JR四国スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
255名無しでGO!
高知新聞22日記事より

四国内 お盆期間中交通まとめ JR4年連続減
 JR四国は二十日、お盆期間中(九−十九日)の土讃線、予讃線、高徳線の主要三線の特急列車と、瀬戸大橋線の利用状況をまとめた。
高速道路の延伸や景気の低迷などにより、主要三線の合計、瀬戸大橋線とも四年連続で前年実績を下回った。
 土讃線は三月のダイヤ改正で「南風」を増発したこともあり、前年同期比で3%増加。四万九千四百人が利用した。
しかし予讃線は1%減の十万一千六百人、高徳線も6%減の三万七千三百人。主要三線の合計では1%減少し、十八万八千三百人となった。
 瀬戸大橋線は4%減の三十四万七千人。列車別では「南風」が5%増加したものの、「しおかぜ」が2%、「うずしお」は37%、「マリンライナー」が6%、それぞれ減少した。

 期間中、最も乗車率が高かった列車は十一日の岡山発高知行き「南風11号」。瀬戸大橋線で217%を記録した。
土讃線(高知−窪川間で調査)では、十一日の岡山発宿毛行き「南風13号」が204%だった。

だそうです。
高知駅を7時に出る「しまんと」も南風併結にしてくれんかな。