今更,トワイライトエキスプレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
個人で予約しようと思うのですが難しいそうですね
2列島縦断名無しさん:01/09/25 23:46 ID:vcQhRrBc
スイート乗るの?
3列島縦断名無しさん:01/09/25 23:50 ID:94eZbUA.
一番前(後ろ?)は無理と聞いたので
その次のランク希望なんですが・・・。
二人部屋です。
4列島縦断名無しさん:01/09/25 23:51 ID:94eZbUA.
ID違うけど1=3です
5列島縦断名無しさん:01/09/25 23:58 ID:2wzpuUfc
いつ頃ですか?曜日とか。季節によってチケットの取り易さも
変わってきますよ。
6列島縦断名無しさん:01/09/25 23:59 ID:94eZbUA.
10月なんですけど・・・。
10日くらい。
今年は無理でも来年を目指しています。
75:01/09/26 00:04 ID:iUdc41SI
私が乗ったのは、去年の12月初旬でした。ロイヤルにも
半分程度空きがありました。車掌さんに聞くと、この時期はすいてるよ
って言ってた。
10月中旬乗車分は、すでにチケットが発売されてしまってるので
今から取るのは難しいかも。でも、キャンセルのでやすい列車なので
こまめに、みどりの窓口に逝ってみれば、取れる可能性は充分あると
思います。
8列島縦断名無しさん:01/09/26 00:10 ID:Cvzc3Lp6
新婚旅行ってことにして逝くべ!6ヶ月前から団体扱いで
なんとかできんじゃーないか?>スイート
 鉄道板に情報ありそうやね。
9列島縦断名無しさん:01/09/26 00:11 ID:yUnOTBFc
ありがとう。ただ今年ではないのです。
予約は普通の特急と同じで一ヶ月前からですよね。
すぐに席がうまってしまうと聞いたので不安でしたが
ちょっと安心です。
10列島縦断名無しさん:01/09/29 21:09 ID:x0man6v.
2年前の夏、札幌→大阪間ロイヤルに乗りました。
JR関連の旅行会社が出してるツアー(一人から申し込めて列車だけの価格)で
頼んだのですがこれだったら取りやすいのではないでしょうか。
JRの駅にはパンフレットが置いてるんじゃないかな。
北斗星ロイヤルもJR関連の旅行会社で頼んで取れましたし。
ああもう一回乗りたい・・・
11列島縦断名無しさん:01/09/29 22:47 ID:0FPM3VAc
昨年の12月26日大阪から、札幌までロイヤルに乗りました。
で、切符の事なんですが、自分の場合一ヶ月前の26日にみどりの窓口
へ逝って9時55分頃に窓口氏に、指定券申し込み書を渡しました。
すると窓口氏は、速攻で打ち込んでくれ自分の腕時計とにらっめっこ
で、時計の針が10時!と同時にEnter!
しばらく沈黙が続き   とれました!!と窓口氏。
二人で喜んだ後、お金を払おうとすると5万・・・「えっ?!」
と思い切符を見てみると、な、な、なんとスイート!!
儲けもんと思い買おうとよく見たら2号車だったのでやめました。
ロイヤルを二人で使用するため、二人用のスイートと勘違いした様です。
無事ロイヤルは確保できましたが、スイートが1号車だったらなー。
12列島縦断名無しさん:01/09/30 20:16 ID:0oYYbl3I
age
13列島縦断名無しさん:01/10/01 16:09 ID:2.oJ6P2s
上り(札幌発)の方がとりやすいと聞きましたが。
14列島縦断名無しさん:01/10/01 16:36 ID:5L7fecYE
>11
2号車すぃーとはトイレがセパレートだよ!総床面積も「天ちゃんすいーと」より
ちょい広だったような。サッポロ-オオサカだったら函館(五稜郭)-オオサカが
前に機関車ついちゃうから2号車でもイイと思う。
15列島縦断名無しさん:01/10/02 15:44 ID:EdmYnsmc
スイートって、マルスに入ってるのか疑問に思う。
日旅(Tis)主催の激高トワイライトの商品の為に「予約済」になってるのでは?
内部事情に詳しい方タレコミかきこお願いします。
16列島縦断名無しさん:01/10/02 23:13 ID:8S0LIV6M
あげあげ
17列島縦断名無しさん:01/10/03 00:50 ID:EMDLaWSM
>>8 が言ってるようにTisや北の団体扱いでは数ヶ月前から確保できるんと
ちゃうかったっけ? 識者の情報求む。
18列島縦断名無しさん:01/10/03 00:56 ID:3/OzRBCY
 トワイライト(下り)の1号車スイートや、夢空間の個室に乗ってる奴って、
なんかコネがありそうな奴ばかりなのは、

気のせいか?気のせいか?気のせいか?
19列島縦断名無しさん:01/10/03 11:56 ID:s15UVuSI
>>18
たしかにそう思うが、ひがみに思えるのでこれぐらいに・・。
でも、小耳にはさんだ所、スイート発券したら、発券者が報告書提出
せなあかんらしいが・・。
20列島縦断名無しさん:01/10/03 23:42 ID:MDFfDP7k
age
21列島縦断名無しさん:01/10/04 18:29 ID:9e8hBOL.
age
2211:01/10/04 22:15 ID:EH5jncqI
んじゃあ後日談を。
大阪駅でさっそくトワイライトに乗り込み指定された部屋へ
車掌さんが検札にきていろいろと話をしていると「ここの部屋揺れるし、反対向き
だから他へ移る?今日は空きがあるし」と言ってくれました。
1号車5番からスイートの隣1号2番へ移動。スイートはまだ誰もいなかったので
車掌さんに断って見学させてもらいました。以後車掌さんとは、よく話すことにな
るのですが、長くなってしまうので省略。
で、直江津を出てすぐ車掌さんが誰もいないスイートに鍵をかけにきました。
それをうらめしそうに2人で見ていると「変更する?」と言ってくれたんですが
「もう外は暗いし、京都辺りだったらなー」て返事をすると、車掌でもスイート
のキャンセルは直江津をでてみないと分からないという事でした。
ロイヤルは分かるのになんでだろ?やっぱなんか秘密があるんだろうか。
でもこの日の場合だと、当日みどりの窓口でスイート取れたって事だよね。
当日狙いっていう手もあるねスイート。
>14
上りは2号車の方がいいと思うよ。
23列島縦断名無しさん:01/10/12 16:18 ID:0VnBKOno
展望スイートはJR西日本の職員が事前に抜いてるので1ヶ月前に取るのはほぼ
絶望的と思われ。
中には法外な手数料を取って取引してる職員もいるとかいないとか。つーか,いる。
24列島縦断名無しさん:01/10/13 00:04 ID:9JWMzmp2
ヤフーでも展望スイートは見たことないよ。
転売屋はいつも見かけるけど。
25列島縦断名無しさん:01/10/18 23:12 ID:MbVsTh5h
2年連続ロイヤルに乗りました。
Tisで空いてる日をチェックしてもらって簡単に取れましたよ。
(他の会社だと設定がないですよね)
特に2年目はわかってたので早めに行きました。
1年目のときにスイートの人に頼んで写真撮らせてもらった…
2回乗ったからしばらく乗る気はしないってのが本音です。
同じ路線で新しいの出ないかなぁ
26列島縦断名無しさん:01/10/19 23:06 ID:fE2Rs4OS
>>25
ロイヤルは結構取れるんだよね〜。
問題はスイートだ〜
1・2・3だあ〜
27列島縦断名無しさん:01/10/20 23:29 ID:YDgc+W8h
4・5・6だあ〜
28列島縦断名無しさん:01/10/31 15:37 ID:8CtfivL6
age
29列島縦断名無しさん:01/11/02 21:52 ID:jBNFYdQj
11/6にテレビ大阪で特集やるみたい。
人気回復のためのてこ入れか?
ただでさえ、スイートやロイヤルやディナー券GET出きないのに〜
30列島縦断名無しさん:01/11/02 22:02 ID:/VE6PNQh
それはまずい。
12/26にロイヤル乗るつもりなのに。
31列島縦断名無しさん:01/11/02 22:14 ID:nBs/wEFH
スイートを使うと、鉄ヲタが写真を撮らせてくれと群がるのがうざい。
まあ、お前ら貧乏人は24系の3段寝台で我慢してなさいってこった。
32列島縦断名無しさん:01/11/02 22:27 ID:+7YU8fvC
「トワイライト」は2000年元旦に札幌から大阪までロイヤルに乗った。
切符は発売日前にJRの「みどり」や旅行会社、計5件を回り発券を依頼。
とれたのはN旅行サービスのみ。あとは全滅だった。
取れないと思っていたら、切符が取れたのでラッキーだった。(ばんざーい。)

実際乗車してみて、乗務員のサービスはすごく良かったけど、青森を出てからすごく揺れて
ぜんぜん眠れなかった。
だけど、ロイヤルのBGMサービスから流れていた「エンヤ」の曲を聴きながら、ぼーっと
車窓をながめるのはすごくよかったよ。
「日本海」とはえらい違い。
33列島縦断名無しさん:01/11/06 12:09 ID:SIxAhaGD
結論。
展望スイート乗りたきゃ、列車1本貸切にしなさいってこった(w

いくらで貸切できるんだろう?
34列島縦断名無しさん:01/11/12 17:53 ID:E4/19jj3
>>33
定員分の運賃と料金を合計してみれ。
展望スイート以外は安く売りさばくとか?
35列島縦断名無しさん:01/11/14 23:07 ID:VwkblaSu
最近では無いけど、大阪→札幌の1号車1番のスイートを取ったことあるよ。
その時はまだ2号車にスイートが無い頃。
コネも何も無かった。JR束の桜木町駅だったかな? まあ運が良かったのか

ごくフツーに操作してもらって時報と同時に発信ボタンを押してもらった。
その場に居合わせたがコンマ数秒ほど早めに押したほうがいいのかな?
発信ボタンを押してからディスプレー(MU)のYES・NOが出るところを見てたよ。
3635:01/11/14 23:09 ID:VwkblaSu
あ・ちなみにスイートのシングルユースをしたよ。
もちろん2人分の料金を払ったが、、、(乗車券は1人分)。
37列島縦断名無しさん:01/11/19 16:54 ID:FJvxXC2V
http://www.asahi.com/osaka/011116h.html

最近はかなり車内設備が痛んでたので、これは朗報だね。
月数回の運転なら札幌行きの運転本数はたぶん現状維持かな?
38列島縦断名無しさん:01/11/19 17:26 ID:TyFjAXsB
なかなかよさそう。
さすがに新製は無理なんだろうか。
39列島縦断名無しさん:01/11/20 13:15 ID:IGjsK9oW
カシオペア1編成で30億円らしいし、新製で3つ揃えるのは厳しいんでしょう。
個人的には今のトワイライトは好きなので、ガタの来てる部分を改装してもらえる
のであれば大歓迎。
あと、電源車を何とかして、反対側にも展望スイート付けられないかなあ?
40国さん:01/11/20 16:22 ID:36TCpcij
カシオペア死ぬまでに1度乗ってみたい。
展望タイプのスイートって
思いっきり覗かれるんでしょうか?
4111、その他:01/11/25 09:33 ID:ggQwrCiI
今年の年末も北海道へ逝けることになりました。
明日、12/26大阪発のトワイライトをみどりの窓口に取りに逝こうと思います。
>>11の方法で今年も挑戦!狙いはロイヤル!それ以外は却下!!
と強気ですがちょっと不安も・・・
42列島縦断名無しさん:01/11/25 10:00 ID:YM0vUW63
>>39
そりゃ無理だろう。技術的にクリアしたとしても、船でいうなら
機械室のトナリのスイートみたいなもの。静かでもステイタスを損
なうのでは。
43列島縦断名無しさん:01/11/25 11:00 ID:xyi3E4e7
>>41
健闘祈る。つーか、シングルツインで保険かけなくて平気?

>>42
んじゃ旧瀬戸みたいに編成中央にパンタグラフで集電とか。
函館〜東室蘭は蓄電池とか車軸発電とか何とかできんかな?
それが技術的に無理なら、その区間だけ電源車を機関車次位
にくっつけるとか。防音さえちゃんとしてたら大丈夫な気が。
44列島縦断名無しさん:01/11/25 17:09 ID:uXkGjDEe
>43
昨年の同じ日に取った場合なんだけど、まず事前に代理店でシングルツインを保険。
11/26にかみさんに某駅のみどりへツインを10時ジャストに取ってもらう様派遣。
自分は>11の通り。結果全て確保することに成功(しかもスイートまで)。
一瞬ではあるけど、Bコンパート以外は全て自分の手元に・・・
この事からどうも危機感がないって言うか油断してると言うのか。
まあトワイライトのロイヤルだめだったら、北斗星のデュエットか開放Bにするよ(笑
45名無しの権兵衛:01/11/25 20:46 ID:2thTb7gr
>37
豪華客船の鉄道版みたいでいいねえ。
東日本も北斗星を使ってやればできそうだが・・・・
(東北一周とか)
4644:01/11/26 22:35 ID:j9obP48h
と・・・とれなかった・・・・・・・・・・・・・・

で、とれたのは念願の北斗星3号開放B(笑
一応予算の方はスイートで組んであったのでかなりの余裕が出来た。
よって今回は「グランシャリオ食い倒れツアー」に変更!
いっぱい食べるぞー
47列島縦断名無しさん:01/12/01 06:24 ID:e52n0a4V
全然空きがでないなあトワイライト
Bコンパートの上段まで埋まってるとは・・・
48列島縦断名無しさん:01/12/04 09:32 ID:/l0ZchV4
>>46
ダメだったか、残念だねえ。
でも念願の開放Bが取れて良かった?(w

やぱ今年は国内旅行にシフトしてるのかなあ。
49列島縦断名無しさん:01/12/14 17:20 ID:VbvinVWR
B寝台(コンパート)に空きがでてきた。
50列島縦断名無しさん:01/12/14 20:41 ID:HvnUxHHj
    
5146:01/12/16 16:03 ID:44gA+lR1
やったー
苦節20日間・・・ついに真の念願であった「トワイライト」のロイヤルがとれた〜
記念age
52列島縦断名無しさん:01/12/16 16:53 ID:AO/DTHFS
>>51
おめでとさん。キャンセル分?
それにしても苦節20日間って(w
5346:01/12/16 20:09 ID:W2uLLNht
11月26日から今日まで事ある毎にみどりの窓口で聞いてたんだけどね。
今日もいつもの様にダメもとでお願いしてみたら一つだけ空きがあって
それがロイヤルだった。早速北斗星を乗車変更してもらったよ。
窓口氏も驚いてたな。
54牛乳館長:01/12/17 01:37 ID:RoDZ/meK
そんなに取りにくいものなのか?
今年の三月に、行き北斗星ニセコ、帰りトワイラとロイヤルで往復したが、二週間前でも取れた。
55列島縦断名無しさん:01/12/17 03:45 ID:lvNx53Li
俺はそんなに人気ある列車だとは知らないでただの夜行気分で2週間前に
取りに行ったら職員に「これはうちで一番人気があって発売直後でも
とるの難しいのに今更きても遅すぎなんだよ」ってキレられた。ムカツク。。
ちなみに6年前に話し。
56列島縦断名無しさん:01/12/17 06:25 ID:6X7rupRE
>54>55
乗る時期にもよる。
前の方でレスしたけど、昨年の同じ日はトワイライトガラガラだった。
Bコンパートなんか2両に3組位しかいなかったし、ロイヤル、スイートも空きがある状態。
当日でも全然余裕で取れたはず。
しかし、今年は特別みたいだな。海外行く予定が国内にしたとかって影響じゃないだろうか?
57列島縦断名無しさん:01/12/17 12:01 ID:lRLMq5CW
あと上りも比較的空いてるよね。
普通の人は帰りは飛行機なんだろう。
58度々どうも:01/12/25 23:10 ID:BVkXggvL
明日乗ってくるよ。明日は朝早いので今日の内に報告age
大阪12:00だけど家を6:30位にでて「特快」「新快」と乗り継がないと間に合わない。
大阪までが一つの旅だねこりゃ。もっとも「こだま」なら2時間たらずだけど。
59列島縦断名無しさん:01/12/25 23:16 ID:O9VHy55g
>>58
乗車レポート激しくキボンヌ。
気をつけて行ってらっしゃいませ!
60列島縦断名無しさん:01/12/26 06:08 ID:hsGUGBnO
>59
ありがとう。じゃあ帰ってきたらね。
61列島縦断名無しさん:01/12/27 10:41 ID:BlKCHCAl
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/200112/011226200152.htm

JR西日本は豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」使用車両のリフレッシュ車両の展示会を12月29日に実施する。
場所は10時から12時まで京都駅7番線、14時30分から16時30分まで大阪駅3番線。
いずれも10分前から入場票を配布する。
なお1号車は今回の展示会では公開されない。
62列島縦断名無しさん:01/12/28 13:11 ID:diHIxc0T
>>61
なんで、1号車は公開されないの?
63列島縦断名無しさん:01/12/28 22:26 ID:f0QpOa77
niftyに写真がアップされていた。

内装はほとんどリニューアルされたようだ。
64列島縦断名無しさん:01/12/29 21:09 ID:cEhV95Ei
今日展示会行った人はいる?
65列島縦断名無しさん:01/12/30 01:02 ID:F8tw0new
>>64
京都駅に逝ったけど。
家族連れがイパーイだったよ。

車内に入る前に、パンフレットと記念切符みたいな
記念入場票をもらった。

部屋のレイアウトや車内の構造はほとんど一緒、いやたぶん全く一緒。
だけど、壁が木目調で、ベットやソファーのモケットが
落ち着いた色になっていた。全体的にシックでクラシカルな内装でイイ!。
Bコンパ―トでさえ豪華に見えたよ。
あとやや細かい所の装飾やデザインが変わったかな?
残念ながら1号車は非公開だったけど、関心は高く、多くの人
が最後部スイートのガラスに顔をくっ付けるように室内を見ていたよ。
66列島縦断名無しさん:01/12/30 01:14 ID:tX1ZNzjy
あ、1号車が非公開って、車内が見られないって趣旨だったのか。
改造が間に合わなくて持って来れないのかと思った。
見学客が中をスルーできないから、混雑防止で非公開にしたんだろな。
67列島縦断名無しさん:01/12/30 21:22 ID:ojuZO+ji
一時間以上並ばされたが
スィートのテレビが液晶に変わって
冷蔵庫がついたね。
68列島縦断名無しさん:01/12/31 00:55 ID:X7rpMt80
貫通幌にカバーがついて、見た目がよくなった。
6960:02/01/03 07:50 ID:td0jI1pc
乗って来ました〜トワイライト。
まあ、あたりまえの事だけど相変わらずいい列車でした。
乗車率は、A寝台B個室は満室。Bコンパートは半分位乗ってた様でまずまずの乗車率。
乗客が多いとサロンカーでマタ―リできないのでは?と思ってたけど意外に空いてた。
でも利用してるのは、ほとんどB寝台の人達でA個室の人はあまり来てないみたいで
なんか勿体ない。あの窓の大きさには感動するけどね〜。敦賀で鯛寿司とかに寿司
を仕入れて北陸トンネルを抜けた所で食べ始める(サロンカーで)・・・
なんか贅沢だ。
7060:02/01/03 08:24 ID:kcX1c21I
食堂車だけど、昼にスパゲッティを食べたけどこれが結構おいしかった。
実はあまり期待してなかっただけに。
夜のコースは今回パス。でパブタイムに利用。メニューが少ない様感じた。
北斗星の方はもっといろいろあった気がしたが、まあこっちも質が高かった
ので充分満足。
朝食は和定食にしたけどこれがまた豪華で・・・朝から刺身が付いて来るんだから
ついついアルコールが欲しくなったよ(笑
7160:02/01/03 08:54 ID:BroE9s4J
青函トンネルを抜ける時にサロンカーで案内があるんだけど
なかなか面白くてよかったです。
只全体的に今の時期だと日が暮れるのが早いので車窓があまり楽しめない
のが残念。リニューアルされてる様だし今度の楽しみにしておこう。
次はいつ乗れる事やら・・・。
7259:02/01/06 01:37 ID:wwroWnap
>>60
おつかれ〜
空いててよかったですね。
73列島縦断名無しさん:02/01/07 14:43 ID:0K9Jg+f9
12/29大阪駅でのリニューアル車両展示会に行ってきました。
PM2:30〜だったので、少し前に並べば大丈夫だと思って
余裕を持って1時間前に大阪駅に行きました。
そしたらものすごい人・人・人・・・。大阪駅桜橋口から大丸を越えるくらいの
老若男女問わず長蛇の列。こんなに人気があったの?

肝心のリニューアル車両は車内をスルーするだけ(1号車はクローズ)
でしたが、木目調のインテリアが多く使われて良くなったような気がします。
(乗った事が無いので以前のものと比較できません)
1号車スイートのテレビも液晶に変わり、ポットや冷蔵庫も完備されて、
JREの「カシオペア」をかなり意識したリニューアルだと思います。

個人的には「日本海1・4号」も思い切ったリニューアルでトワイライトに続く
豪華寝台特急にすればいいのにと思うのですが・・・。
函館までの観光需要もありそうなのに、11月に大阪駅で見た1号は乗客がたったの
3人!当然、途中からの乗客もあるでしょうが、あまりにも寂しすぎる・・・。
74列島縦断名無しさん:02/01/25 15:29 ID:W2f0mIg1
こんなニュースが出てました。
http://www.asahi.com/osaka/020124p.html
人気があるゆえのことでしょうが、かなり眺望が悪くなることは
避けられそうにないとのことです。
75列島縦断名無しさん:02/01/25 20:57 ID:DOZy9k6S
>74
俺は反対だな。
76列島縦断名無しさん:02/01/27 09:36 ID:KRnXpiPW
age
77列島縦断名無しさん:02/01/27 14:42 ID:6gqhbmUG
教えてくんでスマソ。。

日本海で函館まで行く場合、個室は何があるの?
なるべく安く寝台特急で行きたいんですが、個室がいい。
78列島縦断名無しさん:02/01/27 14:45 ID:qeC7iT3N
>77さん
A個室(シングルデラックス)だけです。(ビデオ設備あり、シャワー使用可−無料)
Bはすべてオ−プンです!
7977:02/01/27 15:43 ID:pUhdaA/S
>>78さん
レスどーもです。
Bの個室はトワイライトだけでしょうか?
トワイライトが札幌行きは知ってます。

日本海のA個室とトワイライトのB個室では
値段はどっちが安いのでしょうか?
80列島縦断名無しさん:02/01/27 15:48 ID:R2Uj4uXD
>77様
当然トワのBですよ!
(参考−部屋代のみ)
Aシングルデラックス−13350円(1名様のみ使用可)
Bシングルツイン−9170円(1名様)
2名様になると、追加で5250円いるよ
ただし、部屋の広さは金額に比例するようで〜
8177:02/01/27 15:52 ID:pUhdaA/S
あっ、すいません。。一人旅なんです。
このスレとか見てて寝台特急で北海道へ行ってみたいと思いました。

今まで東京−金沢の寝台特急 北陸には2回ほどB個室で乗ったことあります。
(B個室とベットが同じ料金と窓口で聞いたため)
82列島縦断名無しさん:02/01/27 16:07 ID:R2Uj4uXD
78=80です。
>B個室とベッドが同じ料金
それは「ソロ」です。
トワイにソロは残念ながらないです。
上野〜札幌間の「北斗星」にはついてます!
8377:02/01/27 16:12 ID:pUhdaA/S
>>78=80さん
情報ありがとうございました。
8477:02/01/27 21:50 ID:4hF2KgtF
たった今呑んで帰ってきました。
レスありがとう御座いました。
呑んでていろんなイメージがわいて早く寝台特急に乗りたい気分になった。

酒とツマミを沢山用意して、ウォークマンで寂しい歌を聴きながらチビチビと
ウ〜〜ン、早く行きたい!!(自分は食堂車で高い料理を食べるつもりは無し)

個室ならせまくても全然OKです!パソコン勝ってヨカッタ−と思いました!
>>78=80=82さん、本当にありがとう!
8577:02/01/27 21:52 ID:4hF2KgtF
勝って×買ってでした。。
86列島縦断名無しさん:02/01/27 23:27 ID:RV3o6IZH
トワイライトのシングルツインは
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/akatuki/sgtw/akast_03.htm
(写真は「あかつき」のだけど、トワイライトのも同じ)

日本海のシングルDXは
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/asakaze/sgdx/asasd_04.htm

あたりを見てもらえればいいかと。
87列島縦断名無しさん:02/01/28 11:30 ID:1tnwjVGC
>>86
分かりやすい良いサイトですね。
88列島縦断名無しさん:02/02/06 17:46 ID:aWafKIjr
オレも同じ悩み。
日本海のA個室でいくか、トワのBシングルツインでいくか。
値段的には日本海のほうがちよっと高いが、、、
89列島縦断名無しさん:02/02/06 20:47 ID:mSUKzF2H
>88
でもトワって函館停まんないよ。
90列島縦断名無しさん:02/02/10 14:41 ID:f/IGfshL
皆さん教えて下さい。
トワイライトエキスプレスで、一番高い席はどこになりますか?
二人で乗ります。
一番良いカテゴリの席で、その中でも一番良い座席ナンバーといいますか、
お部屋なのかどこかわかりませんが、どこが一番良いところなのでしょうか?
今年の8月の終わりに大阪から乗ってみたいと思いますが・・・。
皆さんの豊富な知識で教えて頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
91列島縦断名無しさん:02/02/10 18:44 ID:Dzc0ZAky
>>90
2人用個室のスイート(SA個室)。
1号車の車端(個1)と2号車の中央(個3)にそれぞれ1室ずつ。
だけど普通の手段ではまず取れない。
92列島縦断名無しさん:02/02/10 20:40 ID:e42ZML/t
>90
まあスイートは無理だと思うのでロイヤルなんかいいと思うけど。
大阪発だと偶数がいい。
とくに1号車個2っていうのが1番いいと思う。
次が1号車個4。後は2号車になってしまうので・・・。
どっちにしても偶数ね。奇数でも取れただけ幸せだけど。
9390です:02/02/11 14:48 ID:lRkYQ/0p
皆様、ありがとうございます〜!
大変参考になりました(感謝感謝)。
対策を考えたいと思います。
94列島縦断名無しさん:02/02/11 15:52 ID:gVCYjkow
一応突っ込んでおく。
(×)トワイライトエキスプレス
(○)トワイライトエクスプレス
95列島縦断名無しさん:02/02/11 22:10 ID:APg8bXOU
>>94
突っ込もうと思てたのに先を越された〜(鬱氏)
"EXPRESS"を「エキスプレス」と書くのはオヤヂに多いな。
96列島縦断名無しさん:02/02/11 23:40 ID:9509enuH
>>95
海運会社で「マリンエキスプレス」とかあるけどね。

JRは安直に英語を使うのをやめれ。
って、日本語に直訳すると・・・黄昏急行?
97列島縦断名無しさん:02/02/12 06:13 ID:UhSEjY+h
東京−ロサンゼルス間の特急は「マリンエクスプレス」。
98列島縦断名無しさん:02/02/17 11:47 ID:LB8XL/6a
>>96
ライコスで翻訳してみた

スーパーホワイトアロー≫最高の白い矢
ビバあいづ≫万歳の叫びあいづ
ホームタウン成田≫故郷成田
成田エクスプレス≫成田急行
スーパービュー踊り子≫最高の視界踊り子
ワイドビューひだ≫大観ひだ
サンライズ瀬戸≫日の出瀬戸
タンゴエクスプローラー≫丹後調査者
99列島縦断名無しさん:02/02/17 16:56 ID:i18xQnoq
>>92
何で偶数がいいの?進行方向の関係?
100列島縦断名無しさん:02/02/17 20:50 ID:u0yIqUoh
座席(ベッドを兼ねてるやつ)が進行方向向いてるからじゃないかな?
俺は起きてる時は回転椅子の方に座るからむしろ奇数の方がいいが。
101列島縦断名無しさん:02/02/23 04:05 ID:rdyvywvx
ロイヤルだったら1号車の個3か個4が良いのでは。
車両中央に近いので揺れが少ないと思われ。
102列島縦断名無しさん:02/03/05 14:04 ID:NgUf2GBV
下りのダイヤはいいんだけど、上りをもうちょっと早く出してくれんかな。
朝に目が覚めてから昼までずっと乗ってなきゃならんのはダルい。
103列島縦断名無しさん:02/03/07 13:39 ID:Q6UHWAGE
age
104列島縦断名無しさん:02/03/26 01:31 ID:0kG5EbHa
展望スイート取りたいんだけど良い方法ないですか?
情報お願い致します。
105列島縦断名無しさん:02/03/28 21:05 ID:oYkCHEaa
>104
冷たい言い方かもしれんがない!
このスレ見たら解ると思うけどかなり難易度高し。
106場違い?!:02/03/31 12:47 ID:jCnB8tUM
皆さんとてもトワイライトに詳しいみたいなので、教えてくだされ。
大人3人と子供1人でトワイライトBコパートメントで切符をとりたいのですが、
個人ではもう無理と思います。(だって、お盆に行きたいもん。)
やっぱし、大手旅行代理店に頼むのが一番と思っているのですが、
やはり人気があるので販売当日に売り切れると言われました。
朝ダッシュして行こうと思っていますが、難しそうです。
切符がとれる確率はどれぐらいあるのかしら?
一番とれる確率がある方法は他にあるのでしょうか?よろすく。

107列島縦断名無しさん:02/03/31 15:24 ID:Uh7OWigy
>>106
マルス予約をネット経由でできるマルス・トラベラーをダウンロードして、
家から予約しちゃうという荒技もあるが。。。そうすれば旅行代理店とか逝かなくても
OK。
108列島縦断名無しさん:02/03/31 15:38 ID:RjchncXS
>>106
どこに住んでるん?大きな駅のみどりの窓口は発売日(乗車1ヶ月前)に
朝6時から事前受付行ってるとこ、結構ある。問い合わせて見ー。
あとTISのカード会員か何かになると事前受付ってのがあったんちゃうかな。
西日本のページを見てクレイ。、、でもさ、Bコンなら盆でも取れそうな気も
するよ。
109列島縦断名無しさん:02/04/01 00:40 ID:NiXyz0qX
>>106
札幌行きと大阪行きのどっち乗るかでも違う。
大阪行きは若干取りやすい。
110列島縦断名無しさん:02/04/01 22:39 ID:HLAIE0+G
>>107
マルス・トラベラーってなんですか?
111場違い?!:02/04/01 22:40 ID:uY+FkXqQ
>>107、108、109
感謝感謝!
一応、旅行代理店に頼んでみて(6月にパンフ送ってくれるので。)ダメだったら
みどりの窓口に走ってみます。
アドバイスありがとうございましたぁ。
112列島縦断名無しさん:02/04/02 02:20 ID:CGOqqpwN
はじめての寝台列車。そのデビューにトライライトに乗ります。
GW前ですので、切符取れるかと思いましたが、
札幌から大阪の列車でしたので何とか取れました。
本当は逆にしたかったんですが(大阪から札幌)、
まず切符取れないといわれたので予定を組替えて大阪に帰る札幌発を選択しました。
そこで、大阪から札幌は日本海の夕日と見どころをよく聞きますが、
逆の札幌発からの見どころ等を教えてもらえないでしょうか?
113列島縦断名無しさん:02/04/03 22:43 ID:UlyGGIRz
>>112
苫小牧から先、白老付近で牧場のそばを通ったり、樽前山が正面に見えたり、
それなりに北海道らしい車窓が見える。
その頃の日没が何時かわからんけど、もし明るければ大沼付近で見える駒ケ岳
も良いと思う。
あと、たぶん青函トンネル通過時にサロンカーで車掌の説明みたいなのがある
んじゃないのかな。下りだと未明に通過なので起きるのが辛いけど、上りなら
まだ起きてる時間帯なのでその点はいいかも。
114牛乳館長:02/04/04 01:00 ID:Iux0YJdx
ロイヤルで補助ベッド使うとき、回転椅子が邪魔なんすけれど、どげんしたら良かですか?
115列島縦断名無しさん:02/04/04 01:27 ID:mvdOR609
>>113
ありがとうございます。今から楽しみです。
また、GW明けにでも感想を書きます。
116・・・:02/04/04 02:32 ID:flERgQhO
トワイライトエキスプレス? トワイライトエクスプレスだと思いますが・・・。
117列島縦断名無しさん:02/04/04 21:49 ID:BNPf0rTu
>>116
がいしゅつ
118列島縦断名無しさん:02/04/06 18:10 ID:eH1x0sNy
>114
そのまま壁の方に押しやるだけ。
でもトワイライトのロイヤルは補助ベッドじゃないよ。
119列島縦断名無しさん:02/04/07 11:43 ID:Ze+P+tpy
>>107 マルストラベラーのダウンロードってどうやるんですか?
120列島縦断名無しさん:02/04/07 15:51 ID:N+qU0aRI
折れも知りたい。
googleで引っかからんかったので、売り物だろうか?
もしくは、nifty辺りにしかないとか。
121列島縦断名無しさん:02/04/13 01:04 ID:jBC88y5A
ぉぉ
122列島縦断名無しさん:02/04/13 01:39 ID:GqWENXHF
1年前に廃止された特急「白鳥」とちがって、
鳥海山や、あつみ温泉と村上の間の「笹川流れ」が夜になるのが惜しいです。
123列島縦断名無しさん:02/04/14 16:11 ID:O3t7xli6
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/13/20020413k0000m040177000c.html

まるで西村京太郎トラベルミステリーみたいだ。
現実は小説より奇なり。
124列島縦断名無しさん:02/04/16 04:53 ID:BRMw7uiP
>>123
ショボい密輸屋だねえ。
寝台の個室のカギなんて、マスターなり、壊すなり、簡単に開くと思うが(w
125トワちゃん:02/05/05 21:18 ID:T8egXa3y
遂に念願のトワイライトエクスプレス(大阪〜札幌)展望スイートGETしました。
日にちは6月の初旬(ナイショ)(笑)大手旅行代理店5社に頼んだが
うち3社は毎日10:00に予約入れるが取れませんって言われました
最後の手段?で某鉄道会社の方(知人)に頼んでやっととれました
フツーにまるす?を叩いて取ったとのことです
今日は寝れないなぁ

嬉しいのでage


126列島縦断名無しさん:02/05/24 22:15 ID:KWxKax1z
age
127列島縦断名無しさん:02/05/24 22:31 ID:7HBRlOc8
>>125
チケゲットおめでと。スモークシールの付いた展望室の報告きぼんぬ
128列島縦断名無しさん:02/05/24 22:42 ID:JbO0XXmZ
トワイライトには乗ったことあるけど、最近は太平洋フェリーのスイートがいいな
部屋は広いし、2泊できるし(笑)

GWに大阪でトワイライト見送って、その晩名古屋から太平洋フェリーのスイートに乗船
マターリしながら逝って、苫小牧からスーパー北斗のグリーンで札幌へ
いいたびでした。
129列島縦断名無しさん:02/05/24 23:46 ID:U4bMbn9q
>>128
いしかりのスィート、いいよね!お値段もお手頃、トワイライトの展望や
夢空間よりかなり楽に取れるしね。問題は飯…。
130列島縦断名無しさん:02/05/29 00:52 ID:TEcIYWxA
いしかりのスイートって、運賃どれぐらいでしょう?
食事はダメダメなのー?
131トワちゃん:02/06/20 10:34 ID:/54iLxAu
>>127
先日展望スイート乗ってきましたが、眺めがよかったですよ〜
日本海の夕日、内浦湾の朝日ととても綺麗です。覗きこまれることは無かったですが、ガラス張りのせいか冷房が効きません(~Q~;) あっち〜
大阪を出てすぐに新快速に追い越されたのには笑いましたが・・・・
また乗りに行きます今度はロイヤルで行って来ます(^。^)帰りはカシオペア展望です
>>128
いしかりにもスイートあるの?ちょっと調べてきます

132列島縦断名無しさん:02/06/24 23:32 ID:Qtws1nAR
age
133列島縦断名無しさん:02/06/24 23:33 ID:Qtws1nAR
>>107

マルス・トラベラーについて詳しく教えて!
134列島縦断名無しさん:02/07/05 22:34 ID:wR0vCmeU
去年の夏に下りに乗った。
自分はシングルツインだったんだけどサロンカーや食堂車のすばらしさに感激!
しかし、ひとつだけすごく腹が立ったことが・・・

青函トンネル通過時に車掌がガイドをしてくれるって聞いていたので、真夜中にサロンカーにいってみた。
実際にトンネル通過の時には車掌がパネルとかを使って、時には冗談も交えて面白おかしく案内をしてくれたので、
「JRもなかなか粋なことするな」と関心していたんだけど、
ひととおり説明が終わるとすかさず「え〜、ここでオレンジカードの販売を」と始まった。
面白い話が聞けたと思ったのも束の間、結局オレカを買わせるための前フリにすぎなかったんだと知ってガッカリ.
しかも、2人の車掌がサロンカーの前と後ろから挟み撃ちにして一人一人全員の客に声をかけて、完全に押し売り状態。
これって催眠商法じゃないのか?
オレはハッキリいらんと断ったけど、そばにいた気の弱そうな子が断りきれずに
オレカを買わされているのが可哀相だった。

135列島縦断名無しさん:02/07/06 02:30 ID:PJGxQ13U
age
136列島縦断名無しさん:02/07/06 03:25 ID:zGuKTgeq
>>134
兄ちゃんすまんなー。青函トンネルで説明しよるんは、青森で交替する
JR北海道の車掌なんや。いや青函トンネルは防火規制が厳しうてな。
わしらの会社のトワの純正車掌は青森で降ろされて通し乗務さしてくれへんのや。
ちょっと田舎もんやから、都会の人見たら商売気起こしよんのや。
悪気ないんや。勘弁したってくれ。

兄ちゃん関西の人?
せやったら一発キッツいギャグでもカマして追い払わなあかんがな(W
137列島縦断名無しさん:02/07/06 14:00 ID:BeWPs+oT
あげ
138列島縦断名無しさん:02/07/06 14:09 ID:NMi9h207
青函トンネルのオレンジカード売りは、本当に嫌らしいな。
JR不採用の記憶が鮮明なものだから、北海道社員必死みたいだ。
139列島縦断名無しさん:02/07/06 16:13 ID:iNqIOvkF
>>136
おおっ西日本の人? トワの予約制レストランカーって何とかならんのかのぉ。
漏れ載ったとき(特にサッポロ→オオサカ)なんて客ゼロって時も多かった。
コースディナーは予約制でもいいけど、予約なしアラカルトやミニセットを
始められんものか…。 
140136:02/07/06 21:24 ID:i9lxezGi
トワ関係の仕事とは全然違うけどな。
客として金払うてヨメハンと乗ったこと1回あるだけや。
そん時もコースディナーはわしらだけ。
予約時間が終わってパブタイムになるなりお客さんが
ドッとなだれこんできとったな。確かに21時からメシじゃツラいわなぁ。

ま、正直なとこわしらが言うよりお客さんにヤンワリ言うてもろた方が
会社にはズシッと効くんよ。ダイヤがどうとか車両構造がどうとか、
そういうマニアック提案は却ってヒキよるから、手間でなかったら
キク像君宛に一筆入れといてほしいな。身元詮索したりはせぇへんから。

あの列車は根本的なテコ入れはできひんけど、リニューアルして
会社としても限界まで続ける気でおるんで、どうぞお引き立てよろしゅうに。
141139:02/07/06 22:14 ID:gtJSwhsL
>>140
レスありがと。せーっかくシェフ他レストラン要員数名乗ってるのに
人件費だって馬鹿になんないよね。えっ、ディナー時間は従業員の貴重な
休憩タイムだって?? ううむー(w  ここは以前、都ホテルとの提携
って話を聞いたのですが、今でもそうなのでしょうか。

キクゾー君ですか、、西日本のpageにあるのでしょうか、今度カキコに
逝きますね。トワには末永く頑張って欲しいなー。


142列島縦断名無しさん:02/07/09 22:34 ID:m1BDu9Ni
ダイナープレヤデスでのディナーの光景
スタッフ「お飲み物はいかがいたしましょう」
オレ「う〜ん、ここはやはり料理に合わせたワインをチョイスすべきだろうな」
後ろの席の客「ジュース」
前の席の客「ビール」
隣の4人席にいた中年夫婦2組「酒!」 ←をいをい(ニガワラ
143列島縦断名無しさん:02/07/09 23:22 ID:7MF9RuPt
>>142
ばははははははははははははは
ものすごく日本人しているものすごく面白い
レベルが低いのか分からないが困ったものだ
後ろはコ−スディナ−で隣は海峡ご前?
144列島縦断名無しさん:02/07/16 13:48 ID:wpigi8Mi
>>143
海峡ご前って何?
レベルとか言う問題外ですなっ(~_~;)
ものすごく日本人してるあなたがすごく面白い
わしゃ〜ビール党なのでビール頼みましたが何か?
145列島縦断名無しさん:02/07/17 20:25 ID:4w40bHI0
車内で注文取りに来る弁当(1500円ぐらいだったか?)
2段重ねのやつ。とても(゚д゚)ウマーかった。
食堂車で作ってるのかな?
146列島縦断名無しさん:02/07/24 22:51 ID:xX1arhKP
age
147列島縦断名無しさん:02/07/25 11:37 ID:RrPfT9b3
>>145
札幌発大阪行きだと洞爺あたりで積んでるような?包装シールには
JR西日本って書いてあるね。どこでつくってるんだろ。
さすがに食堂車ではつくらんでしょー 中国だと食堂車でおベント
つくってますね
148列島縦断名無しさん:02/08/05 00:36 ID:2ey8xUpw
149列島縦断名無しさん:02/08/05 16:51 ID:nlCOuk+t
ところでトワイライトエクスプレスのBコンーパートメントって一人での乗車の人多いのでしょうか?
今度、一人旅での利用を考えていますが、気まずくなるようであれば日本海にを検討します。
150列島縦断名無しさん:02/08/05 18:43 ID:6NQkM06h
コースディナー、ひとり旅でも予約できるのかな。
空いてるなら試してみたい。

以前乗ったときは海峡御膳にしますた。
151列島縦断名無しさん:02/08/05 21:27 ID:8mVtPZaZ
>>149
そういう人はわりといるらしいよ。
馴染みやすい人が乗っていると良い旅の思い出になるらしい。
気が引けるようだったら、シングルツインにすればよし。

>>150
一人でコースに挑戦する人はいなくもないらしいよ。
152列島縦断名無しさん:02/08/05 22:33 ID:TvlFnqQV
>>151
もう買っちゃいました。
8/15の札幌から敦賀まで。

もともと旅行は一人でする方ですが、「4人で乗れば個室状態」のこのB寝台。
少し気がひけてたのですが。

ちなみに私、国内の寝台列車は初めてなのですが、
上段の席の人は昼間は下段に座っているもんなのですか?
寝るときは当然上ですが。
153列島縦断名無しさん:02/08/05 22:38 ID:8mVtPZaZ
>>152
上段の人はロビーで過ごすんじゃないかな?
154列島縦断名無しさん:02/08/05 23:33 ID:V9NCoNDf
>>149
俺も1人で解放Bに乗ったさー。
乗車日にマルスたたいてもらったら個室は全滅だったので仕方なく。

しかし、解放Bは結局1車両に俺1人だった。
もちろんコンパーメントも独り占め。
あの解放Bは中からカギかかるし、通路側のカーテンは全部閉まるので、ちょっとした個室状態だったよ。

そうそう。車掌さんの話では、とりあえず解放Bのきっぷを使って乗車し、当日キャンセルの個室に移動するお客も少なくないそうだ。

>>145
確かにあの弁当はうまかった。
155列島縦断名無しさん:02/08/18 01:13 ID:qQ+paP/G
>>154
旅行会社が結構押さえている場合が多くて、購入時は満席だったが実際乗って
みたら空きがある事は結構あるよね。ただしロイヤルやスイートはまず空いて
ないだろうけど。
156列島縦断名無しさん:02/08/19 01:49 ID:83j3ce/Q
一度乗った事あるけど凄く良かった。もう一度乗ってみたいなぁ!
札幌までといわずに乗ったまま稚内や釧路まで行けたら最高なんだけど。
157列島縦断名無しさん:02/08/21 00:05 ID:+JqmUElT
>>156
そうだね、降りるのが嫌だったもんね。あの列車なら何時間乗ってもいい!
158列島縦断名無しさん:02/08/25 00:30 ID:7AilYftr
もう一度、食堂車でまったりとカクテル「漁火」が飲みたい!
159列島縦断名無しさん:02/08/26 02:00 ID:W0rF37EM
また乗りたいなぁ〜最後尾のスイートに・・・・・
マターリしたいっす^_^;
160列島縦断名無しさん:02/08/28 00:52 ID:ygIR+v0G
>>159
最後尾のスイートなんて羨ましい!自分はロイヤルが精一杯だった。
函館から青函トンネルに入るまでの間、個室の照明を全部消して見た
いさり火がとっても綺麗だった。また乗りたいな!
161列島縦断名無しさん:02/08/30 01:36 ID:JuwvhKA7
朝の噴火湾の景色も良いな。食堂車での朝食もいい感じ!
162列島縦断名無しさん:02/08/31 10:00 ID:uzDC15DI
>>155

 確かに、団体枠ってのがあるんだよね。
 んで、14日前の放出でロイヤルをゲット
出来たのにはびっくりした。

 最初、電話予約センターへ連絡したとき、
話がすんなり進んでいったので、B個室
と間違えてるか、何かの冗談かとおもった
ら駅で発券したとき「おお、よく取れたね」
と駅員さんが言ったので、見ると本当に
ロイヤルの寝台券だった。

 ちなみに、電話予約センターとは、ビュー
カードの指定券予約センター。
163列島縦断名無しさん:02/09/05 00:12 ID:7zjE4CY4
>>162
俺もトワイライトのロイヤル、ゲットできた時は駅員さんと一緒に喜んだよ!
内装もリニューアルされた事だし、また乗りたいな。
164列島縦断名無しさん:02/09/05 23:59 ID:ijmR2cED
一度でいいから展望スイート乗ってみたい!やっぱりコネとかないと無理なのかな?
165列島縦断名無しさん:02/09/06 12:49 ID:0c5ekjTe
来年3月初頭に結婚します。
プチ新婚旅行ってことで、トワイライトの旅をしたいのですが
ログを読んで見るとチケット取るの難しそうですね。

あと心配なのは北海道の寒さだけど、まだまだ厳しい季節ですよね?
166列島縦断名無しさん:02/09/07 22:18 ID:zwtg+hpz
去年の7月だったけど、大阪から展望スイート乗ったよ。希望日通り取れたよ。
ただし、コネだけどね。強力で有力なコネが無いと無理だろうね。
まだフツーの窓の時代だから、大阪駅では覗かれて恥ずかしかったよ。
今度は雪のシーズンに乗りたいけど、コネが無くなっちゃったからなあ…
167列島縦断名無しさん:02/09/09 16:32 ID:W0DiUjE1
sage
168列島縦断名無しさん:02/09/10 14:27 ID:y2I4PKcj
>>166
ワシもコネ使って乗ったけど希望日は無理じゃった・・・・
頼んで3ヶ月待ったなぁ〜閑散日じゃったが・・・・
169列島縦断名無しさん:02/09/13 00:44 ID:GGmFI6DF
トワイライトエクスプレスの旅

凸凸■□□□□□□□□□
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1031817319/4-
170列島縦断名無しさん:02/09/13 00:49 ID:Du+039iu
>>169
そこら中に貼っても意味無し。
171列島縦断名無しさん:02/09/17 00:52 ID:zIUKhmpv
出かけたいですね。
172西社員?:02/09/20 23:18 ID:ostb2pgK
僕も怖いもの知らずの若い頃、コネで取りました。
同期や後輩の指定席計画の担当者に頼んで取れるのはBだけで、
A個室は役員のサインがいると言われて、
上司の上司の上司の役員さんにお願いしました。
今だったら、そんな度胸ないなぁ・・・
173172:02/09/20 23:19 ID:ostb2pgK
あ、自分のじゃなく、友人に頼まれてね。
自分はまだ乗ってない(泣)
174マルスの女:02/09/22 17:33 ID:ihMfPAZ3
9/27大阪⇒札幌ロイヤル2号車5番1枚だけ余っています。
欲しい方は急いでどうぞ。
175列島縦断名無しさん:02/09/23 21:40 ID:0Up+KSyj
ふーん
176列島縦断名無しさん:02/09/24 00:29 ID:0UAn94qT
2月ごろにシングルツインを狙っています。
雪祭りの季節だとやはりとりにくい?
177列島縦断名無しさん:02/09/24 21:27 ID:HtoWW7+S
トワイライトの空席状況ってサイバーステーションで
検索できんにょ。
ネットでは調べられんにょかいな。
178列島縦断名無しさん:02/09/27 13:21 ID:6sh52uu6
本日乗車中。
さっきサロンカー覗いてみたけど、
オヤジ連中がWelcomeワインでミニ宴会状態。
とっとと部屋に逃げてきますた。
トンネルに入ると室内灯がキレイ!
もうちょっとしたら、遅いランチを食べてきます。
179178:02/09/27 16:22 ID:ic+1Ysqo
高岡。
さっきカレーを食べてきました。
サロンカーのオヤジは車掌に注意されてました。
2号車のデッキに車内販売グッズが置き去り。
悪いヤツだと盗りまくれてしまう状態。
雨降られなくて何より。
180niigata1-38.pias.ne.jp:02/09/27 18:03 ID:GUyBc0+y
直江津。
眠くて昼寝した。
起きたらもう外は夕闇。
映画はハリーポターとかをやってる。興味なし。
シャワー浴びてこよ。
181列島縦断名無しさん:02/09/27 18:09 ID:LH7NSfk8
お疲れ〜
天気はいかがでしょうか?
車内の混み具合はどうよ?
182fwisp5-ext-y.docomo.ne.jp:02/09/27 20:37 ID:NANebyrF
>>181
今日は満室らしい。サロンカー中心にオヤジ率高し。21時以降も修羅場と化すのか?!
>>174にあった2号車5番も敦賀から乗ってきた模様。ヤロウだけどね。
今のところ雨なし。だけど雲が厚くて星空どころじゃないね。
1・2号車は食堂車で向こう側と区切られているのはいいね。凄い落ちつくカンジ。
しかしベッドでかいなー。
183列島縦断名無しさん:02/09/27 20:56 ID:r+WNQHXv
うらやましい-
184fwisp10-ext-y.docomo.ne.jp:02/09/27 22:11 ID:kv95RGb6
酒田駅。
サロンカーから。
昼間はえらい騒ぎだったけど、今はチラホラしかいない。食堂車は貸し切り状態。
パブタイム営業は22:30までに短縮されてる。
オリジナルカクテルの『漁火』『夕陽』はメニューから外れている。
でも「ありますか?」と訊いたら用意して貰えた。
なんでも今期限りで終了とのこと。
でもレシートにはちゃんと名前が載ってるんだよなぁ。
185183:02/09/27 22:23 ID:r+WNQHXv
今日は何時まで起きてるの?
186fwisp6-ext-y.docomo.ne.jp:02/09/27 22:27 ID:6sh52uu6
んー、分かんないけど眠くなったら寝ます。
さっき昼寝したし疲れてないから、結構起きてそう。
187列島縦断名無しさん:02/09/27 22:32 ID:FBO7RMj1
コネって最悪だね。
自慢下にコネ使って取ったとか言ってる奴恥ずかしくないのかな。
188列島縦断名無しさん:02/09/27 22:57 ID:GrI8yvdy
>>187
コネがないからって僻むなよ、コネも実力のうちだぞ
>>186
今日は満室ですか、青函トンネルあたりでまた起き出す者もいるのかな?
楽しんでください
189akita1-08.pias.ne.jp:02/09/27 23:31 ID:KJfgX/IS
外は真っ暗。
普段東京に暮らしていると有り得ない暗い夜だ。
線路沿いに見える家の台所や茶の間、2Fの子供部屋から
部屋の灯りが漏れて見える。
毎日の普通のありきたりな生活が窓から見えるそこにはあり、
一方で自分は非日常的な空間にいる「動く旅行」が何とも不思議な感覚だ。

そろそろ眠いんで寝そうです。
190列島縦断名無しさん:02/09/28 00:51 ID:13sN4eW+
>>176
かなり熾烈な争いになると思われ。
てか実家の近くのJ○Bで取ってもらったんだけど
希望出してた日のシングルツインが時報押しでも最初だめで
その2日後に2日遅れのやつなら空いてるっつわれて
とりあえずキープしといたら数日後乗りたかった日のシングルツインがキャンセルになって取れたよ。
その店員曰く、トワイライトとかはのりたい日をねらうっちゅ〜より
空いてる日を狙うしかないっつってたよ。
もちろん、シーズンオフはこの限りじゃないけど。
因みに2年前の札幌雪祭りの週末の北斗星のBソロを旅行会社2社、みどりの窓口2駅でお願いしたけど
みどりの窓口があぼーんで、一番取れるはずのない旅行会社1社で第1希望が取れたよ。
そんときは前日に彼女と別れて文字通り傷心旅行だったけどね…

>>178
ワゴンってほったらかしだよね。
てか車内で予約する1500円の吸い物付きの弁当だって、ほったらかしになってて
ほっかほっかのまんまで、もってこうと思えば持ってけたし。
191fwisp7-ext-y.docomo.ne.jp:02/09/28 03:03 ID:TyTbElNv
蟹田。
青森で機関車付け替えとかガタガタやってて目が覚める。
夢の中では函館だったはずなんだが。
で、寝ようとするも妙に腹が減ってる。ハンガーノックア状態。
本物のホテルなら牛丼のルームサービスでも頼むんだけど、
そうもいかないので梅田阪急で買ったメロンパンを、
もそもそと食す。
サロンカーのトンネルイベントには面倒だから逝かない。
あ今、北斗星上野行きとすれ違った。
青函トンネルというと、プロジェクトXの総号令のヒトを思い出すよ。
いやー、電車が海渡ってそのまま北海道までいくんだからね、
そりゃ凄いですよ
192列島縦断名無しさん:02/09/28 04:24 ID:atDK2edz
>>188
モラルのある人間は、コネなんか使いませんが!
193fwisp9-ext-y.docomo.ne.jp:02/09/28 06:05 ID:O5abF4b+
起きた。というか目が覚めた。
緑の中を走ってる。北海道っぽい。
とりあえず、どんよりと曇&霧。
194fwisp11-ext-y.docomo.ne.jp:02/09/28 06:38 ID:1lm2PJLr
さっき車掌の朝の放送が入る。
森駅付近で信号機故障があったとのことで48分遅延運行中だって。
今日は札幌から先へ出掛けるんだけど、
札幌でバッファを90分みておいたので自分的には問題なし。
雪のシーズンでもないし、遅延とは無縁かなと思っていたんだけど、
油断なりません。
195sapporo1-43.pias.ne.jp:02/09/28 08:27 ID:XiZbKkqu
登別。+50min.
7:30の回で和朝食をいただく。
朝食1500円はホテルモーニング並みだけど、
列車の中で温かいご飯が食べるのであればこんなもんでしょう。
味もそれほど粗悪ではないし、オススメ。
7:30の回はほとんどが1・2号車からの客だ。
老夫婦・おばちゃんおっちゃんがほとんど。
1組だけ若妻風(≠新婚)がいた。
展望スイートは関西のおばちゃん3人組(萎
「いくらスイートでも揺れてアカンわ」とか言ってた。
列車遅延のため追加で朝食を受け付けている。
遅れ回復のため飛ばしているのか、コーヒーがソーサーに零れる。

部屋に配られた毎日の朝刊トップは「拉致問題、政府対応不十分」
196fwisp10-ext-y.docomo.ne.jp:02/09/28 09:51 ID:T55aqa9K
45min.遅れで札幌到着予定。
着いてしまえば「あぁこんなものか」ってなもんだけど、
でも21時間の乗車を疲れさせないだけの空間はあると思う。
でも好きでないと乗れないね。寝心地だけだったら新幹線の個室グリーンの方が上だと思うし。
このあとは、オホーツクでもみてきます。
197列島縦断名無しさん:02/09/29 16:55 ID:2DKYjdqW
あけ
198列島縦断名無しさん:02/09/29 17:03 ID:TulyWisN
レポートお疲れさま。
乗ってみたくなったよ。
こういう時の遅延もいいもんだね。
199列島縦断名無しさん:02/10/01 00:19 ID:7l5tlqx0
のりたい
200200:02/10/01 00:32 ID:wK8dtmpu
200
201列島縦断名無しさん:02/10/03 00:41 ID:nHL3fcj4
201
202御願い男:02/10/04 21:41 ID:yc8i3lzq
トワイライトは倶知安・小樽経由にして欲しい。
東のと差別化してクルージングの要素を増やしてもいいのでは?。
個人的には、札幌9時ちょい過ぎ着はちっと早いかも。
それから、ロビーの映画はいらないと思う。
全区間、沿線の案内VTRを少々流すだけ(朝のニュースは良)でいいと思うよ。
逆に、個室のTVは「カシオペア」並にすべきだと思う。

PS・もし「実施済み」だったら素直に「正直、スマン!」と補足してみる…。
203列島縦断名無しさん:02/10/08 01:50 ID:10E47rXr
トワイライトは大阪正午発というのにこだわっているみたい

俺は大阪13時発、札幌10時着の方が便利だと思うが
204列島縦断名無しさん:02/10/08 10:13 ID:E512hTEM
じゃあ、どこかで停めておいて時間調整すれば?
(小樽回れば、必然的に時間かかるから遅くなるかな)

山線経由は俺も賛成。
205列島縦断名無しさん:02/10/08 17:11 ID:yUA3qYA2
列車に乗るだけなら長時間乗れて到着も遅い方が良いとは思うが、ふつーの人は
札幌に着いてから観光したいと思うわけで、10時到着とかだとちょっと遅いと
思うんだが。
206列島縦断名無しさん:02/10/10 18:29 ID:JEa2usst
んー、その辺ビミョウだなぁ
207列島縦断名無しさん:02/10/15 01:34 ID:upFbX2TC
最近誰も乗車してないですか
208列島縦断名無しさん:02/10/17 10:31 ID:NbZE2Thb
いいすね。
209列島縦断名無しさん:02/10/20 12:44 ID:j89eAmXb
210列島縦断名無しさん:02/10/25 01:43 ID:h5u4EGdj
今度のるっす
211列島縦断名無しさん:02/11/01 23:54 ID:9hwPT+Ys
びっくりした。
212列島縦断名無しさん:02/11/02 06:41 ID:D3MF1H5E
age
213列島縦断名無しさん:02/11/06 19:36 ID:R0O3EVnt
sage
214列島縦断名無しさん:02/11/09 03:54 ID:DTRHpXWW
13日に乗ります。
楽しみでしょうがない。
215列島縦断名無しさん:02/11/09 20:06 ID:L2dtnlil
いいっすね。またレポよろしく。
216列島縦断名無しさん:02/11/13 23:48 ID:xP2+dkzM
214今日ですね。
217列島縦断名無しさん:02/11/15 22:47 ID:+M8tfwEi
1日の下りツインに乗ってきました。
京都を過ぎしばらくすると、食堂車営業案内の放送が始まりすかさず食堂車へ。
唯一の昼営業食堂車でカレーとスパゲティーを注文。
琵琶湖を眺めながらの食事はまた格別で妻もご満悦の様子。
すると食堂車スタッフが夕朝食の注文を取りに来たので、夕食は弁当、朝食は洋定食を注文する。
敦賀までの間、しばし車内散策。
感覚的な乗車率は60%程度であろうか?
サロンカーはうるさい団体に占領され、マターリとしたひとときは過ごせずすぐにミニサロンへ。
こちらは人気が無く、フカフカのソファーでマターリとした雰囲気。
あまりの気持ち良さにうたた寝をしてしまい、気がつくと富山の手前であった。
天気が良ければ夕暮れ時なのだが残念ながら雨模様でどんよりとした景色が続くも
鉛色の空と日本海の組み合わせは、これはこれで良い味を出している。

218217:02/11/15 23:06 ID:8WrKHgeB
部屋に戻ると注文していた幕の内弁当が届いていた。
あまり腹は減っていないが、まだ温かいようなので頂く。
蓋を空けると思いのほか充実している。
駅弁より明らかに質の良い懐石風のおかずが所狭しと詰まっている。
私も妻もあっという間にたいらげてしまった。
新津付近でシャワーを浴び、ベッドのセッティングを済ませ床につく。
まだ寝るつもりはなかったのだが、いつしか深い眠りにつき気がつくと駒ケ岳が見えた。

辺り一面は銀世界で、北海道に来たことを実感する。
赤く色づいたもみじと雪のコントラストはなかなか見れるものではなく実に美しい。
洞爺を過ぎ、朝食をとる。
街ではなんて事の無いメニューも、流れる雄大な景色を眺めながらとなると最高ご馳走となる。
部屋に戻りしばしくつろいでいると、いい日旅立ちの2番が流れ始めた。
寂しい気持ちを抑えつつ札幌駅に降り立つと、またいつか乗りたい気持ちが湧き上がってきた。

あっと言う間の21時間でした。
長文スマソ。
219列島縦断名無しさん:02/11/16 22:36 ID:eqUiUfau
なかなか良い旅をされたようですね。

なんか優雅なスレだな。

age
.
220列島縦断名無しさん:02/11/16 23:03 ID:b0IFKlMa
>>218
いいレポートありがとう
221列島縦断名無しさん:02/11/17 02:20 ID:wdqcPHve
乗りたくなったなあ。
その前に彼女と金つくんないと。
222列島縦断名無しさん:02/11/18 20:58 ID:55DwxQVs
寝台特急ペガサス
223列島縦断名無しさん:02/11/18 23:16 ID:zVcIt1u/
>>218
幕の内弁当って車内注文のお弁当かな?それとも懐石御膳だろうか?
224218:02/11/19 20:42 ID:Z1bcFzBy
>>223
\1,500の車内注文の弁当。
225列島縦断名無しさん:02/11/25 17:59 ID:zbp7XU2I
up
226列島縦断名無しさん:02/11/30 12:38 ID:yPA7kTJu
ダイナープレヤデスあげ。
227列島縦断名無しさん:02/12/03 19:00 ID:6lJuPjbK
また乗りたいage
228初心者:02/12/05 20:16 ID:VWVeisu9
ヤフオクにお正月の「A個室スイート」の券が出てた。
一回でいいから乗りたいな〜。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19372484
229列島縦断名無しさん:02/12/07 00:52 ID:8Hl8SQZw
全編成リニューアル記念age
230:::02/12/13 14:51 ID:i9v6kSqc
漏れ11月末に杉の井の東館にに泊まって来たがホテルに着くのが23時頃になるので
夕食代わりにお握りを部屋においていて欲しいと頼んでいたらチャンと
部屋にお握りが置いて有った.部屋もベッドの他に和室も付いていて広くて
綺麗で満足したよ.只朝ロビーには彼の国の人ばかりがたむろしていたが.
231 ◆rlMiMizuNA :02/12/14 16:36 ID:5sbFcsGS
飲酒の会社員、車で線路走行し逮捕…秋田
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021214ic05.htm

14日午前零時40分ごろ、JR奥羽線東能代駅を通過しようとした大阪発札幌行き下り
寝台特急「トワイライトエクスプレス」の運転士が、線路の前方を同方向に走る軽乗用車
を発見し、緊急停車した。

このトラブルで、同特急が約1時間半遅れ、59人の乗客に影響が出た。
232 ◆rlMiMizuNA :02/12/14 16:37 ID:5sbFcsGS
59人しか乗ってないのか・・・。
233列島縦断名無しさん:02/12/14 18:34 ID:PE6N76qf
>>232
アフォ。
通勤列車じゃあるまいし、トワイライトで59人なら十分な乗車率だ。
234列島縦断名無しさん:02/12/14 19:18 ID:eGZc6Etw
>>233
トワイライトって1編成の定員何人なの?
235列島縦断名無しさん:02/12/14 20:35 ID:PE6N76qf
>>234
130人。
高い部屋(席)から埋まっていくから半分も乗れば上々。

JRだってアピールでやってんだから。
稼ぐなら新幹線や特急で稼ぐよ。
236列島縦断名無しさん:02/12/14 21:37 ID:eGZc6Etw
>>235
乗車率45%か・・・これで採算取れているか心配だ。
237よいおとうさん:02/12/14 22:12 ID:AhTG2tGr
ゆかり様 好き
ゆかりさま いっしょにいきましょぉぉぉぉぉぉぉう
238列島縦断名無しさん:02/12/15 00:10 ID:IkYK0woq
>>237
やだ。
239列島縦断名無しさん:02/12/15 02:06 ID:OBQOBaTx
>>231
何かおかしくね?これって下りと上り間違ってない?
それともアフォみたいに遅れたの??
240列島縦断名無しさん:02/12/19 23:13 ID:Vt5S2go2
救済age
241列島縦断名無しさん:03/01/03 00:13 ID:VFpPsBbe
シングルツイン取れた。
242列島縦断名無しさん:03/01/03 01:54 ID:Wuk2Tovw
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
243列島縦断名無しさん:03/01/03 13:47 ID:HfWcZirn
25歳。
去年までROM君だったけど、コピペとAAで
二年で350万スレに貼った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1スレに貼れば30レス(40かも)貰える。
もらうだけもらって放置することもできるし、ランダムでいろんなスレに
思い切って貼ってしまえば50パーセントで煽りも二倍になる。
金なきゃオフラインで過去ログ読めばいいだけ。暇つぶしになる。
ラウンジとかニュー速とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.2ch.net/



2442号車3番個室!:03/01/04 02:00 ID:ih9h4MXc
 2月の札幌発大阪行きがとれました。本当は1月下旬の大阪発を希望していたけど、
発売日に旅行代理店の香具師に頼んだがアウト。ここのスレを読んでいたらとてつもなく難しいことがわかりました。

 北海道からの帰りに期待して、正月休みに緑の窓口に出向き頼むと
予約だけ聞いて、「帰っていいですよ」?その夜電話がかかってきまして、
「とれました」と。  おおうれしい。

今日喜び勇んで、チケットを取りに行き、「トワイライトディナー券」
も一緒に買ったら、乗車券は、「札幌→大阪」でまちがいないのだが、
ディナー券が、「大阪発」と書かれている。

 その場で確認をしなかった漏れも悪いが、窓口氏も間違えるなよ。
明日交換に行ってきます。

それにしても楽しみだなあ。
245列島縦断名無しさん:03/01/05 20:44 ID:LK+fLWN4
東富山で事故。 金沢抑止中
246トライワイト:03/01/06 20:55 ID:IBkgvP0N
大阪駅本日6日の下りトワイライトEXPは北陸線雪の為ダイヤが乱れ5分遅れで発車、
上りは、約30分遅れで到着でした。下りの機関車には昨日の事故の傷跡がと思われる?(謎)
が生々しかった。って言ってもスカート部の塗装がめくれ上がっていただけだけど・・・(^^;
247えっちゅうもん:03/01/07 00:31 ID:KexyEOsR
>>246
5日の事故は,富山で踏切に立ち往生したカルタスにトワイライトがつっこんだのです.
たしか朝の8:00頃でしたが,ダイナープレアデスでモーニング食べてた人大丈夫だったのか...?
でも,カルタスはしっかり潰れていましたが,機関車は塗装めくれだけで済んだなんて凄い.

248トライワイト:03/01/07 04:55 ID:4Q9ycfog
>>247
刈る足すですたか(笑)軽4って聞いてたのですが・・・・刈る足すって軽4だっけ?
まぁどっちでもいいけど(-_-;)EF81機関車って結構頑丈なんですね^^
最近、北陸本線ダイヤ乱れまくりですね〜、今日から北斗星で渡道して帰りにトワイライトに
乗るんだけど大丈夫かな?(謎)スイートでマターリしてきます。でわまた

249列島縦断名無しさん:03/01/07 06:51 ID:v5zaXRUt
>247-248
自動車と列車(特に機関車)じゃ重さが桁違いだからな。
EF81は約100t
250列島縦断名無しさん:03/01/07 11:35 ID:m4VW/8x+
そろそろ130キロ運転出来る新車入れろや!糞遅すぎる!
251列島縦断名無しさん:03/01/07 16:50 ID:pi3dLIpd
最後尾が脱線する鴨
252列島縦断名無しさん:03/01/12 20:19 ID:L/otSUNx
そろそろ、全車2階建ての新型電車にして下さい。
函館止まりでも良いから、、、。
253列島縦断名無しさん:03/01/12 22:06 ID:ze4EyzTd
>>252
それだったら先に日本海を電車化
254列島縦断名無しさん:03/01/13 16:27 ID:r8ZZqXGb
下りトワイライト乗車中。
ただ今、定刻に高岡を発車。
255hide:03/01/13 16:46 ID:DAf0yvG6
>>254
いいなあ。
15:35頃子供と手を振って
通過していくのを見てました。
256列島縦断名無しさん:03/01/13 17:18 ID:7SILBijP
>>254
良い旅を!
257列島縦断名無しさん:03/01/13 17:33 ID:G8vKh5/y
先週やっていた日テレの「トワイライト殺人事件」のトリック、誰が教えて。
わかんない。


見逃した。
258列島縦断名無しさん:03/01/13 19:31 ID:BuuofM7/
>>250
あんたに汽車旅はむかないよ。
259254:03/01/14 01:56 ID:tuYB7rQV
>>255
うーん残念!
知っていたら、室内灯点滅で
応答したのに

>>256
ありがとう。楽しんできます。

しかし、富山発車の時点で個室はほぼ満室だが、
開放Bは3〜4割の乗車率で、
人数に関わらずグループごとのコンパート状態。
実は一番おトクな利用法だったりして?
260列島縦断名無しさん:03/01/15 22:51 ID:M5GvU6kD
 >254,259
わたしも2月にトワイライトに乗ります。一足お先に、よい旅をどうぞ。 
261列島縦断名無しさん:03/01/18 14:45 ID:/4hkiC+B
良スレage
262254:03/01/20 05:46 ID:T10tLr8c
>>260
ありがとう。今日帰ってきました。
もし駅弁ファンの方でしたら
敦賀で買うことをおすすめ。
長岡の4分停車で買おうとしたら
停車したホームには売店がありませんでした。
あとは、短時間の停車で猛ダッシュ??
よい旅を楽しんできてくださいね。
263260:03/01/20 21:57 ID:NjUZP340
>254,262
 おかえりなさい。情報ありがとうございます。
偶然ですが、敦賀には北海道への行きで、フェリーに乗るのに駅を利用します。
何という駅弁でしょうか?夜の10時ころ敦賀に着きますが、その時間でも
駅弁売ってますでしょうかねえ。
264260:03/01/20 22:03 ID:NjUZP340
>254,262
 お帰りなさい。

 情報ありがとうございます。偶然ですが、敦賀は北海道行きのフェリーに乗るために
利用します。そのお弁当は、何という弁当でしょうか?
 また夜10時ころに敦賀駅に着くのですが、そのころまで弁当を売ってますでしょうか?
万が一閉まっていたら残念ですが、買えたらぜひ。

 大阪発のトワイライトはチケットが買えませんでしたので、帰り利用です。

お疲れさまでした。やぱーりトワイライトは良かったですか?
265260:03/01/20 22:04 ID:NjUZP340
また2重に書き込んでしまた。すみません。
266コメンター:03/01/20 23:35 ID:BMN6/qj+
帰りに北海道でカニ買って、個室でゆっくり食べたら?

カニ用はさみとカニスプーンを用意して。
267254:03/01/21 00:52 ID:RgPnRvvr
>>264
行きはフェリーの旅ですか。いいですね。
私も一度フェリーで北海道に行ってみたいと思っています。

ちょっと書き方が良くなかったですね。
敦賀では時間が早かった(大阪発では)ので、もっと後の駅で買おうと見送ったら
以降は停車時間が少ないorホームに駅弁屋が無い、で買えなかったので
敦賀で買っておかないと、買いそびれるかも?の意味でおすすめだったのです。
そんなわけで、敦賀の駅弁は見ただけで食べられなかったのですが
かに、鯛、さば等を具財にした御鮨が多かったです。
営業時間は確認しませんでした。
お役に立てなくてごめんなさい。

ちびちびと飲みながらのんびり車窓を眺めてを
ごろごろしたり足を投げ出したりしながら楽しめるのは
ホントにいい気分でした。
最後は、"もー着いちゃうの?もっと乗ってたいなー"って気分で
定刻到着がうらめしいような気持ちでした。

260さんもトワイライトを満喫してきてくださいね。

268260:03/01/22 00:44 ID:T5ku5zlF
>267
 了解。ありがとうございます。楽しんで参ります。
時間があれば、レポートします。
269山崎渉:03/01/23 20:58 ID:H1FdJ6ZW
(^^)
270列島縦断名無しさん:03/01/25 15:08 ID:NTZfvydy
車内で売ってる食器類がホシー。
271列島縦断名無しさん:03/01/25 22:39 ID:ndd1tZdJ
2月某日雪祭り期間中ロイヤルがとれた!
しかしディナーが満員でした・・
ツアーのキャンセル分が出るとしたら何日くらい前からなんですかね?
272列島縦断名無しさん:03/01/25 22:41 ID:Wq7b1Bgz
3月に親子で上りに乗る予定です。Aロイヤル希望ですが、今のところB寝台をおさえています。
子どもは4歳ですが、きついでしょうか? 
日本旅行のフリープランでたのんでいるのですが、乗車当日に空席があれば駅や車内で変更は可能なのでしょうか?
体験を教えて下さい。
273列島縦断名無しさん:03/01/25 22:46 ID:x78V30AM
鉄道総合板にあったのですが
トワイライトエクスプレスは
回送で山陽本線の有年駅に来ていたということです
(5年以上前に2回見た方の話)
今も有年駅まで回送されてくるんですか?
くるとすれば運転のたびにですか?
274列島縦断名無しさん:03/01/26 00:30 ID:UR+DhXBW
>>272
当日、みどりの窓口で確認するとヨロシ
北斗星での経験だが、開放BからBソロへ
変更できたことがある
275列島縦断名無しさん:03/01/29 21:05 ID:92ZZ3b0B
パブタイムのメニューなんかはどうですか?
1000円程度でそれなりの腹ごしらえはできますか?
コース料理は高いし、夕食を外に買いに行く時間もないみたいだし・・・
276コメンター:03/01/29 23:33 ID:wutxzb7Y
http://www.jwfsn.com/twilight/rest.html
プレヤデス弁当
フレンチメニュー、会席御膳を御予約頂けなかったお客様には夕食用として「プレヤデス弁当」(\1,500)もご用意しておりますのでどうぞご利用下さい。
御予約をお受けしてから、車内の厨房にてお作りします。御予約は乗車後3号車ダイナープレヤデスにてお伺いします。

http://www.jwfsn.com/twilight/yoyaku.html
パブタイム おすすめ各種\800〜1,000

パブタイムはこれしかないの? 北斗星やカシオペアのパブタイムは
ビーフシチューセット牛肉のやわらか煮 ¥2,500 (シチュー、スープ、パンまたはライス、コーヒーまたは紅茶、サラダ)
イタリアンハンバーグセット ¥2,000 (ハンバーグ、スープ、パンまたはライス、コーヒーまたは紅茶、サラダ)があるのに。
北斗星メニュー   http://www.nre.co.jp/ressya/DiningCar-h3.htm   
カシオペアメニュー http://www.nre.co.jp/ressya/DiningCar-c3.htm


277列島縦断名無しさん:03/01/29 23:59 ID:srxqHFP2
>>276の1500円の弁当、すごい(゚д゚)ウマーかった。
車内で作ってたのか、納得。
278列島縦断名無しさん:03/01/30 04:16 ID:cJkgkybS
今、下りに乗車中。秋田と青森の県境付近。吹雪の中、遅れながらも頑張って走っている。
279列島縦断名無しさん:03/01/30 04:35 ID:3pZAwe++
今更,トワイライトゾーン
280列島縦断名無しさん:03/01/30 08:16 ID:W8XXtRyl
>>233
59人で採算は取れるのですか?
281列島縦断名無しさん:03/01/30 12:42 ID:y3NPkLmt
新婚旅行のときに大阪発札幌行きに乗ったけど、
アレはよかった! もっかい乗りたい!
今度こそ、JRって書いてある浴衣をこっそりお持ち帰りしたいなぁ。
282列島縦断名無しさん:03/01/30 19:35 ID:VgJ+ocbl
>276
http://members.jcom.home.ne.jp/travelreport/2002/02real_hokkaido/hokkai2.htm
によると

>21時すぎに食堂車(ダイナープレヤデス)のディナータイムが終わり、ようやくパブタイムになりました。早く食べて仮眠することにしましょう。
>《北斗星》ではピザなどを食べたのでどんな小料理がでてくるかと期待していたのですが、メニューを見たら一品料理やドリンク・アルコール類ばかり。結局写真のクルソン入りサラダ(700円)とウーロン茶、大阪で買ったパン類で済ませました。

とあるので期待しない方が良いと思われ。
283コメンター:03/01/31 00:42 ID:7rjkcXb3
トワイライトエクスプレス=株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット 
http://www.jwfsn.com/

北斗星、カシオペア=株式会社日本レストランエンタプライズ
http://www.nre.co.jp/

食堂車を運営している会社が違うと、こうも違うものなのか。

プレヤデス弁当は、どこかの駅弁大会で売っていないのか?
284列島縦断名無しさん:03/02/01 04:49 ID:kvLCJxLL
今度広島に初入線するみたいですよ。
札幌から広島まで貸切で・・。
4月中旬の予定みたいです。
285列島縦断名無しさん:03/02/01 14:25 ID:00CmUkcq
毎年2月頃、和歌山から出発してますよね?今年は無いのかな?
286260:03/02/04 23:56 ID:jISDWkRN
 先日札幌発のトワイライトに乗ってきました。

 感想から先に書くと「感激」しました。
ウェルカムドリンクから始まって、ワインでいい気持ちになり、
ホテルの一室のような部屋に飛んで喜び、
ダイナープレヤデスでのディナーに喜び、
車窓からの北海道の自然に感激し、
もっと乗っていたいと思ったまま大阪駅についてしまいました。

JR北海道の車掌さんによれば当日の乗客は24人。
年末年始と雪祭りの谷間ということで…
とても儲かってはないでしょう。
 
それでも、車掌が各ポイントごとに解説をしていたのは良かった。
これだけの長時間駅名だけのアナウンスだけではあまりにもさびしいし。

あまりに浮かれすぎてグッズを2万円分も買ってしまった。
今度乗れるのは勤続20周年かな?
何か理由を付けて乗りたい。
287列島縦断名無しさん:03/02/05 20:30 ID:8MrW3tay
>286
いいですねぇ!わたしも近いうちに下りで乗るんですが
ディナーはどうでした?私も予約したんでめっちゃ楽しみです
288列島縦断名無しさん:03/02/11 15:48 ID:3iF4tstC
良くわからないので教えて下さい。
札幌から大阪に乗車する場合、スイートは最後尾になるのですか?
大阪から札幌の場合、最後尾がスイートになり景色もいいと聞いたのですが
札幌出発の場合方向がどっち向きなのかわかりません。
宜しくお願いします。
289列島縦断名無しさん:03/02/11 20:06 ID:TrFyYO/z
>>288
札幌からだとほとんどの区間で機関車とにらめっこです。
290列島縦断名無しさん:03/02/11 20:49 ID:CKXe5Uer
>>288
鉄ヲタしか喜ばないよ。
291286:03/02/11 21:32 ID:16+5JAzr
>287
フランス料理のコースで、(普段食べる機会のない私にとっては)よかったですよ。
料理だけではなく雰囲気の良い食堂車で、夜景を見ながら食べるというのもトータルして、ちょっといい旅行にぴったりだと思います。
しかし17時30分だとちと早いし、19時30分だと青函トンネルの中というのはちょっとタイミングが悪い。(札幌発)

>288
札幌発の場合は2号車のスイートの方がいいですばい。どちらでも窓の大きさ部屋の広さは同じ。大阪発なら1号車のスイートの方がいいけど、札幌発なら2号車がよい。
292列島縦断名無しさん:03/02/12 09:20 ID:1BaaKfCn
288です。
>289,290,291
ありがとうございました。
もし最後尾のスイートが取れたとしても、機関車とにらめっこじゃあ
辛いものがありますねぇ〜。(w

ロイヤル→スイート→B個室ツインの順で予約を取ってみます。
(個人で取るので難しいかもしれないけど)
293列島縦断名無しさん:03/02/20 23:52 ID:RdmEUzIa
>>292
一応、五稜郭→青森(青函トンネル)はスイートが最後尾に
なり展望が楽しめますよ。
294列島縦断名無しさん:03/03/15 14:50 ID:vsOLnixW
救済age
295スパードルフィソチャソ!:03/03/23 00:02 ID:kX4EOnzl
6月上旬に札幌→大阪で乗車予定です。
切符とれますか?
296列島縦断名無しさん:03/03/23 23:25 ID:K8BoVWdc
>>295
希望する部屋にもよりますが、全般的な傾向としては札幌発の方が
チケットが取り易いです。
297列島縦断名無しさん:03/03/28 17:12 ID:8ckMtPgH
もし最初取れないとしても・・
一週間前から旅行社のキャンセル出てくるので、あきらめずチャレンジ!

JR西日本の予約センター親切だから使いやすい。
前にだめもとで電話したらロイヤル取れてラッキーだった。

ただ難点がクレジットカード払いのみ、JR西日本のみどりの窓口での受取りのみ
切符を持ってる場合の乗車変更が電話では出来ない。

>>295切符取れる事祈ってるよ!!
298スパードルフィソチャソ!:03/03/29 23:53 ID:OV27ZImy
          スパードルフィソチャソ!  スパードルフィソチャソ!
      \\  スパードルフィソチャソ! スパードルフィソチャソ!  //
        \\スパードルフィソチャソ  スパードルフィソチャソ!//

      ∧_∧/ ̄/  ∧_∧/ ̄/  ∧_∧/ ̄/
      ( ゚ Д ゚ )∩ /    ( ゚ Д ゚ ) ヽ/   ( ゚ Д ゚ ) ヽ/
   (( (つ    ノ     (⊃彡⊂)    (つ   つ ))
     (    (       |    ノ     (    丿
  °  \    |       )  ノ      |    ノ     ゚
 o 。 ゚  \  フ    <  ノ       |   ノ   。°o
──\\─ レ ──── V ───── VV ─//────
 三 \\。  三   三  三 。゜ 三  三  三  //  三 三
─  ─   从从 从 从从 ─从 从从─从 从 从从  ─  ─
二 二 二  二  二  二  二  二  二  二 二  二  二
299列島縦断名無しさん:03/03/30 01:17 ID:0XjqbRuh
昔、大阪駅から乗ってすぐ彼氏といちゃいちゃしていたら駅に着いてびっくりしたことが思い出される…
若かったなぁ
300  :03/03/30 02:02 ID:BoOn+DZJ

 ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   300をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ

301ゴン太:03/04/08 07:44 ID:Djpvhhdr
この頃の出会い系サイトって、何か桜とか多くない?
「ご近所・・・」も「一億のメルフレ」も全然ひっかからないよ。
色々探してみたら、ちょっと気になるサイト見つけたよ。
まだ会員少ないから、今がチャンスかも?
有名サイトはライバル多いしね。
ちなみに来週22歳のOLと会う約束して、
32歳の人妻からは携帯番号教えてもらったよ。
ご参考までに見てみるといいよ!
でもこの管理人の読んでるけど、
私生活過ごすぎじゃない?
http://www.anybody.jp/~momohiro/nikki/index.htm
302列島縦断名無しさん:03/04/10 00:52 ID:AU4ud3aX
4/16発の広島行きの貸切でB個がまだまだ空いてるみたいですよ。
近○リに聞いてみたらまだ取れるかも・・・。
広島までって長いよねえ。
303列島縦断名無しさん:03/04/10 21:36 ID:1GCekMr4
JR北海道の関連会社に勤務しいるやつ要るけど
男女のアベックが良からぬことをはじめてしまい
使用済みの明るい家族計画を便器に流すから
トイレの故障が跡を絶たないとか
304山崎渉:03/04/17 15:24 ID:Sl8e9jer
(^^)
305山崎渉:03/04/20 02:45 ID:4V2FaWSo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
306列島縦断名無しさん:03/04/24 18:18 ID:AWVpRSh+
トワイライトエクスプレスでディナーを食べたって方に質問です


ど ん な 服 き て っ た ら い い で つ か ?

普段着(ジーンズとか)はなんか合わないカンジだし
かといって旅行中それだけのために服を持っていくって言うのも
ナンだし・・・

フツーの綿パンにシャツとかでいい?

いや、ジーンズでよければもうそれに越したことないんだけど(ダメ
307列島縦断名無しさん:03/04/24 20:44 ID:UlZpcYHJ
明日乗ります。ツインで大阪から。
ディナーは締め切り後だったので今回は
デパ地下で豪華懐石弁当でも買うつもりー。
\3000も出せば車内の\6000のに勝てるかなー。
ディナーの車内でのキャンセル待ちってないんだよね??
308列島縦断名無しさん:03/04/25 06:57 ID:mK/rKggT
>>306
ドレスコードがあるわけでないからジーンズでも別にいいだろ!カプールで食べ
るならそれなりにおしゃれしてもよさそうだが。
>>307
北斗星でもそうだがディナー予約を数日前に打ちきられるから利用したくても
涙を飲むケースってありそうだね。材料調達の都合もあるかもしれないが融通を
効かせてほしい。ただでさえ不況でディナー利用が減っているし、北斗星グラン
シャリオのディナーは悲惨な日もある。トワイライトの5日前締切りは早過ぎる気
もするが利用率はどうなの?
309列島縦断名無しさん:03/04/25 14:12 ID:avzPSVMf
個人的には、日本海の風景には和食が似合うと感じるので、
コースディナーは注文したことがありません。(値段も高いし。。。)

このスレでも既出ですが、
乗車時に注文できる、\1,500位のお弁当(幕の内弁当?プレヤデス弁当?)や、
和食の朝食(これも\1,500位だったか)は、予想外においしかったです。
310列島縦断名無しさん:03/04/25 17:11 ID:viq1HLlu
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
311列島縦断名無しさん:03/04/26 01:10 ID:7+LEZWLn
>>306
新婚旅行、金婚式のカップル、自分へのご褒美など特別のイベントで乗車
する人も多く、ディナーを特別楽しみにしている人もかなりいると思う。
ジーンズでも別に構わないだろうけど、普段とは違う”晴れの場”というのを
大切に想い、できうる限りの粋なオシャレは心がけた方が、その場も後々までの
思い出としてもいいのでは?・・・と個人的に思います。
312列島縦断名無しさん:03/04/26 03:12 ID:BTU7uv8K
オレはジーンズでもハーパンでも構わないと思うが、
何よりまず清潔な服を着てった方がイイと思う。
313列島縦断名無しさん:03/04/27 22:43 ID:ThNZRZvc
札幌まで乗ってきました。
1500円の車内弁当は期待してたよりショボかった。
時間があればデパ地下で1500円の買った方がよほど豪華。
あと敦賀で20分?位停車するんで改札出て売店でカニや鯛の駅弁も買えたよー!
314列島縦断名無しさん:03/04/28 09:22 ID:aTnygbW9
>>313
下りなら食堂車でランチして、夜はパブタイムで適当につまむのもありそう。
ところで上りもランチはやってるの?
315列島縦断名無しさん:03/04/28 09:47 ID:9h04dv1Q
>>314
大阪行き上りはティータイムメニューのみの営業となっていました。
316列島縦断名無しさん:03/04/29 01:43 ID:xBBQ9dIu
>>315
やはりそうだよね。でも時刻表のピンクページにトワイライトエクスブレスの
食堂車案内では13:00〜16:00がランチタイムと記されてるので上りも出発して
しばらくランチをやるようになったのかと思った。いい加減な案内するJR時刻表
逝って良し!
317316:03/04/29 01:47 ID:xBBQ9dIu
失礼!ティータイムってお茶とケーキ程度?サンドイッチとかあるならランチ
タイムの表現も間違いでもないか。
318列島縦断名無しさん:03/04/29 19:03 ID:dXmvlXbA
>>315

      __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    | わ〜た〜し〜は〜 やってない〜〜
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    | けぇ〜っ ぱ〜く〜だぁ〜〜
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
319素朴な疑問:03/05/02 01:57 ID:ZmG8+ViO
なんか一人でいつもロイヤル乗ってるおじ様います。

一人でトワイライト乗って楽しいのかしら?
320 :03/05/03 11:04 ID:JycxjzYq
>>319
一人でのんびりと乗るのも乙だよ。
飛行機嫌いの会社役員って事もありえる。
321列島縦断名無しさん:03/05/20 22:19 ID:OU78J6ja
北海道への新婚旅行で、一号車スイートを利用しました。
部屋に着いたら、車掌さんがプレゼントを下さるというので、
何だろうと楽しみにしてたら、
シャンプー、櫛など洗面用具のセットでした。
元々付いているものと思っていたので、勝手ながらちょっと落胆しました…。

食事は部屋で取りましたが、日本海御膳は美味しかったですよ。
また乗りたいですけど、金額的にちょっとキツイですねえ。
322列島縦断名無しさん:03/05/25 13:30 ID:FwAOWDw3
hoshu
323不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/25 15:19 ID:OvOmOX26
324山崎渉:03/05/28 12:14 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
325列島縦断名無しさん:03/06/04 12:18 ID:Mpdf24sj
乗りたいYO!
326列島縦断名無しさん:03/06/04 20:57 ID:ypq2Kdba
>>321さん
すみません質問です。トワイライトの個室の防音はどんなものでしたか?
今度二人で行こうと思っていますが、隣や通路の物音は聞こえてしまいそうでしたか?
327富山人:03/06/05 23:11 ID:aSpyAHZq
居酒屋で呑んでたら、60歳前後のカップルが
トワイで旅するんだって。
個室らしいがあまりいい部屋ではないらしい。
羨ましい!そして素敵なカップルだなぁ、と思った。
328列島縦断名無しさん:03/06/08 11:07 ID:Ml1Y5FFr
>>326
っていうかなぜそんなに「音」に過敏なのでつか?
329列島縦断名無しさん:03/06/08 11:09 ID:3DHfnOjc
豪華キャビンでのエチーは萌えますよね。
330321:03/06/08 11:49 ID:hcudTLXG
>326
遅くなりましたが…。
外の音は殆ど気になりませんでしたよ。
お隣は物静かなご夫婦だったので、そのためかはわかりませんが。
列車の振動音もあるし、普通にしていれば話声などは
聞こえないと思います。

良い旅になるといいですね〜。
33169:03/06/17 20:11 ID:TTUCSUw2
日本旅行ってトワイライトエクスプレスの寝台券とりやすいの?
332列島縦断名無しさん:03/06/18 05:22 ID:3LQ/JfpQ
これって学割できるん?
2万5千くらいで乗れたらええなあ
333列島縦断名無しさん:03/06/18 16:59 ID:VKWeLYWS
学割は乗車券のみ
334ななし:03/06/25 05:12 ID:Hw3+wJzJ
age
335列島縦断名無しさん:03/06/26 22:35 ID:B5BAP/eb
展望スイートの話が聞きたいのでage
336列島縦断名無しさん:03/07/10 19:53 ID:+ToZJesI
>>331
うん。
漏れのときは日本旅行で取ってもらった。
トワイライト利用のパックがあるので結構とりやすいよ。
337列島縦断名無しさん:03/07/11 17:21 ID:cgG885Ae
母が元気なうちにスイートに乗せてやりたいんだけど、我々夫婦と
3人なのよ。で、スイートが選べるパッケージってほとんど(全て?)
2人だし、嫁はワシがいないとよう乗らんというし、3人でみどりの窓口
10時ジャストゲット! もなかなか困難だし・・・ いい方法ないかしら・・
338列島縦断名無しさん:03/07/11 22:27 ID:z9XhQAut
とりあえず「公式ホームページ?」アゲ!
でもこの宿泊体験記は、あやしい。。。
339列島縦断名無しさん:03/07/11 22:28 ID:z9XhQAut
JR西日本フーヅ
トワイライトエクスプレス

http://www.jwfsn.com/twilight/
340列島縦断名無しさん:03/07/12 02:44 ID:drLUKCg5
>>339

コピペ

 昭和63年3月の青函トンネル開業、そして4月の瀬戸大橋開業により、
鉄道で四つの島が結ばれ新しい時代の幕開けとなりました。
 クルージング時代に相応しい旅の楽しさを満喫できるハイグレードな列車として、
平成元年7月21日正午に大阪駅を出発したトワイライトエクスプレス。
営業運転として初めて大阪から札幌まで1500kmの道のりを走破し、関西と札幌結ぶ
鉄道の新しい時代の始まりとなりました。
20時間以上の時間をただ移動するために乗るのではなく、旅の時間を楽しめ、
乗った時から旅が始まる、という事をコンセプトに豪華な設備、質の高いサービス
を提供する為に生まれたのがトワイライトエクスプレスです。
341列島縦断名無しさん:03/07/12 02:46 ID:drLUKCg5


 トワイライトエクスプレスは「夕日の沈む黄昏の日本海、そして北陸路、越後路を
眺めながら、豪華でゴージャスな一夜を過ごす。目覚めればそこは北の大地・北海道、
そして札幌」をコンセプトに、今までにない豪華な空間を演出する列車です。
 レストランカー「ダイナープレヤデス」では、夕日を見ながらワイングラスを傾け、
トワイライトエクスプレスの走る沿線で採れた素材をふんだんに使ったフランス料理
のフルコースディナーを賞味する。
 また、サロンカー「サロンデュノール」では、ワイドな窓一杯に拡がる景色を観ながら
のんびりとくつろいだり、あるいは親しい人との語らいの時間を過ごすというように、
今までの鉄道が忘れかけていたもの、飛行機やバスでは味わえない旅情を演出します。

>株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット
342列島縦断名無しさん:03/07/12 02:51 ID:drLUKCg5
※価格には消費税が含まれております。
日本海の黄昏を楽しみながら、トワイライトの「旅の正統」を感じさせる
ディナースタイル、それがプレヤデスディナーです。
季節によって変わるメニューは、日本海や北海道など、沿線各地の厳
選された四季折々の旬の素材を使い、伝統的なフランス料理に現代フ
ランス料理の繊細さをプラス、あくまで基本に忠実に時間をかけて丁寧
に仕上げられたソース、そして絶えず新しい素材を組み合せて美しくデ
ィッシュアップされたディナーには、いつも感動と驚きを覚えます。
旅の主役になったつもりで、ちょっとドレスアップ、ロココ調の華やかな
インテリアと、刻々と移りかわる車窓の風景に包まれたディナータイム、
心で感じる味わいでは、本場のフランス料理もちょっとかないません。
海の幸のパートフィロ包み シガレット仕立て
 新鮮な海の幸のライスペーパー包みです。卵を掻き立てた香草入りの
暖かいソースと5種類の香辛料を合わせたオリジナルスパイスを添えています。
穴子とグリーン野菜のラザニア
 ラザニアは板状のイタリアのパスタ(麺)のことです。0,7mmに極薄く延ばした
生地にルーコラなどのグリーン野菜を間に挟んで重ね合わせ、グラタンにしています。
ソースにはローストチキンの旨味を凝縮したフォンを添えます。
343列島縦断名無しさん:03/07/12 02:53 ID:drLUKCg5


プロヴァンス風野菜のファルシー
 ダイナープレアデス風に少しアレンジしていますが、これはプロヴァンス風地方
の伝統的なお料理です。6種類の小さな野菜の詰め物を一皿で味わって頂けます。
伊勢海老の軽い煮込みブイヤベース風 
 古いプロヴァンス料理の本でブイヤベースは「南フランス沿岸地方の漁師のスープ」
と定義されています。本来、港で水揚げされる魚介類をふんだんに使って出汁を取り、
そのスープを味わうお料理ですが、今回は豪華に伊勢海老をつかいました。
もちろんスープにもこだわっています。
特選牛ロース肉のポワレとアンティーブの煮込み
 牛肉は鹿児島産を使用し、これをポワレと呼ばれる調理法で丁寧に焼いています。
お肉の上の黒胡椒や付け合せに添えたアンティーブの苦味が味のアクセント
になっています。
アイスクリーム風ティラミスとエキゾティックフルーツ 
「私を引き上げて」「私を元気にして」という意味のこのティラミス。皆さんもよく
ご存知のイタリアの有名なデザートです。一口食べるとその味のとりこになり、
元気がでることからこの名がついたそうです。今回は夏メニューですので、
本来はムースの部分をマスカルポーネチーズのアイスクリームにしました。
コーヒー叉は紅茶
 お食事の最後は薫り高いブルーマウンテンをお楽しみ下さい。

12000円(価格 税・サービス料除く)
344列島縦断名無しさん:03/07/13 19:37 ID:4lNuTQ4J
ツアーで興奮状態のオサーンとオバハンがうるさい。
ラウンジの占領も当たり前。
大阪からだと特に。
乗って動き出したら、食堂車にすぐにシャワーの予約を入れに行くが吉。

漏れが乗ったとき、富山のあたりで若いカプールが間違えて普通の切符だけで
乗ってきて、次の駅まで個室に匿ったなあ。
345列島縦断名無しさん:03/07/15 20:44 ID:7sY+VCUY
今でも混んでいるのかな?以前はとても切符がとりにくかったが。
346列島縦断名無しさん:03/07/15 21:08 ID:+5+3C8CU
>345
混んでいるはず〜やけどこんな奴もおること、どう思う??
http://www.hokutosei.net/cgi-bin/minibbs.cgi?log=log1
ここの書き込みの木○って奴(あえてこう呼ぶ)、どう思う??
取れなかった人のこと、全然考えてない!
347コメンター:03/08/09 10:12 ID:nk4usUhV
昨日は、上下とも台風10号のため運休でした。
348コメンター:03/08/09 15:20 ID:nk4usUhV
本日も運休です。本日は「北斗星」「カシオペア」「エルム」も運休して北海道行きは全滅です。

さらに道内の「まりも」「はまなす」も運休です。

JR各社のHPをご参照ください。
349山崎 渉:03/08/15 22:16 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
350山崎 渉:03/08/15 22:39 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
351列島縦断名無しさん:03/08/21 00:18 ID:FSQbzp5H
ダメもとでみどりの窓口で8/23のシングルツインがないか聞いてみたら
あっさり取れました。
まだ1つ空いていたみたい。
352列島縦断名無しさん:03/08/23 01:56 ID:GGg1P4TS
age
353列島縦断名無しさん:03/08/23 20:56 ID:xIGbWIve

リンク
北斗星についての話題はこちらへ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059058893/l50

354列島縦断名無しさん:03/09/17 16:24 ID:aGRus48V
今日の昼、大阪駅でバシャ!
355列島縦断名無しさん:03/09/17 18:26 ID:A2X0t8S+
オリエント・エクスプレス>>>>>>>>>>>>越えれない壁>>>>>>>>>>>トワイライト・エクスプレス
356列島縦断名無しさん:03/09/17 22:19 ID:SklpN/5a
>>355
あたりまえだ
ついでに言うと
夢空間>>カシオペア>>>>>>>>トワイライトエクスプレス>>>>>>>>北斗星
357列島縦断名無しさん:03/09/17 23:04 ID:sK/YgCvX
トワイライトエクスプレスの毎日運転激しくキボン
358列島縦断名無しさん:03/09/26 18:33 ID:i8FT+K7z
>>356
設備で言われりゃそうなるが
日本海沿いの眺め&22時間乗れる点では
トワイライトがかなり有利だと思うよ。

だけど設備が・・。改装後のロイヤル乗ったけど、
いい加減新造したらと思った。
359列島縦断名無しさん:03/10/03 10:18 ID:GoP/Ykza
age
360列島縦断名無しさん:03/10/03 23:01 ID:YJr5XOz4
先週乗ったYO。
361列島縦断名無しさん:03/10/10 06:55 ID:Aa0jzR3T
なんとか安く乗る方法っていうのは無いのかね?

オレは、札幌発で、連れと2人でシングルツイン
京都のホテルに1泊、帰り飛行機で
1人33000円のパックで乗ったけど
これは安いんじゃないかな。

逆に大阪から札幌へ行くのに
安いやつとかはないの?
362列島縦断名無しさん:03/10/11 15:00 ID:RWbph74d
I am a man. so I remember each other key to impossible milk.

and He were met her three years ago when his breakfast.

Ken takes care of manch-katu-teishoku and Dog and cat.

so she was kill her Mather and brother,The cat likes her panty.

and the cat was very likes sexplay.
363ボン・アミ岡本:03/10/11 15:44 ID:LBHxi3zr
漏れ冬に乗った。
最高だったよ。
架線事故で8時間立ち往生して札幌まで行けへんかったけど。
364列島縦断名無しさん:03/10/17 00:42 ID:e6igcqQ6
東京近郊に住んでて長岡から乗車したって人いる?
365関東住民:03/10/17 17:48 ID:X9UXU7QN
>>364
新幹線開業前に
あさまで直江津まで行って
そこからトワイライトに乗ったことならある
366:03/10/17 20:29 ID:qusI8k8a
  ↑               ↑
< `,_ゝ´ > バッカじゃねぇの?< `,_ゝ´ > バッカじゃねぇの?
367列島縦断名無しさん:03/10/17 22:04 ID:cZPsk0WK
トワイライトの上り、山線廻りにできないかね?
そのほうが、夕暮れの羊蹄山(冬期)・夕暮れの噴火湾(夏季)で、しかも展望が後ろにくるのに。
368列島縦断名無しさん:03/10/17 22:11 ID:cZPsk0WK
冬の上りは、暗くなるのが早すぎ。
それに暖房効きすぎ(ロイヤル)。

1500円の弁当は、車内での配達という点を考慮すれば十分納得。
シャワーの利用時間は納得(2人で25分)。
369列島縦断名無しさん:03/10/17 22:16 ID:cZPsk0WK
特等和室作れ。
370列島縦断名無しさん:03/10/17 23:11 ID:sMcH/KMH
乗車時、自分の予約したスィートのドア開けたら見知らぬ鉄ヲタが
ベッドに座っていたなんて話を聞いたことがあるな。

一番後ろの部屋もカメラ対策で真っ黒なガラスになっちゃったんだよね。
371列島縦断名無しさん:03/10/22 19:47 ID:LNa6kIhh
>>368
函館(五稜郭?)で積み込む弁当まずい!
372368:03/10/22 22:06 ID:elPiKBkV
>>371
五稜郭?もっと早く持ってきたぞ!
373おまえ名無しだろ:03/10/28 19:03 ID:lipDhpSs
11月3日に大阪から札幌へ行ってきます。富士(シングルデラックス)と銀河(B開放)は乗った事あるけど、トワイライトは初めてなのでわくわくしてます。ちなみに、B1です。今日あっさり取れました。
374列島縦断名無しさん:03/10/29 01:24 ID:T3+hDbBw
>>373
おめでd
375列島縦断名無しさん:03/10/29 19:27 ID:L/dYhSDm
今日JTBで年末12月28日大阪発を申し込んできました。
カウンターのお姉さんが言うにはかなり激戦らしく、
「取れたらラッキー、くらいに思っててください」って言われました。
やっぱり年末は難しいんですかね。
過去レス見たら結構運に左右されるようで…
376列島縦断名無しさん:03/10/31 00:33 ID:xIIIkjtv
年末は個室のタイプを問わず入手は厳しいと思うな。
大晦日(運転日か分からないけど)なら確率高くなると思うけど。
俺はカシオペア初年度に大晦日の上野発で何とかキップ入手したよ。
キャンセル待ちを狙うことになるんじゃないかな。
377列島縦断名無しさん:03/11/03 05:18 ID:CjdlWLBm
長岡
378列島縦断名無しさん:03/11/03 05:19 ID:CjdlWLBm
急行能登が先発なのか。。。
379列島縦断名無しさん:03/11/03 05:25 ID:1OrBF8hR
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
380列島縦断名無しさん:03/11/03 06:18 ID:SVviAq7Z
直江津
381373:03/11/04 19:15 ID:3/T2FaFN
遅くなりましたが、報告です。昨日は天気が悪かったので、景色はつまらなかった。
B個室は、寝台が着替えの邪魔になった。(頭がつっかえた)
富山で17分止まったので、そこで夕食を調達すればよかった。
ゆれはともかく、発車のときのショックが大きかった。(熟睡したら、それで目がさめることはなかったが)
カップルが多くて、うらやましかった。
シャワー室がサロンと同じ車両にあるので、匂いが気になった。
なんかあら捜しばっかりの様だけど、漏れ的には、今度は札幌から、ロイヤルでいってみたい。
それとB個室の11号から13号は、山側の景色になるので、お勧めできない。

382列島縦断名無しさん:03/11/06 00:12 ID:6ePl9fPv
平日はやっぱり取りやすい?
つーかツインで取ってたら、別に何も頼んでなかったのに
「2号車スイートが空いたんで変更しませんか?」って電話かかってきた。
ラッキー、って思って変えたけど、こういうのってよくあるの?
383列島縦断名無しさん:03/11/07 03:24 ID:cGJyG2je
 
384列島縦断名無しさん:03/11/07 15:24 ID:58un2or2
>>382
それって代理店から?
代理店が抑えておいたスイートがキャンセル扱いで
他の客に割り当てたとすれば、とんでもない事するね。
駅の窓口で必死にスイートのキャンセル待ちしている人が多いのに。
新婚旅行でスイート狙ってる人がいっぱいいるはず。
385列島縦断名無しさん:03/11/07 20:14 ID:cGJyG2je
>384
とんでもないんだ…まあ自分らも新婚旅行なんだけど。
そんなことできるなんて思いもしなかったから頼んでなかった。
悪いことしたかなあ。
嫁さんが凄く喜んで舞い上がってるんで、今更「いりません」なんて言えないが…

>代理店が抑えておいたスイートがキャンセル扱いで
まさにこれだと思う…
最初に取ってたツイン個室も、コンパートしか空いてなくて困ってたら
代理店がツアー用に取ってた奴を出してくれたみたいなんで。
386384:03/11/08 18:51 ID:y9LGlIlB
新婚旅行の方なら経緯はともかくスイート入手おめでとう。
悪いのは代理店であって382さんが悪いのでは無いので。
俺も新婚旅行でトワイ利用したけどスイートは最初から諦めて(というより値段が高い!)
ロイヤルをキャンセル待ちでGETしました。
トワイいいよね。寝台列車で一番好き。2番目は北斗星。カシオは嫌い!
387373:03/11/08 23:57 ID:Nib51wNH
トワイでいって北斗星で帰ってきたんだけど、サロンは断然トワイのほうがよかった。
パブタイムのメニューは北斗星のほうがよかった。
ロイヤル(北斗星で乗った)は、いいことはいいんだけど、コストパフォーマンスが(ホテルに泊まるときは6000円クラスにしか泊まらないもんで)。
388列島縦断名無しさん:03/11/13 22:22 ID:HmkI0ygC
偉大なる吸太
389列島縦断名無しさん:03/11/14 10:24 ID:y7BN/rN0
>>387
ロイヤルでそれを言ったら開放B寝台やトワイライトのBコンパートメントなんて
もっとコストパフォーマンス悪い!
390列島縦断名無しさん:03/11/14 10:44 ID:lcY5PCS+
Bコンパートメント独り占め、っつうのはどうでしょう。
391お前名無しだろ:03/11/23 19:18 ID:D6+P2WKl
保守ついでに
乗ったことのある人、パブタイムのお勧めメニューを教えてください。
切符が取れれば、来月乗るので。
392列島縦断名無しさん:03/11/24 14:17 ID:52+l4JCS
新型車両の投入 希望
電車化に伴い、函館止まり。
「日本海」と統廃合で2往復に増発。
393コメンター:03/11/24 18:30 ID:tJ0mz11+
HPにパブタイムのメニューの詳細を載せて欲しい。
http://www.jwfsn.com/twilight/yoyaku.html
おすすめ各種 \800〜1,000
神戸ワイン  \1,500
生ビール    \550 だけじゃわからない。

ちなみに北斗星とカシオペアのHPは充実しているぞ。
http://www.nre.co.jp/ressya/DiningCar-h3.htm
http://www.nre.co.jp/ressya/DiningCar-c3.htm
394列島縦断名無しさん:03/11/24 18:58 ID:RIEXuqRM
今更だけど
エキスプレスじゃなく
エクスプレスじゃないのか
395列島縦断名無しさん:03/11/24 19:05 ID:MXvwMJwC
>>37の企画ってどうなったの?
396列島縦断名無しさん:03/11/24 19:25 ID:Mdan67yn
>>386
俺トワイライトとホクトセーは乗ったんで今度はカシオペア?と思ってたけど
あんまり良くないのかな?詳細教えて下さい。
397列島縦断名無しさん:03/11/24 19:53 ID:ICMErzOm
398373:03/11/24 21:07 ID:1UI1KKt6
パブタイムのメニューです。
 季節の野菜とイタリア産生ハムの取り合わせ   1100円
 レビノスモークチーズのカナッペ            750円
 イイダコのトマト煮                    700円
 甘海老の唐揚げ                     750円
 リゾットコロッケ                      500円
 グリーンサラダ                      700円
 ミックスナッツとドライ無花果              500円
 ジャーマンソーセージ                  600円
 ベークドポテト                       480円
 フレンチポテト                       350円
 
後はドリンク類になります。漏れは、ソーセージを頼んだんだけど、しょっぱすぎて、残しちまった。
399386:03/11/25 10:39 ID:pPwOZ1yy
乗ったことないのであれば一度お試しを。
車内綺麗だし、北斗星ほど振動や騒音も少なく快適は快適。
でも外観は東海道車輌みたいだし、
ロビーカーもアパレルメーカーのオフィスみたい。
食堂車は2階部分なので眺めはいいが、圧迫感あり。
一番安いツイン利用ど同額で北斗星ロイヤル2人利用ができる。
俺は古くても夜行列車の雰囲気たっぷりの北斗星・トワイの方が好き。
一回試しに乗ったけどもう乗らない。
それと相棒(彼女・女房)がいないとカシオでは寂しいよ。
>>398
先週北斗星のパブタイム利用したけどトワイと違って
シチューやハンバーグ定食などのご飯物もあった。
トワイは完全におつまもメニューだね。
400列島縦断名無しさん:03/11/25 15:16 ID:iZNznJUc
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
401お前名無しだろ:03/11/28 22:05 ID:BIh1FU7c
パブタイムメニューは、明らかに北斗星のほうが充実してる。
トワイで注文を聞いてくる弁当は、和食の苦手な人にはお勧めしない。
夕方15分ほど停車するところがあるので、そこで購入すべし。
昼食のプレヤデスランチ(シチューセット)はあまりおいしそうじゃなかった。
北斗星の自販機には、ビールがあるがトワイにはない。
始発から乗り込むのなら、デパ地下で何か買い込むのも良し。
402コメンター:03/11/29 20:55 ID:T25etK8x
大阪駅も札幌駅も大丸が入っているな。

札幌からなら、カニを買い込みたい。カニ用の食事道具も用意して。
403列島縦断名無しさん:03/11/29 21:10 ID:Wj64gQZ4
毎日運転しる
404列島縦断名無しさん:03/11/29 22:09 ID:MoPrCG6C
>>401
4年前乗った時はビールの自販あったけど今はなくなったの?
それは辛いなぁ。
405列島縦断名無しさん:03/11/30 00:29 ID:J5oDZQ42
トワイはサロンカーがいいよな。
あの大きな窓と段差の付いた席はいいよ!
406列島縦断名無しさん:03/11/30 12:07 ID:GjhauPz9
>>375
結局キップ取れたの?
407列島縦断名無しさん:03/12/01 23:06 ID:9+Aryqu/
>404
ビール欲しいときはプレヤデスのねーちゃんのところに行って
直接買う(アサヒとキリンあり)
408列島縦断名無しさん:03/12/02 20:45 ID:NKBpP/CD
春夏秋冬オススメの季節はありますか?
409列島縦断名無しさん:03/12/03 11:28 ID:aMc6FN+M
>401
プレヤデスランチ、この前食べたけど美味しかったよ。
でも値段を考えるとね。カレーとかでも良かったかも。
410列島縦断名無しさん:03/12/08 19:30 ID:BEwO9mvN
>>409

夕食を予約していたので、節約のため
カレーにしたが値段相応で問題なかった。
プレヤデスランチ食べたかったけど・・。
411列島縦断名無しさん:03/12/11 22:56 ID:QGrijHhF
412列島縦断名無しさん:03/12/12 22:01 ID:skfYDuI+
ロイヤルのシャワールーム内に有る便器って、使う気になれます?
あの浅さは、大きい方じゃ怖くてつかませんでした。

といっても北斗星の話ですが、トワイも同型らしいし。
413列島縦断名無しさん:03/12/13 22:00 ID:XLdN1gyJ
>>412
全然平気。お釣りとかは来なかった。
昔の垂れ流し便所に比べたらよっぽど安心してやれる。
414列島縦断名無しさん:03/12/14 01:11 ID:PdXwwhVh
415列島縦断名無しさん:03/12/14 09:47 ID:4rYSfio+
ロイヤル二人使用と、B個室ツインって、
もちろんロイヤルの方がいいですよね?
416列島縦断名無しさん:03/12/14 12:08 ID:zg6472La
>>414
どこが変?
417列島縦断名無しさん:03/12/14 14:19 ID:BgbqlfaY
>>415
いや確かに変だわ。
一枚だけJR四国で発行されてるのはなぜ?
しかも同じ機械で発券されているのになんで会社が違うんだ????
418列島縦断名無しさん:03/12/14 21:19 ID:A/GKMM1u
>>414
1号車の2番って展望??それと2号車に1番と2番の
スィートあるのをはじめて知りますた。>2号車にもてっきり1室のみかと
419列島縦断名無しさん:03/12/14 21:39 ID:xYPmjFIX
>>418
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       __________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  糞スレはここだと苦言を呈しておく
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
420列島縦断名無しさん:03/12/14 23:23 ID:YKplDKe1
スイートは1号車1番と2号車3番だけだよな?
そもそも、画像にして検索に引っかからないようにして、別IDでの直接取引を示唆したり、
新規IDで時計にPCと10万クラスの出品を同時にして、怪しさ爆発。
つーか、C制の切符なんぞオクで買ったらめんどうでしゃあないと思われ。
421列島縦断名無しさん:03/12/14 23:52 ID:rIRutld9
怪しさ爆発していますなあ。

年末は何かとものいりなのでついつい(以下ry
422列島縦断名無しさん:03/12/16 22:32 ID:ccjruSG+
C制じゃなければ買うヤソいるんじゃない?年末だし。
423列島縦断名無しさん:03/12/16 23:20 ID:gOGxDR3f
どんな評価が付くのか楽しみですなあ
PCと時計、現物はあったのだろうか?

PCには「パパに買ってもらったけど〜」
チケットには「主人がどうのこうの」という
説明文だったな。
慌てて消してやがるけど。
424列島縦断名無しさん:03/12/16 23:35 ID:KixfWuxw
詐欺。
425列島縦断名無しさん:03/12/16 23:59 ID:OAJxKa1T
誰か「詐欺でつか?」って質問しようぜw
426列島縦断名無しさん:03/12/17 00:30 ID:m4peakXf
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41973735
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41970685
これを出していたが、またまた

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42288912
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42288656
これを出しましたな。
非常に危ない。
詐欺ですか?と聞いたほうがいいですね!
427列島縦断名無しさん:03/12/17 00:34 ID:m4peakXf
おまけにブルガリの綴りも知らないアフォです
(すれ違いスンマセンです)
428列島縦断名無しさん:03/12/21 14:05 ID:elhixA0m
JR西日本のe5489で予約できるのでしょうか
429列島縦断名無しさん:03/12/21 22:00 ID:Ub70fr83
>>428
できない。

ちなみに電話の5489なら可能なようだ。
430列島縦断名無しさん:03/12/23 23:09 ID:4z4lVC/f
1月24日スイートに明日挑戦します。
431列島縦断名無しさん:03/12/24 00:48 ID:7MhX4BRb
>>422
C制って何?
432列島縦断名無しさん:03/12/24 07:54 ID:FblXQTbo
>>431
クレジットカードで買うと付く。
買った場所でしかキャンセルできない。
433列島縦断名無しさん:03/12/24 12:17 ID:hy2ARGyL
426リンク先は2chの書き込みのお陰で
詐欺は不発したみたいです。
434列島縦断名無しさん:03/12/24 12:18 ID:hy2ARGyL
すれ違いすんません
435トワはぁはぁ:03/12/24 19:42 ID:5jA0+NK5
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022202187433.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022244607233.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022269746498.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022302931136.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023057825433.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023085778461.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023105860568.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023119365936.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023754414531.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023779759422.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023804723576.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023821943177.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024802698879.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024820847808.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024838848601.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024858596167.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024883242568.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024908691254.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024932586027.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024946650679.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025528056685.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025598860193.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025626525710.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025666678881.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1065255933997214.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1065255956597009.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1065255985865651.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1065256012551082.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1065256049232412.jpg
436列島縦断名無しさん:03/12/25 17:36 ID:he+vsVYO
<<430
取れたの?無理だったよね。
代理店にコネないと無理だと思う。
437列島縦断名無しさん:03/12/26 16:41 ID:0o6CfeO7
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?

親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。

これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ。
高卒は逝ってよしだなwww
438列島縦断名無しさん:03/12/27 10:26 ID:rY6XaQrE
>>437
思いっきりスレ違い!
ヤンキー?関西人?
まぁトワイは大阪発だからいいけど。
439列島縦断名無しさん:03/12/30 00:15 ID:mAkIzwDz
今度、ロイヤルを妻と二人で乗るのですが、
ロイヤルのテーブルって、
日本海懐石弁当を二人分広げられるのでしょうか。

写真で見る限り、二人分は無理なような気が、、、。
440列島縦断名無しさん:03/12/30 02:08 ID:f3x+2IXG
>>439
乗ってる照明とかどけても無理なような気がします…。
私も6年前新婚旅行でロイヤル乗りましたが、
普通の小さな弁当2つと飲物でもきつかった記憶があります。
441列島縦断名無しさん:03/12/30 03:01 ID:bgPo3HEB
>>439
SEXするの?
442列島縦断名無しさん:03/12/30 11:28 ID:K7YduPpJ
まあ、なんてストレートな・・・
443列島縦断名無しさん:04/01/04 22:37 ID:bk6D2idf
>>440
やっぱり無理ですか、
どうもありがとうございます。
444列島縦断名無しさん:04/01/04 23:35 ID:lUA9UiU7

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
445列島縦断名無しさん:04/01/15 20:59 ID:hLlTGn42
446列島縦断名無しさん:04/01/16 22:11 ID:LVQLYFi1
>>443
SEXするの?
447列島縦断名無しさん:04/01/17 16:38 ID:O/nofKEL
下りトワイライト、加賀笠間の手前で緊急停車。
上り線での人身(接触)事故のためだそうです。
現在は運転再開し、高岡を約30分遅れで発車しました。

あぁ、富山の停車時間に、ます寿しを買う予定が…
448    :04/01/17 16:47 ID:fubFKMdz
>>446
キミ、素人童貞か、それ以下でしょ?
449列島縦断名無しさん:04/01/17 19:35 ID:Gh9D4Y1G
>>446
個室ですから普通はするでしょ。
450列島縦断名無しさん:04/01/17 19:44 ID:nlYP8jTb
>>447
高岡駅にもます寿しあったのに。
(ここも販売しているのは源)
451447:04/01/17 22:56 ID:O/nofKEL
富山到着前に「お買物のお客さまはお急ぎください」の車内放送があり、
無事にます寿司しをGETできました。
親切な対応に感謝です。
(車掌さんは、乗務員室の窓から買い物に降りた客の人数を
数えていました。スゴイッ!)

新津発車はほぼ定刻でした。
がんばってるなぁ…
452列島縦断名無しさん:04/02/01 19:33 ID:jkdWuRcz
あげとこう
453通行人:04/02/02 16:48 ID:SVIUz6kx
札幌から乗るんですが、どこかで朝ご飯買える駅ありましたでしょうか。
富山辺りで買えないものかと悩んでおります。
上りに乗った方、ぜひ教えて下さい。
454列島縦断名無しさん:04/02/02 16:55 ID:eTcDj+BG
SEXするの?ワロタ
455列島縦断名無しさん:04/02/02 22:59 ID:4BkA1gsy
>>453
金沢 8:48着・9:04発。

車内の朝食(洋食又は和食。乗車時に予約、1500円)も、ありますよんヽ(´ー`)ノ
456通行人:04/02/03 08:03 ID:kFTBtHjD
455さん、ありがとうございました。金沢で下車して何か買います。
4574時間延着:04/02/10 00:16 ID:5RtS58CW
2月6日札幌発大阪行、停電のため大阪に着いたのが17時ちょうど。
458列島縦断名無しさん:04/02/10 00:49 ID:YYs7cn2N
>>457
3150円得した上に長時間乗れてラッキーじゃん!!うらやますい。
漏れも今月末下り乗るんだけど、遅れて札幌着昼頃でもいいなーと思っている。
459列島縦断名無しさん:04/02/10 11:34 ID:V/PXgE9G
>457・458
北海道旅行の最終日(2月7日)の目撃情報
2月7日札幌着のトワイライトは、山形県内での事故発生の影響で、札幌着12:30頃で、
当日の大阪行きはこの影響で、札幌15:13頃の発車でした。(1時間遅れ)
大阪着は、約30分遅れにまで回復したようです。
私は、この日のトワイライトの切符が取れず、7日の飛行機で関西へ帰り、翌日遅れのトワイライトを福井県内で、雪景色の中、撮影していました。

話題そらしてスンません
460列島縦断名無しさん:04/02/11 01:46 ID:myIg72mo
461列島縦断名無しさん:04/02/11 12:57 ID:2Yu4rBhm
皆さんにならって自分も問題をつくりました。
[問]大関時代の小錦について,次の問いに答えよ。
@ 最大体重を答えよ。
A 負けた場合について,一番多かった決まり手を答えよ。
B 安芸ノ島には初顔合わせから何連敗したか。
462列島縦断名無しさん:04/02/15 13:34 ID:Qw0im8HL
雪祭りの時期が過ぎてヤフオクにまた切符を売る奴が出てきたけど、
この時期は比較的切符取りやすいのかな?
463列島縦断名無しさん:04/02/21 09:15 ID:mbWxM67R
464列島縦断名無しさん:04/02/21 12:53 ID:8FtCydfS
3月にトワイライトの1号車1番に乗ることになったぁ。         札幌発だけど。


まぁ2号車の方が部屋は広いし良いかなぁとも思ってたんだけど、
ま、滅多に乗れない部屋だからいいか。

465列島縦断名無しさん:04/02/22 16:21 ID:EkyqyLOY

age
466列島縦断名無しさん:04/02/22 23:14 ID:HU3VT8bS

下りの個室に乗ると、敦賀〜金沢は格好の「おヒルネ」タイム。
ホント良く眠れるよ。前日までの疲れのせいだろうか・・・。
467列島縦断名無しさん:04/02/23 23:22 ID:By5yE5m4
>>466

線路の規格がいいのか、確かにその区間はよく眠れるような気がする。
逆に秋田県・青森県の単線部分は飛ばすし、ポイントで揺れるし寝られなかった。
468列島縦断名無しさん:04/02/24 20:09 ID:X0zK90Ys
あのロビーカーの風呂場のような臭いは何とかならないかな。
469列島縦断名無しさん:04/02/29 21:43 ID:X5fsRZ49
>>392 

 「日本海」は電車化して1往復に統合しても構わないけど、
「トワイライト」は、新型機関車と新型客車を導入して、今後
も、客車列車として存続してほしい。ぜひ、「カシオペア」の
E26系を参考にしたJR西日本独自仕様の新型客車を導入すべ
きだと思う。
470列島縦断名無しさん:04/02/29 22:26 ID:O5ixiwIt
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
471列島縦断名無しさん:04/03/01 09:33 ID:xDkW4eob
>>470
こんな所にまでカキコしてるとは・・・
472列島縦断名無しさん:04/03/01 15:44 ID:q+Cv2zJe
>>470
みんなは怒っていない。勝手に他人の力を借りるな!
473列島縦断名無しさん:04/03/01 16:03 ID:0HBCQC8T
しかも今時手動ですよ
474列島縦断名無しさん:04/03/16 20:25 ID:3ReqozLm
保守をかねて。
うちの母親が、5月にツアーで乗るそうで、これで両方向制覇だそうな。
でも、札幌発が先っつうのは珍しいな。
475列島縦断名無しさん :04/03/16 23:33 ID:aHCZral6
東京から新幹線のりつぎで長岡から札幌までシングルツインに乗って来ました。
確かに羽越線〜奥羽線〜津軽海峡線の単線区間は駅前後のポイントに突っ込んだ瞬間の揺れがスンゴイです。
横にドカーンと来ますね。カップに注いだ飲み物は危険!線路方向のベッドだと右に左にと勝手に寝返りさせられます(笑)
しかし室内の暖房が暑すぎて寝苦しくて汗だくで寝れなかった〜。しかもそれでも窓際に寄ると隙間風が超寒いし…。
しかも超乾燥して喉を痛めるはほとんど眠れませんでした。ドア開けたら通りすがりのヲタみたいな男が勝手に中の写真を撮ろうとするし(怒)
サロンカーはDQNな中年グループが酒盛り&タバコ吸いまくりでとても寛げる雰囲気ではなく場末の酒場でした(泣)
食堂車のウエイターもなんか勘違いした高飛車な態度で雰囲気悪かったです。
でも札幌到着直前に流れる「いい日旅立ち」にはジーンと来ました(でも百恵バージョンなんですよね)
476列島縦断名無しさん:04/03/17 01:59 ID:rANlTM6H
札幌到着よりも大阪出発時に聞く方がジーンと来るよ。
百恵バージョンなのは当然でしょ。
最近のバッタもんが本家に適うはずがない。
それにトワイの年齢層は相当高いのだしね。
477列島縦断名無しさん:04/03/27 11:13 ID:PhUrlT2J
いまさらage
478列島縦断名無しさん:04/03/28 12:42 ID:YR7E37jy
4/28、大阪発のロイヤルのチケットゲットage
479列島縦断名無しさん:04/03/28 19:37 ID:YR7E37jy
おめで豚
480列島縦断名無しさん:04/03/28 19:38 ID:YR7E37jy
自作自演w
481列島縦断名無しさん:04/03/28 22:46 ID:1hGYaJja
>>478-480
楽しいのか?
482列島縦断名無しさん:04/03/29 00:31 ID:oFVREn48
>>474
オレも札幌発が先だったよ!
大阪発よりチケット取り易いよね?

>>475
>食堂車のウエイターもなんか勘違いした高飛車な態度で雰囲気悪かったです。
そうだね。最初から接客の研修をやり直せと思う奴がいる。
483列島縦断名無しさん:04/03/29 06:07 ID:YEL8TjAk
>>482
食堂のウエイターひどいよ!主任格みたいなのが劣悪。なのでチーム全体が雰囲気悪いよ。
若い子や女の子も奴に逆らえないんで同じように無愛想に接客するしかない状態。まるで中国の鉄道かよ…。
只でさえ利用者が少なくて廃止もささやかれてるのにあの接客態度じゃね…
ランチタイムやパブタイム利用者はまともに接してもらえないヨ!まるで貧乏人扱い。
コース以外の単価の安い客だって大事にしなきゃ今度はコースにしようとか思わないし
トワイライト自体利用したいと思わなくなる。何といってもせっかくの旅の思い出が台無し…
単にその日の売り上げだけで愚かな判断せずに長期的な視点で接客を望みたいもの…
その辺を食堂会社だけでなくJR西日本も考えて欲しいね

484列島縦断名無しさん:04/03/29 06:18 ID:IXtTA3mX
>>483
ハイレベルな接客の意味をはきちがえてると思われる。食堂車業務を奈良ホテルなんかに任せればいいのに
と思うが、(グランビアは同じ傾向なので不可)
485列島縦断名無しさん :04/03/29 14:50 ID:YEL8TjAk
>>484
波外道ー!
でもやるなら思い切ってJRグループ「以外」の民間の企業にした方がいいでしょうね(w
個人的にはシンガポール航空なんかにやらせたら面白いなと…
486列島縦断名無しさん:04/03/29 18:31 ID:PEyVD2dE
ケチな関西人が何やってもサービス業は無理
487列島縦断名無しさん:04/03/29 22:48 ID:BVyExgkq
だったら、北海道在住者にやらせりゃいいじゃんw

って俺も大阪人なんだが。。。 _| ̄|○
488列島縦断名無しさん:04/03/31 02:07 ID:+spGTBjJ
>>483
色だけは中国国鉄ですよねw

>>487
車両も運営も酉日本なんで無理ぽ>トワイライト
北海道持ちの車両ならウインザー洞爺にでもやらせる?それともびっくりドンキー?www
489列島縦断名無しさん:04/04/07 15:22 ID:0EIXkTNB
また乗りに行きたいな。
490列島縦断名無しさん:04/04/07 16:41 ID:VO/Dx2bY
>>483
>食堂のウエイターひどいよ!主任格みたいなのが劣悪。なのでチーム全体が雰囲気悪いよ。
>若い子や女の子も奴に逆らえないんで同じように無愛想に接客するしかない状態。まるで中国の鉄道かよ…。

女の子のってる?最近見ないけど!
491列島縦断名無しさん:04/04/07 17:26 ID:mejl1iSF
JR西日本、JR東日本、JR九州は、老朽化の激しい寝台特急車両の開発に着手
するそうです。もちろん電車です。今のところ来年秋にデビュー予定です。
492列島縦断名無しさん:04/04/07 18:46 ID:dDveH9Kt
関西のサービス業も愛想悪いのが当たり前。新幹線車販だって同じだよ。
493列島縦断名無しさん:04/04/07 19:35 ID:mCoqWKiL
関西人は性悪だから、期待するほうが無理
494列島縦断名無しさん:04/04/08 00:22 ID:5Atd+UQz
>>491
サンライズのように新型を投入することで
乗客増しが見込めるのなら新型の投入は賛成。
客車が減るのは寂しいが寝台列車の衰退が避けられるのなら良い事。
個室中心で価格を抑えればまだまだ需要は多いはず。
夜行バスを嫌々乗っている人も多いので。
495列島縦断名無しさん:04/04/08 17:01 ID:lKi5r7sj
むしろ九州ブルトレは廃止を検討する、と達に書いてあるんだが。
496列島縦断名無しさん:04/04/10 00:14 ID:BYlMjrOm
>>493
うるさいわ!ボケッ!
糞田舎もんがホザクナッ!
497列島縦断名無しさん:04/04/10 00:16 ID:VTrO7mtx
>>493の予言が>>496で的中しますた。
498列島縦断名無しさん:04/04/10 00:17 ID:BYlMjrOm
>>497
うるさいわ!ボケッ!
糞田舎もんがホザクナッ!
499497:04/04/10 01:05 ID:VTrO7mtx
>>498の反応を読んで、笑いが止まりませんでした。
500列島縦断名無しさん:04/04/10 03:28 ID:XKz4IRnv
道民のサービス業は関西と比較すること自体が失礼なほど「なっていない」ぞ
501列島縦断名無しさん:04/04/13 21:29 ID:KnGZ4BC3
>>491

ただ、「トワイライト」や「北斗星」、「カシオペア」などの
本州−北海道間の寝台特急は、その他の地区を走る寝台特急とは
コンセプトが異なるので、その新型寝台特急電車が投入されるこ
とはないのかもしれませんね。
502501:04/04/13 21:36 ID:KnGZ4BC3
>>491

 ソース(情報源)希望。 
503石垣名物=自演の駅前:04/04/13 21:46 ID:3XnkoBnZ

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
504列島縦断名無しさん:04/04/14 19:25 ID:Y7Zx7YHK
>>503
ご乗車ありがとうございます。ところできっぷを拝見いたします(w
505列島縦断名無しさん:04/04/18 23:33 ID:RNZDonve
大阪発で、新津以北の運転停車する駅をご存知の方、いませんか?
できれば大体の時間もご存知ならありがたいのですが・・・。
506列島縦断名無しさん:04/04/18 23:45 ID:q0Bui2i9
鶴岡酒田仁賀保秋田東能代大館青森函館・・・
507列島縦断名無しさん:04/04/19 18:45 ID:d2sPmvjt
>>506
函館?五稜郭じゃないのか!?
508列島縦断名無しさん:04/04/20 16:09 ID:Gv1m7L7g
 鶴岡、酒田、仁賀保、秋田、東能代(上りのみ)、大館、
弘前(上りのみ)、青森、蟹田、木古内、五稜郭。
509列島縦断名無しさん:04/04/21 17:37 ID:TwrU4opc
 昔、「カートレイン北海道」が運転されていた時には、
「トワイライト」も、「カートレイン北海道」の運転期間
中だけ、函館駅で機関車を交換していたよ。
510列島縦断名無しさん:04/04/21 17:38 ID:TwrU4opc
 age ます。
511列島縦断名無しさん :04/04/21 18:59 ID:bNaUd+O4
ぷっ、さすがこの手のネタになると鉄ヲタがカキコしまくり&上げまくりだな!
ついでに誰か時間も書いてやれよ?
512列島縦断名無しさん:04/04/21 20:31 ID:YyPCmOEr
>>506 >>508 >>509
情報ありがとうございました。
513列島縦断名無しさん:04/04/21 23:33 ID:aOtTbwdE
僕は2002年の夏にTEXの展望スイート(札幌行き)を利用しました。
もう部屋は快適で申し分なかったのですが、ひとつ悔いに残るのがその日の天気。
その頃は北陸、東北、北海道方面は集中豪雨の真っ只中。
出発の日の「おはよう日本(全国版)」では北海道からの「日本海」や「トワイライトEXP」が2〜3時間遅れというニュースが。
大阪駅に行くと「サンダーバード」数本運転見合せ。「トワイライト」は運転されました。
「日本海」大阪到着は12時過ぎ。
湖西線内で大阪行き「トワイライト」とすれ違い。
北陸本線親不知近辺は夕焼けの日本海どころか暗黒の日本海+横殴りの大雨でこの世の地獄。
夜中2時45分頃に目覚めると弘前駅に停車中。
ソファーには母。母によると既に1時間以上停車しているとの事。
車掌に事情を聞きにいくと「津軽海峡線が雨で不通」との事。
それからしばらくして列車は動き始めるもののサロンカーでの青函トンネル説明会は中止、札幌到着は1時間半遅れ。
しかしこれはマシな方だった。
夕方4時頃リムジンで南千歳駅横を通るとカシオペアが信号待ち。中の乗客は皆疲れきってるようだった。
僕:「あ、カシオペア、今から上野へ向かうんですかねぇ?」
運転手:「いや、あれ、今着いたんだよ。7時間遅れ。」
僕:「・・・・・・」
その日の道内局夕方ニュースでこの事が伝えられたのは言うまでもありません。
514列島縦断名無しさん:04/04/22 03:29 ID:JKk2xnhK
TEX…ふーむ、そんな略し方があるのね!
この世の地獄…(w
リムジン?…単なる「空港連絡バス」ではなくて??
道内局夕方ニュースで…すでに貴方は機上の人だったのでは???

マザコン旅自慢でつか?
515列島縦断名無しさん:04/04/22 07:03 ID:TGz8l0E8
文三
516列島縦断名無しさん:04/04/22 14:29 ID:+GaEiepM
TEXなんて略じゃ普通分からないねぇ。
まだトワだけの方が掲示板では通じる。
517列島縦断名無しさん:04/04/22 20:28 ID:b2LEgBpz
いや、僕個人がニュースになったのではなく、「大雨でJR線運休+寝台特急に遅れ」というニュースです。
>>516
そうですか?「TEX」って略さないですか?
もし「トワ」で通じるのなら今度からそっちを使います。

ちなみに2003年の夏に「銀河」東京行きに乗ったときも、前を走っていた貨物列車の機関車が壊れ立ち往生、
後ろの「銀河」は2時間遅れで、結局熱海で新幹線に振り替えになったこともあります。
518列島縦断名無しさん:04/04/23 01:48 ID:UPVUIH0z
TEXなんて略は知りません。
NEXなら知ってるけど。
519列島縦断名無しさん:04/04/23 15:43 ID:8CjAl72b
漏れの友人は「トワイラ」って呼んでますな
520列島縦断名無しさん:04/04/23 20:09 ID:CDkVY/zY
いっそ、「トライ」と呼ぶか?
521列島縦断名無しさん:04/04/27 21:52 ID:hbBwkC2E
>>513,517
君が乗ると遅れるようだな。乗るのを考えたらどうだろうne(w
522列島縦断名無しさん:04/04/28 23:39 ID:Vc0GkDrv
>>517
坊ちゃんまだ理解が甘いな…
誰が藻前個人がニュースになったなんて思うんだボケ!
マザコン親子が乗ったリムジソ(全長20m位の)の方がニュースネタだろ…プッ
すでに道外へ旅立ったはずの藻前がなんでその後にOAされた道内ローカルTVニュースの内容が分かるのか?ってコッタローが!
TEX…プゲラ
523列島縦断名無しさん:04/05/05 20:07 ID:eCrZ4get
トワイライトEXPのカードキー(プラスチック)ってこんなに価値あるの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47436548
524列島縦断名無しさん:04/05/06 09:09 ID:YPE7xEA6
現在使われていないプラスチック製であるからヲタが食いつくのだろう。
525列島縦断名無しさん:04/05/16 19:51 ID:a61Rp4i/
今日のトワイライトもかなり遅れていたよ。札幌到着は昼過ぎだったし。
5時間ぐらい遅れていたようだ
526列島縦断名無しさん:04/05/16 20:31 ID:/7qdN3w5
なんで?
527列島縦断名無しさん:04/05/16 23:30 ID:WT0d73QU
>>526
奥羽本線?羽越本線?あたりで何かあったようです。
折り返しの大阪行きトワイライトが五時ごろ出発して行った
528列島縦断名無しさん:04/05/16 23:40 ID:AKRS/R1p
料金の一部が帰ってくるから急いでいない人にはラッキー!
1時間50分遅れとかだったら最悪だけど。
それにしても札幌到着9時として5時間遅れだと午後2時過ぎ到着?
スーパー北斗の邪魔しまくりだね。
529列島縦断名無しさん:04/05/17 01:53 ID:UOTIslWs
鉄道ダイヤ情報っていう雑誌の最新号に
停車しない駅の通過時刻が書いてあるそうだから
ちょっと実物をみてみたい人は参考になさっては?
530列島縦断名無しさん:04/05/19 13:58 ID:EmVbk44n
>>528
漏れが乗車した時、(上り)は1時間45分遅れで大阪ですた。
531列島縦断名無しさん:04/05/19 14:15 ID:UZwxJHjh
払い戻しはJR側も嫌なものだから
何とか2時間以内で済まそうとするね。
寝台ではないけど以前おおぞらで1時間58分遅れがあった。
532列島縦断名無しさん:04/05/19 19:03 ID:XgEOP0Xf
確かどの特急列車でも2時間以上遅れれば払い戻せるんですよね?

ムーンライトながらは応じてくれなかったが・・・
533列島縦断名無しさん:04/05/19 19:41 ID:VpaArnNI
>532
ネタですか?
534列島縦断名無しさん:04/05/19 21:52 ID:yOV/ZT1A
ネタという意味がワカラン
535列島縦断名無しさん:04/05/20 00:35 ID:Hxe3gG2n
ムーンライトは特急じゃない。
536列島縦断名無しさん:04/05/23 00:18 ID:mPiujFwe
こないだの下りトワイライトエキスプレス で
「新大阪、新大阪、お忘れ物ないようにお降りください」

ワロタ
537列島縦断名無しさん:04/05/30 21:49 ID:wZ+06l1Y
7月運行予定のトワイライト展望スイート札幌行
予約取れました。発券は1ヶ月ちょうど前じゃないと出来ないらしい。
まだ1ヶ月以上先なのに・・・
ディナーとセットじゃないと発券できないとの事。
どなたか詳細教えてください。
ageときます。
538列島縦断名無しさん:04/05/30 23:03 ID:Gg+D0wRl
>>537
どうやって展望スイート取ったのかをこっちが聞きたいよ。
駅売りなのか、どこの旅行代理店で頼んだのかとか、
新婚旅行なのだからとか・・・
539列島縦断名無しさん:04/05/31 00:34 ID:rC7U8ZV+
駅売りは余程の運がないと取れない

540列島縦断名無しさん:04/05/31 11:49 ID:x9GVUjIV
部屋の確保おめでとう。札幌行きで良かったですね。大阪行きは、1号車スイートはお奨めしません。
取れても1号車なら諦めた方が…と言いたいくらいです。言わないけど。
駅売りだと、ディナー券と一緒と言うことはないし、ましてや5月の時点で7月は取れないので、
何かの「トワイライトで行く初夏の北海道」みたいな企画では。
旅行代理店が、企画用に2ヶ月まえから押さえているのでしょう。航空機と違って、新婚旅行特例は
表向きはないのです。トワイライトやカシオペアは、わざわざ駅に出かけても、こうして一般枠と別に
ブロック分があるので、駅売りでは発売前に特定の部屋が既に売り切れることすらあります。
これらの企画が売れ残こり、受付限度日をすぎるとマルスの一般枠に戻されるので、今まで残席0だっ
たのが、残席照会で突然「ロコ 2  ハコ 3 ハネ 8」などと、大量に出る事になります。

ディナー券は、時間指定券の他に座席指定券が要ります。時々、時間指定券だけ発行してしまい、あとから
大騒ぎになるので、受け取る時には注意してください。座席指定券で抜いておかないと、いくら時間指定券を
持っていても、「無効」です。残席は、座席指定券で照会するので、あなたの席は確保さず、他の人に売られます。
締めや食堂業者への通達の際に必ず気づきますので、まだ残席があれば取り直して、食堂業者に通達します。
近頃なら、大抵は二回目が空いているので、希望時間は無理でも、取り消しという事はないと思いますが。
541537:04/06/01 03:05 ID:LCKOuAEA
538>539>
今回は知人に頼みましたが、どうやって取ったのかは不明です。駅でも旅行代理店でもないらしいです。
2年前にも取って貰いましたが1ヶ月以内でした。それ以来トワイライトにはまって、
合計8回利用させていただいております。
過去に自力で10:00打ちで取れたのは上りの展望スイートでした。(奇跡?)
スイートは特別な発券方法があるように思えますね(謎)
スーペリアプランなどあるくらいですから・・・
今回は上記ではありませんよ、勿論新婚旅行でもありません(w
540>
マジレス有難うございます。
今日知人から連絡があり、1回目のディナーの予約をお願いいたしました。
やっぱ、夕日を見ながらの食事にしたかったので・・・
こんな予約が取れたのは初めてで、突然の出来事で有頂天になっております。
ちなみにここは良スレですね。スレ主さんがんばってください。
また報告させていただきます。

542列島縦断名無しさん :04/06/01 11:59 ID:jIxw9u6r
あまり詳しくは書けないが、元関係者なので・・・

 実は半年前から2ヶ月前程度であれば、希望の席取れます
 新婚旅行とかの理由が必要ですけど「特販」でいけます。
 書類提出して、決済取ってと面倒です

 自分の新婚旅行も、「トワイラのケツとったるぞ」と元上司は
今でも言ってくれますが、当面予定なしなのでsage
543列島縦断名無しさん:04/06/01 19:02 ID:SIOvbBDJ
簡単に言うとコネや正当な理由がなければ取れないということだ。
544列島縦断名無しさん:04/06/03 10:13 ID:fsIivKgK
ロイヤルのチケットゲットage
545列島縦断名無しさん:04/06/07 18:22 ID:4RimWJLE
前からここでスイート取れたとかの自慢?話しが出てくるが
乗車後の後日談がほとんど出てこない。
脳内学生の幻想話しがほとんどなんだろう。
それにしてもスイートなんか本気で乗りたい?
あんな高い料金払うなら高級温泉ホテルでも泊まったほうが快適。
ロイヤル2人利用が一番賢いと思うのだが。
546列島縦断名無しさん:04/06/08 13:32 ID:pRRe/iQW
>>545

う〜ん、そうでもない。
ロイヤルは基本的に1人利用で、エキストラベットで2人利用可だから
2人で利用するとやはり狭い。(B寝台よりかはまし)
ベットをセットした状態だと椅子が邪魔になったりするし。

やっぱりスイートには乗ってみたい。



547列島縦断名無しさん:04/06/09 00:10 ID:xyAxdquq
>>545
>高級温泉ホテル
なんじゃこりゃw
548列島縦断名無しさん:04/06/09 20:11 ID:WZG/9Dyx
ロイヤル。
リネン類って持ち帰っていいの?
549列島縦断名無しさん:04/06/10 17:24 ID:ZCDIdK0i
>548
布団とか持って帰るんか?
550列島縦断名無しさん:04/06/10 19:23 ID:YOMmV4aa
>>548
シャンプーセットなどが入ったポーチは持ち帰りOKです。
551列島縦断名無しさん:04/06/10 19:37 ID:/CkyMq9b
高級温泉ホテル
















プ
552列島縦断名無しさん:04/06/11 01:57 ID:dVm4N7Pk
誰かスイート乗車の話しでも聞かせてくれ。
553列島縦断名無しさん:04/06/12 03:29 ID:Flp/WICR
2年前に展望スイートに乗った時の話

良かった点
ウエルカムドリンク、朝刊サービス、モーニングコーヒーとサービス満点
夕日を見ながらマターリでけた。
ディナーは高かったがクルーが最高のおもてなしをしてくれた。
手書きと手作りのスタンプを押した乗車証明書をくれた。
青函トンネルでの車掌の説明が面白かった。
札幌着5分遅れたが後続のフラノエクスプレスに乗ると告げといたので待っててくれた。
21時間退屈せずのんびり過ごせた。
今では無くなったらしいが、敦賀での機関車付替えシーンが見れた。
青森でも機関車付替えが目の前で見れた。
それ以来北海道に行くときはトワイライトを利用するようになった。

悪かった点
30年近く使われてきた老朽車に萎えた(リニューアル前)
初夏だったので暑いのなんのって・・・・・(冷房調子悪杉)
ノックもせず入ってくる香具師大杉(汗
朝起きたらカーテン全開大慌て(爆
最後尾なので揺れ過ぎ(加速するの最後尾がポイント通過してからにしてくれ運転氏)
サロンカーは団体で宴会状態(鬱
そこで捕まったオサーンにどうやってチケット取ったかしつこく聞かれた(汗
駅に着く度に覗かれる。
青森で付替えた機関車のマークがカシオペアの物が付いてた(萎
ドラえもんに覗かれるよりはマシだったが(w
以来10回近く乗ったが飛行機代よりも高くつく罠
ドレスコートした新婚カプールにはワラタ
展望スイートのるならカシオペアの方がよいとオモタ

554列島縦断名無しさん:04/06/17 13:59 ID:hB2nMGJY
こないだの上りトワイライトエキスプレス で
「南千歳、南千歳、お忘れ物ないようにお降りください」

ワロタ
555列島縦断名無しさん:04/06/17 21:38 ID:g802mJeA
>>553
感想ありがとう。
だけど良い点は全てロイヤルでも受けられるサービスだしディナーは別料金。
スイートだからこその良い点が出てこないとは…。
556列島縦断名無しさん:04/06/18 03:41 ID:0a+9xu3f
ロイヤルのトイレの底が浅いので中腰でうんこをしてたら急に揺れた為
便器の外にうんこが落ちてしまった。
557列島縦断名無しさん:04/06/18 08:22 ID:d3+HMJB+
>>553
なんだこの抽象的極まりない文は…
本当に最後尾スイートに乗ったのならもっと具体的に書くはず。
乗ったことないのに嘘つくなよ糞高卒
558546:04/06/23 19:32 ID:ntuOJHph
twに乗り慣れた人に言わせると、
スイートは2号車のほうがいいと言ってた。
車両の中間で揺れが少なく、静かだと。
559列島縦断名無しさん:04/06/23 21:26 ID:eYXQafd6
「乗りなれてる」人なら2号車でしょうね。
でも仮に一度だけしか乗らないのなら、180度の景色が楽しめる
下り一号車スイートがいいかなと個人的に思います。
来年、親の定年旅行にTisのインペリアルプランでも申し込んでやろうかと貯金中。
でも140万高い、、、挫折しそうorz
車の頭金にあてたほうがいいのかもw
560奈々氏:04/06/25 11:03 ID:sHcYBlyZ
今さっき、今日の大阪行き個室のチケットが取れた。休暇も取れたので一日早く大阪行きに乗ります。のんびりしてきます。でも当日でも空いていて取れるものなのかなぁー?
561列島縦断名無しさん:04/06/25 13:10 ID:wxXc/+6t
この時期の大阪行きなんて空いてるでしょ。
札幌行きの方は6月だけに新婚さん多いだろうけど。
大阪はジメジメシトシト最悪だよ。
道民には辛いのでは?地元民でも辛いのに。
562奈々氏:04/06/25 14:14 ID:sHcYBlyZ
《561 そうですかぁー。初めて乗るので取れたときビックリです。飛行機の予約キャンセルして明日の夕方までに大阪に行けばいいので。今発車しました。
563列島縦断名無しさん:04/06/26 11:33 ID:xXYnf50h
560はまだトワイライト車中なんだろうなー。琵琶湖眺めながらサロンカーでコーヒーなんか
飲んでるんだろうな。優雅だ、、、、。
帰ってきたらレポよろしく
564奈々氏:04/06/26 11:48 ID:Z3W4xPYI
《563 560です。 今琵琶湖のそばを走ってますよ。個室でのんびりしてます。携帯でしかみれないのであまり長文はカキコできないです。朝食の食堂車は満席でした。
565 ↑:04/06/27 19:58 ID:KhJbC+fu
高卒は社会で負け組
566列島縦断名無しさん:04/07/01 23:47 ID:0EguREGd
大卒>>>>高卒>>>>>>九州
567列島縦断名無しさん:04/07/15 07:47 ID:x8aiLAqG
ナイスミディで3日目の夜、トワイライトつかえますか?
日をまたぐと最初に降りた駅まではいけるときいたのですが?
568列島縦断名無しさん:04/07/16 13:05 ID:IMcv0JWz
トワイライトに乗ってます。昨日運休したから今日は満席。ロイヤル見てみたいな。こちらはBコンパートメントだ(;_;)淋しい 琵琶湖湖畔です。
569列島縦断名無しさん:04/07/16 16:45 ID:VcDJRijr
今日は日本海側荒れていそうで可哀想かも。
570列島縦断名無しさん:04/07/17 21:20 ID:6CJQy9X3
昨日、大阪で引き返すから直江津で真夜中に引きずり降ろされたゾ 車掌と駅職員と会社の言ってる事が全部ちがってた。
571列島縦断名無しさん:04/07/23 01:41 ID:hj5r2pvR
どうしてもロイヤル乗って札幌に行きたいんだけど、
旅行社って、出発日問わなければ取れるまで予約トライ続けてくれる?
572列島縦断名無しさん:04/07/23 09:07 ID:yXnNZCS1
旅行会社に頼んだらチケット取ってくれるものなの?
そういう私は今からみどりの窓口いってきます
573572:04/07/23 11:47 ID:yXnNZCS1
みどりの窓口行って来ました

8月23日分は10時6分で売り切れ(:D)| ̄|_テヘ
「今日からの分で空きがある日を探して!」と言ったら4日後…
思いっきり予定が狂いましたが、とりあえずB個室でいってきます〜
574列島縦断名無しさん:04/07/23 15:04 ID:MuMl3AAv
呑気な無職の人かと思ったら、学生さんか。
もう夏休みに入ってるんだなぁ。
575列島縦断名無しさん:04/07/23 22:04 ID:yXnNZCS1
>>574
学生ではなくて主婦でつ…
小4&小3とおばーちゃん連れて行ってきます
おばあちゃんの夢だったらすぃ<トワイライト
ついでに鈍行列車に乗って稚内まで行く予定です
楽しみ♪
576列島縦断名無しさん:04/07/24 01:34 ID:tly0npp4
札幌から稚内まで鈍行?ちゃんと時刻表見れる?
ついでに行けるような甘い距離ではないよ。
時間だけでなく列車本数も極端に少ないの分かってるの?
577列島縦断名無しさん:04/07/24 03:18 ID:uBv4zXWg
>>575
とりあえず最低でも岩見沢ー旭川間だけは特急に乗った方がいい。そうすれば
あとは全て鈍行に乗っても、稚内に18:53に着ける。それをもし全部鈍行
で行こうとすると、稚内着は次の日の9:02になっちまうよ。
578sage:04/07/24 08:36 ID:1De6Fqht
関西の人にとって、北海道の縮尺って小さく見えるもんだから仕方ないですよ。
パックの旅程表なんか見てたら驚異的なスケジュールを平気でこなしてるし。

現実には札幌〜稚内は約400キロ。
大阪からだと西へは広島を越えて岩国あたり、東へ行くと富士山のあたり。
579列島縦断名無しさん:04/07/24 11:13 ID:pCwpCXkm
>>578
欲張ってセカセカしすぎ、特に関西はw
2泊3日で小樽だけをじっくり観光っていうような滞在型のツアーは皆無だからな。
日本人は旅行下手。
580列島縦断名無しさん:04/07/24 13:32 ID:Mq5F97PF
何で日本人でくくるんだ?関西人はだろ!
年寄りに子供二人連れて鈍行で
稚内往復なんてできるもんならしてみなさい!
581列島縦断名無しさん:04/07/24 22:02 ID:9l0VeTnv
来月上旬のトワイライト、ロイヤルをゲットしました。カシオペア
スイート、ツイン、北斗星はすべてのグレードに乗りましたが、
関東在住のためトワイライトだけが最後に残ってしまいました。
結婚20周年旅行で、連れも楽しみにしております。もちろん
フルコースを頼んでいます。何とかスイートが出ない物かと
毎日窓口に通っています。
北海道ではペア切符グリーン車用で、オホーツクを除くすべて
の特急に乗ってきます。

東京都区内から京都の山科周りで中小国まで2割引ですけど
12000円には驚きました。
582列島縦断名無しさん:04/07/24 22:16 ID:FOn/Ca/L
583列島縦断名無しさん:04/07/27 17:29 ID:EnU4d0HI
あー、イカンイカン。
トワのロイヤル予約、JR窓口で連日連敗じゃー(T.T
一応、10時打ちなのだが…係りのねーちゃんがヘタなのか?
0秒きっかりじゃなくて、0.3秒前にENTERとかの極意はあるんだろうか?
584列島縦断名無しさん:04/07/27 18:44 ID:CHo2z2WN
>>583
自分が乗ったのは8月下旬の札幌発だったんだけど、みどりの窓口で
10時打ちしてもらったんだけど、Bコンパートしか取れず・・・。
ところが家に帰ってみるとJR北海道プラザに事前予約していた分の
ロイヤルと保険の為に別の旅行会社に頼んでおいたB個室ツインも
あっさり取れていた事があったけど。
585列島縦断名無しさん:04/07/27 18:48 ID:aAI99aXW
>>579
>滞在型のツアーは皆無だからな。
>日本人は旅行下手。

パックツアーは旅行下手の人が使うもんです。
586列島縦断名無しさん:04/07/27 21:59 ID:n7hsR0lp
>>584
お前みたいな二重・三重取りのヤツがいるから
キップが入手しづらくなってるの!
はっきりいって迷惑だ!
587列島縦断名無しさん:04/07/28 01:19 ID:f5ux8vps
鉄道オタクはどこに行っても迷惑だな。
588列島縦断名無しさん:04/07/29 14:42 ID:OkUHtrl0
自慢じゃないがいつも一発勝負。だめならキャンセル待ちがあるさ。それでもたいがいA個だな。気楽にいこーぜ。
589列島縦断名無しさん:04/07/29 22:03 ID:FwAHGFX/
それが普通。というかそれがマナーだよね。
584みたいなのは、他人の迷惑なんて考えないタイプ。
繁忙期って鉄道、航空券、フェリー全てにこんな人間がいる。
590列島縦断名無しさん:04/07/29 22:27 ID:a27TWoQA
>>578
それは関西に限らず関東でも同じだと思う。
行った事ない香具師で、函館から釧路まで車を飛ばしたら
2,3時間くらい(高速が結構あるし)で着くとか思っている香具師が多いYO
591列島縦断名無しさん:04/07/30 01:41 ID:JCGWpZhP
青函トンネルは自動車でも走れると思ってる
ヤツには2人程あったことがある。
どちらも関西人だった。
592列島縦断名無しさん:04/07/30 08:55 ID:aABgW78l
>>575
札幌から「ついでに」稚内に行くのなら、札幌から「ついでに」那覇に行く方がむしろマシだと思う。。。
真面目な話。
593575:04/07/31 22:25 ID:yzYLyqux
とりあえず時刻表見ながら行って来ました。
まぁもちろん一日で稚内!ってわけにはいかずに初日は富良野→旭川まで
周遊券で特急利用。
(ごめんなさい。このあたりを皆さん勘違いしてるのかも?さすがに一日では行かない)
次の日に旭川→稚内を鈍行で行って来ました。9時間かかりました。
今回の旅行の目的がトワイライト&宗谷本線に乗ってみる!だったので…

トワイライトも良かったです。
子供達にとって初の列車の旅がトワイライトだったのでいい思い出になったみたいです。

余談ですが息子の小学校の修学旅行は日本海で函館まで行くそうです。
トワイライトで、と学校側は思ったらしいのですが、JRにトワイライトの利用はダメと
断られたそうです。
なんとなくわかるなーという(・∀・)イイ!雰囲気の列車でした。
594列島縦断名無しさん:04/07/31 22:28 ID:6vIG0HId
>>593
修学旅行不可ですか・・・それはいいかも。
しかし、オバハンの団体とかがロビーカーで宴会やっていては
あまり意味がない悪寒w
595名無しさん@お腹いっぱい:04/07/31 22:35 ID:u/YMqtBP
来週、初トワイライトです。関東在住ですので
新幹線で大阪まで行きます。ディナーも確保してあります。
ところで、ディナーは背広着用の方がいいですが?
カシオペアや北斗星では背広など着る必要もない
ですが、トワイライトだと何となく着ているほうが、
雰囲気からいっても良いとは思うのですが、、

596列島縦断名無しさん:04/07/31 23:10 ID:+sHcE4Vr
>>595
海パンでも桶。
597名無しさん@お腹いっぱい:04/07/31 23:26 ID:u/YMqtBP
>>596
馬鹿やろ(w
598列島縦断名無しさん:04/07/31 23:30 ID:ZIivmb9E
晩飯高すぎない?
599列島縦断名無しさん:04/07/31 23:32 ID:dR5OArk1
>>595
暑いから上着は着なくてもいいでしょ。
襟付きのシャツを着れば問題ないと思います。
ネクタイすればなおよしですね。
600名無しさん@お腹いっぱい:04/08/01 04:29 ID:oweS3W42
>>599
ありがとうございます。最低限、シャツにネクタイという
ことでしょうね。旅行鞄に入れておくことにします。連れにも
よく申しつけておきます。

601列島縦断名無しさん:04/08/01 10:37 ID:9J9Wad45
ネクタイなんてしてる人いなかったじょ
602列島縦断名無しさん:04/08/01 11:24 ID:mFHp4Xmz
俺が行ったときは冬だったけど
そのときは私服(セーターとか)が多かったな
603列島縦断名無しさん:04/08/01 12:53 ID:Cjp10RIR
服装の空気なんてその時々で違うわな。
正装して行っても他の客のほとんどがラフなカジュアルスタイルだったり、
上下ジャージ姿(これは極端だが)で行けば、皆さんタキシードにドレス(これも極端かw)だったりする。
だから、自分の好み格好で行き、浮いてもメゲないことが肝心。
604名無しさん@お腹いっぱい:04/08/01 23:16 ID:jBxyxOM0
>>603
北斗星の時はそれほど肩肘張らずに済むんだけど、
なんかつまらなくてね。ひどい時は、あれほど放送で
来るなといっているにもかかわらず、浴衣着た馬鹿が
ディナーの最中に通り過ぎていく。カシオペアは通路が
下にあるから通り過ぎることはないが、これもなんか
つまらなくてね。
トワイライトは乗務員からして黒に蝶ネクタイですから
さすがに、あまりにヤクザなかっこうで行くのは、、、
そんな気がします。北斗星も最初は黒に蝶ネクタイ
だったような気がしたが、、、、

カシオペアはスイートとツインに1回だけ乗ったことが
あるけど、時間帯のせいもあろうが、途中の放送もないし
(北海道に渡った後はあったかもしれない)、ただの
豪華寝台特急というハードはあるけど、それに見合う
ソフトは無い感じがする。ツインは2度と乗る気がしない。
なんせ狭い。あれに乗るなら、北斗星のロイヤルを2人
で乗る方がまだ良い感じだ。

さて、あと2日、、、
605名無しさん@お腹いっぱい:04/08/13 10:23 ID:WZY96OCr
>>603
先週、乗ってきました。ロイヤルに妻と二人で乗ってきました。
北斗星のロイヤルと違い、トラベルセットやウェルカムドリンクが
きちんと2名分出されて感激しました。JR西、やるじゃん!!

ディナーを食べてきました。1回目でした。荷物になりましたが
二人ともきちんとスーツを持って行きました。何人かの方が
やはりスーツでおられました。カジュアルの人もいました。
でも、ポラロイドサービスの写真を見ると、きちんと着ていって
良かったと思いました。最高の結婚*0周年記念旅行になりました。

606列島縦断名無しさん:04/08/19 22:45 ID:wI60uEQ1
>>605
いい話ですな
607列島縦断名無しさん:04/08/20 01:34 ID:AQzoPtFS
シングルツインごときですが取れてウレシーでつ。
今度の北海道行き、往路が一番楽しみになりますた。
ディナーは興味あるけど一人旅なのでお弁当にしまつ。
早く出発日が来ないかなと、子供の遠足前状態でつ。
608列島縦断名無しさん:04/08/23 19:34 ID:FexE/8Jq
昨日、札幌から乗り、今日、大阪につきました。
感想としては、金沢くらいからが、長くてだれますね。
もう少し、大阪に着くのが早いダイヤでもいいかも。

後、食堂車のお姉さんがとってもきれいでした。
(宝塚の男役みたいです)
609列島縦断名無しさん:04/08/24 12:54 ID:q4P33EDC
>>608
このカキコ、どこかで見た気が…

気のせいか
610列島縦断名無しさん:04/08/24 19:43 ID:Uypb2p0U
>>608
そうか、だれるか。
少々遅れてもいいからもっと乗っていたかった漏れは
やっぱ鉄オタなのか・・・_| ̄|○
611列島縦断名無しさん:04/08/25 11:56 ID:flMecjUg
大阪→札幌はともかく、札幌→大阪は時間かかるよね。
俺はむしろのんびり出来て良かったんだが……
612列島縦断名無しさん:04/08/25 21:52 ID:J/pORenM
>>610
札幌→大阪乗りましたが、だれました。
特に敦賀から先。

思うに、私は関西在住なので
旅行の「帰り」の行程になるという気分的なことと、
車窓に新鮮味がなかったことが理由かな、と。
613列島縦断名無しさん:04/08/26 10:32 ID:nnfJysfu
繁忙期は高卒はA個室利用を控えてね。俺たちが使えなくなるから。
オマエラにとってはあんなチンケなもんが豪華で贅沢な思い出の旅とかぬかして使ってるかもしれないけど
オレラにとっては日常でしかないんだから。飛行機使えるけど俺は列車が好きだからあえてつかってる。
それに食堂車のディナーを感動しながら食ってるボンビー人とか見てて哀れになるよ。
いや、普通に美味いとは思うよ。でも俺の普段の夕食以下だよ。
今日は六本木でクライアントたちと神戸牛の鉄板焼きですよ。もう、感動は別にないですが…
614列島縦断名無しさん:04/08/26 11:08 ID:3Vi4PFFt
>>613
なんというレトロな餌だ・・・
615列島縦断名無しさん:04/08/26 12:32 ID:zEbvDcyk
>>611
俺も札幌発の方がのんびりして良かったな。札幌行は9時頃に着くから
食堂車行ったり、身支度とかであわただしい。
616列島縦断名無しさん:04/08/27 21:29 ID:S6IRajeN
>>614
感情のままに単発発言ですか?
頭を使うのが嫌いで学業を放棄したから知能の発達が止まり思考回路が1ルートしかないゆえ
理論的に説明できない高卒特有の現象だね。
ところで英語ってのは理論的に物事を説明する学問なんだよね。
How&Whyってな具合にね。
きみも、ドコがレトロな餌なのか具体的に理詰めで説明できるの?
まぁ必死なあまりヘンテコリンな文章にならないように頑張れや。プクス♪
617列島縦断名無しさん:04/08/27 21:44 ID:O0OiMxf0
>>616
すげぇ・・・本気のカキコだったんだな。
本当に精神的に参ってるんだねw
618列島縦断名無しさん:04/08/27 21:59 ID:Rk+e4p0B
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      >>616
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


619列島縦断名無しさん:04/08/27 22:40 ID:PFSNC7gQ
613はマルチです。放置しましょう。
616は引きこもりくんです。馬鹿にしましょう。
620列島縦断名無しさん:04/08/27 23:20 ID:3X8iyuae
>>616と同じコピペほかのスレで見たよ
621列島縦断名無しさん:04/08/30 12:05 ID:AppxKMvH
>620
つられてやるか、昼休みだし
鉄道関連のスレッドではこの手の書き込み、良く見かけるな。
内容などは違えど、皆同一人物の書き込みでしょう?

もう少し違った方面に頭使えばいいのに。
622列島縦断名無しさん:04/09/07 16:06 ID:JhG3hYIA
age
623列島縦断名無しさん:04/09/09 00:03 ID:tx72oRnI
12月に乗りたいが、混むかな。
624列島縦断名無しさん:04/09/10 12:16 ID:QTNA8mYT
今日札幌行きに乗車中です、先ほど新大阪を出まして疾走中。
天気はどん雲りで、薄暗いですね。夕日は無理かな
625列島縦断名無しさん:04/09/10 22:56:21 ID:8HT+UQv4
ってか新日本海フェリーの最上級の部屋のほうが安いし広いし。
フカフカベッド2つに、5人以上掛けられるソファーに大型プラズマテレビ
大海原を眺めながらはいれるバスルームに専用のテラス。しかも車両一両分くらいの部屋。
室外にもゲーセンだってあるし、映画館・大浴場・上級客室専用レストランに利用制限のないレストランに軽食店や売店・プールやドデカイロビー
テラス・エレベーターだってある。
クルーも列車は10数人くらいだろ?でもフェリーは100人くらいのクルーがいる。
なのに列車より安い。なぜこんなにサービスが充実しているのに列車よりやすいんだ?
理解できん…
626列島縦断名無しさん:04/09/11 02:30:51 ID:4yqmxa08
太平洋フェリーもいいぞ
来年1月には新造船がデビューするし
漏れは札幌行きをトワイライト、帰りに太平洋フェリー(名古屋経由になるけど)のプラン計画中
627列島縦断名無しさん:04/09/11 02:48:33 ID:odIoEA3s
>>625
本当に理解できんのか?本当に・・・?
628624:04/09/11 07:51:07 ID:WMxrAmxR
空調が効きすぎでかなり寒かったですが、よく眠れました。
青函トンネルの説明会行きたかったけど、夢の仲でした。
もうすぐ苫小牧、昨日とうってかわって北海道は好天です。
ではでは
629列島縦断名無しさん:04/09/11 08:15:44 ID:pL+hHjB+
>>625
ここにも書き込んでるのかよ・・・
630列島縦断名無しさん:04/09/11 09:36:25 ID:FmYuxGGf
>>628
いいですな〜
631列島縦断名無しさん:04/09/11 12:39:07 ID:zmaS47et
>>628は種村直樹さんに

      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._ 
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\ 
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|  
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙> 
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .| 
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :| 
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ 
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  } 
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .| 
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │ 
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
632列島縦断名無しさん:04/09/11 23:28:15 ID:Gpko+LO2
age
633列島縦断名無しさん:04/09/13 22:38:13 ID:cd5JqqT6
こないだ初めて乗ったが期待には程遠かった。
B個室だが狭いし、洗面はないし冷房効きすぎで寒いし…サロンカーはBコン
バートのオバハンとオッサンの集団が長く占拠してなかなか座れないしタバコ
臭いし。
ディナーは味はともかく5時半というまだ腹へってない時間帯にセカセカ食わ
されるし。
何よりイヤだったのは電車が激しく揺れること。あれじゃ安眠なんてムリ。
新幹線やそこらの私鉄でもそんなに揺れないはず。「脱線するんじゃ?」と
終始ヒヤヒヤものだったよ。
まあ話のネタに一度乗れば十分だね。
634列島縦断名無しさん:04/09/13 23:11:44 ID:qhIa1u3x
なんかネガティブキャンペーンをやってる奴がいるな
635列島縦断名無しさん:04/09/13 23:58:34 ID:mnQ9sEhY
>>634
精神的に不安定になってるんだろ。
放置が一番かと
636列島縦断名無しさん:04/09/14 00:22:43 ID:SNY5dGxk
>サロンカーはBコンバートのオバハンとオッサンの集団が長く占拠してなかなか座れないし
>タバコ 臭いし。

このくだりには同情するけどね。深夜のガラーンとしたサロンで缶ビールやジュース飲むのは好きだなぁ。
夕食の時間は選べるし、揺れはそれこそ醍醐味と捉えればなかなか楽しい移動手段だけどなぁ。

637列島縦断名無しさん:04/09/14 01:12:49 ID:U8M3nSnC
ロイヤル取れなかったからフェリーで逝こうっと。
交通費浮かせてうまいものでも食うか。
また来年チャレンジしまつ。
638列島縦断名無しさん:04/09/14 09:12:09 ID:mTUqqhdP
どうでもいいんだが、旅行会社のチラシで見るB個室は
実際のB個室より広く見えるなぁ。
639列島縦断名無しさん:04/09/14 12:03:43 ID:5gyBOlgF
>>638
狭い車内で写真をとるために広角レンズを使用しているから。
640列島縦断名無しさん:04/09/15 21:35:30 ID:KYHlTokA
age
641列島縦断名無しさん:04/09/18 19:37:02 ID:5LvRiJp6
>>640 toku
642列島縦断名無しさん:04/09/19 21:07:06 ID:MV2zZ7Om
>>639
なるほど
643列島縦断名無しさん:04/09/27 12:48:13 ID:cKsBRB0a
>>633
ディナーの時間は最初からわかってるんだから、昼飯を早く食うなりの対処があるじゃん。

晩飯早いほうがパブタイムを楽しめて良いと俺は思うが。
644阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/09/30 13:46:31 ID:ydbrpfmE
あえてディナーを予約せず、朝食のみ車内で予約して、
そしてBコンパートに乗り、往年の長距離夜行列車の空気を感じるのもよいかもですね。

・・・って、そんなことしたら他の客に迷惑だな。
645列島縦断名無しさん:04/10/04 21:51:19 ID:k9xHuut3
個室は取れなかったのでBコンパート利用。
パブタイムで晩飯を取ろうとしたけど弁当の注文が来たので頼む。その時に翌朝の朝食も。
直江津からは向かいに乗ってきた学生と話しながら買いこんでいた酒を飲む。

そうかオレは迷惑な客だったのか。
Bコンパートしか取れなかった時点で食堂車は利用禁止ですか(T_T)
646列島縦断名無しさん:04/10/10 16:53:56 ID:KVjfNj9N
>>645
食堂車のディナータイム、客0なんてことも結構ある(特に上り)ので
Bコンでもガンガン喰ってくれ。つーか当日にも予約無しで食わせてくれよ西日本。なんとか汁。
647列島縦断名無しさん:04/10/10 20:00:19 ID:mCEW+RVU
>>646
仕入れの関係があるからなぁ・・・
648列島縦断名無しさん:04/10/11 15:17:46 ID:7iKx1a1W
>>647
コースの一部は要予約、一般メニューは当日予約可能、のようにヨーロッパでもよくやってるような
システムにすればいけると思うんだけどなぁ。
649列島縦断名無しさん:04/10/11 20:09:50 ID:fNExA3TA
大阪から北海道に出張だったんだが敦賀からフェリーの個室とったが寝台列車・飛行機よりも安くて
比較にならないくらい広々とした新しい部屋(30畳はあった)でパークハイアットに引き劣らない豪華な部屋だった。
8人掛けのソファーがあったり、ホームシアター並の音響設備でプラズマみたいなテレビ。
広々としたデスクにフカフカのセミダブルベッドが二つ。俺が6人くらい入れるクローゼットに
とっておきは、各部屋に専用のベランダがあってプールサイドにあるようないすが椅子が2つに、
部屋にお風呂がついてて、広々な浴槽に窓が付いてて夕日が沈む大海原を眺めながらの入浴は極上。

俺はスイートをとったのだが、スイートの客は特別に操舵室に招かれる。
広くて機械がいっぱいあったりレーダーなんかがあってカッコヨカッタ。

そして特等室以上の部屋の客専用の超豪華なレストランがあったり、軽食を摂れるところがあったり、
長さ数十メートルもあるロビー兼廊下や窓がでかい大浴場に数階にわたる吹き抜けのエントランスに
海風が気持ちいい甲板の上やイベントホールに映画館やビデオ鑑賞ルームと、至れり尽くせりだ。
たぶん地球上で一番豪華な乗り物だと思う。たしか新日本海フェリーの新造船で『らいらっく』ってやつだった。
650列島縦断名無しさん:04/10/11 20:32:43 ID:JE3DTRli
皆様をお待ちしています、トワイライトEXの21時XX分、
複線と単線が入り混じる某駅にて、スローダウンする皆様を。
651列島縦断名無しさん:04/10/11 20:41:22 ID:7iKx1a1W
>>649
フェリーのスィートはホントお値打ちだと思うよ。クルーズ船になると途端にバカ高くなるしね。
新日本海、出来ればもう少しメンテナンスがんがってホスィ。
652列島縦断名無しさん:04/10/11 20:47:16 ID:fNExA3TA
金・時間さえあれば行きはフェリーのスイートに帰りはトワのスイート。
しかし船のスイートは客車一車両分以上あるからトワなんか狭くて仕方ないんだろうな。

それに船なら海に出れば誰も視界に入らない。トワは至る所にヲタヲタヲタ…
653列島縦断名無しさん:04/10/12 00:40:43 ID:270CK5zx
>>649
このスレにフェリー云々というカキコをわざわざすること自体
ちょっと貴方は精神的に参ってるようだけど、何かつらいことでもあったのか?

それとも現実が全て辛いとか・・・w
654列島縦断名無しさん:04/10/12 04:18:00 ID:a7Vy20hc
>>653
その人、ホテルのスレッドにもかきこんであるけど。
655列島縦断名無しさん:04/10/12 04:31:25 ID:g4FGerxT
>>652
>それに船なら海に出れば誰も視界に入らない。トワは至る所にヲタヲタヲタ…

両方とも乗ったこと無いでしょ?

656列島縦断名無しさん:04/10/12 09:30:25 ID:xWpT+NfT
>>654
だったら本当に精神的に参ってるみたいですな
657列島縦断名無しさん:04/10/12 09:32:53 ID:xWpT+NfT
トワイライトでヲタを見るのは、出発前のスイート個室ですな。
香具師らはチケット持っていないのにズカズカ入って写真とか撮ったりベッドに
座ったりしてるしw

客が乗っていない時ね。
658列島縦断名無しさん:04/10/12 14:24:07 ID:B81q0IA8
トワイライトに乗っているのは暇を持て余している
小金持ちのじーさんばーさんが多くオタは少ないのだが。
それと新婚カップルも多い。
オタばかりなんて言っているヤツは乗ったことのない証拠。
659列島縦断名無しさん:04/10/12 18:04:21 ID:0EGgnJV/
沿線でカメラ構えてるヲタや、各駅でカメラ構えてたり覗き込んだりとしているヲタも結構いるよ。
漏れはロイヤルに乗ったことがあるが、B車両のヲタやヤジウマが結構侵入してくる。
通路側の客室の窓とかカーテン開いていて人も乗っていなければパシャパシャ…
悪質になると侵入してウェルカムドリンクもってかれるし…
660列島縦断名無しさん:04/10/12 21:36:16 ID:I+DogcDV
友人が富山駅でカメラを構えたら新婚夫婦が駅に着いた事も気付かず種付けにがんばっていたそうな。
その友人も先日新婚旅行でトワイライト・スイート。がんばっていたんだろうか?
661列島縦断名無しさん:04/10/12 21:41:52 ID:KQ8lw7Bz
ちゅうことはあのスイートルームには水子の霊がうじゃうじゃおる訳やね
662列島縦断名無しさん:04/10/12 23:37:31 ID:4HLDLcML
>>661
かなり特殊な(wものの見方をされるようで
663列島縦断名無しさん:04/10/14 20:58:39 ID:3dO5XpXj
スィートって言っても、室内面積は実際は4畳半もないよね。
あの広さでも我慢できるのは、旅行での短期滞在という事と沿線の風景があるから。
試しに両手広げて回してみそ。全部に手が届くわけだが。
664列島縦断名無しさん:04/10/14 21:18:35 ID:eAazdHlH
(´-`).。oO(一両丸々スィートにしたらどの位の料金設定になるんだろ?)
665列島縦断名無しさん:04/10/14 22:32:44 ID:yAuvyd7+
オリエント急行だって、そのくらいの広さしかなかったのだし
(映画でしか知らぬが)
なんか、一度は乗ってみたかったのですが
ここを読んでいたら夢が破れてきたかも(#´・ω・)
666列島縦断名無しさん:04/10/14 23:04:29 ID:HJy4qNl9
>>664
1両丸まるではないんだけど南アフリカの豪華列車は
1両に2室ってのがあるよ。勿論バストイレ付き。SL牽引。高い。
インドの金持ちが個人所有してる列車だと丸々1両1室ってのが
あった気が。あ、どこかの将軍様の列車は(ry
667列島縦断名無しさん:04/10/14 23:23:19 ID:JJz2//C+
>>663
どんな腕だよw
ロイヤルと勘違いしていないか?
668阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/10/14 23:54:20 ID:XpmXHdQW
最大幅2m95の両端に腕が届いたらすごいなぁw
669列島縦断名無しさん:04/10/15 04:02:50 ID:MVYoJt8Z
>最大幅2m95の両端に腕が届いたらすごいなぁ

もろ「4畳半」の間取りです。(´-`).。oO(なんでだろ?)
670列島縦断名無しさん:04/10/15 04:23:29 ID:bOSbnT7P
ぬるぽエキスプレス
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/10/15 16:23:09 ID:0RRmwUdo
>>669
偶然の一致じゃないか?
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/twex/swiet/twsw_02.htm
これ見ればわかる。最大幅2m95、そして長さはもっとあるっぽ。
676列島縦断名無しさん:04/10/16 07:21:38 ID:3y0HU/3Y
>>671
MBA留学するにしては文書力がお粗末でなw
677列島縦断名無しさん:04/10/31 01:51:00 ID:iqkcdbP8
長いお休みでそろそろ車輪が錆びてきたかな
678列島縦断名無しさん:04/10/31 06:58:16 ID:RWIxaRLl
学歴板のコピペに釣られるやつ多すぎw

コピペにマジレス。学歴コンプはどっちだか(笑)
679列島縦断名無しさん:04/10/31 10:39:50 ID:5ym5paio
>>678
そんなに痛いところ突かれたのかい?
泣くなよな(w
680列島縦断名無しさん:04/10/31 11:40:55 ID:+zPhs3zZ
はよ運行しろや!震災回避のためには、越後線があるだろーが!
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682列島縦断名無しさん:04/10/31 14:36:41 ID:sY7CY3fN
相変わらず学歴馬鹿が1人はりついてるな。
683列島縦断名無しさん:04/10/31 16:15:43 ID:lwVnt4v9
かわいそうだけど、この時期でこんなに不安定になっているようでは、
今回の受験も間違いなく落ちる。
結局試験当日絶対にプレッシャーに負けるしね。
で、結局無駄に年齢だけ重ねて人生あぼーんとw

まあそういう奴は世間にたくさんいるし、
コイツ一匹がそうなっても社会全体には何の影響もないから
全く無問題なわけだが。
684列島縦断名無しさん:04/11/01 08:50:00 ID:ArPBXDFl
高卒はバカ!
685列島縦断名無しさん:04/11/01 20:24:09 ID:s4LLrEsV
 
684は 高 卒
 
686列島縦断名無しさん:04/11/01 21:10:43 ID:27ifC6tj
>>685は中卒
687列島縦断名無しさん:04/11/05 10:36:28 ID:tiDdN+Lx
>>683
何年か予備校の講師していた事あるけど、全く同意。
結局、勝ち組と負け組の違いって、その辺の精神力なんだよね。
直前に不安に駆られて不安定になるのはまだしも、
こんな時期から壊れていたら、これからもっとかかってくる
プレッシャーに耐えられるわけがないし。
安定するのは試験後〜合格発表までの間だけw
688列島縦断名無しさん:04/11/05 12:11:51 ID:BnGKjhTN
新大阪毎日通るんだけどひょっとして新ペイントになってる?
客車の方
鉄オタじゃないのでよくわからんがトワイライト風の客車に多めの黄色い線が描かれていた。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690列島縦断名無しさん:04/11/06 09:49:04 ID:WuVwZ1NZ
>>688
今は地震の影響で運宮中だから、別の列車では?
691列島縦断名無しさん:04/11/06 09:50:30 ID:WuVwZ1NZ
MS-IMEの馬鹿野郎!
運宮中ってなんだよ・・・運休中だわな
692列島縦断名無しさん:04/11/06 13:19:20 ID:LMYAJi4q
>>689
今まで頑張ってきた人達が憧れていたものに乗る… 俺は微笑ましいと思うけどな。
それをどうこう言うあなたの方が無粋かつ下衆に写るけど。
693列島縦断名無しさん:04/11/06 13:48:00 ID:bubxWdm8
>>689
阿呆だね、あんた。
あんたのような心の貧乏人が一番貧しい。
694列島縦断名無しさん:04/11/06 16:14:25 ID:IlnIv/O9
あんなもん憧れの対象になってる時点で痛いわ。
695列島縦断名無しさん:04/11/06 16:21:34 ID:LMYAJi4q
>>694
可哀想に…。心身脳共に貧しいと見える。
696列島縦断名無しさん:04/11/06 16:57:46 ID:IlnIv/O9
ってかトワは豪華じゃないって言ったらギャーギャーとヒステリック起こしてる奴はズボシか?
どうせ高卒だろ?
697列島縦断名無しさん:04/11/06 17:08:39 ID:LMYAJi4q
また上痴か…哀れだな。
で、スィートは当然乗ってるのか?比較対照としてヴェニスシンプロンやイースタンオリエンタル、
南アのブルートレインやロボスレイル、スペインのエリプソスやイタリアのエクセルシオールぐらいは
当然乗ってるんだろうな?まさか1つも乗ってないなんて悲しいことは言うなよ。
698列島縦断名無しさん:04/11/06 18:09:49 ID:HwIFBapF
>>697
ドトールのエスプレッソチェーンだったら行ったことあるぞ。
699阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/06 18:15:21 ID:+rVRmXuD
>>693
呼んだ?w

>>697
それにあげた奴に匹敵するのは、それこそ夢空間くらいしかないんじゃあないでせうか。
カシオペアはハードは中々でもソフトがだめぽと聞いたことあるし。

しっかしなぁ、B開放からスィートまである編成ってのも中々。。
700列島縦断名無しさん:04/11/06 18:26:51 ID:IlnIv/O9
日本の寝台列車なんか9割方一般ピープルだろ。
その時点で雰囲気ぶち壊しだろ。
そんなことにも気付かずに定年後の贅沢とかいって着飾って乗ってるやつは一体全体前職は何だったのかと…
炭鉱労働者か?

なんかさ、可哀相すぎて心が締め付けられる思いがするよ…
人生の負け組って悲惨だね。もう悲劇だよ。

まぁ社会のピラミッド構造の底辺は必要不可欠だから慰める意味でもトワイライトは必要なのかもしれんな…
あんなのは暇な出張で使うものなのに…

俺の会社は残業で電車時間が過ぎればタクシーでるんだけどさ、数日分と同じ値段…
そんなのが憧れの対象…
701列島縦断名無しさん:04/11/06 19:07:13 ID:PJum85YC
定年後の楽しみにトワイは少数派でしょう。それに炭鉱労働者はとっくに絶滅してます。
飛鳥などのクルージングなどは、明らかに定年退職者をターゲットにしてるようですね。
702列島縦断名無しさん:04/11/06 19:35:32 ID:LMYAJi4q
>>700
で、結局は乗ってないの?つましくトワイライトを楽しんでいる方々を
あざ笑えるほどにあなた自身はご立派なのかい?
703列島縦断名無しさん:04/11/06 21:43:51 ID:ubM1QD/X
>>700
お前、本当の阿呆だな。
哀れすぎるぞ。
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705列島縦断名無しさん:04/11/06 22:18:14 ID:izcxAF+F
池沼はスルー汁
話がかみ合ってないぜ。
706列島縦断名無しさん:04/11/06 23:26:56 ID:IlnIv/O9
ぜんぜん盛り上がってないな。所詮こんなレベルのスレってこと。
707列島縦断名無しさん:04/11/06 23:38:37 ID:LMYAJi4q
以前上痴って奴が高学歴がどうの、ってスレ立てて散々暴れてたけど
中途半端だな、哀れだな、とヴァカにされた挙句、他所でアドレスや職場まで晒されてた。
逃亡図って「会津人」とか名乗って山口県関連のスレを荒らしたり、色々なスレで
「高卒は云々」の一文カキコをして寂しさを紛らわす毎日。
色々夢見て上京したけどパッとしなく地方都市に出戻って悶々とする
「こんなはずじゃなかった。名門(pgr 出たのにどうして俺はこうなんだ?」

トワイライトに乗る幸せそうなご夫婦が羨ましいのであろう、そんな自分を自分でも認められずに
今日も悲しい書き込み。愛してくれる人や親友がいない、そんな彼に励ましのメッセージを。
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710列島縦断名無しさん:04/11/07 03:13:43 ID:T55Y1QFD
彼はどうせ元キューブだスルースルー
711列島縦断名無しさん:04/11/07 09:04:20 ID:FCoXjPux
キューブなつかしひw
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717列島縦断名無しさん:04/11/07 23:08:49 ID:YykwP+rr
なんだ?この池沼の惨めな荒らし方はw
718列島縦断名無しさん:04/11/07 23:37:41 ID:vVXTwtM9
で、不通はいつまでなの?
越後線経由で復旧きぼんぬ。
719列島縦断名無しさん:04/11/08 14:05:23 ID:iNgonULJ
>>718
首都圏経由で復活と聞いた。
720列島縦断名無しさん:04/11/08 21:32:44 ID:v5Lyb7P7
>>719
それは無理だった
721列島縦断名無しさん:04/11/09 21:56:54 ID:LJNuAvmH
糞スレッド
722列島縦断名無しさん:04/11/09 23:06:11 ID:2dp6/dx8
鉄板情報だと、今月いっぱい無い模様
723列島縦断名無しさん:04/11/10 04:45:18 ID:Vno5JI+0
>>704
まあそういうレスしかできないようだと、ヒラの頭脳労働者で終わりだろうけどな。
顧客と接する仕事、プロジェクトチーム、ミドル以上のマネジャーetc、対人スキルを
要求される仕事にはまったく向いていない。

上司はそこらへんをちゃんと見てるから、いつのまにか同期の方が出世していた
なんてことに気をつけろよ。
724列島縦断名無しさん:04/11/10 22:30:40 ID:ZnlqBdHZ
test
725列島縦断名無しさん:04/11/11 00:01:12 ID:inUjg+sx
会社に入ったら学歴よりも仕事が出来るか。
同じ仕事量だったら大卒の方が高いかもしれないが、
同じ年で大卒よりも稼いでるのもいるらしいしな。
726列島縦断名無しさん :04/11/11 01:09:39 ID:FdldegkY
いまどき大卒だということを誇ってる奴も珍しい。発展途上国の人かも。
727列島縦断名無しさん:04/11/11 08:53:51 ID:IxT4VGQt
>>726
現実問題、そういう香具師は社会全体に対する重度のコンプレックスを背負っている場合が殆ど。
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730列島縦断名無しさん :04/11/11 10:08:25 ID:FdldegkY
>>728
どれほどすごい学歴をお持ちなのか聞かせてください。具体的に。
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734列島縦断名無しさん:04/11/11 20:56:35 ID:W0xtWkIL
なるほど、この学歴クンは732のコピペ(元カキコ?)によってダメージを負って粘着するようになったんだな。
735列島縦断名無しさん:04/11/11 22:50:10 ID:uJr5KMsO
トワイライトの話をしてくれよぅ…
736列島縦断名無しさん:04/11/12 00:37:19 ID:oj9D3iw8
トワイライト中越地震で通行止め?影響無し?
737列島縦断名無しさん:04/11/12 00:37:44 ID:EwQIfcKk
>>735
中越地震の影響で運休だからトワイライトの話も運休





…なのかもしれん。。。
738列島縦断名無しさん:04/11/12 00:38:27 ID:EwQIfcKk
あら…>>736へもいいタイミング(・∀・)!!
739列島縦断名無しさん:04/11/12 00:53:21 ID:M9vsRchD
高卒はバカです
740列島縦断名無しさん:04/11/12 01:58:32 ID:zMLHf/SM
早く復旧しる!
741列島縦断名無しさん:04/11/12 17:35:38 ID:M9vsRchD
大卒・大学生専用列車作れよ。
742列島縦断名無しさん:04/11/13 10:32:37 ID:dYFhiqU4
>>741
無論、旧帝大席・一期校・二期校・私大席に分かれているんだろうね
743列島縦断名無しさん:04/11/13 11:20:34 ID:Y0BjWocA
おまいら、クズ鉄のくせに学歴の話をするな。
やるなら、鉄ネタで階級を作ってみろ。
744列島縦断名無しさん:04/11/13 12:01:16 ID:1Ii2pe6b
>>743
超特急>特急>急行>普通
745列島縦断名無しさん:04/11/13 13:47:11 ID:CX5m6CYB
>>740
当初11/30まで運休の予定でしたが
今年いっぱい運休になりました。
746列島縦断名無しさん:04/11/13 16:02:57 ID:dYFhiqU4
>>743
鉄道って「階級」ばっかじゃん

もしかして私鉄の無料特急しか乗ったことがないのかい?
747列島縦断名無しさん:04/11/13 23:42:14 ID:d1Nwjtk7
>>743
ムラサキ
748列島縦断名無しさん:04/11/14 20:49:16 ID:g1A+Q6OM
>>747
貨車の積載重量かよ(w

もう5〜6年トワイライトに乗ってない
つまり前回は20世紀だったのか・・・
749列島縦断名無しさん:04/11/15 12:46:33 ID:RMGMojun
高卒はA部屋と食堂車とサロンカーに来ないで!!!!!!!!!
ミニサロンなら許してあげる!!!!!!!!!
750列島縦断名無しさん :04/11/15 13:17:37 ID:BkaFa0Vs
>>749
っていうか、いまどき大卒も高卒もないだろ。
学歴しか拠り所が無い奴は気の毒だな。

気の毒と言えば、トワのスイートのチケットをゲットしていながら、運休になって
しまった人たちだ。さぞ落胆していることだろう。
751阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/15 15:33:31 ID:3xqz0bwe
はてさて、トワの主客層である(と思われる)定年後のおじさまおばさまがたに、
どれほどの学歴がありますのやら。
752列島縦断名無しさん:04/11/15 16:29:52 ID:RMGMojun
金・学歴が無いからトワイライトに乗る。
753列島縦断名無しさん :04/11/15 20:14:16 ID:BkaFa0Vs
>>751
昔は進学率が低かったから、価値で言えばいまの大卒=昔の高卒+αくらいだろ。
754列島縦断名無しさん:04/11/15 21:08:50 ID:aHZBAziz
名前を聞いて「ハァ?何処よその大学?」なら
大卒も高卒も無いわな。

近所に某法科大学があるんだが、司法試験合格者が
建学以来数人しかいないとか…
「高卒の方が通りがイイ」が地元の評判だ。
755列島縦断名無しさん:04/11/15 21:30:55 ID:RMGMojun
>>754
そんな馬鹿大学なんて語るに値しないし、比較対照にもならない。
高卒は馬鹿だから無能大学・学生と比較して、高卒はイイという幻想にすがりついているんだろ?

いや、9.8割方虫だから…
756列島縦断名無しさん:04/11/15 23:24:50 ID:aHZBAziz
>RMGMojun

あんたひねくれすぎだよ
757列島縦断名無しさん:04/11/16 19:16:06 ID:p3gS4Skk
うっせ
758列島縦断名無しさん :04/11/16 21:05:32 ID:4ofAXvOI
学歴話はおいといて、とりあえずトワの話をしましょう。
759阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/16 21:48:30 ID:aYodpmN7
>>758
地震のあおりで青森においてあったしてた編成が大阪に戻ってきたそうですよん。
とりあえず今月一杯の運休は決まってるが、其の先は未定。
ただ、以下2chソースで悪いのだが、
運行再開が決まったら、その日から一か月分の切符を一気に売り出すそうなんで、競争倍率は低くなるだろうとのこと。
760列島縦断名無しさん:04/11/16 22:27:34 ID:++ic1WYq
>>687
うぉう、同業者発見w
私も元だけど。。。
確かに経験上、この時期におかしくなってしまった人で志望校に受かった人って
今まで本当に一人もいなかった。気の毒だけど、それが現実。
ここで暴れている学歴君、その若さでもう人生の負け組になっちゃったんだね。
761列島縦断名無しさん:04/11/17 11:05:00 ID:DPqZkLye
元予備校講師がやけに多いな。

まぁどうせ高卒だろうけど…
762列島縦断名無しさん:04/11/17 13:18:18 ID:Dnd/XYyi
>>761
やけにってたった二人じゃん
意識してるから多く見えるんだろうけど
763列島縦断名無しさん:04/11/17 17:36:38 ID:DPqZkLye
>>762
率で換算できない君は高卒だね。否定できないよ?インターネットだと簡単に嘘をつけるからね
764列島縦断名無しさん:04/11/17 17:57:09 ID:jHX2f/Oi
俺がかつて家庭教師をしていた奴。
小5から登校拒否で学校にいっていないらしいのだが、典型的なDQNだった。
親のカードを盗んで買い物したり、気に入らない事があると親や妹を殴ったり。
罪悪感は一切感じないらしい。素で親を殺したいとか言ってたよ。
分数の足し算が出来ないと言っていた。というか、分母って何?とか素で言うし。
九九もまともにできなかったーよ。

親御さんが「大学ぐらい行かせたい」と俺が雇われたわけだが。受験3ヶ月前にヽ(゜▽、゜)ノ
結局分数もできないまま定時制高校から大学に行ったけどな。
あんなんでも受かるAO入試ってなんだかねえ。それ以前に卒業させるなと……。
高校生に計算ドリルと漢字ドリルやらせる事になるとは思わんかった……。

ちなみに当時の俺は21歳。相手のDQNは22歳。18で定時制高校に入ったらしい。
765列島縦断名無しさん :04/11/17 19:23:19 ID:D8UjO1EZ
>率で換算できない君は高卒だね。否定できないよ?インターネットだと簡単に嘘をつけるからね

ごく僅かなサンプル数では仮説の検証ができない、という確率論の初歩を知らないキミは高校中退だね。
否定できないよ?インターネットだと簡単に嘘をつけるからね 。
766列島縦断名無しさん:04/11/17 19:47:19 ID:xJmb83PU
トワイライトだけに沈みかけの人ばかり来るのですよ、このスレ
767列島縦断名無しさん:04/11/17 20:45:23 ID:ps4eubLa
山田く〜ん、>>766の座布団全部持って行っちゃって
768列島縦断名無しさん:04/11/17 21:43:25 ID:5ozAxbxH
>>763
>インターネットだと簡単に嘘をつけるからね

おいおい、自爆するなよな
769列島縦断名無しさん:04/11/17 22:29:35 ID:fEWmcyC7
過去に深い傷を負った人達のスレですかここは。
常識ないのかな。
770列島縦断名無しさん:04/11/17 23:13:57 ID:DPqZkLye
そうそう。大学に行かないなんて非常識だよな。
771列島縦断名無しさん:04/11/17 23:14:46 ID:5ozAxbxH
>>770
クスクス
772阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/18 03:12:44 ID:amSNwytf
学歴云々とゆーがね、旅を楽しむこと、そして節度を守れば、
別にあーた、就職するわけじゃないんだ。一世一代、今後の人生を左右しかねない出来事でもない。
『豪華寝台特急』という名に恥じぬ風格その他を身につけ、その名を汚さぬ行動をすればなんら問題は無い。

旅とは娯楽だ。時間を優雅に使う、非常に贅沢な娯楽だ。
楽しむことには最低限のルールが必要、それさえ守れていればなんだって構わないんだ。
ちゃんと躾のされた子供、中卒かもしれん紳士。精一杯『豪華列車』の雰囲気を壊さないよう頑張ってる学生。
エリートの道をすすんできた若手のビジネスマン。
誰だって構わない。
楽しむために、他人を楽しませる節度を守ることができるならな。
773列島縦断名無しさん:04/11/18 08:53:41 ID:uf8VdTpV
>>772
トワイライト“ごとき”をそこまで美化するオマエは高卒だな。プッ
それとも…、…釣り?
774列島縦断名無しさん:04/11/18 17:44:36 ID:+kuHKQ81
>>772
香具師はそれすら理解できないんだから、ああいう人間になっちゃったんでしょうな・・・
775列島縦断名無しさん :04/11/18 19:39:59 ID:CzmGwmxo
>>774
だよね。旅っていうのは(学歴も含めた)日常のしがらみを忘れていかに非日常を楽しむ
かというのが重要だから、旅行に行ってまで高卒だ大卒だと言っているのは阿呆としか
言いようがない。

>>770
最近は大学は学歴上の通過点で、マスターやドクターで何を学ぶかというのが大事に
なってきていると思うけど。
776列島縦断名無しさん:04/11/19 02:33:03 ID:unz5NMKR
777列島縦断名無しさん:04/11/19 03:20:50 ID:NuS32KAN
マスターやドクターを出ても就職口が無いという
人生の罠があることを知らないの?
理系はマシだけど文系は博士号が役に立たない。
778列島縦断名無しさん :04/11/19 09:00:54 ID:AN8yfA4+
>>777
誤解を与えたようでスマソ。

文系: 大学卒業→ 入省、就職→ 職業人養成の大学院(マスター) →  
理系: 大学卒業→ マスター→ ドクター→ 高度の専門家として就職→

というのが知識労働者の学歴の主流となりつつあるような、という話。”何を学ぶか”
と書いたように、文系で職業経験の無いまま史学のドクターなど行っても確かに
就職なんか無い罠。
779列島縦断名無しさん:04/11/19 09:43:39 ID:gVzOcKlT
とりあえずスレタイを理解する知能のない人達だということはよくわかりました
780列島縦断名無しさん:04/11/19 11:04:17 ID:iavoCxzH
>>775
いや、やっぱり超高級旅館とか料亭でもさ、高卒とか低学歴がいるだけで雰囲気が悪くなるし、
低学歴って、食べ残した料理とかをケチケチとオリか袋に詰め込んで持ちかえるんでしょ?

それに悪酔いして(シナクテモダケド)裸で走り回ったり暴力を振るったりからんできたりといろいろ厄介だからさ低学歴は。

低学歴ってもしかして親も低学歴なの!?
781列島縦断名無しさん :04/11/19 11:05:23 ID:AN8yfA4+
>>779
とりあえず>>773に言ってやれ。学歴話などホントはみんなしたくないはずだから。
782列島縦断名無しさん:04/11/19 15:45:41 ID:iavoCxzH
したいから釣られるんだろ?w
783阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/19 17:07:57 ID:uyIC1ROj
俺は>772で一言も『トワイライトエキスプレス』とは言ってない罠。学歴が聞いてあきれらぁな。

ところで、Bコンパートメントってこのスレの住人てきにはどない?
784列島縦断名無しさん:04/11/19 17:38:47 ID:e19xnEvR
小学校中退のエジソンはどうなるんだ?
785列島縦断名無しさん:04/11/19 20:47:06 ID:DpYWaiJ5
>>781
そのしたくない皆はちゃんとスレタイを理解して学歴話をせずにスルーしてるよw
まああんたも同類っぽいからメールでなかよく学歴話でもすれば?
786列島縦断名無しさん:04/11/19 20:48:19 ID:DpYWaiJ5
>>783
4人グループなら個室として使えるからありかと。
それ以外なら個室がいいかな、やっぱ。
787列島縦断名無しさん:04/11/19 21:54:01 ID:sctiTtNC
>>786
自分一人だとしてもねぇ・・・
788列島縦断名無しさん:04/11/19 22:41:26 ID:iavoCxzH
高卒の子供って
789阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/20 00:41:24 ID:ArqvIOIO
>>787
しかし、周りが老夫婦とか新婚さん(いないか)とか恋人同士とかの中、
一人でシングルツイン使うってのもわびしいもんじゃないか?w
790列島縦断名無しさん:04/11/20 00:52:23 ID:dx9ocpyJ
>>789
いや、シングルツインなら個室なんだから隣室が788みたいな池沼であっても接触とかはないし
全く問題ないのでは?
コンパートメントだとカーテン一枚だからね・・・
791列島縦断名無しさん:04/11/20 13:25:57 ID:ZkfWGKXB
792列島縦断名無しさん:04/11/20 19:26:41 ID:HV+rD0i9
>>790
じゃあ問題ありだな。>後者
793列島縦断名無しさん:04/11/20 19:38:17 ID:QErg7Lpy
高卒はさ、せめて食堂車とサロンカーは利用しないでくれよ。頼む!
794阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/20 20:22:47 ID:ArqvIOIO
しかしBコンパも一人で独占できたらかなり贅沢な空間だ罠w
以前札幌〜長岡が二人きり、長岡で入れ替わりでもう一人、なんてことがあったし。
795列島縦断名無しさん:04/11/20 23:25:57 ID:/DtOEbQF
>>794
一人利用なら大当たりでは?
4人部屋の一人利用だから。
ただ、部屋に鍵がかからない事と、
いつ誰が乗ってくるかわからないので、
個室のようにリラックスしにくいのも事実か
796列島縦断名無しさん:04/11/21 01:32:32 ID:jHKoTgiK
パブタイムにオバちゃん集団たちがいて、
そのオバちゃんたちが帰ったあとを掃除していた
係りの人が、残ったゴミをみて、これ持込…って絶句してた。
オバちゃんたちっておそろしい生き物やなぁ。
797列島縦断名無しさん:04/11/21 01:36:58 ID:GWQCoZZW
>>796
スーパーで買った惣菜をファミレスでおおっぴらにテーブルに広げて食べる人達ですからw
798列島縦断名無しさん:04/11/21 16:31:31 ID:0n6bazme
>>797
香具師らには「一品頼めば持ち込みOK」という常識があるらしい

子供には離乳食を食べさせた時代に備わる常識らしいけど
799列島縦断名無しさん:04/11/25 16:08:41 ID:J84DkrsO
241 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/25 15:54:12 ID:fPsvjhDs
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041112.pdf

運転再開
800列島縦断名無しさん:04/11/29 12:55:05 ID:YBjeGPco
>>799
今ならスイート乗るチャンスかもな
801列島縦断名無しさん:04/11/29 17:09:21 ID:SJMlVIPw
季節がなぁー…
802列島縦断名無しさん:04/12/05 09:23:01 ID:kg8rX2Ry
乗るなら今がチャンスだな。運転再開間もないからガラ空きで走ってるし
803列島縦断名無しさん:04/12/05 11:12:39 ID:ii5JoB1E
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
804列島縦断名無しさん:04/12/09 09:24:02 ID:lK1FZr4O
ロイヤルとスイートには、モーニングコーヒーのサービスがあるが、
ロイヤルの客は市販のカップなのに対し、スイートの客は
トワイライト柄のカップを使うという差別化を図っている。
805列島縦断名無しさん:05/01/11 20:22:38 ID:BShSEjaW
トワイライトって電源車含む10両編成なんだけど
増やすこと出来ないのかな?
北斗星、カシオペアは12両編成なんだし。
でも、電源の関係から増やせないのかな・・・
ロイヤル、ツインにコンセントがあったのは見たけど。
806列島縦断名無しさん:05/02/06 11:49:51 ID:SuesP55r0
>>802
高い部屋でも取れるのかな?
807列島縦断名無しさん:05/02/09 19:58:21 ID:N5eQlPau0
以前 添乗で一編成貸しきって大阪から北海道まで
行きましたが食堂車?の従業員さんのチーフみたいな人と
乗車するなりに翌朝の朝食の人数の入れ替え時間を打ち合わせしました。
その時に「添乗員さん、個室あいてない?あいてたらくれないかなー」
って。個室は結構空室多かったのでいいですよとあげたら
そこらにいる従業員さん大喜び。
今日はベットで寝れるーみたいな感じで。
で、また違うときに貸切で行ったんですが
その時は満室。で、あげることができなかったんです。
その時はどこで寝るのかななんて思ってたんですが
朝方にロイヤルのお客様のところに尋ねる用件がてら
食堂車を通り抜けようとしたら従業員さんは
食堂車のテーブルの隙間、地べたに直接、毛布を掛けて
寝てました。すごくかわいそうだった。普段からこんな所で
寝かされてるのかな?
ちなみに貸切の時は添乗員は個室で寝るのですが
あいてる部屋ならどこでもOK。よってロイヤルスイートが
開いてる時はそこもOK。よかったなーと思ったのは
シャワーを気兼ねなく浴びれるくらいかな位でしたよ。
808列島縦断名無しさん:05/02/09 20:36:34 ID:rAx6A9ou0
幻の三段ベッドがあるじゃねぇーか


もしかして釣られちゃったw?
809列島縦断名無しさん:05/02/10 08:35:31 ID:y2wqmReO0
>>808
女子従業員だけじゃなかった?
810列島縦断名無しさん:05/02/14 17:20:58 ID:2SWTRcXQ0
二つ有って男性用と女性用じゃなかったかな?
811列島縦断名無しさん:05/03/11 22:47:46 ID:Q+DTPkgMO
シングルツインに乗りました。部屋に入った途端上のベットに頭ぶつける事多数。なんとかしてくれ
812列島縦断名無しさん:05/03/13 14:14:42 ID:pwBV7sys0
人によっては、いろいろ評価がちがうだろうけど
ただ日本海の夕日を見て独りの時間を楽しもうかなあ
と思っているんだけど。
ということは、札幌に向かって左側の客室ってことかしら?
シングルツインで十分なんだけど。
813列島縦断名無しさん:05/03/13 14:17:02 ID:pwBV7sys0
やっぱり、みどりの窓口か旅行会社いかないと
空室情報わからないんでしょうか?
カシオペアなんかネットでわかるんだけど・・・
814列島縦断名無しさん:05/03/13 17:33:02 ID:ibPeVFGj0
>>811
上段ベッドが畳める構造にならないかね。省力化のせいで何気に中途半端な構造
なんだよね。
815列島縦断名無しさん:05/03/13 17:39:47 ID:RmKY9R480
>>814
ガラガラのときにきたぐにの自由席に乗って、テメーで寝台組み立てて
そこに寝る強者が居ると聞いたことがあるが、シングルツインの上段ベ
ッドは構造上畳むことが出来ないのか、それとも畳み方を知らないだけ
でつか?
まぁ、フツーはそんなモン知ってる方がおかしい罠。
816列島縦断名無しさん:05/03/13 20:57:10 ID:ibPeVFGj0
>>815
きたぐにの自由席はあまりにも勝手に下段寝台組み立てた奴が多かったから今は
できなくしたらしい。
シングルツインは二人使用前提でも考えているからなあ。ただ二人なら明らかに
ツインを選ぶが。
817815:05/03/13 21:06:46 ID:xZuPEKEH0
>>816
レスありがとう。
583系って定期運用がきたぐにしかなくなったから、自由席は寝台組み立て
不可にしてもJR側には問題発生しないってことか。
818列島縦断名無しさん:05/03/13 21:16:04 ID:ZlKrPu3vO
583系に置き換えた初期、あまりに寝台セットが続出したので、車掌は寝台料金を請求するようにルールを決めたと聞いた。
それからセットできないよう固定したとあるが、そのようにしたとは聞いてないよ。
工業用接着剤で固めるか針金で縛るかしたらセットできないが、そうした事実は聞いてない。
819列島縦断名無しさん:05/03/15 07:27:00 ID:VMWqBM1tO
一年位前きたぐに乗った時、自由席は減灯してなかったんだけど。仕様でつか?
820列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 10:12:42 ID:GPxgS8Y+0
トワイライト、カシオペア、北斗星の三大食堂車の
食事を制覇した人っている?
821列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 14:24:13 ID:OWlZ9uYf0
俺はカシオ以外のディナーは食べたが
3列車完食の人なんていっぱいいると思うよ。
ただし、2CHに書き込んでいるような人種はどうだか。
822列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 02:56:58 ID:Kkz/hESi0
俺もカシオ以外食ったよ
823列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 08:40:23 ID:DIIpxAFe0
なぜカシオだけ食べていないの?
824列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 11:10:44 ID:FTTiQzWEO
>>813 ネット無しでもつねに空席と分かる。 ガラ空きの不人気車だからね。
825列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 18:13:23 ID:03U8vwfxO
>>823
カシオペアは全て2人又は3人のA個室寝台だから。
多分、ここのスレの人は独身者が多いだろうから、乗ったことないんでは?

まあ、私も独身故、カシオペアだけは無い。
826821:2005/04/03(日) 19:06:56 ID:OFG/L7BG0
カシオペアにも乗ってるけど
食堂車の雰囲気が好きになれないのでディナーはパスしました。
北斗星やトワイは内装は古いけど高級感・重厚感があるので。
カシオは昔の100系新幹線の食堂車みたいで好きになれない。
827列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 21:50:00 ID:QlPa2eK/0
昔付き合ってた子とカシオペア乗って、ディナーと次の日の朝食食べた。
北斗星の雰囲気も悪くはないけど、相手の子はカシオペアのが気に入ってたみたい。
2階建てだから通り抜ける人いないし、駅に止まっても食べてるとこ見られないし。
828列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 22:57:32 ID:03U8vwfxO
そんな私はトワイライトのディナーはあるが、北斗星は無いんだな。
パブタイムに利用して、ピザとコーヒーを夜食に食ったんだが。
ちなみにガイシュツかもしれないが、トワイライトは希望者に写真撮影をし、メニューを書いた台紙とともに販売してくれる。確か千円くらいだったかな?
829列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 03:48:45 ID:VqSomb940
>>828
ぷっ今更
830列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 01:49:50 ID:9wvt38Eq0
 
831列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 02:42:21 ID:rQHS115M0
age
832列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 04:08:11 ID:UbKqS9RP0
age
833列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 01:26:52 ID:kIuAmvBS0
age
834列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 08:29:39 ID:1eEbv4hg0
>>820
3大、というかそれしか食堂車が無くなっちゃったのが悲しいね。
835列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 09:03:44 ID:grN+L/dW0
>>834
値段ぼり過ぎもあるのでは?
836列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 07:57:36 ID:KEhlRFa/0
北斗星、カシオペアは夜のフレンチ・朝ゴハン(どっちも和定食)食ったけど、
トワはパブタイム(ビールとつまみ)と朝(洋定食)しか食ったことないな…
837列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 08:21:37 ID:j+8IapBR0
トワイは始発から終点まで長いけど、この「長時間」をみんな
耐え切れる?・・・。
838列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 11:55:34 ID:o2KNE/rh0
最初ちょっと酔ってしまったが、別に苦にはならなかった。
839列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 13:07:00 ID:TmJ+JLX70
意外とあっという間に過ぎるからねぇ。

それに、長時間移動というと忍耐のイメージが先行するが、
この列車を選ぶということ自体が、
その移動をイベント化して考えてるわけで。
たまには思いっきり退屈な時間を持つのも、いいと思うしね。

それでも退屈なら本でも持ち込んで読めばいいし、
本を読む気にもならなければ寝ればいい。
840列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 19:47:03 ID:Zu/+FeRO0

すまんす、誰か教えてプリーズ

6月に北海道に行く為にトワイライトエクスプレスのシングルツインを
取ったんだけど、人に任せてたら、なぜか大阪−札幌じゃなくて、
京都−苫小牧でとられちゃってさ
で、変更して貰おうと思ったら、一度キャンセルしてから再度の予約になるから
その間に取られてしまう場合が有るって言われたんだけど、結構それって
起こりえるもんなの?

それと、京都−苫小牧間の切符で大阪から乗っちゃって車内で追加料金を払う事で
変更することって可能?

北海道旅行が中止になるかの瀬戸際なので、結構必死っす
841列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 19:54:42 ID:CUZF3VOD0
>>840
一回目の変更だったらキャンセルしなくてタダの変更でいけるよ。
ていうか、どーやったら大阪札幌が京都苫小牧に???
842840:2005/05/23(月) 20:25:06 ID:Zu/+FeRO0
>841
どうもです
予約はJTBでしたんですけど、それでも変更は可能なんでしょうか?
教えてくんですみませんです

なぜ、京都−苫小牧になったかというと、住んでる場所が京都で
初日の宿泊地が苫小牧なんで、友達が勘違いしたみたいです。
せっかくのトワイライトエクスプレスなんで、最初から最後まで乗りたいと
伝えてはいたんだけど
843列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 09:15:53 ID:6HKYnxEF0
>>842
>予約はJTBでしたんですけど、それでも変更は可能なんでしょうか?
らくしょう
844列島縦断名無しさん :2005/05/24(火) 21:06:01 ID:2Qw/5rHe0
JTBで購入しても駅で変更できます。機械の操作に慣れたところなら予約を一旦外すことなく切符を変更できます。それが無理なら乗り込んでから車掌に相談してもよいでしょう。もっともこの時期のシングルツインは空きがあるかもしれませんね。
845列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 22:26:45 ID:oev1yyxPO
特急券&寝台券だけなら料金は同じ。
どのみち苫小牧から札幌まで乗る人はいないから、そのまま乗っても大丈夫だよ。車掌に一言いえば問題無い。
乗車券だけは変更か乗り越しすればよい。

それが心配なら、駅で「コンピューター処理でなく、補充券で区間だけ変更して」と言えばよい。
クレカで買わなければ発行箇所以外でも変更は可能(特殊なきっぷや企画きっぷはダメだが)だし、コンピューター処理をしなければ誰かに買われる心配はない。

JTBでも可能かもだが、自分の経験からしたら、あそこは単純なきっぷしか売れない人が多いからね。
846840:2005/05/24(火) 22:46:00 ID:06iHaG1f0
>843 844 845

レスどうもです
おかげさまで、安心でして出発できそうです
とりあえず、窓口で乗る前に変更を試みて駄目なら駄目で
乗ってしまう事にします
847列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 01:17:20 ID:RC8RrdYAO
つーか新神戸新大阪の新幹線¥830も買いなよ。 大阪札幌の特急券が乗継 50%OFF になり、 お得だよ。
848840:2005/06/01(水) 20:30:02 ID:0Pewac7B0
>847

大阪−札幌間の特急料金として3150円でしたが、これが新幹線からの
乗り継ぎであれば、半額の1600円程度に出来るって事でしょうか?

>845
教えて貰ったやり方で変えようかと思っていたら、クレジットカードで買っていた事が
判明 _| ̄|○ 乗ってから、車掌さんに話してみることにします・・  

849844:2005/06/01(水) 22:02:20 ID:Au0gp7k30
クレジットカードで購入した場合、払い戻しは発行箇所(JRなら同一の会社)に限られますが、変更はどこでもできますよ。

>847
特急券を新神戸からにするなら規則上乗車券もつけないといけません。そうしなければトラブルの元なのでお勧めできません。
850列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 23:08:07 ID:VqshfSQKO
1600円を節約できるように思えるが、新幹線料金が800円でしょ。
そこに乗車券を付けたら節約は300円程度。
神戸市内からならともかく、一旦逆方向に行くなら意味無いよ。
それに神戸市内→札幌市内の乗車券を途中から乗るのは規則上問題ないが、駅員からは聞かれるよ。

それより、割引の乗車券を探す方が良いと思うけどね。
851列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 00:30:14 ID:Qa1twLh00
どんな複雑な事情があったかは知らないけど、
他人に頼むとトラブルにつながりやすいという典型のような話・・・お気の毒。
852列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 04:47:23 ID:yXTxe7V30

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
853列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 02:16:08 ID:bJn8UjQ90
>>848
その通り。
>>850
では阪京新幹線、京札¥1580オフでどうでしょう。
854列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 09:20:39 ID:JlgVeFM7O
>>853
規則上問題はないけど、買う勇気があるかだな。
まあやってみてよ。
ちなみにJ東は乗り継ぎ駅が指定されてしまったから、そんな乗割はできなくなったけどね。
855列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 09:53:50 ID:0UcjRgfN0
>>854
結構な人数の人が開業当初からやってるよ。駅の切符売り場の人も慣れたもの。
856840:2005/06/03(金) 21:15:22 ID:h8WLn+Q40

いろいろ情報ありがとうございました
クレクレ君で申し訳ないんですが、参考にもう一つ教えて
いただければと思います。
食事なのですが、ランチ、ディナー、モーニングが食堂車で食べられる事は
わかったのですが、車中は一人なのでできれば弁当にしようかと思うのですが
おすすめのお弁当や駅弁は有りますでしょうか?

857列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 21:30:24 ID:0UcjRgfN0
>>856
マジレス。少し早めに行って大丸で2000円程度の高めの弁当食べようぜ!
駅弁よりウマー。1500円弁当+惣菜がっつりってのも悪くない。
858列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 10:34:37 ID:z1EelmPT0
>>856
弁当はあらかじめ必要な食分用意しておいた方がいいかもね。
停車駅によっては駅弁買えるかも知れないけど、
そんなに長時間止まっている駅はなかったような。。。
859列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 10:53:31 ID:PiJ23+/mO
>>856
食堂車だが、混雑してなければ相席にされないよ。
ただ、一人寂しくディナーは味気ないけどね。(自分はやったが)
和食なら自分の個室で食える(逆に食堂では食えない)から、それを予約しても楽しめるよ。
あとは車内でも弁当の販売はしているけどね。
860列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 20:59:33 ID:KZgSGaWk0
車内で注文できる1500円の弁当はまぁまぁお薦め。
初めてのトワイライトだったらそれもネタになるかと。
財布に余裕があれば和食弁当を押さえておいてもいい。
駅弁を買う余裕があるのは富山ぐらい。
富山の駅弁も魅力はあるけど、初めての乗車だったら
トワイライトでしかできないことを楽しむのもいいんじゃないかな。
861840:2005/06/11(土) 10:51:12 ID:9hLIE7Aa0
>857-860

レスどうもです。
無事トワイライトエクスプレス乗ってきました。
凄くいいですね セレブな感じで(w

結局お昼は時間ぎりぎりに大阪駅に到着したので買い物をしている暇も
なくなってしまったので、食堂車のオムライスにしました。
値段もぼったくっていなくて量もいい感じでした
夜は車内販売のお弁当を予約し、金沢駅で数分の停車があったので
朝食用のお弁当を買いました。

ここのスレの住人のおかげで、楽しい旅行が出来ました
862列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 17:56:44 ID:d9hTILjL0
もう乗ってきたのか〜。
楽しい旅行ができてよかったね。
863列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 10:58:41 ID:ZfzmirnS0
みんな風呂『シャワー』はどうしてるの?
864列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 11:14:27 ID:d2hpTN5Z0
>>863
使ってるよ。
865列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 13:10:25 ID:72Kx+uHo0

>863

夏の暑い盛りに乗った時は乗ってすぐと寝る前と起床後の3回浴びたよ
北斗星みたいに全時間予約制じゃないから気軽に利用できていいね
866列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 20:54:48 ID:OeM74RH+O
シャワー関連の質問ですが、バスタオルやタオルはどうなってます?
持参しないといけないわけじゃないですよね?
867列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 21:05:50 ID:rO0z6UYs0
>>866
確かパブリックシャワーの方は無かったと記憶してる。
タオルやシャンプー類のセットは販売してるが。(バスタオルは無い)
ロイヤルやスイートはタオルもバスタオルもシャンプーや石鹸も備え付けだが。
868866:2005/07/12(火) 22:09:13 ID:OeM74RH+O
867
レスありがとうございます。
そうですか。バスタオルはないのですね。
もうすぐ B個室シングルツインに乗るのですが、タオル類をどうすればいいのか迷っておりました。
少し調べてはみたんですけど なんか備品関係はさっぱりわからなかったもので…。
こういうのって どこに問い合わせたらいいんだろう。JR?何部門?
ちなみに旅行会社にはきいてみたんですが、わからないみたいでした。
869列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 14:53:12 ID:RNWWgMgxO
一応、ageとく
870片山 ◆k9jJWxGhwg :2005/07/24(日) 11:55:06 ID:dlnYWT4A0
>>868
客からの質問はJR西日本のお客様センターでまとめて受けてるみたいだから、
まづここに尋ねてみるのがベスト。現業期間への電話は避けたほうが良い。
担当に姉ちゃんが分からない場合(手元に資料が無い場合)は、
各部署に電話で聞いてくれるから。
871列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:18:27 ID:umHeo+nM0
>>866
\100ショップで買え!
872列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 00:04:02 ID:ebMiRMyi0
近ツリ創立50周年企画で、トワイの貸切ツアーやるそうな。
出発日は8/26〜8/29。

今日の日経(消費面)より。
873列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 17:48:39 ID:b5ygUXZ70
貸切ツアーとは凄いな。
874列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 18:56:39 ID:nvsjBqvA0
>873
しかも東京発山陽方面だし。
875列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 22:54:23 ID:NyUJdV5I0
日本一長い旅に出発するために、札幌まで使った。
はじめはB寝台だったが、ロイヤルの空きが前日に取れたので変更した。
寝るのが勿体ない気がした。
津軽海峡を越える前から、コーフンして眠れなかった。
寝不足で旭川では車掌さんに起こされた。

行きは直線で一日半だったが、帰りは18日かかったw
876列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 00:21:45 ID:sWiPXgPf0
自転車ですか?
877列島縦断名無しさん :2005/07/31(日) 08:53:09 ID:KOhyqyew0
「トワイライトエクスプレス」の近畿日本ツーリスト貸切ツアーの詳細です。

http://shop.knt.co.jp/tabitoru/mt_sys/contents.asp?f=twex/index.html
878列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 23:43:08 ID:FLCFVYH30
貸切か・・・
879列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 20:00:11 ID:x55x36e1O
昨日、大阪発札幌行きに乗車。
道内に入り一時間遅れとアナウンスあり
が!
直後、急ブレーキで停車。
トンネル内に六時間閉じ込められますた
結局、静内駅まで戻り代行バスでの旅に…
つらかったよ
880列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 20:14:53 ID:fSq0wBzt0
何で静内なんだ?日高本線でも走っていたのか?
881列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 20:18:01 ID:XsiIwsxf0
882列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 20:25:15 ID:x55x36e1O
失礼!
静狩でつゞ
そして五時間ぢゃないっ
八時に急ブレーキ、北斗と連結してトンネルを抜けたのが二時回っていた!
過少報告か〜?
883列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 21:33:48 ID:MscHIwOv0

>882
なんか、それはそれで楽しそうだな
884列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 22:11:29 ID:j9V6A0TL0
>>879,882
 抑止中の車内の状況とか、代行バス乗り換え時の状態等は
如何でしたか?宜しければレポートして下さい。
885列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 23:23:05 ID:xqF3LoJ0O
↑ 職員か関係者の方ですか?

車掌さんは舞の海に似ていましたよ!
886列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 00:18:31 ID:1rEUMbSC0
舞の海って、ありふれた顔でどこにでもいそうな気がする。
作業着着れば工員、スーツ着れば営業マンでも行員でも
不自然な感じがしない。(公務員もあるかな?)
887やたー!:2005/08/06(土) 12:14:00 ID:4c5IclSk0
トワイライトに初挑戦。
片道航空チケットはとりあえず押さえた。
あとは難関とされるトワイライトの寝台チケットだ。
シングルツインが取れなければ、旅行自体を別の機会にする予定でした。

俺「シングルツインを一つお願いします。」
駅「あ、トワイライトエクスプレスですか・・・。」
俺「なかなか取るの難しいんでしょ?」
駅「そうですねぇ・・・。」
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
駅「ハイ、取れました。○月×日シングルツインですね?」
俺「え?あ、はい・・・。」

あっさり取れました。
来月乗ってきます。
888列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 13:58:37 ID:MoUhTuyx0

>887
おめ
俺も先月乗ってきたけど、すごく感動したよ
楽しんできてくれ

889列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 12:25:53 ID:vijfIabm0
>>888
ありがとうございます。
時間の都合上、美瑛あたりに1泊だけしようと思ったんですが、思い切って日帰り(道内)で
行くことにしました。
宿泊費が浮くので、空いていたらロイヤルに変更しようと思います。
今から楽しみ。
890列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 13:27:30 ID:I1IZZYVa0
某旅行会社の貸切ツアーに問い合わせてみた所、
スイートの空きがあるとの事。
但し上りの函館乗車の2号車。
それで3泊で145000×2は勿体無い気がして放流しました。
やはり下りの1号車だとツアー発表と同時に予約が入るのでしょうね。
又チャレンジします
891列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 14:14:52 ID:vumJl3fu0
>>881
これ、「新辺加牛トンネル」じゃないの?
ポータルの左に黄色い看板が見えるけど「小幌」の停車場接近標識。
しかし、静狩まで戻るのは遠かっただろうね。
892列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 01:24:21 ID:aFXS/awC0
893もうすぐ初トワイライト:2005/08/18(木) 21:24:18 ID:S2EbiRy50
ちょっとお聞きします。

とりあえず取れるところを押さえたので、本命の部屋が空いていたら切り替えたいと思っています。
こういう場合、みどりの窓口で空室を調べてもらって、空きがあれば変更を申し出るのでしょうか?
変更したいむねを先に伝えてから空室を調べてもらうのでしょうか?

先に変更を言ってしまうと、今取れている予約が無くなるなんて事にならないかと思って・・・。
皆さんはいつもどうしてるのでしょうか?
894列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 22:38:55 ID:iFEMuhoG0
>>893
  空き室→変更
でOkですよ。一度目なら無料。
ただ
最初の調べ→発券
この間に取られていたら、おじゃんですが・・・。
895893:2005/08/18(木) 22:52:25 ID:S2EbiRy50
>>894
早速のレスありがとうございます。
明日にでも暇を見つけて駅に行って来ます。

9月上旬、平日、上りなので、何とかなって欲しいです。
せっかくなんで、ロイヤル乗りたい・・・。
896列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 22:01:41 ID:n97/ug1W0
最近の親はおかしい!!
897列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 22:03:46 ID:/oJxKV7K0
>>896
最近に限らずDQN親は昔から少なくないYO
898列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 22:58:09 ID:ILXVyUTP0
親バカ、祖父母バカ、更には国民バカが標準です。

全く何の疑問も持たず、何も深くは考えず、
身分の低い貧乏人を濫造するのが臣民の務めです。
899列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 23:49:35 ID:MXa3RkFM0
レギュラーになれなかった息子の汚名挽回しようと顔を隠してマスゴミに進出。
ところが汚名を上塗りで終わってしまう親父。

息子の夏休み明けは地獄だろうな。

日本ってそんな国になってきてるんだよ。
ちょっと昔だったら、スリッパなんて甘すぎるって親父が言うくらいだったのに。
900列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 00:42:54 ID:eocKVmso0
返上
901列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 08:50:19 ID:ZkWJHPz20
>>899
それって、その父親は息子の事嫌いってことか?w
902896:2005/08/25(木) 11:53:16 ID:EGHbKo930
>>899
俺の言いたかったのはその親のことです。
よく分かってくれました。



ちなみに、汚名返上、名誉挽回ね。
釣られた?
903列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 12:01:20 ID:f2oLFwx7O
テス
904列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 10:40:50 ID:p+50Va5I0
考えたら大阪にも札幌にも飛行機が離着陸
しているのに、わざわざ電車で行くとは「最高の贅沢」
とも言えそうだな。
905列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 11:36:01 ID:KKbhCaq+0
ロイヤル取れな〜い!
906列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 14:47:32 ID:la7o3pYH0
俺は、1ヶ月前10時に叩いてもらったが個室全滅だった。でも、
毎日叩いてもらって、取れたら携帯にTELしてねえとお願いしたら
1週間前の朝8時のロイヤル取れたとTELがあったよ。ちなみに
小さな駅の緑の窓口です。初めて、トワイライトを扱ったそうだ。
ところで、札幌行きと大阪行きの所要時間に2時間も差があるが
どこで、馬鹿停しているの?
907列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 01:13:13 ID:8FDoTb9J0
>>906
上りと下りでは通るコースの違いで距離が違ってきます。
確か上りが150kmほど長いんだっけ?
908列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 01:31:59 ID:90Y2Whur0
907へ あのー質問なんですが。

>確か上りが150kmほど長いんだっけ?
下り列車1495.7kmが上り列車1508.5kmなんでその差は12.8kmなんですけど。
あとの137.2kmはどこへいったんでしょうか。

909列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 08:42:11 ID:gYIy23150
札幌から大阪向かうほうが席が取りやすいはず。
北海道へは飛行機で行き、帰りで席取るように
したほうが確実だと思うのだが・・・。
910列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 08:53:10 ID:LqKoUf4OO
>>906
上りは敦賀で機関車交換するから、30分だったか停車する。
あとは青森あたりで調整していたと思ったが。
まあ、乗るのが目的の列車だから歓迎されるだろう。
911列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 09:30:58 ID:xPzTOB5AO
セクース可能な個室を教えてください
912列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 09:46:58 ID:/WC98fZN0
>>908
たしか大沼あたり(?)で海側廻りの線を使うので少しだけ長かったかと。
913列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 11:03:45 ID:fiCnxmFm0
>>911
ロイヤルはよかったYO
窓大きいからアオカン気分もw
914代々木ゼミナール生:2005/08/29(月) 14:07:12 ID:Xvm5XYVPO
この前、トワイライトに乗ったとき、レストランで初老の夫婦がいたんだが、高卒は悲惨だよなと思いました。

会話を聞いていたら、どうやら先日、会社を定年退職し、その記念の旅行らしいのだが、それを聞いた瞬間にスープを吹きそうになってしまった。
定年退職の記念と言う大切な旅行なら、こんなチンケな旅じゃなくて海外に行けよと・・・
しかも、『あぁ〜、この旅が終わったらしばらくはこんな豪華な旅行はできないねぇ〜』だってさww
もう涙が出てきましたよ。会話は続き、どうやら零細小企業のリーマソだったらしいです。
そして、列車は北上していき、青函トンネルに入ったからラウンジへ行ってみると、なんとも恐ろしい光景に出くわしました。我が目を疑いました。
定年退職を記念する大切な旅行だと言うのに、その夫婦が、下衆(ゲス)民が乗るB寝台車両から笑顔でやってきたのです。A個室に空きがあると言うのに・・・
915列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 14:13:57 ID:Zlnn25NN0
>>914の文面からその老夫婦のどこが高卒だとわかるんだ?と釣られてみる。
916列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 16:24:21 ID:Yi+r2jHW0
>>914
君に悲哀を感じるのはなぜだろう・・・・
917列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 17:56:56 ID:NVuwY7AbO
大学中退 聞えはいいが そりゃ高卒。。。
918列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 19:12:25 ID:LqKoUf4OO
>>914
大学に入れないやつに、高卒をバカにする資格はない。
と釣られてみる。
919列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 19:48:59 ID:wtLvoe3P0
>>914
>僕はたった数日のミスで、一番楽しい時期を一年も棒に振ってしまいました

まで読んだ
920列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 21:14:34 ID:Xvm5XYVPO
劣化ぶりがひどくてなんか悲しくなってくるよな・・・。

http://www.risakorisako.com/mll/gallery/image/breath12.jpg
921列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 22:32:38 ID:6MuYM5Cx0
ふと友人を思いだした。

最高学歴・国立大学卒業
最終学歴・国立大学中退
元職業・トラック運転手
現職業・ポルノ小説家
922列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 22:53:36 ID:2csaAkSu0
>>921
昔兵庫に住んでいた人?
923列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 23:07:30 ID:LqKoUf4OO
でも>>914は、フィクション作家としての才能
がある鴨
在宅なのにお涙頂戴の文を書けるから。

いっその事、大学行かずに文檀デビューしてみたらどうかね?
まあ、100部売れるかどうかだが。
924907:2005/08/30(火) 00:10:01 ID:BLAXiJl30
908へ あのーお答えしますが。

>下り列車1495.7kmが上り列車1508.5kmなんでその差は12.8kmなんですけど。
>あとの137.2kmはどこへいったんでしょうか。
単なる釣りです。久しぶりにスレがにぎわって良かった良かった。
925列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 00:20:52 ID:jpxPpte00
>>914

マジレスすると最近定年退職されたということは
戦時中の生まれだから高卒がデフォ。

そしても喪前はずっと浪人がデフォ
926列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 01:05:05 ID:OorDpkbR0
>>925
最近退職した、戦時中生まれの俺の親父は大卒。
その姉も大卒。兄も大卒。

>>914
>そしても喪前はずっと浪人がデフォ

これには激しく胴衣。
927列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 01:21:41 ID:JaPA6hoo0
>>926
結構なお家柄で。
928列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 09:22:28 ID:0lEkJ/qE0
>>924
無様すぎ
929列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 09:41:27 ID:rSrWg2WE0
>>926
昔は金持ち子弟しか大学なんて行かなかったしな。
930列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 15:34:57 ID:j66MMcTqO
924
釣りじゃなくてマジで間違えたんだろw
931列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 12:59:23 ID:rxayZLoe0
>>924 必死だな
932列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 13:08:46 ID:PWmPWxoV0
150kmも間違う奴いねーだろ。てきとーにホラ書いただけだろ、907は。
933列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 13:26:30 ID:nEDe2cn90
>>930
よっぽど悔しかったんですね?ww
934列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 18:10:50 ID:GoXy4yJfO
>>926
それは私立大の話。
金が無くても超優秀な人は、奨学金もらって国立大に行ったがな。

たしかに高卒が多かった時代だが、逆に高卒でも部長や取締役になれた時代の人達。
今はアホでも大学(もちろん3流だが)に行けるから、大卒でも一生ヒラの時代。

高卒でも価値が違うというこった。
935列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 22:52:55 ID:EZJJa0BF0
>>934
それに教師が聖職と呼ばれた時代。
936列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 23:55:18 ID:Pmm7tzzX0
いまや性職
937列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 00:30:26 ID:X3IMzDFcO
うちの親も高卒だが、中規模(300人ほど)会社とはいえ、
取締役まで行ったからな。(社長と親戚とかじゃない)

そんな俺は大学院卒だが、40歳にしていまだ係長。
まあ、そんなもんだよ。
938列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 01:06:10 ID:9F4HB63B0
まあ、今は高卒までが採用条件のところに「大卒」を隠してまで受けに来る時代だからなぁ・・・。
939列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 10:42:51 ID:hktDeHoD0
>>938
そんな日本語じゃどこにも就職できないよw
940列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 12:04:23 ID:9F4HB63B0
>>939
問1.>>938の文章を正しい日本語に直しなさい。(20点)
941939では無いが:2005/09/01(木) 12:37:30 ID:UwbRFGd10
まあ、今は採用条件が高卒までのところに「大卒」を隠してまで受けに来る時代だからなぁ・・・。

原文でも間違いでは無いと思いながら、939の文章理解能力を小一時間
942列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 13:29:37 ID:X3IMzDFcO
>>938を弁護してしまうが。
以前、大卒でバスの運転手になりたかったやつが、
「高卒まで」の条件をごまかして採用された。
でもそれがバレて、学歴詐称で解雇。

さすがに厳し過ぎると批判があったが、「高卒は機会が少ないから、そこに大卒が来たら不利になる」
との事だった。

青森市営バスの話。
943列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 15:58:56 ID:ayDhyCYAO
914 = 939 (・∀・)
944列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 17:36:27 ID:flDvmHtn0
今年度も受験失敗の様相だな、>>914。7ランクぐらい大学落としてみたらどうだ?
945≠939:2005/09/01(木) 21:19:52 ID:z51eyvm30
まあ、今は採用条件が高卒までという経歴制限のところに、
大卒が「大卒」という経歴を隠してまで就職試験を受けに来る時代だからなぁ・・・。

という感じ?
938や941は就職できないというより、友達とかがいなくてコミュニケーション能力が著しく低いんだろ。
946列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 21:24:42 ID:NXyKx3Wi0
>>938をすんなり理解した漏れは普通の人。
947列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 21:53:43 ID:nQ1v/iy/0
うちの会社だったら、>>938みたいなのが来たら正直門前払いだけどね
集団の中でうまくコミュニケーションできなさそうって
948列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 11:31:24 ID:zzdU82bh0
俺は逆に2ちゃんで必死に言葉尻捕える>>939>>947の方がどうかなと思うが。
主語なし文での日常会話なんていっくらでもあろうに。
949列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 19:49:45 ID:qzYKLhNC0
>>947
会話能力の低い人たちが集まってる会社のようで、ご愁傷様。
950列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 21:02:50 ID:QiuWCqFT0
あの〜、途中割り込みスマソですが、
何だかスレ違いなネタばかりになってきていますね。
もっとトワイライトや寝台列車のネタを話しませんか?
ここは学歴の問題を話し合う場所ではないような・・・。

私は今月某日に札幌行きロイヤルに乗る予定ですが、
最初からこのスレを通して見てきまして、色々と参考になりましてありがたいです。
ちなみにチケットは一か月前10時打ちを東京都内某駅窓口氏にお願いしてあっさり簡単に取れました。
あの〜、途中割り込みスマソですが、
何だかスレ違いなネタばかりになってきていますね。
もっとトワイライトや寝台列車のネタを話しませんか?
ここは学歴の問題を話し合う場所ではないような・・・。

私は今月某日に札幌行きロイヤルに乗る予定ですが、
最初からこのスレを通して見てきまして、色々と参考になりましてありがたいです。
(遅れだの運休だの過去にあったみたいですが、
台風が多い時期だけにそれだけが心配だなあ・・・)
ちなみにチケットは一か月前10時打ちを東京都内某駅窓口氏にお願いして
あっさり簡単に取れました。

951列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 21:07:53 ID:QiuWCqFT0
950ですが、
ごめんなさい、何だか2重に書き込まれちゃったみたいで・・・。

そろそろどなたか新スレ立てた方がいいのでは?
952列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 23:28:06 ID:8raeW+iE0

>>949
一応学生就職人気ランキングベスト10に入ってたりはするんだけどね。
まあいずれにせよ貴方には縁のない話という事でw

>>950
天気がよければ海岸線の沈む夕日を見られると思うけど、格別ですよ。
3,4回乗った事があるけど、アメニティセットをくれたり、
立ち寄る駅(地域)の簡単な観光案内をしてくれたり、
パブタイムのルームサービスもOKと盛りだくさんですw
953列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 00:56:39 ID:bbboZFpU0
平成元年にデビューしてからはや17年そろそろJR西も次世代の車両を
考えたほうが良いような希ガス。自家用車でもエアサスの時代に
あのコイルバネとじゃもう。。。 でもあの事故で難しいか。

つ ヒント 学生就職人気ランキングベスト10 ≠ 真の優良企業
954関西在住っす:2005/09/03(土) 01:07:13 ID:00mRq+Fs0
今からだと もう9月末あたりで大阪発ロイヤルはチケット無理でしょうか。
電車大好きな4歳の息子と親子3人で 初めての北海道を目指しています。
メインは何といってもトワイライトに乗る事なんですが〜
955関西在住っす:2005/09/03(土) 01:10:48 ID:00mRq+Fs0
あ!それと 部屋の広さはどんなものなんでしょう?
いろんなホームページを拝見したんですが よくわからないんですよね〜。
親子3人で寝る事はできるのでしょうか?
956列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 01:12:29 ID:vvcu7mWg0
>>954
ヤフオクで違法転売を繰り返して利益を得ているいる酒田の旅行業者を
「ゴルァ、チクるぞ!!」と恫喝してチケを奪い取ろう。
…ってのは難しいか。
ところでロイヤル狙いで計4人って閑散期の発売初日でも辛いですぜ。
Bコン1室押さえた方が現実的だし良くない?
957列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 01:13:35 ID:vvcu7mWg0
>>955
ぉいぉい、時刻表くらい見てみろって。
>親子3人で寝る事はできるのでしょうか?
出来ねーよ、ぷんぷん。
958列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 01:15:38 ID:Ej2TKnKA0
>>954
てめーいいなあ!
おいらもつい最近、北海道に行ってきたけど
せいぜい、ANAのスーパーシートですよ。
959列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 01:17:59 ID:bBvq6j9l0
そういえば、俺が乗った時、車掌に聞いたけど、
個室満室だば、2両のB寝台は、たった3名しかいなかったそうな。
B個室とるより、4名一部屋を一人で占領の方がおいしいねえ。
ちなみに、わしガ乗ったのはロイヤルでした
960関西在住っす:2005/09/03(土) 01:24:58 ID:00mRq+Fs0
すんませんね。やっぱロイヤルで3人は無理ですか…。
4歳の子供を寝床1人で数えられないですよね〜。
出来れば個室ねらいなんです。何といってもメインはトワイライトなもので…。
961列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 01:37:03 ID:vvcu7mWg0
>>960
だからさーちょっとは時刻表でもネットでも調べてみろって。ロイヤルで大人3人幼児1人
乗るには2室取らなきゃダメだって。つーか大人2人でのロイヤルは激セマなので、
らぶらぶちゅっちゅなベタベタかっぽー以外薦められない。大の男2人で乗ったら
むさ苦しくてマジ氏ぬで。乗りたかったら気合で3室取れ。(無理だと思うが)

トワイライトのBコンは4名で個室っぽくなるから、取り合えず調べてみろ。
962列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 01:37:16 ID:bbboZFpU0
ロイヤルに9,450円追加して2名利用にすれば乗れると思います。
お子さんは4歳ですから添い寝でOKです。ちと狭いが。
但し、お子さんは、寝台料金は不要ですが乗車券と特急券が必要となります。

ぷんぷん
963列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 01:39:22 ID:bbboZFpU0
連続投稿スマソ

おーいよく文章嫁
>電車大好きな4歳の息子と親子3人で
親子3人だぞ。どこに4人と書いてある。
大人3名+息子じゃねーぞ。
964961:2005/09/03(土) 01:51:46 ID:vvcu7mWg0
>>963
おーわりぃわりぃ、適当に斜め読んでた、スマソ。親子3人なら乗れるね、規則上は。
でもよーロイヤルで補助寝使ったら、たとえ4歳幼児とはいえマジ激セマで鬱になるぜ。
961よ、がんがって奮発してスィートに汁。展望スは難しいかも知れんが、2号車の
スなら何とかなる日があると思うぜ。
965関西在住っす:2005/09/03(土) 02:06:51 ID:00mRq+Fs0
962:とても参考になります。ありがとうございます!!!
あいたた。文章が変でしたかね。
4歳の息子と親で 計3人なんです。夏休みにどっっっこも連れて行ってやれず
やっと9月に入って休みが取れそうだと 思ったら最近の保育園は
やれ敬老の日だ 運動会の練習だと 息子の予定がぎっちりなんで。
何とか今月末にはいけそうかな〜と旅行パンフとにらめっこしてるんですが。
旅行会社で駄目ならみどりの窓口に突進してきます!
ロイヤル1室でも取れたら私はBコン取って寝ても良いので。
966列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 02:14:37 ID:bbboZFpU0
大阪発が満席でも札幌発のJR北海道の旅行商品の持ち席が
空いている事もあるので要チェックです。
967列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 09:06:24 ID:Ej2TKnKA0
>>965
狭くても、親子3人で川の字になって寝るのが、何よりの思い出に
なるよ!
968列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 09:56:06 ID:y7P2rtaM0
ロイヤルの補助ベッドって、トランドル式に主ベッドの下から
引き出すんだっけか?あれ出すと椅子の置き場がなくなって
廊下に出すお客さん多いね。やっぱりスィートがいいよねー。
969列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 12:42:36 ID:cg5WiIgP0
>>965
親子5人で寝ますた。補助ベッド広げて線路に平行に寝るのがコツ。大人は足がはみ出すので椅子を足乗せにするとよい。
>>962
4歳の添い寝はタダ。

ロイヤルは1,2週前からキャンセルが出やすいのでがんばって。
970列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 14:13:15 ID:3cuBXGJaO
>>969
ご案内スマソ
4才だからこどもじゃなくて幼児扱いだから無賃ですね。
人の指摘より藻前が文章よく嫁でしたorz
971関西在住っす:2005/09/04(日) 23:20:08 ID:A78TRDFl0
撃沈です〜。ロイヤル&スイートを甘くみてました。
9月と10月初めは往路復路ともにいっぱいです。
寝床のおおきさを心配している場合じゃなかったですね〜。。。
972列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 00:17:41 ID:uF3SQuqe0
明後日の上りに乗る予定。
トワイライトは初めてです。
一度どうしても乗ってみたくて、無理矢理やりくりしてやっと取れた休み。
朝千歳へ飛んで、そのまま札幌から乗って帰るという強行軍。
決まってからの1ヶ月ほどはワクワクしどうしでした。

が、台風が・・・。
このまま行けば、北陸・東北辺りで激突か?
運休の可能性ありですね。OTL

久しぶりにてるてる坊主でも作ろうかな?
973列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:50 ID:ONhd6jaa0
>>972
俺、台風じゃないけど、札幌行きが吹雪の日に機関車故障で3-4時間遅れたことがあった。
札幌から乗換え予定とかも無かったし、ロイヤルだからマターリ余裕で余分に過ごせて、
しかも特急料金も帰ってきて馬ーだったYO
974列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 00:34:30 ID:uF3SQuqe0
私も帰りは急ぐ用事もないので、延着ぐらいなら良いんですけどね。
むしろそれはそれで楽しそう。

後は祈るのみ。ナムナム(-人-)
975列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 12:39:00 ID:HbJ2mSxL0
>>971
そこで横流しで不法に儲けている業者にクレームですよ。
976972:2005/09/07(水) 15:47:04 ID:dl3ePft40
無事に帰ってきました。
台風の影響もなく定刻通りでした。
まだ体が揺れてます。w
977列島縦断名無しさん
台風にも打ち勝つ魔力があったのか・・・。