お勧め温泉を教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
みなさんお勧めの温泉を教えてください。
2秘湯ハンター:01/09/28 17:00 ID:NOcZvdfU
目的によりますが、彼氏(彼女)と行くのでしたら、熊本の黒川温泉なんか良いですよ。
混浴有り、家族風呂有り、結構落ち着いていて良いですね。
難点は、人気のある宿はいつも混んでいてなかなか予約が取れないことですね。
3列島縦断名無しさん:01/09/28 18:38 ID:1PSTser2
目的は何か(家族旅行/彼女と旅行/一人旅など)、
何を求めているのか(お湯/料理/雰囲気/サービスなど)、
予算はどのくらいなのか(上限/コストパフォーマンスなど)、
場所はどの辺がいいのか(地方/海沿い/山間/秘湯など)、
などで、人のオススメできる温泉は変わってくると思います。

食べ物といっしょで、万人が満足する温泉を求めるのは、難しいと思いますよ。

1さんは、どんな温泉の情報が得たいのですか?
4列島縦断名無しさん:01/09/28 18:48 ID:6QMOLfeQ
各人が総合点でお奨めする温泉を挙げて、
お奨めする(評価する)ポイントを併記すれば良いだけでは?
5列島縦断名無しさん:01/09/28 19:03 ID:uTOb5cLE
おいらは長野県の渋温泉が気に入っている。
規模は大きくないし、古き佳き時代の温泉街然としているところがいい。
宿を取るならメインストリートから一本夜間瀬川側に入った通りの
宿が安くてこぢんまりしていておすすめ。

でも、どうせ行くなら外湯巡りを楽しむため最低三泊は欲しいね。
6列島縦断名無しさん:01/09/28 21:18 ID:9qSngbtA
>>3
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状
況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持ってい
る。
8.堅さと頑固さを示す。
7列島縦断名無しさん:01/09/29 00:17 ID:IBhW8AaY
>>6
ネタ? マジ? 
会社に6つも当てはまる人がいるんだけど。(笑

私のオススメは、有名どころで恐縮ですが、深浦:黄金崎不老不死温泉です。
マスコミには夕暮れ時が最高、とあるが、朝イチもかなりイケてますよ♪
強食塩泉のお湯は、好みのわかれるところかもしれませんが。。。
海岸の露天だけでなく、サウナもある内風呂もきれい(豪華さはないが)。
1万円を切る値段も魅力。
行きにくいが、行って損のないところだと思うよ。 
8列島縦断名無しさん:01/09/29 01:09 ID:5.XesUVA
ガラメキ温泉
9列島縦断名無しさん:01/09/29 14:19 ID:VsFbzN9w
>>5
湯田中・渋温泉の安宿だったら「ラジオ館」をオススメします。
おばあちゃん2人がやってる宿で、ほんとに田舎のお婆ちゃんちに
泊めてもらってるみたい。
内湯のほかに外湯巡りのカギもちゃんとかしてもらえます。
ごりん高原、神林スノーボードパークへのスキー宿にもオススメです。

0269−33−2230 素泊まり3,500円
10列島縦断名無しさん:01/09/29 14:44 ID:ynUZuYQE
道後温泉は商店街のつきあたり?にある、
お風呂屋さんみたいな温泉しか入ったことが
ありません。奥道後の温泉もお風呂屋さんみたいな
感じなのでしょうか?
1110:01/09/29 14:48 ID:ynUZuYQE
女二人旅。

部屋食がとれて、もちろん温泉があって、
値段は2万くらいまで。場所は山登りを
した後に泊まるので、道後温泉ちかく。

こんなオススメの温泉旅館はあるでしょうか?
12列島縦断名無しさん:01/09/29 17:55 ID:mnWhWo3k
東京から車で3時間程度内で彼女と二人で楽しめる温泉ありますか?
一人2万以下でお願いします。
13列島縦断名無しさん:01/09/29 18:47 ID:Awc2GVUY
近場なら、仙石原:富士荘をオススメできるかな。
カップルプランで16千円だったと思う。
(貸切風呂入湯時に、シャンパン1本のサービスが付きます。)
部屋はあまりキレイとは言えないけど、料理とお湯はイイ感じです。
お風呂は、すべて貸しきりが可能だし、夕飯は部屋食なんで、2人で
しっぽりできます。

Webもたっているので、検索かけてみて下さい。
14列島縦断名無しさん:01/09/29 18:53 ID:rOK1xF7Q
宮城は「作並温泉」 宿は「岩松屋」が一押しです(^0^)
15列島縦断名無しさん:01/09/29 20:05 ID:sakagjOw
>>13
サンクス。さっそく調べてみます
16列島縦断名無しさん:01/10/12 15:18 ID:FhPopr.I
関西なら白浜温泉の崎の湯。ロケーション良好。
管理のおっちゃんが湯温リクエストこまめに聞きに来てくれるのも良。
入り口近くにある店で食べた温泉卵もウマー。
17列島縦断名無しさん:01/10/12 23:07 ID:ipGVR/ps
道後温泉は共同浴場2Fの休憩所でくつろぐのがいいね。お茶菓子いただきながら。
18列島縦断名無しさん:01/10/12 23:13 ID:G97Yk8/M
四国は足摺岬。
伊豆は河津七滝。
19hangaku:01/10/13 02:48 ID:CJ/oi3Rw
兵庫県のひより山(隣、城崎温泉)にある金波楼(←旅館名)はいいよ
海沿いにあって、一階の喫茶から見える景色はすごく良かった。
温泉もなかなか良かった。夜入ると海真っ暗だけどね。仲居さんも好感。
歩いてseazooっていう水族館に行けるよ。
ここに泊まると水族館の割引券がもらえた。
20列島縦断名無しさん:01/10/16 17:55 ID:PuRY1BZi
>>7の不老不死温泉に1票。 あの鉄錆び色っぽいお湯も個性として良いと思うよ。
あの周辺では岳温泉の白いお湯とヒバの浴槽もなかなかだけどね。
21列島縦断名無しさん:01/10/16 18:25 ID:CBTt++UF
>>20
「嶽」温泉@岩木山の間違いでは?
八甲田山にも硫黄泉はでるけど、こっちの方が濃いぃ感じがするね。

あ、それから「岳」温泉は安達太良山@福島県だよ。
お湯、白くないし。
福島のそのあたりで白いのは、野地や新野地,中ノ沢あたりかな。
22列島縦断名無しさん:01/10/16 18:32 ID:8GoJDrad
九州の佐賀県の嬉野温泉にいきました。
和多屋旅館が良かった。
インターネット予約で、バイキングだと8900円」から。
でも、天皇も2度泊まったという宿。
川を望む露天ぶろがいいし、ひなびた町自体がよかった。
239:01/10/16 21:29 ID:PgHYDToj
>>22
嬉野の茶の湯は格別だね。茶湯自体はどこにでもあるんだけど、
茶パックさせてくれる旅館とかあるからおすすめだね〜
2420:01/10/17 17:03 ID:JNaBNQ5P
>>21 ご指摘の通りじゃ。字間違えたです。スマソ。
25列島縦断名無しさん:01/10/17 17:33 ID:kXYxHlld
別府温泉でどこかオススメありますか?
2622:01/10/18 18:17 ID:AI/7Gp8B
>23
嬉野の和多屋旅館じゃなく、「和多屋別荘」の間違いでした。
茶の湯はしりませんでしたが、旅館のボディソープにお茶が入ってた。
川べりの温泉は他にもあるけど、よく国道が川添に走ってたりで、風情がない所
(岡山の湯原の砂湯とか)多いけど、
ここは、土手も無粋なコンクリとかじゃなくて、道路からも入り込んでいて、しっとり
したいい宿だった。
また、いきたーい。
27列島縦断名無しさん:01/10/20 16:50 ID:+scLyetS
ゲロミ(°_°)ミゲロ
28列島縦断名無しさん:01/10/20 17:45 ID:TuW7LPBo
伊豆の山?の中にある大沢温泉ホテル。
お湯は透明でやわらかい感じ(化粧の湯というのだそうな)、宿は昔の
庄屋の屋敷を改造。一番いいのはすごく静かだったこと。宿の前に
水車とかあって日本の田舎ってかんじ。若い人には物足りないかも
しれないけど、疲れたときのんびりするにはいいと思う。
でも下田からバスで40-50分くらいのるのがちょっと大変。まあ
だから静かなのかもね。
29列島縦断名無しさん:01/10/22 20:52 ID:aaoWPi6P
>>21 野地温泉は雪が舞う中入ったから、良い雰囲気の印象が残っています。
30列島縦断名無しさん:01/10/22 22:43 ID:/xuznTDC
伊勢か城崎で露天風呂付きの部屋がある旅館
教えて欲しいです!
来年の正月、2人でいくのですが1人の予算3万です。
イイ旅館ご存知のかた教えてください!
3123:01/10/22 23:07 ID:56lTxNp5
>>26
まさに私もそこに泊まったのさ〜
茶パックしてないとは残念。
あのシャンプーめちゃよかったね〜私は買って帰ったよ
3226:01/10/23 22:11 ID:8663bgNH
>31
シャンプーしなかった。残念。炭シャンプーも置いてあったよ。

格安プラン(夫婦と5歳児で24000くらいの夕食バイキング)で泊まったけど、
佐賀牛?がおいしかった。
掛け布団のカバーも目の前で新しいの掛けてくれ感激。
普通敷きカバーしか替えてくれないでしょ。

ほんと近かったら又いきたいんだけど。
家から遠過ぎ。
3331:01/10/23 22:25 ID:2gYtm46l
炭シャンプーはあんましだったな〜
32さん、なんか懐かしいこと言ってくれるね〜
34列島縦断名無しさん:01/10/23 22:37 ID:hYAdR6n9
>26 家から嬉野近いから今度そこに泊まってみようかな。
情報ありがとう。
35列島縦断名無しさん:01/10/23 22:51 ID:j9UwZEaS
下呂温泉はどうかな
36列島縦断名無しさん:01/10/23 23:41 ID:vLlMWa7k
長野の別所温泉どうですか。さびれぐあいが
ちょうどいいです。
37列島縦断名無しさん:01/10/23 23:49 ID:FMoCxKGF
東伊豆or熱川周辺でよいお宿情報教えて下さい。
お料理と露天にこだわりたいです。
38板室温泉!:01/10/24 01:05 ID:r//A47IR
自分は群馬?かな。那須塩原、板室温泉。これ絶対いいっすよ!!
車でインター降りて、40分くらい山を登っていくと、小さな温泉街に着くところです。
ここの川の橋沿いに、公共の温泉があって、これが500円くらいの日帰り温泉で、
お手ごろ価格もいい感じ。でも、公共といってあなどるなかれ。
すばらしいくらいの施設です。・・・言い過ぎたかも。でも岩風呂から、打たせ湯から
檜の風呂とすべて眺めもいいっすよ。しかも温泉の温度も高くなく長湯が、できるほどの温度です。
自分は、熱い湯はのぼせちゃうんでこれくらいの温度だといいんです。
実際あまりにも気持ちよくて、風呂につかいながら寝てしまったもんです。
これから、那須に行こうと思う方、是非行って見てください!
しかし、夜7時前には閉館してたと思うので、5時くらいには入ったらベストタイムです。
また、2年まえくらいに行ったとき、シャンプー・リンスはなかったような。。
でも、石鹸とかは、そろってました。また塩のこするのもあったような。
でも、人に言いたいくらいの温泉なんで、是非いってみて!
39列島縦断名無しさん:01/10/24 07:04 ID:V9CZ1pp3
>>37
河津七滝の天城荘に行って来て〜
40列島縦断名無しさん:01/10/24 12:40 ID:t/5JhBMt
加賀温泉郷で夜遊びに詳しいHPを教えて!
41列島縦断名無しさん:01/10/24 14:33 ID:c0KqfCni
>>3さんのテンプレートを利用して質問させていただきます。

・目的は何か → 彼女と旅行
・何を求めているのか → 雰囲気
・予算はどのくらいなのか → 上限15000円
・場所はどの辺がいいのか → 関西中北部で紅葉の見れる場所

お互い大学生なので12月の上旬くらいの平日に泊まりを予定してます。
ふたりで自然の雰囲気を楽しみたいのであまりほかの客や仲居さんに干渉されないところがいいです。
いまからでも予約取れるところでいいところあるでしょうか?
半ばキャンセル待ちでもいいかー、くらいに構えてます。
42列島縦断名無しさん:01/10/26 13:50 ID:dbVZ0dP2
私もテンプレートを利用させていただきまして…

目的→ 彼氏と旅行
何を求めているのか→ 冬の日本海(できれば雪景色が良いけど)を眺めつつ
露天風呂でまったり(貸切露天風呂じゃなくていい)
食事は部屋出しで、美味い日本酒と魚があるといいなぁ
予算→ 1人20000円くらいまでで…
場所→ 日本海の側。東京から新幹線でさくっと行けそうなとこ
(乗り換えはあるでしょうけど) 新潟とか。

二人とも会社員なので、土日というとこだけど、ちょっと高くなりますよね。
有休使って金土か、日月にしようかなとも思ってます。
雪が見たいから来年にならないと無理かな。
純米酒好きカップルです。温泉入って日本酒呑んでまったりしたい〜
どうか良いオススメがありましたら教えてください。
43列島縦断名無しさん:01/10/26 14:34 ID:bh/xvS2p
東京から日帰り温泉でいいところはないでしょうか?
交通は車を使い、ごはんは出なくても(できれば出してくれるところ希望)
お湯から上がったあとにゆったりできる休憩所があるところがいいです。
44有馬ありま:01/10/26 17:42 ID:TxwrIaxv
明日、友達と2人で有馬温泉行こうと思ってます。
泊まりじゃなくて温泉だけです。
気持ちよくてゆったり出来るいい感じのお勧め知ってたら教えてください。
45列島縦断名無しさん:01/10/26 18:48 ID:YSt3bTdM
すいません、私もテンプレート利用させていただきます。
目的→ 彼氏と旅行
何を求めているのか→ 九州の紅葉を見に。露天風呂でゆったりしたいです。
予算→ 1人15000円程度で。
場所→ 福岡から車で3時間程度のところ。

おすすめがあったら教えてください。
11月中旬を予定しています。できれば安くすませたいです。
よろしくお願いします。
46列島縦断名無しさん:01/10/26 18:49 ID:c5RQmpHu
教えて君ばっかしで誰も答えてないな・・・
47列島縦断名無しさん:01/10/26 19:20 ID:hBtWTwUZ
>>43
千葉県銚子
犬吠温泉・・・というかどうか知らないが。
そういうわけで、犬吠岬周辺のホテルでは日帰り入浴+個室(客室利用)休憩+
会席で4〜5千円でやってますよ。
http://www.inubou.co.jp/ とかでね。
48列島縦断名無しさん:01/10/27 14:26 ID:yvqQZUxJ
鳥取の三朝温泉がこじんまりしてて好き。
ラジウム泉なので、お肌つるつる度高し。外湯巡り可能。
ラジウム泉にちなんで、キュリー夫人像があるのには爆笑。

そういや、河川敷の野外温泉の近くの交通量多し道を、
バスタオル1枚で小走りするギャルがいたのには
びっくりしたなぁ〜
49列島縦断名無しさん:01/10/28 10:25 ID:3qH03fST
>>37さん

熱川の、「片瀬館」という旅館はなかなかよかったですよ。
東京ウォーカーで温泉特集をやったときに載っていましたが。
露天風呂つきの部屋が6部屋くらいかな?あって、そこに泊まりました。
まあ、部屋についてる露天だからもちろん小さいんですけど、
目の前が一面海なので、眺めは最高です!

露天付のお部屋は、料理もちょっとグレードアップしてるようで、
お刺身などたらふく食べられました。
50列島縦断名無しさん:01/10/28 10:37 ID:n4ygp44t
51列島縦断名無しさん:01/11/02 23:26 ID:rNtzXR4N
奥飛騨の福地温泉が良かったなあ。
ひなびた山里の温泉地って感じ。湯の肌触りも抜群だった。
メシも素朴な郷土料理で、どれも美味かったYO。
52列島縦断名無しさん:01/11/07 09:15 ID:U4V+biII
age
53 :01/11/08 17:29 ID:2tiACxcp
湯の浜温泉はおすすめ。山形県の海沿い。
潮騒の音を聞きながら露天風呂。
54列島縦断名無しさん:01/11/08 17:38 ID:/qh/FfG4
捜しても捜してもいいところがなくて、疲れました・・・。
どなたか、ご存知の方教えてください。

目的は何か:彼と二人で。プラス小型犬二匹。
何を求めているのか:ペット可で、家族風呂があってお湯がいいところ。
予算はどのくらいなのか:一人三万円くらいまでで。
場所はどの辺がいいのか:関東近辺までで。

私はお湯は白骨温泉が好きです。
三日入ると三年風邪をひかない、と言われるくらいで
とても体が温まります。
55age:01/11/10 00:03 ID:XazOa8yP
age
56列島縦断名無しさん:01/11/14 11:09 ID:Is+0rU+s
和歌山の太地温泉にある「花游」はおすすめだよ。
特に6階の花游亭ってとこがすごくおすすめ。
女性2人で行ったんだけど、お部屋の感じもすごくいいし
なかでもお料理が最高だった。今まで行った旅館の中でもトップクラス。
すごくのんびりできるところだし、ゆっくりしたい人は一度いってみれば。
http://www.hana-kayuu.com
57列島縦断名無しさん:01/11/14 12:17 ID:WSZunDWx
あげ
58列島縦断名無しさん:01/11/15 20:29 ID:h3yqgaPE
age
59列島縦断名無しさん:01/11/18 23:43 ID:ZVfyhfkr
静岡の寸又峡温泉、大井川沿いをSLに乗ってGO!
60列島縦断名無しさん:01/11/19 00:44 ID:JCQ/eWjB
東北地方で秋田の乳頭温泉以外の乳白色のお湯、もしくは濁ったお湯の温泉でお勧めがありましたら教えて下さい
61列島縦断名無しさん:01/11/20 00:25 ID:9xSHDn1y
>>60
あまりにも多いので、乳頭温泉郷が秋田県ということもあり、
私の行ったことのある秋田県の濁り湯をあげておきます♪
もちろん、すべて源泉使用の温泉地です。

国見温泉の鮮やかな緑色のお湯はいかがでしょうか?
ここはガスも強烈です。。

次に、泥湯温泉。
灰色のお湯(野天)と、白濁のお湯(内風呂)。
ここは泥湯温泉そのものよりも、近くの川原毛大湯滝の方が
印象強いけど。

あとは八幡平の御所掛温泉なんかもいいね。
メチャメチャ混むけど、玉川や新玉川温泉も濁り湯だね。

個人的には、男鹿温泉の純弱炭酸食塩泉なんかも好き。
薄い茶色で、ちょっとピリっときて、それでいて身体があったまるお湯。
海沿いなんで、景色もいいしね。
6260:01/11/20 12:58 ID:PzJb2m6o
>61
ありがとうございます。参考になりました。
6361:01/11/20 16:23 ID:jI+pIxpG
ついでに青森の行ったところも書いちゃおうかな。。

嶽温泉@岩木山。
濃いぃ硫黄泉です。

八甲田山の酸ヶ湯・猿蔵・谷地温泉も白濁してますね。
有名な話ですが、酸ヶ湯のお湯は、飲むと非常に酸っぱ苦い感じです。
酸性が強くでているので、お湯はツルっとしています。

あと、恐山ですね。
入山料だけ払って山に入ると、そこいらに沸く白濁した源泉風呂に
つかる事ができます。

八幡平の真中から東側でも、藤七温泉や松川温泉、それに八幡平温泉郷の
お湯も白濁してますね。(ん、これは岩手かな?)
この3つであれば、個人的には、藤七の露天の環境と、松川のお湯が
いい感じです。

白くなくてもいいのであれば、黄金崎不老不死温泉もいいですよ。
強食塩泉で、濃い黄土色のお湯です。
有名な海岸露天風呂は、潮風にあたりながらの食塩泉なので、
湯上り時は、ちょっとヒリヒリするかもしれません。


いじょ、ご参考までにどうぞ。
64列島縦断名無しさん:01/11/23 08:40 ID:DLeJIkTv
>>43
道志温泉なんてどう?
日帰りしせつだけど、食堂もあるし休憩所もあるよ。
しかも飯がまた意外に上手いんだよ。この前行ったとき、
レストラン探すの面倒なので、味は期待しないがとりあえずここで
食べたんだが、おいしくてびっくり。
もちろん温泉もいいよ。3種類の温度のお湯を備えているので、
自分に合った温度の湯に疲れる。日帰りとしては一番良かった。
65列島縦断名無しさん:01/12/04 18:58 ID:FyJozLTQ
>>60
61さんが北の方書いていたので南の方をちょっと。
山形蔵王が結構有名だけれども、泊まりはその辺のホテルで
上湯・下湯・川原湯・大露天と共同浴場にいくのがかなりいい。
大露天は男湯丸見えで、若い女の人だと一瞬ひるむが、やっぱりいい湯。
男湯だと2段湯船が有るけど、上の方が体にキンキンきていい。

後は福島にもたくさんあって、お薦めは高湯かなぁ。姥湯、滑川も濁っているけど、あまりに有名すぎて酷いときには芋洗いになっちゃうからなぁ。

宮城だと、鳴子行けばどこかに白い湯はあるよ、きっと。東多賀がそうだったかなぁ。あとは野湯好きなら荒湯地獄もいい。ただ、この時期は雪に注意しなきゃね。

>>61
蒸の湯の料理、めっちゃうまかったです。
6642:01/12/12 13:45 ID:Wm2294LY
山形の湯の浜温泉にしようか
新潟の瀬波温泉にしようか
秋田の男鹿半島の温泉にしようか迷ってます。

湯の浜温泉だったら「一久」というところが評判良いのでしょうか?
旅行会社とかだと「亀や」とか「いさごや」ってところが載ってますよね。

瀬波温泉では、「大観荘せなみの湯」か「静雲荘」かなぁと思ってます。
1月終わりから2月の上旬に温泉に行きたいと思ってます(雪の日本海が見たい!)

お風呂が海のすぐ側だといいなぁ。
何か情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
67列島縦断名無しさん:01/12/12 16:25 ID:2Y6ug1UX
家族でお正月を迎えるのに
よい雰囲気の温泉があれば教えてください。
予算は一人一泊 2〜3万円くらいで。
お願いします。
68列島縦断名無しさん:01/12/12 19:38 ID:QtJ/vkzD
いまからそのクラスの温泉宿を探すのは、相当難しいと思われ。
キャンセル待ちしかないんじゃなかな?
今年みたいな海外が嫌われる大型連休は、もっと早くから狙ってないと、
人がオススメできるような温泉宿は、まず満室になってると思います。
69列島縦断名無しさん:01/12/12 20:08 ID:/1NqH1o7
和歌山の白浜温泉の、「崎の湯」。

海が目の前、料金無料、有馬皇子が処刑される直前に湯治したことで有名
70列島縦断名無しさん:01/12/13 10:33 ID:uHf+Bn+R
ボタン鍋目当てに物色中なのですが
厚木の奥広沢寺温泉の玉翠楼と奥多摩の兜屋、秩父のみやこ旅館
どれがお勧めですか?
特に玉翠楼の情報お持ちの方いろいろ教えてください。
71旅行業者:01/12/13 10:41 ID:9w2QUW6N
>>66
私は大観荘一押しです
あの値段であの景色にあの設備、そうそう無いと思います
72列島縦断名無しさん:01/12/13 10:47 ID:QTI47EtW
黒川温泉。
いいよ。
7366:01/12/13 13:52 ID:e9XjpmNK
>>71
レス、ありがとうございます。
パンフとかで見ると露天風呂の景色とかすごく良さそうですよね!@大観荘
なんかのサイトで「瀬波温泉の旅館で一番料理が美味しいのは静雲荘」って
見かけたので、そっちも気になったのです。
でも、お風呂から&部屋からの景色はやっぱり大観荘がいいのかな?
74きとん:01/12/13 14:58 ID:cz3q6Z/h
ちかん!
75列島縦断名無しさん:01/12/15 19:55 ID:SxS7x7/a
温泉揚げ卵(?)
76列島縦断名無しさん:01/12/20 10:21 ID:iP897uO5
京都の夕日ヶ浦温泉がカニもうまくて良いと聞いたのですが、実際行った方いますか?
77列島縦断名無しさん :02/01/01 19:35 ID:h+/uwXJ/
質問です。
手前みそで申し訳ありませんが、半年ぶりに父が退院しました。
病後療養をかねてってわけじゃないけど、2泊3日くらいで
温泉に行こうと思ってます。お勧めの温泉を教えて下さい。
ただ当方、都内なので、九州や北海道は父の体力的に無理だと
思います。
78関東人:02/01/01 20:27 ID:PEtD4WEt
雪が降っているかも知れませんが、栃木県の鬼怒川、川治、湯西川温泉あたりはどうでしょう。
東武鉄道のロマンスカーに1両すべて客室が個室の車両がありますので、それに乗っていくのはどうでしょうか。
79列島縦断名無しさん:02/01/02 00:31 ID:CExK3KMz
>>78
77です。ありがとうございます。
温泉の効能ってどうなんでしょうか?
美肌とかはいいので(w、病後回復とか、そういうのにいい
温泉がいいのですが。
あと出来れば、山の幸よりも海の幸がいいなと。
(うるさくて、すいません)
80関東人:02/01/02 22:22 ID:3a4BMEYl
>>79海の幸なら
1.三浦海岸のマホロバマインズ三浦
  ナトリウム 塩化物強塩温泉
  神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、アトピー性皮膚炎、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、 冷え性、疲労回復、健康増進、切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
  都内より非常に近い(京浜急行三浦海岸駅より徒歩5分) マグロで有名。

2.伊豆の北川温泉(伊豆の東海岸)
  含石骨弱食塩泉
  神経痛、関節痛、筋肉痛、リウマチ、冷え症、疲労回復
  宿の前に定置網を仕掛けているので、新鮮な海の幸が味わえる。

3. 松崎、堂ヶ島、土肥温泉(伊豆の西海岸)
  カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉(堂ヶ島温泉)
  神経痛・リウマチ・婦人病・冷え性・筋肉痛
  西海岸なので夕日を見ながら露天風呂に入れる。
  交通は沼津まで小田急の特急あさぎりで、そこから船がいい。
81 :02/01/08 09:02 ID:tvcK1hns
82列島縦断名無しさん:02/01/08 23:09 ID:Z9wbFqej
目的:友人とお風呂に入って、ゆっくりしたい。
何を求めて:とにかく料理がうまい所
予算:15,000〜25,000円
場所:関東(もし無ければ、関東近県ということでも良いです)
その他:お風呂はそこそこの雰囲気でいいのですが、静かな宿

とにかくゆっくりと2泊ほど過ごしたいので、静かな雰囲気で料理の旨いと
ころを探しています。高い金を出せば有るのは分かるのですが、草津「つつ
じ亭」、強羅「花壇」クラスの宿だと2泊するのが厳しくて……。
飛騨・福地温泉「かつら木の郷」という温泉をご存じでしょうか?こんな感
じのところを探しています。
今のところ、栃木・板室温泉「大黒屋」というところが候補にあがっている
のですが、料理がイマイチという噂を聞いて躊躇しています。

すごく贅沢な条件だと思うのですが、よろしくお願いします。
83列島縦断名無しさん:02/01/08 23:25 ID:AJY36t8R
嬉野の和多屋が良かった……???
陛下の泊まられたという川沿いの特別室に泊まったけど仲居が最低。
もう辟易して連泊だったのをキャンセルしたよ。
あげくの果てに、その仲居ったら「キャンセルの理由はなんですか?」と
アンケート用紙を目の前で読みやがんの。
ほんと我が人生でワーストワンの宿だ。和多屋。
84列島縦断名無しさん:02/01/09 01:08 ID:LDEVGCpy
何て言ってもお薦めなのが新潟の『月岡温泉』です。
ここは美人になれる湯として有名で
温泉に入ったあとは本当に肌がスベスベします。
環境もいいし家族連れ、カップルとの旅行にも最適です。
それから男性だけで行くのもよし!
何と言ってもここの芸者サン達は有名ですよ。(色んな意味で)
85列島縦断名無しさん:02/01/09 01:20 ID:FCglulkC
>>79
湯河原とかはいかがでしょう。叔母が手術後の療養で時々行くと言ってましたので
病後とかにはいいと思います。叔母は「ふきや」ってとこに泊まっていました。
(そこがよかったかはきいてないので分かりません)。他にもいろいろこじんまり
した宿があるようです。海沿いなので海の幸は楽しめます。
86ヨイヨイ:02/01/10 22:58 ID:RHmV6xOA
湯ノ山温泉で貸切できていい温泉ってしりませんか?泊りではなく日帰りで借りれると子なんですが
8782:02/01/12 04:42 ID:IJmMoEt+
>>82ですが、やはり難しい注文でしょうか?
どなたか心当たりがある方は教えてください。
88オショロコマ ◆8ErHzXr. :02/01/12 08:36 ID:EcuR4l9y
>>79sann

レス遅くなりますが・・・

温泉の効能は一日や一回入浴しただけでは効果があんまりないみたいですよ。
たとえば・・・
昔、二股ラジウム温泉に行ったとき、湯治客がたくさんいました。
2〜3週間滞在するらしいです。それぐらいゆっくり入浴しないと効果がないようです。
まぁ薬ほど即効性は無いものと思ったほうがいいです。
ただし、景色のきれいな露天風呂で入浴すると、心身ともにリラックスするので、
体の機能が活発になります。=健康体になる。
温泉の効能というよりも一種のプラシーボ効果ですね。
89オショロコマ ◆8ErHzXr. :02/01/12 08:46 ID:EcuR4l9y
ちなみに温泉に多く含まれる硫黄は毛穴を大きくする作用があります。
毛穴に溜まった老廃物を排泄しやすくなります。
ニキビの薬、クレアラシルは硫黄を使ってますよ。

クレアラシルの「サルファレゾルチン処方」
サルファ=硫黄(化学記号S)

体質にあわない場合もありますのでお肌と相談して入浴して下さいね。

ヽ(´▽`)ノ ワーイ
90列島縦断名無しさん:02/01/12 11:57 ID:fVupLOlG
>2
>目的によりますが、彼氏(彼女)と行くのでしたら、熊本の黒川温泉なんか良いですよ。
> 混浴有り、家族風呂有り、結構落ち着いていて良いですね。
> 難点は、人気のある宿はいつも混んでいてなかなか予約が取れないことですね。

教えて君ですいません。

今年の2月の夫婦2人で由布院と黒川温泉に1泊づつしようと思ってます。
それぞれおすすめの宿をご存じでしたら教えていただけないでしょうか?

九州は初めてなので宜しくお願いいたします。
91ゴルァ!2ではないぞ!:02/01/12 14:51 ID:sdb7RZ91
>>90
ゴルァ!黒川のここなんか洞窟風呂で有名だし、
中心部だから他の宿の風呂巡りにも便利だぞ。
http://www.kurokawaonsen.or.jp/shinmeikan/shinme.htm
92>82:02/01/13 20:14 ID:CrbCBYHt
奥湯河原のうおしず、はどうかな?
客室が少なく、すぐ前を川が流れていて、せせらぎの音を聞きながら
ゆっくりできるのでは。ただ連泊はしたことないのですが。。。
自分で源泉をもっているようなので、お風呂もせまいですが、よいですよ。
ランクを上げれば露天付きもあります。
奥湯河原のさらに最奥、箱根から湯河原へくだってく、有料道路の
終わりにあります。外見は民宿のようなのですが、中はなかなか。
料理もうまかった。どうかなあ?
9382:02/01/14 23:07 ID:A/gNawMs
>>92
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
94列島縦断名無しさん:02/01/16 21:04 ID:62HKj5Jm
かけゆ温泉ってどうですか?
95列島縦断名無しさん:02/01/22 20:42 ID:mzqc1cAd
>>94 鹿教湯?
96列島縦断名無しさん:02/01/22 21:59 ID:ytO8nJU6
>>89 硫黄のどういう作用で毛穴が広がるんですか?
参考までに教えていただけませんか。
97列島縦断名無しさん:02/01/27 08:59 ID:HLz6lpiI
age
98列島縦断名無しさん:02/01/27 11:45 ID:NCbB4cGB
ちょいと質問です。

母が昔、子宮摘出手術した傷痕がさいきん寒くなると疼いて、傷もなかなか消えないそうです。
都内でもトップクラスの病院にコネではいったのですが・・・・・

今は温泉療法をとっていますが、都内から近くでこのような手術跡に聞く温泉ありませんか?
箱根やら東京には温泉は多いときいていますが・・・いまのところ、電車で一日かけてとおくまでいきますが、もうすこし近くにあるといいのになぁ・・・とぼやいているのをみるとやりきれなくなって・・・・
9998:02/01/27 11:49 ID:NCbB4cGB
条件としては
第一優先は手術の跡にきくこと
第二は都内から近く、最低で日帰り

ほかはあまり・・・・
100列島縦断名無しさん:02/01/27 11:59 ID:/vwx8Vc0
あのね長期でちゃんとしたプログラムに基づいてやらない温泉療法なんて
占いと一緒だよ。
日帰りなんて無意味
101列島縦断名無しさん:02/01/27 12:42 ID:sY7/Cmll
102列島縦断名無しさん:02/01/27 20:57 ID:PtW8OIPi
>>100
同意。
日帰りは、その時のリラクゼーションとなるものであって、
療養目的ではないことを理解すべき。
103列島縦断名無しさん:02/01/28 05:41 ID:nKrKXXMv
>98
平和島クアハウスみたいなとこの方がいいのでは?
104列島縦断名無しさん:02/02/01 21:04 ID:Lj02WNV7
hage
105列島縦断名無しさん:02/02/01 21:09 ID:NbwojuR4
鳥羽の別館すずきってとこはどうですか?
行ったことある方いたら教えてもらえませんか?
106列島縦断名無しさん:02/02/03 11:30 ID:SOw9c4kW
和倉温泉にお勧めの宿ありますか?
加賀屋は20年連続で日本一のホテルらしいが高いし施設も古いし…。
お勧めの宿ってありますか?
107名無しさん:02/02/10 19:24 ID:tpcNxhvC
別府温泉、道後温泉、熱海温泉  このあたりってのは有名ですが
温泉の湯の質ということで言えばあんましお勧めできませんね。

湯の質ということになれば有名なところでは草津 有馬、黒川、白浜
あたりの方がいいと思う。

私の経験では 伊豆あたりの温泉は湯質は良くないように思う
北陸はかなりいい

九州はあたりはずれあり

東北は湯質がいいと雑誌に書いてるが 経験的には感心したところはなかった

ちなみに いままでの経験で最も良かったのは 龍神温泉です
ただし、ここは日によって源泉の質があたりはずれがあって
運がよければ最高の湯だけど、運がわるければどうってことないお湯
108列島縦断名無しさん:02/02/16 06:25 ID:teAUFlbq
郡上温泉 宝泉
入った方感想教えて下さい。
又この辺りでいい温泉有ったら教えて下さい。
109列島縦断名無しさん:02/02/16 10:23 ID:h6nfwjLQ
>>107
別府の泉質が悪いって話にまったくの不同意。
湧出量、泉質の数など国内でも有数の場所です。
昔の歓楽温泉のイメージにとらわれすぎ。

東北とヒトくくりにしているが、良い温泉の
宝庫じゃないですか?

龍神温泉が1番といっている段階で、乏しい知識
丸出し判明。
110列島縦断名無しさん:02/02/17 18:06 ID:aCOLHkUg
>>109
で、チミの豊富な知識でお勧めの温泉はどこ?教えてちょうだい。
ちなみにオレは群馬県の猿ヶ京温泉。
何故か知らないがここのお湯につかると非常に体調が良くなる。
体質に合っているのかな。
111列島縦断名無しさん:02/02/17 18:55 ID:OoJNYdtV
アイリスヒルズかな。
112列島縦断名無しさん:02/02/17 19:29 ID:OoJNYdtV
>>110>>107
不勉強で知らないが、猿ヶ京温泉ってのは、源泉一本で泉質も
一種類なんだろうか?
温泉街の雰囲気が好きとか、この旅館が良いとか、お勧めの理由
はたくさんあると思うが、泉質どうのこうのって話なら、
猿ヶ京とか、東北とかひとくくりにするのは、乱暴すぎる。

龍神温泉のようなヌルヌル系に高いポイントをおくなら、
アイリスヒルズに入ってから、能書きたれれば。

悪いけど、あれこれ論争する値打ちないとおもうよ。
さようなら。
113110:02/02/17 21:54 ID:Ri2XgJnm
>>112
ちなみに>>110>>107は別人ね。
猿ヶ京温泉は源泉いくつかあるらしいけど、泉質はほとんどどこも同じで、
温度が60度前後と熱めの源泉らしい。
これと言って特徴のある泉質じゃないと思うんだけどね。肌に合うって言うのかな。

そんでもって、あんたが何でそんなに人に向かって突っ掛かって来るのか知らないけど、
>>109で人にケチ付けるだけでスレの趣旨に沿った前向きの意見を出さないから
>>110を書いたんだけどね。
あれこれ論争とか言ってるけど、元々そんな事するためのスレじゃなくて、
お勧めの温泉を出し合うスレなんだから、勘違いしないでね。

自分のお薦め温泉を出すにしても、
憎まれ口の一つも書かなきゃ気が済まないみたいだし、
まったくやだね、心の狭い奴は。
114列島縦断名無しさん:02/02/17 23:52 ID:z4zmxjcp
まあ知識量と人格は必ずしも比例しないということで、往々にして反比例する
ことが多いな。いわゆる驕るというやつだ。

それはさておき、猿ヶ京温泉と言えば、近くにある川古温泉が好きだな。
本当に何もない山の奥にある温泉で、温度が36度位のぬるいお湯に、何時間
も長々とつかる昔からの湯治場。もう温泉につかる以外に何もやることがない
ような所だよ。旅館も確か1件しか無くて、湯治用の安い部屋も用意されてい
たはず。最低でも3泊位したいな。出来れば10日くらいゆっくりしたいよ。
115列島縦断名無しさん:02/02/25 06:33 ID:FeMYj5sC
岐阜県辺りでお勧めの温泉って無いですか?
出来れば日帰り入浴可能な所キボーン。
116列島縦断名無しさん:02/02/25 13:12 ID:zLPt1sba
湯布院・黒川。
レベルが高い。温泉施設が競合してるのが利用者にとって
プラスになってる素晴らしい例だと思うので。
117列島縦断名無しさん:02/03/01 13:13 ID:W2YaSODx
おれのお勧めは奥塩原です。

乳頭温泉良いみたいですね。
ゴールデンウィークに行きたいと思うのですが・・

・目的は何か → 友人と3〜4人で秘湯と呼ばれる所に行きたい。
・何を求めているのか → 温泉巡り、混浴に入りたい・・
・予算はどのくらいなのか → 1泊上限15,000円(GWでも特別料金が低価格の所)
・場所はどの辺がいいのか → 乳頭温泉1泊、福島辺りに1泊の2泊3日

情報お願いします。
118列島横断名無しさん:02/03/01 13:26 ID:PcuBZHIn
>115
岐阜は名湯の宝庫だからねぇ〜
特に奥飛騨が〜
雪が消えたら脳梗塞の父親連れて湯治にいきたいよ。
私のお薦めとしてはやはり平湯だけど
その周りの温泉もはずれないよ!
ちなみに私は平湯の湯で喘息発作治したこと有。
119列島縦断名無しさん:02/03/04 21:56 ID:n3dy19pR
どこの露天風呂が最高?
120エドワード:02/03/04 22:00 ID:qqlpC1jU
http://www.map.co.jp/cgi-bin/board1.cgi
ここのBBSにいる七篠 むかつくぜ q
121列島縦断名無しさん:02/03/10 02:29 ID:RRZrcHzx
卒業旅行で、友人10人ほどと旅行に行くのですが、宿検索などで調べても、実際にどんなところなのかがいまいち分かりません。
アドバイスを頂きたいです。

伊豆辺りの温泉宿で、1泊2食付きで10000円以内、駅から近くっていうのが希望です。
どうか、よろしくお願いします
122121:02/03/10 02:35 ID:RRZrcHzx
ちなみに、日程だけは決まっています。
3/18,19です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
123福井:02/03/10 02:53 ID:vqEQ7lyH
福井県付近で、なるべくひなびてて、安め、
できれば露天混浴(か、貸切)のある温泉宿、
どなたか教えてください!!
124列島縦断名無しさん:02/03/30 00:06 ID:FyjUxWpm
福島の土湯温泉ってどんな所ですか?山水荘の情報も・・・
125列島縦断名無しさん:02/04/01 23:37 ID:Kmbx/yqq
テンプレで質問します。

・目的は何か → 彼女と旅行
・何を求めているのか → 貸切風呂ありで、静かなところ
・予算はどのくらいなのか → 〜30000円
・場所はどの辺がいいのか → 伊豆、神奈川、千葉あたり

GWに旅行を計画してるんですが、よろしくお願いします。
126列島縦断名無しさん
白馬の塩の道温泉いいよ
露天温泉付貸別荘も何件かあるし、
彼女と二人でゆっくりできるしね