ここのメロデイ大好き バージョン4

このエントリーをはてなブックマークに追加
471名無しでGO!
東海道、詳細放送が簡易型になると 投稿者:甲斐路 投稿日:2001/08/26(Sun) 08:20 No.57
ちょっと最近、詳細放送が聞ける路線に臨時列車が多く走るようになっていろいろ録ってます。いくつかおもしろいものを紹介します。(昔の記憶も素に)

1.茅ヶ崎駅5/6番線、接近放送
「まもなく、5番線に、電車が、参ります。黄色い線の内側まで、お下がりください。」←発音が茅ヶ崎式そのままです。

2.新宿駅3/4番線 接近放送・ドア閉め放送
「まもなく、4番線に列車が参ります。黄色い線の内側まで、お下がりください。」
「発車いたします。ドアが閉まりますので、ご注意ください。」

3.高麗川駅 ドア閉め放送
「列車が、発車します。」

4.成田駅 接近放送
「まもなく、5番線に、電車が参ります。黄色い線の内側まで、お下がりください。(英語放送は路線内、または総武線で事故などがおきたときになどに鳴る。臨時列車の場合は英語放送なし←ドア閉め放送の場合も)」

5.成田空港駅 ドア閉め放送
「電車が、発車します。ドアが閉まりますから、ご注意ください。(英語放送は成田と同じ)」


成田の英語放送って事故起きた時しか言わない?阿保かこいつ。
というのか、こいつ何が言いたいんだ