あぼーん待機中?の天罰堂応援スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
807名無しでGO!
>>805 >>806
 そうなんだな。TT9は車輪が厚いため、思ったほどあまり狭軌感がないんだ
な。恐らく、12ミリと同じようにあまり普及しないのではないか。普及しなかっ
たら撤退されることもあり得るし。12ミリは慰問が頑張っているけど、一部メー
カーの事実上の撤退に鉄模連HPに相当苦情が集まっているようだし、そもそも
TT9、12ミリ共あの値段では・・・
 確かにファインスケール信仰はあるけど、1067ミリ、1435ミリの両方を2種類
のレールの設備負担を伴わず同じゲージで気軽に走らせることがNゲージ、16番
ゲージの利点であり、これはそれなりに価値のあることだと思う。
 Nゲージャー、16番ゲージャーもこのスケールをそのまま続けて、Nゲージャ
ーはそのまま、16番ゲージャーでどうしても狭軌感にこだわる人は車体をそのま
ま活かせる13ミリに行く方が賢明なのではないか。メーカーの無責任な新しいス
ケールの提唱で翻弄され、あげくは勝手な撤退で泣かされるのはいつも我々モデ
ラーだからな。