阪急の山陽乗り入れ復活希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
356名無しでGO!
平成5年度と平成11年度の関西5私鉄+JR酉の輸送データを比較してみよう。

(1)1日当り輸送人員(単位:千人)
     H5年度   H11年度(H5年を100とした場合の%)
JR酉: 4,945 → 4,981(100.7)
近鉄: 2,185 → 1,903(87.1)
南海:   828 →   715(86.4)
阪急: 2,163 → 1,892(85.6)
阪神:   658 →   516(78.4)
京阪: 1,092 →   904(82.8)

(2)延べ人キロ(単位:百万人km)
     H5年度   H11年度(H5年を100とした場合の%)
JR酉:54,647 →52,588(96.2)
近鉄:15,231 →13,453(88.3)
南海: 4,893 → 4,376(89.4)
阪急:10,767 → 9,408(87.4)
阪神: 2,250 → 1,835(81.6)
京阪: 6,356 → 4,663(82.8)

(3)客車走行キロ(単位:千km)
    H5年度        H11年度(H5年を100とした場合の%)
JR酉:1,221,388 →1,258,168(103.0)
近鉄:  329,909 →  332,248(100.7)
南海:   84,110 →  100,473(119.5)
阪急:  164,070 →  168,356(102.6)
阪神:   40,918 →   36,096(88.2)
京阪:   93,595 →   98,769(105.5)

これらから、次の事がわかる。
JR酉:輸送人員が唯一増えている。関西1番。
近鉄:ローカル線が多い割には健闘。大手5私鉄の中で1番酉との競争が緩いせい?
南海:関空開業の為か、客車走行キロの伸びは一番。延べ人キロも健闘している。
阪急:JRとの競争が一番厳しい事を考えると、意外に踏ん張っている?
阪神:客車走行キロが減っているのはここだけ。一番ヤバイ?
京阪:延べ人キロの減少が一番激しい。特急客をJRに取られた?

 これらの資料を見る限り、阪急は阪神よりも健闘しています。
 妄想オタの皆さん、いいかげんな事を言うのはやめましょう!