JR北海道総合スレッド PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
276名無しでGO!
勾配線区では登坂力行時の均衡速度がモノをいう。
見よ!「オホーツク流氷号」は挿入スジながら立派なラップタイムで走っておる。
留辺蘂→遠軽間32分なんかはイッパーサン0番台ではムリだ!
(上り快速「きたみ」の白滝→上川間36分も同様)
140q/h化を施した283選抜組をアクロバット運用することにより
アブリ出したNNを「オホーツク」にもってくれば地上設備の投資せずして
高速化が図れるってワケ。
仮想ダイヤは札幌駅を8:00に出るとすると
 札幌8:00発→旭川9:18着/9:20発→遠軽11:03着/11:05発
  →北見11:55着
これで3時間台は楽勝だ