってことなんで、寝袋は1000円でも良いだろう。毛布でも十分?!
自炊すると安くつくが…見る限りした事無さそうなのでPASS
お湯沸かせるとラーメン食える!
627 :
沖縄さん:02/03/19 03:20 ID:iYX1iFi3
何ヶ月前から高校生20人ぐらいで沖縄に行く計画していて、
友達だとおもっていた人に旅行の出発1ヶ月前に行けないといわれました。
その人は、さらに、キャンセル料金は一筆旅行に行くと承諾したわけでは
ないのに、キャンセル料金など払えないといわれました。友達だから信頼
して一筆書く必要ないと思っていたのですが、この場合契約時に一筆書い
てもらえなかった理由で、その人は払わなくていいのでしょうか?
口約束では旅行のに行くという同意は成立しないのですか?
628 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 03:29 ID:0bRrS6SG
口頭でも契約は成立する
ただ1月前の20人中1人キャンセルなら、キャンセル料金なしで
変更できないか?旅行社か宿に相談してみれば?
629 :
沖縄さん:02/03/19 03:37 ID:iYX1iFi3
その人があと2人連れてくるといっていたので3人です。でももう1ヶ月前
越したので、払う必要ありますよね。口約束ってか、メールで日程を送った
のが1ヶ月前越してしまったんですよ。旅行会社が日程をはっきり決めてくれ
なくて・・・。それから返事がこなくて、最近電話したらいけないし、払え
ないといわれました。
630 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 07:33 ID:yqh2kArx
国内旅行、通常21日前までなら、キャンセル料はかかりません。
ただ、629の文章だともう旅行直前なのかな?
(良く読みとれない)
当事者間で払う払わないとごちゃごちゃやってるより、1日でも早く
旅行会社に事情説明して善後策練った方がよいYO
だれか旅行慣れした大人についていってもらった方がいいような気もするが。
631 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 08:23 ID:GJNfCkzZ
>623
3万円でどこまで逝けるかな?
どこに住んでるの? それが分からないと誰も答えられないよ。
3万円は交通費、宿泊費、食費込みでということ?
パスポートは持ってるの? 持ってなければ申請の費用分予算減額だよ。
632 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 08:58 ID:Xh280VLV
大垣夜行に二十日のりますが、初めてなのでなにもわかりません。
三時間前に並べとかうそみたいな話は本当ですか?
注意する点ありますか?大垣までのりますが
634 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 10:44 ID:YRmU5Uin
月末から四国に遍路しようと思うのですが、
この季節の四国の夜の気温ってどのくらいですか?
テントを持っていくか、ツエルトにするか悩んでいます。
できれば、ツエルトでカバーしたいんですけど。。
どうですか?
635 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 10:54 ID:8P4xPfJn
>>632 MLながらっすか?それとも夜行臨?
>>634 山間部は冷え込むでしょうね。この季節。へたすりゃ10℃を割るかも。
636 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 11:01 ID:4xtMnnTn
>>632 >三時間前に並べとかうそみたいな話
は時期によっては嘘ではないよ。でも明日ならそれほど混まないと思う。
根拠は無いがおそらく直前に行っても十分座れると思う。
>>635 ムーンライトに3時間前から並ぶ奴はいないと思うが。
637 :
632:02/03/19 11:59 ID:Xh280VLV
さっそくのレスありがとうございます。
乗るのは夜行臨です。
最初はMMLながらの指定席が緑の窓口にキャンセルねらいで毎日かよっても(現在進行形です。)とれないのでやむ得ずというか、しぶしぶ(苦笑)夜行臨をはじめて使うことにしたのです。
ところが、調べてみると遠くに行けば行くほど、MLながらより夜行臨のほうが早く着くっていうメリットもちゃんとあるんですね。
今回はだったら、姫路いって姫路城拝んでこようっていうプランです(^^
そのあとは自由気ままに関西をぶらりとしてきます。
ところで明日はこまない、とうかがいましたが、十八切符のシーズンで金曜を有休とるなり、学校を一日休むだけで
4連休になるうえに桜が咲き始めているので込むのでは?とおもっていますがどうでしょうか?
私の近くの上智大学は桜がもう咲いているので・・・・春がちかいですね(^^
638 :
623:02/03/19 12:05 ID:AxSqmikA
>>631 パスポートはもってます、岩手県南部在住です。3万円は一応
全部込みですが、海外にいけるならもうちょっと出しても良いかも
です、英語も軽くできます。
639 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 12:12 ID:5B/fLM6L
>>637 春休み期間で休前日だからそれなりに客はいると思う。
でも、前から予定の決まってる人はMLながら押さえてるだろうし、救済臨乗る
ぐらいなら他の手段で行くって人もいるだろうし、経験上はそんなに混雑しない
のでは(責任までは持てんけど)。
3時間並べとかいうのは盆暮れの特定日だけなので、列車がホームに入る前頃に
行けば座るだけなら座れるんじゃないかと。ただ、同じグループで1ボックスを
固めたいとか、車両中央の進行方向窓側に座りたいとか、条件が付くのなら念の
ため1時間前とかもっと前に様子を見に行った方がいいかもしれんが。
640 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 12:22 ID:MPaIGAP+
>>632 毎晩品川を通って帰宅しますが、大垣臨のここ数日(平日)の
21〜22時頃の状況はドア位置に2〜3人という感じです。
20日乗車なら3時間も前から並ばなくても良いと思います。
641 :
632:02/03/19 12:30 ID:Xh280VLV
了解です。639さん、640さん、ありがとうございます。
まぁ、一時間ぐらい前にいくことにします。たぶん、直前まで緑の窓口でMLのながらのキャンセル待ちしているとおもいますが(藁)
でもいいかなぁ、とれなくても。
よく考えれば大学で文化祭実行委員みたいなことしていて部室の机の上とか床で寝るのってしょっちゅうだったので最悪のケースでもまぁいいやって。
皆さんに相談してすこし気がらくになりました。
ところで、それでも人がいて床にすわったり、寝たりするときには注意すること、もっていくものはなにがいいでしょうか?
とりあえず、空気でふくらますクッションを今日かおうかな、とおもっていますが。
あと、これは別のはなしですが、東京から関西にもっていって喜ばれるものってなにがありますか?
漬物は京都にあるし、雷おこしは大阪にもあるので今回はなにもっていけばいいかわからず困っています。
642 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 12:39 ID:4xtMnnTn
>>641 新聞紙は用意しとけ。
俺は「あけぼの」の和菓子を持ってきてくれたら喜ぶ鴨。
年寄りくさいけどな。
643 :
632:02/03/19 12:47 ID:Xh280VLV
あけぼの・・・とはなんでしょうか?
新聞紙はケツにしくのでしょうか?なんにでもつかえそうで便利そうですね。
644 :
カイ:02/03/19 14:10 ID:304rFjwD
>>626 お返事ありがとうございます。
レス遅れてすみません。四泊五日でOKです。予算は切符抜きで一万円位です。演奏もするのですが、いろいろな場所を見て曲を作るきっかけっていうかそういうものを探したいと思ってます。
645 :
列島横断名無しさん:02/03/19 15:00 ID:fQVr59Ia
>643
新聞紙はホームとかで待ってるときや、
席が取れなかったとき通路で座るために必要なのよん♪
ペットボトルはちゃんと用意しておきなさいね
先週金曜日の夜は九時過ぎで品川ホームに既に10人前後待ちがあった。
私も18の時は最低でも九時から十時には逝くようにしてるよ。
そうしないといい席取れないし、後々乗り換えで、
次の列車の席が取れなくて、
大垣〜米原間が立ちんぼうになるからなぁ〜
646 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 17:25 ID:SvNljobe
>>625 例え会話目的でもシングルの部屋に人を入れるのは駄目。
ホテルのラウンジなりロビーで話す。
ロビーさえないビジネスホテルなら自分が外へ出て喫茶店ででも落ち合う。
647 :
一人旅:02/03/19 18:50 ID:4S18SqZC
大阪市内に住んでるんだけど、九州・大分まで電車で行くなら
どうやって行くのが一番安いっすか?
648 :
つき:02/03/19 19:09 ID:W8AdFhhY
4月に淡路島の花さじきとやらを見に行くのですが
それ以外に何か楽しいものはありますか?
観光地など知っている方がいらっしゃいましたら教えてください
ちなみに、バイクにてツーリングに行きます(約10台程度のバイク)
649 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 19:10 ID:VfiDQHhT
>>647 特急(新幹線)などを使うとしたらば
九州・大阪往復割引きっぷ(24,460〜25,600)が正規窓ではいっちゃん安価。
オール普通列車だともっともっと安いのは言うまでもなし。
650 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 20:50 ID:wtEyU3xh
>>647 青春切符だが…
青春よりは安くは無いけど、電車以外の方法は駄目なのか?
651 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 20:55 ID:usB2kbjH
大阪南港から大分までフェリーで行けば
大人5,900学生4,720 往復割引20%
652 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 21:00 ID:wtEyU3xh
653 :
:02/03/19 21:00 ID:Xf4dqQlU
654 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 21:05 ID:wtEyU3xh
>>653 今度はこっちに来たのか(笑
ただし株主優待券を買うのに金掛かる1000〜1500円程度
どっちにしろ得だが。
655 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 21:13 ID:USDgrdSw
>>641 でも、これから学生が春休みだから、1時間前じゃたぶん難しいと思うぞ。
しかも、21日は祝日だから、余計混むと思う。
656 :
名古屋:02/03/19 23:12 ID:rOyQeSkR
657 :
列島縦断名無しさん:02/03/19 23:54 ID:mSJ5mAp3
まちBBSにも書いたんだけど、マルチポストって怒らないでね〜!!
帯広から、富良野・阿寒まで車でどのくらいかかりますか?
658 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 00:03 ID:1jU9v7c2
質問です。
田舎のバスに乗るのが趣味なんですが、市営、町営、村営などの公営バスの時刻表が欲しいんです。
地方公共団体のホームページには載ってないところが多いんですが、
そういうのがわかるサイトとかありませんか?
ちなみに今一番欲しいのは、宮崎県の西米良村営バスの時刻表。
市販の大型時刻表にも湯前駅〜村所間は載ってるんだけど、それ以外にも路線があるみたいなんですよね。
659 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 00:20 ID:5klpNjjm
>657
北海道の場合、距離イコール時間とみて吉。
100Kmなら100分。
660 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 00:26 ID:WADrMHov
>659さんありがとう!!
助かりました!
661 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 01:17 ID:Z255USjR
>>658 104でバス会社の番号調べて訊くしかねぇべ?
あるいは西米良村役場で訊くのもイイかもしんない。
662 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 02:10 ID:oA8LKFXA
なぜバスの時刻表サイトがないのか?
小さな町でも路線が何十とある。
そして停留所ごとに時刻表がある。
一路線、バス停30個、7時から20時まで一時間に一本あったとする。
1×30×13=360
これが複数の路線になると指数関的に増えて何千何万の時刻表が必要。
htmlでひたすら書き出すことは効率悪過ぎなのでCGI必要。
しかし田舎のバス会社でそんな手間も金も知識もないので存在しない。
663 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 02:11 ID:oA8LKFXA
1×30×13=360ってなんだよ。
おまえはかけ算もできない低脳ですかと自分であげつらうテスト。
664 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 02:19 ID:8PWhPxP3
665 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 02:30 ID:HRByku3l
質問です。
気の早い話で申し訳ないです。11月アタマの三連休に
京都に行きたいと思うんですが(夫婦+4歳児)
その頃は紅葉シーズンで宿泊の予約もキビシイと思われ・・・
早めに京都市内ビジネスホテルのツイン1ルーム押さえたいんだけど
予約開始はだいたいいつごろなのか(たとえば宿泊日の○ヶ月前とか)
ご存知の方・もしくは予約したことがある方いらっしゃいますか?
ネットでは2−3ヶ月先までしか受け付けてないけど
直接電話すれば受けてもらえるかな??
教えてチャンでスイマセン・・・
666 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 02:34 ID:oqOsLTQl
例年通りだと京都の紅葉のピークって11月中頃じゃない?
667 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 02:39 ID:ei/QdATe
>>661>>664 おお、ありがとうございます!
>>662>>663 たしかにバス停の数は数え切れないほど多いですからね。
全てを網羅しなくても主要停留所のみとかでも何もないよりは参考になるんですが天。
でも現地に逝ってみて、新しい路線とかを見つけると、またココに来ようって思うんですよね。
実はそれも楽しみのうちなんですよ。
668 :
665です :02/03/20 03:28 ID:5yo9SEw5
>>666 レスありがとうございます。
そうですね、紅葉の時期となると11月中頃ですが
京都は10-11月がハイシーズンのようで、
毎年なかなかお手ごろな宿泊先が見つけられません。
で、今年はちょっと早めに攻めてみようかなと思ったわけで・・・
引き続きなにか情報ございましたらよろしくお願いします。
669 :
一人旅:02/03/20 12:09 ID:w6v2Yx4r
大阪市内
大分(湯布院)
高知県
香川県
大阪市内に帰る
の順番で行きたいのですが、安い行き方って何がありますか?
一つでもいいので、お願いします。
>>669 安さをとことん追求するなら、青春18切符と、
別府、八幡浜のフェリーの併用じゃないかな。
ちょっとしんどいかもね。
671 :
632:02/03/20 14:51 ID:+tjUjiHJ
632で大垣夜行に今夜のるといっていたものです。
出社前によった緑の窓口でMLながらの指定席、しかも名古屋まで禁煙というベストのものをゲットできました!
しかし、皆様からいただいた大垣夜行の知識は今後かならずいかされるとおもわれます。ありがとうございました!
あ、関西であう方々のお土産にはあけぼのでの詰め合わせを買いに行くことにしました。
ほんと、たくさんのアドバイスありがとうございました!
672 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 15:45 ID:hBG1EKUM
>>671 おお、そりゃラッキーだね。おめでとさん。
673 :
632:02/03/20 15:53 ID:+tjUjiHJ
おしえていただいた、出社前、帰社時には緑の窓口によって、サイバーステーションもひまさえあればみていましたから(笑)
ぜんぶ、2ちゃんねるでおしえていただいたことばかりです!ほんと、みなさまには感謝しています!
指定席はあと少しあるようでした。でるときには一気にでるみたいですね
ないときはホント0なのにあるときはいくらでもえらべますねぇ・・・すきな席・・・
674 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 15:55 ID:OU6LfB5u
>>671 良かったね〜
乗車感想でも うpしてね
675 :
列島縦断名無しさん:02/03/20 16:17 ID:+tjUjiHJ
あ、はい。皆さんみたいなベテランに満足していただけるか、どうかわかりませんがかえてきたら書きますね
676 :
一人旅:02/03/20 18:14 ID:i/OEts4u
>670さん
ありがとうございます。
で、八藩浜てどこにああるんすか?
677 :
ななしさん ◆VISA/QVc :02/03/20 18:43 ID:BSiz2vUJ
>>676 愛媛県八幡浜市、な。
読みは「やわたはま」なので注意。
678 :
一人旅:02/03/20 18:58 ID:i/OEts4u
>677さん
ありがとうです。
今検索してたらわかりました。
で、八幡浜から高知県の桂浜まで一番安い行きかたって
なにがありますかね?お願いします!
679 :
670:02/03/20 21:55 ID:GYL8gUMS
>>677 だから、あちこちのスレで、細切れに質問するのヤメレ。
18切符を使うなら、JRしか選択ないよ。
わかってんの?
駅から、桂浜までは、バス。
680 :
名無しですわ:02/03/21 00:26 ID:bZYcAFum
千葉の大網っつーとこから、
仙台、盛岡、秋田のどこかに行こうと思ってるんですが、
一番安上がりなのどこですかねぇ?
夜行バスまたは電車(新幹線は乗らない)で行きたいんですが。
時期は6月後半です。
681 :
列島縦断名無しさん:02/03/21 00:37 ID:Z+dj4dhP
>680
1番近い仙台が1番安い。でしょ? 藁
682 :
名無しですわ:02/03/21 01:12 ID:bZYcAFum
やっぱりそうですよね。
んじゃあ、仙台に行くのと、秋田に行くのはいくら位金額に差がでます?
683 :
列島縦断名無しさん:02/03/21 01:31 ID:5jx1cxpt
684 :
名無しですわ:02/03/21 01:52 ID:bZYcAFum
自分なりに調べてるんですけど・・・。
やっぱ安く行こうとすると時間かかりすぎなんだよなぁ・・・(鬱)
うーむ。
685 :
列島縦断名無しさん:02/03/21 02:13 ID:J8XVdAQ0
>>684 18きっぷで逝きなよ。仙台も秋田も盛岡も値段同じ。片道2300円相当や。
牛タン喰ってじゃじゃ麺喰って、きりたんぽ鍋で〆てくれ。
>>686 ワリィ、よく読んでなかった(w
金ケチるんならやっぱ期間中に逝くのが手っ取り早いよなー
秋田なら6月頭搭乗の超割先行やってるね。フェリーもいいいね
688 :
列島縦断名無しさん:02/03/21 18:53 ID:3vAn2GG0
あげ
689 :
466:02/03/21 20:30 ID:YTF+0Q92
どうも。
結局往復1万のJRバスにしたんですが、
朝の5時半に新宿につきます。
なんかいい朝食を取れるようなところ(店)はないでしょうか?
690 :
列島縦断名無しさん:02/03/21 20:41 ID:79qXTdss
朝の五時半〜?
西口の思いで横丁でなんか食うかなぁ・・・。
朝飯。
691 :
466:02/03/21 20:53 ID:YTF+0Q92
693 :
列島縦断名無しさん:02/03/22 03:13 ID:xWT9NKhu
羽田のつばさ駐車場って対応イイの?
694 :
列島横断名無しさん:02/03/22 17:08 ID:dxM3sdwY
>691
京王モールの中のロッテリアが
夜行バスに合わせて朝飯やっていたような・・・・
695 :
列島縦断名無しさん:02/03/22 19:34 ID:xWT9NKhu
このスレで何回か羽田周辺の駐車場の話でてるけど、ちゃんと答えられてること
ってないよね。何故?自分の車でタバコ吸われたりとか相当マズーなんでそういう
話題も必要な気がするんだけど。
696 :
列島縦断名無しさん:02/03/23 01:05 ID:z2a0z3Xn
他人に乗らせたくないなら、P1・P2でいいじゃん
697 :
列島縦断名無しさん:02/03/23 02:07 ID:jhVomzzB
USJに幼児と二人で旅行します。
なるべく移動を楽にしたいのですが、
シングル+添い寝 になるので、
2名1室以上しかないオフィシャルホテルは全滅のようです。
リーガロイヤル(直通バスがある)か、グランヴィア大阪(駅に直結)にしようかと思いますが、
この2つならどちらがおすすめですか?
また、他にも、交通の便が良く、女性の子供連れでも安心なホテルはないでしょうか。
できれば、ベッドの幅が広めだと助かります。
予算は、安いにこしたことはありませんが、それなりに出せます。
698 :
列島縦断名無しさん:02/03/23 02:09 ID:S7ftnK8y
北陸から2泊3日で来週旅に行くんですが、
本州で今のシーズン人がそれなりにいそうなユースはないですか?
699 :
列島縦断名無しさん:02/03/23 05:19 ID:MaW4Z0s5
>698
春休みだからどこでも「それなりに」いるだろ。
700 :
698:02/03/23 05:32 ID:S7ftnK8y
>>699 去年の3月の頭の平日に松江や浜坂逝ったら誰もいなくて・・・
マターリ出来そうでオススメありませんか?
700ゲット失礼
701 :
列島縦断名無しさん:02/03/23 08:14 ID:jytOaGl4
>>697 旅窓登録のあるシンプルハートホテル大阪は?
以前大阪旅行するときにあちこち調べた時、評判と値段はとても良かった。
街外れだったのでよそにしたが、USJには非常に近い。
4月以降なら空きがあるyo。ダブルの部屋の一人利用にしとけばベッドも広かろう。
ただし、値段が安い分アメニティは省略してるから、宿泊情報を熟読しといたいいと思う。
702 :
列島縦断名無しさん:02/03/23 08:51 ID:MD6vpvO3
P1P2は高いジャソ!民間ですませたいのよ。
703 :
列島縦断名無しさん:02/03/23 10:39 ID:yntcGtaY
>>697 その2つのうちどちらがイイか?と聞かれたら、
立地的にグランヴィアかな?
あと、701も言ってたシンプルハートも近くてイイ。
704 :
列島縦断名無しさん:02/03/23 15:12 ID:1bD6mBvo
705 :
466:02/03/23 20:05 ID:nSJfk/hp
706 :
697:02/03/23 21:17 ID:jhVomzzB
>>701 >>703 シンプルハート、評判良いようですね。
検討してみます。
ありがとうございました。
707 :
列島縦断名無しさん :02/03/24 00:11 ID:wX7VUDBP
ヤフオクで大阪→鹿児島の飛行機が
片道9000円、と激安だったんですけど
やっぱ他人名義だったりする?
素人なんですけどやめといたほうがいいかな?
実際買ったことある人とかいます?
708 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 00:14 ID:Mb2DjSi/
今って荷物&金属チェックの時、チケット係員に渡した時
名前聞かれるよ。単純なテロ警備だけど。
他人名義でテロって多いからだろうけど。
709 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 01:09 ID:QHIcbVtI
おしえてください。広島県東部から大阪の上新庄というところに行きたいのですが
予算も含めて交通手段は何が良いでしょうか?
バス、電車の乗り換えなど詳しい情報をご存知でしたらお願いします。
710 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 02:07 ID:X9W8RmP5
711 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 02:09 ID:X9W8RmP5
>>710 途中でエンターキーを押してしまった。スマソ。
梅田から上新庄までは各駅停車で15分強、180円。
712 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 08:05 ID:tumKcaBi
713 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 13:23 ID:H5UlkDXl
>>707 ヤフオク見たけど、たぶん団券をバラ売りしてるんじゃないかな。だから恐らく
本人名義じゃないのかな。けど9千円の便て、平日のANK547便(伊丹13
時発)のみだね。その他の便だと、直接ANAで特割買った方が安い便もあるし。
乗る時期さえ合えば、JALのバーゲンフェア、JASのウルトラ割特がともに
7千円だから、自分で予約した方が安いよ。
714 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 15:09 ID:I0aAYVvW
715 :
A:02/03/24 15:28 ID:ATgFam7W
今、東京にいるんですが、帰りのチケットをまだ買っていません。
近県ショップで買う予定なのですが、一般的に、ドコのショップが
安いですか?。飛行機のチケットです。
716 :
709:02/03/24 15:36 ID:9IrRBEoP
>>710 ありがとうございます。
広島からではなく、福山か尾道から乗りたいんですが
大阪駅に着くバスがないような気が・・・。
上本町に着くバスならあるみたいなんですが
なんだか乗り継ぎが大変そうです。
でもそうするしかないですよね。
717 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 16:05 ID:wHkNYBVG
718 :
707:02/03/24 16:32 ID:6/IruS0e
>>708 ありがとうございます。もし名前聞かれても
シラ通しきってみます。
>>713 本人名義だったらかなり安心なんですが。。。
なにしろ急な旅なもんで特割系を頼む余裕がなくて。
ヤフオク=詐欺みたいな印象があったもんで。
助かりましたー!
719 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 16:49 ID:krvM9gvf
長野県の諏訪というところから、盛岡まで車で行きたいのですが?
ルートなど分かる人いますか?
720 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 17:27 ID:qZdkm1/9
東京近郊で、
キッチンの付いたホテルってご存知ありませんか?
ネットで探していますが、ホットプレート等の
ミニキッチンのところしか見つからず。
1泊だけでいいので、ウィークリーマンションはなかなか。。。
料理を作る約束をしてしまって、私も相手も実家なので
すこし困っています
スレ違いすみませぬ。
721 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 17:59 ID:LzWR+Hl3
>>720 ドーミーイン浅草。旅窓登録あり。
全室流しと電磁プレートのミニキッチン付き。
調理セットの貸し出しもある(有料)ので、簡単なものなら作れると思う。
本格的にやりたいなら、系列のドーミーヴィラ箱根はコンドミニアムタイプで
調理セットと炊飯ジャーの貸し出しあり。一日3000円くらいだったか?
でも、ここは料理がおいしいので、自炊はもったいない。
722 :
ひばらいの新:02/03/24 19:20 ID:X++jFtAL
1日目は、横浜川崎のカプセルホテルに、泊まった。3500円
横浜中華街で、夜飯食べたよ 山下公園でいちゃついている人 ファイアーアトラクション
している人たちがいた。
2日目は、横浜ベイブリッチを通って、お台場のフジテレビにいった。
723 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 19:46 ID:sfn/jGHC
★ 教えて下さい ★
知り合いが長崎小浜温泉に4月に行きます。
宿泊先は「國崎」で(本当は「ゆのか」に行きたかったらしいが
満室だったらしい)宿泊時に「海が見えない」と言われたらしく
結構心配していました。
私も何か役に立ちたいのですが大分県民で小浜も行ったことが無く
「國崎」の情報はおろか観光情報も提供できない状態です・・
「國崎」に宿泊された方がもしこの板をご覧になっていたら
どんな感じだったか、そして小浜周辺のお奨めスポット(知り合いは小学校の
娘さん連れです)などありましたら是非教えていただきたいのですが
(長崎の観光案内も見ましたが土地勘がないのでいまいち分かりませんでした)
どうぞよろしくお願いいたします!!!
724 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 20:38 ID:6OGoGvHb
>>719 岡谷ICから長野道に入って
上信越道-北陸道-(新潟)-磐越道-東北道-盛岡IC
でいいんじゃない?
実際に走ったことはないけど‥‥
725 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 21:08 ID:e5x/Czpd
調べてみたところ以下のルートの方がちょっとだけ短いらしいが
首都高の乗り換えとかが不安な人は上のルートがいいかもしれない。
長野県諏訪IC 中央自動車道
東京都板橋本町IC
首都高速5号線
埼玉県美女木JCT
東京外環自動車道
埼玉県川口JCT
東北自動車道
岩手県盛岡南IC
岩手県盛岡市
726 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 21:12 ID:e5x/Czpd
日にちによっては首都高渋滞するかもしれない。
つーか高速使っても検索結果が
出発地から目的地までの距離 = 約746km
出発地から目的地までの時間 = 約10時間49分(休憩含まず)
ってなったぞ。
727 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 21:39 ID:krvM9gvf
>>726 高速道路の検索ってどこでできるんですか?
728 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 21:44 ID:DeQewQbK
729 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 21:45 ID:e5x/Czpd
730 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 21:47 ID:krvM9gvf
>>728 729
ありがとうございました。
本当にこの手の検索法は知らなかったので、ありがたいです。
731 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 22:03 ID:sMo/XWbS
鉄道板で聞くべきかもしれないんですが、4月27〜29まで北海道に行こうと思ってます。
で飛行機のチケットは取ったんですけど、4月27日に青森・函館発の
はまなすかミッドナイトの指定取りたいんですが大丈夫ですかね?
確かGWって青森辺りで花見の見ごろで混んでるって話聞いたことあるんですが。
ちなみにJRの切符は3月30日に旅行会社に行くつもりです。
732 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 23:28 ID:+NejR1+O
>731
きっぷは早い者勝ちだから早めに「みどりの窓口」へ!!
4/27のきっぷは3/27の10時から一斉発売だよ。
旅行会社なら発売日前でも前受けしてくれる。
3/30では遅い。GWの青森・函館は桜で大混雑。
漏れもひどい目にあったよ。
733 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 23:42 ID:oLxcVev2
ヒッチハイクっで、日本1周ってできるものなんですか??
見た目普通、20歳の男なんですが。
734 :
709:02/03/24 23:50 ID:yAHbizKQ
>>717 詳しい情報ありがとうございます。
神戸までバスで行って電車に乗る方法もあるんですね。
参考になりました。
バスも電車も乗る機会がないのでわかりやすい方が良いです。
本当に迷子になりそうなので・・・。
ありがとうございました。
735 :
列島縦断名無しさん:02/03/24 23:55 ID:OvRw8QkK
出来る出来ないで言えば出来る。
ただし並大抵でない根性と金と時間がかかる。
単に日本一周が目的なら時間も金も効率のよい車なり電車なり使う。
というかね。「名古屋まで」とか書いた紙を振り回して
車を止めるという行為はすごく恥ずかしくて、よほど心臓に毛の
生えた人間でもないと出来ない。
あと車が止まるかどうかに年齢や性別は関係ない。
止めるやつはどんな人間相手でも止めるし止めないやつは美人の女でも止めない。
736 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 00:01 ID:s0W8J54C
電車を使って、最も金、時間効率がいい、日本一周ってどうやればいいんですか?
とりあえず、東京から大阪の方に向かって、鹿児島まで行きたいのですが。
737 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 00:07 ID:OQT8gRwK
うん?376=733か?
金も時間も効率よくいける手段なんてないよ。日本語として変だぞ。
金があるなら新幹線、時間があるなら18切符か鈍行
というか日本一周に効率の良さを求めてる時点でおかしいだろ、それ。
738 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 00:12 ID:e3WAFjS4
山形の方ってもう野宿できる気候かな?
739 :
あ:02/03/25 00:17 ID:Dm54uHCj
伊良湖に行きたいのだけど、
車でないと不便かな。
レンタカー借りようかな。
電車・バス乗り継ぎでも大丈夫かな
豊橋からいらこまでバス代いくらかな
740 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 00:18 ID:lafkJrIR
〜3月30日(日) J2リーグ戦 横浜国際総合競技場〜 川崎フロンターレvs横浜FC
・・・・・横浜市民に対する川崎市民からの宣戦布告
川崎市民1,254,212人の皆さ〜ん(平成13年4月1日現在、川崎市HPより)、
3月30日(日)は横浜国際総合競技場に集結!!!!!氏ね氏ね粗塩を叫びましょう!!!!!!!!!
誇り高きフロンターレを応援する我々川崎市民一同は、
J2独立リーグのお荷物チーム横浜FCを、たやすく叩きつぶしましょう!!!!
偉大なる石崎信弘監督(愛称:ノブリン)の下で厳しく鍛え抜かれ、
昨年の天皇杯では横浜FCはおろか、
札幌、東京VのJ1強豪2チームに実力の差を見せつけ見事ベスト4に進出し、
今期第4節ではJ1上位の実力を誇るセレッソ大阪戦で、前半に運悪く2点を先制されながらも、
後半激しい攻めと堅い守りで2点を奪い返し、引き分けに持ち込んだフロンターレにとって、
昨年我々フロンターレに7敗したヘタレ横浜FCなど怖くはありません!!!!!!
試合中はピッチにメガフォン、ペットボトル、空き缶、空き瓶、使用済みスキン、
火炎瓶、爆竹、ペンシル爆弾、ダイナマイト等周りにある物は何でも投げ込みましょう!!!!!!
バルサソを炊いてスタンドを真っ白に染めましょう!!!!!!!!
そして、ぱんつを脱いで下半身を勃起させましょう!!!!!!
ついでに横浜のギャルサポ(25歳未満)を監禁し強姦しましょう!!!!!!
サポの凶悪さで浦和・FC東京を越えて、世界に「KAWASAKI」の名を轟かせましょう!!!!!
「チーム存続」の妄想にとりつかれた横浜粗塩軍団逝ってよ〜し!!!!!!!!
横浜FCを8−0で叩き潰した暁には、
「グッバイ、横浜FC!」を連呼し、JFLに送り出してあげましょう!!!!!!!
横浜市を川崎市の植民地とし、「川崎市横浜村」に改名してやりましょう!!!!!!
世界最強都市・川崎市こそを神奈川県の県庁所在地にしましょう!!!!!!!
W杯決勝の地を今からでも横浜国際総合競技場から、等々力競技場に移し替えてやりましょう!!!!!!!!
川崎フロンターレは残り全試合圧倒的勝利で優勝し、J1再昇格を果たしましょう!!!!!
741 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 00:20 ID:s0W8J54C
376=733じゃないです。
すみません、言葉が足りませんでした。
時間はあるのですが、お金をあまりかけずに、九州まで行きたいです。
やっぱり、18切符が良いですか?
742 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 00:31 ID:1p+a1+Kr
伊良湖に行きたいのだけど→ほお。
車でないと不便かな。→バスありまっせ
レンタカー借りようかな→まあ豊橋で借りるといいかも。
電車・バス乗り継ぎでも大丈夫かな→まあバスは本数もあるし
豊橋からいらこまでバス代いくらかな→1470円。
743 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 00:33 ID:OQT8gRwK
どんな手段で行くかよりもどんな目的で日本一周するかってのを先に考えた方がいいな。
夜行でいくつもの県を見ずに通過してでも鹿児島まで行くのが目的とか
いろんな駅・都市を見て回りたい、駅弁食べたい、いろんな私鉄に乗ってみたい。
目的によっていろいろ変わってくると思うよ。
18切符が良いですかって聞かれても答えられないな。君が考えることだ。
744 :
731:02/03/25 05:19 ID:nlvySTJK
>>732 情報ありがとう、やっぱりそうか…でも会社休めないしなあ…
周遊きっぷ作るつもりだし、最悪ははまなすに自由席あるから1時間前につけば…
でも28日くらい会社休んで切符作ってみるかなあ…
745 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 13:53 ID:6SnN0pnA
>>718 急な旅ならなおさら特割だと思うが。
前日までにネットで予約して、チケットは当日空港で受け取ればいいし。
ヤフオクの方が申し込み締め切り早いんじゃないの?
>>736 日本国外に住居を移して、外国籍を取得して、ジャパンレールパスを買うのが
費用面では最も効率的だろうな。
ところで東京から鹿児島へ行くのは日本一周とは言わんだろ、ふつー。
746 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 14:53 ID:EerlnZSx
京都からかえってきました。報告はあとでまとめてします。
が、次の旅行がもうきまってしまいました(藁)
東京→岐阜に五月頭の連休に観光&合同稽古でいくことになりましたが、新幹線以外のいく方法をおしえてください。
とりあえず、高速バスが5550円で魅力的でしたが、特急の類で二時間代ですむのにバスは時間かかりすぎるので。
あと、岐阜の観光向きなのはどこでしょうか
747 :
列島横断名無しさん:02/03/25 17:56 ID:44SGQM90
>746
その時期ですと、新幹線と特急の乗り換え、
もしくは高速バスが一番得です。
自分で車で行っても三時間はかかりますので、
その辺しか方法はないと思うのですが・・・・
岐阜・・・飛騨高山辺りはいかがですか?
温泉も様々ありますが
748 :
720:02/03/25 22:50 ID:dcvq1Qmm
>>721さん
レスありがとうございました!
桜の散らないうちに逝ってみようと思います♪
749 :
列島縦断名無しさん:02/03/25 23:32 ID:I4r7n+ne
>731>744
指定券だけなら会社の帰りにでも駅のみどりで・・・
もしかしてJR駅じゃない?
750 :
名無し:02/03/26 01:20 ID:NY4y+imG
東京(池袋)〜盛岡(もしくわ花巻)までの夜行バスの料金を教えてください。
東日本のバス会社は検索しても出てこないっす;あと、携帯野郎なんでくまなく調べられないんです(ニガ
751 :
列島縦断名無しさん:02/03/26 01:26 ID:D7wb4gNp
>>750 池袋−花巻 7,640円
池袋−盛岡 7,740円
752 :
名無し:02/03/26 02:04 ID:NY4y+imG
>751
教えてくださってどうも有り難うです。これで今から予算立てられます(感謝
753 :
ボラギノール:02/03/26 02:21 ID:Kqee2kra
東京から日帰りドライブ
どこかおすすめありませんか?
できれば東北がいいです。
秋田の六郷はちょっと遠いので断念気味なので、、、、
754 :
列島縦断名無しさん:02/03/26 07:17 ID:n2ODX1AC
アホな質問ですが、伊達政宗の銅像は仙台にあるんですよね??
今週末に急遽仙台へ行く事になり一目見たいのです。
検索したら大量に関連サイトが出てきましたが、肝心な場所が分かりません。
どこにあるのかご存知の方、どうかお願いします。
>>754 青葉城跡にあります。
仙台駅からバスで30分くらいのところ。
1月に行ったときは銅像周辺工事してましたが、
銅像は見れました。
ココのほかにも銅像あるんですかねー??
756 :
754:02/03/26 09:33 ID:n2ODX1AC
757 :
列島縦断名無しさん:02/03/26 09:43 ID:3wODuUuw
仙台駅構内にもあります(城址のとくらべたら小さいけど)。ハチ公みたいなもんです。
ところで青葉城跡にいきたいときは9番バスプールで循環バス「ループル仙台」に乗るか
同じく9番から青葉城址循環(青葉通り経由)にのるべし
758 :
列島縦断名無しさん:02/03/26 21:22 ID:szopivDF
>>753 喜多方にラーメン食いに行くのなんてどうよ?
759 :
ボラギノール:02/03/27 01:59 ID:JJUcu+bt
>758
いいね♪
ただ、福島は行ったことがあるんですよ。
関越(not上信越)、東北道、常磐道あたりがいいです!
男一人で行くならどこがいいっすかね?
760 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 11:03 ID:DG9t+Dxq
なら福島だけどいわきがいいよ。さんま水族館にいってきなよ(正式名称はマリンピア福島だっけ?)
そんで太平洋健康センターで海を見ながらの風呂
761 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 11:11 ID:wKoMN0AB
>>760 アクアマリン福島、だったと思う。
福島と言っても広いし、そこなら逝ってもいいんじゃないか?
762 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 16:30 ID:V+NZU2o8
JR西日本で発売してる、シティハイク系のきっぷって
次年度も発売するのでしょうか?
大阪、福岡へいくことが多いのでとても助かってて、なくなると辛い。。。
763 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 17:26 ID:nr2NAXgd
はじめまして。明日から4泊五日で青春切符で山形にいくんですけど野宿するならどこが安全でしょうか?また、泊めてくれる人とかいるのでしょうか?
764 :
kaemana:02/03/27 17:29 ID:5+zpGvHW
TDLに行ってきます。ホテルも列島縦断名無しさんのお陰様にて格安で,取れたし
美味しくって、お手ごろな飲食店、田端駅に近い格安ホテル、教えて下さいませんか?大人2、子供4名です。
よろしくお願いシマス。
>>762 ひょっとして野宿経験ないのか?連日野宿で過ごすのなんてなれた人でも
かなり疲れるぞ。もうじき4月とはいえまだまだ夜は寒いし
外では寝られないだろう。寝袋とか持ってないだろうしな。
まあフリータイムのカラオケボックスでも入って歌わずに朝まで寝るとかが
初心者には無難じゃないかな。
泊めてくれる人って・・・。素直に健康ランドとかビジネスホテル探せ。
>>764 名前欄を空欄のまま書き込むと勝手に列島縦断名無しさんになるだけで個人名ではないよ。
766 :
kaemana:02/03/27 18:09 ID:5+zpGvHW
失礼致しました。
767 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 18:40 ID:wKoMN0AB
>>766 あんまり田端周辺だと宿は少ないと思うけど・・・。
宿は二部屋に分かれてもいいの?
お子さんはどれくらいの年齢?
あと、いつ行くの?
詳細きぼーん。
768 :
kaemana:02/03/27 20:24 ID:5+zpGvHW
部屋は2部屋でもいいです。子供は小学生2名幼児2名です。29日になります。
車で行くので、駐車場があればと思っています。後2時間程で大阪を出発します。よろしくおねがいします。
769 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 20:37 ID:veyhW4nF
>>763 野宿ってか駅寝だろ?
だったら「駅寝」とか「STB」あたりで検索すれば有用な情報が見つかると思う。
ただそんなことするくらいなら安いホテルを検索したほうが良いと思うけどな。
泊めてくれる人についてだが、
俺自身は終列車後駅に居たら泊めてやろうか?
と声を掛けられたことはあるが・・・
でもそんなことを期待して旅行に行くのは感心しない。
770 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 20:39 ID:wKoMN0AB
771 :
kaemana:02/03/27 20:51 ID:5+zpGvHW
770有難うございます。教えて頂いたんですが、予算がオーバーしてしまっているので残念です。なんせ明日のホテルが、西カッサイ
でダブル2部屋16なんです。。。ごめんなさい
772 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 23:16 ID:qgRtQSE8
>>763 泊めてくれる「親切な人」って、モーホーの可能性あり。
後ろの貞操、要注意!!
773 :
列島縦断名無しさん:02/03/27 23:37 ID:0LpgYv4V
遅レスだが
>>746 新幹線以外なら、おとなしく夜行バスがいい。他に方法はないなあ。
在来線で途中下車しながら一日がかりってのもあるけど、
素人にも玄人にもおすすめできない。
あと、岐阜市へいって高山ってのは、相当無理があるぞ?
特急で二時間かかるしな。むしろ名古屋の方が近い。
岐阜市内?なんにもないなあ。岐阜城しょぼいし、鵜飼…
そうか、鵜飼か!ちょうど始まる頃だな!まだ寒いかもしれないけど。
774 :
列島縦断名無しさん :02/03/28 01:35 ID:hUfxfwL5
4/10以降に旅行に行こうと思うのだが、
どこがよいだろう?
都内在住、車アリ、予算は2人で5万まで、飛行機は勘弁だ
案があるヤツ教えてくれ。
マイナーなところと言うことで静岡にある寸又峡ってのはどうだ。
詳しくは自分で調べろ
776 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 10:52 ID:OaVY0KMv
全国城郭管理者協議会に加盟していない城で現在復元している城を教えてください。
777 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 10:56 ID:3AhAIcNV
今の季節本土で沖縄、高知の次に暖かいところってどこになりますか?
最近気温が低くて今週末は暖かいところに行きたいです。
778 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 11:53 ID:vSC9DMFA
779 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 12:04 ID:mzk5uT6T
>>777 鹿児島じゃないの?(本土ということで)
780 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 16:05 ID:vsxQdD0C
質問です。
こんど東京から大阪に夜行バスで行きたいんですけど、
夜行といえどもやっぱり混むんですか?
以前名古屋から東京に帰るときに初めて使ったんですけど、
満員でびっくりした経験があります。
旅行素人の漏れに誰か教えてください。
おながいします。
781 :
777:02/03/28 18:27 ID:3AhAIcNV
779さんご親切にありがとうございました。
非常に鹿児島行きたかっったのですが、
予算オーバーで断念せざるを得ませんでした。
やっぱり高知かな、、、頑張ります!
782 :
列島横断名無しさん:02/03/28 18:29 ID:Gkf/jiI9
>780
混むよ〜
早めに予約取りなさい。
783 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 19:36 ID:KBqfAGsG
4/3なんですが、羽田から関西空港もしくは大阪空港に行きたいのですが、
スカイメイトを使いたく、予約ができません。予定便のだいたい
何時間前に空港に行けば彼女と隣の席にできるように頼んで座れますか?
予約なし旅行に慣れてる方、教えてください。お願いします。
784 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 20:18 ID:bBSUgcL4
>>783 スカイメイトは、空席待ち(それもJAL以外は一般より順位が低い)
でしか乗れませんから、繁忙期はまず並んで座るのは無理でしょう。
785 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 21:25 ID:+ov9JCmv
>>783 JASの朝一便割特運賃つかえばスカイメイトより安いじゃん。
786 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 22:40 ID:UhBQlhIt
質問です。
徳島から関空へ車でどのくらいの時間かかりますか?
高速を使ってもOKです。
あと、タクシーで移動するとどのくらい値段がかかると思いますか?
787 :
列島縦断名無しさん:02/03/28 23:35 ID:DXnjYFCF
788 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 00:17 ID:mWGTnFXc
>>786 時間が合えばの話ですが、南海フェリーつう手もあります。
第二神明と阪神高速神戸線はあんまり時間が正確に読めないのでいかがなものかと。
789 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 02:25 ID:Z+5PFaDQ
質問です。
今度初めてビジネスホテルに泊まるのですが(一人旅です)、
大きな荷物などはホテルに置いて観光に行ったりして良いのですよね?
790 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 02:27 ID:/bxBoDK0
「洋館」に泊まってみたいのですが。明るくサワヤカな
ペンションではなくて、ちょっとおどろおどろしい感じのする洋館。
場所、予算、日程、交通手段問いません。
どなたかご存知ないでしょうか。
推理小説の舞台になるような、PSのバイオ1や弟切草のような
洋館希望です。
791 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 02:31 ID:uXvQBs32
>>789 できます。
あと、チェックイン前に荷物を預けるのも普通はOK。
792 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 02:39 ID:pfzYtybp
上本町に着いた場合は
西にちょっと歩いて、地下鉄の「谷町9丁目」駅へ行く
(案内看板あるから、迷うことはないと思う)
↓
地下鉄千日前線「野田阪神」行に乗る
↓(1駅)
「日本橋」駅で降りる
↓乗り換え
地下鉄堺筋線「普通・高槻市」行に乗る
↓阪急京都線に直通 9駅
「上新庄」駅
日本橋駅からの「高槻市」行は、昼間20分おきなので、「普通・北千里行」が先に来た場合には
これに乗ってもかまわない。このときは、8駅目の「淡路」で「普通・河原町行」「普通・高槻市行」
に乗り換える。「上新庄」は普通列車しか停まらないので注意。
新幹線で新大阪に着いた時は
新大阪駅2階通路を進行方向後ろに向かってずっと歩くと、「地下鉄新大阪駅」がある。ちなみに
新幹線改札口があるのは3階。
↓
地下鉄御堂筋線「なかもず」行に乗る
↓1駅
「西中島南方」駅で降り、進行方向いちばん前側の出口から外に出る。
↓
地下鉄駅建物の裏側に阪急電車の踏切があり、その右手に「南方」駅がある。
↓
踏切を渡った向こう側の乗り場から「普通・河原町行」or「普通・高槻市行」に乗る。上と同様、「
普通・北千里行」に乗った場合は2つめの淡路で乗り換え。
↓ 南方から3駅
上新庄駅
793 :
792:02/03/29 02:43 ID:pfzYtybp
794 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 03:21 ID:dqK/rB+M
この時期房総半島や伊豆方面ならどこの温泉旅館でも
初鰹食べれるのかな?
彼氏と東京から1泊で温泉旅行を考えているのですが
有名温泉地にはこだわりませんのでいい宿教えて下さい!
●一人一万円以内
●露天風呂(料金別でも貸切があればさらによし)
●部屋出しで鰹が食べれる
795 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 05:04 ID:eqyh9zWe
>>790 それならヨーロッパの古城ホテルが一番だよ。
裏庭の古井戸なんか昼間でも恐い!
礼拝堂も朝一で覗くと、妙にどんよりしていて
出そうだよ〜って感じ。
(スイスとかドイツにこんなのがある)
私が泊まったトリアノンパレスは
夜中に廊下で物音がしてた。
朝、騎士の幽霊が出ることで有名と聞かされた時はびびった。
あと、神戸に古い明治時代の洋館を
宿泊施設にしているところがあったけど・・・
朝粥の朝食が有名で・・・いまでも営業してるのかな?
(場所は異人館街では無かったです)
796 :
789:02/03/29 07:26 ID:Z+5PFaDQ
>791
素早い回答ありがとうございます。
チェックイン前に預けるのも出来るのですね。
安心していってきます!
797 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 08:33 ID:aAkm+arQ
立山黒部アルペンルート一人旅を漠然と計画してるんですが、GWはやっぱ混みますか?
798 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 09:33 ID:WipS2DAg
799 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 10:47 ID:HBRfs0xC
関東にある、最近復元された城を教えてください。
800 :
富士山見たい:02/03/29 14:03 ID:KE72MgRa
東京から日帰りで箱根に行く計画です。
目的は中国の合弁会社の幹部の方に富士山と箱根のいい景色を
見せることです。
どなたか、お勧めのスポットを教えてください。
801 :
神奈川県民:02/03/29 14:06 ID:bXAMjBRW
>>600 で質問をしたものです。
結局神戸に泊まりました(苦笑)
大阪までも遠くなかったし宿もありました。
串カツたべたり、通天閣行ったり、お好み焼きたべたり・・
満足して過ごせました。
いろいろ教えてくださった皆様方、ありがとうございました〜
>>615 目の前で部屋が埋まったりしました(w
802 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 19:15 ID:jwGEDOZN
すいません、質問ですが、
旅行会社に飛行機とホテルが付いているフリータイムのツアーを予約しました。
出発日を変更したいんです(1日遅らせたい)。この場合は手数料とか取られるんでしょうか?
出発日は17日後です。
803 :
754:02/03/29 19:19 ID:VS3gN5ZD
>>757 青葉城への行き方を本当ありがとうございます。
この所仕事が忙しくて調べてる時間がなかったのでとても助かります。
しかもプリンターが壊れてるし、今日は残業で完徹になりそうな予感(鬱
もしよかったら他にも仙台のお勧めスポットを教えて頂けませんか?
ちなみに日曜の昼頃に出発で、その日は仙台駅近辺で所用。
松島海岸の宿に泊まり、月火曜は有給とったので観光予定です。
どんな小さな事でもいいので仙台に詳しい方、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
804 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 20:03 ID:SHSkg1Kh
ゴールデンウィーク、両親に温泉旅行をプレゼントしたいと考えています。
北陸でいい温泉があったら教えて下さい。
親2人とも車で長距離走れる年ではないので、
出来れば交通の便がよいところが希望です。
ちなみに去年は1泊2日で長野の別所温泉に行ってもらいました。(新潟発)
同じくらいの距離、日程でいける、良いところがありましたら是非教えて下さい。
805 :
座敷童:02/03/29 20:42 ID:VJQXCal7
座敷童のいる旅館に泊まった方いませんか?
見れましたか?
806 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 20:43 ID:VJQXCal7
新幹線のチケットを一番安く買う方法を教えて下さい
807 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 20:45 ID:SHSkg1Kh
808 :
座敷童:02/03/29 20:47 ID:VJQXCal7
>>806 新幹線と言っても色々ある。
いつ、どこからどこまで、何時ごろ、往復か片道か、
何人なのか、行く先で電車に乗ることがあるのかによって答えが違う。
810 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 21:45 ID:hki5Fvlw
>>803 八木山動物園行ってみなよ
うまくいけばライオンが逃げるところを見られるかも
811 :
列島縦断名無しさん:02/03/29 21:49 ID:uoGiuNXI
>802
通常一旦キャンセルになって新たに予約となるから、キャンセル料かかるだろうね。
21日前までならかからないけど。
ただ、プランの条件等で対応まちまちだから早いところ旅行会社に相談した方がいいよ。
>806
無条件なら株主優待の4割引じゃないか?
813 :
802:02/03/29 23:26 ID:jwGEDOZN
>>811 ありがとう!!
早速明日TELしてみます!
814 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 00:39 ID:RSwByUv7
>>795 レスありがとうございました。
やっぱり本場のほうがたくさんありそうですね。
神戸のほうも探してみることにします。感謝!
815 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 00:57 ID:eVCMnO7s
>>806 新幹線ってもいろいろあるからな。
東海道新幹線全線乗る場合と、山形新幹線1駅乗るのとでは答えが全く異なると思われ。
816 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 02:45 ID:SxXgTOne
817 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 05:25 ID:YPQtCg8D
>>814 おどろおどろしい系、お好きですか?
私はすっごく好きでして・・・
そういえば姫路城
小学生の時行ったら「腹切丸」というところが
やけに暗くて嫌な雰囲気だった。
切腹した場所で侍は畳の上だけど
身分の低い者は地べたに穴を空けて首を切られたとかで
この土にどれくらいの血が吸い込まれているのだろうと思うと
その場に立っているのも気味が悪かった。
そして、修学旅行でもう一度行ったら
楽しみにしていた腹切丸の地面が(あの雰囲気好きだもん)
白っぽいコンクリートで綺麗に固められてて・・・
なんか明るいんだ。
すんごくガッカリした。
もともと土だったところなんだから
勝手にコンクリートで固めるなんて歴史を無視してるぞ。
(でも恐かったから、リアルすぎるって苦情でてたのかな)
818 :
北の名無し:02/03/30 08:22 ID:OsPZg4Ae
JR九州で福岡市内−大分の指定席往復で6000円って切符あるのですが
行だけ乗り換えの関係で博多−小倉間を新幹線使いたいんですが
プラス新幹線の自由席特急券を買えば新幹線乗車可能でしょうか?
820 :
北の名無し:02/03/30 09:50 ID:OsPZg4Ae
>819
ありがとぅ
電話して聞く方がいいすかね〜
合宿で車の免許を取りに神奈川から香川まで行くんですが、
関東と関西では電圧が違うのでこっちから持っていった電化製品は使えない、と
知り合いに言われました。
過去京都や長崎に行った時は確か使えたと思ったんですが、その記憶も定かではないので、
どうも気になります。 どなたか教えてください。
>>821 今のものはだいたい両電圧対応なので、
特に心配しなくても良い。
参考までに、
裏側に50Hz専用とか書いてあるものは東日本でしか使えない。
823 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 13:54 ID:XJOi2NdC
バーゲンフェアとか超割とかウルトラ割引って
発売日の朝に申し込まないと
すぐに売り切れちゃうものなんですか?
824 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 13:56 ID:XJOi2NdC
名古屋で1泊しますが
お勧めの安い泊まれる場所の教えてもらえますか?
ウェルビー今池?
825 :
:02/03/30 14:05 ID:1x0fLLD9
>>823 本土−沖縄離島(石垣・宮古)は発売日前の会員優先予約で既に埋まっています。
それ以外は比較的余裕ですが、保証はできません。
826 :
:02/03/30 14:07 ID:1x0fLLD9
>>821 生活用品で注意するものは熱がでるものと時計。
50kzのドライアーは注意。
827 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 14:14 ID:XJOi2NdC
>>825 どーもです。
会員ってスカイメリットとマイレージバンクと
マイレージクラブって事ですよね?
828 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 14:30 ID:a+MdNi5t
829 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 14:40 ID:XJOi2NdC
>>828 なるほど
まとめると
沖縄へ行くー先行予約の無いJASで発売日の朝一に取る
それ以外に行くー朝一にこしたことは無いが早めに取る
ってことですね?
830 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 15:33 ID:xOwjTMRq
831 :
うらら:02/03/30 18:32 ID:DIb2BGhv
20年ほど前の話なんですが、ワニがいる温泉に行った事があるんですけど、
それがどこだったのか家族全員どーしても思い出せないんです。
誰かそーいう温泉に心当たりありませんか?
ちなみに熱川のワニ園ではありません。
一度だけ琵琶湖の紅葉パラダイス(今は無いですよね)に行ってるんですけど、
そこだったんでしょうか。
大浴場に架かる橋のずっと下のほうにワニがいたと記憶しています。
情報待ってます。
832 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 19:41 ID:1NKMmPv7
>>818 2枚きっぷと4枚きっぷで、新幹線を乗ることは不可。
逆に、新幹線の割引切符を在来では使えない。
それぞれ別途、乗車券+特急券が必要。
これは、小倉-博多間は新幹線と在来で距離が違う為。
国鉄時代はどちらでも使えたが、JR化以後は
会社が違うために相互に使えなくなってしまった。
キップの上に「□」と「■」が3個ついているのが、その証明。
「□」が在来、「■」が新幹線の印(のはず)。
>>821 確か、分水嶺を境に東が50Khz、西が60Khzに電圧が分かれている。
これは、それぞれの電力会社が違う国の電源を入れた為に、
こういう結果になってしまった。直そうとしたが、
その前に広まったので、直すことが出来なくなってしまった。
分水嶺は、静岡辺りを通っているもの。
最近出ている電化製品は、電圧が50Khz/60Khz統一品が
出ているから、大分問題はなくなったけど、10年以上前の
電化製品では要注意。その電圧専用の物で違う電圧の
ところで使ってしまうと、不具合が起きる。要注意。
833 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 20:48 ID:3EdGaM83
電圧は一緒。周波数が違う。
834 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 21:00 ID:tbIawrgW
835 :
821:02/03/30 21:27 ID:RCuENME/
今持っていく予定の電化製品を点検してみたんですが、
全部に50/60Hzと書いてありました。これで一安心です。
レスを返してくれた皆さん、どうもありがとうございました。
836 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 22:18 ID:0GNOTKNA
超割を確実に取るコツみたいなのってあります?
837 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 23:24 ID:w1oy0pKQ
838 :
列島縦断名無しさん:02/03/30 23:39 ID:pQsNP0Hd
>836
時期と便による。
5/2の羽田−稚内便は去年乗ったけどガラ空きだった。
今年も「超割」発売最終日に楽勝でとれたよ。
839 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 01:54 ID:eqQLdp/8
>>833 あ、周波数だった。
フォローサンクス。
そして、スンマソ。
840 :
ななしさん ◆VISA/QVc :02/03/31 02:48 ID:CbN73WgG
>>836 喜ばしいきっかけではないが、9/11以降は超割も取りやすくなった。
確実にとはいいきれないけど旅行代理店によっては予約を受け付けてくれる
ところもあり、発売日に出向かなくても端末を叩いててくれるらしい。
あと、発売日に売り切れても、発券期限過ぎになる7日目に若干キャンセル
が出てくるので、そのあたりを狙うのも吉。
837も書いているが、AMC会員になるとネットでのキャンセル待ちが出来る
ようになるので、その面からもお勧め。
841 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 03:52 ID:ExjzBwQC
>>840 837が言ってるのは、先行予約できるという趣旨だと思われ。
路線・便によっちゃ先行予約で席が埋まってしまうので、一般発売開始日
にいくらエージェントが端末叩いたところで取れないだろ。
842 :
ななしさん ◆VISA/QVc :02/03/31 04:16 ID:CbN73WgG
>>841 漏れには837の質問を読んで先行予約についてとは読めなかった。スマソネ.
質問スレに書く人が先行予約を知っているかどうかは分からないから、一般的な
回答として書いてみたのだが、「取れないだろ」と言われたら「そうですね」と
しか返答できないな。(ワラ
確かに漏れの先行予約済の6/1のHND-OKAは既に午前中の便は先行で一杯のようだし。
843 :
836:02/03/31 07:00 ID:dai0oWW7
いろいろ回答ありがとうございます。
納得しました。
844 :
北の名無し:02/03/31 08:38 ID:PjGjwYuJ
>832さん
ありがとぅ
やっぱり無理か〜でも別料金で新幹線に乗っても2枚切符がまだ安いので
その線で検討して行きます。しかし九州はグリーンも安いのね〜
大分まで1530円だって
ソニックのグリーンってどうなのだろう?
845 :
803:02/03/31 10:10 ID:SlbIWU0S
>>810 大きな動物園なんでしょうか。
久しく行ってないので行きたくなりました。
ありがとうございました。
846 :
列島縦断名無しさん :02/03/31 11:03 ID:KQPY0jE3
JALバーゲンフェアのことで教えてください。先行予約を入れたのですが
万一予約取れなかったら困るので同一日時の同一区間の別の時間のフライト
も先行予約入れても問題ないでしょうか?
今6/12の377便の予約を入れてるのですがもしこれが取れなかったと
きの事を考えて375便も予約入れておいてどちらか取れた方に乗ろうかと
思うのです。
847 :
北の名無し:02/03/31 11:15 ID:PjGjwYuJ
もう1つ質問お願いします
福岡空港10:50着の全日空で着いて博多発11:25分のソニックに乗り継げる
可能性ってありますか?荷物は預けなし、切符は前もって持っているものとして
これに乗れなくても、11:42博多発の新幹線で小倉で追い付いて乗り換えでも
いいのですが‥
848 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 13:48 ID:0+h7EBc/
849 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 14:31 ID:ZmLi0wDv
>>844 ソニックのグリーンはええで。3列シートに別嬪パーサー搭乗や。
逆に普通車はちゃっちぃミッキーマウスみたいな椅子やで、鬱。
850 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 14:34 ID:x7+So9eN
851 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 14:35 ID:XvQT3eHw
夏に軽井沢へ出かけようと思いますが、
最近の軽井沢ってどうなんでしょうか?
お勧めの宿とかありますか?
目的は美味い料理とサイクリングです。
どなたかお知恵を拝借できませんか?
852 :
北の名無し:02/03/31 14:58 ID:PjGjwYuJ
>847,848
ありがとぅ
順調に行けば乗り換え可能ってことでいいのかな?
私は福岡空港利用したことがないので実際に飛行機を出てから
地下鉄に乗り換えるまでどれくらい歩くのか?とかそれに要す
る時間がどれくらいかかるのかがわからないんですよ〜
ソニックのグリーンは最高ですか!
指定にプラス1000円くらいなので取れたらグリーンにしてみます
853 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 14:58 ID:RjchncXS
854 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 15:40 ID:eqQLdp/8
>>844 ソニックには、883系と885系の白いソニックがある。
快適さでは、885系を選ぶといい。
ただ、885系の白いソニックのシートは滑りやすく、
「ずり落ちシート」として、地元・鉄ヲタ間でかなり有名。
ネタじゃなくて、本当にホールド感がないので、注意ね。
確か、普通車だけでなく、グリーン車もそうだった気もする。
ずり落ちがいやだったり、遊び心が欲しいなら、
883系のソニック車の方がいいかも。
普通車と違って、グリーンのほうは落ち着いているし。
>>852 福岡空港は、日本一市街地に近い空港として有名。
本当に近い。数分でいける。自動チェックイン機も
博多駅に置いているぐらい便利。
ただ、そのせいで新幹線の客は取られているしね。
それが、難といえば難。
確か、2・4枚きっぷでは、別途追加で
福岡空港への地下鉄の切符がついていたのでは?
それと、ハズとかなら空港経由便もあるし、尚便利だね。
大分からでも、あったような?
855 :
北の名無し:02/03/31 16:10 ID:PjGjwYuJ
>854
多謝です!
ハズはノーチェックでした。ちょっと調べてみます。
しかし「ずり落ちシート」とはこれ如何に??
ミッキーマウスみたいな椅子も謎っす。
丸い耳が二つ付いてるっちゅうことなのかな?
856 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 17:13 ID:eqQLdp/8
857 :
北の名無し:02/03/31 20:55 ID:PjGjwYuJ
>856
かさねがさね感謝です。
ハズは2時間30分くらいかかるし交通状況も関わってくるので今回はパス
今調べてみたら私が乗る候補の時間帯は白いソニックが2本でした
残念ながらミッキーシートには会えそうにないっす。
しかしあの耳はいったい何の為に付いてるんだ??
普通車でも皮シートには驚き!JR九州儲かってんのかな
858 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 23:12 ID:eqQLdp/8
>>857 儲かってはいません。J吸は、高速道・
高速ハズ対抗でこういうものを普通車にも設けたのです。
それほど、J吸は窮地に立たされているのです。
そのおかげで、サービスはマシなんですが、
2枚きっぷなどの割安さである区間の特急が、
「いつも満員」状態になっています。
それを嫌って、逆にハズやクルマに逃げるのもありとか。
ちなみに、座席の耳などデザインの独特さは
水戸岡鋭治こと、ミトーカデザインのせいです。
859 :
列島縦断名無しさん:02/03/31 23:56 ID:rGNVPisB
別府で、〜15000円くらいのお薦め宿がありましたら
教えていただけますでしょうか。
重視は温泉で、そこから海か蛍がみられるとウレシイです。
860 :
列島縦断名無しさん:02/04/01 01:06 ID:4WyPKXAP
18きっぷを使って
1日目、家(横浜)から新宿へ行きMLえちごに乗る。
2日目、村上から北上を続け夜までに函館へ。でミッドナイト。
3日目、札幌ドームでJリーグ観戦ののちミッドナイトへ。
4日目、函館からMLえちごをめざす。
5日目、昼ごろ家着。
という旅を計画しましたがやったことある人います?
もしいるならどうでした?
「いい旅だつた!」それとも「疲れた、、二度といくか!」
どちらですかねぇ
861 :
列島縦断名無しさん:02/04/01 01:10 ID:4WyPKXAP
>>846 便乗でスマソが漏れも知りたいとこです。
教えてくださいな。
できればANAとJASも
>>860 人に聞いてどうする?
感想は十人十色。実行してみろ。
ただ18きっぷで旅行すること、夜行列車に乗ることが初めてなら、
その計画は無茶だぞ。
863 :
860:02/04/01 01:41 ID:4WyPKXAP
>>862 わかりました。実行してみますわ。
一回MLながらで名古屋へ15時まで観光。
その日のうちに帰宅。
をやったが全然余裕でした。
864 :
列島縦断名無しさん:02/04/01 14:39 ID:3ZhP9/ZM
長野県・松本周辺でお勧めの温泉宿があったら教えて
出発地:神戸
予算:〜8000円/人
人数:5人(出来れば2部屋で)
出発日:4/3
期間:1泊2日
交通手段等:自家用車
松本市出身の父(65才)の里帰りです。運転は私がします。
病気療養中なので、出来れば部屋と温泉との間に階段が少ないことと
「おかゆ」を作ってくれる宿であれば、最高です。
865 :
列島縦断名無しさん:02/04/01 14:47 ID:CeLzL42k
ゴールデンウィークに若い女二人で横浜に遊びに行きます。
横浜、新横浜周辺で安いホテルがあれば教えて下さい。
シングル2人料金で安いところってありますか?
宿泊期間は三泊です。
866 :
教えて下さい:02/04/01 16:27 ID:0JbVMlSO
今年の5月21日(火)の朝に出発して、一泊後に帰るつもりです。
人数は大人3名子供(4歳)1名です。
兵庫県のJR姫路 ⇔ 岩手県ニ戸市のJR金田一温泉
新幹線や飛行機などで一番安く行ける方法を教えて下さい。
特に指定席でなくてもかまいませんが、長距離間は普通電車不可でよろしくお願い致します。
867 :
列島縦断名無しさん:02/04/01 17:05 ID:/3rtBHsH
868 :
列島縦断名無しさん:02/04/01 21:34 ID:dafU5XU6
869 :
列島縦断名無しさん:02/04/01 23:14 ID:/3rtBHsH
>>866 まず前提条件だが、
「金田一温泉」じゃなくて、「JR金田一温泉駅」でいいんですか?
行く方法としては、
姫路→(バス等)→伊丹空港→(JAS)→三沢空港
→(バス等)→三沢駅→(JR)→金田一温泉駅
あるいは
姫路→(新幹線)→東京駅→(新幹線)→盛岡駅→(JR)→金田一温泉駅
だが、
伊丹→三沢の飛行機は特割の設定が無い。
(もし、誕生日前後7日以内の方がおられれば
バースデー割特は使えますが)
なので、6回回数券(一人あたり26100円)で往復利用
+お子さんの分は別払い。
(これに姫路から伊丹、三沢空港から金田一温泉までの運賃がかかります)
新幹線利用の場合は、おそらく回数券利用より
通常の往復割引を使ったほうが安くなるかも。
姫路から金田一温泉まで一人往復49000円前後。
(もうちょっと詳しい時刻が出せれば詳細な値段が出せます)
どっちも微妙ですね・・・。
870 :
866:02/04/02 10:18 ID:FvgoYZfL
>>869 レスありがとうございます♪
「JR金田一温泉駅」です。すみません。
誕生日前後7日以内の者はおりません(T T
飛行機の方が安くあがりそうですね…。
新幹線や飛行機の激安チケットって使えないでしょうか?
どこで買えば一番安いんでしょう…。
871 :
列島縦断名無しさん:02/04/02 11:35 ID:zTOq5Wv6
872 :
869:02/04/02 16:44 ID:9DNRN8QM
>>870 漏れの書き方が悪かったかもしれんが、
飛行機より新幹線の方が安い。
飛行機は「片道」26100円なので、
往復だと52000円。(+前後のアクセスが往復合計5000円ぐらいかかる)
飛行機の激安チケットはいわゆる正規の手段だとないと思う。
梅田周辺の金券ショップに行くとある「かも」しれないが、微妙。
新幹線の場合はこの場合にかぎって、
激安チケットの値段より、正規に買う方が安いと思う。
(長距離なので1キロあたりの単価が安くなる&
往復まとめて買うと往復割引が効く。)
873 :
awamori:02/04/02 17:24 ID:sQALm4+c
4月の下旬に慶良間諸島へ1人旅にいきます。
女性1人でも安心して泊れる民宿等ごぞんじでしたら教えて下さい。
他お勧め食堂等。。いろんな情報をお願いします!
874 :
列島縦断名無しさん:02/04/02 17:27 ID:KSGztD4X
>>866 ナイスウイングの旅づくりで往復航空券(伊丹−三沢)+ホテル1泊で
大人29,700円、こども28,300円。復路日は最長14日間まで可能。
気に入ったホテルがなければ往復航空券のみ利用。
ただし宿泊しない場合、ホテルには事前に連絡した方が良。
(宿泊クーポンは送ってくれと言われることもある)
875 :
お願い・・:02/04/02 18:46 ID:zRU7PZ8k
名古屋発の新潟着の夜間高速バスってないですかねぇ
876 :
列島縦断名無しさん:02/04/02 18:50 ID:vZvG9tc/
>>875 急行きたぐにの自由席利用で十分かと思われ。
877 :
列島縦断名無しさん:02/04/02 19:22 ID:Ff4Gabbu
旅館に一泊する時の予約方法って色々な方法がありますよね。
それのことで質問なのですが、
旅館に直接予約するのと、旅行代理店の宿泊プランで予約購入するのとでは
どっちがいいのでしょうか?
どっちも料金は一緒ぐらい(まるっきり同じではない)なら直接予約の方が
料理が豪華になったりするのですか?代理店から予約だとマージン取られてしまい
旅館が損したりするのですか?
878 :
列島縦断名無しさん:02/04/02 19:23 ID:GEMYjkWl
879 :
869:02/04/02 19:36 ID:HQmySoLI
880 :
列島縦断名無しさん:02/04/02 21:09 ID:vZvG9tc/
881 :
866 870:02/04/02 21:27 ID:jIEb1wdG
>>872 >>869 ありがとうございました♪
JR 姫路 駅 ⇔ JR 金田一温泉 駅 へは
激安チケットより、正規に新幹線のチケットを
往復でまとめて買うと往復割引が効いて安くなるんですねっっ!
とっても参考になりました♪
882 :
列島縦断名無しさん:02/04/02 23:36 ID:Ga2KF+1Q
>>877 >どっちも料金は一緒ぐらい(まるっきり同じではない)なら直接予約の方が
>料理が豪華になったりするのですか?代理店から予約だとマージン取られてしまい
>旅館が損したりするのですか?
手数料を取られても、予約しているお客はクーポンを買っているので
ほぼ必ずくるが、電話予約のお客はくるかどうかわからない。
だから旅行会社からのお客を大事にする旅館もある。いろいろだ。
その旅行会社からたくさんの送客があるところは、旅行会社経由の
ほうが良かったり・・・。でも旅館の料金てあいまいだからよくわからんが。
心配なら、料理の明示されている旅行会社のプランを使うべし。
883 :
。:02/04/03 23:06 ID:mzZQ25lx
例えば駅スパで東京ー札幌を検索すると
飛行機を極力利用しないにしても
航路を使った経路が出てきますよね?
そうじゃなくて18キッパー用の
快速と各停しか使わない検索のサイトの情報下さい。
よろしく〜〜〜
884 :
列島縦断名無しさん:02/04/03 23:09 ID:FWa6vD3s
>>883 時刻表を見て自分で探すのが楽しいんじゃないのか?18きっぷってのはよぉぅ!
886 :
。:02/04/03 23:31 ID:mzZQ25lx
887 :
列島縦断名無しさん:02/04/03 23:37 ID:RDIGtn9+
>>883 て有香、時刻表読めない奴が長距離移動で18きっぷを
使おうとする事自体、自殺行為。
888 :
列島縦断名無しさん:02/04/03 23:50 ID:gqSLkCQ9
>>887 激しく同意。
時刻表も読めないのに単に安い切符というだけで飛びついて
無茶な予定立てるのが多いような。
出かける前に詳しい人に聞くぐらいならまだ実害は少ないが
出発してから現場で途方に暮れる輩には困ったもんだ。
889 :
正直太郎:02/04/04 01:05 ID:n1fS353I
みなさん、はじめまして、
私は埼玉に住む39歳の会社員です。
私は去る3月30日ススキノでいっぱいやっったあとススキノでフラフラ
散歩していたら夜中11時ごろですが、街角に一見親切そうな、
携帯電話をもった若い男達がよい店を紹介しますよといい、
片手にススキの地図ならびに手帳などを広げ私に言い寄ってきました。
その男達は商店組合のもので悪質な店にぼられないようにお客さまのために
やっていると証し私をHができる優良店をご紹介するといい、
それに、今だと私の紹介なので値段を何千円も割り引きますと
むしのいいことを言って私をその気にさせてきました。
なんやかんやでそのお店に行くと希望の店とはぜんぜん違う真っ暗ななぜか
ペンライトが置いてある店で私もビックリしました。すぐに一万円を前金で払い、
そのあとドスの効いた声のお姉さんが出てきて飲み物どれにするといわれ
私はコーラを注文し黙っているとお姉さんがこの店はこうゆう店なので
これ以上のサービスは別料金がかかりますとの事、(Hなこと)でした。
私はソープ(いけないお風呂)といったのにぜんぜん違いビックリそこは
超ボッタクリの悪質店だったのです。私はやな予感がしたので
早々に最初の案内と違う事をお店に告げ全額返してもらい店を出ましたが、
気の弱い方には最悪ですね!ちょっと大変ですよ!ワハハハハハ (^O^)マジで・・・
そこのお店の名前は、ススキノの太陽ビル7Fのエル・ビ?ンというお店です。
他にもススキノ市場前の道路をはさんで角から2件目のビル4Fのバージン・ロ?ド
というお店も同様でした。とにかく客引きにはくれぐれも気をつけてください。ビザカードや
多額の現金は持ち歩かず悪質な店と思ったらすぐ出ましょう!そうしないとビールに
ロシアの酒アブサンを混ぜられそれを知らずに飲むと意識がなくなりあとは身包みはがされて
¢( ゜゜)ノ゜ポイです。あとで泣きながら交番に行ってもお金は戻りませんよ!
たぶん・・・・・・・・・・。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
何しろ納得がいかない場合ははっきり店にその旨をいってお金を返してもらいましょう。
もしダメな場合はお店の場所と店員の
名前もしくは顔を覚えてすぐ交番に行く事です。おまわりさんに、
ボッタクリ条例を適用してもらい取り締まってもらいましょう!
あとのお客さんや観光客のためですよ!そんな訳で私のススキノの一夜は、
4件の超悪質店周りになってしまいましたが
せっかくの楽しい夜をススキノで過ごすのであればタクシーの運転手さんに
優良店(Hな店)を聞き行った方がいいと思います。くれぐれも待ちがどのアヤシイ連中は
むししてください。
それではよい北の町札幌の楽しい夜を満喫してください。
ツーリストを守る会
会長 正直太郎
890 :
nanasi:02/04/04 02:49 ID:D4o9LzDC
東京ドームホテルって泊まった事ある人おる? どうやろ
891 :
列島横断名無しさん:02/04/04 19:53 ID:b5oN5yRj
>>890 水道橋の駅前。
東京ではかなり便利な場所にある。
最近出来たので設備はなかなか充実している。
東京の中堅以上の上場会社がよく社内旅行などで利用している。
後楽園・ドームで遊ぶにはもってこいのロケーション。
892 :
列島縦断名無しさん:02/04/04 20:19 ID:0tG4Wy5n
>>890 チェックアウト前、エレベーターが待てども来ない。丹下健三の根本的ミス。
ビジネスにはよう使えんけど、全体的にはビジホ以上シティホテル以下と考えればまあまあか…。
読売的には「ターゲットはオノボリサンですから」だそうだ。
893 :
列島縦断名無しさん:02/04/04 22:36 ID:xeK9eZs/
>>890 料金の変動が激しいよね、ココ。
ドームで試合やイベントがあるかないかで、料金に倍以上の差が出てる。
894 :
列島縦断名無しさん:02/04/05 00:00 ID:7jpCMotr
>>890 館内の中華レストランのバイキング
値段の割に(゚д゚)ウミャーです。
895 :
列島縦断名無しさん:02/04/05 01:04 ID:taL/6rr9
教えてください。
今度、福島県の高湯温泉「旅館 玉子湯」に行くのですが
温泉街の様子、宿について知ってる方がいらしたら
何でもよいので、教えてください、お願いします。
伊東に行こうと思っているのですが。
「伊東マンダリンホテル」ってどうですか?
よろしけば風呂や部屋、ロビー、料理などの感想も教えてください
897 :
列島縦断名無しさん:02/04/06 00:01 ID:w+xqkqQb
東名の昼のバスは前売りの乗車券がないとの事ですが
7:00東京発の名古屋行きに2番目のバス亭(向ケ丘)
から乗りたいんですけど席ありますかねぇ?
4月12日(金)です。
898 :
列島縦断名無しさん:02/04/06 00:11 ID:LBYmHCGk
>897
前売りあります。座席の指定がないだけで、発券されたということは
座席が確保されたっつうことであります。(=定員制)
1ヶ月1日前より、ハイウェイバス始発駅、旅行会社でどうぞ。
899 :
897:02/04/06 00:29 ID:w+xqkqQb
>>898 ありがとうです。
東京駅ですね。いってきま〜す!
900 :
列島縦断名無しさん:02/04/06 00:40 ID:JLKOVOnE
高速に乗って広島から横浜に行こうと思うのだけど
どれぐらいかかるのでしょうか??
901 :
列島縦断名無しさん:02/04/06 00:49 ID:LBYmHCGk
>>900 時間ですか値段ですか。
時間は横浜19:50発広島駅8:03着の12時間13分、
値段は片道11700、往復21060であります。
902 :
901:02/04/06 00:51 ID:LBYmHCGk
あら逆やった。
広島発19:50の横浜着8:03でありますっ!!!
なんや一緒やんけ。
903 :
列島縦断名無しさん:02/04/06 00:57 ID:4vZPWand
904 :
901:02/04/06 01:00 ID:LBYmHCGk
と思ったらば高速ってマイカーですなこら。ダブルエラー申し訳ござらぬ。
えーだいたい平常時9〜10時間、渋滞時11〜12時間ってトコですかね。
料金は普通車16050でございます。(山陽広島〜東名横浜町田)
905 :
898:02/04/06 01:05 ID:LBYmHCGk
>903
ゑ?
906 :
列島縦断名無しさん:02/04/06 01:09 ID:RcUlkiF2
907 :
列島縦断名無しさん:02/04/06 01:16 ID:JLKOVOnE
908 :
列島縦断名無しさん:02/04/06 04:31 ID:4vZPWand
>>905 だから、東京発は、東名ライナー以外は完全に当日先着順ですよ。
で、東京駅で満席になる可能性もあるということ。
909 :
897:02/04/07 01:29 ID:6PY83e4W
いろいろレスありがとうございます。にこっ。
で、最後にお聞きしたいんですが
名古屋行きは東京で満席になっちゃいますかねぇ?
12日の金曜日の7時の便です。
>>903 細かい事で何ですが
1ー東京、2ー向ケ丘のつもりでした。
私が勘違いしてるかもしれないってとこまで
察してもらって感激だったとさ。
910 :
897:02/04/07 01:34 ID:6PY83e4W
>>900 去年8/12に東名青葉から大阪までいったけど
さすがに盆だけあって12時間かかったYO
それと一人だと退屈(居眠りにつながる)し
連続12時間は正直きつい。
2人交互か間に6時間くらいの睡眠休憩をいれられたし。
911 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 02:33 ID:EUOrr6Do
あげ
912 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 02:36 ID:6PY83e4W
>>910 に名前が入ったままでした、、、
欝死、、、
913 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 10:35 ID:01gcpI0D
さてそろそろ新スレについて考える時期ですか
>>913 970ぐらいまでは立てなくてもいいと思うが、
テンプレぐらいは考えといた方がいいかな?
915 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 10:55 ID:01gcpI0D
>>2-3 は是非入れて欲しいし
できればハイパーダイヤも
あと、
>>1の
>質問は、出発地・予算・人数・出発日・期間・交通手段等々〜
はちょっと堅いような気がするから、
>質問は
>「どこからどこへ」(出発地と目的地)
>「いつからいつまで」(出発日と期間)
>「いくらぐらい」(予算)
>「何人」
>「なにで」(飛行機?電車?それとも、なんでもいい?)
というようにしたほうがいいかも。
あと、
>>2あたりに
>人によって「格安」というのは基準が異なりますので、
>できれば(いくらぐらいまで出せるのかを)具体的に!
とか付け加えとくのもいいかも。
まあ、注意事項ばっかり増えるのも面倒なんだけどね。
>>915 同意。
ハイパーダイヤか駅探はいれといた方がいいかも。
917 :
??:02/04/07 13:07 ID:XVzSpkOi
東京駅周辺で朝6時くらいから入れるお風呂やさんて
どこかないですか??
夜行バスで東京に戻ってきて、そのまま出勤しなきゃ
ならないんですけど、
お風呂だけはなんとか入りたいので…
下らない質問でごめんさない
918 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 14:24 ID:NsyEcDQn
919 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 15:06 ID:GdBlzlLw
920 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 15:27 ID:EUOrr6Do
>>919 JR(および共同運行)バスだったら割引券くれるYO!
それでもちょっと高いけど。
921 :
SHAMPOO ◆WR1hQljo :02/04/07 16:04 ID:hVt7tY3n
前にJRのCMでやっていた京都の神社で
赤い鳥居が延々と連なっている場所は何処ですか?
八坂神社かな?と思い検索してみたのですが
想像している画像が出てきません。
だれか教えてください、行ってみたいのです
>921
伏見稲荷神社かな?
>>922 ありがとうございます!
そこでした、本当に感謝します
924 :
つか-:02/04/07 16:47 ID:VuYGjLOL
925 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 17:55 ID:Udtmemjd
10万以内の予算で、ひとり旅に出たいです。
今まで一人で旅行したことはありません。
現在ひきこもりなので時間だけはたくさんあります。
希望としては長距離船に乗ってみたいのですが、
いいプランはありませんか?
>>925 「どこから」が抜けているよ。それと925さんがなにに萌えるのか
わからなければお勧めのしようがないのでは…
何をしたいのか書けばお勧めできる人も多いかもね
それと何時頃に逝きたいのかもあったらいいかもね
928 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 18:19 ID:f2YSWa/l
>>925 国内で「長距離船」と言えるような航路は限られている。
だから「長距離船」を使うのが絶対条件なら
あなたの居住地によって目的地は決定してしまうと思うのだが。
929 :
925:02/04/07 18:28 ID:Udtmemjd
東京からです。
時期は、出来れば人が少ない頃がいいです。
西日本に行ったことがないので行ってみたいです。
一人で歩いててもあやしまれないところがいいです。
会報誌を置かせて貰ってる位で「Eの○○じー」いい気になるな!YHやとほ宿の主人がお前に何をしても良いと言った訳じゃないだろ!大暴れも人とのトラブルも数限りないナンパも決して大目に見られてはいないぞ!お前嫌い、その仲間嫌いの宿を増やし続けてる事忘れるな!
931 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 18:57 ID:zapkp1kB
932 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 19:20 ID:Cf20Euxc
>>909 数年前までは、名古屋行きは東名ライナーを含め、全便先着順だったので、
早めに乗れる便で出発する人も多かったのですが、今は、直通客は整理券
をもらってライナーに乗っているわけですから、特急便はそんなに混んでい
ないと思います。
933 :
列島縦断名無しさん :02/04/07 19:30 ID:9BGnU1X3
どなたか教えて下さい。
いつも車で旅館にいくのですが、今回電車で行く事になりました。
旅館のパンフに「最寄りの交通機関からの送迎」あり「事前連絡要」
とあるのですが、この事前、とはいつの事なのでしょうか。
当日列車に乗って後一時間くらいで着く、という状態で連絡してもOK
なのでしょうか。それとも、前日か少なくとも当日の朝には時間を旅館に
お伝えしないといけないのでしょうか。
934 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 19:33 ID:XAzb+bNJ
>>933 宿によって違うよ。予約時または数日前に聞いといた方がいいよ。
935 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 19:42 ID:h1dxKN7g
初心者的質問です。
みなさんは旅行思い立ったら、どれくらい前から宿予約しますか?
私は急遽、休暇が決まって「旅行でも・・・」と思い立ったのですが
何も決めてません。
宿やホテルって飛び込みでも泊めてくれるのでしょうか。
規模にもよるのでしょうか。
936 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 19:53 ID:lKrzzdHU
>>935 漏れの場合、旅行に行く時期によってさまざまだが、
大体の場合は思い立つのが3週間前ぐらい。
で、最低1週間前には宿とか足とかは予約してる。
ホテルとかは「どこでもいい」なら、だいたい泊まりはぐれる事は無い。
(シーズンは別)
まあ、飛込みよりはロビーからでも電話をかけたほうがいいと思う。
でも、始めての旅行なら予約とかして出かけた方がいいと思うぞ。
937 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 20:03 ID:f2YSWa/l
938 :
734:02/04/07 20:13 ID:/QB79v0e
>>792 詳しいレスありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、同じく福山から神戸の住吉に行きたいのですが
高速バスは神戸ライナーのみなのでしょうか?
検索しても見つからないようなのですが・・・。
他におすすめの方法があれば教えてください。
できれば予算は低めがよいです。
939 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 20:29 ID:nAhHmRk/
4/12〜4/13に東京へ行きます。
半年ぶりに遊びに行きますが、
今が旬でここがアツイ!!てな場所かイベントはないですかね?
940 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 21:09 ID:GloH2T8i
こんばんは 夏休みにカシオペアを利用して北海道に行きたいと思っています。
カシオペアの予約は激戦でしょうか?「こうしてチケットを手にいれた」
「有利な旅行社」「ならぶならこの駅」など幅広く情報をよろしくお願いします。
941 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 22:12 ID:lpt20gxi
>>940 カシオペアは正直言って超激戦。
「これだ!」という方法はほとんど無い。
強いて挙げるならば、
*旅行会社と顔なじみになっておく
*やっぱり1ヶ月前に「みどりの窓口」
(それも大きい駅でなく小さめの駅で10時ジャストに叩いてもらう)
*あきらめずにキャンセル待ちをしつこく狙う
ぐらいか?
942 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 22:22 ID:76z2Eznp
>>940 旅行会社で比較するなら「びゅう」が若干有利。
みどりの窓口狙いなら、下りはJR東日本、上りはJR北海道が若干有利。
いずれも1ヶ月前の10時発売直後には、他社から予約を入れることができない枠
を持っている。
つか、カシオペアでもツインなら何とかなると思うんだが。
スイートは窓口氏にコネでもないと、夏休みは難しいと思う。
943 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 22:24 ID:GloH2T8i
ありがとうございます。やはり!超激戦なのですね。
でも教えていただいた事を実行して挑戦してみます。
944 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 22:42 ID:h1dxKN7g
>>936-937 どうもありがとうございます。
では出かける2〜3日前にでも
連絡して予約とってみます!
945 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 22:44 ID:NAkweuDo
946 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 22:44 ID:NAkweuDo
947 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 23:11 ID:FsyNR5r+
質問です。
5/22に沖縄から3泊4日でTDRに行くんですが、ホテルをどこにするかで迷ってます。
パックで行くのですが、予算の都合からオフィシャルホテルは無理なので、
ホテルニューオータニ幕張かホテルスプリングス幕張・ホテルサンガーデンららぽーと
が一番安い方なので考えています。
値段は幕張の2ヵ所は同じ金額で(\56,400)、ららぽーとは\62,600です。
値段からすると幕張の2ヶ所になりそうなのですが、どちらがお勧めでしょうか?
ご意見お願いします
948 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 23:26 ID:XAzb+bNJ
>>947 断然ニューオータニ。設備サービスがほか2つより2ランク上。
949 :
シングルで:02/04/07 23:41 ID:WO5pooa9
新宿、池袋、銀座あたりで、シングルで部屋を予約して、2人で泊まりたいのですが、
フロントチェックが甘くて入り込みやすいホテルはありませんか?できれば予算は
10000円未満がいいです〜よろしくです〜
950 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 23:45 ID:nMhLXe5V
>>949 1万円あったら、普通にツインかダブルに泊まった方がいいのでは?
951 :
列島縦断名無しさん:02/04/07 23:45 ID:XAzb+bNJ
>>949 何でそゆことすんの?ずるやめてラブホに逝きナヨ。
952 :
列島縦断名無しさん:02/04/08 00:01 ID:xZS5kNS4
>>949 がいしゅつだが、ばれた時のリスクを考えた方がいいぞ。
けっこうフロントはわかるし、
ホテル間でやりとりするブラックリストも存在する。
953 :
列島縦断名無しさん:02/04/08 00:05 ID:yx5hQF+M
>>946 「物凄い勢いで質問に答えるスレ3」は、
関連スレ・誘導先とかで入れないの?
かなりおおまかな・厨房な質問時は、こちらでとかで。
954 :
947:02/04/08 00:11 ID:ItiipzMR
>>948さん
お返事ありがとうございます!
ニューオータニが2ランクも上なんですか。それではかなりお徳になりますね。
早速ニューオータニで申し込んできます。
どうもありがとうございました。
955 :
948:02/04/08 00:32 ID:zvRr+53m
>>954 ツアーだとスタンダード部屋になると思うけど、満室とかでモデレかスーペ
リアにアップグレになると良いね!ちょっと値段張るけど日本最大クラスの
フィットネスクラブが併設されてるよ。余力あれば水着&トレーニングウェア
もってくのも良いよ。
956 :
917:02/04/08 00:40 ID:4B/8HDj/
更新はやいっすね、びっくり!
ものすごいイキオイ〜のスレでも返事頂きすごく参考になりました。
本当に、今さらですがありがとうございました。感激!
ちなみにバスはJRバスなので、東京温泉トライしようと思います。
>>925 :列島縦断名無しさん :02/04/07 17:55 ID:Udtmemjd
>10万以内の予算で、ひとり旅に出たいです。
>今まで一人で旅行したことはありません。
>現在ひきこもりなので時間だけはたくさんあります。
>希望としては長距離船に乗ってみたいのですが、
>いいプランはありませんか?
>>929 :925 :02/04/07 18:28 ID:Udtmemjd
>東京からです。
>時期は、出来れば人が少ない頃がいいです。
>西日本に行ったことがないので行ってみたいです。
>一人で歩いててもあやしまれないところがいいです。
誰かこの質問にアドバイスできないかな
俺は東京に住んでいないんで全くわからん。スマソ
958 :
列島縦断名無しさん:02/04/08 02:07 ID:59C8B6wJ
>>932 情報THX
向ケ丘から乗ります。
帰りはMLながらです。
959 :
列島縦断名無しさん:02/04/08 07:10 ID:8AelwtHO
960 :
列島縦断名無しさん:02/04/08 07:37 ID:8AelwtHO
新スレたてられなかった、誰かお願い。
961 :
つっか〜:02/04/08 12:57 ID:jwV42Olp
962 :
列島縦断名無しさん:02/04/08 20:32 ID:N9zSS0gZ
965 :
964:02/04/08 20:59 ID:uA1m7cpT
>963
どうも〜。
967 :
列島縦断名無しさん:02/05/18 18:45 ID:24TVhBhO
6月21日に東京から静岡の掛川にワールドカップを見に行って、
そのまま京都に行きたいんですが、何か安くいける良い方法は無いですかね?
ちなみに僕は学生で,一人で移動するつもりです。
掛川には昼過ぎには着きたいのですが…
968 :
列島縦断名無しさん:02/05/18 18:51 ID:24TVhBhO
6月21日に東京を出て静岡の掛川に昼過ぎに着きたいです。
で,ワールドカップを見てそのまま京都に行きたいです。
京都に着くのは何時でも良いので,何か安くで行けるいい方法教えて下さい。
ちなみ私は学生です。
>>968 掛川までは東京8:03発の列車で終点の沼津まで。
2分の乗り継ぎで浜松行きに乗り換えれば12:05に到着。
京都へは、名古屋までJRで。豊橋からは新快速が速くて便利。
名古屋駅周辺には新幹線口にディスカウントチケットがあるから、
ここで近鉄の格安チケットを購入すべし。
970 :
列島縦断名無しさん:02/05/18 21:27 ID:FI11+4S6
>>969 アドバイスありがとうございます。
ワールドカップ楽しんできます。
これ、旧スレなんだけど。
>>968 969のレスに補足。
東京-名古屋までは学割でJR切符買う。
愛野駅途中下車可。
で、名古屋-京都は高速バスという手もアリ(2500円)
名古屋京都間で使える格安チケットは近鉄株主優待券のみ。
1500円くらいで手に入るものの
常に金券ショップにあるとは限らないので注意。
972 :
列島縦断名無しさん:02/05/20 22:32 ID:xWLPT5jZ
大阪から札幌の格安で行く方法って無いですかね?
できれば一万円以下で,札幌滞在はT,2日ぐらいなんですけど。
大阪から札幌までの時間どれだけかかっても良いんですけど…
973 :
列島縦断名無しさん:02/05/20 22:38 ID:4IzD8dXh
何時の時期?
青春切符・・・
974 :
列島縦断名無しさん:02/05/20 23:06 ID:H7Rj1J+C
>>973
六月の最初位に一人で行こうと思ってるんですが。
976 :
列島縦断名無しさん:02/05/20 23:15 ID:4IzD8dXh
いいねーそれ。
978 :
列島縦断名無しさん:02/05/21 11:54 ID:v1hYThaW
>>972 飛行機は?ウルトラとか超割とか。10,000円以下だよ。
979 :
列島縦断名無しさん:02/05/21 12:52 ID:OPD02aR8
>>972 時間どれだけかかってもいいなら、自転車か歩き。津軽海峡だけフェリーに乗る。
あとは975も言ってるけど舞鶴→小樽か敦賀→苫小牧のフェリーが6980円。
学生なら学割で2割引だし、陸路のアクセス入れても1万円で行けるやろ。
980 :
go:02/05/24 00:07 ID:T7ec6goC
JALの航空券の回数券をもらいました。
予約をすると、回数券の表紙(?)を忘れずに持ってきて
搭乗手続きをして下さいとのことでした。
ところが、その表紙を無くしてしまいました。
どうしたらいいんでしょう? 再発行は出来ませんと聞きましたが
ほんとに出来ませんか?
せっかくもらった航空券が無駄になっちゃうよーーー