国労組合員の勤務態度

このエントリーをはてなブックマークに追加
380国労大沢ルール地本
>>379
最近束さんは割と組合に対して柔軟な対応とっているように見えるんですが。
あなたの言っていることはよくわかりますが、JRは特殊ですよね。
普通は多数派が連合系、少数派が全労連系、なんだけど、国労は全労協ですよね。
だから加入するほうも共産党じゃないから入りやすいとおもいますよ。
どうなんでしょう?束は平成入社の酷牢どれくらいいるんですかねえ、あまり聞きませんが。
早く革マルを切ってJR連合と仲良くしたほうがいいと思うんですが。
革マルは束にいいように使われてることに気づいてるんかなあ。
仙台と新潟は鉄労の強いところだったのに今の扱いはちょっとかわいそうかな。
いずれにせよJR連合、JR総連、この不毛な抗争にケリをつけんことにゃあ「国鉄改革」は終わらないでしょう。
やはりJR入社が多数派を占めるまではムリなんかなあ。