HOゲージスレッド”PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
465MMC
そうですね、入門用をもう少し気合い入れて揃えてくれると良いと思います
わたしも最初はDD51買って、ユニトラ買って、宮沢の50系客車に手を出し
そしてとうとう天のED77に手を出してしまい、という感じでしたから

赤ガエルさんのおっしゃる通り、中小メーカーがマイナー形式を出していく
道はあると思います。その中でカツミエンドウも同じ様な路線で行くしかないのか
他にも道があるのか、っていうのは微妙なところだとおもいます

因みに私自身は床下機器とか割りとどうでも良い方なので、ちょっと前までの
プラ一体の何千番シリーズとかでも構わない方なんですが、それで少し安く
なってくれれば良いな、と思うものの、それでOKっていう人も少なくなっている
のが現状なんでしょうね、ブラスメーカーに対しては