HOゲージスレッド”PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
358MMC
こんばんは

さっき東急へOSを取りに行って来ました。
が、また笑い話のような出来事が。
2両ずつだと結構軽快に走ったのでよしよし、でも念の為に4連で走らせてみましょう
って事でモハとクハを繋いだんです、エンドウお得意の連結できる密連で

ところが…モハがそうすると浮いちゃうんですね。
しかーも、その密連外したら、なんと台座まで取れてきちゃったんです…
その台座を店員と見たんですけど、どうも瞬間でくっ付けてあるだけみたいで
とてもじゃないけど連結運転なんかできるシロモノではなさそう。
ってことで取り敢えず2両だけもって帰ってきましたが、4連で走らせされないんじゃ
2両引き取るかどうか悩んでいるところです。
#KDに代えれば良いんでしょうけど、4連時代は密連だったはずなので
エースカプラー付けるのも面倒そうだしなぁ…

あの車高の高さの違いは台車の径の違いから来てるんですよね?>赤ガエルさん
実車もああ違うんでしょうか?

ついでに気になって仕方ない京急2100をみせて貰ったんですが、これは良い出来
ですねぇ…シートの雰囲気も良いし。こりゃどうしたものか…